JPH10297038A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus

Info

Publication number
JPH10297038A
JPH10297038A JP10643697A JP10643697A JPH10297038A JP H10297038 A JPH10297038 A JP H10297038A JP 10643697 A JP10643697 A JP 10643697A JP 10643697 A JP10643697 A JP 10643697A JP H10297038 A JPH10297038 A JP H10297038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
image
recording medium
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10643697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Ogino
謙次 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10643697A priority Critical patent/JPH10297038A/en
Publication of JPH10297038A publication Critical patent/JPH10297038A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus capable of forming an image on a recording medium having a high rigidity. SOLUTION: A vertical position of a conveying unit 12 having a paten 12a can be changed corresponding to a thickness of a thick paper. A paper tray 8 is provided to a rear side of this apparatus such that the vertical position thereof is changed along with the conveying unit 12 to be equalized to the position of the platen 12a. A part of a body cover 1 (front door 19) is openably provided to a front side of the apparatus. The vertical position of the front door 19 is changed along with the conveying unit 12 to be equalized to the position of the platen 12a in the opening condition of the door 19. As a result, a conveying path (tray face 8a-platen 12a-receiving face 19a) which is exclusive use of the thick paper is formed, when the front door 19 is opened. During the forming of the image, the changed vertical position of the conveying unit 12 is maintained so that a region where the image can be formed is enlarged.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に画像を
記録するプリンター等の画像形成装置に関するものであ
る。
The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer for recording an image on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ等の画像形成装置は、カット
紙、感熱紙等のように比較的フレキシブルな記録媒体へ
画像を形成するのが主な用途である。そのため、紙パス
系(給紙、記録、排紙の紙の経路)は比較的任意に設定
できる。そのため、このような記録媒体を搬送するため
の紙パス系は、いわゆるJターンパス,Uターンパスが
主流となっている。
2. Description of the Related Art An image forming apparatus such as a printer is mainly used to form an image on a relatively flexible recording medium such as cut paper or thermal paper. Therefore, the paper path system (paper path for paper feeding, recording, and discharging) can be set relatively arbitrarily. Therefore, the so-called J-turn path and U-turn path are mainly used as the paper path system for transporting such a recording medium.

【0003】ところで、近年、プリンタの性能が向上し
たのに伴って、写真付ハガキや白段ボール、CDのレー
ベル面への画像形成が望まれている。
In recent years, as the performance of printers has been improved, it has been desired to form images on postcards with photographs, white cardboard, and CD label surfaces.

【0004】これまでは段ボール等のように剛性の高い
記録媒体への画像形成は、専用の画像形成装置を使用す
るのが通常であった。ところが、一般のユーザは、通常
使用している自らのプリンタを用いてこのような段ボー
ル等へ印刷することを望んでいる。しかし、通常のユー
ザが使用するプリンタは、あくまでも普通紙への画像形
成を主体として設計する必要がある。従って、このよう
な要求に応えるには、普通紙に十分対応した上で、さら
に、剛性の高い記録媒体への対応を実現する必要があ
る。そのため、これまでは、 普通紙用の紙パス系(
Jターンパス、Uターンパス)とは別に、剛性の高い記
録媒体用の紙パス系(ストレートパス)を設けた装置が
提案されている。
Hitherto, image formation on a recording medium having high rigidity, such as cardboard, has generally used a dedicated image forming apparatus. However, a general user wants to print on such a cardboard using his or her usual printer. However, printers used by ordinary users need to be designed mainly for image formation on plain paper. Therefore, in order to respond to such a demand, it is necessary to sufficiently cope with plain paper and also to cope with a recording medium having high rigidity. Therefore, until now, the paper path system for plain paper (
In addition to a J-turn path and a U-turn path, there has been proposed an apparatus provided with a paper path system (straight path) for a recording medium having high rigidity.

【0005】また、ユーザーの要求する画像品位は年々
高まっており、最近では、写真調の画像品位を要求する
までに至っている。このような高画質を実現するには、
記録媒体の画像形成面の平面性の確保が非常に重要であ
る。そのため、拍車を増したり、排紙受面を排紙される
高さに揃えることが試みられている。しかし、このよう
な試みは、コストアップや排紙スタック量の減少という
欠点があった。
[0005] Further, the image quality required by users has been increasing year by year, and recently, it has been demanded that the image quality be photographic. To achieve such high image quality,
It is very important to ensure the flatness of the image forming surface of the recording medium. For this reason, attempts have been made to increase the number of spurs and to make the paper discharge receiving surface equal to the paper discharge height. However, such an attempt has a drawback that the cost is increased and the amount of the discharged stack is reduced.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
では、剛性の高い記録媒体用に、単にストレートパスを
追加しただけであった。そのため、操作性の面ではまだ
改善の余地があった。例えば、剛性の高い記録媒体に画
像形成する際には、設置スペースが大きくなるものがあ
った。また、剛性の高い記録媒体では、給紙部,排紙部
における支持が安定しないものが多かった。さらには、
実際に画像形成できる範囲が狭かった。
However, in the above prior art, a straight path is simply added for a recording medium having high rigidity. Therefore, there is still room for improvement in operability. For example, when an image is formed on a recording medium having high rigidity, there is a case where an installation space becomes large. Further, in many recording media having high rigidity, the support in the paper feeding unit and the paper discharging unit is not stable. Moreover,
The range in which an image can be actually formed was narrow.

【0007】本発明は、剛性の高い記録媒体に画像形成
する際にも、占有スペースが増大せず、また、操作性に
優れた画像形成装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus which does not increase the occupied space even when forming an image on a recording medium having high rigidity and is excellent in operability.

【0008】本発明は、記録媒体の平面性を高く保つこ
とで画像形成品質を高めた画像形成装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus in which the image forming quality is improved by keeping the recording medium flat.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために成されたものであり、その第1の態様として
は、画像形成前の記録媒体を支持する支持部を備えた第
1の支持部材と、所定の画像形成位置において記録媒体
に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成位置に
おいて記録媒体を支持する第2の支持部材と、記録媒体
を支持する受け部を備えた第3の支持部材と、前記支持
部から前記画像形成位置を経由して前記受け部に至る一
直線状の搬送パスを有し、記録媒体を該搬送パスを通じ
て前記支持部と前記受け部との間を搬送する搬送手段
と、を有すること特徴とする画像形成装置が提供され
る。
Means for Solving the Problems The present invention has been made to achieve the above object, and a first aspect of the present invention is a first aspect of the present invention, in which a first portion having a support portion for supporting a recording medium before image formation is provided. A supporting member, an image forming means for forming an image on a recording medium at a predetermined image forming position, a second supporting member for supporting the recording medium at the image forming position, and a receiving portion for supporting the recording medium. A third support member, and a linear transport path from the support section to the receiving section via the image forming position, and a recording medium is transferred between the support section and the receiving section through the transport path. And a transport unit for transporting the image.

【0010】前記支持部は、前記画像形成装置の後部側
に位置し、前記受け部は、前記画像形成装置の前部側に
位置することが好ましい。
[0010] It is preferable that the support section is located on the rear side of the image forming apparatus, and the receiving section is located on the front side of the image forming apparatus.

