JPH10237333A - Methine compound - Google Patents

Methine compound

Info

Publication number
JPH10237333A
JPH10237333A JP9044268A JP4426897A JPH10237333A JP H10237333 A JPH10237333 A JP H10237333A JP 9044268 A JP9044268 A JP 9044268A JP 4426897 A JP4426897 A JP 4426897A JP H10237333 A JPH10237333 A JP H10237333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
methine
formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9044268A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanori Hioki
孝徳 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9044268A priority Critical patent/JPH10237333A/en
Publication of JPH10237333A publication Critical patent/JPH10237333A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a new methine compound, excellent in solubility and useful for a colorant, a light absorber, a coloring matter for disks, a spectral coloring matter for silver halide photography, etc. SOLUTION: This methine compound is represented by formula I Z1 is an atomic group required to form a nitrogen-containing 5- or 6-membered heterocyclic ring; L1 and L2 are each methine; (p1 ) is 0 or 1; M1 is an electric charge balancing counterion; (m1 ) is a number of 0-10 required to neutralize the electric charge of a the molecule; Q is a group required to form a methine coloring matter; R1 is a group represented by formula II [La is methylene; A is a bivalent connecting group; V1 is a monovalent substituent group; (k1 ) is 0 or 1; (k2 ) is 0-4], etc.}, etc., e.g. a compound represented by formula III. The compound represented by formula I is obtained by reacting, e.g. a compound represented by formula IV with ethyl orthopropionate represented by formula V in the presence of pyridine, etc.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、着色剤、光吸収
剤、光ディスク用色素、ハロゲン化銀写真や電子写真の
分光増感色素、更には医薬として有用なメチン化合物に
関するものである。
The present invention relates to a coloring agent, a light absorbing agent, a dye for optical disks, a spectral sensitizing dye for silver halide photography and electrophotography, and a methine compound useful as a medicine.

【0002】[0002]

【従来の技術】可視域の光を吸収する化合物は、その吸
収した光の波長に応じて様々な色を呈することになる。
これらの化合物は色素または染料と称せられ、各種材料
の着色に用いられる他、より高度な利用方法として高密
度情報記録材料である光ディスク材料用色素や画像情報
記録材料であるハロゲン化銀写真や電子写真の分光増感
色素やフィルター用色素として用いられている。また、
近年ではフォトセラピーなどの医薬としても注目される
ようになっている。
2. Description of the Related Art A compound that absorbs light in the visible region exhibits various colors according to the wavelength of the absorbed light.
These compounds are called dyes or dyes. They are used for coloring various materials, and as more advanced uses, dyes for optical disc materials as high density information recording materials and silver halide photographs and It is used as a spectral sensitizing dye for photography and a dye for filters. Also,
In recent years, it has attracted attention as a medicine such as phototherapy.

【0003】これらの用途に用いられる色素は、まず溶
液とした後に所望の状態を形成するように加工されるこ
とが多く、溶解性の優れていることが求められる。ま
た、光ディスク用色素や分光増感色素として用いられる
場合には、固体状態や吸着状態となるため、溶液状態と
は異なり分子集合体としての性質が性能に大きく関与す
るようになる。
[0003] Dyes used in these applications are often processed so as to form a desired state after being made into a solution, and are required to have excellent solubility. When used as a dye for an optical disk or a spectral sensitizing dye, it is in a solid state or an adsorbed state, so that unlike a solution state, the property as a molecular assembly greatly affects performance.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、新規
なメチン化合物を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a novel methine compound.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の課題は鋭意研究
を行なった結果、下記一般式(I)で表わされるメチン
化合物により、上記目的が達成可能なことを見出した。 一般式(I)
As a result of intensive studies on the object of the present invention, it has been found that the above object can be achieved by a methine compound represented by the following general formula (I). General formula (I)

【0006】[0006]

【化3】 Embedded image

【0007】式(I)中、Z1 は5又は6員の含窒素複
素環を形成するために必要な原子群を表す。L1 及びL
2 はメチン基を表す。p1 は0又は1を表す。M1 は電
荷均衡対イオンを表し、m1 は分子の電荷を中和するの
に必要な0以上10以下の数を表す。Qはメチン色素を
形成するのに必要な基を表す。R1 は下記Ra,または
Rbで表される基である。
In the formula (I), Z 1 represents an atom group necessary for forming a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring. L 1 and L
2 represents a methine group. p 1 represents 0 or 1. M 1 represents a charge balancing counter ion, and m 1 represents a number from 0 to 10 required to neutralize the charge of the molecule. Q represents a group necessary for forming a methine dye. R 1 is a group represented by the following Ra or Rb.

【0008】[0008]

【化4】 Embedded image

【0009】Laはメチレン基を表す。Aは2価の連結
基を表す。Vは1価の置換基を表す。k1 は0、又は1
を表す。k2 は0、1、2、3又は4を表す。
La represents a methylene group. A represents a divalent linking group. V represents a monovalent substituent. k 1 is 0, or 1
Represents k 2 represents 0, 1, 2 , 3, or 4.

【0010】一般式(I)で表されるメチン化合物にお
いて、好ましくはQがシアニン色素を形成するのに必要
な基を表す場合である。
In the methine compound represented by the general formula (I), it is preferred that Q represents a group necessary for forming a cyanine dye.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下に本発明に使用する化合物に
ついて詳細に説明する。一般式(I)において、Z1
表される5又は6員の含窒素複素環としては、
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The compounds used in the present invention will be described below in detail. In the general formula (I), as the 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring represented by Z 1 ,

【0012】チアゾリン核、チアゾール核、ベンゾチア
ゾール核、オキサゾリン核、オキサゾール核、ベンゾオ
キサゾール核、セレナゾリン核、セレナゾール核、ベン
ゾセレナゾール核、3,3−ジアルキルインドレニン核
(例えば3、3−ジメチルインドレニン)、イミダゾリ
ン核、イミダゾール核、ベンゾイミダゾール核、2−ピ
リジン核、4−ピリジン核、2−キノリン核、4−キノ
リン核、1−イソキノリン核、3−イソキノリン核、イ
ミダゾ〔4、5ーb〕キノキザリン核、オキサジアゾー
ル核、チアジアゾール核、テトラゾール核、ピリミジン
核を挙げることができる。
Thiazoline nucleus, thiazole nucleus, benzothiazole nucleus, oxazoline nucleus, oxazole nucleus, benzoxazole nucleus, selenazoline nucleus, selenazole nucleus, benzoselenazole nucleus, 3,3-dialkylindolenine nucleus (for example, 3,3-dimethylindone) Renin), imidazoline nucleus, imidazole nucleus, benzimidazole nucleus, 2-pyridine nucleus, 4-pyridine nucleus, 2-quinoline nucleus, 4-quinoline nucleus, 1-isoquinoline nucleus, 3-isoquinoline nucleus, imidazo [4,5-b A quinoxaline nucleus, an oxadiazole nucleus, a thiadiazole nucleus, a tetrazole nucleus, and a pyrimidine nucleus.

【0013】好ましくはベンゾオキサゾール核、ベンゾ
チアゾール核、ベンゾイミダゾール核およびキノリン核
であり、さらに好ましくはベンゾオキサゾール核、ベン
ゾチアゾール核である。特に、好ましくはベンゾチアゾ
ール核である。
Preferred are a benzoxazole nucleus, a benzothiazole nucleus, a benzimidazole nucleus and a quinoline nucleus, and more preferred are a benzoxazole nucleus and a benzothiazole nucleus. Particularly preferred is a benzothiazole nucleus.

