JPH10255413A - Head actuator device applied to disk recording and reproducing device - Google Patents
Head actuator device applied to disk recording and reproducing deviceInfo
- Publication number
- JPH10255413A JPH10255413A JP5643197A JP5643197A JPH10255413A JP H10255413 A JPH10255413 A JP H10255413A JP 5643197 A JP5643197 A JP 5643197A JP 5643197 A JP5643197 A JP 5643197A JP H10255413 A JPH10255413 A JP H10255413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- head
- auxiliary
- support arm
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moving Of Heads (AREA)
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばハードディ
スク装置等のディスク記録再生装置において、データの
記録再生を行なうためのヘッドをディスクの半径方向に
移動して、目標位置に位置決するためのヘッドアクチュ
エータ装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a head actuator for positioning a target position by moving a head for recording and reproducing data in a disk radial direction in a disk recording and reproducing apparatus such as a hard disk drive. Related to the device.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、特に小型のハードディスク装置
(HDD)は、ラップトップ型やノートブック型パーソ
ナルコンピュータの内蔵型外部記憶装置として使用され
ている。近年、パーソナルコンピュータの高性能化に伴
って、小型でかつ大記憶容量のHDDに対する要求が高
まっている。2. Description of the Related Art Heretofore, a particularly small hard disk drive (HDD) has been used as a built-in external storage device of a laptop or notebook personal computer. 2. Description of the Related Art In recent years, demands for a small-sized and large-capacity HDD have been increasing with the improvement in performance of personal computers.
【0003】HDDの記憶容量を増大化するには、記録
媒体であるディスクのトラック密度と線記録密度とを向
上させて、ディスクの高記録密度化を図ることが必要で
ある。この高記録密度化に伴って、ディスク上のアクセ
ス対象である目標位置(トラック)に、ヘッドを高精度
に位置決めする技術が重要となる。In order to increase the storage capacity of an HDD, it is necessary to increase the track density and the linear recording density of a disk serving as a recording medium to increase the recording density of the disk. With the increase in recording density, a technique for positioning a head at a target position (track) to be accessed on a disk with high accuracy becomes important.
【0004】HDDでは、大別して速度制御と位置制御
とを行なうサーボシステムにより、ヘッドの位置決め制
御が実行される。サーボシステムは、ヘッドを支持して
ディスクの半径方向に移動させるヘッドアクチュエータ
を駆動制御することにより、ヘッドを目標位置に位置決
めする。このため、ヘッドの高精度の位置決め制御を実
現するために、制御技術と共に、ヘッドアクチュエータ
の機構上の各種の工夫が試みられている。In the HDD, head positioning control is executed by a servo system which roughly performs speed control and position control. The servo system positions the head at a target position by controlling the drive of a head actuator that supports the head and moves the head in the radial direction of the disk. Therefore, in order to realize high-precision positioning control of the head, various contrivances on the mechanism of the head actuator have been attempted together with the control technology.
【0005】従来の小型のHDDは、図12に示すよう
に、アルミ合金等のケース100の内部に、ディスクド
ライブを構成する回転揺動型のヘッドアクチュエータ
1、ディスク101、スピンドルモータ102、ボイス
コイルモータ(VCM)2、および回路基板103等を
内蔵している。ディスク101はスピンドルモータ10
2により高速回転する。回路基板103は、ヘッド3か
らのリード信号を増幅したり、またヘッド3によりディ
スク101にデータを書き込むための書き込み電流を供
給するためのヘッドアンプ等の各種回路部品を実装して
いる。[0005] As shown in FIG. 12, a conventional small HDD has a rotary oscillation type head actuator 1, a disk 101, a spindle motor 102, and a voice coil, which constitute a disk drive, inside a case 100 made of aluminum alloy or the like. A motor (VCM) 2, a circuit board 103, and the like are built in. The disk 101 is a spindle motor 10
2 to rotate at high speed. The circuit board 103 mounts various circuit components such as a head amplifier for amplifying a read signal from the head 3 and supplying a write current for writing data to the disk 101 by the head 3.
【0006】ヘッドアクチュエータ1は、ヘッド3を支
持しているサスペンション4と、サスペンション4を支
持して回転駆動力を伝達するための支持アーム(ヘッド
アーム)105と、この支持アーム105を支持してV
CM2の駆動力により回転軸6aを中心として回転駆動
するアクチュエータ本体6とからなる。The head actuator 1 supports a suspension 4 supporting the head 3, a support arm (head arm) 105 for supporting the suspension 4 and transmitting a rotational driving force, and supporting the support arm 105. V
And an actuator body 6 that is driven to rotate about the rotation shaft 6a by the driving force of the CM2.
【0007】ここで、HDDでは通常、複数枚のディス
ク101が設けられており、各ディスク101の両面の
それぞれにヘッド3が配置される。したがって、サスペ
ンション4は各ヘッド3毎に設けられている。また、支
持アーム5はヘッド3の個数に従って、同数またはそれ
より少ない個数からなる。ヘッド3はスライダに実装さ
れており、このスライダの浮上動作によりディスク10
1の表面から一定の微小間隔を以てリード/ライト動作
を実行する。Here, in the HDD, usually, a plurality of disks 101 are provided, and heads 3 are arranged on both surfaces of each disk 101, respectively. Therefore, the suspension 4 is provided for each head 3. The number of the support arms 5 is equal to or less than the number of the heads 3 according to the number of the heads 3. The head 3 is mounted on a slider.
The read / write operation is performed at a fixed minute interval from the surface of the first.
【0008】VCM2は、略V字型構造のコイル枠に設
けられた駆動コイルと、永久磁石と、対向ヨークとから
なる構成されている。磁気回路を構成する永久磁石と対
向ヨークは、支持アーム105のコイル枠上に保持され
た駆動コイルを挟み込むように、上下方向に配置されて
いる。永久磁石は保持ヨークにより支持されている。V
CM2は、永久磁石と対向ヨークとの間に生じる磁界内
に配置した駆動コイルに通電して、この駆動コイルに発
生する電磁力の作用により、アクチュエータの支持アー
ム105を回転軸6aを中心として回転揺動させる。ア
クチュエータ本体6には、回転揺動するためのボールベ
アリング(内部のため図示せず)が設けられている。The VCM 2 comprises a drive coil provided on a coil frame having a substantially V-shaped structure, a permanent magnet, and an opposing yoke. The permanent magnet and the opposing yoke constituting the magnetic circuit are arranged vertically so as to sandwich the drive coil held on the coil frame of the support arm 105. The permanent magnet is supported by a holding yoke. V
The CM2 energizes a drive coil arranged in a magnetic field generated between the permanent magnet and the opposing yoke, and rotates the support arm 105 of the actuator about the rotation shaft 6a by the action of an electromagnetic force generated in the drive coil. Rock it. The actuator main body 6 is provided with a ball bearing (not shown for internal purposes) for rotationally swinging.
【0009】サーボシステムは、ディスク101のサー
ボエリアに予め記録されたサーボデータに基づいて、V
CM2の駆動電流を制御して、ヘッドアクチュエータの
駆動制御を実行する。[0009] The servo system operates based on servo data prerecorded in a servo area of the disk 101.
The drive control of the head actuator is executed by controlling the drive current of the CM 2.
【0010】ところで、ヘッドアクチュエータを高精度
に駆動して、ヘッド3を目標位置に高精度に位置決めす
る際の障害要因として、ヘッドアクチュエータを構成す
る支持アーム105等の構成要素に発生する機械的振動
と、アクチュエータ本体6を回転揺動させるための前記
ボールベアリングの微小回転時の転がり摩擦力よるばね
特性などがある。また、HDDの外部からの振動や、H
DDの内部で発生するスピンドルモータ102からの外
乱も障害要因となる。By the way, when the head actuator is driven with high accuracy and the head 3 is positioned at the target position with high accuracy, mechanical vibration generated in components such as the support arm 105 constituting the head actuator is one of the obstacles. And a spring characteristic due to a rolling friction force at the time of minute rotation of the ball bearing for rotating and swinging the actuator body 6. In addition, vibration from the outside of the HDD or H
Disturbance from the spindle motor 102 generated inside the DD also becomes an obstacle factor.
【0011】ヘッド3を目標位置に高精度に位置決めす
るためには、このような障害要因によるヘッド3のオフ
トラック量を極力小さくする必要がある。このために
は、サーボシステムの開ループ特性でのゲイン交差周波
数(ゲインが0dBをよぎる周波数)をできるだけ高く
する必要がある。サーボシステムの開ループ特性でのゲ
イン交差周波数を高くするための方法として、例えば電
子情報通信学会論文誌(Vol.J75,No.11,
653頁〜662頁)の文献に掲載されている「磁気デ
ィスク装置2ステージアクセスサーボ系のトラック追従
制御」の論文に記載されているような方法がある。この
文献では、複数のヘッドを一体的に長ストローク移動さ
せる主要(メイン)アクチュエータ機構(前記のVCM
2による駆動)に加えて、さらに個々のヘッド毎に独立
に微小移動させる補助(サブ)アクチュエータを設ける
方式が記載されている。この方式においては、補助アク
チュエータの駆動には圧電素子が使用されている。In order to position the head 3 at the target position with high accuracy, it is necessary to minimize the off-track amount of the head 3 due to such a trouble factor. For this purpose, it is necessary to make the gain crossover frequency (frequency where the gain crosses 0 dB) in the open loop characteristic of the servo system as high as possible. As a method for increasing the gain crossover frequency in the open loop characteristic of the servo system, for example, the Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (Vol. J75, No. 11,
(Pages 653 to 662), there is a method described in a paper entitled "Track following control of a magnetic disk device two-stage access servo system". In this document, a main actuator mechanism (the VCM described above) for integrally moving a plurality of heads over a long stroke is described.
