JPH10255001A - Card reader - Google Patents

Card reader

Info

Publication number
JPH10255001A
JPH10255001A JP9057221A JP5722197A JPH10255001A JP H10255001 A JPH10255001 A JP H10255001A JP 9057221 A JP9057221 A JP 9057221A JP 5722197 A JP5722197 A JP 5722197A JP H10255001 A JPH10255001 A JP H10255001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
card reader
self
switch
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9057221A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Okumura
隆 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP9057221A priority Critical patent/JPH10255001A/en
Publication of JPH10255001A publication Critical patent/JPH10255001A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simple structure and a simple operation even with a quality inspection function and to prevent a failure from being given in normal operation in a potable card reader that reads data of an IC card and displays it. SOLUTION: An IC chip 2a of an IC card 2 that is inserted into an insertion slot (not shown) comes into contact with a contact part 1a of a card reader 1. A scroll switch 1b is a switch that performs scroll display of data of the card 2 which is read through the part 1a on a display panel 1d. When the switch 1b is pressed in a prescribed timing, e.g. when it is continuously pressed several times since the card 2 is inserted, a self-diagnosis executing means 1c carries out a self-diagnosis program. Because the diagnosis result is shown on the panel 1d, it is easily confirmed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はICカードのデータ
を読み取って表示するカードリーダに関し、特に携帯型
のカードリーダに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a card reader for reading and displaying data of an IC card, and more particularly to a portable card reader.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子マネー等、ICカードを利用
してデータのやりとりを行う試みがなされている。例え
ば電子マネーへの利用では、銀行等に設置されたデータ
読み書き機によって、希望の金額データをICカードに
記録することにより、現金に代わってこのICカードで
買い物等ができる。具体的には、電子マネーを使用する
度に、その支払い場所(マーケットやレストラン等)で
用意された専用の引き落し装置によって、消費金額分の
データをICカードから引き出す。これにより、現金と
同様の使い方が可能となる。このICカードは、残高が
0になるまで利用でき、残高が0になれば、銀行等で再
び希望の金額データをICカードに記録することができ
る。
2. Description of the Related Art In recent years, attempts have been made to exchange data using an IC card such as electronic money. For example, in the case of use for electronic money, desired amount data is recorded on an IC card by a data reader / writer installed in a bank or the like, so that shopping or the like can be performed with this IC card instead of cash. Specifically, every time electronic money is used, data corresponding to the consumption amount is withdrawn from the IC card by a dedicated withdrawal device prepared at the place of payment (market, restaurant, etc.). This enables the same usage as cash. This IC card can be used until the balance becomes zero, and when the balance becomes zero, the desired amount data can be recorded on the IC card again at a bank or the like.

【0003】このようにICカードを使用する場合、利
用者としては、残高や過去の引出し金額等のデータを常
時確認できることが好ましい。そこで、従来、携帯型の
カードリーダが種々製造されている。この携帯型のカー
ドリーダは、挿入口にICカードを挿入することによ
り、液晶パネル上に残高やその他のデータが表示される
ものである。
[0003] When an IC card is used as described above, it is preferable that a user can always check data such as a balance and a past withdrawal amount. Therefore, conventionally, various types of portable card readers have been manufactured. In this portable card reader, a balance and other data are displayed on a liquid crystal panel by inserting an IC card into an insertion slot.

【0004】ところで、携帯型のカードリーダを製造す
るメーカーでは、製造後に品質検査を行う必要がある。
このカードリーダの場合には、実際にICカードを挿入
し、スクロールボタン等を押し、このときに液晶パネル
上に表示されるテストパターンを光学装置等で読み取る
ことにより品質の確認を行うようにしている。
[0004] By the way, manufacturers who manufacture portable card readers need to carry out quality inspection after production.
In the case of this card reader, the quality is confirmed by actually inserting an IC card, pressing a scroll button or the like, and reading a test pattern displayed on the liquid crystal panel with an optical device or the like at this time. I have.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このような品
質検査の機能をカードリーダに備えた場合には、ユーザ
による通常の操作ではそのモードに入らないようにする
必要がある。したがって、従来は、カードリーダのケー
スに複数のボタンを設け、これらのボタンを特殊な組み
合わせで操作したときのみ、液晶パネル上に検査用のテ
ストパターンが表示されるようにしていた。このため、
操作が複雑になり作業効率が悪く、また、カードリーダ
の構造が複雑になり、大型化するという問題点があっ
た。
However, when such a quality inspection function is provided in the card reader, it is necessary to prevent the user from entering the mode by a normal operation. Therefore, conventionally, a plurality of buttons are provided on a card reader case, and a test pattern for inspection is displayed on the liquid crystal panel only when these buttons are operated in a special combination. For this reason,
There is a problem that the operation is complicated and the working efficiency is poor, and the structure of the card reader is complicated and large.

【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、品質検査機能を有していながら構造や操作が
簡単であり、通常の動作時に障害を与えることのないカ
ードリーダを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a card reader which has a quality inspection function, has a simple structure and operation, and does not cause any trouble during normal operation. The purpose is to:

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、ICカードのデータを読み取って表示す
る携帯型のカードリーダにおいて、前記ICカードの挿
入口を有するケースと、前記ケースの表側面に設けられ
る表示パネルと、前記ICカードとの接点部や制御回路
等の各種部品を搭載する基板と、前記挿入口に挿入され
た前記ICカードのデータを前記接点部を介して読み取
るデータ読み取り手段と、前記ICカードのデータを前
記表示パネル上でスクロール表示させる1個のスクロー
ルスイッチと、前記スクロールスイッチが所定のタイミ
ングで操作された場合に、自己診断プログラムを実行す
る自己診断実行手段と、を有することを特徴とするカー
ドリーダが提供される。
According to the present invention, there is provided a portable card reader for reading and displaying data of an IC card, comprising: a case having an insertion slot for the IC card; A display panel provided on the front side, a substrate on which various parts such as a contact portion with the IC card and a control circuit are mounted, and data to read data of the IC card inserted into the insertion slot through the contact portion Reading means, one scroll switch for scroll-displaying the data of the IC card on the display panel, and self-diagnosis executing means for executing a self-diagnosis program when the scroll switch is operated at a predetermined timing. , A card reader is provided.