【0014】Z1 上の置換基をVとすると、Vで示され
る置換基としては特に制限はないが、例えば、ハロゲン
原子(例えば塩素、臭素、沃素、フッ素)、メルカプト
基、シアノ基、カルボキシル基、リン酸基、スルホ基、
ヒドロキシ基、カルバモイル基(以下、「カルバモイル
基」は置換基を有しても良いカルバモイル基の意味で用
いる)例えば、炭素数1から10、好ましくは炭素数2
から8、さらに好ましくは炭素数2から5のカルバモイ
ル基(例えばメチルカルバモイル、エチルカルバモイ
ル、モルホリノカルボニル)、スルファモイル基(置換
されても良い)例えば、炭素数0から10、好ましくは
炭素数2から8、さらに好ましくは炭素数2から5のス
ルファモイル基(例えばメチルスルファモイル、エチル
スルファモイル、ピペリジノスルホニル)、ニトロ基、
アルコキシ基(置換されても良い)例えば、炭素数1か
ら20、好ましくは炭素数1から10、さらに好ましく
は炭素数1から8のアルコキシ基(例えばメトキシ、エ
トキシ、2ーメトキシエトキシ、2ーフェニルエトキ
シ)、アリールオキシ基(置換されても良い)例えば、
炭素数6から20、好ましくは炭素数6から12、さら
に好ましくは炭素数6から10のアリールオキシ基(例
えばフェノキシ、p−メチルフェノキシ、p−クロロフ
ェノキシ、ナフトキシ)、
Assuming that the substituent on Z 1 is V, the substituent represented by V is not particularly limited. Examples thereof include a halogen atom (eg, chlorine, bromine, iodine, fluorine), a mercapto group, a cyano group, and a carboxyl group. Group, phosphate group, sulfo group,
Hydroxy group, carbamoyl group (hereinafter, “carbamoyl group” is used in the meaning of carbamoyl group which may have a substituent), for example, having 1 to 10 carbon atoms, preferably 2 carbon atoms
To 8, more preferably a carbamoyl group having 2 to 5 carbon atoms (eg, methylcarbamoyl, ethylcarbamoyl, morpholinocarbonyl), a sulfamoyl group (optionally substituted), for example, having 0 to 10 carbon atoms, preferably 2 to 8 carbon atoms. More preferably a sulfamoyl group having 2 to 5 carbon atoms (eg, methylsulfamoyl, ethylsulfamoyl, piperidinosulfonyl), a nitro group,
Alkoxy group (optionally substituted), for example, an alkoxy group having 1 to 20, preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8 carbon atoms (eg, methoxy, ethoxy, 2-methoxyethoxy, 2-phenyl Ethoxy), an aryloxy group (optionally substituted)
An aryloxy group having 6 to 20 carbon atoms, preferably 6 to 12 carbon atoms, more preferably 6 to 10 carbon atoms (eg, phenoxy, p-methylphenoxy, p-chlorophenoxy, naphthoxy);

【0015】アシル基(置換されても良い)例えば、炭
素数1から20、好ましくは炭素数2から12、さらに
好ましくは炭素数2から8のアシル基(例えばアセチ
ル、ベンゾイル、トリクロロアセチル)、アシルオキシ
基(置換されても良い)例えば、炭素数1から20、好
ましくは炭素数2から12、さらに好ましくは炭素数2
から8のアシルオキシ基(例えばアセチルオキシ、ベン
ゾイルオキシ)、アシルアミノ基(置換されても良い)
例えば、炭素数1から20、好ましくは炭素数2から1
2、さらに好ましくは炭素数2から8のアシルアミノ基
(例えばアセチルアミノ)、スルホニル基(置換されて
も良い)例えば、炭素1から20、好ましくは炭素数1
から10、さらに好ましくは炭素数1から8のスルホニ
ル基(例えばメタンスルホニル、エタンスルホニル、ベ
ンゼンスルホニルなど)、スルフィニル基(置換されて
も良い)例えば、炭素1から20、好ましくは炭素数1
から10、さらに好ましくは炭素数1から8のスルフィ
ニル基(例えばメタンスルフィニル、ベンゼンスルフィ
ニル)、スルホニルアミノ基(置換されても良い)例え
ば、炭素1から20、好ましくは炭素数1から10、さ
らに好ましくは炭素数1から8のスルホニルアミノ基
(例えばメタンスルホニルアミノ、エタンスルホニルア
ミノ、ベンゼンスルホニルアミノなど)、
Acyl group (optionally substituted), for example, an acyl group having 1 to 20, preferably 2 to 12, more preferably 2 to 8 carbon atoms (eg, acetyl, benzoyl, trichloroacetyl), acyloxy A group (optionally substituted), for example, having 1 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 12 carbon atoms, and more preferably 2 carbon atoms
To 8 acyloxy groups (eg, acetyloxy, benzoyloxy), acylamino groups (optionally substituted)
For example, it has 1 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 1 carbon atoms.
2, more preferably an acylamino group having 2 to 8 carbon atoms (eg, acetylamino), a sulfonyl group (which may be substituted), for example, 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 carbon atom
To 10, more preferably a sulfonyl group having 1 to 8 carbon atoms (eg, methanesulfonyl, ethanesulfonyl, benzenesulfonyl, etc.), a sulfinyl group (optionally substituted), for example, 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 carbon atom
To 10, more preferably a sulfinyl group having 1 to 8 carbon atoms (for example, methanesulfinyl, benzenesulfinyl), a sulfonylamino group (which may be substituted), for example, 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, more preferably Is a sulfonylamino group having 1 to 8 carbon atoms (for example, methanesulfonylamino, ethanesulfonylamino, benzenesulfonylamino, etc.),

【0016】アミノ基、置換アミノ基(置換されても良
い)例えば、炭素1から20、好ましくは炭素数1から
12、さらに好ましくは炭素数1から8の置換アミノ基
(例えばメチルアミノ、ジメチルアミノ、ベンジルアミ
ノ、アニリノ、ジフェニルアミノ)、アンモニウム基
(置換されても良い)例えば、炭素数0から15、好ま
しくは炭素数3から10、さらに好ましくは炭素数3か
ら6のアンモニウム基(例えばトリメチルアンモニウム
基、トリエチルアンモニウム基)、ヒドラジノ基(置換
されても良い)例えば、炭素数0から15、好ましくは
炭素数1から10、さらに好ましくは炭素数1から6の
ヒドラジノ基(例えばトリメチルヒドラジノ基)、ウレ
イド基(置換されても良い)例えば、炭素数1から1
5、好ましくは炭素数1から10、さらに好ましくは炭
素数1から6のウレイド基(例えばウレイド基、N、N
ージメチルウレイド基)、イミド基(置換されても良
い)例えば、炭素数1から15、好ましくは炭素数1か
ら10、さらに好ましくは炭素数1から6のイミド基
(例えばスクシンイミド基)、アルキルチオ基(置換さ
れても良い)例えば、炭素数1から20、好ましくは炭
素数1から12、さらに好ましくは炭素数1から8のア
ルキルチオ基(例えばメチルチオ、エチルチオ、カルボ
キシエチルチオ、スルホブチルチオ、)、アリールチオ
基(置換されても良い)例えば、炭素数6から20、好
ましくは炭素数6から15、さらに好ましくは炭素数6
から10のアリールチオ基(フェニルチオなど)、アル
コキシカルボニル基(置換されても良い)例えば、炭素
2から20、好ましくは炭素数2から12、さらに好ま
しくは炭素数2から8のアルコキシカルボニル基(例え
ばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ベンジル
オキシカルボニル)、アリーロキシカルボニル基(置換
されても良い)例えば、炭素数6から20、好ましくは
炭素数6から12、さらに好ましくは炭素数6から8の
アリーロキシカルボニル基(例えばフェノキシカルボニ
ル)、
Amino group, substituted amino group (optionally substituted), for example, a substituted amino group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 12 carbon atoms, more preferably 1 to 8 carbon atoms (eg, methylamino, dimethylamino Benzylamino, anilino, diphenylamino), ammonium group (optionally substituted), for example, an ammonium group having 0 to 15, preferably 3 to 10, more preferably 3 to 6 carbon atoms (eg, trimethylammonium Group, triethylammonium group), hydrazino group (optionally substituted), for example, a hydrazino group having 0 to 15, preferably 1 to 10, and more preferably 1 to 6 carbon atoms (eg, a trimethylhydrazino group) A ureido group (which may be substituted), for example, having 1 to 1 carbon atoms
5, preferably a ureido group having 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 6 carbon atoms (for example, ureido group, N, N
Dimethylureido group), imide group (which may be substituted), for example, an imide group having 1 to 15 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 6 carbon atoms (eg, succinimide group), an alkylthio group (Optionally substituted) For example, an alkylthio group having 1 to 20, preferably 1 to 12, and more preferably 1 to 8 carbon atoms (eg, methylthio, ethylthio, carboxyethylthio, sulfobutylthio, Arylthio group (optionally substituted), for example, having 6 to 20 carbon atoms, preferably 6 to 15 carbon atoms, and more preferably 6 carbon atoms
To 10 arylthio groups (such as phenylthio) and alkoxycarbonyl groups (which may be substituted) such as alkoxycarbonyl groups having 2 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 12 carbon atoms, and more preferably 2 to 8 carbon atoms (eg, methoxy). Carbonyl, ethoxycarbonyl, benzyloxycarbonyl), an aryloxycarbonyl group (optionally substituted), for example, an aryloxycarbonyl group having 6 to 20, preferably 6 to 12, more preferably 6 to 8 carbon atoms (Eg phenoxycarbonyl),

