JPH10240778A - Method for assisting design by computer, and its device and system - Google Patents

Method for assisting design by computer, and its device and system

Info

Publication number
JPH10240778A
JPH10240778A JP9038860A JP3886097A JPH10240778A JP H10240778 A JPH10240778 A JP H10240778A JP 9038860 A JP9038860 A JP 9038860A JP 3886097 A JP3886097 A JP 3886097A JP H10240778 A JPH10240778 A JP H10240778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
design
work item
designer
design information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9038860A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichiro Obayashi
陽一郎 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9038860A priority Critical patent/JPH10240778A/en
Publication of JPH10240778A publication Critical patent/JPH10240778A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To structure a data base of design information during designing operation and to merge and share designing operation information by finishing or temporarily stopping operation recording for a current operation item, and sequentially inputting and managing designing operation when a designer tries to move another operation item. SOLUTION: An input device 1 such as a keyboard and a mouse inputs design information to a computer device C. A sensing device 5 detects the operation state of a user (designer) of the computer device C. A storage device 4 such as a hard disk and a floppy disk stores the design information inputted from the input device 1 in the form of a data base. An output device 2 such as a display, a speaker and a printer outputs the design information from the storage device 4. A design information management part 3 manages the input or output of the design information. Consequently, the data base of the design information is structured during the designing operation, and pieces of designing operation information of respective designers are merged and shared.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、設計に使用される
コンピュータによる設計支援方法並びにその装置及びシ
ステムに係わり、特に管理された設計情報を設計作業に
利用するコンピュータによる設計支援方法並びにその装
置及びシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a design support method by a computer used for design and an apparatus and a system therefor, and more particularly to a computer-aided design support method and apparatus for using managed design information for design work. About the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータにより設計者の設計
作業を支援する装置が多く用いられている。このような
装置として、特開平6−110954号公報に報告され
ているように、製品設計に関る作業情報を管理して製品
設計全体をコンピュータで推論するコンピュータ支援製
品設計装置や、特開平6−274556号公報に報告さ
れているように、ユーザが検索命令を出すと予め構築さ
れた設計情報や設計ルールから推論機構などを利用して
検索又は表示する計算機支援設計システムがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are many devices that support a designer's design work by using a computer. As such an apparatus, as reported in JP-A-6-110954, a computer-aided product design apparatus that manages work information related to product design and infers the entire product design by a computer, As reported in Japanese Unexamined Patent Publication No. -274556, there is a computer-aided design system that searches or displays a design command or design rules constructed in advance by using an inference mechanism or the like when a user issues a search command.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6−110954号公報のような装置にあっては、製品
設計全体を推論するために設計情報を格納するデータベ
ースが必要となり、そのデータベースの構築および管理
が面倒なものとなるという問題があった。また、特開平
6−274556号公報のような装置にあっては、予め
構築された設計情報や設計ルールを利用することにより
設計作業の大枠を決めることはできるが、設計者により
異なる設計作業の詳細な情報、すなわち参照する資料お
よび考察内容等の各設計者独自のノウハウを利用するこ
とはできないため、高精度の設計作業を行うことができ
ないという問題があった。
However, in the apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-110954, a database for storing design information is required to infer the entire product design. There was a problem that management became troublesome. Further, in an apparatus as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-274556, it is possible to determine the outline of a design work by using design information and design rules that have been constructed in advance. Since it is impossible to use detailed information, that is, know-how unique to each designer, such as materials to be referred to and considerations, there is a problem that a highly accurate design work cannot be performed.

【0004】そこで、本発明は、設計作業中に設計情報
のデータベースを構築することができるとともに、各設
計者の設計作業情報をマージし共有化することができる
コンピュータによる設計支援方法並びにその装置及びシ
ステムを提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention provides a computer-aided design support method, a computer-aided design method, and a computer, which can construct a database of design information during design work and can merge and share design work information of each designer. The purpose is to provide a system.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するため、入力される設計情報を記憶
し、所定の設計情報を出力するとともに、設計情報の入
力および出力を管理するコンピュータによる設計支援方
法であって、所定の設計作業における複数の作業項目を
記憶する作業項目記憶ステップと、設計者が設計作業に
おける各作業を開始するとき、前記作業に対応する作業
項目が予め記憶されているとき、設計者は前記作業項目
を指定するとともに、前記作業に対応する作業項目が予
め記憶されていないとき、設計者は前記作業項目を新た
に作成して記憶させ、該作業項目を今回の作業項目とし
て指定する作業項目指定ステップと、設計者が前記指定
された作業項目に対する作業記録を入力する作業記録入
力ステップと、設計者が他の作業項目に移行しようとす
るとき、現在の作業項目に対する作業記録を終了または
一時停止させる記録終了停止ステップと、を有すること
により、設計作業を逐次入力し管理することを特徴とす
る。
According to the first aspect of the present invention,
In order to solve the above-mentioned problem, a design support method by a computer that stores input design information, outputs predetermined design information, and manages input and output of the design information, comprising: A work item storage step for storing work items, and when the designer starts each work in the design work, when a work item corresponding to the work is stored in advance, the designer specifies the work item, When the work item corresponding to the work is not stored in advance, the designer newly creates and stores the work item, and specifies a work item as the current work item. A work record input step of inputting a work record for the specified work item; and a current work when the designer attempts to shift to another work item. And recording end stop step of terminating or temporarily stopping the work record to the eye, by having, characterized by managing inputs the design work sequentially.

