JPH10275477A - Static ram - Google Patents

Static ram

Info

Publication number
JPH10275477A
JPH10275477A JP10023903A JP2390398A JPH10275477A JP H10275477 A JPH10275477 A JP H10275477A JP 10023903 A JP10023903 A JP 10023903A JP 2390398 A JP2390398 A JP 2390398A JP H10275477 A JPH10275477 A JP H10275477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
signal
circuit
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10023903A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Sonoda
崇宏 園田
Sadayuki Morita
貞幸 森田
Hirofumi Zushi
弘文 厨子
Haruko Kawachino
晴子 川内野
Hideji Yahata
秀治 矢幡
Kenichi Fukui
健一 福井
Tomohiro Nagano
知博 長野
Masaki Harada
昌樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10023903A priority Critical patent/JPH10275477A/en
Publication of JPH10275477A publication Critical patent/JPH10275477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a static RAM in which high speed and continuous access operation can be performed. SOLUTION: This RAM has plural memory mats MAT0-MAT3 in which plural static type memory cells are arranged in a matrix state at intersecting points of plural word lines and plural complementary data line, receives an address signal taken in an address register, selects a memory cell of a specific memory mat out of plural memory mats by an address selecting circuit, connects it to sense amplifiers SA0-SA3 or a write-amplifier provided corresponding to each memory mat, while generates an address signal corresponding to an address signal selecting a specific memory mat by an address counter. And when a burst mode is specified by a control signal, a memory cell of a memory mat of 1 is selected by an address signal taken in an address register and connected to a corresponding sense amplifier or a write-amplifier, successively, a memory cell of the other memory mat is selected conforming to an address signal formed by an address counter, and connected to a corresponding sense amplifier or a write-amplifier.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、メモリ、特にス
タティック型RAM(ランダム・アクセス・メモリ)に
関し、クロック信号に同期したバーストメモリアクセス
技術に利用して有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory, and more particularly to a static RAM (random access memory), and more particularly to a technique effective for a burst memory access technique synchronized with a clock signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のワード線と複数のデータ線との交
点に複数のメモリセルが、マトリッス状に配置されたメ
モリアレイを持つRAMでは、1つのワード線を選択状
態にすると、そのワード線に接続された複数のメモリセ
ルが選択され、選択された複数のメモリセルは、それぞ
れに対応する複数のデータ線に接続される。これによ
り、複数のデータ線には上記選択されたワード線に対応
した複数のメモリセルからの記憶情報が得られる。この
ことを利用し、複数のデータ線間で、データ線の切り換
えだけで複数のメモリセルから連続的に記憶情報を読み
出すことができる様になる。このようにデータ線の切り
換え、言い換えるならば、カラムスイッチの切り換えに
より複数のメモリセルからの連続的な読み出し又は連続
的な書き込みを行うようにしたスタティック型RAMが
ある。
2. Description of the Related Art In a RAM having a memory array in which a plurality of memory cells are arranged in a matrix form at intersections of a plurality of word lines and a plurality of data lines, when one word line is selected, the word line is selected. Are selected, and the selected memory cells are connected to the corresponding data lines. Thereby, stored information from a plurality of memory cells corresponding to the selected word line is obtained for the plurality of data lines. By utilizing this, stored information can be continuously read from a plurality of memory cells by simply switching the data lines among the plurality of data lines. As described above, there is a static RAM in which continuous reading or continuous writing from a plurality of memory cells is performed by switching data lines, in other words, by switching column switches.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記スタティック型R
AMにおいて、連続的な読み出し又は連続的な書き込み
を、よりいっそう高速化をする場合、次のような問題の
生じることが判明した。つまり、上記のようにカラムス
イッチを切り換えることにより、高速化できるように考
えられるが、切り換えの際にカラムスイッチ(Yスイッ
チ)の多重選択が生じて、例えば0データを読み出した
後、逆の1データを読み出す場合、コモンデータ線の電
位を逆レベル(0データを表す電位から1データを表す
電位)へ変化させることが必要とされ、それに要する時
間が長くなり、センスアンプが増幅動作を開始するとき
には前の0データを増幅したり、あるいはセンス動作に
必要な入力信号レベルが得られず誤読み出しが生じてし
まう。
The above static type R
In the AM, it has been found that when the speed of continuous reading or continuous writing is further increased, the following problem occurs. In other words, it is conceivable that the speed can be increased by switching the column switches as described above. However, at the time of switching, multiple selection of the column switches (Y switches) occurs, and for example, after reading 0 data, the opposite 1 When data is read, it is necessary to change the potential of the common data line to the opposite level (from the potential representing 0 data to the potential representing 1 data), which takes a longer time, and the sense amplifier starts an amplification operation. Sometimes, the previous 0 data is amplified or an input signal level required for the sensing operation cannot be obtained, resulting in erroneous reading.

【0004】この発明の目的は、高速な連続アクセス動
作が可能なスタティック型RAMを提供することにあ
る。この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特
徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになる
であろう。
An object of the present invention is to provide a static RAM capable of performing a high-speed continuous access operation. The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記の通りである。スタティック型RAMは、複数のメモ
リマットと、それぞれのメモリマットに対応して設けら
れた複数のコモンデータ線対と、それぞれのコモンデー
タ線対に1対1の関係で接続された複数のセンス回路
と、それぞれのコモンデータ線対に接続された複数のコ
モンデータ線対プリチャージ回路とを含み、互いに異な
るメモリマットから連続的にデータ線が出力される。
The following is a brief description of an outline of a typical invention among the inventions disclosed in the present application. The static RAM includes a plurality of memory mats, a plurality of common data line pairs provided corresponding to each memory mat, and a plurality of sense circuits connected to each common data line pair in a one-to-one relationship. And a plurality of common data line pair precharge circuits connected to each common data line pair, and data lines are continuously output from different memory mats.

【0006】それぞれが、複数のワード線と複数のデー
タ線と、ワード線とデータ線とに接続された複数のスタ
ティック型メモリセルを有する複数のメモリマットを有
し、アドレスレジスタに取り込まれたアドレス信号を受
けて、上記複数のメモリマットのうちの特定のメモリマ
ットのメモリセルをアドレス選択回路により選択して各
メモリマットに対応して設けられたセンスアンプ又はラ
イトアンプに接続するとともに、上記複数のメモリマッ
トのうちの特定のメモリマットを選択するアドレス信号
に対応したアドレス信号をアドレスカウンタにより発生
させ、制御信号によりバーストモードが指定されたと
き、上記アドレスレジスタに取り込まれたアドレス信号
により1のメモリマットのメモリセルを選択して対応す
るセンスアンプ又はライトアンプと接続し、続いて上記
アドレスカウンタにより形成されたアドレス信号に従い
他のメモリマットのメモリセルを選択して対応するセン
スアンプ又はライトアンプに接続させる。
Each has a plurality of memory mats each having a plurality of word lines and a plurality of data lines, and a plurality of static memory cells connected to the word lines and the data lines. Upon receiving the signal, a memory cell of a specific memory mat among the plurality of memory mats is selected by an address selection circuit and connected to a sense amplifier or a write amplifier provided corresponding to each memory mat. An address signal corresponding to an address signal for selecting a specific memory mat among the memory mats is generated by an address counter, and when a burst mode is designated by a control signal, 1 is determined by the address signal taken into the address register. Select a memory cell of a memory mat and select a corresponding sense amplifier or Connected to Itoanpu, then it is connected to a sense amplifier or write amplifier corresponding to selected memory cells of another memory mat in accordance with the address signal generated by the address counter.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1には、この発明に係るスタテ
ィック型RAMの一実施例の要部ブロック図が示されて
いる。同図の各回路ブロックは、公知の半導体集積回路
技術により、一つの半導体基板上に形成される。この実
施例では、特に制限されないが、最大4サイクルのバー
ストモードを実現するために、一つのメモリアレイが4
つのメモリマットMAT0〜MAT3に分割される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing a main part of an embodiment of a static RAM according to the present invention. Each circuit block shown in the figure is formed on one semiconductor substrate by a known semiconductor integrated circuit technology. In this embodiment, although not particularly limited, in order to realize a burst mode of up to four cycles, one memory array is
It is divided into two memory mats MAT0 to MAT3.

【0008】各メモリマットMAT0〜MAT3のワー
ド線は、同図に代表として例示的に示されているW0〜
W3のように、メインワード線から供給された選択信号
と、各メモリマットMAT0〜MAT3を選択するため
のアドレス信号A0とA1のデコード信号00〜11と
を受けるワード線ドライバ部によって選択される。上記
メインワード線は、XデコーダXDECにより形成され
る。このXデコーダXDECは、上記4つのメモリマッ
トMAT0〜MAT3に共通に設けられ、上記4つのメ
モリマットMAT0〜MAT3を貫通するように形成さ
れたメインワード線の選択信号を形成する。
The word lines of each of the memory mats MAT0 to MAT3 are represented by W0 to W0 shown as representatives in FIG.
Like the W3, the selection is made by a word line driver unit which receives the selection signal supplied from the main word line and the decode signals 00 to 11 of the address signals A0 and A1 for selecting each of the memory mats MAT0 to MAT3. The main word line is formed by an X decoder XDEC. The X decoder XDEC is provided commonly to the four memory mats MAT0 to MAT3, and forms a selection signal for a main word line formed to penetrate the four memory mats MAT0 to MAT3.

【0009】上記各メモリマットMAT0〜MAT3の
相補データ線は、Y選択回路(カラムスイッチ)YSW
0〜YSW3により選択されて、上記メモリマットMA
T0〜MAT3に一対一に対応して設けられたセンスア
ンプSA0〜SA3に接続される。上記Y選択回路YS
W0〜YSW3は、YデコーダYDECにより形成され
たY選択信号により、それぞれ対応する相補データ線を
選択してセンスアンプSA0〜SA3に接続する。
A complementary data line of each of the memory mats MAT0 to MAT3 is connected to a Y selection circuit (column switch) YSW.
0 to YSW3, the memory mat MA
They are connected to sense amplifiers SA0 to SA3 provided in one-to-one correspondence with T0 to MAT3. The Y selection circuit YS
W0 to YSW3 select the corresponding complementary data lines according to the Y selection signal formed by the Y decoder YDEC, and connect them to the sense amplifiers SA0 to SA3.

【0010】同図では、図面が複雑化するのを避けるた
めに、上記読み出し系の回路が代表として例示的に示さ
れている。つまり、上記センスアンプSA0〜SA3
は、上記ワード線の選択により選択されたメモリマット
に対応したものが、図示しないセンスアンプのタイミン
グ信号に従って択一的に活性化され、かかる活性化され
たセンスアンプの出力信号が上記各センスアンプSA0
〜SA3に対して共通に設けられた出力レジスタOUT
Rに伝えられる。
In FIG. 1, the readout system circuit is shown as a representative in order to avoid complicating the drawing. That is, the sense amplifiers SA0 to SA3
The memory corresponding to the memory mat selected by selecting the word line is selectively activated according to a timing signal of a sense amplifier (not shown), and the output signal of the activated sense amplifier is supplied to each of the sense amplifiers. SA0
Output register OUT commonly provided for.
It is conveyed to R.

【0011】書き込み系の回路は、後述するようなブロ
ック図に示された入力レジスタINRと、かかる入力レ
ジスタの出力信号を受けるライトアンプから構成され
る。ライトアンプは、上記センスアンプSA0〜SA3
と同様に各メモリマットMAT0〜MAT3に一対一に
対応して設けられ、上記センスアンプと同様に上記選択
されたメモリマットに対応したものが、図示しないライ
トアンプのタイミング信号に従って択一的に活性化さ
れ、上記入力レジスタINRの書き込み信号を対応する
メモリマットの選択されたメモリセルに書き込むもので
ある。
The write system circuit includes an input register INR shown in a block diagram to be described later, and a write amplifier receiving an output signal of the input register. The write amplifiers include the sense amplifiers SA0 to SA3.
The memory mats MAT0 to MAT3 are provided in a one-to-one correspondence with the memory mats MAT0 to MAT3, and the memory mats corresponding to the selected memory mats similarly to the sense amplifiers are selectively activated according to a timing signal of a write amplifier (not shown). The write signal of the input register INR is written into the selected memory cell of the corresponding memory mat.