【0017】アルキル基(置換されても良い)例えば、
炭素数1から18、好ましくは炭素数1から10、さら
に好ましくは炭素数1から5の無置換アルキル基(例え
ば、メチル、エチル、プロピル、ブチル)、炭素数1か
ら18、好ましくは炭素数1から10、さらに好ましく
は炭素数1から5の置換アルキル基(ヒドロキシメチ
ル、トリフルオロメチル、ベンジル、カルボキシエチ
ル、エトキシカルボニルメチル、アセチルアミノメチ
ル、また、ここでは好ましくは炭素数2から18、さら
に好ましくは炭素数3から10、特に好ましくは炭素数
3から5の不飽和炭化水素基(例えばビニル基、エチニ
ル基、1ーシクロヘキセニル基、ベンジリジン基、ベン
ジリデン基)も置換アルキル基に含まれることにす
る。)、アリール基(置換されても良い)例えば、炭素
数6から20、好ましくは炭素数6から15、さらに好
ましくは炭素数6から10の置換または無置換のアリー
ル基(例えばフェニル、ナフチル、p−カルボキシフェ
ニル、p−ニトロフェニル、3、5−ジクロロフェニ
ル、p−シアノフェニル、m−フルオロフェニル、p−
トリル)、
An alkyl group (optionally substituted);
An unsubstituted alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 5 carbon atoms (eg, methyl, ethyl, propyl, butyl), and 1 to 18 carbon atoms, preferably 1 carbon atom To 10, more preferably a substituted alkyl group having 1 to 5 carbon atoms (hydroxymethyl, trifluoromethyl, benzyl, carboxyethyl, ethoxycarbonylmethyl, acetylaminomethyl, and also preferably 2 to 18 carbon atoms, more preferably Represents that the substituted alkyl group also contains an unsaturated hydrocarbon group having 3 to 10 carbon atoms, particularly preferably 3 to 5 carbon atoms (eg, vinyl group, ethynyl group, 1-cyclohexenyl group, benzylidene group, benzylidene group). ), An aryl group (optionally substituted), for example, having 6 to 20 carbon atoms, preferably A substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 15, more preferably 6 to 10 carbon atoms (for example, phenyl, naphthyl, p-carboxyphenyl, p-nitrophenyl, 3,5-dichlorophenyl, p-cyanophenyl, m- Fluorophenyl, p-
Toril),

【0018】複素環基(置換されても良い)例えば、炭
素数1から20、好ましくは炭素数2から10、さらに
好ましくは炭素数4から6の置換されても良い複素環基
(例えばピリジル、5ーメチルピリジル、チエニル、フ
リル、モルホリノ、テトラヒドロフルフリル)が挙げら
れる。また、ベンゼン環、ナフタレン環やアントラセン
環が縮合した構造をとることもできる。さらに、これら
の置換基上にさらにVが置換していても良い。
Heterocyclic group (optionally substituted) For example, an optionally substituted heterocyclic group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 10 carbon atoms, more preferably 4 to 6 carbon atoms (eg, pyridyl, 5-methylpyridyl, thienyl, furyl, morpholino, tetrahydrofurfuryl). Further, a structure in which a benzene ring, a naphthalene ring, or an anthracene ring is condensed can be employed. Further, V may further substitute on these substituents.

【0019】Z1 上の置換基として好ましいものは上述
のアルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲン原
子、アシル基、シアノ基、スルホニル基、及びベンゼン
環縮合であり、さらに好ましくはアルキル基、アリール
基、ハロゲン原子、アシル基、スルホニル基、及びベン
ゼン環縮合であり、特に好ましくはメチル基、フェニル
基、メトキシ基、塩素原子、臭素原子、沃素原子、及び
ベンゼン環縮合である。最も好ましくは、フェニル基、
塩素原子、臭素原子、沃素原子、ベンゼン環縮合であ
る。
Preferred substituents on Z 1 are the above-mentioned alkyl group, aryl group, alkoxy group, halogen atom, acyl group, cyano group, sulfonyl group and benzene ring condensed, more preferably alkyl group, aryl group Groups, a halogen atom, an acyl group, a sulfonyl group, and a benzene ring condensation, and particularly preferably a methyl group, a phenyl group, a methoxy group, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, and a benzene ring condensation. Most preferably, a phenyl group,
These are chlorine atom, bromine atom, iodine atom and benzene ring condensation.

【0020】L1 ,L2 で表されるメチン基は置換基を
有していてもよく、置換基としては前述のVで示した置
換基が挙げられる。好ましくは無置換メチン基である。
1 は0又は1であり、好ましくは0である。
The methine groups represented by L 1 and L 2 may have a substituent, and examples of the substituent include the substituents represented by V described above. Preferably it is an unsubstituted methine group.
p 1 is 0 or 1, preferably 0.

【0021】Qはメチン色素を形成するのに必要なメチ
ン基又はポリメチン基を表す。ポリメチン基におけるメ
チンの数は好ましくは0から7、さらに好ましくは1か
ら5、特に好ましくは1から3である。(メチン基が複
素環に組み込まれた場合、メチン基は見かけ上0になる
こともある。例えば、シンプルメロシアニン(ゼロメチ
ンメロシアニン)が挙げられる。)
Q represents a methine group or a polymethine group necessary for forming a methine dye. The number of methines in the polymethine group is preferably from 0 to 7, more preferably from 1 to 5, particularly preferably from 1 to 3. (When a methine group is incorporated into a heterocycle, the methine group may be apparently 0. For example, simple merocyanine (zero methine merocyanine) may be mentioned.)

【0022】Qのメチン基、ポリメチン基はメチン色素
を形成するものであれば、いかなるものでも良いが、好
ましくはメチン色素を形成するのに必要な置換メチン基
又はポリメチン基であり、そのような置換基としては芳
香族基、複素環基、アミノ基、シアノ基、アルコキシカ
ルボニル基、アルキルスルホニル基、アシル基などが挙
げられる。具体的には、芳香族基としては、置換または
無置換の芳香族基(例えば、4−ジメチルアミノフェニ
ル、4−メトキシフェニル、フェニル、4−ジメチルア
ミノナフチル)などが挙げられる。複素環基の複素環と
しては、色素を形成する際に公知の塩基性核、酸性核が
挙げられ、後述のZ2 の複素環が挙げられる。アミノ基
としては、置換又は無置換のアミノ基(例えばアミノ、
ジメチルアミノ)が挙げられる。アルコキシカルボニル
基としては、置換又は無置換のアルコキシカルボニル基
(例えば、エトキシカルボニル)が挙げられる。アルキ
ルスルホニル基としては置換又は無置換のアルキルスル
ホニル基(例えば、メタンスルホニル)が挙げられる。
アシル基としては、置換または無置換のアシル基(例え
ば、アセチル)が挙げられる。
The methine group and polymethine group of Q may be any as long as they form a methine dye, but are preferably substituted methine groups or polymethine groups necessary for forming a methine dye. Examples of the substituent include an aromatic group, a heterocyclic group, an amino group, a cyano group, an alkoxycarbonyl group, an alkylsulfonyl group, and an acyl group. Specifically, examples of the aromatic group include a substituted or unsubstituted aromatic group (for example, 4-dimethylaminophenyl, 4-methoxyphenyl, phenyl, 4-dimethylaminonaphthyl) and the like. Examples of the heterocyclic ring of the heterocyclic group include known basic nuclei and acidic nuclei when forming a dye, and include a heterocyclic ring of Z 2 described later. As the amino group, a substituted or unsubstituted amino group (for example, amino,
Dimethylamino). Examples of the alkoxycarbonyl group include a substituted or unsubstituted alkoxycarbonyl group (for example, ethoxycarbonyl). Examples of the alkylsulfonyl group include a substituted or unsubstituted alkylsulfonyl group (for example, methanesulfonyl).
Examples of the acyl group include a substituted or unsubstituted acyl group (for example, acetyl).

