JPH10269127A - Information link managing method and information provision system - Google Patents

Information link managing method and information provision system

Info

Publication number
JPH10269127A
JPH10269127A JP9075155A JP7515597A JPH10269127A JP H10269127 A JPH10269127 A JP H10269127A JP 9075155 A JP9075155 A JP 9075155A JP 7515597 A JP7515597 A JP 7515597A JP H10269127 A JPH10269127 A JP H10269127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server computer
link
computer
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9075155A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3512311B2 (en
Inventor
Hideki Fujioka
秀樹 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP07515597A priority Critical patent/JP3512311B2/en
Publication of JPH10269127A publication Critical patent/JPH10269127A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3512311B2 publication Critical patent/JP3512311B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the traffic and to prevent a storage device from being wasted, by shifting an information provision source to a server computer as a correction source at a request to provide information corresponding to corrected information to another server computer when the information is corrected on one server computer. SOLUTION: A link management program 12B of a 1st server computer 1 once detecting a file containing information present in an external storage device 12 being corrected sends a correction report including its computer name and the name of the corrected file to link management programs 22B and 32B operating on other server computers 2 and 3. Then, the contents of the corrected file stored in its external storage device 22 are modified into a link to the file as the correction source and the link destination of information corresponding to the corrected information is shifted to the server computer 1 as the correction source.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、WWWサービスに
代表されるような、クライアントコンピュータからサー
バコンピュータに対して情報をアクセスさせるサービス
を提供しているシステムが、複数のサーバコンピュータ
上に同じ情報を保持することで、クライアントコンピュ
ータからのアクセスを分散させている環境において、サ
ーバコンピュータ間で情報の整合性をとるために情報の
複写を行う際に適用して好適な情報リンク管理方法およ
び該方法を用いた情報提供システムに関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a system which provides a service for accessing information from a client computer to a server computer, such as a WWW service, to store the same information on a plurality of server computers. In the environment where access from client computers is distributed by holding the information link management method and the information link management method which are preferably applied when copying information in order to ensure consistency of information between server computers. It relates to the information providing system used.

【0002】[0002]

【従来の技術】ネットワークインフラの発展により、W
WW(World Wide Web)システムに代表するような、ハ
イパーリンクを利用した情報提供サービスが利用できる
ようになってきた。さらに、企業でも同じ技術を使用し
て、社内情報提供サービス、さらには業務にも使用する
動きが出てきている。
2. Description of the Related Art With the development of network infrastructure, W
An information providing service using a hyperlink, such as a WW (World Wide Web) system, has become available. In addition, companies are using the same technology to provide internal information services and even work.

【0003】WWWシステムは、テキスト情報であるH
TML文書の中に、他の文書へのリンクを記述すること
で、情報の連鎖を辿って行くことを実現している。その
ため、サービス利用者にとっては、どのサーバコンピュ
ータにアクセスして情報を入手しているかを意識する必
要はない。しかし、ネットワークの形態によっては、企
業などで各支社にWWWサーバを設置して支社間で情報
のやりとりを行う際に、通信回線としてISDN回線や
公衆回線などの狭帯域の回線を使用する場合には、大量
データの転送に時間がかかり、サービス利用者に対する
レスポンスが大変遅くなる可能性がある。
[0003] The WWW system uses H, which is text information.
By describing a link to another document in a TML document, it is possible to follow a chain of information. Therefore, there is no need for the service user to be aware of which server computer is accessing the information to obtain the information. However, depending on the form of the network, when a company or the like installs a WWW server at each branch office and exchanges information between the branch offices, when a narrow band line such as an ISDN line or a public line is used as a communication line, However, it takes a long time to transfer a large amount of data, and the response to the service user may be extremely slow.

【0004】これを解決する方法として、ミラーリング
技術が用いられている。すなわち、夜間や早朝などのサ
ービスが使用していない時間を利用して、あるサーバか
ら他のサーバへデータ転送を行い、同じ情報の複製を各
支社毎に作り、LAN環境で情報を利用できるようにす
ることにより、サービス利用者へのレスポンスの向上を
図るものである。
As a method for solving this, a mirroring technique is used. In other words, data can be transferred from one server to another server by using time that the service is not using, such as at night or in the early morning, and the same information can be duplicated for each branch office so that the information can be used in a LAN environment. By doing so, the response to the service user is improved.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のミ
ラーリング技術にあっては、情報の転送を行う時間を指
定するために、最新情報に変更されるまでのタイムラグ
が生じる。また、参照されることのない情報も転送され
るため、トラフィックが増加し、かつ記憶装置を無駄に
使用する等の問題がある。
However, in the above-mentioned conventional mirroring technology, a time lag occurs until the information is changed to the latest information in order to specify the time for transferring the information. Further, since information that is not referred to is also transferred, there is a problem that the traffic increases and the storage device is wastefully used.

【0006】本発明の目的は、複数のサーバコンピュー
タが同じサービスを実現するために同じ情報を保持する
際に、更新が起きた情報を速やかに他のサーバコンピュ
ータに伝達し、利用者が新しい情報を迅速に参照できる
ようにすると共に、不要な情報の複写を防ぐことで、ト
ラフィックの削減および記憶装置の無駄使いを防止する
ことができる情報リンク管理方法および情報提供システ
ムを提供することにある。
[0006] An object of the present invention is to, when a plurality of server computers hold the same information in order to realize the same service, immediately transmit the updated information to another server computer so that the user can obtain new information. It is an object of the present invention to provide an information link management method and an information providing system capable of promptly referring to an information link and preventing unnecessary copying of information, thereby reducing traffic and preventing wasteful use of a storage device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、ネットワークに接続されている2台以上
の複数のサーバコンピュータに同一の情報を保有させ、
前記ネットワークに接続されているクライアントコンピ
ュータから各サーバコンピュータへの情報提供要求に対
して同一の情報提供サービスを実現する情報提供システ
ムにおいて、1つのサーバコンピュータ上で情報が修正
された場合に、その修正された情報を保有するサーバコ
ンピュータから他のサーバコンピュータへ修正通知を送
信し、他のサーバコンピュータ上の情報を修正された情
報へのリンクに変更し、他のサーバコンピュータに対す
る前記修正された情報に対応する情報への情報提供要求
時には、修正元のサーバコンピュータへ情報提供元を遷
移させることを特徴とする。
According to the present invention, in order to achieve the above object, two or more server computers connected to a network have the same information,
In an information providing system that implements the same information providing service in response to an information providing request from a client computer connected to the network to each server computer, when information is corrected on one server computer, the correction is performed. Sending a modification notice from the server computer holding the modified information to another server computer, changing the information on the other server computer into a link to the modified information, and providing the modified information for the other server computer with the modified information. When an information provision request for the corresponding information is made, the information provision source is shifted to the correction source server computer.

【0008】また、前記他のサーバコンピュータ上にお
いて前記修正された情報へのリンクに変更された情報に
対するアクセス回数を計測し、その計測値が所定値を超
えた場合には、リンク先の情報を入手して当該情報を置
き換えることを特徴とする。
[0008] Further, the number of accesses to the information changed to the link to the corrected information is measured on the other server computer, and when the measured value exceeds a predetermined value, the information of the link destination is changed. It is characterized by obtaining and replacing the information.

【0009】また、修正された情報を保有するサーバコ
ンピュータから他のサーバコンピュータが情報を入手し
ていった際に、どのサーバコンピュータが情報を入手し
ていったかを登録しておき、次回同じ情報を修正した際
に、登録してある他のサーバコンピュータにのみ修正が
起きたことを通知することを特徴とする。
Further, when another server computer obtains information from a server computer having the corrected information, which server computer has obtained the information is registered, and the same information is stored next time. Is modified, only the registered server computer is notified that the modification has occurred.

【0010】さらに、各サーバコンピュータ毎にバック
アップコンピュータを設定しておき、自身が保持してい
る情報が修正された場合、バックアップコンピュータに
は修正通知とバックアップ通知を送信し、その他のコン
ピュータには修正通知のみを送信し、バックアップコン
ピュータでは自身が保持している情報を修正した後、そ
の修正された情報へのリンクに変更することを特徴とす
る。
Further, a backup computer is set for each server computer, and when the information held by the server computer is modified, a modification notice and a backup notice are transmitted to the backup computer, and the modification information is transmitted to the other computers. Only the notification is transmitted, and the backup computer modifies the information held by itself, and then changes to a link to the corrected information.

【0011】また、リンクに変更された情報に対して一
定期間アクセスがない場合には、そのサーバコンピュー
タ内にある情報内に含まれるアクセスのない情報へのリ
ンクを、更新元のリンクに書き換えることを特徴とす
る。
If there is no access to the information changed to the link for a certain period of time, the link to the inaccessible information included in the information in the server computer is rewritten to the link of the update source. It is characterized by.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明の情報リンク管理方法を適
用した情報提供システムの実施の形態を示すシステム構
成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of an information providing system to which an information link management method of the present invention is applied.

【0014】この実施形態の情報提供システムは、第1
〜第3のサーバコンピュータ1〜3とクライアントコン
ピュータ4とから構成され、これらはネットワーク5に
よって接続されている。
The information providing system according to this embodiment has a first
And a third server computer 1-3 and a client computer 4, which are connected by a network 5.

【0015】第1のサーバコンピュータ1は、CPU1
1Aおよびメモリ11Bから成る端末装置11、情報フ
ァイル12A,リンク管理プログラム12B,ログ監視
プログラム12C,情報提供サービスプログラム12
D,ミラーファイル12E,転送管理ファイル12Fお
よびリンク登録ファイル12G等が格納されている外部
記憶装置12と、通信ポート13とから構成されてい
る。
The first server computer 1 has a CPU 1
1A and a memory 11B, a terminal device 11, an information file 12A, a link management program 12B, a log monitoring program 12C, and an information provision service program 12.
D, a mirror file 12E, an external storage device 12 storing a transfer management file 12F, a link registration file 12G, and the like, and a communication port 13.