2), and a method of providing an auxiliary (sub) actuator for fine movement independently for each head. In this method, a piezoelectric element is used for driving the auxiliary actuator.
【0012】また、別の文献(INTERMAG 19
96年のダイジェスト版FC−05)にも、前述の文献
と同様に、複数のヘッドを一体的に長ストローク移動さ
せる主要(メイン)アクチュエータ機構に加えて、さら
に個々のヘッド毎に独立に微小移動させる補助(サブ)
アクチュエータを設ける方式が記載されている。但し、
この方式においては、補助アクチュエータは、アーム上
に設けられた磁気回路を有するVCMによりヘッドを微
小移動させる構成である。Further, another document (INTERMAG 19)
Also in the digest version (FC-05, 1996), similar to the above-mentioned document, in addition to the main (main) actuator mechanism for integrally moving a plurality of heads over a long stroke, the individual heads are also independently moved minutely. Auxiliary (sub)
A method of providing an actuator is described. However,
In this method, the auxiliary actuator has a configuration in which the head is minutely moved by a VCM having a magnetic circuit provided on the arm.
【0013】ところで、前述したへッドアクチュエータ
機構の構造には、図16に示すように、VCM2を構成
する駆動コイル20とコイルフレーム(枠)21とが大
きく変形振動するモードがある。この振動するモードの
振動数は4kHzで、ヘッド3は、この振動モードによ
り30dB程度の振動ピークを有する主構造共振モード
となり、高精度の位置決めを達成するための弊害要因と
なっている。通常のサーボシステムでは装置のばらつき
等を考慮した実現可能なゲイン交差周波数は、主構造共
振周波数の1/10程度である。即ち、ヘッド3がディ
スク上に記録されたサーボ情報に誤りなく追従できる周
波数帯域は400Hz程度であることを意味する。しか
しながら、高記録密度化により、ディスク上のトラック
ピッチが狭くなるにつれて、誤差を小さくするために
は、ゲイン交差周波数を1kHzと高くする必要があ
る。現状の構造共振を持つ場合では、安定性が確保でき
ず、アクチュエータが発振してしまう。Incidentally, the structure of the above-described head actuator mechanism has a mode in which the drive coil 20 and the coil frame (frame) 21 constituting the VCM 2 undergo large deformation and vibration as shown in FIG. The frequency of this vibrating mode is 4 kHz, and the head 3 becomes a main structure resonance mode having a vibration peak of about 30 dB by this vibration mode, which is a detrimental factor for achieving high-precision positioning. In a normal servo system, a achievable gain crossover frequency in consideration of device variations is about 1/10 of the main structure resonance frequency. That is, the frequency band in which the head 3 can follow the servo information recorded on the disk without error is about 400 Hz. However, as the track pitch on the disk becomes narrower due to the increase in recording density, it is necessary to increase the gain crossover frequency to 1 kHz in order to reduce the error. In the case of the current structural resonance, the stability cannot be secured, and the actuator oscillates.
【0014】[0014]
【発明が解決しようとする課題】前述したように、ヘッ
ドを高精度に位置決めするための各種の方式が提案され
ているが、前者の圧電素子を使用する方式では、圧電素
子を駆動するために、電源電圧の昇圧が必要となる。近
年のノートブック型のコンピュータに搭載されているH
DDの供給電源電圧は、通常では5Vであり、最大でも
12Vである。しかしながら、圧電素子を駆動させるに
は、50V程度の駆動電圧が必要である。このため、圧
電素子を使用する場合には、HDDの供給電源電圧を昇
圧して圧電素子の駆動電圧を生成することになるが、昇
圧時に電源の電力損失が発生する問題がある。また、圧
電素子自体の問題がある。即ち、前述のような微小移動
に使用する圧電素子には変位特性が優れた積層タイプ
(焼結した圧電素子を積層した構造)が使用される。こ
のタイプは、経時変化(温度/湿度など)により、素子
自体の信頼性が減退し、最悪の場合には可動が不可能に
なることがある。As described above, various methods for positioning the head with high precision have been proposed. However, in the former method using a piezoelectric element, it is necessary to drive the piezoelectric element. Therefore, the power supply voltage needs to be increased. H installed in recent notebook computers
The power supply voltage of the DD is usually 5 V, and at most 12 V. However, a driving voltage of about 50 V is required to drive the piezoelectric element. For this reason, when a piezoelectric element is used, the supply voltage of the HDD is boosted to generate a drive voltage for the piezoelectric element. However, there is a problem that power loss occurs in the power supply during the boosting. There is also a problem with the piezoelectric element itself. That is, a laminated type (a structure in which sintered piezoelectric elements are laminated) having excellent displacement characteristics is used for the piezoelectric element used for the minute movement as described above. In this type, the reliability of the element itself deteriorates due to aging (temperature / humidity, etc.), and in the worst case, the element cannot move.
【0015】また、後者のアーム上にVCMを設ける方
式では、圧電素子を使用する方式と比較して、電力の損
失や圧電素子の劣化などによる悪影響はないが、アーム
上に磁気回路が設けられるため、この磁気回路による磁
界の漏れによりディスク上に記録されたデータに対する
影響が無視できない。最悪の場合には、ディスク上に記
録されたデータが破壊されるなど、ディスクの信頼性が
損なわれる可能性がある。さらに、近年では特に線記録
密度の向上を図るために、記録ヘッドとしては誘導型の
薄膜ヘッドを使用し、再生ヘッドとしてはMR素子(磁
気抵抗素子)を使用した記録再生分離型ヘッドが使用さ
れつつある。このようなヘッドでは、MR素子には、通
常ではある位置方向にバイアス磁界を印加する必要があ
る。これは、MR素子が、ディスク上に記録された磁気
的データの磁界の向きにより抵抗変化が起きるという性
質を備えているからである。このために、後者の方式を
採用する場合に、MR素子と磁気回路とを所定の距離だ
け離すような構成が必要となるため、実装面では大きな
制約となる。In the latter system in which the VCM is provided on the arm, there is no adverse effect due to power loss or deterioration of the piezoelectric device as compared with the system using a piezoelectric element, but a magnetic circuit is provided on the arm. Therefore, the influence of the leakage of the magnetic field by the magnetic circuit on the data recorded on the disk cannot be ignored. In the worst case, the reliability of the disk may be impaired, such as data recorded on the disk being destroyed. Further, in recent years, in order to particularly improve linear recording density, an inductive type thin film head is used as a recording head and a recording / reproducing separation type head using an MR element (magnetoresistive element) is used as a reproducing head. It is getting. In such a head, it is usually necessary to apply a bias magnetic field to the MR element in a certain position direction. This is because the MR element has a property that the resistance changes depending on the direction of the magnetic field of the magnetic data recorded on the disk. For this reason, in the case of adopting the latter method, it is necessary to provide a configuration in which the MR element and the magnetic circuit are separated from each other by a predetermined distance.
【0016】また、前記のいずれの方式も、複数の支持
アーム毎に補助アクチュエータを設けて駆動するため
に、主要アクチュエータも含めてアクチュエータ全体の
駆動用回路の大幅な増大となる。Further, in any of the above-mentioned systems, since an auxiliary actuator is provided for each of the plurality of support arms for driving, the driving circuit of the entire actuator including the main actuator is greatly increased.
【0017】そこで、本発明の目的は、ヘッドを目標位
置に正確に追従させるために、主要アクチュエータと補
助アクチュエータとを有する方式において、補助アクチ
ュエータを駆動するための特別の電源昇圧回路を要する
ことなく、またディスクに対して磁気的外乱となる磁界
漏れなどの事態を発生させることなく、補助アクチュエ
ータによるヘッドの微小移動機能を利用して、ヘッドの
位置決め精度を向上させることにある。It is an object of the present invention to provide a head having a main actuator and an auxiliary actuator in order to accurately follow the target position without requiring a special power supply boosting circuit for driving the auxiliary actuator. Another object of the present invention is to improve the positioning accuracy of the head by utilizing the function of minute movement of the head by the auxiliary actuator without causing a magnetic field leakage which becomes a magnetic disturbance to the disk.
【0018】さらに、本発明の目的は、圧電素子を使用
する方式において、圧電素子により特にヘッドアクチュ
エータの駆動手段であるVCMに発生する振動を抑制す
るようにして、ヘッドアクチュエータが発振してヘッド
の位置決め精度が低下するように事態を防止することに
ある。Further, an object of the present invention is to provide a method using a piezoelectric element, in which the head element oscillates when the head actuator oscillates, particularly by suppressing the vibration generated in the VCM which is the driving means of the head actuator by the piezoelectric element. An object of the present invention is to prevent a situation such that positioning accuracy is reduced.
【0019】[0019]
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、例えば
ハードディスク装置等のディスク記録再生装置に適用す
るヘッドアクチュエータ装置において、各ヘッドのそれ
ぞれを支持する複数のサスペンション部材と、回転駆動
により各ヘッドを前記ディスクの半径方向に移動させる
第1の支持アーム部材と、第1の支持アーム部材に対し
て各ヘッドをディスクの内周から外周までの範囲を移動
させる回転駆動力を与えるための主要駆動手段と、各ヘ
ッドをディスクの半径方向に微小移動させる第2の支持
アーム部材と、第2の支持アーム部材に対して各ヘッド
をディスクの半径方向に微小移動させる微小回転駆動力
を与えるための補助駆動手段とを備えた装置である。A first aspect of the present invention is a head actuator device applied to, for example, a disk recording / reproducing device such as a hard disk device. A first support arm member for moving a head in a radial direction of the disk, and a main member for applying a rotational driving force to the first support arm member for moving each head in a range from the inner circumference to the outer circumference of the disk. A driving means, a second support arm member for minutely moving each head in the radial direction of the disk, and a minute rotation driving force for minutely moving each head in the radial direction of the disk to the second support arm member. And an auxiliary driving means.
