JPH10304091A - Internet connecting device - Google Patents

Internet connecting device

Info

Publication number
JPH10304091A
JPH10304091A JP9105877A JP10587797A JPH10304091A JP H10304091 A JPH10304091 A JP H10304091A JP 9105877 A JP9105877 A JP 9105877A JP 10587797 A JP10587797 A JP 10587797A JP H10304091 A JPH10304091 A JP H10304091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet
data
timer
telephone line
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9105877A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Ishii
良典 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9105877A priority Critical patent/JPH10304091A/en
Publication of JPH10304091A publication Critical patent/JPH10304091A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To save telephone line use quantity by interrupting a timer which counts time and a communication line that is connected to an internet after a prescribed time passes from a state in which data communication is not performed due to the timer. SOLUTION: A data broadcast processing and internet connecting device 18 inputs a data signal which is extracted from a video signal in a data multiple decoder device 19 and stores it as a character string. The character string is stores as a URL, and if a user designates the URL, he connects to an internet. Also, the internet connecting device 18 reads data from a server that is a connection destination, converts it into an image signal and outputs it to a video signal processor 20. It is undergone various signal processing and outputted through a video signal amplifier 11. Here, a timer function of a CPU that controls the entire device 18 starts to count after packet communication is finished, and a telephone line connection is interrupted when it passes a prescribed time or more.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
での送受信を可能とするインターネット接続装置に関
し、特に、データ放送を受信可能なデータ放送受信機能
を備えたインターネット接続装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an Internet connection apparatus capable of transmitting and receiving data on the Internet, and more particularly to an Internet connection apparatus having a data broadcast receiving function capable of receiving data broadcast.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7は従来のインターネット接続をする
ためのコンピュータのシステムブロック図である。図に
おいて、1はCRT、2はCPU、3はハードディス
ク、4はグラフィックコントローラ、5はビデオメモ
リ、6はプログラム動作上のワークRAMとビデオメモ
リとして使用するワークメモリ、7は文字フォントを格
納する文字フォントメモリ、8はモデムとデータ転送を
行うシリアルコントローラ、9はキーボード等の入力装
置、10はモデム装置、11は映像信号増幅装置、13
は偏向高圧発生装置である。
2. Description of the Related Art FIG. 7 is a system block diagram of a conventional computer for connecting to the Internet. In the figure, 1 is a CRT, 2 is a CPU, 3 is a hard disk, 4 is a graphic controller, 5 is a video memory, 6 is a work RAM used as a work RAM and a video memory for program operation, and 7 is a character for storing a character font. Font memory, 8 a serial controller for transferring data to and from a modem, 9 an input device such as a keyboard, 10 a modem device, 11 a video signal amplifying device, 13
Is a deflection high voltage generator.

【0003】この例の場合のコンピュータは、OSがW
INDOWS等の汎用OSを備え、アプリケーションソ
フトウェアとしてΡPP(Point-to-Point Protocol)
等の通信プログラムソフト、更にはインターネット上の
画像等を画面に展開するブラウザソフトがインストール
されている。また、ハードウェアとして電話回線により
データ通信を行うためのモデム装置10を備えている。
In this case, the computer has an OS of W
Equipped with a general-purpose OS such as INDWS, and as application software @PP (Point-to-Point Protocol)
, And browser software for developing images and the like on the Internet on a screen. Also, a modem device 10 for performing data communication through a telephone line is provided as hardware.

【0004】次に動作について説明する。使用者はΟS
を起動したあと、アプリケーションソフトであるブラウ
ザを起動すると、まず通信プログラムを同時に起動し、
プロバイダ会社とのパスワード確認等を行いプロトコル
の確立を行う。その後、ブラウザソフトが展開され、使
用者が通信したいホームページ等のアドレスを入力する
ことで通信が開始され、モデム装置10を介してデータ
通信が行われる。ホームページに記述されたHTML
(Hyper Text Markup Language)、TEXTのデータを
ブラウザソフトは解釈してブラウザ上に表示する。通信
中は、通信中の表示を出し相手先と接続するまでやデー
タ転送中の時、コンピュータは待ち状態となる。
Next, the operation will be described. User is $ S
After launching the browser, which is the application software, first launch the communication program at the same time,
Confirm the password with the provider company and establish the protocol. Thereafter, browser software is developed, and communication is started when a user inputs an address of a homepage or the like with which communication is desired, and data communication is performed via the modem device 10. HTML described on the homepage
(Hyper Text Markup Language) and TEXT data are interpreted by the browser software and displayed on the browser. During communication, the computer is in a waiting state until a display indicating that communication is in progress and connection is established with the other party or during data transfer.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなデータ放送を用いてURL(Uniform Resource Loc
ator:インターネット上にある情報の位置を一意に表現
するための記述形式をいう)及びホームページを伝送す
るシステムにおけるインターネット接続装置は以上のよ
うに構成されているので、データ放送を見るのと同じ要
領でリンクURLを選択して電話回線を接続しインター
ネット網を介してリンクホームページを通じるため、一
度接続された後に、ユーザがインターネット上の情報で
はなくデータ放送の情報のみを閲覧し続けた場合にはず
っと電話回線に接続され続けることとなり電話回線使用
量が多くかかるという問題点があった。また、データ放
送の操作性とインターネット接続が違和感なく操作でき
るユーザインターフェースの場合には上記問題点を助長
することになる。
However, using such a data broadcast, a URL (Uniform Resource Locator) is used.
ator: a description format for uniquely expressing the position of information on the Internet) and the Internet connection device in the system for transmitting the homepage is configured as described above, so that the same procedure as that for watching data broadcasting is used. If you select a link URL and connect to a telephone line and connect through a link homepage via the Internet network, and once connected, if the user continues to browse only data broadcast information, not information on the Internet, There is a problem that the telephone line is continuously connected and the telephone line usage is increased. In addition, in the case of a user interface in which the operability of data broadcasting and the Internet connection can be operated without a sense of incongruity, the above problem is further promoted.