【0016】同様に、第2のサーバコンピュータ2は、
CPU21Aおよびメモリ21Bから成る端末装置2
1、情報ファイル22A,リンク管理プログラム22
B,ログ監視プログラム22C,情報提供サービスプロ
グラム22D,ミラーファイル22E,転送管理ファイ
ル22Fおよびリンク登録ファイル22G等が格納され
ている外部記憶装置22と通信ポート23とから構成さ
れている。
Similarly, the second server computer 2
Terminal device 2 comprising CPU 21A and memory 21B
1, information file 22A, link management program 22
B, an external storage device 22 storing a log monitoring program 22C, an information providing service program 22D, a mirror file 22E, a transfer management file 22F, a link registration file 22G, and the like, and a communication port 23.

【0017】同様に、第3のサーバコンピュータ3は、
CPU31Aおよびメモリ31Bから成る端末装置3
1、情報ファイル32A,リンク管理プログラム32
B,ログ監視プログラム32C,情報提供サービスプロ
グラム32D,ミラーファイル32E,転送管理ファイ
ル32Fおよびリンク登録ファイル32G等が格納され
ている外部記憶装置32と通信ポート33とから構成さ
れている。
Similarly, the third server computer 3
Terminal device 3 comprising CPU 31A and memory 31B
1, information file 32A, link management program 32
B, an external storage device 32 storing a log monitoring program 32C, an information providing service program 32D, a mirror file 32E, a transfer management file 32F, a link registration file 32G, and the like, and a communication port 33.

【0018】一方、クライアントコンピュータ4は、C
PU41Aおよびメモリ41Bから成る端末装置41
と、情報参照プログラム42Aが格納されている外部記
憶装置42と通信ポート43とから構成されている。
On the other hand, the client computer 4
Terminal device 41 comprising PU 41A and memory 41B
And an external storage device 42 in which an information reference program 42A is stored, and a communication port 43.

【0019】ここで、リンク管理プログラム12B〜3
2B,ログ監視プログラム12C〜32C,情報提供サ
ービスプログラム12D〜32Dは、CDROM等の記
憶媒体に格納され、各サーバコンピュータ1〜3の運用
開始時に各サーバコンピュータに読み込まれて実行され
るものである。
Here, the link management programs 12B to 3B
2B, the log monitoring programs 12C to 32C, and the information providing service programs 12D to 32D are stored in a storage medium such as a CDROM, and are read and executed by each server computer when the operation of each of the server computers 1 to 3 is started. .

【0020】また、第1のサーバコンピュータ1〜第3
のサーバコンピュータ3は、いずれも、クライアントコ
ンピュータ4からの情報提供要求に対して同一の情報を
提供し得るものであるが、以下の説明では第3のサーバ
コンピュータ3はクライアントコンピュータ4に対する
情報提供サービスを行う以外に、第1のサーバコンピュ
ータ1のバックアップコンピュータとしても運用される
ものとする。
Further, the first server computer 1 to the third server computer
Can provide the same information in response to an information provision request from the client computer 4, but in the following description, the third server computer 3 provides an information provision service to the client computer 4. In addition to the above, it is also operated as a backup computer of the first server computer 1.

【0021】さらに、各サーバコンピュータ1〜3に
は、クライアンコンピュータ4からの情報提供要求に対
し同一のサービスを提供するために、同じ内容の情報が
ファイルとして外部記憶装置12〜32内に格納されて
いるものとする。そして、これらの情報のリンクを管理
するためのリンク管理プログラム12B〜32Bと、情
報提供サービスプログラム12D〜32Dと、ログ監視
プログラム12C〜32Cが稼動している。
Further, in order to provide the same service in response to an information provision request from the client computer 4, the server computers 1 to 3 store the same information as files in the external storage devices 12 to 32. It is assumed that Then, link management programs 12B to 32B for managing links of these pieces of information, information providing service programs 12D to 32D, and log monitoring programs 12C to 32C are running.

【0022】また、クライアントコンピュータ4では、
サーバコンピュータにアクセスして入手した情報を画面
上に表示する情報参照プログラム42Aが稼動してい
る。
In the client computer 4,
An information reference program 42A for displaying information obtained by accessing the server computer on a screen is running.

【0023】このような環境において、例えば第1のサ
ーバコンピュータ1の情報提供サービスプログラム12
Dは、クライアントコンピュータ4から情報を参照した
いという要求(情報提供要求)を受信すると、対象とす
るファイルを外部記憶装置12内から探してクライアン
トコンピュータ4に転送する。その際に、どのクライア
ントコンピュータからどの情報に対してアクセスしてき
たかをログファイルに記録する。
In such an environment, for example, the information providing service program 12 of the first server computer 1
When D receives a request to refer to information from the client computer 4 (information provision request), D searches the external storage device 12 for a target file and transfers it to the client computer 4. At that time, the log file records which information has been accessed from which client computer.

【0024】これに対し、クライアントコンピュータ4
では、受信した情報の内容を確認し、中身がリンク情報
であれば、そのリンク情報が示しているサーバコンピュ
ータ(例えば第2のサーバコンピュータ2)に対して情
報提供要求を送信する。リンク情報でない場合は、第1
のサーバコンピュータ1から受信した情報を画面に表示
する、あるいは外部記憶装置42に格納するなどの作業
を行う。
On the other hand, the client computer 4
Then, the content of the received information is confirmed, and if the content is link information, an information provision request is transmitted to a server computer (for example, the second server computer 2) indicated by the link information. If it is not link information, the first
The information received from the server computer 1 is displayed on the screen or stored in the external storage device 42.

【0025】一方、各サーバコンピュータ1〜3のリン
ク管理プログラム12B〜32Bは、外部記憶装置12
〜32内に存在する情報を格納したファイルを常時監視
しており、そのファイルの修正が起きたことを検知する
と、他のサーバコンピュータ上で稼動するリンク管理プ
ログラムに対して、自分自身のコンピュータ名称、修正
が起きたファイルの名称を含んだ修正通知を送信する。
例えば、第1のサーバコンピュータ1のリンク管理プロ
グラム12Bは、外部記憶装置12内に存在する情報を
格納したファイルの修正が起きたことを検知すると、他
のサーバコンピュータ2,3で稼動するリンク管理プロ
グラム22B,32Bに対して、自分自身のコンピュー
タ名称、修正が起きたファイルの名称を含んだ修正通知
を送信する。また、バックアップコンピュータである第
3のサーバコンピュータ3に対しては、同時にバックア
ップ通知を送信する。
On the other hand, the link management programs 12B to 32B of each of the server computers 1 to 3 store the external storage device 12
32, the file storing information stored therein is constantly monitored, and when it is detected that the file has been modified, the link management program running on another server computer is notified of its own computer name. And sends a modification notification including the name of the file in which the modification has occurred.
For example, when the link management program 12B of the first server computer 1 detects that a file storing information stored in the external storage device 12 has been modified, the link management program running on the other server computers 2 and 3 A modification notice including the name of the computer itself and the name of the file in which the modification has occurred is transmitted to the programs 22B and 32B. At the same time, a backup notification is transmitted to the third server computer 3 which is a backup computer.

【0026】バックアップコンピュータ以外のサーバコ
ンピュータ2で稼動するリンク管理プログラム22B
は、ファイルの修正通知を受信すると、自身が管理する
リンク登録ファイル22Gの中に、該当するサーバコン
ピュータ名称とファイル名称の対が登録されているかど
うか確認し、登録されていなければ新規に登録する。そ
の後、自身の外部記憶装置22内に格納されている修正
されたファイルの内容を、修正元のファイルへのリンク
に変更する。リンク登録ファイル22Gに既に登録され
ている場合には何も行わない。
Link management program 22B running on server computer 2 other than the backup computer
Receives the file modification notification, checks whether the corresponding server computer name and file name pair is registered in the link registration file 22G managed by itself, and newly registers the pair if not registered. . Thereafter, the contents of the corrected file stored in the external storage device 22 are changed to a link to the file of the correction source. If it is already registered in the link registration file 22G, nothing is performed.

【0027】その後、ログ監視プログラム22Cにリン
ク通知を送信し、ログ監視プログラム22Cが記憶して
いる該当ファイルのアクセス回数を「0」に設定する。
Thereafter, a link notification is transmitted to the log monitoring program 22C, and the access count of the corresponding file stored in the log monitoring program 22C is set to "0".

【0028】このように、修正された情報に対応する情
報のリンク先を、修正元のサーバコンピュータに変更す
ることにより、修正された情報を各サーバコンピュータ
に配布する必要がなくなり、修正情報のネットワークト
ラフィックを削減することが可能になる。
As described above, by changing the link destination of the information corresponding to the corrected information to the server computer of the correction source, it is not necessary to distribute the corrected information to each server computer. It is possible to reduce traffic.

【0029】一方、バックアップコンピュータである第
3のサーバコンピュータ3で稼動しているリンク管理プ
ログラム32Bは、バックアップ管理ファイルに元情報
のあるサーバコンピュータ名とファイル名の対を格納す
る。その後、自身が保有している情報をバックアップ管
理場所に移動し、修正後の情報を第1のサーバコンピュ
ータ1から入手して設定しておく。
On the other hand, the link management program 32B running on the third server computer 3, which is a backup computer, stores a pair of the server computer name and the file name having the original information in the backup management file. After that, the information owned by the user is moved to the backup management location, and the information after correction is obtained from the first server computer 1 and set.