【0020】第2の支持アーム部材は、各サスペンショ
ン部材を支持し、第1の支持アーム部材に回転機構を含
む係合部により係合し、第1の支持アーム部材の回転駆
動に伴ってディスクの半径方向に回転駆動し、かつ回転
機構により各ヘッドをディスクの半径方向に微小移動さ
せるための機構である。補助駆動手段は、ディスクとは
干渉しない位置、具体的にはディスクの外周側から離れ
た位置に配置されて、第2の支持アーム部材に微小回転
駆動力を与えるための例えばボイスコイルモータ(VC
M)からなる。The second support arm member supports each suspension member, engages with the first support arm member by an engaging portion including a rotation mechanism, and rotates the disk with the rotation of the first support arm member. And a mechanism for rotating each head minutely in the radial direction of the disk by a rotating mechanism. The auxiliary driving means is arranged at a position where it does not interfere with the disk, specifically, at a position distant from the outer peripheral side of the disk, and provides, for example, a voice coil motor (VC
M).
【0021】このような構成により、第1の支持アーム
部材と主要駆動手段とからなる主要アクチュエータと、
第2の支持アーム部材と補助駆動手段とからなる補助ア
クチュエータとを有し、ヘッドの微小移動機能であるヘ
ッドアクチュエータ機構を実現することができる。この
ヘッドアクチュエータ機構は、圧電素子を使用する方式
ではなく、アーム上にVCMを設ける方式に相当する
が、前述の従来の方式と比較して、VCM等の補助駆動
手段をディスクとは干渉しない位置に配置された構造で
ある。従って、補助駆動手段の磁気回路により、ディス
ク上に磁界漏れ(磁気的外乱)が影響するような事態を
確実に防止することができる。また、圧電素子を使用し
ないため、補助アクチュエータを駆動するための特別の
電源昇圧回路は不要である。With this configuration, the main actuator including the first support arm member and the main driving means,
It is possible to realize a head actuator mechanism having a second support arm member and an auxiliary actuator including an auxiliary drive unit, and a function of minutely moving the head. This head actuator mechanism is not a method using a piezoelectric element but corresponds to a method in which a VCM is provided on an arm. However, compared to the above-described conventional method, an auxiliary driving means such as a VCM does not interfere with a disk. It is a structure arranged in. Therefore, the magnetic circuit of the auxiliary drive means can reliably prevent the magnetic field leakage (magnetic disturbance) from affecting the disk. Further, since no piezoelectric element is used, a special power supply boosting circuit for driving the auxiliary actuator is not required.
【0022】本発明の第2は、例えばハードディスク装
置等のディスク記録再生装置のヘッドアクチュエータ装
置において、各ヘッドのそれぞれを支持する複数のサス
ペンション部材と、各サスペンション部材を支持し、回
転軸を中心として各ヘッドをディスクの半径方向に移動
させるための支持アーム部材と、支持アーム部材を回転
軸を中心としてディスクの半径方向に回転駆動するため
の手段であってボイスコイルモータ(VCM)を構成す
る駆動コイルとコイルフレームとを有する主要駆動手段
と、コイルフレームと支持アーム部材との間に配置され
て、支持アーム部材または主要駆動手段に発生する振動
を解消するための圧電素子を有する補助手段とを有する
ものである。A second aspect of the present invention is a head actuator device for a disk recording / reproducing device such as a hard disk device, for example, which includes a plurality of suspension members for supporting each of the heads, and a plurality of suspension members for supporting each of the suspension members. A support arm member for moving each head in the radial direction of the disk, and a drive for rotating the support arm member in the disk radial direction about the rotation axis, and constituting a voice coil motor (VCM) A main driving unit having a coil and a coil frame; and an auxiliary unit having a piezoelectric element disposed between the coil frame and the supporting arm member for eliminating vibration generated in the supporting arm member or the main driving unit. Have
【0023】このような構成により、特にVCMの駆動
コイルとコイルフレームに発生する回転方向の振動を、
補助手段の圧電素子により解消して、ヘッドに伝わる振
動を抑制することができる。具体的には、圧電素子は振
動が発生すると、歪エネルギーが発生し、この歪エネル
ギーにより電圧が発生する。この電圧が発生する端子間
を短絡させる構成により、圧電素子の内部で歪エネルギ
ーを消散させることが可能となる。これにより、VCM
の駆動コイルとコイルフレームに発生する振動ピークを
減少させて、サーボシステムのゲイン交差周波数を高い
周波数に設定することが可能となる。従って、ヘッドを
ディスク上の目標位置に対して正確に追従することが可
能となり、結果的にトラック幅の狭い高トラック密度の
ディスク記録再生装置を実現することができる。With such a configuration, the vibration in the rotation direction generated particularly in the drive coil and the coil frame of the VCM is reduced.
This can be eliminated by the piezoelectric element of the auxiliary means, and the vibration transmitted to the head can be suppressed. Specifically, when vibration occurs in the piezoelectric element, strain energy is generated, and a voltage is generated by the strain energy. With the configuration in which the terminals where the voltage is generated are short-circuited, it is possible to dissipate the strain energy inside the piezoelectric element. With this, VCM
It is possible to reduce the vibration peaks generated in the drive coil and the coil frame, and to set the gain crossover frequency of the servo system to a high frequency. Therefore, the head can accurately follow the target position on the disk, and as a result, a disk recording / reproducing apparatus with a narrow track width and a high track density can be realized.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は第1の実施形態に関係するヘ
ッドアクチュエータ機構の要部を示す平面図であり、図
2は同実施形態に関係するHDDの要部を示す平面図で
ある。 (HDDの構成)第1の実施形態のヘッドアクチュエー
タ機構は、補助(サブ)アクチュエータの補助駆動手段
として機能する駆動コイルと磁気回路とから構成される
ボイスコイルモータ(以下補助VCMと称する)30を
有し、この補助VCM30によりヘッド3をディスクの
半径方向に微小移動させる補助支持アーム(第2の支持
アーム)32を備えた回転揺動型の機構である。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing a main part of a head actuator mechanism related to the first embodiment, and FIG. 2 is a plan view showing a main part of an HDD related to the first embodiment. (Structure of HDD) The head actuator mechanism according to the first embodiment includes a voice coil motor (hereinafter referred to as an auxiliary VCM) 30 including a drive coil functioning as an auxiliary drive unit of an auxiliary (sub) actuator and a magnetic circuit. This is a rotary swing type mechanism provided with an auxiliary support arm (second support arm) 32 for slightly moving the head 3 in the radial direction of the disk by the auxiliary VCM 30.
【0025】本実施形態に適用する小型のHDDは、図
2に示すように、アルミ合金等のケース100の内部
に、本実施形態のヘッドアクチュエータ機構、ディスク
101、スピンドルモータ102、VCM(主要駆動手
段)2、回路基板103、及びフレキシブルプリントケ
ーブル(FPC)104a,104b等を内蔵してい
る。後述する本実施形態のヘッドアクチュエータ以外の
構成要素は、従来のHDDのものと同様である(図12
を参照)。ケース100は密閉するために図示しないカ
バーにより覆われる。As shown in FIG. 2, a small HDD applied to this embodiment includes a head actuator mechanism of this embodiment, a disk 101, a spindle motor 102, and a VCM (main drive) inside a case 100 made of aluminum alloy or the like. Means), a circuit board 103, flexible printed cables (FPC) 104a, 104b, and the like. Components other than the head actuator of the present embodiment described later are the same as those of the conventional HDD (FIG. 12).
See). The case 100 is covered with a cover (not shown) for sealing.
【0026】ディスク101はスピンドルモータ102
により一定速度で高速回転運動する。回路基板103
は、ヘッド3からのリード信号を増幅するヘッドアンプ
等の各種回路部品を実装している。FPC104aは、
主要アクチュエータ本体6を駆動するためのVCM2の
駆動コイル20に駆動電流を流すためのケーブルであ
る。また、FPC104bは、ヘッド3に記録・再生信
号を供給するための信号線と、補助駆動手段である補助
VCM30を駆動するための駆動電流を供給するための
ケーブルなどの配線パターンから構成されている。The disk 101 is a spindle motor 102
Makes high-speed rotation at a constant speed. Circuit board 103
Mounts various circuit components such as a head amplifier for amplifying a read signal from the head 3. The FPC 104a is
A cable for supplying a drive current to the drive coil 20 of the VCM 2 for driving the main actuator body 6. The FPC 104b includes a signal line for supplying a recording / reproducing signal to the head 3, and a wiring pattern such as a cable for supplying a driving current for driving the auxiliary VCM 30 which is an auxiliary driving unit. .