【0006】さらに、このようなデータ放送の場合、デ
ータ放送の番組の中でリンクされているページと、電話
回線を通じてホームページのデータを読み込み表示する
ものとが、ユーザの操作上で分かり難く設計されている
ものがあり、この場合ユーザが知らない間に電話回線を
接続してしまい電話回線使用量等がユーザの予期せぬ状
態で発生するという問題点があった。
Further, in the case of such a data broadcast, a page linked in a data broadcast program and a page which reads and displays data of a home page through a telephone line are designed so as to be difficult for a user to understand. In this case, there is a problem in that the telephone line is connected without the user's knowledge, and the telephone line usage or the like occurs in an unexpected state of the user.

【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、データ放送を通じてリンクUR
Lよりインターネットのホームページを受信する装置に
適用でき、電話回線使用量の節約を図ることができるイ
ンターネット接続装置を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has been developed in accordance with the link UR through data broadcasting.
It is an object of the present invention to obtain an Internet connection device that can be applied to a device that receives an Internet homepage from L and saves telephone line usage.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のインタ
ーネット接続装置は、データ放送を受信可能なデータ放
送受信機能を備えたインターネット接続装置において、
時間をカウントするタイマと、タイマによりデータ通信
が行われなくなった状態から所定時間経過後にインター
ネットに接続する通信回線を遮断する手段とを備えたこ
とを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an Internet connection apparatus having a data broadcast receiving function capable of receiving a data broadcast.
It is characterized by comprising a timer for counting time, and means for cutting off a communication line connected to the Internet after a lapse of a predetermined time from a state in which data communication is not performed by the timer.

【0009】請求項2に記載のインターネット接続装置
は、データ放送を受信可能なデータ放送受信機能を備え
たインターネット接続装置において、時間をカウントす
るタイマと、タイマによりデータ通信が行われなくなっ
た状態から所定時間経過後に通信回線がインターネット
に接続されていることを画面上に表示する手段とを備え
たことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an Internet connection apparatus having a data broadcast receiving function capable of receiving a data broadcast, wherein a timer for counting a time and a state in which data communication is stopped by the timer. Means for displaying on a screen that the communication line is connected to the Internet after a predetermined time has elapsed.

【0010】請求項3に記載のインターネット接続装置
は、データ放送を受信可能なデータ放送受信機能を備え
たインターネット接続装置において、インターネットに
接続する指示がなされたとき通信回線をインターネット
に接続してよいか否かを画面上に表示し、該接続の確認
がとれたとき通信回線をインターネットに接続する手段
とを備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an Internet connection device having a data broadcast receiving function capable of receiving a data broadcast, wherein a communication line may be connected to the Internet when an instruction to connect to the Internet is given. Means for displaying on the screen whether or not the connection is established, and connecting the communication line to the Internet when the connection is confirmed.

【0011】請求項4に記載のインターネット接続装置
は、インターネットに接続する指示は、データ放送によ
り送信されてきたURLへの接続指示であることを特徴
とする。
According to a fourth aspect of the present invention, the instruction to connect to the Internet is an instruction to connect to a URL transmitted by data broadcasting.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して、
この発明を具体的に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
The present invention will be specifically described.

【0013】実施の形態1.図1はこの発明の実施の形
態1に係るインターネット接続装置のシステム構成を示
すブロック図である。実施の形態1に係るインターネッ
ト接続装置は、データ放送を受信可能なデータ放送受信
機能を備えたインターネットテレビジョン受信機に適用
したものである。なお、実施の形態1であるインターネ
ット接続装置の説明にあたり前記図7に示すインターネ
ットシステムと同一構成部分には同一符号を付してい
る。
Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of the Internet connection device according to the first embodiment of the present invention. The Internet connection device according to the first embodiment is applied to an Internet television receiver having a data broadcast receiving function capable of receiving a data broadcast. In the description of the Internet connection device according to the first embodiment, the same components as those of the Internet system shown in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.

