JPH10232674A - Sound processor - Google Patents

Sound processor

Info

Publication number
JPH10232674A
JPH10232674A JP9033916A JP3391697A JPH10232674A JP H10232674 A JPH10232674 A JP H10232674A JP 9033916 A JP9033916 A JP 9033916A JP 3391697 A JP3391697 A JP 3391697A JP H10232674 A JPH10232674 A JP H10232674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
characteristic
equalizing
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9033916A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Sasaki
信 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9033916A priority Critical patent/JPH10232674A/en
Publication of JPH10232674A publication Critical patent/JPH10232674A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the convenience of selecting operation when stored processing characteristics are selected by performing a sound processing on the basis of processing characteristic data corresponding to a characteristic display image selected on a list display by operating an operation means. SOLUTION: In response to the operation of an EQ list key, a control part 6 calculates equalizing characteristics. Image data for displaying the equalizing characteristics graphically are generated and expanded in a specific area of a G data memory 8. Then the control part 6 transmits the image data, expanded in the G data memory 8, as display data to a display part 5. Namely, an image listing the respective EQ data contents as registered equalizing characteristics with equalizing characteristic curves is displayed. A user operates cursor keys over a look at the list display to select desired equalizing processing characteristics. Then sound processing characteristics are selected out of registered processing characteristics and executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオシステ
ムなどに採用できる音響処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sound processing apparatus that can be used in an audio system or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】イコライザ、リバーブなどの各種の音響
処理装置においては、その処理特性をメモリに記憶して
おき、ユーザーの使用時に、記憶された処理特性の中か
らユーザーの好みに応じて選択された処理特性に基づい
て音響処理を実行するという処理特性選択の形態がとら
れることが多い。メモリに記憶される処理特性とは、例
えばファクトリープリセットとしてメーカー側で設定さ
れる特性データであったり、ユーザーが自分で設定した
特性データである。
2. Description of the Related Art In various sound processing apparatuses such as an equalizer and a reverb, their processing characteristics are stored in a memory, and when used by a user, the processing characteristics are selected from the stored processing characteristics according to the user's preference. In many cases, a processing characteristic is selected based on the processed processing characteristics. The processing characteristic stored in the memory is, for example, characteristic data set by the manufacturer as a factory preset, or characteristic data set by the user himself.

【0003】例えばイコライザを例にあげると、処理特
性(この場合周波数特性)としては、例えばクラシック
音楽に適したイコライジング処理特性、ロック・ポップ
スに適したイコライジング処理特性などの音楽ジャンル
に応じた処理特性や、もしくは自動車内、室内、ホール
などのリスニング環境に応じたイコライジング処理特性
などを、ファクトリープリセットとして提供し、ユーザ
ーが選択できるようにしている。また、これらのファク
トリープリセットの特性の一部を変更したり、もしくは
全く新しくイコライジング処理特性をユーザーが自ら設
定し、これをメモリに登録して、後にその処理特性を選
択して呼び出して、その特性どおりのイコライジングを
実行させることができるようにしている。
For example, taking an equalizer as an example, processing characteristics (in this case, frequency characteristics) include processing characteristics according to music genres such as equalizing processing characteristics suitable for classical music and equalizing processing characteristics suitable for rock and pop. Or, equalizing processing characteristics according to the listening environment such as in a car, a room, a hall, etc. are provided as factory presets so that a user can select them. In addition, the user can change some of the characteristics of these factory presets, or set a completely new equalizing processing characteristic by himself, register this in memory, and then select and call that processing characteristic later, The same equalizing can be performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、メモリに登
録する処理特性には、簡単な名前を付けておいて、ユー
ザーが選択しやすいようにしているものがある。例えば
上記のイコライジング特性の種別として、「ロック」
「クラシック」「カーステレオ」「ルーム」などの登録
名を設定しておけば、ユーザーは選択時に迷わないです
む。例えば図7にはイコライジング特性の選択画面例を
示しており、メモリに登録された10個の各周波数特性
のそれぞれについて、「Memory1」〜「Memo
ry10」という登録名がつけられている。この登録名
は特に特性の音響的特徴に合致した名称ではないが、名
称設定は任意であり、例えば「Memory1」〜「M
emory10」に代えて「ロック」「クラシック」な
どの登録名を考えてもよい。いずれにしても、ユーザー
は登録名をみながら操作を行うことで、所望の処理特性
を選択できる。例えば図7のようにカーソルkを「Me
mory7」に位置させ、その状態でエンター操作すれ
ば、「Memory7」として登録されている処理特性
によるイコライジング処理が実行される。
Some processing characteristics to be registered in the memory are given simple names so that the user can easily select them. For example, as a type of the above-mentioned equalizing characteristics, "lock"
If registered names such as "classic", "car stereo", and "room" are set, the user does not have to get lost when selecting. For example, FIG. 7 shows an example of a screen for selecting an equalizing characteristic. For each of the ten frequency characteristics registered in the memory, “Memory1” to “Memory” are displayed.
ry10 ". This registered name does not particularly match the acoustic feature of the characteristic, but the name can be set arbitrarily, for example, “Memory1” to “M”.
A registered name such as "rock" or "classic" may be used instead of "emory10". In any case, the user can select a desired processing characteristic by performing an operation while looking at the registered name. For example, as shown in FIG.
If it is positioned at “memory 7” and the enter operation is performed in that state, an equalizing process based on the processing characteristics registered as “Memory 7” is executed.