【0011】使用者からの指示を受け付ける操作部を有
し、前記受け部は、該操作部と同じ側に位置されてお
り、前記支持部は、前記操作部と反対側に位置すること
が好ましい。
[0011] It is preferable that an operating section for receiving an instruction from a user be provided, the receiving section being located on the same side as the operating section, and the supporting section being located on the opposite side to the operating section. .

【0012】前記搬送手段は、前記受け部に載置された
記録媒体を前記搬送パスを通じて一旦前記支持部にまで
搬送し、その後、再び前記搬送パスを通じて前記受け部
に戻すものであり、前記画像形成手段は、前記搬送手段
が前記記録媒体を前記支持部から前記受け部に戻す際に
当該記録媒体に画像を形成することが好ましい。
The transporting means transports the recording medium placed on the receiving portion to the support portion through the transport path once, and then returns the recording medium to the receiving portion again through the transport path. It is preferable that the forming unit forms an image on the recording medium when the conveying unit returns the recording medium from the support unit to the receiving unit.

【0013】前記第3の支持部材は、該画像形成装置の
匡体の少なくとも一部を兼ねることが好ましい。
It is preferable that the third support member also serves as at least a part of a housing of the image forming apparatus.

【0014】ヘッドから色剤を出力することで画像を形
成する画像形成装置において、前記画像形成手段は、前
記ヘッドを装着されるキャリッジを備え、該キャリッジ
に装着された前記ヘッドから前記色剤を出力することで
画像を形成するものであり、前記搬送パスと前記キャリ
ッジに装着された状態におけるヘッドとの間隔を、前記
記録媒体の厚さに応じて変更する調整手段を有すること
が好ましい。
In an image forming apparatus for forming an image by outputting a color material from a head, the image forming means includes a carriage on which the head is mounted, and the color material is supplied from the head mounted on the carriage. An image is formed by outputting the image, and it is preferable that the image forming apparatus further includes an adjusting unit that changes an interval between the transport path and the head mounted on the carriage in accordance with a thickness of the recording medium.

【0015】前記調整手段は、前記画像形成手段による
画像形成中、前記搬送パスと前記ヘッドとの間隔を一定
に保つことが好ましい。
It is preferable that the adjusting means keeps the distance between the transport path and the head constant during image formation by the image forming means.

【0016】前記調整手段は、前記第1の支持部材、前
記第2の支持部材および前記第3の支持部材の位置を変
更させる位置変更手段と、前記第1の支持部材、前記第
2の支持部材および前記第3の支持部材の位置をロック
するロック手段と、前記ロック手段によるロックを解除
する解除手段と、を含んで構成されることが好ましい。
The adjusting means comprises: position changing means for changing the positions of the first support member, the second support member and the third support member; the first support member; and the second support. It is preferable to include a lock unit for locking the position of the member and the third support member, and a release unit for releasing the lock by the lock unit.

【0017】前記画像形成手段は、前記ヘッドから前記
色剤を出力させつつ前記キャリッジを移動させることで
画像を形成するものであり、前記画像形成手段は、前記
解除手段を兼ねてもよい。この場合、前記画像形成手段
は、前記キャリッジを所定位置にまで移動させることで
前記ロック手段によるロックを解除させてもよい。
The image forming means forms an image by moving the carriage while outputting the colorant from the head, and the image forming means may also serve as the release means. In this case, the image forming unit may release the lock by the lock unit by moving the carriage to a predetermined position.

【0018】作用を説明する。The operation will be described.

【0019】搬送手段は、記録媒体を一直線状の搬送パ
スを通じて支持部と受け部との間を搬送する。この搬送
パスは、一直線状であるため、剛性の高い記録媒体にも
容易に対応できる。なお、第3の支持部材が画像形成装
置の匡体を兼ねるようにすれば、装置の占有スペースも
小さくできる。
The conveying means conveys the recording medium between the supporting portion and the receiving portion through a straight conveying path. Since this transport path is straight, it can easily cope with a recording medium having high rigidity. If the third support member also functions as the housing of the image forming apparatus, the space occupied by the apparatus can be reduced.

【0020】受け部を画像形成装置の前部側(あるい
は、操作部と同じ側)に、また、支持部を操作部と反対
側(あるいは、後部側)に位置させておけば、画像形成
前の記録媒体のセット、および、画像形成後の記録媒体
の取り出しを装置の前面側で可能になる。すなわち、搬
送手段は、受け部に載置された記録媒体を一直線状の搬
送パスを通じて一旦支持部にまで搬送し、その後、再び
搬送パスを通じて受け部に戻す。画像形成手段は、搬送
手段が記録媒体を支持部から受け部に戻す際に画像を形
成する。この場合、搬送パスとヘッドとの間隔は、調整
手段が記録媒体の厚さに応じて変更する。また、画像形
成手段がヘッドから色剤を出力することで画像を形成す
るものである場合、高品位な画像を得るには搬送パスと
ヘッドとの間隔が一定に保たれていることが重要であ
る。そのため、画像形成中、調整手段は搬送パスとヘッ
ドとの間隔が変動しないように一定に保つ。
If the receiving section is located on the front side (or the same side as the operation section) of the image forming apparatus, and the support section is located on the opposite side (or the rear side) of the operation section, the image forming apparatus will be ready for image formation. It is possible to set the recording medium and take out the recording medium after image formation on the front side of the apparatus. That is, the transporting means once transports the recording medium placed on the receiving portion to the support portion through a straight transport path, and then returns the recording medium to the receiving portion again through the transport path. The image forming unit forms an image when the conveying unit returns the recording medium from the support unit to the receiving unit. In this case, the distance between the transport path and the head is changed by the adjusting means according to the thickness of the recording medium. When the image forming means forms an image by outputting a colorant from the head, it is important that the distance between the transport path and the head is kept constant in order to obtain a high-quality image. is there. Therefore, during image formation, the adjustment unit keeps the distance between the transport path and the head constant so as not to change.

【0021】このような調整手段は、位置変更手段と、
ロック手段と、解除手段とで構成できる。このうち、解
除手段については、画像形成手段に兼ねさせることがで
きる。例えば、キャリッジを所定位置にまで移動させる
ことでロックを解除させるようにしてもよい。
Such an adjusting means includes a position changing means,
It can be composed of a lock unit and a release unit. Of these, the release means can also serve as the image forming means. For example, the lock may be released by moving the carriage to a predetermined position.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面を用いて
説明する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0023】図1は本発明の主要構成を示す縦断側面図
で、図2は要部の構成を示す縦断正面図である。なお、
以下においては、剛性の高い記録媒体を“厚紙”と称す
る。本実施形態の画像形成装置は、記録媒体を給紙・搬
送する給紙・搬送機構と、搬送されてきた記録媒体に画
像を形成する画像形成機構と、操作部35と、制御装置
30と、これらを収容する匡体(本体カバー1、前ドア
19)とを備えている。
FIG. 1 is a vertical sectional side view showing a main structure of the present invention, and FIG. 2 is a vertical sectional front view showing a structure of a main part. In addition,
Hereinafter, a recording medium having high rigidity is referred to as “cardboard”. The image forming apparatus according to the present exemplary embodiment includes a sheet feeding / conveying mechanism that feeds / conveys a recording medium, an image forming mechanism that forms an image on the conveyed recording medium, an operation unit 35, a control device 30, A housing (main body cover 1, front door 19) for accommodating these components is provided.

