JPH10268709A - Image forming device - Google Patents
Image forming deviceInfo
- Publication number
- JPH10268709A JPH10268709A JP9090074A JP9007497A JPH10268709A JP H10268709 A JPH10268709 A JP H10268709A JP 9090074 A JP9090074 A JP 9090074A JP 9007497 A JP9007497 A JP 9007497A JP H10268709 A JPH10268709 A JP H10268709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- mode
- post
- main body
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 72
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 16
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、後処理装置を搭載
し、複写機、ファクシミリ装置、プリンタなどに適用さ
れる画像形成装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus equipped with a post-processing device and applied to a copying machine, a facsimile machine, a printer, and the like.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、この種の画像形成装置、特に複写
機においては、多種多様なユーザのニーズに応えるため
に様々な画像形成モードが搭載されている。複数枚原稿
に対する主な画像動作として、例えばソートモード、ス
タックモード等の後処理装置を搭載することにより、画
像形成の生産性を向上させている。また、現在、ほとん
どの画像形成装置は、上述の画像形成モードを達成する
ために後処理装置を搭載可能としているが、転写紙の排
紙口は一般的に一カ所である。これは、本来、後処理装
置はオプションである場合が多く、後処理装置が装着さ
れずに画像形成装置本体のみで使用される場合があり、
この場合には、排紙口が2カ所以上では装置本体のコス
トアップ等になるためである。さらに、現在、排紙口が
2カ所以上ある画像形成装置としては、高速機が知られ
ている。このように高速機が排紙口を複数個備えている
のは、後処理装置を利用した画像形成動作中に、後処理
装置側でのジャム等により画像形成動作を継続できない
状態が発生した場合には、機内の残留紙を極力少なくす
ることにより、ジャムリカバリーの効率を上げるべく、
途中で排紙口を切り替えるのに使用されるからである。2. Description of the Related Art In recent years, in this type of image forming apparatus, especially a copying machine, various image forming modes are mounted in order to meet various needs of users. As a main image operation for a plurality of originals, for example, a post-processing device such as a sort mode or a stack mode is mounted to improve the productivity of image formation. Further, at present, most image forming apparatuses can be equipped with a post-processing apparatus in order to achieve the above-described image forming mode. However, generally, there is only one discharge port for transfer paper. This is because, in many cases, the post-processing device is often an option, and the post-processing device may be used only in the image forming apparatus main body without being mounted.
In this case, if there are two or more paper outlets, the cost of the apparatus main body is increased. Furthermore, a high-speed machine is currently known as an image forming apparatus having two or more discharge ports. The reason why the high-speed machine is provided with a plurality of paper discharge ports is that the image forming operation cannot be continued due to a jam or the like in the post-processing device during the image forming operation using the post-processing device. In order to increase the efficiency of jam recovery by minimizing residual paper inside the machine,
This is because it is used to switch the paper discharge port on the way.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところで、後処理装置
が搭載されている画像形成装置では、後処理装置がカバ
ーオープン(異常)状態であっても、後処理装置を使用
しない画像形成モードではコピー動作が可能である。し
かし、後処理装置が異常の状態で、ソートモードやスタ
ックモードなどの後処理モードをセットした場合には、
画像形成モードの変更等が出来ないために、後処理装置
側のカバーオープン(異常)を解除しないと、画像形成
装置を使用することができないという不都合があった。By the way, in an image forming apparatus equipped with a post-processing device, even if the post-processing device is in a cover open (abnormal) state, the image forming mode does not use the post-processing device. Operation is possible. However, if the post-processing device is in an abnormal state and a post-processing mode such as a sort mode or a stack mode is set,
Since the image forming mode cannot be changed or the like, the image forming apparatus cannot be used unless the cover open (abnormal) on the post-processing apparatus is released.
【0004】そこで、本発明の目的は、転写紙の排出口
か2カ所以上ある画像形成装置において、後処理装置側
に排出しない画像処理モードの場合には、後処理装置側
の状態によって画像表示装置本体側の画像形成動作が影
響を受けないようにし、装置本体側の使用を極力可能に
することにより、画像形成の生産性の向上を図るように
した画像形成装置を提供することにある。Accordingly, an object of the present invention is to provide an image display apparatus in which an image forming apparatus having a transfer paper discharge port or two or more discharge ports has an image display mode depending on the state of the post-processing apparatus when the image processing mode does not discharge to the post-processing apparatus. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which the image forming operation on the apparatus main body side is not affected and the use on the apparatus main body side is made as much as possible to improve the productivity of image formation.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、後処理装置を使用しない画像形成モードがセットさ
れている場合には、前記後処理装置が使用不能状態であ
っても画像形成装置本体は使用不能とならず、前記画像
形成装置本体で画像形成済みの転写紙を第1排出口から
排紙し、他方、前記後処理装置を使用する画像形成モー
ドがセットされている場合には、前記後処理装置の使用
不能状態によって前記画像形成装置本体の画像形成が使
用不能となり、前記画像形成装置本体で画像形成済みの
転写紙を第2排出口から排出して前記後処理装置に供給
できない画像形成装置において、前記後処理装置が使用
不能状態の際に、画像形成モードを初期モードに復帰さ
せる復帰手段を具備することにより前記目的を達成す
る。According to the first aspect of the present invention, when an image forming mode in which a post-processing device is not used is set, even if the post-processing device cannot be used, the image forming device is not used. When the main body is not disabled and the transfer paper on which the image has been formed by the image forming apparatus main body is discharged from the first discharge port, while the image forming mode using the post-processing apparatus is set. The image formation of the image forming apparatus main body becomes unusable due to the unusable state of the post-processing apparatus, and the transfer paper on which the image has been formed by the image forming apparatus main body is discharged from the second discharge port and supplied to the post-processing apparatus. The object is achieved by providing an image forming apparatus that cannot be used with a return unit that returns the image forming mode to the initial mode when the post-processing apparatus is in an unusable state.
