JPH10281872A - フーリエ変換型分光器 - Google Patents

フーリエ変換型分光器

Info

Publication number
JPH10281872A
JPH10281872A JP8936097A JP8936097A JPH10281872A JP H10281872 A JPH10281872 A JP H10281872A JP 8936097 A JP8936097 A JP 8936097A JP 8936097 A JP8936097 A JP 8936097A JP H10281872 A JPH10281872 A JP H10281872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
beam splitter
mirror
mirrors
mirror unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8936097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Komiya
伸二 小宮
Takeo Tanaami
健雄 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP8936097A priority Critical patent/JPH10281872A/ja
Publication of JPH10281872A publication Critical patent/JPH10281872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長分解能を維持しつつ耐久性を向上させる
ことが可能なフーリエ変換型分光器を実現する。 【解決手段】 入射光のインターフェログラムをフーリ
エ変換して入射光のスペクトルを得るフーリエ変換型分
光器において、入射光を平行光にする第1の集光手段
と、この第1の集光手段の出力光を分岐するビームスプ
リッタと、2つのミラーがそれぞれ相反する方向に向け
て設けられると共に板バネで支持材に固定されるミラー
ユニットと、ビームスプリッタの透過光をミラーユニッ
トに設けられた一方のミラーに入射させる第1の光路形
成手段と、ビームスプリッタの反射光をミラーユニット
に設けられた他方のミラーに入射させる第2の光路形成
手段と、ビームスプリッタからの干渉光を集光する第2
の集光手段と、この第2の集光手段の出力光を検出する
光検出器とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入射光の干渉波形
(以下、インターフェログラムと呼ぶ。)をフーリエ変
換して前記入射光のスペクトルを得るフーリエ変換型分
光器に関し、特に波長分解能が高く、耐久性の高いフー
リエ変換型分光器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフーリエ変換型分光器は光源の出
力光をマイケルソン干渉計等に入射し、分岐された光路
間の光路差により生じるインターフェログラムを得て、
このインターフェログラムをフーリエ変換することによ
り、前記光源のスペクトルを得るものである。
【0003】図3はこのような従来のフーリエ変換型分
光器の一例を示す構成図である。図3において1は光
源、2及び6はレンズ、3はビームスプリッタ、4及び
5はコーナーキューブ・ミラー等のミラー、7は光検出
器、8は前記ミラー4及び5が固定される回転支持手段
である。
【0004】光源1の出力光はレンズ2で平行光になり
ビームスプリッタ3に入射され、ビームスプリッタ3を
透過した光はミラー4に、ビームスプリッタ3で反射さ
れた光はミラー5にそれぞれ入射される。
【0005】ミラー4及び5で反射された光は再びビー
ムスプリッタ3に入射されて合波され、レンズ6で集光
され光検出器7に入射される。
【0006】また、ミラー4及び5はL字状の回転支持
手段8の図3中”イ”及び”ロ”に示す部分にそれぞれ
固定され、回転支持手段8は図3中”ハ”に示す部分で
図示しない駆動手段により回転される。
【0007】ここで、図3に示す従来例の動作を説明す
る。光源1の出力光はビームスプリッタ3で分岐されそ
れぞれ異なる光路を伝播した後ビームスプリッタ3で再
び合波される。この合波された光はレンズ6を介して光
検出器7で検出される。
【0008】この時、回転支持手段8を図3中”ニ”に
示すように回転させることにより、ミラー4で反射され
る光路とミラー5で反射される光路とで光路差が生じ
て、光検出器7ではインターフェログラムが得られる。
【0009】従って、光検出器7の出力信号であるこの
インターフェログラムを上位コンピュータ等でフーリエ
変換することにより、光源1のスペクトルが得られる。
【0010】また、スペクトルの波長分解能”Δλ”
は、光路差を”δ”、ミラー4及び5の図3中”ハ”に
示す回転中心部からの距離を”L”、回転角度を”
θ”、ミラー4及び5の変位を”d”とした場合、 Δλ=1/δ=1/4d=1/(4・L・θ) (1) となる。
【0011】一方、マイケルソン干渉計のようにミラー
4若しくは5の一方のミラーのみ変位”d”を与えた場
合スペクトルの波長分解能”Δλ’”は、光路差を”
δ’”とすれば、 Δλ’=1/δ’=1/2d (2) となる。
【0012】この結果、回転支持手段8を用いてミラー
4及び5を同時に変位させることにより、どちらか一方
のミラーを変位させる場合と比較して2倍の波長分解能
を得ることができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図3に示す従
来例では波長分解能が高いものの回転支持手段8を回転