【0024】画像形成機構は、ヘッド2、キャリッジ
3、レール4およびこれらを駆動する機構などを備えて
構成されている。
The image forming mechanism includes a head 2, a carriage 3, a rail 4, and a mechanism for driving these.

【0025】ヘッド2は、インクを収容されるタンク
と、該タンクに収容されたインクを吐出する多数のノズ
ルとを備えて構成されている。該ヘッド2は、制御装置
30から入力される画像信号に応じてノズルからインク
を吐出することで、記録媒体上に画像を形成するように
なっている。該ヘッド2は、キャリッジ3に装着されて
いる。
The head 2 is provided with a tank for storing ink and a number of nozzles for discharging the ink stored in the tank. The head 2 is configured to form an image on a recording medium by discharging ink from nozzles in accordance with an image signal input from the control device 30. The head 2 is mounted on a carriage 3.

【0026】キャリッジ3およびレール4は、記録媒体
の搬送方向と垂直な方向にヘッド2を走査させるための
ものである。ヘッド2の装着されたキャリッジ3は、シ
ャーシ5に設置されたレール4に沿って往復運動を繰り
返すことができるように構成されている。また、本実施
形態におけるキャリッジ3は、図2中に示す位置Aにま
で移動されることで、後述する搬送ユニット12の係止
を解除する役割も負っている。なお、該キャリッジ3の
移動は、制御装置30によって制御されるモータ(不図
示)によってなされている。
The carriage 3 and the rail 4 are for causing the head 2 to scan in a direction perpendicular to the recording medium conveyance direction. The carriage 3 on which the head 2 is mounted is configured to be able to repeat a reciprocating motion along a rail 4 installed on a chassis 5. In addition, the carriage 3 in the present embodiment also has a role of releasing the lock of the transport unit 12 described later by being moved to the position A shown in FIG. The movement of the carriage 3 is performed by a motor (not shown) controlled by the control device 30.

【0027】給紙・搬送機構は、給紙トレイ6と、排紙
トレイ16と、給紙トレイ6から排紙トレイ16に至る
搬送パスとを備えている。また、該搬送パスに沿って配
置された、分離機構(不図示)、ストッパ9、センサー
7、搬送ローラ10、ピンチローラ11、プラテン12
a、排紙ローラ14、拍車15等を備えている。さら
に、厚紙専用の搬送パスを構成するために、前ドア19
および厚紙トレイ8を備えている。
The paper feed / conveyance mechanism includes a paper feed tray 6, a paper discharge tray 16, and a conveyance path from the paper feed tray 6 to the paper discharge tray 16. Further, a separation mechanism (not shown), a stopper 9, a sensor 7, a transport roller 10, a pinch roller 11, a platen 12, and the like are arranged along the transport path.
a, a paper discharge roller 14, a spur 15, and the like. Further, in order to configure a conveyance path dedicated to the thick paper, the front door 19 is required.
And a cardboard tray 8.

【0028】給紙トレイ6は、通常の記録媒体(例え
ば、普通紙)を積載するためのものである。
The paper feed tray 6 is for stacking ordinary recording media (for example, plain paper).

【0029】分離機構(不図示)は、給紙トレイ6に積
載されている記録媒体のうち1枚だけを分離するための
ものである。
The separation mechanism (not shown) is for separating only one of the recording media stacked on the paper feed tray 6.

【0030】ストッパー9は、厚紙を本体内に差し入れ
た時のストッパである。該ストッパ9は、後述する搬送
ユニット12が上がった際には、搬送ユニット12によ
って押し下げられて搬送パスから退避されるようになっ
ている。
The stopper 9 is a stopper when thick paper is inserted into the main body. The stopper 9 is pushed down by the transport unit 12 and retracted from the transport path when the transport unit 12 described later is raised.

【0031】センサー7は、ストッパ9と搬送ローラ1
0との間位置において記録媒体の有無を検出するための
ものである。該センサー7は、検出結果を制御装置30
に出力している。
The sensor 7 includes a stopper 9 and a transport roller 1.
This is for detecting the presence or absence of a recording medium at a position between 0 and 0. The sensor 7 outputs the detection result to the control device 30.
Output to

【0032】搬送ローラ10およびピンチローラ11
は、記録媒体をプラテン12aへ搬送するためのもので
ある。該搬送ローラ10は、ホルダー17に設置された
ピンチローラ11との間に記録媒体を挟時した状態で回
転することで、記録媒体を搬送するようになっている。
また、後述する厚紙への画像形成時には、通常とは逆方
向に記録媒体(この場合、厚紙)を搬送することで、厚
紙トレイ8へ厚紙をセットする役割も負っている。該搬
送ローラ10は、制御装置30によって制御されるモー
タ(不図示)によって駆動されることで、正逆いずれの
方向にも回転可能に構成されている。
Transport roller 10 and pinch roller 11
Is for transporting the recording medium to the platen 12a. The conveyance roller 10 conveys the recording medium by rotating while the recording medium is held between the pinch roller 11 and the pinch roller 11 mounted on the holder 17.
Further, at the time of forming an image on thick paper described later, the recording medium (thick paper in this case) is conveyed in a direction opposite to the normal direction, thereby playing a role of setting the thick paper on the thick paper tray 8. The transport roller 10 is configured to be rotatable in both forward and reverse directions by being driven by a motor (not shown) controlled by the control device 30.

【0033】プラテン12aは、画像形成位置において
記録媒体を所定位置に保つためのものである。該プラテ
ン12aは、ヘッド2の往復経路全域における真下に配
置されている。
The platen 12a is for keeping the recording medium at a predetermined position at the image forming position. The platen 12 a is disposed directly below the entire reciprocating path of the head 2.

【0034】排紙ローラ14および拍車15は、画像形
成後の記録媒体を搬出するためのものである。該搬送ロ
ーラ10は、ホルダー17に設置された拍車15との間
に記録媒体を挟時した状態で回転することで、記録媒体
を排紙するようになっている。また、後述する厚紙への
画像形成時には、通常とは逆方向に記録媒体(この場
合、厚紙)を搬送することで、厚紙トレイ8へ厚紙をセ
ットする役割も負っている。該排紙ローラ14は、送紙
ローラ10に従動する構造(不図示)のため、正逆いず
れの方向にも回転可能に構成されている。
The paper discharge roller 14 and the spur 15 are for discharging the recording medium after the image formation. The transport roller 10 is configured to discharge the recording medium by rotating while the recording medium is sandwiched between the spur 15 and the spur 15 provided on the holder 17. Further, at the time of forming an image on thick paper described later, the recording medium (thick paper in this case) is conveyed in a direction opposite to the normal direction, thereby playing a role of setting the thick paper on the thick paper tray 8. The paper discharge roller 14 is configured to be rotatable in both forward and reverse directions because of a structure (not shown) driven by the paper feed roller 10.

【0035】上述した搬送ローラ10、プラテン12a
および排紙ローラ14は、搬送ユニット12として一体
化されている。そして、この搬送ユニット12は、厚紙
への対応を可能とするため、その上下方向における位置
を変更可能に構成されている。
The above-described transport roller 10, platen 12a
The paper discharge rollers 14 are integrated as the transport unit 12. The transport unit 12 is configured to be able to change its position in the vertical direction in order to be able to handle thick paper.