【0008】このようなカードリーダでは、挿入口にカ
ードが挿入され、スクロールスイッチが所定のタイミン
グで操作された場合に、自己診断実行手段が自己診断プ
ログラムを実行する。これにより、複数のスイッチ類を
設けることなく、簡単に自己診断が行える。また、通常
の操作で誤って自己診断プログラムが実行されることが
ない。
In such a card reader, when a card is inserted into the insertion slot and the scroll switch is operated at a predetermined timing, the self-diagnosis executing means executes the self-diagnosis program. Thereby, self-diagnosis can be easily performed without providing a plurality of switches. Further, the self-diagnosis program is not erroneously executed by the normal operation.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一形態を図面を参
照して説明する。図1は本形態のカードリーダの機能の
概念図である。カードリーダ1の接点部1aには、図示
されていない挿入口から挿入されたICカード2のIC
チップ2aが接触する。スクロールスイッチ1bは、接
点部1aを介して読み取られたICカード2のデータを
表示パネル1d上でスクロール表示させるためのスイッ
チである。このスクロールスイッチ1bが所定のタイミ
ング、例えばICカード2が挿入されてから所定時間内
に複数回連続して押された場合には、自己診断実行手段
1cが自己診断プログラムを実行する。この診断結果
は、表示パネル1dに表示されるので、簡単に確認する
ことができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram of the function of the card reader of the present embodiment. The contact portion 1a of the card reader 1 has an IC of the IC card 2 inserted through an insertion slot (not shown).
The chip 2a comes into contact. The scroll switch 1b is a switch for scrolling the data of the IC card 2 read through the contact portion 1a on the display panel 1d. When the scroll switch 1b is pressed a plurality of times continuously at a predetermined timing, for example, within a predetermined time after the IC card 2 is inserted, the self-diagnosis executing means 1c executes a self-diagnosis program. Since the diagnosis result is displayed on the display panel 1d, it can be easily confirmed.

【0010】次に、本形態のカードリーダ1の具体的な
構成について説明する。図2は本形態のカードリーダの
外観構成を示す斜視図である。カードリーダ1のケース
10は、薄型のケースであり、表側ハーフ11および裏
側ハーフ12を重ねることにより形成されている。ケー
ス10全体の形状は、人の手の内に収まり、しかも握り
やすく持ち運びや操作のしやすいように、角を曲線状に
した形状、例えば楕円形状となっている。表側ハーフ1
1には、ほぼ平板状の印刷面11aが形成されている。
この印刷面11aには、ロゴマーク等が印刷される。ま
た、表側ハーフ11には、液晶パネル13が設けられて
いる。
Next, a specific configuration of the card reader 1 of the embodiment will be described. FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration of the card reader of the present embodiment. The case 10 of the card reader 1 is a thin case, and is formed by stacking a front half 11 and a back half 12. The overall shape of the case 10 is a curved shape, for example, an elliptical shape, so that it fits in a human hand and is easy to grasp and carry and operate. Front half 1
1, a substantially flat printing surface 11a is formed.
A logo mark or the like is printed on the printing surface 11a. A liquid crystal panel 13 is provided on the front half 11.

【0011】ケース10には、裏側ハーフ12の一側面
を切り欠くことにより、カード挿入口14が形成されて
いる。表側ハーフ11のカード挿入口側の側端部11b
は、ウェーブ状に形成されており、裏側ハーフ12の顎
部12aよりも内側に窪むように形成されている。この
ようなカード挿入口14には、ICチップ2aを搭載し
たICカード2が挿入される。なお、側端部11bの形
状は、ウェーブ状に限定されることなく、ICカード2
が挿入しやすいように裏側ハーフ12の面と表側ハーフ
11の面とが同一面上に位置することなく、段差のある
状態になっていればよいものである。
The case 10 has a card insertion slot 14 formed by cutting one side of the back half 12. Side edge 11b of card slot side of front half 11
Is formed in a wave shape, and is formed so as to be depressed inward from the jaw 12 a of the back half 12. The IC card 2 on which the IC chip 2a is mounted is inserted into such a card insertion slot 14. The shape of the side end 11b is not limited to a wave shape,
It is only necessary that the surface of the back half 12 and the surface of the front half 11 are not located on the same surface so that they can be easily inserted.

【0012】また、ケース10の一部分には、孔15が
形成されており、キーホルダ等との連結が可能となって
いる。図3は本形態のカードリーダ10の組み立て構造
の概略を示す分解斜視図である。裏側ハーフ12の内側
面12bには、基板支持用のリブ121が形成されてい
る。このリブ121には、基板20が載置される。ま
た、裏側ハーフ12の顎部12aの両端部分には、IC
カード2を挿入しやすくするためのガイド片123a,
123bが形成されている。このガイド片123a,1
23bは、顎部12aと平行に、かつICカード2の収
納空間側に突き出るように形成されている。さらに、裏
側ハーフ12の内側面12bには、ガイドリブ124
a,124bが形成されている。このガイドリブ124
a,124bの作用については後述する。
A hole 15 is formed in a part of the case 10 so that the case 15 can be connected to a key holder or the like. FIG. 3 is an exploded perspective view schematically showing an assembly structure of the card reader 10 of the present embodiment. A rib 121 for supporting the substrate is formed on the inner side surface 12b of the back half 12. The substrate 20 is placed on the rib 121. Also, ICs are provided at both ends of the jaw 12a of the back half 12.
Guide pieces 123a for facilitating insertion of the card 2,
123b are formed. This guide piece 123a, 1
23b is formed so as to protrude toward the storage space side of the IC card 2 in parallel with the jaw 12a. Further, guide ribs 124 are provided on the inner side surface 12 b of the rear half 12.
a, 124b are formed. This guide rib 124
The operations of a and 124b will be described later.