【0012】上記センスアンプSA0〜SA3やライト
アンプの択一的な動作(選択動作)のために、上記メモ
リマットMAT0〜MAT3から所定のメモリマットを
選択するための選択信号を形成するアドレス信号A0と
A1をデコードすることによって得られるデコード信号
00〜11が用いられる。実際には、上記のような4個
のセンスアンプに対して共通の活性化タイミング信号
(図示せず)や、4個のライトアンプに対して共通の活
性化タイミング信号(図示せず)と、上記デコード信号
との間で論理処理を施すことにより得られる信号が上記
センスアンプSA0〜SA3やライトアンプに伝えられ
る。
For an alternative operation (selection operation) of the sense amplifiers SA0 to SA3 and the write amplifier, an address signal A0 for forming a selection signal for selecting a predetermined memory mat from the memory mats MAT0 to MAT3. And A1 obtained by decoding A1 and A1 are used. Actually, an activation timing signal (not shown) common to the four sense amplifiers and an activation timing signal (not shown) common to the four write amplifiers, A signal obtained by performing logical processing with the decode signal is transmitted to the sense amplifiers SA0 to SA3 and the write amplifier.

【0013】同図では、図面の複雑化を避けるために、
上記論理処理や詳細な信号配線は省略している。この場
合、1つのメモリマットから複数のメモリセルを同時に
選択するようにすると、そのビット数に対応したセンス
アンプやライトアンプが設けられ、複数ビット単位での
メモリアクセスが行われることになる。
In the figure, in order to avoid complication of the drawing,
The above logic processing and detailed signal wiring are omitted. In this case, if a plurality of memory cells are simultaneously selected from one memory mat, sense amplifiers and write amplifiers corresponding to the number of bits are provided, and memory access is performed in units of a plurality of bits.

【0014】図2には、この発明に係るスタティック型
RAMのバーストリード動作を説明するためのタイミン
グ図が示されている。この実施例のスタティック型RA
Mでは、後述するようにクロック信号CLKに同期して
メモリ動作が行われる。そして、バースト動作を実現す
るために後述するようなアドレスカウンタを備えてお
り、2サイクル目以降のアドレス信号は、上記アドレス
カウンタにより発生される。
FIG. 2 is a timing chart for explaining a burst read operation of the static RAM according to the present invention. Static RA of this embodiment
In M, the memory operation is performed in synchronization with the clock signal CLK as described later. An address counter, which will be described later, is provided to realize a burst operation. Address signals for the second and subsequent cycles are generated by the address counter.

【0015】図示しないチップセレクト信号やライトイ
ネーブル信号等や制御信号ADSCのロウレベルにより
バーストリードモードが指示されると、そのときに入力
されたクロック信号CLKに同期して外部アドレス信号
Aの取り込みが行われ、かかるアドレス信号Aを解読し
て最初のメモリマットMAT0のワード線W0が選択さ
れる。ワード線W0は、上記アドレス信号Aの解読時間
後にハイレベルに選択され、次のクロック信号CLKに
わたって選択される。
When the burst read mode is instructed by a chip select signal, a write enable signal, etc., not shown, or a low level of the control signal ADSC, the external address signal A is taken in in synchronization with the clock signal CLK inputted at that time. Then, by decoding the address signal A, the word line W0 of the first memory mat MAT0 is selected. The word line W0 is selected at a high level after the decoding time of the address signal A, and is selected over the next clock signal CLK.

【0016】これにより、メモリマットMAT0の相補
データ線にメモリセルの記憶情報が読み出され、それが
Y選択回路YSW0を通してセンスアンプSA0の入力
に伝えられる。メモリセルの記憶情報がセンスアンプの
入力に伝えられるまでに時間がかかるので、センスアン
プSA0はワード線W0の選択動作に対して1クロック
分遅れて活性化され出力信号S(A)を形成する。この
信号S(A)は、更に1クロック分遅れて出力レジスタ
OUTRに伝えられて、読み出し信号DQ(A)として
出力される。
As a result, the storage information of the memory cell is read out to the complementary data line of the memory mat MAT0, and transmitted to the input of the sense amplifier SA0 through the Y selection circuit YSW0. Since it takes time before the information stored in the memory cell is transmitted to the input of the sense amplifier, the sense amplifier SA0 is activated with a delay of one clock with respect to the operation of selecting the word line W0 to form the output signal S (A). . The signal S (A) is transmitted to the output register OUTR with a further delay of one clock, and is output as a read signal DQ (A).

【0017】上記ワード線W0の選択動作と並行して2
番目のクロック信号CLKに同期してアドレスカウンタ
がアドレス信号を歩進させてA+1の内部アドレス信号
を発生させる。したがって、アドレス選択回路では3番
目のクロック信号CLKに同期して上記メモリマットM
AT0のワード線W0に代えて、メモリマットMAT1
のワード線W1を選択する。以下、同様にしてメモリマ
ットMAT2、MAT3のワード線W2、W3の選択が
順次に行われ、各々のワード線の選択に対してそれぞれ
1クロック遅れてセンスアンプSA1、SA2及びSA
3が活性化され、それぞれからさらに1クロック遅れて
出力信号DQ(A+1)、DQ(A+2)及びDQ(A
+3)が順次に出力される。したがって、上記4サイク
ルのバーストリードのためにクロック信号CLKの6サ
イクルが費やされ、7サイクル目で次のバーストリード
のための信号ADSCがロウレベルにされる。
In parallel with the operation of selecting the word line W0, 2
The address counter increments the address signal in synchronization with the clock signal CLK to generate an A + 1 internal address signal. Therefore, in the address selection circuit, the memory mat M is synchronized with the third clock signal CLK.
A memory mat MAT1 is used instead of the word line W0 of AT0.
Is selected. Hereinafter, similarly, the selection of the word lines W2 and W3 of the memory mats MAT2 and MAT3 is sequentially performed, and the sense amplifiers SA1, SA2 and SA are delayed by one clock with respect to the selection of each word line.
3 are activated, and output signals DQ (A + 1), DQ (A + 2) and DQ (A
+3) are sequentially output. Therefore, six cycles of the clock signal CLK are consumed for the above-described four-cycle burst read, and the signal ADSC for the next burst read is set to the low level in the seventh cycle.

【0018】この実施例では、上記ワード線W0からW
1への切り換え、ワード線W1からW2への切り換え、
及びワード線W2からW3への切り換えに際して、同図
に斜線を付したように、同時に複数のワード線が選択さ
れた状態が発生する。しかしながら、上記ワード線W0
〜W3は、それぞれ別個のメモリマットMAT0〜MA
T3のワード線であるために、メモリセルが二重選択さ
れることにはならない。そして、センスアンプSA0〜
SA3も各メモリマットMAT0〜MAT3に一対一に
対応して設けられるものであるために、ここでの信号の
競合も発生しない。
In this embodiment, the word lines W0 to W0
1, switching from word line W1 to W2,
At the time of switching from the word line W2 to the word line W3, a state occurs in which a plurality of word lines are selected at the same time, as indicated by hatching in FIG. However, the word line W0
To W3 are separate memory mats MAT0 to MAT, respectively.
Since the word line is T3, the memory cells are not double-selected. Then, the sense amplifiers SA0 to SA0
Since SA3 is also provided in one-to-one correspondence with each of the memory mats MAT0 to MAT3, no signal competition occurs here.

【0019】図3には、この発明を説明するためのバー
スト動作のタイミング図が示されている。この発明の理
解を容易にするために、図3(A)に1つのワード線を
選択状態にしておいて、Y選択回路を切り換えるY切り
換え方式が示され、図3(B)に本願発明に係るメモリ
マットの切り換えによるX切り換え方式が示されてい
る。
FIG. 3 is a timing chart of a burst operation for explaining the present invention. To facilitate understanding of the present invention, FIG. 3A shows a Y switching system in which one word line is selected and the Y selection circuit is switched, and FIG. 3B shows the present invention. The X switching method by switching the memory mat is shown.

【0020】図3(A)のように、ワード線を選択状態
にしておいて、Y選択回路の選択信号YSWを、クロッ
ク信号CLKの同じサイクル中に切り換えるようにする
と、必然的に選択状態から非選択状態に切り換えられる
カラムスイッチと、非選択状態から選択状態に切り換え
られるカラムスイッチとの間で同図に斜線を付したよう
な二重選択の状態が発生する。そして、上記Y選択回路
(カラムスイッチ)を介して選択された相補データ線か
らの読み出し信号が伝えられコモンデータ線において、
前の読み出し信号が0データ(“0”Data)で次の読み
出し信号が1データ(“1”Data)のときには、信号が
逆転するタイミングが遅れてしまいセンスアンプの活性
化タイミングでは未だ十分な信号レベルが得られずに誤
読み出しが発生する。このために、上記Y切り換え方式
では、上記クロック信号CLKに同期したパイプライン
動作を行わせるようにすると、1つのクロックサイクル
中でのY選択回路の切り換えができなくなくなり、バー
スト動作が遅くなってしまうという問題がある。
As shown in FIG. 3A, when the word line is set to the selected state and the selection signal YSW of the Y selection circuit is switched during the same cycle of the clock signal CLK, the selected state is inevitably changed from the selected state. A double-selection state occurs as indicated by hatching in the figure between the column switch that switches to the non-selection state and the column switch that switches from the non-selection state to the selection state. Then, a read signal from the selected complementary data line is transmitted through the Y selection circuit (column switch), and the common data line
When the previous read signal is 0 data (“0” Data) and the next read signal is 1 data (“1” Data), the signal inversion timing is delayed, and the signal is still sufficient at the sense amplifier activation timing. Erroneous reading occurs without obtaining the level. For this reason, in the above-mentioned Y switching method, if the pipeline operation is performed in synchronization with the clock signal CLK, the switching of the Y selection circuit in one clock cycle cannot be performed, and the burst operation becomes slow. Problem.

【0021】これに対して、図3(B)のように、メモ
リマットの切り換えによるX切り換え方式では、ワード
線W0とW1の切り換えにおいて二重選択が生じても、
互いに異なるメモリマットMAT0とMAT1のワード
線が二重選択されるものであり、何ら問題なく切り換え
られる。そして、メモリマットMAT0やMAT1に一
対一に対応してY選択回路及びセンスアンプが設けられ
て互いに電気的に分離されているために、読み出しデー
タの競合がなく、センスアンプSA0とSA1は、それ
ぞれコモンデータ線がプリチャージの状態から0データ
(“0”Data)や、1データ(“1”Data)のような読
み出し信号が得られ、メモリマットMAT0やMAT1
の選択タイミングに対応したセンスアンプの活性化信号
により正確に読み出すことができる。
On the other hand, as shown in FIG. 3B, in the X switching system by switching memory mats, even if double selection occurs in switching between word lines W0 and W1,
The word lines of the memory mats MAT0 and MAT1 different from each other are double-selected, and can be switched without any problem. Since a Y selection circuit and a sense amplifier are provided in one-to-one correspondence with the memory mats MAT0 and MAT1, and are electrically isolated from each other, there is no competition for read data, and the sense amplifiers SA0 and SA1 are respectively A read signal such as 0 data (“0” Data) or 1 data (“1” Data) is obtained from the state in which the common data line is precharged, and the memory mats MAT0 and MAT1 are obtained.
Can be accurately read by the activation signal of the sense amplifier corresponding to the selection timing.

【0022】図4には、この発明に係るスタティック型
RAMのバーストライト動作を説明するためのタイミン
グ図が示されている。図示しないチップセレクト信号や
ライトイネーブル信号等や制御信号ADSCのロウレベ
ルによりバーストライトモードが指示されると、そのと
きに入力されたクロック信号CLKに同期して外部アド
レス信号A及び書き込み信号Din(A)の取り込みが行
われ、同図では省略されているが、バーストリード動作
と同様にかかるアドレス信号Aを解読して最初のメモリ
マットMAT0のワード線W0が選択される。このワー
ド線W0は、上記アドレス信号Aの解読時間後にハイレ
ベルに選択され、次のクロック信号CLKにわたって選
択される。したがって、後述する入力レジスタINRに
取り込まれた上記書き込み信号Din(A)は、上記ワー
ド線W0の選択タイミングに同期して次のクロックCL
Kに同期してメモリマットMAT0の相補データ線に伝
えられ選択されたメモリセルに書き込まれる。
FIG. 4 is a timing chart for explaining the burst write operation of the static RAM according to the present invention. When the burst write mode is instructed by a low level of a chip select signal, a write enable signal, and the like or a control signal ADSC (not shown), the external address signal A and the write signal Din (A) are synchronized with the clock signal CLK input at that time. The address signal A is decoded in the same manner as in the burst read operation, and the word line W0 of the first memory mat MAT0 is selected. The word line W0 is selected at a high level after the decoding time of the address signal A, and is selected over the next clock signal CLK. Therefore, the write signal Din (A) captured by the input register INR described later is synchronized with the next clock CL in synchronization with the selection timing of the word line W0.
The data is transmitted to the complementary data line of the memory mat MAT0 in synchronization with K, and is written to the selected memory cell.