【0006】請求項2記載の発明では、後処理装置を使
用しない画像形成モードがセットされている場合には、
前記後処理装置が使用不能状態であっても画像形成装置
本体は使用不能とならず、前記画像形成装置本体で画像
形成済みの転写紙を第1排出口から排紙し、他方、前記
後処理装置を使用する画像形成モードがセットされてい
る場合には、前記後処理装置の使用不能状態によって前
記画像形成装置本体の画像形成が使用不能となり、前記
画像形成装置本体で画像形成済みの転写紙を第2排出口
から排出して前記後処理装置に供給できない画像形成装
置において、前記後処理装置が使用不能状態の際に、画
像形成モードを初期モードに復帰させる復帰手段と、こ
の復帰手段により初期モードに復帰させたときに、前記
後処理装置を使用せずに前記画像形成装置本体が画像形
成動作を行うようにする制御手段とを具備することによ
り前記目的を達成する。According to the second aspect of the present invention, when the image forming mode without using the post-processing device is set,
Even when the post-processing apparatus is in an unusable state, the image forming apparatus main body is not disabled, and the transfer paper on which the image has been formed by the image forming apparatus main body is discharged from a first discharge port. When the image forming mode using the apparatus is set, the image forming of the image forming apparatus main body is disabled due to the unusable state of the post-processing apparatus, and the transfer paper on which the image has been formed in the image forming apparatus main body is used. Means for returning the image forming mode to the initial mode when the post-processing apparatus is in an unusable state, and The object is achieved by providing control means for causing the image forming apparatus main body to perform an image forming operation without using the post-processing apparatus when returning to the initial mode. That.
【0007】請求項3記載の発明では、後処理装置を使
用しない画像形成モードがセットされている場合には、
前記後処理装置が使用不能状態であっても画像形成装置
本体は使用不能とならず、前記画像形成装置本体で画像
形成済みの転写紙を第1排出口から排紙し、他方、前記
後処理装置を使用する画像形成モードがセットされてい
る場合には、前記後処理装置の使用不能状態によって前
記画像形成装置本体の画像形成が使用不能となり、前記
画像形成装置本体で画像形成済みの転写紙を第2排出口
から排出して前記後処理装置に供給できない画像形成装
置において、前記後処理装置が使用不能状態の際に、画
像形成モードを初期モードに復帰させる復帰手段と、こ
の復帰手段により初期モードに復帰させたときに、前記
後処理装置の使用不可状態が解除されるまでは、前記後
処理装置の使用を禁止する禁止手段とを具備することに
より前記目的を達成する。According to the third aspect of the present invention, when the image forming mode without using the post-processing device is set,
Even when the post-processing apparatus is in an unusable state, the image forming apparatus main body is not disabled, and the transfer paper on which the image has been formed by the image forming apparatus main body is discharged from a first discharge port. When the image forming mode using the apparatus is set, the image forming of the image forming apparatus main body is disabled due to the unusable state of the post-processing apparatus, and the transfer paper on which the image has been formed in the image forming apparatus main body is used. Means for returning the image forming mode to the initial mode when the post-processing apparatus is in an unusable state, and The object is achieved by providing a prohibition unit for prohibiting the use of the post-processing device until the unusable state of the post-processing device is released when returning to the initial mode. To.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像形成装置の好
適な実施の形態について、図1ないし図9を参照して詳
細に説明する。図1は、本発明の実施の形態の機械的な
構成を示す構成図である。図2は、同実施の形態の操作
部の一例を示す平面図である。図3は、同実施の形態の
制御系の構成を示すブロック図である。この実施の形態
は、ソートモード、およびスタックモードが可能な複写
装置からなる。そして、図1に示すように、装置本体1
の排紙側に後処理装置としてソータ2が装着され、装置
本体1の上部にADF(自動原稿送り装置)が搭載され
ている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the image forming apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a configuration diagram showing a mechanical configuration of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view showing an example of the operation unit according to the embodiment. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control system according to the embodiment. This embodiment comprises a copying apparatus capable of a sort mode and a stack mode. Then, as shown in FIG.
A sorter 2 is mounted as a post-processing device on the discharge side of the printer, and an ADF (automatic document feeder) is mounted on an upper portion of the apparatus main body 1.
【0009】装置本体1は、図1に示すように、CCD
イメージセンサなどからなる原稿読取ユニット4、感光
体ドラムなどからなるプリント機構5、このプリント機
構5に転写紙を供給する給紙ユニット6、プリント機構
5で印刷(記録)済みの転写紙を排出する排紙ユニット
7などから構成されている。この実施の形態では、図1
に示すように、通常排紙口8と後処理用排出口9とを備
え、排紙ユニット7の排紙口分岐爪10に切換えにより
転写紙を通常排紙口8または後処理用排出口9のいずれ
かに排紙できるように構成されている。そして、ソート
モードまたはスタックモードが使用されていない場合に
は、通常排紙口8へ転写紙を排出し、ソートモードまた
はスタックモードが使用されて後処理装置2へ転写紙を
供給する場合には、後処理用排出口9から転写紙を排出
するように構成されている。ここで、ソートモードと
は、コピーを1部ずつページ順に揃えて行う処理モード
をいう。また、スタックモードとは、コピーをページ毎
に仕分けて行う処理モードをいう。As shown in FIG. 1, an apparatus main body 1 is a CCD.