【0036】該位置変更のための機構は、側板12b、
ラチェット部12c、バネ13、ロックレバー21,2
3、連結ロッド22、ソレノイド24、等により構成さ
れている。
The mechanism for changing the position includes side plates 12b,
Ratchet portion 12c, spring 13, lock levers 21 and
3, a connecting rod 22, a solenoid 24, and the like.

【0037】側板12bは、上述した搬送ローラ10等
の両端を軸支している。また、該側板12bの外側面に
は、ラチェット部12cが設けられている。
The side plate 12b supports both ends of the above-described transport roller 10 and the like. A ratchet portion 12c is provided on an outer surface of the side plate 12b.

【0038】バネ13は、搬送ユニット12の下方に配
置されており、該搬送ユニット12を常に上方に付勢し
ている。
The spring 13 is disposed below the transport unit 12 and constantly urges the transport unit 12 upward.

【0039】ソレノイド24および爪24bは、搬送ユ
ニット12の位置を引き下げるためのものである。ソレ
ノイド24は、搬送ユニット12を引き下げるための駆
動力を発生するものであり、搬送ユニット12の両側に
1個ずつ配置されている。爪24bは、ソレノイド24
の稼働軸24aの先端に設けられており、その先端が側
板12bに設けられた係合部(不図示)に係合してい
る。従って、該ソレノイド24を作動させ該稼働軸24
aを下降させることで、該爪24bが搬送ユニット12
を引き下げる構成となっている。
The solenoid 24 and the claw 24b are for lowering the position of the transport unit 12. The solenoids 24 generate a driving force for pulling down the transport unit 12, and are arranged one on each side of the transport unit 12. The claw 24b is a solenoid 24
The operating shaft 24a is provided at an end of the operating shaft 24a, and the end is engaged with an engaging portion (not shown) provided on the side plate 12b. Therefore, the solenoid 24 is operated and the operating shaft 24 is operated.
a to lower the claw 24b so that the transport unit 12
Is reduced.

【0040】ロックレバー21,23および連結ロッド
22は、搬送ユニット12の高さ位置を固定するための
ものである。ロックレバー21は軸21aを中心とし
て、また、ロックレバー23は軸23aを中心として回
動自在に構成されている。また、両者は、連結ロッド2
2によって連結されており、同期して回動されるように
なっている。さらに、ロックレバー21は、バネ26に
よって、その先端が側板12bに設けられたラチェット
部12cに係合する向きに付勢されている。
The lock levers 21 and 23 and the connecting rod 22 are for fixing the height position of the transport unit 12. The lock lever 21 is rotatable about a shaft 21a, and the lock lever 23 is rotatable about a shaft 23a. Also, both are connected rod 2
2 and are rotated in synchronization. Further, the lock lever 21 is urged by a spring 26 in a direction in which its tip engages with a ratchet portion 12c provided on the side plate 12b.

【0041】前ドア19は、該画像形成装置の本体カバ
ー1の一部を構成するとともに、厚紙へ画像を形成する
際には、画像形成前の厚紙を載置するトレイを兼ねてい
る。前ドア19は、回転軸19b(図3参照)を搬送ユ
ニット12に形成された軸受け(不図示)に軸支されて
おり、該回転軸19bを中心として姿勢を変更すること
で、本体カバー1に対して開閉可能に構成されている。
回転軸19bの軸支は、特定の方向(開いた状態におけ
る上下方向)についてのみあそびをもってなされてい
る。これにより、該前ドア19は、開かれた状態(図
中、実線で描いた)においては、そのストッパ部(不図
示)が搬送ユニット12の所定部分に当接することで、
受面19aがプラテンと同一面位置に保たれるようにな
っている。また、搬送ユニット12に追従して上下に移
動するように構成されている。一方、閉じられた状態
(図1中点線で描いた)では、該前ドア19は本体カバ
ー1の各部と係合し一体化することで、本体カバー1と
共に画像形成装置の匡体を構成している。この状態で
は、前ドア19は搬送ユニット12に追従して上下動す
ることはない(固定されている)。
The front door 19 forms a part of the main body cover 1 of the image forming apparatus, and also serves as a tray on which a thick paper before image formation is placed when forming an image on the thick paper. The front door 19 supports a rotating shaft 19b (see FIG. 3) on a bearing (not shown) formed in the transport unit 12, and changes the posture around the rotating shaft 19b to thereby change the body cover 1. It can be opened and closed with respect to.
The pivot of the rotating shaft 19b is provided with play only in a specific direction (vertical direction in an open state). Thus, when the front door 19 is opened (illustrated by a solid line in the drawing), a stopper (not shown) of the front door 19 abuts on a predetermined portion of the transport unit 12.
The receiving surface 19a is kept at the same surface position as the platen. Further, it is configured to move up and down following the transport unit 12. On the other hand, in a closed state (illustrated by a dotted line in FIG. 1), the front door 19 engages with and integrates with each part of the main body cover 1 to form a housing of the image forming apparatus together with the main body cover 1. ing. In this state, the front door 19 does not move up and down following the transport unit 12 (it is fixed).

【0042】前ドア19は、図3に示すとおり、一面側
に受面19a、回転軸19b、画像形成側面基準端19
c、厚紙ガイド20を備えている。また、該前ドア19
には、センサー18が設置されている。
As shown in FIG. 3, the front door 19 has a receiving surface 19a, a rotating shaft 19b, and an image forming side surface reference end 19 on one side.
c, a cardboard guide 20 is provided. Also, the front door 19
Is provided with a sensor 18.

【0043】受け面19aは、厚紙への画像形成時に、
厚紙S2を載置するためのものである。該受け面19a
は、前ドア19を閉じた状態においてカバー1の内側面
を構成する側の略中央に形成されている。
The receiving surface 19a is used for forming an image on thick paper.
This is for placing the thick paper S2. The receiving surface 19a
Is formed substantially at the center of the side constituting the inner side surface of the cover 1 when the front door 19 is closed.

【0044】厚紙ガイド20および画像形成側面基準端
19cは、搬送方向と垂直な方向における厚紙の位置を
規制するためのものである。画像形成側面基準端19c
は、固定されており、受面19a上における位置を変更
されることはない。一方、厚紙ガイド20は、搬送方向
と垂直な方向における位置を変更可能に構成されてい
る。従って、該厚紙ガイド20を適宜移動させること
で、厚紙を画像形成側面基準端19cに寄せて載置させ
るようになっている。
The thick paper guide 20 and the image forming side reference end 19c are for regulating the position of the thick paper in a direction perpendicular to the transport direction. Image forming side surface reference end 19c
Is fixed, and the position on the receiving surface 19a is not changed. On the other hand, the thick paper guide 20 is configured to be able to change its position in a direction perpendicular to the transport direction. Accordingly, the thick paper guide 20 is appropriately moved so that the thick paper is placed near the image forming side surface reference end 19c.

【0045】センサー18は、受面19aに厚紙がセッ
トされたことを検出するためのものであり、画像形成側
面基準端19cに設置されている。該センサー18の検
出結果は、制御装置30に出力されている。
The sensor 18 is for detecting that thick paper is set on the receiving surface 19a, and is installed at the image forming side surface reference end 19c. The detection result of the sensor 18 is output to the control device 30.