【0005】しかしながら、メモリに登録する特性の数
が多くなったり、ユーザーが微妙な処理特性セッティン
グを行ってそれを登録したり、イコライザについては調
整バンド数が多い場合であったり、などの各種事情で、
各処理特性に適切な名前を付けることが困難になった
り、例えば図7のように登録番号的な名称で設定した場
合に、どの特性がどの名称であるのかわからなくなるこ
とが多い。これに伴って実際の処理特性選択時にユーザ
ーは、記憶されている処理特性のうちのどの処理特性
が、自分が望んでいるものかわからず、操作に迷ってし
まう。
[0005] However, various circumstances such as the number of characteristics to be registered in the memory being large, the user performing delicate processing characteristic setting and registering the same, and the equalizer having a large number of adjustment bands, etc. so,
It is often difficult to give an appropriate name to each processing characteristic, or when, for example, a registration number is used as shown in FIG. 7, it is often difficult to know which characteristic is what name. Along with this, at the time of actual selection of the processing characteristics, the user does not know which of the stored processing characteristics is the one desired by the user and hesitates about the operation.

【0006】また、イコライジングの周波数特性など、
特性自体を例えばグラフ形態でみることができれば、多
様な処理特性が登録されていても、それぞれが望んだ特
性であるかが判別しやすいと考えられるが、従来の音響
処理装置において、このような特性自体を表示する機能
を有するものでは、ある処理特性が選択された時点で
(つまり実際の処理実行時に)その選択された特性が表
示されるものであり、選択操作に対するガイドにはなっ
ていない。
Also, frequency characteristics of equalizing, etc.
If the characteristics themselves can be viewed in a graph form, for example, it is considered that even if various processing characteristics are registered, it is easy to determine whether each is the desired characteristic. In a device having a function of displaying the characteristic itself, the selected characteristic is displayed when a certain processing characteristic is selected (that is, at the time of actual processing execution), and does not serve as a guide for the selection operation. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、記憶された処理特性の選択に際して、その
選択操作の便宜を向上させることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, it is an object of the present invention to improve the convenience of the operation of selecting a stored processing characteristic.

【0008】このため処理特性の選択操作時に、制御手
段は、記憶手段に記憶されている複数の処理特性データ
のそれぞれについて、特性データ値から設定できる特性
提示画像データを生成し、各処理特性データについての
特性提示画像を前記表示手段で一覧表示させる。そして
この一覧表示上で、操作手段の操作により選択された特
性提示画像に相当する処理特性データに基づいて、音響
処理手段での音響処理が実行されるように制御を行う。
本発明により、例えば多数の処理特性や、微妙な違いの
ある処理特性が記憶されているような場合でも、特性提
示画像として周波数特性や時間変化特性などの特性自体
を例えばグラフ形態でみることができれば、各処理特性
がどのような特性であるかを、ユーザーは最も的確に判
別できる。
For this reason, at the time of the selection operation of the processing characteristic, the control means generates characteristic presentation image data which can be set from the characteristic data value for each of the plurality of processing characteristic data stored in the storage means, and Are displayed in a list on the display means. Then, based on the processing characteristic data corresponding to the characteristic presentation image selected by the operation of the operation means on the list display, control is performed so that the sound processing by the sound processing means is executed.
According to the present invention, for example, even when a large number of processing characteristics or processing characteristics having subtle differences are stored, characteristics such as frequency characteristics and time change characteristics can be viewed in a graph form as a characteristic presentation image. If possible, the user can most accurately determine what the processing characteristics are.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図1から図5により、本発
明の実施の形態としての一例を説明する。この例の音響
処理装置はイコライザ装置であるとする 図1は音響再生システムなどに搭載されるイコライザ装
置のブロック図である。イコライジング処理対象となる
音声信号は端子1から入力され、イコライジング処理部
2に供給される。イコライジング処理部2では音声信号
に対して所要のイコライジング(周波数特性処理)を施
し、端子3から後段の装置へ出力する。なお、入出力音
声信号(イコライジング処理対象信号)はアナログ音声
信号であってもデジタル音声信号であってもよい。もち
ろんアナログ音声信号の場合は、イコライジング処理部
2はアナログフィルタ構成となり、またデジタル音声信
号の場合はデジタルフィルタ構成となる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An example of an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. It is assumed that the sound processing device of this example is an equalizer device. FIG. 1 is a block diagram of an equalizer device mounted on a sound reproduction system or the like. An audio signal to be equalized is input from a terminal 1 and supplied to an equalizing processing unit 2. The equalizing processing section 2 performs necessary equalizing (frequency characteristic processing) on the audio signal, and outputs the signal from the terminal 3 to a subsequent device. Note that the input / output audio signal (equalizing processing target signal) may be an analog audio signal or a digital audio signal. Of course, in the case of an analog audio signal, the equalizing processing unit 2 has an analog filter configuration, and in the case of a digital audio signal, it has a digital filter configuration.

