JPH10257255A - Original size detector - Google Patents

Original size detector

Info

Publication number
JPH10257255A
JPH10257255A JP9057408A JP5740897A JPH10257255A JP H10257255 A JPH10257255 A JP H10257255A JP 9057408 A JP9057408 A JP 9057408A JP 5740897 A JP5740897 A JP 5740897A JP H10257255 A JPH10257255 A JP H10257255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image data
size
original
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9057408A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Mori
俊浩 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP9057408A priority Critical patent/JPH10257255A/en
Publication of JPH10257255A publication Critical patent/JPH10257255A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a detector to detect the size of an original even when the original whose size is hardly discriminated is placed on an original platen. SOLUTION: Image data of one line read in the step S4 are sequentially checked from image data corresponding to upperstream pixels in the main scanning direction for each pixel and discriminated as to whether or not parts of the image data whose reference density is P or below and that are consecutive by a reference data number Q or over are in existence in the image data (step S5). In the case that parts of the image data where white level data are consecutive for the reference data number Q or over are detected (YES in the step S5), it is discriminated that the part detected at first is an end ridge of the original set to the original platen this side in the main scanning direction, and the size of the original is detected in the step S6. In the case that the discrimination in the step S5 is negated, the reference density P is increased by a value α in the step S8. Then the processing returns to the step S5 and whether or not parts of the image data whose reference density is a newly set criterion P or below and that are consecutive by a reference data number Q or over are in existence in the image data is discriminated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、原稿を読み取る
ことのできる原稿読取装置に適用されて、原稿台にセッ
トされた原稿のサイズを検知するための原稿サイズ検知
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document size detecting device which is applied to a document reading device capable of reading a document and detects the size of a document set on a document table.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、透明な原稿台にセットされた
原稿の画像を読み取ることのできる複写機やファクシミ
リ装置において、原稿台にセットされた原稿のサイズを
検知する機能を有するものが広く知られている。原稿サ
イズを検知する技術としては、種々の技術が採用されて
おり、たとえばディジタル式の画像読取装置の場合、原
稿台に原稿がセットされて、原稿を覆うための原稿カバ
ーが閉じられる際に、主走査方向に沿った1ラインの画
像を読み取り、読み取った画像データに基づいて原稿の
主走査方向の端縁を検知することによって原稿サイズが
検知される。
2. Description of the Related Art Conventionally, copiers and facsimile apparatuses capable of reading an image of a document set on a transparent document table having a function of detecting the size of a document set on the document table have been widely known. Have been. Various techniques are employed for detecting the size of a document.For example, in the case of a digital image reading device, when a document is set on a platen and a document cover for covering the document is closed, An original size is detected by reading an image of one line along the main scanning direction and detecting an edge of the original in the main scanning direction based on the read image data.

【0003】ディジタル式の画像読取装置における原稿
サイズ検知について、より詳しく説明する。原稿台の下
方には、原稿台にセットされた原稿を照明走査するため
の光源が備えられており、この光源は所定のホームポジ
ションに待機されている。原稿が原稿台にセットされ
て、原稿カバーが閉じられることが検知されると、上記
光源が発光されて原稿および原稿台に光が照射される。
より具体的には、使用者が原稿カバーを閉じ始めてから
原稿カバーが原稿に接触するまでの間に、光源が発光さ
れる。したがって、原稿に照射された光は原稿によって
反射されるが、原稿以外の部分に照射された光は外部へ
と放射される。
[0003] The detection of the document size in the digital image reading apparatus will be described in more detail. A light source for illuminating and scanning a document set on the document table is provided below the document table, and this light source is waiting at a predetermined home position. When the document is set on the document table and it is detected that the document cover is closed, the light source emits light and the document and the document table are irradiated with light.
More specifically, the light source emits light after the user starts closing the document cover and before the document cover contacts the document. Therefore, light applied to the document is reflected by the document, but light applied to portions other than the document is radiated to the outside.

【0004】原稿によって反射された光は、CCDセン
サに入射されて原稿画像の濃淡に対応するアナログ画像
データに変換される。CCDセンサからのアナログ画像
データは、画素濃度をたとえば0〜255(FFh)の
256階調で表すディジタル画像データに変換される。
また、原稿以外の部分に関しては、反射光が入射されな
いため、255(FFh)または255(FFh)に近
い値で表される。
The light reflected by the original is incident on a CCD sensor and converted into analog image data corresponding to the density of the original image. Analog image data from the CCD sensor is converted into digital image data representing the pixel density in, for example, 256 gradations of 0 to 255 (FFh).
In addition, since the reflected light is not incident on the portion other than the original, it is represented by a value close to 255 (FFh) or 255 (FFh).

【0005】次に、上述のようにして得られた1ライン
のディジタル画像データが、主走査方向に沿って順に調
べられて、最初に予め定める基準濃度値(たとえば「1
00」)以下の画像データが基準長K(たとえば3m
m)に相当するデータ数以上連続した部分が検出され
る。一般に、原稿の端縁付近には画像が形成されていな
いことが多いので、検出された部分は原稿の主走査方向
の端縁と見なすことができる。
Next, the digital image data of one line obtained as described above is examined sequentially along the main scanning direction, and first, a predetermined reference density value (for example, "1") is determined.
00 ") is equal to or smaller than the reference length K (for example, 3 m).
A portion that is continuous over the number of data corresponding to m) is detected. Generally, an image is often not formed near the edge of a document, so that the detected portion can be regarded as the edge of the document in the main scanning direction.

【0006】ここで、図5を参照して、主走査方向の原
稿幅は原稿サイズによって異なるから、上述のようにし
て読み取られた1ライン(二点鎖線で示す)上の原稿台
の端縁から原稿の主走査方向の端縁までの距離La,L
b,Lcは、それぞれ原稿サイズによって異なる。具体
的には、A4(日本工業規格A列4番)サイズの原稿の
場合、原稿以外の部分の長さがLaであるのに対し、B
4(日本工業規格B列4番)サイズの場合、原稿以外の
部分の長さLbが上記長さLaよりも短くなる。また、
A3(日本工業規格A列3番)サイズの場合には、原稿
以外の部分の長さLcが上記長さLbよりもさらに短く
なる。
Referring to FIG. 5, since the width of the original in the main scanning direction differs depending on the size of the original, the edge of the original platen on one line (indicated by a two-dot chain line) read as described above. La and L from the document to the edge of the document in the main scanning direction
b and Lc differ depending on the document size. Specifically, in the case of an A4 (Japanese Industrial Standard A row 4) size document, the length of the portion other than the document is La,
In the case of the size 4 (Japanese Industrial Standard B column No. 4), the length Lb of the portion other than the original is shorter than the length La. Also,
In the case of the A3 (Japanese Industrial Standards A row 3) size, the length Lc of the portion other than the original is shorter than the length Lb.

【0007】したがって、1ラインの画像データ中、主
走査方向の先頭の画像データから原稿端縁の画素に対応
する画像データまでのデータ数をカウントすることによ
り、原稿サイズを決定することができる。
Therefore, the document size can be determined by counting the number of data from the first image data in the main scanning direction to the image data corresponding to the pixel at the edge of the document in the image data of one line.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、原稿台にセ
ットされる原稿の中には、たとえば新聞原稿のように用
紙の地肌の濃度が高く、上述のようにして得られた1ラ
インの画像データ中に、上記基準濃度値以下である画像
データが含まれていないおそれがある。この場合、原稿
の端縁を検知することができないので、原稿サイズを検
知することができない。
However, among the originals set on the original platen, one line of image data obtained as described above has a high density of the background of the paper, such as a newspaper original. There is a possibility that image data having a density equal to or lower than the reference density value is not included. In this case, since the edge of the document cannot be detected, the size of the document cannot be detected.

