JPH10251322A - Catalyst for producing ethylene-based polymer - Google Patents

Catalyst for producing ethylene-based polymer

Info

Publication number
JPH10251322A
JPH10251322A JP9057889A JP5788997A JPH10251322A JP H10251322 A JPH10251322 A JP H10251322A JP 9057889 A JP9057889 A JP 9057889A JP 5788997 A JP5788997 A JP 5788997A JP H10251322 A JPH10251322 A JP H10251322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
group
bis
compound
aluminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9057889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Takemoto
康典 竹本
Shinya Waki
信也 脇
Hisashi Monoi
尚志 物井
Shintaro Inasawa
伸太郎 稲沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Polyolefins Co Ltd
Original Assignee
Japan Polyolefins Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Polyolefins Co Ltd filed Critical Japan Polyolefins Co Ltd
Priority to JP9057889A priority Critical patent/JPH10251322A/en
Publication of JPH10251322A publication Critical patent/JPH10251322A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a new catalyst composed of a solid catalyst, with a specific transition metal compound on a support, and specific transition metal compound, which gives a polymer having a wide molecular weight distribution and melt tension, and producing little gel fisheye. SOLUTION: This catalyst for producing an ethylene-based polymer suitable for blown film formation is obtained by including (A) a solid catalytic component, (B) a transition metal compound with a group having a conjugate π electron as the ligand, and preferably (C) an organometallic compound. In the above, the solid catalytic component A is prepared by the following processes: a chromium compound unbaked in the presence of oxygen is borne on a support and then baked in the presence of oxygen into a chromium oxide, followed by bearing aluminoxane and a transition metal compound with a group having a conjugate π electron as the ligand on the support.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、エチレン系重合用触媒
に関する。さらに詳しくは、分子量分布が広く、溶融張
力が大きく、ゲル・フィッシュアイの発生の少ないエチ
レン系重合体を製造し得る新規な触媒に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ethylene polymerization catalyst. More specifically, the present invention relates to a novel catalyst capable of producing an ethylene-based polymer having a wide molecular weight distribution, a large melt tension, and low generation of gel fish eyes.

【0002】[0002]

【従来の技術】エチレン系重合体は、各種の成形品の樹
脂材料として一般に広く用いられているが、その成形方
法と用途によって要求される特性が異なっている。特
に、インフレーションフィルム成形や中空成形に供する
エチレン系重合体には、分子量が比較的高く、分子量分
布が広く、溶融張力が大きく、ゲル・フィッシュアイの
発生の少ない重合体が適している。
2. Description of the Related Art Ethylene-based polymers are generally and widely used as resin materials for various molded articles, but required characteristics differ depending on the molding method and application. In particular, a polymer having a relatively high molecular weight, a wide molecular weight distribution, a large melt tension, and a low generation of gel fish eyes is suitable for an ethylene polymer used for blown film molding or hollow molding.

【0003】従来より、上記性能を有するエチレン系重
合体を製造する方法として、チタン化合物、マグネシウ
ム化合物、ハロゲンからなる、いわゆるチーグラー触媒
を用いる単段重合または多段重合による方法が数多く提
案されている(特開昭56-90809号公報、特開昭60-10680
6号公報、特開平2-123108号公報、特開平4-18407号公
報、特開平5-230136号公報)。また、三酸化クロムを無
機酸化物に担持させた、いわゆるフィリップス触媒を用
いて製造する方法が公知であり、(ペンタメチルシクロ
ペンタジエニル)(2−メチルペンタジエニル)クロム
等のクロム化合物を無機酸化物に担持させた触媒を用い
て製造する方法が提案され(特開平3-93804号公報)、
フィリップス触媒、前述のクロム触媒をアルミノキサン
等の有機アルミニウム化合物で処理した触媒を用いて製
造する方法も提案されている(特開平2-105806号公報、
特開平2-185506号公報、特表平7-503739号公報、米国特
許第4,564,660)。
Hitherto, as a method for producing an ethylene-based polymer having the above-mentioned performance, there have been proposed many methods by a single-stage polymerization or a multi-stage polymerization using a so-called Ziegler catalyst comprising a titanium compound, a magnesium compound and a halogen (see, for example, US Pat. JP-A-56-90809, JP-A-60-10680
6, JP-A-2-123108, JP-A-4-18407, JP-A-5-230136). In addition, a method of producing a chromium trioxide on an inorganic oxide using a so-called Phillips catalyst is known, and a chromium compound such as (pentamethylcyclopentadienyl) (2-methylpentadienyl) chromium is used. A production method using a catalyst supported on an inorganic oxide has been proposed (JP-A-3-93804).
A method for producing a Phillips catalyst using a catalyst obtained by treating the above-mentioned chromium catalyst with an organoaluminum compound such as aluminoxane has also been proposed (JP-A-2-105806,
JP-A-2-185506, JP-T-7-503739, U.S. Patent No. 4,564,660).

【0004】さらに、フィリップス触媒を有機アルミニ
ウム化合物で処理した触媒とチーグラー触媒を組合わせ
た触媒を用いて2段重合を行なう方法も提案されている
(特開昭62-207307号公報、特公平7-103177号公報)。
近年では、フィリップス触媒またはチーグラー触媒とい
わゆるメタロセン触媒、または2種以上のメタロセン触
媒を組み合わせた触媒を用いて製造する方法が提案され
ている(特開平1-292009号公報、特開平3-203903号公
報、特開平4-220405号公報、特開平6-122719号公報、特
開平7-173209号公報、特開平8-41118号公報、特開平8-1
00018号公報、特公平8-13856号公報、特開平8-259618号
公報)。しかしながら、これら触媒を用いて製造される
エチレン系重合体の分子量分布、溶融張力、ゲル・フィ
ッシュアイは、インフレーションフィルム成形や中空成
形に供するには十分なレベルではない。
Further, a method has been proposed in which two-stage polymerization is carried out using a catalyst obtained by combining a Phillips catalyst with an organoaluminum compound and a Ziegler catalyst (Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-207307, Japanese Patent Publication No. Hei 7-207307). -103177 gazette).
In recent years, a method has been proposed in which a Philips catalyst or a Ziegler catalyst and a so-called metallocene catalyst, or a method using a catalyst in which two or more metallocene catalysts are combined are used (JP-A-1-292009, JP-A-3-203903). JP, JP-A-4-220405, JP-A-6-122719, JP-A-7-173209, JP-A-8-41118, JP-A-8-1
No. 00018, Japanese Patent Publication No. 8-13856, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-259618). However, the molecular weight distribution, melt tension, and gel fisheye of the ethylene-based polymer produced using these catalysts are not at a level sufficient for use in blown film molding or hollow molding.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題点を解消し、分子量分布が広く、溶融張力が大き
く、ゲル・フィッシュアイの少ないエチレン系重合体を
製造する触媒を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above problems and to provide a catalyst for producing an ethylene polymer having a wide molecular weight distribution, a large melt tension and a small gel fisheye. It is in.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑みて鋭意検討した結果、担体上にクロム化合物、ア
ルミノキサンおよび共役π電子を有する基を配位子とす
る遷移金属化合物を担持した固体触媒、および共役π電
子を有する基を配位子とした遷移金属化合物からなるエ
チレン系重合用触媒、および所望により有機金属化合物
からなる触媒によって、上記問題点が解決されたエチレ
ン系重合体が得られることを見出し本発明に到達した。
Means for Solving the Problems The inventors of the present invention have conducted intensive studies in view of the above problems, and have found that a chromium compound, an aluminoxane and a transition metal compound having a group having a conjugated π electron as a ligand are supported on a carrier. The above-mentioned problems have been solved by a solid catalyst, an ethylene-based polymerization catalyst comprising a transition metal compound having a group having a conjugated π electron as a ligand, and optionally a catalyst comprising an organometallic compound. Have been obtained, and the present invention has been achieved.

【0007】以下、本発明のエチレン系重合用触媒を具
体的に説明する。本発明に係るエチレン系重合用触媒
は、担体(a-1)上にクロム化合物(a-2)、アルミノキサン
(a-3)および共役π電子を有する基を配位子とした遷移
金属化合物を担持した固体触媒(A)、共役π電子を有
する基を配位子とした遷移金属化合物(B)、および所
望により有機金属化合物(C)からなる触媒である。
Hereinafter, the catalyst for ethylene polymerization of the present invention will be specifically described. The catalyst for ethylene polymerization according to the present invention, a chromium compound (a-2) on a carrier (a-1), aluminoxane
(a-3) a solid catalyst (A) supporting a transition metal compound having a group having a conjugated π electron as a ligand, a transition metal compound (B) having a group having a conjugated π electron as a ligand, and A catalyst comprising an organometallic compound (C) if desired.

【0008】本発明に用いられるクロム化合物(a-2)
は、酸素存在下における焼成により酸化クロムに変化さ
せてもよく、また酸素存在下における焼成を行なわず用
いてもよい。酸素存在下における焼成により酸化クロム
に変化させる場合のクロム化合物(a-2)としては、クロ
ムカルボン酸塩、クロム−1,3−ジケト化合物、クロ
ム酸エステル、クロムアミド化合物、有機クロム化合
物、三酸化クロムまたはクロムの酸化物、ハロゲン化
物、オキシハロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、シ
ュウ酸塩等の酸素存在下における焼成により酸化クロム
に変化し得る任意のクロム化合物が挙げられる。
The chromium compound (a-2) used in the present invention
May be changed to chromium oxide by baking in the presence of oxygen, or may be used without baking in the presence of oxygen. The chromium compound (a-2) when converted to chromium oxide by firing in the presence of oxygen includes chromium carboxylate, chromium-1,3-diketo compound, chromate ester, chromamide compound, organic chromium compound, trioxide Any chromium compound which can be converted to chromium oxide by calcination in the presence of oxygen, such as chromium or an oxide of chromium, a halide, an oxyhalide, a nitrate, a sulfate, an acetate, an oxalate, etc., is mentioned.

【0009】酸素存在下における焼成後、クロム原子の
少なくとも一部分は6価状態になければならない。具体
的には、クロムカルボン酸塩としては、下記一般式
(1)または(2)で表わされるクロム(II)またはク
ロム(III)の化合物が挙げられる。
After calcination in the presence of oxygen, at least some of the chromium atoms must be in the hexavalent state. Specifically, examples of the chromium carboxylate include compounds of chromium (II) or chromium (III) represented by the following general formula (1) or (2).

【0010】[0010]

【化1】 Embedded image

【0011】[0011]

【化2】 上記式中、R1〜R5は、同一でも異なっていてもよく、
各々水素原子または炭素数1から18の炭化水素基であ
る。
Embedded image In the above formula, R 1 to R 5 may be the same or different,
Each is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms.

【0012】具体的には、ギ酸クロム(II)、酢酸クロ
ム(II)、プロピオン酸クロム(II)、酪酸クロム(I
I)、ペンタン酸クロム(II)、ヘキサン酸クロム(I
I)、2−エチルヘキサン酸クロム(II)、安息香酸ク
ロム(II)、ナフテン酸クロム(II)、オレイン酸クロ
ム(II)、シュウ酸クロム(II)、ギ酸クロム(III) 、
酢酸クロム(III)、プロピオン酸クロム(III)、酪酸クロ
ム(III)、ペンタン酸クロム(III)、ヘキサン酸クロム(I
II)、2−エチルヘキサン酸クロム(III)、安息香酸クロ
ム(III)、ナフテン酸クロム(III)、オレイン酸クロム(I
II)、シュウ酸クロム(III)等が挙げられ、酢酸クロム
(II)、2−エチルヘキサン酸クロム(II)、酢酸クロ
ム(III)、2−エチルヘキサン酸クロム(III)が好まし
い。
Specifically, chromium (II) formate, chromium (II) acetate, chromium (II) propionate, chromium butyrate (I
I), chromium pentanoate (II), chromium hexanoate (I
I), chromium (II) 2-ethylhexanoate, chromium (II) benzoate, chromium (II) naphthenate, chromium (II) oleate, chromium oxalate (II), chromium formate (III),
Chromium (III) acetate, chromium (III) propionate, chromium (III) butyrate, chromium (III) pentanoate, chromium hexanoate (I
II), chromium (III) 2-ethylhexanoate, chromium (III) benzoate, chromium (III) naphthenate, chromium oleate (I
II), chromium (III) oxalate and the like, and preferred are chromium (II) acetate, chromium (II) 2-ethylhexanoate, chromium (III) acetate and chromium (III) 2-ethylhexanoate.

【0013】クロム−1,3−ジケト化合物としては、
下記一般式(3)で表わされる、1,3−ジケト化合物
を1ないし3個有するクロム(III)錯体が挙げられる。
The chromium-1,3-diketo compound includes
A chromium (III) complex having one to three 1,3-diketo compounds represented by the following general formula (3) is given.

【化3】Cr(Y)e(Z1)f(Z2)g (3) 式中、Yは1,3−ジケト型キレート配位子であり、Z
1およびZ2は、同一でも異なっていてもよく、各々ハロ
ゲン原子、アルコキシ、アリールオキシ、アルキル、ア
リール、およびアミドから選択され、e+f+g=3で
あり、eは1から3である。
## STR3 ## Cr (Y) e (Z 1 ) f (Z 2) g (3) wherein, Y is 1,3-diketo type chelate ligand, Z
1 and Z 2 may be the same or different and are each selected from a halogen atom, alkoxy, aryloxy, alkyl, aryl, and amide, e + f + g = 3, and e is 1 to 3.

【0014】具体的には、クロム−1,3−ブタンジオ
ネート、クロムアセチルアセトネート、クロム−2,4
−ヘキサンジオネート、クロム−2,4−ヘプタンジオ
ネート、クロム−2,4−オクタンジオネート、クロム
−3,5−オクタンジオネート、クロムベンゾイルアセ
トネート、クロム−1,3−ジフェニル−1,3−プロ
パンジオネート、クロム−2−メチル−1,3−ブタン
ジオネート、クロム−2−エチル−1,3−ブタンジオ
ネート、クロム−2−フェニル−1,3−ブタンジオネ
ート、クロム−1,2,3−トリフェニル−1,3−プ
ロパンジオネート等が挙げられ、クロムアセチルアセト
ネートが好ましい。
Specifically, chromium-1,3-butanedionate, chromium acetylacetonate, chromium-2,4
Hexanedionate, chromium-2,4-heptanedionate, chromium-2,4-octanedionate, chromium-3,5-octandionate, chromium benzoylacetonate, chromium-1,3-diphenyl-1, 3-propanedionate, chromium-2-methyl-1,3-butanedionate, chromium-2-ethyl-1,3-butanedionate, chromium-2-phenyl-1,3-butanedionate, chromium- Examples thereof include 1,2,3-triphenyl-1,3-propanedionate, and chromium acetylacetonate is preferred.