【0010】イコライジング処理部2でのイコライジン
グ処理は、制御部6の制御に基づいて実行される。制御
部6は例えばマイクロコンピュータにより構成され、内
部メモリ(もしくは外部メモリ装置でもよい)として、
各種のイコライジング特性のデータを保持するメモリ7
(以下、EQメモリという)が設けられている。すなわ
ちEQメモリ7には、ファクトリープリセットによる各
種の周波数特性データや、ユーザーが設定した周波数特
性データが記憶保持される。例えばファクトリープリセ
ットやユーザー設定により、BAND1〜BAND10
としての10種類のイコライジング特性が登録されてい
ると仮定すると、EQメモリ7には図3に示すようにB
AND1〜BAND10として各イコライジング処理特
性のデータEQd1〜EQd10が記憶されていること
になる。
[0010] The equalizing processing in the equalizing processing section 2 is executed under the control of the control section 6. The control unit 6 is configured by, for example, a microcomputer, and serves as an internal memory (or an external memory device).
Memory 7 for storing data of various equalizing characteristics
(Hereinafter referred to as an EQ memory). That is, the EQ memory 7 stores and holds various frequency characteristic data based on factory presets and frequency characteristic data set by the user. For example, BAND1 to BAND10 by factory preset or user setting
Assuming that 10 types of equalizing characteristics are registered, EQ memory 7 has B as shown in FIG.
This means that data EQd1 to EQd10 of each equalizing processing characteristic are stored as AND1 to BAND10.

【0011】なお、ユーザー設定を考えず、選択できる
イコライジング処理特性はファクトリープリセットのも
ののみとする場合は、ROMとして保持するようにして
もよい。また、ファクトリープリセットやユーザー設定
によるイコライジング処理特性のデータは、電源オフ時
でも消失されないようにすることが求められるため、E
Qメモリ7は、実際には不揮発性メモリなどとして構成
されたり、バックアップ構成のとられたS−RAMなど
とされることが好ましい。
If the equalizing processing characteristics that can be selected are only those of the factory preset without considering the user settings, they may be stored as a ROM. In addition, since it is required that the data of the equalizing processing characteristics according to the factory preset and the user setting is not lost even when the power is turned off, E
It is preferable that the Q memory 7 is actually configured as a non-volatile memory or the like, or an S-RAM or the like having a backup configuration.

【0012】制御部6のイコライジング制御としては、
EQメモリ7に記憶されたイコライジング処理特性の中
で、ユーザー操作などにより選択された処理特性に基づ
いて、イコライジング処理部2に対して制御を行う。例
えば個別の周波数特性対象となる各帯域についてのゲイ
ンを、選択されたイコライジング処理特性に応じて設定
し、イコライジング処理部2での各帯域フィルタの処理
係数として送信する。これにより、端子1からの音声信
号は、選択されたイコライジング処理特性に応じた周波
数特性処理が行われて端子3から出力されることにな
る。
The equalizing control of the control unit 6 includes:
The equalizing processing unit 2 is controlled based on a processing characteristic selected by a user operation or the like from among the equalizing processing characteristics stored in the EQ memory 7. For example, the gain of each band to be subjected to individual frequency characteristics is set according to the selected equalizing processing characteristic, and transmitted as a processing coefficient of each band filter in the equalizing processing unit 2. Thus, the audio signal from the terminal 1 is subjected to frequency characteristic processing according to the selected equalizing processing characteristic, and is output from the terminal 3.

【0013】制御部6は、さらに操作部4を用いたユー
ザー操作の監視及び操作に応じた処理や、表示部5に対
する表示制御等を行うことになる。操作部4には、例え
ば図2に示すようにメニューキー42、EQリストキー
42、カーソルキー43、エンターキー44などが用意
されている。これらのキー操作によりユーザーはイコラ
イジング特性の設定を行ったり、EQメモリ7に登録さ
れているイコライジング処理特性を選択する操作を行う
ことになるが、本例の特徴的な動作となるイコライジン
グ処理特性の選択操作については後述する。
The control unit 6 further monitors a user operation using the operation unit 4 and performs processing in accordance with the operation, and performs display control on the display unit 5 and the like. The operation unit 4 is provided with, for example, a menu key 42, an EQ list key 42, a cursor key 43, an enter key 44, and the like as shown in FIG. With these key operations, the user sets the equalizing characteristics or performs an operation of selecting the equalizing characteristics registered in the EQ memory 7. However, the user operates the equalizing characteristics, which is a characteristic operation of this example. The selection operation will be described later.

