JPH10251325A - Alpha-olefin polymerization catalyst - Google Patents

Alpha-olefin polymerization catalyst

Info

Publication number
JPH10251325A
JPH10251325A JP7907097A JP7907097A JPH10251325A JP H10251325 A JPH10251325 A JP H10251325A JP 7907097 A JP7907097 A JP 7907097A JP 7907097 A JP7907097 A JP 7907097A JP H10251325 A JPH10251325 A JP H10251325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
component
group
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7907097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Mogi
学 茂木
Noriyuki Taki
敬之 滝
Kazukiyo Aiba
一清 相場
Kunihiko Imanishi
邦彦 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP7907097A priority Critical patent/JPH10251325A/en
Publication of JPH10251325A publication Critical patent/JPH10251325A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the subject catalyst composed of a specific solid component, organoaluminum compound, alkyl alkoxysilane compound and specific boron compound, and capable of giving a highly stereoregular and highly fluid poly(α- olefin). SOLUTION: This catalyst, which is capable of giving a poly(α-olefin) having high melt flow rate and high rigidity, is composed of (A) a solid component essentially comprising magnesium, titanium, a halogen and electron donating compound, (B) an organoaluminum compound such as triethylaluminum or triisobutylaluminum, (C) an alkyl alkoxysilane compound such as t- butoxycyclopentyl dimethoxysilane, and (D) a boron compound of the formula BX3 (X is a hydrocarbon, alkoxy, amino or halogen).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、α−オレフィン重
合用触媒に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an α-olefin polymerization catalyst.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】Mg、Ti、ハロゲン
および電子供与性化合物を必須成分とする触媒成分と有
機アルミニウム化合物、シラン化合物からなるα−オレ
フィン重合用触媒はよく知られている。その際、シラン
化合物を変えることによって、得られるポリ(α−オレ
フィン)の立体規則性を変化させることができる(特開
平7−109309号公報)。しかしながら、一般にシ
ラン化合物を変えて、ポリ(α−オレフィン)の立体規
則性を向上させようとすると、ポリマーのメルトフロー
レート(MFR)が低下する傾向にある。そこで、高立
体規則性で、高いMFRを有する、すなわち流動性のよ
い、ポリ(α−オレフィン)を製造することができる重
合触媒の開発が望まれていた。
An α-olefin polymerization catalyst comprising a catalyst component containing Mg, Ti, a halogen and an electron donating compound as essential components, an organoaluminum compound and a silane compound is well known. At this time, the stereoregularity of the resulting poly (α-olefin) can be changed by changing the silane compound (Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-109309). However, in general, when the silane compound is changed to improve the stereoregularity of poly (α-olefin), the melt flow rate (MFR) of the polymer tends to decrease. Therefore, development of a polymerization catalyst capable of producing poly (α-olefin) having high stereoregularity and high MFR, that is, good fluidity, has been desired.

【0003】本発明は、高立体規則性で、流動性のよい
ポリ(α−オレフィン)を製造することができる重合触
媒を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a polymerization catalyst capable of producing poly (α-olefin) having high stereoregularity and good fluidity.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、α−オレ
フィンの重合触媒について検討を重ねた結果、特定のホ
ウ素化合物の存在下に重合を行うことにより、高立体規
則性で、高いMFRを有するポリ(α−オレフィン)を
製造できることを見出し、本発明を完成させた。
Means for Solving the Problems The inventors of the present invention have studied the polymerization catalyst for α-olefins, and as a result, by carrying out the polymerization in the presence of a specific boron compound, a high stereoregularity and a high MFR are obtained. It has been found that a poly (α-olefin) having the following formula can be produced, and the present invention has been completed.

【0005】すなわち本発明は、(A)マグネシウム、
チタン、ハロゲンおよび電子供与性化合物を必須成分と
する固体成分、(B)有機アルミニウム化合物、(C)
アルキルアルコキシシラン化合物および(D)次式:B
3(前記式中、Xは炭化水素基、アルコキシ基、アミ
ノ基、ハロゲン原子を示す。)で示されるホウ素化合物
からなるα−オレフィン重合用触媒である。
That is, the present invention relates to (A) magnesium,
A solid component containing titanium, a halogen and an electron donating compound as essential components, (B) an organoaluminum compound, (C)
Alkylalkoxysilane compound and (D) the following formula: B
An α-olefin polymerization catalyst comprising a boron compound represented by X 3 (wherein, X represents a hydrocarbon group, an alkoxy group, an amino group, or a halogen atom).

【0006】本発明の好ましい態様を以下に示す。 (イ)成分(B)がトリアルキルアルミニウムより選ば
れる前記の触媒。アルキルとしては、炭素数1〜18の
アルキルが好ましい。 (ロ)成分(C)アルキルアルコキシシラン化合物が、
次式:
Preferred embodiments of the present invention are described below. (A) The above-mentioned catalyst wherein the component (B) is selected from trialkylaluminum. As the alkyl, an alkyl having 1 to 18 carbon atoms is preferable. (B) Component (C) alkylalkoxysilane compound,
The following formula:

【化1】R1Si(OR2)(OCH32 (上記式中、R1は、炭素数3〜6の分岐状または環状
のアルキル基であり、R2は、炭素数3〜6の、分岐状
アルキル基、アルケニル基またはアルキニル基である)
で示されるアルキルトリアルコキシシランである前記の
触媒。 (ハ)成分(D)が、トリアルキルホウ素、トリアルコ
キシホウ素およびトリハロゲンホウ素からなる群より選
ばれる前記の触媒。 (ニ)成分(A)中のチタン1モル当たり、成分(B)
が70〜600モル、成分(C)が10〜30モル成分
および(D)が2〜200モル配合される前記の触媒。 (ホ)α−オレフィンが、炭素数2〜10の直鎖状また
は分岐状のα−オレフィンである前記の触媒。
Embedded image R 1 Si (OR 2 ) (OCH 3 ) 2 (In the above formula, R 1 is a branched or cyclic alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, and R 2 is a 3 to 6 carbon atoms. Is a branched alkyl group, alkenyl group or alkynyl group)
The above catalyst, which is an alkyltrialkoxysilane represented by the formula: (C) The above catalyst, wherein the component (D) is selected from the group consisting of trialkyl boron, trialkoxy boron and trihalogen boron. (D) Component (B) per mole of titanium in component (A)
Is 70 to 600 mol, 10 to 30 mol of the component (C) and 2 to 200 mol of the component (D). (E) The above-mentioned catalyst, wherein the α-olefin is a linear or branched α-olefin having 2 to 10 carbon atoms.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明の触媒における成分(A)
は、マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子供与性
化合物を必須成分とする。成分(A)は、それ自体公知
の成分である。このような成分は通常、マグネシウム化
合物、チタン化合物および電子供与性化合物、さらに前
記各化合物がハロゲンを有しない化合物の場合は、ハロ
ゲン含有化合物をそれぞれ接触することにより、調製さ
れる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Component (A) in the catalyst of the present invention
Contains magnesium, titanium, halogen and an electron donating compound as essential components. Component (A) is a component known per se. Such components are usually prepared by contacting a magnesium compound, a titanium compound, an electron donating compound, and, in the case where each of the compounds does not have a halogen, a halogen-containing compound.

【0008】マグネシウム化合物は、一般式MgRab
で表される。ここで、Ra及びRbは同一か異なる炭化水
素基、OR基(Rは炭化水素基)、ハロゲン原子を示
す。より詳細には、Ra及びRbの炭化水素基としては、
炭素素1〜20個のアルキル基、シクロアルキル基、ア
リール基、アルアルキル基が、OR基としては、Rが炭
素数1〜12個のアルキル基、シクロアルキル基、アリ
ール基、アルアルキル基が、ハロゲン原子としては塩
素、臭素、ヨウ素、フッ素等が挙げられる。
The magnesium compound has the general formula MgR a R b
It is represented by Here, Ra and Rb represent the same or different hydrocarbon groups, OR groups (R is a hydrocarbon group), and halogen atoms. More specifically, as the hydrocarbon group of R a and R b ,
An alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a cycloalkyl group, an aryl group, and an aralkyl group, and the OR group is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl group, an aryl group, and an aralkyl group. Examples of the halogen atom include chlorine, bromine, iodine, and fluorine.

【0009】これら化合物の具体例を下記に示す。下記
化学式において、Me:メチル、Et:エチル、Pr:
プロピル、i−Pr:イソプロピル、Bu:ブチル、i
−Bu:イソブチル、t−Bu:ターシャリーブチル、
He:ヘキシル、Oct:オクチル、Ph:フェニル、
cyHe:シクロヘキシルをそれぞれ示す。
Specific examples of these compounds are shown below. In the following chemical formula, Me: methyl, Et: ethyl, Pr:
Propyl, i-Pr: isopropyl, Bu: butyl, i
-Bu: isobutyl, t-Bu: tertiary butyl,
He: hexyl, Oct: octyl, Ph: phenyl,
cyHe: represents cyclohexyl.

【0010】MgMe2、MgEt2、Mg(i−Pr)
2、MgBu2、MgHe2、MgOct2、MgEtB
u、MgPh2、MgcyHe2、Mg(OMe)2、M
g(OEt)2、Mg(OBu)2、Mg(OHe)2
Mg(OOct)2、Mg(OPh)2、Mg(OcyH
e)2、EtMgCl、BuMgCl、HeMgCl、
i−BuMgCl、t−BuMgCl、PhMgCl、
PhCH2MgCl、EtMgBr、BuMgBr、P
hMgBr、BuMgI、EtOMgCl、BuOMg
Cl、HeOMgCl、PhOMgCl、EtOMgB
r、BuOMgBr、EtOMgI、MgCl2、Mg
Br2、MgI2
[0010] MgMe 2 , MgEt 2 , Mg (i-Pr)
2 , MgBu 2 , MgHe 2 , MgOct 2 , MgEtB
u, MgPh 2 , MgcyHe 2 , Mg (OMe) 2 , M
g (OEt) 2 , Mg (OBu) 2 , Mg (OHe) 2 ,
Mg (OOct) 2 , Mg (OPh) 2 , Mg (OcyH
e) 2 , EtMgCl, BuMgCl, HeMgCl,
i-BuMgCl, t-BuMgCl, PhMgCl,
PhCH 2 MgCl, EtMgBr, BuMgBr, P
hMgBr, BuMgI, EtOMgCl, BuOMg
Cl, HeOMgCl, PhOMgCl, EtOMgB
r, BuOMgBr, EtOMgI, MgCl 2 , Mg
Br 2 , MgI 2 .

【0011】上記マグネシウム化合物は、成分Aを調製
する際に、金属マグネシウム又はその他のマグネシウム
化合物から調製することも可能である。その一例とし
て、金属マグネシウム、ハロゲン化炭化水素及び一般式
nM(OR)m-nのアルコキシ基含有化合物(式中、X
は水素原子、ハロゲン原子または炭素数1〜20個の炭
化水素基、Mはホウ素、炭素、アルミニウム、ケイ素ま
たはリン原子、Rは炭素数1〜20個の炭化水素基、m
はMの原子価、m>n≧0を示す。)を接触させる方法
が挙げられる。
The above magnesium compound can be prepared from metallic magnesium or other magnesium compounds when preparing component A. Examples thereof include metallic magnesium, halogenated hydrocarbons and alkoxy group-containing compounds of the general formula X n M (OR) mn (wherein X
Is a hydrogen atom, a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, M is a boron, carbon, aluminum, silicon or phosphorus atom, R is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, m
Represents the valence of M and m> n ≧ 0. ) Is contacted.