【0006】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項1記載の発明において、前記作業項目の
リストを表示させる表示ステップを有することを特徴と
する。請求項3記載の発明は、上記課題を解決するた
め、請求項1又は2記載の発明において、現在指定され
ている作業項目に対して同一または類似である作業項目
を予め記憶されている設計情報の中から検索し、前記作
業項目に対する作業記録を参照データとして表示する参
照データ表示ステップを有することを特徴とする。 請
求項4記載の発明は、上記課題を解決するため、請求項
1〜3何れかに記載の発明において、設計者の動作状況
を検知する検知ステップと、検知した設計者の動作状況
に基づいて設計者の作業状態を推測する作業状態推測ス
テップとを有し、前記作業状態が前記作業記録と関連付
けて記録されるようにしたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the first aspect of the present invention is characterized in that a display step for displaying a list of the work items is provided. According to a third aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, in the first or second aspect of the present invention, design information in which a work item that is the same as or similar to a currently designated work item is stored in advance. And displaying a work record for the work item as reference data. According to a fourth aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, in the first aspect of the present invention, a detecting step of detecting an operation state of a designer and a detecting step of detecting the operation state of the designer are performed. And a work state estimating step of estimating a work state of a designer, wherein the work state is recorded in association with the work record.

【0007】請求項5記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項1〜4何れかに記載の発明において、複
数のコンピュータをそれぞれ接続するとともに、前記複
数のコンピュータ間で共通な作業項目を記憶する共通作
業項目記憶ステップと、前記各コンピュータがそれぞれ
記憶する作業記録を前記共通の作業項目に基づき統合し
て記憶する共通記憶ステップとを有することにより、複
数のコンピュータの設計情報を共有化することを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, in the first aspect of the present invention, a plurality of computers are respectively connected, and a common work item among the plurality of computers is provided. , And a common storage step of integrating and storing work records stored by the respective computers based on the common work item, thereby sharing design information of a plurality of computers. It is characterized by doing.

【0008】請求項6記載の発明は、上記課題を解決す
るため、設計情報を入力する入力手段と、入力手段から
入力される設計情報を記憶する記憶手段と、記憶手段か
ら所定の設計情報を出力する出力手段と、設計情報の入
力および出力を管理する設計情報管理手段と、を備えた
コンピュータによる設計支援装置において、前記記憶手
段が、所定の設計作業における複数の作業項目を記憶す
る作業項目記憶手段を有し、前記設計情報管理手段が、
設計者が設計作業における各作業を開始するとき、前記
作業に対応する作業項目が予め前記作業項目記憶手段に
記憶されているとき、前記作業項目を指定するととも
に、前記作業項目が予め前記作業項目記憶手段に記憶さ
れていないとき、前記作業項目を新たに作成して前記作
業項目記憶手段に記憶させ、該作業項目を指定する作業
項目指定手段と、前記指定された作業項目に対する設計
者の作業記録を前記記憶手段に入力する作業記録入力手
段と、設計者が他の作業項目に移行しようとするとき、
現在の作業項目に対する作業記録を終了または一時停止
する記録終了停止手段と、を有することにより、設計作
業を逐次入力し管理することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an input means for inputting design information, a storage means for storing design information input from the input means, and a means for storing predetermined design information from the storage means. In a computer-aided design support apparatus comprising: output means for outputting; and design information management means for managing input and output of design information, a work item in which the storage means stores a plurality of work items in a predetermined design work Storage means, wherein the design information management means,
When a designer starts each work in a design work, when a work item corresponding to the work is stored in the work item storage means in advance, the work item is designated and the work item is specified in advance in the work item. When the work item is not stored in the storage unit, the work item is newly created and stored in the work item storage unit, and a work item designating unit for designating the work item; Work record input means for inputting a record to the storage means, and when the designer attempts to shift to another work item,
Recording end / stop means for ending or temporarily stopping the work record for the current work item, whereby the design work is sequentially input and managed.

【0009】請求項7記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項6記載の発明において、前記作業項目の
リストを表示させる表示手段を有することを特徴とす
る。請求項8記載の発明は、上記課題を解決するため、
請求項6又は7記載の発明において、現在指定されてい
る作業項目に対して同一または類似である作業項目を前
記記憶手段に記憶されている情報の中から検索し、前記
作業項目の作業記録を参照データとして表示する参照デ
ータ表示手段を有することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, in the sixth aspect of the present invention, there is provided a display means for displaying a list of the work items. The invention according to claim 8 solves the above problem,
8. The work item according to claim 6, wherein a work item that is the same as or similar to the currently specified work item is searched from the information stored in the storage unit, and the work record of the work item is searched. It is characterized by having reference data display means for displaying as reference data.

【0010】請求項9記載の発明は、上記課題を解決す
るため、請求項6〜8何れかに記載の発明において、設
計者の動作状況を検知する検知手段と、検知した設計者
の動作状況に基づいて設計者の作業状態を推測する作業
状態推測手段とを有し、前記作業状態が前記作業記録と
関連付けて前記記憶手段に記録されるようにしたことを
特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in order to solve the above problems, in the invention according to any one of the sixth to eighth aspects, a detecting means for detecting a designer's operation status, and a detected designer's operation status And a work state estimating means for estimating a work state of the designer based on the work state, and the work state is recorded in the storage means in association with the work record.