【0014】表示部5に対して制御部6は、イコライジ
ング処理部2である処理特性でイコライジング処理を実
行している際には、その処理による音響特性表示(スペ
クトラムアナライザ表示)を実行させたり、ユーザーが
イコライジング処理特性の設定を行う場合に、その設定
入力画面表示を実行させるべく制御を行う。またEQメ
モリ7に記憶されたイコライジング処理特性の選択操作
時には、後述するようにその選択操作を向上させるため
の表示を行う。表示部5に対する表示データは、例えば
内部ワークRAMとしてのグラフィックデータメモリ8
に展開する。そしてグラフィックデータメモリ8で展開
されているデータを表示部5に供給することで所要の表
示動作を実行させる。
When the display unit 5 is executing the equalizing processing with the processing characteristics of the equalizing processing unit 2, the control unit 6 causes the display unit 5 to display an acoustic characteristic (spectrum analyzer display) by the processing, When the user sets the equalizing processing characteristics, control is performed to execute the setting input screen display. Further, at the time of selecting operation of the equalizing processing characteristic stored in the EQ memory 7, a display for improving the selecting operation is performed as described later. Display data for the display unit 5 is, for example, a graphic data memory 8 serving as an internal work RAM.
Expand to Then, by supplying the data developed in the graphic data memory 8 to the display unit 5, a required display operation is executed.

【0015】本例のイコライザ装置において、ユーザー
が処理特性を選択する際の動作を図4、図5で説明す
る。本例の場合、ユーザーがイコライジング処理特性を
選択する際には、図2に示す操作部4のEQリストキー
42を押すことになる。このEQリストキー42の操作
に応じて、制御部6は図4の処理を開始する。まずステ
ップF101で変数nをn=1にセットする。そしてス
テップF102で変数nと定数MAXを比較する。定数
MAXとは、EQメモリ7に記憶できるイコライジング
処理特性の最大数とする。変数nが定数MAX以下であ
るときは、ステップF103に進み、EQメモリ7にお
いてBAND(n)として記憶されているEQデータ内
容EQd(n)を読み取り、そのEQデータ内容EQd
(n)として設定されているイコライジング特性を算出
する。続いてステップF104で、そのイコライジング
特性をグラフィカルに提示するための画像データとし
て、例えば横軸を周波数軸、縦軸をレベルとしたイコラ
イジング特性カーブの画像データを生成し、その画像デ
ータをグラフィックデータメモリ8の所要領域に展開す
る。そしてステップF105で変数nをインクリメント
し、ステップF102に戻る。
The operation of the equalizer of this embodiment when the user selects the processing characteristic will be described with reference to FIGS. In the case of this example, when the user selects the equalizing processing characteristic, the user presses the EQ list key 42 of the operation unit 4 shown in FIG. In response to the operation of the EQ list key 42, the control unit 6 starts the processing of FIG. First, in step F101, a variable n is set to n = 1. Then, in step F102, the variable n is compared with the constant MAX. The constant MAX is the maximum number of equalizing processing characteristics that can be stored in the EQ memory 7. If the variable n is equal to or smaller than the constant MAX, the process proceeds to step F103, where the EQ memory 7 reads the EQ data content EQd (n) stored as BAND (n), and the EQ data content EQd
The equalizing characteristic set as (n) is calculated. Subsequently, in step F104, image data of an equalizing characteristic curve having, for example, a horizontal axis as a frequency axis and a vertical axis as a level is generated as image data for graphically presenting the equalizing characteristic, and the image data is stored in a graphic data memory. 8 to the required area. Then, the variable n is incremented in step F105, and the process returns to step F102.

【0016】このステップF103〜F105の処理
は、ステップF102で変数nが定数MAXを越える値
になったと判断されるため、定数MAXに相当する回数
だけ繰り返される。即ち、例えば定数MAX=10であ
り、EQメモリ7には最大10個のEQ処理特性のEQ
データ内容(EQd1〜EQd10)が記憶できると仮
定すると、各EQデータ内容に対してそれぞれステップ
F103〜F105の処理が行われることになり、これ
によってEQデータ内容EQd1〜EQd10のそれぞ
れについてのイコライジング特性カーブの画像データが
グラフィックデータメモリ8に展開された状態が実現さ
れる。
The processing in steps F103 to F105 is repeated a number of times corresponding to the constant MAX, since it is determined in step F102 that the variable n has exceeded the constant MAX. That is, for example, the constant MAX = 10, and the EQ memory 7 has a maximum of 10 EQ processing characteristic EQs.
Assuming that the data contents (EQd1 to EQd10) can be stored, the processing of steps F103 to F105 is performed on each of the EQ data contents, whereby the equalizing characteristic curves for each of the EQ data contents EQd1 to EQd10 are obtained. Is developed in the graphic data memory 8.

【0017】以上の処理を終え、ステップF102から
F106に進むと、制御部6はグラフィックデータメモ
リ8に展開されている画像データ、即ちEQデータ内容
EQd1〜EQd10のそれぞれについてのイコライジ
ング特性カーブの画像データを、表示データとして表示
部5に送信する。また、同時にカーソル表示制御を行
う。これにより、表示部5には例えば図5(a)に示す
ような表示が実行される。即ち、イコライザメモリリス
トとして、登録されているイコライジング特性としての
EQデータ内容EQd1〜EQd10のそれぞれをイコ
ライジング特性カーブで一覧表示する画像が表示され
る。この場合、「Memory1」〜「Memory1
0」として、EQデータ内容EQd1〜EQd10のそ
れぞれが、周波数軸上の特性曲線として一覧表示されて
いる。
After the above processing is completed and the process proceeds from step F102 to step F106, the control unit 6 executes the image data developed in the graphic data memory 8, that is, the image data of the equalizing characteristic curve for each of the EQ data contents EQd1 to EQd10. Is transmitted to the display unit 5 as display data. At the same time, cursor display control is performed. As a result, a display such as that shown in FIG. That is, as the equalizer memory list, an image is displayed in which each of the registered EQ data contents EQd1 to EQd10 as the equalizing characteristic is displayed in a list with an equalizing characteristic curve. In this case, “Memory1” to “Memory1”
As "0", each of the EQ data contents EQd1 to EQd10 is listed as a characteristic curve on the frequency axis.

