JPH10260973A - Display controller - Google Patents

Display controller

Info

Publication number
JPH10260973A
JPH10260973A JP6274397A JP6274397A JPH10260973A JP H10260973 A JPH10260973 A JP H10260973A JP 6274397 A JP6274397 A JP 6274397A JP 6274397 A JP6274397 A JP 6274397A JP H10260973 A JPH10260973 A JP H10260973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
label
displayed
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6274397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaya Suzuki
雅也 鈴木
Toshiyuki Kimura
敏之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6274397A priority Critical patent/JPH10260973A/en
Publication of JPH10260973A publication Critical patent/JPH10260973A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily know information history that is referred to in the past by always displaying label information that identifies information on a display screen as an access history to information. SOLUTION: A processing executing part 14 reads and writes from/to a disk drive 3 when a processing routine is carried out and from/to an access history table 16 which is temporarily preserved in memory during processing. Access history information includes a title as label information which identifies information shown on a screen, a page address as a saving place information which specifies the storing place of information and data and time which start an access to a page as time information when information is acquired, and is arranged on the table 16 in order of old access data and time. A title is shown in a label display area. When a communication controlling part 15 receives an access destination address from the part 14, it communicates with a designated address destination and receives page component information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は表示制御装置、特に
表示画面上に複数のウィンドウを開いて各ウィンドウ毎
に情報を対応させて表示させることのできる表示制御装
置であって表示された複数のウィンドウの中から所望の
ウィンドウの選択操作に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control device, and more particularly to a display control device capable of opening a plurality of windows on a display screen and displaying information in correspondence with each window. It relates to an operation of selecting a desired window from windows.

【0002】より具体的には、インターネット上でWW
Wサーバからの情報を取り出すWWWブラウザに関し、
PC(パーソナルコンピュータ)や携帯端末装置等の表
示制御機能を有する装置においてブラウズをする際の操
作性に関する。
More specifically, WW on the Internet
Regarding a WWW browser that retrieves information from a W server,
The present invention relates to operability when browsing on a device having a display control function such as a PC (personal computer) or a portable terminal device.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来のWWWブラウザでは、ページを開
いた後、更に他のページを表示させるとき、表示画面上
では、通常、新規に呼び出したページのみが表示され
る。更に、他のページを表示させるとき、更に新規に呼
び出したページのみが表示される。このように、従来で
は、最新のページのみが画面に表示されることになる。
2. Description of the Related Art In a conventional WWW browser, when a page is opened and another page is displayed, usually, only a newly called page is displayed on a display screen. Further, when another page is displayed, only a newly called page is displayed. As described above, conventionally, only the latest page is displayed on the screen.

【0004】また、従来において、以上の一連の操作で
過去に開いたページを再表示させるためには、以下に示
す方法で行っていた。
Conventionally, in order to redisplay a page opened in the past by a series of operations described above, the following method has been used.

【0005】まず、図14(a)に示したようにプルダ
ウンメニューでページのアクセス履歴を表示し、選択さ
せたり、図14(b)に示したように前画面若しくは後
画面に表示を切り替えるプッシュボタンを押すようにし
たり、あるいは図14(c)に示したように履歴表示用
のプルダウンメニューでウィンドウの履歴を表示し、目
的のページを選択することによって表示を切り替えてい
た。
First, as shown in FIG. 14 (a), a page access history is displayed by a pull-down menu, and the page access history is selected, or as shown in FIG. 14 (b), the display is switched to a previous screen or a rear screen. A button is pressed, or a window history is displayed by a history display pull-down menu as shown in FIG. 14C, and the display is switched by selecting a target page.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、過去に開いたページの履歴情報を保持しては
いるものの、その履歴情報を常時表示せずに内部にのみ
保持していたため、以前にどのようなページを開いてい
たのかを知るためには、プルダウンメニュー等を表示す
る操作をし確認することが必要であった。但し、図14
(b)に示した再表示の方法では、履歴を表示すること
はできない。
However, in the prior art, although the history information of the page opened in the past is held, the history information is not always displayed but is held only inside, so In order to know what page was being opened, it was necessary to confirm by performing an operation of displaying a pull-down menu or the like. However, FIG.
The history cannot be displayed by the redisplay method shown in FIG.

【0007】また、従来の表示切替え方法では、所望の
ページを表示するためにはメニューの表示、ページの選
択等の一連の複数回の操作が必要となる。
In the conventional display switching method, a series of multiple operations such as displaying a menu and selecting a page are required to display a desired page.

【0008】また、ページを特定するための情報がペー
ジとは離れた位置に表示された場合、一時的に表示され
るので情報との一体感がない。
Further, when information for specifying a page is displayed at a position distant from the page, the information is temporarily displayed, so that there is no sense of unity with the information.

【0009】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、その目的は、過去に参照した情
報の履歴を容易に知ることができる表示制御装置を提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a display control device capable of easily knowing the history of information referred to in the past.

【0010】また、表示の切替を最小限の操作で容易に
することができる表示制御装置を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide a display control device which can easily switch the display with a minimum operation.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、第1の発明に係る表示制御装置は、画面表
示した情報の保管場所を特定する保管場所情報と、当該
情報を識別するラベル情報と、当該情報を取得したとき
の時間情報とを含むアクセス履歴情報を記憶するアクセ
ス履歴記憶手段と、情報を画面表示した順に前記ラベル
情報を並べて表示する表示制御手段とを有し、前記ラベ
ル情報を情報へのアクセス履歴として表示画面上に常時
表示するものである。
In order to achieve the above object, a display control apparatus according to a first aspect of the present invention includes storage location information for specifying a storage location of information displayed on a screen, and identifying the information. Label information, and access history storage means for storing access history information including the time information when the information was obtained, and display control means for displaying the label information arranged in the order in which the information was displayed on the screen, The label information is always displayed on a display screen as an information access history.

【0012】第2の発明に係る表示制御装置は、画面表
示した情報の保管場所を特定する保管場所情報と、当該
情報を識別するラベル情報と、当該情報を取得したとき
の時間情報とを含むアクセス履歴情報を記憶するアクセ
ス履歴記憶手段と、一情報の表示領域内に情報を表示す
る情報表示領域とその情報に対応したラベル情報を表示
するラベル表示領域とを形成する表示制御手段とを有
し、前記表示制御手段は、複数の情報に対してアクセス
をした場合に前記各表示領域を、前記ラベル表示領域の
表示内容上に重ならないようにかつアクセス順に並べて
表示するものである。
A display control device according to a second aspect of the present invention includes storage location information for specifying a storage location of information displayed on a screen, label information for identifying the information, and time information when the information was obtained. Access history storage means for storing access history information; and display control means for forming an information display area for displaying information in a display area for one information and a label display area for displaying label information corresponding to the information. The display control means, when accessing a plurality of pieces of information, displays the display areas so as not to overlap the display contents of the label display area and arranged in the order of access.

【0013】第3の発明に係る表示制御装置は、第2の
発明において、表示されている前記ラベル表示領域を指
定し選択するためのポインティング手段を有し、前記表
示制御手段は、前記ポインティング手段によって選択さ
れた前記ラベル表示領域を含む表示領域内の情報表示領
域の内容表示に切り替えるものである。
A display control device according to a third aspect of the present invention is the display control device according to the second aspect, further comprising pointing means for designating and selecting the displayed label display area, wherein the display control means comprises the pointing means. The display is switched to the content display of the information display area in the display area including the label display area selected by the above.