【0011】請求項10記載の発明は、上記課題を解決
するため、複数の請求項6〜9何れかに記載のコンピュ
ータによる設計支援装置をそれぞれ接続したコンピュー
タによる設計支援システムにおいて、前記複数のコンピ
ュータによる設計支援装置の各記憶手段がそれぞれ記憶
する作業記録を統合して記憶する共通記憶手段を設け、
該共通記憶手段が、前記複数のコンピュータによる設計
支援装置間で共通な作業項目を記憶する共通作業項目記
憶手段を有することにより、前記複数のコンピュータに
よる設計支援装置の設計情報を共有化することを特徴と
する。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a computer-aided design support system in which a plurality of the computer-aided design support devices according to any one of the sixth to ninth aspects are solved. A common storage means for integrating and storing the work records respectively stored by the respective storage means of the design support apparatus according to
Since the common storage unit has a common work item storage unit that stores a common work item among the design support devices based on the plurality of computers, it is possible to share design information of the design support device based on the plurality of computers. Features.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1は本発明に係わるコ
ンピュータによる設計支援装置の一実施形態の構成を示
すブロック図である。このコンピュータによる設計支援
装置(以下、コンピュータ設計支援装置という)は、設
計情報をコンピュータ装置Cに入力するキーボード・マ
ウス等の入力装置1と、コンピュータ装置Cのユーザ
(設計者)の動作状況を検知するセンシング装置5(検
知手段)と、入力装置1から入力される設計情報をデー
タベースとして記憶するハードディスク・フロッピー等
の記憶装置4と、記憶装置4から設計情報を出力するデ
ィスプレイ・スピーカー・プリンタ等の出力装置2と、
設計情報の入力または出力を管理する設計情報管理部3
(設計情報管理手段)とからなる。記憶装置4は、所定
の設計作業における複数の作業項目(以下、便宜上タス
クという)を記憶する図示されないタスク記憶部4a
(作業項目記憶手段)を設けている。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a computer-aided design support apparatus according to the present invention. The computer-aided design support device (hereinafter, referred to as a computer design support device) detects an input device 1 such as a keyboard and a mouse for inputting design information to the computer device C and an operation status of a user (designer) of the computer device C. A sensing device 5 (detection means), a storage device 4 such as a hard disk or a floppy disk that stores design information input from the input device 1 as a database, and a display, speaker, printer, or the like that outputs design information from the storage device 4. An output device 2,
Design information management unit 3 for managing input or output of design information
(Design information management means). The storage device 4 is a task storage unit 4a (not shown) that stores a plurality of work items (hereinafter referred to as tasks for convenience) in a predetermined design work.
(Work item storage means) is provided.

【0013】設計情報管理部3は、このタスク記憶部4
aに記憶された複数のタスクをタスクリストとしてディ
スプレイに表示させる表示部2a(表示手段)と、選択
したタスクと同一または類似タスクの作業記録をデータ
ベースから取り出して参照データとしてディスプレイに
表示させる参照データ表示部2b(参照データ表示手
段)とを設けている。
The design information management unit 3 includes a task storage unit 4
a display section 2a (display means) for displaying a plurality of tasks stored in a as a task list on a display, and reference data for extracting work records of a task identical or similar to the selected task from a database and displaying the same as reference data on the display A display unit 2b (reference data display means) is provided.

【0014】また、設計情報管理部3は、タスク選択部
3a(作業項目指定手段)と、作業記録入力部3b(作
業記録入力手段)と、記録終了停止部3c(記録終了停
止手段)とを有しており、それぞれ図2に示されるS1
〜S3の処理内容を行う。すなわち、ユーザ(設計者)
が所定の設計作業における各作業を開始するとき、これ
から行う作業に対応するタスクがディスプレイに表示さ
れたタスクリストの中に含まれている場合は、例えばユ
ーザが表示ボタンをクリックすることにより、そのタス
クを選択(以下、宣言という)し、これから行う作業に
対応するタスクがディスプレイに表示されたタスクリス
トの中に含まれていない場合、ユーザがタスクを新たに
作成してタスクリストに含め(以下、定義という)、同
様にそのタスクを宣言する(S1)。次に、ユーザが宣
言したタスクに対して作業を行うとともにそのタスクの
作業記録を入力する(S2)。ユーザが現在のタスクの
作業を完了して次の作業に移るとき、現在のタスクの宣
言を終了するとともに、ユーザが現在のタスクの作業を
完了していないが別のタスクの作業に割り込んで再び現
在のタスクの作業に戻るとき、現在のタスクの宣言を一
時停止する(S3)。このように次のタスクまたは別の
タスクに移行する場合、S1の処理に戻り、同様にタス
クの宣言が行われる。ユーザが所定の設計作業における
各作業を行う毎に上記の処理S1〜S3が繰り返され、
全ての作業が完了したとき所定の設計作業が終了する。
The design information management section 3 includes a task selection section 3a (work item designation means), a work record input section 3b (work record input means), and a recording end stop section 3c (record end stop means). S1 shown in FIG.
To S3. That is, user (designer)
When starting each work in the predetermined design work, if the task corresponding to the work to be performed is included in the task list displayed on the display, for example, by clicking the display button by the user, If a task is selected (hereinafter, referred to as a declaration) and the task corresponding to the work to be performed is not included in the task list displayed on the display, the user creates a new task and includes the task in the task list (hereinafter, referred to as a task). , Definition), and declare the task similarly (S1). Next, work is performed on the task declared by the user, and a work record of the task is input (S2). When the user completes the work of the current task and moves on to the next work, the declaration of the current task is finished, and the user has not completed the work of the current task but has interrupted the work of another task, and has been again working. When returning to the work of the current task, the declaration of the current task is suspended (S3). When the process shifts to the next task or another task as described above, the process returns to the process of S1, and the task is similarly declared. The above processes S1 to S3 are repeated each time the user performs each work in the predetermined design work,
When all the operations are completed, the predetermined design operation ends.