【0009】また、図5に示すA4原稿のように、読み
取られた1ラインにおいて、原稿の端部付近まで画像が
記録されている場合には、上記基準濃度値以下の画像デ
ータが基準長Kに対応するデータ数以上連続した部分が
存在しない。したがって、この場合にも、原稿サイズを
検知することができない。そこで、この発明の目的は、
地肌濃度の高い原稿や端縁付近まで画像が記録されてい
る原稿であっても、原稿サイズを検知することができる
原稿サイズ検知装置を提供することである。
In the case where an image is recorded up to the vicinity of the edge of the original in one read line, as in the case of an A4 original shown in FIG. There is no continuous part more than the number of data corresponding to. Therefore, also in this case, the document size cannot be detected. Therefore, an object of the present invention is to
An object of the present invention is to provide a document size detecting device capable of detecting a document size even if the document has a high background density or a document on which an image is recorded up to the vicinity of an edge.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1記載の原稿サイズ検知装置は、原稿台にセ
ットされた原稿のサイズを検知する原稿サイズ検知装置
であって、原稿台にセットされた原稿を照明走査するた
めの光源と、光源から発生されて原稿で反射される光に
基づいて、原稿濃度に対応する画像データを生成するデ
ータ生成手段と、データ生成手段によって生成される画
像データ中から、予め定める条件に該当する部分を検出
する検出手段と、検出手段から検出信号が出力されない
場合に、上記予め定める条件を緩和するように変更する
条件変更手段と、検出手段からの出力に基づいて原稿の
サイズを判定するサイズ判定手段と、を含むことを特徴
とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a document size detecting apparatus for detecting a size of a document set on a document table. A light source for illuminating and scanning the document set in the document, data generating means for generating image data corresponding to the document density based on light generated from the light source and reflected by the document, and data generated by the data generating means. Detecting means for detecting a portion corresponding to a predetermined condition from the image data, a condition changing means for changing the predetermined condition to be relaxed when a detection signal is not output from the detecting means, and And a size determination unit for determining the size of the document based on the output of the document.

【0011】また、請求項2記載の発明は、上記予め定
める条件に該当する部分とは、データ生成手段によって
生成される画像データを所定順序で調べたときに、最初
に基準濃度値以下の画像データが基準データ数以上連続
した部分であり、上記条件変更手段は、上記検出手段か
ら検出信号が出力されない場合に、上記基準濃度値を所
定値だけ上げる濃度値変更処理または上記基準データ数
を所定数だけ下げるデータ数変更処理のうち、少なくと
もどちらか一方の処理を行うものであることを特徴とす
る請求項1記載の原稿サイズ検知装置である。
In the invention according to the second aspect, the portion corresponding to the predetermined condition is such that when image data generated by the data generating means is examined in a predetermined order, an image having a density equal to or less than a reference density value is first determined. If the data is a portion that is equal to or greater than the reference data number, and the detection means does not output a detection signal, the condition changing means increases the reference density value by a predetermined value or sets the reference data number to a predetermined value. 2. The document size detecting device according to claim 1, wherein at least one of the data number changing processes for reducing the number of data is performed.

【0012】請求項1記載の構成によれば、データ生成
手段によって生成される画像データ中から、予め定める
条件に該当する部分が検出されて、この検出された部分
に基づいて原稿サイズが判定される。予め定める条件に
該当する部分とは、請求項2に記載されているように、
最初に基準濃度値以下の画像データが基準データ数以上
連続した部分であり、この部分は原稿端縁に相当する。
原稿台上の原稿端縁の位置は原稿サイズに応じて異なる
から、原稿端縁が検知されると、この原稿端縁の位置に
基づいて原稿サイズを判定することができる。
According to the first aspect of the present invention, a portion corresponding to a predetermined condition is detected from the image data generated by the data generating means, and a document size is determined based on the detected portion. You. The portion corresponding to the predetermined condition is, as described in claim 2,
First, a portion where image data below the reference density value is continuous over the number of reference data, and this portion corresponds to the document edge.
Since the position of the document edge on the document table varies depending on the document size, when the document edge is detected, the document size can be determined based on the position of the document edge.

【0013】また、検出手段によって予め定める条件に
該当する部分が検出されない場合には、条件変更手段に
よって、上記予め定める条件が緩和される。具体的に
は、請求項2記載の構成のように、検出手段から検出信
号が出力されない場合には、基準濃度値が所定値だけ上
げられる。これにより、原稿台にセットされた原稿が、
たとえば新聞のようなハーフトーン原稿であっても、原
稿端縁を検知することができるので、原稿のサイズを検
知することができる。
When the portion corresponding to the predetermined condition is not detected by the detecting means, the predetermined condition is relaxed by the condition changing means. Specifically, when the detection signal is not output from the detection means as in the configuration of the second aspect, the reference density value is increased by a predetermined value. As a result, the original set on the platen
For example, even for a halftone original such as a newspaper, the edge of the original can be detected, so that the size of the original can be detected.

【0014】また、検出手段から検出信号が出力されな
い場合に、条件変更手段によって基準データ数が所定数
だけ下げられることにより、たとえ用紙の端縁付近まで
画像が記録されている原稿であっても、原稿端縁を検知
することができる。請求項3記載の発明は、上記光源
は、原稿台の下方において所定方向に移動可能に設けら
れており、上記検出手段から検出信号が出力されない場
合に、上記光源を所定距離だけ変位させる光源変位手段
をさらに含むことを特徴とする請求項1または請求項2
に記載の原稿サイズ検知装置である。
When the detection signal is not output from the detection means, the reference data number is reduced by a predetermined number by the condition changing means, so that even if the document has an image recorded near the edge of the paper, The edge of the original can be detected. According to a third aspect of the present invention, the light source is provided so as to be movable in a predetermined direction below the document table, and displaces the light source by a predetermined distance when a detection signal is not output from the detection means. 3. The method according to claim 1, further comprising means.
The document size detection device according to the item (1).

【0015】請求項3記載の構成によれば、検出手段に
よって予め定める条件に該当する部分が検出されない場
合には、光源の位置が変移されて、原稿画像の読取ライ
ンが変更される。そして、新たな読取ラインの画像デー
タに基づいて原稿サイズ検知が行われる。これにより、
偶然に原稿端縁まで画像が記録されているラインが読み
取られたために、原稿端縁が検出されず、原稿サイズが
検知されないといったおそれをなくすことができる。
According to the third aspect of the invention, when the detecting means does not detect a portion corresponding to the predetermined condition, the position of the light source is shifted and the reading line of the original image is changed. Then, the document size detection is performed based on the image data of the new reading line. This allows
Since the line on which the image is recorded up to the edge of the document is accidentally read, the risk that the edge of the document is not detected and the size of the document is not detected can be eliminated.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に、この発明の一実施形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の一実施形態にかかる原稿サイズ検知装置が適用さ
れる画像形成装置の内部構成を示す模式的な断面図であ
る。また、図2は、図1に示す画像形成装置の部分斜視
図である。
An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view illustrating an internal configuration of an image forming apparatus to which a document size detecting device according to an embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a partial perspective view of the image forming apparatus shown in FIG.

【0017】この画像形成装置は、複写機能、ファクシ
ミリ機能およびプリンタ機能を有する、いわゆる複合機
であり、装置本体1と、装置本体1の上方に設けられて
原稿画像を読み取るためのスキャナ部2と、スキャナ部
2の上面に装着された自動原稿搬送装置(以下、「AD
F」という。)3と、装置本体1において画像が記録さ
れて排出される記録済用紙を受け取る記録紙排出部4と
を備えている。また、スキャナ部2の上面手前側には、
図2に示すように、表示部51、テンキー52およびス
タートキー53などの各種操作キーを有する操作部5が
配置されている。
This image forming apparatus is a so-called multifunction machine having a copying function, a facsimile function and a printer function, and includes an apparatus main body 1 and a scanner section 2 provided above the apparatus main body 1 for reading a document image. , An automatic document feeder (hereinafter, referred to as “AD
F ". ) 3 and a recording paper discharge unit 4 for receiving a recorded paper on which an image is recorded and discharged in the apparatus main body 1. Also, on the near side of the upper surface of the scanner unit 2,
As shown in FIG. 2, an operation unit 5 having various operation keys such as a display unit 51, a numeric keypad 52, and a start key 53 is arranged.