【0018】なお、この際に各処理特性に付随する「M
emory1」〜「Memory10」という表示は、
単に登録順に自動的に割り振られる名称としてもよい
し、また図3のようなEQデータ内容のそれぞれに対応
して例えばユーザーが登録名称を付けられるようにして
おいて、この一覧表示の際にユーザーが各イコライジン
グ処理特性に任意に付与した登録名称を表示させるよう
にしてもよい。
At this time, "M" attached to each processing characteristic
The display of "memory1" to "Memory10"
The name may be simply assigned automatically in the order of registration, or the user may be given a registered name corresponding to each of the EQ data contents as shown in FIG. May display a registered name arbitrarily given to each equalizing processing characteristic.

【0019】この図5(a)の表示状態は、デフォルト
状態として、カーソルKは「Memory1」の位置に
表示されている。なお、この一覧表示開始時点のカーソ
ルKの表示位置は、例えば前回選択された処理特性の位
置などとしてもよい。
In the display state of FIG. 5A, the cursor K is displayed at the position of "Memory 1" as a default state. The display position of the cursor K at the start of the list display may be, for example, the position of the processing characteristic selected last time.

【0020】ユーザーは、図5のような一覧表示をみな
がら図2に示すカーソルキー43を操作してカーソルK
を移動させ、所望のイコライジング処理特性を選択して
いく。即ち周波数特性カーブをみながら、自分の望む周
波数特性を選ぶことになる。制御部6は一覧表示実行中
にはステップF107,F108でユーザーの操作を監
視しており、カーソルキー43が操作された場合はステ
ップF108からF109に進んで、カーソルキー43
の操作に応じてカーソルKの表示位置を移動させる。
The user operates the cursor key 43 shown in FIG. 2 while viewing the list as shown in FIG.
Is moved to select desired equalizing processing characteristics. That is, the user selects a desired frequency characteristic while looking at the frequency characteristic curve. The controller 6 monitors the operation of the user in steps F107 and F108 during execution of the list display. When the cursor key 43 is operated, the process proceeds from step F108 to F109, where the cursor key 43 is displayed.
The display position of the cursor K is moved according to the operation of.

【0021】例えばユーザーが「Memory7」とし
ての処理特性を望んだ場合は、カーソルキー43を操作
して図5(b)のようにカーソルKを「Memory
7」の位置に移動させる。そしてこの状態でエンターキ
ー44を押す。すると制御部6の処理はステップF11
0に進み、カーソルKによって選択されているイコライ
ジング処理特性が選択決定されたとする。そしてステッ
プF111で、選択されたイコライジング処理特性であ
る「Memory7」、即ちEQメモリ7においてEQ
データ内容EQd7として登録されている特性の処理が
実行されるように、イコライジング処理部2の制御を行
うことになる。
For example, when the user desires the processing characteristic as “Memory 7”, the cursor key 43 is operated to move the cursor K to “Memory 7” as shown in FIG.
7 ”. Then, the enter key 44 is pressed in this state. Then, the process of the control unit 6 proceeds to step F11.
It is assumed that the process proceeds to 0 and the equalizing processing characteristic selected by the cursor K is selected and determined. Then, in step F111, the selected equalizing processing characteristic “Memory7”, that is, the EQ
The control of the equalizing processing unit 2 is performed so that the processing of the characteristic registered as the data content EQd7 is executed.

【0022】このような本例の処理特性選択方式では、
ユーザーは登録されている各イコライジング処理特性に
ついて、特性自体を明確に表現する画像、例えばこの例
では周波数軸とレベル軸によるグラフ画像をみながら、
所望の処理特性を選択していくことができる。つまり特
性自体を明確に表現している画像により選択できるた
め、ユーザーにとって例えば処理特性の登録名で選択す
る場合のように、特性自体と登録名の対応がわからなく
なって選択操作に迷うということはなくなる。また特性
自体が例えばグラフ形態で提示されることから、微妙な
処理特性設定の違いなども明確に区別できる。これらの
ことからユーザーの選択操作性は格段に向上されるもの
となる。
In such a processing characteristic selection method of this example,
For each of the registered equalizing processing characteristics, the user looks at an image that clearly expresses the characteristic itself, for example, in this example, a graph image with a frequency axis and a level axis,
Desired processing characteristics can be selected. In other words, since the characteristic itself can be selected using an image that clearly expresses the characteristic, the user does not know the correspondence between the characteristic itself and the registered name, as in the case of selecting with the registered name of the processing characteristic, and hesitates in the selection operation. Disappears. Further, since the characteristics themselves are presented in the form of a graph, for example, subtle differences in processing characteristic settings can be clearly distinguished. From these facts, the user's operability for selection is significantly improved.