【0014】第4の発明に係る表示制御装置は、第3の
発明において、前記表示制御手段は、切り替えられ内容
表示中の表示領域の前後に表示された前記各表示領域に
含まれる前記ラベル表示領域を、前記内容表示中の表示
領域の相反する側にそれぞれ並べて表示するものであ
る。
A display control device according to a fourth aspect of the present invention is the display control device according to the third aspect, wherein the display control means switches the label display included in each of the display areas displayed before and after the display area being switched and displaying the contents. The areas are displayed side by side on opposite sides of the display area during the content display.

【0015】第5の発明に係る表示制御装置は、第2の
発明において、表示されている前記ラベル表示領域を指
定し選択するためのポインティング手段を有し、前記表
示制御手段は、前記ポインティング手段によって選択さ
れた前記ラベル表示領域に対応した表示領域に対する命
令を受付可能とするものである。
A display control device according to a fifth aspect of the present invention is the display control device according to the second aspect, further comprising pointing means for designating and selecting the displayed label display area, wherein the display control means comprises the pointing means. Command for a display area corresponding to the label display area selected by the user.

【0016】第6の発明に係る表示制御装置は、第5の
発明において、前記表示制御手段は、選択された前記ラ
ベル表示領域を含む表示領域の削除命令に従い、その表
示領域に対応したアクセス履歴情報を前記アクセス履歴
記憶手段から消去して表示画面上から削除するものであ
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the display control apparatus according to the fifth aspect, the display control means responds to an instruction to delete a display area including the selected label display area, the access history corresponding to the display area. The information is deleted from the access history storage means and deleted from the display screen.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は、本発明に係る表示制御装置の一実
施の形態を示したブロック構成図である。本実施の形態
は、マウス1と、表示装置2と、ディスク装置3と、そ
れらを接続する端末装置10とで構成される。端末装置
10は、表示制御手段として設けられ、入出力制御部1
1、イベントキュー12、処理判定部13、処理実行部
14、及び通信制御部15を有している。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a display control device according to the present invention. The present embodiment includes a mouse 1, a display device 2, a disk device 3, and a terminal device 10 connecting them. The terminal device 10 is provided as a display control unit, and the input / output control unit 1
1, an event queue 12, a process determination unit 13, a process execution unit 14, and a communication control unit 15.

【0019】入出力制御部11は、マウス1に対しポイ
ンタの移動やクリックなどの操作が行われたとき、各操
作に対応する操作を判定し、イベントと呼ばれる情報レ
コードを作成してイベントキュー12に送る。また、入
出力制御部11は、処理実行部14から送られてきた画
像情報を出力信号に変換してページ等の画像を表示装置
2に表示する。
When an operation such as a movement or a click of a pointer is performed on the mouse 1, the input / output control unit 11 determines an operation corresponding to each operation, creates an information record called an event, and creates an event record. Send to Further, the input / output control unit 11 converts the image information sent from the process execution unit 14 into an output signal and displays an image such as a page on the display device 2.

【0020】イベントキュー12は、マウス1の操作毎
に発生する複数のイベントを発生順に格納する。図2
は、イベントキュー12に格納されたイベントのデータ
構成並びにその内容例を示した図である。イベントに
は、クリックや移動などのマウス1に対して行われた操
作の種類、座標やウィンドウID等によって表される操
作が行われた発生場所、操作の発生日時、その他操作後
のポインタ位置、操作されたボタン種別等の詳細情報が
含まれている。
The event queue 12 stores a plurality of events that occur each time the mouse 1 is operated in the order of occurrence. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a data configuration of an event stored in an event queue 12 and an example of the content thereof. The events include the type of operation performed on the mouse 1 such as clicking and moving, the location where the operation represented by the coordinates and the window ID are performed, the date and time of the operation, the pointer position after the operation, Detailed information such as the type of button operated is included.

【0021】処理判定部13は、イベントキュー12か
らイベントを古い順に取り出し、そのイベントの内容を
解読し、マウス1の操作に対応する処理の判定を行う。
その判定結果は、処理命令と呼ばれる情報レコードに加
工され処理実行部14に渡される。図3は、処理命令の
データ構成並びにその内容例を示した図である。処理命
令には、処理を識別するための処理名と処理の実行に必
要な引き渡し情報とが含まれている。
The process judging unit 13 extracts events from the event queue 12 in chronological order, decodes the contents of the events, and judges a process corresponding to the operation of the mouse 1.
The result of the determination is processed into an information record called a processing instruction and passed to the processing execution unit 14. FIG. 3 is a diagram showing a data configuration of a processing instruction and an example of its content. The processing instruction includes a processing name for identifying the processing and delivery information necessary for executing the processing.

【0022】処理実行部14では、処理命令に対応する
処理ルーチンを呼び出し実行する。処理ルーチンが実行
されるときアクセス履歴記憶手段としてのディスク装置
3及び処理中に一時的にメモリに保存されたアクセス履
歴テーブル16に読み書きを行う。図4は、アクセス履
歴テーブル16のデータ構成並びにその内容例を示した
図である。アクセス履歴テーブル16上で管理されるア
クセス履歴情報は、画面表示した情報(開いたページ)
に対して1レコードが割り当てられる。アクセス履歴情
報には、画面表示した情報を識別するラベル情報として
のタイトルと、情報の保管場所を特定する保管場所情報
としてのページアドレスと、情報を取得したときの時間
情報としてページに対してアクセスを開始した日時とが
含まれる。アクセス履歴情報は、アクセス日時の古い順
にアクセス履歴テーブル16上に並べられる。タイトル
は、表示領域内のラベル表示領域に表示されるラベル情
報となるので、ページタイトルを使用することが使用者
にとって判別しやすく便利である。本実施の形態では、
タイトルを自動設定しているため、ページタイトルをそ
のままアクセス履歴情報のタイトルとして使用している
が、もちろん、ページタイトルに限る必要はない。ま
た、処理実行部14は、通信制御部15に対してアクセ
ス先アドレスを送信する。
The processing execution unit 14 calls and executes a processing routine corresponding to the processing instruction. When the processing routine is executed, reading and writing are performed on the disk device 3 as the access history storage means and the access history table 16 temporarily stored in the memory during the processing. FIG. 4 is a diagram showing a data configuration of the access history table 16 and an example of its contents. The access history information managed on the access history table 16 is information displayed on the screen (opened page).
Is assigned to one record. The access history information includes a title as label information for identifying the information displayed on the screen, a page address as storage location information for specifying the storage location of the information, and access to the page as time information when the information was acquired. Is started. The access history information is arranged on the access history table 16 in ascending order of the access date and time. Since the title is label information displayed in the label display area in the display area, using the page title is easy for the user to distinguish and is convenient. In the present embodiment,
Since the title is automatically set, the page title is used as it is as the title of the access history information. However, it is needless to say that the title is not limited to the page title. Further, the processing execution unit 14 transmits an access destination address to the communication control unit 15.

【0023】通信制御部15は、アクセス先アドレスを
受信すると、その指定されたアドレス先に対して通信を
行い、HTML、イメージなどを含むページ構成情報を
受信する。処理実行部14で実行中の処理ルーチンは、
ページ構成情報に基づいてアクセス履歴情報をアクセス
履歴テーブルに登録する。また、ページ構成情報に基づ
いて画像情報を最終的に作成し、入出力制御部11へ送
信する。
Upon receiving the access destination address, the communication control unit 15 communicates with the specified address destination and receives page configuration information including HTML, images, and the like. The processing routine being executed by the processing execution unit 14 includes:
The access history information is registered in the access history table based on the page configuration information. Further, the image information is finally created based on the page configuration information and transmitted to the input / output control unit 11.