A document reading unit 4 including an image sensor, a printing mechanism 5 including a photosensitive drum, a paper feeding unit 6 for supplying a transfer sheet to the printing mechanism 5, and a transfer sheet printed (recorded) by the printing mechanism 5 are discharged. It comprises a paper discharge unit 7 and the like. In this embodiment, FIG.
As shown in the figure, the normal discharge port 8 and the post-processing discharge port 9 are provided, and the transfer sheet is switched to the discharge port branching claw 10 of the discharge unit 7 to transfer the transfer paper to the normal discharge port 8 or the post-processing discharge port 9. Is configured to be able to be discharged to any one of. When the sort mode or the stack mode is not used, the transfer paper is discharged to the normal paper discharge port 8, and when the sort mode or the stack mode is used to supply the transfer paper to the post-processing device 2, The transfer paper is discharged from the post-processing discharge port 9. Here, the sort mode refers to a processing mode in which copies are arranged one by one in page order. The stack mode is a processing mode in which copying is sorted for each page.
【0010】次に、操作部の構成について、図2を参照
して説明する。操作部には、図2に示すように、置数を
セットするためにテンキー21と、モードクリアキー2
2と、スタートキー23と、クリア/ストップキー24
と、ソートキー25と、スタックキー26などの各キー
が配置されている。また、操作部には、図2に示すよう
に、ソートモードあることを示すソートモード表示器2
7、スタックモードであることを示すスタックモード表
示器28、ソータ2がジャムである事を示すソータジャ
ム表示器29、ソータ2のカバーがオープンしているこ
とを示すソータカバーオープン表示器30、コピーが可
能かどうかを知らせるコピーできます表示器31などの
各種の表示器が配置されている。Next, the configuration of the operation unit will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, a numeric keypad 21 and a mode clear key 2
2, start key 23, clear / stop key 24
, A sort key 25, and a stack key 26. Also, as shown in FIG. 2, a sort mode indicator 2 indicating that a sort mode is set is provided on the operation unit.
7, a stack mode indicator 28 indicating the stack mode, a sorter jam indicator 29 indicating that the sorter 2 is jammed, a sorter cover open indicator 30 indicating that the cover of the sorter 2 is open, and a copy Various indicators such as a copy indicator 31 that indicates whether or not it is possible are arranged.
【0011】次に、この実施の形態の制御系の構成につ
いて、図3を参照して説明する。この実施の形態は、図
3に示すように、後述のように各種の演算や制御を行う
CPU(中央処理装置)32を備えている。このCPU
32には、各種のデータを読み書き可能なRAM(ラン
ダム・アクセス・メモリ)33と、後述のように各種の
演算処理や制御を行うためのプログラムが予め格納され
ている読み出し専用のROM(リード・オンリ・メモ
リ)34が接続されている。また、CPU32には、I
/Oポート35を介してテンキー21、モードクリアキ
ー22、スタートキー23、クリア/ストップキー2
4、ソートキー25、スタックキー26、装置本体1の
カバーの開閉を検出する本体カバー開閉検知器37、お
よびソータ2のカバーの開閉を検出するソータカバー開
閉検知器38が接続されている。さらに、CPU32に
は、I/Oポート35を介してソートモード表示器2
7、スタックモード表示器28、ソータジャム表示器2
9、ソータカバーオープン表示器30、コピーできます
表示器31、プリント赤/緑表示器36が接続されてい
る。Next, the configuration of a control system according to this embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, this embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 32 that performs various calculations and controls as described later. This CPU
A RAM (random access memory) 33 capable of reading and writing various data and a read-only ROM (read / write) in which programs for performing various arithmetic processes and controls are stored in advance as described later. Only memory) 34 is connected. Also, the CPU 32 has I
Numeric keypad 21, mode clear key 22, start key 23, clear / stop key 2 via I / O port 35
4, a sort key 25, a stack key 26, a main body cover open / close detector 37 for detecting the open / close of the cover of the apparatus main body 1, and a sorter cover open / close detector 38 for detecting the open / close of the sorter 2 cover. Further, the CPU 32 has a sort mode display 2 via the I / O port 35.
7, stack mode display 28, sorter jam display 2
9, a sorter cover open display 30, a copy enable display 31, and a print red / green display 36 are connected.
【0012】次に、このように構成される実施の形態の
動作について、図4〜図9に示すフローチャートを参照
して説明する。この実施の形態では、図2に示すソート
キー25またはスタックキー26を押下することによ
り、ソートモードまたはスタックモードを設定すること
ができ、その制御を図4または図5に示す通りである。
まず、図4に示すソートキー制御について、図面を参照
して説明する。このソートキー制御では、まずキー押下
不可フラグがセットされているか否かが判定される(ス
テップ4−1)。ここで、キー押下不可フラグのセット
の有無を判断するのは、後述のように、ソータ2の異常
状態を検知して使用できなくなったソートモードが再び
セットされるのを回避するためである。この回避のため
に、図8に示す初期モード設定の際に、ステップ8−3
に示すように、キー押下不可フラグをセットするように
している。Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. In this embodiment, the sort mode or the stack mode can be set by pressing the sort key 25 or the stack key 26 shown in FIG. 2, and the control thereof is as shown in FIG. 4 or FIG.
First, the sort key control shown in FIG. 4 will be described with reference to the drawings. In this sort key control, first, it is determined whether or not a key depressing flag is set (step 4-1). Here, the presence or absence of the setting of the key depressing flag is determined in order to avoid the resetting of the sort mode which has become unusable due to the detection of an abnormal state of the sorter 2, as described later. To avoid this, when setting the initial mode shown in FIG.