【0023】上記ワード線W0の選択動作と並行して2
番目のクロック信号CLKに同期してアドレスカウンタ
がアドレス信号を歩進させてA+1の内部アドレス信号
を発生させる。したがって、書き込み信号Din(A+
1)は、次のクロック信号CLKに同期して入力し、入
力レジスタINRに取り込まれるようにされる。したが
って、アドレス選択回路は、3番目のクロック信号CL
Kに同期して上記メモリマットMAT0のワード線W0
に代えて、メモリマットMAT1のワード線W1を選択
する。
In parallel with the operation of selecting the word line W0, 2
The address counter increments the address signal in synchronization with the clock signal CLK to generate an A + 1 internal address signal. Therefore, the write signal Din (A +
1) is input in synchronization with the next clock signal CLK, and is taken into the input register INR. Therefore, the address selection circuit provides the third clock signal CL
In synchronization with the word line W0 of the memory mat MAT0.
, The word line W1 of the memory mat MAT1 is selected.

【0024】以下、同様にしてメモリマットMAT2、
MAT3のワード線W2、W3の選択が順次に行われ、
各々のワード線の選択に同期して上記入力レジスタIN
Rに取り込まれた書き込みDin(A+1)、Din(A+
2)及びDin(A+3)のそれぞれは、上記ワード線W
1、W2、W3の選択タイミングに同期してメモリマッ
トMAT1、MAR2、MAT3の相補データ線に伝え
られ、選択されたメモリセルに書き込まれる。上記最後
のメモリマットMAT3では、相補データ線の書き込み
信号のリカバリ(プリチャージ)のために1サイクル分
が費やされるので、結局4サイクルのバーストライトの
ためにクロック信号CLKの6サイクルが費やされ、7
サイクル目で次のバーストリードのための信号ADSC
がロウレベルにされる。このようにバースト長が4とさ
れたバーストリード及びバーストライトは共にクロック
信号CLKの6サイクルにより実現できるようにされ
る。
Hereinafter, memory mats MAT2,
The selection of the word lines W2 and W3 of MAT3 is sequentially performed,
The input register IN is synchronized with the selection of each word line.
Write Din (A + 1), Din (A +
2) and Din (A + 3) are connected to the word line W
The data is transmitted to the complementary data lines of the memory mats MAT1, MAR2, and MAT3 in synchronization with the selection timing of 1, W2, and W3, and is written to the selected memory cell. In the last memory mat MAT3, one cycle is spent for the recovery (precharge) of the write signal of the complementary data line, so that six cycles of the clock signal CLK are eventually spent for four cycles of burst write. , 7
Signal ADSC for the next burst read in the cycle
Is set to the low level. As described above, both burst read and burst write with the burst length of 4 can be realized by 6 cycles of the clock signal CLK.

【0025】図5には、この発明に係るスタティック型
RAMの一実施例の全体ブロック図が示されている。同
図の各回路ブロックは、公知の半導体集積回路の製造技
術により単結晶シリコンのような1個の半導体基板上に
形成される。同図において、メモリアレイMARYは、
前記のようなメモリマットMAT0〜MAT3の他に、
XデコーダやYデコーダ等のアドレス選択回路及びセン
スアンプSA0〜SA3やライトアンプ等の周辺回路も
含まれているものと理解されたい。
FIG. 5 is an overall block diagram of one embodiment of the static RAM according to the present invention. Each circuit block shown in the figure is formed on one semiconductor substrate such as single crystal silicon by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique. In the figure, a memory array MARY is
In addition to the memory mats MAT0 to MAT3 as described above,
It should be understood that address selection circuits such as X decoders and Y decoders and peripheral circuits such as sense amplifiers SA0 to SA3 and write amplifiers are also included.

【0026】アドレス端子Addは、特に制限されない
が、A0−A14のような15ビットのアドレス信号が
入力され、これらアドレス信号はアドレスレジスタAD
Rに取り込まれる。アドレスレジスタADRに取り込ま
れたアドレス信号A0〜A14のうち、上記メモリマッ
トMAT0〜MAT3から所望のメモリマットを選択す
るための選択信号を形成するアドレス信号A0とA1を
除くアドレス信号A2〜A14が、上記メモリアレイM
ARYのアドレス選択回路に供給される。上記2ビット
のアドレス信号A0とA1は、例えば排他的論理和回路
等からなる加算回路の一方の入力に供給される。この加
算回路の他方の入力には、アドレスカウンタADCによ
り形成された2ビットのアドレス信号が供給され、その
加算回路の出力信号がA0とA1として上記メモリアレ
イに供給される。
Although not particularly limited, a 15-bit address signal such as A0-A14 is input to the address terminal Add, and these address signals are stored in the address register AD.
It is taken into R. Among the address signals A0 to A14 taken into the address register ADR, the address signals A2 to A14 except for the address signals A0 and A1 forming a selection signal for selecting a desired memory mat from the memory mats MAT0 to MAT3 are: The above memory array M
This is supplied to the ARY address selection circuit. The 2-bit address signals A0 and A1 are supplied to one input of an addition circuit including, for example, an exclusive OR circuit. A 2-bit address signal formed by an address counter ADC is supplied to the other input of the adder circuit, and output signals of the adder circuit are supplied to the memory array as A0 and A1.

【0027】上記メモリアレイMARYの各メモリマッ
トMAT0〜MAT3は、特に制限されないが、32ビ
ットの単位でメモリアクセスを行うようにされる。つま
り、アドレス選択回路により同時に32個のメモリセル
を選択するようにし、32ビットの単位でのメモリアク
セスが行われる。このため、入力レジスタINRや出力
レジスタOUTRは、それぞれ32ビットからなり、デ
ータ端子Data は32本から構成されてD0〜D31の
信号が入出力される。
Each of the memory mats MAT0 to MAT3 of the memory array MARY is not particularly limited, but performs memory access in units of 32 bits. In other words, 32 memory cells are simultaneously selected by the address selection circuit, and memory access is performed in units of 32 bits. Therefore, each of the input register INR and the output register OUTR is composed of 32 bits, and the data terminal Data is composed of 32 lines, and signals D0 to D31 are input / output.

【0028】制御回路CONTは、特に制限されない
が、チップ選択信号/CE、ライトイネーブル信号/W
E、バースト制御信号/ADSC及びクロック信号CL
Kを受け、動作モードを判定し、それぞれの動作モード
に従ったタイミング信号を発生する。アドレスカウンタ
ADCは、バーストモードが指示されたとき、クロック
信号CLKに同期したカウントパルスが供給されて、上
記のようなアドレス歩進動作を行う。
The control circuit CONT includes, but is not limited to, a chip select signal / CE and a write enable signal / W.
E, burst control signal / ADSC and clock signal CL
Receiving K, the operation mode is determined, and a timing signal according to each operation mode is generated. When the burst mode is instructed, the address counter ADC is supplied with a count pulse synchronized with the clock signal CLK and performs the above-described address increment operation.

【0029】アドレスレジスタADRは、上記チップ選
択信号等によりチップ選択状態にされたとき、クロック
信号CLKが供給されて上記外部アドレス信号Addの
取り込みを行う。入力レジスタINRと出力レジスタO
UTRには、上記クロック信号CLKが供給され、上記
制御回路CONTからリードモードが指示されたときに
出力レジスタOUTRが動作状態にされ、ライトモード
が指示されたときに入力レジスタINRが動作状態にさ
れる。この場合、それぞれの動作は、上記クロック信号
CLKに同期して行われる。
When the address register ADR is set to the chip selection state by the chip selection signal or the like, the clock signal CLK is supplied to fetch the external address signal Add. Input register INR and output register O
The clock signal CLK is supplied to the UTR, the output register OUTR is activated when the read mode is instructed by the control circuit CONT, and the input register INR is activated when the write mode is instructed. You. In this case, each operation is performed in synchronization with the clock signal CLK.

【0030】バースト長は、固定であってもよく、或い
は制御信号によりその設定を行うようにするものであっ
てもよい。上記アドレスカウンタADCは、特に制限さ
れないが、チップ選択状態にされるとリセットされる。
したがって、バーストモードが指示されないときには、
その出力が00となる。そのため、上記加算回路の出力
は、アドレス端子Addに供給されるアドレス信号A0
〜A14のうちのA0とA1と等しくなり、結局は上記
アドレスレジスタADRに取り込まれ外部アドレス信号
と同じになる。このため、上記のように加算回路によっ
て形成された信号A0とA1によりメモリアレイMAR
Yを選択するようにしても、バーストモード以外のリー
ド動作/ライト動作においても何ら問題は生じない。
The burst length may be fixed or may be set by a control signal. Although not particularly limited, the address counter ADC is reset when the chip is selected.
Therefore, when the burst mode is not specified,
The output is 00. Therefore, the output of the adding circuit is the address signal A0 supplied to the address terminal Add.
A0 and A1 of .about.A14 become equal to each other, and are eventually taken into the address register ADR and become the same as the external address signal. Therefore, the signals A0 and A1 generated by the adder circuit as described above cause the memory array MAR
Even if Y is selected, no problem occurs in read / write operations other than the burst mode.

【0031】図6には、この発明に係るスタティック型
RAMにおける1つのメモマットの一実施例の回路図が
示されている。同図のメモリマットには、代表として3
対の相補データ線D1,/D1、D2,/D2及びD1
5,/D15と4本のワード線WL0〜WL255が例
示的に示されている。同図において、Pチャンネル型M
OSFETは、そのバックゲート(チャンネル部分)に
矢印を付すことによりNチャンネル型MOSFETと区
別して表している。また、/(スラッシュ)は、非反転
と反転からなる相補データ線のうちの反転側又はロウレ
ベルをアクティブレベルとする論理記号のオーバーバー
を表している。このことは、前記図5においても同様で
ある。
FIG. 6 is a circuit diagram of one embodiment of one memo mat in the static RAM according to the present invention. The memory mat shown in FIG.
A pair of complementary data lines D1, / D1, D2, / D2 and D1
5, / D15 and four word lines WL0 to WL255 are exemplarily shown. In the figure, a P-channel type M
OSFETs are distinguished from N-channel MOSFETs by the addition of arrows to their back gates (channel portions). In addition, / (slash) represents an overbar of a logical symbol having an active level of the inverting side or the low level among complementary data lines composed of non-inverting and inverting. This is the same in FIG.

【0032】メモリセルは、ワード線と相補データ線と
の交点にブラックボックスにより示されている。かかる
ブラックボックスに示された数字は、XアドレスとYア
ドレスを表している。メモリセルは、図示されていない
けれども、Pチャンネル型MOSFETとNチャンネル
型MOSFETからなる一対のCMOSインバータ回路
の入力と出力とを互いに交差接続してなるCMOSラッ
チ回路と、かかるラッチ回路の入出力ノードとデータ線
との間に設けられるアドレス選択用のNチャンネル型M
OSFETから構成される。上記CMOSインバータ回
路を構成するPチャンネル型MOSFETは、高抵抗値
からなるポリシリコン抵抗に置き換えることができるも
のである。
Memory cells are indicated by black boxes at the intersections of word lines and complementary data lines. The numbers shown in the black boxes represent the X address and the Y address. Although not shown, the memory cell includes a CMOS latch circuit in which the input and output of a pair of CMOS inverter circuits each composed of a P-channel MOSFET and an N-channel MOSFET are cross-connected to each other, and an input / output node of the latch circuit. N-channel type M for address selection provided between memory and data line
It is composed of OSFET. The P-channel MOSFET constituting the CMOS inverter circuit can be replaced with a polysilicon resistor having a high resistance value.