させる構造であるため、図3中”ハ”の部分にはベアリ
ング等の摺動部を設ける必要があり耐久性に問題があ
る。従って本発明が解決しようとする課題は、波長分解
能を維持しつつ耐久性を向上させることが可能なフーリ
エ変換型分光器を実現することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るために、本発明の第1では、入射光のインターフェロ
グラムをフーリエ変換して前記入射光のスペクトルを得
るフーリエ変換型分光器において、前記入射光を平行光
にする第1の集光手段と、この第1の集光手段の出力光
を分岐するビームスプリッタと、2つのミラーがそれぞ
れ相反する方向に向けて設けられると共に板バネで支持
材に固定されるミラーユニットと、前記ビームスプリッ
タの透過光を前記ミラーユニットに設けられた一方のミ
ラーに入射させる第1の光路形成手段と、前記ビームス
プリッタの反射光を前記ミラーユニットに設けられた他
方のミラーに入射させる第2の光路形成手段と、前記ビ
ームスプリッタからの干渉光を集光する第2の集光手段
と、この第2の集光手段の出力光を検出する光検出器と
を備えたことを特徴とするものでる。
【0015】このような課題を達成するために、本発明
の第2では、本発明の第1において、前記ビームスプリ
ッタから前記ミラーユニットに設けられた2つのミラー
へ達する2つの光路を対称に配置したことを特徴とする
ものでる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明に係るフーリエ変換型分光器の
一実施例を示す構成図である。
【0017】図1において1〜3,6及び7は図3と同
一符号を付してあり、9,11及び12はミラー、10
はコーナーキューブ・ミラー等の2つのミラーがそれぞ
れ相反する方向に向けて設けられたミラーユニット、1
3及び14は板バネ、15は支持材である。
【0018】また、9は光路形成手段50aを、11及
び12は光路形成手段50bをそれぞれ構成してる。
【0019】光源1の出力光はレンズ2で平行光になり
ビームスプリッタ3に入射され、ビームスプリッタ3を
透過した光はミラー11及び12を介してミラーユニッ
ト10に設けられた図1中”イ”に示すミラーに入射さ
れる。
【0020】また、ビームスプリッタ3で反射された光
はミラー9を介してミラーユニット10に設けられた図
1中”ロ”に示すミラーに入射される。
【0021】ミラーユニット10の図1中”イ”及び”
ロ”に示すミラーで反射された光はミラー12とミラー
11及びミラー9を介して再びビームスプリッタ3に入
射されて合波され、レンズ6で集光され光検出器7に入
射される。
【0022】また、ミラーユニット10には2つの板バ
ネ13及び14の一端が固定され、板バネ13及び14
の他端はそれぞれ支持材15に固定される。
【0023】ここで、図1に示す実施例の動作を説明す
る。ミラーユニット10には2つの板バネ13及び14
により支持材15に固定されるため、板バネ13及び1
4の弾性変形の範囲内でミラーユニット10を図1中”
ハ”の方向に変位させることが可能になる。
【0024】例えば、ミラーユニット10を”D”だけ
変位させた場合、ミラーユニット10に設けられた2つ
のミラーで反射される2つの光路に光路差”δ’’”が
生じる。
【0025】従って、前記光路差によりビームスプリッ
タ3で干渉が生じ、光検出器7でインターフェログラム
を得ることができる。そして、このインターフェログラ
ムをフーリエ変換することにより光源1のスペクトルが
得られる。
【0026】また、この時のスペクトルの波長分解能”
Δλ’’”は、 Δλ’’=1/δ’’=1/4・D (3) となる。
【0027】即ち、式(3)は式(1)と同じであり、
スペクトルの波長分解能は従来例と同一である。また、
従来例のような摺動部が存在しないので従来例と比較し
て耐久性が向上する。
【0028】この結果、2つのミラーを一体化したミラ
ーユニット10を板バネ13及び14により支持して変
位させることにより、どちらか一方のミラーを変位させ
る場合と比較して2倍の波長分解能を得ることができて
耐久性が向上する。
【0029】また、図2は本発明に係るフーリエ変換型
分光器の他の実施例を示す構成図である。図2において
1〜3,6,7,10及び13〜15は図1と同一符号
を付してあり、16及び17はミラーである。また、1
6は光路形成手段50cを、17は光路形成手段50d
をそれぞれ構成する。
【0030】光源1の出力光はレンズ2で平行光になり
ビームスプリッタ3に入射され、ビームスプリッタ3を
透過した光はミラー17を介してミラーユニット10に
設けられた図2中”イ”に示すミラーに入射される。
【0031】また、ビームスプリッタ3で反射された光
はミラー16を介してミラーユニット10に設けられた
図2中”ロ”に示すミラーに入射される。
【0032】ミラーユニット10の図2中”イ”及び”
ロ”に示すミラーで反射された光はミラー17及びミラ
ー16を介して再びビームスプリッタ3に入射されて合
波され、レンズ6を介して光検出器7に入射される。
【0033】また、ミラーユニット10には2つの板バ
ネ13及び14の一端が固定され、板バネ13及び14
の他端はそれぞれ支持材15に固定される。
【0034】さらに、ビームスプリッタ3から図2中”
イ”及び”ロ”に示すミラーに達する2つの光路は左右
対称に配置されている。
【0035】ここで、図2に示す実施例の動作を説明す
る。ミラーユニット10等の基本構成は図1とほぼ同一
であり、動作もほぼ同一であるので詳細な説明は省略す
る。
【0036】ビームスプリッタ3から図2中”イ”及
び”ロ”に示すミラーに達する2つの光路を左右対称に
配置されているため、温度等の環境変動によりミラー等