As shown in (1), a key press disable flag is set.
【0013】上述の判定の結果、それがセットされてい
るときにはソートモードが解除され(ステップ4−
6)、セットされていないときにはソートキー25の押
下が判定される(ステップ4−2)。ソートキー25が
押下されたときには、ソートモードであるか否かが判定
される(ステップ4−3)。この判定の結果、ソートモ
ードのときにはソートモードが解除され(ステップ4−
7)、ソートモードでないときにはソートモードがセッ
トされたのち(ステップ4−4)、スタックモードがリ
セットされる(ステップ4−5)。このようにソートキ
ー制御では、ソートキー25を押下した際に、ソートモ
ードであればソートモードを解除し、ソートモードでな
ければソートモードを設定するような制御を行う。As a result of the above-mentioned determination, if it is set, the sort mode is canceled (step 4-).
6) If it is not set, it is determined that the sort key 25 is pressed (step 4-2). When the sort key 25 is pressed, it is determined whether or not the mode is the sort mode (step 4-3). If the result of this determination is that the mode is the sort mode, the sort mode is canceled (step 4-
7) If the mode is not the sort mode, the sort mode is set (step 4-4), and then the stack mode is reset (step 4-5). In this way, in the sort key control, when the sort key 25 is pressed, the sort mode is canceled if the sort mode is set, and the sort mode is set if the sort mode is not set.
【0014】次に、図5に示すスタックキー制御につい
て、図面を参照して説明する。このスタックキー制御で
は、まずキー押下不可フラグがセットされているか否か
が判定される(ステップ5−1)。この判定の結果、そ
れがセットされているときにはスタックモードが解除さ
れ(ステップ5−6)、セットされていないときにはス
タックキー26の押下が判定される(ステップ5−
2)。そして、スタックキー26が押下されたときに
は、スタックモードであるか否かが判定される(ステッ
プ5−3)。この判定の結果、スタックモードのときに
はスタックモードが解除され(ステップ5−7)、スタ
ックモードでないときにはスタックモードがセットされ
たのち(ステップ5−4)、ソートモードがリセットさ
れる(ステップ5−5)。このようにスタックキー制御
では、スタックキー26を押下した際に、スタックモー
ドであればスタックモードを解除し、スタックモードで
なければスタックモードを設定するような制御を行う。Next, the stack key control shown in FIG. 5 will be described with reference to the drawings. In this stack key control, it is first determined whether or not a key depressing flag is set (step 5-1). As a result of this determination, when it is set, the stack mode is released (step 5-6), and when it is not set, it is determined that the stack key 26 is pressed (step 5-5).
2). Then, when the stack key 26 is pressed, it is determined whether or not the mode is the stack mode (step 5-3). As a result of this determination, if the stack mode is set, the stack mode is canceled (step 5-7). If the stack mode is not set, the stack mode is set (step 5-4), and the sort mode is reset (step 5-5). ). In this way, in the stack key control, when the stack key 26 is pressed, the stack mode is canceled if the stack mode is set, and the stack mode is set if the stack mode is not set.
【0015】この実施の形態では、ソートモードまたは
スタックモードでない場合には、図1に示す通常排紙口
8に転写紙を排出し、ソートモードまたはスタックモー
ドの場合には、後処理用排紙口9から排紙してソータ2
に供給する。ところで、ソートモードまたはスタックモ
ードの場合には、転写紙の最終的な排出口が後処理装置
であるソータ2の排出口11であるため、ソータ2のカ
バーがオープンしていたり、ジャム状態であった場合
は、コピーできます表示器31は点灯せず、装置本体1
の画像形成動作は不可とする。一方、ソートモード、ス
タックモードでない場合には、ソータ2のカバーをオー
プンしても、コピーできます表示器31を点灯させ、装
置本体1のコピーを可能とする。In this embodiment, when the mode is not the sort mode or the stack mode, the transfer paper is discharged to the normal paper output port 8 shown in FIG. 1, and when the mode is the sort mode or the stack mode, the post-process paper discharge is performed. Paper is discharged from the opening 9 and the sorter 2
To supply. By the way, in the case of the sort mode or the stack mode, since the final discharge port of the transfer paper is the discharge port 11 of the sorter 2 which is the post-processing device, the cover of the sorter 2 is open or jammed. Display, the display 31 does not light up and the main unit 1
Is not allowed. On the other hand, when the mode is not the sort mode or the stack mode, even if the cover of the sorter 2 is opened, the copy enable indicator 31 is turned on, and the copy of the apparatus main body 1 is enabled.
【0016】このような制御は、図6に示すフローチャ
ートの各処理により実現するので、これについて説明す
る。まず、本体カバー開閉検知器37の検知信号によ
り、装置本体1のカバーがオープン状態か否かの判定を
行う(ステップ6−1)。この判定の結果、装置本体1
のカバーがオープン状態のときには、コピーできます表
示器31をオフにしてプリント赤表示器をオンにし(ス
テップ6−9、6−10)、他方、装置本体1のカバー
がオープン状態でないときには、装置本体1の異常状態
の有無を判定する(ステップ6−2)。この判定の結
果、装置本体1が異常状態のときには、コピーできます
表示器31をオフにしてプリント赤表示をオンにし(ス
テップ6−9、6−10)、他方、装置本体1が異常状
態でないときには、ソート/スタックモードか否かの判
定を行う(ステップ6−3)。Such control is realized by each process of the flowchart shown in FIG. 6, and will be described. First, it is determined whether the cover of the apparatus main body 1 is in an open state based on a detection signal of the main body cover opening / closing detector 37 (step 6-1). As a result of this determination, the device body 1
When the cover of the apparatus main body 1 is open, the display 31 can be turned off and the print red display is turned on (steps 6-9 and 6-10). It is determined whether there is an abnormal state of the main body 1 (step 6-2). If the result of this determination is that the apparatus main body 1 is in an abnormal state, the display 31 is turned off and the print red display is turned on (steps 6-9 and 6-10). In some cases, it is determined whether or not the mode is the sort / stack mode (step 6-3).