【0033】相補データ線D0,/D0には、そのゲー
トに定常的に回路の接地電位GNDが与えられることに
よりプルアップ抵抗として作用するPチャンネル型MO
SFETQ3とQ4が設けられる。これらのPチャンネ
ル型MOSFETQ3,Q4のソースは、電源電圧に接
続され、上記相補データ線D0,/D0を電源電圧側に
プルアップするような動作を行う。このプルアップ抵抗
として作用するPチャンネル型MOSFETQ3,Q4
は、そのオン抵抗値が大きくされることにより小さな電
流しか流さないようにされ、メモリセルの選択時の電流
消費を小さくするとともに、書き込み時にはライトアン
プの負荷を軽くして相補データ線D0又は/D0のうち
書き込み信号に対応して回路の接地電位のようなロウレ
ベルにされるものの電位変化を高速にするように作用す
る。
The complementary data lines D0 and / D0 are constantly supplied with the ground potential GND of the circuit at their gates, so that a P-channel type MO acting as a pull-up resistor is provided.
SFETs Q3 and Q4 are provided. The sources of these P-channel MOSFETs Q3, Q4 are connected to the power supply voltage, and perform operations such as pulling up the complementary data lines D0, / D0 to the power supply voltage side. P-channel MOSFETs Q3 and Q4 acting as pull-up resistors
Is designed to allow only a small current to flow by increasing its on-resistance value, thereby reducing the current consumption when selecting a memory cell, and reducing the load on the write amplifier during writing to reduce the complementary data line D0 or /. D0, which is brought to a low level such as the ground potential of the circuit in response to the write signal, acts to speed up the potential change.

【0034】相補データ線D0,/D0には、読み出し
用の負荷としてPチャンネル型MOSFETQ1とQ2
が設けられる。Pチャンネル型MOSFETQ1とQ2
は、イコライズ信号EQにより、実質的な書き込み動作
以外のときにオン状態にされて、上記相補データ線D
0,/D0の負荷として作用する。また、相補データ線
D0と/D0間に設けられたPチャンネル型MOSFE
TQ5は、ライトリカバリ時には短絡MOSFETとし
て作用し、上記のような読み出し動作のときには読み出
し信号のレベルリミッタとして作用する。
The complementary data lines D0 and / D0 have P-channel MOSFETs Q1 and Q2 as loads for reading.
Is provided. P-channel MOSFETs Q1 and Q2
Is turned on by an equalize signal EQ except during a substantial write operation, and the complementary data line D
0, / D0. Further, a P-channel type MOSFE provided between complementary data lines D0 and / D0 is provided.
TQ5 acts as a short-circuit MOSFET during write recovery, and acts as a level limiter of a read signal during the above-described read operation.

【0035】つまり、ワード線の選択動作によって選択
されたメモリセルが相補データ線D0と/D0に接続さ
れると、メモリセル内の上記ラッチ回路を構成するオン
状態のNチャンネル型MOSFET及びNチャンネル型
の伝送ゲートMOSFETと、上記Pチャンネル型MO
SFETの負荷抵抗とのコンダクタンス比によりロウレ
ベルの読み出しレベルが決定される。このとき、上記負
荷MOSFETのコンダクタンスが比較的大きく設定さ
れることにより、上記ロウレベルは電源電圧VCCに近
い比較的高いレベルにされる。そして、上記短絡MOS
FETのしきい値電圧を超えてロウレベルが低くなろう
とすると、かかる短絡用MOSFETもオン状態になっ
て上記ロウレベルを制限するように作用する。
That is, when the memory cell selected by the word line selecting operation is connected to the complementary data lines D0 and / D0, the ON-state N-channel MOSFET and the N-channel MOSFET constituting the latch circuit in the memory cell -Type transmission gate MOSFET and the P-channel type MO
The low read level is determined by the conductance ratio of the SFET to the load resistance. At this time, the conductance of the load MOSFET is set relatively large, so that the low level is set to a relatively high level close to the power supply voltage VCC. And the short-circuit MOS
If the low level is going to be lower than the threshold voltage of the FET, the short-circuiting MOSFET is also turned on and acts to limit the low level.

【0036】カラムスイッチは、上記相補データ線D
0,/D0とコモンデータ線SCD,/SCDとの間に
Pチャンネル型MOSFETQ7,Q8とNチャンネル
型MOSFETQ9とQ10とがそれぞれ並列形態に接
続された、いわゆるCMOSスイッチ回路により構成さ
れる。YデコーダYDECからの選択信号が供給される
Y選択線YS0は、上記相補データ線D0,/D0に設
けられたNチャンネル型MOSFETQ9とQ10のゲ
ートに接続される。また、インバータ回路N1の入力に
接続され、かかるインバータ回路N1の出力端子が上記
相補データ線D0,/D0に設けられたPチャンネル型
MOSFETQ7とQ8のゲートに接続される。これに
より、上記Y選択線YS0がハイレベルにされたとき
に、かかるNチャンネル型MOSFETQ9とQ10と
Pチャンネル型MOSFETQ7とQ8とを同時にオン
状態にさせることができる。
The column switch is connected to the complementary data line D
A so-called CMOS switch circuit in which P-channel MOSFETs Q7 and Q8 and N-channel MOSFETs Q9 and Q10 are connected in parallel between 0, / D0 and the common data lines SCD, / SCD, respectively. The Y selection line YS0 to which the selection signal from the Y decoder YDEC is supplied is connected to the gates of the N-channel MOSFETs Q9 and Q10 provided on the complementary data lines D0 and / D0. The output terminal of the inverter circuit N1 is connected to the gates of the P-channel MOSFETs Q7 and Q8 provided on the complementary data lines D0 and / D0. Thus, when the Y selection line YS0 is set to the high level, the N-channel MOSFETs Q9 and Q10 and the P-channel MOSFETs Q7 and Q8 can be simultaneously turned on.

【0037】上記1つのメモリマットに設けられる合計
16対の相補データ線D0,/D0〜D15,/D15
のそれぞれに対応して合計16本のY選択線YS0〜Y
S15が設けられる。これらのY選択線YS0〜YS1
5は、上記例示的に示されたメモリブロックMB0と点
線で示したメモリブロックB31を含めて合計32個の
メモリブロックに対して串刺し状態に配置される。この
ようなY選択線は、物理的に1本の連続した配線で構成
される必要はない。Y選択線の負荷が重いことや配線長
が長くなることによる信号遅延によりによりカラムスイ
ッチの選択動作が遅くなるのなら、複数に分割されてド
ライバを設けるようすればよい。
A total of 16 pairs of complementary data lines D0, / D0 to D15, / D15 provided in one memory mat are provided.
, A total of 16 Y selection lines YS0 to Y
S15 is provided. These Y selection lines YS0 to YS1
No. 5 is arranged in a skewed state with respect to a total of 32 memory blocks including the memory block MB0 shown as an example and the memory block B31 shown by the dotted line. Such a Y selection line does not need to be physically constituted by one continuous wiring. If the selection operation of the column switch is delayed due to a signal delay due to a heavy load on the Y selection line or a long wiring length, a plurality of drivers may be provided.

【0038】コモンデータ線SCDと/SCDは、図示
しないセンスアンプの入力端子と、図示しないライトア
ンプに接続される。上記のようにメモリブロックがMB
0〜MB31の32個設けられた場合、上記コモンデー
タ線SCDと/SCDも32対設けられ、それぞれに対
応して上記センスアンプ及びライトアンプが設けられ
る。
The common data lines SCD and / SCD are connected to an input terminal of a sense amplifier (not shown) and a write amplifier (not shown). As described above, the memory block is MB
In the case where 32 of 0 to MB31 are provided, 32 pairs of the common data lines SCD and / SCD are also provided, and the sense amplifier and the write amplifier are provided correspondingly.

【0039】前記のように4つに分けられたメモリマッ
トMAT0〜MAT3は、それぞれが上記図6の実施例
に示したようなメモリブロックから構成される。この実
施例のように4つのメモリマットMAT0〜MAT3を
設け、それぞれのワード線を切り換えてバーストリード
又はバーストライトを行うようにした場合、同一メモリ
マット内でワード線が多重選択されることはなく、読み
出しデータ又は書き込みデータのコモンデータ線上での
コンテンション(競合)を防止することができる。
The memory mats MAT0 to MAT3 divided into four as described above are each composed of a memory block as shown in the embodiment of FIG. When four memory mats MAT0 to MAT3 are provided as in this embodiment, and the word lines are switched to perform burst read or burst write, word lines are not selected in the same memory mat. In addition, contention (competition) of read data or write data on the common data line can be prevented.

【0040】このため、それぞれの動作サイクルと次の
サイクルとを有効に使用することができる。バーストリ
ードモードを例にすると、現在の動作サイクルと次のサ
イクルとを有効に利用して、ワード線の選択動作、セン
スアンプの選択動作とセンスアンプの出力を出力レジス
タに伝える動作を行わせることができる。このように2
つのクロックサイクルを利用した場合には、十分なワー
ド線の選択時間、ライト後のデータ線リカバリー時間を
確保することができる。そして、同一メモリマット内で
のY選択回路の多重選択は発生しないために、コモンデ
ータ線電位は常にそれが選択される前はプリチャージ状
態となり、センスアンプ活性時に逆データを増幅するこ
とはなく、センスアンプの動作マージンを向上させるこ
とが可能になる。これらのことから、例えば、上記クロ
ック信号CLKの周波数を200MHz以上での高速化
が可能になる。
Therefore, each operation cycle and the next cycle can be used effectively. Taking a burst read mode as an example, a word line selection operation, a sense amplifier selection operation, and an operation of transmitting the output of a sense amplifier to an output register by effectively utilizing the current operation cycle and the next cycle. Can be. Thus 2
When one clock cycle is used, sufficient word line selection time and data line recovery time after writing can be ensured. Since the multiple selection of the Y selection circuit in the same memory mat does not occur, the common data line potential is always in a precharge state before it is selected, and the reverse data is not amplified when the sense amplifier is activated. In addition, the operation margin of the sense amplifier can be improved. For these reasons, for example, it is possible to increase the speed of the clock signal CLK at 200 MHz or more.

【0041】上記のような高速動作ができることから、
例えばキャッシュメモリとして利用することができる。
キャッシュメモリにおけるデータメモリとして上記図5
のようなスタティック型RAMを用いることができる。
キャッシュメモリの全体は、大きくわけてキャッシュタ
グ(アドレスアレイ)と上記キャッシュデータメモリ及
びキャッシュコントローラから構成される。このような
キャッシュメモリとして使った例を後で説明する。キャ
ッシュタグにおいてはアドレスタグと呼ばれるアドレス
の一部を格納しており、キャッシュデータメモリはキャ
ッシュタグに格納されているアドレスタグに対応するデ
ータを格納する。
Since the high-speed operation as described above can be performed,
For example, it can be used as a cache memory.
5 as the data memory in the cache memory
Can be used.
The entire cache memory is roughly composed of a cache tag (address array), the cache data memory and the cache controller. An example using such a cache memory will be described later. The cache tag stores a part of an address called an address tag, and the cache data memory stores data corresponding to the address tag stored in the cache tag.

【0042】これにより、上記キャッシュタグに格納さ
れているアドレスの一部と中央処理装置CPUからのそ
れに対応するアドレスとが一致すると、キャッシュタグ
からヒット信号が出力されて、並行して選択されている
キャッシュデータメモリから読み出されているデータが
中央処理装置CPUに取り込まれる。もしも、ミスヒッ
トならメインメモリをアクセスすることとなる。上記の
ようなバーストモードを備えている場合、中央処理装置
CPUは上記クロック信号CLKに同期して、上記32
ビットのデータを連続してリードライトすることができ
る。また、上記ミスヒットの場合にメインメモリと上記
データメモリとの間のデータ転送を高速にすることも可
能になる。
When a part of the address stored in the cache tag matches the corresponding address from the central processing unit CPU, a hit signal is output from the cache tag and the hit signal is selected in parallel. The data read from the cache data memory is taken into the central processing unit CPU. If a miss occurs, the main memory is accessed. In the case where the burst mode as described above is provided, the central processing unit CPU synchronizes with the clock signal CLK,
Bit data can be read and written continuously. Further, in the case of the above-mentioned mishit, it becomes possible to speed up data transfer between the main memory and the above-mentioned data memory.

【0043】図10には、この発明に係るスタティック
型RAMが用いられるコンピュータシステムの一実施例
のブロック図が示されている。同図において、中央処理
装置であるプロセッサは、キャッシュメモリをコントロ
ールするコントローラと1次キャッシュメモリとプロセ
ッサコアとを内蔵しており、1次キャッシュメモリでミ
スヒットが発生した場合、プロセッサ外部へアクセスを
行う。
FIG. 10 is a block diagram showing one embodiment of a computer system using the static RAM according to the present invention. In FIG. 1, a processor serving as a central processing unit includes a controller for controlling a cache memory, a primary cache memory, and a processor core. When a mishit occurs in the primary cache memory, the processor accesses the outside of the processor. Do.