【0015】クロム酸エステルとしては、下記一般式
(4)で表わされるクロム(VI)の化合物が挙げられ
る。
Examples of the chromate ester include a chromium (VI) compound represented by the following general formula (4).

【化4】 式中、R6〜R11は、同一でも異なっていてもよく、炭
素数1から18の炭化水素基であり、M1およびM2は炭
素原子またはケイ素原子である。
Embedded image In the formula, R 6 to R 11 may be the same or different and are a hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms, and M 1 and M 2 are a carbon atom or a silicon atom.

【0016】M1およびM2が炭素原子の場合の具体例と
しては、ビス(tert−ブチル)クロメート、ビス(1,
1−ジメチルプロピル)クロメート、ビス(2−フェニ
ル−2−プロピル)クロメート、ビス(1,1−ジフェ
ニルエチル)クロメート、ビス(トリフェニルメチル)
クロメート、ビス(1,1,2,2−テトラメチルプロ
ピル)クロメート、ビス(1,1,2−トリメチルプロ
ピル)クロメート等が挙げられ、ビス(tert−ブチル)
クロメートが好ましい。
When M 1 and M 2 are carbon atoms, specific examples include bis (tert-butyl) chromate, bis (1,2)
1-dimethylpropyl) chromate, bis (2-phenyl-2-propyl) chromate, bis (1,1-diphenylethyl) chromate, bis (triphenylmethyl)
Chromate, bis (1,1,2,2-tetramethylpropyl) chromate, bis (1,1,2-trimethylpropyl) chromate and the like, and bis (tert-butyl)
Chromates are preferred.

【0017】また、M1およびM2がケイ素原子の場合の
具体例としては、ビス(トリメチルシリル)クロメー
ト、ビス(トリエチルシリル)クロメート、ビス(トリ
ブチルシリル)クロメート、ビス(トリイソペンチルシ
リル)クロメート、ビス(トリ−2−エチルヘキシルシ
リル)クロメート、ビス(トリデシルシリル)クロメー
ト、ビス(トリ(テトラデシル)シリル)クロメート、
ビス(トリベンジルシリル)クロメート、ビス(トリフ
ェネチルシリル)クロメート、ビス(トリフェニルシリ
ル)クロメート、ビス(トリトリルシリル)クロメー
ト、ビス(トリキシリルシリル)クロメート、ビス(ト
リナフチルシリル)クロメート、ビス(ジメチルフェニ
ルシリル)クロメート、ビス(ジフェニルメチルシリ
ル)クロメート、ビス(ジメチルテキシルシリル)クロ
メート、ビス(ジメチルイソプロピルシリル)クロメー
ト、ビス(tert−ブチルジメチルシリル)クロメート、
ビス(トリ−tert−ブチルシリル)クロメート、ビス
(トリエチルフェニルシリル)クロメート、ビス(トリ
メチルナフチルシリル)クロメート、ポリジフェニルシ
リルクロメート、ポリジエチルシリルクロメート等が挙
げられ、ビス(トリフェニルシリル)クロメートが好ま
しい。
Further, when M 1 and M 2 are silicon atoms, specific examples thereof include bis (trimethylsilyl) chromate, bis (triethylsilyl) chromate, bis (tributylsilyl) chromate, bis (triisopentylsilyl) chromate, Bis (tri-2-ethylhexylsilyl) chromate, bis (tridecylsilyl) chromate, bis (tri (tetradecyl) silyl) chromate,
Bis (tribenzylsilyl) chromate, bis (triphenethylsilyl) chromate, bis (triphenylsilyl) chromate, bis (tritolylsilyl) chromate, bis (trixylsilyl) chromate, bis (trinaphthylsilyl) chromate, bis ( Dimethylphenylsilyl) chromate, bis (diphenylmethylsilyl) chromate, bis (dimethyltexylsilyl) chromate, bis (dimethylisopropylsilyl) chromate, bis (tert-butyldimethylsilyl) chromate,
Bis (tri-tert-butylsilyl) chromate, bis (triethylphenylsilyl) chromate, bis (trimethylnaphthylsilyl) chromate, polydiphenylsilylchromate, polydiethylsilylchromate and the like are mentioned, and bis (triphenylsilyl) chromate is preferred.

【0018】クロムアミド化合物としては、下記一般式
(5)または(6)で表わされるクロム(II)またはク
ロム(III)の化合物が挙げられる。
Examples of the chromium amide compound include compounds of chromium (II) or chromium (III) represented by the following general formula (5) or (6).

【0019】[0019]

【化5】 Embedded image

【0020】[0020]

【化6】 Embedded image

【0021】式中、R12〜R41は同一でも異なっていて
もよく、各々水素原子または炭素数1から18の炭化水
素基であり、M3からM12は炭素および/またはケイ素
原子、L1エーテルまたはニトリルなどの配位子を表わ
し、hは0から2である。
In the formula, R 12 to R 41 may be the same or different and each is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms, and M 3 to M 12 are carbon and / or silicon atoms, L Represents a ligand such as 1 ether or nitrile, and h is 0 to 2.

【0022】具体的には、トリス(ジメチルアミド)ク
ロム(III)、トリス(ジエチルアミド)クロム(III)、ト
リス(ジイソプロピルアミド)クロム(III)、トリス
(メチルフェニルアミド)クロム(III)、トリス(ジフ
ェニルアミド)クロム(III)、ビス(ビストリメチルシ
リルアミド)クロム(II)−THF錯体、ビス(ビスト
リメチルシリルアミド)クロム(II)−ジエチルエーテ
ル錯体、ビス(メチルトリメチルシリルアミド)クロム
(II)−THF錯体、ビス(メチルトリメチルシリルア
ミド)クロム(II)−ジエチルエーテル錯体、ビス(te
rt−ブチルトリメチルシリルアミド)クロム(II)−T
HF錯体、ビス(tert−ブチルトリメチルシリルアミ
ド)クロム(II)−ジエチルエーテル錯体、ビス(フェ
ニルトリメチルシリルアミド)クロム(II)−THF錯
体、ビス(フェニルトリメチルシリルアミド)クロム
(II)−ジエチルエーテル錯体、トリス(ビストリメチ
ルシリルアミド)クロム(III)、トリス(ビストリエチ
ルシリルアミド)クロム(III)、トリス(ビストリフェ
ニルシリルアミド)クロム(III)等が挙げられ、トリス
(ビストリメチルシリルアミド)クロム(III)が好まし
い。
Specifically, tris (dimethylamido) chromium (III), tris (diethylamido) chromium (III), tris (diisopropylamido) chromium (III), tris (methylphenylamido) chromium (III), tris ( Diphenylamido) chromium (III), bis (bistrimethylsilylamide) chromium (II) -THF complex, bis (bistrimethylsilylamide) chromium (II) -diethyl ether complex, bis (methyltrimethylsilylamide) chromium (II) -THF complex , Bis (methyltrimethylsilylamide) chromium (II) -diethyl ether complex, bis (te
rt-butyltrimethylsilylamido) chromium (II) -T
HF complex, bis (tert-butyltrimethylsilylamide) chromium (II) -diethyl ether complex, bis (phenyltrimethylsilylamide) chromium (II) -THF complex, bis (phenyltrimethylsilylamide) chromium (II) -diethyl ether complex, Tris (Bistrimethylsilylamide) chromium (III), tris (bistriethylsilylamide) chromium (III), tris (bistriphenylsilylamide) chromium (III) and the like, and tris (bistrimethylsilylamide) chromium (III) is preferable. .

【0023】有機クロム化合物としては、下記一般式
(7)、(8)または(9)で表わされるクロム(I
I)、クロム(III)またはクロム(IV)の化合物が挙げら
れる。
As the organic chromium compound, chromium (I) represented by the following general formula (7), (8) or (9)
I), chromium (III) or chromium (IV) compounds.

【0024】[0024]

【化7】 (Cp1)k(R42)2-k Cr (7)(Cp 1 ) k (R 42 ) 2-k Cr (7)

【化8】 (Cp1)(R42)m(R43)2-m Cr(L2)n (8)(Cp 1 ) (R 42 ) m (R 43 ) 2-m Cr (L 2 ) n (8)

【化9】 (R44)p Cr (9)Embedded image (R 44 ) p Cr (9)

【0025】式中、Cp1はシクロペンタジエニル基、
メチルシクロペンタジエニル基、エチルシクロペンタジ
エニル基、n−ブチルシクロペンタジエニル基、tert−
ブチルシクロペンタジエニル基、トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル基、ジメチルシクロペンタジエニル
基、ペンタメチルシクロペンタジエニル基等のアルキル
置換シクロペンタジエニル基、トリメチルシリルシクロ
ペンタジエニル基等のアルキルシリル置換シクロペンタ
ジエニル基、トリメチルゲルミルシクロペンタジエニル
基等のアルキルゲルミル置換シクロペンタジエニル基、
あるいは同様の置換基を有するか、または有しないイン
デニル基、フルオレニル基等のシクロペンタジエニル骨
格を有する配位子である。
Wherein Cp 1 is a cyclopentadienyl group,
Methylcyclopentadienyl group, ethylcyclopentadienyl group, n-butylcyclopentadienyl group, tert-
Alkyl-substituted cyclopentadienyl groups such as butylcyclopentadienyl group, trimethylsilylcyclopentadienyl group, dimethylcyclopentadienyl group and pentamethylcyclopentadienyl group, and alkylsilyl-substituted cycloalkyl groups such as trimethylsilylcyclopentadienyl group Alkylgermyl-substituted cyclopentadienyl groups such as pentadienyl group and trimethylgermylcyclopentadienyl group,
Alternatively, it is a ligand having a cyclopentadienyl skeleton such as an indenyl group or a fluorenyl group having or not having the same substituent.

【0026】R42およびR43は、同一でも異なってもよ
く、各々炭素数1から20のアリール基、アルキル基、
アルケニル基、アルキルアリール基、アリールアルキル
基、アリル基、シリルアルキル基、またはアルコキシ基
である。R44は炭素数1から20のアリール基、アルキ
ル基、アルケニル基、アルキルアリール基、アリールア
ルキル基、アリル基、シリルアルキル基である。L2
エーテル、ピリジン、THF(テトラヒドロフラン)な
どの配位子である。kは1または2、mは1または2、
nは0または1、pは2から4である。
R 42 and R 43 may be the same or different and each has an aryl group, an alkyl group,
It is an alkenyl group, an alkylaryl group, an arylalkyl group, an allyl group, a silylalkyl group, or an alkoxy group. R44 is an aryl group, alkyl group, alkenyl group, alkylaryl group, arylalkyl group, allyl group, or silylalkyl group having 1 to 20 carbon atoms. L 2 is a ligand such as ether, pyridine and THF (tetrahydrofuran). k is 1 or 2, m is 1 or 2,
n is 0 or 1, and p is 2 to 4.

【0027】具体的には、ビス(シクロペンタジエニ
ル)クロム(II)、ビス(インデニル)クロム(II)、
ビス(フルオレニル)クロム(II)、(ペンタメチルシ
クロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)クロム
(II)、(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(ペン
タジエニル)クロム(II)、(ペンタメチルシクロペン
タジエニル)(2−メチルペンタジエニル)クロム(I
I)、(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(2,4
−ジメチルペンタジエニル)クロム(II)、(ペンタメ
チルシクロペンタジエニル)(ジメチル)クロム(II
I)、(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(ジメチ
ル)クロム(III)−THF錯体、(ペンタメチルシクロ
ペンタジエニル)ビス(トリメチルシリルメチル)クロ
ム(III)、(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(ジ
メチル)クロム(III)−ピリジン錯体、(ペンタメチル
シクロペンタジエニル)ビス(トリメチルシリルメチ
ル)クロム(III)−ピリジン錯体、(ペンタメチルシク
ロペンタジエニル)(ジベンジル)クロム(III)−ピリ
ジン錯体、ビス(アリル)クロム(II)、トリス(アリ
ル)クロム(III)、ビス(ベンゼン)クロム(II)、ビ
ス(2,4−ジメチルペンタジエニル)クロム(II)、
オクタキス(トリメチルシリルメチル)テトラクロム
(II)、テトラキス(トリメチルシリルメチル)クロム
(IV)等が挙げられる。
Specifically, bis (cyclopentadienyl) chromium (II), bis (indenyl) chromium (II),
Bis (fluorenyl) chromium (II), (pentamethylcyclopentadienyl) (cyclopentadienyl) chromium (II), (pentamethylcyclopentadienyl) (pentadienyl) chromium (II), (pentamethylcyclopentadiene) Enyl) (2-methylpentadienyl) chromium (I
I), (pentamethylcyclopentadienyl) (2,4
-Dimethylpentadienyl) chromium (II), (pentamethylcyclopentadienyl) (dimethyl) chromium (II)
I), (pentamethylcyclopentadienyl) (dimethyl) chromium (III) -THF complex, (pentamethylcyclopentadienyl) bis (trimethylsilylmethyl) chromium (III), (pentamethylcyclopentadienyl) (dimethyl ) Chromium (III) -pyridine complex, (pentamethylcyclopentadienyl) bis (trimethylsilylmethyl) chromium (III) -pyridine complex, (pentamethylcyclopentadienyl) (dibenzyl) chromium (III) -pyridine complex, (Allyl) chromium (II), tris (allyl) chromium (III), bis (benzene) chromium (II), bis (2,4-dimethylpentadienyl) chromium (II),
Octakis (trimethylsilylmethyl) tetrachrome (II), tetrakis (trimethylsilylmethyl) chromium (IV) and the like can be mentioned.

【0028】クロムの酸化物、ハロゲン化物、オキシハ
ロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩とし
ては、三二酸化クロム、三塩化クロム、塩化クロミル、
硝酸クロム、硫酸クロム、酢酸クロム、シュウ酸クロ
ム、クロム酸アンモニウム等が挙げられる。酸素存在下
における焼成を行なわず用いるクロム化合物としては、
上記クロムカルボン酸塩、クロム−1,3−ジケト化合
物、クロム酸エステル、クロムアミド化合物、有機クロ
ム化合物等が挙げられる。
Chromium oxides, halides, oxyhalides, nitrates, sulfates, acetates and oxalates include chromium trioxide, chromium trichloride, chromyl chloride,
Examples thereof include chromium nitrate, chromium sulfate, chromium acetate, chromium oxalate, and ammonium chromate. As the chromium compound used without firing in the presence of oxygen,
The chromium carboxylate, chromium-1,3-diketo compound, chromate ester, chromamide compound, organic chromium compound and the like are mentioned.