【0030】また、第1のサーバコンピュータ1で新た
にファイルが作成された場合は、第1のサーバコンピュ
ータ1のリンク管理プログラム12Bが自分自身のコン
ピュータ名称、作成されたファイル名称を含んだ新規作
成通知を他のサーバコンピュータ2,3上のリンク管理
プログラム22B,32Bに送信する。この場合、バッ
クアップコンピュータ以外のサーバコンピュータ2で稼
動するリンク管理プログラム22Bは、修正の場合と同
様にリンク登録ファイル22Gにコンピュータ名称とフ
ァイル名称の対を登録し、新規作成されたファイルに対
するリンクを内容とするファイルを作成する。
When a new file is created in the first server computer 1, the link management program 12B of the first server computer 1 creates a new file including its own computer name and the created file name. The notification is transmitted to the link management programs 22B and 32B on the other server computers 2 and 3. In this case, the link management program 22B running on the server computer 2 other than the backup computer registers the pair of the computer name and the file name in the link registration file 22G in the same manner as in the case of the modification, and describes the link to the newly created file. Create a file.

【0031】バックアップコンピュータである第3のサ
ーバコンピュータ3では、上記作業に加えて新規に作成
されたファイルを第1のサーバコンピュータ1から入手
し、バックアップ管理ファイルに、元情報が存在する第
1のサーバコンピュータ1の名称とファイル名の対を格
納する。
The third server computer 3, which is a backup computer, obtains a newly created file from the first server computer 1 in addition to the above operation, and stores the first file in which the original information exists in the backup management file. A pair of the name of the server computer 1 and the file name is stored.

【0032】一方、各サーバコンピュータ1〜3のログ
監視プログラム12C〜32Cは、情報提供サービスプ
ログラム12D〜32Dが格納したログを逐一監視して
おり、新しく参照があった情報について参照カウント値
を順次増やす。そして、参照カウント値が予め設定され
た値を超えた場合、リンク管理プログラム12B〜32
Bにファイル名を含めた参照通知を送ると共に、参照カ
ウント値を「0」に戻す。
On the other hand, the log monitoring programs 12C to 32C of each of the server computers 1 to 3 monitor the logs stored by the information providing service programs 12D to 32D one by one, and sequentially count reference count values for newly referred information. increase. If the reference count value exceeds a preset value, the link management programs 12B to 32
A reference notification including the file name is sent to B, and the reference count value is returned to “0”.

【0033】参照通知を受信したリンク管理プログラム
12B〜32Bは、受信した参照通知に含まれているフ
ァイル名を取り出し、リンク登録ファイル12G〜32
Gから元情報が存在するサーバコンピュータを探し、そ
こから情報を入手して、現在のファイルと置き換える。
すなわち、参照回数が所定値を超えた情報については、
元情報が存在するサーバコンピュータから元情報を入手
し、現在のファイルを元情報の複製ファイルに置き換え
る。さらに、リンク登録ファイルファイル12G〜32
Gから該当するサーバコンピュータとファイルの対を削
除する。
The link management programs 12B to 32B that have received the reference notice take out the file names included in the received reference notice and retrieve the link registration files 12G to 32G.
G finds the server computer where the original information exists, obtains the information therefrom, and replaces it with the current file.
That is, for information in which the number of references exceeds a predetermined value,
The original information is obtained from the server computer where the original information exists, and the current file is replaced with a duplicate file of the original information. Further, link registration file files 12G-32
The corresponding server computer and file pair are deleted from G.

【0034】このように、参照回数が所定値を超えた情
報に対しては、修正元情報の複製を保有させることによ
り、リンクを辿るネットワークトラフィックを削減する
ことが可能になる。
As described above, by retaining a copy of the correction source information for information whose reference count exceeds a predetermined value, network traffic following a link can be reduced.

【0035】一方、情報入手の要求を受けた元情報が存
在するサーバコンピュータ上のリンク管理プログラム
(例えば第1のサーバコンピュータ1のリンク管理プロ
グラム12B)は、入手要求元のサーバコンピュータ
(例えば第2のサーバコンピュータ2)の名称と入手し
ようとしているファイルの対を、転送管理ファイル12
Fに格納しておき、次回同じ情報を修正した場合は、転
送管理ファイル12Fに格納されている、情報を入手し
ていったサーバコンピュータ(例えば第2のサーバコン
ピュータ2)にだけ、修正通知を送信する。
On the other hand, the link management program (for example, the link management program 12B of the first server computer 1) on the server computer in which the original information for which the information acquisition request has been received exists exists. The pair of the name of the server computer 2) and the file to be obtained is stored in the transfer management file 12
F, and when the same information is corrected next time, the correction notification is sent only to the server computer (for example, the second server computer 2) stored in the transfer management file 12F from which the information was obtained. Send.

【0036】このようにすることにより、修正通知のた
めのネットワークトラフィックを削減することが可能に
なる。
By doing so, it becomes possible to reduce network traffic for correction notification.

【0037】また、ログ監視プログラム12C〜32C
は、ログを監視した結果、所定期間アクセスがないファ
イルがある場合、リンク管理プログラム12B〜32B
に無参照通知を送信する。無参照通知を受信したリンク
管理プログラム12B〜32Bは、自分のサーバコンピ
ュータ内にあるファイルの中に含まれている参照されて
いないファイルに対するリンクを、元情報があるサーバ
コンピュータのファイルへのリンクに置き換え、参照さ
れていないファイルを外部記憶装置12〜32から削除
する。
The log monitoring programs 12C to 32C
Indicates that, as a result of monitoring the log, if there is a file that has not been accessed for a predetermined period, the link management programs 12B to 32B
Send a no-reference notification to. The link management programs 12B to 32B that have received the no-reference notification change the link to the unreferenced file included in the file in the server computer to the link to the file of the server computer having the original information. The files that have been replaced and not referred to are deleted from the external storage devices 12 to 32.

【0038】このようにすることによって、外部記憶装
置の12〜32の記憶空間を使用回数が少ない情報で無
駄に使用することがなくなり、外部記憶装置の12〜3
2の記憶空間を効率良く使用可能になる。
By doing so, the storage space of 12 to 32 of the external storage device can be prevented from being uselessly used by the information whose use frequency is small, and the storage space of 12 to 32 of the external storage device can be prevented.
2 can be used efficiently.

【0039】以下、図1の実施形態の各部の詳細な動作
を説明する。
Hereinafter, the detailed operation of each part of the embodiment of FIG. 1 will be described.

【0040】図2(a),(b)は、クライアント4か
らの情報提供要求に対する情報提供サービスを実現する
ために各サーバコンピュータ1〜3に格納されている情
報の構成例である。
FIGS. 2A and 2B show examples of the configuration of information stored in each of the server computers 1 to 3 in order to realize an information providing service in response to an information providing request from the client 4.

【0041】情報提供サービスを実現するための各情報
21は、図2(a)に示すように、自身に含まれる情報
と他の情報へのリンクから構成される。本例では、情報
自身の表現方法として、WWWで使用されているHTM
L(Hyper Text ManipulationLanguage)を使用する。自
身に含まれる情報は、一般の文字列201,203で表
現される。
As shown in FIG. 2A, each piece of information 21 for implementing the information providing service is composed of information included in itself and links to other information. In this example, HTM used in WWW is used as a method of expressing information itself.
L (Hyper Text Manipulation Language) is used. The information included in itself is represented by general character strings 201 and 203.

【0042】また、他の情報へのリンク202は、<A
HREF="xxx">というHTMLで規定されたアンカータグ
の中に、"(ダブルクオート)で括られた文字列として
表現される。
The link 202 to other information is <A
It is expressed as a character string enclosed by "(double quotes) in an anchor tag defined by HTML of HREF =" xxx ">.

【0043】情報の中身がリンクだけの場合は、図2
(b)に記号22で示すように、METAタグを使用
し、CONTENTフィールドのURL(Uniform Resou
rce Locator)のところに、リンク先の情報の場所
204を指定する。
In the case where the content of the information is only a link, FIG.
As shown by a symbol 22 in (b), using the META tag, the URL (Uniform Resou
The location 204 of the information of the link destination is designated in (rce Locator).

【0044】図3は、本システムのサーバコンピュータ
1〜3上で稼動する情報提供サービスプログラム12D
〜32D、ログ監視プログラム12C〜32Cが使用す
るログファイル300の例である。情報提供サービスプ
ログラム12D〜32Dは、クライアントコンピュータ
4からアクセスがある度に、クライアントコンピュータ
名301、アクセス時刻302、アクセスされた情報の
場所303などを、このログファイル300に記録す
る。
FIG. 3 shows an information providing service program 12D running on server computers 1 to 3 of the present system.
32D to 32D, examples of log files 300 used by the log monitoring programs 12C to 32C. Each time the client computer 4 accesses the information providing service programs 12D to 32D, the client computer 4 records the client computer name 301, the access time 302, the location 303 of the accessed information, and the like in the log file 300.

【0045】また、ログ監視プログラム12C〜32C
はログファイル300内の記録を監視しておき、アクセ
スがあった情報に対してアクセス回数のカウントを行
う。
The log monitoring programs 12C to 32C
Monitors the records in the log file 300 and counts the number of accesses to the accessed information.

【0046】図4は、本システムのサーバコンピュータ
1〜3上で稼動するログ監視プログラム12C〜32C
が自身の記憶領域中に確保するアクセス回数管理テーブ
ル400の構成例である。アクセス回数管理テーブル4
00には、情報の所在を示すファイル名称401、アク
セス回数402、最大参照回数403、アクセスチェッ
ク時刻404の4つの情報がひと固まりになって格納さ
れている。
FIG. 4 shows log monitoring programs 12C to 32C running on server computers 1 to 3 of the present system.
Is a configuration example of an access count management table 400 secured in its own storage area. Access count management table 4
In 00, four pieces of information, namely, a file name 401 indicating the location of the information, an access count 402, a maximum reference count 403, and an access check time 404 are stored as a group.