【0046】厚紙トレイ8は、厚紙に画像を形成する際
に、画像形成される前の厚紙を支持するためのものであ
る。該厚紙トレイ8は、給紙トレイ6の下方に配置され
ている。該厚紙トレイ8は、搬送ユニット12と連結さ
れており、搬送ユニット12と共に上下に移動するよう
に構成されている。また、そのトレイ面8aは、プラテ
ン12aと同一高さ位置に設定されている。これによ
り、[トレイ面8a−プラテン12a−受面19a ]
という直線状の、厚紙用の搬送パスが形成されている。
The thick paper tray 8 is for supporting a thick paper before an image is formed when forming an image on the thick paper. The cardboard tray 8 is arranged below the paper supply tray 6. The cardboard tray 8 is connected to the transport unit 12 and is configured to move up and down together with the transport unit 12. The tray surface 8a is set at the same height position as the platen 12a. Thereby, [tray surface 8a-platen 12a-receiving surface 19a]
, A thick paper conveyance path is formed.

【0047】操作部35は、使用者の操作を受け付ける
ためのものであり、本体カバー1の正面側上部に設置さ
れている。該操作部35は受け付けた操作を、制御装置
30に出力する構成となっている。
The operation section 35 is for receiving a user's operation, and is installed on the upper front side of the main body cover 1. The operation unit 35 outputs the received operation to the control device 30.

【0048】制御装置30は、該画像形成装置全体を制
御統括するためのものである。本実施形態の制御装置3
0は、厚紙への画像形成のための専用の動作モード(厚
紙モード)を備えている。該厚紙モードにおいては、厚
紙のセットの際にソレノイド24、キャリッジ3等を作
動させることで、搬送ユニット12の引き下げ、係止解
除などを自動的に行う機能を備えている。なお、該厚紙
モードの詳細については、後ほど動作説明において述べ
る。該制御装置30は、具体的には、各種制御プログラ
ム、制御データを格納されたROM、画像データを記憶
するためのRAM、制御プログラムを実行し上記各部を
制御するプロセッサ等を含んで構成されている。
The control device 30 controls and controls the entire image forming apparatus. Control device 3 of the present embodiment
0 has a dedicated operation mode (thick paper mode) for forming an image on thick paper. In the thick paper mode, a function is provided for automatically lowering and unlocking the transport unit 12 by operating the solenoid 24, the carriage 3 and the like when setting thick paper. The details of the cardboard mode will be described later in the operation description. The control device 30 specifically includes various control programs, a ROM storing control data, a RAM for storing image data, a processor that executes the control programs and controls the above-described units, and the like. I have.

【0049】本発明における“第1の支持部材”とは、
本実施形態においては厚紙トレイ8に相当する。“支持
部”とは、トレイ面8aに相当する。“第2の支持部
材”とは、プラテン12aに相当する。“第3の支持部
材”とは、前ドア19に相当する。“受け部”とは、受
け面19aに相当する。“搬送パス”とは、[トレイ面
8a−プラテン12a−受面19a ]という搬送パス
に相当する。“搬送手段”とは、搬送ローラ1、排紙ロ
ーラ14、制御装置30等によって実現されている。
“操作部”とは、操作部35に相当する。“色剤”と
は、インクジェット方式のプリンタである本実施形態に
おいてはヘッドから吐出させるインクに相当する。“調
整手段”とは、バネ13、ソレノイド24、ロックレバ
ー21,23、キャリッジ4、制御装置30等によって
実現されている。特に、“位置変更手段”は、バネ1
3、ソレノイド24、爪24b等によって実現されてい
る。“ロック手段”とは、バネ26、ロックレバー2
1,23、連結ロッド22によって実現されている。
“解除手段”とは、キャリッジ3、キャリッジ3を駆動
する各種機構、制御装置30などによって実現されてい
る。
The “first support member” in the present invention is:
In the present embodiment, it corresponds to the cardboard tray 8. The “support portion” corresponds to the tray surface 8a. The “second support member” corresponds to the platen 12a. The “third support member” corresponds to the front door 19. The “receiving portion” corresponds to the receiving surface 19a. The "transport path" corresponds to a transport path of [tray surface 8a-platen 12a-receiving surface 19a]. The “transporting unit” is realized by the transporting roller 1, the discharge roller 14, the control device 30, and the like.
The “operation unit” corresponds to the operation unit 35. The “colorant” corresponds to the ink ejected from the head in the present embodiment, which is an inkjet printer. The “adjusting means” is realized by the spring 13, the solenoid 24, the lock levers 21, 23, the carriage 4, the control device 30, and the like. In particular, the “position changing means” includes the spring 1
3, realized by the solenoid 24, the claw 24b, and the like. The “locking means” includes the spring 26, the lock lever 2
1, 23 and the connecting rod 22.
The "release means" is realized by the carriage 3, various mechanisms for driving the carriage 3, the control device 30, and the like.

【0050】画像形成動作について説明する。The image forming operation will be described.

【0051】まず、通常の記録媒体への画像形成につい
て説明する。
First, image formation on a normal recording medium will be described.

【0052】記録媒体S1は、給紙トレイ6に積載され
る。分離機構(不図示)は、該記録媒体S1のうち1枚
だけを分離する。搬送ローラ10は、この分離された記
録媒体を、途中センサー7の配置された搬送パスを通じ
て給紙・搬送し、プラテン12aへ送る。該プラテン1
2aにおいて、キャリジ3に搭載されたヘッド2が、該
記録媒体に画像を形成する。画像形成後、排紙ローラ1
4および拍車15が、画像の形成された記録媒体を排紙
トレイ16へ排紙する。この間、記録媒体S1の画像形
成面とヘッド2の間隔は一定に保たれている。
The recording medium S 1 is stacked on the paper feed tray 6. The separation mechanism (not shown) separates only one of the recording media S1. The conveying roller 10 feeds and conveys the separated recording medium through a conveying path in which the sensor 7 is arranged, and sends the recording medium to the platen 12a. The platen 1
In 2a, the head 2 mounted on the carriage 3 forms an image on the recording medium. After the image formation, the discharge roller 1
4 and the spur 15 discharge the recording medium on which the image is formed to the discharge tray 16. During this time, the distance between the image forming surface of the recording medium S1 and the head 2 is kept constant.

【0053】特に高画質(例えば、写真調)での画像形
成を望む時は、前ドア19を開けた状態で画像形成を行
う。なお、この場合でも記録媒体は、通常通り、給紙ト
レイ6に積載する。このようにすれば、画像形成途中、
部分的に排紙された状態となっている記録媒体は、排出
された部分が前ドア19の受面19aに支持されるた
め、画像形成が完了するまでその平面性を保つことがで
きる。
In particular, when it is desired to form an image with high image quality (for example, photographic tone), the image is formed with the front door 19 opened. Even in this case, the recording medium is stacked on the paper feed tray 6 as usual. In this way, during image formation,
The recording medium in a partially discharged state can maintain its flatness until image formation is completed because the discharged portion is supported by the receiving surface 19a of the front door 19.

【0054】次に厚紙への画像形成について説明する。Next, image formation on thick paper will be described.

【0055】まず、前ドア19を開いておく。この状態
において、前ドア19はその受面19aがプラテン12
aと同一面位置に位置した状態で止まる(図1参照)。
First, the front door 19 is opened. In this state, the front door 19 has its receiving surface 19a
It stops in a state where it is located on the same plane position as a (see FIG. 1).