【0029】本発明に用いられる担体(a-1)は、周期律
表第2、4、13または14族(族は無機化学命名法19
90年規則による。以下同様)元素の酸化物、または13
族元素のリン酸塩のような、通常エチレン系重合用触媒
の成分としてよく用いられているものである。周期律表
第2、4、13または14族元素の酸化物、13族元素
のリン酸塩としては、マグネシア、チタニア、ジルコニ
ア、アルミナ、シリカ、シリカ−チタニア、シリカ−ジ
ルコニア、シリカ−アルミナ、リン酸アルミニウム、リ
ン酸ガリウム、またはこれらの混合物等が挙げられる。
比表面積が50〜1000m2/g、好ましくは200〜8
00m2/g、細孔体積が0.5〜3.0cm3/g、好ましく
は1.0〜2.5cm3/g、平均粒径が10〜200μm、
好ましくは30〜150μmのものが好ましく用いられ
る。
The carrier (a-1) used in the present invention may be any one of groups 2, 4, 13 or 14 of the periodic table (the group is a compound of inorganic chemical nomenclature 19).
According to the 90-year rule. The same applies hereinafter) oxides of the elements, or 13
It is commonly used as a component of a catalyst for ethylene-based polymerization, such as a phosphate of a group III element. Examples of oxides of Group 2, 4, 13 or 14 elements and phosphates of Group 13 elements include magnesia, titania, zirconia, alumina, silica, silica-titania, silica-zirconia, silica-alumina, phosphorus Examples include aluminum acid, gallium phosphate, and mixtures thereof.
The specific surface area is 50 to 1000 m 2 / g, preferably 200 to 8
00 m 2 / g, pore volume of 0.5 to 3.0 cm 3 / g, preferably 1.0 to 2.5 cm 3 / g, average particle size of 10 to 200 μm,
Preferably, those having a thickness of 30 to 150 μm are preferably used.

【0030】クロム化合物を酸素存在下における焼成を
行なわず用いる場合には、担体(a-1)は、モレキュラー
シーブス流通下、乾燥した窒素ガス気流下で、100〜
900℃の範囲で10分〜24時間焼成したものが好ま
しく用いられる。充分な量の窒素ガス気流中、固体の流
動状態下で焼成することが好ましい。
When the chromium compound is used without calcination in the presence of oxygen, the carrier (a-1) can be used under a flow of molecular sieves, under a dry nitrogen gas stream at 100 to 100%.
Those fired at 900 ° C. for 10 minutes to 24 hours are preferably used. It is preferable to perform calcination in a flow of solid gas in a sufficient amount of nitrogen gas flow.

【0031】本発明に用いられるアルミノキサン(a-3)
としては、下記一般式(10)または(11)で表わさ
れる化合物が挙げられる。
Aluminoxane (a-3) used in the present invention
Examples include a compound represented by the following general formula (10) or (11).

【0032】[0032]

【化10】 Embedded image

【0033】[0033]

【化11】 式中、R45はメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、
イソブチルなどの炭化水素基であり、好ましくは、メチ
ル基、イソブチル基である。rは1から100であり、
好ましくは4以上、特に好ましくは8以上である。
Embedded image Wherein R 45 is methyl, ethyl, propyl, n-butyl,
It is a hydrocarbon group such as isobutyl, and is preferably a methyl group or an isobutyl group. r is from 1 to 100,
It is preferably 4 or more, particularly preferably 8 or more.

【0034】この種の化合物の製造方法は公知であり、
例えば結晶水を有する塩類(硫酸銅水和物、硫酸アルミ
ニウム水和物等)のペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シ
クロヘキサン、デカン、ベンゼン、トルエン等の不活性
炭化水素溶媒の懸濁液に、トリアルキルアルミニウムを
添加して得る方法、炭化水素溶媒中でトリアルキルアル
ミニウムに、固体、液体あるいは気体状の水を作用させ
る方法等を例示することが出来る。
Processes for producing such compounds are known,
For example, a suspension of salts having water of crystallization (eg, copper sulfate hydrate, aluminum sulfate hydrate) in an inert hydrocarbon solvent such as pentane, hexane, heptane, cyclohexane, decane, benzene, and toluene is added to trialkyl aluminum. And a method in which solid, liquid or gaseous water is allowed to act on trialkylaluminum in a hydrocarbon solvent.

【0035】また、下記一般式(12)または(13)
で示されるアルミノキサンを用いてもよい。
Further, the following general formula (12) or (13)
May be used.

【0036】[0036]

【化12】 Embedded image

【0037】[0037]

【化13】 Embedded image

【0038】式中、R46はメチル、エチル、プロピル、
n−ブチル、イソブチルなどの炭化水素基であり、好ま
しくは、メチル基、イソブチル基である。また、R47
メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、イソブチルな
どの炭化水素基、あるいは塩素、臭素等のハロゲン原子
あるいは水素原子、水酸基から選ばれ、R46とは異なっ
た基を示す。また、一般式(12)中に複数存在するR
47は同一でも異なっていてもよい。sは通常1から10
0であり、好ましくは3以上であり、s+tは2から1
00、好ましくは6以上である。
Wherein R 46 is methyl, ethyl, propyl,
It is a hydrocarbon group such as n-butyl and isobutyl, preferably a methyl group and an isobutyl group. R 47 is selected from a hydrocarbon group such as methyl, ethyl, propyl, n-butyl and isobutyl, or a halogen atom or hydrogen atom such as chlorine and bromine, and a hydroxyl group, and represents a group different from R 46 . Further, a plurality of Rs present in the general formula (12)
47 may be the same or different. s is usually 1 to 10
0, preferably 3 or more, and s + t is 2 to 1
00, preferably 6 or more.

【0039】一般式(12)あるいは(13)で、2つ
のユニット
In the general formula (12) or (13), two units

【化14】 はブロック的に結合したものであってもよいし、規則的
あるいは不規則的にランダムに結合したものであっても
よい。
Embedded image May be combined in blocks or may be combined regularly or irregularly at random.

【0040】このようなアルミノキサンの製造方法は、
前述した一般式のアルミノキサンと同様であり、1種類
のトリアルキルアルミニウムの代わりに、2種以上のト
リアルキルアルミニウムを用いるか、1種類以上のトリ
アルキルアルミニウムと1種類以上のジアルキルアルミ
ニウムモノハライドあるいはジアルキルアルミニウムモ
ノハイドライドなどを用いればよい。
The method for producing such an aluminoxane is as follows:
It is the same as the above-mentioned aluminoxane of the general formula, and instead of one kind of trialkylaluminum, two or more kinds of trialkylaluminum are used, or one or more kinds of trialkylaluminum and one or more kinds of dialkylaluminum monohalide or dialkyl. Aluminum monohydride or the like may be used.

【0041】本発明に用いられる、遷移金属化合物((a
-4)および(B))の配位子である共役π電子を有する基
とは、シクロペンタジエニル骨格、アミディナト骨格ま
たはアリル骨格を有する配位子である。シクロペンタジ
エニル骨格を有する配位子としては、例えばシクロペン
タジエニル基、メチルシクロペンタジエニル基、エチル
シクロペンタジエニル基、n−ブチルシクロペンタジエ
ニル基、tert−ブチルシクロペンタジエニル基、ジメチ
ルシクロペンタジエニル基、ペンタメチルシクロペンタ
ジエニル基等のアルキル置換シクロペンタジエニル基、
トリメチルシリルシクロペンタジエニル基等のアルキル
シリル置換シクロペンタジエニル基、トリメチルゲルミ
ルシクロペンタジエニル基等のアルキルゲルミル置換シ
クロペンタジエニル基、あるいは同様の置換基を有する
または有さないインデニル基、フルオレニル基等が例示
できる。
The transition metal compound ((a
The group having a conjugated π electron, which is a ligand of -4) and (B), is a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, an amidinato skeleton, or an allyl skeleton. Examples of the ligand having a cyclopentadienyl skeleton include, for example, cyclopentadienyl group, methylcyclopentadienyl group, ethylcyclopentadienyl group, n-butylcyclopentadienyl group, tert-butylcyclopentadienyl Group, dimethylcyclopentadienyl group, alkyl-substituted cyclopentadienyl group such as pentamethylcyclopentadienyl group,
Alkylsilyl-substituted cyclopentadienyl groups such as trimethylsilylcyclopentadienyl group, alkylgermyl-substituted cyclopentadienyl groups such as trimethylgermylcyclopentadienyl group, or indenyl groups with or without similar substituents And a fluorenyl group.

【0042】アミディナト骨格を有する配位子として
は、例えば、アミディナト基、N,N’−ビス(n−ブ
チル)アミディナト基等のアルキル置換アミディナト
基、N,N’−ビス(トリメチルシリル)アミディナト
基等のアルキルシリル置換アミディナト基、N,N’−
ビス(フェニル)アミディナト基等のアリール置換アミ
ディナト基、N,N’−ビス(n−ブチル)ベンズアミ
ディナト基、N,N’−ビス(ジメチルフェニル)ベン
ズアミディナト基、N,N’−ビス(2,6−)ベンズ
アミディナト基等の複数の置換基を有するアミディナト
基等が例示できる。また、アリル骨格を有する配位子と
しては、上述と同様の置換基を有するか、または有さな
いアリル基等が例示できる。
Examples of the ligand having an amidinato skeleton include, for example, an amidinato group, an alkyl-substituted amidinate group such as N, N'-bis (n-butyl) amidinate group, an N, N'-bis (trimethylsilyl) amidinate group and the like. Alkylsilyl-substituted amidinato group, N, N'-
Aryl-substituted amidinate groups such as bis (phenyl) amidinate group, N, N′-bis (n-butyl) benzamidinato group, N, N′-bis (dimethylphenyl) benzamidinato group, N, N ′ Examples include an amidinato group having a plurality of substituents such as -bis (2,6-) benzamidinato group. In addition, examples of the ligand having an allyl skeleton include allyl groups having or not having the same substituent as described above.

【0043】本発明に用いられる遷移金属は、周期律表
の第3、4、5または6族の遷移金属元素であるが、好
ましくは周期律表第4族の遷移金属元素、すなわち、チ
タン、ジルコニウム、ハフニウムから選ばれるものが好
ましく、特にジルコニウム、ハフニウムが好ましい。
The transition metal used in the present invention is a transition metal element belonging to Group 3, 4, 5, or 6 of the periodic table, preferably a transition metal element belonging to Group 4 of the periodic table, ie, titanium, Those selected from zirconium and hafnium are preferable, and zirconium and hafnium are particularly preferable.

【0044】本発明に用いられる遷移金属化合物((a-
4) および(B))としては、下記一般式(14)、
(15)、(16)、(17)、(18)、(19)ま
たは(20)で表わされる遷移金属化合物が挙げられ
る。
The transition metal compound ((a-
4) and (B)) include the following general formula (14),
The transition metal compound represented by (15), (16), (17), (18), (19) or (20) is mentioned.

【0045】[0045]

【化15】 (Cp2)(Cp3)u Me(Q1)3-u (14)Embedded image (Cp 2 ) (Cp 3 ) u Me (Q 1 ) 3-u (14)

【化16】 R51(Cp2)(Cp3)Me(Q1)(Q2) (15)Embedded image R 51 (Cp 2 ) (Cp 3 ) Me (Q 1 ) (Q 2 ) (15)

【化17】 R51(Cp2)(Y)Me(Q1)(Q2) (16)Embedded image R 51 (Cp 2 ) (Y) Me (Q 1 ) (Q 2 ) (16)

【0046】[0046]

【化18】 Embedded image

【0047】[0047]

【化19】 Embedded image

【0048】[0048]

【化20】 Embedded image

【0049】[0049]

【化21】 Embedded image

【0050】上記式中、Cp2およびCp3は同一でも異
なってもよく、各々前述のシクロペンタジエニル骨格を
有する配位子であり、R48〜R50は、同一でも異なって
もよく、各々水素原子、炭素数1から20のアルキル、
アルケニル、アリール、アラリール、アラルキル、アリ
サイクリックなどの炭化水素基、アルキルシリル基また
はアルキルゲルミル基であり、R51は炭素数1から20
のアルキレン基、アルキルゲルミレン基またはアルキル
シリレン基であり、
In the above formula, Cp 2 and Cp 3 may be the same or different, each is a ligand having the aforementioned cyclopentadienyl skeleton, and R 48 to R 50 may be the same or different; A hydrogen atom, an alkyl having 1 to 20 carbons,
A hydrocarbon group such as alkenyl, aryl, araryl, aralkyl and alicyclic, an alkylsilyl group or an alkylgermyl group, and R 51 has 1 to 20 carbon atoms.
An alkylene group, an alkylgermylene group or an alkylsilylene group,

【0051】X1およびX2は、同一でも異なってもよ
く、各々炭素原子または窒素原子であり、Q1およびQ2
は、同一でも異なってもよく、各々水素原子、炭素数1
から20の炭化水素基、アルコキシ基、アリロキシ基、
シロキシ基もしくはハロゲンであり、Yは−O−、−S
−、−NR52−、−PR52−(R52は水素原子、炭素数
1から20の炭化水素基、ハロゲン化アルキルまたはハ
ロゲン化アリールである。)で示される電子供与体リガ
ンドであり、Meはジルコニウム、ハフニウムおよびチ
タンから選択される遷移金属であり、uは0または1で
ある。
X 1 and X 2 may be the same or different and each is a carbon atom or a nitrogen atom, and Q 1 and Q 2
May be the same or different and each represents a hydrogen atom,
To 20 hydrocarbon groups, alkoxy groups, allyloxy groups,
A siloxy group or a halogen, and Y is -O-, -S
-, -NR 52- , -PR 52- (where R 52 is a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an alkyl halide or an aryl halide), and Me Is a transition metal selected from zirconium, hafnium and titanium, and u is 0 or 1.

【0052】上記一般式において、R48〜R50が表わす
炭素数1から20の炭化水素基としては、例えばメチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブ
チル、アミル、イソアミル、ヘキシル、ヘプチル、オク
チル、ノニル、デシル、セチルなどのアルキル基が例示
でき、アリール基としてはフェニル、アルキルシリル基
としてはトリメチルシリル、アルキルゲルミル基として
はトリメチルゲルミルなどが例示できる。上記一般式に
おいて、R51が表わす炭素数1から20のアルキレン基
としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、イ
ソプロピリデン基、シクロペンチリデン基、シクロヘキ
シリデン基、テトラヒドロピラン−4−イリデン基、ジ
フェニルメチレン基などが例示できる。また、R51が表
わすアルキルシリレン基としては、ジメチルシリレン
基、ジフェニルシリレン基などを例示できる。さらにR
51が表わすアルキルゲルミレン基としては、ジメチルゲ
ルミレン基、ジフェニルゲルミレン基などが例示でき
る。
In the above general formula, examples of the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 48 to R 50 include methyl, ethyl, propyl, butyl, isobutyl, tert-butyl, amyl, isoamyl, hexyl, heptyl, An alkyl group such as octyl, nonyl, decyl and cetyl can be exemplified, an aryl group can be exemplified by phenyl, an alkylsilyl group can be exemplified by trimethylsilyl, and an alkylgermyl group can be exemplified by trimethylgermyl. In the above general formula, the alkylene group having 1 to 20 carbon atoms represented by R 51 includes a methylene group, an ethylene group, a propylene group, an isopropylidene group, a cyclopentylidene group, a cyclohexylidene group, a tetrahydropyran-4-ylidene group And a diphenylmethylene group. The alkyl silylene group R 51 is represented, dimethylsilylene group, a diphenyl silylene group can be exemplified. Further R
Examples of the alkylgermylene group represented by 51 include a dimethylgermylene group and a diphenylgermylene group.