【0017】この判定の結果、ソート/スタッカモード
でないときには、コピーできます表示器31をオンにし
てプリント緑表示をオンにし(ステップ6−6、6−
7)、他方、ソート/スタッカモードの場合には、ソー
タカバー開閉検知器38の検出信号により、ソータ2の
カバーがオープン状態か否かの判定を行う(ステップ6
−4)。この判定の結果、ソータ2のカバーがオープン
状態のときには、装置本体1を使用不可とするための使
用不可フラグをセットしたのち(ステップ6−8)、コ
ピーできます表示器31をオフにしてプリント赤表示を
オンにする(ステップ6−9、6−10)。他方、ソー
タ2のカバーがオープン状態でないときには、ソータが
異常状態であるか否かを判定する(ステップ6−5)。
この判定の結果、ソータ2が異常のときには、使用不可
フラグをセットしたのち(ステップ6−8)、コピーで
きます表示器31をオフにしてプリント赤表示をオンに
する(ステップ6−9、6−10)。他方、ソータ2が
異常でないときには、コピーできます表示器31をオン
にしてプリント緑表示をオンにする(ステップ6−6、
6−7)。If the result of this determination is that the mode is not the sort / stacker mode, the copy enable indicator 31 is turned on and the print green display is turned on (steps 6-6, 6--6).
7) On the other hand, in the case of the sort / stacker mode, it is determined whether the cover of the sorter 2 is in the open state based on the detection signal of the sorter cover open / close detector 38 (step 6).
-4). If the result of this determination is that the cover of the sorter 2 is open, a disabling flag for disabling the apparatus main body 1 is set (step 6-8), and copying is possible. The red display is turned on (steps 6-9 and 6-10). On the other hand, when the cover of the sorter 2 is not in the open state, it is determined whether or not the sorter is in an abnormal state (step 6-5).
If the result of this determination is that the sorter 2 is abnormal, after setting the unusable flag (step 6-8), the copyable display 31 is turned off and the print red display is turned on (steps 6-9, 6). -10). On the other hand, if the sorter 2 is not abnormal, the copy indicator 31 is turned on to turn on the print green display (step 6-6,
6-7).
【0018】ところで、ソートモードまたはスタックモ
ードでない場合には、装置本体1の通常排紙口8に転写
紙を排出するため、本来、後処理装置(ソータ)を搭載
していない場合と同様である。従って、この場合には、
装置本体1による連続コピー中に、ソータ2のカバーが
オープンしても、コピー動作を即時に停止する必要はな
い。そこで、この実施の形態では、ソートモードまたは
スタックモード時でない場合には、図7に示すように、
後処理装置であるソータ2の異常をチェックせずに、装
置本体1のコピー動作を継続させる。一方、ソートモー
ドまたはスタックモードのときには、ソータ2のカバー
がオープン状態やソータ2が異常状態の場合に、図6の
ステップ6−8や図7のステップ7−8に示すように、
装置本体の画像形成動作が不可であることを示す使用不
可フラグがセットされ、装置本体1の画像形成動作を不
可とする。By the way, when the mode is not the sort mode or the stack mode, the transfer paper is discharged to the normal paper discharge port 8 of the apparatus main body 1, so that it is the same as the case where the post-processing device (sorter) is not originally mounted. . Therefore, in this case,
Even if the cover of the sorter 2 is opened during the continuous copying by the apparatus body 1, it is not necessary to immediately stop the copying operation. Therefore, in this embodiment, when not in the sort mode or the stack mode, as shown in FIG.
The copying operation of the apparatus main body 1 is continued without checking for an abnormality of the sorter 2 which is a post-processing apparatus. On the other hand, in the sort mode or the stack mode, when the cover of the sorter 2 is in the open state or the sorter 2 is in the abnormal state, as shown in step 6-8 of FIG. 6 and step 7-8 of FIG.
An unusable flag indicating that the image forming operation of the apparatus main body is disabled is set, and the image forming operation of the apparatus main body 1 is disabled.
【0019】次に、上記のように概略説明した図7に示
すコピー中断制御について、図面を参照して説明する。
この制御では、まず本体カバー開閉検知器37の検知信
号により、装置本体1のカバーがオープン状態か否かの
判定を行う(ステップ7−1)。この判定の結果、装置
本体1のカバーがオープン状態のときには、装置本体1
はコピー動作を中断し(ステップ7−7)、他方、装置
本体1のカバーがオープン状態でないときには、装置本
体1に異常発生ありか否かを判定する(ステップ7−
2)。この判定の結果、装置本体1に異常発生ありのと
きには、コピーを中断し(ステップ7−7)、他方、装
置本体1に異常発生がないときには、ソート/スタック
モードか否かの判定を行う(ステップ7−3)。Next, the copy interruption control schematically illustrated in FIG. 7 will be described with reference to the drawings.
In this control, first, it is determined whether or not the cover of the apparatus main body 1 is in an open state based on a detection signal of the main body cover opening / closing detector 37 (step 7-1). If the result of this determination is that the cover of the apparatus main body 1 is open,
Suspends the copying operation (step 7-7). On the other hand, when the cover of the apparatus main body 1 is not in the open state, it is determined whether or not an abnormality has occurred in the apparatus main body 1 (step 7-).
