JPH10232743A - Leading zone position determining method and disk array device - Google Patents

Leading zone position determining method and disk array device

Info

Publication number
JPH10232743A
JPH10232743A JP9036552A JP3655297A JPH10232743A JP H10232743 A JPH10232743 A JP H10232743A JP 9036552 A JP9036552 A JP 9036552A JP 3655297 A JP3655297 A JP 3655297A JP H10232743 A JPH10232743 A JP H10232743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard disk
zone
head
seek
zones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9036552A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Asano
隆一 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9036552A priority Critical patent/JPH10232743A/en
Publication of JPH10232743A publication Critical patent/JPH10232743A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a total seek amount and to enable retry at the time of seek error by changing the position of leading zone from all the hard disk devices when recording data from that leading zone. SOLUTION: The recording of data from a leading zone A to a terminal zone H is started. Hard disk devices HDD 0, HDD 2, HDD 4... at the off- numbered positions of eight hard disk devices HDD set odd-numbered zone positions successively shifted one by one to (n/2-1)th one (including 0-order one) as leading zones. Hard disk devices HDD 4, 6... set even-numbered zone positions successively shifted one by one to the n/2-th hard disk device as leading zones. Thus, only the hard disk device HDD 0 becomes dull seek, total seek time can be shortened into about 1/3 to 1/4 and even when any data error appears, retry is enabled while securing timewise continuously.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は複数のハードディスク
装置を並列的に使用するときの先頭ゾーン位置決定方法
およびこの決定方法を使用したディスクアレイ装置に関
する。詳しくはそれぞれのディスクアレイ装置に対して
最初にデータを書き込むゾーンを設定し、この先頭ゾー
ンをハードディスク装置によって異ならせることによ
り、ゾーンを跨いでヘッドシークが行われるときのトー
タルヘッド加速度を小さくして、ディスクアレイ装置の
シーク動作時間の短縮および装置の小型、軽量化を図っ
たものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a head zone position determining method when a plurality of hard disk devices are used in parallel, and a disk array device using the determining method. For details, set the zone to which data is written first for each disk array device, and make this head zone different depending on the hard disk device to reduce the total head acceleration when head seek is performed across zones. In addition, the seek operation time of the disk array device is reduced, and the size and weight of the device are reduced.

【0002】[0002]

【従来の技術】ハードディスク等のディスク記録再生装
置を複数台使用して、冗長性を高め、信頼性を確保した
上に、データの転送レートを高速化して、映像や音声等
のディジタルデータを記録再生する装置を構成すること
が提案されている。
2. Description of the Related Art A plurality of disk recording / reproducing devices such as hard disks are used to increase redundancy and ensure reliability, and at the same time, increase the data transfer rate to record digital data such as video and audio. It has been proposed to configure a device for reproduction.

【0003】例えば、放送局を対象としたシステムに限
定した場合、CMに使用されるように高品質な画像が要
求されるシステムにおいては、例えばディジタルコンポ
ジット信号D2のように、ベースバンド成分で120M
bps程度の高転送レートが連続的に確保できることが
要求される。
For example, when the system is limited to a system for a broadcasting station, in a system that requires a high-quality image such as used in a CM, for example, a digital composite signal D2 has a baseband component of 120M.
It is required that a high transfer rate of about bps can be continuously secured.

【0004】近年、ハードディスクの経済性とアクセス
の高速性を生かして、これらのシステムをディスクアレ
イと呼ばれるデータの記録再生装置を用いて構成するこ
とが行われている。
In recent years, these systems have been constructed using a data recording / reproducing device called a disk array, taking advantage of the economics of hard disks and the high speed of access.

【0005】例えば、図11に示すような映像・音声デ
ータの記録装置では、複数のハードディスク装置HDD
を使用し、映像・音声データをそれぞれのハードディス
ク装置HDD0〜HDD7に振り分けて記録すると同時
に、同一アドレスに記録されるこれらのデータ(0〜
7、8〜15、・・・)から演算されるパリティPだけ
を別のハードディスク装置HDD8の同一アドレスに記
録するようにしている。
For example, in a video / audio data recording apparatus as shown in FIG. 11, a plurality of hard disk drives HDD
At the same time, video and audio data are distributed to the respective hard disk devices HDD0 to HDD7 and recorded, and at the same time, these data (0 to
7, 8 to 15,...) Are recorded at the same address of another hard disk drive HDD8.

【0006】こうすることによって、何れかのハードデ
ィスク装置HDDが故障した場合には、パリティデータ
Pから元データを復元できるため、冗長性やディスクア
レイ装置の信頼性を確保できる。
By doing so, if any of the hard disk devices HDD fails, the original data can be restored from the parity data P, so that redundancy and reliability of the disk array device can be ensured.

【0007】これらの特徴の他に、n台(例えば8台)
のデータ記録再生用ハードディスク装置にデータをスト
ライピングして記録再生すると、ハードディスク装置1
台あたりの実効転送レートの約7倍の転送レートと記録
容量を持つデータ記録再生装置(ディスクアレイ装置)
して使用できることになる。
In addition to these features, n units (for example, 8 units)
When data is recorded and reproduced on the data recording / reproduction hard disk device by striping, the hard disk device 1
A data recording / reproducing device (disk array device) with a transfer rate and recording capacity about 7 times the effective transfer rate per unit
Can be used.

【0008】このようなディスクアレイ装置の概観図を
図12に示す。
FIG. 12 shows a schematic view of such a disk array device.

【0009】フレーム10内には、複数のハードディス
クを収納した複数のハードディスク装置(キャディ)H
DD(HDD0〜HDDi)が交換自在に収納されてい
る。ハードディスク装置HDDの交換はキャディ単位で
行われる。フレーム10内には図示はしないが、SCS
Iインターフェース回路用基板、アレイコントローラー
として機能するCPUやバッファメモリ用の回路基板、
ハードディスク装置HDDやSCSIプロトコールコン
トローラとしてのSPC回路基板などが収納されると共
に、フレーム10の背面側にはSCSIの入出力を行う
コネクタなどが取り付けられている。
In the frame 10, a plurality of hard disk drives (caddies) H accommodating a plurality of hard disks are provided.
DDs (HDD0 to HDDi) are exchangeably housed. The replacement of the hard disk drive HDD is performed in units of caddies. Although not shown in the frame 10, the SCS
A board for an I interface circuit, a circuit board for a CPU or a buffer memory functioning as an array controller,
A hard disk drive HDD, an SPC circuit board as a SCSI protocol controller, and the like are accommodated, and a connector for inputting / outputting SCSI is mounted on the back side of the frame 10.

【0010】その他に、電源11や回路用冷却ファン1
2などが設けられ、電源11は2台使用したリタルダン
ト構成となされ、1台の電源が故障してもバックアップ
できるようになされている。
In addition, the power supply 11 and the circuit cooling fan 1
2 are provided, and the power supply 11 has a ritual configuration using two power supplies so that even if one power supply fails, it can be backed up.