【0012】該アルコキシ基含有化合物の一般式のX及
びRの炭化水素基としては、メチル(Me)、エチル
(Et)、プロピル(Pr)、i−プロピル、(i−P
r)、ブチル(Bu)、i−ブチル(i−Bu)、ヘキ
シル(He)、オクチル(Oct)等のアルキル基、シ
クロヘキシル(cyHe)、メチルシクロヘキシル等の
シクロアルキル基、アリル、プロペニル、ブテニル等の
アルケニル基、フェニル(Ph)、トリル、キシリル等
のアリール基、フェネチル、3−フェニルピロピル等の
アルアルキル基が挙げられる。これらの中でも、特に炭
素数1〜10個のアルキル基が望ましい。以下、アルコ
キシ基含有化合物の具体例を挙げる。
The hydrocarbon group of X and R in the general formula of the alkoxy group-containing compound includes methyl (Me), ethyl (Et), propyl (Pr), i-propyl, (i-P
r), alkyl groups such as butyl (Bu), i-butyl (i-Bu), hexyl (He), octyl (Oct), cycloalkyl groups such as cyclohexyl (cyHe) and methylcyclohexyl, allyl, propenyl, butenyl, etc. And an aryl group such as phenyl (Ph), tolyl, and xylyl, and an aralkyl group such as phenethyl and 3-phenylpropyl. Among these, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms is particularly desirable. Hereinafter, specific examples of the alkoxy group-containing compound will be described.

【0013】Mが炭素の場合の化合物 式C(OR)4に含まれるC(OMe)4、C(OEt)
4、C(OPr)4、C(OBu)4、C(Oi−B
u)4、C(OHe)4、C(OOct)4:式XC(O
R)3に含まれるHC(OMe)3、HC(OEt)3
HC(OPr)3、HC(OBu)3、HC(OH
e)3、HC(OPh)3;MeC(OMe)3,Mec
(OEt)3、EtC(OMe)3、EtC(OE
t)3、cyHeC(OEt)3、PhC(OMe)3
PhC(OEt)3、CH2ClC(OEt)3、MeC
HBrC(OEt)3、MeCHClC(OEt)3;C
lC(OMe)3、ClC(OEt)3、ClC(Oi−
Bu)3、BrC(OEt)3;式X2C(OR)2に含ま
れるMeCH(OMe)2、MeCH(OEt)2、CH
2(OMe)2、CH2(OEt)2、CH2ClCH(O
Et)2、CHCl2CH(OEt)2、CCl3CH(O
Et)2、CH2BrCH(OEt)2、PhCH(OE
t)2
Compounds wherein M is carbon C (OMe) 4 , C (OEt) contained in formula C (OR) 4
4 , C (OPr) 4 , C (OBu) 4 , C (Oi-B
u) 4 , C (OHe) 4 , C (OOct) 4 : Formula XC (O
R) 3 contained in HC (OMe) 3 , HC (OEt) 3 ,
HC (OPr) 3 , HC (OBu) 3 , HC (OH
e) 3 , HC (OPh) 3 ; MeC (OMe) 3 , Mec
(OEt) 3 , EtC (OMe) 3 , EtC (OE
t) 3 , cyHeC (OEt) 3 , PhC (OMe) 3 ,
PhC (OEt) 3 , CH 2 ClC (OEt) 3 , MeC
HBrC (OEt) 3 , MeCHClC (OEt) 3 ; C
1C (OMe) 3 , ClC (OEt) 3 , ClC (Oi-
Bu) 3 , BrC (OEt) 3 ; MeCH (OMe) 2 , MeCH (OEt) 2 , CH contained in the formula X 2 C (OR) 2
2 (OMe) 2 , CH 2 (OEt) 2 , CH 2 ClCH (O
Et) 2 , CHCl 2 CH (OEt) 2 , CCl 3 CH (O
Et) 2 , CH 2 BrCH (OEt) 2 , PhCH (OE
t) 2 .

【0014】Mがケイ素の場合の化合物 式Si(OR)4に含まれるSi(0Me)4、Si(O
Et)4、Si(OBu)4、Si(Oi−Bu)4、S
i(OHe)4、Si(OOct)4、Si(OP
h)4:式XSi(OR)3に含まれるHSi(OEt)
3、HSi(OBu)3、HSi(OHe)3、HSi
(OPh)3;MeSi(OMe)3、MeSi(OE
t)3、MeSi(OBu)3、EtSi(OEt)3
PhSi(OEt)3、EtSi(OPh)3;ClSi
(OMe)3、ClSi(OEt)3、ClSi(OB
u)3、ClSi(OPh)3、BrSi(OEt)3
式X2Si(OR)2に含まれるMe2Si(OMe)2
Me2Si(OEt)2、Et2Si(OEt)2;MeC
lSi(OEt)2;CHCl2SiH(OEt)2;C
Cl3SiH(OEt)2;MeBuSi(OEt)2
3SiORに含まれるMe3SiOMe、Me3SiO
Et、Me3SiOBu、Me3SiOPh、Et3Si
OEt、Ph3SiOEt。
Compound when M is silicon Si (0Me) 4 , Si (O) contained in the formula Si (OR) 4
Et) 4 , Si (OBu) 4 , Si (Oi-Bu) 4 , S
i (OHe) 4 , Si (OOct) 4 , Si (OP
h) 4 : HSi (OEt) contained in the formula XSi (OR) 3
3 , HSi (OBu) 3 , HSi (OHe) 3 , HSi
(OPh) 3 ; MeSi (OMe) 3 , MeSi (OE
t) 3 , MeSi (OBu) 3 , EtSi (OEt) 3 ,
PhSi (OEt) 3 , EtSi (OPh) 3 ; ClSi
(OMe) 3 , ClSi (OEt) 3 , ClSi (OB
u) 3 , ClSi (OPh) 3 , BrSi (OEt) 3 ;
Me 2 Si (OMe) 2 in an expression X 2 Si (OR) 2,
Me 2 Si (OEt) 2 , Et 2 Si (OEt) 2 ; MeC
1Si (OEt) 2 ; CHCl 2 SiH (OEt) 2 ; C
Cl 3 SiH (OEt) 2 ; MeBuSi (OEt) 2 :
Me 3 SiOMe, Me 3 SiO contained in X 3 SiOR
Et, Me 3 SiOBu, Me 3 SiOPh, Et 3 Si
OEt, Ph 3 SiOEt.

【0015】Mがホウ素の場合の化合物 式B(OR)3に含まれるB(OEt)3、B(OBu)
3、B(OHe)3、B(OPh)3
Compounds wherein M is boron B (OEt) 3 , B (OBu) contained in formula B (OR) 3
3 , B (OHe) 3 , B (OPh) 3 .

【0016】Mがアルミニウムの場合の化合物 式Al(OR)3に含まれるAl(OMe)3、Al(O
Et)3、Al(OPr)3、Al(Oi−Pr)3、A
l(OBu)3、Al(Ot−Bu)3、Al(OHe)
3、Al(OPh)3
Compound when M is aluminum Al (OMe) 3 , Al (O) contained in the formula Al (OR) 3
Et) 3 , Al (OPr) 3 , Al (Oi-Pr) 3 , A
l (OBu) 3 , Al (Ot-Bu) 3 , Al (OHe)
3 , Al (OPh) 3 .

【0017】Mがリンの場合の化合物 式P(OR)3に含まれるP(OMe)3、P(OEt)
3、P(OBu)3、P(OHe)3、P(OPh)3
Compound when M is phosphorus P (OMe) 3 , P (OEt) contained in formula P (OR) 3
3 , P (OBu) 3 , P (OHe) 3 , P (OPh) 3 .

【0018】更に、前記マグネシウム化合物は、周期表
第II族又は第IIIa族金属(M′)の有機化合物と
の錯体も使用することができる。該錯体は一般式MgR
ab・p(M′Rc q)で表される(RaおよびRbは前記
と同義)。該金属(M′)としては、アルミニウム、亜
鉛、カルシウム等であり、RCは炭素数1〜12個のア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アルアルキ
ル基である。また、qは金属M′の原子価を、pは0.
1〜10の数を示す。M′RC qで表される化合の具体例
としては、AlMe3、AlEt3、Al(i−B
u)3、AlPh3、ZnMe2、ZnEt2、ZnB
2、ZnPh2、CaEt2、CaPh2等が挙げられ
る。
Further, as the magnesium compound, a complex with an organic compound of a metal (M ') of Group II or IIIa of the periodic table can be used. The complex has the general formula MgR
represented by a R b · p (M'R c q) (R a and R b are as defined above). As the metal (M '), aluminum, zinc, and calcium, and the like, R C is alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl group, an aryl group, an aralkyl group. Also, q is the valence of the metal M 'and p is 0.
The number of 1-10 is shown. Specific examples of the compound represented by M′R C q include AlMe 3 , AlEt 3 , Al (i-B
u) 3 , AlPh 3 , ZnMe 2 , ZnEt 2 , ZnB
u 2, ZnPh 2, CaEt 2 , CaPh 2 , and the like.

【0019】チタン化合物は、二価、三価および四価の
チタン化合物であり、それらを例示すると、四塩化チタ
ン、四臭化チタン、トリクロロエトキシチタン、トリク
ロロブトキシチタン、ジクロロジエトキシチタン、ジク
ロロジブトキシチタン、ジクロロジフェノキシチタン、
クロロトリエトキシチタン、クロロトリブトキシチタ
ン、テトラブトキシチタン、三塩化チタン等を挙げるこ
とができる。これらの中でも、四塩化チタン、トリクロ
ロエトキシチタン、ジクロロジブトキシチタン、ジクロ
ロジフェノキシチタン等の四価のチタンハロゲン化物が
望ましく、特に四塩化チタンが望ましい。
The titanium compound is a divalent, trivalent or tetravalent titanium compound, and examples thereof include titanium tetrachloride, titanium tetrabromide, trichloroethoxytitanium, trichlorobutoxytitanium, dichlorodiethoxytitanium, and dichlorodiethoxytitanium. Butoxytitanium, dichlorodiphenoxytitanium,
Examples thereof include chlorotriethoxytitanium, chlorotributoxytitanium, tetrabutoxytitanium, and titanium trichloride. Among these, tetravalent titanium halides such as titanium tetrachloride, trichloroethoxytitanium, dichlorodibutoxytitanium and dichlorodiphenoxytitanium are desirable, and titanium tetrachloride is particularly desirable.

【0020】電子供与性化合物としては、カルボン酸
類、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル類、カルボ
ン酸ハロゲン化物、アルコール類、エーテル類、ケトン
類、アミン類、アミド類、ニトリル類、アルデヒド類、
アルコレート類、有機基と炭素若しくは酸素を介して結
合したリン、ヒ素およびアンチモン化合物、ホスホアミ
ド類、チオエーテル類、チオエステル類、炭素エステル
等が挙げられる。これらのうちカルボン酸類、カルボン
酸無水物、カルボン酸エステル類、カルボン酸ハロゲン
化物、アルコール類、エーテル類が好ましく用いられ
る。
Examples of the electron donating compound include carboxylic acids, carboxylic anhydrides, carboxylic esters, carboxylic halides, alcohols, ethers, ketones, amines, amides, nitriles, aldehydes,
Examples include alcoholates, phosphorus, arsenic and antimony compounds bonded to an organic group via carbon or oxygen, phosphoamides, thioethers, thioesters, carbon esters, and the like. Of these, carboxylic acids, carboxylic anhydrides, carboxylic esters, carboxylic halides, alcohols, and ethers are preferably used.