2). As a result of this determination, if an abnormality has occurred in the apparatus main body 1, copying is interrupted (step 7-7). On the other hand, if no abnormality has occurred in the apparatus main body 1, it is determined whether or not the apparatus is in the sort / stack mode (step 7-7). Step 7-3).
【0020】この判定の結果、ソート/スタッカモード
でないときには、コピーの動作を継続し(ステップ7−
6)、他方、ソート/スタッカモードの場合には、ソー
タカバー開閉検知器38の検知信号により、ソータ2の
カバーがオープン状態か否かの判定を行う(ステップ7
−4)。この判定の結果、ソータ2のカバーがオープン
状態のときには、使用不可フラグをセットしたのち(ス
テップ7−8)、コピー動作を中断する(ステップ7−
7)。他方、ソータ2のカバーがオープン状態でないと
きには、ソータ2に異常発生ありか否かを判定する(ス
テップ7−5)。この判定の結果、ソータ2に異常発生
があるときには、使用不可フラグをセットしたのち(ス
テップ7−8)、コピー動作を中断する(ステップ7−
7)する。他方、ソータ2に異常発生がないときには、
コピーの動作を継続する(ステップ7−6)。If the result of this determination is that the mode is not the sort / stacker mode, the copying operation is continued (step 7-).
6) On the other hand, in the case of the sort / stacker mode, it is determined whether the cover of the sorter 2 is in the open state based on the detection signal of the sorter cover open / close detector 38 (step 7).
-4). If the result of this determination is that the cover of the sorter 2 is open, the unusable flag is set (step 7-8), and then the copying operation is interrupted (step 7-).
7). On the other hand, when the cover of the sorter 2 is not in the open state, it is determined whether or not an abnormality has occurred in the sorter 2 (step 7-5). If the result of this determination is that an abnormality has occurred in the sorter 2, the unusable flag is set (step 7-8), and the copying operation is interrupted (step 7-).
7) Yes. On the other hand, when there is no abnormality in the sorter 2,
The copying operation is continued (step 7-6).
【0021】ところで、この実施の形態では、上述した
ように、後処理装置であるソータ2が異常状態の場合
に、ソートモードまたはスタックモードをセットする
と、図6のステップ6−8に示すように使用不可フラグ
がセットされ、装置本体1の画像形成動作は不可とな
る。しかし、この場合において、この実施の形態では、
図8に示すように、モードクリアキー22を押下するこ
とにより、初期モードに設定し直すことができるように
している。このため、この実施の形態では、後処理装置
であるソータ2の異常状態を解除するか、または装置本
体1の電源をOFF/ONをすることなく、ソータ2を
使用せずに装置本体1の画像形成動作を実行させること
ができる。また、この実施の形態では、ソータ2の異常
状態をいったん検知してソートモードとスタックモード
が使用できないときに、ソートキー25またはスタック
キー26の押下によりその使用不可のモードのセットを
回避するためにキー押下不可フラグをセットし(図8の
ステップ8−3)、そのソートキー25またはスタック
キー26の押下を禁止するようにしている(図4のステ
ップ4−1、図5のステップ5−1)。In this embodiment, as described above, if the sort mode or the stack mode is set when the sorter 2 as the post-processing device is in an abnormal state, as shown in step 6-8 in FIG. The unusable flag is set, and the image forming operation of the apparatus main body 1 is disabled. However, in this case, in this embodiment,
As shown in FIG. 8, by pressing the mode clear key 22, the initial mode can be reset. For this reason, in this embodiment, the abnormal state of the sorter 2 which is a post-processing device is released, or the power of the device main body 1 is not turned off / on, and the device main body 1 is not used without using the sorter 2. An image forming operation can be executed. Further, in this embodiment, when the sort mode and the stack mode cannot be used once the abnormal state of the sorter 2 is detected and the sort key 25 or the stack key 26 is pressed, the setting of the unusable mode can be avoided. A key depressing flag is set (step 8-3 in FIG. 8), and pressing of the sort key 25 or the stack key 26 is prohibited (step 4-1 in FIG. 4, step 5-1 in FIG. 5). .
【0022】次に、上述した図8に示す初期モード設定
について、図面を参照して説明する。この初期モード設
定では、まず使用不可フラグがセットされているか否か
の判定を行う(ステップ8−1)。この判定の結果、使
用不可フラグがセットされているときには、次いでモー
ドクリアキー22が押下されているか否かの判定を行う
(ステップ8−2)。この判定の結果、モードクリアキ
ー22が押下されているときには、キー押下不可フラグ
をセットしたのち(ステップ8−3)、画像形成モード
を初期モードにセットする(ステップ8−4)。一方、
ステップ8−1において、使用不可フラグがセットされ
ていないときには、次いでモードクリアキー22が押下
されているか否かの判定を行う(ステップ8−5)。こ
の判定の結果、モードクリアキー22が押下されている
ときには、画像形成モードを初期モードにセットする
(ステップ8−4)。Next, the initial mode setting shown in FIG. 8 will be described with reference to the drawings. In this initial mode setting, it is first determined whether or not the unusable flag has been set (step 8-1). If the result of this determination is that the unusable flag has been set, then it is determined whether or not the mode clear key 22 has been pressed (step 8-2). If the result of this determination is that the mode clear key 22 has been pressed, a key press disabled flag is set (step 8-3), and then the image forming mode is set to the initial mode (step 8-4). on the other hand,
If it is determined in step 8-1 that the unusable flag has not been set, then it is determined whether or not the mode clear key 22 has been pressed (step 8-5). If the result of this determination is that the mode clear key 22 has been pressed, the image forming mode is set to the initial mode (step 8-4).