【0053】Yが表わす−NR52−、−PR52−中のR
52の具体例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、イソブチル、tert−ブチル、アミル、イソアミル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、セチ
ルなどのアルキル基、更にフェニル基、ベンジル基など
が例示できる。Yとしては−NR52−、−PR52−型の
リガンドが好ましい。
[0053] Y represents -NR 52 -, - PR 52 - Medium R
Specific examples of 52 include methyl, ethyl, propyl, butyl, isobutyl, tert-butyl, amyl, isoamyl,
Examples include an alkyl group such as hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, and cetyl, and a phenyl group and a benzyl group. The Y -NR 52 -, - PR 52 - type ligand is preferred.

【0054】一般式(14)、(15)、(16)、
(17)、(18)、(19)および(20)で表わさ
れる遷移金属化合物についてMeがジルコニウムである
場合の具体的な化合物を例示する。
The general formulas (14), (15), (16),
Specific examples of the transition metal compounds represented by (17), (18), (19) and (20) when Me is zirconium are shown below.

【0055】一般式(14)で表わされる遷移金属化合
物としては、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ビス(n−プロピルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(n−ブチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビ
ス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
メチル、ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(ペンタメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(シクロ
ペンタジエニル)(メチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロリド、(シクロペンタジエニル)(n−
ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(シクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニ
ウムジクロリド、(シクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンタジエニル
ジルコニウムトリクロリド、シクロペンタジエニルジル
コニウムトリメチル、ペンタメチルシクロペンタジエニ
ルジルコニウムトリクロリド、ペンタメチルシクロペン
タジエニルジルコニウムトリメチル等が例示できる。
As the transition metal compound represented by the general formula (14), bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (n-propylcyclopentadienyl) zirconium dichloride , Bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dimethyl, bis (1,3-dimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (pentamethylcyclopentadienyl) ) Zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (n-
(Butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (indenyl) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride, cyclopentadienyl zirconium trichloride, cyclopentadienyl zirconium trimethyl, pentamethyl Examples thereof include cyclopentadienyl zirconium trichloride and pentamethylcyclopentadienyl zirconium trimethyl.

【0056】一般式(15)で表わされる遷移金属化合
物としては、ジメチルシリレンビス(メチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデ
ンビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
クロリド、エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジ
クロリド、エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒド
ロ−1−インデニル)ジルコニウムジクロリド、イソプ
ロピリデン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(シクロペ
ンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、イソプロピリデン(tert−ブチルシクロペンタジエ
ニル)(tert−ブチルインデニル)ジルコニウムジクロ
リド、イソプロピリデン(tert−ブチルシクロペンタジ
エニル)(tert−ブチルインデニル)ジルコニウムジメ
チル等が例示できる。
Examples of the transition metal compound represented by the general formula (15) include dimethylsilylenebis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, isopropylidenebis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, and ethylenebis (indenyl) zirconium dichloride. , Ethylenebis (4,5,6,7-tetrahydro-1-indenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl) (fluorenyl)
Zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl) (indenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (tert-butylcyclopentadienyl) (tert-butylindenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (tert-butylcyclopentadienyl) ( (tert-butylindenyl) zirconium dimethyl and the like.

【0057】一般式(16)で表わされる遷移金属化合
物としては、エチレン(tert−ブチルアミド)(テトラ
メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、エチレン(メチルアミド)(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリ
レン(tert−ブチルアミド)(テトラメチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレ
ン(tert−ブチルアミド)(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジベンジル、ジメチルシリレン
(ベンジルアミド)(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジベンジル、ジメチルシリレン(フェ
ニルアミド)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリド等が例示できる。
As the transition metal compound represented by the general formula (16), ethylene (tert-butylamide) (tetramethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, ethylene (methylamide) (tetramethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethyl Silylene (tert-butylamide) (tetramethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene (tert-butylamide) (tetramethylcyclopentadienyl) zirconium dibenzyl, dimethylsilylene (benzylamide) (tetramethylcyclopentadienyl) Examples thereof include zirconium dibenzyl and dimethylsilylene (phenylamide) (tetramethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride.

【0058】一般式(17)で表わされる遷移金属化合
物としては、(シクロペンタジエニル)(N,N’−ビ
ス(トリメチルシリル)ベンズアミディナト)ジルコニ
ウムジクロリド、(シクロペンタジエニル)(N,N’
−ビス(n−ブチル)ベンズアミディナト)ジルコニウ
ムジクロリド、(シクロペンタジエニル)(N,N’−
ビス(フェニル)ベンズアミディナト)ジルコニウムジ
クロリド、(シクロペンタジエニル)(N,N’−ビス
(2,6−ジメチルフェニル)ベンズアミディナト)ジ
ルコニウムジクロリド、(シクロペンタジエニル)
(N,N’−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニ
ル)ベンズアミディナト)ジルコニウムジクロリド、
(n−ブチルシクロペンタジエニル)(N,N’−ビス
(トリメチルシリル)ベンズアミディナト)ジルコニウ
ムジクロリド、(n−ブチルシクロペンタジエニル)
(N,N’−ビス(n−ブチル)ベンズアミディナト)
ジルコニウムジクロリド、(n−ブチルシクロペンタジ
エニル)(N,N’−ビス(フェニル)ベンズアミディ
ナト)ジルコニウムジクロリド、(ペンタメチルシクロ
ペンタジエニル)(N,N’−ビス(トリメチルシリ
ル)ベンズアミディナト)ジルコニウムジクロリド、
(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(N,N’−ビ
ス(n−ブチル)ベンズアミディナト)ジルコニウムジ
クロリド、(ペンタメチルシクロペンタジエニル)
(N,N’−ビス(フェニル)ベンズアミディナト)ジ
ルコニウムジクロリド、(インデニル)(N,N’−ビ
ス(トリメチルシリル)ベンズアミディナト)ジルコニ
ウムジクロリド、(インデニル)(N,N’−ビス(n
−ブチル)ベンズアミディナト)ジルコニウムジクロリ
ド、(インデニル)(N,N’−ビス(フェニル)ベン
ズアミディナト)ジルコニウムジクロリド等が例示でき
る。
As the transition metal compound represented by the general formula (17), (cyclopentadienyl) (N, N'-bis (trimethylsilyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (N, N '
-Bis (n-butyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (N, N'-
Bis (phenyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl) (N, N′-bis (2,6-dimethylphenyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (cyclopentadienyl)
(N, N′-bis (2,6-di-tert-butylphenyl) benzamidinato) zirconium dichloride,
(N-butylcyclopentadienyl) (N, N′-bis (trimethylsilyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (n-butylcyclopentadienyl)
(N, N'-bis (n-butyl) benzamidinato)
Zirconium dichloride, (n-butylcyclopentadienyl) (N, N'-bis (phenyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (pentamethylcyclopentadienyl) (N, N'-bis (trimethylsilyl) benzami Dinat) zirconium dichloride,
(Pentamethylcyclopentadienyl) (N, N′-bis (n-butyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (pentamethylcyclopentadienyl)
(N, N′-bis (phenyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (indenyl) (N, N′-bis (trimethylsilyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (indenyl) (N, N′-bis ( n
-Butyl) benzamidinato) zirconium dichloride, (indenyl) (N, N'-bis (phenyl) benzamidinato) zirconium dichloride, and the like.

【0059】一般式(18)で表わされる遷移金属化合
物としては、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニ
ル)(N,N’−ビス(トリメチルシリル)アミディナ
ト)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シク
ロペンタジエニル)(N,N’−ビス(フェニル)アミ
ディナト)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン
(シクロペンタジエニル)(N,N’−ビス(n−ブチ
ル)アミディナト)ジルコニウムジクロリド、ジメチル
シリレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(N,
N’−ビス(トリメチルシリル)アミディナト)ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシリレン(テトラメチルシ
クロペンタジエニル)(N,N’−ビス(フェニル)ア
ミディナト)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(N,N’−
ビス(n−ブチル)アミディナト)ジルコニウムジクロ
リド、ジメチルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエ
ニル)(N,N’−ビス(トリメチルシリル)アミディ
ナト)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(n
−ブチルシクロペンタジエニル)(N,N’−ビス(フ
ェニル)アミディナト)ジルコニウムジクロリド、ジメ
チルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエニル)
(N,N’−ビス(n−ブチル)アミディナト)ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシリレン(インデニル)
(N,N’−ビス(トリメチルシリル)アミディナト)
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(インデニ
ル)(N,N’−ビス(フェニル)アミディナト)ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシリレン(インデニル)
(N,N’−ビス(n−ブチル)アミディナト)ジルコ
ニウムジクロリド等が例示できる。
Examples of the transition metal compound represented by the general formula (18) include dimethylsilylene (cyclopentadienyl) (N, N'-bis (trimethylsilyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (cyclopentadienyl) (N , N'-bis (phenyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (cyclopentadienyl) (N, N'-bis (n-butyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (tetramethylcyclopentadienyl) (N ,
N'-bis (trimethylsilyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (tetramethylcyclopentadienyl) (N, N'-bis (phenyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (tetramethylcyclopentadienyl) (N, N'-
Bis (n-butyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (n-butylcyclopentadienyl) (N, N′-bis (trimethylsilyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (n
-Butylcyclopentadienyl) (N, N'-bis (phenyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (n-butylcyclopentadienyl)
(N, N'-bis (n-butyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (indenyl)
(N, N'-bis (trimethylsilyl) amidinate)
Zirconium dichloride, dimethylsilylene (indenyl) (N, N'-bis (phenyl) amidinato) zirconium dichloride, dimethylsilylene (indenyl)
(N, N'-bis (n-butyl) amidinato) zirconium dichloride and the like can be exemplified.

【0060】一般式(19)で表わされる遷移金属化合
物としては、ビス(N,N’−ビス(トリメチルシリ
ル)ベンズアミディナト)ジルコニウムジクロリド、ビ
ス(N,N’−ビス(フェニル)ベンズアミディナト)
ジルコニウムジクロリド、ビス(N,N’−ビス(n−
ブチル)ベンズアミディナト)ジルコニウムジクロリド
等が例示できる。
Examples of the transition metal compound represented by the general formula (19) include bis (N, N′-bis (trimethylsilyl) benzamidinato) zirconium dichloride and bis (N, N′-bis (phenyl) benzamidina). G)
Zirconium dichloride, bis (N, N'-bis (n-
Butyl) benzamidinato) zirconium dichloride and the like.

【0061】一般式(20)で表わされる遷移金属化合
物としては、ジメチルシリレンビス(N,N’−ビス
(トリメチルシリル)アミディナト)ジルコニウムジク
ロリド、ジメチルシリレンビス(N,N’−ビス(フェ
ニル)アミディナト)ジルコニウムジクロリド、ジメチ
ルシリレンビス(N,N’−ビス(n−ブチル)アミデ
ィナト)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデンビ
ス(N,N’−ビス(トリメチルシリル)アミディナ
ト)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデンビス
(N,N’−ビス(フェニル)アミディナト)ジルコニ
ウムジクロリド、イソプロピリデンビス(N,N’−ビ
ス(n−ブチル)アミディナト)ジルコニウムジクロリ
ド等が例示できる。
Examples of the transition metal compound represented by the general formula (20) include dimethylsilylenebis (N, N'-bis (trimethylsilyl) amidinato) zirconium dichloride and dimethylsilylenebis (N, N'-bis (phenyl) amidinato) Zirconium dichloride, dimethylsilylenebis (N, N′-bis (n-butyl) amidinato) zirconium dichloride, isopropylidenebis (N, N′-bis (trimethylsilyl) amidinato) zirconium dichloride, isopropylidenebis (N, N′-) Bis (phenyl) amidinato) zirconium dichloride, isopropylidenebis (N, N′-bis (n-butyl) amidinato) zirconium dichloride and the like can be exemplified.

【0062】一般式(14)、(15)、(16)、
(17)、(18)、(19)または(20)で表わさ
れる遷移金属化合物((a-4)および(B))の他の具体
例として、上記化合物中のジルコニウムをハフニウムあ
るいはチタンに置き換えた遷移金属化合物をも例示する
こともできる。また、本発明においては、遷移金属化合
物((a-4)および(B))としては、上述した遷移金属
化合物を1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて
使用することができる。
The general formulas (14), (15), (16),
As another specific example of the transition metal compound ((a-4) and (B)) represented by (17), (18), (19) or (20), zirconium in the above compound is replaced with hafnium or titanium. Transition metal compounds can also be exemplified. In the present invention, as the transition metal compound ((a-4) and (B)), the above-mentioned transition metal compounds can be used alone or in combination of two or more.

【0063】本発明の固体触媒(A)は、担体(a-1)上
にクロム化合物(a-2)、アルミノキサン(a-3)、共役π電
子を有する基を配位子とした遷移金属化合物(a-4)を担
持させることにより得られる。クロム化合物(a-2)を酸
素存在下における焼成により酸化クロムに変化させる場
合には、まずクロム化合物(a-2)を担体(a-1)上に担持
し、酸素存在下における焼成により酸化クロムに変化さ
せたのち、アルミノキサン(a-3)および共役π電子を有
する基を配位子とした遷移金属化合物(a-4)を担持する
ことが重要である。
The solid catalyst (A) of the present invention comprises a chromium compound (a-2), an aluminoxane (a-3), a transition metal having a group having a conjugated π electron as a ligand on a carrier (a-1). It is obtained by supporting compound (a-4). When the chromium compound (a-2) is changed to chromium oxide by firing in the presence of oxygen, the chromium compound (a-2) is first supported on the carrier (a-1), and the chromium compound is oxidized by firing in the presence of oxygen. After changing to chromium, it is important to support aluminoxane (a-3) and a transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand.

【0064】アルミノキサン(a-3)および共役π電子を
有する基を配位子とした遷移金属化合物(a-4)を担持す
る順序は任意である。クロム化合物(a-2)と共にアルミ
ノキサン(a-3)およびまたは共役π電子を有する基を配
位子とした遷移金属化合物(a-4)を担体(a-1)上に担持
し、酸素存在下における焼成を行なうと、本発明の効果
が得られない。
The order in which the aluminoxane (a-3) and the transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand are supported is not limited. Aluminoxane (a-3) together with chromium compound (a-2) and / or a transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand are supported on a carrier (a-1), and oxygen is present. If the lower firing is performed, the effect of the present invention cannot be obtained.