【0014】図において、14は受信したテレビ信号を
選局及び増幅するチューナ、15は入力されたテレビ信
号と外部ビデオ信号とを切り替える映像切替スイッチ、
16はTVシステム全般を制御するTVシステムマイコ
ン、17は輝度信号と色信号を分離するYC分離回路、
18はデータ放送処理及びインターネット接続を行うイ
ンターネット信号処理装置(インターネット接続端末
部)、19は複合映像信号から垂直帰線期間(VBI)
のデータ信号を抜き取り誤り訂正を行いデータをデコー
ドするデータタ多重デコーダ装置(データ多重信号デコ
ード部)、20は明るさ、シャープネス、黒レベル、色
相、色の濃さを調整する映像信号処理装置、21は電源
である。
In the figure, 14 is a tuner for selecting and amplifying a received television signal, 15 is a video changeover switch for switching between an inputted television signal and an external video signal,
16 is a TV system microcomputer for controlling the entire TV system, 17 is a YC separation circuit for separating a luminance signal and a chrominance signal,
Reference numeral 18 denotes an Internet signal processing device (Internet connection terminal unit) for performing data broadcast processing and Internet connection, and 19 denotes a vertical blanking period (VBI) from the composite video signal.
A data multiplexing decoder (data multiplexing signal decoding unit) for extracting the data signal of (i) and performing error correction and decoding the data; 20 is a video signal processing device for adjusting brightness, sharpness, black level, hue, and color density; Is the power supply.

【0015】図2はデータ多重信号デコード部(データ
多重デコーダ装置19)とインターネット接続端末部
(インターネット信号処理装置18)のシステムブロッ
ク図であり、前記図1に示すインターネット接続端末部
と同一構成部分には同一符号を付して重複部分の説明を
省略する。
FIG. 2 is a system block diagram of a data multiplexed signal decoder (data multiplex decoder 19) and an Internet connection terminal (Internet signal processor 18). The same components as those of the Internet connection terminal shown in FIG. Are denoted by the same reference numerals, and the description of the overlapping portions will be omitted.

【0016】図において、30は映像入力を同期分離す
るクランプ同期分離回路、31は波形等価を行う波形等
価回路、32は映像信号からデータを抜き取り誤り訂正
を行うデータ信号抜き取り誤り訂正回路、33はデータ
を格納するデータレジスタ、34はユーザデータやUR
L等を記憶するフラッシュROM、35はCPU、36
はプログラム動作上のワークRAMとビデオメモリとし
て使用する主記憶装置、37はプログラムを格納するプ
ログラムROM、38は文字フォントを格納する文字フ
ォントROM、39は所定タイミングでRGB信号を作
成するグラフィックプロセッサ、40はモデムとデータ
転送を行うシリアルコントローラである。また、グラフ
ィックプロセッサ39は、コントローラ41、FIFO
(FirstIn First Out)メモリ42、タイミングジェネ
レータ(同期発生)43、各種の色情報を備えたパレッ
ト44及びD/A変換器(図示略)から構成される。
In FIG. 1, reference numeral 30 denotes a clamp sync separation circuit for synchronizing and separating video input, 31 a waveform equivalent circuit for performing waveform equalization, 32 a data signal extraction error correction circuit for extracting data from a video signal and performing error correction, and 33 a reference numeral. A data register for storing data, 34 is user data or UR
A flash ROM for storing L and the like;
Is a main memory used as a work RAM and a video memory for a program operation; 37 is a program ROM for storing a program; 38 is a character font ROM for storing a character font; 39 is a graphic processor for creating RGB signals at a predetermined timing; Reference numeral 40 denotes a serial controller that performs data transfer with a modem. The graphic processor 39 includes a controller 41 and a FIFO.
(First In First Out) memory 42, timing generator (synchronization generation) 43, pallet 44 having various color information, and D / A converter (not shown).

【0017】CPU35は、装置全体の制御を行うとと
もに、タイマ機能を有し、データ通信が行われない状態
で設定した時間以上が経過すると電話回線接続を遮断す
る制御を行う。
The CPU 35 controls the entire apparatus, has a timer function, and performs control to cut off the telephone line connection when a set time or more has elapsed without data communication.

【0018】フラッシュROM34は、ユーザデータや
URL等を記憶するフラッシュROMであり、書き換え
可能で保存機能のある記憶装置であればどのような装置
でもよい。
The flash ROM 34 is a flash ROM for storing user data, URLs and the like, and may be any device as long as it is rewritable and has a storage function.

【0019】プログラムROM37には、基本OSと通
信用プロトコルソフト、例えば、TCΡ/IP(Transm
ission Control Protocol/Internet Protocol)及びΡ
PP(Point-to-Point Protocol)が搭載されており、
その上にアプリケーションソフトとしてブラウザ及びメ
ールソフトが搭載されている。
The program ROM 37 has a basic OS and communication protocol software such as TC @ / IP (Transm.
ission Control Protocol / Internet Protocol) and Ρ
Equipped with PP (Point-to-Point Protocol),
On top of that, a browser and mail software are installed as application software.

【0020】主記憶装置36は、前記プログラム動作上
のワークRAMとビデオメモリとして使用される。
The main memory 36 is used as a work RAM and a video memory for the program operation.

【0021】以下、上述のように構成されたインターネ
ットテレビジョン受信機の動作を説明する。
Hereinafter, the operation of the Internet television receiver configured as described above will be described.

【0022】図1のシステム構成に示すように、アンテ
ナより受信したテレビ信号はチューナ14により選局及
び増幅され、選局及び増幅された信号は映像切替スイッ
チ15に入力される。入力されたテレビ信号は映像切替
スイッチ15により外部からのビデオ1,ビデオ2,ビ
デオ3信号とTVシステムマイコン16の指令により切
り替えられて、YC分離回路17に出力される。
As shown in the system configuration of FIG. 1, a TV signal received from an antenna is tuned and amplified by a tuner 14, and the tuned and amplified signal is input to a video changeover switch 15. The input television signal is switched by the video changeover switch 15 according to the external video 1, video 2 and video 3 signals and the command of the TV system microcomputer 16, and is output to the YC separation circuit 17.