【0013】基板20の表側面20a上には、制御用I
C21、データ読み取り用の接点ユニット22、カード
挿入検出およびスクロール指令検出のための複合接点ユ
ニット23等が搭載されている。
On the front surface 20a of the substrate 20, a control I
C21, a contact unit 22 for reading data, a combined contact unit 23 for detecting card insertion and scroll command detection, and the like are mounted.

【0014】表側ハーフ11の内側面と基板20との間
には、薄型の液晶パネル13と、2個の円板型の電池1
6,17が設けられる。液晶パネル13は、表側ハーフ
11に形成された開口部11c部分に設置される。ま
た、液晶パネル13は、図示されていない薄型の接続部
材を介して、基板20の配線パターンと電気的に接続さ
れる。
A thin liquid crystal panel 13 and two disk-shaped batteries 1 are provided between the inner surface of the front half 11 and the substrate 20.
6, 17 are provided. The liquid crystal panel 13 is installed in an opening 11 c formed in the front half 11. The liquid crystal panel 13 is electrically connected to a wiring pattern of the substrate 20 via a thin connecting member (not shown).

【0015】一方、電池16,17は、互いに表側ハー
フ11の内側面に対向する面の極性が反対になるよう
に、後述の電池収納部に収納される。また、表側ハーフ
11および裏側ハーフ12には、図1で示した孔15を
形成する孔15a,15bがそれぞれ形成されている。
On the other hand, the batteries 16 and 17 are housed in a later-described battery housing so that the polarities of the surfaces facing the inner surface of the front half 11 are opposite to each other. Further, holes 15a and 15b forming the holes 15 shown in FIG. 1 are formed in the front half 11 and the rear half 12, respectively.

【0016】次に、カードリーダ1を形成する各部の具
体的な構成について説明する。図4はカードリーダ1の
ケース10の具体的な形状を示す図であり、(A)は正
面図、(B)は背面図である。図(A)に示すように、
ケース10の一側面には、カード挿入口14が形成され
ている。表側ハーフ11のカード挿入口14側の側端部
11bは、図1で述べたように、ウェーブ状に形成さ
れ、裏側ハーフ12の顎部12aよりも内側に窪んでい
る。
Next, a specific configuration of each unit forming the card reader 1 will be described. 4A and 4B are diagrams showing a specific shape of the case 10 of the card reader 1, wherein FIG. 4A is a front view and FIG. 4B is a rear view. As shown in FIG.
A card insertion slot 14 is formed on one side of the case 10. As described with reference to FIG. 1, the side end 11 b of the front half 11 on the card insertion slot 14 side is formed in a wave shape, and is recessed inside the jaw 12 a of the back half 12.

【0017】一方、ケース10の裏側ハーフ12には、
図(B)に示すように、切り込み12cによって、スク
ロールスイッチ122が形成されている。スクロールス
イッチ122には、楕円形または円形の窪み122aが
形成されている。スクロールスイッチ122の窪み12
2aを適度な力で押すことにより、スクロールスイッチ
122が湾曲し、後述する内部のスクロール指令検出用
のスイッチ部をオンにする。このスクロール指令検出用
のスイッチ部がオンになる毎に、液晶パネル13の表示
内容が順に切り替わる。また、スクロールスイッチ12
2は、後述の自己診断プログラムの実行指令にも用いら
れる。
On the other hand, the rear half 12 of the case 10
As shown in FIG. 8B, the scroll switch 122 is formed by the cut 12c. The scroll switch 122 has an elliptical or circular depression 122a. The depression 12 of the scroll switch 122
By pressing 2a with an appropriate force, the scroll switch 122 is bent, and a switch unit for detecting an internal scroll command, which will be described later, is turned on. Each time the scroll command detection switch unit is turned on, the display contents of the liquid crystal panel 13 are sequentially switched. The scroll switch 12
2 is also used for an execution command of a self-diagnosis program described later.

【0018】図5は表側ハーフ11の内側面の構造を示
す図である。液晶パネル用の開口部11cの周りには、
複数のリブ111が形成されている。このリブ111に
囲まれた領域には、図1等で示した液晶パネル13がは
め込まれる。表側ハーフの内側面11dの中央部分に
は、基板20を支持するためのリブ112が形成されて
いる。また、その下方には、リブで囲むようにして電池
収納部113が形成されている。電池収納部113に
は、仕切り部113aが形成されており、この仕切り部
113aを挟んで電池16,17がそれぞれ収納され
る。仕切り部113aには、切り欠き113bが形成さ
れており、この切り欠き113bを介して、左右の電池
16,17の電極を接続させるための電極接続金具18
が両収納領域間に架けられている。
FIG. 5 is a view showing the structure of the inner surface of the front half 11. Around the liquid crystal panel opening 11c,
A plurality of ribs 111 are formed. The liquid crystal panel 13 shown in FIG. 1 and the like is fitted in a region surrounded by the rib 111. A rib 112 for supporting the substrate 20 is formed at the center of the inner surface 11d of the front half. A battery housing 113 is formed below the battery housing 113 so as to be surrounded by a rib. A partition 113a is formed in the battery storage 113, and batteries 16 and 17 are stored respectively with the partition 113a interposed therebetween. A notch 113b is formed in the partitioning portion 113a, and an electrode connection fitting 18 for connecting the electrodes of the left and right batteries 16 and 17 through the notch 113b.
Is provided between the two storage areas.

【0019】図6は裏側ハーフ12の内側面の構造を示
す図である。裏側ハーフ12の内側面12bには、図2
で示したように、基板20を支持するリブ121が形成
されている。リブ121の一部は、ICカード2の進入
を制限するストッパ部121aとなっている。
FIG. 6 is a view showing the structure of the inner surface of the back half 12. As shown in FIG.
As shown by, a rib 121 supporting the substrate 20 is formed. A part of the rib 121 serves as a stopper 121a for restricting the entry of the IC card 2.