【0018】ADF3は、スキャナ部2の上方に設けら
れており、スキャナ部2の上面に配置された透明な原稿
台21に原稿を自動的に供給するためのものである。A
DF3は、原稿台21のカバーを兼ねており、原稿を原
稿台21上に手動でも配置できるように、奥側を中心に
手前側が上方に開くようにされている(図2参照)。ま
た、図2に示すように、原稿台21の奥側には、ADF
3の開閉を検出する開閉検出スイッチ80が設けられて
いる。この開閉検出スイッチ80は、ADF3が開閉さ
れる際に、ADF3のスキャナ部2の上面に対する角度
が所定角度を越えるときにオフ状態となり、その角度が
所定角度以下のときにはオン状態となるものである。
The ADF 3 is provided above the scanner unit 2 and is for automatically supplying a document to a transparent document table 21 disposed on the upper surface of the scanner unit 2. A
The DF 3 also serves as a cover for the document table 21, and the front side is opened upward, centering on the rear side, so that the document can be manually placed on the document table 21 (see FIG. 2). Also, as shown in FIG.
3 is provided with an open / close detection switch 80 for detecting the open / close state of the switch 3. The open / close detection switch 80 is turned off when the angle of the ADF 3 with respect to the upper surface of the scanner unit 2 exceeds a predetermined angle when the ADF 3 is opened and closed, and is turned on when the angle is smaller than the predetermined angle. .

【0019】ADF3の上面には、スキャナ部2によっ
て読み取られるべき原稿をセットする原稿セット面31
が形成されている。また、図1において、原稿セット面
31の左側には原稿取入口32が形成されており、原稿
セット面31の右側には原稿排出口33が形成されてい
る。さらに、ADF3には、原稿を原稿台21上の所定
位置に配置するための搬送ベルト34が備えられてい
る。搬送ベルト34は、ADF3が閉成状態において原
稿台21に対向するように設けられており、原稿台21
に対向する面が白色にされている。
An original setting surface 31 on which an original to be read by the scanner unit 2 is set is provided on the upper surface of the ADF 3.
Are formed. In FIG. 1, a document inlet 32 is formed on the left side of the document setting surface 31, and a document outlet 33 is formed on the right side of the document setting surface 31. Further, the ADF 3 is provided with a transport belt 34 for arranging a document at a predetermined position on the document table 21. The transport belt 34 is provided so as to face the document table 21 when the ADF 3 is closed.
The surface opposite to is white.

【0020】ADF3を使って原稿を原稿台21にセッ
トする場合には、ADF3が閉じられている状態で、原
稿を原稿セット面31にセットして、操作部5に備えら
れたスタートキー53を押圧する。すると、原稿セット
面31にセットされた原稿が、原稿取入口32から1枚
ずつ取り込まれ、搬送ベルト34によって原稿台21上
に配置される。そして、スキャナ部2によって原稿画像
が読み取られた後、搬送ベルト34によって原稿台21
から送り出されて原稿排出口33から排出される。この
とき、原稿のサイズは、たとえば、ADF3の原稿セッ
ト面31に配設された複数個の反射型センサの出力に基
づいて検知される。
When a document is set on the document table 21 using the ADF 3, the document is set on the document setting surface 31 with the ADF 3 closed, and a start key 53 provided on the operation unit 5 is pressed. Press. Then, the documents set on the document setting surface 31 are taken in one by one from the document inlet 32, and are arranged on the document table 21 by the transport belt 34. After the document image is read by the scanner unit 2, the document table 21 is conveyed by the transport belt 34.
And is discharged from the document discharge port 33. At this time, the size of the document is detected based on, for example, the outputs of a plurality of reflective sensors arranged on the document setting surface 31 of the ADF 3.

【0021】一方、手動で原稿を原稿台21にセットす
る場合には、ADF3の手前側を持ち上げて、原稿台2
1を露出させる。そして、原稿を、たとえば原稿台21
の左奥角に合わせてセットした後、ADF3の手前側を
引き下げてADF3で原稿台21を覆う。その後、スタ
ートキー53が押圧されると、スキャナ部2によって原
稿画像が読み取られる。このとき、原稿台21にセット
された原稿のサイズは、後述する原稿サイズ検知処理が
実行されることによって検知される。
On the other hand, when the original is set on the original table 21 manually, the front side of the ADF 3 is
Expose 1 Then, the document is transferred to, for example,
After the document is set in accordance with the left rear corner of the ADF 3, the front side of the ADF 3 is pulled down and the document table 21 is covered with the ADF 3. Thereafter, when the start key 53 is pressed, the document image is read by the scanner unit 2. At this time, the size of the document set on the document table 21 is detected by executing a document size detection process described later.

【0022】スキャナ部2には、原稿台21上の原稿を
照明するための光源22が備えられている。光源22
は、たとえば主走査方向(図1の前後方向)に長手の蛍
光管で構成されており、原稿台21上の下方で副走査方
向(図1の左右方向)に往復変位可能に構成されてい
る。光源22から発生した光は、原稿および原稿台21
によって反射される。この反射光は、光源22とともに
移動する第1反射鏡23で反射され、移動枠24に固定
された第2反射鏡25および第3反射鏡26によって光
路を折り返された後、CCDセンサ27に入射される。
CCDセンサ27は、入射された光に基づいたアナログ
画像データを生成する。
The scanner section 2 is provided with a light source 22 for illuminating a document on a document table 21. Light source 22
Is constituted by, for example, a fluorescent tube elongated in the main scanning direction (the front-back direction in FIG. 1), and is configured to be reciprocally displaceable below the document table 21 in the sub-scanning direction (left-right direction in FIG. 1). . The light generated from the light source 22 is
Is reflected by The reflected light is reflected by a first reflecting mirror 23 that moves together with the light source 22, and its optical path is turned back by a second reflecting mirror 25 and a third reflecting mirror 26 fixed to a moving frame 24 before being incident on a CCD sensor 27. Is done.
The CCD sensor 27 generates analog image data based on the incident light.

【0023】装置本体1には、所定の用紙に画像を出力
するプリント部10が備えられている。プリント部10
には、画像出力時に図1において時計回りに一定速度で
回転される円筒状の感光体11と、感光体11の回転方
向に沿って順に配置されたメインチャージャ12、現像
装置13および転写ローラ14と、メインチャージャ1
2と現像装置13との間においてレーザ光によって感光
体11の表面を露光するレーザ走査部15とが備えられ
ている。
The apparatus main body 1 is provided with a printing unit 10 for outputting an image on a predetermined sheet. Printing unit 10
1 includes a cylindrical photoreceptor 11 that is rotated at a constant speed clockwise in FIG. 1 at the time of image output, a main charger 12, a developing device 13, and a transfer roller 14 that are sequentially arranged along the rotation direction of the photoreceptor 11. And the main charger 1
A laser scanning unit 15 that exposes the surface of the photoconductor 11 with laser light is provided between the developing unit 2 and the developing device 13.

【0024】感光体11が回転駆動されて、メインチャ
ージャ12によって一様に帯電された感光体11の表面
は、レーザ走査部15からのレーザ光によって露光され
る。レーザ走査部15は、上述のようにしてスキャナ部
2で作成された画像データ、通信回線を介して入力され
た画像データ、および図外のパーソナルコンピュータな
どの外部機器から入力される画像データに対応して変調
されたレーザ光によって、感光体11の表面を露光す
る。これにより、感光体11の表面には、出力すべき画
像に対応した静電潜像が形成される。静電潜像が形成さ
れた感光体11は、次に現像装置13に対向し、静電潜
像がトナー像に現像される。感光体11がさらに回転す
ると、感光体11の表面に形成されたトナー像は、転写
ローラ14に対向する。
The photoreceptor 11 is rotated and driven, and the surface of the photoreceptor 11 uniformly charged by the main charger 12 is exposed by a laser beam from the laser scanning unit 15. The laser scanning unit 15 corresponds to image data created by the scanner unit 2 as described above, image data input via a communication line, and image data input from an external device such as a personal computer (not shown). The surface of the photoreceptor 11 is exposed by the modulated laser light. As a result, an electrostatic latent image corresponding to the image to be output is formed on the surface of the photoconductor 11. The photoreceptor 11 on which the electrostatic latent image is formed next faces the developing device 13, and the electrostatic latent image is developed into a toner image. As the photoconductor 11 further rotates, the toner image formed on the surface of the photoconductor 11 faces the transfer roller 14.