【0023】また、本例のようにイコライジング処理特
性自体を示す周波数特性のグラフ画像は、記憶されてい
るイコライジング処理特性のデータ内容自体から生成で
きるものである。従って選択の際の表示データとして、
名称や特別なアイコンなどの各特性に固有となる表示デ
ータをメモリに記憶させておく必要はない。例えばEQ
メモリ7において各EQデータ内容に対応させて名称等
の文字データや、固有のアイコンを形成する画像データ
を登録しておく必要はなく、これによりメモリ容量の節
約が実現でき、ひいてはより多数のイコライジング処理
特性の登録を可能としたり、もしくは搭載メモリの小型
化を計ることができる。もちろん、メモリ容量に余裕が
あれば、上述したように各イコライジング処理特性に対
応して登録名を付加することができるようにしてもよ
い。
As in the present embodiment, the graph image of the frequency characteristic indicating the equalizing processing characteristic itself can be generated from the stored data content of the equalizing processing characteristic itself. Therefore, as display data at the time of selection,
It is not necessary to store display data unique to each characteristic such as a name and a special icon in the memory. For example, EQ
It is not necessary to register character data such as names and image data for forming unique icons in the memory 7 in correspondence with the contents of each EQ data. This makes it possible to save the memory capacity and, consequently, increase the number of equalizing operations. It is possible to register processing characteristics or to reduce the size of a mounted memory. Of course, if there is enough memory capacity, a registered name may be added according to each equalizing processing characteristic as described above.

【0024】ところで、本例ではEQメモリ7へのイコ
ライジング処理特性の登録数を最大10個として、10
個の各特性が図5のように表示される例を説明したが、
実際にはより多数のイコライジング処理特性を登録でき
るようにすることが考えられ、一方、表示部5としての
画面サイズはさほど大型化できない事情も考えられる。
即ち1画面内に全ての処理特性を一覧表示することがで
きない場合が考えられるが、その場合はカーソル操作に
伴って周波数特性グラフが順次スクロールされていった
り、画面上のページ移動により、登録されている処理特
性の全てがユーザーの操作に応じて表示できるようにす
ればよい。また、より多数の登録処理特性を効率よく選
択できるようにするため、登録データ内容を階層化して
もよい。
In this embodiment, the number of equalization processing characteristics registered in the EQ memory 7 is 10 at the maximum, and 10
The example in which the individual characteristics are displayed as shown in FIG. 5 has been described,
Actually, it is conceivable that a larger number of equalizing processing characteristics can be registered. On the other hand, the screen size of the display unit 5 cannot be so large.
That is, it is conceivable that not all processing characteristics can be displayed in a list on one screen. In this case, the frequency characteristic graph is sequentially scrolled with a cursor operation, or registered by moving a page on the screen. All of the processing characteristics may be displayed according to the operation of the user. In addition, in order to allow a greater number of registration processing characteristics to be efficiently selected, the registration data content may be hierarchized.

【0025】ところで、上記の例ではイコライザ装置と
して説明してきたが、その他の各種音響処理装置として
本発明は適用できる。例えばリバーブ装置、エコー・デ
ィレイ装置、コンプレッサー/リミッタ装置、フィルタ
装置などの音響エフェクタや、複数のスピーカからリス
ニングポイントまでの音波到達時間を、その距離に応じ
て調整するタイムアライメント機能(チャンネル別ディ
レイ機能)やクロスオーバーネットワークシステム機能
などでも適用できる。即ち、音響処理内容を登録してお
き、ユーザーが登録された音響処理特性を選択して実行
させる使用形態が実施される機能・装置において、本発
明を適用できる。
Incidentally, in the above example, the equalizer device has been described, but the present invention can be applied to other various sound processing devices. For example, a sound effector such as a reverb device, an echo delay device, a compressor / limiter device, or a filter device, or a time alignment function that adjusts the sound wave arrival time from multiple speakers to a listening point according to the distance (delay function for each channel) ) And crossover network system functions. In other words, the present invention can be applied to a function / apparatus in which a usage mode in which audio processing content is registered and a user selects and executes the registered audio processing characteristic is implemented.