【0011】図13は一般的なディスクアレイ装置20
の回路構成を簡略化して示したものである。データの入
出カインターフェースとしてはSCSIを持ち、データ
を記録する場合には、外部から転送されたデータは、S
PC回路(SCSIプロトコール コントローラ)21
を経由して一旦バッファメモリ22に保存されたのちデ
ータマルチプレクサ部23でストライピング処理され
る。その後、一旦各ハードディスク装置HDDの専用バ
ッファメモリ(FIFO構成)24に書き込まれる。こ
れらのコントロールはCPU25からの指令に基づいた
データコントローラ26によって行われる。
FIG. 13 shows a general disk array device 20.
2 is a simplified circuit configuration of FIG. The data input / output interface has SCSI, and when recording data, the externally transferred data
PC circuit (SCSI protocol controller) 21
Is once stored in the buffer memory 22 and then striped by the data multiplexer 23. Thereafter, the data is temporarily written to the dedicated buffer memory (FIFO configuration) 24 of each hard disk drive HDD. These controls are performed by the data controller 26 based on a command from the CPU 25.

【0012】その後さらにSPC回路27を経由してそ
れぞれのハードディスク装置HDD0〜HDD7内に設
けられたシリンダ構成の複数のハードディスクに記録さ
れる。
Thereafter, the data is further recorded on a plurality of cylinder-structured hard disks provided in the hard disk devices HDD0 to HDD7 via the SPC circuit 27.

【0013】これらのデータ処理と同時にデータマルチ
プレクサ23に関連してパリティー演算回路28が設け
られており、ここで並列記録されるこの例では8つのデ
ータに対するパリティーPが演算される。パリティーデ
ータはバッファメモリ29に一時保存されたのちSPC
回路30を経由して専用のハードディスク装置HDD8
の対応するアドレスに記録される。
At the same time as the data processing, a parity operation circuit 28 is provided in association with the data multiplexer 23, and in this example, the parity P for eight data in this example recorded in parallel is calculated. Parity data is temporarily stored in the buffer memory 29 and then SPC
A dedicated hard disk drive HDD 8 via a circuit 30
Is recorded at the corresponding address.

【0014】ハードディスク装置HDDには、図14の
ようにその内部に10〜20枚の磁気ディスク(図では
4枚を例示)32が同一回転軸(スピンドル)33上に
重ねて配置され、各ディスク32の例えば表裏面ごとに
フライングヘッド34を搭載したヘッドアーム35が備
えられている。複数のヘッドアーム35はヘッドポジシ
ョナ(位置決め装置)36によってディスク半径方向に
同期して移動できるようになされ、所定のトラック上に
対してデータの記録再生が行われる。
In the hard disk drive HDD, as shown in FIG. 14, 10 to 20 magnetic disks (four in this example) are arranged on the same rotating shaft (spindle) 33 so as to overlap each other. For example, a head arm 35 having a flying head 34 mounted on each of the front and rear surfaces 32 is provided. The plurality of head arms 35 can be moved synchronously in the disk radial direction by a head positioner (positioning device) 36, and data is recorded and reproduced on a predetermined track.

【0015】ディスク32に対するフォーマットは例え
ば図15のように同心円状に分割するトラックTと、こ
のトラックTを円周方向に扇形分割したセクタSとがあ
り、セクタ単位で番地(アドレス)を付してデータの管
理が行われる。
The format for the disk 32 includes, for example, a track T which is divided concentrically as shown in FIG. 15, and a sector S which is obtained by dividing the track T into a sector in the circumferential direction, and an address (address) is given in sector units. Data management.

【0016】複数枚のディスクのうち、図16のように
1枚のディスク(例えば最上段の専用ディスク0)にト
ラック位置信号が記録されている。このように専用ヘッ
ドで位置情報を得るサーボ方式はサーボ面サーボと呼ば
れている。各磁気ディスク32(ディスク1〜ディスク
n)上のヘッド34は一つの円筒上に形成されたトラッ
クTiに位置するので、これらのトラックTiの1組は
シリンダと呼ばれる。
Of the plurality of disks, a track position signal is recorded on one disk (for example, the uppermost dedicated disk 0) as shown in FIG. Such a servo system for obtaining position information with a dedicated head is called a servo surface servo. Since the head 34 on each magnetic disk 32 (disk 1 to disk n) is located on a track Ti formed on one cylinder, one set of these tracks Ti is called a cylinder.

【0017】ディスクへの記録は外周のトラックから順
にシリンダ単位で行われ、例えば一番上のディスク1の
上面トラックiにおける全セクタが記録済みとなると、
次には同じディスクの下面側に設けられた下面トラック
iにヘッド34が切り替られてデータの記録が行われ
る。上下面トラックiに対する記録が終了すると、下側
のディスクに対して記録が行われる。これが順に繰り返
され、最後のディスクnの同じトラックの全セクタを使
い切って始めて、現シリンダよりも1つ内側のシリンダ
にジャンブする(図17参照)。
Recording on the disk is performed in cylinder units in order from the outer track. For example, when all sectors on the upper surface track i of the uppermost disk 1 have been recorded,
Next, the head 34 is switched to the lower surface track i provided on the lower surface side of the same disk to record data. When recording on the upper and lower tracks i is completed, recording is performed on the lower disk. This is repeated in order, starting with the exhaustion of all sectors of the same track on the last disk n, and jumping to the cylinder one inner side of the current cylinder (see FIG. 17).

【0018】このようにディスクアレイ装置では、1台
のハードディスク装置HDDの記録あるいは再生データ
が壊れたとき、そのデータはパリティ用ハードディスク
装置HDDのパリティデータを利用して再構築される。
そして、ハードディスク装置HDDのアクセスに余裕が
できたときなどを利用して、上位からの命令に基づいて
壊れたセクタに対する代替セクタに交代処理が行われ
る。これによってデータの信頼性を確保している。
As described above, in the disk array device, when the recording or reproduction data of one hard disk drive HDD is broken, the data is reconstructed using the parity data of the parity hard disk drive HDD.
Then, a replacement process is performed on a substitute sector for a broken sector based on a command from a higher order, for example, when there is a margin for accessing the hard disk device HDD. This ensures data reliability.

【0019】[0019]

【発明が解決使用とする課題】上述したように各ハード
ディスク装置HDDへのデータの書き込みは、並列使用
されるデータ用ハードディスク装置の数までのデータを
ひと固まりとして行われるものであるから、例えば8台
のハードディスク装置HDDを使用する場合には、デー
タ用ハードディスク装置HDD0〜HDD7の同一アド
レスに同時に並列記録される。
As described above, the writing of data to each hard disk drive HDD is performed as a unit of data up to the number of data hard disk drives used in parallel. When one hard disk drive HDD is used, data is simultaneously recorded in parallel at the same address of the data hard disk drives HDD0 to HDD7.