【0025】一方、装置本体1には、それぞれ複数枚の
用紙を収容することができる給紙カセット61,62が
備えられている。上述のプリント部10におけるトナー
像形成動作と同期して、給紙カセット61,62のどち
らか一方から、原稿サイズおよび複写倍率に応じた用紙
が搬送路63上に繰り出される。搬送路63上に繰り出
された用紙は、レジストローラ64で一旦停止された
後、感光体11表面のトナー像と転写ローラ14で位置
合わせされるタイミングで感光体11に向けて給紙され
る。そして、転写ローラ14の働きによって、感光体1
1表面のトナー像が、送り込まれた用紙に転写される。
On the other hand, the apparatus main body 1 is provided with paper feed cassettes 61 and 62 each capable of storing a plurality of sheets. In synchronization with the above-described toner image forming operation in the printing unit 10, a sheet according to the document size and the copy magnification is fed out onto the transport path 63 from one of the sheet feeding cassettes 61 and 62. The sheet fed out onto the conveyance path 63 is temporarily stopped by the registration roller 64, and then fed toward the photoconductor 11 at a timing when the toner image on the surface of the photoconductor 11 is aligned with the transfer roller 14. Then, by the operation of the transfer roller 14, the photosensitive member 1
The toner image on one surface is transferred to the fed sheet.

【0026】トナー像が転写された用紙は、熱ローラ1
6および圧ローラ17を含む定着装置18に導かれる。
用紙上のトナーは、熱ローラ16による加熱および圧ロ
ーラ17による加圧によって用紙に定着される。定着処
理後の用紙は、排出ローラ19によって、装置本体1の
上面に形成された記録紙排出部4に排出される。図3
は、装置本体1の電気的構成を示すブロック図である。
The sheet on which the toner image has been transferred is heated roller 1
6 and a fixing device 18 including a pressure roller 17.
The toner on the sheet is fixed on the sheet by heating by the heat roller 16 and pressing by the pressure roller 17. The sheet after the fixing process is discharged by a discharge roller 19 to a recording sheet discharge section 4 formed on the upper surface of the apparatus main body 1. FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the apparatus main body 1.

【0027】装置本体1には、装置本体1、スキャナ部
2および操作部5の各部を統括的に制御するCPU70
が備えられている。CPU70には、ROM71および
RAM72などのメモリが接続されており、CPU70
は、ROM71に記憶されたプログラムに従って、後述
する原稿サイズ検知処理を実行する。このとき、RAM
72は、種々のデータを一時的に保持するためのワーク
エリアとして機能する。
The apparatus main body 1 has a CPU 70 that controls the respective parts of the apparatus main body 1, the scanner section 2 and the operation section 5 in a comprehensive manner.
Is provided. A memory such as a ROM 71 and a RAM 72 is connected to the CPU 70.
Executes a document size detection process described later according to a program stored in the ROM 71. At this time, RAM
Reference numeral 72 functions as a work area for temporarily holding various data.

【0028】スキャナ部2は、画像処理部73を介して
CPU70に接続されている。画像処理部73は、スキ
ャナ部2(CCDセンサ27)から入力されるアナログ
画像データを、たとえば0〜255(FFh)の256
階調で各画素の濃度を表すディジタル画像データに変換
する。画像処理部73はまた、このディジタル画像デー
タに種々の処理を施した後、処理後の画像データをCP
U70に入力する。
The scanner unit 2 is connected to the CPU 70 via the image processing unit 73. The image processing unit 73 converts the analog image data input from the scanner unit 2 (CCD sensor 27) into, for example, 256 to 0 to 255 (FFh).
The image data is converted into digital image data representing the density of each pixel by gradation. After performing various processes on the digital image data, the image processing unit 73 converts the processed image data into a CP.
Input to U70.

【0029】CPU70にはまた、ADF3(図1参
照)の開閉を検出する開閉検出スイッチ80が接続され
ている。CPU70は、この開閉検出スイッチ80から
の開閉検出信号(オン/オフ信号)に基づいて原稿サイ
ズ検知処理を開始し、画像処理部73からの画像データ
に基づいて原稿台21(図1参照)にセットされた原稿
のサイズを検知する。
The CPU 70 is also connected to an open / close detection switch 80 for detecting the open / close of the ADF 3 (see FIG. 1). The CPU 70 starts the document size detection processing based on the open / close detection signal (ON / OFF signal) from the open / close detection switch 80, and sends the document to the document table 21 (see FIG. 1) based on the image data from the image processing unit 73. The size of the set document is detected.

【0030】CPU70にはさらに、ファクシミリ機能
部74が接続されている。ファクシミリ機能部74に
は、受信した画像データを復調したり、送信する画像デ
ータを変調するためのモデム75と、外部通信回線77
とモデム75とを接続するためのNCU(Network Cont
rol Unit)76が含まれている。外部通信回線76を介
して受信した画像データは、モデム75およびNCU7
6を介してCPU70に入力される。また、装置本体1
にパーソナルコンピュータなどの外部機器(図示せず)
が接続されている場合には、このパーソナルコンピュー
タなどで作成された画像データがCPU70に入力され
る。
The CPU 70 is further connected to a facsimile function unit 74. The facsimile function unit 74 includes a modem 75 for demodulating received image data and modulating image data to be transmitted, and an external communication line 77.
(Network Cont) for connecting the modem and the modem 75
(rol unit) 76 is included. The image data received via the external communication line 76 is transmitted to the modem 75 and the NCU 7
6 to the CPU 70. The device body 1
External equipment such as a personal computer (not shown)
Is connected, the image data created by the personal computer or the like is input to the CPU 70.

【0031】CPU70は、ファクシミリ機能部74、
スキャナ部2およびパーソナルコンピュータなどの外部
機器から入力された画像データをプリント部10に与え
て、所定の用紙に入力画像データに基づいた画像を出力
させる。図4は、原稿サイズ検知処理の流れを示すフロ
ーチャートである。この原稿サイズ検知処理は、原稿台
21上に配置された原稿のサイズを自動的に検知するた
めの処理であり、使用者によってADF3が開成され
て、原稿台21に手動で原稿がセットされた際に実行さ
れる。
The CPU 70 has a facsimile function unit 74,
The image data input from the scanner unit 2 and an external device such as a personal computer is supplied to the printing unit 10 to output an image based on the input image data on a predetermined sheet. FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the document size detection process. This document size detection process is a process for automatically detecting the size of a document placed on the document table 21. The user opens the ADF 3 and manually sets the document on the document table 21. Will be executed when

【0032】原稿台21に原稿が手動でセットされた場
合、原稿台21上には原稿が必ず存在しているにもかか
わらず、セットされた原稿のサイズが判定されないと、
原稿サイズを指定する必要があり、使用者にとって面倒
である。そこで、以下で説明する原稿サイズ検知処理で
は、原稿サイズを判定しにくい原稿がセットされた場合
に、たとえ原稿サイズ検知に長い時間を要しても、なる
べく原稿のサイズが判定されるようになっている。これ
により、使用者によって原稿サイズ指定を行わなければ
ならない事態が生じる頻度が少なくなる。
When a document is manually set on the document table 21, if the size of the set document is not determined even though the document always exists on the document table 21,
It is necessary to specify the document size, which is troublesome for the user. Therefore, in the document size detection process described below, if a document whose document size is difficult to determine is set, the size of the document is determined as much as possible, even if it takes a long time to detect the document size. ing. This reduces the frequency with which the user must specify the document size.