【0020】顎部12aの両端部分には、ICカード2
を挿入しやすくするためのガイド片123a,123b
が形成されている。内側面12b上には、顎部12a側
から奥に向かう2本のガイドリブ124a,124bが
互いに平行に形成されている。ガイドリブ124a,1
24bの顎部12a側部分は、図3で示したように、カ
ード挿入側端部がなだらかに立ち上がるように形成され
ている。ガイドリブ124a,124bは、基板20に
搭載される接点ユニット22(図3参照)の下方に位置
するように形成されている。
At both ends of the jaw 12a, an IC card 2
Guide pieces 123a, 123b for facilitating insertion of
Are formed. On the inner side surface 12b, two guide ribs 124a and 124b extending from the jaw 12a side to the back are formed in parallel with each other. Guide ribs 124a, 1
As shown in FIG. 3, the jaw 12a side portion of 24b is formed such that the card insertion side end portion rises gently. The guide ribs 124a and 124b are formed so as to be located below the contact unit 22 (see FIG. 3) mounted on the substrate 20.

【0021】また、内側面12b上には、リブ121の
ストッパ部121a近傍に2本の押し上げリブ125
a,125bが形成されている。この押し上げリブ12
5a,125bは、基板20に搭載される複合接点ユニ
ット23(図3参照)の下方に位置するように形成され
ている。
On the inner surface 12b, two push-up ribs 125 are provided near the stopper 121a of the rib 121.
a, 125b are formed. This push-up rib 12
5a and 125b are formed so as to be located below the composite contact unit 23 (see FIG. 3) mounted on the substrate 20.

【0022】スクロールスイッチ122の内側面122
b上には、長手方向に延びるリブ122cが少なくとも
1本形成されている。このリブ122cの幅や厚み、そ
の本数を変えることにより、スクロールスイッチ122
の可撓性の度合いを調整することができる。
Inner side surface 122 of scroll switch 122
At least one rib 122c extending in the longitudinal direction is formed on b. By changing the width, the thickness, and the number of the ribs 122c, the scroll switch 122 is provided.
Can be adjusted in degree of flexibility.

【0023】次に、基板20に搭載される各種部品の取
り付け構造について説明する。図7はデータ読み取り用
の接点ユニット22の取り付け部分の構造を示す図であ
り、(A)は平面図、(B)はICカード挿入側から見
た図である。接点ユニット22は、その基台220に6
本の端子221〜226を有している。各端子221〜
226は、折り曲げ形成されており、それぞれの先端部
には、ICカード2のICチップ2aの各配線パッドと
接触するための接触部221a,222a,223a,
224a,225a,226aが形成されている。
Next, the mounting structure of various components mounted on the board 20 will be described. FIGS. 7A and 7B are views showing the structure of a mounting portion of the contact unit 22 for reading data, wherein FIG. 7A is a plan view and FIG. 7B is a view seen from the IC card insertion side. The contact unit 22 is attached to its base 220 by 6
It has the terminals 221 to 226. Each terminal 221-
226 is formed by bending, and has a contact portion 221 a, 222 a, 223 a, for contacting with each wiring pad of the IC chip 2 a of the IC card 2 at each tip portion.
224a, 225a, and 226a are formed.

【0024】接触部221a,222a,223a,2
24a,225a,226aは、図(B)に示すよう
に、基板20の裏側に所定量だけ突き出ている。端子2
21〜226は、弾性を有しているので、接触部221
a,222a,223a,224a,225a,226
aは、裏側から押されることにより基台220側に押し
込まれる。
Contact portions 221a, 222a, 223a, 2
24a, 225a, and 226a protrude by a predetermined amount on the back side of the substrate 20, as shown in FIG. Terminal 2
Since 21 to 226 have elasticity, the contact portions 221
a, 222a, 223a, 224a, 225a, 226
a is pushed into the base 220 side by being pushed from the back side.

【0025】このような接点ユニット22の近傍で、か
つ基板20の縁端部には、静電気除去部材24が取り付
けられている。静電気防止部材24は、1本の金属ピン
を折り曲げることにより形成されている。静電気除去部
材24は、基板20に形成された切り欠き20bにはめ
込まれ、その両端部がそれぞれアース端子201,20
2と接触する位置に設置される。そして、この状態で基
板表側から表側ハーフ11を装着すると、端部の各折り
返し部分が図6で示したリブ112の一部に押される。
これにより、静電気除去部材24全体は、基板20に固
定される。
An electrostatic elimination member 24 is attached near the contact unit 22 and at the edge of the substrate 20. The antistatic member 24 is formed by bending one metal pin. The static electricity removing member 24 is fitted into a notch 20b formed in the substrate 20, and both ends of the static electricity removing member 24 are ground terminals 201, 20 respectively.
It is installed at the position where it comes into contact with 2. When the front half 11 is mounted from the front side of the substrate in this state, each folded portion of the end is pressed by a part of the rib 112 shown in FIG.
As a result, the entire static electricity removing member 24 is fixed to the substrate 20.

【0026】図8はICカード2を挿入するときのデー
タ読み取り用の接点ユニット22付近の作用を示す断面
図であり、(A)は挿入直前の状態を示す図、(B)は
挿入途中の状態を示す図、(C)は挿入完了の状態を示
す図である。まず、図(A)に示すように、顎部12a
は、表側ハーフ11の側端部11bよりも外側に突き出
ているので、この段差がガイドの役目を果たし、ICカ
ード2を容易にカード挿入口14に挿入することができ
る。
FIGS. 8A and 8B are sectional views showing the operation near the contact unit 22 for reading data when the IC card 2 is inserted. FIG. 8A is a view showing a state immediately before insertion, and FIG. FIG. 7C is a diagram illustrating a state, and FIG. First, as shown in FIG.
Projecting outward from the side end 11b of the front half 11, the step serves as a guide, and the IC card 2 can be easily inserted into the card insertion slot 14.