【0020】例えば図18のように最外周トラックのア
ドレス0にあるデータを読み書きして、次に最内周のア
ドレスNにあるデータを読み書きする場合には、ハード
ディスク装置HDD0〜HDD8の全てが最外周から最
内周までフルストロークのシーク動作(矢印図示)を行
うことになる。
For example, when reading and writing data at address 0 of the outermost track and then reading and writing data at address N of the innermost track as shown in FIG. A full-stroke seek operation (shown by an arrow) is performed from the outer periphery to the innermost periphery.

【0021】このシーク動作では、ある確率(例えば1
0の7乗に1回以下の割合)でデータエラーが発生する
ので、この場合にはシーク動作をやり直す必要が生じ
る。リトライにはディスクの1回転分の時間か最低でも
必要で、回転数が7200rpmの場合には最低8.4
msecかかる。
In this seek operation, a certain probability (for example, 1
Since a data error occurs at a rate of not more than once every 7th power of 0), the seek operation needs to be performed again in this case. The retry requires at least the time required for one rotation of the disk, and at least 8.4 when the rotation speed is 7200 rpm.
It takes msec.

【0022】また、最外周から最内周もしくは最内周か
ら最外周にあるエリアにアクセスする場合、そのフルス
トロークシークには通常20〜21msecかかる。こ
れに対して図19のように隣接エリアにアクセスする場
合にはそのアクセス時間は非常に短くて済む。したがっ
て例えばハーフストロークのシークと比較してリトライ
回数で1回分多い時間(10msec)の動作を全ての
ハードディスク装置HDDに要求しなければならなくな
ってオーバーヘッドが多くなる。
When accessing the area from the outermost circumference to the innermost circumference or from the innermost circumference to the outermost circumference, the full stroke seek usually takes 20 to 21 msec. On the other hand, when accessing an adjacent area as shown in FIG. 19, the access time is very short. Therefore, for example, it is necessary to request an operation of a time (10 msec) longer than the half-stroke seek by one retry count for all the hard disk drives HDD, and the overhead increases.

【0023】リトライの確率も高くなる。例えばシーク
エラーの確率が10の7乗に1回の割合とすると、ハー
ドディスク装置HDDの台数分だけ悪くなるので、例え
ば8台のハードディスク装置HDDを使用しているとき
には、107/8=1.25×106に1回の割合でエラ
ーが発生することになる。
The probability of retry increases. For example, if the probability of a seek error is once every 10 7th power, it is worse by the number of hard disk drive HDDs. For example, when eight hard disk drive HDDs are used, 10 7/8 = 1. An error occurs once every 25 × 10 6 .

【0024】これに対して図19のように隣接トラック
にシークする場合には数msecでシークが完了するの
で、この場合にはシークに失敗してもリトライできる充
分な時間を確保できる。
On the other hand, when seeking to an adjacent track as shown in FIG. 19, the seek is completed within several msec. In this case, a sufficient time for retrying even if the seek fails is secured.

【0025】一般的なコンピュータでの演算処理ではデ
ータ処理は、誤り率等の精度が要求されるが、時間の連
続性がデータとして求められていないのでホスト側に対
し、処理をするまで待たすことができる。そのためリト
ライによる処理時間のために、転送レートが遅くなって
も特に問題とはならない。
In general computer processing, data processing requires accuracy such as an error rate. However, since continuity of time is not required as data, the host waits for processing. be able to. Therefore, even if the transfer rate becomes slow due to the processing time due to the retry, there is no particular problem.

【0026】しかし映像・音声用ではデータは時間に対
して連続性が求められるので、データ処理中にリトライ
することによって、システムとして決められた時間内に
データ転送ができなくなった場合には、リトライのため
にオーバーした時間分だけ映像・音声情報が壊れること
になる。これで画像の乱れや音声のノイズの発生が発生
し、重大な動作欠陥となってしまう。
However, for video / audio data, continuity of data is required with respect to time. Therefore, if retry is performed during data processing, if data cannot be transferred within the time determined by the system, retry is performed. As a result, the video / audio information will be destroyed for the time that has been exceeded. As a result, image distortion and audio noise occur, resulting in a serious operation defect.

【0027】これを回避するにはリトライできる充分な
時間(オーバーヘッド時間)を確保すればよいが、そう
すると転送レートが低下し、画質などの性能劣化を招来
する。ハードディスク装置HDDの台数を増やしてシス
テム全体の転送レートを確保しながら、1台あたりの転
送レートを遅くすることも考えられるが、そうすると、
装置が高くなり、ランニングコストも上昇する等の問題
がある。
To avoid this, it is sufficient to secure a sufficient time (overhead time) for retrying, but doing so will lower the transfer rate and degrade performance such as image quality. It is conceivable to reduce the transfer rate per unit while securing the transfer rate of the entire system by increasing the number of hard disk drives HDD.
There are problems such as an increase in the cost of the device and an increase in running cost.

【0028】この他に、フルストロークシーク時には、
全部のハードディスク装置HDD0〜HDD8が同時に
シーク動作を行うので、ハードディスク装置HDD自体
及び隣接したハードディスク装置HDDのヘッドシーク
時の加速度が互いに伝搬しあうようになって、大きな加
速度がそれぞれのハードディスク装置HDDに加わるこ
とになる。加速度が大きくなると、それがヘッド制御系
に影響を及ぼすため、オフトラックが発生し易くなって
シーク時のリトライ動作の原因となったり、記録/再生
のエラーの原因となるなどの問題があった。
In addition, at the time of full stroke seek,
Since all the hard disk drives HDD0 to HDD8 simultaneously perform seek operations, the accelerations during head seek of the hard disk drive HDD itself and the adjacent hard disk drive HDD propagate with each other, and a large acceleration is applied to each hard disk drive HDD. Will join. When the acceleration increases, it affects the head control system, so that off-track is likely to occur, causing a retry operation at the time of seeking, and causing a recording / reproducing error. .

【0029】加速度による影響を回避するには、ハード
ディスク装置HDDの取り付けを堅牢にするとか、アレ
イ装置本体の構造を強化する方法があるが、堅牢にする
ために部品を厚くしたりすると重量が増え、単体のユニ
ットサイズが大きくなってしまうから、装置の小型、軽
量化を阻害することになる。
In order to avoid the influence of acceleration, there is a method of hardening the hard disk drive HDD or strengthening the structure of the array device main body. However, when the parts are made thicker to make the hard disk device heavy, the weight increases. However, since the size of a single unit increases, the size and weight of the apparatus are hindered.