【0027】また、ディスク101は通常では複数枚が
設けられている。各ディスク101の両面のそれぞれに
対向して、複数のヘッド3が配置される。ヘッドアクチ
ュエータ機構は、図示しないサーボシステム(サーボ回
路とCPUとが主構成要素)により駆動制御されて、デ
ィスク101上をヘッド3が浮上した状態で、その半径
方向に移動されるように構成されている。サーボシステ
ムは、速度制御と位置制御からなるヘッド位置決め制御
(サーボ系)を実行して、ヘッド3をディスク101上
の目標位置(最終的にはトラック中心)に位置決めす
る。 (ヘッドアクチュエータ機構の構成)本実施形態のヘッ
ドアクチュエータ機構は、図1に示すように、ヘッド3
を先端部で支持している薄板状のサスペンション4と、
サスペンション4を先端部で支持して補助VCM30か
らの回転駆動力を伝達するための補助支持アーム32
と、この補助支持アーム32を微小回転させるための回
転機構33と、この回転機構33により補助支持アーム
32と係合する主要アクチュエータ本体6に一体化され
ている主要支持アーム11とを有する。主要アクチュエ
ータ本体6は、主要支持アーム11を支持してVCM2
の駆動力により回転軸6aを中心として、ディスク10
1の半径方向に自在に回転揺動する。この回転軸6aの
周囲の上下2箇所に、ボールベアリング6bを有する。In general, a plurality of disks 101 are provided. A plurality of heads 3 are arranged opposite to both sides of each disk 101. The head actuator mechanism is driven and controlled by a not-shown servo system (a servo circuit and a CPU are main components), and is configured to move in a radial direction with the head 3 floating above the disk 101. I have. The servo system executes head positioning control (servo system) including speed control and position control to position the head 3 at a target position on the disk 101 (finally at the track center). (Configuration of Head Actuator Mechanism) As shown in FIG.
A thin plate-shaped suspension 4 supporting at its tip,
Auxiliary support arm 32 for supporting suspension 4 at its tip and transmitting rotational driving force from auxiliary VCM 30
A rotation mechanism 33 for slightly rotating the auxiliary support arm 32; and a main support arm 11 integrated with the main actuator body 6 engaged with the auxiliary support arm 32 by the rotation mechanism 33. The main actuator body 6 supports the VCM 2 by supporting the main support arm 11.
With the driving force of the disk 10 around the rotation shaft 6a,
1 freely swings in the radial direction. Ball bearings 6b are provided at two locations above and below the rotating shaft 6a.
【0028】本実施形態のヘッドアクチュエータ機構
は、主要駆動手段であるVCM2と補助駆動手段である
補助VCM30とを有する。VCM2は、略V字型構造
のコイルフレーム(枠)21に設けられた駆動コイル2
0と、永久磁石と、対向ヨークとからなる構成されてい
る。磁気回路を構成する永久磁石と対向ヨークは、コイ
ルフレーム21上に保持された駆動コイル20を挟み込
むように、上下方向に配置されている。The head actuator mechanism of this embodiment has a VCM 2 as a main drive unit and an auxiliary VCM 30 as an auxiliary drive unit. The VCM 2 includes a drive coil 2 provided on a coil frame (frame) 21 having a substantially V-shaped structure.
0, a permanent magnet, and an opposing yoke. The permanent magnet and the opposing yoke constituting the magnetic circuit are arranged vertically so as to sandwich the drive coil 20 held on the coil frame 21.
【0029】補助VCM30は、図1及び図2に示すよ
うに、ディスク101の外径と干渉しない位置に配置さ
れている。補助VCM30は、補助支持アーム32上に
配置された駆動コイル31と、装置本体100に固定さ
れた磁気回路35とから構成される。磁気回路35は永
久磁石と対向ヨークとから構成されている。即ち、主要
アクチュエータ本体6により、ヘッド3がディスク10
1上に移動した場合でも、駆動コイル31と磁気回路3
5とが、ディスク101のデータ領域に電磁的に干渉し
ないように構成されている。なお、原理的には駆動コイ
ル31が装置本体100に固定されて、磁気回路35が
補助支持アーム32上に配置される構成でもよい。As shown in FIGS. 1 and 2, the auxiliary VCM 30 is arranged at a position where it does not interfere with the outer diameter of the disk 101. The auxiliary VCM 30 includes a drive coil 31 disposed on an auxiliary support arm 32, and a magnetic circuit 35 fixed to the apparatus main body 100. The magnetic circuit 35 includes a permanent magnet and an opposing yoke. That is, the main actuator body 6 allows the head 3 to
1, the drive coil 31 and the magnetic circuit 3
5 is configured not to electromagnetically interfere with the data area of the disk 101. Note that, in principle, a configuration in which the drive coil 31 is fixed to the apparatus main body 100 and the magnetic circuit 35 is disposed on the auxiliary support arm 32 may be employed.
【0030】ここで、ヘッドアクチュエータは、図6
(A)に示すように、複数の多層構造の主要支持アーム
11および補助支持アーム32が設けられている。複数
のサスペンション4はそれぞれヘッド3を支持してい
る。各補助支持アーム32には、1個または2個のサス
ペンション4が取り付けられている。回転機構33は、
後述するように、各補助支持アーム32に固定されてい
る2個の薄板ばね14が直交配置されたクロス・スプリ
ング機構により構成されている。この薄板ばね14を補
助支持アーム32に固定するために、サスペンション4
に挟まれるように各支持部材15が設けられている。さ
らに、補助VCM30の駆動コイル31は、固定部材3
4により補助支持アーム32に固定されている。この固
定部材34により個々の補助支持アーム32が一体的に
構成されているため、補助VCM30を各補助支持アー
ム32毎に設けて、駆動制御する必要はない。 (回転機構33の構造)図3から図5を参照して回転機
構33の構造を説明する。Here, the head actuator is shown in FIG.
As shown in (A), a plurality of main support arms 11 and auxiliary support arms 32 having a multilayer structure are provided. The plurality of suspensions 4 each support the head 3. One or two suspensions 4 are attached to each auxiliary support arm 32. The rotation mechanism 33
As will be described later, two thin plate springs 14 fixed to each auxiliary support arm 32 are configured by a cross spring mechanism in which the thin plate springs 14 are orthogonally arranged. In order to fix the thin plate spring 14 to the auxiliary support arm 32, the suspension 4
Each support member 15 is provided so as to be sandwiched between the support members 15. Further, the driving coil 31 of the auxiliary VCM 30 is
4 is fixed to the auxiliary support arm 32. Since the individual auxiliary support arms 32 are integrally formed by the fixing members 34, it is not necessary to provide the auxiliary VCM 30 for each auxiliary support arm 32 and control the driving. (Structure of Rotation Mechanism 33) The structure of the rotation mechanism 33 will be described with reference to FIGS.
【0031】図3は主要アクチュエータと補助アクチュ
エータとの概略的構造を示す斜視図である。主要アクチ
ュエータのVCM2は、矢印200の方向に回転駆動力
を発生する。また、補助アクチュエータの補助VCM3
0は、矢印300の方向に回転駆動力を発生する。即
ち、主要アクチュエータでは、VCM2により主要支持
アーム11が回転軸6aを中心として矢印200の方向
に回転する。一方、補助アクチュエータでは、補助VC
M30により補助支持アーム32が矢印300の方向に
微小回転する。FIG. 3 is a perspective view showing a schematic structure of the main actuator and the auxiliary actuator. The main actuator VCM2 generates a rotational driving force in the direction of arrow 200. Also, the auxiliary VCM3 of the auxiliary actuator
0 generates a rotational driving force in the direction of arrow 300. That is, in the main actuator, the main support arm 11 rotates in the direction of the arrow 200 about the rotation shaft 6a by the VCM2. On the other hand, in the auxiliary actuator, the auxiliary VC
The auxiliary support arm 32 is slightly rotated in the direction of arrow 300 by M30.
【0032】図4と図5は、図3に示す点線の範囲44
0である回転機構33、即ち主要アクチュエータと補助
アクチュエータとの係合部を示す図である。補助VCM
30は、前述したように、ディスクに干渉しない位置、
即ち駆動コイルや磁気回路の磁気的干渉がディスクのデ
ータ領域に及ばない位置に配置されている。主要アクチ
ュエータの主要支持アーム11と補助アクチュエータの
補助支持アーム32との係合部は、各アーム毎に上下で
かつ平面上で直交されるように配置された薄板ばね14
からなるクロス・スプリング機構から構成されている。
このようなクロス・スプリング機構により、補助アクチ
ュエータは回転機構33の回転中心33aを軸として、
ディスクの半径方向に微小回転される。 (第1の実施形態の作用効果)前述したように、同実施
形態のヘッドアクチュエータ機構の構造であれば、補助
アクチュエータを駆動するための補助VCM30は、デ
ィスク101には干渉しない位置に配置される。補助ア
クチュエータは、補助VCM30の回転駆動力を利用し
て、主要アクチュエータとの係合部である回転機構33
により、ディスク101の半径方向にヘッド3を移動さ
せる。このとき、補助VCM30を構成する駆動コイル
31や磁気回路35はディスク101から離れた位置に
あるため、特に磁気回路35による磁界の漏れが、ディ
スク101上に記録されたデータに磁気的干渉を及ぼす
ようなことを確実に防止することができる。また、ヘッ
ド3として、再生ヘッドであるMR素子を使用した記録
再生分離型ヘッドが使用された場合でも、ヘッド3と補
助VCM30とが離れた構成であるため、補助VCM3
0の磁気的干渉がMR素子に及ぼすような事態を防止で
きる。FIGS. 4 and 5 show a range 44 shown by a dotted line in FIG.
FIG. 8 is a diagram illustrating a rotation mechanism 33 which is 0, that is, an engagement portion between a main actuator and an auxiliary actuator. Auxiliary VCM
30 is a position that does not interfere with the disk as described above,
That is, it is arranged at a position where the magnetic interference of the drive coil and the magnetic circuit does not reach the data area of the disk. An engaging portion between the main support arm 11 of the main actuator and the auxiliary support arm 32 of the auxiliary actuator is a thin plate spring 14 which is arranged vertically for each arm and orthogonal to each other on a plane.