【0044】外部へのアクセス等を行うために、プロセ
ッサは、外部CPUバスに接続されたデータ端子DAT
Aと外部アドレスバスに接続されたアドレス端子Add
ressとを有している。同図において、TAGは、キ
ャッシュタグを表しており、外部アドレスバスに出力さ
れたアドレスとキャッシュタグ内のタグとの比較を行
い、その結果をプロセッサに伝える。ここでキャッシュ
ヒットした場合、キャッシュメモリからのデータがプロ
セッサ内の1次キャッシュメモリに取り込まれる。ミス
ヒットの場合には、更にメインメモリへのアクセスが行
われる。
In order to perform access to the outside, etc., the processor uses a data terminal DAT connected to an external CPU bus.
A and the address terminal Add connected to the external address bus
less. In the figure, TAG represents a cache tag, compares the address output to the external address bus with the tag in the cache tag, and transmits the result to the processor. Here, when a cache hit occurs, data from the cache memory is taken into the primary cache memory in the processor. In the case of a mishit, access to the main memory is further performed.

【0045】同図に示されているキャッシュメモリは、
特に制限されないが、この実施例では、2次キャッシュ
メモリを表しており、上記外部データバスに接続された
データ端子Dataと外部アドレスバスに接続されたア
ドレス端子Addressとを有している。本実施例で
は、プロセッサのデータバスのサイズが64ビットとさ
れているため、32ビット単位でデータアクセスが行わ
れる2次キャッシュメモリを2個使っている。これらの
キャッシュメモリには、同じアドレスA0からA15が
プロセッサから与えられ、同図において手前側に示され
ているキャッシュメモリは64ビットの外部バスのうち
半分の外部バスD0からD31に、そのデータ端子Da
taが接続され、同図において奥の方に配置されている
キャッシュメモリには残り半分の外部バスD32からD
63に、そのデータ端子Dataが接続されている。
The cache memory shown in FIG.
Although not particularly limited, this embodiment represents a secondary cache memory, which has a data terminal Data connected to the external data bus and an address terminal Address connected to the external address bus. In the present embodiment, since the size of the data bus of the processor is 64 bits, two secondary cache memories that access data in 32-bit units are used. The same addresses A0 to A15 are given from the processor to these cache memories, and the cache memory shown on the front side in the figure is connected to the half external buses D0 to D31 of the 64-bit external bus and to the data terminals thereof. Da
ta is connected to the cache memory arranged at the back in FIG.
The data terminal Data is connected to 63.

【0046】これらのキャッシュメモリは、3個のチッ
プイネーブル端子/CE1、/CE2及びCE3を有し
ており、このうち2個のチップイネーブル端子/CE2
及びCE3は、このキャッシュメモリが常に活性化され
るように状態になるように所定の電源電圧(例えば+
2.5V)と回路の接地電位とが供給されている。
These cache memories have three chip enable terminals / CE1, / CE2 and CE3, of which two chip enable terminals / CE2.
And CE3 are provided with a predetermined power supply voltage (for example, +
2.5 V) and the ground potential of the circuit.

【0047】プロセッサとキャッシュメモリとが同期し
て動作するようなクロック信号発生回路CLKによって
形成されたクロック信号が、この両者に供給されてい
る。また、プロセッサは、キャッシュメモリを制御する
ために、制御信号/ADSC、/CE1、/WEを形成
して、これらのキャッシュメモリに供給している。これ
らの制御信号において、制御信号/ADSCは、図5の
/ADSCに相当し、制御信号/CE1は、図5の/C
Eに相当し、制御信号/WEは、図5の/WEに相当す
る。
A clock signal generated by a clock signal generating circuit CLK that operates in synchronization with the processor and the cache memory is supplied to both of them. In addition, the processor forms control signals / ADSC, / CE1, and / WE to control the cache memories and supplies the control signals to these cache memories. In these control signals, control signal / ADSC corresponds to / ADSC in FIG. 5, and control signal / CE1 corresponds to / C in FIG.
E, and the control signal / WE corresponds to / WE in FIG.

【0048】次に上記キャッシュメモリとして使われる
スタティック型メモリの実施例について説明する。この
実施例も、先に図1に示した実施例と同様に、4つのメ
モリマットを有している。
Next, an embodiment of the static memory used as the cache memory will be described. This embodiment also has four memory mats as in the embodiment shown in FIG.

【0049】図7には、そのうちの2つのメモリマット
MAT0,MAT1に関する回路図が示されている。同
図において、D0,/D0、Dn,/Dn、Dm,/D
m、Dx,/Dxはデータ線であり、例えばD0,/D
0とによって1対の相補データ線が構成されている。ス
タティック型メモリセルMは、相補データ線対にその入
出力端子が接続され、ワード線にその選択端子が接続さ
れている。メモリマットMAT0におけるワード線は、
メインワード線からの選択信号とメモリマットを選択す
る信号(00)とを受けるワード線選択回路WSD0に
よって選択され、駆動される。この実施例におけるワー
ド線選択回路WSD0は、上記選択信号を受ける2入力
のナンド(NAND)回路とその出力を受けワード線に
信号を供給するインバータとを有している。
FIG. 7 is a circuit diagram showing two of the memory mats MAT0 and MAT1. In the figure, D0, / D0, Dn, / Dn, Dm, / D
m, Dx, / Dx are data lines, for example, D0, / D
0 constitutes a pair of complementary data lines. In the static memory cell M, the input / output terminal is connected to the complementary data line pair, and the selection terminal is connected to the word line. The word line in the memory mat MAT0 is
It is selected and driven by a word line selection circuit WSD0 that receives a selection signal from the main word line and a signal (00) for selecting a memory mat. The word line selection circuit WSD0 in this embodiment includes a two-input NAND (NAND) circuit that receives the selection signal and an inverter that receives the output and supplies a signal to the word line.

【0050】相補データ線対D0,/D0、Dn,/D
nは、カラムスイッチを介してコモンデータ線対CD
0,/CD0に接続される。上記カラムスイッチは複数
の単位カラムスイッチYSWから構成されていると見做
すことが出来る。この単位カラムスイッチYSWは、前
記図6に示したカラムスイッチと同じ構成にされている
ので、その詳細な説明は省略する。上記コモンデータ線
対CD0,/CD0には、プリチャージ回路が設けられ
ている。このプリチャージ回路は、電源電圧ノードとコ
モンデータ線との間に接続されたPチャンネル型のMO
SFETQP1,QP2と、コモンデータ線対間をイコ
ライズするPチャンネル型のMOSFETQP3とを有
しており、コモンデータ線プリチャージ信号CDEQB
Complementary data line pairs D0, / D0, Dn, / D
n is a common data line pair CD via a column switch.
0, / CD0. The column switch can be considered to be composed of a plurality of unit column switches YSW. Since the unit column switch YSW has the same configuration as the column switch shown in FIG. 6, a detailed description thereof will be omitted. A precharge circuit is provided for the common data line pair CD0 and / CD0. This precharge circuit includes a P-channel type MO connected between a power supply voltage node and a common data line.
It has SFETs QP1 and QP2 and a P-channel type MOSFET QP3 for equalizing between a pair of common data lines, and has a common data line precharge signal CDEQB.

〔00〕がロウレベルにされることによって、コモンデ
ータ線対をプリチャージするとともにイコライズする。
By setting [00] to low level, the common data line pair is precharged and equalized.

【0051】上記コモンデータ線プリチャージ信号CD
EQB
The common data line precharge signal CD
EQB

〔00〕は、プリチャージ制御回路PC0によっ
て形成される。プリチャージ制御回路PC0は、このメ
モリマットMAT0に割り当てられたメモリマット選択
信号(00)の反転信号とコモンデータ線リカバリー信
号とを受けるナンド回路を有し、割り当てられたメモリ
マット選択信号(00)がメモリマットの非選択を表し
ている時であっても、リカバリー信号がコモンデータ線
のプリチャージを指示している時にロウレベルのコモン
データ線プリチャージ信号CDEQB
[00] is formed by the precharge control circuit PC0. Precharge control circuit PC0 has a NAND circuit for receiving an inverted signal of memory mat select signal (00) assigned to memory mat MAT0 and a common data line recovery signal, and assigned memory mat select signal (00). , The low level common data line precharge signal CDEQB when the recovery signal indicates the precharging of the common data line,

〔00〕を形成す
る。
[00] is formed.

【0052】上記カラムスイッチを構成する単位カラム
スイッチYSWには、それぞれカラムスイッチ選択回路
CSD0からの活性化信号が供給される。このカラムス
イッチ選択回路CSD0は、カラムアドレス(Yアドレ
ス)の上位側アドレスと、このメモリマットに割り当て
られたメモリマット選択信号(00)とを受け、メモリ
マットMAT0が選択されている時、カラムスイッチを
構成する複数の単位カラムスイッチYSWから1つの単
位カラムスイッチYSWを選択し、それを導通状態にす
る。
An activation signal from the column switch selecting circuit CSD0 is supplied to each of the unit column switches YSW constituting the column switches. The column switch selection circuit CSD0 receives an upper address of a column address (Y address) and a memory mat selection signal (00) assigned to this memory mat, and when the memory mat MAT0 is selected, the column switch Is selected, and one unit column switch YSW is selected from the plurality of unit column switches YSW to make it conductive.

【0053】上記コモンデータ線対CD0,/CD0に
は、対応するセンスアンプの入力端子が接続され、セン
スアンプタイミング信号SAE
An input terminal of a corresponding sense amplifier is connected to the pair of common data lines CD0 and / CD0, and a sense amplifier timing signal SAE

〔00〕がハイレベルに
立ち上がることによって、コモンデータ線対間の電位差
を判定して、その判定結果をリードデータバスに伝え
る。上記センスアンプタイミング信号SAE
When [00] rises to a high level, the potential difference between the common data line pair is determined, and the determination result is transmitted to the read data bus. The sense amplifier timing signal SAE

〔00〕
は、このメモリマットMAT0に割り当てられたメモリ
マット選択信号(00)とセンスアンプ活性化信号とを
受けるセンスアンプ制御回路CSC0によって形成され
る。
[00]
Is formed by a sense amplifier control circuit CSC0 receiving a memory mat select signal (00) assigned to the memory mat MAT0 and a sense amplifier activation signal.

【0054】センスアンプは、特に制限されないが、例
えば2つのインバータ回路を交差接続させ、その入出力
点にコモンデータ線CD0,/CD0を接続することに
より、交差接続された2つのインバータ回路の正帰還動
作により、コモンデータ線対CD0,/CD0間の電位
差を増幅するような構成にされる。この場合、コモンデ
ータ線対CD0,/CD0間の電位差は、センスアンプ
が動作することによって拡大される。
Although there is no particular limitation on the sense amplifier, for example, two inverter circuits are cross-connected, and the common data lines CD0 and / CD0 are connected to the input / output points thereof, so that the two cross-connected inverter circuits are positive. By the feedback operation, the configuration is such that the potential difference between the pair of common data lines CD0 and / CD0 is amplified. In this case, the potential difference between the pair of common data lines CD0 and / CD0 is enlarged by the operation of the sense amplifier.

【0055】データの書き込みについて見ると、本実施
例では前記実施例と異なっている。すなわち、上記リー
ドデータバスとは、分離されたバスを介して書き込みデ
ータが供給される。書き込みデータは、このメモリマッ
トMAT0に対応して設けられたライトアンプに供給さ
れ、このライトアンプから書き込みデータに従った相補
データが、上記コモンデータ線対CD0,/CD0に供
給される。
Regarding the data writing, this embodiment is different from the previous embodiment. That is, write data is supplied to the read data bus via a separate bus. The write data is supplied to a write amplifier provided corresponding to the memory mat MAT0, and complementary data according to the write data is supplied from the write amplifier to the pair of common data lines CD0 and / CD0.

【0056】以上メモリマットMAT0について説明し
てきたが他のメモリマット、例えばメモリマットMAT
1についても上記メモリマットMAT0と同様な構成に
されている。上記メモリマットMAT0に対しては、メ
モリマット選択信号(00)が割り当てられていたが、
他のメモリマット(例えばMAT1)については、別の
メモリマット選択信号(MAT1に対しては01)が割
り当てられる。
The memory mat MAT0 has been described above, but other memory mats, for example, the memory mat MAT0
1 has the same configuration as the memory mat MAT0. Although a memory mat select signal (00) has been assigned to the memory mat MAT0,
For another memory mat (for example, MAT1), another memory mat selection signal (01 for MAT1) is assigned.