【0033】なお、ADF3を使って原稿を原稿台21
に自動的にセットする場合には、たとえば、ADF3の
原稿セット面に配置された反射型センサ(図示せず)の
出力に基づいて原稿サイズが検知される。図3を参照し
つつ図4を参照して、ADF3が開かれて、開閉検出ス
イッチ80がオフ状態になると、CPU70は原稿が原
稿台21に手動でセットされると判別し、、後述するフ
ラグFをリセットするとともに(ステップS1)、後述
するステップS4の判別における判別基準となる基準濃
度値Pおよび基準データ数Qの初期値を設定する(ステ
ップS2)。ステップS2の初期値設定では、基準濃度
値Pは、たとえば「100」に設定される。また、基準
データ数Qは、たとえば3(mm)の基準長に相当する
データ数に設定される。
It is to be noted that the original is placed on the platen 21 using the ADF 3.
When the document is automatically set, the document size is detected based on, for example, the output of a reflection sensor (not shown) arranged on the document setting surface of the ADF 3. Referring to FIG. 4 while referring to FIG. 3, when the ADF 3 is opened and the open / close detection switch 80 is turned off, the CPU 70 determines that the original is manually set on the original platen 21, and outputs a flag described later. F is reset (step S1), and initial values of a reference density value P and a reference data number Q, which are determination references in the determination in step S4 described later, are set (step S2). In the initial value setting in step S2, the reference density value P is set to, for example, “100”. The reference data number Q is set to a data number corresponding to, for example, a reference length of 3 (mm).

【0034】基準濃度値Pおよび基準データ数Qの初期
値設定が行われると、次に、開閉検出スイッチ80がオ
ンされたかどうかが判別される(ステップS3)。原稿
のセットを終えた使用者がADF3を閉じると、ADF
3がスキャナ部2の上面となす角度が所定角度となった
ときに、開閉検出スイッチ80がオン状態となる。開閉
検出スイッチ80がオン状態になると、ステップS3の
判別が肯定されて、スキャナ部2によって原稿の主走査
方向に沿った1ラインが読み取られる(ステップS
4)。具体的に説明すると、スキャナ部2に備えられた
光源22は、予め所定のホームポジション(図2に示す
位置)に位置しており、開閉検出スイッチ80がオンさ
れたタイミングで発光される。すなわち、ADF3の下
面(搬送ベルト34)が原稿に接触する前に光源22
(図1参照)が発光される。したがって、原稿に照射さ
れた光は原稿によって反射され、原稿以外の部分に照射
された光は外部へと放射される。
When the initial values of the reference density value P and the reference data number Q are set, it is next determined whether or not the open / close detection switch 80 has been turned on (step S3). When the user who has finished setting the original closes the ADF 3, the ADF
When the angle formed by 3 with the upper surface of the scanner unit 2 becomes a predetermined angle, the open / close detection switch 80 is turned on. When the open / close detection switch 80 is turned on, the determination in step S3 is affirmed, and the scanner unit 2 reads one line of the document along the main scanning direction (step S3).
4). More specifically, the light source 22 provided in the scanner unit 2 is located at a predetermined home position (the position shown in FIG. 2) in advance, and emits light when the open / close detection switch 80 is turned on. That is, before the lower surface of the ADF 3 (the transport belt 34) contacts the original, the light source 22
(See FIG. 1) is emitted. Therefore, light applied to the document is reflected by the document, and light applied to portions other than the document is radiated to the outside.

【0035】これにより、原稿部分に関しては、反射光
に基づいて各画素ごとに0〜255(FFh)の256
階調の濃度データで表され、原稿以外の部分に関して
は、光源22の光が反射されないために、各画素の画像
データは「255(FFh)」とされる。このようにし
て生成された1ラインの画像データは、たとえばRAM
72に格納される。
As a result, with respect to the original portion, 256 pixels of 0 to 255 (FFh) are provided for each pixel based on the reflected light.
The image data of each pixel is represented by “255 (FFh)” because the light from the light source 22 is not reflected in a portion other than the document. One line of image data generated in this manner is stored in, for example, a RAM.
72.

【0036】次に、RAM72に格納された1ラインの
画像データが、各画素ごとに主走査方向の上流側(図1
における手前側)の画素に対応する画像データから順に
読み出される。そして、基準濃度値P(=「100」)
以下の画像データが基準データ数Q(=3mmに相当す
るデータ数)以上連続した部分が、1ラインの画像デー
タ中に存在するか否かが判別される(ステップS5)。
Next, the image data of one line stored in the RAM 72 is stored on the upstream side in the main scanning direction for each pixel (FIG. 1).
Are read out in order from the image data corresponding to the pixel on the near side (in FIG. 2). Then, the reference density value P (= “100”)
It is determined whether or not a portion where the following image data continues for the reference data number Q (= the number of data corresponding to 3 mm) or more exists in one line of image data (step S5).

【0037】基準濃度値Pは、たとえば8ビット(25
6階調)で表される画像データを、ハイレベルのデータ
(黒データ)およびローレベルのデータ(白データ)の
2つのデータに振り分ける際のしきい値である。すなわ
ち、画像データが基準濃度値P以下の場合には、その画
像データは白データと見なされ、基準濃度値Pよりも大
きい場合には、その画像データは黒データと見なされ
る。したがって、ステップS5では、RAM72に格納
された8ビットの画像データが2値化されたうえで、白
データが基準データ数Q以上連続した部分が存在するか
否かが判別されることになる。
The reference density value P is, for example, 8 bits (25 bits).
This is a threshold value at which image data represented by (6 gradations) is divided into two data of high-level data (black data) and low-level data (white data). That is, when the image data is equal to or less than the reference density value P, the image data is regarded as white data, and when the image data is larger than the reference density value P, the image data is regarded as black data. Therefore, in step S5, after the 8-bit image data stored in the RAM 72 is binarized, it is determined whether or not there is a portion where the white data continues for the reference data number Q or more.

【0038】1ラインに含まれる画像データ中に白デー
タが基準データ数Q以上連続した部分が検出されると
(ステップS5でYES)、CPU70は、最初に検出
された部分が原稿台21にセットされた原稿の主走査方
向手前側の端縁であると判別し、ステップS6で原稿サ
イズを検知して原稿サイズ検知処理を終了する。ステッ
プS6において、原稿サイズは具体的に次のようにして
検知される。従来技術の欄で図5を参照して説明したよ
うに、1ライン(図5に二点鎖線で示す)上の原稿以外
の部分の長さLa,Lb,Lcは、それぞれ原稿サイズ
によって異なる。そこで、ROM71には、長さLa,
Lb,Lcにそれぞれ対応する画像データ数が、それぞ
れ原稿サイズA4,B4,A3と対応付けられて予め記
憶されている。
When a portion where the white data continues for the reference data number Q or more is detected in the image data included in one line (YES in step S5), the CPU 70 sets the first detected portion on the document table 21. The document size is determined to be the front edge in the main scanning direction of the document, and the document size is detected in step S6, and the document size detection process ends. In step S6, the document size is specifically detected as follows. As described with reference to FIG. 5 in the related art section, the lengths La, Lb, and Lc of portions other than the original on one line (indicated by a two-dot chain line in FIG. 5) differ depending on the original size. Therefore, the ROM 71 stores the length La,
The numbers of image data respectively corresponding to Lb and Lc are stored in advance in association with the document sizes A4, B4 and A3, respectively.

【0039】ステップS5で原稿端縁が検知されると、
主走査方向の最上流側の画素に対応する画像データか
ら、原稿端縁の画素に対応する画像データまでのデータ
数が、たとえばRAM72に備えられたカウンタによっ
てカウントされる。そして、このカウンタによってカウ
ントされた画像データ数と、ROM71に記憶されてい
る画像データ数とが比較されて原稿サイズが決定され
る。たとえば、上記カウンタでカウントされた画像デー
タ数が長さLaに対応するデータ数にほぼ等しいなら
ば、原稿台21にセットされている原稿がA4であると
判定される。
When the edge of the document is detected in step S5,
The number of data from the image data corresponding to the pixel at the most upstream side in the main scanning direction to the image data corresponding to the pixel at the edge of the document is counted by, for example, a counter provided in the RAM 72. Then, the number of image data counted by this counter is compared with the number of image data stored in the ROM 71 to determine the document size. For example, if the number of image data counted by the counter is substantially equal to the number of data corresponding to the length La, it is determined that the document set on the document table 21 is A4.