And a cross-spring mechanism.
With such a cross-spring mechanism, the auxiliary actuator is driven around the rotation center 33a of the rotation mechanism 33 as an axis.
The disk is slightly rotated in the radial direction of the disk. (Operation and Effect of First Embodiment) As described above, with the structure of the head actuator mechanism of the same embodiment, the auxiliary VCM 30 for driving the auxiliary actuator is arranged at a position that does not interfere with the disk 101. . The auxiliary actuator uses the rotation driving force of the auxiliary VCM 30 to rotate the rotation mechanism 33 that is an engagement portion with the main actuator.
Thus, the head 3 is moved in the radial direction of the disk 101. At this time, since the drive coil 31 and the magnetic circuit 35 constituting the auxiliary VCM 30 are located at a position distant from the disk 101, the leakage of the magnetic field due to the magnetic circuit 35 causes magnetic interference to data recorded on the disk 101. Such a situation can be reliably prevented. Further, even when a recording / reproducing separation type head using an MR element as a reproducing head is used as the head 3, since the head 3 and the auxiliary VCM 30 are separated from each other, the auxiliary VCM 3
It is possible to prevent a situation where the magnetic interference of 0 exerts on the MR element.
【0033】さらに、同実施形態のヘッドアクチュエー
タ機構の構造であれば、以下のような振動特性上の優れ
た効果がある。図7から図9は同実施形態のヘッドアク
チュエータ機構の解析モデルを示す図である。図8と図
9は実固有値解析による振動モード図である。図8は、
主要アクチュエータ側がほとんど動かない状態で、補助
アクチュエータが回転中心33aを中心にして振動する
モード(固有振動数は約70Hzである)を示す図であ
る。これは、各アーム毎に配置されたクロス・スプリン
グ機構と補助アクチュエータの質量特性(質量および補
助アクチュエータの回転中心33aの回転極慣性モーメ
ント)による剛体振動モードである。Further, the structure of the head actuator mechanism of the embodiment has the following excellent effects on vibration characteristics. 7 to 9 are diagrams showing analysis models of the head actuator mechanism of the embodiment. 8 and 9 are vibration mode diagrams based on the real eigenvalue analysis. FIG.
FIG. 13 is a diagram illustrating a mode (a natural frequency is about 70 Hz) in which the auxiliary actuator vibrates around the rotation center 33a in a state where the main actuator hardly moves. This is a rigid body vibration mode based on the cross-spring mechanism arranged for each arm and the mass characteristics of the auxiliary actuator (mass and moment of inertia of rotation of the rotation center 33a of the auxiliary actuator).
【0034】図9は、従来のアクチュエータにも見られ
る主要アクチュエータの構造に起因する振動モード(固
有振動数は約3.5KHzである)を示す図である。こ
れは、主要アクチュエータのVCM2を支持しているフ
レームと、主要アクチュエータを支持しているボールベ
アリングのラジアル方向のばねとによる振動モードが達
成しているものである。前述したように、この振動モー
ドにより、従来のアクチュエータの構造では、狭いトラ
ック(高トラック密度)に追従するための追従制御にお
いて振動数帯域を高くできない要因となっている。FIG. 9 is a diagram showing a vibration mode (natural frequency is about 3.5 KHz) attributable to the structure of the main actuator which is also found in a conventional actuator. This achieves the vibration mode achieved by the frame supporting the main actuator VCM2 and the radial spring of the ball bearing supporting the main actuator. As described above, due to this vibration mode, in the structure of the conventional actuator, it is a factor that the frequency band cannot be increased in the following control for following a narrow track (high track density).
【0035】図10と図11は、前述した実固有値解析
の結果で得られた固有ベクトルと固有値情報とに基づい
て、各駆動源(VCM2と補助VCM30)からヘッド
3に対してトラック方向への伝達特性を示す図である。
図10と図11のいずれの場合も、(A)は周波数に対
するゲイン特性を示し、(B)は周波数に対する位相特
性を示す。FIGS. 10 and 11 show transmissions from the respective driving sources (VCM2 and auxiliary VCM30) to the head 3 in the track direction based on the eigenvector and the eigenvalue information obtained as a result of the above-described actual eigenvalue analysis. It is a figure showing a characteristic.
In each of FIGS. 10 and 11, (A) shows the gain characteristic with respect to the frequency, and (B) shows the phase characteristic with respect to the frequency.
【0036】図10では、主要アクチュエータのVCM
2の駆動発生方向200のコイル発生力を解析モデルに
入力して、ヘッド3のトラック方向に対する変位を示し
た伝達特性図である(図3を参照)。周波数が数十Hz
付近では、ボールベアリングが有する転がり摩擦特性に
よる回転ばね特性の影響があり、3.5KHz付近では
主要アクチュエータのVCM2を支持するフレームまた
はボールベアリングのラジアル方向のばねとの達成した
主共振が現れている(図9を参照)。一方、図11で
は、クロス・スプリング機構による剛体振動モードが7
0Hz付近に見られるが、8KHz付近までトラック方
向に大きな振動ピークが現れない。また、補助VCM3
0の反力が主要アクチュエータには伝わらないため、図
10で見えた3.5KHz付近での主要アクチュエータ
の構造の主共振モードが現れないため、不要な振動ピー
クが現れない。In FIG. 10, the main actuator VCM
FIG. 4 is a transfer characteristic diagram showing the displacement of the head 3 in the track direction by inputting the coil generation force in the drive generation direction 200 of FIG. 2 into the analysis model (see FIG. 3). Frequency is several tens Hz
In the vicinity, the rolling spring characteristic of the ball bearing has an effect of the rotation spring characteristic. In the vicinity of 3.5 KHz, the main resonance achieved with the frame supporting the main actuator VCM2 or the radial spring of the ball bearing appears. (See FIG. 9). On the other hand, in FIG. 11, the rigid body vibration mode by the cross-spring mechanism is 7
Although it is seen around 0 Hz, no large vibration peak appears in the track direction up to around 8 KHz. In addition, auxiliary VCM3
Since the reaction force of 0 is not transmitted to the main actuator, the main resonance mode of the structure of the main actuator around 3.5 KHz shown in FIG. 10 does not appear, so that an unnecessary vibration peak does not appear.
【0037】ここで、補助アクチュエータの補助支持ア
ーム32および補助VCM30の駆動コイル31の配置
において、外部の並進加速度に対して極力動かなくする
ために、これらの重心位置を回転機構33の中心位置に
一致させる必要がある。Here, in the arrangement of the auxiliary support arm 32 of the auxiliary actuator and the drive coil 31 of the auxiliary VCM 30, the position of the center of gravity is set to the center position of the rotation mechanism 33 in order to minimize the movement against external translational acceleration. Must match.
【0038】以上のように本実施形態によれば、補助ア
クチュエータの慣性モーメントを低減できると共に、補
助VCM30の回転発生力からヘッド3までの伝達特性
において、機械的共振周波数を高めることができる。さ
らに、ヘッド3は主要アクチュエータのアーム本体6の
ボールベアリング6bで発生する微小回転領域での転が
り摩擦特性による影響をも受けずに、ディスク101上
の目標トラックに追従することができる。また、前述し
たように、補助VCM30がディスク101から離れた
磁気的な干渉が及ぼさない位置に配置されるため、ヘッ
ド3のMR素子やディスクのデータ領域に対して、磁気
漏れによる磁気的外乱成分が抑圧されるる。従って、結
果的に線記録密度方向に対しても高記録密度化を図るこ
とができる。 (本実施形態の変形例)図6(B)は、本実施形態の補
助アクチュエータの回転機構33における板ばね14構
成に関する変形例を示す図である。本変形例は、補助ア
クチュエータの補助支持アーム32に1個の板ばね14
を固定する方式であり、上下方向から板ばねの向きを4
5度づつずらして構成したものである。本実施形態で
は、補助支持アーム32の本数が奇数の場合であり、中
央の補助支持アーム32が不要となり、粗動側である主
要アクチュエータの慣性モーメントの低減化、およびヘ
ッドアクチュエータの送り制御時間の低減化を図ること
が可能となる。なお、補助支持アーム32が奇数本の場
合について説明したが、板ばね14は45度ずらした位
置に最低限2枚構成すればよいため、適宜構成を変更し
てもよい。 (第2の実施形態)図13と図14は第2の本実施形態
に関係する図である。本実施形態のヘッドアクチュエー
タ機構は駆動コイルと磁気回路で構成されるVCMを主
要駆動手段に、圧電素子を使用した補助駆動手段を付加
した回転揺動機構である。As described above, according to the present embodiment, the inertia moment of the auxiliary actuator can be reduced, and the mechanical resonance frequency can be increased in the transmission characteristic from the rotation generation force of the auxiliary VCM 30 to the head 3. Further, the head 3 can follow the target track on the disk 101 without being affected by the rolling friction characteristics in the minute rotation region generated by the ball bearing 6b of the arm body 6 of the main actuator. Further, as described above, since the auxiliary VCM 30 is arranged at a position away from the disk 101 and not affected by magnetic interference, a magnetic disturbance component due to magnetic leakage is applied to the MR element of the head 3 and the data area of the disk. Is suppressed. Therefore, as a result, a higher recording density can be achieved in the linear recording density direction. (Modification of this Embodiment) FIG. 6B is a diagram showing a modification of the configuration of the leaf spring 14 in the rotation mechanism 33 of the auxiliary actuator of this embodiment. In this modification, one leaf spring 14 is attached to the auxiliary support arm 32 of the auxiliary actuator.