【0030】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、台数を増やすことなく、オー
バーヘッド時間を短縮してデータの連続性を確保しなが
らリトライ可能なディスクアレイ装置およびこれに使用
できる先頭ゾーン位置の決定方法を提案するものであ
る。
Therefore, the present invention has been made to solve such a conventional problem, and a disk array device capable of retrying while reducing overhead time and securing data continuity without increasing the number of devices, and The present invention proposes a method for determining a head zone position that can be used for the above.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、請求項1に記載したこの発明に係る先頭ゾーン位
置決定方法では、n個のハードディスク装置を並列的に
使用するとき、ハードディスク装置のトラックをnゾー
ンに分割し、そのうちの1つのゾーンを先頭ゾーンとし
て、この先頭ゾーンよりデータの書き込みを開始すると
共に、全てのハードディスク装置がゾーンを横切ってシ
ーク動作を行うとき、ハードディスク装置のトータルヘ
ッド加速度が最も小さくなるように、上記複数の先頭ゾ
ーン位置を決定するようにしたことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, when n hard disk drives are used in parallel, the number of hard disk drives can be reduced. When a track is divided into n zones, one of the zones is set as a head zone, data writing is started from this head zone, and when all the hard disk devices perform a seek operation across the zones, the total head of the hard disk device is used. The plurality of leading zone positions are determined so as to minimize the acceleration.

【0032】請求項2に記載したこの発明に係るディス
クアレイ装置では、n個のハードディスク装置を有し、
これらはnゾーンにトラックが分割され、各ゾーンのう
ちの1つが先頭ゾーンとして設定され、この先頭ゾーン
よりデータの書き込みが開始されると共に、n個の上記
ハードディスク装置の先頭ゾーンは互いに異なるゾーン
位置に設定されたことを特徴とする。
A disk array device according to a second aspect of the present invention has n hard disk devices,
These tracks are divided into n zones, one of the zones is set as a leading zone, data writing is started from the leading zone, and the leading zones of the n hard disk devices are located at different zone positions. Is set.

【0033】この発明ではn個のハードディスク装置を
使用してディスクアレイ装置を構築するに際して、全て
のハードディスク装置が最外周(若しくは最内周)を先
頭アドレスとして、これより記録再生を開始するのでは
なく、ディスクアレイ装置のヘッドシーク動作による加
速度が最少となるように、各ハードディスク装置の先頭
アドレス位置(つまり先頭ゾーンの先頭アドレス位置)
がそれぞれ異なるように先頭ゾーンを決定する。
According to the present invention, when constructing a disk array device using n hard disk devices, all the hard disk devices may start recording / reproducing from the outermost (or innermost) address as a start address. In order to minimize the acceleration due to the head seek operation of the disk array device, the head address position of each hard disk device (that is, the head address position of the head zone)
Are determined differently from each other.

【0034】こうすることによって、目的のトラックへ
のヘッドシーク時間が短くなり、データの時間的な連続
性を担保しながら、リトライするためのオーバーヘッド
時間を確保できる。
By doing so, the head seek time to the target track is shortened, and the overhead time for retrying can be secured while ensuring the temporal continuity of data.

【0035】さらに同じゾーンのアドレスにヘッドをシ
ークさせる場合でも、ヘッドシーク量やヘッドシーク方
向がハードディスク装置によってバラバラとなるから、
ディスクアレイ装置としてのトータルの加速度が激減す
る。これによって、ハードディスク装置自体の小型、軽
量化が可能となり、装置全体も小さくできる。
Further, even when the head is sought to the address in the same zone, the head seek amount and the head seek direction vary depending on the hard disk drive.
The total acceleration of the disk array device is drastically reduced. As a result, the size and weight of the hard disk device itself can be reduced, and the entire device can be reduced in size.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】続いてこの発明に係る先頭ゾーン
位置決定方法およびこれを使用したディスクアレイ装置
の一実施態様を図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a head zone position determining method according to the present invention and a disk array apparatus using the same will be described in detail with reference to the drawings.

【0037】この発明は上述したように、使用する各ハ
ードディスク装置HDDごとに開始アドレス、つまり先
頭ゾーンを替え、なおかつハードディスク装置HDDの
配置を、ヘッドシークによる加速度をできるだけキャン
セルできるように配置することにより、高転送レートを
保証しながらデータ信頼性を改善したものである。
According to the present invention, as described above, the start address, that is, the leading zone is changed for each hard disk drive HDD to be used, and the hard disk drive HDD is arranged so that acceleration due to head seek can be canceled as much as possible. , While improving data reliability while guaranteeing a high transfer rate.

【0038】図1はこのような先頭ゾーンを持った複数
のハードディスク装置によって構築されたディスクアレ
イ装置20の要部の系統図であって、構成的には図13
に示した従来のディスクアレイ装置と同一であるが、図
の例ではパリティー用のハードディスク装置を含めて偶
数台のハードディスク装置HDDを使用してディスクア
レイを構築した場合を示す。したがってデータ記録再生
用のハードディスク装置HDDは7台である。
FIG. 1 is a system diagram of a main part of a disk array device 20 constructed by a plurality of hard disk devices having such a leading zone.
However, in the example shown in the figure, a disk array is constructed using an even number of hard disk drives HDD including a parity hard disk drive. Therefore, there are seven hard disk drives HDD for data recording and reproduction.

【0039】図1において、従来と同一部分については
その説明を省略するが、CPU25には制御プログラム
内蔵のメモリ手段(ROM)32が設けられ、ここに内
蔵された制御プリズムに基づいてハードディスク装置H
DDに対するゾーン(後述する)の分割、先頭ゾーンの
決定および決定された先頭ゾーンからのアドレス(論理
アドレス)の割り振りなどが行われる。
In FIG. 1, the description of the same parts as in the prior art is omitted, but the CPU 25 is provided with a memory means (ROM) 32 having a built-in control program, and based on the built-in control prism, the hard disk drive H
Division of a zone (to be described later) for the DD, determination of a leading zone, allocation of an address (logical address) from the determined leading zone, and the like are performed.

【0040】アレイ化するハードディスク装置HDDの
数nは装置の規模から予め判っているので、分割すべき
ゾーンはnゾーンとなる。また、ここでは、例えば3.
5インチサイズで4Gバイトのハードディスクを使用
し、ハードディスク装置1台あたり1コマンドで330
セクタ単位で記録再生を行うものとし、そのときの転送
レートとしては通常の330セクタを転送する場合より
も、20ms程度動作時間に余裕があるものとする。
Since the number n of hard disk devices HDD to be arrayed is known in advance from the size of the device, the zones to be divided are n zones. Here, for example, 3.
Uses a 4GB hard disk of 5 inches size and 330 commands per hard disk drive.
It is assumed that recording and reproduction are performed in sector units, and the transfer rate at that time has a margin of operation time of about 20 ms as compared with the case of transferring 330 ordinary sectors.

【0041】さて、この発明では使用するハードディス
ク装置HDDの数nに基づいて各ハードディスク装置H
DDの先頭ゾーンが決定される。nが偶数個の場合と奇
数個の場合とで先頭ゾーンの割り振り方が若干相違す
る。偶数個(n=8)のアレイについて説明する。
In the present invention, each hard disk drive H is determined based on the number n of hard disk drives HDD to be used.
The head zone of the DD is determined. The allocation of the leading zone is slightly different depending on whether n is an even number or an odd number. An even number (n = 8) of arrays will be described.