【0023】Qにより、いかなるメチン色素を形成する
ことも可能であるが、好ましくはシアニン色素、メロシ
アニン色素、ロダシアニン色素、3核メロシアニン色
素、アロポーラー色素、ヘミシアニン色素、スチリル色
素、スチリル塩基色素などが挙げられる。好ましくはシ
アニン色素である。これらの色素の詳細については、エ
フ・エム・ハーマー(F.M.Harmer)著「ヘテロサイクリッ
ク・コンパウンズーシアニンダイズ・アンド・リレィテ
ィド・コンパウンズ(Heterocyclic Compounds-Cyanine
Dyes and Related Compounds) 」、ジョン・ウィリー・
アンド・サンズ(John Wiley & Sons) 社ーニューヨー
ク、ロンドン、1964年刊、デー・エム・スターマー
(D.M.Sturmer) 著「ヘテロサイクリック・コンパウンズ
ースペシャル・トピックス・イン・ヘテロサイクリック
・ケミストリー(Heterocyclic Compounds-Special topi
cs in heterocyclic chemistry) 」、第18章、第14
節、第482から515項などに記載されている。シア
ニン色素、メロシアニン色素、ロダシアニン色素の一般
式は、米国特許第5、340、694号第21、22貢
の(XI)、(XII)、(XIII)に示されている
ものが好ましい。また、一般式(III)において、Q
によりシアニン色素が形成される場合などは、下記のよ
うな共鳴式で表現することも可能である。
With Q, any methine dye can be formed, but preferred are cyanine dyes, merocyanine dyes, rhodacyanine dyes, trinuclear merocyanine dyes, allopolar dyes, hemicyanine dyes, styryl dyes, styryl base dyes and the like. Can be Preferred are cyanine dyes. For more information on these dyes, see FM Harmer, Heterocyclic Compounds-Cyanine Soybeans and Related Compounds.
Dyes and Related Compounds), John Willie
John Wiley & Sons, New York, London, 1964, D.M.
(DMSturmer), Heterocyclic Compounds-Special Topics in Heterocyclic Compounds-Special topi
cs in heterocyclic chemistry) ", Chapter 18, Chapter 14
Sections 482-515. The general formulas of the cyanine dye, merocyanine dye and rhodacyanine dye are preferably those shown in (XI), (XII) and (XIII) of U.S. Pat. No. 5,340,694, Nos. 21 and 22. In the general formula (III), Q
For example, when a cyanine dye is formed by the above method, it can be represented by the following resonance formula.

【0024】[0024]

【化5】 Embedded image

【0025】M1 は色素のイオン電荷を中性にするため
に必要であるとき、陽イオン又は陰イオンの存在を示す
ために式の中に含められている。典型的な陽イオンとし
ては水素イオン(H+ )、アルカリ金属イオン(例えば
ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオ
ン)、アルカリ土類金属イオン(例えばカルシウムイオ
ン)などの無機陽イオン、アンモニウムイオン(例え
ば、アンモニウムイオン、テトラアルキルアンモニウム
イオン、ピリジニウムイオン、エチルピリジニウムイオ
ン)などの有機イオンが挙げられる。陰イオンは無機陰
イオンあるいは有機陰イオンのいずれであってもよく、
ハロゲン陰イオン(例えばフッ素イオン、塩素イオン、
ヨウ素イオン)、置換アリ−ルスルホン酸イオン(例え
ばp−トルエンスルホン酸イオン、p−クロルベンゼン
スルホン酸イオン)、アリ−ルジスルホン酸イオン(例
えば1,3−ベンゼンスルホン酸イオン、1,5−ナフ
タレンジスルホン酸イオン、2,6−ナフタレンジスル
ホン酸イオン)、アルキル硫酸イオン(例えばメチル硫
酸イオン)、硫酸イオン、チオシアン酸イオン、過塩素
酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、ピクリン酸イ
オン、酢酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオ
ンが挙げられる。さらに、イオン性ポリマー又は色素と
逆電荷を有する他の色素を用いても良い。m1 は電荷を
均衡させるのに必要な数を表わし、分子内で塩を形成す
る場合に0である。好ましくは、0、1、2、3又は4
であり、さらに好ましくは0、1である。
M 1 is included in the formula to indicate the presence of a cation or an anion when necessary to neutralize the ionic charge of the dye. Typical cations include hydrogen ions (H + ), inorganic cations such as alkali metal ions (eg, sodium ion, potassium ion, lithium ion), alkaline earth metal ions (eg, calcium ion), and ammonium ions (eg, Organic ions such as ammonium ion, tetraalkylammonium ion, pyridinium ion, and ethylpyridinium ion. The anion may be either an inorganic anion or an organic anion,
Halogen anions (for example, fluorine ions, chlorine ions,
Iodine ion), substituted aryl sulfonate ion (for example, p-toluene sulfonate ion, p-chlorobenzene sulfonate ion), aryl disulfonate ion (for example, 1,3-benzene sulfonate ion, 1,5-naphthalenedi sulfone) Acid ion, 2,6-naphthalenedisulfonic acid ion), alkyl sulfate ion (eg, methyl sulfate ion), sulfate ion, thiocyanate ion, perchlorate ion, tetrafluoroborate ion, picrate ion, acetate ion, trifluoromethane Sulfonate ions. Further, another dye having a charge opposite to that of the ionic polymer or the dye may be used. m 1 represents the number necessary to balance the charges, and is 0 when a salt is formed in the molecule. Preferably, 0, 1, 2, 3, or 4
And more preferably 0 and 1.

【0026】Aは2価の連結基であれば、いかなるもの
でも可能であるが、好ましくは炭素原子、窒素原子、硫
黄原子、酸素原子のうち、少なくとも1種を含む原子又
は原子団からなる。好ましくは、アルキレン基(例え
ば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペン
チレン)、アリーレン基(例えば、フェニレン、ナフチ
レン)、アルケニレン基(例えば、エテニレン、プロペ
ニレン)、アルキニレン基(例えば、エチニレン、プロ
オピニレン)、アミド基、エステル基、スルホアミド
基、スルホン酸エステル基、ウレイド基、スルホニル
基、スルフィニル基、チオエーテル基、エーテル基、カ
ルボニル基、−N(Ra)−(Raは水素原子、置換又
は無置換のアルキル基、置換又は無置換のアリール基を
表す。)、複素環2価基(例えば、6−クロロ−1,
3,5−トリアジン−2,4−ジイル基、ピリミジン−
2,4−ジイル基、キノキサリン−2,3−ジイル基)
を1つ又はそれ以上組み合わせて構成される炭素数1以
上20以下の2価の連結基を表す。これらの2価の連結
基はさらに置換されていても良く、置換基としては前述
のVが挙げられる。
A may be any divalent linking group, but preferably comprises an atom or atomic group containing at least one of carbon, nitrogen, sulfur and oxygen. Preferably, an alkylene group (eg, methylene, ethylene, propylene, butylene, pentylene), an arylene group (eg, phenylene, naphthylene), an alkenylene group (eg, ethenylene, propenylene), an alkynylene group (eg, ethinylene, propynylene), amide Group, ester group, sulfoamide group, sulfonic ester group, ureido group, sulfonyl group, sulfinyl group, thioether group, ether group, carbonyl group, -N (Ra)-(Ra is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group , Represents a substituted or unsubstituted aryl group), a heterocyclic divalent group (for example, 6-chloro-1,
3,5-triazine-2,4-diyl group, pyrimidine-
2,4-diyl group, quinoxaline-2,3-diyl group)
Represents a divalent linking group having 1 or more and 20 or less carbon atoms, which is constituted by combining one or more. These divalent linking groups may be further substituted, and examples of the substituent include the aforementioned V.