【0023】YC分離回路17では、複合映像信号が輝
度信号Yと色信号Cに分離され、映像信号処理装置20
に入力される。
The YC separation circuit 17 separates the composite video signal into a luminance signal Y and a chrominance signal C,
Is input to

【0024】また、映像切替スイッチ15からの映像信
号は、データ多重デコード装置19にも入力され、デー
タ多重デコード装置19でデータ信号が抜き取られる。
このデータ信号をデータとしてインターネット信号処理
装置18が取り込み、文字列として記憶する。
The video signal from the video changeover switch 15 is also input to the data multiplex decoding device 19, where the data signal is extracted.
The data signal is captured by the Internet signal processing device 18 as data and stored as a character string.

【0025】インターネット信号処理装置18は、モデ
ムを介し公衆電話回線でインターネット網との接続を行
い接続先のサーバよりデータを読みとり画像信号に変換
する。取り込んだ文字列は、URLとして記憶されてい
る。
The Internet signal processor 18 connects to the Internet via a public telephone line via a modem, reads data from a connection destination server, and converts the data into an image signal. The captured character string is stored as a URL.

【0026】使用者がこの記憶されたURLを指定すれ
ば、いちいち文字を入力することなく接続される。
When the user designates the stored URL, the connection is established without inputting characters.

【0027】この画像信号は映像信号処理装置20に入
力され、明るさ、シャープネス、黒レベル、色相、色の
濃さを調整し、映像信号増幅装置11に出力する。
This image signal is input to a video signal processing device 20, which adjusts brightness, sharpness, black level, hue, and color density, and outputs it to a video signal amplifying device 11.

【0028】映像信号増幅装置11では、調整した映像
信号を増幅し、CRT1により表示する。
The video signal amplifier 11 amplifies the adjusted video signal and displays it on the CRT 1.

【0029】TVシステムマイコン16は、インターネ
ット信号処理装置18の制御を除く、選局等TVシステ
ム全般をコントロールしている。インターネット信号処
理装置18との通信は、インターネット部を制御するC
PU35(図2)とシリアルにデータを通信すること
で、TVのリモコン等の入力装置からの信号をCPU3
5に伝達し、インターネット信号処理装置18を制御し
ている。また、インターネット信号処理装置18から
は、モデムによる通信中である等のステータスが返送さ
れる。
The TV system microcomputer 16 controls the entire TV system such as channel selection except for the control of the Internet signal processing device 18. The communication with the Internet signal processing device 18 is performed by C
By communicating data serially with the PU 35 (FIG. 2), a signal from an input device such as a TV remote control is transmitted to the CPU 3.
5 to control the Internet signal processing device 18. In addition, the Internet signal processing device 18 returns a status indicating that communication by a modem is in progress.

【0030】すなわち、図2に示すように、インターネ
ット上の情報をモデムを介し公衆回線より得て、シリア
ルコントローラ40よりデータラインでCPU35に読
み出し、HTML、JAVA等の言語で記述されたプロ
グラムやテキストをCPU35が解読し、文字フォント
ROM38を使用してビデオメモリを兼ねた主記憶装置
(ワークRAM)36のブラウザの上に展開する。
That is, as shown in FIG. 2, information on the Internet is obtained from a public line via a modem, read out by a data line from a serial controller 40 to a CPU 35, and a program or text written in a language such as HTML or JAVA is written. Is deciphered by the CPU 35 and is developed on the browser of the main memory (work RAM) 36 also serving as a video memory using the character font ROM 38.

【0031】主記憶装置36に展開された表示情報は、
DMA(Direct Memory Access)転送の機能を使用し
て、グラフィックプロセッサ39上のFIFOメモリ4
2に転送される。FIFOメモリ42に転送されたデー
タは、例えば、VGAのタイミングジェネレータ43に
あわせてパレット44等で適切な着色をされたRGB信
号として出力される。
The display information developed in the main storage device 36 is as follows:
Using a DMA (Direct Memory Access) transfer function, the FIFO memory 4 on the graphic processor 39 is used.
2 The data transferred to the FIFO memory 42 is output as, for example, RGB signals appropriately colored by a palette 44 or the like in accordance with a timing generator 43 of VGA.

【0032】データ放送デコード部は、クランプ同期分
離回路30により映像信号からまず同期分離を行い、ク
ランプしたあと波形等価回路31に入力され、波形等価
回路31でトランスバーサルフィルタと直流オフセット
回路で波形等価される。
The data broadcast decoding unit first performs synchronization separation from the video signal by the clamp synchronization separation circuit 30, clamps the signal, and inputs the same to the waveform equivalent circuit 31. The waveform equalization circuit 31 uses a transversal filter and a DC offset circuit to equalize the waveform. Is done.

【0033】波形等価された映像信号は、データ信号抜
き取り誤り訂正回路32でデータ信号を抜き取り誤り訂
正がかけられ、誤り訂正後のデータは、一時的にデータ
レジスタ33に格納される。
The video signal whose waveform is equivalent is subjected to data signal sampling error correction by a data signal sampling error correction circuit 32, and the data after error correction is temporarily stored in a data register 33.