【0027】図(B)に示すように、ICカード2があ
る程度挿入されると、裏側ハーフ12のガイドリブ12
4a,124b(こでは、ガイドリブ124bのみ図
示)によって押し上げられ、ICカード2の上面部分は
接点ユニット22の接触部223a等や、静電気除去部
材24の接触部24aと接触する。静電気除去部材24
の接触部24aと接触することにより、ICカード2に
帯電していた静電気が除去される。これにより、ICチ
ップ2a内の回路が保護される。
When the IC card 2 is inserted to a certain extent as shown in FIG.
4a and 124b (here, only the guide rib 124b is shown), and the upper surface of the IC card 2 comes into contact with the contact portion 223a of the contact unit 22 and the contact portion 24a of the static electricity removing member 24. Static electricity removing member 24
By contacting the contact portion 24a, the static electricity charged on the IC card 2 is removed. Thereby, the circuit in the IC chip 2a is protected.

【0028】そして、図(C)に示すように、ICカー
ド2が完全に挿入された状態では、ICチップ2aは、
接点ユニット22の各接触部223a,226a等と電
気的に接触する。これにより、制御側では、ICチップ
2a内のデータを読み取ることができ、図2等で示した
液晶パネル13上に残高等のデータを表示することがで
きる。また、図4等で示したスクロールスイッチ122
を押す毎に、液晶パネル13上のデータ内容が順に切り
替わる。
Then, as shown in FIG. 2C, when the IC card 2 is completely inserted, the IC chip 2a
The contact portions 223a and 226a of the contact unit 22 are electrically contacted. Thereby, the control side can read the data in the IC chip 2a, and can display data such as the balance on the liquid crystal panel 13 shown in FIG. The scroll switch 122 shown in FIG.
Each time is pressed, the data contents on the liquid crystal panel 13 are sequentially switched.

【0029】図9は複合接点ユニット23の取り付け部
分の構造を示す図である。複合接点ユニット23は、2
つのスイッチ部231,232が基台230に一体に形
成されているものである。一方のスイッチ部231は、
スクロール指令検出用のスイッチ部であり、もう一方の
スイッチ部232は、カード挿入検出用のスイッチ部で
ある。
FIG. 9 is a view showing a structure of a mounting portion of the composite contact unit 23. As shown in FIG. The composite contact unit 23
The two switch parts 231 and 232 are formed integrally with the base 230. One switch unit 231 is
The other switch 232 is a switch for detecting a scroll command, and the other switch 232 is a switch for detecting card insertion.

【0030】スイッチ部231は、固定端子231aと
可動端子231bとから構成されている。可動端子23
1bの一部は、折り曲げ形成されており、基板20に形
成された開口部203を介して裏側面に突き出ている。
固定端子231aと可動端子231bは、通常は非接触
状態にある。
The switch section 231 includes a fixed terminal 231a and a movable terminal 231b. Movable terminal 23
A portion of 1b is bent and protrudes to the back side through an opening 203 formed in the substrate 20.
The fixed terminal 231a and the movable terminal 231b are normally in a non-contact state.

【0031】同様に、スイッチ部232は、固定端子2
32aと可動端子232bとから構成されている。可動
端子232bの一部は、折り曲げ形成されており、基板
20に形成された開口部204を介して裏側面に突き出
ている。固定端子232aと可動端子232bは、通常
は非接触状態にある。
Similarly, the switch section 232 is connected to the fixed terminal 2.
32a and a movable terminal 232b. A part of the movable terminal 232b is bent and protrudes to the back side surface through the opening 204 formed in the substrate 20. The fixed terminal 232a and the movable terminal 232b are normally in a non-contact state.

【0032】図10は図9のX−X線に沿う断面図であ
る。スイッチ部231の可動端子231bは、スクロー
ルスイッチ122の内側面122bと接近して設けられ
ている。スクロールスイッチ122の窪み122aを矢
印方向に押すと、内側面122bがスイッチ部231の
可動端子231bを押す。これにより、可動端子231
bが固定端子231aと接触し、スクロール指令がなさ
れたことが制御側で検知される。
FIG. 10 is a sectional view taken along line XX of FIG. The movable terminal 231 b of the switch unit 231 is provided close to the inner side surface 122 b of the scroll switch 122. When the depression 122a of the scroll switch 122 is pushed in the direction of the arrow, the inner side surface 122b pushes the movable terminal 231b of the switch unit 231. Thereby, the movable terminal 231
b contacts the fixed terminal 231a, and the control side detects that a scroll command has been issued.

【0033】図11はカード挿入検出用のスイッチ部2
32の作用を説明する図であり、(A)は図9のY−Y
線に沿う断面図、(B)はカード挿入の検出状態を示す
図である。図(A)に示すように、裏側ハーフ12の内
側面12bには、スイッチ部232と対向する部分に、
押し上げリブ125a,125b(ここでは押し上げリ
ブ125bのみ図示)が形成されている。ICカード2
が挿入されていない状態では、スイッチ部232の可動
端子232bは、基板20の開口部204を介して裏側
に突き出ている。
FIG. 11 shows a switch unit 2 for detecting card insertion.
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of FIG. 32, FIG.
FIG. 4B is a cross-sectional view taken along a line, and FIG. As shown in FIG. 5A, the inner surface 12b of the rear half 12 has a portion facing the switch portion 232,
Push-up ribs 125a and 125b (here, only the push-up rib 125b is shown) are formed. IC card 2
In the state where is not inserted, the movable terminal 232 b of the switch unit 232 protrudes to the rear side through the opening 204 of the substrate 20.

【0034】そして、図(B)に示すように、ICカー
ド2を基板20と裏側ハーフ12との間に挿入し、IC
カード2の奥側の端部がストッパ部121aに当接した
状態では、可動端子232bはICカード2の上面部と
接触して上方に押し上げられ、固定端子232aと接触
する。これにより、制御側では、ICカード2が完全に
カードリーダ1に挿入されたことを検出する。
Then, as shown in FIG. 3B, the IC card 2 is inserted between the substrate 20 and the back half 12 and the IC card 2 is inserted.
When the rear end of the card 2 is in contact with the stopper 121a, the movable terminal 232b contacts the upper surface of the IC card 2 and is pushed upward to contact the fixed terminal 232a. As a result, the control side detects that the IC card 2 has been completely inserted into the card reader 1.