【0015】この設計作業の具体例として射出成形金型
の固定側型板を挙げて説明する。図3に示すように、固
定側型板50の設計作業には取付用ボルト52および冷却水
孔51の各設計作業(以下、上記の上位層の設計作業と区
別するため、単に作業という)が必要となる。まず、図
4に示すように、ディスプレイに表示されたタスクリス
トボタン11Bをクリックして、タスクリストに「固定側
型板」というタスクとそれより下位層の「取付用ボル
ト」というタスクが含まれているかを確かめる。タスク
リストにそれらのタスクが含まれている場合は、それら
のタスクボタン(固定側型板50B・取付用ボルト52B)を
選択することにより、タスクを宣言することができる。
一方、タスクリストにそれらのタスクが含まれていない
場合は、図4に示されるように、ディスプレイに表示さ
れた新規作成ボタン12Bをクリックすることにより、そ
の作業のタスクを定義することができる。その後、「取
付用ボルト」の設計作業が開始され、「取付用ボルト」
の作業情報が入力される。次に、「冷却水孔」のタスク
に移行する場合、上述のように「取付用ボルト」のタス
クを終了又は一時停止して、同様にして「冷却水孔」の
タスクが宣言され、「冷却水孔」の作業が入力される。
「取付用ボルト」および「冷却水孔」の作業が完了する
と、「固定側型板」の設計作業は終了する。
A specific example of this design work will be described with reference to a fixed side mold plate of an injection mold. As shown in FIG. 3, the design work of the fixed-side template 50 includes each design work of the mounting bolt 52 and the cooling water hole 51 (hereinafter, simply referred to as work to distinguish it from the design work of the upper layer). Required. First, as shown in FIG. 4, by clicking the task list button 11B displayed on the display, the task list includes a task called "fixed side template" and a task called "mounting bolt" in a lower layer. Make sure that If those tasks are included in the task list, the tasks can be declared by selecting their task buttons (fixed-side template 50B and mounting bolts 52B).
On the other hand, when those tasks are not included in the task list, as shown in FIG. 4, by clicking the new creation button 12B displayed on the display, the task of the work can be defined. After that, the design work of the "mounting bolt" was started, and the "mounting bolt"
Work information is input. Next, when shifting to the task of “cooling water hole”, the task of “mounting bolt” is ended or temporarily stopped as described above, and the task of “cooling water hole” is similarly declared, The operation of "water hole" is input.
When the work of the “mounting bolt” and the “cooling water hole” is completed, the design work of the “fixed side template” is completed.

【0016】ここで、設計作業時に、図5の画面P2に
示されるように、宣言したタスクと同一または類似タス
ク(取付用ボルト)をデータベースから検索して、その
作業記録を参照データとしてディスプレイに表示できる
ようになっている。また、その同一または類似タスクの
表示部(取付用ボルトボタン62B)をクリックすると、
図5の画面P3に示されるように、タスクに対する作業
記録の分類がディスプレイに表示される。さらに、ボル
トカタログ、選択基準および過去選択例等のそれぞれの
表示部をクリックすると、分類別に過去の設計作業が今
回の作業に対する参照データとして表示される。
Here, at the time of the design work, as shown in a screen P2 of FIG. 5, the same or similar task (attachment bolt) as the declared task is searched from the database, and the work record is referred to on the display as reference data. It can be displayed. If you click on the same or similar task display (Mounting bolt button 62B),
As shown in the screen P3 of FIG. 5, the classification of the work record for the task is displayed on the display. Further, when the respective display sections of the bolt catalog, the selection criterion, the past selection example, and the like are clicked, the past design work is displayed by classification as reference data for the current work.

【0017】また、机や椅子に据え付けられたタッチセ
ンサー・椅子の回転センサー・キーボードやマウスの操
作情報・CCDカメラ等によるセンシング装置5によ
り、図6に示すように、ユーザの動作状況が時間情報と
ともに検知され、その検知データが作業状態推測部20
(作業状態推測手段)に入力され(S11)、ユーザの
立席・着席および入力装置の操作等のユーザの作業状態
を推測するようになっている(S12)。この作業状態
データは、例えば図8に示すように、作業記録データと
関連付けて記憶装置4に記憶される(S13)。なお、
センシング装置5はコンピュータ装置Cに連動した電話
やFAX等を含んでもよい。
Further, as shown in FIG. 6, the user's operation status is converted into time information by a sensing device 5 such as a touch sensor installed on a desk or a chair, a rotation sensor of the chair, operation information of a keyboard or a mouse, or a CCD camera. And the detection data is sent to the work state estimating unit 20.
The information is input to (work state estimating means) (S11), and the work state of the user such as standing / seating of the user and operation of the input device is estimated (S12). The work state data is stored in the storage device 4 in association with the work record data, as shown in FIG. 8, for example (S13). In addition,
The sensing device 5 may include a telephone, a facsimile, or the like linked to the computer device C.