【0024】端末装置10は、以上の構成要素でWWW
ブラウザの機能を実現する。すなわち、端末装置10
は、通信制御部15を介してWWWサーバに対してアク
セスをし、WWWサーバからHTML、イメージなどの
ページ構成情報を受信し、この情報に基づいて各ページ
を表示装置2に表示する。ここで、表示装置2に表示さ
れるページの表示形式について図5に示した表示例の遷
移図を用いて簡単に説明する。なお、以降の説明におい
てウィンドウ画面内の表示されるページのうち情報表示
領域を内容表示部、ラベル表示領域をラベル部というこ
とにする。
The terminal device 10 is composed of WWW
Implement browser functions. That is, the terminal device 10
Accesses the WWW server via the communication control unit 15, receives page configuration information such as HTML and images from the WWW server, and displays each page on the display device 2 based on this information. Here, the display format of the page displayed on the display device 2 will be briefly described with reference to the transition diagram of the display example shown in FIG. In the following description, among the pages displayed in the window screen, the information display area is referred to as a content display section, and the label display area is referred to as a label section.

【0025】図5(a)に示したように、本実施の形態
では、ページを表示する領域内に情報の内容を表示する
内容表示部とは別にラベル部を形成したことを特徴とし
ている。内容表示部は、ハイパーテキスト形式の表示と
なっている。ラベル部には、内容表示部に表示する情報
に対応付けしてアクセス履歴テーブル16に記憶された
タイトルが表示される。図5(a)には、ページタイト
ルが「A社ホームページ」という情報が表示されてお
り、内容表示部の「ごあいさつ」、「A社のご案内」、
「製品のご紹介」の表示部分は、それぞれ別のページに
表示を切り替えるためのスイッチとなっている。ここ
で、マウスポインタを「製品のご紹介」に併せてクリッ
クすると、図5(b)に示したようにそのページが表示
されることになる。
As shown in FIG. 5A, the present embodiment is characterized in that a label portion is formed separately from a content display portion for displaying the content of information in an area for displaying a page. The content display section is displayed in a hypertext format. The label section displays the title stored in the access history table 16 in association with the information displayed on the content display section. In FIG. 5A, information that the page title is “Company A homepage” is displayed, and “Greetings”, “Guidance of Company A”,
The display part of "Product introduction" is a switch for switching the display to another page. Here, when the mouse pointer is clicked in conjunction with "Product Introduction", the page is displayed as shown in FIG. 5B.

【0026】本実施の形態において特徴的なことは、表
示画面内に新たな情報(ここでは、「製品のご紹介」)
を表示させる際、表示中の情報(ここでは、「A社ホー
ムページ」)のラベル部の表示内容が確認できるような
位置に「製品のご紹介」の表示領域を配置するようにし
たことである。すなわち、「製品のご紹介」というペー
ジを「A社ホームページ」のラベル部を残した位置に多
少ずらして重ねたようなイメージで表示する。このた
め、各表示領域のラベル部は、常時表示された状態が確
保され、かつアクセス順に並べられて表示されたイメー
ジとなる。このように、各ページの表示領域内にラベル
部を設け、過去に表示したラベル部の表示内容をアクセ
ス履歴として常時確認できるようにしたので、過去に表
示した情報の種類を容易に確認することができる。な
お、図5を用いたこれ以降の表示画面内の遷移について
は後述する。
The feature of this embodiment is that new information is added to the display screen (here, "Introduction of product").
Is displayed, the display area of "product introduction" is arranged at a position where the display content of the label part of the displayed information (here, "Company A homepage") can be confirmed. . In other words, the page "Introduction of product" is displayed in such an image as to be overlapped with the label part of "Company A homepage" slightly shifted. For this reason, the label portion of each display area is always displayed and the image is displayed in the order of access. As described above, the label portion is provided in the display area of each page, and the display content of the label portion displayed in the past can be always confirmed as the access history, so that the type of information displayed in the past can be easily confirmed. Can be. Note that the subsequent transition in the display screen using FIG. 5 will be described later.

【0027】次に、本実施の形態における処理について
図6乃至図13に示したフローチャートを用いて説明す
る。本実施の形態の特徴的な処理は、新規ページの表示
処理、既存のページの表示処理(ページ切替処理)及び
既存ページの削除処理に大別できるが、これらの処理を
図5に示した表示画面の遷移に沿って説明する。
Next, the processing according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. The characteristic processing of the present embodiment can be roughly classified into a display processing of a new page, a display processing of an existing page (page switching processing), and a deletion processing of an existing page. Explanation will be given along the screen transition.

【0028】図6において、処理判定部13は、入出力
制御部11が格納したイベントをイベントキュー12か
ら取り出し(ステップ101)、それがマウスクリック
に基づくものかの判別を行う(ステップ102)。マウ
スクリックに基づくものでなければ、そのイベントに基
づく処理を行うがここで行われる処理は、本発明の要旨
ではないので説明を省略する(ステップ103)。一
方、マウスクリックに基づくものであれば、図6に示し
た処理判定処理を行う(ステップ104)。
In FIG. 6, the processing determining unit 13 extracts an event stored by the input / output control unit 11 from the event queue 12 (step 101), and determines whether the event is based on a mouse click (step 102). If the event is not based on a mouse click, a process based on the event is performed. However, the process performed here is not the gist of the present invention, and thus the description is omitted (step 103). On the other hand, if it is based on a mouse click, the processing determination processing shown in FIG. 6 is performed (step 104).

【0029】図7において、処理判定部13は、イベン
トの発生場所を参照してマウスクリックが内容表示部で
行われた場合、内容表示部クリック時の処理判定を行う
(ステップ111,112)。また、マウスクリックが
ラベル部で行われた場合、ラベル部クリック時の処理判
定を行う(ステップ113,114)。また、マウスク
リックがメニュー内で行われた場合、メニュークリック
時の処理判定を行う(ステップ115,116)。その
他の場所でマウスクリックがされた場合の処理は、本発
明の要旨ではないので説明を省略する(ステップ11
7)。
In FIG. 7, when the mouse is clicked on the content display unit with reference to the location where the event occurred, the process determination unit 13 determines the process when the content display unit is clicked (steps 111 and 112). When the mouse click is performed on the label portion, the processing at the time of clicking the label portion is determined (steps 113 and 114). When the mouse is clicked in the menu, the processing at the time of menu click is determined (steps 115 and 116). The process performed when the mouse is clicked at another place is not the gist of the present invention, and the description thereof is omitted (step 11).
7).