【0040】一方、たとえば新聞のように用紙地肌の濃
度の比較的高い原稿(ハーフトーン原稿)が原稿台21
にセットされている場合、読み取られた1ラインの画像
データ中に基準濃度値P以下の画像データが全く含まれ
ていないおそれがある。1ラインの画像データ中に基準
濃度値P以下の画像データが存在しない場合には、ステ
ップS5の判別は否定される。
On the other hand, an original (halftone original) having a relatively high density of the background of the paper, such as a newspaper, is
Is set, there is a possibility that the read image data of one line does not include any image data having the reference density value P or less. If there is no image data of the reference density value P or less in the image data of one line, the determination in step S5 is negative.

【0041】ステップS5の判別が否定されると、次
に、基準濃度値Pが予め定められた上限値Pmax (たと
えば「150」)以上か否かが判別される(ステップS
7)。このとき、基準濃度値Pは初期設定値の「10
0」であるから、ステップS7の判別は否定されて、ス
テップS8に移る。ステップS8では、基準濃度値Pが
値α(たとえば「20」)だけ上げられる。ステップS
8で基準濃度値Pが値αだけ上げられると、ステップS
5に戻って、新たに設定された基準濃度値P(=「12
0」)以下の画像データが基準データ数Q以上連続した
部分が、1ラインの画像データ中に存在するか否かが判
別される。
If the determination in step S5 is negative, it is next determined whether or not the reference density value P is equal to or greater than a predetermined upper limit value Pmax (for example, "150") (step S5).
7). At this time, the reference density value P is the initial set value “10”.
Since it is "0", the determination in step S7 is denied, and the routine goes to step S8. In step S8, the reference density value P is increased by a value α (for example, “20”). Step S
In step S8, when the reference density value P is increased by the value α,
5 to return to the newly set reference density value P (= “12
0 ") is determined as to whether or not a portion where the image data below the reference data number Q is continuous exists in the image data of one line.

【0042】このようにして、ステップS5、ステップ
S7およびステップS8の処理が繰り返されて、ステッ
プS5における判別基準となる基準濃度値Pの値が徐々
に上げられる。これにより、セットされた原稿がハーフ
トーン原稿であっても、ステップS5で原稿地肌が白色
であると判別されて、原稿端縁を検知することができ
る。ゆえに、ステップS6で原稿サイズを検知すること
ができる。
As described above, the processing of steps S5, S7 and S8 is repeated, and the value of the reference density value P serving as the determination reference in step S5 is gradually increased. Thus, even if the set document is a halftone document, the background of the document is determined to be white in step S5, and the edge of the document can be detected. Therefore, the document size can be detected in step S6.

【0043】ところが、図5に示すA4原稿のように、
スキャナ部2によって読み取られた1ライン(たとえば
図5に二点鎖線で示すライン)において、原稿の端縁付
近まで画像が記録されている場合には、白データが基準
データ数Q以上連続した部分が存在しない。このとき、
ステップS5、ステップS7およびステップS8の処理
が繰り返されて、基準濃度値Pが徐々に上げられても、
ステップS5の判別は肯定されず、原稿サイズを検知す
ることができない。
However, like the A4 original shown in FIG.
In one line read by the scanner unit 2 (for example, a line indicated by a two-dot chain line in FIG. 5), when an image is recorded up to the vicinity of the edge of the original, a portion where the white data is continuous for the reference data number Q or more. Does not exist. At this time,
Even if the processing of steps S5, S7 and S8 is repeated and the reference density value P is gradually increased,
The determination in step S5 is not affirmative, and the document size cannot be detected.

【0044】そこで、ステップS5の判別が肯定されな
いまま、基準濃度値Pが予め定められた上限値Pmax
上になった場合には、ステップS7の判別が肯定され
て、ステップS9に移る。そして、ステップS9で、基
準データ数Qが予め定められた下限値Qmin (たとえば
1mmに相当するデータ数)以下か否かが判別される。
このとき、基準データ数Qは3mmに相当するデータ数
に初期設定されているから、ステップS9の判別は否定
されて、ステップS10に移る。
If the reference density value P is equal to or greater than the predetermined upper limit Pmax without affirming the determination in step S5, the determination in step S7 is affirmed and the process proceeds to step S9. Then, in step S9, it is determined whether or not the reference data number Q is equal to or less than a predetermined lower limit Q min (for example, the number of data corresponding to 1 mm).
At this time, since the reference data number Q is initially set to the data number corresponding to 3 mm, the determination in step S9 is denied, and the process proceeds to step S10.

【0045】ステップS10では、基準データ数Qがデ
ータ数β(たとえば1mmに相当するデータ数)だけ少
なくされる。ステップS10で基準データ数Qがデータ
数βだけ少なくされると、ステップS5に戻って、基準
濃度値P以下の画像データが新たに設定された基準デー
タ数Q(=2mmに相当するデータ数)以上連続した部
分が、1ラインの画素の中に存在するか否かが判別され
る。そして、基準データ数Qが予め定められた下限値Q
min 以下になるまで、ステップS5、ステップS9およ
びステップS10の処理が繰り返される。
In step S10, the reference data number Q is reduced by the data number β (for example, the number of data corresponding to 1 mm). When the reference data number Q is reduced by the data number β in step S10, the process returns to step S5, and the image data having the reference density value P or less is newly set as the reference data number Q (= the number of data corresponding to 2 mm). It is determined whether or not the continuous portion exists in the pixels of one line. Then, the reference data number Q is set to a predetermined lower limit value Q.
Steps S5, S9 and S10 are repeated until the value becomes min or less.

【0046】このように、基準濃度値Pが上限値Pmax
まで上げられても、ステップS5の判別が肯定されない
場合には、基準データ数Qが予め定められた下限値Q
min まで少なくされる。これにより、たとえ用紙の端縁
付近まで画像が記録されている原稿であっても、原稿端
縁を検知することができ、原稿サイズを検知することが
できる。
As described above, when the reference density value P is equal to the upper limit value P max
If the determination in step S5 is not affirmative even if the reference data number Q is increased to the predetermined lower limit Q
reduced to min . Thus, even if the document has an image recorded near the edge of the sheet, the edge of the document can be detected, and the size of the document can be detected.

【0047】また、上述のようにして、基準濃度値Pが
上限値Pmax まで上げられ、基準データ数Qが下限値Q
min まで少なくされても、ステップS5の判別が肯定さ
れない場合には、ステップS9の判別が否定されて、ス
テップS11に移る。そして、ステップS11では、1
回目の画像読取が実行されたことを表すフラグFの状態
が調べられる。
Further, as described above, the reference density value P is raised to the upper limit value Pmax , and the reference data number Q is reduced to the lower limit value Qmax.
If the determination in step S5 is not affirmed even if the value is reduced to min , the determination in step S9 is denied, and the process proceeds to step S11. Then, in step S11, 1
The state of the flag F indicating that the second image reading has been executed is checked.

【0048】このとき、フラグFは0にされているか
ら、ステップS11の判別は否定されて、フラグFが1
にされたうえで(ステップS12)、スキャナ部2に備
えられた光源22が、図2に示すホームポジションか
ら、たとえば副走査方向に所定距離だけ移動される(ス
テップS13)。また、操作部5に配置された表示部5
1に、たとえば「ADF3を開けて下さい」といった表
示が出される(ステップS14)。この画像形成装置の
使用者は、この表示を見て、ADF3を開ける。
At this time, since the flag F is set to 0, the determination in step S11 is denied, and the flag F is set to 1
Then, the light source 22 provided in the scanner unit 2 is moved from the home position shown in FIG. 2 by a predetermined distance, for example, in the sub-scanning direction (step S13). The display unit 5 arranged on the operation unit 5
For example, a message such as "Please open the ADF 3" is displayed on the screen 1 (step S14). The user of the image forming apparatus views the display and opens the ADF 3.