【0035】また、このとき、ICカード2の奥側の端
部は、押し上げリブ125a,125bによって確実に
押し上げられるので、裏側ハーフ12や基板20の撓み
等に影響されず、確実に可動端子232bを押し上げ
る。よって、正確な検出が行われる。
At this time, the rear end of the IC card 2 is reliably pushed up by the push-up ribs 125a and 125b, so that the movable terminal 232b is not affected by the bending of the back half 12 or the substrate 20 or the like. Push up. Therefore, accurate detection is performed.

【0036】図12は制御用IC21の内部構造を示す
ブロック図である。制御用IC21は、例えばCPU2
11を中心とする構造となっており、バス210を介し
て、ROM212、RAM213、ドライバ214、イ
ンタフェース(IF)215などがCPU211に接続
されている。ROM212には、カードリーダ1全体を
制御するための制御プログラムや、後述の自己診断プロ
グラムなどが格納されている。CPU211は、このR
OM212内のプログラムを読み取って、各処理を実行
する。
FIG. 12 is a block diagram showing the internal structure of the control IC 21. The control IC 21 is, for example, a CPU 2
11, and a ROM 212, a RAM 213, a driver 214, an interface (IF) 215, and the like are connected to the CPU 211 via a bus 210. The ROM 212 stores a control program for controlling the entire card reader 1, a self-diagnosis program described later, and the like. The CPU 211 determines this R
The program in the OM 212 is read and each process is executed.

【0037】RAM213には、動作中の種々のデータ
が一時的に格納される。ドライバ214は、CPU21
1からの指令に応じて液晶パネル13を表示制御する。
インタフェース215には、接点ユニット22および複
合接点ユニット23が接続されている。インタフェース
215は、接点ユニット22を介してICカード2のデ
ータを読み取り、CPU211側に送る。また、インタ
フェース215は、複合接点ユニット23のスイッチ部
231およびスイッチ部232の各オン、オフ状態を検
知し、その検知信号をCPU211側に送る。
The RAM 213 temporarily stores various data during operation. The driver 214 is the CPU 21
The display of the liquid crystal panel 13 is controlled in response to a command from the control unit 1.
The contact unit 22 and the composite contact unit 23 are connected to the interface 215. The interface 215 reads data from the IC card 2 via the contact unit 22 and sends the data to the CPU 211. The interface 215 detects the ON / OFF state of each of the switch unit 231 and the switch unit 232 of the composite contact unit 23, and sends a detection signal to the CPU 211.

【0038】次に、このような構成のカードリーダ1の
具体的な操作方法について説明する。カードリーダ1を
使用する場合、まず、図2に示したように、ICカード
2をカードリーダ1のカード挿入口14に挿入する。I
Cカード2が完全に挿入されると、液晶パネル13上に
は、ICカード2内のデータの一部、例えば現在の残高
が表示される。この状態でさらにスクロールスイッチ1
22を押すと、今度は、前回使用したときの支出金額が
表示される。以後は、スクロールスイッチ122を押す
毎に、順番に古い支出金額のデータが表示される。な
お、液晶パネル13に表示されるデータは、ここに示し
た以外にも様々なものが可能である。
Next, a specific operation method of the card reader 1 having such a configuration will be described. When using the card reader 1, first, as shown in FIG. 2, the IC card 2 is inserted into the card insertion slot 14 of the card reader 1. I
When the C card 2 is completely inserted, a part of the data in the IC card 2, for example, the current balance is displayed on the liquid crystal panel 13. In this state, scroll switch 1
When the user presses 22, the expenditure amount of the last use is displayed. Thereafter, every time the scroll switch 122 is pressed, the data of the old expenditure is displayed in order. The data displayed on the liquid crystal panel 13 may be various data other than those shown here.

【0039】ところで、このようなカードリーダ1を製
造して出荷する際には、品質検査を行う必要がある。次
に、本形態のカードリーダ1における品質検査の手順に
ついて説明する。
When manufacturing and shipping such a card reader 1, it is necessary to perform a quality inspection. Next, a procedure of a quality inspection in the card reader 1 of the present embodiment will be described.

【0040】まず、スクロールスイッチ122を押した
ままで、ICカード2を図2と同様にカード挿入口14
に挿入する。そして、ICカード2が完全に挿入される
たところで、スクロールスイッチ122を0.5秒以内
に素早く2回オン、オフさせる。これにより、図12で
示した制御用ICのROM212内の自己診断プログラ
ムが動作して、診断用のデータ(例えば3種類)が液晶
パネル13に0.5秒単位で切り換え表示される。作業
者は、この表示されるデータを確認することによって、
カードリーダ1の品質を確認する。
First, while holding down the scroll switch 122, the IC card 2 is inserted into the card slot 14 as in FIG.
Insert Then, when the IC card 2 is completely inserted, the scroll switch 122 is quickly turned on and off twice within 0.5 seconds. Thereby, the self-diagnosis program in the ROM 212 of the control IC shown in FIG. 12 operates, and the diagnostic data (for example, three types) is switched and displayed on the liquid crystal panel 13 in units of 0.5 seconds. By checking this displayed data, the worker can
Check the quality of the card reader 1.

【0041】図13はCPU211により実行される自
己診断プログラムの内容を示すフローチャートである。 〔S1〕ICカード2がカード挿入口14に挿入された
か否かを判断し、挿入されればステップS2に進み、挿
入されなければステップS1を繰り返す。 〔S2〕スクロールスイッチ122がオンとなっている
か否かを判断し、なっていればステップS3に進む。一
方、オフであれば本フローチャートを終了して、通常の
データ表示処理に移る。 〔S3〕スクロールスイッチ122がオンの状態を計数
するカウンタnをn=2にセットする。
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of the self-diagnosis program executed by the CPU 211. [S1] It is determined whether or not the IC card 2 has been inserted into the card insertion slot 14, and if inserted, the process proceeds to step S2, and if not, the process repeats step S1. [S2] It is determined whether or not the scroll switch 122 is turned on. If so, the process proceeds to step S3. On the other hand, if it is off, this flowchart ends, and the process proceeds to normal data display processing. [S3] A counter n for counting the ON state of the scroll switch 122 is set to n = 2.