【0056】次に、厚紙S2を前ドアの受面19aに載
せる。そして、厚紙ガイド20によって、厚紙S2を画
像形成側面基準端19cへ片寄せる。すると、センサー
18がONになる。該センサー18の検知結果は、制御
装置30に出力される。該制御装置30は、該検知結果
に応じて、厚紙モードに入る。
Next, the cardboard S2 is placed on the receiving surface 19a of the front door. Then, the thick paper guide 20 biases the thick paper S2 to the image forming side surface reference end 19c. Then, the sensor 18 is turned on. The detection result of the sensor 18 is output to the control device 30. The control device 30 enters the cardboard mode according to the detection result.

【0057】厚紙モードにおいて、制御装置30は、ソ
レノイド24を作動させることで、搬送ユニット12を
引き下げる。搬送ユニット12は引き下げられた位置に
おいて、ロックレバー21,23がラチェット部12c
に掛かることで係止される。この状態においては、搬送
ユニット12は通常位置よりも所定量(本実施形態では
約4mm)押し下げられている。従って、本実施形態で
はフロッピーディスク程度の厚さまでの記録媒体が搬送
可能である。なお、搬送ユニット12の下降に伴って、
ストッパー9は紙パス経路に出てくる。
In the thick paper mode, the control device 30 lowers the transport unit 12 by operating the solenoid 24. When the transport unit 12 is in the lowered position, the lock levers 21 and 23 are
It is locked by hanging on. In this state, the transport unit 12 is pushed down by a predetermined amount (about 4 mm in the present embodiment) from the normal position. Therefore, in this embodiment, a recording medium up to a thickness of about a floppy disk can be conveyed. In addition, with the lowering of the transport unit 12,
Stopper 9 emerges in the paper path.

【0058】続いて、通常の記録媒体の搬送方向とは逆
方向に使用者が該厚紙S2を手で押すことで、該厚紙S
2を本体内に差し入れる。該厚紙S2は、排紙ローラ1
4、プラテン12a、排紙ローラ10を通り、ストッパ
ー9に当る位置まで入る。このとき、センサー7が、厚
紙S2を検知してON信号を制御装置30に出力する。
センサー7の検知信号を受けた制御装置30は、キャリ
ッジ3を位置A(図2参照)へ移動させる。すると、キ
ャリッジ3によってロックレバー23が図中右方向に押
され、その結果、ロックレバー23による搬送ユニット
12の係止が解除される。また、連結ロッド22を介し
てロックレバー23に連結されているため、ロックレバ
ー21もこのとき同様に解除方向に作動される。
Subsequently, the user presses the cardboard S2 by hand in a direction opposite to the normal recording medium conveyance direction, and the cardboard S2 is pressed.
Insert 2 into the main unit. The thick paper S2 is supplied to the discharge roller 1
4. The sheet passes through the platen 12a and the paper discharge roller 10 and enters a position where it hits the stopper 9. At this time, the sensor 7 detects the thick paper S2 and outputs an ON signal to the control device 30.
The control device 30 that has received the detection signal of the sensor 7 moves the carriage 3 to the position A (see FIG. 2). Then, the lock lever 23 is pushed rightward in the figure by the carriage 3, and as a result, the lock of the transport unit 12 by the lock lever 23 is released. Further, since the lock lever 21 is connected to the lock lever 23 through the connection rod 22, the lock lever 21 is also operated in the release direction at this time.

【0059】以上の結果、搬送ユニット12はバネ13
の付勢力によって上方に移動され、ピンチローラ11と
拍車15の下部に当たる位置にまで、厚紙S2を押し上
げる。すなわち、搬送ユニット12の高さ位置は、厚紙
の厚さに合わせて調整されることになる。搬送ユニット
12が上がると、ストッパー9は紙パス経路から引き込
む。
As a result, the transport unit 12 is
The cardboard S2 is moved upward by the urging force of the above, and pushes up the thick paper S2 to a position where it hits the lower portion of the pinch roller 11 and the spur 15. That is, the height position of the transport unit 12 is adjusted according to the thickness of the cardboard. When the transport unit 12 is raised, the stopper 9 is pulled in from the paper path.

【0060】続いて、制御装置30は、給紙ローラ10
および排紙ローラ14を逆転させる(図1における反時
計方向)ことで、厚紙S2を該画像形成装置の後面側
(厚紙トレイ8の側)へと送る。
Subsequently, the control device 30 controls the feed roller 10
By rotating the discharge roller 14 in the reverse direction (counterclockwise in FIG. 1), the thick paper S2 is sent to the rear side of the image forming apparatus (the side of the thick paper tray 8).

【0061】制御装置30は、厚紙S2の端部(図1に
おける右側端部)がセンサー18を抜けた後も、更に所
定量だけ厚紙S2を送り込ませる。そして、厚紙S2の
端部(図1における右側端部)がプラテン12aに来た
位置で搬送を停止させる。この状態において、厚紙S2
は、その大部分を厚紙トレイ8に支持されている。
After the end of the thick paper S2 (the right end in FIG. 1) has passed through the sensor 18, the control device 30 further feeds the thick paper S2 by a predetermined amount. Then, the conveyance is stopped at a position where the end (the right end in FIG. 1) of the thick paper S2 reaches the platen 12a. In this state, the thick paper S2
Are supported by the cardboard tray 8 for the most part.

【0062】この後、画像形成装置は、画像形成命令が
ホスト装置から来るのを待つ。そして、該命令がきた場
合には、給紙ローラ10および搬送ローラ14を正転
(図1における時計方向)させることで、該厚紙S2の
画像形成装置前面側への搬送を開始する。また、これと
並行してヘッド2およびキャリッジ3を作動させること
で、該搬送中の厚紙S2に画像を形成する。画像形成が
進むにつれ、厚紙S2は排紙ローラ14等によって排出
されてゆき、最終的には、前ドア受面19a上に載置さ
れた状態となる。
Thereafter, the image forming apparatus waits for an image forming command from the host device. Then, when the command is received, the paper feed roller 10 and the transport roller 14 are rotated forward (clockwise in FIG. 1) to start transporting the thick paper S2 to the front side of the image forming apparatus. Further, by operating the head 2 and the carriage 3 in parallel with this, an image is formed on the thick paper S2 being conveyed. As the image formation proceeds, the thick paper S2 is discharged by the discharge rollers 14 and the like, and finally is placed on the front door receiving surface 19a.

【0063】この画像形成の過程において厚紙S2の通
過する搬送パスは、一直線状に配置された[トレイ面8
a−プラテン12a−受面19a]である。従って、該
搬送パスを通過する際に厚紙S2が変形することはな
い。また、ムダな搬送負荷が加わることもない。
In the course of this image formation, the transport path through which the thick paper S2 passes is arranged in a straight line [Tray surface 8
a-platen 12a-receiving surface 19a]. Therefore, the cardboard S2 does not deform when passing through the transport path. Also, no wasteful transport load is applied.