【0065】担体(a-1)にクロム化合物(a-2)を担持する
方法は、クロム化合物の水系あるいはペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、シクロヘキサン、デカン、ベンゼン、ト
ルエン等の炭化水素溶媒中で含浸担持する方法が好まし
く用いられる。担持温度は、一般的には100℃以下で
あり、好ましくは0〜40℃である。
The method of supporting the chromium compound (a-2) on the carrier (a-1) is carried out by impregnating and supporting the chromium compound in an aqueous system or a hydrocarbon solvent such as pentane, hexane, heptane, cyclohexane, decane, benzene or toluene. Is preferably used. The supporting temperature is generally 100 ° C or lower, preferably 0 to 40 ° C.

【0066】酸素存在下における焼成は、300〜1000
℃の範囲で、1〜48時間、酸素を含む乾燥ガスによっ
て実施する。好ましくは、溶媒を除去した後に、酸素を
含む乾燥ガスによって流動化された状態で実施する。
The calcination in the presence of oxygen is 300 to 1000
It is carried out in the range of ° C. for 1 to 48 hours with a dry gas containing oxygen. Preferably, it is carried out in a state fluidized by a dry gas containing oxygen after removing the solvent.

【0067】アルミノキサン(a-3)および共役π電子を
有する基を配位子とする遷移金属化合物(a-4)を担持す
る方法は、予めイソブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプ
タン、シクロヘキサン、デカン、ベンゼン、トルエン等
の不活性炭化水素溶媒に酸素存在下における焼成により
酸化クロムに変化させたクロム化合物(a-2)を担持した
担体(a-1)を懸濁させた後、アルミノキサン(a-3)および
共役π電子を有する基を配位子とした遷移金属化合物(a
-4)の前記不活性炭化水素溶液を接触させる。接触温度
は0〜120℃、好ましくは10〜100℃、接触時間
は1分〜10時間、好ましくは1分〜5時間、担体(a-
1)の1gに対する溶媒量は5〜800mlである。接触
後溶媒を減圧下で除去、またはろ過によって分離し、固
体触媒を得る。
The method of supporting the aluminoxane (a-3) and the transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand is carried out in advance by isobutane, pentane, hexane, heptane, cyclohexane, decane and benzene. After suspending the carrier (a-1) supporting the chromium compound (a-2) converted to chromium oxide by baking in the presence of oxygen in an inert hydrocarbon solvent such as toluene, the aluminoxane (a-3 ) And a transition metal compound having a group having a conjugated π electron as a ligand (a
-4) The inert hydrocarbon solution is brought into contact with the solution. The contact temperature is 0 to 120 ° C, preferably 10 to 100 ° C, and the contact time is 1 minute to 10 hours, preferably 1 minute to 5 hours.
The amount of the solvent per 1 g of 1) is 5 to 800 ml. After the contact, the solvent is removed under reduced pressure or separated by filtration to obtain a solid catalyst.

【0068】クロム化合物を酸素存在下における焼成を
行なわず用いる場合は、担体(a-1)上にクロム化合物(a-
2)、アルミノキサン(a-3)および共役π電子を有する基
を配位子とした遷移金属化合物(a-4)の担持順序は任意
である。
When the chromium compound is used without firing in the presence of oxygen, the chromium compound (a-
2) The loading order of the aluminoxane (a-3) and the transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand is arbitrary.

【0069】クロム化合物(a-2)、アルミノキサン(a-3)
およびを共役π電子を有する基を配位子とした遷移金属
化合物(a-4)を担持する方法は、予めイソブタン、ペン
タン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、デカン、
ベンゼン、トルエン等の不活性炭化水素溶媒に担体を懸
濁させた後、クロム化合物(a-2)、アルミノキサン(a-3)
および共役π電子を有する基を配位子とした遷移金属化
合物(a-4)の前記不活性炭化水素溶液を接触させる。接
触温度は0〜120℃、好ましくは10〜100℃、接
触時間は1分〜10時間、好ましくは1分〜5時間、担
体の1gに対する溶媒量は5〜800mlである。接触
後溶媒を減圧下で除去、またはろ過によって分離し、固
体触媒(A)を得る。
Chromium compound (a-2), aluminoxane (a-3)
A method of supporting a transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand is preliminarily isobutane, pentane, hexane, heptane, cyclohexane, decane,
Benzene, after suspending the carrier in an inert hydrocarbon solvent such as toluene, chromium compound (a-2), aluminoxane (a-3)
And the above-mentioned inert hydrocarbon solution of a transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand. The contact temperature is 0 to 120 ° C., preferably 10 to 100 ° C., the contact time is 1 minute to 10 hours, preferably 1 minute to 5 hours, and the amount of the solvent per 1 g of the carrier is 5 to 800 ml. After the contact, the solvent is removed under reduced pressure or separated by filtration to obtain a solid catalyst (A).

【0070】これら担体(a-1)、クロム化合物(a-2)、ア
ルミノキサン(a-3)および共役π電子を有する基を配位
子とする遷移金属化合物(a-4)の4成分の使用割合は、
クロム化合物(a-2)を酸素存在下における焼成により酸
化クロムに変化させた場合、また酸素存在下における焼
成を行なわない場合ともに、担体(a-1)1gに対して、
クロム化合物(a-2)中のクロム原子の含量が0.01〜5重
量%、好ましくは0.05〜3重量%、クロム化合物(a-2)
中のクロム原子1モルに対して、アルミノキサン(a-3)
中のアルミニウム原子が1〜600モル、好ましくは5
〜400モル、固体触媒(A)中のクロム原子1モルに
対して、共役π電子を有する基を配位子とした遷移金属
化合物(a-4)中の金属原子が1ミリモル〜10モル、好
ましくは10ミリモル〜1モルである。
The carrier (a-1), the chromium compound (a-2), the aluminoxane (a-3), and the transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand The usage rate is
When the chromium compound (a-2) is changed to chromium oxide by calcination in the presence of oxygen, and when calcination is not performed in the presence of oxygen, the carrier (a-1) 1 g
The chromium compound (a-2) has a chromium atom content in the chromium compound (a-2) of 0.01 to 5% by weight, preferably 0.05 to 3% by weight.
Aluminoxane (a-3) per mole of chromium atom
1 to 600 moles, preferably 5 moles of aluminum atoms therein
A metal atom in the transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand is 1 mmol to 10 mol per 1 mol of a chromium atom in the solid catalyst (A); It is preferably from 10 mmol to 1 mol.

【0071】本発明の触媒は、前記固体触媒(A)およ
び共役π電子を有する基を配位子とする遷移金属化合物
(B)を接触させることにより形成される。ここで、使
用する共役π電子を有する基を配位子とする遷移金属化
合物(B)は、上記の遷移金属化合物(a-4)について説
明したのと同じものであり、固体触媒(A)を調製する
際に使用した遷移金属化合物(a-4)と同一でも異なって
いてもよく、また1種を単独で、あるいは2種以上を組
合わせて使用することができる。
The catalyst of the present invention is formed by bringing the solid catalyst (A) into contact with a transition metal compound (B) having a group having a conjugated π electron as a ligand. Here, the used transition metal compound (B) having a group having a conjugated π electron as a ligand is the same as that described for the transition metal compound (a-4), and the solid catalyst (A) May be the same as or different from the transition metal compound (a-4) used in the preparation of the compound, and one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.

【0072】以下に固体触媒(A)および共役π電子を
有する基を配位子とする遷移金属化合物(B)の接触方
法の一例について説明する。固体触媒(A)を予めイソ
ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン、デカン、ベンゼン、トルエン等の不活性炭化水素溶
媒に懸濁させた後、遷移金属化合物(B)の前記不活性
炭化水素溶液を接触させる。接触温度は0〜120℃、
好ましくは10〜100℃、接触時間は2秒〜10時
間、好ましくは5秒〜1時間、固体触媒の1gに対する
溶媒量は3〜800mlである。固体触媒中のクロム原
子1モルに対して、遷移金属化合物中の金属原子が0.01
ミリモル〜10モル、好ましくは0.1ミリモル〜5モル
である。
An example of a method for contacting the solid catalyst (A) with a transition metal compound (B) having a group having a conjugated π electron as a ligand will be described below. The solid catalyst (A) is previously suspended in an inert hydrocarbon solvent such as isobutane, pentane, hexane, heptane, cyclohexane, decane, benzene, and toluene, and then the above-mentioned inert hydrocarbon solution of the transition metal compound (B) is added to the suspension. Make contact. Contact temperature is 0-120 ° C,
The temperature is preferably 10 to 100 ° C., the contact time is 2 seconds to 10 hours, preferably 5 seconds to 1 hour, and the amount of the solvent per 1 g of the solid catalyst is 3 to 800 ml. The metal atom in the transition metal compound is 0.01 to 1 mole of the chromium atom in the solid catalyst.
The amount is from 10 to 10 mol, preferably from 0.1 to 5 mol.

【0073】有機金属化合物(C)を、前記の触媒と共
に用いることもできる。有機金属化合物(C)を使用す
ることにより、重合活性が向上し、ポリマーの反応器壁
への付着防止の効果が得られる。本発明に用いられる有
機金属化合物(C)は、周期律表第1、2または3族元
素の有機金属化合物であり、金属がリチウム、マグネシ
ウム、アルミニウムの場合の具体的な化合物を例示す
る。
The organometallic compound (C) can be used together with the above-mentioned catalyst. By using the organometallic compound (C), the polymerization activity is improved, and the effect of preventing the polymer from adhering to the reactor wall can be obtained. The organometallic compound (C) used in the present invention is an organometallic compound of an element belonging to Group 1, 2 or 3 of the periodic table, and specific compounds in the case where the metal is lithium, magnesium or aluminum are exemplified.

【0074】リチウムの有機金属化合物としては、メチ
ルリチウム、エチルリチウム、n−プロピルリチウム、
n−ブチルリチウム、イソブチルリチウム、 sec−ブチ
ルリチウム、tert−ブチルリチウム、n−ペンチルリチ
ウム、イソペンチルリチウムなどのアルキルリチウム等
を例示できる。
As the organometallic compound of lithium, methyl lithium, ethyl lithium, n-propyl lithium,
Examples thereof include alkyl lithiums such as n-butyl lithium, isobutyl lithium, sec-butyl lithium, tert-butyl lithium, n-pentyl lithium, and isopentyl lithium.

【0075】マグネシウムの有機金属化合物としては、
n−ブチルエチルマグネシウム、ジ−sec−ブチルマグ
ネシウム、n−ブチル−sec−ブチルマグネシウム、ジ
−tert−ブチルマグネシウム、ジネオペンチルマグ
ネシウム、ジ−n−ヘキシルマグネシウムなどのジアル
キルマグネシウム等をを例示できる。
The organometallic compounds of magnesium include:
Examples thereof include dialkylmagnesium such as n-butylethylmagnesium, di-sec-butylmagnesium, n-butyl-sec-butylmagnesium, di-tert-butylmagnesium, dineopentylmagnesium, and di-n-hexylmagnesium.

【0076】アルミニウムの有機金属化合物としては、
トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、ト
リ−n−プロピルアルミニウム、トリイソプロピルアル
ミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリイソブ
チルアルミニウム、トリ−sec−ブチルアルミニウム、
トリ−tert−ブチルアルミニウム、トリペンチルアルミ
ニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリオクチルアル
ミニウム、トリシクロヘキシルアルミニウムなどのトリ
アルキルアルミニウム、ジメチルアルミニウムクロリ
ド、ジエチルアルミニウムクロリド、ジイソブチルアル
ミニウムクロリドなどのジアルキルアルミニウムハライ
ド、ジメチルアルミニウムメトキシド、ジエチルアルミ
ニウムエトキシドなどのジアルキルアルミニウムアルコ
キシド、ジエチルアルミニウムフェノキシドなどのジア
ルキルアルミニウムアリーロキシド等を例示できる。
The organometallic compounds of aluminum include:
Trimethylaluminum, triethylaluminum, tri-n-propylaluminum, triisopropylaluminum, tri-n-butylaluminum, triisobutylaluminum, tri-sec-butylaluminum,
Tri-tert-butyl aluminum, tripentyl aluminum, trihexyl aluminum, trioctyl aluminum, trialkyl aluminum such as tricyclohexyl aluminum, dimethyl aluminum chloride, diethyl aluminum chloride, dialkyl aluminum halide such as diisobutyl aluminum chloride, dimethyl aluminum methoxide, Examples thereof include dialkyl aluminum alkoxides such as diethyl aluminum ethoxide, and dialkyl aluminum aryloxides such as diethyl aluminum phenoxide.

【0077】リチウムとアルミニウムからなる有機金属
化合物としては、リチウムテトラメチルアルミネート、
リチウムトリメチルエチルアルミネート、リチウムトリ
メチルプロピルアルミネ−ト、リチウムトリメチルブチ
ルアルミネート、リチウムトリメチルヘキシルアルミネ
ート、リチウムトリメチルオクチルアルミネート、リチ
ウムトリエチルメチルアルミネート、リチウムテトラエ
チルアルミネート、リチウムトリエチルプロピルアルミ
ネート、リチウムトリエチルブチルアルミネート、リチ
ウムトリエチルヘキシルアルミネート、リチウムトリエ
チルオクチルアルミネート、リチウムトリブチルメチル
アルミネート、リチウムトリブチルエチルアルミネー
ト、リチウムトリブチルプロピルアルミネート、リチウ
ムテトラブチルアルミネート、リチウムトリブチルヘキ
シルアルミネート、リチウムトリブチルオクチルアルミ
ネート、リチウムトリイソブチルメチルアルミネート、
リチウムトリイソブチルエチルアルミネート、リチウム
トリイソブチルプロピルアルミネート、リチウムトリイ
ソブチルブチルアルミネート、リチウムトリイソブチル
ヘキシルアルミネート、リチウムトリイソブチルオクチ
ルアルミネート、リチウムトリヘキシルメチルアルミネ
ート、リチウムトリヘキシルエチルアルミネート、リチ
ウムトリヘキシルブチルアルミネート、リチウムテトラ
ヘキシルアルミネート、リチウムトリヘキシルオクチル
アルミネート、リチウムトリオクチルメチルアルミネー
ト、リチウムトリオクチルエチルアルミネート、リチウ
ムトリオクチルエチルアルミネート、リチウムトリオク
チルブチルアルミネート、リチウムトリオクチルヘキシ
ルアルミネート、リチウムテトラオクチルアルミネート
等が例示できる。
As the organometallic compound composed of lithium and aluminum, lithium tetramethyl aluminate,
Lithium trimethyl ethyl aluminate, lithium trimethyl propyl aluminate, lithium trimethyl butyl aluminate, lithium trimethyl hexyl aluminate, lithium trimethyl octyl aluminate, lithium triethyl methyl aluminate, lithium tetraethyl aluminate, lithium triethyl propyl aluminate, lithium triethyl Butyl aluminate, lithium triethylhexyl aluminate, lithium triethyl octyl aluminate, lithium tributyl methyl aluminate, lithium tributyl ethyl aluminate, lithium tributyl propyl aluminate, lithium tetrabutyl aluminate, lithium tributylhexyl aluminate, lithium tributyl octyl aluminum Nate, lithium Isobutyl methyl aluminate,
Lithium triisobutyl ethyl aluminate, lithium triisobutyl propyl aluminate, lithium triisobutyl butyl aluminate, lithium triisobutyl hexyl aluminate, lithium triisobutyl octyl aluminate, lithium trihexyl methyl aluminate, lithium trihexyl ethyl aluminate, lithium Trihexyl butyl aluminate, lithium tetrahexyl aluminate, lithium trihexyl octyl aluminate, lithium trioctyl methyl aluminate, lithium trioctyl ethyl aluminate, lithium trioctyl ethyl aluminate, lithium trioctyl butyl aluminate, lithium trioctyl Examples thereof include tylhexyl aluminate and lithium tetraoctyl aluminate.