【0042】n=8としたとき各ゾーンを図2のように
記号A〜Hで表し、先頭ゾーンが「A」で、末端ゾーン
が「H」であるとすると、この先頭ゾーンAから末端ゾ
ーンHに向かってデータの記録が開始される。8台のハ
ードディスク装置HDDを図2のように番号を付して表
すと、奇数番目に位置するハードディスク装置HDD
0,HDD2,HDD4,・・・は、(n/2−1)番
目(0番目を含む)のハードディスク装置まで、1台ご
とに順次シフトされた奇数番目のゾーン位置がそれぞれ
先頭ゾーンとして設定され、(n/2−1)番目に続く
奇数番目のハードディスク装置HDD4,HDD6,・
・・は、n/2番目のハードディスク装置まで、1台ご
とに順次シフトされた偶数番目のゾーン位置がそれぞれ
先頭ゾーンとして設定される。そして、これら条件に当
てはまらないハードディスク装置に対する先頭ゾーンは
直前に位置するハードディスク装置の先頭ゾーンに対し
n/2ゾーンだけ離れたゾーン位置に選ばれる。
When n = 8, each zone is represented by symbols A to H as shown in FIG. 2, and if the leading zone is "A" and the trailing zone is "H", the leading zone A to the trailing zone are assumed. Data recording is started toward H. When the eight hard disk drive HDDs are numbered and represented as shown in FIG.
0, HDD2, HDD4,..., The odd-numbered zone positions sequentially shifted to the (n / 2-1) th (including the 0th) hard disk device are set as head zones, respectively. , Odd-numbered hard disk devices HDD4, HDD6,.
.. Indicates that even-numbered zone positions sequentially shifted for each unit up to the (n / 2) th hard disk drive are set as head zones. Then, the leading zone of the hard disk device which does not satisfy these conditions is selected as a zone position which is n / 2 zones away from the leading zone of the immediately preceding hard disk device.

【0043】したがって図2に示すように、ハードディ
スク装置HDD0の先頭ゾーンA(A0)は最外周ゾー
ンであるゾーン1に設定され、次の奇数番目のハードデ
ィスク装置HDD2は3番目のゾーン3に設定される
(A2)。
Therefore, as shown in FIG. 2, the first zone A (A0) of the hard disk drive HDD0 is set to zone 1 which is the outermost peripheral zone, and the next odd-numbered hard disk drive HDD2 is set to third zone 3. (A2).

【0044】(n/2−1)=3であるから、3番目以
降のハードディスク装置に関しては、(n/2−1)=
3に続く奇数番目のハードディスク装置HDD4は偶数
番目のゾーンが先頭ゾーンに選ばれる。したがって図2
のように5番目のハードディスク装置HDD4はゾーン
2が先頭ゾーン(A4)に選ばれる。7番目のハードデ
ィスク装置HDD6はゾーン4が先頭ゾーン(A6)と
なる。
Since (n / 2-1) = 3, for the third and subsequent hard disk devices, (n / 2-1) = 3
In the odd-numbered hard disk drive HDD4 following 3, the even-numbered zone is selected as the first zone. Therefore, FIG.
In the fifth hard disk drive HDD4, zone 2 is selected as the first zone (A4). In the seventh hard disk drive HDD6, zone 4 is the first zone (A6).

【0045】n/2=4であるが、次に該当するハード
ディスク装置が存在しないので、次の条件に則って先頭
ゾーンが決定される。つまり、上述した条件に当てはま
らないハードディスク装置に関しては、直前のハードデ
ィスク装置に対してn/2だけ離れたゾーンが先頭ゾー
ンとして選ばれることになる。
Although n / 2 = 4, since there is no hard disk device corresponding to the next, the head zone is determined according to the following conditions. In other words, for a hard disk drive that does not satisfy the above conditions, a zone that is n / 2 away from the immediately preceding hard disk drive is selected as the head zone.

【0046】その結果、図2に示すハードディスク装置
HDD1はゾーン5が先頭ゾーン(A1)に選ばれ、ハ
ードディスク装置HDD3はゾーン7が先頭ゾーン(A
3)に選ばれ、ハードディスク装置HDD5はゾーン6
が先頭ゾーン(A5)に選ばれ、そして最後のハードデ
ィスク装置HDD7はゾーン8が先頭ゾーン(A7)に
選ばれる。
As a result, in the hard disk drive HDD1 shown in FIG. 2, zone 5 is selected as the first zone (A1), and in hard disk drive HDD3, zone 7 is set as the first zone (A1).
3), the hard disk drive HDD5 is in zone 6
Is selected as the first zone (A5), and zone 8 is selected as the first zone (A7) in the last hard disk drive HDD7.

【0047】したがって例えば図3のように隣りのゾー
ンを跨ぐときのシーク量を「1」とし、隣りのゾーンを
跨ぐシークによって発生する加速度を「1」(シーク方
向が内周側のときを「+」とする)として便宜的に説明
すると、同図のようにアドレス0からアドレスNまでシ
ークさせるとすると、ハードディスク装置HDD0のみ
がフルシークとなり、ヘッドの総シーク量は「14」と
なる。因みに図18に示すように先頭ゾーン位置を全て
のハードディスク装置で同じ位置にした場合のアドレス
0からアドレスNへの総シーク量は、「56」となる。
Therefore, for example, as shown in FIG. 3, the seek amount when straddling the adjacent zone is set to “1”, and the acceleration generated by seeking across the adjacent zone is set to “1” (when the seek direction is on the inner circumferential side, “1”). If the seek is performed from address 0 to address N as shown in the figure, only the hard disk drive HDD0 will be full seek, and the total seek amount of the head will be "14". Incidentally, as shown in FIG. 18, the total seek amount from the address 0 to the address N when the head zone position is the same in all the hard disk devices is "56".

【0048】このことはアドレスNまでのシーク時間を
従来よりも1/3〜1/4に短縮できることになり、結
果として充分なオーバーヘッド時間を確保できるから、
データエラーが発生してもデータの時間的な連続性を確
保しながらリトライできることになる。
This means that the seek time up to the address N can be reduced to 1/3 to 1/4 of the conventional case, and as a result a sufficient overhead time can be secured.
Even if a data error occurs, it is possible to retry while ensuring temporal continuity of data.

【0049】また、ハードディスク装置HDD0の加速
度は「+7」になるのに対して、その他のハードディス
ク装置HDD1〜HDD7までは全て外周方向へのシー
クであり、しかもアドレスNは隣接ゾーンにあるからそ
のときの加速度は「−1」となる。
The acceleration of the hard disk drive HDD0 is "+7", while the other hard disk drives HDD1 to HDD7 are all seeking in the outer peripheral direction, and the address N is in the adjacent zone. Is "-1".