【0026】例えばリバーブ装置で本発明を適用した場
合の表示例を図6に示す。リバーブ装置の構成として
は、上記イコライザ装置の例における図1のイコライジ
ング処理部2が、リバーブ処理部に代わる構成とすれば
よい。そしてユーザーのリスト操作に応じて制御部がメ
モリに記憶されているリバーブ処理特性のそれぞれにつ
いて、特性自体を示す画像データを生成し、図6のよう
に一覧表示させる。リバーブ特性の場合、特性自体を示
す画像データは、横軸に時間、縦軸にレベル(残響レベ
ル)をとり、図示するように原音、初期反射音、後部残
響音としてのタイム及びレベルが、グラフ形態で表現さ
れるようにするとよい。そしてユーザーは、表示された
特性自体を表現する画像をみて所望の特性を選択し、制
御部は選択された特性での処理をリバーブ処理部に実行
させる。このような構成及び動作により、上記イコライ
ザ装置の場合と同様の効果を得ることができる。
FIG. 6 shows a display example when the present invention is applied to a reverb device. As a configuration of the reverb device, the equalizing processing unit 2 in FIG. 1 in the example of the equalizer device may be configured to replace the reverb processing unit. Then, in response to the user's list operation, the control unit generates image data indicating the characteristics themselves for each of the reverb processing characteristics stored in the memory, and displays the list as shown in FIG. In the case of the reverb characteristic, the image data indicating the characteristic itself has time on the horizontal axis and level (reverberation level) on the vertical axis, and the time and level as the original sound, the early reflection sound, and the rear reverberation sound are graphed as shown. It is good to be expressed in form. Then, the user looks at the displayed image representing the characteristic itself and selects a desired characteristic, and the control unit causes the reverb processing unit to execute a process using the selected characteristic. With such a configuration and operation, the same effect as in the case of the equalizer device can be obtained.

【0027】なおリバーブ装置以外でも、エコー・ディ
レイ装置、コンプレッサー/リミッタ装置など、時間軸
上で観測される音響効果をもたらすものの場合は、特性
自体を表す画像として少なくとも一方の軸を時間軸とし
たグラフ形態とすることが好適である。エコー・ディレ
イ装置の場合は、ディレイタイム、ディレイ回数/レベ
ル、が時間軸上のグラフ形態で表現され、またコンプレ
ッサー/リミッタ装置などでは、アタックタイム、リリ
ースタイムなどが時間軸上のグラフ形態で表現されれば
よい。一方、上記イコライザ装置や、フィルタ装置(ロ
ーパスフィルタ、バンドパスフィルタ、ハイパスフィル
タ、ノッチフィルタ、コムフィルタ)など周波数に応じ
たレベル処理としての音響処理装置では、特性自体を表
す画像として少なくとも一方の軸を周波数軸としたグラ
フ形態とすることがよい。
In the case of an apparatus other than the reverb apparatus, such as an echo delay apparatus and a compressor / limiter apparatus, which produces an acoustic effect observed on the time axis, at least one axis is used as an image representing the characteristic itself. It is preferable to use a graph form. In the case of an echo / delay device, the delay time and the number of delays / level are represented in the form of a graph on the time axis. In the case of a compressor / limiter device, the attack time, release time, etc. are represented in the form of a graph on the time axis. It should be done. On the other hand, in an equalizer device or a sound processing device such as a filter device (a low-pass filter, a band-pass filter, a high-pass filter, a notch filter, and a comb filter) as a level process according to frequency, at least one axis is used as an image representing the characteristic itself. May be in a graph form in which is a frequency axis.

【0028】また実際のリスト表示や選択操作の際の処
理手順としては図4以外にも各種例が考えられることは
いうまでもない。
It goes without saying that various examples other than those shown in FIG. 4 can be considered as the processing procedure for the actual list display and selection operation.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように本発明の音響処理装
置は、記憶手段に記憶されている複数の処理特性データ
のそれぞれについて、特性データ値から設定できる特性
提示画像データを生成し、各処理特性データについての
特性提示画像を表示手段で一覧表示させる。そしてこの
一覧表示上で、操作手段の操作により選択された特性提
示画像に相当する処理特性データに基づいて、音響処理
手段での音響処理が実行されるように制御を行うように
している。これによって、ユーザーは特性自体を表現し
ている特性提示画像を見ながら、迷うことなく自分の望
む処理特性を選択できるようになり、操作の簡易化、迅
速化を実現し、操作性を向上させることができる。
As described above, the sound processing apparatus of the present invention generates characteristic presentation image data which can be set from characteristic data values for each of a plurality of processing characteristic data stored in the storage means, and performs each processing. A list of characteristic presentation images of characteristic data is displayed by the display means. Then, on this list display, control is performed so that sound processing by the sound processing means is executed based on processing characteristic data corresponding to the characteristic presentation image selected by the operation of the operation means. As a result, the user can select a desired processing characteristic without hesitation while viewing the characteristic presentation image expressing the characteristic itself, thereby realizing simplification and speeding up of the operation, and improving operability. be able to.

【0030】また、周波数特性に関する処理を行う装置
の場合は、特性提示画像は、周波数軸を有するグラフ形
態の画像とし、また時間軸上の変化特性に関する処理を
行う装置の場合は、特性提示画像は、時間軸を有するグ
ラフ形態の画像とすることで、特性自体の提示として好
適となる。
In the case of an apparatus that performs processing relating to frequency characteristics, the characteristic presentation image is an image in the form of a graph having a frequency axis. In the case of an apparatus that performs processing relating to change characteristics on the time axis, the characteristic presentation image is used. Is suitable as presentation of the characteristics themselves by making the image in a graph form having a time axis.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のイコライザ装置のブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of an equalizer device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のイコライザ装置の操作部の説明図
である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an operation unit of the equalizer device according to the embodiment;

【図3】実施の形態のイコライザ装置の記憶データ内容
の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of stored data contents of the equalizer device according to the embodiment;

【図4】実施の形態のイコライザ装置の特性選択時の処
理のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a process when selecting a characteristic of the equalizer device according to the embodiment;

【図5】実施の形態のイコライザ装置の表示動作の説明
図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a display operation of the equalizer device of the embodiment.

【図6】他の実施の形態としてのリバーブ装置の表示動
作の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a display operation of a reverb device according to another embodiment.

【図7】従来の特性選択のための表示動作の説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a conventional display operation for selecting characteristics.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 イコライジング処理部、4 操作部、5 表示部、
6 制御部、7 EQメモリ、8 グラフィックデータ
メモリ、42 EQリストキー、43 カーソルキー、
44 エンターキー
2 Equalizing processing unit, 4 operation unit, 5 display unit,
6 control unit, 7 EQ memory, 8 graphic data memory, 42 EQ list key, 43 cursor key,
44 Enter key

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力音声信号に対して所定の音響処理を
行って出力する音響処理手段と、 表示手段と、 操作手段と、 前記所定の音響処理に関する複数の処理特性データを記
憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている複数の処理特性データの
それぞれについて、特性データ値から設定できる特性提
示画像データを生成し、各処理特性データについての特
性提示画像を前記表示手段で一覧表示させるとともに、
この一覧表示上で、前記操作手段の操作により選択され
た特性提示画像に相当する処理特性データに基づいて、
前記音響処理手段での音響処理が実行されるように制御
を行うことのできる制御手段と、 を有することを特徴とする音響処理装置。
1. A sound processing means for performing predetermined sound processing on an input audio signal and outputting the result, a display means, an operation means, and a storage means for storing a plurality of processing characteristic data relating to the predetermined sound processing. For each of the plurality of processing characteristic data stored in the storage unit, generate characteristic presentation image data that can be set from characteristic data values, and display a list of characteristic presentation images for each processing characteristic data on the display unit. ,
On this list display, based on processing characteristic data corresponding to the characteristic presentation image selected by the operation of the operation means,
Control means for controlling the sound processing means so that the sound processing is executed; and a sound processing apparatus.
【請求項2】 前記所定の音響処理とは周波数特性に関
する処理であり、前記特性提示画像は、周波数軸を有す
るグラフ形態の画像とされることを特徴とする請求項1
に記載の音響処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the predetermined acoustic processing is processing relating to a frequency characteristic, and the characteristic presentation image is an image in the form of a graph having a frequency axis.
A sound processing device according to claim 1.
【請求項3】 前記所定の音響処理とは時間軸上の変化
特性に関する処理であり、前記特性提示画像は、時間軸
を有するグラフ形態の画像とされることを特徴とする請
求項1に記載の音響処理装置。
3. The method according to claim 1, wherein the predetermined sound processing is processing relating to a change characteristic on a time axis, and the characteristic presentation image is an image in a graph form having a time axis. Sound processing equipment.
JP9033916A 1997-02-18 1997-02-18 Sound processor Abandoned JPH10232674A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9033916A JPH10232674A (en) 1997-02-18 1997-02-18 Sound processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9033916A JPH10232674A (en) 1997-02-18 1997-02-18 Sound processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232674A true JPH10232674A (en) 1998-09-02

Family

ID=12399853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9033916A Abandoned JPH10232674A (en) 1997-02-18 1997-02-18 Sound processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10232674A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521080A (en) * 2007-03-01 2010-06-17 ボーズ・コーポレーション System and method for intelligent equalization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521080A (en) * 2007-03-01 2010-06-17 ボーズ・コーポレーション System and method for intelligent equalization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617480A (en) DSP-based vehicle equalization design system
JP2870359B2 (en) Acoustic characteristic correction device
JP2004056332A (en) Acoustic signal processor
JP3736971B2 (en) Audio signal processing device
JP3550714B2 (en) Central control device for sound field adjuster
US7050869B1 (en) Audio system conducting digital signal processing, a control method thereof, a recording media on which the control method is recorded
KR100249681B1 (en) Musical sound reproduction controller with two-stage adjustment of tone
JPH10232674A (en) Sound processor
JP5246085B2 (en) Mixing console
JP3989990B2 (en) Acoustic signal processing device
JP4626626B2 (en) Audio equipment
KR0135451B1 (en) Method of setting audio in a digital music accompaniment
JP2694041B2 (en) Sound equipment
JP2612614B2 (en) Equalizing characteristics setting method
JP2004214774A (en) Apparatus and program for displaying help
JP6798392B2 (en) Effect-giving device and effect-giving program
JP2951511B2 (en) Sound equipment
JPH05165443A (en) Acoustic apparatus and its operation display method
JP2009147813A (en) Acoustic system, and setting method of acoustic system
CN107342096B (en) Method for recording sound playing setting and electronic device for executing method
JPH09270648A (en) Parametric equalizer
JP3331606B2 (en) Audio equipment and its operation display method
KR100462607B1 (en) Apparatus and method for managing undo/redo
JP2004260550A (en) Loudspeaker output level adjusting method and apparatus
KR100297779B1 (en) Speaker control method based on speaker setup

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050831

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051020