【0078】マグネシウムとアルミニウムからなる有機
金属化合物としては、エチルマグネシウムテトラメチル
アルミネート、エチルマグネシウムトリメチルエチルア
ルミネート、エチルマグネシウムトリメチルプロピルア
ルミネート、エチルマグネシウムトリメチルブチルアル
ミネート、エチルマグネシウムトリメチルヘキシルアル
ミネート、エチルマグネシウムトリメチルオクチルアル
ミネート、エチルマグネシウムトリエチルメチルアルミ
ネート、エチルマグネシウムテトラエチルアルミネー
ト、エチルマグネシウムトリエチルプロピルアルミネー
ト、エチルマグネシウムトリエチルブチルアルミネー
ト、エチルマグネシウムトリエチルヘキシルアルミネー
ト、エチルマグネシウムトリエチルオクチルアルミネー
ト、エチルマグネシウムトリブチルメチルアルミネー
ト、エチルマグネシウムトリブチルエチルアルミネー
ト、エチルマグネシウムテトラブチルアルミネート、エ
チルマグネシウムトリブチルヘキシルアルミネート、エ
チルマグネシウムトリブチルオクチルアルミネート、エ
チルマグネシウムトリイソブチルメチルマグネシウム、
エチルマグネシウムトリイソブチルエチルアルミネー
ト、エチルマグネシウムトリイソブチルブチルアルミネ
ート、エチルマグネシウムトリイソブチルヘキシルアル
ミネート、エチルマグネシウムトリイソブチルオクチル
アルミネート、
Examples of the organometallic compound consisting of magnesium and aluminum include ethyl magnesium tetramethyl aluminate, ethyl magnesium trimethyl ethyl aluminate, ethyl magnesium trimethyl propyl aluminate, ethyl magnesium trimethyl butyl aluminate, ethyl magnesium trimethyl hexyl aluminate, ethyl magnesium Magnesium trimethyl octyl aluminate, ethyl magnesium triethyl methyl aluminate, ethyl magnesium tetraethyl aluminate, ethyl magnesium triethyl propyl aluminate, ethyl magnesium triethyl butyl aluminate, ethyl magnesium triethyl hexyl aluminate, ethyl magnesium triethyl octyl aluminate, ethyl magnesium Tributyl methyl aluminate, ethylmagnesium tributyl ethyl aluminate, ethylmagnesium tetrabutyl aluminate, ethylmagnesium tributyl hexyl aluminate, ethylmagnesium tributyl octyl aluminate, ethylmagnesium triisobutyl methyl magnesium,
Ethyl magnesium triisobutyl ethyl aluminate, ethyl magnesium triisobutyl butyl aluminate, ethyl magnesium triisobutyl hexyl aluminate, ethyl magnesium triisobutyl octyl aluminate,

【0079】ブチルマグネシウムテトラメチルアルミネ
ート、ブチルマグネシウムトリメチルエチルアルミネー
ト、ブチルマグネシウムトリメチルプロピルアルミネー
ト、ブチルマグネシウムトリメチルブチルアルミネー
ト、ブチルマグネシウムトリメチルヘキシルアルミネー
ト、ブチルマグネシウムトリメチルオクチルアルミネー
ト、ブチルマグネシウムトリエチルメチルアルミネー
ト、ブチルマグネシウムテトラエチルアルミネート、ブ
チルマグネシウムトリエチルプロピルアルミネート、ブ
チルマグネシウムトリエチルブチルアルミネート、ブチ
ルマグネシウムトリエチルヘキシルアルミネート、ブチ
ルマグネシウムトリエチルオクチルアルミネート、ブチ
ルマグネシウムトリイソブチルメチルアルミネート、ブ
チルマグネシウムトリイソブチルエチルアルミネート、
ブチルマグネシウムテトライソブチルアルミネート、ブ
チルマグネシウムトリイソブチルヘキシルアルミネー
ト、ブチルマグネシウムトリイソブチルオクチルアルミ
ネート、
Butyl magnesium tetramethyl aluminate, butyl magnesium trimethyl ethyl aluminate, butyl magnesium trimethyl propyl aluminate, butyl magnesium trimethyl butyl aluminate, butyl magnesium trimethyl hexyl aluminate, butyl magnesium trimethyl octyl aluminate, butyl magnesium triethyl methyl aluminum Butyl magnesium triethyl aluminate, butyl magnesium triethyl propyl aluminate, butyl magnesium triethyl butyl aluminate, butyl magnesium triethyl hexyl aluminate, butyl magnesium triethyl octyl aluminate, butyl magnesium triisobutyl methyl aluminate, butyl magnesium triethyl Soviet-butyl ethyl aluminate,
Butylmagnesium tetraisobutylaluminate, butylmagnesiumtriisobutylhexylaluminate, butylmagnesiumtriisobutyloctylaluminate,

【0080】ヘキシルマグネシウムテトラメチルアルミ
ネート、ヘキシルマグネシウムトリメチルエチルアルミ
ネート、ヘキシルマグネシウムトリメチルプロピルアル
ミネート、ヘキシルマグネシウムトリメチルブチルアル
ミネート、ヘキシルマグネシウムトリメチルヘキシルア
ルミネート、ヘキシルマグネシウムトリメチルオクチル
アルミネート、ヘキシルマグネシウムトリエチルメチル
アルミネート、ヘキシルマグネシウムテトラエチルアル
ミネート、ヘキシルマグネシウムトリエチルプロピルア
ルミネート、ヘキシルマグネシウムトリエチルブチルア
ルミネート、ヘキシルマグネシウムトリエチルヘキシル
アルミネート、ヘキシルマグネシウムトリエチルオクチ
ルアルミネート、ヘキシルマグネシウムトリブチルメチ
ルアルミネート、ヘキシルマグネシウムトリブチルエチ
ルアルミネート、ヘキシルマグネシウムテトラブチルア
ルミネート、ヘキシルマグネシウムトリブチルヘキシル
アルミネート、ヘキシルマグネシウムトリブチルオクチ
ルアルミネート等、および
Hexyl magnesium tetramethyl aluminate, hexyl magnesium trimethyl ethyl aluminate, hexyl magnesium trimethyl propyl aluminate, hexyl magnesium trimethyl butyl aluminate, hexyl magnesium trimethyl hexyl aluminate, hexyl magnesium trimethyl octyl aluminate, hexyl magnesium triethyl methyl aluminum Hexyl magnesium triethyl aluminate, hexyl magnesium triethyl propyl aluminate, hexyl magnesium triethyl butyl aluminate, hexyl magnesium triethyl hexyl aluminate, hexyl magnesium triethyl octyl aluminate, hexyl magnesium tributyl methyl aluminate, Hexyl magnesium tributyl ethyl aluminate, hexyl magnesium tetrabutyl aluminate, hexyl magnesium tributyl hexyl aluminate, hexyl magnesium tributyl octyl aluminate, and

【0081】マグネシウムビス(テトラメチルアルミネ
ート)、マグネシウムビス(テトラエチルアルミネー
ト)、マグネシウムビス(テトラプロピルアルミネー
ト)、マグネシウムビス(テトラブチルアルミネ−
ト)、マグネシウムビス(テトライソブチルアルミネー
ト)、マグネシウムビス(テトラヘキシルアルミネー
ト)、マグネシウムビス(テトラオクチルアルミネー
ト)等が例示できる。
Magnesium bis (tetramethylaluminate), magnesium bis (tetraethylaluminate), magnesium bis (tetrapropylaluminate), magnesium bis (tetrabutylaluminate)
G), magnesium bis (tetraisobutylaluminate), magnesium bis (tetrahexylaluminate), magnesium bis (tetraoctylaluminate) and the like.

【0082】有機金属化合物の中でも、マグネシウムの
有機金属化合物が好ましく、n−ブチルエチルマグネシ
ウムがさらに好ましい。
Among the organometallic compounds, an organometallic compound of magnesium is preferred, and n-butylethylmagnesium is more preferred.

【0083】これら、2種の有機金属化合物からなる化
合物は、対応する2種の有機金属化合物の接触によって
得ることができ、この接触は、ペンタン、ヘキサン、ヘ
プタン、オクタン、デカン、シクロペンタン、シクロヘ
キサン、ベンゼン、トルエン、キシレン等不活性炭化水
素溶媒中で行なうことができる。接触温度は−50〜2
00℃、好ましくは−20〜100℃、更に好ましくは
0〜50℃、接触時間は0.05〜200時間、好ましくは
0.2〜20時間程度である。
The compound consisting of these two kinds of organometallic compounds can be obtained by contacting the corresponding two kinds of organometallic compounds with pentane, hexane, heptane, octane, decane, cyclopentane and cyclohexane. , Benzene, toluene, xylene and the like. Contact temperature is -50 to 2
00 ° C, preferably -20 to 100 ° C, more preferably 0 to 50 ° C, and the contact time is 0.05 to 200 hours, preferably
It is about 0.2 to 20 hours.

【0084】また、本発明においては有機金属化合物
(C)としては、上述した有機金属化合物を単独で、あ
るいは2種以上を組合わせて使用することが出来る。有
機金属化合物を使用する際の使用量は、遷移金属化合物
中の金属原子1モルに対し、有機金属化合物中の金属原
子の総量が、通常1〜2000モル、好ましくは1〜1500モ
ルとなるような量で用いられる。
In the present invention, as the organometallic compound (C), the above-mentioned organometallic compounds can be used alone or in combination of two or more. The amount used when using the organometallic compound is such that the total amount of metal atoms in the organometallic compound is usually 1 to 2000 mol, preferably 1 to 1500 mol, per 1 mol of the metal atom in the transition metal compound. Used in appropriate amounts.

【0085】本発明の触媒を使用するエチレンの重合方
法は、スラリー重合、溶液重合のような液相重合法ある
いは気相重合法などで行なうことができる。液相重合法
は、通常、炭化水素溶媒中で実施される。炭化水素溶媒
としては、プロパン、ブタン、イソブタン、ヘキサン、
シクロヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシ
レンなどの不活性炭化水素溶媒が各々単独で、または2
種以上の混合物として用いられる。また、重合反応は条
件を変えて2段以上に分けて行なうこともできる。
The polymerization of ethylene using the catalyst of the present invention can be carried out by a liquid phase polymerization method such as slurry polymerization or solution polymerization or a gas phase polymerization method. The liquid phase polymerization method is usually performed in a hydrocarbon solvent. As the hydrocarbon solvent, propane, butane, isobutane, hexane,
Inert hydrocarbon solvents such as cyclohexane, heptane, benzene, toluene, xylene, etc. each alone or
Used as a mixture of more than one species. The polymerization reaction can be carried out in two or more stages by changing the conditions.

【0086】重合温度は、一般には0〜300℃であ
り、実用的には20〜200℃である。重合圧力は、通
常、常圧〜50kg/cm2である。重合温度および/
または触媒成分量を制御することにより、または重合反
応器内に水素などを共存させることにより、得られる重
合体の分子量および分子量分布を調節できる。さらに、
必要に応じてプロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、
4−メチル−1−ペンテン、1−オクテンなどのα−オ
レフィンを単独または2種以上を重合反応器に導入して
共重合させることもできる。エチレン系重合体中のα−
オレフィン含有量は20モル%以下が好ましく、15モ
ル%以下が特に好ましい。
The polymerization temperature is generally from 0 to 300 ° C., and practically from 20 to 200 ° C. The polymerization pressure is usually from normal pressure to 50 kg / cm 2 . Polymerization temperature and / or
Alternatively, the molecular weight and the molecular weight distribution of the obtained polymer can be adjusted by controlling the amount of the catalyst component or by allowing hydrogen or the like to coexist in the polymerization reactor. further,
Propylene, 1-butene, 1-hexene,
Α-olefins such as 4-methyl-1-pentene and 1-octene may be copolymerized by introducing one or more of them into a polymerization reactor. Α- in ethylene-based polymer
The olefin content is preferably at most 20 mol%, particularly preferably at most 15 mol%.

【0087】[0087]

【発明の実施の態様】以下に実施例および比較例を挙げ
て、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら
の実施例に限定されるものではない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to these Examples.

【0088】I.実施例および比較例において得られた
ポリエチレンの物性の測定方法は以下の通りである。 (1)物性測定のためのポリマー前処理:東洋精機(株)
製プラストグラフを用い、添加剤としてチバガイギー社
製B225を0.2 wt%添加し、窒素下、190℃、7分間
混練した。 (2)分子量、分子量分布:以下条件でゲル透過クロマト
グラフ(GPC)により測定し、数平均分子量(Mn)
および重量平均分子量(Mw)を求めた。分子量分布は
MwのMnに対する比率(Mw/Mn)で表わされ、M
w/Mnが大きいほど分子量分布が広い。測定条件は以
下の通りである。測定条件 装置:WATERS 150C モデル、 カラム:Shodex-HT806M 、 溶媒:1,2,4−トリクロロベンゼン、 温度:135℃、 サンプル濃度:2mg/5ml、 単分散ポリスチレンフラクションを用いてユニバーサル
評定。
I. The methods for measuring the physical properties of the polyethylene obtained in the examples and comparative examples are as follows. (1) Polymer pretreatment for physical property measurement: Toyo Seiki Co., Ltd.
Using a plastograph made by Ciba Geigy, 0.2 wt% of B225 was added as an additive and kneaded at 190 ° C. for 7 minutes under nitrogen. (2) Molecular weight, molecular weight distribution: Number average molecular weight (Mn) measured by gel permeation chromatography (GPC) under the following conditions
And the weight average molecular weight (Mw) were determined. The molecular weight distribution is represented by the ratio of Mw to Mn (Mw / Mn),
The larger the w / Mn, the wider the molecular weight distribution. The measurement conditions are as follows. Measurement conditions Apparatus: WATERS 150C model, Column: Shodex-HT806M, Solvent: 1,2,4-trichlorobenzene, Temperature: 135 ° C, Sample concentration: 2mg / 5ml, Universal evaluation using monodisperse polystyrene fraction.