【0027】さらに好ましくは、炭素数1以上4以下の
アルキレン基(例えば、メチレン、エチレン、プロピレ
ン、ブチレン)、炭素数6以上10以下のアリーレン基
(例えば、フェニレン、ナフチレン)、炭素数1以上4
以下のアルケニレン基(例えば、エテニレン、プロペニ
レン)、炭素数1以上4以下のアルキニレン基(例え
ば、エチニレン、プロオピニレン)を1つ又はそれ以上
組み合わせて構成される炭素数1以上10以下の2価の
連結基である。k1 として好ましくは0である。
More preferably, an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms (for example, methylene, ethylene, propylene, butylene), an arylene group having 6 to 10 carbon atoms (for example, phenylene, naphthylene), and 1 to 4 carbon atoms
A divalent linkage having 1 to 10 carbon atoms formed by combining one or more of the following alkenylene groups (eg, ethenylene, propenylene) and alkynylene groups having 1 to 4 carbon atoms (eg, ethynylene, proopinylene). Group. k 1 is preferably 0.

【0028】Laはメチレン基(本発明では「メチレン
基」は置換されても良いメチレン基をも含む意味で用い
る)であり、例えば無置換メチレン基、又は置換メチレ
ン基(例えば前述のVが置換したメチレン基が挙げられ
る。具体的にはメチル基置換メチレン基、エチル基置換
メチレン基、フェニル基置換メチレン基、ヒドロキシ基
置換メチレン基,ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素
原子)置換メチレン基などが挙げられる。)が挙げられ
る。好ましくは、無置換メチレン基である。
La is a methylene group (in the present invention, "methylene group" is used to mean a methylene group which may be substituted), for example, an unsubstituted methylene group or a substituted methylene group (for example, when V is substituted, Specific examples include a methylene group substituted with a methyl group, a methylene group substituted with an ethyl group, a methylene group substituted with a phenyl group, a methylene group substituted with a hydroxy group, and a methylene group substituted with a halogen atom (for example, a chlorine atom or a bromine atom). Are mentioned.). Preferably, it is an unsubstituted methylene group.

【0029】V1 は、1価の置換基ならばいかなるもの
でも可能であるが、好ましくは前述のVで示した置換基
が挙げられる。
V 1 may be any substituent as long as it is a monovalent substituent, but preferably includes the substituents represented by V described above.

【0030】k2 として好ましくは、0、1、2であ
り、さらに好ましくは0、1であり、特に好ましくは0
である。k2 が2以上の時、V1 が繰り返されるが同一
である必要はない。
K 2 is preferably 0, 1, 2, more preferably 0, 1 and particularly preferably 0.
It is. When k 2 is 2 or more, although V 1 is repeated need not be the same.

【0031】本発明のR1 におけるほう酸基は、pHに
より存在状態が変わり、またジオール化合物と反応し、
容易にエステルとなる。例えば、アンゲヴァンテ・ヘミ
ー・インターナショナル・エディッション・イングリッ
シュ(AngewandteChemie Inter
national Edition Englis
h),(35),第1910貢(1996年)、などに
記載されている。
The boric acid group in R 1 of the present invention changes its state depending on pH, and reacts with a diol compound.
It easily becomes an ester. For example, Angewandte Chemie Interview English
national Edition Englis
h), (35), 1910 Tribute (1996), and the like.

【0032】Ra、Rbとして、特に好ましくは下記で
ある。
Ra and Rb are particularly preferably as follows.

【0033】[0033]

【化6】 Embedded image

【0034】一般式(I)で表わされ、かつQがシアニ
ン色素を形成するのに必要な基を表すメチン化合物にお
いて、該化合物が下記一般式(II)から選ばれた化合
物であるとき、より好ましい。 一般式(II)
In a methine compound represented by the general formula (I) and Q represents a group necessary for forming a cyanine dye, when the compound is a compound selected from the following general formula (II): More preferred. General formula (II)

【0035】[0035]

【化7】 Embedded image

【0036】式(II)中、Z1 ,R1 ,L1 ,L2
1 、M1 ,m1 は一般式(I)と同義である。L3
4 、L5 、L6 、及びL7 はメチン基を表す。p2は
0又は1を表す。n1 は0、1、2、又は3を表す。Z
2 は5又は6員の含窒素複素環を形成するために必要な
原子群を表す。R2 はアルキル基を表す。
In the formula (II), Z 1 , R 1 , L 1 , L 2 ,
p 1 , M 1 , and m 1 have the same meanings as in formula (I). L 3 ,
L 4 , L 5 , L 6 and L 7 represent a methine group. p2 represents 0 or 1. n 1 represents 0, 1, 2, or 3. Z
2 represents an atomic group necessary for forming a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring. R 2 represents an alkyl group.

【0037】一般式(II)中Z2 はZ1 と同義、
6 ,L7 はL1 ,L2 と同義であり、同様のものが好
ましい。
In the general formula (II), Z 2 has the same meaning as Z 1 ;
L 6 and L 7 have the same meanings as L 1 and L 2, and are preferably the same.

【0038】R2 はアルキル基を表し、例えば、炭素原
子1から18、好ましくは1から7、特に好ましくは1
から4の無置換アルキル基(例えば、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ヘキシ
ル、オクチル、ドデシル、オクタデシル)、炭素原子1
から18、好ましくは1から7、特に好ましくは1から
4の置換アルキル基{例えば前述のZ1 などの置換基と
して挙げたVが置換した複素環基が挙げられる。好まし
くはアラルキル基(例えばベンジル、2−フェニルエチ
ル)、不飽和炭化水素基(例えばアリル基)、ヒドロキ
シアルキル基(例えば、2−ヒドロキシエチル、3−ヒ
ドロキシプロピル)、カルボキシアルキル基(例えば、
2−カルボキシエチル、3−カルボキシプロピル、4−
カルボキシブチル、カルボキシメチル)、アルコキシア
ルキル基(例えば、2−メトキシエチル、2−(2−メ
トキシエトキシ)エチル)、アリーロキシアルキル基
(例えば2ーフェノキシエチル、2−(1−ナフトキ
シ)エチル)、アルコキシカルボニルアルキル基(例え
ばエトキシカルボニルメチル、2−ベンジルオキシカル
ボニルエチル)、アリーロキシカルボニルアルキル基
(例えば3−フェノキシカルボニルプロピル)、アシル
オキシアルキル基(例えば2−アセチルオキシエチ
ル)、アシルアルキル基(例えば2−アセチルエチ
ル)、カルバモイルアルキル基(例えば2−モルホリノ
カルボニルエチル)、スルファモイルアルキル基(例え
ばN,N−ジメチルカルバモイルメチル)、スルホアル
キル基(例えば、2−スルホエチル、3−スルホプロピ
ル、3−スルホブチル、4−スルホブチル、2−〔3−
スルホプロポキシ〕エチル、2−ヒドロキシ−3−スル
ホプロピル、3−スルホプロポキシエトキシエチル)、
スルホアルケニル基(例えば、スルホプロペニル基)、
スルファトアルキル基(例えば、2ースルファトエチル
基、3−スルファトプロピル、4−スルファトブチ
ル)、本発明のR1 で表される基、複素環置換アルキル
基(例えば2−(ピロリジン−2−オン−1−イル)エ
チル、テトラヒドロフルフリル)、アルキルスルホニル
カルバモイルメチル基(例えばメタンスルホニルカルバ
モイルメチル基)}が挙げられる。
R 2 represents an alkyl group, for example, 1 to 18, preferably 1 to 7, particularly preferably 1 to 1 carbon atoms.
To 4 unsubstituted alkyl groups (eg, methyl, ethyl,
Propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, hexyl, octyl, dodecyl, octadecyl), 1 carbon atom
To 18, preferably 1 to 7, particularly preferably 1 to 4 substituted alkyl groups {for example, a heterocyclic group substituted by V mentioned as a substituent such as Z 1 described above. Preferably, an aralkyl group (eg, benzyl, 2-phenylethyl), an unsaturated hydrocarbon group (eg, an allyl group), a hydroxyalkyl group (eg, 2-hydroxyethyl, 3-hydroxypropyl), a carboxyalkyl group (eg,
2-carboxyethyl, 3-carboxypropyl, 4-
Carboxybutyl, carboxymethyl), alkoxyalkyl groups (eg, 2-methoxyethyl, 2- (2-methoxyethoxy) ethyl), aryloxyalkyl groups (eg, 2-phenoxyethyl, 2- (1-naphthoxy) ethyl), Alkoxycarbonylalkyl group (for example, ethoxycarbonylmethyl, 2-benzyloxycarbonylethyl), aryloxycarbonylalkyl group (for example, 3-phenoxycarbonylpropyl), acyloxyalkyl group (for example, 2-acetyloxyethyl), acylalkyl group (for example, 2 -Acetylethyl), a carbamoylalkyl group (eg, 2-morpholinocarbonylethyl), a sulfamoylalkyl group (eg, N, N-dimethylcarbamoylmethyl), a sulfoalkyl group (eg, 2-sulfoethyl) , 3-sulfopropyl, 3-sulfobutyl, 4-sulfobutyl, 2- [3-
Sulfopropoxy] ethyl, 2-hydroxy-3-sulfopropyl, 3-sulfopropoxyethoxyethyl),
A sulfoalkenyl group (for example, a sulfopropenyl group),
A sulfatoalkyl group (eg, 2-sulfatoethyl group, 3-sulfatopropyl, 4-sulfatobutyl), a group represented by R 1 of the present invention, a heterocyclic-substituted alkyl group (eg, 2- (pyrrolidine- 2-on-1-yl) ethyl, tetrahydrofurfuryl), alkylsulfonylcarbamoylmethyl group (for example, methanesulfonylcarbamoylmethyl group)}.