【0021】カルボン酸の具体例としては、ギ酸、酢
酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、カプロン
酸、ピバリン酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン
酸等の脂肪族モノカルボン酸、マロン酸、コハク酸、グ
ルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、マレイン酸、フマ
ル酸等の脂肪族ジカルボン酸、酒石酸等の脂肪族オキシ
カルボン酸、シクロヘキサンモノカルボン酸、シクロヘ
キセンモノカルボン酸、シス−1,2−シクロヘキサン
ジカルボン酸、シス−4−メチルシクロヘキセン−1,
2−ジカルボン酸等の脂環式カルボン酸、安息香酸、ト
ルイル酸、アニス酸、p−第三級ブチル安息香酸、ナフ
トエ酸、ケイ皮酸等の芳香族モノカルボン酸、フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタル酸、トリメ
リト酸、ヘミメリト酸、トリメシン酸、ピロメリト酸、
メリト酸等の芳香族多価カルボン酸等が挙げられる。
Specific examples of the carboxylic acid include aliphatic monocarboxylic acids such as formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, valeric acid, caproic acid, pivalic acid, acrylic acid, methacrylic acid and crotonic acid, and malonic acid. , Succinic acid, glutaric acid, adipic acid, sebacic acid, maleic acid, aliphatic dicarboxylic acids such as fumaric acid, aliphatic oxycarboxylic acids such as tartaric acid, cyclohexane monocarboxylic acid, cyclohexene monocarboxylic acid, cis-1,2- Cyclohexanedicarboxylic acid, cis-4-methylcyclohexene-1,
Alicyclic carboxylic acids such as 2-dicarboxylic acid, benzoic acid, toluic acid, anisic acid, p-tert-butyl benzoic acid, naphthoic acid, aromatic monocarboxylic acids such as cinnamic acid, phthalic acid, isophthalic acid, Terephthalic acid, naphthalic acid, trimellitic acid, hemimellitic acid, trimesic acid, pyromellitic acid,
And aromatic polycarboxylic acids such as melitic acid.

【0022】カルボン酸無水物としては、上記のカルボ
ン酸類の無水物が使用し得る。カルボン酸エステルとし
ては、上記のカルボン酸類のモノ又は多価エステルを使
用することができ、その具体例として、ギ酸ブチル、酢
酸エチル、酢酸ブチル、イソ酪酸イソブチル、ピバリン
酸プロピル、ピバリン酸イソブチル、アクリル酸エチ
ル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸イソブチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジイソ
ブチル、コハク酸ジエチル、コハク酸ジブチル、コハク
酸ジイソブチル、、グルタル酸ジエチル、グルタル酸ジ
ブチル、グルタル酸ジイソブチル、アジピン酸ジイソブ
チル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジイソブチル、
マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジブチル、マレイン酸
ジイソブチル、フマル酸モノメチル、フマル酸ジエチ
ル、フマル酸ジイソブチル、酒石酸ジエチル、酒石酸ジ
ブチル、酒石酸ジイソブチル、シクロヘキサンカルボン
酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、p−トル
イル酸メチル、p−第三級ブチル、安息香酸エチル、p
−アニス酸エチル、α−ナフトエ酸エチル、α−ナフト
エ酸イソブチル、ケイ皮酸エチル、フタル酸モノメチ
ル、フタル酸モノブチル、フタル酸ジブチル、フタル酸
ジイソブチル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジオクチ
ル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジアリ
ル、フタル酸ジフェニル、イソフタル酸ジエチル、イソ
フタル酸ジイソブチル、テレフタル酸ジエチル、テレフ
タル酸ジブチル、ナフタル酸ジエチル、ナフタル酸ジブ
チル、トリメリト酸トリエチル、トリメリト酸トリブチ
ル、ピロメリト酸テトラメチル、ピロメリト酸テトラエ
チル、ピロメリト酸テトラブチル等が挙げられる。
As the carboxylic anhydride, anhydrides of the above carboxylic acids can be used. As the carboxylic acid ester, mono- or polyvalent esters of the above carboxylic acids can be used. Specific examples thereof include butyl formate, ethyl acetate, butyl acetate, isobutyl isobutylate, propyl pivalate, isobutyl pivalate, and acrylic. Ethyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, isobutyl methacrylate, diethyl malonate, diisobutyl malonate, diethyl succinate, dibutyl succinate, diisobutyl succinate, diethyl glutarate, dibutyl glutarate, diisobutyl glutarate, adipic acid Diisobutyl, dibutyl sebacate, diisobutyl sebacate,
Diethyl maleate, dibutyl maleate, diisobutyl maleate, monomethyl fumarate, diethyl fumarate, diisobutyl fumarate, diethyl tartrate, dibutyl tartrate, diisobutyl tartrate, ethyl cyclohexanecarboxylate, methyl benzoate, ethyl benzoate, p-toluic acid Methyl, p-tert-butyl, ethyl benzoate, p
-Ethyl anisate, α-ethyl naphthoate, isobutyl α-naphthoate, ethyl cinnamate, monomethyl phthalate, monobutyl phthalate, dibutyl phthalate, diisobutyl phthalate, dihexyl phthalate, dioctyl phthalate, di-phthalate di- 2-ethylhexyl, diallyl phthalate, diphenyl phthalate, diethyl isophthalate, diisobutyl isophthalate, diethyl terephthalate, dibutyl terephthalate, diethyl naphthalate, dibutyl naphthalate, triethyl trimellitate, tributyl trimellitate, tetramethyl pyromellitate, pyromellitic And tetrabutyl pyromellitate.

【0023】カルボン酸ハロゲン化物としては、上記の
カルボン酸類の酸ハロゲン化物を使用することができ、
その具体例として、酢酸クロリド、酢酸ブロミド、酢酸
アイオダイド、プロピオン酸クロリド、酪酸クロリド、
酪酸ブロミド、酪酸アイオダイド、ピバリン酸クロリ
ド、ピバリン酸ブロミド、アクリル酸クロリド、アクリ
ル酸ブロミド、アクリル酸アイオダイド、メタクリル酸
クロリド、メタクリル酸ブロミド、メタクリル酸アイオ
ダイド、クロトン酸クロリド、マロン酸クロリド、マロ
ン酸ブロミド、コハク酸クロリド、コハク酸ブロミド、
グルタル酸クロリド、グルタル酸ブロミド、アジピン酸
クロリド、アジピン酸ブロミド、セバシン酸クロリド、
セバシン酸ブロミド、マレイン酸クロリド、マレイン酸
ブロミド、フマル酸クロリド、フマル酸ブロミド、酒石
酸クロリド、酒石酸ブロミド、シクロヘキサンカルボン
酸クロリド、シクロヘキサンカルボン酸ブロミド、1−
シクロヘキセンカルボン酸クロリド、シス−4−メチル
シクロヘキセンカルボン酸クロリド、シス−4−メチル
シクロヘキセンカルボン酸ブロミド、塩化ベンゾイル、
臭化ベンゾイル、p−トルイル酸クロリド、p−トルイ
ル酸ブロミド、p−アニス酸クロリド、p−アニス酸ブ
ロミド、α−ナフトエ酸クロリド、ケイ皮酸クロリド、
ケイ皮酸ブロミド、フタル酸ジクロリド、フタル酸ジブ
ロミド、イソフタル酸ジクロリド、イソフタル酸ジブロ
ミド、テレフタル酸ジクロリド、ナフタル酸ジクロリド
が挙げられる。また、アジピン酸モノメチルクロリド、
マレイン酸モノエチルクロリド、マレイン酸モノメチル
クロリド、フタル酸ブチルクロリドのようなジカルボン
酸のモノアルキルハロゲン化物も使用し得る。
As the carboxylic acid halide, acid halides of the above carboxylic acids can be used,
Specific examples thereof include acetate chloride, acetate bromide, acetate iodide, propionate chloride, butyrate chloride,
Butyric acid bromide, Butyric acid iodide, Pivalic acid chloride, Pivalic acid bromide, Acrylic acid chloride, Acrylic acid bromide, Acrylic acid iodide, Methacrylic acid chloride, Methacrylic acid bromide, Methacrylic acid iodide, Crotonic acid chloride, Malonic acid chloride, Malonic acid bromide, Succinic chloride, succinic bromide,
Glutaric acid chloride, glutaric acid bromide, adipic acid chloride, adipic acid bromide, sebacic acid chloride,
Sebacic acid bromide, maleic acid chloride, maleic acid bromide, fumaric acid chloride, fumaric acid bromide, tartaric acid chloride, tartaric acid bromide, cyclohexanecarboxylic acid chloride, cyclohexanecarboxylic acid bromide, 1-
Cyclohexenecarboxylic acid chloride, cis-4-methylcyclohexenecarboxylic acid chloride, cis-4-methylcyclohexenecarboxylic acid bromide, benzoyl chloride,
Benzoyl bromide, p-toluic acid chloride, p-toluic acid bromide, p-anisic acid chloride, p-anisic acid bromide, α-naphthoic acid chloride, cinnamic acid chloride,
Examples include cinnamic acid bromide, phthalic acid dichloride, phthalic acid dibromide, isophthalic acid dichloride, isophthalic acid dibromide, terephthalic acid dichloride, and naphthalic acid dichloride. Also, adipic acid monomethyl chloride,
Monoalkyl halides of dicarboxylic acids such as monoethyl maleate chloride, monomethyl maleate chloride, butyl phthalate chloride may also be used.

【0024】アルコール類は、一般式RdOHで表され
る。式においてRdは炭素数1〜12個のアルキル、ア
ルケニル、シクロアルキル、アリール、アルアルキルで
ある。その具体例としては、メタノール、エタノール、
プロパノール、イソプロパノール、、ブタノールイソブ
タノール、ペンタノール、ヘキサノール、オクタノー
ル、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノール、ベ
ンジルアルコール、アリルアルコール、フェノール、ク
レゾール、キシレノール、エチルフェノール、イソプロ
ピルフェノール、p−ターシャリー−ブチルフェノー
ル、n−オクチルフェノール等である。
Alcohols are represented by the general formula R d OH. In the formula, R d is alkyl, alkenyl, cycloalkyl, aryl, aralkyl having 1 to 12 carbon atoms. Specific examples include methanol, ethanol,
Propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, pentanol, hexanol, octanol, 2-ethylhexanol, cyclohexanol, benzyl alcohol, allyl alcohol, phenol, cresol, xylenol, ethylphenol, isopropylphenol, p-tert-butylphenol, n -Octylphenol and the like.

【0025】エーテル類は、一般式ReORfで表され
る。式においてRe fは炭素数1〜12個のアルキ
ル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アルアル
キルであり、ReとRfは同じでも異なっていてもよい。
その具体例としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピ
ルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソブチルエーテ
ル、ジイソアミルエーテル、ジ−2−エチルヘキシルエ
ーテル、ジアリルエーテル、エチルアリルエーテル、ブ
チルアリルエーテル、ジフェニルエーテル、アニソー
ル、エチルフェニルエーテル等である。
The ether is represented by the general formula R e OR f. In the formula, R e , R f is alkyl, alkenyl, cycloalkyl, aryl, aralkyl having 1 to 12 carbon atoms, and R e and R f may be the same or different.
Specific examples thereof include diethyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, diisobutyl ether, diisoamyl ether, di-2-ethylhexyl ether, diallyl ether, ethyl allyl ether, butyl allyl ether, diphenyl ether, anisole, and ethylphenyl ether. .