【0064】また、厚紙S2は、画像が既に形成され排
出された部分についても前ドア受面19aで支持されて
いる。また、搬送ユニット12は、ロックレバー21等
によって係止されているため、厚紙S2の端部(図1に
おける左側端部)がピンチローラ11を通過した後も、
厚紙S2の画像形成面とヘッド2との間隔はそれまでと
同じに保たれている。従って、厚紙S2の最後端領域に
まで、画像形成が可能である。
The portion of the cardboard S2 on which an image has already been formed and discharged is also supported by the front door receiving surface 19a. Further, since the transport unit 12 is locked by the lock lever 21 or the like, even after the end (the left end in FIG. 1) of the thick paper S2 passes through the pinch roller 11,
The distance between the image forming surface of the thick paper S2 and the head 2 is kept the same as before. Therefore, an image can be formed up to the rearmost area of the thick paper S2.

【0065】画像形成の完了後、制御装置30は、キャ
リジ3を再び位置A(図2参照)に移動させて、搬送ユ
ニット12の係止を解除する。その結果、搬送ユニット
12は、通常の記録媒体への画像形成時の位置(ピンチ
ローラ11に接した状態)に戻る。
After the completion of the image formation, the control device 30 moves the carriage 3 again to the position A (see FIG. 2) to release the lock of the transport unit 12. As a result, the transport unit 12 returns to the position at the time of forming an image on a normal recording medium (in a state in contact with the pinch roller 11).

【0066】以上説明した実施形態によれば、以下のよ
うな効果が得られる。
According to the embodiment described above, the following effects can be obtained.

【0067】1.厚紙(上述した実施形態では、厚さ約
4mm程度まで)に画像形成することが可能である。
1. It is possible to form an image on thick paper (in the above-described embodiment, up to a thickness of about 4 mm).

【0068】2.画像形成装置の前面において厚紙のセ
ット及び取り出しが可能であるため、操作性に優れる。
2. Since the thick paper can be set and removed from the front of the image forming apparatus, the operability is excellent.

【0069】3.占有スペースも普通紙への画像形成時
とほとんど変わらない。
3. The occupied space is almost the same as when an image is formed on plain paper.

【0070】4.画像形成中に排紙された記録媒体が自
重で座屈してしまうことがなく、記録媒体の平面性が保
てるので、高品位な画像の形成が可能となる。
4. Since the recording medium ejected during image formation does not buckle due to its own weight, and the flatness of the recording medium can be maintained, a high-quality image can be formed.

【0071】5.搬送ユニット12の係止解除をキャリ
ッジ3を利用して行なうため、部品点数等を少なくで
き、低価格化が容易である。なお、この点は、後述する
変形例(図4、図5)においては更に顕著である。
5. Since the release of the lock of the transport unit 12 is performed using the carriage 3, the number of components and the like can be reduced, and the cost can be easily reduced. This point is even more remarkable in the modified examples (FIGS. 4 and 5) described later.

【0072】上述した実施形態では、搬送ユニット12
を引き下げを、ソレノイド24によって行っていた。し
かし、該引き下げのための具体的構成はなんら限定され
るものではない。例えば、ユーザーが手動で行なうよう
にしてもよい。このような例を図4、図5に示した。こ
の例では、厚紙を前ドア19上にセットする前に、ユー
ザが押し下げレバー40を操作することで搬送ユニット
12を引き下げることができる。このような構成を採用
した場合、本発明を適用するに当たって、ソレノイド、
モータ等の駆動部品は一切追加する必要がない。従っ
て、本発明を適用した場合における装置価格の上昇を最
小限に抑えることができる。
In the above embodiment, the transport unit 12
Was lowered by the solenoid 24. However, the specific configuration for the lowering is not limited at all. For example, the operation may be manually performed by the user. Such an example is shown in FIGS. In this example, before the cardboard is set on the front door 19, the user can operate the press-down lever 40 to lower the transport unit 12. When such a configuration is adopted, when applying the present invention, a solenoid,
There is no need to add any driving parts such as a motor. Therefore, it is possible to minimize an increase in the price of the apparatus when the present invention is applied.

【0073】なお、厚紙トレイ8は、前ドア19と同様
に、本体カバー1の一部(後ろ側部分)を兼ねるように
しても良い。
The cardboard tray 8 may also serve as a part (rear part) of the main body cover 1 like the front door 19.

【0074】本発明はインクジェットプリンタに適用可
能である。
The present invention is applicable to an ink jet printer.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したとおり本発明の画像形成装
置では、剛性の高い記録媒体、厚い記録媒体にも画像形
成が可能である。また、操作性に優れるととともに、剛
性の高い記録媒体に画像形成する際もその占有スペース
は、普通紙への画像形成の場合とほとんど代わらない。
さらには、排紙時における記録媒体の平面性を高く保つ
ことができるため、高品位な画像形成が可能である。
As described above, the image forming apparatus of the present invention can form an image on a recording medium having high rigidity and a recording medium having a large thickness. In addition, the occupied space when forming an image on a recording medium having high operability and high rigidity is almost the same as that for forming an image on plain paper.
Further, since the flatness of the recording medium at the time of paper ejection can be kept high, high-quality image formation is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態であるプリンタの縦断
側面図である。
FIG. 1 is a vertical sectional side view of a printer according to a first embodiment of the present invention.

【図2】要部の縦断正面図である。FIG. 2 is a longitudinal sectional front view of a main part.

【図3】前ドア部の平面図である。FIG. 3 is a plan view of a front door portion.

【図4】第1の実施形態の変形例の縦断側面図である。FIG. 4 is a vertical sectional side view of a modification of the first embodiment.

【図5】変形例の要部の縦断正面図である。FIG. 5 is a longitudinal sectional front view of a main part of a modified example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 本体カバー 3 キャリジ 4 レール 7 センサー 8 厚紙トレイ 8a トレイ面 9 ストッパー 10 搬送ローラ 11 ピンチローラ 12 搬送ユニット 12a プラテン 12c ラチェット部 13 バネ 14 排紙ローラ 15 拍車 19 前ドア 19a 受面 20 厚紙ガイド 21,23 ロックレバー 22 連結ロッド 24 ソレノイド 24a 稼働軸 24b 爪 26 バネ 30 制御装置 35 操作部 40 押し下げレバー DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main body cover 3 Carriage 4 Rail 7 Sensor 8 Cardboard tray 8a Tray surface 9 Stopper 10 Transport roller 11 Pinch roller 12 Transport unit 12a Platen 12c Ratchet part 13 Spring 14 Discharge roller 15 Spur 19 Front door 19a Receiving surface 20 Thick paper guide 21 23 Lock Lever 22 Connecting Rod 24 Solenoid 24a Operating Shaft 24b Claw 26 Spring 30 Control Device 35 Operation Unit 40 Push-Down Lever