【0089】(3)メルトフローレート:JIS-K-6760に従
い、温度190℃、荷重21.6Kgにおける測定値をHL
MFRとして示した。 (4)密度:JIS K6760 に従い測定した。 (5)フィッシュアイ:東洋精機(株)製2軸延伸装置を
用い、下記の条件で、プレスにて得られた厚み0.5m
m、縦横90mm×90mmのプレス板を加熱延伸し、
フィルム化してゲル・フィッシュアイの有無を観察し、
以下の基準で評価した。条件 延伸温度:128℃、 予熱時間:3分30秒、 延伸速度:3m/分、 延伸倍率:最大(縦)5倍×(横)5倍。評価基準 ○:ゲル・フィッシュアイ無し、×:ゲル・フィッシュ
アイ有り。 (6)溶融張力:東洋精機(株)製のメルトテンションテ
スターを用い、樹脂温度190℃、オリフィス径2.1m
m、オリフィス長さ8mm、押出速度15mm/分、巻
取速度6.5mm/分の条件で測定した。
(3) Melt flow rate: Measured at a temperature of 190 ° C. and a load of 21.6 kg according to JIS-K-6760 by HL
Shown as MFR. (4) Density: Measured according to JIS K6760. (5) Fish eye: Using a biaxial stretching device manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd., under the following conditions, the thickness obtained by pressing was 0.5 m.
m, heat and stretch a 90 mm × 90 mm press plate,
Observe the presence of gel fisheye by forming into a film,
Evaluation was made according to the following criteria. Conditions Stretching temperature: 128 ° C, Preheating time: 3 minutes and 30 seconds, Stretching speed: 3 m / min, Stretching ratio: Maximum (vertical) 5 times × (horizontal) 5 times. Evaluation criteria ○: no gel / fish eye, ×: gel / fish eye. (6) Melt tension: using a melt tension tester manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd., resin temperature 190 ° C., orifice diameter 2.1 m
m, orifice length 8 mm, extrusion speed 15 mm / min, and winding speed 6.5 mm / min.

【0090】II.実施例および比較例において用いた化
合物は以下のようにして得た。担体(a-1) (1)デヴィソン(DAVISON)社製シリカ(a-1-1):グレー
ド952,比表面積:283m2/g,細孔体積:1.67
cm3/g,平均粒径:138μm。 (2)富士シリシア化学社製シリカ(a-1-2):グレードCARi
ACT P-3,比表面積:722m2/g,細孔体積:1.21c
3/g,平均粒径:34μm。クロム化合物(a-2) (1)ビス(tert−ブチル)クロメート(a-2-1) Synth. Commun., 10, 905(1980)に記載の方法によって
合成した。 (2)トリス(ビストリメチルシリルアミド)クロム(a-2-
2) J. Chem. Soc. (A), 1433(1971)に記載の方法によって
合成した。 (3)酢酸クロム(a-2-3) 市販品(和光純薬社製)を用いた。アルミノキサン(a-3) (1)メチルアルミノキサン(a-3-1) 東ソー・アクゾ社製のメチルアルミノキサンのトルエン
溶液。
II. The compounds used in Examples and Comparative Examples were obtained as follows. Support (a-1) (1) Silica (a-1-1) manufactured by DAVISON: grade 952, specific surface area: 283 m 2 / g, pore volume: 1.67
cm 3 / g, average particle size: 138 μm. (2) Silica (a-1-2) manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd .: Grade CARi
ACT P-3, specific surface area: 722 m 2 / g, pore volume: 1.21 c
m 3 / g, average particle size: 34 μm. Chromium compound (a-2) (1) Bis (tert-butyl) chromate (a-2-1) Synthesized by the method described in Synth. Commun., 10 , 905 (1980). (2) Tris (bistrimethylsilylamide) chromium (a-2-
2) It was synthesized by the method described in J. Chem. Soc. (A), 1433 (1971). (3) Chromium acetate (a-2-3) A commercially available product (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used. Aluminoxane (a-3) (1) Methylaluminoxane (a-3-1) Toluene solution of methylaluminoxane manufactured by Tosoh Akzo.

【0091】共役π電子を有する基を配位子とする遷移
金属化合物((a-4)および(B)) (1)ジメチルシリレン(tert−ブチルアミド)(テトラ
メチルシクロペンタジエニル)チタンジクロリド((a-4
-1)および(B1)) 特開平3-163088号公報に記載の方法によって合成した。 (2)エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド((a-4-2)および(B2)) 市販品(関東化学社製)を用いた。 (3)ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド(a-4-3)および(B3)) 市販品(関東化学社製)を用いた。
Transition using a group having a conjugated π electron as a ligand
Metal compounds ((a-4) and (B)) (1) Dimethylsilylene (tert-butylamide) (tetramethylcyclopentadienyl) titanium dichloride ((a-4
-1) and (B1)) It was synthesized by the method described in JP-A-3-63088. (2) Ethylene bis (indenyl) zirconium dichloride ((a-4-2) and (B2)) A commercially available product (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) was used. (3) Bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride (a-4-3) and (B3)) A commercially available product (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) was used.

【0092】有機金属化合物(C) n−ブチルエチルマグネシウム(n−BuEtMg)(C
-1)、トリエチルアルミニウム(Et3Al)(C-2)、お
よびトリイソブチルアルミニウム(Bu3Al)(C-3)は
東ソー・アクゾ社製のものを使用し、n−ブチルリチウ
ム(n−BuLi)(C-4)はアルドリッチ(Aldrich)社
製のものを使用した。
Organometallic compound (C) n-Butylethylmagnesium (n-BuEtMg) (C
-1), triethylaluminum (Et 3 Al) (C- 2), and triisobutylaluminum (Bu 3 Al) (C- 3) should be designed manufactured by Tosoh Akzo Co., n- butyl lithium (n- (BuLi) (C-4) used was manufactured by Aldrich.

【0093】[0093]

【実施例】固体触媒(A1)の調製 デヴィソン(DAVISON)社製シリカ(a-1-1)15gをフラ
スコに入れ、100mlの蒸留水に溶解した和光純薬社
製酢酸クロム(a-2-3)をクロム原子の担持量が表1に示
す量になるように加え、室温において30分間撹拌を行
なった。得られたスラリーから110℃で、蒸留水を除
去した。得られた粉末を円筒状焼成電気炉(径38m
m、多孔板目皿付)に入れ、まず、窒素ガスを用いて線
速度が4cm/secの流速で60℃/hrの昇温速度
で昇温した。350℃に到達した後、窒素を空気に切り
替えて、同じ線速度で流動しながらこの温度において1
8時間焼成した後、雰囲気を窒素に切り替えて室温まで
降温し、酸素存在下における焼成により酸化クロムに変
化させたクロム化合物を担持した担体を得た。窒素置換
したフラスコに、上記クロム化合物を担持した担体3
g、ヘキサン30mlを加えスラリーとした。このスラ
リーに東ソー・アクゾ社製2.8mol/lのメチルアル
ミノキサン(a-3-1)のトルエン溶液を、メチルアルミノ
キサン中のアルミニウム原子とクロム化合物を担持した
担体中のクロム原子のモル比が表1に示す値になるよう
に添加し、40℃で1時間撹拌した。次いで、このスラ
リーに0.5 mol/lの表1に示す遷移金属化合物のヘ
キサン溶液を加え、室温で10分撹拌した。真空下で溶
媒を除去して固体触媒(A1)を得た。
EXAMPLE Preparation of solid catalyst (A1) 15 g of silica (a-1-1) manufactured by DAVISON was placed in a flask, and chromium acetate (a-2- manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) dissolved in 100 ml of distilled water was used. 3) was added so that the amount of supported chromium atoms became the amount shown in Table 1, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. At 110 ° C., distilled water was removed from the obtained slurry. The obtained powder was placed in a cylindrical firing electric furnace (diameter 38 m).
m, with a perforated plate) and first heated with nitrogen gas at a linear velocity of 4 cm / sec at a rate of 60 ° C./hr. After reaching 350 ° C., the nitrogen is switched to air and at this temperature one flow while flowing at the same linear velocity.
After calcining for 8 hours, the atmosphere was switched to nitrogen, the temperature was lowered to room temperature, and a carrier supporting a chromium compound changed to chromium oxide by calcining in the presence of oxygen was obtained. Carrier 3 supporting the above chromium compound in a nitrogen-purged flask
g and 30 ml of hexane were added to form a slurry. To this slurry was added a toluene solution of 2.8 mol / l methylaluminoxane (a-3-1) manufactured by Tosoh Akzo Co., Ltd., and the molar ratio of the aluminum atom in methylaluminoxane to the chromium atom in the carrier supporting the chromium compound was as shown in Table 1. And stirred at 40 ° C. for 1 hour. Next, 0.5 mol / l of a hexane solution of a transition metal compound shown in Table 1 was added to the slurry, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes. The solvent was removed under vacuum to obtain a solid catalyst (A1).

【0094】固体触媒(A2)の調製 窒素置換したフラスコに、400℃で8時間、窒素中で
焼成した富士シリシア化学社製シリカ(a-1-2)3g、ヘ
キサン30mlを加えスラリーとした。このスラリー
に、0.1mol/lの表1に示すクロム化合物のヘキサ
ン溶液を、クロム原子の担持量が表1に示す量になるよ
うに添加し、40℃で1時間撹拌した。このスラリーに
東ソー・アクゾ社製2.8mol/lのメチルアルミノキ
サン(a-3-1)のトルエン溶液を、メチルアルミノキサン
中のアルミニウム原子とクロム原子のモル比が表1に示
す値になるように添加し、40℃で1時間撹拌した。次
いで、このスラリーに0.5mmol/lの表1に示す遷
移金属化合物のヘキサン溶液を加え、室温で10分撹拌
した。真空下で溶媒を除去して固体触媒(A2)を得
た。
Preparation of Solid Catalyst (A2 ) 3 g of silica (a-1-2) manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd. and calcined in nitrogen at 400 ° C. for 8 hours and 30 ml of hexane were added to a nitrogen-purged flask to form a slurry. To this slurry was added 0.1 mol / l of a hexane solution of a chromium compound shown in Table 1 so that the amount of chromium carried was as shown in Table 1, and the mixture was stirred at 40 ° C. for 1 hour. To this slurry was added a toluene solution of 2.8 mol / l methylaluminoxane (a-3-1) manufactured by Tosoh Akzo Co., Ltd. so that the molar ratio of aluminum atoms to chromium atoms in methylaluminoxane would be as shown in Table 1. Then, the mixture was stirred at 40 ° C. for 1 hour. Next, 0.5 mmol / l of a hexane solution of a transition metal compound shown in Table 1 was added to the slurry, followed by stirring at room temperature for 10 minutes. The solvent was removed under vacuum to obtain a solid catalyst (A2).

【0095】固体触媒(A3)の調製 窒素置換したフラスコに、400℃で8時間窒素中で焼
成した富士シリシア化学社製シリカ(a-1-2)3g、ヘキ
サン30mlを加えスラリーとした。このスラリーに、
東ソー・アクゾ社製2.8mol/lのメチルアルミノキ
サン(a-3-1) のトルエン溶液を、クロム原子の担持量を
表1に示す量にしたときのメチルアルミノキサン中のア
ルミニウム原子とクロム原子のモル比が表1に示す値に
なるように添加し、40℃で1時間撹拌した。このスラ
リーに0.1mol/lの表1に示すクロム化合物のヘキ
サン溶液を、クロム原子の担持量が表1に示す量になる
ように添加し、40℃で1時間撹拌した。次いで、この
スラリーに0.5mmol/lの表1に示す遷移金属化合
物のヘキサン溶液を加え、室温で10分撹拌した。真空
下で溶媒を除去して固体触媒(A3)を得た。
Preparation of Solid Catalyst (A3 ) 3 g of silica (a-1-2) manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd. and calcined in nitrogen at 400 ° C. for 8 hours and 30 ml of hexane were added to a nitrogen-purged flask to form a slurry. In this slurry,
When a 2.8 mol / l toluene solution of methylaluminoxane (a-3-1) manufactured by Tosoh Akzo Co., Ltd. was used and the supported amount of chromium atoms was adjusted to the amount shown in Table 1, the moles of aluminum and chromium atoms in methylaluminoxane were measured. The mixture was added so that the ratio became the value shown in Table 1, and the mixture was stirred at 40 ° C. for 1 hour. To this slurry, 0.1 mol / l of a hexane solution of a chromium compound shown in Table 1 was added such that the amount of chromium atoms carried became the amount shown in Table 1, and the mixture was stirred at 40 ° C. for 1 hour. Next, 0.5 mmol / l of a hexane solution of a transition metal compound shown in Table 1 was added to the slurry, followed by stirring at room temperature for 10 minutes. The solvent was removed under vacuum to obtain a solid catalyst (A3).

【0096】固体触媒(A4)の調製 窒素置換したフラスコに、400℃で8時間窒素中で焼
成した富士シリシア化学社製シリカ(a-1-2)3g、ヘキ
サン30mlを加えスラリーとした。このスラリーに、
0.1mol/lの表1に示すクロム化合物のヘキサン溶
液を、クロム原子の担持量が表1に示す量になるように
添加し、40℃で1時間撹拌した。次いで、0.5mmo
l/lの表1に示す遷移金属化合物のヘキサン溶液を加
え、室温で10分撹拌した。さらに、東ソー・アクゾ社
製2.8mol/lのメチルアルミノキサン(a-3-1)のトル
エン溶液を、メチルアルミノキサン中のアルミニウム原
子とクロム原子のモル比が表1に示す値になるように添
加し、40℃で1時間撹拌した。真空下で溶媒を除去し
て固体触媒(A4)を得た。
Preparation of Solid Catalyst (A4 ) 3 g of silica (a-1-2) manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd. and calcined in nitrogen at 400 ° C. for 8 hours and 30 ml of hexane were added to a nitrogen-purged flask to form a slurry. In this slurry,
0.1 mol / l of a hexane solution of a chromium compound shown in Table 1 was added so that the amount of supported chromium atoms became the amount shown in Table 1, and the mixture was stirred at 40 ° C. for 1 hour. Then 0.5mm
1 / l of a hexane solution of a transition metal compound shown in Table 1 was added, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes. Further, a toluene solution of 2.8 mol / l methylaluminoxane (a-3-1) manufactured by Tosoh Akzo Co., Ltd. was added so that the molar ratio between aluminum atoms and chromium atoms in methylaluminoxane would be as shown in Table 1. And stirred at 40 ° C. for 1 hour. The solvent was removed under vacuum to obtain a solid catalyst (A4).