【0026】成分(A)の調製法としては、 マグネシウム化合物(成分1)、チタン化合物(成分
2)及び電子供与性化合物(成分3)をその順序に接触
させる。 成分1と成分3を接触させた後、成分2を接触させ
る、 成分1、成分2および成分3を同時に接触させる、 等の方法が採用し得る。また、成分2を接触させる前に
ハロゲン含有化合物と接触させることもできる。
As a method for preparing the component (A), a magnesium compound (component 1), a titanium compound (component 2) and an electron donating compound (component 3) are brought into contact in that order. After contacting Component 1 with Component 3, contacting Component 2 or contacting Component 1, Component 2 and Component 3 simultaneously can be employed. Also, the contact with the halogen-containing compound can be performed before the contact of the component 2.

【0027】ハロゲン含有化合物としては、ハロゲン化
炭化水素、ハロゲン含有アルコール、水素−ケイ素結合
を有するハロゲン化ケイ素化合物、周期表第IIIa
族、IVa族、Va族元素のハロゲン化物(以下、金属
ハライドという。)等が挙げられる。
Examples of the halogen-containing compound include halogenated hydrocarbons, halogen-containing alcohols, silicon halide compounds having a hydrogen-silicon bond, Periodic Table IIIa
And halides of Group IVa, Group Va and Group Va elements (hereinafter referred to as metal halides).

【0028】ハロゲン化炭化水素としては、炭素数1〜
12個の飽和又は不飽和の脂肪族、脂環式及び芳香族炭
化水素のモノおよびポリハロゲン置換体が使用される。
それら化合物の具体的な例は、脂肪族化合物では、メチ
ルクロライド、メチルブロマイド、メチルアイオダイ
ド、メチレンクロライド、メチレンブロマイド、メチレ
ンアイオダイド、クロロホルム、ブロモホルム、ヨード
ホルム、四塩化炭素、四臭化炭素、四ヨウ化炭素、エチ
ルクロライド、エチルブロマイド、エチルアイオダイ
ド、1,2−ジクロロエタン,1,2−ジブロモエタ
ン、1,2−ジヨードエタン、メチルクロロホルム、メ
チルブロモホルム、メチルヨードホルム、1,1,2−
トリクロロエチレン、1,1,2−トリブロモエチレ
ン,1,1,2,2−テトラクロロエチレン、ペンタク
ロロエタン、ヘキサクロロエタン、ヘキサブロモエタ
ン、n−プロピルクロライド、1,2−ジクロロプロパ
ン、ヘキサクロロプロピレン、オクタクロロプロパン、
デカブロモブタン、塩素化パラフィン等が挙げられる。
脂環式化合物ではクロロシクロプロパン、テトラクロロ
シクロペンタン、ヘキサクロロシクロペンタジエン、ヘ
キサクロロシクロヘキサン等が挙げられる。芳香族化合
物ではクロロベンゼン、ブロモベンゼン、o−ジクロロ
ベンゼン、p−ジクロロベンゼン、ヘキサクロロベンゼ
ン、ヘキサブロモベンゼン、ベンゾトリクロライド、p
−クロロベンゾトリクロライド等が挙げられる。これら
の化合物は、一種のみならず二種以上用いてもよい。
Halogenated hydrocarbons include those having 1 to 1 carbon atoms.
Mono- and polyhalogen substituents of 12 saturated or unsaturated aliphatic, cycloaliphatic and aromatic hydrocarbons are used.
Specific examples of such compounds include, for aliphatic compounds, methyl chloride, methyl bromide, methyl iodide, methylene chloride, methylene bromide, methylene iodide, chloroform, bromoform, iodoform, carbon tetrachloride, carbon tetrabromide, Carbon iodide, ethyl chloride, ethyl bromide, ethyl iodide, 1,2-dichloroethane, 1,2-dibromoethane, 1,2-diiodoethane, methyl chloroform, methyl bromoform, methyl iodoform, 1,1,2-
Trichloroethylene, 1,1,2-tribromoethylene, 1,1,2,2-tetrachloroethylene, pentachloroethane, hexachloroethane, hexabromoethane, n-propyl chloride, 1,2-dichloropropane, hexachloropropylene, octachloropropane,
Decabromobutane, chlorinated paraffin and the like.
Examples of the alicyclic compound include chlorocyclopropane, tetrachlorocyclopentane, hexachlorocyclopentadiene, and hexachlorocyclohexane. For aromatic compounds, chlorobenzene, bromobenzene, o-dichlorobenzene, p-dichlorobenzene, hexachlorobenzene, hexabromobenzene, benzotrichloride, p-
-Chlorobenzotrichloride and the like. These compounds may be used alone or in combination of two or more.

【0029】ハロゲン含有アルコールとしては、一分子
中に一個又は二個以上の水酸基を有するモノ又は多価ア
ルコール中の、水酸基以外の任意の一個又は二個以上の
水素原子がハロゲン原子で置換された化合物を使用でき
る。ハロゲン原子としては、塩素、臭素、ヨウ素、フッ
素原子が挙げられ、塩素原子が望ましい。
As the halogen-containing alcohol, any one or two or more hydrogen atoms other than a hydroxyl group in a mono- or polyhydric alcohol having one or more hydroxyl groups in one molecule are substituted with a halogen atom. Compounds can be used. Examples of the halogen atom include chlorine, bromine, iodine, and fluorine atoms, and a chlorine atom is preferable.

【0030】それら化合物を例示すると、2−クロロエ
タノール、1−クロロ−2−プロパノール、3−クロロ
−1−プロパノール、1−クロロ−2−メチル−2−プ
ロパノール、4−クロロ−1−ブタノール、5−クロロ
−1−ペンタノール、6−クロロ−1−ヘキサノール、
3−クロロ−1,2−プロパンジオール、2−クロロシ
クロヘキサノール、4−クロロベンズヒドロール、
(m,o,p)−クロロベンジルアルコール、4−クロ
ロカテコール、4−クロロ−(m,o)−クレゾール、
6−クロロ−(m,o)−クレゾール、4−クロロ−
3,5−ジメチルフェノール、クロロハイドロキノン、
2−ベンジル−4−クロロフェノール、4−クロロ−1
−ナフトール、(m,o,p)−クロロフェノール,p
−クロロ−α−メチルベンジルアルコール、2−クロロ
−4−フェニルフェノール、6−クロロチモール、4−
クロロレゾルシン、2−ブロモエタノール、3−ブロモ
−1−プロパノール、1−ブロモ−2−プロパノール、
1−ブロモ−2−ブタノール、2−ブロモ−p−クレゾ
ール、1−ブロモ−2−ナフトール、6−ブロモ−2−
ナフトール、(m,o,p)−ブロモフェノール、4−
ブロモレゾルシン、(m,o,p)−フルオロフェノー
ル,p−イオドフェノール:2,2−ジクロロエタノー
ル、2,3−ジクロロ−1−プロパノール、1,3−ジ
クロロ−2−プロパノール、3−クロロ−1−(α−ク
ロロメチル)−1−プロパノール、2,3−ジブロモ−
1−プロパノール、1,3−ジブロモ−2−プロパノー
ル、2,4−ジブロモフェノール、2,4−ジブロモ−
1−ナフトール:2,2,2ートリクロロエタノール、
1,1,1−トリクロロ−2−プロパノール、β,β,
β,−トリクロロ−tert−ブタノール、2,3,4
−トリクロロフェノール、2,4,5−トリクロロフェ
ノール、2,4,6−トリクロロフェノール、2,4,
6−トリブロモフェノール、2,3,5−トリブロモ−
2−ヒドロキシトルエン、2,3,5−トリブロモ−4
−ヒドロキシトルエン、2,2,2−トリフルオロエタ
ノール、α,α,α−トリフルオロ−m−クレゾール、
2,4,6−トリイオドフェノール:2,2,4,6−
テトラクロロフェノール、テトラクロロハイドロキノ
ン、テトラクロロビスフェノールA、テトラブロモビス
フェノールA、2,2,3,3−テトラフルオロ−1−
プロパノール、2,3,5,6−テトラフルオロフェノ
ール、テトラフルオロレゾルシン等があげられる。
Examples of these compounds include 2-chloroethanol, 1-chloro-2-propanol, 3-chloro-1-propanol, 1-chloro-2-methyl-2-propanol, 4-chloro-1-butanol, 5-chloro-1-pentanol, 6-chloro-1-hexanol,
3-chloro-1,2-propanediol, 2-chlorocyclohexanol, 4-chlorobenzhydrol,
(M, o, p) -chlorobenzyl alcohol, 4-chlorocatechol, 4-chloro- (m, o) -cresol,
6-chloro- (m, o) -cresol, 4-chloro-
3,5-dimethylphenol, chlorohydroquinone,
2-benzyl-4-chlorophenol, 4-chloro-1
-Naphthol, (m, o, p) -chlorophenol, p
-Chloro-α-methylbenzyl alcohol, 2-chloro-4-phenylphenol, 6-chlorothymol, 4-
Chlororesorcin, 2-bromoethanol, 3-bromo-1-propanol, 1-bromo-2-propanol,
1-bromo-2-butanol, 2-bromo-p-cresol, 1-bromo-2-naphthol, 6-bromo-2-
Naphthol, (m, o, p) -bromophenol, 4-
Bromoresorcin, (m, o, p) -fluorophenol, p-iodophenol: 2,2-dichloroethanol, 2,3-dichloro-1-propanol, 1,3-dichloro-2-propanol, 3-chloro -1- (α-chloromethyl) -1-propanol, 2,3-dibromo-
1-propanol, 1,3-dibromo-2-propanol, 2,4-dibromophenol, 2,4-dibromo-
1-naphthol: 2,2,2-trichloroethanol,
1,1,1-trichloro-2-propanol, β, β,
β, -trichloro-tert-butanol, 2,3,4
-Trichlorophenol, 2,4,5-trichlorophenol, 2,4,6-trichlorophenol, 2,4
6-tribromophenol, 2,3,5-tribromo-
2-hydroxytoluene, 2,3,5-tribromo-4
-Hydroxytoluene, 2,2,2-trifluoroethanol, α, α, α-trifluoro-m-cresol,
2,4,6-triiodophenol: 2,2,4,6-
Tetrachlorophenol, tetrachlorohydroquinone, tetrachlorobisphenol A, tetrabromobisphenol A, 2,2,3,3-tetrafluoro-1-
And propanol, 2,3,5,6-tetrafluorophenol, tetrafluororesorcin and the like.

【0031】水素−ケイ素結合を有するハロゲン化ケイ
素化合物としては、HSiCl3、H2SiCl2、H3
iCl、H(CH3)SiCl2、H(C25)SiCl
2、H(t−C49)SiCl2、H(C65)SiCl
2、H(CH32SiCl、H(i−C372SiC
l、H2(C25)SiCl、H2(n−C49 )Si
Cl、H2(C64CH3)SiCl、HSiCl(C6
52等が挙げられる。
Examples of the silicon halide compound having a hydrogen-silicon bond include HSiCl 3 , H 2 SiCl 2 , H 3 S
iCl, H (CH 3 ) SiCl 2 , H (C 2 H 5 ) SiCl
2, H (t-C 4 H 9) SiCl 2, H (C 6 H 5) SiCl
2, H (CH 3) 2 SiCl, H (i-C 3 H 7) 2 SiC
l, H 2 (C 2 H 5) SiCl, H 2 (n-C 4 H 9) Si
Cl, H 2 (C 6 H 4 CH 3 ) SiCl, HSiCl (C 6
H 5 ) 2 and the like.

