JPH1026A - 水稲の穂肥早見盤 - Google Patents

水稲の穂肥早見盤

Info

Publication number
JPH1026A
JPH1026A JP8155085A JP15508596A JPH1026A JP H1026 A JPH1026 A JP H1026A JP 8155085 A JP8155085 A JP 8155085A JP 15508596 A JP15508596 A JP 15508596A JP H1026 A JPH1026 A JP H1026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
amount
soil
paddy rice
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8155085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kitada
敬宇 北田
Akira Kuroda
晃 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Prefecture
Ishikawa Prefectural Government
Original Assignee
Ishikawa Prefecture
Ishikawa Prefectural Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Prefecture, Ishikawa Prefectural Government filed Critical Ishikawa Prefecture
Priority to JP8155085A priority Critical patent/JPH1026A/ja
Publication of JPH1026A publication Critical patent/JPH1026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 草丈別の茎数値および葉色値から、簡単な操
作により、水稲の窒素保有量が表示される。さらに、目
標とする水稲の窒素吸収量に誘導するための適正な穂肥
窒素量が、圃場の地力または土壌中腐植含量値から求め
た土壌由来の窒素吸収量と、水稲の窒素保有量から、複
雑な計算をしなくても、目盛を合わせることにより表示
される。 【解決手段】図1において、診断時における水稲の窒素
保有量は、草丈別の茎数値(5)と葉緑素計値または葉
色板値(3)の目盛を合わせることにより、窒素保有量
軸(6)に表示される。圃場の地力または土壌中腐植含
量値(8)から求めた土壌由来の窒素吸収量と、水稲の
窒素保有量の目盛を合わせることにより、目標とする水
稲の窒素吸収量に誘導するための適正な穂肥窒素量が表
示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、草丈別の茎数値と
葉緑素計値または葉色板値から、診断時における水稲の
窒素保有量が表示される。この水稲の窒素保有量と、圃
場の地力または土壌の腐植含量値から求めた土壌由来の
窒素吸収量データから、目標とする水稲の窒素吸収量に
誘導するための適正な穂肥施用量が表示される。
【0002】
【従来の技術】これまで、稲の草丈や葉色などの標準的
な生育指標から、生育状態について比較対照が行れてい
る(例えば、実開平01ー167848号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】良食味米・高位安定生
産を目指し、これまで葉緑素計または葉色板による葉色
診断を基に、穂肥窒素量を加減していた。しかし、この
方法では、穂肥窒素の施用量が明らかでないため診断精
度が低く、普及性に欠ける問題があった。
【0004】本発明は、良食味米・高位安定生産のため
に、草丈別の茎数値と葉緑素計値または葉色板値から、
診断時における水稲の窒素保有量を表示されることを目
的とする。さらに、この水稲の窒素保有量と、圃場の地
力または土壌の腐植含量値から求めた土壌由来の窒素吸
収量から、目標とする水稲の窒素吸収量に誘導するため
の適正な穂肥施用量が、複雑な計算をしなくても表示さ
れることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、上下の円盤と表示板を円盤の中心を軸に回転させる
ことにより、水稲の窒素保有量および適正な穂肥窒素施
用量が順次表示される。
【0006】また、葉色は、各農家に適応させるため、
葉緑素計または葉色板のいずれの診断方法でも活用でき
るのが望ましい。
【0007】また、土壌由来の窒素吸収量は、各地域に
適応させるため、圃場の地力または土壌中腐植含量値の
いずれからも求められることが望ましい。
【0008】また、目標とする水稲の窒素吸収量は、収
量および玄米タンパクの目標値が変動しても対応できる
ように、各水準を設定するのが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】上の小円盤(1)を回転軸(1
1)を中心に回転させ、葉色の矢印(2)を葉緑素計ま
たは葉色板値(3)へあてがう。上下の円盤を固定した
状態で、指示板(4)の中央線を草丈別の茎数軸(5)
へあてがう。指示板の中央線と窒素保有量軸(6)との
接点が、診断時における水稲の窒素保有量を示す。同時
に、反対側の指示板の大円盤にも窒素保有量が示され
る。下の大円盤(9)と指示板を固定した状態で、目標
とする水稲の窒素吸収量の矢印(7)を目標窒素吸収量
軸10へあてがう。指示板の中央線と、地力または土壌
中腐植含量(8)別の穂肥窒素量軸(10)との接点
が、適正な穂肥窒素量である。
【0010】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を有する。
【0011】草丈別の茎数値と葉緑素計値または葉色板
値から、診断時における水稲の窒素保有量が容易に表示
される。
【0012】水稲の窒素保有量と、圃場の地力または土
壌の腐植含量値から求めた土壌由来の窒素吸収量データ
から、目標とする水稲の窒素吸収量に誘導するための適
正な穂肥施用量が容易に表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】水稲の穂肥早見盤についての、全体の正面図で
ある。回転する2枚の大小の円盤と、その上の中央線を
有する透明なA板から構成されている。
【図2】水稲の穂肥早見盤についての、大円盤の正面図
である。
【図3】水稲の穂肥早見盤についての、小円盤の正面図
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適正な穂肥窒素量を求めるについて、葉
    色、草丈、茎数および圃場の地力要因を用いる。
  2. 【請求項2】 診断時における水稲の窒素保有量は、草
    丈別の茎数値(5)と葉緑素計値または葉色板値(3)
    の目盛を合わせることにより、窒素保有量軸(6)に表
    示される。
  3. 【請求項3】 圃場の地力または土壌中腐植含量値
    (8)から求めた土壌由来の窒素吸収量と、水稲の窒素
    保有量の目盛を合わせることにより、目標とする水稲の
    窒素吸収量に誘導するための適正な穂肥窒素量が表示さ
    れる。
JP8155085A 1996-06-17 1996-06-17 水稲の穂肥早見盤 Pending JPH1026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155085A JPH1026A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 水稲の穂肥早見盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155085A JPH1026A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 水稲の穂肥早見盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1026A true JPH1026A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15598331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155085A Pending JPH1026A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 水稲の穂肥早見盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1026A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681979A (en) * 1985-11-11 1987-07-21 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Method for producing compounds having a double bond at the terminal