【0034】図3はインターネットテレビジョン受信機
におけるデータ放送受信表示例である。図に示すよう
に、データ放送画面と、インターネット接続のアンカー
が表示される。図中、矩形で囲んだ部分はユーザが、リ
ンクURLへ電話回線を接続してインターネット網に接
続するためのアンカーであり、ユーザがこのURLを指
定すれば、いちいち文字を入力することなく接続され
る。
FIG. 3 is an example of data broadcast reception display in an Internet television receiver. As shown in the figure, a data broadcast screen and an anchor for Internet connection are displayed. In the figure, the portion enclosed by a rectangle is an anchor for the user to connect the telephone line to the link URL and to connect to the Internet network. If the user specifies this URL, the connection is made without inputting each character. You.

【0035】CPU35はそのデータレジスタ33に格
納されたデータをデータバスを介して読み取り、文字フ
ォントROM38を用いて文字データとし、また、ビッ
トマップデータは、直接主記憶装置36のビデオメモリ
領域に書き込んで画像データを展開する。以降の映像信
号への変換は、上記のインターネット処理部と同じであ
る。
The CPU 35 reads the data stored in the data register 33 via the data bus, converts the data into character data using the character font ROM 38, and writes the bitmap data directly to the video memory area of the main storage device 36. To expand the image data. The subsequent conversion to the video signal is the same as that of the above-described Internet processing unit.

【0036】ここで、CPU35はパケット通信終了後
より、タイマ機能によりカウントを始め、所定の設定時
間以上時間が経過すると電話回線接続を遮断する。
Here, the CPU 35 starts counting by the timer function after the end of the packet communication, and cuts off the telephone line connection when a predetermined time or more elapses.

【0037】図4は上記タイマ機能による電話回線接続
の遮断処理を示すフローチャートであり、図中STはフ
ローの各ステップを示す。
FIG. 4 is a flow chart showing the process of interrupting the telephone line connection by the timer function. In the drawing, ST indicates each step of the flow.

【0038】まず、ステップST1でパケット通信が完
了すると、ステップST2でタイマカウントをスタート
する。
First, when packet communication is completed in step ST1, a timer count is started in step ST2.

【0039】ステップST3でタイマのカウント値が予
め設定した所定時間に対応する設定値より大きいか否か
を判別し、タイマのカウント値が設定値より大きくなる
と設定した所定時間が経過したと判断してステップST
4で電話回線接続を遮断して本フローを終了する。
In step ST3, it is determined whether or not the count value of the timer is larger than a set value corresponding to a predetermined time set in advance. If the count value of the timer is larger than the set value, it is determined that the set predetermined time has elapsed. Step ST
In step 4, the telephone line connection is cut off, and the flow ends.

【0040】以上説明したように、実施の形態1に係る
インターネット接続装置は、データ放送を通じてリンク
URLよりインターネットのホームページを受信できる
装置であり、インターネットに接続されデータ通信が完
了したときからタイマによる計時を開始し、インターネ
ット接続の必要のない状態が所定時間以上続いたときは
モデムの電話回線の接続を遮断するように構成している
ので、無駄な電話回線接続を防ぐことができ、電話回線
使用量の節約を図ることができる。
As described above, the Internet connection device according to the first embodiment is a device capable of receiving a homepage of the Internet from a link URL through data broadcasting. Is started, and the connection to the modem's telephone line is cut off when the Internet connection is not required for a predetermined period of time or more. The amount can be saved.

【0041】実施の形態2.この発明の実施の形態2に
係るインターネット接続装置のシステム構成は、実施の
形態1であるインターネット接続装置と同様である。ま
た、実施の形態1と装置の基本動作も同じであるので差
の部分のみ説明する。
Embodiment 2 The system configuration of the Internet connection device according to the second embodiment of the present invention is the same as that of the Internet connection device according to the first embodiment. Since the basic operation of the apparatus is the same as that of the first embodiment, only the differences will be described.

【0042】図5は上記タイマ機能による電話回線接続
の表示処理を示すフローチャートである。図4と同一処
理ステップには同一符号を付している。
FIG. 5 is a flowchart showing a telephone line connection display process by the timer function. The same reference numerals are given to the same processing steps as those in FIG.

【0043】まず、ステップST1でパケット通信が完
了すると、ステップST2でタイマカウントをスタート
する。
First, when packet communication is completed in step ST1, a timer count is started in step ST2.

【0044】ステップST3でタイマのカウント値が予
め設定した所定時間に対応する設定値より大きいか否か
を判別し、タイマのカウント値が設定値より大きくなる
と設定した所定時間が経過したと判断してステップST
5で画面上に電話回線が接続された状態であるメッセー
ジを表示する。画面上に表示されるメッセージとして
は、例えば「電話回線が接続されたままになっていま
す。」「回線切断しますか? yes,no」という表
示を行う。
In step ST3, it is determined whether or not the count value of the timer is larger than a set value corresponding to a predetermined time set in advance. If the count value of the timer is larger than the set value, it is determined that the set predetermined time has elapsed. Step ST
In step 5, a message indicating that the telephone line is connected is displayed on the screen. As the message displayed on the screen, for example, a message such as “The telephone line is still connected.” “Do you want to disconnect the line? Yes, no” is displayed.