【0032】金属ハライドとしては、B、Al、Ga、
In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、B
iの塩化物、フッ化物、臭化物、ヨウ化物が挙げられ、
特にBCl3、BBr3,BI3、AlCl3、AlB
3、GaCl3、GaBr3、InCl3、TlCl3、S
iCl4、SnCl4、SbCl5、SbF5等が好適であ
る。
As the metal halide, B, Al, Ga,
In, Tl, Si, Ge, Sn, Pb, As, Sb, B
i chlorides, fluorides, bromides, iodides,
In particular, BCl 3 , BBr 3 , BI 3 , AlCl 3 , AlB
r 3 , GaCl 3 , GaBr 3, InCl 3 , TlCl 3 , S
iCl 4 , SnCl 4 , SbCl 5 , SbF 5 and the like are preferred.

【0033】成分1、成分2成分3および成分4、更に
必要に応じて接触させることのできるハロゲン含有化合
物との接触は、不活性媒体の存在下、又は不存在下、混
合撹拌するか、機械的に共粉砕することによりなされ
る。接触は40〜150℃の加熱下で行うことができ
る。不活性媒体としては、ヘキサン、ヘプタン、オクタ
ン等の飽和脂肪族炭化水素、シクロペンタン、シクロヘ
キサン等の飽和脂環式炭化水素、ベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素が使用し得る。
The contact with the component 1, the component 2, the component 3 and the component 4, and optionally the halogen-containing compound which can be brought into contact, may be carried out by mixing or stirring in the presence or absence of an inert medium or by mechanical stirring. This is done by co-milling. The contact can be performed under heating at 40 to 150 ° C. As the inert medium, hexane, heptane, saturated aliphatic hydrocarbons such as octane, cyclopentane, saturated alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane, benzene, toluene,
Aromatic hydrocarbons such as xylene can be used.

【0034】本発明における成分(A)の望ましい調整
法としては、特開昭63−264607号、同58−1
98503号、同62−146904号公報等に開示さ
れている方法が挙げられる。より詳細には、 (イ)金属マグネシウム、(ロ)ハロゲン化炭化水
素、(ハ)一般式XnM(OR)m-nの化合物(前記のア
ルコキシ基含有化合物と同じ)を接触させることにより
得られるマグネシウム含有固体を(ニ)ハロゲン含有ア
ルコールと接触させ、次いで(ホ)電子供与性化合物及
び(ヘ)チタン化合物と接触させる方法(特開昭63−
264607号公報)、 (イ)マグネシウムジアルコキシドと(ロ)水素−ケ
イ素結合を有するハロゲン化ケイ素化合物を接触させた
後、(ハ)ハロゲン化チタン化合物を接触させ、次いで
(ニ)電子供与性化合物と接触させる(必要に応じてハ
ロゲン化チタン化合物を接触させる)方法(特開昭62
−146904号公報)、 (イ)マグネシウムジアルコキシドと(ロ)水素−ケ
イ素結合を有するハロゲン化ケイ素化合物を接触させた
後、(ハ)電子供与性化合物と接触させ、次いで(ニ)
チタン化合物を接触させる方法(特開昭58−1985
03号公報)である。これらの中でもの方法が望まし
い。
The preferred method for preparing the component (A) in the present invention is described in JP-A-63-264607 and 58-1.
98503, 62-146904 and the like. More specifically, it is obtained by contacting (a) metallic magnesium, (b) a halogenated hydrocarbon, and (c) a compound of the general formula X n M (OR) mn (the same as the above-mentioned alkoxy group-containing compound). A method of contacting a magnesium-containing solid with (d) a halogen-containing alcohol and then with (e) an electron-donating compound and (f) a titanium compound (JP-A-63-163).
No. 264607), (a) contacting a magnesium dialkoxide with a (ii) silicon halide compound having a hydrogen-silicon bond, (c) contacting a titanium halide compound, and then (d) an electron donating compound (Optionally contacting with a titanium halide compound)
JP-A-146904), (a) contacting a magnesium dialkoxide with (b) a silicon halide compound having a hydrogen-silicon bond, (c) contacting with an electron donating compound, and then (d)
A method of contacting a titanium compound (JP-A-58-1985)
03 publication). Among these, the method is desirable.

【0035】上記のようにして成分(A)は調製される
が、成分(A)は必要に応じて前記の不活性媒体で洗浄
してもよく、更に乾燥してもよい。成分(A)中には、
好ましくはMgが5〜40重量%、Tiが1〜2.5重
量%、ハロゲンが30〜70重量%、電子供与性化合物
が0〜20重量%含まれる。
The component (A) is prepared as described above, and the component (A) may be washed with the above-mentioned inert medium, if necessary, and further dried. In component (A),
Preferably, 5 to 40% by weight of Mg, 1 to 2.5% by weight of Ti, 30 to 70% by weight of halogen, and 0 to 20% by weight of an electron donating compound are contained.

【0036】次に、有機アルミニウム化合物について述
べる。成分(B)有機アルミニウム化合物としては、例
えば次式:
Next, the organoaluminum compound will be described. As the component (B) organoaluminum compound, for example, the following formula:

【化2】(RkrAl(Y)3-r (ここで、Rkはそれぞれ独立して、アルキル基および
アリール貴から選ばれる基であり、Yはそれぞれ独立し
て、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基お
よび水素原子から選ばれる基であり、rは0≦r≦3の
範囲の任意の数である)で示される化合物であるが、こ
れに限定されない。好ましくは、次に示す化合物から1
種単独または2種以上の組合せを選択し、使用すること
ができる。
## STR2 ## (R k ) r Al (Y) 3-r (where R k is each independently a group selected from an alkyl group and an aryl group, Y is each independently a halogen atom, A group selected from an alkoxy group, an aryloxy group and a hydrogen atom, and r is an arbitrary number in the range of 0 ≦ r ≦ 3), but is not limited thereto. Preferably, one of the following compounds
A single species or a combination of two or more species can be selected and used.

【0037】(i)ジアルキルアルミニウムモノハライ
ド、例えばジメチルアルミニウムクロリド、ジメチルア
ルミニウムブロマイド、ジエチルアルミニウムクロリ
ド、ジエチルアルミニウムブロマイド、ジエチルアルミ
ニウムフルオライド、ジプロピルアルミニウムクロリ
ド、ジ(n−ブチル)アルミニウムクロリド、ジイソブ
チルアルミニウムクロリド、ジ(n−ヘキシル)アルミ
ニウムクロリド、ジ(n−オクチル)アルミニウムクロ
リド等が挙げられる。
(I) Dialkylaluminum monohalides, such as dimethylaluminum chloride, dimethylaluminum bromide, diethylaluminum chloride, diethylaluminum bromide, diethylaluminum fluoride, dipropylaluminum chloride, di (n-butyl) aluminum chloride, diisobutylaluminum chloride , Di (n-hexyl) aluminum chloride, di (n-octyl) aluminum chloride and the like.

【0038】(ii)アルキルアルミニウムジハライ
ド、例えばメチルアルミニウムジクロリド、エチルアル
ミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジフルオライ
ド、メチルアルミニウムジブロマイド、エチルアルミニ
ウムジブロマイド、プロピルアルミニウムジクロリド、
n−ブチルアルミニウムジクロリド、イソブチルアルミ
ニウムジクロリド、n−ヘキシルアルミニウムジクロリ
ド、n−オクチルアルミニウムジクロリド等が挙げられ
る。
(Ii) alkylaluminum dihalides, such as methylaluminum dichloride, ethylaluminum dichloride, ethylaluminum difluoride, methylaluminum dibromide, ethylaluminum dibromide, propylaluminum dichloride,
Examples include n-butylaluminum dichloride, isobutylaluminum dichloride, n-hexylaluminum dichloride, n-octylaluminum dichloride and the like.

【0039】(iii)アルキルアルミニウムセスキハ
ライド、例えばメチルアルミニウムセスキクロリド、エ
チルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウム
セスキブロマイド、プロピルアルミニウムセスキクロリ
ド、n−ブチルアルミニウムセスキクロリド、イソブチ
ルアルミニウムセスキクロリド、n−ヘキシルアルミニ
ウムセスキクロリド、n−オクチルアルミニウムセスキ
クロリド、エチルアルミニウムセスキフルオライド等が
挙げられる。
(Iii) alkylaluminum sesquichlorides such as methylaluminum sesquichloride, ethylaluminum sesquichloride, ethylaluminum sesquibromide, propylaluminum sesquichloride, n-butylaluminum sesquichloride, isobutylaluminum sesquichloride, n-hexylaluminum sesquichloride , N-octyl aluminum sesquichloride, ethyl aluminum sesquifluoride and the like.

【0040】(iv)ジアルキルアルミニウムモノアル
コキシド、例えばジメチルアルミニウムメトキシド、ジ
エチルアルミニウムエトキシド、ジプロピルアルミニウ
ムエトキシド、ジイソプロピルアルミニウムエトキシ
ド、ジイソブチルアルミニウムエトキシド、ジ(n−ブ
チル)アルミニウムエトキシド、ジ(n−ヘキシル)ア
ルミニウムエトキシド、ジ(n−オクチル)アルミニウ
ムエトキシド等が挙げられる。
(Iv) dialkylaluminum monoalkoxides such as dimethylaluminum methoxide, diethylaluminum ethoxide, dipropylaluminum ethoxide, diisopropylaluminum ethoxide, diisobutylaluminum ethoxide, di (n-butyl) aluminum ethoxide, di ( n-hexyl) aluminum ethoxide, di (n-octyl) aluminum ethoxide and the like.

【0041】(v)アルキルアルミニウムジアルコキシ
ド、例えばメチルアルミニウムジエトキシド、エチルア
ルミニウムジエトキシド、プロピルアルミニウムジエト
キシド、n−ブチルアルミニウムジエトキシド、イソブ
チルアルミニウムジエトキシド、n−ヘキシルアルミニ
ウムジエトキシド、n−オクチルアルミニウムジエトキ
シド等が挙げられる。
(V) alkylaluminum dialkoxides, for example, methylaluminum diethoxide, ethylaluminum diethoxide, propylaluminum diethoxide, n-butylaluminum diethoxide, isobutylaluminum diethoxide, n-hexylaluminumdiethoxyd And n-octyl aluminum diethoxide.

【0042】(vi)トリアルコキシアルミニウム、例
えばトリメトキシアルミニウム、トリエトキシアルミニ
ウム等が挙げられる。
(Vi) Trialkoxy aluminums such as trimethoxy aluminum and triethoxy aluminum.

【0043】(vii)アルキルアルミノキサン、例え
ばメチルアルミノキサン、エチルアルミノキサン等が挙
げられる。
(Vii) Alkyl aluminoxanes such as methylaluminoxane and ethylaluminoxane.