【0030】ここで、ステップ112における内容表示
部クリック時の処理判定について図8に示したフローチ
ャートを用いて説明する。
Here, the processing determination at the time of clicking the content display section in step 112 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0031】処理判定部13は、マウスクリックが内容
表示部内のハイパーテキストのスイッチに対して行われ
たかの判別を行う(ステップ121)。図5(a)に基
づけば、「ごあいさつ」、「A社のご案内」、「製品の
ご紹介」のいずれかのスイッチが選択されたかの判断に
相当する。スイッチでない場所でのマウスクリックであ
れば、その選択に応じた他の処理を行うことになる(ス
テップ122)。スイッチに対して行われたとき、選択
されたリンク先がアクセス履歴に存在するかの判定を行
う(ステップ123)。これは、そのスイッチの選択に
よってリンクされるリンク先アドレスがアクセス履歴テ
ーブル16に登録されているかを参照することで行う。
当該リンク先アドレスが登録されていない場合は、処理
実行部14に対して新規ページ表示命令を出し(ステッ
プ124)、登録されている場合は、処理実行部14に
対して既存ページ表示命令を出す(ステップ125)。
この命令を出すとき、処理判定部13は、リンク先アド
レスを処理命令用の引き渡し情報バッファに格納する。
当該リンク先アドレスは、通信制御部15を介して受信
した「A社ホームページ」のページ構成情報の中に含ま
れている。
The processing determining unit 13 determines whether a mouse click has been performed on a hypertext switch in the content display unit (step 121). Based on FIG. 5A, this corresponds to a determination as to whether any of the switches of “greeting”, “information of Company A”, and “product introduction” has been selected. If the mouse is clicked at a place other than the switch, other processing according to the selection is performed (step 122). When performed for the switch, it is determined whether the selected link destination exists in the access history (step 123). This is performed by referring to whether the link destination address linked by the selection of the switch is registered in the access history table 16.
If the link destination address is not registered, a new page display instruction is issued to the processing execution unit 14 (step 124). If the link destination address is registered, an existing page display instruction is issued to the processing execution unit 14. (Step 125).
When issuing this instruction, the processing determination unit 13 stores the link destination address in the delivery information buffer for the processing instruction.
The link destination address is included in the page configuration information of the “Company A homepage” received via the communication control unit 15.

【0032】次に、新規ページ表示命令が出されたとき
の処理(新規ページの表示処理)について図9に示した
フローチャートを用いて説明する。
Next, the processing when a new page display command is issued (new page display processing) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0033】まず、処理実行部14は、処理判定部13
から新規ページ表示命令を受け取ると、アクセス履歴テ
ーブル16を参照してアクセス日時の古い順に各レコー
ドからタイトルを取り出してラベル部のみを表示したペ
ージを重ねて表示する画像を作成する(ステップ13
1)。もちろん、ページを重ねる際、ラベル部の表示内
容は見えるようにする。そして、処理実行部14は、処
理命令用の引き渡し情報バッファからリンク先アドレス
を取り出し、通信制御部15に渡す(ステップ13
2)。そして、通信制御部15が通信して受け取ったH
TML、イメージなどのページ構成情報に基づき、ペー
ジ群の中の最上位に位置するページのラベル部に表示す
べきタイトルの画像を、また、内容表示部に表示する情
報の画像を作成する(ステップ133)。その後、処理
実行部14は、受け取ったページ構成情報に基づきタイ
トルにページタイトルを、アドレスにリンク先アドレス
を、そしてアクセス日時に現在の時刻をセットしたアク
セス履歴情報のレコードを作成し、アクセス履歴テーブ
ルに新規登録する(ステップ134)。処理実行部14
は、以上のようにして作成した画像情報を入出力制御部
11へ送信する。入出力制御部11は、画像情報を表示
装置2に表示する(ステップ135)。
First, the processing execution unit 14 is provided with the processing determination unit 13
When a new page display instruction is received from, a title is taken out from each record in the order of older access date and time with reference to the access history table 16 to create an image in which pages displaying only the label portion are superimposed and displayed (step 13).
1). Of course, when the pages are overlapped, the display content of the label portion is made visible. Then, the processing execution unit 14 extracts the link destination address from the delivery information buffer for the processing instruction, and passes it to the communication control unit 15 (step 13).
2). Then, the communication controller 15 communicates and receives H
Based on page configuration information such as TML and images, an image of a title to be displayed on a label portion of a page located at the highest position in a page group and an image of information to be displayed on a content display portion are created (step). 133). Thereafter, the process execution unit 14 creates a record of access history information in which the page title is set as the title, the link destination address is set as the address, and the current time is set as the access date and time based on the received page configuration information, and the access history table is created. Is newly registered (step 134). Processing execution unit 14
Transmits the image information created as described above to the input / output control unit 11. The input / output control unit 11 displays the image information on the display device 2 (Step 135).

【0034】以上の処理を図5に示した表示例に当ては
めて説明すると、図5(a)において、スイッチ「製品
のご紹介」が選択されたとき、処理実行部14は、アク
セス履歴テーブル16からタイトル「A社ホームペー
ジ」を取り出し、各ページのラベル部の画像を作成す
る。なお、この処理が最初であるとき、アクセス履歴テ
ーブル16には、「A社ホームページ」に関するレコー
ドしか登録されていない。その後、受信した「製品のご
紹介」のページ構成情報に基づき「製品のご紹介」を表
示するラベル部の画像と、各スイッチを表示する内容表
示部の画像を作成する。その結果、表示された内容が図
5(b)となる。更に、ページ「製品のご紹介」の中か
ら「テレビ」を選択したとき、処理実行部14は、アク
セス履歴テーブル16からタイトル「A社ホームペー
ジ」、「製品のご紹介」を取り出し、各ページのラベル
部の画像を作成する。その後、受信した「テレビ」のペ
ージ構成情報に基づき「テレビ」を表示するラベル部の
画像と、各スイッチを表示する内容表示部の画像を作成
する。その結果、表示された内容が図5(c)となる。
同様にして、ページ「テレビ」の中から「TV−001
型」を選択したときに図5(d)の内容が表示される。
The above processing will be described with reference to the display example shown in FIG. 5. When the switch "Introduction of product" is selected in FIG. 5 (a), the processing execution unit 14 sets the access history table 16 , The title "Company A homepage" is extracted, and an image of the label portion of each page is created. When this process is performed for the first time, only a record relating to “Company A homepage” is registered in the access history table 16. After that, based on the received page configuration information of “product introduction”, an image of a label portion displaying “product introduction” and an image of a content display portion displaying each switch are created. As a result, the displayed contents are as shown in FIG. Further, when “TV” is selected from the page “Product introduction”, the processing execution unit 14 extracts the title “Company A homepage” and “Product introduction” from the access history table 16 and Create an image of the label section. Then, based on the received page configuration information of “TV”, an image of a label portion displaying “TV” and an image of a content display portion displaying each switch are created. As a result, the displayed contents are as shown in FIG.
Similarly, from the page “TV”, “TV-001”
When "type" is selected, the contents of FIG. 5D are displayed.

【0035】このように、本実施の形態によれば、常時
表示されるラベル部を設けたので、各ページが過去に表
示した情報の種類を一目で認識することができる。ま
た、選択した各ページが重畳されたイメージで表示され
るので表示した各ページの前後関係も一目で知ることが
できる。このように表示された表示画面をアクセス順に
積み重なった書類と見立てることにより、履歴と表示内
容との一体感が生じ、親しみやすいユーザインターフェ
ースを提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, since the label portion which is always displayed is provided, it is possible to recognize at a glance the type of information displayed on each page in the past. In addition, since the selected pages are displayed as superimposed images, the context of the displayed pages can be known at a glance. By regarding the displayed display screen as a document stacked in the order of access, a sense of unity between the history and the displayed contents is generated, and a friendly user interface can be provided.

【0036】次に、ラベル部がクリックされたときの処
理(図7のステップ114)について図10に示したフ
ローチャートを用いて説明する。この処理は、表示内容
が図5(d)から図(e)に切り替わるときの処理であ
り、本実施の形態の特徴的な処理の一つである既存のペ
ージの表示処理(ページ切替処理)に相当する。
Next, the processing when the label portion is clicked (step 114 in FIG. 7) will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process is a process when the display content is switched from FIG. 5D to FIG. 5E, and the existing page display process (page switching process) which is one of the characteristic processes of the present embodiment. Is equivalent to

【0037】まず、処理判定部13は、イベントの発生
場所を参照してマウスクリックがどのページのラベル部
で行われたかの判定を行う(ステップ141)。この判
定結果(ページ特定情報)を後段の処理のために処理命
令用の引き渡し情報バッファに格納される。次に、処理
判定部13は、当該イベントの詳細情報を参照していず
れのボタンがクリックされたかの判別を行う(ステップ
142)。右ボタンの場合は、処理実行部14に対して
メニュー表示命令を出し(ステップ143)、登録され
ている場合は、処理実行部14に対して既存ページ表示
命令を出す(ステップ144)。
First, the processing determination unit 13 determines which label of the page the mouse click was performed with reference to the location where the event occurred (step 141). The result of this determination (page identification information) is stored in the processing information delivery information buffer for subsequent processing. Next, the processing determination unit 13 determines which button has been clicked with reference to the detailed information of the event (step 142). In the case of the right button, a menu display instruction is issued to the processing execution unit 14 (step 143), and if registered, an existing page display instruction is issued to the processing execution unit 14 (step 144).

【0038】ここで、既存ページ表示命令が出されたと
きの処理について図11に示したフローチャートを用い
て説明する。
Here, the processing when the existing page display command is issued will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0039】まず、処理実行部14は、処理判定部13
から既存ページ表示命令を受け取ると、アクセス履歴テ
ーブル16を参照して指定されたページまでの各レコー
ドからタイトルをアクセス日時の古い順に取り出してラ
ベル部のみを表示したページを重ねて表示する画像を作
成する(ステップ151)。もちろん、ページを重ねる
際、ラベル部の表示内容は見えるようにする。どのペー
ジが指定されたかは、処理命令用の引き渡し情報バッフ
ァに格納されている。そして、処理実行部14は、指定
されたページのレコード(アクセス履歴情報)からペー
ジアドレスを取り出し、通信制御部15に渡す(ステッ
プ152)。そして、通信制御部15が通信して受け取
ったHTML、イメージなどのページ構成情報に基づ
き、ページ群の中の最上位に位置するページのラベル部
に表示すべきタイトルの画像を、また、内容表示部に表
示する情報の画像を作成する(ステップ153)。更
に、処理実行部14は、アクセス履歴テーブル16を参
照し、指定されたページの次のレコードから最新のレコ
ードまでの各レコードからタイトルをアクセス日時の古
い順に取り出してラベル部のみの画像を作成する(ステ
ップ154)。但し、このときのラベル部の表示位置
は、情報の内容を表示するページの内容表示部の右端か
ら開始する。もちろん、この場合もラベル部の表示内容
は見えるようにする。処理実行部14は、以上のように
して作成した画像情報を入出力制御部11へ送信する。
入出力制御部11は、画像情報を表示装置2に表示する
(ステップ155)。
First, the processing execution section 14 is provided with the processing determination section 13
When an existing page display instruction is received from, a title is taken out from each record up to the designated page with reference to the access history table 16 in the order of the access date and time, and an image is displayed in which only the label portion is displayed in a superimposed manner. (Step 151). Of course, when the pages are overlapped, the display content of the label portion is made visible. Which page is specified is stored in the delivery information buffer for the processing instruction. Then, the processing execution unit 14 extracts the page address from the record (access history information) of the specified page, and passes it to the communication control unit 15 (Step 152). Then, based on page configuration information such as HTML and images received by the communication control unit 15 through communication, an image of a title to be displayed on the label portion of the topmost page in the page group is displayed. An image of the information to be displayed on the section is created (step 153). Further, the processing execution unit 14 refers to the access history table 16, extracts titles from records from the next record to the latest record of the specified page in the order of the access date and time, and creates an image of only the label portion. (Step 154). However, the display position of the label portion at this time starts from the right end of the content display portion of the page displaying the content of the information. Of course, also in this case, the display content of the label portion is made visible. The processing execution unit 14 transmits the image information created as described above to the input / output control unit 11.
The input / output control unit 11 displays the image information on the display device 2 (Step 155).

【0040】以上の処理を図5に示した表示例に当ては
めて説明すると、図5(d)において、「製品のご紹
介」のラベル部が選択されたとき、処理実行部14は、
アクセス履歴テーブル16からタイトル「A社ホームペ
ージ」、「製品のご紹介」を取り出し、各ページのラベ
ル部の画像を作成する。そして、受信した「製品のご紹
介」のページ構成情報に基づき「製品のご紹介」の内容
表示部の画像を作成する。更に、処理実行部14は、ア
クセス履歴テーブル16からタイトル「テレビ」、「T
V−001型」を取り出し、「製品のご紹介」の内容表
示部の右端の位置に「テレビ」、「TV−001型」の
ラベル部の画像を作成する。その結果、表示された内容
が図5(e)となる。
The above processing will be described with reference to the display example shown in FIG. 5. When the label section "Introduction of product" is selected in FIG. 5D, the processing execution section 14
The titles "Company A homepage" and "Product introduction" are extracted from the access history table 16, and an image of the label portion of each page is created. Then, an image of the content display section of “product introduction” is created based on the received “product introduction” page configuration information. Further, the processing execution unit 14 determines from the access history table 16 that the titles “TV”, “T”
V-001 "is taken out, and an image of a label portion of" TV "or" TV-001 "is created at the right end position of the content display section of" Introduction of product ". As a result, the displayed content is as shown in FIG.

【0041】このように、本実施の形態によれば、マウ
ス1を用いてラベル部を選択させることにより、そのラ
ベル部に対応したページの情報の内容表示に切り替える
ことができる。そして、指定ページの前すなわち指定ペ
ージよりも古い情報のラベル部はそのページの左側に、
指定ページの後すなわち新しいページのラベル部はそれ
と相反する右側にそれぞれ並べて常時表示するようにし
た。表示画面内のページをアクセス順に重ねられた書類
と見立てれば、指定ページの内容をちょうど開いたよう
なイメージで見ることができるので、履歴と表示内容と
の一体感が生じ、親しみやすいユーザインターフェース
を提供することができる。また、過去に開いたページの
ラベル部を常時表示するようにし、いずれかのラベル部
をマウスクリックをするという1回の操作のみで過去に
開いたページを容易に開くことができる。
As described above, according to the present embodiment, by selecting the label using the mouse 1, it is possible to switch to the content display of the information of the page corresponding to the label. And the label part of the information before the specified page, that is, the information older than the specified page, is on the left side of the page,
After the designated page, that is, the label portion of the new page is always displayed side by side on the opposite side. If you treat the pages in the display screen as documents stacked in the order of access, you can see the contents of the specified page as if it were just opened, giving a sense of unity between the history and the displayed contents, and a friendly user interface Can be provided. Further, the label part of the page opened in the past is always displayed, and the page opened in the past can be easily opened by only one operation of clicking the mouse on any one of the label parts.

【0042】なお、上記処理は、図8のステップ125
にも共通する処理である。例えば、図5(e)において
スイッチ「テレビ」をクリックすれば、ページ「テレ
ビ」の情報が表示されることになる。
The above processing is performed in step 125 of FIG.
This is a common process. For example, if the switch "TV" is clicked in FIG. 5E, the information of the page "TV" is displayed.

【0043】最後に、ラベル部がクリックされたときの
処理において、ラベル部が右ボタンでクリックされたと
きに出されるメニュー表示命令処理(図10のステップ
143)について説明する。これは、本実施の形態の特
徴的な処理の一つである既存のページの削除処理に相当
する。
Finally, a description will be given of the menu display instruction processing (step 143 in FIG. 10) issued when the label part is clicked with the right button in the processing when the label part is clicked. This corresponds to an existing page deletion process, which is one of the characteristic processes of the present embodiment.

【0044】ラベル部で右ボタンがクリックされステッ
プ143のメニュー表示命令が出されると、処理実行部
14は、図5(f)に示したようなメニュー17を表示
する。本実施の形態においては、このようにラベル部を
選択させることでそのラベル部に対応した表示領域に対
する命令を受付可能とすることを特徴としている。本実
施の形態の場合、選択操作によりメニュー17を開くよ
うにした。このメニュー17には、ページ削除処理を実
行するために「削除」が少なくとも含まれている。
When the right button is clicked on the label portion and the menu display command of step 143 is issued, the process execution section 14 displays the menu 17 as shown in FIG. The present embodiment is characterized in that a command for a display area corresponding to the label portion can be received by selecting the label portion in this manner. In the case of the present embodiment, the menu 17 is opened by a selection operation. This menu 17 includes at least “delete” for executing the page deletion process.

【0045】図7において、処理判定部13は、イベン
トの発生場所を参照してメニュー17がクリックされた
と判定すると、メニュークリック時の処理判定を行う
(ステップ115,116)。
In FIG. 7, when it is determined that the menu 17 has been clicked by referring to the location where the event has occurred, the processing determination unit 13 determines the processing at the time of menu click (steps 115 and 116).

【0046】ここで、ステップ116におけるメニュー
クリック時の処理判定について図12に示したフローチ
ャートを用いて説明する。
Here, the processing determination at the time of menu click in step 116 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0047】処理判定部13は、イベントの発生場所を
参照してメニュー内のどのアイテムでマウスクリックが
されたかを判定する(ステップ161)。マウスクリッ
クが削除アイテムで行われた場合、処理実行部14に対
して既存ページ削除命令を出す(ステップ162,16
3)。マウスクリックがその他のアイテムで行われた場
合の処理は、本発明の要旨ではないので説明を省略する
(ステップ164)。
The processing determining unit 13 determines which item in the menu has been clicked with the mouse by referring to the place where the event occurred (step 161). When the mouse click is performed on the delete item, an existing page delete instruction is issued to the processing execution unit 14 (steps 162 and 16).
3). The processing when the mouse is clicked on another item is not the gist of the present invention, and thus the description is omitted (step 164).

【0048】次に、既存ページ削除命令が出されたとき
の処理について図13に示したフローチャートを用いて
説明する。
Next, processing when an existing page deletion instruction is issued will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0049】まず、処理実行部14は、処理判定部13
から既存ページ削除命令を受け取ると、削除の対象とし
て指定されたページが現在表示中であるかの判定を行う
(ステップ171)。この指定されたページは、図10
のステップ141において行った判定結果(ページ特定
情報)として処理命令用の引き渡し情報バッファに格納
されている。現在表示中であれば、アクセス履歴テーブ
ル16のアクセス日時を参照して指定ページより古いペ
ージが存在するかを判定する(ステップ172)。存在
すれば、指定ページより直前の古いページを対象とした
既存ページ表示命令を内部処理のために作成する(ステ
ップ173)。この内部的な既存ページ表示命令は、既
存ページ削除処理内だけで使用される一時的なものであ
る。
First, the processing execution section 14 is provided with the processing determination section 13
When an existing page deletion instruction is received from, it is determined whether the page specified as the deletion target is currently being displayed (step 171). This specified page is shown in FIG.
Is stored in the delivery information buffer for the processing instruction as the determination result (page identification information) performed in step 141 of FIG. If the page is currently being displayed, it is determined whether there is a page older than the designated page by referring to the access date and time in the access history table 16 (step 172). If there is, an existing page display instruction for an old page immediately before the designated page is created for internal processing (step 173). This internal existing page display command is a temporary one used only in the existing page deletion processing.

【0050】また、指定ページより古いページが存在し
ない場合、指定ページの直後の新しいページを対象とし
た既存ページ表示命令を内部処理のために作成する(ス
テップ174)。なお、アクセス履歴テーブル16に存
在するレコードが現在表示中のページに対応したアクセ
ス履歴情報のみであり、指定ページの前後にページが存
在しない場合はメニューから削除アイテムが選択できな
いようにガードしてあるものとして、ここの処理ではそ
のような場合を考慮しないものとした。
If there is no page older than the designated page, an existing page display instruction for a new page immediately after the designated page is created for internal processing (step 174). It should be noted that the record existing in the access history table 16 is only the access history information corresponding to the currently displayed page, and if there is no page before and after the designated page, it is guarded that the delete item cannot be selected from the menu. As a matter of fact, the processing here does not consider such a case.

【0051】一方、指定されたページが現在表示中でな
ければ、現在表示中すなわち内容表示部に情報の画像を
作成し表示装置2に表示されているページを対象とした
既存ページ表示命令を内部処理のために作成する(ステ
ップ175)。なお、各ステップ173〜175におい
て指定したページのページ特定情報は、後段の既存ペー
ジ表示処理のために処理命令用の引き渡し情報バッファ
に格納される。
On the other hand, if the specified page is not currently being displayed, an image of information is currently displayed, that is, an information image is created in the content display section, and an existing page display instruction for the page displayed on the display device 2 is internally stored. It is created for processing (step 175). The page identification information of the page specified in each of the steps 173 to 175 is stored in the processing information delivery information buffer for the subsequent existing page display processing.

【0052】次に、処理実行部14は、削除の対象とし
て指定されたページのアクセス履歴情報をアクセス履歴
テーブル16から消去する(ステップ176)。その
後、内部的な処理命令を出して、既存ページ表示処理を
行う(ステップ177)。既存ページ表示処理は、処理
命令用の引き渡し情報バッファに格納されたページ特定
情報を参照して図11に示した上述の処理を行うことで
実行される。ここでの既存ページ表示処理については、
説明を省略する。
Next, the processing execution unit 14 deletes the access history information of the page specified as the deletion target from the access history table 16 (step 176). Thereafter, an internal processing command is issued to perform an existing page display process (step 177). The existing page display processing is executed by performing the above-described processing shown in FIG. 11 with reference to the page identification information stored in the delivery information buffer for the processing instruction. For the existing page display process here,
Description is omitted.

【0053】以上の処理を図5に示した表示例に当ては
めて説明する。例えば、図5(e)に示したようにペー
ジ「製品のご紹介」が表示されているときにページ「テ
レビ」を削除したい場合、「テレビ」のラベル部を右ボ
タンでマウスクリックすると図5(f)に示したように
メニュー17が表示される。ここで、メニュー17の削
除アイテムが選択されると、削除対象のページ「テレ
ビ」の直前の古いページ「製品のご紹介」の情報を表示
対象とした既存ページ表示処理が内部で実行された結
果、図5(g)に示した内容の画面が表示されることに
なる。
The above processing will be described with reference to the display example shown in FIG. For example, if the user wants to delete the page "TV" while the page "Product Introduction" is displayed as shown in FIG. 5E, the user clicks the right mouse button on the label of "TV" with the mouse. The menu 17 is displayed as shown in FIG. Here, when the item to be deleted in the menu 17 is selected, the result of internally executing the existing page display processing for displaying the information of the old page “Product introduction” immediately before the page “TV” to be deleted is displayed. 5 (g) will be displayed.