の構成要素の特性が変動した場合でも、その変動が相殺
され易く環境変動に対してより安定になる。
【0037】例えば、支持材15が温度変動等により伸
縮した場合には、ミラーユニット10が上下してしまう
が、図2中”イ”及び”ロ”に示すミラーに位置関係の
対称性は崩れないのでその変動は相殺されることにな
る。
【0038】この結果、2つの光路を対称に配置するこ
とにより環境変動に対する安定性が向上する。
【0039】なお、ミラーユニット10に設けられる図
1若しくは図2中”イ”及び”ロ”に示すミラーとして
はコーナーキューブ・ミラーを例示したが、平面ミラー
やコーナーキューブ・プリズム等であっても構わない。
【0040】また、図1等の説明では集光手段の一例と
してレンズを例示したが凹面鏡等であっても構わない。
【0041】また、ビームスプリッタ3としてはハーフ
ミラーや偏光ビームスプリッタ等を用いることができ
る。
【0042】また、図1の実施例においてはビームスプ
リッタ3の透過光及び反射光を光路形成手段であるミラ
ーによりそれぞれ2回及び1回反射させてミラーユニッ
ト10に設けられた2つのミラーに入射しているが、逆
であっても良く。また、それ以上の回数の反射により光
路を形成しても良い。
【0043】また、板バネ13及び14若しくはミラー
ユニット10の変位を計測して、その変位に基づいてミ
ラーユニット10の駆動位置や駆動速度を制御すること
により、さらに耐震性を向上させることが可能になる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。2つのミラーを
一体化したミラーユニットを板バネにより支持して変位
させることにより、波長分解能を維持しつつ耐久性を向
上させることが可能なフーリエ変換型分光器が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフーリエ変換型分光器の一実施例
を示す構成図である。
【図2】本発明に係るフーリエ変換型分光器の他の実施
例を示す構成図である。
【図3】従来のフーリエ変換型分光器の一例を示す構成
図である。
【符号の説明】
1 光源 2,6 レンズ 3 ビームスプリッタ 4,5,9,11,12,16,17 ミラー 7 光検出器 8 回転支持手段 10 ミラーユニット 13,14 板バネ 15 支持材 50a,50b,50c,50d 光路形成手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入射光のインターフェログラムをフーリエ
    変換して前記入射光のスペクトルを得るフーリエ変換型
    分光器において、 前記入射光を平行光にする第1の集光手段と、 この第1の集光手段の出力光を分岐するビームスプリッ
    タと、 2つのミラーがそれぞれ相反する方向に向けて設けられ
    ると共に板バネで支持材に固定されるミラーユニット
    と、 前記ビームスプリッタの透過光を前記ミラーユニットに
    設けられた一方のミラーに入射させる第1の光路形成手
    段と、 前記ビームスプリッタの反射光を前記ミラーユニットに
    設けられた他方のミラーに入射させる第2の光路形成手
    段と、 前記ビームスプリッタからの干渉光を集光する第2の集
    光手段と、 この第2の集光手段の出力光を検出する光検出器とを備
    えたことを特徴とするフーリエ変換型分光器。
  2. 【請求項2】前記ビームスプリッタから前記ミラーユニ
    ットに設けられた2つのミラーへ達する2つの光路を対
    称に配置したことを特徴とする特許請求の範囲請求項1
    記載のフーリエ変換型分光器。
  3. 【請求項3】前記板バネ若しくは前記ミラーユニットの
    変位を計測し、この変位に基づき前記ミラーユニットの
    駆動位置若しくは駆動速度を制御することを特徴とする
    特許請求の範囲請求項1及び請求項2記載のフーリエ変
    換型分光器。
JP8936097A 1997-04-08 1997-04-08 フーリエ変換型分光器 Pending JPH10281872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8936097A JPH10281872A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 フーリエ変換型分光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8936097A JPH10281872A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 フーリエ変換型分光器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10281872A true JPH10281872A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13968552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8936097A Pending JPH10281872A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 フーリエ変換型分光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10281872A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061318A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-23 Japan Science And Technology Corporation Dispositif d'observation d'image tomographique par interference optique