The direction of the leaf spring is 4
It is configured to be shifted by 5 degrees. In the present embodiment, the number of the auxiliary support arms 32 is an odd number, the central auxiliary support arm 32 becomes unnecessary, the inertia moment of the main actuator on the coarse movement side is reduced, and the feed control time of the head actuator is reduced. Reduction can be achieved. Although the case where the number of the auxiliary support arms 32 is an odd number has been described, the leaf springs 14 may be configured at least two at positions shifted by 45 degrees, and the configuration may be changed as appropriate. (Second Embodiment) FIGS. 13 and 14 are diagrams related to the second embodiment. The head actuator mechanism of the present embodiment is a rotation swing mechanism in which a VCM composed of a drive coil and a magnetic circuit is used as a main drive unit and an auxiliary drive unit using a piezoelectric element is added.
【0039】本実施形態に適用する小型のHDDは、図
14に示すように、アルミ合金等のケース100の内部
に、本実施形態のヘッドアクチュエータ機構、ディスク
101、スピンドルモータ102、VCM2、回路基板
103、及びフレキシブルケーブル(FPC)104等
を内蔵している。後述する本実施形態のへッドアクチュ
エータ以外の構成要秦は、従来のHDDのものと同様で
ある(図12を参照)。ケース100は密閉するために
図示していないカバーにより覆われる。As shown in FIG. 14, a small HDD applied to the present embodiment includes a head actuator mechanism, a disk 101, a spindle motor 102, a VCM 2 and a circuit board in a case 100 made of an aluminum alloy or the like. 103, a flexible cable (FPC) 104, and the like. The components other than the head actuator of the present embodiment, which will be described later, are the same as those of the conventional HDD (see FIG. 12). The case 100 is covered with a cover (not shown) for sealing.
【0040】ディスク101はスピンドルモータ102
により一定速度で高速回転運動する。回路基板103
は、へッド3からの再生信号を増幅したり、ディスクに
書き込むためのへッドアンプ等の各種回路部品を実装し
ている。FPC104は、主要アクチュエータ本体6を
駆動するためのVCM2の駆動コイル20上に駆動電流
用、またヘッド3の記録・再生に使われる信号と、補助
駆動手段である圧電素子8a,8bを駆動するためのケ
ーブル等の配線パターンから構成されている。また、デ
ィスク101は通常では複数枚が設けられている。各デ
ィスク101の両面のそれぞれに対向して、複数のへッ
ド3が配置される。ヘッドアクチュエータ機構は、図示
しないサーボシステム(サーボ回路とCPUとが主構成
要素)により駆動制御されて、ディスク101上をヘッ
ド3が浮上した状態で、その半径方向に移動されるよう
に構成されている。サーボシステムは、速度制御と位置
制御からなるヘッド位置決め制御(サーボ系)を実行し
て、ヘッド3をディスク101上の目標位置(最終的に
はトラック中心)に位置決めする。 (ヘッドアクチュエータ機構の構成)本実施形態のへッ
ドアクチュエータ機構は、図13に示すように、へッド
3で先端部で支持している薄板状のサスペンション4
と、サスペンション4を先端部で支持されて駆動力を伝
達するための支持アーム11とアクチュエータ本体6と
で連結されている。アクチュエータ本体6は、支持アー
ム11を支持してVCM2の駆動力により、回転軸6a
を中心としてディスク101の半径方向に自在に回転揺
動する。この回転軸6aの周囲の上下2箇所にボールベ
アリング6bを有する。The disk 101 is a spindle motor 102
Makes high-speed rotation at a constant speed. Circuit board 103
Implements various circuit components such as a head amplifier for amplifying a reproduction signal from the head 3 and writing the data on a disk. The FPC 104 is for driving a drive current on the drive coil 20 of the VCM 2 for driving the main actuator body 6, and for driving signals used for recording and reproduction of the head 3 and for driving the piezoelectric elements 8 a and 8 b as auxiliary driving means. And a wiring pattern such as a cable. Usually, a plurality of disks 101 are provided. A plurality of heads 3 are arranged opposite to both sides of each disk 101. The head actuator mechanism is driven and controlled by a not-shown servo system (a servo circuit and a CPU are main components), and is configured to move in a radial direction with the head 3 floating above the disk 101. I have. The servo system executes head positioning control (servo system) including speed control and position control to position the head 3 at a target position on the disk 101 (finally at the track center). (Structure of Head Actuator Mechanism) As shown in FIG. 13, the head actuator mechanism of this embodiment has a thin plate-shaped suspension 4 supported at the tip by a head 3.
And a support arm 11 for supporting the suspension 4 at the distal end and transmitting a driving force, and an actuator body 6. The actuator body 6 supports the support arm 11 and rotates the rotation shaft 6 a by the driving force of the VCM 2.
About the disk 101 in the radial direction of the disk 101. Ball bearings 6b are provided at two locations above and below the rotary shaft 6a.
【0041】本実施形態のへッドアクチュエータ機構
は、主要駆動手段であるVCM2と補助駆動手段である
圧電素子(ピエゾ素子PZT)8a,8bとが設けられ
た構造である。VCM2は、駆動コイル20と、駆動コ
イル20を保持するためのコイルフレーム(枠)21
と、永久磁石と対向ヨークからなる磁気回路とから構成
されている。磁気回路を構成する永久磁石と対向ヨーク
は、コイルフレーム21に保持された駆動コイル20を
挟み込むように、上下方向に配置されている。各コイル
フレーム21は駆動コイル枠20の両端で接合されてあ
る。The head actuator mechanism of the present embodiment has a structure in which VCM 2 as main driving means and piezoelectric elements (piezo elements PZT) 8a and 8b as auxiliary driving means are provided. The VCM 2 includes a drive coil 20 and a coil frame (frame) 21 for holding the drive coil 20.
And a magnetic circuit including a permanent magnet and a facing yoke. The permanent magnet and the opposing yoke constituting the magnetic circuit are arranged vertically so as to sandwich the drive coil 20 held by the coil frame 21. Each coil frame 21 is joined at both ends of the drive coil frame 20.
【0042】補助駆動手段である圧電素子8a,8b
は、コイルフレーム21の両側に計2カ所配置されて、
アクチュエータ本体6と、コイルフレーム21との間に
連結されるように接合されている。即ち、圧電素子8
a,8bは、コイルフレーム21と駆動コイル20で生
じるアクセス方向への曲げ振動モードで、歪みエネルギ
ーが大きい箇所にあるアクチュエータ本体6との付け根
に配置されている。Piezoelectric elements 8a and 8b serving as auxiliary driving means
Are arranged at a total of two places on both sides of the coil frame 21,
It is joined so as to be connected between the actuator main body 6 and the coil frame 21. That is, the piezoelectric element 8
Reference numerals a and 8b denote bending vibration modes in the access direction generated by the coil frame 21 and the drive coil 20, and are arranged at the base of the actuator body 6 at a location where the strain energy is large.
【0043】このような構成のヘッドアクチュエータ機
構であれば、VCM2の駆動により駆動コイル20とコ
イルフレーム21とに振動モードが発生したときに(図
16を参照)、圧電素子8a,8bはその振動成分を解
消するように駆動する。従って、VCM2側で発生した
振動が圧電素子8a,8bにより解消されるため、アク
チュエータ本体6側に伝達されないことになる。これに
より、VCM2から発生する回転駆動力に対するヘッド
3の伝達特性は、高い周波数領域までフラットな特性と
なる。即ち、VCM2の駆動コイル20とコイルフレー
ム21に発生する振動ピークを減少させて、サーボシス
テムのゲイン交差周波数を高い周波数に設定することが
可能となる。従って、ヘッド3をディスク101上の目
標位置に対して正確に追従することが可能となり、結果
的にトラック幅の狭い高トラック密度のディスク記録再
生装置を実現することができる。 (本実施形態の変形例1)本変形例1は構造的構成は本
実施形態と同様である。即ち、補助駆動手段である圧電
素子8a,8bが、コイルフレーム21の両側に2カ所
配置されて、アクチュエータ本体6とコイルフレーム2
1との間に連結されるように構成されている。さらに、
本変形例1では、図示しないが、圧電素子8a,8bの
各電極を短絡させた構成とする。以下、圧電素子8a,
8bの作用効果を説明する。With the head actuator mechanism having such a structure, when a vibration mode is generated in the drive coil 20 and the coil frame 21 by driving the VCM 2 (see FIG. 16), the piezoelectric elements 8a and 8b vibrate. Drive to eliminate components. Therefore, the vibration generated on the VCM 2 side is canceled by the piezoelectric elements 8a and 8b, and is not transmitted to the actuator main body 6 side. As a result, the transmission characteristic of the head 3 with respect to the rotational driving force generated from the VCM 2 becomes a flat characteristic up to a high frequency region. That is, the vibration peak generated in the drive coil 20 and the coil frame 21 of the VCM 2 can be reduced, and the gain crossover frequency of the servo system can be set to a higher frequency. Therefore, the head 3 can accurately follow the target position on the disk 101, and as a result, a disk recording / reproducing apparatus having a narrow track width and a high track density can be realized. (Modification 1 of this embodiment) The modification 1 has the same structural configuration as that of this embodiment. That is, the piezoelectric elements 8a and 8b, which are auxiliary driving means, are arranged at two places on both sides of the coil frame 21, and the actuator body 6 and the coil frame 2
1 is connected. further,
Although not shown, the first modification has a configuration in which the electrodes of the piezoelectric elements 8a and 8b are short-circuited. Hereinafter, the piezoelectric elements 8a,
8b will be described.