【0054】このように、本実施の形態によれば、ペー
ジが削除された場合、そのページが書類の中から抜か
れ、その抜かれた場所が新しいページで詰められ、残り
のページで書類が構成されているような状態で再表示す
ることができる。このように、ページを削除したときで
もページが抜かれた残りのページで書類の束が作成され
ているようなイメージで表示をすることができるので、
親しみやすいユーザインターフェースを提供することが
できる。
As described above, according to the present embodiment, when a page is deleted, the page is extracted from the document, the extracted location is filled with a new page, and the document is composed of the remaining pages. It can be re-displayed as if it were. In this way, even when a page is deleted, it is possible to display the image as if a bundle of documents was created on the remaining pages where the page was removed,
An intuitive user interface can be provided.

【0055】なお、上記説明した実施の形態では、内容
表示部に情報を表示するたびにWWWサーバと通信を行
い、情報を取得することで常に最新の情報を表示できる
ようにしたが、パフォーマンス等を重要視するのであれ
ば、新規にページを表示した際の情報を内部に保持して
おくようにしてもよい。この場合の保管場所情報には、
ページアドレスの代わりにディスク装置3内の格納アド
レスとなる。
In the above-described embodiment, the communication with the WWW server is performed every time information is displayed on the content display unit, and the latest information can be always displayed by acquiring the information. If the importance is placed on the page, information when a new page is displayed may be stored in the inside. The storage location information in this case includes
Instead of the page address, the storage address in the disk device 3 is used.

【0056】また、本実施の形態では、インターネット
環境において本発明を適用した場合を例にして説明した
が、表示画面内にウィンドウ等複数の表示領域を重畳さ
せて表示し、各表示領域を切替可能に表示できるような
表示制御装置であれば、本発明を適用することができ
る。
In the present embodiment, the case where the present invention is applied in the Internet environment has been described as an example. However, a plurality of display areas such as windows are superimposed on a display screen, and each display area is switched. The present invention can be applied to any display control device capable of displaying images as much as possible.

【0057】また、本実施の形態では、一情報の表示領
域内に内容表示部とラベル部とを形成した場合で説明し
たが、各部を切り離して設けても一体感はなくなるが切
替操作を容易とすることは可能である。
Further, in this embodiment, the case where the content display section and the label section are formed in the display area of one information has been described. However, even if each section is provided separately, there is no sense of unity, but the switching operation is easy. Is possible.

【0058】更に、本実施の形態では、ラベル部を表示
画面の左側から右側に向けて重ねながら表示するように
したが、見立てる種類によっては、その逆でもよいし、
画面の上側から下側若しくはこの逆としてもよい。
Further, in the present embodiment, the label portion is displayed while being superimposed from the left side to the right side of the display screen.
It may be from the upper side of the screen to the lower side or vice versa.

【0059】[0059]

【発明の効果】本発明によれば、ラベル表示領域を設け
て過去に表示した情報の種類を常時表示させるようにし
たので、アクセス履歴を一目で認識することができる。
According to the present invention, the type of information displayed in the past is always displayed by providing the label display area, so that the access history can be recognized at a glance.

【0060】また、複数の表示領域を表示する際、表示
領域内のラベル表示領域を残した位置に多少ずらして各
表示領域を重ねたようなイメージで表示するようにした
ので、過去に表示した情報の種類を常時確認することが
できるとともに各情報にアクセスした前後関係をも容易
に把握することができる。このように各情報を表示する
表示領域をアクセス順に積み重ねた書類と見立てること
により、履歴と表示内容との一体感が生じ、親しみやす
いユーザインターフェースを提供することができる。
When displaying a plurality of display areas, the display areas are displayed in such a manner that the display areas are overlapped with a slight shift to the position where the label display area remains in the display area. The type of information can always be confirmed, and the context of accessing each piece of information can be easily grasped. In this way, by regarding the display area for displaying each information as a document stacked in the order of access, a sense of unity between the history and the display content is generated, and a friendly user interface can be provided.

【0061】また、過去に表示した情報に対応したラベ
ル表示領域を選択させるという簡便な選択操作だけで、
その情報の内容表示に切り替えることができる。
Further, only a simple selection operation of selecting a label display area corresponding to information displayed in the past,
The display can be switched to the content of the information.

【0062】また、選択された表示領域のアクセス前と
アクセス後の情報に対応する各ラベル表示領域を、内容
表示している表示領域を挟んで相反する側に並べて表示
するようにしたので、表示画面内の表示領域をアクセス
順に重ねられた書類と見立てれば、表示中の情報の内容
をちょうど開いているようなイメージで見ることができ
るので、履歴と表示内容との一体感が生じ、親しみやす
いユーザインターフェースを提供することができる。
Further, the respective label display areas corresponding to the information before and after the access of the selected display area are displayed side by side on opposite sides of the display area for displaying the contents. If the display area in the screen is regarded as a document superimposed on the order of access, the contents of the information being displayed can be viewed as if it were just opened, giving a sense of unity between the history and the displayed contents. An easy user interface can be provided.

【0063】また、常時表示したラベル表示領域を選択
するだけで、そのラベル表示領域に対応した表示領域に
対する命令を容易に受け付けることができる。
By simply selecting a label display area that is always displayed, a command for a display area corresponding to the label display area can be easily received.

【0064】また、表示した情報に対応する表示領域
を、常時表示中のラベル表示領域を選択するという簡便
な操作だけでアクセス履歴の中から削除することができ
る。
Further, the display area corresponding to the displayed information can be deleted from the access history by a simple operation of selecting the label display area which is always displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る表示制御装置の一実施の形態を
示したブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a display control device according to the present invention.

【図2】 本実施の形態におけるイベントキューに格納
されたイベントのデータ構成並びにその内容例を示した
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a data configuration of an event stored in an event queue and an example of the content in the event queue in the present embodiment.

【図3】 本実施の形態において出される処理命令のデ
ータ構成並びにその内容例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a data configuration of a processing instruction issued in the present embodiment and an example of the content thereof.

【図4】 本実施の形態におけるアクセス履歴テーブル
のデータ構成並びにその内容例を示した図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a data configuration of an access history table and an example of the content thereof according to the present embodiment.

【図5】 本実施の形態における画面表示例の遷移図で
ある。
FIG. 5 is a transition diagram of a screen display example in the present embodiment.

【図6】 本実施の形態における処理判定部の処理を示
したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of a process determining unit according to the present embodiment.

【図7】 図6のマウスクリック時の処理判定の処理を
示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process of determining a process when a mouse is clicked in FIG. 6;

【図8】 図7の内容表示部クリック時の処理判定の処
理を示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a process of determining a process when the content display section in FIG. 7 is clicked.

【図9】 本実施の形態における新規ページ表示処理を
示したフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a new page display process according to the present embodiment.

【図10】 図7のラベル部クリック時の処理判定の処
理を示したフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a process of determining a process when a label part is clicked in FIG. 7;

【図11】 本実施の形態における既存ページ表示処理
を示したフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an existing page display process according to the present embodiment.

【図12】 図7のメニュークリック時の処理判定の処
理を示したフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a process of determining a process when a menu is clicked in FIG. 7;

【図13】 本実施の形態における既存ページ削除処理
を示したフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an existing page deletion process according to the present embodiment.

【図14】 従来の画面表示例を示した図である。FIG. 14 is a diagram showing a conventional screen display example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マウス、2 表示装置、3 ディスク装置、10
端末装置、11 入出力制御部、12 イベントキュ
ー、13 処理判定部、14 処理実行部、15通信制
御部、16 アクセス履歴テーブル、17 メニュー。
1 mouse, 2 display device, 3 disk device, 10
Terminal device, 11 input / output control unit, 12 event queue, 13 processing determination unit, 14 processing execution unit, 15 communication control unit, 16 access history table, 17 menu.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画面表示した情報の保管場所を特定する
保管場所情報と、当該情報を識別するラベル情報と、当
該情報を取得したときの時間情報とを含むアクセス履歴
情報を記憶するアクセス履歴記憶手段と、 情報を画面表示した順に前記ラベル情報を並べて表示す
る表示制御手段と、 を有し、前記ラベル情報を情報へのアクセス履歴として
表示画面上に常時表示することを特徴とする表示制御装
置。
An access history storage for storing access history information including storage location information for specifying a storage location of information displayed on a screen, label information for identifying the information, and time information when the information was acquired. Display control means for displaying the label information side by side in the order in which the information was displayed on the screen, wherein the label information is always displayed on a display screen as an access history to the information. .
【請求項2】 画面表示した情報の保管場所を特定する
保管場所情報と、当該情報を識別するラベル情報と、当
該情報を取得したときの時間情報とを含むアクセス履歴
情報を記憶するアクセス履歴記憶手段と、 一情報の表示領域内に情報を表示する情報表示領域とそ
の情報に対応したラベル情報を表示するラベル表示領域
とを形成する表示制御手段と、 を有し、 前記表示制御手段は、複数の情報に対してアクセスをし
た場合に前記各表示領域を、前記ラベル表示領域の表示
内容上に重ならないようにかつアクセス順に並べて表示
することを特徴とする表示制御装置。
2. Access history storage for storing access history information including storage location information for specifying a storage location of information displayed on a screen, label information for identifying the information, and time information when the information was acquired. Means, and a display control means for forming an information display area for displaying information in a display area of one information and a label display area for displaying label information corresponding to the information, and the display control means, A display control device, wherein, when a plurality of pieces of information are accessed, the display areas are displayed so as not to overlap the display contents of the label display area and arranged in the order of access.
【請求項3】 表示されている前記ラベル表示領域を指
定し選択するためのポインティング手段を有し、 前記表示制御手段は、前記ポインティング手段によって
選択された前記ラベル表示領域を含む表示領域内の情報
表示領域の内容表示に切り替えることを特徴とする請求
項2記載の表示制御装置。
3. A display device comprising pointing means for designating and selecting the displayed label display area, wherein the display control means includes information in a display area including the label display area selected by the pointing means. 3. The display control device according to claim 2, wherein the display is switched to a display of the contents of the display area.
【請求項4】 前記表示制御手段は、切り替えられ内容
表示中の表示領域の前後に表示された前記各表示領域に
含まれる前記ラベル表示領域を、前記内容表示中の表示
領域の相反する側にそれぞれ並べて表示することを特徴
とする請求項3記載の表示制御装置。
4. The display control unit according to claim 1, wherein the label display area included in each of the display areas displayed before and after the switched display area is displayed on an opposite side of the display area displaying the content. The display control device according to claim 3, wherein the display control devices are displayed side by side.
【請求項5】 表示されている前記ラベル表示領域を指
定し選択するためのポインティング手段を有し、 前記表示制御手段は、前記ポインティング手段によって
選択された前記ラベル表示領域に対応した表示領域に対
する命令を受付可能とすることを特徴とする請求項2記
載の表示制御装置。
5. A pointing device for designating and selecting the displayed label display area, wherein the display control means issues a command to a display area corresponding to the label display area selected by the pointing means. The display control device according to claim 2, wherein the display control device is capable of receiving a request.
【請求項6】 前記表示制御手段は、選択された前記ラ
ベル表示領域を含む表示領域の削除命令に従い、その表
示領域に対応したアクセス履歴情報を前記アクセス履歴
記憶手段から消去して表示画面上から削除することを特
徴とする請求項5記載の表示制御装置。
6. The display control means deletes access history information corresponding to the selected display area from the access history storage means according to an instruction to delete a display area including the selected label display area, and deletes the access history information from the display screen. The display control device according to claim 5, wherein the display control device is deleted.
JP6274397A 1997-03-17 1997-03-17 Display controller Pending JPH10260973A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274397A JPH10260973A (en) 1997-03-17 1997-03-17 Display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274397A JPH10260973A (en) 1997-03-17 1997-03-17 Display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260973A true JPH10260973A (en) 1998-09-29

Family

ID=13209189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274397A Pending JPH10260973A (en) 1997-03-17 1997-03-17 Display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10260973A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342380A (en) * 2001-05-17 2002-11-29 Takumi:Kk Selection history managing information, selection history information, information storage medium, and user interface supporting system
JP2006243817A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Ntt Docomo Inc Information providing device and information providing method
JP2008192168A (en) * 2001-03-30 2008-08-21 Siemens Ag Method for generating presentation for re-locating previously called information page

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192168A (en) * 2001-03-30 2008-08-21 Siemens Ag Method for generating presentation for re-locating previously called information page
JP2002342380A (en) * 2001-05-17 2002-11-29 Takumi:Kk Selection history managing information, selection history information, information storage medium, and user interface supporting system
JP2006243817A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Ntt Docomo Inc Information providing device and information providing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101159390B1 (en) Method and system for displaying and interacting with paginated content
US8913082B2 (en) Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
US20020163545A1 (en) Method of previewing web page content while interacting with multiple web page controls
US20020080179A1 (en) Data transfer method and data transfer device
US20060294476A1 (en) Browsing and previewing a list of items
US7921366B2 (en) Information processing apparatus, assignment method and display method of information processing apparatus, and computer-readable program product
JPH10143347A (en) Method for display and operation of data transmission
JPH1125104A (en) Information processor and its method
JP2002073242A (en) Annotation method and additional writing method in application window and computer device and automatic contractor and collaboration system and storage medium and computer program product and program transmitting device
US9529798B2 (en) Document management system, search designation method, and storage medium
JPH11161405A (en) Window display controller
US7716597B2 (en) Dynamic materialization of disappearing entities
US8037420B2 (en) Maintaining browser navigation relationships and for choosing a browser window for new documents
JP5210098B2 (en) Digital content browsing management system
JPH10260973A (en) Display controller
JPH01232412A (en) Help system
JPH05165595A (en) Document management retrieval method and data processing system using the same
KR100477577B1 (en) Program execution system and method using simultaneous click of mouse double button
US20040205600A1 (en) Information fragments editing system and computer memory product
JP2645016B2 (en) Menu switching processing method
JP2002149679A (en) System and method for browsing document and information recording medium
JP3347047B2 (en) Electronic medical record creation apparatus and electronic medical record creation program storage medium
JP3343799B2 (en) Operation automatic execution mechanism
JP3869293B2 (en) File processing device
JP3425873B2 (en) Data input method for terminal device connected to host computer