【0039】好ましくは、上述のカルボキシアルキル
基、スルホアルキル基、スルホアルケニル基、無置換ア
ルキル基、本発明のR1 であり、さらに好ましくはスル
ホアルキル基、及び本発明のR1 である。
Preferred are the above-mentioned carboxyalkyl group, sulfoalkyl group, sulfoalkenyl group, unsubstituted alkyl group and R 1 of the present invention, and more preferred are the sulfoalkyl group and R 1 of the present invention.

【0040】L3 ,L4 ,及びL5 はそれぞれ独立にメ
チン基を表す。これらのメチン基は置換基を有していて
もよく、置換基としては例えば置換もしくは無置換の炭
素数1から15、好ましくは炭素数1から10、さらに
好ましくは炭素数1から5のアルキル基(例えばメチ
ル、エチル、2−カルボキシエチル)、置換もしくは無
置換の炭素数6から20、好ましくは炭素数6から1
5、さらに好ましくは炭素数6から10のアリール基
(例えばフェニル、o−カルボキシフェニル)、置換も
しくは無置換の炭素数3から20、好ましくは炭素数4
から15、さらに好ましくは炭素数6から10の複素環
基(例えばN,N−、ジエチルバルビツール酸基)、ハ
ロゲン原子(例えば塩素、臭素、フッ素、沃素)、炭素
数1から15、好ましくは炭素数1から10、さらに好
ましくは炭素数1から5のアルコキシ基(例えばメトキ
シ、エトキシ)、炭素数1から15、好ましくは炭素数
1から10、さらに好ましくは炭素数1から5のアルキ
ルチオ基(例えばメチルチオ、エチルチオ)、炭素数6
から20、好ましくは炭素数6から15、さらに好まし
くは炭素数6から10のアリールチオ基(例えばフェニ
ルチオ)、炭素数0から15、好ましくは炭素数2から
10、さらに好ましくは炭素数4から10のアミノ基
(例えば、N,N−ジフェニルアミノ、N−メチル−N
−フェニルアミノ、N−メチルピペラジノ)などが挙げ
られる。また他のメチン基と環を形成してもよく、ある
いはZ1 ,Z2 ,R2 と共に環を形成することもでき
る。
L 3 , L 4 and L 5 each independently represent a methine group. These methine groups may have a substituent. Examples of the substituent include a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, and more preferably 1 to 5 carbon atoms. (Eg, methyl, ethyl, 2-carboxyethyl), substituted or unsubstituted, having 6 to 20 carbon atoms, preferably 6 to 1 carbon atoms.
5, more preferably an aryl group having 6 to 10 carbon atoms (eg, phenyl, o-carboxyphenyl), substituted or unsubstituted 3 to 20 carbon atoms, preferably 4 carbon atoms
To 15, more preferably a heterocyclic group having 6 to 10 carbon atoms (for example, N, N-, diethylbarbituric acid group), a halogen atom (for example, chlorine, bromine, fluorine, iodine), and having 1 to 15 carbon atoms, preferably C1 to C10, more preferably C1 to C5 alkoxy group (for example, methoxy, ethoxy), C1 to C15, preferably C1 to C10, more preferably C1 to C5 alkylthio group ( For example, methylthio, ethylthio), carbon number 6
To 20, preferably 6 to 15 carbon atoms, more preferably 6 to 10 carbon atoms, for example, phenylthio, 0 to 15 carbon atoms, preferably 2 to 10 carbon atoms, more preferably 4 to 10 carbon atoms. Amino groups (eg, N, N-diphenylamino, N-methyl-N
-Phenylamino, N-methylpiperazino) and the like. Further, a ring may be formed with another methine group, or a ring may be formed together with Z 1 , Z 2 and R 2 .

【0041】n1 として好ましくは0、1、2であり、
さらに好ましくは0、1であり、特に好ましくは1であ
る。n1 が2以上の時、メチン基が繰り返されるが同一
である必要はない。
N 1 is preferably 0, 1, 2;
More preferably, it is 0 or 1, and particularly preferably 1. When n 1 is 2 or more, the methine group is repeated but need not be the same.

【0042】以下に本発明の一般式(I)(下位概念の
(II)も含む)で表される化合物の具体例を示すが、
これにより本発明が制限されるわけではない。
Specific examples of the compound represented by the general formula (I) (including the subordinate concept (II)) of the present invention are shown below.
This does not limit the invention.

【0043】[0043]

【化8】 Embedded image

【0044】[0044]

【化9】 Embedded image

【0045】[0045]

【化10】 Embedded image

【0046】[0046]

【化11】 Embedded image

【0047】[0047]

【化12】 Embedded image

【0048】本発明の化合物の合成の反応条件について
詳しく説明する。Z1 で表される塩基性核にR1 を導入
する原料となる4級化剤(B)は、例えば下記のルート
で合成できる。
The reaction conditions for synthesizing the compound of the present invention will be described in detail. The quaternizing agent (B) as a raw material for introducing R 1 into the basic nucleus represented by Z 1 can be synthesized, for example, by the following route.

【0049】[0049]

【化13】 Embedded image

【0050】さらに、下記に示したように、色素化反応
の原料となる(D)を合成することができる。
Further, as shown below, (D) as a raw material for the dyeing reaction can be synthesized.

【0051】[0051]

【化14】 Embedded image

【0052】反応条件は、アゾール類(含窒素複素環)
(C)と(B)により行う。反応温度は0℃から270
℃の範囲から選ぶことができる。80℃から230℃の
範囲が好ましく、100℃ないし200℃の範囲がさら
に好ましい。反応溶媒としてはN、Nージメチルホルム
アミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMS
O)、スルホランなどの極性溶媒から、アニソールやキ
シレンなどの非極性溶媒まで、(B)によるアルキル化
を受けるものや、(B)を分解させるものを除き、いか
なるものを用いても良い。又、無溶媒でも良い。原料の
仕込み比((B)/(C))は0.5ないし20の範囲
から選ぶことができる。0.75ないし7の範囲が好ま
しく、1ないし4の範囲がさらに好ましい。反応の際に
触媒として酸あるいは塩基を用いても良いし、用いなく
ても良い。
The reaction conditions are as follows: azoles (nitrogen-containing heterocycle)
(C) and (B) are performed. Reaction temperature is from 0 ° C to 270
Can be selected from the range of ° C. The range is preferably from 80 ° C to 230 ° C, more preferably from 100 ° C to 200 ° C. N, N-dimethylformamide (DMF), dimethyl sulfoxide (DMS)
Any solvent may be used, from polar solvents such as O) and sulfolane to non-polar solvents such as anisole and xylene, except those that undergo alkylation by (B) and those that decompose (B). Further, no solvent may be used. The raw material charging ratio ((B) / (C)) can be selected from the range of 0.5 to 20. The range is preferably from 0.75 to 7, more preferably from 1 to 4. In the reaction, an acid or a base may or may not be used as a catalyst.