【0044】前述したように、VCM2の駆動により駆
動コイル20とコイルフレーム21とに振動モードが励
起されると(図16を参照)、アクチュエータ本体6と
の接合部に配置された圧電素子8a,8bには、歪みエ
ネルギーが発生する。この歪みエネルギーが、圧電素子
8a,8bでは圧電効果として電圧に変換される。ここ
で、圧電素子8a,8bの各電極を短絡させることによ
り、変換された電圧が圧電素子8a,8bにフィードバ
ックされて、圧電素子8a,8bの内部に歪みエネルギ
ーが発生する。従って、圧電素子8a,8bの内部で
は、発生した歪み成分が打ち消し合う現象が発生して、
結果的に圧電素子8a,8bの内部で歪エネルギーを消
散させることになる。これにより、VCM2の駆動コイ
ル20とコイルフレーム21に発生する振動ピークを減
少させて、サーボシステムのゲイン交差周波数を高い周
波数に設定することが可能となる。従って、ヘッド3を
ディスク101上の目標位置に対して正確に追従するこ
とが可能となり、結果的にトラック幅の狭い高トラック
密度のディスク記録再生装置を実現することができる。 (本実施形態の変形例2)図15は本実施形態の変形例
2を示す図である。本変形例2は、図15に示すよう
に、補助卯駆動手段である圧電素子8a,8bを、コイ
ルフレーム21に対して直交する位置に配置したもので
ある。このような圧電素子8a,8bの配置構成であっ
ても、前述したような効果を得ることができる。As described above, when the vibration mode is excited in the drive coil 20 and the coil frame 21 by driving the VCM 2 (see FIG. 16), the piezoelectric elements 8a, 8b generates strain energy. The distortion energy is converted into a voltage by the piezoelectric elements 8a and 8b as a piezoelectric effect. Here, by short-circuiting the electrodes of the piezoelectric elements 8a and 8b, the converted voltage is fed back to the piezoelectric elements 8a and 8b, and distortion energy is generated inside the piezoelectric elements 8a and 8b. Therefore, in the piezoelectric elements 8a and 8b, a phenomenon occurs in which the generated distortion components cancel each other, and
As a result, the strain energy is dissipated inside the piezoelectric elements 8a and 8b. This makes it possible to reduce the vibration peaks generated in the drive coil 20 and the coil frame 21 of the VCM 2 and to set the gain crossover frequency of the servo system to a high frequency. Therefore, the head 3 can accurately follow the target position on the disk 101, and as a result, a disk recording / reproducing apparatus having a narrow track width and a high track density can be realized. (Modification 2 of this embodiment) FIG. 15 is a diagram showing Modification 2 of this embodiment. In the second modification, as shown in FIG. 15, the piezoelectric elements 8a and 8b serving as auxiliary ratchet driving means are arranged at positions orthogonal to the coil frame 21. Even with such an arrangement of the piezoelectric elements 8a and 8b, the effects described above can be obtained.
【0045】[0045]
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1によ
れば、ヘッドを目標位置に正確に追従させるために、主
要アクチュエータと補助アクチュエータとを有する方式
において、補助アクチュエータを駆動するための特別の
電源昇圧回路を要することなく、またディスクに対して
磁気的外乱となる磁界漏れなどの事態を発生させること
なく、補助アクチュエータによるヘッドの微小移動機能
を利用して、ヘッドの位置決め精度を向上させることが
できる。さらに、補助アクチュエータの慣性モーメント
を低減できると共に、補助駆動手段の回転発生力からヘ
ッドまでの伝達特性において、機械的共振周波数を高め
ることができる。従って、結果的に線記録密度方向に対
しても高記録密度化を図ることができる。As described above, according to the first aspect of the present invention, in order to cause a head to accurately follow a target position, a method for driving an auxiliary actuator in a system having a main actuator and an auxiliary actuator is provided. Improves the positioning accuracy of the head by using the head's small movement function with the auxiliary actuator, without the need for a special power supply booster circuit and without causing a magnetic field leakage that may cause magnetic disturbance to the disk Can be done. Further, the moment of inertia of the auxiliary actuator can be reduced, and the mechanical resonance frequency can be increased in the transmission characteristic from the rotation generating force of the auxiliary driving means to the head. Therefore, as a result, a higher recording density can be achieved in the linear recording density direction.
【0046】また、本発明の第2によれば、圧電素子を
使用する方式において、圧電素子により特にヘッドアク
チュエータの駆動手段であるVCMに発生する振動を抑
制するようにして、ヘッドアクチュエータが発振してヘ
ッドの位置決め精度が低下するように事態を防止するこ
とができる。換言すれば、アクチュエータの駆動手段か
ら発生する振動ピークを減少させて、主要アクチュエー
タからのヘッド位置決め制御系の開ループ特性に、機械
的主共振モードがなくなり、高周波数帯域までフラット
な特性にすることができる。高周波数帯域まで良好なサ
ーボシステムを実現して、ヘッドをディスク上の目標位
置に対して正確に追従することが可能となり、結果的に
トラック幅の狭い高トラック密度のディスク記録再生装
置を実現することができる。According to the second aspect of the present invention, in a system using a piezoelectric element, the head element oscillates by suppressing the vibration particularly generated in the VCM which is the driving means of the head actuator by the piezoelectric element. Thus, it is possible to prevent a situation such that the positioning accuracy of the head is reduced. In other words, the vibration peak generated from the actuator driving means is reduced, and the open loop characteristic of the head positioning control system from the main actuator has no mechanical main resonance mode and has a flat characteristic up to a high frequency band. Can be. By realizing a good servo system up to the high frequency band, the head can accurately follow the target position on the disk, and as a result, a disk recording / reproducing device with a narrow track width and a high track density can be realized. be able to.
【図1】本発明の第1の実施形態に関係するヘッドアク
チュエータ機構の要部を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a main part of a head actuator mechanism according to a first embodiment of the present invention.
【図2】同実施形態に関係するHDDの要部を示す図。FIG. 2 is an exemplary view showing a main part of the HDD related to the embodiment.
【図3】同実施形態に関係する補助アクチュエータの構
造を説明するための斜視図。FIG. 3 is an exemplary perspective view for explaining the structure of an auxiliary actuator related to the embodiment;
【図4】同実施形態に関係する補助アクチュエータの構
造を説明するための斜視図。FIG. 4 is an exemplary perspective view for explaining the structure of an auxiliary actuator related to the embodiment;
【図5】同実施形態に関係する補助アクチュエータの構
造を説明するための図。FIG. 5 is an exemplary view for explaining the structure of an auxiliary actuator according to the embodiment;
【図6】同実施形態に関係するヘッドアクチュエータ機
構の要部を示す側面図。FIG. 6 is a side view showing the main part of the head actuator mechanism related to the embodiment.
【図7】同実施形態に関係するヘッドアクチュエータ機
構の解析モデルを示す図。FIG. 7 is a view showing an analysis model of a head actuator mechanism related to the embodiment.
【図8】同実施形態に関係するヘッドアクチュエータ機
構の解析モデルを示す図。FIG. 8 is a view showing an analysis model of a head actuator mechanism related to the embodiment.
【図9】同実施形態に関係するヘッドアクチュエータ機
構の解析モデルを示す図。FIG. 9 is a view showing an analysis model of a head actuator mechanism related to the embodiment.
【図10】同実施形態に関係するヘッドの変位応答結果
を示す振動特性図。FIG. 10 is a vibration characteristic diagram showing a displacement response result of the head related to the embodiment.
【図11】同実施形態に関係するヘッドの変位応答結果
を示す振動特性図。FIG. 11 is a vibration characteristic diagram showing a displacement response result of the head related to the embodiment.
【図12】従来のHDDの要部を示す斜視図。FIG. 12 is a perspective view showing a main part of a conventional HDD.
【図13】第2の実施形態に関係するヘッドアクチュエ
ータ機構の要部を示す図。FIG. 13 is a view showing a main part of a head actuator mechanism related to the second embodiment.
【図14】第2の実施形態に関係するHDDの要部を示
す図。FIG. 14 is an exemplary view showing a main part of an HDD related to the second embodiment;
【図15】第2の実施形態の変形例を示す図。FIG. 15 is a diagram showing a modification of the second embodiment.
【図16】従来のヘッドアクチュエータ機構のVCMの
変形振動モードを示す図。FIG. 16 is a diagram showing a deformation vibration mode of a VCM of a conventional head actuator mechanism.