JP2005517172A (ja) * 2002-02-07 2005-06-09 ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・アンゲバンター・オプティック,オプトエレクトローニック,クバンテンエレクトローニック・ウント・スペクトロスコピー・アインゲトラーゲナー・フェアアイン エシェルスペクトロメータの波長較正のためのアセンブリおよび方法
CN103162834A (zh) * 2013-03-05 2013-06-19 中北大学 一种多反射单弹光调制傅里叶变换光谱仪光路结构
JP5519067B1 (ja) * 2013-11-27 2014-06-11 株式会社テクノフロント 光学干渉計、及びこれを用いたフーリエ変換型分光器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061318A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-23 Japan Science And Technology Corporation Dispositif d'observation d'image tomographique par interference optique
US6813030B2 (en) 2000-02-18 2004-11-02 Japan Science And Technology Corporation Optical interference tomographic image observing apparatus
JP2005517172A (ja) * 2002-02-07 2005-06-09 ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・アンゲバンター・オプティック,オプトエレクトローニック,クバンテンエレクトローニック・ウント・スペクトロスコピー・アインゲトラーゲナー・フェアアイン エシェルスペクトロメータの波長較正のためのアセンブリおよび方法
CN103162834A (zh) * 2013-03-05 2013-06-19 中北大学 一种多反射单弹光调制傅里叶变换光谱仪光路结构
JP5519067B1 (ja) * 2013-11-27 2014-06-11 株式会社テクノフロント 光学干渉計、及びこれを用いたフーリエ変換型分光器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292347B2 (en) Dual laser high precision interferometer
US5153669A (en) Three wavelength optical measurement apparatus and method
US5159408A (en) Optical thickness profiler using synthetic wavelengths
US6519040B1 (en) Imaging system and method for Fourier transform spectroscopy
JPH11142243A (ja) 干渉計及びこれを用いたフーリエ変換型分光装置
US7554671B2 (en) Absolute position measurement apparatus
US6943894B2 (en) Laser distance measuring system and laser distance measuring method
US9557221B1 (en) Interferometer for Fourier transform infrared spectrometry
EP1748277B1 (en) Interference measurement apparatus
JP4286460B2 (ja) レーザ測長器及びレーザ測長方法
US6222632B1 (en) Polarization interferometer spectrometer with rotatable birefringent element
JP2603429B2 (ja) 追尾式レーザ干渉計
US20040114148A1 (en) Miniaturized holographic fourier transform spectrometer with digital aberration correction
US20050237532A1 (en) Imaging apparatus
CN101329200A (zh) 双路输出双角反射体干涉仪
JPH10281872A (ja) フーリエ変換型分光器
JPH11183116A (ja) 光波干渉測定方法および装置
JPH02253103A (ja) 二光束干渉計
CN111562009B (zh) 一种共光路角镜干涉仪及干涉方法
CN111006582B (zh) 一种基于莫尔条纹的干涉相移灵敏度增强方法
US20110194117A1 (en) Mirror-tilt-insensitive fourier transform spectrometer
JP3275287B2 (ja) 干渉計
CA1210608A (en) Interferometer spectrophotometer
JP2000065517A (ja) 正弦波状波長走査干渉計及び正弦波状波長走査光源装置
JP2002221448A (ja) 電場相互相関計