【0053】一般式(I)で表される化合物は、(D)
で表される化合物を原料とし、目的とする化合物の構造
に応じて他の原料と組み合わせて反応を行い合成するこ
とができる。組み合わせて用いる原料の選定に関しては
一般的には、エフ・エム・ハーマー(F.M.Harmer)著「ヘ
テロサイクリック・コンパウンズーシアニンダイズ・ア
ンド・リレィティド・コンパウンズ(Heterocyclic Comp
ounds-Cyanine Dyes and Related Compounds) 」、ジョ
ン・ウィリー・アンド・サンズ(John Wiley &Sons) 社
ーニューヨーク、ロンドン、1964年刊、デー・エム
・スターマー(D.M.Sturmer) 著「ヘテロサイクリック・
コンパウンズースペシャル・トピックス・イン・ヘテロ
サイクリック・ケミストリー(Heterocyclic Compounds-
Specialtopics in heterocyclic chemistry) 」、第1
8章、第14節、第482から515貢、ジョン・ウィ
リー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons) 社ーニュー
ヨーク、ロンドン、1977年刊、「ロッズ・ケミスト
リー・オブ・カーボン・コンパウンズ(Rodd's Chemistr
y of Carbon Compounds)」2nd.Ed.vol.IV,partB,197
7刊、第15章、第369から422貢、エルセビア・
サイエンス・パブリック・カンパニー・インク(Elsevie
r Science Publishing Company Inc.)社刊、ニューヨー
ク、などに記載の方法を参考にすることができる。
The compound represented by the general formula (I) is represented by the formula (D)
Can be synthesized by using the compound represented by the formula as a raw material and reacting with a combination of other raw materials according to the structure of the target compound. Regarding the selection of raw materials to be used in combination, generally speaking, FM Harmer, `` Heterocyclic Compounds-Cyanine Soybeans and Related Compounds (Heterocyclic Compounds)
ounds-Cyanine Dyes and Related Compounds), John Wiley & Sons, New York, London, 1964, DMSturmer, Heterocyclic
Heterocyclic Compounds- Special Topics in Heterocyclic Compounds
Specialtopics in heterocyclic chemistry)
Chapter 8, Section 14, 482-515, John Wiley & Sons, New York, London, 1977, "Rodd's Chemistr.
y of Carbon Compounds) '' 2nd.Ed.vol.IV, partB, 197
Seventh Edition, Chapter 15, Chapters 369-422, Elsevier
Science Public Company, Inc. (Elsevie
r Science Publishing Company Inc.), New York, and the like.

【0054】反応条件について詳しく説明する。反応温
度は−20℃から200℃の範囲から選ぶことができ
る。0℃から180℃の範囲が好ましく、15℃から1
60℃の範囲がさらに好ましい。反応溶媒としては、
水、N、N−ジメチルホルムアミド(DMF)、及びジ
メチルスルホキシド(DMSO)などの極性溶媒から、
ベンゼンやヘキサンなどの非極性溶媒までのあらゆる範
囲から選ぶことができる。DMFやDMSOなどの極性
溶媒、メタノールやエタノールなどのアルコール類、ア
セトニトリルやベンゾニトリルなどのニトリル類、酢酸
エチルなどのエステル類、テトラヒドロフランや1,2
−ジメトキシエタンなどのエーテル類が好ましく、中で
も極性溶媒、アルコール類、ニトリル類が更に好まし
く、またこれらの混合溶媒を用いることができる。反応
の際に酸あるいは塩基を用いることができる。酸および
塩基の両者を混合して用いることが好ましい場合もあ
る。酸としては無機酸および有機酸から選ぶことがで
き、有機酸が好ましい。特に、酢酸、プロピオン酸など
のカルボン酸、フェノール、m−クレゾールなどのフェ
ノール類が好ましい。塩基としては、無機塩基および有
機塩基からた選ぶことができ、有機塩基が好ましい。特
にトリエチルアミンなどの3級アミン及びピリジンなど
の芳香族複素環アミンが好ましい。
The reaction conditions will be described in detail. The reaction temperature can be selected from the range of -20 ° C to 200 ° C. The temperature range is preferably from 0 ° C to 180 ° C, and from 15 ° C to 1 ° C.
A range of 60 ° C. is more preferred. As the reaction solvent,
From polar solvents such as water, N, N-dimethylformamide (DMF), and dimethylsulfoxide (DMSO),
It can be selected from any range up to non-polar solvents such as benzene and hexane. Polar solvents such as DMF and DMSO, alcohols such as methanol and ethanol, nitriles such as acetonitrile and benzonitrile, esters such as ethyl acetate, tetrahydrofuran and 1,2
Ethers such as -dimethoxyethane are preferable, and polar solvents, alcohols and nitriles are more preferable, and a mixed solvent thereof can be used. In the reaction, an acid or a base can be used. In some cases, it is preferable to use a mixture of both an acid and a base. The acid can be selected from inorganic acids and organic acids, and organic acids are preferred. Particularly, carboxylic acids such as acetic acid and propionic acid, and phenols such as phenol and m-cresol are preferable. The base can be selected from inorganic bases and organic bases, and organic bases are preferred. Particularly, a tertiary amine such as triethylamine and an aromatic heterocyclic amine such as pyridine are preferable.

【0055】[0055]

【実施例】次に、本発明を実施例に基づいて更に詳細に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
Next, the present invention will be described in more detail with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0056】実施例1;化合物(1)の合成 下記スキームに従って合成した。Example 1 Synthesis of Compound (1) Compound (1) was synthesized according to the following scheme.

【0057】[0057]

【化15】 Embedded image

【0058】(E)2.3g(0.014mol),
(F)3g(0.014mol)を外温100℃で2時
間加熱攪拌後、アセトン100mlを加え放冷した。得
られた結晶を吸引ろ過によりろ別し、無色粉末(G)
(3.73g,収率71%、融点195ー200℃)を
得た。(G)3g(0.0079mol)、オルソプロ
ピオン酸エチルエステル6.8ml(0.0337mo
l)、酢酸2.3ml、及びピリジン9mlを110℃
の油浴上で1時間加熱攪拌した。反応液を攪拌しながら
水冷し、さらに1N塩酸150mlを加え、30分間攪
拌し、得られた結晶を吸引ろ過によりろ別した。得られ
た結晶を、ジメチルアセトアミド30mlに加熱して溶
解させ、自然ろ過後、ろ液に酢酸エチル100mlを加
え、放置後析出した結晶を吸引ろ過によりろ別し乾燥し
た。(1)(紫色粉末、収量0.97g、収率37%、
λmax=560nm、ε=98000(メタノール)
融点245−250℃) 応用例−光記録材料への応用 化合物(1)の2%メタノール溶液をガラス基板上でス
ピンコートした。塗布時は300rpm、乾燥時は15
00rpmの回転数で行った。得られた色素薄膜の厚さ
は100nmであった。これに半導体レーザ励起YAG
SHG装置(アモコレーザ社(AmocoLaser
Co.)製)により、光強度1mw、ビーム径100μ
m、波長532nmの光を10mm間隔で10秒間ずつ
照射した。照射後、光学顕微鏡にて観測したところ、照
射部位には色素膜の破壊が見られた。以上より、この色
素膜が光ディスクとして機能することが分かる。
(E) 2.3 g (0.014 mol),
(F) 3 g (0.014 mol) of the mixture was heated and stirred at an external temperature of 100 ° C. for 2 hours, and then 100 ml of acetone was added thereto and allowed to cool. The obtained crystals are separated by suction filtration to give a colorless powder (G).
(3.73 g, yield 71%, melting point 195-200 ° C.). (G) 3 g (0.0079 mol), orthopropionic acid ethyl ester 6.8 ml (0.0337 mol)
l), 2.3 ml of acetic acid and 9 ml of pyridine at 110 ° C.
The mixture was heated and stirred on an oil bath for 1 hour. The reaction solution was cooled with water while stirring, 150 ml of 1N hydrochloric acid was further added, and the mixture was stirred for 30 minutes, and the obtained crystals were separated by suction filtration. The obtained crystals were dissolved in 30 ml of dimethylacetamide by heating, and after natural filtration, 100 ml of ethyl acetate was added to the filtrate. After standing, the precipitated crystals were separated by suction filtration and dried. (1) (purple powder, yield 0.97 g, yield 37%,
λmax = 560 nm, ε = 98000 (methanol)
(Melting point: 245 to 250 ° C.) Application Example—Application to Optical Recording Material A 2% methanol solution of the compound (1) was spin-coated on a glass substrate. 300 rpm for coating, 15 for drying
The rotation was performed at a rotation speed of 00 rpm. The thickness of the obtained dye thin film was 100 nm. The semiconductor laser pumped YAG
SHG device (Amoco Laser (Amoco Laser)
Co. 1) light intensity, beam diameter 100μ
m, light having a wavelength of 532 nm was applied for 10 seconds at 10 mm intervals. After irradiation, when observed with an optical microscope, destruction of the dye film was observed at the irradiated site. From the above, it can be seen that this dye film functions as an optical disk.