【0047】図5は、本システムのログ監視プログラム
12C〜32Cが使用する最大アクセス回数設定ファイ
ル500の構成例である。最大アクセス回数設定ファイ
ル500は、情報が格納されているファイル名またはフ
ァイルが存在するディレクトリを木構造で表現した場合
に上位にあたるディレクトリの名称501と、最大アク
セス回数502の2つ情報を対にして格納しておく。最
大アクセス回数502は、その情報にアクセスする回数
がこの数値を超えた場合、元情報の存在するサーバコン
ピュータから、情報を転送してくるようにリンク管理プ
ログラム12B〜32Bに通知するためのチェックとし
て使用する。但し、最大アクセス回数が「*」の場合
は、複写を行わないことを示す。
FIG. 5 shows a configuration example of the maximum access count setting file 500 used by the log monitoring programs 12C to 32C of the present system. The maximum access count setting file 500 is formed by pairing two pieces of information, ie, a file name storing information or a directory in which the file exists in a tree structure, ie, a directory name 501 which is a higher order directory and a maximum access count 502. Store it. The maximum access count 502 is a check for notifying the link management programs 12B to 32B that the information should be transferred from the server computer where the original information exists when the number of accesses to the information exceeds this value. use. However, if the maximum access count is “*”, it indicates that copying is not performed.

【0048】図6は、本システムのサーバコンピュータ
1〜3上で稼動するリンク管理プログラム12B〜32
Bが使用するリンク登録ファイル600の構成例であ
る。リンク登録ファイル12G〜32Gには、元情報を
保有しているサーバコンピュータの名称601と、情報
の所在するファイルの名称602を対にして格納してお
く。本例では、ファイル中に格納する方式を採用してい
るが、データベースを利用しても良いことは言うまでも
ない。
FIG. 6 shows link management programs 12B to 32 running on server computers 1 to 3 of the present system.
6 is a configuration example of a link registration file 600 used by B. In the link registration files 12G to 32G, the name 601 of the server computer holding the original information and the name 602 of the file where the information is located are stored in pairs. In this example, a method of storing the data in a file is adopted, but it goes without saying that a database may be used.

【0049】図7は、本システムのサーバコンピュータ
1〜3上で稼動するリンク管理プログラム12B〜32
Bが使用するバックアップ管理ファイル700の構成例
である。バックアップ管理ファイル700には、元情報
を保有しているサーバコンピュータの名称701と、情
報の所在するファイルの名称702を対にして格納して
おく。本例では、ファイル中に格納する方式を採用して
いるが、データベースを利用しても良いことは言うまで
もない。
FIG. 7 shows link management programs 12B to 32 running on server computers 1 to 3 of the present system.
6 is a configuration example of a backup management file 700 used by B. In the backup management file 700, the name 701 of the server computer holding the original information and the name 702 of the file where the information is located are stored in pairs. In this example, a method of storing the data in a file is adopted, but it goes without saying that a database may be used.

【0050】図8は、本システムのサーバコンピュータ
1〜3上で稼動するリンク管理プログラム12B〜32
Bが使用する転送管理ファイル12F〜32Fの構成例
である。転送管理ファイル12F〜32Fには、情報を
入手していったサーバコンピュータの名称801と、情
報の所在するファイルの名称802を対にして格納して
おく。本例では、ファイル中に格納する方式を採用して
いるが、データベースを利用しても良いことは言うまで
もない。
FIG. 8 shows link management programs 12B to 32 running on server computers 1 to 3 of the present system.
3 is a configuration example of transfer management files 12F to 32F used by B. In the transfer management files 12F to 32F, the name 801 of the server computer from which the information was obtained and the name 802 of the file where the information is located are stored as a pair. In this example, a method of storing the data in a file is adopted, but it goes without saying that a database may be used.

【0051】以下、フローチャートを用いて、本実施形
態の詳細な動作を説明する。
Hereinafter, a detailed operation of the present embodiment will be described with reference to a flowchart.

【0052】図9は、クライアントコンピュータ4上で
稼動する情報参照プログラム42Aの動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the information reference program 42A running on the client computer 4.

【0053】情報参照プログラム42Aは、利用者から
参照する情報が存在するサーバコンピュータの名称と情
報が含まれるファイルの名称の入力を受けると(ステッ
プ901)、ユーザが指定した名称のサーバコンピュー
タ(例えば第1のサーバコンピュータ1)の情報提供サ
ービスプログラム12Dに接続し(ステップ902)、入
手したい情報のファイル名を通知する(ステップ90
3)。
When the information reference program 42A receives from the user the name of the server computer where the information to be referred to exists and the name of the file containing the information (step 901), the server computer with the name designated by the user (for example, It connects to the information providing service program 12D of the first server computer 1) (step 902) and notifies the file name of the information to be obtained (step 90).
3).

【0054】この情報提供要求に対し、情報提供サービ
スプログラム12Dから情報を入手し(ステップ90
4)、その内容がリンクだけかどうかをチェックする(ス
テップ905)。もし、図2(b)に示したようなリン
ク22だけであった場合は、そのリンク22に設定され
ている文字列を解析し、対象となるサーバコンピュータ
名称と、情報の所在を示すファイル名称を取り出し(ス
テップ906)、ステップ902から繰り返す。そうで
なければ、入手した情報の内容を解析し、必要に応じ
て、画面に表示したり、外部記憶装置42に格納したり
した後(ステップ907)、ステップ901から繰り返
す。
In response to the information provision request, information is obtained from the information provision service program 12D (step 90).
4) It is checked whether the content is only a link (step 905). If there is only the link 22 as shown in FIG. 2B, the character string set in the link 22 is analyzed, and the target server computer name and the file name indicating the location of the information are analyzed. (Step 906), and repeat from Step 902. If not, the content of the obtained information is analyzed, and if necessary, displayed on the screen or stored in the external storage device 42 (step 907), and the process is repeated from step 901.

【0055】図10は、サーバコンピュータ1〜3上で
稼動する情報提供サービスプログラム12D〜32Dの
動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the information providing service programs 12D to 32D running on the server computers 1 to 3.

【0056】情報提供サービスプログラム12D〜32
Dは、クライアントコンピュータ4で稼動する情報参照
プログラム42Aからの情報提供要求としての接続要求
を受け付けると(ステップ1001)、その接続要求内
に含まれるファイル名を入手し(ステップ1002)、
自身の外部記憶装置12〜32の中から接続要求で指定
されたファイルを探す(ステップ1003)。
Information service program 12D-32
D receives a connection request as an information provision request from the information reference program 42A running on the client computer 4 (step 1001), and obtains a file name included in the connection request (step 1002).
A file specified by the connection request is searched from the external storage devices 12 to 32 (step 1003).

【0057】指定されたファイルがなかった場合は、存
在しない旨のエラーメッセージをクライアントコンピュ
ータ4に送信し(ステップ1004)、ステップ1001
から繰り返す。指定されたファイルがあった場合は、そ
のファイルの中身をクライアントコンピュータ4に送信
し(ステップ1005)、ステップ1001から繰り返
す。
If the specified file does not exist, an error message to the effect that the file does not exist is transmitted to the client computer 4 (step 1004).
Repeat from If the specified file exists, the contents of the file are transmitted to the client computer 4 (step 1005), and the process is repeated from step 1001.

【0058】図11は、サーバコンピュータ1〜3上で
稼動するログ監視プログラム12C〜32Cの動作を示
すフローチャートである。ログ監視プログラム12C〜
32Cが起動すると、自身の記憶領域中にアクセス回数
管理テーブル400を作成し、各情報ごとに設定された
最大参照回数情報403を読込んで、テーブル400に
設定する(ステップ1101)。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the log monitoring programs 12C to 32C running on the server computers 1 to 3. Log monitoring program 12C ~
When 32C is started, it creates an access count management table 400 in its own storage area, reads the maximum reference count information 403 set for each piece of information, and sets it in the table 400 (step 1101).

【0059】ログファイル300にデータが追加された
かどうかを監視しておき、追加された場合は1行分のデ
ータを読込み(ステップ1102)、そのうちアクセスさ
れた情報の場所303を取り出し(ステップ1103)、
アクセス回数管理テーブル400の該当するエントリを
探す(ステップ1104)。該当エントリがあった場合に
は、アクセス回数402の値を「1」増やす(ステップ
1105)。
It is monitored whether data has been added to the log file 300, and if it has been added, one line of data is read (step 1102), and the location 303 of the accessed information is taken out (step 1103). ,
A corresponding entry in the access count management table 400 is searched (step 1104). If there is a corresponding entry, the value of the access count 402 is increased by "1" (step 1105).

【0060】その結果、最大参照回数403より大きく
なり、かつリンク登録ファイル(12G,22G,32
G)内に該当するファイル名称が登録されていれば(ス
テップ1106)、リンク監視プログラム(12B,2
2B,32B)に参照通知を送信する(ステップ110
7)。その後、アクセス回数を「0」にし(ステップ11
08)、ステップ1102から繰り返す。
As a result, the number of times of reference becomes larger than the maximum number of references 403 and the link registration file (12G, 22G,
If the corresponding file name is registered in G) (step 1106), the link monitoring program (12B, 2)
2B, 32B) (step 110).
7). Thereafter, the number of accesses is set to “0” (step 11
08), and repeat from step 1102.

【0061】アクセス回数管理テーブル400に該当す
るエントリがない場合は、アクセス回数400を「1」
に、アクセスチェック時刻404を現在時に設定したエ
ントリを作成し(ステップ1109)、ステップ1106
に進む。
If there is no corresponding entry in the access count management table 400, the access count 400 is set to "1".
Then, an entry in which the access check time 404 is set at the present time is created (Step 1109), and Step 1106 is performed.
Proceed to.