【0097】実施例1および2:エチレンの重合 触媒種、触媒量、重合温度、水素/エチレン重量比等の
条件を表1に示す。窒素置換した3リットルのオートク
レーブに、予めイソブタン 1.5リットルを仕込み、重合
温度まで昇温した。ついで、表1に示す混合比を有する
水素/エチレンの混合ガスを分圧が10kg/cm2
なるまで圧入し、さらに20秒接触させた表1に示す固
体触媒と0.5mmol/lの遷移金属化合物のヘキサン
溶液を加え重合を開始した。混合ガス分圧を10kg/
cm2になるように保ち、60分重合を行なった。つい
で、内容ガスを系外に放出することにより、重合を終結
した。その結果(ポリマー収量(g)、HLMFR(d
g/分)、重量平均分子量(Mw)、分子量分布(Mw
/Mn)、密度(g/cm3)、溶融張力(g)および
ゲル・フィッシュアイの状態)を表1に示す。
Examples 1 and 2: Table 1 shows conditions for the type of ethylene polymerization catalyst, amount of catalyst, polymerization temperature, hydrogen / ethylene weight ratio and the like. 1.5 liters of isobutane was previously charged into a 3 liter autoclave purged with nitrogen, and the temperature was raised to the polymerization temperature. Then, a hydrogen / ethylene mixed gas having a mixing ratio shown in Table 1 was injected until the partial pressure became 10 kg / cm 2 , and further contacted for 20 seconds with the solid catalyst shown in Table 1 and 0.5 mmol / l of transition metal. A hexane solution of the compound was added to initiate polymerization. 10kg /
cm 2 and polymerization was carried out for 60 minutes. Then, the polymerization was terminated by discharging the content gas out of the system. The results (polymer yield (g), HLMFR (d
g / min), weight average molecular weight (Mw), molecular weight distribution (Mw)
/ Mn), density (g / cm 3 ), melt tension (g) and gel fisheye state) are shown in Table 1.

【0098】実施例3〜6:エチレンの重合 触媒種、触媒量、重合温度、水素/エチレン重量比等の
条件を表1に示す。窒素置換した3リットルのオートク
レーブに、予め表1に示す0.5mol/lの有機金属化
合物のヘキサン溶液3ml(1.5mmol)、イソブタ
ン1.5リットルを仕込み、重合温度まで昇温した。つい
で、表1に示す混合比を有する水素/エチレンの混合ガ
スを分圧が10kg/cm2になるまで圧入し、さらに
20秒接触させた表1に示す固体触媒と0.5mmol/
lの遷移金属化合物のヘキサン溶液を加え重合を開始し
た。混合ガス分圧を10kg/cm2になるように保
ち、60分重合を行なった。ついで、内容ガスを系外に
放出することにより、重合を終結した。その結果を表1
に示す。
Examples 3-6: Table 1 shows the conditions for the type of ethylene polymerization catalyst, the amount of the catalyst, the polymerization temperature, the hydrogen / ethylene weight ratio, and the like. Into a 3-liter autoclave purged with nitrogen, 3 ml (1.5 mmol) of a 0.5 mol / l hexane solution of an organometallic compound shown in Table 1 and 1.5 liter of isobutane were charged in advance, and the temperature was raised to the polymerization temperature. Then, a mixed gas of hydrogen / ethylene having a mixing ratio shown in Table 1 was injected until the partial pressure became 10 kg / cm 2 , and further contacted with the solid catalyst shown in Table 1 for 20 seconds and 0.5 mmol / cm 2.
1 hexane solution of a transition metal compound was added to initiate polymerization. Polymerization was performed for 60 minutes while maintaining the mixed gas partial pressure at 10 kg / cm 2 . Then, the polymerization was terminated by discharging the content gas out of the system. Table 1 shows the results.
Shown in

【0099】実施例7〜9:エチレンと1−ヘキセンの
共重合 触媒種、触媒量、重合温度、水素/エチレン重量比等の
条件を表1に示す。窒素置換した3リットルのオートク
レーブに、予め表1に示す0.5mol/lの有機金属化
合物のヘキサン溶液3ml(1.5mmol)、イソブタ
ン1.5リットル、1−ヘキセンを仕込み、重合温度まで
昇温した。ついで、表1に示す混合比を有する水素/エ
チレンの混合ガスを分圧が10kg/cm2になるまで
圧入し、さらに20秒接触させた表1に示す固体触媒と
0.5mmol/lの遷移金属化合物のヘキサン溶液を加
え重合を開始した。混合ガス分圧を10kg/cm2
るように保ち、60分重合を行なった。ついで、内容ガ
スを系外に放出することにより、重合を終結した。その
結果を表1に示す。
Examples 7 to 9: Ethylene and 1-hexene
Table 1 shows conditions such as the type of the copolymerization catalyst, the amount of the catalyst, the polymerization temperature, and the hydrogen / ethylene weight ratio. Into a 3-liter autoclave purged with nitrogen, 3 ml (1.5 mmol) of a 0.5 mol / l hexane solution of an organometallic compound shown in Table 1, 1.5 liter of isobutane, and 1-hexene were charged in advance, and the temperature was raised to the polymerization temperature. Then, a hydrogen / ethylene mixed gas having a mixing ratio shown in Table 1 was injected until the partial pressure became 10 kg / cm 2 , and further contacted with the solid catalyst shown in Table 1 for 20 seconds.
A 0.5 mmol / l transition metal compound in hexane solution was added to initiate polymerization. The partial pressure of the mixed gas was maintained at 10 kg / cm 2 , and polymerization was carried out for 60 minutes. Then, the polymerization was terminated by discharging the content gas out of the system. Table 1 shows the results.

【0100】比較例1:エチレンの重合 実施例1においてクロムを含まない固体触媒を用いた以
外は、同様の方法でエチレンの重合を行なった。その結
果を表1に示す。
Comparative Example 1 Polymerization of Ethylene Polymerization of ethylene was carried out in the same manner as in Example 1, except that a solid catalyst containing no chromium was used. Table 1 shows the results.

【0101】比較例2:エチレンの重合 実施例1において、遷移金属化合物(B)を用いない以
外は、同様の方法でエチレンの重合を行なった。その結
果を表1に示す。
Comparative Example 2 Polymerization of Ethylene Polymerization of ethylene was carried out in the same manner as in Example 1, except that the transition metal compound (B) was not used. Table 1 shows the results.

【0102】比較例3: 固体触媒(A5)の調製 デヴィソン(DAVISON)社製シリカ(a-1-1)15gをフラ
スコに入れ、100mlの蒸留水に溶解した和光純薬社
製酢酸クロムをクロム原子の担持量が表1に示す量にな
るように加え、室温において30分間撹拌を行なった。
得られたスラリーより110℃で、蒸留水を除去した。
得られた粉末を円筒状焼成電気炉(径38mm、多孔板
目皿付)に入れ、まず、窒素ガスを用いて線速度が4c
m/secの流速で60℃/hrの昇温速度で昇温した。
350℃に到達したら、窒素を空気に切り替えて、同じ
線速度で流動しながらこの温度において18時間焼成し
た後、雰囲気を窒素に切り替えて室温まで降温し、固体
触媒(A5)を得た。
Comparative Example 3: Preparation of solid catalyst (A5) 15 g of silica (a-1-1) manufactured by DAVISON was placed in a flask, and chromium acetate manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. dissolved in 100 ml of distilled water was replaced with chromium. The amount of supported atoms was added so as to be as shown in Table 1, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
Distilled water was removed from the resulting slurry at 110 ° C.
The obtained powder was placed in a cylindrical firing electric furnace (diameter 38 mm, with a perforated plate), and first, a linear velocity of 4 c using nitrogen gas.
The temperature was raised at a flow rate of 60 ° C./hr at a flow rate of m / sec.
When the temperature reached 350 ° C., nitrogen was switched to air, and calcination was performed at this temperature for 18 hours while flowing at the same linear velocity. Thereafter, the atmosphere was switched to nitrogen, and the temperature was lowered to room temperature to obtain a solid catalyst (A5).

【0103】エチレンの重合 窒素置換した3リットルのオートクレーブに、予め表1
に示す固体触媒(A5)、メチルアルモキサン中のアル
ミニウム原子と固体触媒(A5)中のクロム原子のモル
比が表1に示す値になる東ソー・アクゾ社製2.8mol
/lのメチルアルミノキサン(a-3-1)のトルエン溶液、
0.5mmol/lの表1に示す遷移金属化合物のヘキサ
ン溶液、イソブタン1.5リットルを仕込み、重合温度ま
で昇温した。ついで、水素/エチレンの混合ガスを分圧
が14.0kg/cm2になるまで圧入し重合を開始した。
混合ガス分圧を14.0kg/cm2になるように保ち、6
0分重合を行なった。ついで、内容ガスを系外に放出す
ることにより、重合を終結した。その結果を表1に示
す。
In a 3-liter autoclave in which the polymerization of ethylene was replaced with nitrogen, Table 1 was prepared in advance.
2.8 mol, manufactured by Tosoh Akzo Co., Ltd., in which the molar ratio of the aluminum atom in methylalumoxane to the chromium atom in the solid catalyst (A5) is as shown in Table 1.
/ L of a toluene solution of methylaluminoxane (a-3-1),
0.5 mmol / l of a hexane solution of a transition metal compound shown in Table 1 and 1.5 liter of isobutane were charged, and the temperature was raised to the polymerization temperature. Subsequently, a hydrogen / ethylene mixed gas was injected until the partial pressure reached 14.0 kg / cm 2 to initiate polymerization.
Keep the mixed gas partial pressure at 14.0 kg / cm 2 ,
Polymerization was carried out for 0 minutes. Then, the polymerization was terminated by discharging the content gas out of the system. Table 1 shows the results.

【0104】[0104]

【表1】 [Table 1]

【0105】[0105]

【表2】 [Table 2]

【0106】[0106]

【発明の効果】本発明の触媒を使用することにより、分
子量分布が広く、溶融張力が大きく、ゲル、フィシュア
イの発生の少ない、特にインフレーションフィルム成形
や中空成形に適したエチレン系重合体を工業的に効率よ
く製造することができる。
Industrial Applicability By using the catalyst of the present invention, it is possible to industrially produce an ethylene polymer having a wide molecular weight distribution, a large melt tension and a low generation of gels and fish eyes, and particularly suitable for blown film molding and hollow molding. It can be manufactured efficiently and efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のエチレン系重合用触媒の調製する工
程の説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a process for preparing an ethylene-based polymerization catalyst of the present invention.

フロントページの続き (72)発明者 稲沢 伸太郎 大分県大分市大字中の洲2番地 日本ポリ オレフィン株式会社大分研究所内Continuation of the front page (72) Inventor Shintaro Inazawa Oita City, Oita City, Oita Prefecture

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 担体(a-1)上にクロム化合物(a-2)、アル
ミノキサン(a-3)および共役π電子を有する基を配位子
とする遷移金属化合物(a-4)を担持した固体触媒
(A)、および共役π電子を有する基を配位子とした遷
移金属化合物(B)からなるエチレン系重合用触媒。
A chromium compound (a-2), an aluminoxane (a-3) and a transition metal compound (a-4) having a group having a conjugated π electron as a ligand are supported on a carrier (a-1). And a transition metal compound (B) having a group having a conjugated π electron as a ligand.
【請求項2】 請求項1に記載のエチレン系重合用触媒
に、有機金属化合物(C)を添加してなるエチレン系重
合用触媒。
2. An ethylene-based polymerization catalyst obtained by adding the organometallic compound (C) to the ethylene-based polymerization catalyst according to claim 1.
【請求項3】 クロム化合物(a-2)を担体(a-1)上に担持
し、酸素存在下における焼成により酸化クロムに変化さ
せた後、アルミノキサン(a-3)および共役π電子を有す
る基を配位子とした遷移金属化合物(a-4)を担持してな
る固体触媒(A)を使用する請求項1に記載のエチレン
系重合用触媒。
3. A chromium compound (a-2) is supported on a carrier (a-1), and after being converted to chromium oxide by calcination in the presence of oxygen, it has an aluminoxane (a-3) and a conjugated π electron. The catalyst for ethylene-based polymerization according to claim 1, wherein a solid catalyst (A) supporting a transition metal compound (a-4) having a group as a ligand is used.
【請求項4】 酸素存在下における焼成を行なわないク
ロム化合物(a-1)を使用する請求項1に記載のエチレン
系重合用触媒。
4. The catalyst for ethylene polymerization according to claim 1, wherein a chromium compound (a-1) which is not calcined in the presence of oxygen is used.
JP9057889A 1997-03-12 1997-03-12 Catalyst for producing ethylene-based polymer Pending JPH10251322A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057889A JPH10251322A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Catalyst for producing ethylene-based polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057889A JPH10251322A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Catalyst for producing ethylene-based polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10251322A true JPH10251322A (en) 1998-09-22

Family

ID=13068565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057889A Pending JPH10251322A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Catalyst for producing ethylene-based polymer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10251322A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0763550B1 (en) Ethylenic polymerization catalyst
EP0206794B1 (en) Supported polymerization catalyst
EP0586168B1 (en) Catalyst compositions and process for preparing polyolefins
CN114805656B (en) Production of polyolefin products
EP1995258B1 (en) Catalyst composition for polymerizing monomers
US4808561A (en) Supported polymerization catalyst
US7601665B2 (en) Compositions that can produce polymers
EP0232595B1 (en) Supported polymerization catalyst (p-1180)
US4897455A (en) Polymerization process
CA1268753A (en) Supported polymerization catalyst
JPH01503715A (en) Novel supported polymerization catalyst
US6011127A (en) Process for the production of ethylenic polymers
JPH0780932B2 (en) Method for polymerizing α-olefin
JPH11302465A (en) Polyethylene resin composition
JPH10251323A (en) Production of ethylene-based polymer
JPH11228620A (en) Catalyst for polymerization of ethylene system and production of ethylenic polymer
JPH10251322A (en) Catalyst for producing ethylene-based polymer
JPH09136912A (en) Polymerization catalyst for ethylene
JPH10251321A (en) Catalyst for producing ethylene-based polymer
EP0684263A2 (en) Catalyst for the (co)polymerization of ethylene and process for its preparation
JPH11286511A (en) Production of ethylenic polymer
JP3153850B2 (en) Method for producing ethylene polymer
JPH10338707A (en) Production of ethylene-based polymer
JPH09143221A (en) Catalyst for ethylene-based polymerization
JPH11286510A (en) Production of ethylenic polymer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 18

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 18

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 19

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 19

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128