1…ヘッドアクチュエータ機構 2…ボイスコイルモータ(VCM) 3…ヘッド 4…サスペンション 6…アクチュエータ本体 6a…回転軸 6b…ボールベアリング 8a,8b…圧電素子(補助駆動手段) 11…主要支持アーム(第1の支持アーム) 14…板ばね(クロス・スプリング機構) 30…補助VCM(補助駆動手段) 31…磁気回路 32…補助支持アーム(第2の支持アーム) 33…回転機構 35…磁気回路 101…ディスク 100…ケース 102…スピンドルモータ 103…回路基板 104a,104b…フレキシブルプリントケーブル
(FPC)DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Head actuator mechanism 2 ... Voice coil motor (VCM) 3 ... Head 4 ... Suspension 6 ... Actuator main body 6a ... Rotating shaft 6b ... Ball bearing 8a, 8b ... Piezoelectric element (auxiliary drive means) 11 ... Main support arm (1st 14 ... leaf spring (cross-spring mechanism) 30 ... auxiliary VCM (auxiliary drive means) 31 ... magnetic circuit 32 ... auxiliary support arm (second support arm) 33 ... rotating mechanism 35 ... magnetic circuit 101 ... disk 100: Case 102: Spindle motor 103: Circuit board 104a, 104b: Flexible printed cable (FPC)
Claims (7)
数のヘッドを搭載し、前記各ヘッドを前記ディスクの半
径方向に移動させて、目標位置に位置決めするためのデ
ィスク記録再生装置のヘッドアクチュエータ装置であっ
て、 前記各ヘッドのそれぞれを支持する複数のサスペンショ
ン部材と、 回転駆動により前記各ヘッドを前記ディスクの半径方向
に移動させる第1の支持アーム部材と、 前記第1の支持アーム部材に対して前記各ヘッドを前記
ディスクの内周から外周までの範囲を移動させる回転駆
動力を与えるための主要駆動手段と、 前記各サスペンション部材を支持し、前記第1の支持ア
ーム部材に回転機構を含む係合部により係合し、前記第
1の支持アーム部材の回転駆動に伴って前記ディスクの
半径方向に回転駆動し、かつ前記回転機構により前記各
ヘッドを前記ディスクの半径方向に微小移動させる第2
の支持アーム部材と、 前記ディスクとは干渉しない位置に配置されて、前記第
2の支持アーム部材に対して前記各ヘッドを前記ディス
クの半径方向に微小移動させる微小回転駆動力を与える
ための補助駆動手段とを具備したことを特徴とするヘッ
ドアクチュエータ装置。1. A head actuator device of a disk recording / reproducing apparatus for mounting a plurality of heads for recording / reproducing data on a disk and moving each of the heads in a radial direction of the disk to position the head at a target position. A plurality of suspension members for supporting the respective heads; a first support arm member for moving the respective heads in the radial direction of the disk by rotational driving; and a first support arm member. A main drive unit for applying a rotational driving force for moving each of the heads in a range from the inner circumference to the outer circumference of the disk; a main support unit that supports the suspension members, and the first support arm member includes a rotation mechanism. The first support arm member is driven to rotate in the radial direction of the disk along with the rotation of the first support arm member; and Second to minute movement of the respective head by rolling mechanism in the radial direction of said disk
And a support arm member that is disposed at a position where the disk does not interfere with the disk and that applies a minute rotation driving force to the second support arm member to slightly move each head in the radial direction of the disk. A head actuator device comprising: a driving unit.
はそれぞれ、コイルと磁気回路とを有するボイスコイル
モータから構成されていることを特徴とする請求項1記
載のヘッドアクチュエータ装置。2. The head actuator device according to claim 1, wherein said main driving means and said auxiliary driving means are each constituted by a voice coil motor having a coil and a magnetic circuit.
クロス・スプリング機構から構成されていることを特徴
とする請求項1または請求項2記載のヘッドアクチュエ
ータ装置。3. The head actuator device according to claim 1, wherein the engaging portion is configured by a cross spring mechanism in which leaf springs are arranged orthogonally.
状からなり、前記第1の支持アーム部材に対して所定の
角度を以て係合し、前記ディスクの外周側から離れた位
置に配置された前記補助駆動手段と係合しているように
構成されていることを特徴とする請求項1、請求項2、
請求項3いずれか記載のヘッドアクチュエータ装置。4. The second support arm member has a substantially linear shape, engages with the first support arm member at a predetermined angle, and is disposed at a position distant from the outer peripheral side of the disk. 3. The device according to claim 1, wherein said auxiliary driving means is configured to be engaged with said auxiliary driving means.
The head actuator device according to claim 3.
ーム部材に取り付けられたコイルと前記ディスク記録再
生装置の本体に取り付けられた磁気回路とを有するボイ
スコイルモータから構成されていることを特徴とする請
求項1または請求項2記載ののヘッドアクチュエータ装
置。5. A method according to claim 1, wherein said auxiliary driving means comprises a voice coil motor having a coil attached to said second support arm member and a magnetic circuit attached to a main body of said disk recording / reproducing apparatus. The head actuator device according to claim 1 or 2, wherein
数のヘッドを搭載し、前記各ヘッドを前記ディスクの半
径方向に移動させて、目標位置に位置決めするためのデ
ィスク記録再生装置のヘッドアクチュエータ装置であっ
て、 前記各ヘッドのそれぞれを支持する複数のサスペンショ
ン部材と、 前記各サスペンション部材を支持し、回転軸を中心とし
て前記各ヘッドを前記ディスクの半径方向に移動させる
ための支持アーム部材と、 前記支持アーム部材を回転軸を中心として前記ディスク
の半径方向に回転駆動するための手段であって、ボイス
コイルモータを構成する駆動コイルと前記駆動コイルを
支持するコイルフレームとを有する主要駆動手段と、 前記コイルフレームと前記支持アーム部材との間に配置
されて、前記支持アーム部材または前記主要駆動手段に
発生する振動を解消するための圧電素子を有する補助手
段とを具備したことを特徴とするヘッドアクチュエータ
装置。6. A head actuator device of a disk recording / reproducing apparatus for mounting a plurality of heads for recording / reproducing data on a disk, moving each head in a radial direction of the disk, and positioning the head at a target position. A plurality of suspension members for supporting each of the heads; a support arm member for supporting each of the suspension members and moving each of the heads in a radial direction of the disk around a rotation axis; Main driving means for driving the supporting arm member to rotate in the radial direction of the disk about a rotation axis, the main driving means having a driving coil constituting a voice coil motor and a coil frame supporting the driving coil, The support arm member is disposed between the coil frame and the support arm member. Head actuator device characterized by being provided with an auxiliary means having a piezoelectric element for eliminating the vibrations generated in the main drive means.
たは前記主要駆動手段に発生する振動により前記圧電素
子に電圧が生ずる端子間を短絡させる手段を有し、前記
圧電素子に発生する歪エネルギーを消散させることによ
り、前記振動が前記各ヘッドに伝達することを抑制する
ことを特徴とする請求項6記載のヘッドアクチュエータ
装置。7. The auxiliary means has means for short-circuiting between terminals at which a voltage is applied to the piezoelectric element due to vibration generated in the support arm member or the main driving means, and dissipates distortion energy generated in the piezoelectric element. 7. The head actuator device according to claim 6, wherein the vibration is suppressed from being transmitted to each of the heads by dissipating the head.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5643197A JPH10255413A (en) | 1997-03-11 | 1997-03-11 | Head actuator device applied to disk recording and reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5643197A JPH10255413A (en) | 1997-03-11 | 1997-03-11 | Head actuator device applied to disk recording and reproducing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10255413A true JPH10255413A (en) | 1998-09-25 |
Family
ID=13026913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5643197A Pending JPH10255413A (en) | 1997-03-11 | 1997-03-11 | Head actuator device applied to disk recording and reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10255413A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6392848B1 (en) * | 1998-03-20 | 2002-05-21 | Fujitsu Limited | Head carriage assembly and disk device incorporating thereof |
JP2007299455A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Konica Minolta Opto Inc | Head positioning mechanism |
-
1997
- 1997-03-11 JP JP5643197A patent/JPH10255413A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6392848B1 (en) * | 1998-03-20 | 2002-05-21 | Fujitsu Limited | Head carriage assembly and disk device incorporating thereof |
JP2007299455A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Konica Minolta Opto Inc | Head positioning mechanism |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4790410B2 (en) | Microactuator, head gimbal assembly, and disk drive using the same | |
US7110224B2 (en) | Disk drive having a two-stage actuator for suppressing a flying-height fluctuation | |
US6034834A (en) | Head driving device and method for driving the same for reducing error due to actuator structure vibration | |
US5907452A (en) | Apparatus and method to dampen flex cable vibration to disk drive actuator | |
JP3333367B2 (en) | Head actuator | |
US7068473B2 (en) | Piezoelectric microactuator for improved tracking control of disk drive read/write heads | |
WO1998019304A1 (en) | Recording/reproducing head, recording/reproducing head positioning mechanism and recorder/reproducer | |
US20070002500A1 (en) | Micro-actuator with integrated trace and bonding pad support | |
US6104581A (en) | Dual coil rotary actuator | |
US7277258B2 (en) | Dual-stage actuator disk drive with optimal location of the movable portion of the secondary actuator | |
US6310749B1 (en) | Voice coil motor actuator vibration isolator | |
JP2003228928A (en) | Mechanism finely moving head which perform recording and reproducing disk and disk device having the same | |
US11348608B2 (en) | Tri-stage design for actuator attachment on flexure | |
JP3597822B2 (en) | Head support device and recording / reproducing device provided with the same | |
JP5219655B2 (en) | Head gimbal assembly having weight balance structure, disk drive unit, and manufacturing method thereof | |
JPH06259905A (en) | Actuator for recording and reproducing device and recording and reproducing device using the same | |
US7903377B2 (en) | System, method, and apparatus for an independent flexible cable damper for reducing flexible cable fatigue in a hard disk drive | |
US20030053264A1 (en) | Slider assemblies | |
US7265945B2 (en) | Head drive device including head support mechanism having support arm rotatable relative to base arm via rotation support part, and disk apparatus including the head drive device | |
JP2006114209A (en) | Head gimbal assembly having float amount adjusting function, hard disk drive using same, and method and system for adjusting float amount | |
JP3405452B2 (en) | Head support mechanism for disk drive | |
JPH10255413A (en) | Head actuator device applied to disk recording and reproducing device | |
JPH06309822A (en) | Record reproducing head and record reproducer using this head | |
JP4141685B2 (en) | Head actuator | |
JPH11328890A (en) | Head actuator mechanism and magnetic disk device having the same |