【0062】また、これとは別に、図11(b)に示す
ように、リンク管理プログラム(12B,22B,32
B)からの接続を待ち(ステップ1110)、リンク通
知を受信した場合(ステップ1111)、該当するファイ
ルのアクセス回数を「0」に設定し(ステップ111
2)、ステップ1110から繰り返す。
Separately, as shown in FIG. 11B, the link management program (12B, 22B, 32
Waiting for a connection from B) (step 1110), and receiving a link notification (step 1111), sets the number of times of access of the corresponding file to “0” (step 111).
2) Repeat from step 1110.

【0063】さらに、図11(c)に示すように、設定
されたタイミング(例えば1日,36時間、1週間など
の単位)で、アクセス回数管理テーブル400の各エン
トリごとにアクセス回数402のチェックを行い(ステ
ップ1113)、以前のアクセスチェック時刻から一定
のチェック期間(2週間、1ヶ月の単位)経過したにも
かかわらず、アクセス数が「0」のエントリに関しては
(ステップ1114)、リンク管理プログラム(12B,
22B,32B)に無参照通知を送信し(ステップ11
15)、該当エントリをアクセス回数管理テーブル40
0から削除する(ステップ1116)。その他のエントリ
については、チェック期間を経過していたエントリのア
クセスチェック時刻400を現在時刻に設定し(ステッ
プ1117)、ステップ1113から繰り返す。
Further, as shown in FIG. 11C, at the set timing (for example, in units of one day, 36 hours, one week, etc.), the access frequency 402 is checked for each entry of the access frequency management table 400. (Step 1113). Regarding the entry where the number of accesses is “0” even though a certain check period (two weeks, one month unit) has elapsed from the previous access check time,
(Step 1114), the link management program (12B,
22B, 32B) (step 11).
15), the corresponding entry is stored in the access count management table 40
It is deleted from 0 (step 1116). For other entries, the access check time 400 of the entry whose check period has elapsed has been set to the current time (step 1117), and the processing is repeated from step 1113.

【0064】図12は、元情報を格納しているサーバコ
ンピュータ(例えば第1のサーバコンピュータ1)上で
稼動するリンク管理プログラム12Bの動作を示すフロ
ーチャートである。リンク管理プログラム12Bが起動
すると、自分の情報を複写しているサーバコンピュータ
のリストをミラーファイル12Eから読込み、記憶領域
内にミラーサーバテーブルを作成する(ステップ120
1)。また、転送管理ファイル12Fを読込み、転送済
テーブルを作成する(ステップ1202)。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the link management program 12B running on the server computer (for example, the first server computer 1) storing the original information. When the link management program 12B is started, a list of server computers copying its own information is read from the mirror file 12E, and a mirror server table is created in the storage area (step 120).
1). Further, the transfer management file 12F is read and a transferred table is created (step 1202).

【0065】次に、自身のサーバコンピュータ内に格納
してある情報を保持しているファイルの名称と、作成時
刻の一覧を作成し、記憶領域内に情報テーブルとして保
持する(ステップ1203)。その後、各ファイルが更
新されているかどうかをチェックし(ステップ120
4)、更新されていた場合、そのファイルが転送済テー
ブルに登録されているかどうかチェックし(ステップ1
205)、登録されていれば、テーブル中の各サーバコ
ンピュータのリンク管理プログラムに、自身のコンピュ
ータ名称と更新されたファイル名称を修正通知として送
信する。(ステップ1206)。
Next, a list of the names of the files holding the information stored in the server computer itself and the creation time is created and held as an information table in the storage area (step 1203). Thereafter, it is checked whether each file has been updated (step 120).
4) If it has been updated, check whether the file is registered in the transferred table (step 1).
205) If it is registered, the server transmits its own computer name and the updated file name to the link management program of each server computer in the table as a correction notification. (Step 1206).

【0066】登録されていない場合には、ミラーサーバ
テーブルに登録してある全てのサーバコンピュータのリ
ンク管理プログラムに自身のコンピュータ名称と更新さ
れたファイル名称を修正通知として送信する(ステップ
1207)。
If not registered, the server computer transmits its own computer name and the updated file name to the link management program of all server computers registered in the mirror server table as a modification notice (step 1207).

【0067】また、バックアップコンピュータである第
3のサーバコンピュータ3には、バックアップ通知も同
時に送信し(ステップ1208)、ステップ1204か
ら繰り返す。
Also, a backup notification is sent to the third server computer 3 as a backup computer at the same time (step 1208), and the process is repeated from step 1204.

【0068】また、新規にファイルが作成された場合
(ステップ1209)、ミラーサーバテーブルに登録して
ある各サーバコンピュータに自身のコンピュータ名称と
ファイル名称を新規作成通知として送信する。
When a new file is created
(Step 1209) The server transmits its own computer name and file name to each server computer registered in the mirror server table as a new creation notification.

【0069】また、バックアップコンピュータである第
3のサーバコンピュータ3には、バックアップ通知も同
時に送信し(ステップ1210)、ステップ1204か
ら繰り返す。
A backup notification is also transmitted to the third server computer 3 as a backup computer at the same time (step 1210), and the process is repeated from step 1204.

【0070】さらに、リンク管理プログラム12Bは、
図12(b)に示すように、他のリンク管理プログラム
22B,32Bからの接続を待ち(ステップ121
1)、接続されると、情報を入手しようとしているサー
バコンピュータの名称と、入手しようとしているファイ
ルの名称を読込む(ステップ1212)。この2つを対
にして、転送管理ファイル12Fに格納し(ステップ1
213)、他のリンク管理プログラム22B,32Bに
該当するファイルの内容を送信した後(ステップ121
4)、ステップ1211から繰り返す。
Further, the link management program 12B
As shown in FIG. 12B, it waits for a connection from the other link management programs 22B and 32B (step 121).
1) When connected, the name of the server computer from which information is to be obtained and the name of the file to be obtained are read (step 1212). The two are paired and stored in the transfer management file 12F (step 1).
213), after transmitting the contents of the file corresponding to the other link management programs 22B and 32B (step 121).
4) Repeat from step 1211.

【0071】図13は、複写情報を格納しているバック
アップコンピュータではないサーバコンピュータ(例え
ば第2のサーバコンピュータ2)上で稼動するリンク管
理プログラム22Bの動作を示すフローチャートであ
る。リンク管理プログラム22Bが起動すると、元情報
を持つサーバコンピュータ(第1のサーバコンピュータ
1)で稼動するリンク管理プログラム12Bや、自サー
バコンピュータ上で稼動するログ監視プログラム22C
からの接続を待つ(ステップ1301)。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the link management program 22B running on a server computer (for example, the second server computer 2) which is not a backup computer storing copy information. When the link management program 22B starts, the link management program 12B that runs on the server computer (first server computer 1) having the original information, and the log monitoring program 22C that runs on the server computer itself
It waits for a connection from (step 1301).

【0072】他のサーバコンピュータ上で稼動するリン
ク管理プログラム12Bからの接続であった場合(ステ
ップ1302)、受信した通知が修正通知かをチェック
し(ステップ1303)、修正通知の場合、リンク登録
ファイル22Gに、修正通知から取り出した元情報を持
つサーバコンピュータの名称601と、情報を格納して
いるファイル名称602の対を登録し(ステップ130
4)、自サーバコンピュータ2の外部記憶装置22に格
納されている対応するファイルの内容を元情報を持つサ
ーバコンピュータ1のファイルに対するリンクに変更し
た後(ステップ1305)、ログ監視プログラム22C
にリンク通知を送信し(ステップ1309)、ステップ
1301から繰り返す。
If the connection is from the link management program 12B running on another server computer (step 1302), it is checked whether the received notification is a correction notification (step 1303). In 22G, a pair of the name 601 of the server computer having the original information extracted from the modification notification and the file name 602 storing the information is registered (step 130).
4) After changing the contents of the corresponding file stored in the external storage device 22 of the own server computer 2 into a link to the file of the server computer 1 having the original information (step 1305), the log monitoring program 22C
(Step 1309), and repeats from step 1301.

【0073】受信した通知が修正通知ではなかった場
合、新規作成通知かどうかをチェックし(ステップ13
06)、新規作成通知であれば、修正通知の場合と同様
に、リンク登録ファイル22Gに、新規作成通知から取
り出した元情報を持つサーバコンピュータの名称601
と、情報を格納しているファイル名称602の対を登録
し(ステップ1307)、自サーバコンピュータ2の外部
記憶装置22内に、元情報を持つサーバコンピュータ1
のファイルに対するリンクを内容としたファイルを作成
(ステップ1308)し、ステップ1301から繰り返
す。
If the received notification is not a correction notification, it is checked whether it is a new creation notification (step 13).
06) If the notification is a new creation notification, the name 601 of the server computer having the original information extracted from the new creation notification is added to the link registration file 22G as in the case of the correction notification.
And a file name 602 storing information is registered (step 1307), and the server computer 1 having the original information is stored in the external storage device 22 of the server computer 2 itself.
A file containing a link to the file is created (step 1308), and the process is repeated from step 1301.