【0059】[0059]

【発明の効果】本発明により新規なメチン化合物を得る
ことができる。
According to the present invention, a novel methine compound can be obtained.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成9年8月22日[Submission date] August 22, 1997

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項1[Correction target item name] Claim 1

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【化1】 式(I)中、Zは5又は6員の含窒素複素環を形成す
るために必要な原子群を表す。L及びLはメチン基
を表す。pは0又は1を表す。Mは電荷均衡対イオ
ンを表し、mは分子の電荷を中和するのに必要な0以
上10以下の数を表す。Qはメチン色素を形成するのに
必要な基を表す。Rは下記Ra,またはRbで表され
る基である。
Embedded image In the formula (I), Z 1 represents an atom group necessary for forming a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring. L 1 and L 2 represent a methine group. p 1 represents 0 or 1. M 1 represents a charge balancing counter ion, and m 1 represents a number from 0 to 10 required to neutralize the charge of the molecule. Q represents a group necessary for forming a methine dye. R 1 is a group represented by the following Ra or Rb.

【化2】 Laはメチレン基を表す。Aは2価の連結基を表す。V
は1価の置換基を表す。kは0、又は1を表す。k
は0、1、2、3又は4を表す。
Embedded image La represents a methylene group. A represents a divalent linking group. V
1 represents a monovalent substituent. k 1 represents 0 or 1. k
2 represents 0, 1, 2 , 3 or 4.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0008[Correction target item name] 0008

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0008】[0008]

【化4】 Embedded image

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0009】Laはメチレン基を表す。Aは2価の連結
基を表す。Vは1価の置換基を表す。kは0、又は
1を表す。kは0、1、2、3又は4を表す。
La represents a methylene group. A represents a divalent linking group. V 1 represents a monovalent substituent. k 1 represents 0 or 1. k2 represents 0, 1, 2 , 3, or 4.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0052[Correction target item name] 0052

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0052】反応は、アゾール類(含窒素複素環)
(C)と(B)により行う。反応温度は0℃から270
℃の範囲から選ぶことができる。80℃から230℃の
範囲が好ましく、100℃ないし200℃の範囲がさら
に好ましい。反応溶媒としてはN、N−ジメチルホルム
アミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMS
O)、スルホランなどの極性溶媒から、アニソールやキ
シレンなどの非極性溶媒まで、(B)によるアルキル化
を受けるものや、(B)を分解させるものを除き、いか
なるものを用いても良い。又、無溶媒でも良い。原料の
仕込み比((B)/(C))は0.5ないし20の範囲
から選ぶことができる。0.75ないし7の範囲が好ま
しく、1ないし4の範囲がさらに好ましい。反応の際に
触媒として酸あるいは塩基を用いても良いし、用いなく
ても良い。
The reaction is carried out with azoles (nitrogen-containing heterocycle)
(C) and (B) are performed. Reaction temperature is from 0 ° C to 270
Can be selected from the range of ° C. The range is preferably from 80 ° C to 230 ° C, more preferably from 100 ° C to 200 ° C. N, N-dimethylformamide (DMF), dimethyl sulfoxide (DMS)
Any solvent may be used, from polar solvents such as O) and sulfolane to non-polar solvents such as anisole and xylene, except those that undergo alkylation by (B) and those that decompose (B). Further, no solvent may be used. The raw material charging ratio ((B) / (C)) can be selected from the range of 0.5 to 20. The range is preferably from 0.75 to 7, more preferably from 1 to 4. In the reaction, an acid or a base may or may not be used as a catalyst.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記一般式(I)で表わされるメチン化
合物。 一般式(I) 【化1】 式(I)中、Z1 は5又は6員の含窒素複素環を形成す
るために必要な原子群を表す。L1 及びL2 はメチン基
を表す。p1 は0又は1を表す。M1 は電荷均衡対イオ
ンを表し、m1 は分子の電荷を中和するのに必要な0以
上10以下の数を表す。Qはメチン色素を形成するのに
必要な基を表す。R1 は下記Ra,またはRbで表され
る基である。 【化2】 Laはメチレン基を表す。Aは2価の連結基を表す。V
は1価の置換基を表す。k1 は0、又は1を表す。k2
は0、1、2、3又は4を表す。
1. A methine compound represented by the following general formula (I). General formula (I) In the formula (I), Z 1 represents an atom group necessary for forming a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring. L 1 and L 2 represent a methine group. p 1 represents 0 or 1. M 1 represents a charge balancing counter ion, and m 1 represents a number from 0 to 10 required to neutralize the charge of the molecule. Q represents a group necessary for forming a methine dye. R 1 is a group represented by the following Ra or Rb. Embedded image La represents a methylene group. A represents a divalent linking group. V
Represents a monovalent substituent. k 1 represents 0 or 1. k 2
Represents 0, 1, 2, 3 or 4.
【請求項2】 請求項1記載の一般式(I)で表わされ
る化合物において、Qがシアニン色素を形成するのに必
要な基を表すことを特徴とする請求項1記載のメチン化
合物。
2. The methine compound according to claim 1, wherein in the compound represented by the general formula (I) according to claim 1, Q represents a group necessary for forming a cyanine dye.
JP9044268A 1997-02-27 1997-02-27 Methine compound Pending JPH10237333A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9044268A JPH10237333A (en) 1997-02-27 1997-02-27 Methine compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9044268A JPH10237333A (en) 1997-02-27 1997-02-27 Methine compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10237333A true JPH10237333A (en) 1998-09-08

Family

ID=12686778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9044268A Pending JPH10237333A (en) 1997-02-27 1997-02-27 Methine compound

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10237333A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06145539A (en) Cyanine compound
JPH0796334B2 (en) Optical information recording medium
US6939975B2 (en) Cyanine dyes
JPH11167937A (en) Photoelectric transfer element
JPH10237333A (en) Methine compound
JP4015301B2 (en) Methine compounds
JP2622836B2 (en) Methine dye
JP2529884B2 (en) New methine compounds and methine dyes
JP4059585B2 (en) New methine dye
JPH08269009A (en) Quaternary salt compound, methine compound and production of methine compound
US5294709A (en) Methine compounds and methine dyes
JP2004233655A (en) Image display element, image display device, and manufacturing method of compound
US5665887A (en) Methine compound
JP2002241758A (en) Liquid crystal composition and liquid crystal device
JP2000273333A (en) Composition of oxamethylene compound
US6197968B1 (en) Decolorizable dye
JPH1135836A (en) Methine compound
JP4398535B2 (en) Method for producing methine dye
JP2824880B2 (en) New methine compounds
JPH02225476A (en) Novel methine compound and methine dye
JP2005128152A (en) Composition and nonlinear optical material
JPH08127582A (en) Methine compound
JP2001064528A (en) Manufacturing method for methine pigment compound and methine pigment compound
JP2001164146A (en) Method of preparing two-component connected coloring matter
JPH04334369A (en) Quaternary salt compound, methine compound and production of methine compound