【0042】〔S4〕スクロールスイッチ用の500m
sのタイマをスタートさせる。 〔S5〕ステップS4のタイマスタートから500ms
経過したか否かを判断し、経過すれば本フローチャート
を終了し、経過していなければステップS6に進む。 〔S6〕スクロールスイッチ122がオフからオンにさ
れたか否かを判断し、されればステップS7に進み、さ
れなければステップS5に戻る。 〔S7〕カウンタnをn=n−1にセットする。 〔S8〕カウンタnがn=0であるか否か、すなわち、
500ms以内にスクロールスイッチ122が2回オ
ン、オフされたか否かを判断し、されればステップS9
に進み、されなければステップS5に戻る。
[S4] 500m for scroll switch
Start the s timer. [S5] 500 ms from the start of the timer in step S4
It is determined whether or not the time has elapsed. If the time has elapsed, the present flow chart ends, and if not, the flow proceeds to step S6. [S6] It is determined whether or not the scroll switch 122 has been turned on from off. If yes, the process proceeds to step S7. If not, the process returns to step S5. [S7] The counter n is set to n = n-1. [S8] Whether the counter n is n = 0, that is,
It is determined whether or not the scroll switch 122 has been turned on and off twice within 500 ms.
If not, the process returns to step S5.

【0043】〔S9〕自己診断プログラムによるテスト
パターン表示用のカウンタmをm=3にセットする。 〔S10〕現在のmの数値に対応したテストパターンを
液晶パターン13に表示する。 〔S11〕テストパターン表示用の500msタイマを
スタートさせる。 〔S12〕ステップS11のタイマスタートから500
ms経過したか否かを判断し、経過すればステップS1
3に進み、経過していなければステップS12を繰り返
す。 〔S13〕カウンタmをm=m−1にセットする。 〔S14〕カウンタmがm=0であるか否か、すなわ
ち、3つのテストパターンが全て500msずつ表示さ
れたか否かを判断し、されれば本フローチャートを終了
し、されなければステップS10に戻る。
[S9] The counter m for displaying the test pattern by the self-diagnosis program is set to m = 3. [S10] A test pattern corresponding to the current numerical value of m is displayed on the liquid crystal pattern 13. [S11] A 500 ms timer for displaying a test pattern is started. [S12] 500 from the start of the timer in step S11
ms is determined, and if so, step S1 is performed.
The process proceeds to step S3, and if not, step S12 is repeated. [S13] The counter m is set to m = m-1. [S14] It is determined whether or not the counter m is m = 0, that is, whether or not all three test patterns are displayed every 500 ms. If YES, the flow chart is terminated; otherwise, the flow returns to step S10. .

【0044】このように、本形態では、スクロールスイ
ッチ122を所定のタイミングで押すことにより、自己
診断プログラムを実行できるようにしたので、複数のス
イッチ類を設けることなく、作業者により簡単に品質の
検査を行うことができる。よって、作業効率が向上し、
カードリーダ1全体も小型化が可能となる。
As described above, in this embodiment, the self-diagnosis program can be executed by pressing the scroll switch 122 at a predetermined timing, so that the operator can easily perform the quality check without providing a plurality of switches. Inspection can be performed. Therefore, work efficiency is improved,
The entire card reader 1 can also be reduced in size.

【0045】なお、自己診断プログラムの実行のための
操作手順は、通常の操作で誤って自己診断プログラムが
実行されない程度のものであればよく、図13の手順に
限られることはない。
The operation procedure for executing the self-diagnosis program is not limited to the procedure shown in FIG. 13 as long as the self-diagnosis program is not erroneously executed by a normal operation.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、挿入口
にカードを挿入し、スクロールスイッチが所定のタイミ
ングで操作された場合に、自己診断プログラムを実行す
るようにしたので、複数のスイッチ類を設けることな
く、簡単に自己診断が行うことができる。したがって、
作業効率が向上し、カードリーダ全体も小型化が可能と
なる。
As described above, in the present invention, when a card is inserted into the insertion slot and the scroll switch is operated at a predetermined timing, the self-diagnosis program is executed. The self-diagnosis can be easily performed without providing the device. Therefore,
Work efficiency is improved, and the entire card reader can be downsized.

【0047】また、通常の操作中に、誤って自己診断プ
ログラムが実行されることがないので、ユーザへの悪影
響もない。
Further, since the self-diagnosis program is not erroneously executed during the normal operation, there is no adverse effect on the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本形態のカードリーダの機能の概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram of a function of a card reader of the present embodiment.

【図2】本形態のカードリーダの外観構成を示す斜視図
である。
FIG. 2 is a perspective view illustrating an external configuration of a card reader according to the embodiment.

【図3】本形態のカードリーダの組み立て構造の概略を
示す分解斜視図である。
FIG. 3 is an exploded perspective view schematically showing an assembly structure of the card reader according to the embodiment.

【図4】カードリーダのケースの具体的な形状を示す図
であり、(A)は正面図、(B)は背面図である。
4A and 4B are diagrams showing a specific shape of a card reader case, wherein FIG. 4A is a front view and FIG. 4B is a rear view.

【図5】表側ハーフの内側面の構造を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a structure of an inner surface of a front half.

【図6】裏側ハーフの内側面の構造を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing the structure of the inner surface of the back half.

【図7】データ読み取り用の接点ユニットの取り付け部
分の構造を示す図であり、(A)は平面図、(B)はI
Cカード挿入側から見た図である。
FIGS. 7A and 7B are diagrams showing a structure of a mounting portion of a contact unit for reading data, wherein FIG. 7A is a plan view and FIG.
It is the figure seen from the C card insertion side.