【0074】一方、自サーバコンピュータ2上で稼動す
るログ監視プログラム22Cからの接続であった場合
は、受信した通知が参照通知かどうかをチェックし(ス
テップ1310)、参照通知であった場合は、リンク登
録ファイル22Gから該当する元情報を持つサーバコン
ピュータ名称601とファイル名称602を取り出し
(ステップ1311)、元情報を持つサーバコンピュー
タ1上で稼動するリンク管理プログラム12Gに情報入
手通知を送信し(ステップ1312)、入手した情報で
既存のファイルを置き換え(ステップ1313)、リン
ク登録ファイル22Gから該当するエントリを削除し
(ステップ1314)、ステップ1301から繰り返
す。
On the other hand, if the connection is from the log monitoring program 22C running on the server computer 2, it is checked whether the received notification is a reference notification (step 1310). The server computer name 601 and the file name 602 having the corresponding original information are extracted from the link registration file 22G (step 1311), and an information acquisition notification is transmitted to the link management program 12G running on the server computer 1 having the original information (step 1311). 1312), replace the existing file with the obtained information (step 1313), delete the corresponding entry from the link registration file 22G (step 1314), and repeat from step 1301.

【0075】また、受信した通知が無参照通知かどうか
をチェックし(ステップ1315)、無参照通知であっ
た場合は、自サーバコンピュータ2内の記憶装置に格納
してある情報に含まれるそのファイルに対するリンク
を、元情報を持つサーバコンピュータ1のファイルに対
するリンクに置き換え(ステップ1316)、さらに参
照されていない情報を削除し(ステップ1317)、ステ
ップ1301から繰り返す。
It is checked whether the received notification is a non-reference notification (step 1315). If the notification is a non-reference notification, the file included in the information stored in the storage device in the server computer 2 of the own server is checked. Is replaced with a link to a file of the server computer 1 having the original information (step 1316), information that is not referred to is further deleted (step 1317), and the process is repeated from step 1301.

【0076】図14は、複写情報を格納しているバック
アップコンピュータである第3のサーバコンピュータ3
上で稼動するリンク管理プログラム32Bの動作を示す
フローチャートである。
FIG. 14 shows a third server computer 3 which is a backup computer storing copy information.
It is a flowchart which shows the operation | movement of the link management program 32B run above.

【0077】リンク管理プログラム32Bが起動する
と、元情報を持つサーバコンピュータ1上で稼動するリ
ンク管理プログラム12Bや、自サーバコンピュータ3
上で稼動するログ監視プログラム32Cからの接続を待
つ(ステップ1401)。
When the link management program 32B starts, the link management program 12B running on the server computer 1 having the original information and the own server computer 3
It waits for a connection from the log monitoring program 32C running above (step 1401).

【0078】他のサーバコンピュータ1上で稼動するリ
ンク管理プログラム12Bからの接続であった場合(ス
テップ1402)、受信した通知が修正通知かをチェッ
クし(ステップ1403)、修正通知の場合、バックア
ップ通知も同時に受信し(ステップ1404)、リンク
登録ファイル32Gに、修正通知から取り出した元情報
を持つサーバコンピュータ1の名称601と、情報を格
納しているファイル名称602の対を登録し(ステップ
1405)、自サーバコンピュータ3の外部記憶装置3
2に格納されている対応するファイルをバックアップデ
ィレクトリに移動した後(ステップ1406)、ファイ
ルの内容を元情報を持つサーバコンピュータ1のファイ
ルに対するリンクとして新規に作成し(ステップ140
7)、バックアップ管理ファイル700に元情報があっ
たサーバコンピュータ1の名称701とファイル名称7
02の対を登録し(ステップ1408)、さらにログ監
視プログラム32Cにリンク通知を送信し(ステップ1
423)、ステップ1401から繰り返す。
If the connection is from the link management program 12B running on another server computer 1 (step 1402), it is checked whether the received notification is a correction notification (step 1403). Are received at the same time (step 1404), and a pair of the name 601 of the server computer 1 having the original information extracted from the correction notification and the file name 602 storing the information is registered in the link registration file 32G (step 1405). External storage device 3 of the own server computer 3
After moving the corresponding file stored in the backup directory to the backup directory (step 1406), the content of the file is newly created as a link to the file of the server computer 1 having the original information (step 140).
7), the name 701 and the file name 7 of the server computer 1 having the original information in the backup management file 700
02 is registered (step 1408), and a link notification is transmitted to the log monitoring program 32C (step 1).
423), and repeat from step 1401.

【0079】受信した通知が修正通知ではなかった場
合、新規作成通知かどうかをチェックし(ステップ14
09)、新規作成通知であれば、修正通知の場合と同様
に、バックアップ通知を受信し(ステップ1410)、
元情報を持つサーバコンピュータ1に対して情報入手通
知を送信し(ステップ1411)、入手した情報で新規
にファイルを作成し(ステップ1412)、これの複写
をバックアップディレクトリに作成し(ステップ141
3)、バックアップ管理ファイル700に元情報があっ
たサーバコンピュータ名称701とファイル名称702
の対を登録し(ステップ1414)、ステップ1401
から繰り返す。
If the received notification is not a correction notification, it is checked whether it is a new creation notification (step 14).
09) If the notification is a new creation notification, a backup notification is received as in the case of the correction notification (step 1410).
An information acquisition notification is transmitted to the server computer 1 having the original information (step 1411), a new file is created with the acquired information (step 1412), and a copy of the file is created in the backup directory (step 141).
3), the server computer name 701 and the file name 702 whose original information was included in the backup management file 700
Are registered (step 1414), and step 1401 is registered.
Repeat from

【0080】一方、自サーバコンピュータ3上で稼動す
るログ監視プログラム32Cからの接続であった場合
は、受信した通知が参照通知かどうかをチェックし(ス
テップ1415)、参照通知であった場合は、リンク登
録ファイル32Gから該当する元情報を持つサーバコン
ピュータ名称601とファイル名称602を取り出し
(ステップ1416)、元情報を持つサーバコンピュー
タ1で稼動するリンク管理プログラム12Bに情報入手
通知を送信し(ステップ1417)、入手した情報で既
存のファイルを置き換え(ステップ1418)、さらに
リンク登録ファイル32Gから該当するエントリを削除
し(ステップ1419)、ステップ1401から繰り返
す。
On the other hand, if the connection is from the log monitoring program 32C running on the server computer 3, it is checked whether the received notification is a reference notification (step 1415). The server computer name 601 and file name 602 having the corresponding original information are extracted from the link registration file 32G (step 1416), and an information acquisition notification is transmitted to the link management program 12B running on the server computer 1 having the original information (step 1417). ), Replace the existing file with the obtained information (step 1418), delete the corresponding entry from the link registration file 32G (step 1419), and repeat from step 1401.

【0081】また、受信した通知が参照通知でなかった
場合、無参照通知かどうかをチェックし(ステップ14
20)、無参照通知であった場合は、自サーバコンピュ
ータ3内の記憶装置に格納してある情報に含まれるその
ファイルに対するリンクを、元情報を持つサーバコンピ
ュータ1のファイルに対するリンクに置き換え(ステッ
プ1421)、さらに、参照されていない情報を削除し
(ステップ1422)、ステップ1401から繰り返す。
If the received notification is not a reference notification, it is checked whether it is a non-reference notification (step 14).
20) In the case of the non-reference notification, the link to the file included in the information stored in the storage device in the server computer 3 is replaced with the link to the file of the server computer 1 having the original information (step). 1421) Further, delete the information that is not referred to.
(Step 1422), and repeat from Step 1401.

【0082】図15は、本実施形態におけるクライアン
トコンピュータ4とサーバコンピュータ1,2間のデー
タの流れを示す説明図である。ここで、クライアントコ
ンピュータ4が参照しようとする情報は第1のサーバコ
ンピュータ1で作成され、第2のサーバコンピュータ2
にはその元情報の複製が保存されているものとする。こ
のような場合に、クライアントコンピュータ4が第2の
サーバコンピュータ2に情報提供要求を送信した結果
(ステップ)、第2のサーバコンピュータ2から返信
された情報が第1のサーバコンピュータ1に対するリン
ク情報であった場合(ステップ)、クライアントコン
ピュータ4はリンク先の第1のサーバコンピュータ1に
情報提供要求を送信し(ステップ)、目的の情報を入
手する(ステップ)。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a data flow between the client computer 4 and the server computers 1 and 2 in this embodiment. Here, the information to be referred to by the client computer 4 is created by the first server computer 1 and the second server computer 2
Has a copy of the original information stored therein. In such a case, as a result of the client computer 4 transmitting the information provision request to the second server computer 2 (step), the information returned from the second server computer 2 is the link information to the first server computer 1. If there is (step), the client computer 4 transmits an information provision request to the linked first server computer 1 (step), and obtains target information (step).

【0083】目的とする情報に対する情報提供要求が最
大アクセス回数設定ファイル500に設定されている最
大アクセス回数502の値を超えた場合、第2のサーバ
コンピュータ2は第1のサーバコンピュータ1から元情
報を複写する(ステップ)。この複写の後、クライア
ントコンピュータ4から複写した情報の提供要求が第2
のサーバコンピュータ2に送信された場合、第2のサー
バコンピュータ2は複写した情報をクライアントコンピ
ュータ4に転送する動作を繰り返す。
When the information provision request for the target information exceeds the value of the maximum access count 502 set in the maximum access count setting file 500, the second server computer 2 sends the original information from the first server computer 1. Is copied (step). After this copying, a request for providing the copied information is sent from the client computer 4 to the second.
, The second server computer 2 repeats the operation of transferring the copied information to the client computer 4.

【0084】図16は、従来のミラーリング技術を用い
た場合のクライアントコンピュータ4とサーバコンピュ
ータ1,2間のデータの流れを示す説明図である。ここ
で、クライアントコンピュータ4が参照しようとする情
報は第1のサーバコンピュータ1内に存在するものとす
る。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing the flow of data between the client computer 4 and the server computers 1 and 2 when the conventional mirroring technology is used. Here, it is assumed that the information to be referred to by the client computer 4 exists in the first server computer 1.

