JPH10253785A - 核融合反応発生方法及び装置 - Google Patents

核融合反応発生方法及び装置

Info

Publication number
JPH10253785A
JPH10253785A JP9057656A JP5765697A JPH10253785A JP H10253785 A JPH10253785 A JP H10253785A JP 9057656 A JP9057656 A JP 9057656A JP 5765697 A JP5765697 A JP 5765697A JP H10253785 A JPH10253785 A JP H10253785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuclear fusion
target
energy
fuel
pions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9057656A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Imazaki
一夫 今崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute for Laser Technology
Original Assignee
Institute for Laser Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute for Laser Technology filed Critical Institute for Laser Technology
Priority to JP9057656A priority Critical patent/JPH10253785A/ja
Publication of JPH10253785A publication Critical patent/JPH10253785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イオンビームのような高エネルギイオン粒子
を用いて核融合反応を効率よく起こさせる。 【解決手段】 高速イオン粒子もしくは、高輝度γ線等
により素粒子であるパイオンやミューオンおよびK粒子
等を発生させ、これを核融合物質に付着させ、この状態
で圧縮することにより、触媒反応を増大させ、高密度核
融合反応物質を点火−燃焼させるための加速器−圧縮シ
ステムより成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、核融合より発生
するエネルギー、粒子、放射光を利用する核融合反応発
生方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】核融合は、磁場による高温プラズマ閉じ
込め方式および、レーザー等による慣性閉じ込め方式が
行われてきた。
【0003】磁場方式は、大型の磁石が必要となり、ま
た発生中性子はD−T反応の場合(4MeVとなり、周
辺を放射化し、商用エネルギーとしては極めて高価とな
る。一方慣性方式は、比較的安価であるが、爆縮するた
めに用いるレーザーの効率が低く、極めて高利得のター
ゲット(100倍以上)が必要とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このために上記2つの
原理のいずれかの方式で詳細な部分に対し色々な方式が
高利得化のための方策として考えられているが、商業ベ
ースで十分なコストパフォーマンスを満足し安定してエ
ネルギーを供給し得る方式としては、未だ解決されてい
るとは言い難い。
【0005】そこで、この発明では極めて高い利得(〜
1000倍)を得ることが可能であり且つ、慣性方式の
問題点である爆縮中での不安定性に強いターゲットが使
用でき、核融合利用が実用化できる核融合発生方法及び
装置を提供することを課題とする。
【0006】又、もう1つの課題はこれらの核融合発生
方法及び装置に用いられる核融合ターゲット構造体を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
達成する手段として、高エネルギー加速器より発生する
高エネルギーイオンや高輝度γ線を用いて、パイオン、
ミューオン、K粒子等の素粒子を核融合燃料物質の一部
分もしくはある部分に付着させ、この核融合燃料物質を
高密度に圧縮を行い、核融合反応を促進させ、核融合燃
料を点火し燃焼を行う核融合発生方法としたのである。
【0008】
【作用】この手段により、核燃料の一部分を選択的に点
火することができ、高利得を得かつ、核燃料の自己点火
に必要な爆縮速度を達成する必要性がないため、低アス
ペクト比のターゲットを使用することができる。
【0009】
【実施の形態】以下、この発明の実施形態について図
1、図2を参照して説明する。
【0010】図1はこの発明による核融合発生方法を実
施する装置の全体概略構成図である。1はイオン粒子ビ
ームの発生器、2はそのビーム加速器、3はパルス成形
部、4は核融合反応炉である。
【0011】まずイオン粒子ビーム発生器1から入射さ
れ加速器2で加速されて発生した高エネルギーイオン粒
子ビームは、パルス成形部3でパルス成形された後に、
核融合反応炉4内において核融合ターゲット5の変換タ
ーゲット6に照射され、その内部でパイオンに変換され
る。このパイオンは核融合ターゲット内へと拡散し、タ
ーゲット内の核融合燃料7に付着する。8は高エネルギ
のレーザビームを照射し爆縮ターゲットを圧縮加速する
レーザである。レーザの形式についてはどのようなもの
でもよい。又、レーザに代えてイオンビームや、磁気付
与手段で磁気圧を加えるようにしてもよい。
【0012】なお、パイオン水素分子ではパイオンが付
着する前に水素原子が有する電子をパイオンの付着の際
に交換し、その電子に代えて電子よりはるかに重い(数
百倍)パイオンが付着すると共に水素原子同士が共有結
合状態となってD、T共有結合のパイオン水素分子が生
じる。このパイオン水素分子では水素原子同士が最小限
の距離範囲に接近した状態であるため、核融合反応を生
じ易い条件が準備される。
【0013】図2に上記核融合ターゲットの主要断面図
を示す。図示のように、核融合ターゲット5は変換ター
ゲット6と核融合燃料7とから成り、変換ターゲット6
は例えばカーボン、鉄材料などが用いられる。核融合燃
料7はその外周をタンパ・プッシャ7aと呼ばれる円筒
状の保護材で囲まれ、燃料自体は重水素、又は3重水素
(その他にも重水素−3He 、水素−ボロン、リチウム−
重水素でもよい)などを冷却固化して円筒状に形成され
たものである。7bはターミナル・タンパである。
【0014】上記の構成とした核融合発生装置において