【0045】ステップST6では、ユーザが回線切断可
(yes)と判断したときは電話回線接続を遮断し、ユ
ーザが回線切断否(no)と判断したときは上記画面表
示を消して本フローを終了する。
In step ST6, when the user determines that the line disconnection is possible (yes), the telephone line connection is cut off, and when the user determines that the line disconnection is not possible (no), the screen display is erased and the present flow is terminated. I do.

【0046】以上説明したように、実施の形態2に係る
インターネット接続装置は、データ放送を通じてリンク
URLよりインターネットのホームページを受信できる
装置であり、インターネットに接続されデータ通信が完
了したときからタイマによる計時を開始し、インターネ
ット接続の必要のない状態が所定時間以上続いたときは
電話回線がインターネットに接続されていることを画面
上に表示するように構成しているので、無駄な電話回線
接続状態をユーザに促すことができ、電話回線使用量の
節約を図ることができる。
As described above, the Internet connection device according to the second embodiment is a device capable of receiving a home page of the Internet from a link URL through data broadcasting, and measures the time by a timer from the time when the device is connected to the Internet and data communication is completed. The system is configured to display on the screen that the telephone line is connected to the Internet when the state that does not require an Internet connection continues for a predetermined time or more, so that the useless telephone line connection state is displayed. It is possible to prompt the user and save the telephone line usage.

【0047】実施の形態3.この発明の実施の形態3に
係るインターネット接続装置のシステム構成は、実施の
形態1であるインターネット接続装置と同様である。ま
た、実施の形態1と装置の基本動作も同じであるので差
の部分のみ説明する。
Embodiment 3 The system configuration of the Internet connection device according to the third embodiment of the present invention is the same as that of the Internet connection device according to the first embodiment. Since the basic operation of the apparatus is the same as that of the first embodiment, only the differences will be described.

【0048】図6は電話回線接続の確認処理を示すフロ
ーチャートである。図4と同一処理ステップには同一符
号を付している。
FIG. 6 is a flowchart showing a telephone line connection confirmation process. The same reference numerals are given to the same processing steps as those in FIG.

【0049】まず、ステップST11でデータ放送等の
データ通信番組を表示中か否かを判別し、データ通信番
組を表示中のときはステップST12でユーザがデータ
通信番組から送られてきたリンクURLへ電話回線を接
続してインターネット網に接続したか否かを判別する。
この判別は例えば、ユーザが前記図3に示すインターネ
ット接続のアンカーを選択したことにより判別する。
First, in step ST11, it is determined whether or not a data communication program such as a data broadcast is being displayed. If the data communication program is being displayed, in step ST12, the user goes to the link URL sent from the data communication program. It is determined whether or not the telephone line has been connected to the Internet network.
This determination is made, for example, by the user selecting the Internet connection anchor shown in FIG.

【0050】ユーザがインターネット網に接続するとき
はステップST13で画面上に電話回線に接続してよい
かを確認するメッセージを表示する。画面上に表示する
メッセージとしては、例えば「電話回線接続しますか?
yes,no」という表示を行う。
When the user connects to the Internet network, a message for confirming whether or not the user can connect to the telephone line is displayed on the screen in step ST13. The message displayed on the screen is, for example, "Do you want to connect to a telephone line?
"yes, no" is displayed.

【0051】ステップST14では、ユーザが回線接続
可(yes)と判断したときは電話回線に接続してイン
ターネット網に接続し、ユーザが回線接続否(no)と
判断したときは上記回線接続をせず上記画面表示を消し
て本フローを終了する。
In step ST14, when the user determines that the line connection is possible (yes), the user connects to the telephone line to connect to the Internet network, and when the user determines that the line connection is not possible (no), the user establishes the line connection. First, the above-mentioned screen display is erased, and this flow ends.

【0052】以上説明したように、実施の形態3に係る
インターネット接続装置は、データ放送を通じてリンク
URLよりインターネットのホームページを受信できる
装置であり、リンクURLのアンカーを選択してインタ
ーネットに接続する指示がなされたとき電話回線をイン
ターネットに接続してよいか否かを画面上に表示し、接
続の確認がとれたとき電話回線をインターネットに接続
するように構成しているので、ユーザ操作の誤り等によ
る予期しない無駄な電話回線接続を未然に防ぐことがで
き、電話回線使用量の節約を図ることができる。
As described above, the Internet connection apparatus according to the third embodiment is an apparatus capable of receiving an Internet homepage from a link URL through data broadcasting, and instructs to select an anchor of the link URL and connect to the Internet. When the connection is confirmed, whether the telephone line can be connected to the Internet is displayed on the screen, and when the connection is confirmed, the telephone line is connected to the Internet. Unexpected useless connection of the telephone line can be prevented beforehand, and the telephone line usage can be reduced.

【0053】なお、上述した実施の形態1及び実施の形
態2において、タイマ機能をCPUにより実現している
が、タイマ装置を別に設けるようにしてもよい。また、
タイマの設定時間をユーザが可変できるようにしてもよ
いことは勿論である。
Although the timer function is realized by the CPU in the first and second embodiments, a timer device may be provided separately. Also,
Needless to say, the setting time of the timer may be made variable by the user.