【0044】(viii)アルキルアルミニウムアルコ
キシハライド、例えばメチルアルミニウムメトキシクロ
リド、エチルアルミニウムメトキシクロリド、エチルア
ルミニウムエトキシクロリド、エチルアルミニウムエト
キシブロマイド、イソブチルアルミニウムメトキシクロ
リド、イソブチルアルミニウムエトキシクロリド、イソ
ブチルアルミニウムエトキシブロマイド、イソブチルア
ルミニウムイソプロポキシクロリド、イソブチルアルミ
ニウムイソプロポキシブマイド等が挙げられる。 (ix)ジアルキルアルミニウムモノフェノキシド、例
えばジエチルアルミニウムフェノキシド、ジイソブチル
アルミニウムフェノキシド等が挙げられる。
(Viii) alkylaluminum alkoxy halides such as methylaluminum methoxychloride, ethylaluminum methoxychloride, ethylaluminum ethoxychloride, ethylaluminum ethoxybromide, isobutylaluminum methoxychloride, isobutylaluminum ethoxychloride, isobutylaluminum ethoxybromide, isobutylaluminum isochloride And propoxycyclolide, isobutylaluminum isopropoxybamide and the like. (Ix) Dialkylaluminum monophenoxide such as diethylaluminum phenoxide, diisobutylaluminum phenoxide and the like.

【0045】(x)トリアルキルアルミニウム、例えば
トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、ト
リプロピルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウ
ム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウム、トリヘキシルアルミニウム等が挙げられる。
(X) Trialkyl aluminum, for example, trimethyl aluminum, triethyl aluminum, tripropyl aluminum, triisopropyl aluminum, tributyl aluminum, triisobutyl aluminum, trihexyl aluminum and the like.

【0046】上記のアルキル基は、好ましくは炭素数1
〜18のアルキル基であり、アルコキシ基は好ましくは
炭素数1〜10のアルコキシ基であり、ハライドは好ま
しくはクロリドおよびブロマイドである。アリール基
は、例えばフェニル基等であり、アリールオキシ基は、
例えばフェノキシ基等である。
The alkyl group preferably has 1 carbon atom.
To 18 alkyl groups, the alkoxy group is preferably an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, and the halide is preferably chloride and bromide. An aryl group is, for example, a phenyl group, and an aryloxy group is
For example, it is a phenoxy group.

【0047】なかでも、トリアルキルアルミニウムが好
ましく、特にトリエチルアルミニウムおよびトリイソブ
チルアルミニウムが好ましい。また、トリアルキルアル
ミニウムは、その他の有機アルミニウム化合物、例え
ば、工業的に入手しやすいジエチルアルミニウムクロリ
ド、エチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウ
ムセスキクロリド、ジエチルアルミニウムエトキシド、
ジエチルアルミニウムハイドライドまたはこれらの混合
物もしくは錯化合物と併用することができる。
Of these, trialkylaluminum is preferred, and triethylaluminum and triisobutylaluminum are particularly preferred. Trialkylaluminum is another organic aluminum compound, for example, industrially available diethylaluminum chloride, ethylaluminum dichloride, ethylaluminum sesquichloride, diethylaluminum ethoxide,
It can be used in combination with diethyl aluminum hydride or a mixture or complex compound thereof.

【0048】あるいは、上記以外の有機アルミニウム化
合物を使用することがまた可能であり、例えば酸素原子
や窒素原子を介して2個以上のアルミニウムが結合した
有機アルミニウム化合物が使用できる。そのような化合
物としては、例えば(C252AlOAl(C
252、(C492AlOAl(C492、(C2
52AlN(C25)Al(C252等が挙げられ
る。
Alternatively, it is also possible to use an organic aluminum compound other than those described above, for example, an organic aluminum compound in which two or more aluminum atoms are bonded via an oxygen atom or a nitrogen atom. Examples of such a compound include (C 2 H 5 ) 2 AlOAl (C
2 H 5) 2, (C 4 H 9) 2 AlOAl (C 4 H 9) 2, (C 2 H
5) 2 AlN (C 2 H 5) Al (C 2 H 5) 2 and the like.

【0049】次に、成分(C)アルキルアルコキシシラ
ン化合物について述べる。好ましアルキルアルコキシシ
ラン化合物としては、例えば一般式:
Next, the component (C) alkylalkoxysilane compound will be described. Preferred alkylalkoxysilane compounds include, for example, those of the general formula:

【化1】R1Si(OR2)(OCH32 (上記式中、R1は、炭素数3〜6の分岐状または環状
のアルキル基であり、R2は炭素数3〜6の、分岐状ア
ルキル基、アルケニル基またはアルキニル基である)で
示されるアルキルトリアルコキシシランが挙げられる。
1としては、例えばイソプロピル基,t−ブチル基、
s−ブチル基、t−アミル基、シクロペンチル基、シク
ロヘキシル基等が挙げられる。R2としては、例えばイ
ソプロピル基,t−ブチル,s−ブチル基,t−アミル
基、2−メチル−3−ブテニル基、3−メチル−2−ブ
テニル基、2−メチル−3−ブチニル基等が挙げられ
る。具体的化合物としては、例えばt−ブトキシシクロ
ペンチルジメトキシシラン、イソプロポキシシクロペン
チルジメトキシシラン、s−ブトキシシクロペンチルジ
メトキシシラン、t−アミルオキシシクロペンチルジメ
トキシシラン、(2−メチル−3−ブテン−2−オキ
シ)シクロペンチルジメトキシシラン、(3−メチル−
2−ブテン−1−オキシ)シクロペンチルジメトキシシ
ラン、(2−メチル−3−ブテン−2−オキシ)シクロ
ペンチルジメトキシシラン、t−ブトキシシクロヘキシ
ルジメトキシシラン、イソプロポキシシクロヘキシルジ
メトキシシラン、s−ブトキシシクロヘキシルジメトキ
シシラン、tーアミルオキシシクロヘキシルジメトキシ
シラン、(2−メチル−3−ブテン−2−オキシ)シク
ロヘキシルジメトキシシラン、(3−メチル−2−ブテ
ン−1−オキシ)シクロヘキシルジメトキシシラン、
(2−メチル−3−ブテン−2−オキシ)シクロヘキシ
ルジメトキシシラン等が挙げられる。
Embedded image R 1 Si (OR 2 ) (OCH 3 ) 2 (wherein R 1 is a branched or cyclic alkyl group having 3 to 6 carbon atoms, and R 2 is a C 3 to C 6 alkyl group) , A branched alkyl group, an alkenyl group, or an alkynyl group).
R 1 is, for example, an isopropyl group, a t-butyl group,
Examples include an s-butyl group, a t-amyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, and the like. R 2 is, for example, isopropyl, t-butyl, s-butyl, t-amyl, 2-methyl-3-butenyl, 3-methyl-2-butenyl, 2-methyl-3-butynyl, etc. Is mentioned. Specific compounds include, for example, t-butoxycyclopentyldimethoxysilane, isopropoxycyclopentyldimethoxysilane, s-butoxycyclopentyldimethoxysilane, t-amyloxycyclopentyldimethoxysilane, (2-methyl-3-butene-2-oxy) cyclopentyldimethoxy Silane, (3-methyl-
2-butene-1-oxy) cyclopentyldimethoxysilane, (2-methyl-3-butene-2-oxy) cyclopentyldimethoxysilane, t-butoxycyclohexyldimethoxysilane, isopropoxycyclohexyldimethoxysilane, s-butoxycyclohexyldimethoxysilane, t -Amyloxycyclohexyldimethoxysilane, (2-methyl-3-butene-2-oxy) cyclohexyldimethoxysilane, (3-methyl-2-butene-1-oxy) cyclohexyldimethoxysilane,
(2-methyl-3-butene-2-oxy) cyclohexyldimethoxysilane and the like.

【0050】アルキルアルコキシシラン化合物として、
上記の他に、ラクトン基、カルボキシル基を含有するア
ルキルアルコキシシラン、環構成原子としてケイ素原
子、窒素原子を有する複素環式置換基を有するアルキル
アルコキシシランなども、好ましく使用することができ
る。
As the alkylalkoxysilane compound,
In addition to the above, an alkylalkoxysilane containing a lactone group or a carboxyl group, an alkylalkoxysilane having a heterocyclic substituent having a silicon atom or a nitrogen atom as a ring-constituting atom, and the like can also be preferably used.

【0051】次に、成分(D)ホウ素化合物について述
べる。成分(D)は、次式 : BX3(式中、Xは炭化
水素基、アルコキシ基、アミノ基、ハロゲン原子であ
る。)で示されるホウ素化合物である。炭化水素基は、
炭素数1〜10のアルキル基又は一部に電子吸引性の基
を含んでもよいフェニル基で、アルキル基の具体例とし
ては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、
オクチル等を挙げることができ、一部に電子吸引性の基
を含んでもよいフェニル基としては、フェニル、ペンタ
フルオロフェニル、ペンタクロロフェニル、ペンタブロ
モフェニル、ペンタヨウドフェニル等を挙げることがで
きる。アルコキシ基は、炭素数1〜10のアルコキシ基
で、具体的には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシ、ブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブト
キシ、フェノキシ等を挙げることができる。アミノ基
は、−NR12で表され、R1及びR2はアルキル基又は
水素であり、アルキル基としては炭素数1〜8のアルキ
ル基で同一でも異なってもよく、具体的には、メチル、
エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル等を挙
げることができる。ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素である。また、Xは同一でも異なる組み合わ
せでもよい。好ましくは、トリエチルホウ素、トリエト
キシホウ素、トリクロロホウ素、トリブロモホウ素、ト
リス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素が挙げられる 本発明の触媒は、上記した各成分から成るが、好ましく
は上記した成分(A)中のチタン1モル当たり、成分
(B)を70〜600モル、成分(C)を10〜30モ
ルおよび成分(D)を2〜200モルを配合する。より
好ましくは成分(A)中のチタン1モル当たり、成分
(B)を90〜400モル、成分(C)15〜25モル
および成分(D)を9〜150モル配合する。
Next, the component (D) boron compound will be described. The component (D) is a boron compound represented by the following formula: BX 3 (wherein X is a hydrocarbon group, an alkoxy group, an amino group, or a halogen atom). The hydrocarbon group is
An alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or a phenyl group which may partially contain an electron-withdrawing group. Specific examples of the alkyl group include methyl, ethyl, propyl, butyl, hexyl,
Octyl and the like can be mentioned, and phenyl, pentafluorophenyl, pentachlorophenyl, pentabromophenyl, pentaiodophenyl and the like can be mentioned as the phenyl group which may partially contain an electron-withdrawing group. The alkoxy group is an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, and specific examples include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, sec-butoxy, t-butoxy, phenoxy and the like. The amino group is represented by -NR 1 R 2 , wherein R 1 and R 2 are an alkyl group or hydrogen, and the alkyl group may be the same or different as an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. , Methyl,
Ethyl, propyl, butyl, hexyl, octyl and the like can be mentioned. Halogen atoms are fluorine, chlorine, bromine and iodine. X may be the same or different combinations. Preferably, triethylboron, triethoxyboron, trichloroboron, tribromoboron, tris (pentafluorophenyl) boron are included. The catalyst of the present invention comprises the above-mentioned components. 70 to 600 mol of the component (B), 10 to 30 mol of the component (C) and 2 to 200 mol of the component (D) are mixed per 1 mol of titanium. More preferably, 90 to 400 mol of the component (B), 15 to 25 mol of the component (C) and 9 to 150 mol of the component (D) are mixed per 1 mol of titanium in the component (A).