【0018】次に、作用を説明する。このように、設計
作業の各作業の開始前に行おうとする作業に対応するタ
スクを宣言するか、あるいはタスクを定義してそのタス
クを宣言し、その後タスクの作業を行い作業記録を入力
するとともに、ユーザが他のタスクに移行しようとする
とき、現在のタスクに対する作業記録は終了または一時
停止されるため、作業記録をタスクに基づいて正確に分
類し記憶させることができる。したがって、ユーザは設
計情報の入力および出力の管理を容易に行うことができ
る。また、設計作業の各作業中に作業記録の入力が行わ
れ、各作業の作業記録が作業順に逐次入力されるため、
ユーザが設計作業後に改めて設計情報をデータベースに
入力する手間が要らないとともに、改めて設計情報を入
力する際にユーザが設計情報を忘却したり設計情報が不
正確になったりすることがない。したがって、高精度な
設計情報のデータベースを容易に構築することができ
る。
Next, the operation will be described. In this way, declare a task corresponding to the work to be performed before starting each work of the design work, or define a task and declare the task, then work on the task and input the work record and When the user attempts to shift to another task, the work record for the current task is terminated or paused, so that the work records can be accurately classified and stored based on the task. Therefore, the user can easily manage the input and output of the design information. In addition, work records are input during each work of the design work, and the work records of each work are sequentially input in the work order,
This eliminates the need for the user to input the design information again into the database after the design work, and prevents the user from forgetting the design information or making the design information incorrect when inputting the design information again. Therefore, a highly accurate design information database can be easily constructed.

【0019】また、現在指定されているタスクと同一ま
たは類似するタスクを検索し、そのタスクの作業記録を
表示させることにより、データベースに含まれる参照デ
ータとの比較検討等の分析を容易に行うことができる。
したがって、高精度の設計作業を敏速に行うことがで
き、設計作業の高精度化および効率化を図ることができ
る。また、ユーザの作業状態が作業記録と関連付けて記
憶されるため、設計作業を実作業時間に基づいて詳細に
知ることができ、設計作業の手順および実績の分析をよ
り正確なものとすることができる。
Further, by searching for a task identical or similar to the currently designated task and displaying the work record of the task, analysis such as comparison with reference data included in a database can be easily performed. Can be.
Therefore, high-precision design work can be performed promptly, and high-precision and efficient design work can be achieved. Also, since the user's work status is stored in association with the work record, the design work can be known in detail based on the actual work time, and the analysis of the design work procedure and results can be made more accurate. it can.

【0020】図9は、本発明に係わるコンピュータ設計
支援システムにおける共通記憶装置40(共通記憶手段)
を示す。このコンピュータ設計支援システムは、複数の
上記コンピュータ設計支援装置におけるコンピュータ装
置C1〜C3をそれぞれネットワークで接続され、複数
のコンピュータ設計支援装置の各設計情報をマージして
共通記憶装置40に記憶させるようにしている。この共通
記憶装置40は、複数のコンピュータ設計支援装置間で共
通なタスクを記憶する図示されない共通タスク記憶部40
a(共通作業項目記憶手段)を設けており、ユーザ間で
共通のデータや個人データ等を統合管理できるようにな
っている。このようなコンピュータ設計支援システムで
は、上記コンピュータ設計支援装置のユーザごとに異な
るタスクをマージするため、ユーザ間で前記共通のタス
クを新たに作成し(S21)、タスクを宣言するように
している(S22)。以降の処理内容は、上述のコンピ
ュータ設計支援装置の場合と同様であり、前記共通のタ
スクに基づいて共通タスク記憶部40aに作業記録を記憶
するようになっている。
FIG. 9 shows a common storage device 40 (common storage means) in the computer design support system according to the present invention.
Is shown. In this computer design support system, the computer devices C1 to C3 of the plurality of computer design support devices are connected via a network, and the respective design information of the plurality of computer design support devices is merged and stored in the common storage device 40. ing. The common storage device 40 includes a common task storage unit 40 (not shown) that stores tasks common to a plurality of computer design support devices.
a (common work item storage means) is provided so that common data and personal data between users can be integratedly managed. In such a computer design support system, in order to merge different tasks for each user of the computer design support apparatus, the common task is newly created between the users (S21) and the task is declared (S21). S22). Subsequent processing contents are the same as those of the computer design support apparatus described above, and work records are stored in the common task storage unit 40a based on the common tasks.

【0021】このコンピュータ設計支援システムでは、
複数のユーザの設計情報をマージすることにより、例え
ば図12に示されるように、図8および図11に示され
る複数のユーザの設計情報を同時にディスプレイに表示
して、設計順序の違いおよび参照したカタログの違い等
を知ることができる。このように、共通のタスクに基づ
いて各ユーザにより記憶された設計情報がマージされる
ため、ユーザ同士で作業情報の共有化を図ることがで
き、各ユーザは他人の設計作業のノウハウや作業手順を
知ることができる。したがって、設計作業に対する考察
範囲が広がり、より一層高精度の設計作業を期待するこ
とができる。
In this computer design support system,
By merging the design information of a plurality of users, for example, as shown in FIG. 12, the design information of the plurality of users shown in FIG. 8 and FIG. You can know the difference between catalogs. As described above, the design information stored by each user is merged based on the common task, so that the work information can be shared between the users, and each user can know other people's know-how and work procedure of the design work. You can know. Therefore, the range of consideration for the design work is expanded, and a design work with even higher precision can be expected.