【0057】図7からも理解されるように、メモリマッ
トには、1対1の対応関係でコモンデータ線対CD,/
CD、コモンデータ線プリチャージ回路、センスアンプ
及び書き込みアンプとが設けられている。見方を変える
ならば、カラムスイッチを介して1対(あるいは1本)
のコモンデータ線に接続されるメモリセルによって1つ
のメモリマットが構成されていると考えることができ
る。この場合、カラムスイッチを介して互いに異なるコ
モンデータ線に接続されるメモリセルは、互いに異なる
メモリマットに含まれると見做される。
As can be understood from FIG. 7, the memory mat has a one-to-one correspondence with a common data line pair CD, //.
A CD, a common data line precharge circuit, a sense amplifier, and a write amplifier are provided. If you change the perspective, one pair (or one) via a column switch
It can be considered that one memory mat is constituted by the memory cells connected to the common data line. In this case, memory cells connected to different common data lines via column switches are considered to be included in different memory mats.

【0058】次に、上記図7の実施例の動作を図8と図
9とに示された動作波形図を用いて説明する。図8に示
されているように、クロック信号CLKに従って、例え
ばメモリマットMAT0におけるカラムスイッチ(YS
W)活性化信号はロウレベルからハイレベルにへと変化
する。同じく、メモリマットMAT0 におけるコモンデ
ータ線プリチャージ信号CDEQBもロウレベルからハ
イレベルへと変化する。コモンデータ線プリチャージ信
号CDEQBがロウレベルからハイレベルへと変化する
ことによって、コモンデータ線CD0,/CD0のプリ
チャージが終了され、カラムスイッチ活性化信号がロウ
レベルからハイレベルへと変化することによって、メモ
リセルのデータがコモンデータ線CD0,/CD0に伝
えられる。これによりコモンデータ線CD0,/CD0
の電位は、同図のように変化する。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 7 will be described with reference to the operation waveform diagrams shown in FIGS. As shown in FIG. 8, according to the clock signal CLK, for example, a column switch (YS) in the memory mat MAT0 is provided.
W) The activation signal changes from a low level to a high level. Similarly, the common data line precharge signal CDEQB in the memory mat MAT0 also changes from a low level to a high level. When the common data line precharge signal CDEQB changes from low level to high level, precharging of the common data lines CD0 and / CD0 is completed, and the column switch activation signal changes from low level to high level. Data of the memory cell is transmitted to common data lines CD0 and / CD0. Thereby, common data lines CD0, / CD0
Changes as shown in FIG.

【0059】その後、センスアンプ活性化信号がハイレ
ベルへと変化されることにより、例えばコモンデータ線
対間の電位差が増幅される。バーストリードモードであ
るため、次にメモリマットMAT1におけるカラムスイ
ッチ活性化信号ロウレベルからハイレベルへと変化す
る。同じく、メモリマットMAT1におけるコモンデー
タ線プリチャージ信号CDEQBもロウレベルからハイ
レベルへと変化する。コモンデータ線プリチャージ信号
CDEQBがロウレベルからハイレベルへと変化するこ
とによって、コモンデータ線CD1,/CD1のプリチ
ャージが終了され、カラムスイッチ活性化信号がロウレ
ベルからハイレベルへと変化することによって、メモリ
セルのデータがコモンデータ線CD1,/CD1に伝え
られる。これによりコモンデータ線CD1,/CD1の
電位は、同図のように変化する。
Thereafter, the sense amplifier activation signal is changed to a high level, thereby amplifying, for example, the potential difference between the common data line pair. Since the mode is the burst read mode, the column switch activation signal in the memory mat MAT1 subsequently changes from a low level to a high level. Similarly, the common data line precharge signal CDEQB in the memory mat MAT1 also changes from a low level to a high level. When the common data line precharge signal CDEQB changes from low level to high level, precharging of the common data lines CD1 and / CD1 is completed, and the column switch activation signal changes from low level to high level. Data of the memory cell is transmitted to common data lines CD1, / CD1. Thereby, the potentials of the common data lines CD1, / CD1 change as shown in FIG.

【0060】この図から理解されるように、一つのメモ
リマットからデータの読み出しを行っているとき、他の
メモリマットのコモンデータ線については、プリチャー
ジ動作を行うことが出来る。コモンデータ線には、比較
的多くのトランジスタ(MOSFET)が接続された
り、その配線長が比較的長くされる。そのため、コモン
データ線に接続されてしまう寄生容量も比較的大きくな
ってしまう。寄生容量が大きくなることにより、そのプ
リチャージにかかる時間が長くなってしまうが、本実施
例のようにすれば、別のメモリマットからデータを読み
出している期間にプリチャージを行えばよい。これに対
して、もし複数のメモリマット間でコモンデータ線を共
通にした場合には、プリチャージするのに許される時間
が短くなる。
As can be understood from this figure, when data is read from one memory mat, a precharge operation can be performed on the common data line of another memory mat. A relatively large number of transistors (MOSFETs) are connected to the common data line, and the wiring length is relatively long. Therefore, the parasitic capacitance connected to the common data line becomes relatively large. The increase in the parasitic capacitance increases the time required for the precharge. However, according to the present embodiment, the precharge may be performed during a period in which data is read from another memory mat. On the other hand, if a common data line is shared between a plurality of memory mats, the time allowed for precharging is reduced.

【0061】複数のメモリマット間でコモンデータ線を
共通にした場合には、前に読み出したデータに従ってコ
モンデータ線の電位が低くなっていると、その電位をプ
リチャージ動作によって戻すことになるが、電位を戻す
よりも前に次のデータがカラムスイッチを介してコモン
データ線に伝えられてしまうことがある。この結果とし
て誤動作を生じることがある。本実施例によれば、コモ
ンデータ線が分離されており、連続した読み出しは、異
なるメモリマット間で行われるため、上記したような誤
動作を防ぐことができる。
When a common data line is shared among a plurality of memory mats, if the potential of the common data line is lowered according to previously read data, the potential is returned by the precharge operation. Before returning the potential, the next data may be transmitted to the common data line via the column switch. As a result, a malfunction may occur. According to the present embodiment, since the common data line is separated and continuous reading is performed between different memory mats, the above-described malfunction can be prevented.

【0062】図9には、バーストリードモードの際の動
作波形図が示されている。この波形図は、先に図2を使
って説明した波形図と類似している。図2に示した波形
図と図8の波形図とから、この図9に示した波形図によ
る動作は容易に理解されるであろう。そのため、詳細な
説明は省略する。
FIG. 9 shows an operation waveform diagram in the burst read mode. This waveform diagram is similar to the waveform diagram described above with reference to FIG. The operation according to the waveform diagram shown in FIG. 9 will be easily understood from the waveform diagram shown in FIG. 2 and the waveform diagram of FIG. Therefore, detailed description is omitted.

【0063】図9のように、カラムスイッチ選択信号Y
SWE
As shown in FIG. 9, the column switch selection signal Y
SWE

〔00〕,YSWE〔01〕,YSWE〔1
0〕,YSWE〔11〕が互いに同時に選択されても、
コモンデータ線が分離されているため、前に選択され、
コモンデータ線にデータが伝えられていても、問題は生
じない。また、コモンデータ線のプリチャージ動作が、
複数のコモンデータ線間でオーバーラップしても問題は
生じない。
[00], YSWE [01], YSWE [1
0] and YSWE [11] are selected at the same time,
Because the common data line is separated, it was previously selected,
Even if data is transmitted to the common data line, no problem occurs. Also, the precharge operation of the common data line
No problem occurs even if the plurality of common data lines overlap.

【0064】図10には、本実施例のバーストライトモ
ードを説明する波形図が示されている。この動作波形図
も先の説明で使用した図4の波形図と類似している。そ
のため、詳細な説明は省略する。図10には、特に、コ
モンデータ線プリチャージ信号と、コモンデータ線の電
位が示されている。この図から、一つのメモリマットに
対してデータの書き込みを行っているとき、別のメモリ
マットに対応するコモンデータ線に対しては、プリチャ
ージ動作が行われることが容易に理解されるであろう。
そのため、比較的大きな寄生容量がコモンデータ線に接
続されてしまっていても、確実にプリチャージ動作を行
うことができる。
FIG. 10 is a waveform chart for explaining the burst write mode of this embodiment. This operation waveform diagram is also similar to the waveform diagram of FIG. 4 used in the above description. Therefore, detailed description is omitted. FIG. 10 particularly shows the common data line precharge signal and the potential of the common data line. From this figure, it is easily understood that when data is written to one memory mat, a precharge operation is performed to a common data line corresponding to another memory mat. Would.
Therefore, even if a relatively large parasitic capacitance is connected to the common data line, the precharge operation can be reliably performed.

【0065】上記の実施例から得られる作用効果は、下
記の通りである。すなわち、 (1) 複数のワード線と、複数の相補データ線と、そ
れぞれがワード線と相補データ線に接続された複数のス
タティック型メモリセルとをそれぞれが有する第1と第
2のメモリマットと、上記第1と第2のメモリマットに
対応され、それぞれが互いに電気的に分離された第1と
第2のコモンデータ線対と、上記第1と第2のメモリマ
ットにおけるそれぞれの相補データ線を選択的に上記第
1と第2ののコモンデータ線対にそれぞれ接続する第1
と第2の選択回路と、上記第1と第2のコモンデータ線
対をそれぞれプリチャージする第1と第2のプリチャー
ジ回路と、上記第1と第2のコモンデータ線対にそれぞ
れ接続された第1と第2のセンス回路とで備えることに
より、比較的大きな寄生容量がコモンデータ線に接続さ
れても、確実にプリチャージ動作を行うことができ、高
速で安定した読み出しを動作を行うことができるという
効果が得られる。
The operation and effect obtained from the above embodiment are as follows. (1) First and second memory mats each having a plurality of word lines, a plurality of complementary data lines, and a plurality of static memory cells respectively connected to the word lines and the complementary data lines. , A first and a second common data line pair respectively corresponding to the first and the second memory mats and electrically separated from each other, and respective complementary data lines in the first and the second memory mats Are selectively connected to the first and second common data line pairs, respectively.
And a second selection circuit; first and second precharge circuits for precharging the first and second common data line pairs, respectively; and first and second common data line pairs, respectively. By providing the first and second sense circuits, even if a relatively large parasitic capacitance is connected to the common data line, the precharge operation can be reliably performed, and a high-speed and stable read operation is performed. The effect that it can be obtained is obtained.

【0066】(2) (1)のスタティック型RAMに
おいて、上記第1と第2のコモンデータ線対にそれぞれ
接続された第1と第2の書き込み回路を更に設けること
により、連続的な書き込み動作も高速にすることができ
るという効果が得られる。
(2) In the static RAM of (1), a continuous write operation is further provided by further providing first and second write circuits respectively connected to the first and second common data line pairs. The speed can also be increased.

【0067】(3) (1)のスタティック型RAMに
おいて、上記第1のセンス回路からの出力と上記第2の
センス回路からの出力とが連続的に供給されるバスと、
上記バス上の信号を出力する出力回路を更に設けること
により、連続的な読み出しも高速にすることができると
いう効果が得られる。
(3) In the static RAM of (1), a bus to which the output from the first sense circuit and the output from the second sense circuit are continuously supplied;
By further providing an output circuit for outputting a signal on the bus, there is an effect that continuous reading can be performed at high speed.

【0068】(4) (3)のスタティック型RAMに
おいて、上記第1と第2のコモンデータ線対にそれぞれ
接続された第1と第2のの書き込み回路と、上記第2の
コモンデータ線対に接続された第2の書き込み回路とを
更に設けることにより、連続的な読み出しと書き込み動
作とを高速にすることができるという効果が得られる。
(4) In the static RAM of (3), first and second write circuits respectively connected to the first and second common data line pairs, and the second common data line pair Is further provided with a second write circuit connected to the second circuit, so that an effect that continuous read and write operations can be performed at high speed can be obtained.

【0069】(5) (4)のスタティック型RAMに
おいて、上記第1の書き込み回路と上記第2の書き込み
回路とに接続された書き込みバスと、上記書き込みバス
上へ書き込みデータを連続的に供給する入力回路とを更
に設けることにり、連続的な書き込み動作をいっそう高
速化することができるという効果が得られる。
(5) In the static RAM of (4), a write bus connected to the first write circuit and the second write circuit, and write data are continuously supplied to the write bus. Providing an input circuit further provides an effect that a continuous writing operation can be further speeded up.

【0070】(6) (1)のスタティック型RAMに
おいて、上記第1のメモリマットにおけるワード線を選
択する第1のワード線選択回路と、上記第2のメモリマ
ットにおけるワード線を選択する第2のワード線選択回
路と更に設けることにより、連続的な読み出しと書き込
み動作をいっそう高速化することができるという効果が
得られる。
(6) In the static RAM of (1), a first word line selection circuit for selecting a word line in the first memory mat and a second word line for selecting a word line in the second memory mat. By further providing the word line selection circuit, the effect that continuous reading and writing operations can be further accelerated can be obtained.