【0052】本発明において、成分(A)は予備重合を
行っても行わなくてもよく、予備重合を行う場合は、有
機アルミニウム(成分E)および有機珪素化合物(成分
F)の存在下、オレフィンと接触させることにより行
う。有機アルミニウム(成分E)は前述の成分(B)に
記載されたとおりの化合物の中から1種以上選択して使
用できる。これらの中でもトリアルキルアルミニウム、
特にトリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウムが好ましい。また、有機珪素化合物(成分F)は前
述の成分(C)に記載された化合物がいずれも使用でき
るが、その他にもアルキル基およびアルコキシ基が合計
4個珪素原子に結合したものであれば使用可能である。
例えば、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラ
ン、テトラブトキシシラン、テトライソブトキシシラ
ン、テトラフェノキシシラン、メチルトリメトキシシラ
ン、メチルトリエトキシシランメチルトリブトキシシラ
ン、メチルトリフェノキシシラン、エチルトリエトキシ
シランエチルトリイソブトキシシラン、プロピルトリエ
トキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、ブチルトリ
エトキシシラン、ブチルトリブトキシシラン、イソブチ
ルトリイソブトキシシラン、ビニルトリエトキシシラ
ン、アリルトリメトキシシラン、ジメチルジイソプロポ
キシシラン、ジメチルジブトキシシラン、ジメチルジフ
ェノキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジエチル
ジイソブトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、
ジフェニルジエトキシシラン、ジベンジルジエトキシシ
ラン、ジビニルジフェノキシシラン、ジアリルジプロポ
キシシラン、ジフェニルジアリルオキシシラン、メチル
フェニルジメトキシシラン、クロロフェニルジエトキシ
シランなどが挙げられる。好ましい有機珪素化合物(成
分F)は、t−ブトキシシクロペンチルジメトキシシラ
ン、イソプロポキシシクロペンチルジメトキシシランま
たはs−ブトキシシクロペンチルジメトキシシラン。
In the present invention, the component (A) may or may not be subjected to prepolymerization. When the prepolymerization is performed, the olefin is added in the presence of an organoaluminum (component E) and an organosilicon compound (component F). This is done by contacting with. The organoaluminum (component E) can be used by selecting one or more kinds from the compounds described in the component (B). Among them, trialkyl aluminum,
Particularly, triethylaluminum and triisobutylaluminum are preferable. As the organosilicon compound (component F), any of the compounds described in the above-mentioned component (C) can be used, but any other compounds having a total of four alkyl groups and alkoxy groups bonded to silicon atoms can be used. It is possible.
For example, tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetrabutoxysilane, tetraisobutoxysilane, tetraphenoxysilane, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane methyltributoxysilane, methyltriphenoxysilane, ethyltriethoxysilane ethyltriisobutoxy Silane, propyltriethoxysilane, butyltrimethoxysilane, butyltriethoxysilane, butyltributoxysilane, isobutyltriisobutoxysilane, vinyltriethoxysilane, allyltrimethoxysilane, dimethyldiisopropoxysilane, dimethyldibutoxysilane, dimethyl Diphenoxysilane, diethyldiethoxysilane, diethyldiisobutoxysilane, diphenyldimethoxysilane,
Examples include diphenyldiethoxysilane, dibenzyldiethoxysilane, divinyldiphenoxysilane, diallyldipropoxysilane, diphenyldiallyloxysilane, methylphenyldimethoxysilane, and chlorophenyldiethoxysilane. Preferred organosilicon compounds (component F) are t-butoxycyclopentyldimethoxysilane, isopropoxycyclopentyldimethoxysilane or s-butoxycyclopentyldimethoxysilane.

【0053】予備重合に使用されるオレフィンとして
は、エチレンの他、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキ
セン、4−メチル−1−ペンテン等のα−オレフィンが
挙げられる。予備重合はノルマルブタン、イソブタン、
ノルマルペンタン、イソペンタン、ヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、
キシレン等の不活性水素中で行うのが好ましい。予備重
合は通常100℃以下の温度、好ましくは−30℃〜+
30℃、更に好ましくは−20℃〜+20℃の温度で行
われる。重合方式はバッチ式、連続式のいずれでもよ
く、2段以上の多段で行ってもよい。
Examples of the olefin used for the prepolymerization include, in addition to ethylene, α-olefins such as propylene, 1-butene, 1-hexene and 4-methyl-1-pentene. Prepolymerization is normal butane, isobutane,
Normal pentane, isopentane, hexane, heptane, octane, cyclohexane, benzene, toluene,
It is preferably carried out in an inert hydrogen such as xylene. The prepolymerization is usually carried out at a temperature of 100 ° C or lower, preferably -30 ° C to +
The reaction is performed at a temperature of 30 ° C, more preferably -20 ° C to + 20 ° C. The polymerization system may be either a batch system or a continuous system, and may be performed in two or more stages.

【0054】成分(E)は予備重合系での濃度が10〜
500ミリモル/リットル、好ましくは30〜200ミ
リモル/リットルになるように用いられ、また成分
(A)中のチタン1モル当たり1〜50,000モル、
好ましくは2〜1,000モルとなるように用いられ
る。成分(F)は予備重合系での濃度が1〜1,000
ミリモル/リットル、好ましくは5〜200ミリモル/
リットルになるように用いられる。予備重合により、成
分(A)中にオレフィンポリマーが取り込まれるが、そ
のポリマー量は成分(A)1g当たり0.1〜200
g、特に0.5〜50gとするのが好ましい。このよう
にして調製された触媒成分は、前記の不活性媒体で希釈
あるいは洗浄することができるが、触媒劣化を防止する
観点から、特に洗浄するのが好ましい。洗浄後、必要に
応じて乾燥しても良い。触媒を保存する場合ではできる
だけ低温で保存するのが好ましく、−50℃〜+30
℃、特に−20℃〜+5℃の温度範囲が推奨される。
The component (E) has a concentration of 10 to 10 in the prepolymerized system.
It is used in an amount of 500 mmol / l, preferably 30 to 200 mmol / l, and 1 to 50,000 mol per 1 mol of titanium in the component (A).
It is preferably used in an amount of 2 to 1,000 mol. Component (F) has a concentration of 1 to 1,000 in the prepolymerized system.
Mmol / liter, preferably 5-200 mmol /
Used to be liters. The olefin polymer is incorporated into the component (A) by the prepolymerization, and the amount of the polymer is 0.1 to 200 / g of the component (A).
g, especially 0.5 to 50 g. The catalyst component thus prepared can be diluted or washed with the above-mentioned inert medium, but it is particularly preferable to wash it from the viewpoint of preventing catalyst deterioration. After washing, it may be dried if necessary. When storing the catalyst, it is preferable to store it at a temperature as low as possible.
° C, especially the temperature range of -20 ° C to + 5 ° C is recommended.

【0055】上記のようにして予備重合したもしくは予
備重合しない成分(A)、成分(B)、成分(C)、成
分(D)からなる触媒の存在下、α−オレフィンの重合
がなされる。α−オレフィンとしては、炭素数2〜10
の直鎖状または分岐状のα−オレフィンが好ましく、例
えばエチレン、プロピレン、ブチレン、ペンテン、ヘキ
セン、ヘプテン、オクテン等が挙げられる。本発明の触
媒は、α−オレフィンの単独重合だけでなく、2種以上
のα−オレフィンの共重合にも使用できる。本発明の触
媒は、特に好ましくはプロピレンの単独重合およびこれ
らの共重合(ランダム共重合またはブロック共重合のい
ずれであってもよい)に使用される。
The polymerization of the α-olefin is carried out in the presence of the catalyst comprising the components (A), (B), (C) and (D) which are prepolymerized or not prepolymerized as described above. As the α-olefin, carbon atoms of 2 to 10
Are preferred, and examples thereof include ethylene, propylene, butylene, pentene, hexene, heptene, and octene. The catalyst of the present invention can be used not only for homopolymerization of α-olefins but also for copolymerization of two or more α-olefins. The catalyst of the present invention is particularly preferably used for propylene homopolymerization and copolymerization thereof (which may be either random copolymerization or block copolymerization).

【0056】α−オレフィンの重合における反応条件
は、慣用の条件が使用できる。例えば、−20〜+15
0℃、好ましくは0〜100℃、1〜60気圧で、0.
5〜7時間行われる。重合反応は、気相で行っても液相
で行ってもよい。液相で行う場合には、前記の不活性媒
体中または液状モノマー中で行うことができる。また、
重合は回分式または連続式のいずれで行ってもよい。重
合反応は1段で行ってもよく、また重合条件を変えた
り、使用する単量体の種類を変えたりして2段以上で行
ってもよい。生成するポリマーの分子量を調節するため
に、重合反応系に、水素等公知の分子量制御剤を存在さ
せることができる。
As the reaction conditions in the polymerization of α-olefin, conventional conditions can be used. For example, -20 to +15
At 0 ° C., preferably 0-100 ° C. and 1-60 atm.
Performed for 5-7 hours. The polymerization reaction may be performed in a gas phase or a liquid phase. When the reaction is carried out in a liquid phase, the reaction can be carried out in the above-mentioned inert medium or in a liquid monomer. Also,
The polymerization may be carried out either batchwise or continuously. The polymerization reaction may be performed in one stage, or may be performed in two or more stages by changing the polymerization conditions or changing the type of monomer used. In order to control the molecular weight of the produced polymer, a known molecular weight controlling agent such as hydrogen can be present in the polymerization reaction system.

【0057】[0057]

【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。なお%は、特に断らない限り重量%である。 実施例1 (1)成分(A)の調製 還流冷却器をつけた1リットルの反応容器に、窒素ガス
雰囲気下で、チップ状の金属マグネシウム(純度99.
5%、平均粒径1.6mm)8.3gおよびn−ヘキサ
ン250mlを入れ、68度で1時間撹拌後、金属マグ
ネシウムを取り出し、65℃で減圧乾燥するという方法
で予備活性化した金属マグネシウムを得た。
The present invention will be described in more detail with reference to the following examples. The percentages are by weight unless otherwise specified. Example 1 (1) Preparation of Component (A) In a 1-liter reaction vessel equipped with a reflux condenser, a chip-shaped metal magnesium (purity of 99.000) was placed under a nitrogen gas atmosphere.
8.3 g of 5%, average particle size of 1.6 mm) and 250 ml of n-hexane were added, and the mixture was stirred at 68 ° C. for 1 hour. The metal magnesium was taken out and dried at 65 ° C. under reduced pressure. Obtained.

【0058】次に、この金属マグネシウムに、n−ブチ
ルエーテル140mlおよびn−ブチルマグネシウムク
ロリドのn−ブチルエーテル溶液(1.75モル/リッ
トル)0.5ml加えた懸濁液を55℃に保ち、さらに
n−ブチルエーテル50mlにn−ブチルクロリド3
8.5mlを溶解した溶液を50分間で滴下した。撹拌
下70℃で4時間反応を行った後、反応液を25℃に保
持した。次いで、この反応液にHC(OC253
5.7mlを1時間かけて滴下した。滴下終了後、60
℃で15分間反応を行い、反応性生成固体をn−ヘキサ
ン各300mlで6回洗浄し、室温で1時間減圧乾燥し
て、Mg:19.0%、28.9%%を含むマグネシウ
ム含有固体31.6gを回収した。
Next, a suspension obtained by adding 140 ml of n-butyl ether and 0.5 ml of an n-butyl ether solution of n-butylmagnesium chloride (1.75 mol / l) to the metallic magnesium was maintained at 55 ° C. N-butyl chloride 3 in 50 ml of butyl ether
A solution in which 8.5 ml was dissolved was added dropwise over 50 minutes. After performing the reaction at 70 ° C. for 4 hours with stirring, the reaction solution was kept at 25 ° C. Then, HC (OC 2 H 5) To the reaction solution 3 5
5.7 ml was added dropwise over 1 hour. After dropping, 60
The mixture was reacted at 15 ° C. for 15 minutes, and the reactive solid was washed six times with 300 ml each of n-hexane and dried under reduced pressure at room temperature for 1 hour to obtain a magnesium-containing solid containing 19.0% and 28.9% of Mg. 31.6 g were recovered.