【0023】次に、図9に示す異常解除の動作につい
て、図面を参照して説明する。この異常解除では、ジャ
ム解除(ステップ9−1)、異常解除(ステップ9−
2)、カバークローズ(ステップ9−3)の各判定が行
われ、これらの各判定がいずれも肯定判定の場合には、
使用不可フラグのリセットと押下不可フラグのリセット
が行われる(ステップ9−4)。Next, the operation for canceling the abnormality shown in FIG. 9 will be described with reference to the drawings. In this abnormality clearing, the jam is cleared (step 9-1), and the error is cleared (step 9-).
2), each determination of cover close (step 9-3) is performed, and when each of these determinations is affirmative,
Reset of the unusable flag and reset of the depressable flag are performed (step 9-4).
【0024】[0024]
【発明の効果】請求項1記載の発明では、後処理装置が
使用不可状態のままでも、画像処理モードを初期モード
に復帰させるようにしたので、後処理装置が異常状態で
も、電源をOFF/ONすることなく初期モードでの画
像形成動作が可能となる。According to the first aspect of the present invention, the image processing mode is returned to the initial mode even when the post-processing device is in an unusable state. The image forming operation in the initial mode can be performed without being turned on.
【0025】請求項2記載の発明では、後処理装置が使
用不可状態のままでも、画像処理モードを初期モードに
復帰させるようにし、この復帰させたときに、後処理装
置を使用せずに画像形成装置本体が画像形成動作するよ
うにしたので、後処理装置が異常状態でも、電源をOF
F/ONすることなく初期モードでの画像形成動作が行
える。According to the second aspect of the present invention, the image processing mode is returned to the initial mode even when the post-processing device remains in the unusable state. Since the main body of the forming apparatus performs the image forming operation, even if the post-processing apparatus is in an abnormal state, the power is turned off.
The image forming operation in the initial mode can be performed without turning on the F / ON.
【0026】請求項3記載の発明では、後処理装置が使
用不可状態のままでも、画像処理モードを初期モードに
復帰させるようにし、この復帰させたときに、後処理装
置の使用不可状態が解除されるまでは、後処理装置の使
用を禁止するようにしたので、再度の後処理装置の使用
不可を未然に防止できる。According to the third aspect of the present invention, the image processing mode is returned to the initial mode even when the post-processing device remains in the unusable state, and when the mode is restored, the unusable state of the post-processing device is released. Until the use of the post-processing device is prohibited, use of the post-processing device can be prevented from being disabled again.
【図1】本発明の画像形成装置の実施の形態の機械的な
構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a mechanical configuration of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.
【図2】同実施の形態の操作部の構成を示す平面図であ
る。FIG. 2 is a plan view showing a configuration of an operation unit according to the embodiment.
【図3】同実施の形態の電気的な構成を示すブロック図
である。FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the embodiment.
【図4】同実施の形態のソートキー制御を示すフローチ
ャートである。FIG. 4 is a flowchart showing sort key control according to the embodiment;
【図5】同実施の形態のスタックキー制御を示すフロー
チャートである。FIG. 5 is a flowchart showing stack key control according to the embodiment.
【図6】同実施の形態のコピーできます制御を示すフロ
ーチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing copy-permitted control according to the embodiment;
【図7】同実施の形態のコピー中断制御を示すフローチ
ャートである。FIG. 7 is a flowchart showing copy suspension control according to the embodiment;
【図8】同実施の形態の初期モード設定の動作を示すフ
ローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an operation of setting an initial mode according to the embodiment.
【図9】同実施の形態の異常解除の動作を示すフローチ
ャートである。FIG. 9 is a flowchart showing an operation of releasing an abnormality according to the embodiment.
1 装置本体 2 ソータ(後処理装置) 3 ADF(自動原稿送り装置) 4 原稿読取ユニット 5 プリント機構 6 給紙ユニット 7 排紙ユニット 8 通常排出口 9 後処理用排出口 22 モードクリアキー 32 CPU 33 RAM 34 ROM 37 本体カバー開閉検知器 38 ソータカバー開閉検知器 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Apparatus main body 2 Sorter (post-processing apparatus) 3 ADF (automatic document feeder) 4 Document reading unit 5 Printing mechanism 6 Paper feed unit 7 Paper discharge unit 8 Normal discharge port 9 Post-processing discharge port 22 Mode clear key 32 CPU 33 RAM 34 ROM 37 Main body cover open / close detector 38 Sorter cover open / close detector
Claims (3)
がセットされている場合には、前記後処理装置が使用不
能状態であっても画像形成装置本体は使用不能となら
ず、前記画像形成装置本体で画像形成済みの転写紙を第
1排出口から排紙し、 他方、前記後処理装置を使用する画像形成モードがセッ
トされている場合には、前記後処理装置の使用不能状態
によって前記画像形成装置本体の画像形成が使用不能と
なり、前記画像形成装置本体で画像形成済みの転写紙を
第2排出口から排出して前記後処理装置に供給できない
画像形成装置において、 前記後処理装置が使用不能状態の際に、画像形成モード
を初期モードに復帰させる復帰手段を具備することを特
徴とする画像形成装置。When an image forming mode in which a post-processing apparatus is not used is set, the image forming apparatus main body is not disabled even when the post-processing apparatus is in an unusable state, and the image forming apparatus is not used. The transfer paper on which the image is formed by the main body is discharged from the first discharge port. On the other hand, when the image forming mode using the post-processing device is set, the image is formed by the unusable state of the post-processing device. In the image forming apparatus in which the image forming of the image forming apparatus main body becomes unusable and the image-formed transfer paper cannot be discharged from the second discharge port and supplied to the post-processing apparatus, the post-processing apparatus is used. An image forming apparatus, comprising: a return unit configured to return an image forming mode to an initial mode in a disabled state.