【0071】(7) 複数のワード線と、複数のデータ
線と、それぞれがワード線とデータ線に接続された複数
のスタティック型メモリセルをそれぞれ有するメモリマ
ットを有し、アドレスレジスタに取り込まれたアドレス
信号を受けて、上記メモリアレイの複数のメモリマット
のうちの特定のメモリマットのメモリセルをアドレス選
択回路により選択して各メモリマットに対応して設けら
れたセンスアンプ又はライトアンプに接続するととも
に、上記メモリアレイの特定のメモリマットを選択する
アドレス信号に対応したアドレス信号をアドレスカウン
タにより発生させ、制御信号によりバーストモードが指
定されたとき、上記アドレスレジスタに取り込まれたア
ドレス信号により1つのメモリマットのメモリセルを選
択して対応するセンスアンプ又はライトアンプと接続
し、続いて上記アドレスカウンタにより形成されたアド
レス信号に従い他のメモリマットのメモリセルを選択し
て対応するセンスアンプ又はライトアンプに接続させる
ようにすることにより、高速読み出しと高速書き込みが
可能になるという効果が得られる。
(7) A memory mat having a plurality of word lines, a plurality of data lines, and a plurality of static memory cells each connected to the word line and the data line, is taken into an address register. Receiving the address signal, a memory cell of a specific memory mat among the plurality of memory mats of the memory array is selected by an address selection circuit and connected to a sense amplifier or a write amplifier provided corresponding to each memory mat. At the same time, an address signal corresponding to an address signal for selecting a specific memory mat of the memory array is generated by an address counter, and when a burst mode is designated by a control signal, one address signal is taken by the address signal taken into the address register. Select the memory cell of the memory mat and select the corresponding sense By connecting to an amplifier or a write amplifier, and subsequently selecting a memory cell of another memory mat in accordance with an address signal formed by the address counter and connecting it to a corresponding sense amplifier or write amplifier, high-speed reading and The effect that high-speed writing becomes possible is obtained.

【0072】(8) 上記アドレス信号と制御信号の取
り込みは、入力されたクロック信号に同期して行われ、
かかるクロック信号に同期してメモリセルの選択動作及
びデータの入出力動作がそれぞれクロック信号に同期し
て順次に行われるようにすることにより、1つの動作が
2つのクロックサイクル期間にまたがって行うようにす
ること、言い換えるならばパイプライン方式で行われる
ために、クロック信号に同期した連続リード及び連続ラ
イトが可能になるという効果が得られる。
(8) The above address signal and control signal are fetched in synchronization with the input clock signal.
The operation of selecting a memory cell and the operation of inputting / outputting data are sequentially performed in synchronization with the clock signal in synchronization with the clock signal, so that one operation is performed over two clock cycle periods. In other words, since it is performed in a pipeline system, there is an effect that continuous reading and continuous writing synchronized with the clock signal become possible.

【0073】(9) 上記アドレス選択回路に供給され
るアドレス信号は、上記アドレスレジスタに取り込まれ
たアドレス信号と、上記アドレスカウンタにより生成さ
れるアドレス信号とが加算された信号とすることによ
り、アドレスカウンタを動作させるか否かでバースト動
作と1回毎のメモリ動作とを選択的に行わせることがで
き、回路の簡素化が可能になるという効果が得られる。
(9) The address signal supplied to the address selection circuit is a signal obtained by adding the address signal fetched into the address register and the address signal generated by the address counter. The burst operation and the memory operation each time can be selectively performed depending on whether the counter is operated or not, and the effect that the circuit can be simplified can be obtained.

【0074】以上本発明者よりなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本願発明は前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種
々変更可能であることはいうまでもない。例えば、メモ
リマット毎の切り換えでバーストモードを行う場合、ワ
ード線の選択動作と同期してそのメモリマットのY選択
動作も行うようにしてもよい。バースト長に合わせてメ
モリマットの数を決めるようにするもの他、例えば上記
のように4つのメモリマットからなる場合4以上に設定
することもできる。つまり、アドレスカウンタのビット
数をバースト長に対応した複数ビットにして、バースト
動作に対応した内部アドレス信号を発生させるようにす
ればよい。この場合、前記図1のようにメインワード線
で4つのメモリマットに対応した1つのワード線を絞り
込むようにするのではなく、順次に発生されるアドレス
信号に対応してメモリマットが選択されるようにアドレ
ス選択回路を工夫するようにすればよい。
Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiment, the invention of the present application is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention. Needless to say. For example, when the burst mode is performed by switching for each memory mat, the Y selection operation of the memory mat may be performed in synchronization with the word line selection operation. In addition to determining the number of memory mats in accordance with the burst length, for example, when the number of memory mats is four as described above, four or more memory mats can be set. That is, the number of bits of the address counter may be set to a plurality of bits corresponding to the burst length, and the internal address signal corresponding to the burst operation may be generated. In this case, instead of narrowing down one word line corresponding to the four memory mats by the main word line as shown in FIG. 1, a memory mat is selected in accordance with sequentially generated address signals. The address selection circuit may be devised as described above.

【0075】前記実施例では、ワード線がメモリマット
毎に分離されていたが、ワード線は複数或いは全てのメ
モリマットに対して共通にされてもよい。例えば、図1
の実施例を基にして説明すると、ワード線W0からW3
に代えて1本のメインワード線を用いてもよい。この場
合、メインワード線の選択により、各メモリマットMA
T0〜MAT3内のメモリセルが選択されることになる
が、メモリマットに対して1対1にコモンデータ線とセ
ンスアンプ又は/及びライトアンプを設けておけば、メ
モリマット間でカラムスイッチの多重選択が起きても、
コモンデータ線の電位が他のメモリマットからのデータ
で変化されないため、センスアンプの動作タイミングを
高速化することができる。ただし、この場合には、複数
のメモリマットがほぼ同時に動作状態となるため、消費
電力が大きくなる可能性があることに留意する必要があ
る。また、この場合には、コモンデータ線が、メモリマ
ットに1対1に対応しており、他のメモリマットに対応
するコモンデータ線とは電気的に分離されていることが
必要である。この発明は、クロック信号に同期してデー
タの入力と出力とが行われるスタティック型RAMに広
く利用することができる。
In the above embodiment, the word lines are separated for each memory mat. However, the word lines may be shared for a plurality of or all memory mats. For example, FIG.
In the following description, the word lines W0 to W3
, One main word line may be used. In this case, each memory mat MA
The memory cells in T0 to MAT3 are selected. However, if a common data line and a sense amplifier or / and a write amplifier are provided for each memory mat, multiplexing of column switches between the memory mats can be performed. Even if a choice occurs,
Since the potential of the common data line is not changed by data from another memory mat, the operation timing of the sense amplifier can be sped up. However, in this case, it is necessary to keep in mind that the power consumption may increase because a plurality of memory mats are activated almost simultaneously. In this case, it is necessary that the common data line has one-to-one correspondence with the memory mats and is electrically separated from the common data lines corresponding to other memory mats. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely used for a static RAM in which data is input and output in synchronization with a clock signal.

【0076】[0076]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、複数のワード線と、複数の
データ線と、それぞれがワード線とデータ線に接続され
た複数のスタティック型メモリセルをそれぞれ有するメ
モリマットを有し、アドレスレジスタに取り込まれたア
ドレス信号を受けて、上記メモリアレイの複数のメモリ
マットのうちの特定のメモリマットのメモリセルをアド
レス選択回路により選択して各メモリマットに対応して
設けられたセンスアンプ又はライトアンプに接続すると
ともに、上記メモリアレイの特定のメモリマットを選択
するアドレス信号に対応したアドレス信号をアドレスカ
ウンタにより発生させ、制御信号によりバーストモード
が指定されたとき、上記アドレスレジスタに取り込まれ
たアドレス信号により1つのメモリマットのメモリセル
を選択して対応するセンスアンプ又はライトアンプと接
続し、続いて上記アドレスカウンタにより形成されたア
ドレス信号に従い他のメモリマットのメモリセルを選択
して対応するセンスアンプ又はライトアンプに接続させ
るようにすることにより、高速読み出しと高速書き込み
が可能になる。
The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, it has a memory mat having a plurality of word lines, a plurality of data lines, and a plurality of static memory cells each connected to the word line and the data line, and receives an address signal taken into an address register. A memory cell of a specific memory mat among the plurality of memory mats of the memory array is selected by an address selection circuit and connected to a sense amplifier or a write amplifier provided corresponding to each memory mat; An address signal corresponding to an address signal for selecting a specific memory mat of an array is generated by an address counter, and when a burst mode is designated by a control signal, a memory of one memory mat is designated by an address signal taken into the address register. Select a cell and use the corresponding sense amplifier or By connecting to a write amplifier, and subsequently selecting a memory cell of another memory mat in accordance with an address signal formed by the address counter and connecting the selected memory cell to a corresponding sense amplifier or write amplifier, high-speed reading and high-speed writing are performed. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るスタティック型RAMの一実施
例を示す要部ブロック図である。
FIG. 1 is a main block diagram showing an embodiment of a static RAM according to the present invention.

【図2】この発明に係るスタティック型RAMのバース
トリード動作を説明するためのタイミング図である。
FIG. 2 is a timing chart for explaining a burst read operation of the static RAM according to the present invention;

【図3】この発明のバースト動作を説明するためのタイ
ミング図である。
FIG. 3 is a timing chart for explaining a burst operation according to the present invention;

【図4】この発明に係るスタティック型RAMのバース
トライト動作を説明するためのタイミング図である。
FIG. 4 is a timing chart for explaining a burst write operation of the static RAM according to the present invention;

【図5】この発明に係るスタティック型RAMの一実施
例を示す全体ブロック図である。
FIG. 5 is an overall block diagram showing an embodiment of a static RAM according to the present invention.

【図6】この発明に係るスタティック型RAMにおける
1つのメモリマットの一実施例を示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing one embodiment of one memory mat in the static RAM according to the present invention.

【図7】この発明に係るスタティック型RAMの一実施
例を示す要部回路図である。
FIG. 7 is a main part circuit diagram showing one embodiment of a static RAM according to the present invention.

【図8】この発明のリード動作を説明するための波形図
である。
FIG. 8 is a waveform chart for explaining a read operation of the present invention.

【図9】この発明のバーストリード動作を説明するため
の波形図である。
FIG. 9 is a waveform chart for explaining a burst read operation of the present invention.

【図10】この発明のライト動作を説明するための波形
図である。
FIG. 10 is a waveform chart for explaining a write operation of the present invention.

【図11】この発明に係るスタティック型RAMがキャ
ッシュメモリとして用いられるコンピュータシステムの
ブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of a computer system in which a static RAM according to the present invention is used as a cache memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