【0085】このような場合に、クライアントコンピュ
ータ4は第1のサーバコンピュータ1に情報提供要求を
送信し、目的の情報を入手する動作を繰り返す(ステッ
プ,)。この繰り返しが多い場合、第1のコンピュ
ータ1内に存在する全ての情報を夜間等の特定の時刻に
第2のサーバコンピュータ2に複写し(ステップ)、
以後は、クライアントコンピュータ4は第2のサーバコ
ンピュータ2から目的とする情報を入手する動作を繰り
返す(ステップ,)。
In such a case, the client computer 4 transmits an information provision request to the first server computer 1 and repeats the operation of obtaining the target information (step,). If this repetition is large, all information existing in the first computer 1 is copied to the second server computer 2 at a specific time such as at night (step),
Thereafter, the client computer 4 repeats the operation of obtaining the target information from the second server computer 2 (step,).

【0086】従って、本実施形態にあっては、クライア
ントコンピュータ4が第2のサーバコンピュータ2に情
報提供要求を送信した際に、元情報が存在する場所を示
すリンク先の情報を第2のサーバコンピュータ2からク
ライアントコンピュータ4に返信し、元情報が存在する
第1のサーバコンピュータから目的の情報を入手させる
ため、第1のサーバコンピュータ1内で修正があって
も、その修正情報を第2のサーバコンピュータ2に転送
して複写する必要がなくなり、元情報の修正に伴うトラ
フィックを削減することができる。
Therefore, in the present embodiment, when the client computer 4 transmits an information provision request to the second server computer 2, the link destination information indicating the location where the original information exists is stored in the second server computer 2. Since the computer 2 sends a reply to the client computer 4 to obtain the target information from the first server computer in which the original information exists, even if there is a correction in the first server computer 1, the correction information is transmitted to the second server computer. There is no need to transfer the data to the server computer 2 for copying, and the traffic involved in correcting the original information can be reduced.

【0087】また、第2のサーバコンピュータ内に存在
する情報が第1のサーバコンピュータの修正された情報
へのリンクに変更されるため、利用者は速やかに最新の
情報を参照することができる。
Further, since the information existing in the second server computer is changed to a link to the corrected information of the first server computer, the user can immediately refer to the latest information.

【0088】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、必要に応じて細部の構成を種々変更して
実施することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with various modifications of the details as required.

【0089】[0089]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ネ
ットワークに接続されている2台以上の複数のサーバコ
ンピュータに同一の情報を保有させ、前記ネットワーク
に接続されているクライアントコンピュータから各サー
バコンピュータへの情報提供要求に対して同一の情報提
供サービスを実現する情報提供システムにおいて、1つ
のサーバコンピュータ上で情報が修正された場合に、そ
の修正された情報を保有するサーバコンピュータから他
のサーバコンピュータへ修正通知を送信し、他のサーバ
コンピュータ上の情報を修正された情報へのリンクに変
更し、他のサーバコンピュータに対する前記修正された
情報に対応する情報への情報提供要求時には、修正元の
サーバコンピュータへ情報提供元を遷移させることによ
り、修正された情報を各サーバコンピュータに配布する
必要がなくなり、修正情報のネットワークトラフィック
を削減することができる。
As described above, according to the present invention, two or more server computers connected to a network have the same information, and the client computer connected to the network can control each server. In an information providing system that implements the same information providing service in response to an information providing request to a computer, when information is modified on one server computer, the server computer holding the modified information is transferred from another server to another server. Sending a correction notice to the computer, changing the information on the other server computer into a link to the corrected information, and requesting the other server computer to provide information to the information corresponding to the corrected information; Information that has been corrected by transferring the information provider to another server computer. There is no need to distribute to each server computer, it is possible to reduce the network traffic of the correction information.

【0090】また、前記他のサーバコンピュータ上にお
いて修正された情報へのリンクに変更された情報に対す
るアクセス回数を計測し、その計測値が所定値を超えた
場合には、リンク先の情報を入手して当該情報を置き換
えることにより、リンクを辿るネットワークトラフィッ
クを削減することができる。
The number of accesses to the information changed to the link to the corrected information is measured on the other server computer, and when the measured value exceeds a predetermined value, the information of the link destination is obtained. Then, by replacing the information, network traffic following the link can be reduced.

【0091】さらに、修正された情報を保有するサーバ
コンピュータから他のサーバコンピュータが情報を入手
していった際に、どのサーバコンピュータが情報を入手
していったかを登録しておき、次回同じ情報を修正した
際に、登録してある他のサーバコンピュータにのみ修正
が起きたことを通知することにより、修正通知のための
ネットワークトラフィックを削減することが可能にな
る。
Further, when another server computer obtains the information from the server computer having the corrected information, it is registered which server computer has obtained the information. When the is corrected, by notifying only the registered other server computers that the correction has occurred, it is possible to reduce network traffic for the correction notification.

【0092】また、各サーバコンピュータ毎にバックア
ップコンピュータを設定しておき、各サーバコンピュー
タ自身が保持している情報が修正された場合、バックア
ップコンピュータには修正通知とバックアップ通知を送
信し、その他のコンピュータには修正通知のみを送信
し、バックアップコンピュータでは自身が保持している
情報を修正した後、その修正された情報へのリンクに変
更することにより、被バックアップコンピュータが元情
報を復元できなくなった場合でも、バックアップしてあ
る情報を転送することで容易に復元することができる。
Further, a backup computer is set for each server computer, and when the information held by each server computer is corrected, a correction notification and a backup notification are transmitted to the backup computer, and the other computers are transmitted. Sends only a correction notice to the backup computer, corrects the information held by the backup computer, and then changes the link to the corrected information, so that the backed-up computer cannot restore the original information However, it can be easily restored by transferring the backed up information.

【0093】さらに、リンクに変更された情報に対して
一定期間アクセスがない場合には、そのサーバコンピュ
ータ内にある情報内に含まれるアクセスのない情報への
リンクを、更新元のリンクに書き換えることによって、
外部記憶装置の記憶空間を使用回数が少ない情報で無駄
に使用することがなくなり、外部記憶装置の記憶空間を
効率良く使用可能になるなどの効果が得られる。
Further, if there is no access to the information changed to the link for a certain period of time, the link to the inaccessible information included in the information in the server computer is rewritten to the link of the update source. By
The storage space of the external storage device is not wastefully used with information that has been used a small number of times, and the effect that the storage space of the external storage device can be used efficiently can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る情報リンク管理方法を適用した情
報提供システムの実施形態を示すシステム構成図であ
る。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of an information providing system to which an information link management method according to the present invention is applied.

【図2】各サーバコンピュータ上に格納されている情報
の構成例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration example of information stored on each server computer.

【図3】各サーバコンピュータ上に格納されているログ
ファイルの構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a log file stored on each server computer.

【図4】ログ監視プログラムが自身の記憶領域中に確保
するアクセス回数管理テーブルの構成例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of an access count management table secured in a storage area of the log monitoring program.

【図5】ログ監視プログラムが使用する最大アクセス回
数設定ファイルの構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a maximum access count setting file used by a log monitoring program.

【図6】リンク管理プログラムが使用するリンク登録フ
ァイルの構成例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a link registration file used by a link management program.

【図7】リンク管理プログラムが使用するバックアップ
管理ファイルの構成例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a backup management file used by a link management program.

【図8】リンク管理プログラムが使用する転送管理ファ
イルの構成例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of a transfer management file used by a link management program.

【図9】本発明に係る情報参照プログラムの動作を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the information reference program according to the present invention.

【図10】本発明に係る情報提供サービスプログラムの
動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the information providing service program according to the present invention.

【図11】本発明に係るログ監視プログラムの動作を示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the log monitoring program according to the present invention.

【図12】本発明に係る元情報を格納しているサーバコ
ンピュータ上で稼動するリンク管理プログラムの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation of a link management program running on a server computer storing original information according to the present invention.

【図13】本発明に係る複写情報を格納しているバック
アップコンピュータではないサーバコンピュータ上で稼
動するリンク管理プログラムの動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of a link management program running on a server computer which is not a backup computer and stores copy information according to the present invention.

【図14】本発明に係る複写情報を格納しているバック
アップコンピュータであるサーバコンピュータ上で稼動
するリンク管理プログラムの動作を示すフローチャート
である。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation of a link management program running on a server computer which is a backup computer storing copy information according to the present invention.

【図15】本発明の実施形態におけるクライアントコン
ピュータとサーバコンピュータとの間の情報の流れを示
す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a flow of information between a client computer and a server computer in the embodiment of the present invention.