【0049】使用者によってADF3が開かれて、開閉
検出スイッチ80がオフ状態になると、ステップS2に
戻り、基準濃度値Pおよび基準データ数Qに再び初期値
が設定される。そして、上述のステップS3以降の処理
が実行される。ステップS3で開閉検出スイッチ80が
オン状態になったことが検知されると、ステップS4で
原稿の読取が行われる。このとき、上述のステップS1
3で光源22の位置が変更されているから、1回目の読
取ライン(たとえば図5に二点鎖線で示すライン)とは
異なるラインの原稿画像が読み取られる。そして、この
2回目の読取によって得られた画像データに基づいて、
ステップS5およびステップS7ないしステップS10
の処理が繰り返される。この途中で、原稿端縁が検知さ
れると、ステップS5の判別が肯定されて、検知された
原稿端縁の位置に基づいて原稿サイズが判定される(ス
テップS6)。
When the ADF 3 is opened by the user and the open / close detection switch 80 is turned off, the process returns to step S2, and the initial values are set again for the reference density value P and the reference data number Q. Then, the processing after step S3 is executed. When it is detected in step S3 that the open / close detection switch 80 has been turned on, the original is read in step S4. At this time, the above-described step S1
Since the position of the light source 22 has been changed in Step 3, an original image on a line different from the first reading line (for example, a line indicated by a two-dot chain line in FIG. 5) is read. Then, based on the image data obtained by the second reading,
Step S5 and steps S7 to S10
Is repeated. If a document edge is detected during this process, the determination in step S5 is affirmed, and the document size is determined based on the detected position of the document edge (step S6).

【0050】一方、ステップS5およびステップS7な
いしステップS10の処理が繰り返されて、基準データ
数Qが下限値Qmin まで下げられても、原稿端縁を検知
できない場合には、ステップS9の判別が肯定されて、
ステップS11でフラグFの状態が調べられる。このと
き、フラグFは1になっているので、ステップS11の
判別は肯定されて、原稿サイズは検知されないまま処理
が終了される。
On the other hand, the processing of steps S5 and S7 to step S10 are repeated, when the reference number of data Q is also lowered to the lower limit value Q min, which can not detect the document edge is the determination of step S9 Affirmed,
In step S11, the state of the flag F is checked. At this time, since the flag F is set to 1, the determination in step S11 is affirmed, and the process ends without detecting the document size.

【0051】以上のように、まず最初は、光源22がホ
ームポジションの位置で原稿画像の1ラインを読み取
り、読み取られた1ラインの画像データ中に、初期基準
濃度値P以下の画像データが初期基準データ数Q以上連
続した部分が存在するか否かが調べられる。主走査方向
の上流側(図1における手前側)の画素に対応する画像
データから順に調べられた場合、最初に検出された部分
が原稿端縁であると見なされて、原稿サイズが検知され
る。
As described above, first, the light source 22 reads one line of the original image at the home position, and the image data of the initial reference density value P or less is included in the read one line image data. It is checked whether or not there is a continuous portion equal to or more than the reference data number Q. When image data corresponding to pixels on the upstream side (front side in FIG. 1) in the main scanning direction is examined in order, the first detected portion is regarded as the document edge, and the document size is detected. .

【0052】一方、初期基準濃度値P以下の画像データ
が初期基準データ数Q以上連続した部分が存在しない場
合には、基準濃度値Pおよび基準データ数Qが変更さ
れ、原稿端縁を検知する際の判断基準が緩和される。た
とえば、基準濃度値Pが上げられることにより、原稿台
21にセットされた原稿が新聞のように用紙地肌の濃度
の比較的高い原稿であっても、原稿の端縁を検出するこ
とができる。また、基準データ数Qが少なくされること
によって、用紙の端縁付近まで画像が記録された原稿で
あっても、原稿の端縁を検知することができる。ゆえ
に、原稿の端縁が検知できないことによって、原稿サイ
ズを検知できないといった不具合を生じるおそれが少な
くなる。
On the other hand, when there is no portion where the image data having the initial reference density value P or less is continuous beyond the initial reference data number Q, the reference density value P and the reference data number Q are changed, and the edge of the document is detected. Critical criteria are relaxed. For example, by raising the reference density value P, even if the document set on the document table 21 is a document such as a newspaper having a relatively high density of the background of the paper, the edge of the document can be detected. Further, since the reference data number Q is reduced, the edge of the document can be detected even if the document has an image recorded near the edge of the sheet. Therefore, the possibility that the document size cannot be detected due to the inability to detect the edge of the document is reduced.

【0053】また、基準濃度値Pが上限値Pmax まで上
げられ、基準データ数Qが下限値Q min まで下げられて
も、原稿端縁が検出されない場合には、光源22の位置
が変移されて、原稿画像の読取ラインが変更される。そ
して、新たな読取ラインの画像データに基づいて、原稿
サイズ検知が行われる。これにより、偶然に原稿端縁ま
で画像が記録されているラインが読み取られたために、
原稿端縁が検出できないといったおそれをなくすことが
できる。
The reference density value P is equal to the upper limit value P.maxUp to
And the reference data number Q is lower limit value Q minLowered to
If the document edge is not detected, the position of the light source 22 is
Is changed, and the reading line of the document image is changed. So
Then, based on the image data of the new reading line,
Size detection is performed. As a result, the edge of the document
Because the line on which the image was recorded was read in
It is possible to eliminate the possibility that the edge of the original cannot be detected.
it can.

【0054】なお、上述の構成では、たとえば、A4サ
イズの原稿がその長手方向を主走査方向に沿わせてセッ
トされた場合(いわゆるA4縦セット)と、A3サイズ
の原稿をセットした場合とでは、原稿の主走査方向手前
側の端縁の位置が同じになり、A4原稿であるのかA3
原稿であるのかを区別することができない。また、縦セ
ットされたB5(日本工業規格B列5番)サイズの原稿
を縦セットした場合とB4サイズの原稿がセットされた
場合とでも同様である。
In the configuration described above, for example, the case where an A4 size original is set with its longitudinal direction along the main scanning direction (so-called A4 vertical setting) and the case where an A3 size original is set are described. The position of the edge on the near side of the original in the main scanning direction becomes the same, and whether the original is an A4 original or A3
I can't tell if it's a manuscript. The same applies to a case where a vertically set B5 (Japanese Industrial Standard B column No. 5) size document is set vertically and a case where a B4 size document is set.

【0055】そこで、原稿台21の下方に、たとえば2
個の反射型センサが、A4縦セットされたときにはオン
にならず、A3セットされたときにオンになるような位
置と、B5縦セットされたときにはオンにならず、B4
セットされたときにオンになるような位置とに配置され
ているのが好ましい。この発明の一実施形態の説明は以
上の通りであるが、この発明は上述の実施形態に限定さ
れるものではない。たとえば、上述の実施形態では、光
源の位置(読取ライン)が1回しか変更されない場合の
処理について説明したが、光源位置の変更は1回に限ら
ず、2回以上変更されてもよい。
Therefore, below the platen 21, for example,
The positions where the reflection sensors are not turned on when the A4 is set vertically and turned on when the A3 is set vertically are not turned on when the B5 is set vertically,
It is preferable that it is arranged at a position where it is turned on when it is set. Although the description of one embodiment of the present invention is as described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, in the above-described embodiment, the processing in the case where the position of the light source (read line) is changed only once has been described. However, the change of the light source position is not limited to one time, and may be changed two or more times.

【0056】また、上述の実施形態では、基準濃度値、
基準データ数および光源位置のすべてが変更される場合
の処理について説明したが、これらの条件のうちの1つ
だけが変更される構成であってもよいし、2つの条件が
任意に組み合わされて変更されるように構成されてもよ
い。さらに、上述の実施形態においては、基準濃度値が
上限値まで変更された後に基準データ数が変更される構
成をとっているが、先に基準データ数が下限値まで変更
された後に基準濃度値が変更されてもよい。
In the above embodiment, the reference density value,
Although the processing in the case where all of the reference data number and the light source position are changed has been described, only one of these conditions may be changed, or the two conditions may be arbitrarily combined. It may be configured to be changed. Further, in the above-described embodiment, the configuration is such that the number of reference data is changed after the reference density value is changed to the upper limit value, but the reference density value is changed after the reference data number is changed to the lower limit value first. May be changed.