MAT0〜MAT3…メモリマット、XDEC…Xデコ
ーダ、YDEC…Yデコーダ、YSW0〜YSW3…Y
選択回路(カラムスイッチ)、SA0〜SA3…センス
アンプ、OUTR…出力レジスタ、ADR…アドレスレ
ジスタ、ADC…アドレスカウンタ、MARY…メモリ
アレイ、INR…入力レジスタ、CONT…制御回路、
WL0〜WL255…ワード線、D0,/D0〜D1
5,/D15…相補データ線、SCD,/SCD…コモ
ンデータ線、Q1〜Q10…MOSFET、N1…イン
バータ回路。YSW…単位カラムスイッチ、M…メモリ
セル、WSD0,WSD1…ワード線選択回路、QP1
〜QP3…Pチャンネル型MOSFET、PC0,PC
1…プリチャージ回路、CSD0,CSD1…カラムス
イッチ選択回路、CSC0,CSC1…センスアンプ制
御回路、TAG…キャッシュタグ、CLK…クロック信
号発生回路。
MAT0 to MAT3: memory mat, XDEC: X decoder, YDEC: Y decoder, YSW0 to YSW3 ... Y
Selection circuit (column switch), SA0 to SA3: sense amplifier, OUTR: output register, ADR: address register, ADC: address counter, MARY: memory array, INR: input register, CONT: control circuit,
WL0 to WL255: word line, D0, / D0 to D1
5, / D15: complementary data line, SCD, / SCD: common data line, Q1 to Q10: MOSFET, N1: inverter circuit. YSW: unit column switch, M: memory cell, WSD0, WSD1: word line selection circuit, QP1
~ QP3 ... P-channel MOSFET, PC0, PC
1: Precharge circuit, CSD0, CSD1: Column switch selection circuit, CSC0, CSC1: Sense amplifier control circuit, TAG: Cache tag, CLK: Clock signal generation circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 貞幸 東京都国分寺市東恋ケ窪三丁目1番地1 日立超エル・エス・アイ・エンジニアリン グ株式会社内 (72)発明者 厨子 弘文 東京都国分寺市東恋ケ窪三丁目1番地1 日立超エル・エス・アイ・エンジニアリン グ株式会社内 (72)発明者 川内野 晴子 東京都国分寺市東恋ケ窪三丁目1番地1 日立超エル・エス・アイ・エンジニアリン グ株式会社内 (72)発明者 矢幡 秀治 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 福井 健一 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 長野 知博 東京都国分寺市東恋ケ窪三丁目1番地1 日立超エル・エス・アイ・エンジニアリン グ株式会社内 (72)発明者 原田 昌樹 東京都国分寺市東恋ケ窪三丁目1番地1 日立超エル・エス・アイ・エンジニアリン グ株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Morita Sadayuki 3-1-1 Higashi Koigakubo, Kokubunji, Tokyo Metropolitan Government Inside Hitachi Ultra LSE Engineering Co., Ltd. 3-1-1, Hitachi Ultra-SII Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Haruko Kawauchi 3-1-1, Higashi-Koikekubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi Ultra-SII Engineering, Ltd. (72) Inventor Hideharu Yawata 5-2-1, Josuihonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Inside the Semiconductor Division, Hitachi, Ltd. (72) Kenichi Fukui 5-2-1, Josuihoncho, Kodaira-shi, Tokyo (72) Tomohiro Nagano, Inventor, Semiconductor Division, Hitachi, Ltd. (1) Hitachi Ultra LSE Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Masaki Harada 3-1-1 Higashi Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi Ultra LSE Engineering Co., Ltd.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のワード線と、複数の相補データ線
と、それぞれがワード線と相補データ線に接続された複
数のスタティック型メモリセルとを有する第1のメモリ
マットと、 複数のワード線と、複数の相補データ線と、それぞれが
ワード線と相補データ線に接続された複数のスタティッ
ク型メモリセルとを有する第2のメモリマットと、 第1のコモンデータ線対と、 上記第1のコモンデータ線対とは電気的に分離された第
2のコモンデータ線対と、 上記第1のメモリマットにおける相補データ線を選択的
に上記第1のコモンデータ線対に接続する第1の選択回
路と、 上記第2のメモリマットにおける相補データ線を選択的
に上記第2のコモンデータ線対に接続する第2の選択回
路と、 上記第1のコモンデータ線対をプリチャージする第1の
プリチャージ回路と、 上記第2のコモンデータ線対をプリチャージする第2の
プリチャージ回路と、 上記第1のコモンデータ線対に接続された第1のセンス
回路と、 上記第2のコモンデータ線対に接続された第2のセンス
回路とを含むことを特徴とするスタティック型RAM。
A first memory mat having a plurality of word lines, a plurality of complementary data lines, and a plurality of static memory cells respectively connected to the word lines and the complementary data lines; and a plurality of word lines. A second memory mat having a plurality of complementary data lines, a plurality of static memory cells respectively connected to the word lines and the complementary data lines; a first common data line pair; A second common data line pair electrically separated from the common data line pair, and a first selection for selectively connecting a complementary data line in the first memory mat to the first common data line pair. Circuit, a second selection circuit for selectively connecting a complementary data line in the second memory mat to the second common data line pair, and a second selection circuit for precharging the first common data line pair. A first precharge circuit; a second precharge circuit for precharging the second common data line pair; a first sense circuit connected to the first common data line pair; And a second sense circuit connected to the common data line pair.
【請求項2】 請求項1のスタティック型RAMは、更
に、 上記第1のコモンデータ線対に接続された第1の書き込
み回路と、 上記第2のコモンデータ線対に接続された第2の書き込
み回路とを含むことを特徴とするスタティック型RA
M。
2. The static RAM according to claim 1, further comprising: a first write circuit connected to said first common data line pair; and a second write circuit connected to said second common data line pair. And a write circuit.
M.
【請求項3】 請求項1のスタティック型RAMは、更
に、 上記第1のセンス回路からの出力と上記第2のセンス回
路からの出力とが連続的に供給されるバスと、 上記バス上の信号を出力する出力回路とを含むことを特
徴とするスタティック型RAM。
3. The static RAM according to claim 1, further comprising: a bus to which an output from the first sense circuit and an output from the second sense circuit are continuously supplied; A static type RAM including an output circuit for outputting a signal.
【請求項4】 請求項3のスタティック型RAMは、更
に、 上記第1のコモンデータ線対に接続された第1の書き込
み回路と、 上記第2のコモンデータ線対に接続された第2の書き込
み回路とを含むことを特徴とするスタティック型RA
M。
4. The static RAM according to claim 3, further comprising: a first write circuit connected to said first common data line pair; and a second write circuit connected to said second common data line pair. And a write circuit.
M.
【請求項5】 請求項4のスタティック型RAMは、更
に、 上記第1の書き込み回路と上記第2の書き込み回路とに
接続された書き込みバスと、 上記書き込みバス上へ書き込みデータを連続的に供給す
る入力回路とを含むことを特徴とするスタティック型R
AM。
5. The static RAM according to claim 4, further comprising: a write bus connected to said first write circuit and said second write circuit; and continuously supplying write data to said write bus. A static R
AM.
【請求項6】 請求項1のスタティック型RAMは、更
に、 上記第1のメモリマットにおけるワード線を選択する第
1のワード線選択回路と、 上記第2のメモリマットにおけるワード線を選択する第
2のワード線選択回路とを含むことを特徴とするスタテ
ィック型RAM。
6. The static RAM according to claim 1, further comprising: a first word line selection circuit for selecting a word line in said first memory mat; and a second word line for selecting a word line in said second memory mat. A static RAM including two word line selection circuits.
【請求項7】 複数のワード線と複数の相補データ線の
交点に複数のスタティック型メモリセルがマトリックス
配置されてなる複数からなるメモリマットを有するメモ
リアレイと、 上記メモリアレイの特定のメモリマットを選択するアド
レス信号に対応したアドレス信号を発生させるアドレス
カウンタと、 入力されたアドレス信号を取り込むアドレスレジスタ
と、 上記アドレスレジスタに取り込まれたアドレス信号を受
けて、上記メモリアレイの複数のメモリマットのうちの
特定のメモリマットのメモリセルを選択するアドレス選
択回路と、 上記複数のメモリマットに対応して設けられ、上記選択
されたメモリセルからの読み出し信号を受ける複数のセ
ンスアンプ及び上記選択されたメモリセルに書き込み信
号を供給する複数のライトアンプと、 上記複数のセンスアンプに対して共通に設けられた出力
回路及び上記ライトアンプに対応して設けられた入力回
路と、 外部端子から供給された制御信号により動作モードの判
定とそれに必要な制御信号を形成する制御回路とを含
み、 上記制御信号によりバーストモードが指定されたとき、
上記アドレスレジスタに取り込まれたアドレス信号によ
り1のメモリマットのメモリセルを選択して対応するセ
ンスアンプ又はライトアンプに接続し、続いて上記アド
レスカウンタにより形成されたアドレス信号に従い他の
メモリマットのメモリセルを順次選択して対応するセン
スアンプ又はライトアンプとを接続してなることを特徴
とするスタティック型RAM。
7. A memory array having a plurality of memory mats in which a plurality of static memory cells are arranged in a matrix at intersections of a plurality of word lines and a plurality of complementary data lines, and a specific memory mat of the memory array. An address counter for generating an address signal corresponding to the address signal to be selected; an address register for receiving the input address signal; and an address register for receiving the address signal captured by the address register. An address selection circuit for selecting a memory cell of a specific memory mat, a plurality of sense amplifiers provided corresponding to the plurality of memory mats, receiving a read signal from the selected memory cell, and the selected memory Multiple write-uns that supply write signals to cells And an output circuit provided in common with the plurality of sense amplifiers and an input circuit provided corresponding to the write amplifier; and a control signal supplied from an external terminal to determine an operation mode and perform necessary control. A control circuit for forming a signal, wherein when the burst mode is designated by the control signal,
A memory cell of one memory mat is selected by an address signal taken into the address register and connected to a corresponding sense amplifier or write amplifier, and then a memory of another memory mat is operated in accordance with an address signal generated by the address counter. A static RAM, wherein cells are sequentially selected and connected to corresponding sense amplifiers or write amplifiers.
【請求項8】 請求項7のスタティック型RAMにおい
て、 上記アドレス信号と制御信号の取り込みは、入力された
クロック信号に同期して行われ、かかるクロック信号に
同期してメモリセルの選択動作及びデータの入出力動作
が行われることを特徴とするスタティック型RAM。
8. The static RAM according to claim 7, wherein said address signal and control signal are fetched in synchronization with an input clock signal, and a memory cell selecting operation and data are synchronized in synchronization with said clock signal. A static RAM characterized by performing the following input / output operations.
【請求項9】 請求項7のスタティック型RAMにおい
て、 上記メモリマットを選択するアドレス信号は、メモリマ
ットのワード線を選択するための一部のアドレス信号と
されるものであることを特徴とするスタティック型RA
M。
9. The static RAM according to claim 7, wherein the address signal for selecting the memory mat is a part of an address signal for selecting a word line of the memory mat. Static RA
M.
【請求項10】 請求項7のスタティック型RAMにお
いて、 上記アドレス選択回路に供給されるアドレス信号は、上
記アドレスレジスタに取り込まれたアドレス信号と、上
記アドレスカウンタにより生成されるアドレス信号とが
加算された信号であることを特徴とするスタティック型
RAM。
10. The static RAM according to claim 7, wherein the address signal supplied to said address selection circuit is obtained by adding an address signal taken into said address register and an address signal generated by said address counter. A static RAM characterized in that the signal is a static RAM.
JP10023903A 1997-01-29 1998-01-21 Static ram Pending JPH10275477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023903A JPH10275477A (en) 1997-01-29 1998-01-21 Static ram

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-29719 1997-01-29
JP2971997 1997-01-29
JP10023903A JPH10275477A (en) 1997-01-29 1998-01-21 Static ram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10275477A true JPH10275477A (en) 1998-10-13

Family

ID=26361348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10023903A Pending JPH10275477A (en) 1997-01-29 1998-01-21 Static ram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10275477A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388937B2 (en) 2000-03-28 2002-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
WO2005004164A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-13 Fujitsu Limited Semiconductor storage device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388937B2 (en) 2000-03-28 2002-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
WO2005004164A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-13 Fujitsu Limited Semiconductor storage device
US7102960B2 (en) 2003-06-30 2006-09-05 Fujitsu Limited Semiconductor memory device
US7570541B2 (en) 2003-06-30 2009-08-04 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor memory device
US7848176B2 (en) 2003-06-30 2010-12-07 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834996B2 (en) Selective precharge circuit and random access memory
EP1125300A1 (en) Method and apparatus for increasing the time available for refresh for 1-t sram compatible devices
US7440335B2 (en) Contention-free hierarchical bit line in embedded memory and method thereof
JP2560020B2 (en) Semiconductor memory device
US4754433A (en) Dynamic ram having multiplexed twin I/O line pairs
US7054223B2 (en) Semiconductor memory device
JP2008108417A (en) Low power dram and its driving method
JP3754593B2 (en) Integrated circuit having memory cells for storing data bits and method for writing write data bits to memory cells in integrated circuits
US6556482B2 (en) Semiconductor memory device
US5812492A (en) Control signal generation circuit and semiconductor memory device that can correspond to high speed external clock signal
US6356473B1 (en) Static random access memory (SRAM)
JP3072698B2 (en) Semiconductor memory system
US5732042A (en) Dram array with local latches
KR19980070524A (en) Static RAM
KR910014938A (en) Integrated Circuit Memory with Enhanced DI / DT Control
US7034572B2 (en) Voltage level shifting circuit and method
US6337826B1 (en) Clock synchronization semiconductor memory device sequentially outputting data bit by bit
JPH10275477A (en) Static ram
JP2009531805A (en) Storage device having clock synchronous detection amplifier and operation method thereof
JP3339496B2 (en) Semiconductor storage device
US20030117878A1 (en) Semiconductor memory and method for bit and/or byte write operation
US7154795B2 (en) Clock signal initiated precharge technique for active memory subarrays in dynamic random access memory (DRAM) devices and other integrated circuit devices incorporating embedded DRAM
JPH0263277B2 (en)
JP2704885B2 (en) Semiconductor storage device
JPH0887879A (en) Semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060628