【0059】還流冷却器、撹拌機および滴下ロートを取
り付けた300mlの反応容器に、窒素ガス雰囲気下、
マグネシウム含有固体6.3gおよびn−ヘプタン50
mlを入れ、懸濁液とし、室温で撹拌しながら2,2,
2−トリクロロエタノール20ml(0.02ミリモ
ル)とn−ヘプタン11mlとの混合溶液を滴下ロート
から30分かけて滴下し、さらに80℃で1時間撹拌し
た。得られた固体を濾過し、室温のn−ヘキサン各10
0mlで4回洗浄し、さらにトルエン各100mlで2
回洗浄して固体成分を得た。上記の固体成分にトルエン
40mlを加え、更に四塩化チタン/トルエンの体積比
が3/2になるように四塩化チタンを加えて、90℃に
昇温した。撹拌下、フタル酸ジブチル2mlとトルエン
5mlの混合溶液を5分間かけて滴下した後、120℃
で2時間撹拌した。さらに、新たに、四塩化チタン/ト
ルエンの体積比が3/2になるように四塩化チタンを加
えて、120℃で2時間撹拌した。得られた固体物質を
110℃で濾別し、室温の各100mlのn−ヘキサン
にて7回洗浄した。かくして成分(A)5.5gを得
た。
A 300 ml reaction vessel equipped with a reflux condenser, a stirrer and a dropping funnel was placed under a nitrogen gas atmosphere.
6.3 g of magnesium-containing solid and 50 n-heptane
into a suspension and stirred at room temperature while stirring.
A mixed solution of 20 ml (0.02 mmol) of 2-trichloroethanol and 11 ml of n-heptane was dropped from the dropping funnel over 30 minutes, and further stirred at 80 ° C. for 1 hour. The obtained solid was filtered, and n-hexane at room temperature for 10
Wash 4 times with 0 ml, then add 2 ml with 100 ml each of toluene.
Washed twice to obtain a solid component. 40 ml of toluene was added to the solid component, and titanium tetrachloride was further added so that the volume ratio of titanium tetrachloride / toluene was 3/2, and the temperature was raised to 90 ° C. Under stirring, a mixed solution of 2 ml of dibutyl phthalate and 5 ml of toluene was added dropwise over 5 minutes.
For 2 hours. Further, titanium tetrachloride was newly added so that the volume ratio of titanium tetrachloride / toluene was 3/2, and the mixture was stirred at 120 ° C. for 2 hours. The obtained solid substance was separated by filtration at 110 ° C., and washed seven times with 100 ml of n-hexane at room temperature. Thus, 5.5 g of the component (A) was obtained.

【0060】(2)触媒の調製およびプロピレンの重合 撹拌機を取り付けた1.5リットルのステンレス製のオ
ートクレーブに、窒素雰囲気下、上記(1)で得た成分
A4.7mg、トリエチルアルミニウム0.4ミリモ
ル、トリエチルホウ素0.16ミリモル、イソプロポキ
シシクロペンチルジメトキシシラン0.08ミリモルお
よびn−ヘプタン7mlを混合し、5分間保持したもの
を入れた。次いで、分子量制御剤としての水素8000
ml(常温、常圧)および液体プロピレン1リットルを
圧入した後、反応系を70℃に昇温して、1時間プロピ
レンの重合を行った。重合終了後、未反応のプロピレン
と水素をパージし、重合物を取り出して乾燥した。
(2) Preparation of Catalyst and Polymerization of Propylene In a 1.5-liter stainless steel autoclave equipped with a stirrer, under a nitrogen atmosphere, 4.7 mg of the component A obtained in the above (1) and 0.4% of triethylaluminum were added. Mmol, 0.16 mmol of triethylboron, 0.08 mmol of isopropoxycyclopentyldimethoxysilane and 7 ml of n-heptane, and the mixture kept for 5 minutes was added. Next, hydrogen 8000 as a molecular weight controlling agent was used.
ml (normal temperature, normal pressure) and 1 liter of liquid propylene were injected, and then the temperature of the reaction system was raised to 70 ° C., and propylene was polymerized for 1 hour. After completion of the polymerization, unreacted propylene and hydrogen were purged, and the polymer was taken out and dried.

【0061】得られた重合物の全量は200gであり、
そのメルトフローレート(MFR)は79.9g/10
分、ヘプタン不溶分(HI) は96.4%であった。
なお、MFRは、ASTM D1238にしたがって、
230℃、2160g荷重の条件にて測定し、HIは、
改良ソックスレー抽出器で沸騰n−ヘプタンにより6時
間抽出した場合の残量である。これらの測定方法は、以
下でも同様である。
The total amount of the obtained polymer was 200 g,
Its melt flow rate (MFR) is 79.9 g / 10
And the heptane insoluble matter (HI) was 96.4%.
The MFR is calculated according to ASTM D1238.
Measured under the condition of 230 ° C. and 2160 g load, HI is
This is the remaining amount when extracted with boiling n-heptane for 6 hours using a modified Soxhlet extractor. These measuring methods are the same in the following.

【0062】実施例2〜5 実施例1の(2)において、トリエチルホウ素の代わり
に、表1に示すホウ素化合物を使用した以外は実施例1
と同様にして、プロピレンの重合を行った。結果を表1
に示す。
Examples 2 to 5 In Example 1 (2), except that boron compounds shown in Table 1 were used instead of triethylboron.
Polymerization of propylene was carried out in the same manner as described above. Table 1 shows the results
Shown in

【0063】実施例6 実施例1の(2)においてトリエチルアルミニウムの代
わりにトリイソブチルアルミニウムを使用した以外は実
施例1と同様にしてプロピレン重合を行った。結果を表
1に示した。
Example 6 Propylene polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that triisobutylaluminum was used instead of triethylaluminum in (2) of Example 1. The results are shown in Table 1.

【0064】比較例1 実施例1の(2)において、アルミニウム化合物として
トリエチルアルミニウムを使用し、トリエチルホウ素は
使用しなかった以外は実施例1と同様にして、プロピレ
ンの重合を行った。結果を表1に示す。
Comparative Example 1 Propylene was polymerized in the same manner as in Example 1 except that triethylaluminum was used as the aluminum compound in (2) of Example 1 and triethylboron was not used. Table 1 shows the results.

【0065】比較例2 実施例5において、アルミニウム化合物としてトリイソ
ブチルアルミニウムを使用し、トリエチルホウ素を使用
しなかった以外実施例1と同様にして、プロピレンの重
合を行った。結果を表1に示す。
Comparative Example 2 Propylene was polymerized in the same manner as in Example 1 except that triisobutylaluminum was used as the aluminum compound and triethylboron was not used. Table 1 shows the results.

【0066】[0066]

【表1】 [Table 1]

【0067】[0067]

【発明の効果】本発明の触媒を用いてα−オレフィンの
重合反応を行うと、高立体規則性で、流動性がよく、し
かも高剛性のポリ(α−オレフィン)を得ることができ
る。
When the polymerization reaction of an α-olefin is carried out using the catalyst of the present invention, poly (α-olefin) having high stereoregularity, good fluidity and high rigidity can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のα−オレフィン重合用触媒の調製工程
を模式的に示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart schematically showing a preparation process of an α-olefin polymerization catalyst of the present invention.

フロントページの続き (72)発明者 相場 一清 埼玉県入間郡大井町西鶴ヶ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内 (72)発明者 今西 邦彦 埼玉県入間郡大井町西鶴ヶ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内Continued on the front page (72) Inventor Issei Aichi 1-3-1, Nishitsurugaoka, Oi-machi, Iruma-gun, Saitama Inside the Tonen Research Laboratory (72) Inventor Kunihiko Imanishi, Nishi-Tsurugaoka, Oi-machi, Iruma-gun, Saitama 3-1, Chome Inside Tonen Research Institute

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (A)マグネシウム、チタン、ハロゲン
および電子供与性化合物を必須成分とする固体成分、
(B)有機アルミニウム化合物、(C)アルキルアルコ
キシシラン化合物および(D)次式:BX3(前記式
中、Xは炭化水素基、アルコキシ基、アミノ基、ハロゲ
ン原子を示す。)で示されるホウ素化合物からなるα−
オレフィン重合用触媒。
1. A solid component comprising (A) magnesium, titanium, a halogen and an electron donating compound as essential components,
(B) an organoaluminum compound, (C) an alkylalkoxysilane compound, and (D) boron represented by the following formula: BX 3 (wherein X represents a hydrocarbon group, an alkoxy group, an amino group, or a halogen atom). Α- consisting of a compound
Olefin polymerization catalyst.
JP7907097A 1997-03-13 1997-03-13 Alpha-olefin polymerization catalyst Pending JPH10251325A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7907097A JPH10251325A (en) 1997-03-13 1997-03-13 Alpha-olefin polymerization catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7907097A JPH10251325A (en) 1997-03-13 1997-03-13 Alpha-olefin polymerization catalyst

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10251325A true JPH10251325A (en) 1998-09-22

Family

ID=13679632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7907097A Pending JPH10251325A (en) 1997-03-13 1997-03-13 Alpha-olefin polymerization catalyst

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10251325A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546499B1 (en) * 1999-05-27 2006-01-26 삼성토탈 주식회사 A catalyst for ethylene homo- and co-polymerization
US7979388B2 (en) * 2006-11-17 2011-07-12 Microsoft Corporation Deriving hierarchical organization from a set of tagged digital objects

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546499B1 (en) * 1999-05-27 2006-01-26 삼성토탈 주식회사 A catalyst for ethylene homo- and co-polymerization
US7979388B2 (en) * 2006-11-17 2011-07-12 Microsoft Corporation Deriving hierarchical organization from a set of tagged digital objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772573B2 (en) α-Olefin polymerization catalyst
JPH1180237A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst
JPH10251325A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst
JPH11240913A (en) Solid catalyst component for alpha-olefin polymerization and catalyst for alpha-olefin polymerization using the same component
JP3132681B2 (en) α-olefin polymerization catalyst
JP2775507B2 (en) Method for producing poly-α-olefin
JP3132680B2 (en) α-olefin polymerization catalyst
JP2775508B2 (en) Method for producing poly-α-olefin
JP3044095B2 (en) Method for producing propylene block copolymer
JPH10245413A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst
JPH10287708A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst
JPH10218930A (en) Production of propylene-ethylene block copolymer
JPH10237121A (en) Catalyst for polymerizing alpha-olefin
JPH10251326A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst
JPH11302316A (en) Production of propylene copolymer
JPH1036427A (en) Catalyst for alpha-olefin polymerization
JPH1180238A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst
JPH1180236A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst
JPH10251327A (en) Alpha-olefin polymerization catalyst
JPH1036428A (en) Catalyst for alpha-olefin polymerization
JPH10218931A (en) Production of propylene/ethylene block copolymer
JPH11130810A (en) Catalyst for polymerizing alpha-olefin
JPH10237122A (en) Catalyst for polymerizing alpha-olefin
JPH10287709A (en) Catalyst for alpha-olefin polymerization
JPH10212318A (en) Production of propylene-ethylene block copolymer