【0057】また、上述の実施形態では、この発明にか
かる原稿サイズ検知装置が、複写機能、ファクシミリ機
能およびプリンタ機能を有する複合機に適用された場合
を例に挙げて説明したが、この発明は、複写機、ファク
シミリ装置など、画像読取手段を有する任意の装置に適
用可能である。この他、特許請求の範囲に記載された範
囲で種々の変更を施すことが可能である。
In the above-described embodiment, the case where the document size detecting apparatus according to the present invention is applied to a multifunction machine having a copying function, a facsimile function and a printer function has been described as an example. The present invention can be applied to any apparatus having image reading means, such as a copier, a facsimile machine, and the like. In addition, various changes can be made within the scope described in the claims.

【0058】[0058]

【発明の効果】請求項1および請求項2記載の発明によ
れば、原稿台にセットされた原稿が、たとえば新聞のよ
うなハーフトーン原稿や用紙の端縁付近まで画像が記録
されている原稿であっても、原稿端縁を検知することが
できるので、原稿のサイズを検知することができる。
According to the first and second aspects of the present invention, the original set on the original platen is, for example, a halftone original such as a newspaper or an original on which an image is recorded up to near the edge of the paper. However, since the edge of the document can be detected, the size of the document can be detected.

【0059】請求項3記載の発明によれば、検出手段に
よって予め定める条件に該当する部分が検出されない場
合には、光源の位置が変移されて、原稿画像の読取ライ
ンが変更されるので、偶然に原稿端縁まで画像が記録さ
れているラインが読み取られたために、原稿端縁が検出
されず、原稿サイズが検知されないといったおそれをな
くすことができる。
According to the third aspect of the present invention, if the portion corresponding to the predetermined condition is not detected by the detecting means, the position of the light source is shifted and the reading line of the original image is changed. Since the line on which the image is recorded up to the document edge is read, the document edge can not be detected and the document size cannot be detected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施形態にかかる原稿サイズ検知
装置が適用される画像形成装置の内部構成を示す模式的
な断面図である。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view illustrating an internal configuration of an image forming apparatus to which a document size detecting device according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】図1に示す画像形成装置の部分斜視図である。FIG. 2 is a partial perspective view of the image forming apparatus shown in FIG.

【図3】装置本体の電気的構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the apparatus main body.

【図4】原稿サイズ検知処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a flow of a document size detection process.

【図5】原稿サイズ検知の原理について説明するための
図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the principle of document size detection.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 装置本体 2 スキャナ部 3 自動原稿搬送装置(ADF) 5 操作部 70 CPU 71 ROM 72 RAM 73 画像処理部 Reference Signs List 1 apparatus main body 2 scanner section 3 automatic document feeder (ADF) 5 operation section 70 CPU 71 ROM 72 RAM 73 image processing section

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿台にセットされた原稿のサイズを検知
する原稿サイズ検知装置であって、 原稿台にセットされた原稿を照明走査するための光源
と、 光源から発生されて原稿で反射される光に基づいて、原
稿濃度に対応する画像データを生成するデータ生成手段
と、 データ生成手段によって生成される画像データ中から、
予め定める条件に該当する部分を検出する検出手段と、 検出手段から検出信号が出力されない場合に、上記予め
定める条件を緩和するように変更する条件変更手段と、 検出手段からの出力に基づいて原稿のサイズを判定する
サイズ判定手段と、を含むことを特徴とする原稿サイズ
検知装置。
A document size detecting device for detecting the size of a document set on a document table, comprising: a light source for illuminating and scanning the document set on the document table; and a light source generated from the light source and reflected by the document. Data generating means for generating image data corresponding to the document density based on the
Detecting means for detecting a portion corresponding to a predetermined condition; condition changing means for changing the above-mentioned predetermined condition to be relaxed when a detection signal is not output from the detecting means; and a document based on an output from the detecting means. And a size determining means for determining the size of the document.
【請求項2】上記予め定める条件に該当する部分とは、
データ生成手段によって生成される画像データを所定順
序で調べたときに、最初に基準濃度値以下の画像データ
が基準データ数以上連続した部分であり、 上記条件変更手段は、上記検出手段から検出信号が出力
されない場合に、上記基準濃度値を所定値だけ上げる濃
度値変更処理または上記基準データ数を所定数だけ下げ
るデータ数変更処理のうち、少なくともどちらか一方の
処理を行うものであることを特徴とする請求項1記載の
原稿サイズ検知装置。
2. The part corresponding to the predetermined condition is:
When examining the image data generated by the data generating means in a predetermined order, the image data having a density equal to or less than the reference density value is a portion where the number of pieces of reference data is equal to or greater than the number of the reference data. When no is output, at least one of a density value change process for increasing the reference density value by a predetermined value and a data number change process for decreasing the reference data number by a predetermined number is performed. 2. The document size detecting device according to claim 1, wherein:
【請求項3】上記光源は、原稿台の下方において所定方
向に移動可能に設けられており、 上記検出手段から検出信号が出力されない場合に、上記
光源を所定距離だけ変位させる光源変位手段をさらに含
むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の原
稿サイズ検知装置。
And a light source displacing means for displacing the light source by a predetermined distance when a detection signal is not output from the detecting means. 3. The document size detecting device according to claim 1, wherein the document size detecting device includes a document size detecting device.
JP9057408A 1997-03-12 1997-03-12 Original size detector Pending JPH10257255A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057408A JPH10257255A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Original size detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057408A JPH10257255A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Original size detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10257255A true JPH10257255A (en) 1998-09-25

Family

ID=13054829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057408A Pending JPH10257255A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Original size detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10257255A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101476A (en) * 2004-08-06 2006-04-13 Ricoh Co Ltd Document reader, image processor, image forming device, and copying machine
US7715066B2 (en) 2005-03-15 2010-05-11 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, and copying machine
US7864378B2 (en) 2005-07-29 2011-01-04 Ricoh Company, Ltd. Image reader
JP2011019218A (en) * 2004-08-06 2011-01-27 Ricoh Co Ltd Document reading apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, and copying machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101476A (en) * 2004-08-06 2006-04-13 Ricoh Co Ltd Document reader, image processor, image forming device, and copying machine
US7813010B2 (en) 2004-08-06 2010-10-12 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, and copying machine
JP2011019218A (en) * 2004-08-06 2011-01-27 Ricoh Co Ltd Document reading apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, and copying machine
US7715066B2 (en) 2005-03-15 2010-05-11 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, and copying machine
US7864378B2 (en) 2005-07-29 2011-01-04 Ricoh Company, Ltd. Image reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796496A (en) Image-data processing apparatus which automatically selects one of a copying function and a facsimile function based on an orientation of an original
JP2000036907A (en) Image reader
JPH10257255A (en) Original size detector
JP2002185726A (en) Image reader, image read method and storage medium
JP5306077B2 (en) Image reading device
JP4956347B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US7167261B2 (en) Image forming apparatus with predetermined copy quality set by user or operator
JP3667238B2 (en) Image reading method and apparatus
JP2020108096A (en) Document reading device and image forming apparatus
JP3840775B2 (en) Communication terminal device
JP4258116B2 (en) Image forming apparatus
JPH07336503A (en) Digital copying machine
US20240236252A1 (en) Image reading apparatus and image forming system
JP3934385B2 (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP3596222B2 (en) Image reading device
JP3125737B2 (en) Image reading device
JP2002060089A (en) Image forming device
JP3592067B2 (en) Image forming device
JP3897741B2 (en) Image forming apparatus
JP2004287042A (en) Image forming device
JP3591204B2 (en) Image reading device
JP2021170737A (en) Image reading device and image forming apparatus
JP5851371B2 (en) Image forming apparatus and image reading method
JP5103281B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JPH11205606A (en) Image reader