【0050】加速度の関係を図示すると図4のようにな
る。その結果、ディスクアレイ装置20自体での加速度
は互いに打ち消し合う方向にシークするため、加速度の
総和は理論的にはゼロになる。因みに従来では全てのハ
ードディスク装置HDD0〜HDD7のシーク方向が同
一であり、加速度は全て「7」になるから、装置全体と
しては相当大きな加速度を受けることになる。
FIG. 4 shows the relationship between the accelerations. As a result, the acceleration in the disk array device 20 seeks in a direction to cancel each other out, so that the total sum of the acceleration is theoretically zero. Incidentally, in the related art, the seek directions of all the hard disk devices HDD0 to HDD7 are the same, and the accelerations are all "7". Therefore, the entire device receives a considerably large acceleration.

【0051】ハードディスク装置HDD0をハーフシー
クさせたときには図5のようにアドレスN/2までのシ
ーク量となり、この場合はゾーンEまでシークさせる必
要がある。そのときの総シーク量は「32」となり、こ
の場合は従来と同じである。加速度の総和は図6の説明
図からも明らかなようにゼロになる。従来の加速度総和
は「32」となるから、従来ではハーフシークの場合で
も装置が受ける加速度は逓減できない。
When the hard disk drive HDD0 is half-seeked, the seek amount reaches the address N / 2 as shown in FIG. 5, and in this case, it is necessary to seek to the zone E. The total seek amount at that time is “32”, which is the same as the conventional case. The sum of the accelerations becomes zero as is clear from the explanatory diagram of FIG. Since the conventional total acceleration is “32”, the acceleration received by the apparatus cannot be reduced even in the case of the conventional half seek.

【0052】ハーフ以下のシーク量の場合、例えばシー
ク量を「2」にしたときの例を図7に示す。この場合の
総シーク量は「24」となり、また図7矢印で示すシー
ク方向からも明らかなように、加速度は互いに相殺する
方向にヘッドが移動するから、そのときの加速度総和は
ゼロになる。従来の構成では加速度をゼロにできないこ
とは明らかである。
FIG. 7 shows an example where the seek amount is less than half, for example, when the seek amount is set to "2". In this case, the total seek amount is "24", and as is apparent from the seek direction indicated by the arrow in FIG. 7, the heads move in directions in which the accelerations cancel each other, and the total acceleration at that time becomes zero. Obviously, the acceleration cannot be reduced to zero in the conventional configuration.

【0053】このように偶数個のハードディスク装置を
使用してディスクアレイ装置を構築する場合には、シー
ク距離を最悪でもn/[2(n−1)]に減らすことが
できるようになる。またシーク量を少なくすることによ
って、図の例では4ゾーン以下のシークに対してはリト
ライができるようになり、シークエラーによるデーター
の転送レートの悪化を防止できる。
When a disk array device is constructed using an even number of hard disk devices, the seek distance can be reduced to n / [2 (n-1)] at worst. In addition, by reducing the seek amount, in the example shown in the figure, retry can be performed for seeks of four zones or less, thereby preventing a data transfer rate from being deteriorated due to a seek error.

【0054】図8以降は奇数個のハードディスク装置を
使用した場合で、図2と同様に奇数番目に位置するハー
ドディスク装置は、(n/2ー1)番目(0番目を含
む)のハードディスク装置まで、1台ごとに順次シフト
された奇数番目のゾーン位置がそれぞれ先頭ゾーンとし
て設定される。
FIG. 8 and subsequent figures show a case where an odd number of hard disk devices are used. Similarly to FIG. 2, the odd-numbered hard disk devices are up to the (n / 2−1) th (including the 0th) hard disk device. The odd-numbered zone position sequentially shifted for each vehicle is set as the head zone.

【0055】(n/2ー1)番目に続く偶数番目のハー
ドディスク装置は、n/2番目のハードディスク装置ま
で、1台ごとに順次シフトされた偶数番目のゾーン位置
がそれぞれ先頭ゾーンとして設定される。そして、これ
ら条件に当てはまらないハードディスク装置に対する先
頭ゾーンは直前に位置するハードディスク装置の先頭ゾ
ーンに対し(n/2+1)ゾーンだけ離れたゾーン位置
に選ばれる。
In the even-numbered hard disk devices following the (n / 2-1) -th, even-numbered zone positions sequentially shifted for each unit up to the n / 2-th hard disk device are set as head zones. . Then, the leading zone for the hard disk device that does not satisfy these conditions is selected as a zone position separated by (n / 2 + 1) zones from the leading zone of the immediately preceding hard disk device.

【0056】図8の例は9個のハードディスク装置を使
用してディスクアレイ装置20を構成した場合で、それ
ぞれのハードディスク装置HDD0〜HDD8における
先頭ゾーンのみ図示すると同図のようになる。まず奇数
番目のハードディスク装置HDD0,HDD2,HDD
4までは順次奇数番目のゾーン1、3、5がそれぞれ先
頭ゾーンA0、A2、A4となる。
The example of FIG. 8 shows a case where the disk array device 20 is configured by using nine hard disk devices. FIG. 8 shows only the first zone in each of the hard disk devices HDD0 to HDD8. First, odd-numbered hard disk devices HDD0, HDD2, HDD
Up to 4, the odd-numbered zones 1, 3, and 5 are the leading zones A0, A2, and A4, respectively.

【0057】ハードディスク装置が奇数個の場合には、
(n/2ー1)番目以降のハードディスク装置として偶
数番目のハードディスク装置が選ばれる。ここが図2と
違うところである。これは使用するハードディスク装置
HDDが奇数個であるため、ペアリングを組むハードデ
ィスク装置が存在しないからである。
When the number of hard disk drives is odd,
Even-numbered hard disk devices are selected as the (n / 2-1) th and subsequent hard disk devices. This is different from FIG. This is because the odd number of hard disk devices HDD to be used does not include any hard disk devices for pairing.

【0058】またn/2=4であるが、(n/2−1)
以降の偶数番目のハードディスク装置は2個しか存在し
ないので、ハードディスク装置HDD5,HDD7のみ
が偶数番目のゾーン2、ゾーン4が先頭ゾーンA5、A
7となる。
Also, although n / 2 = 4, (n / 2-1)
Since there are only two even-numbered hard disk devices thereafter, only the hard disk devices HDD5 and HDD7 are even-numbered zone 2 and zone 4 is the first zone A5 and A5.
It becomes 7.

【0059】そして、残りのハードディスク装置HDD
1,HDD3,HDD6,HDD8は直前のハードディ
スク装置とペアリングするように、この例では5つ離れ
たゾーン(斜線図示)が先頭ゾーンA1,A3,A6,
A8として選ばれる。
Then, the remaining hard disk drive HDD
In this example, the first zone A1, A3, A6, and 5 are separated from each other by five zones (hatched) so that the HDD1, HDD3, HDD6, and HDD8 are paired with the immediately preceding hard disk device.
Selected as A8.