JP2000300077A (ja) * 1998-09-09 2000-10-31 Satake Eng Co Ltd 穀類作物の施肥量決定方法、穀物の品質・収量推定方法及び穀物の生産情報提供装置
JP2005124503A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Eisai Seikaken Kk 植物栽培生育調整用指標具
JP2018082648A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 コニカミノルタ株式会社 施肥設計方法、施肥設計プログラム、および施肥設計システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681979A (en) * 1985-11-11 1987-07-21 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Method for producing compounds having a double bond at the terminal
JP2000300077A (ja) * 1998-09-09 2000-10-31 Satake Eng Co Ltd 穀類作物の施肥量決定方法、穀物の品質・収量推定方法及び穀物の生産情報提供装置
KR100465144B1 (ko) * 1998-09-09 2005-01-13 가부시끼가이샤 사따께 곡류 작물의 비료 살포량 결정 방법, 곡물의 품질과 수확량 추정방법, 및 곡물 생산정보를 제공하는 장치
JP2005124503A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Eisai Seikaken Kk 植物栽培生育調整用指標具
JP2018082648A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 コニカミノルタ株式会社 施肥設計方法、施肥設計プログラム、および施肥設計システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DaMatta et al. Effects of soil water deficit and nitrogen nutrition on water relations and photosynthesis of pot-grown Coffea canephora Pierre
Zhang et al. Differential contributions of NO 3−/NH 4+ to nitrogen use in response to a variable inorganic nitrogen supply in plantlets of two Brassicaceae species in vitro
Araki et al. Physiol-morphological analysis on axile root growth in upland rice
Pandey et al. Water stress-induced changes in proline contents and nitrate reductase activity in rice under light and dark conditions
Siebrecht et al. Changes in the xylem exudate composition of poplar (Populus tremula x P. alba)—Dependent on the nitrogen and potassium supply
Burström Influence of the tonic effect of gravitation and auxin on cell elongation and polarity in roots
JPH1026A (ja) 水稲の穂肥早見盤
Sinnott et al. Two types of genetic control over the development of shape
Ellis et al. Variation in the optimum temperature for rates of seedling emergence and progress towards flowering amongst six genotypes of faba bean (Vicia faba)
HASER et al. A mutation in Vicia faba results in ineffective nodules with impaired bacteroid differentiation and reduced synthesis of late nodulins
Forsyth et al. Effect of leaf maturity, temperature, carbon dioxide concentration, and light intensity on rate of photosynthesis in clonal lines of the lowbush blueberry, Vaccinium angustifolium Ait. under laboratory conditions
Cox et al. Ammonium injury to poinsettia: effects of NH4-N: N03-N ratio and pH control in solution culture on growth, N absorption, and N utilization
Berlyn Developmental patterns in pine polyembryony
Ludlow Effect of temperature on light utilization efficiency of leaves in C 3 legumes and C 4 grasses
Ledent et al. Spatial Orientation of Wheat Leaves 1
Glenister Effects of iron deficiency on respiration of sunflower plants
Levi et al. Variations in protein contents of plants, heads, spikelets, and individual kernels, of wheat
Dhakad et al. A study on entrepreneurial behavior of sugarcane growers of Guna district (MP)
Timmer et al. Foliar nutrient analysis of sugar maple decline: retrospective vector diagnosis
Rao et al. Protease Levels in “High” Versus “Low” Grain Protein Wheats and Their Association with the Production of Amino Acids, Tryptophan, and IAA During Early Growth 1
LU501396B1 (en) Method for identifying salt tolerance of cotton
Ito et al. Real time diagnosis of environmental stress by micromorphometric method: 1. Effect of air temperature during fruitlet stage of fruit on stem and fruit diameters, and fruit growth in Japanese pear tree (Pyrus serotina Reheder cv. Kosui)
Crowley-Tumenas The effect of potassium on ear fill of high density corn (Zea mays, L.).
Reid Nitrogen fixation by Ulex europaeus (gorse) and Cytisus scoparius (broom)
Gould et al. The sensitivity of early 20th century cultivars of wheat to air pollution