は、上述したように変換ターゲット6に高エネルギイオ
ン粒子ビームを照射することにより内部的に素粒子の1
つであるパイオンが生成され、このパイオンが核融合タ
ーゲット5内に拡散してターゲット内の核融合燃料7に
付着し、そこでパイオンが付着したパイオン水素分子が
生成する。
【0015】このパイオン水素分子の生成と同時に核融
合燃料7は、レーザ8により外部より圧力を加えると圧
縮されはじめる。なお、このパイオン水素分子が圧縮さ
れる最終状態までパイオンを供給しつづけてもよい。
【0016】このような作用を加えると、パイオンを媒
介した核融合反応が促進される。この反応速度は、密度
をあげることにより、加速度的に進み、圧縮最終時に爆
発的に核融合反応が進む。これを図3に示す。(a)は
燃料加速相、(b)は燃料圧縮相、(c)は点火状態、
(d)は核融合燃焼状態を示す。
【0017】図示のように、核融合燃料にレーザ光を照
射することにより燃料を加速すると、燃料が圧縮され
る。このときの爆縮速度は、従来の慣性とじ込め方式で
は2〜3×107 cm/secであるのに対し約1/5
程度の5×106 cm/sec程度でよく、高速でなく
て済む。
【0018】一方、高速イオンビーム粒子は、それぞれ
発生する素粒子の崩壊特性時間内において、供給するこ
とが必要である。例えばパイオンにおいては、その崩壊
時間は2.6×10-8secであるので、10ns程度
内に供給する。このため、高速イオンビームのパルス幅
もこの程度以下が必要となる。
【0019】このため従来の誘導加速器等のパルスをパ
ルス成形部3で制御して変換ターゲットに照射すること
が必要である。またこれは圧縮が開始され、核燃料物質
が高密度化される直前の、且つ発生素粒子と核融合燃料
物質との結合性の良い最適時間帯であることが肝要であ
る。また高速イオンビームの波形もこのための時間的制
御を加える。
【0020】なお、上述したパイオンを付着する領域は
核融合の点火がおこる最低必要領域であればよく、それ
は圧縮される核融合燃料の一部分であれば良い。
【0021】この方式では、核融合自己点火に必要な速
度まで、燃料を加速する必要がなく、単に圧縮すること
だけが求められる。このため、加速は小さくてすみ、レ
ーリーテーラ不安定性等の効果は低くおさえることがで
きる。
【0022】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明に
よれば、安定なターゲットで最低限の小さなエネルギで
核融合点火を行うことができ、安定した高利得を得るこ
とができる。これは、核融合の利用に対して、有用であ
り、且つ本質的に重要な圧縮ターゲットの不安定性の問
題を解決できると共に、商業ベースで従来のエネルギ供
給源に対抗し得るコストの安いエネルギを供給できると
いう画期的な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】システムの概略図
【図2】ターゲットの概略図
【図3】ターゲットでの点火−燃焼プロセス
【符号の説明】
1 イオン粒子ビーム発生器 2 加速器 3 パルス成形部 4 核融合反応炉 5 核融合ターゲット 6 変換ターゲット 7 核融合燃料 8 レーザ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エネルギー発生が行われる核融合反応過
    程において、高エネルギー粒子により発生するパイオ
    ン、ミューオン、K粒子等を核融合燃料物質の一部分も
    しくはある部分に付着させ、この物質を高密度に圧縮す
    ることにより、核融合燃料を点火し燃焼させることから
    成る核融合反応発生方法。
  2. 【請求項2】 高エネルギーイオン粒子を発生し、パイ
    オン等の素粒子を所定の波形で、必要量発生させるため
    の加速器、および上記ターゲットに、高エネルギーイオ
    ン粒子を導きこのターゲット内核融合燃料にパイオン等
    素粒子を付着させ、この燃料を圧縮させる核融合反応発
    生装置。
  3. 【請求項3】 このような高エネルギー粒子を発生し、
    パイオン等の素粒子に変換を効率よく行い、これを核燃
    料物質に付着させる核融合ターゲット構造体。
JP9057656A 1997-03-12 1997-03-12 核融合反応発生方法及び装置 Pending JPH10253785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057656A JPH10253785A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 核融合反応発生方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057656A JPH10253785A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 核融合反応発生方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10253785A true JPH10253785A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13061954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057656A Pending JPH10253785A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 核融合反応発生方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10253785A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007989A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Suzuki Motor Corp レーザ核融合装置
JP2012247294A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Suzuki Motor Corp サイドレーザ照射器
CN104952491A (zh) * 2015-06-24 2015-09-30 广州同合能源科技有限公司 冷聚变反应管
US9363882B2 (en) 2009-12-16 2016-06-07 Hamamatsu Photonics K.K. Neutron generation target, device, and method