【0022】[0022]

【発明の効果】請求項1および6に記載の発明によれ
ば、設計作業の各作業の開始時に、作業に対応する作業
項目を予め記憶した複数の作業項目から指定するか、あ
るいは前記作業に対応する作業項目が予め記憶されてい
ないとき、新たに作業項目を作成して作業項目を指定
し、その後前記作業項目の作業を行い作業記録を入力す
るとともに、設計者が他の作業項目に移行しようとする
とき、現在の作業項目に対する作業記録が終了または一
時停止されるため、作業記録を作業項目に基づいて正確
に分類し記憶させることができる。したがって、設計者
は設計情報の入力および出力の管理を容易に行うことが
できる。また、設計作業の各作業中に作業記録の入力が
行われ、各作業の作業記録が作業順に逐次入力されるた
め、設計者が設計作業後に改めて設計情報をデータベー
スに入力する手間が要らないとともに、設計者が改めて
設計情報を入力する際に設計情報を忘却したり設計情報
が不正確になったりすることがない。したがって、高精
度な設計情報のデータベースを容易に構築することがで
きる。
According to the first and sixth aspects of the present invention, at the start of each design work, a work item corresponding to the work is specified from a plurality of work items stored in advance, or When the corresponding work item is not stored in advance, a new work item is created and the work item is designated, and then the work item is operated and a work record is input, and the designer shifts to another work item. At this time, since the work record for the current work item is terminated or temporarily stopped, the work records can be accurately classified and stored based on the work item. Therefore, the designer can easily manage the input and output of the design information. In addition, work records are input during each work of the design work, and work records of each work are sequentially input in the order of work, so that the designer does not need to input design information into the database again after the design work. In addition, when the designer inputs the design information again, the design information is not forgotten or the design information is not inaccurate. Therefore, a highly accurate design information database can be easily constructed.

【0023】請求項2および7に記載の発明によれば、
作業項目のリストが表示されるため、設計者はこの表示
された作業項目リストから作業に対応する作業項目を選
択することにより、作業項目の指定を容易に行うことが
できる。したがって、設計者は設計情報の入力および出
力の管理をより一層容易に行うことができる。請求項3
および8に記載の発明によれば、現在指定されている作
業項目と同一または類似する作業項目を検索し、その作
業項目の作業記録を表示させることにより、データベー
スに含まれる参照データとの比較検討等の分析を容易に
行うことができる。したがって、高精度の設計作業を敏
速に行うことができ、設計作業の高精度化および効率化
を図ることができる。
According to the second and seventh aspects of the present invention,
Since the list of work items is displayed, the designer can easily specify a work item by selecting a work item corresponding to the work from the displayed work item list. Therefore, the designer can more easily manage the input and output of the design information. Claim 3
According to the inventions described in (8) and (9), a work item that is the same as or similar to the currently designated work item is searched, and the work record of the work item is displayed, so that the work item is compared with reference data included in the database. And the like can be easily analyzed. Therefore, high-precision design work can be performed promptly, and high-precision and efficient design work can be achieved.

【0024】請求項4および9に記載の発明によれば、
設計者の作業状態が作業記録と関連付けて記憶されるた
め、設計作業を実作業時間に基づいてより詳細に知るこ
とができ、設計作業の手順および実績の分析をより正確
なものとすることができる。請求項5および10に記載
の発明によれば、共通の作業項目に基づいて各設計者に
より記憶された設計情報が統合されるため、設計者同士
で作業情報の共有化を図ることができる。したがって、
各設計者は他人の設計作業のノウハウや作業手順を知る
ことができるため、設計作業に対する考察範囲が広が
り、より一層高精度の設計作業を期待することができ
る。
According to the fourth and ninth aspects of the present invention,
Since the work status of the designer is stored in association with the work record, the design work can be known in more detail based on the actual work time, and the analysis of the design work procedure and results can be more accurate. it can. According to the fifth and tenth aspects of the present invention, design information stored by each designer is integrated based on a common work item, so that designers can share work information. Therefore,
Since each designer can know the know-how and work procedure of another person's design work, the range of consideration for the design work is widened, and a more accurate design work can be expected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わるコンピュータによる設計支援装
置の一実施形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a computer-aided design support apparatus according to the present invention.

【図2】図1における設計情報管理部の処理内容を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing processing contents of a design information management unit in FIG. 1;

【図3】設計作業内容の一例を示す射出成形金型の固定
側型板である。
FIG. 3 is a fixed side mold plate of an injection molding mold showing an example of design work contents.

【図4】タスクリストボタンまたはタスク新規作成ボタ
ンの操作によりディスプレイに表示されたタスクを示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a task displayed on a display by operating a task list button or a new task creation button.

【図5】参照データとしてディスプレイ上に表示された
図4におけるタスクと同一または類似のタスクの作業記
録を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a work record of a task identical or similar to the task in FIG. 4 displayed on a display as reference data.

【図6】作業状態推測部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a work state estimating unit.

【図7】図6における処理内容を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing processing contents in FIG. 6;

【図8】図7における処理により記憶されたデータの具
体例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a specific example of data stored by the processing in FIG. 7;

【図9】本発明に係わるコンピュータによる設計支援シ
ステムにおける共通記憶装置を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a common storage device in a computer-aided design support system according to the present invention.

【図10】コンピュータによる設計支援システムにおけ
る処理内容の要部を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a main part of processing contents in a design support system by a computer.

【図11】他のユーザの設計情報の具体例を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating a specific example of design information of another user.

【図12】同時にディスプレイに表示された複数のユー
ザの設計情報の具体例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of design information of a plurality of users simultaneously displayed on a display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力装置(入力手段) 2 出力装置(出力手段) 3 設計情報管理部(設計情報管理手段) 4 記憶装置(記憶手段) 5 センシング装置(検知手段) 20 作業状態推測部(作業状態推測手段) 40 共通記憶装置(共通記憶手段) Reference Signs List 1 input device (input means) 2 output device (output means) 3 design information management section (design information management means) 4 storage device (storage means) 5 sensing device (detection means) 20 work state estimation section (work state estimation means) 40 Common storage device (common storage means)

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力される設計情報を記憶し、所定の設計
情報を出力するとともに、設計情報の入力および出力を
管理するコンピュータによる設計支援方法であって、 所定の設計作業における複数の作業項目を記憶する作業
項目記憶ステップと、 設計者が設計作業における各作業を開始するとき、前記
作業に対応する作業項目が予め記憶されているとき、設
計者は前記作業項目を指定するとともに、前記作業に対
応する作業項目が予め記憶されていないとき、設計者は
前記作業項目を新たに作成して記憶させ、該作業項目を
今回の作業項目として指定する作業項目指定ステップ
と、 設計者が前記指定された作業項目に対する作業記録を入
力する作業記録入力ステップと、 設計者が他の作業項目に移行しようとするとき、現在の
作業項目に対する作業記録を終了または一時停止させる
記録終了停止ステップと、を有することにより、設計作
業を逐次入力し管理することを特徴とするコンピュータ
による設計支援方法。
1. A computer-aided design support method for storing input design information, outputting predetermined design information, and managing input and output of the design information, comprising: a plurality of work items in a predetermined design work A work item storing step for storing a work item when the designer starts each work in the design work, and when a work item corresponding to the work is stored in advance, the designer specifies the work item and When the work item corresponding to is not stored in advance, the designer newly creates and stores the work item, and designates the work item as the current work item. A work record input step for inputting a work record for the selected work item, and when the designer attempts to shift to another work item, And a recording end stop step for terminating or temporarily stopping the work record, whereby the design work is sequentially input and managed, whereby a computer-aided design support method is provided.
【請求項2】前記作業項目のリストを表示させる表示ス
テップを有することを特徴とする請求項1記載のコンピ
ュータによる設計支援方法。
2. The method according to claim 1, further comprising a display step of displaying the list of the work items.
【請求項3】現在指定されている作業項目に対して同一
または類似である作業項目を予め記憶されている設計情
報の中から検索し、前記作業項目に対する作業記録を参
照データとして表示する参照データ表示ステップを有す
ることを特徴とする請求項1又は2記載のコンピュータ
による設計支援方法。
3. Reference data for retrieving work items identical or similar to a currently designated work item from design information stored in advance and displaying a work record for the work item as reference data. 3. The method according to claim 1, further comprising a display step.
【請求項4】設計者の動作状況を検知する検知ステップ
と、検知した設計者の動作状況に基づいて設計者の作業
状態を推測する作業状態推測ステップとを有し、前記作
業状態が前記作業記録と関連付けて記録されるようにし
たことを特徴とする請求項1〜3何れかに記載のコンピ
ュータによる設計支援方法。
A detecting step of detecting an operation state of the designer; and a work state estimating step of estimating a work state of the designer based on the detected operation state of the designer. 4. The method according to claim 1, wherein the information is recorded in association with the record.
【請求項5】複数のコンピュータをそれぞれ接続すると
ともに、前記複数のコンピュータ間で共通な作業項目を
記憶する共通作業項目記憶ステップと、前記各コンピュ
ータがそれぞれ記憶する作業記録を前記共通の作業項目
に基づき統合して記憶する共通記憶ステップとを有する
ことにより、複数のコンピュータの設計情報を共有化す
ることを特徴とする請求項1〜4何れかに記載のコンピ
ュータによる設計支援方法。
5. A common work item storing step of connecting a plurality of computers and storing a common work item among the plurality of computers, and a work record stored by each of the computers as the common work item. The computer aided design method according to any one of claims 1 to 4, further comprising a common storage step of integrating and storing the information based on the design information, thereby sharing design information of a plurality of computers.
【請求項6】設計情報を入力する入力手段と、入力手段
から入力される設計情報を記憶する記憶手段と、記憶手
段から所定の設計情報を出力する出力手段と、設計情報
の入力および出力を管理する設計情報管理手段と、を備
えたコンピュータによる設計支援装置において、 前記記憶手段が、所定の設計作業における複数の作業項
目を記憶する作業項目記憶手段を有し、 前記設計情報管理手段が、 設計者が設計作業における各作業を開始するとき、前記
作業に対応する作業項目が予め前記作業項目記憶手段に
記憶されているとき、前記作業項目を指定するととも
に、前記作業項目が予め前記作業項目記憶手段に記憶さ
れていないとき、前記作業項目を新たに作成して前記作
業項目記憶手段に記憶させ、該作業項目を指定する作業
項目指定手段と、 前記指定された作業項目に対する設計者の作業記録を前
記記憶手段に入力する作業記録入力手段と、 設計者が他の作業項目に移行しようとするとき、現在の
作業項目に対する作業記録を終了または一時停止する記
録終了停止手段と、を有することにより、設計作業を逐
次入力し管理することを特徴とするコンピュータによる
設計支援装置。
6. An input means for inputting design information, a storage means for storing design information input from the input means, an output means for outputting predetermined design information from the storage means, and an input and output of the design information. A design information management unit that manages the design information, wherein the storage unit has a work item storage unit that stores a plurality of work items in a predetermined design work, and the design information management unit is When a designer starts each work in a design work, when a work item corresponding to the work is stored in the work item storage means in advance, the work item is designated and the work item is specified in advance in the work item. A work item designating means for newly creating the work item, storing the work item in the work item storage means, and designating the work item when the work item is not stored in the storage means; A work record input means for inputting a work record of a designer for the specified work item to the storage means; and when the designer attempts to shift to another work item, ends the work record for the current work item or A design support apparatus by a computer, comprising: a recording end stop means for temporarily stopping; and sequentially inputting and managing design work.
【請求項7】前記作業項目のリストを表示させる表示手
段を有することを特徴とする請求項6記載のコンピュー
タによる設計支援装置。
7. An apparatus according to claim 6, further comprising display means for displaying said list of work items.
【請求項8】現在指定されている作業項目に対して同一
または類似である作業項目を前記記憶手段に記憶されて
いる情報の中から検索し、前記作業項目の作業記録を参
照データとして表示する参照データ表示手段を有するこ
とを特徴とする請求項6又は7記載のコンピュータによ
る設計支援装置。
8. A work item that is the same as or similar to the currently specified work item is retrieved from the information stored in the storage means, and the work record of the work item is displayed as reference data. 8. The computer-aided design support apparatus according to claim 6, further comprising reference data display means.
【請求項9】設計者の動作状況を検知する検知手段と、
検知した設計者の動作状況に基づいて設計者の作業状態
を推測する作業状態推測手段とを有し、前記作業状態が
前記作業記録と関連付けて前記記憶手段に記録されるよ
うにしたことを特徴とする請求項6〜8何れかに記載の
コンピュータによる設計支援装置。
9. A detecting means for detecting an operation state of a designer,
Work state estimating means for estimating the work state of the designer based on the detected operation state of the designer, wherein the work state is recorded in the storage means in association with the work record. A computer-aided design support apparatus according to any one of claims 6 to 8.
【請求項10】複数の請求項6〜9何れかに記載のコン
ピュータによる設計支援装置をそれぞれ接続したコンピ
ュータによる設計支援システムにおいて、 前記複数のコンピュータによる設計支援装置の各記憶手
段がそれぞれ記憶する作業記録を統合して記憶する共通
記憶手段を設け、該共通記憶手段が、前記複数のコンピ
ュータによる設計支援装置間で共通な作業項目を記憶す
る共通作業項目記憶手段を有することにより、前記複数
のコンピュータによる設計支援装置の設計情報を共有化
することを特徴とするコンピュータによる設計支援シス
テム。
10. A computer-based design support system to which a plurality of computer-based design support devices according to any one of claims 6 to 9 are connected. A common storage means for integrating and storing records is provided, and the common storage means has a common work item storage means for storing work items common among the design support devices by the plurality of computers, whereby the plurality of computers are stored. A computer-aided design support system for sharing design information of a computer-aided design support device.
JP9038860A 1997-02-24 1997-02-24 Method for assisting design by computer, and its device and system Pending JPH10240778A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038860A JPH10240778A (en) 1997-02-24 1997-02-24 Method for assisting design by computer, and its device and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038860A JPH10240778A (en) 1997-02-24 1997-02-24 Method for assisting design by computer, and its device and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10240778A true JPH10240778A (en) 1998-09-11