【図16】従来のミラーリング技術を使用した際のクラ
イアントコンピュータとサーバコンピュータとの間の情
報の流れを示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a flow of information between a client computer and a server computer when a conventional mirroring technique is used.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2,3…サーバコンピュータ、4…クライアントコ
ンピュータ、5…ネットワーク、11,21,31,4
1…端末装置、12,22,32,42…外部記憶装
置、12B,22B,32B…リンク管理プログラム、
12C,22C,32C…ログ監視プログラム、12
D,22D,32D…情報提供サービスプログラム、4
2A…情報参照プログラム。
1, 2, 3, server computer, 4 client computer, 5 network, 11, 21, 31, 4
1 terminal device, 12, 22, 32, 42 external storage device, 12B, 22B, 32B link management program
12C, 22C, 32C: log monitoring program, 12
D, 22D, 32D: Information service program, 4
2A: Information reference program.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されている2台以上
の複数のサーバコンピュータに同一の情報を保有させ、
前記ネットワークに接続されているクライアントコンピ
ュータから各サーバコンピュータへの情報提供要求に対
して同一の情報提供サービスを実現する情報提供システ
ムにおいて、 1つのサーバコンピュータ上で情報が修正された場合
に、その修正された情報を保有するサーバコンピュータ
から他のサーバコンピュータへ修正通知を送信し、他の
サーバコンピュータ上の情報を修正された情報へのリン
クに変更し、他のサーバコンピュータに対する前記修正
された情報に対応する情報への情報提供要求時には、修
正元のサーバコンピュータへ情報提供元を遷移させるこ
とを特徴とする情報リンク管理方法。
1. The same information is stored in two or more server computers connected to a network,
In an information providing system for realizing the same information providing service in response to an information providing request from a client computer connected to the network to each server computer, when information is corrected on one server computer, the correction is performed. Sending a modification notice from the server computer holding the modified information to another server computer, changing the information on the other server computer into a link to the modified information, and providing the modified information for the other server computer with the modified information. An information link management method, characterized in that when an information provision request for corresponding information is made, the information provision source is transited to the correction source server computer.
【請求項2】 前記他のサーバコンピュータ上において
前記修正された情報へのリンクに変更された情報に対す
るアクセス回数を計測し、その計測値が所定値を超えた
場合には、リンク先の情報を入手して当該情報を置き換
えることを特徴とする請求項1記載の情報リンク管理方
法。
2. The number of accesses to the information changed to the link to the corrected information is measured on the other server computer, and if the measured value exceeds a predetermined value, the information of the link destination is displayed. 2. The information link management method according to claim 1, wherein said information is obtained and replaced.
【請求項3】 修正された情報を保有するサーバコンピ
ュータから他のサーバコンピュータが情報を入手してい
った際に、どのサーバコンピュータが情報を入手してい
ったかを登録しておき、次回同じ情報を修正した際に、
登録してある他のサーバコンピュータにのみ修正が起き
たことを通知することを特徴とする請求項2記載の情報
リンク管理方法。
3. Registering which server computer obtained the information when another server computer obtained the information from the server computer holding the corrected information, and then registered the same information next time Was modified,
3. The information link management method according to claim 2, wherein the server notifies the registered server computer only that the modification has occurred.
【請求項4】 各サーバコンピュータ毎にバックアップ
コンピュータを設定しておき、自身が保持している情報
が修正された場合、バックアップコンピュータには修正
通知とバックアップ通知を送信し、その他のコンピュー
タには修正通知のみを送信し、バックアップコンピュー
タでは自身が保持している情報を、修正した後、その修
正された情報へのリンクに変更することを特徴とする請
求項1記載の情報リンク管理方法。
4. A backup computer is set for each server computer, and when information held by the server computer is modified, a modification notice and a backup notice are transmitted to the backup computer, and the modification is transmitted to other computers. 2. The information link management method according to claim 1, wherein only the notification is transmitted, and the backup computer modifies the information held by itself and changes the link to a link to the corrected information.
【請求項5】 リンクに変更された情報に対して一定期
間アクセスがない場合には、そのサーバコンピュータ内
にある情報内に含まれるアクセスのない情報へのリンク
を、更新元のリンクに書き換えることを特徴とする請求
項1ないし4記載のいずれかの情報リンク管理方法。
5. If there is no access to the information changed to the link for a certain period of time, the link to the inaccessible information included in the information in the server computer is rewritten to the link of the update source. The information link management method according to any one of claims 1 to 4, wherein:
【請求項6】 ネットワークに接続されている2台以上
の複数のサーバコンピュータに同一の情報を保有させ、
前記ネットワークに接続されているクライアントコンピ
ュータから各サーバコンピュータへの情報提供要求に対
して同一の情報提供サービスを実現する情報提供システ
ムにおいて、 各サーバコンピュータは、自身が保有する情報を修正し
た場合に、他のサーバコンピュータに対して修正された
情報の修正通知を送信する手段と、 他のサーバコンピュータからの修正通知を受信したなら
ば、通知された情報を修正元の情報へのリンクに変更
し、当該情報への情報提供要求時には、リンク先を情報
提供要求元に返信する手段と、 を備えることを特徴とする情報提供システム。
6. The same information is stored in two or more server computers connected to a network,
In an information providing system that realizes the same information providing service in response to an information providing request from a client computer connected to the network to each server computer, each server computer modifies its own information, Means for transmitting a correction notification of the corrected information to another server computer; and, upon receiving a correction notification from the other server computer, changing the notified information to a link to the correction source information; Means for returning a link destination to an information providing request source when an information providing request for the information is made, the information providing system comprising:
【請求項7】 修正元の情報へリンクされた情報に対す
るアクセス回数を計測し、その計測値が所定値を超えた
場合には、リンク先から当該情報を入手して当該情報を
置き換える手段をさらに備えることを特徴とする請求項
6記載の情報提供システム。
7. A means for measuring the number of times of access to information linked to the correction source information, and, if the measured value exceeds a predetermined value, obtaining the information from the link destination and replacing the information. The information providing system according to claim 6, wherein the information providing system is provided.
【請求項8】 修正元の情報を入手していったサーバコ
ンピュータを登録しておき、次回同じ情報を修正した際
に、登録してあるサーバコンピュータにのみ修正が起き
たことを通知する手段をさらに備えることを特徴とする
請求項7記載の情報提供システム。
8. A means for registering a server computer from which information of a correction source has been obtained, and notifying that only the registered server computer has corrected the next time the same information is corrected. The information providing system according to claim 7, further comprising:
【請求項9】 各サーバコンピュータ毎のバックアップ
コンピュータを設け、さらに各サーバコンピュータは、
自身が保持している情報が修正された場合、バックアッ
プコンピュータに対して修正通知とバックアップ通知を
送信し、その他のサーバコンピュータには修正通知のみ
を送信する手段を備え、 前記バックアップコンピュータは自身が保持している情
報を、前記修正通知に従って修正した後、その修正され
た情報へのリンクに変更する手段を備えることを特徴と
する請求項6記載の情報提供システム。
9. A backup computer is provided for each server computer, and each server computer further comprises:
When the information held by itself is corrected, the backup computer is provided with a means for transmitting a correction notification and a backup notification to the backup computer, and transmitting only the correction notification to the other server computers. 7. The information providing system according to claim 6, further comprising: a unit that corrects the information in accordance with the correction notification, and then changes the information to a link to the corrected information.
【請求項10】 修正元の情報へのリンクに変更された
情報に対して一定期間アクセスがない場合には、そのサ
ーバコンピュータ内にある情報内に含まれるアクセスの
ない情報へのリンクを、更新元のリンクに書き換える手
段をさらに備えることを特徴とする請求項6ないし9記
載のいずれかの情報提供システム。
10. When there is no access to information changed to a link to information of a correction source for a certain period of time, a link to inaccessible information included in information in the server computer is updated. The information providing system according to any one of claims 6 to 9, further comprising means for rewriting to an original link.
JP07515597A 1997-03-27 1997-03-27 Information link management method and information providing system Expired - Fee Related JP3512311B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07515597A JP3512311B2 (en) 1997-03-27 1997-03-27 Information link management method and information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07515597A JP3512311B2 (en) 1997-03-27 1997-03-27 Information link management method and information providing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10269127A true JPH10269127A (en) 1998-10-09
JP3512311B2 JP3512311B2 (en) 2004-03-29

Family

ID=13568044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07515597A Expired - Fee Related JP3512311B2 (en) 1997-03-27 1997-03-27 Information link management method and information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3512311B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501547A (en) * 2000-05-12 2004-01-15 グルーブ・ネットワークス・インコーポレイテッド Method and apparatus for managing secure collaborative transactions
JP2011253500A (en) * 2010-06-04 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp Data distribution system, distributed monitoring control system and data distribution method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501547A (en) * 2000-05-12 2004-01-15 グルーブ・ネットワークス・インコーポレイテッド Method and apparatus for managing secure collaborative transactions
JP2011253500A (en) * 2010-06-04 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp Data distribution system, distributed monitoring control system and data distribution method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3512311B2 (en) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113962B1 (en) Method and system for automatically updating content stored on servers connected by a network
JP4698756B2 (en) Offline execution of web-based applications
US6596030B2 (en) Identifying changes in on-line data repositories
US7552220B2 (en) System and method to refresh proxy cache server objects
JP4545943B2 (en) Web server content replication
JP2001282609A (en) Web page acquisition service system, provider, web page acquiring method, storage medium, and program transmitting device
US20080040424A1 (en) Automated acquisition and maintenance of web-servable content via enhanced &#34;404:not found&#34; handler
JP2009518757A (en) Method and system for maintaining up-to-date data of wireless devices
JPH10254753A (en) Inter-cache information transfer method
US20210314403A1 (en) Systems and methods for restoring an interface to a global file system
MX2007015188A (en) Extensible and automatically replicating server farm configuration management infrastructure.
US9087065B2 (en) Managing an alias host and domain names on a DNS server
US20080010299A1 (en) File management system
EP1927061A2 (en) Systems and methods for remote storage of electronic data
US20060064470A1 (en) Method, system, and computer program product for improved synchronization efficiency for mobile devices, including database hashing and caching of web access errors
JPH1115716A (en) Document updation notifying device and document updation notifying method
JP2002140224A (en) Content change managing method
WO2004001588A2 (en) A system and method to re-synchronize client devices while refreshing them from a server
US20030131004A1 (en) System and method for eliminating duplicate copies of activity history logs in bridging two or more backend database systems
JP2005063374A (en) Data management method, data management device, program for the same, and recording medium
JP3512311B2 (en) Information link management method and information providing system
US7693840B1 (en) Method and system for distribution of common elements
TWI748653B (en) System and method for determining operation status of device by updating execution status
JP4202534B2 (en) Web data cache update method and cache update system
JP2001014208A (en) Method and system device for hyperlink management and recording medium recording hyperlink management program

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040106

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees