JPH10301950A - Information circulation supporting method and device and storage medium storing information circulation supporting program - Google Patents

Information circulation supporting method and device and storage medium storing information circulation supporting program

Info

Publication number
JPH10301950A
JPH10301950A JP9109737A JP10973797A JPH10301950A JP H10301950 A JPH10301950 A JP H10301950A JP 9109737 A JP9109737 A JP 9109737A JP 10973797 A JP10973797 A JP 10973797A JP H10301950 A JPH10301950 A JP H10301950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
circulation
path
user
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9109737A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Washisaki
誠司 鷲崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9109737A priority Critical patent/JPH10301950A/en
Publication of JPH10301950A publication Critical patent/JPH10301950A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To directly access and objectively select effective information corresponding to the suggestion of another user by dividing the circulation history of a circulation order and evaluation into relating reference paths and presenting circulation recommendation information when the user circulates certain information by using an optimum path evaluated for the respective users. SOLUTION: A reference history storage means 12 stores the circulation order that the user refers to the information and the evaluation for reference information as reference history information for the respective users and a path division means 13 divides the circulation history stored in the reference history storage means 12 into the relating reference paths. An optimum path selection means 15 evaluates the divided reference paths by using the evaluation for the respective users and selects the optimum path from the reference paths and an optimum path storage means 16 stores the optimum path selected in the optimum path selection means 15 for re- utilization. Then, a presentation means 20 presents the circulation recommendation information for indicating it is effective when which information is circulated next when the user circulates the certain information by using the stored optimum path.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報回覧支援方法
及び装置及び情報回覧支援プログラムを格納する記憶媒
体に係り、特に、複数の利用者が回覧支援システムを介
して情報を回覧する際に、事前にその情報を訪れた(ア
クセスした)利用者の操作履歴やその情報に対する評価
情報を利用して、利用者が次にどの情報を参照すれば最
も効果的に情報を回覧できるかを提示するための情報回
覧支援方法及び装置及び情報回覧支援プログラムを格納
する記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information circulation support method and apparatus and a storage medium for storing an information circulation support program, and more particularly, to a case where a plurality of users circulate information through a circulation assistance system. Using the operation history of the user who has visited (accessed) the information in advance and the evaluation information for the information, presents which information the user will refer to next to circulate the information most effectively. For supporting information circulation and a storage medium for storing an information circulation support program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の情報回覧支援方法は、その実現方
法で以下のように分類できる。 1.同じ興味を持つ利用者の関心度合を利用して情報を
推薦する(情報推薦方法) 2.ハイパーリンクの階層関係をGUIを用いて表示す
る(GUIを用いる方法) 上記の情報推薦方法は、ある情報を参照している利用者
に対して次の回覧先の提言を行うものとして、予め設定
した利用者情報に基づいて、興味を同じくする利用者に
対して情報提供を行うシステムがある。これは、同じ興
味を持つ利用者が参照したページを自己評価させ、その
結果と頻出単語などのようなページ中に含まれる言語的
な特徴を利用して、当該利用者に対して情報の推薦を行
うものがある。
2. Description of the Related Art Conventional information circulation support methods can be classified as follows according to their realization methods. 1. 1. Recommend information using the degree of interest of users having the same interest (information recommendation method) Displaying the hierarchical relationship of hyperlinks using a GUI (method using a GUI) The information recommendation method described above is set in advance to make a recommendation of the next circulation destination to a user who is referencing certain information. There is a system that provides information to users who have similar interests based on the obtained user information. This allows users with similar interests to self-evaluate pages they refer to, and uses the results and linguistic features included in the pages, such as frequent words, to recommend information to the users. There is something to do.

【0003】このシステムの例として、“「Web Watche
r 」, A learning apprentice forthe world wide web,
AAAI Apring Symposium on Information Gathering fr
omHeterogeneous, Distributed Environments, pp.6-1
2, 1995”がある。また、現在参照している情報と、そ
の情報中に含まれるハイパーリンクとして関連付けられ
ている情報との間で言語的な関連度を評価し、その評価
結果に基づいて利用者が次に参照すべき情報を推薦する
システムがある。
As an example of this system, “Web Watche
r '', A learning apprentice for the world wide web,
AAAI Apring Symposium on Information Gathering fr
omHeterogeneous, Distributed Environments, pp.6-1
2, 1995 ”. Evaluate the degree of linguistic relevance between the currently referenced information and the information associated as hyperlinks contained in the information, and based on the evaluation result, There is a system that recommends information that the user should refer to next.

【0004】このシステムの例として、“「Latizia
」,An agent that assists web browsing, In Proc. o
f IJICAI95,PP.9240929,1995 ”がある。次に、GUI
を用いる方法は、インターネット上の情報を回覧するた
めに用いられるソフトウェアでは、ハイパーリンクが埋
め込まれている情報を参照する際に、その情報を着色し
たり、下線を引くなどの方法で利用者に情報の存在を知
らせる。この方法の問題点は、ハイパーリンク情報の問
題点とも密接に関連するのであるが、ハイパーリンクと
して指定された情報に従って、参照していくことで、利
用者がこの後どのような情報に辿り着くのかが予想でき
ないことがある。
As an example of this system, "Latizia
, An agent that assists web browsing, In Proc.o
f IJICAI95, PP.9240929,1995 ”. Next, the GUI
In software used to circulate information on the Internet, when referring to information in which hyperlinks are embedded, the information is colored or underlined. Notify the existence of information. The problem of this method is closely related to the problem of the hyperlink information. However, by referring to the information specified as the hyperlink, the user can reach any information thereafter. May not be predictable.

【0005】こうした欠点を補うため、ハイパーリンク
として指定された情報を起点にそこから再びハイパーリ
ンク情報がどのような構造で存在するかを、ブラウザと
は異なる別のウィンドウを用いて提示することで、利用
者にその情報から辿ることができる情報には何があるか
を明確にさせることができる工夫をしたシステムがあ
る。
[0005] In order to compensate for such a drawback, the information designated as a hyperlink is used as a starting point to present the structure of the hyperlink information again using a different window different from the browser. There is a system devised that allows a user to clarify what information can be traced from the information.

【0006】このシステムの例として、“「WINGNAV
I」、WWW ナビゲーション支援システムWING-NAVI にお
けるデータベース構成とその利用、アドバンスト・デー
タベースシステム・シンポジウム'96 、1996”がある。
As an example of this system, "WINGNAV
I ", WWW-NAVI WWW-NAVI, a database structure and its use, Advanced Database System Symposium '96, 1996".

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報回覧支援方法では、利用者が参照した情報を主
観的に評価させておき、その情報が持つ言語情報を利用
して、埋め込まれた情報間の関連度を把握し、類似した
ものを強調表示することで、推薦を行う手法を用いてい
る。これは、ハイパーリンクの関連を考慮に入れていな
いため、今どこにいるのかわからなく場合がある。
However, in the above-mentioned conventional information circulation support method, information referred to by a user is subjectively evaluated, and embedded information is utilized by using linguistic information of the information. A method of making a recommendation by grasping the degree of relevance between them and highlighting similar ones is used. This does not take into account hyperlink relationships, so you may not know where you are now.

【0008】また、GUIを用いてハイパーリンクの情
報を図示する方法では、リンクの階層情報のみの表示に
留まり、各々の情報を選択するための客観的に指標がな
いため、利用者は、表示されるタイトル情報や、或いは
その情報の縮小したものを表示するなどの方法により提
示されたものから自分で選択するしかない。本発明は、
上記の点に鑑みなされたもので、他の利用者の提言に従
い有効な情報に直接アクセスでき、さらに、利用者の客
観的な選択が可能な情報回覧支援方法及び装置及び情報
回覧支援プログラムを格納する記憶媒体を提供すること
を目的とする。
Further, in the method of displaying hyperlink information using a GUI, only the hierarchical information of the link is displayed, and there is no objective index for selecting each information. The only option is to select from the title information to be displayed or the information presented by a method such as displaying a reduced version of the information. The present invention
In view of the above, the information circulation support method and apparatus and the information circulation support program which enable direct access to valid information according to the recommendations of other users and allow the user to make objective selections are stored. It is intended to provide a storage medium.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理構
成図である。本発明は、ハイパーリンクとして互いに関
連付けられた膨大な情報が存在する空間中を、効率良く
回覧することを支援する情報回覧支援方法において、利
用者が情報を回覧する際の回覧順序や情報に対する評価
の参照パスを保持しておき(ステップ1)、保持された
回覧履歴を関連する参照パスに分割し(ステップ2)、
分割された参照パスを利用者毎の評価を用いて評価を行
い(ステップ3)、該参照パスのうち、最適パスを再利
用のために蓄積し(ステップ4)、蓄積された最適パス
を用いて、利用者がある情報を回覧する際に、次にどの
情報を回覧すれば有効であるかを示す回覧推薦情報を提
示する(ステップ5)。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. The present invention relates to an information circulation support method for efficiently circulating a space in which a huge amount of information associated with each other as a hyperlink exists, and evaluates a circulation order and information when a user circulates information. Is held (step 1), and the held circulation history is divided into related reference paths (step 2).
The divided reference paths are evaluated using the evaluation for each user (step 3), and among the reference paths, the optimum path is stored for reuse (step 4), and the stored optimum path is used. Then, when the user circulates certain information, the user presents circulation recommendation information indicating which information is to be circulated next (step 5).

【0010】また、本発明は、回覧履歴を保持する際
に、利用者がハイパーリンクを辿る、または、直接情報
を指定して情報を参照した履歴を利用者毎に保持する。
また、本発明は、回覧履歴を保持する際に、利用者の情
報の参照時間や該情報の有効性を評価した結果を回覧履
歴に含む。また、本発明は、最適パスを蓄積する際に、
所定の評価方法により最適と判定される参照パスを最適
な参照パスとする。
Further, according to the present invention, when a circulation history is stored, a history in which a user follows a hyperlink or a user directly designates information and refers to information is stored for each user.
Further, according to the present invention, when retaining the circulation history, the circulation history includes the reference time of the information of the user and the result of evaluating the validity of the information. In addition, the present invention, when accumulating the optimal path,
A reference path determined to be optimal by a predetermined evaluation method is set as an optimal reference path.

【0011】また、本発明は、回覧推薦情報を提示する
際に、最適パスの候補の評価値を併せて提示する。ま
た、本発明は、回覧推薦情報を提示する際に、回覧推薦
情報の下の階層の情報を併せて提示する。図2は、本発
明の原理構成図である。
Further, according to the present invention, when presenting the circulation recommendation information, the evaluation value of the optimum path candidate is also presented. Further, according to the present invention, when presenting the circulation recommendation information, the information of the layer below the circulation recommendation information is also presented. FIG. 2 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【0012】本発明は、ハイパーリンクとして互いに関
連付けられた膨大な情報が存在する空間中を、効率良く
回覧することを支援するための情報回覧支援装置であっ
て、利用者が参照する情報の参照先を入力する参照先入
力手段11と、利用者が情報を参照した回覧順序、参照
情報に対する評価を参照履歴情報として利用者毎に蓄積
する参照履歴蓄積手段12と、参照履歴蓄積手段12に
保持された回覧履歴を関連する参照パスに分割するパス
分割手段13と、分割された参照パスを利用者毎の評価
を用いて評価を行い、該参照パスのうち、最適パスを選
択する最適パス選択手段15と、最適パス選択手段15
で選択された最適パスを再利用のために蓄積する最適パ
ス蓄積手段16と、最適パス蓄積手段16に蓄積された
最適パスを用いて、利用者がある情報を回覧する際に、
次にどの情報を回覧すれば有効であるかを示す回覧推薦
情報を提示する提示手段20とを有する。
The present invention relates to an information circulation support device for assisting efficient circulation in a space in which a huge amount of information associated with each other as a hyperlink exists. A reference destination input unit 11 for inputting a destination, a reference history storage unit 12 for storing, for each user, a circulation order in which the user referred to the information and an evaluation of the reference information as reference history information, and a reference history storage unit 12 Path dividing means 13 for dividing the obtained circulation history into related reference paths, and evaluating the divided reference paths by using the evaluation for each user, and selecting the optimum path from the reference paths. Means 15 and optimal path selecting means 15
When the user circulates certain information using the optimum path storage means 16 for storing the optimum path selected in the above for reuse and the optimum path stored in the optimum path storage means 16,
Next, there is provided presentation means 20 for presenting circulation recommendation information indicating which information is valid to circulate.

【0013】また、最適パス選択手段15は、所定の評
価方法により最適と判定される参照パスを最適パスとす
る評価手段を含む。また、提示手段20は、最適パスの
候補の評価値を併せて提示する評価値付与手段を含む。
また、提示手段20は、回覧推薦情報の下の階層の情報
を併せて提示する階層表示手段を含む。
The optimum path selecting means 15 includes an evaluation means for setting a reference path determined to be optimum by a predetermined evaluation method as an optimum path. In addition, the presentation unit 20 includes an evaluation value providing unit that also presents the evaluation values of the candidates for the optimal path.
The presentation unit 20 includes a hierarchy display unit that presents information of a hierarchy below the circulation recommendation information.

【0014】また、本発明の情報回覧支援プログラムを
格納する記憶媒体は、利用者が参照する情報の参照先を
入力するための参照先入力プロセスと、利用者が情報を
参照した回覧順序、参照情報を収集する参照状況収集プ
ロセスと、参照情報に対する評価を参照履歴情報として
利用者毎に記憶手段に蓄積する参照履歴蓄積プロセス
と、記憶手段に保持された回覧履歴を読み出して、関連
する参照パスに分割するパス分割プロセスと、分割され
た参照パスを利用者毎の評価を用いて評価を行い、該参
照パスのうち、最適パスを選択する最適パス選択プロセ
スと、最適パス選択プロセスで選択された最適パスを再
利用のために記憶手段に蓄積する最適パス蓄積プロセス
と、記憶手段に蓄積された最適パスを用いて、利用者が
ある情報を回覧する際に、次にどの情報を回覧すれば有
効であるかを示す回覧推薦情報を提示する提示プロセス
からなることを特徴とする情報回覧支援プログラムを格
納する記憶媒体。
Further, the storage medium storing the information circulation support program of the present invention includes a reference destination input process for inputting a reference destination of information to be referred by a user, a circulation order in which the user referred to the information, and a reference order. A reference status collection process for collecting information, a reference history accumulation process for accumulating the evaluation of the reference information as reference history information in a storage unit for each user, and reading out a circulation history held in the storage unit to obtain a related reference path A path division process of dividing the reference path and an evaluation of each divided reference path are performed by using an evaluation for each user, and an optimal path selection process of selecting an optimal path and an optimal path selection process of the reference paths. The optimal path accumulation process for accumulating the optimal path in the storage means for reuse, and circulating the user with certain information using the optimal path accumulated in the storage means The next storage medium that consists presenting process to store information circulation assistance program characterized for presenting circulation recommendation information indicating whether valid if circulation which information.

【0015】上記のように、本発明では、予め多くの利
用者がどのように情報を回覧しているかという回覧履歴
を予め蓄積して、ある目的に沿ってその回覧履歴を分割
して保持している。さらに、各々の情報は、各利用者に
より主観的に評価され、蓄積されている。利用者がある
情報を参照している際に、上記の分割した回覧履歴を探
索して、どの情報が次に、あるいは、それ以降によく辿
られているかということと、各々の情報の評価を参考に
しながら利用者に次に参照する情報の推薦を行うこと
で、効果的な情報の提供が可能となる。
As described above, according to the present invention, a circulation history indicating how many users circulate information is stored in advance, and the circulation history is divided and held according to a certain purpose. ing. Further, each piece of information is subjectively evaluated and accumulated by each user. When the user is referring to certain information, search the above-mentioned divided circulation histories to find out which information has been frequently followed next or later, and to evaluate each information. By recommending information to be referred next to the user while referring to the information, effective information can be provided.

【0016】提示時には、指定した情報を起点にして、
そこからハイパーリンク情報がどのような構造になって
いるかを、その有効度を含めて木構造で提示すること
で、利用者に視覚的に認知させることを可能にする。
At the time of presentation, starting from the specified information,
By presenting the structure of the hyperlink information in a tree structure including the validity thereof, it becomes possible for the user to visually recognize the structure.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】図3は、本発明に適用されるシス
テム構成を示す。同図に示すシステムは、インターネッ
ト5に複数のローカルエリアネットワーク4と代理サー
バ(プロキシサーバ)2が接続されている。当該プロキ
シサーバ2には、ローカルエリアネットワーク4を介し
て情報回覧ソフトであるブラウザ1が接続されている。
FIG. 3 shows a system configuration applied to the present invention. In the system shown in FIG. 1, a plurality of local area networks 4 and a proxy server (proxy server) 2 are connected to the Internet 5. The proxy server 2 is connected to a browser 1 as information circulation software via a local area network 4.

【0018】同図のような様々な情報がインターネット
5を介して参照可能な情報空間を考える。インターネッ
トは、個別のローカルネットワーク4の集まりと考える
ことができ、これらは、相互にアクセス可能になってい
る。利用者A,Bは、インターネット5上にある情報3
をブラウザ1と呼ばれる情報回覧ソフトを用いて、アク
セスする。この回覧ソフトウェア(例えば、Netscape
等)は、他の情報へのハイパーリンク情報が組み込まれ
たものを表示することができるようになっている。ハイ
パーリンクの表示方法は、ブラウザ1に依存する。
Consider an information space in which various information as shown in FIG. The Internet can be thought of as a collection of separate local networks 4, which are mutually accessible. Users A and B have information 3 on Internet 5
Is accessed using information circulation software called a browser 1. This circulation software (for example, Netscape
) Can display information in which hyperlink information to other information is incorporated. The method of displaying the hyperlink depends on the browser 1.

【0019】図4は、本発明の情報回覧支援装置の構成
を示す。当該情報回覧支援装置は、前述のプロキシサー
バ2に具備される。同図に示す情報回覧支援装置は、参
照先入力部11、参照履歴蓄積部12、パス分割部1
3、パス蓄積部14、最適パス算出部15、最適パス蓄
積部16、参照履歴情報データベース17、パス情報デ
ータベース18、再利用可能パス情報データベース19
から構成される。
FIG. 4 shows the configuration of the information circulation support device of the present invention. The information circulation support device is provided in the proxy server 2 described above. The information circulation support device shown in FIG. 1 includes a reference destination input unit 11, a reference history accumulation unit 12, and a path division unit 1.
3, path storage unit 14, optimal path calculation unit 15, optimal path storage unit 16, reference history information database 17, path information database 18, reusable path information database 19
Consists of

【0020】以下に上記の構成の動作を説明する。図3
における利用者Aがインターネット5を介して情報3に
アクセスする場合、例えば、その情報3をある時間に参
照したかという行動履歴は、プロキシサーバ2を介して
インターネット5にアクセスする設定にしておくこと
で、プロキシサーバ上に蓄積することが可能である。プ
ロキシサーバ2は、インターネット5に直接アクセス可
能な計算機上に“http(Hyper Protocol Transfer Proto
col)を理解するプロセスを稼働させ、ブラウザ1からの
アクセスを中継することで実現できる。
The operation of the above configuration will be described below. FIG.
In the case where the user A accesses the information 3 via the Internet 5, for example, the action history indicating whether the user has referred to the information 3 at a certain time should be set to access the Internet 5 via the proxy server 2. Thus, it is possible to accumulate on the proxy server. The proxy server 2 stores “http (Hyper Protocol Transfer Protocol) on a computer that can directly access the Internet 5.
It can be realized by running a process that understands col) and relaying the access from the browser 1.

【0021】プロキシサーバ2に関しては、ここでは、
説明しないが、W3Chttpd(http://www.w3.org/pub/W
WW/Daemon/) を参照されたい。利用者Aは、参照先入
力部11からハイパーリンクを辿って、あるいは、直接
情報を指定して情報を参照するが、プロキシサーバ2の
参照履歴蓄積部12は、利用者毎にこの回覧履歴を参照
履歴情報データベース17に蓄積する。蓄積する情報
は、個人が特定できるID、参照したURL、参照を開
始した時間、利用者のその情報に対する評価、そして、
当該URLがどこの情報からリンクされているかを示す
元URLが考えられる。
Regarding the proxy server 2, here,
Although not described, W3Chttpd (http://www.w3.org/pub/W
See WW / Daemon /). The user A refers to the information by following the hyperlink from the reference destination input unit 11 or directly specifying the information. The reference history storage unit 12 of the proxy server 2 stores the circulation history for each user. It is stored in the reference history information database 17. The information to be stored includes an ID that can identify the individual, the URL referred, the time when the reference was started, the user's evaluation of the information, and
An original URL indicating from which information the URL is linked can be considered.

【0022】図5は、本発明の一実施例の参照履歴情報
データベースの履歴情報の例である。同図では、利用者
ID「0001」で表される利用者Aが、参照番号
“1”の http://foo.isl.ntt.co.jp/ というURL(Uniform resource Locator)で表される情
報を起点として、その情報中にあるハイパーリンク情報 http://foo.isl.ntt.co.jp/doc/ を次に辿り、さらに、その情報中にある http://foo.isl.ntt.co.jp/doc/vrml/summary.html そして、行動履歴を利用して参照番号“1”へと順に参
照したことを示す。
FIG. 5 shows an example of history information in the reference history information database according to one embodiment of the present invention. In the figure, a user A represented by a user ID “0001” is represented by a URL (Uniform resource Locator) http://foo.isl.ntt.co.jp/ with a reference number “1”. Starting from the information, follow the hyperlink information http://foo.isl.ntt.co.jp/doc/ in the information, and then follow the http://foo.isl.ntt in the information .co.jp / doc / vrml / summary.html This indicates that the user has sequentially referred to the reference number “1” using the action history.

【0023】参照番号“5”の http://foo.abc.ntt.co.jp/ は、参照番号“1”のハイパーリンク情報として辿って
いる。こうして参照されたURLに対して、利用者Aの
参照時間やその情報の有効性を5段階評価したものが当
該参照履歴データベース17の評価欄に蓄積される。
The reference number “5” http://foo.abc.ntt.co.jp/ is followed as the hyperlink information of the reference number “1”. For the URL referred in this manner, the reference time of the user A and the evaluation of the validity of the information in five steps are stored in the evaluation column of the reference history database 17.

【0024】時間に関しては、各々のURLを参照した
時刻の差分を利用して決定し、評価は、各利用者の主観
的判断を直接入力できるような仕組みを導入するか、あ
るいは、自動的に収集する仕組みを導入する。例えば、
直接入力する方法の場合、画面を参照すると同時に評価
用の入力画面を表示し、その画面に対して評価を入力さ
せる方法が考えられる。また、自動的に収集する方法の
場合、利用者が情報に興味を持つか持たないかを、実際
にその情報を参照している時間と見做せることを利用す
る。実際に情報を参照しているということは、画面に注
目しており、さらに、ある一定以上の時間の間参照して
いる場合に興味を持っていると判断することにすればよ
い。画面に注目しているかそうでないかは、顔面が画面
に正対していることで判断できる。この評価の入力方法
は、本発明の主旨ではないので、既存の方法を用いるも
のとする。
The time is determined by using the difference between the times referring to the respective URLs, and the evaluation is performed by introducing a mechanism for directly inputting the subjective judgment of each user, or automatically. Introduce a collection mechanism. For example,
In the case of the direct input method, a method is conceivable in which an input screen for evaluation is displayed at the same time as referring to the screen, and the evaluation is input to the screen. In the case of a method of automatically collecting information, it is used that whether or not a user is interested in information can be regarded as a time when the information is actually referred to. When the user actually refers to the information, he / she pays attention to the screen, and when the user refers to the information for a certain period of time or more, it may be determined that the user is interested. Whether the user is paying attention to the screen or not can be determined by the fact that the face is directly facing the screen. Since the input method of the evaluation is not the gist of the present invention, an existing method is used.

【0025】こうして利用者Aがインターネット5上の
情報を参照した順序に従い、参照履歴情報が参照履歴情
報データベース17に蓄積される。参照したURLを順
に整列させると、参照した情報が何であるか明確にな
り、さらに、ハイパーリンクで繋がっている情報の流れ
が構築できるが、これを参照パスと呼ぶことにする。参
照パスは、利用者毎に存在する。この参照パスは、パス
分割部13で再利用するために分割され、パス情報とし
てパス蓄積部14によりパス情報データベース18に蓄
積される。
In this way, the reference history information is stored in the reference history information database 17 in the order in which the user A refers to the information on the Internet 5. By arranging the referenced URLs in order, it becomes clear what the referenced information is, and furthermore, a flow of information linked by hyperlinks can be constructed, which will be referred to as a reference path. A reference path exists for each user. This reference path is divided for reuse by the path division unit 13 and is accumulated in the path information database 18 by the path accumulation unit 14 as path information.

【0026】パス分割部13におけるパスの分割手法に
は様々な方法があるが、ここでは、URL情報から分割
する方法と、操作履歴を利用する方法を示す。まず、U
RL情報からパスを分割する方法を説明する。URLの
定義は以下の通りである。 scheme://host.domain:port/path ここで、“scheme”は、通信を実際に行うプロトコルを
示し、例として、“http”、“ftp ”、“gopher”等が
指定される。“host”、“domain”でその情報がどこの
サーバに属するかを示す。“host”は、ホスト名であ
り、“domain”はそのホストが属するドメイン名を示
す。“port”で表されるポート情報は、オプション指定
であり、システムで使用されるプログラムが予め決めら
れている標準的なサービス番号を用いていないサービス
に対してアクセスする際に指定する必要がある。最後に
“path”情報であるが、これは、サーバの中のどの位置
に存在するかを示す。これらの情報があれば、URLが
表す情報の唯一性が保証される。パスの分割は以下のス
テップにより実行される。
There are various methods for dividing the path in the path dividing unit 13. Here, a method of dividing from URL information and a method of using an operation history will be described. First, U
A method of dividing a path from RL information will be described. The definition of the URL is as follows. scheme: //host.domain: port / path Here, “scheme” indicates a protocol for actually performing communication, and “http”, “ftp”, “gopher”, or the like is specified as an example. “Host” and “domain” indicate which server the information belongs to. “Host” is a host name, and “domain” indicates a domain name to which the host belongs. The port information represented by “port” is an option specification and must be specified when a program used in the system accesses a service that does not use a predetermined standard service number. . Finally, there is “path” information, which indicates a location in the server. With such information, the uniqueness of the information represented by the URL is guaranteed. Path division is performed by the following steps.

【0027】ステップ1)host, domeinが同じものをグ
ルーピングし、部分パスとする。 ステップ2)部分パスの中に同じpathを含むものがあっ
たら分割する(最短一致)。 ステップ3)ステップ2で分割したパスの不足部分を補
完する。 ステップ4)ステップ2、ステップ3を繰り返す。
Step 1) The same host and domein are grouped and set as a partial path. Step 2) If there is a partial path that includes the same path, it is divided (shortest match). Step 3) The missing portion of the path divided in step 2 is complemented. Step 4) Steps 2 and 3 are repeated.

【0028】図6は、本発明の一実施例のパスの分割例
を示す。図5と図6を用いてパスの分割について説明す
る。利用者Aの参照履歴が図5のようであると仮定する
と、これをノードとアークを用いて表示すると、図6の
一番上の図(図6(A))になる。これは、単純に参照
順に表示したものである。
FIG. 6 shows an example of path division according to an embodiment of the present invention. The division of the path will be described with reference to FIGS. Assuming that the reference history of the user A is as shown in FIG. 5, when this is displayed using nodes and arcs, the uppermost diagram in FIG. 6 (FIG. 6A) is obtained. This is simply displayed in the order of reference.