【0054】また、上述した実施の形態1及び実施の形
態2において、パケット通信が完了したときをデータ通
信が行われなくなった状態の始まりとしているが、これ
に限らずインターネット接続の必要がない状態を計時す
るものであればどのような態様でもよい。例えば、デー
タ放送中に所定インターバルで自動的にインターネット
の接続状態をチェックし、所定時間経過したときに実施
の形態1または実施の形態2の制御を実行するようにし
てもよい。
In the above-described first and second embodiments, the completion of packet communication is defined as the start of the state in which data communication is not performed. Any mode may be used as long as the time is measured. For example, the connection state of the Internet may be automatically checked at predetermined intervals during data broadcasting, and the control of the first or second embodiment may be executed when a predetermined time has elapsed.

【0055】また、上記各実施の形態では、インターネ
ット接続装置を、データ放送を受信可能なデータ放送受
信機能を備えたインターネットテレビジョン受信機に適
用したものであるが、データ放送受信機能を備えたイン
ターネット接続装置であれば、どのような装置にも用い
ることは言うまでもない。
In each of the above embodiments, the Internet connection device is applied to an Internet television receiver having a data broadcast receiving function capable of receiving a data broadcast. It goes without saying that the present invention can be used for any device connected to the Internet.

【0056】さらに、上記インターネットテレビジョン
受信機を構成する例えばインターネット信号処理装置の
回路の種類、接続状態などは前述した上述の実施の形態
に限られないことは言うまでもない。
Further, it goes without saying that the type of circuit, connection state, etc. of the Internet signal processing apparatus constituting the Internet television receiver are not limited to the above-described embodiments.

【0057】[0057]

【発明の効果】請求項1に係るインターネット接続装置
では、時間をカウントするタイマと、タイマによりデー
タ通信が行われなくなった状態から所定時間経過後にイ
ンターネットに接続する通信回線を遮断する手段とを備
えて構成したので、無駄な電話回線接続を防ぐことがで
き、電話回線使用量の節約を図ることができる効果を奏
する。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an Internet connection apparatus comprising: a timer for counting time; and means for interrupting a communication line connected to the Internet after a predetermined time has elapsed from a state in which data communication is not performed by the timer. With such a configuration, useless telephone line connection can be prevented, and the effect of saving the telephone line usage can be achieved.

【0058】請求項2に係るインターネット接続装置で
は、時間をカウントするタイマと、タイマによりデータ
通信が行われなくなった状態から所定時間経過後に通信
回線がインターネットに接続されていることを画面上に
表示する手段とを備えて構成したので、無駄な電話回線
接続状態をユーザに促すことができ、電話回線使用量の
節約を図ることができる効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, a timer for counting time and a message indicating that the communication line is connected to the Internet after a predetermined time has elapsed from a state in which data communication is not performed by the timer. Since the configuration is provided with the means for performing the above, it is possible to prompt the user to uselessly connect the telephone line, and it is possible to reduce the amount of telephone line used.

【0059】請求項3に係るインターネット接続装置で
は、インターネットに接続する指示がなされたとき通信
回線をインターネットに接続してよいか否かを画面上に
表示し、該接続の確認がとれたとき通信回線をインター
ネットに接続する手段とを備えて構成したので、ユーザ
操作の誤り等による予期しない無駄な電話回線接続を未
然に防ぐことができ、電話回線使用量の節約を図ること
ができる効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, when an instruction to connect to the Internet is given, whether or not the communication line can be connected to the Internet is displayed on a screen, and when the connection is confirmed, the communication is started. Since the system is provided with means for connecting the line to the Internet, it is possible to prevent unexpected and unnecessary telephone line connection due to an erroneous user operation or the like, and to achieve the effect of saving the telephone line usage. .

【0060】請求項4に係るインターネット接続装置
は、インターネットに接続する指示が、データ放送によ
り送信されてきたURLへの接続指示としたので、デー
タ放送の番組の中でリンクされているページと、電話回
線を通じてホームページのデータを読み込み表示するも
のとが、ユーザの操作上で分かり難く設計されており、
ユーザが意図せずにインターネット接続指示をしてしま
った場合であっても、回線接続の可否を一度ユーザに確
認させることができ、予期しない無駄な電話回線接続を
未然に防ぐことができる効果を奏する。
According to the fourth aspect of the present invention, since the instruction to connect to the Internet is an instruction to connect to the URL transmitted by the data broadcast, the page linked in the data broadcast program includes: The one that reads and displays the data of the homepage through the telephone line is designed so that it is difficult for the user to understand,
Even if the user instructs the Internet connection unintentionally, the user can be made to confirm once whether or not the line connection is possible, thereby preventing unexpected and unnecessary telephone line connection from occurring. Play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1であるインターネッ
ト接続装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an Internet connection device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1であるインターネッ
ト接続装置のデータ多重信号デコード部とインターネッ
ト接続端末部のシステムブロック図である。
FIG. 2 is a system block diagram of a data multiplex signal decoding unit and an Internet connection terminal unit of the Internet connection device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態1であるインターネッ
ト接続装置のデータ放送受信表示例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a data broadcast reception display example of the Internet connection device according to the first embodiment of the present invention;

【図4】 この発明の実施の形態1であるインターネッ
ト接続装置の回線遮断処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing a line blocking process of the Internet connection device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態2であるインターネッ
ト接続装置の回線遮断表示処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing a line cutoff display process of the Internet connection device according to the second embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態3であるインターネッ
ト接続装置の回線接続確認処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing a line connection confirmation process of the Internet connection device according to the third embodiment of the present invention.