【図8】ICカードを挿入するときのデータ読み取り用
の接点ユニット付近の作用を示す断面図であり、(A)
は挿入直前の状態を示す図、(B)は挿入途中の状態を
示す図、(C)は挿入完了の状態を示す図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing an operation in the vicinity of a data reading contact unit when an IC card is inserted, and FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a state immediately before insertion, FIG. 4B is a diagram showing a state in the middle of insertion, and FIG.

【図9】複合接点ユニットの取り付け部分の構造を示す
図である。
FIG. 9 is a view showing a structure of a mounting portion of the composite contact unit.

【図10】図9のX−X線に沿う断面図である。FIG. 10 is a sectional view taken along line XX of FIG. 9;

【図11】カード挿入検出用のスイッチ部の作用を説明
する図であり、(A)は図9のY−Y線に沿う断面図、
(B)はカード挿入の検出状態を示す図である。
11A and 11B are diagrams illustrating an operation of a switch unit for detecting card insertion, and FIG. 11A is a cross-sectional view taken along line YY in FIG. 9;
(B) is a diagram showing a detection state of card insertion.

【図12】制御用ICの内部構造を示すブロック図であ
る。
FIG. 12 is a block diagram showing the internal structure of a control IC.

【図13】CPUにより実行される自己診断プログラム
の内容を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of a self-diagnosis program executed by a CPU.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カードリーダ 1a 接点部 1b スクロールスイッチ 1c 自己診断実行手段 1d 表示パネル 2 ICカード 2a ICチップ 10 ケース 11 表側ハーフ 12 裏側ハーフ 13 液晶パネル 14 カード挿入口 20 基板 21 制御用IC 22 接点ユニット 23 複合接点ユニット 122 スクロールスイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Card reader 1a Contact part 1b Scroll switch 1c Self-diagnosis execution means 1d Display panel 2 IC card 2a IC chip 10 Case 11 Front half 12 Back half 13 Liquid crystal panel 14 Card slot 20 Substrate 21 Control IC 22 Contact unit 23 Composite contact Unit 122 scroll switch

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ICカードのデータを読み取って表示す
る携帯型のカードリーダにおいて、 前記ICカードの挿入口を有するケースと、 前記ケースの表側面に設けられる表示パネルと、 前記ICカードとの接点部や制御回路等の各種部品を搭
載する基板と、 前記挿入口に挿入された前記ICカードのデータを前記
接点部を介して読み取るデータ読み取り手段と、 前記ICカードのデータを前記表示パネル上でスクロー
ル表示させる1個のスクロールスイッチと、 前記スクロールスイッチが所定のタイミングで操作され
た場合に、自己診断プログラムを実行する自己診断実行
手段と、 を有することを特徴とするカードリーダ。
1. A portable card reader for reading and displaying data of an IC card, a case having an insertion slot for the IC card, a display panel provided on a front surface of the case, and contact points with the IC card. A board on which various parts such as a unit and a control circuit are mounted; data reading means for reading data of the IC card inserted into the insertion port via the contact portion; and data of the IC card on the display panel. A card reader comprising: one scroll switch for performing scroll display; and self-diagnosis executing means for executing a self-diagnosis program when the scroll switch is operated at a predetermined timing.
【請求項2】 前記自己診断実行手段は、前記ICカー
ドが前記挿入口に挿入されてから、所定時間内に前記ス
クロールスイッチが所定回数だけオン、オフされた場合
のみに、前記自己診断プログラムを実行するように構成
されていることを特徴とする請求項1記載のカードリー
ダ。
2. The self-diagnosis executing means executes the self-diagnosis program only when the scroll switch is turned on and off a predetermined number of times within a predetermined time after the IC card is inserted into the insertion slot. 2. The card reader according to claim 1, wherein the card reader is configured to execute the card reader.
【請求項3】 前記自己診断実行手段は、自己診断用の
複数のテストパターンを、前記表示パネル上で切り換え
表示するように構成されていることを特徴とする請求項
1記載のカードリーダ。
3. The card reader according to claim 1, wherein said self-diagnosis executing means is configured to switch and display a plurality of test patterns for self-diagnosis on said display panel.
JP9057221A 1997-03-12 1997-03-12 Card reader Pending JPH10255001A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057221A JPH10255001A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Card reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057221A JPH10255001A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Card reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10255001A true JPH10255001A (en) 1998-09-25

Family

ID=13049484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057221A Pending JPH10255001A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Card reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10255001A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018455A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Sato Corp Rfid label printer
JP2006293479A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Toshiba Corp Ic determination module and automatic ticket gate having ic determination module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018455A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Sato Corp Rfid label printer
JP2006293479A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Toshiba Corp Ic determination module and automatic ticket gate having ic determination module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918631A (en) Compact type electronic information card
EP0402759B1 (en) Portable electronic device having versatile program storage
US4797542A (en) Multiple application electronic card-like apparatus
US6178359B1 (en) Instrument with installation-evident accessory modules
JPH10255001A (en) Card reader
EP0196929B1 (en) Electronic apparatus
CN112382876B (en) Card holder, electronic equipment and card holder detection method
JP3758043B2 (en) Electronic device and method for assembling the same
US6170753B1 (en) Card reader
EP0306821A1 (en) Electronic device with calendar function
JPH10154199A (en) Card reader
JPH05189624A (en) Electronic equipment device
JPH10255007A (en) Card reader ant contact unit
JP3719432B2 (en) Electronics
CN216118977U (en) POS machine with SIM card support protector
EP0402758A2 (en) Portable electronic device having versatile program storage
JP4734844B2 (en) Holder for portable information storage medium and program thereof
JPH0416369Y2 (en)
JP2564125Y2 (en) Electronic clock switch device
JPH0630465Y2 (en) Electronic card
JP2002057767A (en) Telephone set
JPH0745793Y2 (en) Small electronic devices
JPS62138990A (en) Compact electronic equipment
JPH10261051A (en) Foreign article insertion detector
JPH07239864A (en) Instrument supporter