がセットされている場合には、前記後処理装置が使用不
能状態であっても画像形成装置本体は使用不能となら
ず、前記画像形成装置本体で画像形成済みの転写紙を第
1排出口から排紙し、 他方、前記後処理装置を使用する画像形成モードがセッ
トされている場合には、前記後処理装置の使用不能状態
によって前記画像形成装置本体の画像形成が使用不能と
なり、前記画像形成装置本体で画像形成済みの転写紙を
第2排出口から排出して前記後処理装置に供給できない
画像形成装置において、 前記後処理装置が使用不能状態の際に、画像形成モード
を初期モードに復帰させる復帰手段と、 この復帰手段により初期モードに復帰させたときに、前
記後処理装置を使用せずに前記画像形成装置本体が画像
形成動作を行うようにする制御手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。2. When an image forming mode in which a post-processing apparatus is not used is set, the image forming apparatus main body is not disabled even when the post-processing apparatus is in an unusable state. The transfer paper on which the image is formed by the main body is discharged from the first discharge port. On the other hand, when the image forming mode using the post-processing device is set, the image is formed by the unusable state of the post-processing device. In the image forming apparatus in which the image forming of the image forming apparatus main body becomes unusable and the image-formed transfer paper cannot be discharged from the second discharge port and supplied to the post-processing apparatus, the post-processing apparatus is used. Return means for returning the image forming mode to the initial mode when the image forming apparatus is in the disabled state; and when returning to the initial mode by the return means, the image forming apparatus does not use the post-processing apparatus. An image forming apparatus, comprising: control means for causing a main body to perform an image forming operation.
がセットされている場合には、前記後処理装置が使用不
能状態であっても画像形成装置本体は使用不能となら
ず、前記画像形成装置本体で画像形成済みの転写紙を第
1排出口から排紙し、 他方、前記後処理装置を使用する画像形成モードがセッ
トされている場合には、前記後処理装置の使用不能状態
によって前記画像形成装置本体の画像形成が使用不能と
なり、前記画像形成装置本体で画像形成済みの転写紙を
第2排出口から排出して前記後処理装置に供給できない
画像形成装置において、 前記後処理装置が使用不能状態の際に、画像形成モード
を初期モードに復帰させる復帰手段と、 この復帰手段により初期モードに復帰させたときに、前
記後処理装置の使用不可状態が解除されるまでは、前記
後処理装置の使用を禁止する禁止手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。3. When an image forming mode in which a post-processing apparatus is not used is set, the image forming apparatus main body is not disabled even when the post-processing apparatus is in an unusable state, and the image forming apparatus is not used. The transfer paper on which the image is formed by the main body is discharged from the first discharge port. On the other hand, when the image forming mode using the post-processing device is set, the image is formed by the unusable state of the post-processing device. In the image forming apparatus in which the image forming of the image forming apparatus main body becomes unusable and the image-formed transfer paper cannot be discharged from the second discharge port and supplied to the post-processing apparatus, the post-processing apparatus is used. Return means for returning the image forming mode to the initial mode in the disabled state; and when the return means returns to the initial mode, the unusable state of the post-processing device is released. An image forming apparatus comprising: a prohibition unit for prohibiting use of the post-processing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9090074A JPH10268709A (en) | 1997-03-24 | 1997-03-24 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9090074A JPH10268709A (en) | 1997-03-24 | 1997-03-24 | Image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10268709A true JPH10268709A (en) | 1998-10-09 |
Family
ID=13988387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9090074A Pending JPH10268709A (en) | 1997-03-24 | 1997-03-24 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10268709A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002337432A (en) * | 2001-03-14 | 2002-11-27 | Ricoh Co Ltd | Printer |
JP2003080810A (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Ricoh Co Ltd | Printer |
-
1997
- 1997-03-24 JP JP9090074A patent/JPH10268709A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002337432A (en) * | 2001-03-14 | 2002-11-27 | Ricoh Co Ltd | Printer |
JP2003080810A (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Ricoh Co Ltd | Printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5322274A (en) | Sheet conveying apparatus | |
US6263173B1 (en) | Image formation apparatus having selection of different image types for image formation | |
JPH10268709A (en) | Image forming device | |
JP2001056624A (en) | Image forming device | |
JP2000035730A (en) | Image forming device | |
US8427699B2 (en) | Image forming apparatus with tint block detector | |
JP4078616B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3394359B2 (en) | Image forming device | |
JP2959774B2 (en) | Copy mode control method and copy mode control device | |
JPS6190170A (en) | Copying machine | |
JPH0675508A (en) | Image forming device | |
JPH05257351A (en) | Copying device | |
JPH03259165A (en) | Controller for copying machine | |
JPH07287479A (en) | Image forming device provided with automatic document feeder | |
JPS62162573A (en) | Page printer | |
JPS6198365A (en) | Copying machine | |
JP2020034878A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007041043A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005062264A (en) | Image forming apparatus | |
JPH11133814A (en) | Image forming device | |
JP2003292238A (en) | Paper folding control device, image forming system, and paper folding method | |
JPH08114960A (en) | Image forming device | |
JP2000159391A (en) | Image forming device | |
JPH11208910A (en) | Copier | |
JPS6180171A (en) | Copying machine with automatic original conveyor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060801 |