【0029】ステップ1では、まず、同じサーバ上にあ
ると思われる情報をグルーピングする。これは、“hos
t”、“domein”部分を参照することで実行される。図
6の例では、ノード1〜4、5〜10までが各々同じグ
ループと認定される(図6(B))。次に、ステップ2
で、同一グループ内で同じパスを持つノードを探索し、
同じものがあったら、そのノードの直前でそのグループ
を再分割する(図6(C))。
In step 1, first, information considered to be on the same server is grouped. This is “hos
The process is executed by referring to the “t” and “domein” portions.In the example of FIG. 6, the nodes 1 to 4, 5 to 10 are respectively recognized as the same group (FIG. 6B). Step 2
To search for nodes with the same path in the same group,
If there is the same one, the group is subdivided immediately before the node (FIG. 6C).

【0030】最後にステップ3では、ステップ2で分割
した際に消去された部分を補完する図6の例では、ノー
ド10の前にノード5〜7が補完されて新たなパスとな
る(図6(D))。次に、操作履歴を利用する方法を説
明する。利用者がブラウザ1から情報空間を回覧する
と、プロキシサーバ2の参照履歴情報データベース17
に参照履歴情報が蓄積される。蓄積される内容は、例え
ば,図5のようなもので、参照した個人ID、時間、参
照時間、URL、元URL等がある。この元URLは、
情報同志がハイパーリンクで繋がっている場合、URL
が入る。即ち、情報の管理者が関連ある、あるいは、興
味があるということからハイパーリンクが張られてい
る。このようなハイパーリンクがお互いに張られている
ものを一つの部分パスと見做すことにする。即ち、上記
のURLを利用する方法において、最初にパスを限定し
ておき、探索範囲を狭めておき、この仮定のもとでパス
を分割することで、計算量を減少させることが可能にな
る。また、サーバ間の情報の関連の度合も反映すること
ができる。
Finally, in step 3, in the example shown in FIG. 6 in which the portion deleted in the division in step 2 is complemented, nodes 5 to 7 are complemented before node 10 to form a new path (FIG. 6). (D)). Next, a method of using the operation history will be described. When the user circulates the information space from the browser 1, the reference history information database 17 of the proxy server 2
The reference history information is stored in the. The stored contents are, for example, as shown in FIG. 5, and include the referred personal ID, time, reference time, URL, original URL, and the like. This former URL is
If information is linked by hyperlink, URL
Enters. That is, a hyperlink is provided because the information manager is related or interested. Let such hyperlinks be attached to each other as one partial path. That is, in the method using the above URL, it is possible to reduce the amount of calculation by limiting the path first, narrowing the search range, and dividing the path under this assumption. . In addition, the degree of association of information between servers can be reflected.

【0031】このように、各利用者の参照履歴から作ら
れたパスは、パス情報蓄積部14によりパス情報データ
ベース18に蓄積される。図7は、本発明の一実施例の
パス情報データベースの例である。上記の処理で得られ
た各パス毎に探索可能な形で蓄積する。この例では、パ
ス1〜4までが表示されている。各URLに対しては、
参照の頻度と利用者毎の評価が蓄積される。例えば、パ
スNo.0001-1 のURLである http://foo.isl.ntt.co.jp/ という情報は、総計25回参照されており、これに対す
る各利用者の評価は、1、2、2、3となっている。こ
うして得られたパス情報は、このままでも利用可能であ
るが、より効果的に利用するために最適なパスを最適パ
ス算出部15において、新たに作り出し、再利用可能な
パス情報として、最適パス蓄積部16により再利用可能
パス情報データベース19に蓄積する。
As described above, the path created from the reference history of each user is stored in the path information database 18 by the path information storage unit 14. FIG. 7 is an example of a path information database according to an embodiment of the present invention. The data is accumulated in a searchable form for each path obtained by the above processing. In this example, paths 1 to 4 are displayed. For each URL,
Reference frequency and evaluation for each user are accumulated. For example, the information of http://foo.isl.ntt.co.jp/ which is the URL of the path No. 0001-1 is referred to 25 times in total, and the evaluation of each user for this is 1, 2 2, 3. The path information obtained in this way can be used as it is, but the optimum path for the more effective use is newly created in the optimum path calculation unit 15 and stored as optimum path storage as reusable path information. The information is stored in the reusable path information database 19 by the unit 16.

【0032】最適なパスは、URLの参照回数と利用者
の評価点から参照することが可能で、評価が低いノード
を予め抽出し、マークしておくことで作成する。評価点
の具体的な算出方法はここでは、本発明の主旨ではない
ので、詳細には記述しないが、例えば、利用者の評価点
の相加平均と、参照回数を正規化したものを加えて算出
し、予め決めた閾値を越えないものは、参照しないとい
うことにしておく。また、各パスの最終ノードは、マー
クしないと決めておく。このようなルールに従い、図7
のようなパス情報に対して、部分的にマークされ、図8
に示す再利用可能パス情報データベース19の最適化さ
れたパス情報が構築できる。
The optimum path can be referred to from the URL reference count and the user's evaluation point, and is created by extracting and marking nodes with low evaluation in advance. Here, the specific method of calculating the evaluation points is not the gist of the present invention, and thus will not be described in detail. For example, an arithmetic mean of the evaluation points of the user and a value obtained by normalizing the number of references are added. Those that are calculated and do not exceed a predetermined threshold are not referred to. The last node of each path is determined not to be marked. According to such rules, FIG.
8 is partially marked for the path information as shown in FIG.
The optimized path information of the reusable path information database 19 shown in FIG.

【0033】このようにして構築された支援情報を用い
て、利用者の情報回覧支援を行う。回覧支援の処理の詳
細を図3、図4、図9、図10を用いて説明する。図9
は、本発明の一実施例の情報サーバの内部構造の例であ
り、図10は、本発明の一実施例の情報回覧支援のフロ
ーチャートである。図3に示すある利用者Bが、利用者
Aと同じプロキシサーバ2を介してインターネット5に
接続していると仮定する。プロキシサーバ2からは、図
8に示すような再利用可能なパス情報が再利用可能パス
情報データベース19からアクセスできる。仮に、利用
者Bがある情報サーバ3の中の情報を参照したとする
(ステップ21)。
The information circulation support of the user is performed by using the support information thus constructed. Details of the circulation support processing will be described with reference to FIGS. 3, 4, 9, and 10. FIG. FIG.
Is an example of the internal structure of an information server according to an embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a flowchart of information circulation support according to an embodiment of the present invention. It is assumed that a user B shown in FIG. 3 is connected to the Internet 5 via the same proxy server 2 as the user A. The reusable path information as shown in FIG. 8 can be accessed from the reusable path information database 19 from the proxy server 2. It is assumed that the user B refers to information in a certain information server 3 (step 21).

【0034】この際の情報サーバ3の情報構造が図9に
示す内容であったとするこのサーバは、 http://foo.abc.ntt.co.jp/ というURLで表されたものである。ルートノードであ
る“index.html”ファイルを先頭にしたハイパーリンク
情報該当ノードを選択する(ステップ24)。上記の例
の場合、 http://foo.abc.ntt.co.jp/ で表されるサーバの“index.html”というファイルに関
する情報は存在するので(ステップ23)、図10に示
すアルゴリズムに沿って、幅優先探索を行う。幅優先探
索の際には、パスの評価が高いものから順に行う(ステ
ップ25)。こうして、深さがハイパーリンクの深さで
『3』になるまで探索を続け(ステップ22、34、3
5)、全ての候補が終了するまで探索を進める(ステッ
プ26)。探索の深さは、計算機のCPUの速度、メモ
リ量、さらに、ネットワークの負荷状況等によって変化
する。
It is assumed that the information structure of the information server 3 at this time has the contents shown in FIG. 9, and this server is represented by a URL of http://foo.abc.ntt.co.jp/. The node corresponding to the hyperlink information starting with the "index.html" file as the root node is selected (step 24). In the case of the above example, since there is information about the file “index.html” of the server represented by http://foo.abc.ntt.co.jp/ (step 23), the algorithm shown in FIG. Along, a breadth-first search is performed. In the breadth-first search, the search is performed in order from the one with the highest path evaluation (step 25). In this manner, the search is continued until the depth becomes "3" as the depth of the hyperlink (steps 22, 34, and 3).
5) The search is advanced until all candidates are completed (step 26). The depth of the search varies depending on the speed of the CPU of the computer, the amount of memory, the load status of the network, and the like.

【0035】こうして条件に見合う全有効パスの探索が
終了したら、各々のパスの評価を行う(ステップ2
7)。その結果から最も評価の高いものから順に選択し
ておく(ステップ28)。これと同時に、今回参照して
いる参照情報を参照履歴情報データベース17に蓄積し
(ステップ29)、パス分割部13でパスを分割し(ス
テップ30)、最適パス算出部15においてノードの評
価量を算出し(ステップ31)、最適パス蓄積部16に
より再利用可能パス情報データベース19に蓄積する
(ステップ32)。
When the search for all valid paths meeting the conditions is completed, each path is evaluated (step 2).
7). From the result, the highest evaluation is selected in order (step 28). At the same time, the reference information currently referred to is accumulated in the reference history information database 17 (step 29), the path is divided by the path dividing unit 13 (step 30), and the optimal path calculating unit 15 calculates the evaluation amount of the node. It is calculated (step 31) and stored in the reusable path information database 19 by the optimum path storage unit 16 (step 32).

【0036】そして最後に選択した最適パスの候補を利
用者に提示する(ステップ33)。情報の提示時は、パ
スの評価値を併記し、さらに、その情報から下の層まで
を表示することで、利用者にその有効性を示す。図11
は、本発明の一実施例の最適パスを含めた付加情報の提
示例を示す。本発明を介して情報にアクセスすると、オ
リジナルの文書に対して付加情報が付与されて表示され
る。
Then, the candidate of the last selected optimum path is presented to the user (step 33). When the information is presented, the evaluation value of the path is also described, and furthermore, the information is displayed down to the lower layer, so that the user is shown the validity. FIG.
9 shows an example of presenting additional information including an optimal path according to an embodiment of the present invention. When information is accessed via the present invention, additional information is added to the original document and displayed.

【0037】まず、初期状態では、ハイパーリンク情報
が埋め込まれているアンカー部に対して、その情報に対
する評価点が付与される。利用者は、この評価点を見な
がらマウスを移動させ、ハイパーリンク情報が埋め込ま
れている部分にくると、その階層下にある情報が木構造
と共に、別ウィンドウ上に表示される。階層下の情報
は、評価点に即して整列表示され、必要であればタイト
ル情報も付与可能である。
First, in an initial state, an evaluation point for hyperlink information is assigned to an anchor portion in which the information is embedded. When the user moves the mouse while looking at the evaluation points and comes to a portion where the hyperlink information is embedded, the information under the hierarchy is displayed on a separate window together with the tree structure. Information below the hierarchy is displayed in line with the evaluation points, and title information can be added if necessary.

【0038】利用者はこうして表示された情報を参考に
しながら、ブラウザ画面上に表示されている情報からリ
ンクを辿るか、それとも新たに付加された情報からハイ
パーリンクで繋がっている情報へ直接アクセスするかを
自分の意思で決定でき、他の利用者により効果的である
と指摘された情報へスムーズにアクセスすることが可能
である。
While referring to the information displayed in this way, the user follows a link from the information displayed on the browser screen or directly accesses information linked by a hyperlink from newly added information. Can be determined by one's own intention, and the information pointed out to be more effective by other users can be smoothly accessed.

【0039】さらに、本発明は、上記の各処理をプロセ
スとし、プログラムとして記憶媒体に格納し、プロキシ
サーバ2にインストールして、実行することができる。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、
特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能である。
Further, according to the present invention, each of the above-described processes can be processed, stored in a storage medium as a program, installed in the proxy server 2, and executed.
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiments,
Various modifications and applications are possible within the scope of the claims.

【0040】[0040]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、従来、
情報参照時にハイパーリンク情報の繋がり順にアクセス
するか、あるいは、検索システム等を用いる方法で、自
分が知りたい情報にアクセスするしかなかったところ
を、他の利用者の提言に従い有効な情報に直接アクセス
できる。
As described above, according to the present invention,
Access to the information in the order of connection of the hyperlink information when referring to the information, or use a search system or the like to directly access valid information according to the suggestions of other users, instead of accessing the information you want to know .

【0041】さらに、ハイパーリンクの物理的なつなが
りを考慮に入れながら、その有効性を数値で提示するこ
とで、利用者の客観的な選択を可能にできる。
Furthermore, by presenting the validity of the hyperlink by numerical values while taking into account the physical connection of the hyperlink, it is possible to allow the user to make an objective selection.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

【図2】本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図3】本発明が適用されるシステム構成図である。FIG. 3 is a system configuration diagram to which the present invention is applied.

【図4】本発明の一実施例の情報回覧支援装置の構成図
である。
FIG. 4 is a configuration diagram of an information circulation support device according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例の参照履歴データベースの履
歴情報の例である。
FIG. 5 is an example of history information of a reference history database according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例のパスの分割例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of path division according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例のパス情報データベースの例
である。
FIG. 7 is an example of a path information database according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例の最適化されたパス情報の蓄
積例である。
FIG. 8 is an example of storing optimized path information according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例の情報サーバの内部構造の例
である。
FIG. 9 is an example of an internal structure of an information server according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例の情報回覧支援のフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart of information circulation support according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施例の情報提示の例である。FIG. 11 is an example of information presentation according to one embodiment of the present invention.

【符号の説明】 1 ブラウザ 2 プロキシサーバ 3 情報 4 ローカルネットワーク 5 インターネット 10 情報回覧支援装置 11 参照先入力部、参照先入力手段 12 参照履歴蓄積部,参照履歴蓄積手段 13 パス分割部,パス分割手段 14 パス蓄積部 15 最適パス算出部,最適パス選択手段 16 最適パス蓄積部,最適パス蓄積手段 17 参照履歴情報データベース 18 パス情報データベース 19 再利用可能パス情報データベース 20 提示手段[Description of Signs] 1 Browser 2 Proxy Server 3 Information 4 Local Network 5 Internet 10 Information Circulation Support Device 11 Reference Input Unit, Reference Input Unit 12 Reference History Storage Unit, Reference History Storage Unit 13 Path Division Unit, Path Division Unit 14 path storage unit 15 optimum path calculation unit, optimum path selection unit 16 optimum path storage unit, optimum path storage unit 17 reference history information database 18 path information database 19 reusable path information database 20 presentation unit

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ハイパーリンクとして互いに関連付けら
れた膨大な情報が存在する空間中を、効率良く回覧する
ことを支援する情報回覧支援方法において、 利用者が情報を回覧する際の回覧順序や情報に対する評
価の回覧履歴を保持しておき、 保持された前記回覧履歴を関連する履歴区間(以下参照
パスと記す)に分割し、 分割された前記参照パスを利用者毎の評価を用いて評価
を行い、該参照パスのうち、最適パスを再利用のために
蓄積し、 蓄積された前記最適パスを用いて、利用者がある情報を
回覧する際に、次にどの情報を回覧すれば有効であるか
を示す回覧推薦情報を提示することを特徴とする情報回
覧支援方法。
1. An information circulation support method for efficiently circulating in a space in which a huge amount of information associated with each other as a hyperlink exists. The circulation history of the evaluation is retained, the retained circulation history is divided into related history sections (hereinafter referred to as reference paths), and the divided reference paths are evaluated using the evaluation for each user. It is effective to store the optimum path among the reference paths for reuse, and to circulate which information next when the user circulates certain information using the stored optimum path. An information circulation support method characterized by presenting circulation recommendation information indicating whether the information is circulation.
【請求項2】 前記回覧履歴を保持する際に、 利用者がハイパーリンクを辿る、または、直接情報を指
定して情報を参照した履歴を利用者毎に保持する請求項
1記載の情報回覧支援方法。
2. The information circulation support according to claim 1, wherein, when the circulation history is retained, the user follows a hyperlink or directly designates information and retains a history of referring to the information for each user. Method.
【請求項3】 前記回覧履歴を保持する際に、 前記利用者の前記情報の参照時間や該情報の有効性を評
価した結果を前記回覧履歴に含む請求項1または、2記
載の情報回覧支援方法。
3. The information circulation support according to claim 1, wherein, when the circulation history is held, a reference time of the information of the user and a result of evaluating the validity of the information are included in the circulation history. Method.
【請求項4】 前記最適パスを蓄積する際に、 所定の評価方法により最適と判定される参照パスを最適
パスとする請求項1記載の情報回覧支援方法。
4. The information circulation support method according to claim 1, wherein when accumulating the optimal paths, a reference path determined to be optimal by a predetermined evaluation method is set as an optimal path.
【請求項5】 前記回覧推薦情報を提示する際に、 前記最適パスの候補の評価値を併せて提示する請求項1
及び4記載の情報回覧支援方法。
5. When presenting the circulation recommendation information, the evaluation value of the optimum path candidate is also presented.
And the information circulation support method described in 4.
【請求項6】 前記回覧推薦情報を提示する際に、 前記回覧推薦情報の下の階層の情報を併せて提示する請
求項1又は5記載の情報回覧支援方法。
6. The information circulation support method according to claim 1, wherein, when presenting the circulation recommendation information, information of a layer below the circulation recommendation information is also presented.
【請求項7】 ハイパーリンクとして互いに関連付けら
れた膨大な情報が存在する空間中を、効率良く回覧する
ことを支援するための情報回覧支援装置であって、 利用者が参照する情報の参照先を入力する参照先入力手
段と、 前記利用者が情報を参照した回覧順序、参照情報に対す
る評価を参照履歴情報として利用者毎に蓄積する参照履
歴蓄積手段と、 前記参照履歴蓄積手段に保持された前記回覧履歴を関連
する参照パスに分割するパス分割手段と、 分割された前記参照パスを利用者毎の評価を用いて評価
を行い、該参照パスのうち、最適パスを選択する最適パ
ス選択手段と、 前記最適パス選択手段で選択された最適パスを再利用の
ために蓄積する最適パス蓄積手段と、 前記最適パス蓄積手段に蓄積された前記最適パスを用い
て、利用者がある情報を回覧する際に、次にどの情報を
回覧すれば有効であるかを示す回覧推薦情報を提示する
提示手段とを有することを特徴とする情報回覧支援装
置。
7. An information circulation support device for assisting efficient circulation in a space in which a huge amount of information associated with each other as a hyperlink exists, wherein a reference destination of information referred by a user is provided. A reference destination input unit for inputting, a circulation order in which the user referred to the information, a reference history accumulation unit for accumulating evaluations for the reference information for each user as reference history information, and the reference history accumulation unit stored in the reference history accumulation unit. Path dividing means for dividing the circulation history into related reference paths; and optimal path selecting means for evaluating the divided reference paths by using an evaluation for each user and selecting an optimal path from the reference paths. An optimal path accumulating unit that accumulates the optimal path selected by the optimal path selecting unit for reuse, and a user using the optimal path accumulated in the optimal path accumulating unit. When circulating certain information, an information circulation support device characterized by having presentation means for presenting circulation recommendation information indicating which information is valid next to circulate.
【請求項8】 前記最適パス選択手段は、 所定の評価方法により最適と判定される参照パスを前記
最適パスとする評価手段を含む請求項7記載の情報回覧
支援装置。
8. The information circulation support apparatus according to claim 7, wherein said optimum path selecting means includes an evaluation means for setting a reference path determined to be optimum by a predetermined evaluation method as said optimum path.
【請求項9】 前記提示手段は、 前記最適パスの候補の評価値を併せて提示する評価値付
与手段を含む請求項7または、8記載の情報回覧支援装
置。
9. The information circulation support device according to claim 7, wherein the presenting unit includes an evaluation value assigning unit that presents an evaluation value of the candidate of the optimal path together.
【請求項10】 前記提示手段は、 前記回覧推薦情報の下の階層の情報を併せて提示する階
層表示手段を含む請求項7または、9記載の情報回覧支
援装置。
10. The information circulation support device according to claim 7, wherein the presentation means includes a hierarchy display means for presenting information of a hierarchy below the circulation recommendation information.
【請求項11】 利用者が参照する情報の参照先を入力
するための参照先入力プロセスと、 前記利用者が情報を参照した回覧順序、参照情報を収集
する参照状況収集プロセスと、 前記参照情報に対する評価を参照履歴情報として利用者
毎に記憶手段に蓄積する参照履歴蓄積プロセスと、 前記記憶手段に保持された前記回覧履歴を読み出して、
関連する履歴区間(以下、参照パスと記す)に分割する
パス分割プロセスと、 分割された前記参照パスを利用者毎の評価を用いて評価
を行い、該参照パスのうち、最適な参照パスを選択する
最適パス選択プロセスと、 前記最適パス選択プロセスで選択された最適パスを再利
用のために記憶手段に蓄積する最適パス蓄積プロセス
と、 前記記憶手段に蓄積された前記最適パスを用いて、利用
者がある情報を回覧する際に、次にどの情報を回覧すれ
ば有効であるかを示す回覧推薦情報を提示する提示プロ
セスからなることを特徴とする情報回覧支援プログラム
を格納する記憶媒体。
11. A reference destination input process for inputting a reference destination of information referred by a user, a circulation order in which the user refers to the information, a reference status collection process for collecting reference information, and the reference information A reference history accumulation process of accumulating the evaluation of the reference history information in the storage unit for each user, and reading out the circulation history held in the storage unit,
A path division process of dividing the relevant history section (hereinafter, referred to as a reference path), and evaluating the divided reference path by using an evaluation for each user, and determining an optimum reference path among the reference paths. An optimal path selection process to be selected, an optimal path accumulation process for accumulating the optimal path selected in the optimal path selection process in a storage unit for reuse, and using the optimal path accumulated in the storage unit, A storage medium for storing an information circulation support program, which comprises a presentation process for presenting circulation recommendation information indicating which information is effective next when a user circulates certain information.
JP9109737A 1997-04-25 1997-04-25 Information circulation supporting method and device and storage medium storing information circulation supporting program Pending JPH10301950A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109737A JPH10301950A (en) 1997-04-25 1997-04-25 Information circulation supporting method and device and storage medium storing information circulation supporting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109737A JPH10301950A (en) 1997-04-25 1997-04-25 Information circulation supporting method and device and storage medium storing information circulation supporting program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301950A true JPH10301950A (en) 1998-11-13