【図7】 従来のインターネット接続装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a conventional Internet connection device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 CPU、 10 モデム、 14 チューナ、 1
6 TVシステムマイコン、 18 インターネット信
号処理装置(インターネット接続装置)、 19 デー
タ多重デコーダ装置、 20 映像信号処理装置、 3
9 グラフィックコントローラ。
2 CPUs, 10 modems, 14 tuners, 1
6 TV system microcomputer, 18 Internet signal processing device (Internet connection device), 19 Data multiplex decoder device, 20 Video signal processing device, 3
9 Graphic controller.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ放送を受信可能なデータ放送受信
機能を備えたインターネット接続装置において、 時間をカウントするタイマと、 前記タイマによりデータ通信が行われなくなった状態か
ら所定時間経過後にインターネットに接続する通信回線
を遮断する手段とを備えたことを特徴とするインターネ
ット接続装置。
An Internet connection device having a data broadcast receiving function capable of receiving a data broadcast, a timer for counting time, and connecting to the Internet after a lapse of a predetermined time from a state in which data communication is not performed by the timer. Means for interrupting a communication line.
【請求項2】 データ放送を受信可能なデータ放送受信
機能を備えたインターネット接続装置において、 時間をカウントするタイマと、 前記タイマによりデータ通信が行われなくなった状態か
ら所定時間経過後に通信回線がインターネットに接続さ
れていることを画面上に表示する手段とを備えたことを
特徴とするインターネット接続装置。
2. An Internet connection device having a data broadcast receiving function capable of receiving a data broadcast, comprising: a timer for counting a time; and a communication line being connected to the Internet after a predetermined time has elapsed from a state in which data communication is not performed by the timer. Means for displaying on a screen that the user is connected to the Internet.
【請求項3】 データ放送を受信可能なデータ放送受信
機能を備えたインターネット接続装置において、 インターネットに接続する指示がなされたとき通信回線
をインターネットに接続してよいか否かを画面上に表示
し、該接続の確認がとれたとき前記通信回線をインター
ネットに接続する手段とを備えたことを特徴とするイン
ターネット接続装置。
3. An Internet connection device having a data broadcast receiving function capable of receiving a data broadcast, wherein when an instruction to connect to the Internet is given, whether or not a communication line may be connected to the Internet is displayed on a screen. Means for connecting the communication line to the Internet when the connection is confirmed.
【請求項4】 前記インターネットに接続する指示は、
前記データ放送により送信されてきたURL(Uniform
Resource Locator)への接続指示であることを特徴とす
る請求項3記載のインターネット接続装置。
4. The instruction to connect to the Internet is:
The URL (Uniform) transmitted by the data broadcast
4. The Internet connection apparatus according to claim 3, wherein the instruction is a connection instruction to a resource locator.
JP9105877A 1997-04-23 1997-04-23 Internet connecting device Withdrawn JPH10304091A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105877A JPH10304091A (en) 1997-04-23 1997-04-23 Internet connecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105877A JPH10304091A (en) 1997-04-23 1997-04-23 Internet connecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10304091A true JPH10304091A (en) 1998-11-13

Family

ID=14419176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9105877A Withdrawn JPH10304091A (en) 1997-04-23 1997-04-23 Internet connecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10304091A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000073696A (en) * 1999-05-13 2000-12-05 이동흥 Locking device of computer and control method thereof
JP2002077755A (en) * 2000-08-29 2002-03-15 Sharp Corp Agent interface apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000073696A (en) * 1999-05-13 2000-12-05 이동흥 Locking device of computer and control method thereof
JP2002077755A (en) * 2000-08-29 2002-03-15 Sharp Corp Agent interface apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335427B2 (en) Digital television channel control apparatus and method
JP4353440B2 (en) Video signal processing apparatus and method
TWI252688B (en) Display device, two-way communications system and utilizing method of display information
JPH09162818A (en) Television broadcasting device, television broadcasting method, television signal reception device, television signal reception method, remote controller and remote control method
JPH1127598A (en) Guide method for program progress time and device therefor
EP1619857B1 (en) Electronic device with communication unit for streaming moving images
JP4547794B2 (en) Information processing apparatus and method, and recording medium
US7693148B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and communication information transmitting method
JP3901258B2 (en) Internet television receiver
JPH10304091A (en) Internet connecting device
JPH10304327A (en) Data broadcast receiver and television receiver
JPH10304326A (en) Data broadcast receiver
JPH10243364A (en) Television signal transmitter and television receiver for receiving television signal from the same
JPH10336603A (en) Digital television receiver
US11954401B2 (en) Method for selecting audio output device, and display apparatus
JP2000214834A (en) Information display method, information display device, and reception display device
KR200182566Y1 (en) Internet television checking telephone line connection
JP3504583B2 (en) Electronic equipment with digital recording reservation function
JP3035903U (en) Receiver having OSD non-display video output terminal
JP4736192B2 (en) Receiving apparatus and method, recording medium, and program
KR19980079126A (en) Internet television
JP2004096659A (en) Video display system, television set used in the system, and video signal output device
JPH11275475A (en) Digital broadcast receiving method and digital broadcast recording and/or reproducing method
JP2006134320A (en) Internet connection terminal
JP2001285225A (en) Digital broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706