JP2021524037A (ja) * 2018-05-13 2021-09-09 クアンタム スプリング リサーチ ピーティーワイ リミテッドQuantum Spring Research Pty Ltd 熱及び電力を発生させるイオンビームデバイス及び方法
JP7385080B1 (ja) * 2023-09-18 2023-11-21 克弥 西沢 ホウ素を用いるミューオン触媒核融合システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9363882B2 (en) 2009-12-16 2016-06-07 Hamamatsu Photonics K.K. Neutron generation target, device, and method
JP2012007989A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Suzuki Motor Corp レーザ核融合装置
JP2012247294A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Suzuki Motor Corp サイドレーザ照射器
CN104952491A (zh) * 2015-06-24 2015-09-30 广州同合能源科技有限公司 冷聚变反应管
JP2021524037A (ja) * 2018-05-13 2021-09-09 クアンタム スプリング リサーチ ピーティーワイ リミテッドQuantum Spring Research Pty Ltd 熱及び電力を発生させるイオンビームデバイス及び方法
JP7385080B1 (ja) * 2023-09-18 2023-11-21 克弥 西沢 ホウ素を用いるミューオン触媒核融合システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Krushelnick et al. Energetic proton production from relativistic laser interaction with high density plasmas
Gahn et al. Generating positrons with femtosecond-laser pulses
Korzhimanov et al. Horizons of petawatt laser technology
US6909764B2 (en) Method and apparatus for high-energy generation and for inducing nuclear reactions
Roth et al. Fast ignition by intense laser-accelerated proton beams
US6680480B2 (en) Laser accelerator produced colliding ion beams fusion device
Mourou et al. Extreme light
Solodov et al. Integrated simulations of implosion, electron transport, and heating for direct-drive fast-ignition targets
JPH10253785A (ja) 核融合反応発生方法及び装置
Ferri et al. Effects of oblique incidence and colliding pulses on laser-driven proton acceleration from relativistically transparent ultrathin targets
Hora et al. Fusion energy from plasma block ignition
Okihara et al. Energetic proton generation in a thin plastic foil irradiated by intense femtosecond lasers
Bychenkov et al. Pion production under the action of intense ultrashort laser pulse on a solid target
Badziak et al. Acceleration of carbon ion beams by an ultraviolet laser under conditions relevant for ion fast ignition of inertial fusion
Deutsch Fast ignition schemes for inertial confinement fusion
Baiwen et al. Acceleration of high-quality, well-collimated return beam of relativistic electrons by intense laser pulse in a low-density plasma
Hora Electrostatic fields and charged particle acceleration in laser produced plasmas
Lécz et al. Hybrid acceleration of compact ion bunches by few-cycle laser pulses in gas jets of two atomic species
Imasaki et al. An approach of laser induced nuclear fusion
Fabre et al. Progress in inertial confinement fusion
Roth et al. PHELIX: a petawatt high-energy laser for heavy ion experiments
Fardi Rad et al. The feasibility study of ion driven shock ignition of reactor-size targets in inertial confinement fusion
Hora et al. New skin depth plasma interaction by ps-TW laser pulses and consequences for fusion energy
Hu et al. Ultraintense Laser-Driven Nonthermal Acceleration of Charged Particles in the Near-QED Regime
Xu et al. MeV Argon ion beam generation with narrow energy spread