Family

ID=14517979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109737A Pending JPH10301950A (en) 1997-04-25 1997-04-25 Information circulation supporting method and device and storage medium storing information circulation supporting program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10301950A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321221B1 (en) 1998-07-17 2001-11-20 Net Perceptions, Inc. System, method and article of manufacture for increasing the user value of recommendations
US6334127B1 (en) * 1998-07-17 2001-12-25 Net Perceptions, Inc. System, method and article of manufacture for making serendipity-weighted recommendations to a user
US6412012B1 (en) 1998-12-23 2002-06-25 Net Perceptions, Inc. System, method, and article of manufacture for making a compatibility-aware recommendations to a user
US7461058B1 (en) 1999-09-24 2008-12-02 Thalveg Data Flow Llc Optimized rule based constraints for collaborative filtering systems
US7788123B1 (en) 2000-06-23 2010-08-31 Ekhaus Michael A Method and system for high performance model-based personalization
JP2013016070A (en) * 2011-07-05 2013-01-24 Interman Corp Logon support system
JP2015121947A (en) * 2013-12-24 2015-07-02 エンカレッジ・テクノロジ株式会社 Login relay server device, login relay method, and program
JP2016006680A (en) * 2015-08-27 2016-01-14 インターマン株式会社 Logon support system
US9344414B2 (en) 2013-02-01 2016-05-17 Interman Corporation User similarity provision method
US9369869B2 (en) 2012-12-14 2016-06-14 Interman Corporation Method and system for automatic logon support without manual input of credentials

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321221B1 (en) 1998-07-17 2001-11-20 Net Perceptions, Inc. System, method and article of manufacture for increasing the user value of recommendations
US6334127B1 (en) * 1998-07-17 2001-12-25 Net Perceptions, Inc. System, method and article of manufacture for making serendipity-weighted recommendations to a user
US6412012B1 (en) 1998-12-23 2002-06-25 Net Perceptions, Inc. System, method, and article of manufacture for making a compatibility-aware recommendations to a user
US7461058B1 (en) 1999-09-24 2008-12-02 Thalveg Data Flow Llc Optimized rule based constraints for collaborative filtering systems
US8548987B2 (en) 1999-09-24 2013-10-01 Thalveg Data Flow Llc System and method for efficiently providing a recommendation
US7788123B1 (en) 2000-06-23 2010-08-31 Ekhaus Michael A Method and system for high performance model-based personalization
US8155992B2 (en) 2000-06-23 2012-04-10 Thalveg Data Flow Llc Method and system for high performance model-based personalization
JP2013016070A (en) * 2011-07-05 2013-01-24 Interman Corp Logon support system
US9369869B2 (en) 2012-12-14 2016-06-14 Interman Corporation Method and system for automatic logon support without manual input of credentials
US9344414B2 (en) 2013-02-01 2016-05-17 Interman Corporation User similarity provision method
JP2015121947A (en) * 2013-12-24 2015-07-02 エンカレッジ・テクノロジ株式会社 Login relay server device, login relay method, and program
JP2016006680A (en) * 2015-08-27 2016-01-14 インターマン株式会社 Logon support system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933827A (en) System for identifying new web pages of interest to a user
US7499965B1 (en) Software agent for locating and analyzing virtual communities on the world wide web
US8219579B2 (en) Expansion of search queries using information categorization
US6115718A (en) Method and apparatus for predicting document access in a collection of linked documents featuring link proprabilities and spreading activation
JP5603337B2 (en) System and method for supporting search request by vertical proposal
EP0777187B1 (en) A history display apparatus
US6718365B1 (en) Method, system, and program for ordering search results using an importance weighting
US8676830B2 (en) Keyword recommendation for internet search engines
US7614004B2 (en) Intelligent forward resource navigation
US7353246B1 (en) System and method for enabling information associations
US9141713B1 (en) System and method for associating keywords with a web page
CN101154224B (en) Websites navigation method and system thereof
US20060155707A1 (en) Hyperlinks as visualizations of standing queries
US8166028B1 (en) Method, system, and graphical user interface for improved searching via user-specified annotations
US20090019037A1 (en) Highlighting results in the results page based on levels of trust
US8589391B1 (en) Method and system for generating web site ratings for a user
JP2009503751A (en) Relevance determination method, information collection method, object organization method, and search system
KR20040026167A (en) Method and Apparatus for providing an advertisement based on an URL and/or search keyword input by a user
JP2008507041A (en) Personalize the ordering of place content in search results
US20150186385A1 (en) Method, System, and Graphical User Interface For Improved Search Result Displays Via User-Specified Annotations
US20080294618A1 (en) System and method for advanced handling of multiple form fields based on recent operator behavior
US9218422B2 (en) Personalized deeplinks for search results
US20130013408A1 (en) Method and Arrangement for Network Searching
JP2004531820A (en) Web page annotation system
US8219934B2 (en) Method and code module for facilitating navigation between webpages