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成前の記録媒体を支持する支持部
を備えた第1の支持部材と、 所定の画像形成位置において記録媒体に画像を形成する
画像形成手段と、 前記画像形成位置において記録媒体を支持する第2の支
持部材と、 記録媒体を支持する受け部を備えた第3の支持部材と、 前記支持部から前記画像形成位置を経由して前記受け部
に至る一直線状の搬送パスを有し、記録媒体を該搬送パ
スを通じて前記支持部と前記受け部との間を搬送する搬
送手段と、 を有すること特徴とする画像形成装置。
A first support member provided with a support portion for supporting a recording medium before image formation; an image forming means for forming an image on the recording medium at a predetermined image formation position; and recording at the image formation position. A second support member for supporting a medium, a third support member including a receiving portion for supporting a recording medium, and a linear transport path from the supporting portion to the receiving portion via the image forming position. An image forming apparatus comprising: a conveying unit configured to convey a recording medium between the support unit and the receiving unit through the conveyance path.
【請求項2】 前記支持部は、前記画像形成装置の後部
側に位置し、 前記受け部は、前記画像形成装置の前部側に位置するこ
と、 を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the support section is located on a rear side of the image forming apparatus, and the receiving section is located on a front side of the image forming apparatus. apparatus.
【請求項3】 使用者からの指示を受け付ける操作部を
有し、 前記受け部は、該操作部と同じ側に位置されており、 前記支持部は、前記操作部と反対側に位置すること、 を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
3. An operation unit for receiving an instruction from a user, wherein the receiving unit is located on the same side as the operation unit, and the support unit is located on a side opposite to the operation unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記搬送手段は、前記受け部に載置され
た記録媒体を前記搬送パスを通じて一旦前記支持部にま
で搬送し、その後、再び前記搬送パスを通じて前記受け
部に戻すものであり、 前記画像形成手段は、前記搬送手段が前記記録媒体を前
記支持部から前記受け部に戻す際に当該記録媒体に画像
を形成すること、 を特徴とする請求項2または3記載の画像形成装置。
4. The transporting means transports the recording medium placed on the receiving portion to the support portion once through the transporting path, and then returns the recording medium to the receiving portion again through the transporting path. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming unit forms an image on the recording medium when the transport unit returns the recording medium from the support unit to the receiving unit.
【請求項5】 前記第3の支持部材は、該画像形成装置
の匡体の少なくとも一部を兼ねること、 を特徴とする請求項2、3または4記載の画像形成装
置。
5. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the third support member also serves as at least a part of a housing of the image forming apparatus.
【請求項6】 ヘッドから色剤を出力することで画像を
形成する画像形成装置において、 前記画像形成手段は、前記ヘッドを装着されるキャリッ
ジを備え、該キャリッジに装着された前記ヘッドから前
記色剤を出力することで画像を形成するものであり、 前記搬送パスと前記キャリッジに装着された状態におけ
るヘッドとの間隔を、前記記録媒体の厚さに応じて変更
する調整手段を有すること、 を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
6. An image forming apparatus for forming an image by outputting a color material from a head, wherein said image forming means includes a carriage on which said head is mounted, and said color is output from said head mounted on said carriage. An image forming unit that outputs an image forming agent, and an adjusting unit that changes an interval between the transport path and a head mounted on the carriage in accordance with a thickness of the recording medium. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項7】 前記調整手段は、前記画像形成手段によ
る画像形成中、前記搬送パスと前記ヘッドとの間隔を一
定に保つこと、 を特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein the adjusting unit keeps a constant distance between the transport path and the head during image formation by the image forming unit.
【請求項8】 前記調整手段は、 前記第1の支持部材、前記第2の支持部材および前記第
3の支持部材の位置を変更させる位置変更手段と、 前記第1の支持部材、前記第2の支持部材および前記第
3の支持部材の位置をロックするロック手段と、 前記ロック手段によるロックを解除する解除手段と、を
含んで構成されること、 を特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
8. The adjusting means comprises: position changing means for changing positions of the first support member, the second support member, and the third support member; and the first support member, the second support member, and the second support member. 8. The image forming apparatus according to claim 7, further comprising: a lock unit configured to lock the positions of the support member and the third support member, and a release unit configured to release the lock by the lock unit. 9. apparatus.
【請求項9】 前記画像形成手段は、前記ヘッドから前
記色剤を出力させつつ前記キャリッジを移動させること
で画像を形成するものであり、 前記画像形成手段は、前記解除手段を兼ねること、 を特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
9. The image forming means for forming an image by moving the carriage while outputting the color material from the head, wherein the image forming means also serves as the releasing means. The image forming apparatus according to claim 8, wherein:
【請求項10】 前記画像形成手段は、前記キャリッジ
を所定位置にまで移動させることで前記ロック手段によ
るロックを解除させること、 を特徴とする請求項9記載の画像形成装置。
10. The image forming apparatus according to claim 9, wherein the image forming unit releases the lock by the locking unit by moving the carriage to a predetermined position.
JP10643697A 1997-04-23 1997-04-23 Image forming apparatus Pending JPH10297038A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10643697A JPH10297038A (en) 1997-04-23 1997-04-23 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10643697A JPH10297038A (en) 1997-04-23 1997-04-23 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10297038A true JPH10297038A (en) 1998-11-10

Family

ID=14433607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10643697A Pending JPH10297038A (en) 1997-04-23 1997-04-23 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10297038A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069576A (en) * 2005-09-09 2007-03-22 Canon Inc Recording device and recording method
US7401879B2 (en) 2003-10-02 2008-07-22 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus
JP2009274880A (en) * 2009-08-24 2009-11-26 Seiko Epson Corp Recorder and liquid injector
JP2011016367A (en) * 2002-03-25 2011-01-27 Seiko Epson Corp Recording apparatus
JP2011157176A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd Image recording apparatus
US8380096B2 (en) 2008-07-22 2013-02-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with pull-in path for recording medium

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016367A (en) * 2002-03-25 2011-01-27 Seiko Epson Corp Recording apparatus
JP2013028174A (en) * 2002-03-25 2013-02-07 Seiko Epson Corp Recording apparatus
JP2013136247A (en) * 2002-03-25 2013-07-11 Seiko Epson Corp Recorder
US7401879B2 (en) 2003-10-02 2008-07-22 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus
JP2007069576A (en) * 2005-09-09 2007-03-22 Canon Inc Recording device and recording method
US8811883B2 (en) 2005-09-09 2014-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method with first and second tray
US8380096B2 (en) 2008-07-22 2013-02-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with pull-in path for recording medium
JP2009274880A (en) * 2009-08-24 2009-11-26 Seiko Epson Corp Recorder and liquid injector
JP2011157176A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd Image recording apparatus
US8641303B2 (en) 2010-01-29 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US8939661B2 (en) 2010-01-29 2015-01-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US9102174B2 (en) 2010-01-29 2015-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537230B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH0524700A (en) Sheet feeding device and image forming device
JPH10129860A (en) Recorder
US7641184B2 (en) Image reading and recording apparatus
JPH10297038A (en) Image forming apparatus
US8047534B2 (en) Sheet accommodating device and image recording apparatus with a translating pressing member attached to a rotating tray cover
JP2619291B2 (en) Automatic paper feeder
JP2607154B2 (en) Recording device
JP2515595B2 (en) Automatic paper feeder
JPH11286363A (en) Inkjet recording device anc copy receiving tray
JPH0867365A (en) Printer
JPH11208970A (en) Image forming device
JP2001106377A (en) Recording device
JP2001080150A (en) Perfecting printer
JP2626819B2 (en) Recording device
JP2797219B2 (en) Medium guide mechanism
JP2855372B2 (en) Recording device
JP3397650B2 (en) Sheet separating and conveying device and image forming device
JPS6216977A (en) Sheet exhaust device for printer
JP2002283557A (en) Recorder
JPH06144680A (en) Automatic paper feeding-discharging device for printer
JP2002211062A (en) Ink jet recorder
JP2006110747A (en) Image formation method and image forming apparatus
JP2010070318A (en) Printer
JPH03102024A (en) Recording device