【0060】このように先頭ゾーンを設定したときの総
シーク量と加速度の関係を図9に示す。この例もハード
ディスク装置HDD0がアドレス0の位置からアドレス
Nの位置までフルシークしたときの例である。このとき
の総シーク量は「15」であって、従来例の総シーク量
「56」よりも遥かに少なくできるから、これによって
データの時間的連続性を担持しながらリトライ時間を確
保できるようになる。
FIG. 9 shows the relationship between the total seek amount and the acceleration when the head zone is set as described above. This example is also an example when the hard disk drive HDD0 performs a full seek from the position of address 0 to the position of address N. At this time, the total seek amount is “15”, which can be much smaller than the conventional total seek amount “56”, so that the retry time can be secured while maintaining the temporal continuity of data. Become.

【0061】加速度も図9に示すように理論的にはゼロ
になるから、ディスクアレイ装置に加わる加速度を激減
させることができる。
Since the acceleration is theoretically zero as shown in FIG. 9, the acceleration applied to the disk array device can be drastically reduced.

【0062】図10はハーフシークの例であり、この場
合の総シーク量(=40)は従来と同じであるが、この
ときの加速度はゼロにできるので、装置が受ける加速度
を大幅に逓減できる。
FIG. 10 shows an example of a half seek operation. In this case, the total seek amount (= 40) is the same as the conventional case, but since the acceleration at this time can be made zero, the acceleration applied to the apparatus can be greatly reduced. .

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明では、複数
のハードディスク装置を使用して並列処理を行うに際
し、トラックをゾーンに分割し、その分割したゾーンの
1つを先頭ゾーンとし、先頭ゾーンよりデータを記録す
るに場合、全てのハードディスク装置でその先頭ゾーン
の位置を変えるようにしたものである。これによれば全
てのハードディスク装置での総シーク量を削減できるか
ら、シークエラー時にリトライを行える確率を高めるこ
とができる。これによってシークエラーによるデーター
の転送レートの劣化を防止でき、データ記録再生の信頼
性を改善できる。
As described above, according to the present invention, when performing parallel processing using a plurality of hard disk devices, a track is divided into zones, and one of the divided zones is set as a head zone, and the head zone is used as a starting zone. In recording data, the position of the head zone is changed in all hard disk devices. According to this, since the total seek amount in all the hard disk devices can be reduced, it is possible to increase the probability that a retry can be performed when a seek error occurs. This can prevent the data transfer rate from deteriorating due to a seek error and improve the reliability of data recording and reproduction.

【0064】またこの発明に係るディスクアレイ装置で
は先頭ゾーンがハードディスク装置ごとに相違するか
ら、総シーク量を減少させることができることに加え、
ヘッドシークによる加速度が互いに相殺できるようにし
て加速度の総和が限りなく小さくなるようにしたので、
ディスクアレイ装置全体としての加速度を従来よりも大
幅に減少させることができる。
Further, in the disk array device according to the present invention, since the head zone differs for each hard disk device, the total seek amount can be reduced.
Since the acceleration due to the head seek can be offset each other so that the total acceleration is as small as possible,
The acceleration of the entire disk array device can be significantly reduced as compared with the conventional one.

【0065】ハードディスク装置に発生する加速度同士
をキャンセルすることで、隣接したハードディスク装置
の加速度が伝搬しあうことがなくなる。それによって、
大きな加速度がハードディスク装置自体にかかり、ヘッ
ド動作が加速度よって影響を受けてヘッド制御系が誤動
作する確率が低くなる。したがって、オフトラックが減
少し、シークエラーを改善できる。結果として記録再生
エラーが改善され、装置全体のエラーレート並びに信頼
性を向上させることができる。
By canceling the accelerations generated in the hard disk devices, the accelerations of the adjacent hard disk devices do not propagate. Thereby,
A large acceleration is applied to the hard disk device itself, and the head operation is affected by the acceleration, and the probability that the head control system malfunctions is reduced. Therefore, off-track is reduced, and seek error can be improved. As a result, recording and reproduction errors are improved, and the error rate and reliability of the entire apparatus can be improved.

【0066】勿論装置全体を堅牢化することによる部品
点数の増加や、パーツコストアップなどがなく、軽量化
とコストダウンが図れるなどの特徴を有する。
Of course, the present invention is characterized in that the number of parts is not increased by making the entire apparatus robust, and the cost of parts is not increased, and the weight and cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るディスクアレイ装置の一実施態
様を示す要部の系統図である。
FIG. 1 is a system diagram of a main part showing an embodiment of a disk array device according to the present invention.

【図2】ハードディスク装置を偶数個使用したときのハ
ードディスク装置と先頭ゾーンの関係を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a relationship between a hard disk device and a leading zone when an even number of hard disk devices are used.

【図3】フルシーク時のシーク量と加速度の関係を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between a seek amount and an acceleration during a full seek.

【図4】そのときの加速度の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of acceleration at that time.

【図5】ハーフシーク時のシーク量と加速度との関係を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a seek amount and acceleration during a half seek.

【図6】そのときの加速度の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of acceleration at that time.

【図7】フルシークよりもシークが短いときのシーク量
と加速度との関係を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a relationship between a seek amount and acceleration when a seek is shorter than a full seek.

【図8】ハードディスク装置を奇数個使用したときのハ
ードディスク装置と先頭ゾーンの関係を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between a hard disk device and a leading zone when an odd number of hard disk devices are used.

【図9】フルシーク時のシーク量と加速度の関係を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a relationship between a seek amount and an acceleration during a full seek.

【図10】ハーフシーク時のシーク量と加速度との関係
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a relationship between a seek amount and acceleration during a half seek.

【図11】ディスクアレイの概念図である。FIG. 11 is a conceptual diagram of a disk array.

【図12】ディスクアレイ装置の概観図である。FIG. 12 is a schematic view of a disk array device.

【図13】ディスクアレイ装置の系統図である。FIG. 13 is a system diagram of a disk array device.

【図14】ハードディスク装置の構成図である。FIG. 14 is a configuration diagram of a hard disk device.

【図15】トラックとセクタの関係を示す平面図であ
る。
FIG. 15 is a plan view showing the relationship between tracks and sectors.

【図16】トラックとシリンダの関係を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a relationship between a truck and a cylinder.

【図17】シリンダの概念図である。FIG. 17 is a conceptual diagram of a cylinder.

【図18】シークとゾーンの関係を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a relationship between a seek and a zone.

【図19】シークとゾーンの関係を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a relationship between a seek and a zone.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20・・・ディスクアレイ装置、HDD・・・ハードデ
ィスク装置、25・・・CPU、32・・・メモリ手段
20: Disk array device, HDD: Hard disk device, 25: CPU, 32: Memory means

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 n個のハードディスク装置を並列的に使
用するとき、ハードディスク装置のトラックをnゾーン
に分割し、そのうちの1つのゾーンを先頭ゾーンとし
て、この先頭ゾーンよりデータの書き込みを開始すると
共に、 全てのハードディスク装置がゾーンを横切ってシーク動
作を行うとき、ハードディスク装置のトータルヘッド加
速度が最も小さくなるように、上記複数の先頭ゾーン位
置を決定するようにしたことを特徴とする先頭ゾーン位
置決定方法。
1. When n hard disk drives are used in parallel, a track of the hard disk drive is divided into n zones, and one of the zones is set as a head zone, and data writing is started from the head zone. When all the hard disk drives perform a seek operation across a zone, the plurality of head zone positions are determined so that the total head acceleration of the hard disk devices is minimized. Method.
【請求項2】 n個のハードディスク装置を有し、これ
らはnゾーンにトラックが分割され、 各ゾーンのうちの1つが先頭ゾーンとして設定され、 この先頭ゾーンよりデータの書き込みが開始されると共
に、 n個の上記ハードディスク装置の先頭ゾーンは互いに異
なるゾーン位置に設定されたことを特徴とするディスク
アレイ装置。
2. A hard disk drive having n hard disks, wherein a track is divided into n zones, one of the zones is set as a head zone, data writing is started from the head zone, The head array of the n hard disk devices is set at different zone positions from each other.
【請求項3】 全てのハードディスク装置がゾーンを横
切ってシーク動作を行ったとき、ハードディスク装置の
トータルヘッド加速度が最も小さくなるように、上記複
数の先頭ゾーン位置が設定されたことを特徴とする請求
項2記載のディスクアレイ装置。
3. The plurality of head zone positions are set so that the total head acceleration of the hard disk device is minimized when all the hard disk devices perform a seek operation across the zone. Item 3. The disk array device according to Item 2.
【請求項4】 nが偶数個であるとき、奇数番目に位置
するハードディスク装置は、(n/2ー1)番目(0番
目を含む)のハードディスク装置まで、1台ごとに順次
シフトされた奇数番目のゾーン位置がそれぞれ先頭ゾー
ンとして設定され、 (n/2ー1)番目に続く奇数番目のハードディスク装
置は、n/2番目のハードディスク装置まで、1台ごと
に順次シフトされた偶数番目のゾーン位置がそれぞれ先
頭ゾーンとして設定され、 これら条件に当てはまらないハードディスク装置に対す
る先頭ゾーンは直前に位置するハードディスク装置の先
頭ゾーンに対しn/2ゾーンだけ離れたゾーン位置に選
ばれたことを特徴とする請求項2記載のディスクアレイ
装置。
4. When n is an even number, the odd-numbered hard disk devices are odd-numbered hard disks sequentially shifted up to the (n / 2−1) th (including the 0th) hard disk device. The second zone position is set as the first zone, and the odd-numbered hard disk devices following the (n / 2−1) th are even-numbered zones sequentially shifted one by one up to the n / 2th hard disk device. Each position is set as a head zone, and a head zone for a hard disk device that does not satisfy these conditions is selected as a zone position n / 2 zones away from a head zone of a hard disk device located immediately before. Item 3. The disk array device according to Item 2.
【請求項5】 nが奇数個であるとき、奇数番目に位置
するハードディスク装置は、(n/2ー1)番目(0番
目を含む)のハードディスク装置まで、1台ごとに順次
シフトされた奇数番目のゾーン位置がそれぞれ先頭ゾー
ンとして設定され、 (n/2ー1)番目に続く偶数番目のハードディスク装
置は、n/2番目のハードディスク装置まで、1台ごと
に順次シフトされた偶数番目のゾーン位置がそれぞれ先
頭ゾーンとして設定され、 これら条件に当てはまらないハードディスク装置に対す
る先頭ゾーンは直前に位置するハードディスク装置の先
頭ゾーンに対し(n/2+1)ゾーンだけ離れたゾーン
位置に選ばれたことを特徴とする請求項2記載のディス
クアレイ装置。
5. When n is an odd number, the odd-numbered hard disk devices are shifted to the (n / 2−1) th (including the 0th) hard disk device by odd numbers sequentially shifted one by one. Each of the zone positions is set as the first zone, and the even-numbered hard disk devices following the (n / 2−1) th are even-numbered zones sequentially shifted one by one up to the n / 2th hard disk device. Each position is set as a head zone, and the head zone for a hard disk device that does not satisfy these conditions is selected as a zone position that is (n / 2 + 1) zones away from the head zone of the immediately preceding hard disk device. 3. The disk array device according to claim 2, wherein
JP9036552A 1997-02-20 1997-02-20 Leading zone position determining method and disk array device Pending JPH10232743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036552A JPH10232743A (en) 1997-02-20 1997-02-20 Leading zone position determining method and disk array device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036552A JPH10232743A (en) 1997-02-20 1997-02-20 Leading zone position determining method and disk array device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232743A true JPH10232743A (en) 1998-09-02

Family

ID=12472935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9036552A Pending JPH10232743A (en) 1997-02-20 1997-02-20 Leading zone position determining method and disk array device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10232743A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258911A (en) * 2008-04-15 2009-11-05 Toshiba Corp Disk array device, method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258911A (en) * 2008-04-15 2009-11-05 Toshiba Corp Disk array device, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101077520B1 (en) Data recording/reproducing system, data recording/reproducing method, program, and recording medium
US5636075A (en) Magnetic disk apparatus, recording medium, and accessing method for performing constant density recording
CN110827861B (en) Multi-actuator drive providing replication using multiple volumes
US10614852B2 (en) Data-center drive with split-actuator that increases read/write performance via data striping
US6950900B1 (en) Method and apparatus for migrating data having a format of a first type to a format of a second type
JP2005516329A (en) Data storage device and method of handling data storage device
US7308637B2 (en) Data recording/reproducing device, data recording/reproducing method, program, and recording medium
JP3760899B2 (en) Data recording / reproducing apparatus, data recording / reproducing method, and computer program
KR20030009047A (en) Magnetic disc drive, method for recording data, and method for reproducing data
US6308007B1 (en) Recording and reproducing device
EP1939876A1 (en) Hard disk drive
US11062733B2 (en) Disk drive with efficient handling of off-track events during sequential write
US10657995B2 (en) Magnetic disk device and method
JPWO2004075175A1 (en) Magnetic disk device, access control method thereof, and recording medium
JPH10232743A (en) Leading zone position determining method and disk array device
JP2010061702A (en) Information recording/reproducing apparatus, information recording/reproducing system, information processing apparatus, and information reproducing apparatus
US10770111B1 (en) Disk drive with efficient handling of off-track events during sequential write
US6646823B1 (en) Disk drive using offset data sectors
US6118609A (en) Method to adjust head switch time for improved disk drive performance
JP2000242440A (en) Disk device
JPH1092116A (en) Data recording/reproducing apparatus and spare track arrangement method in the apparatus
JPH05210915A (en) Disk device
JP5756673B2 (en) Recording / playback device
JP2002042430A (en) Data reading device, magnetic recording and reproducing device, data reproducing system, and data output method
JP4028906B2 (en) Sector pulse generation circuit for hard disk drive