Family

ID=12536966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9038860A Pending JPH10240778A (en) 1997-02-24 1997-02-24 Method for assisting design by computer, and its device and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10240778A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062495B2 (en) 2002-04-11 2006-06-13 Hitachi, Ltd. Design work assistance apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062495B2 (en) 2002-04-11 2006-06-13 Hitachi, Ltd. Design work assistance apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9152624B1 (en) Systems and methods for visual presentation and navigation of content using data-based image analysis
JP4870422B2 (en) Method and computer system for interacting with a database
US7296021B2 (en) Method, system, and article to specify compound query, displaying visual indication includes a series of graphical bars specify weight relevance, ordered segments of unique colors where each segment length indicative of the extent of match of each object with one of search parameters
TWI238948B (en) Visual navigation utilization web technology
US20080040382A1 (en) Reproducible Selection of Members in a Hierarchy
JPH0830763A (en) Method and device for processing multi-media data
JP2008084114A (en) Ontology integration support device, ontology integration support method, and ontology integrated support program
JP4588295B2 (en) Sequence analysis method and sequence analysis apparatus
AU2018206691B2 (en) Data interaction cards for capturing and replaying logic in visual analyses
EP1109092A1 (en) File system navigation
JPWO2003044693A1 (en) Information navigation system
JP4051798B2 (en) Design construction support system
JP2000348068A (en) Design support device, device evaluating device and program recording medium
US7533074B2 (en) Modifiable knowledge base in a mobile device
JP2000222215A (en) Procedure base example retrieving system
JPH10240778A (en) Method for assisting design by computer, and its device and system
JPH11265368A (en) Working procedure management system
JP3599405B2 (en) Data display method and system
JP2002041571A (en) Information retrieving device
JPH0680510B2 (en) Image information retrieval device
JP4003651B2 (en) Operation writing method, program, and recording medium recording the program
JP3521822B2 (en) Electronic report device and machine-readable recording medium recording program
JP2000082065A (en) Data access device having history control function
JPH05303591A (en) Data base retrieval processing system
JP6356274B2 (en) Module reuse determination device, module reuse determination method, and module reuse determination program