JPH10230595A - Recording head, recorder, recording method, recording controlling method, and recording head cartridge using the head - Google Patents
Recording head, recorder, recording method, recording controlling method, and recording head cartridge using the headInfo
- Publication number
- JPH10230595A JPH10230595A JP34965997A JP34965997A JPH10230595A JP H10230595 A JPH10230595 A JP H10230595A JP 34965997 A JP34965997 A JP 34965997A JP 34965997 A JP34965997 A JP 34965997A JP H10230595 A JPH10230595 A JP H10230595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- image data
- printing
- recording head
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は記録ヘッド及び記録
装置及び記録方法及び記録制御方法及びその記録ヘッド
を用いた記録ヘッドカートリッジに関し、特に、例え
ば、インクジェット方式によって記録を行う記録ヘッド
及び記録装置及び記録方法及び記録制御方法及びその記
録ヘッドを用いた記録ヘッドカートリッジに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording head, a recording apparatus, a recording method, a recording control method, and a recording head cartridge using the recording head. The present invention relates to a recording method, a recording control method, and a recording head cartridge using the recording head.
【0002】[0002]
【従来の技術】インクジェット方式による記録は、その
記録時における騒音の発生が無視し得る程度に極めて小
さいという点や、高速記録が可能である点、さらに特別
な処理を必要とせずに所謂普通紙に記録画像を定着でき
る点などの利点があるため、最近多くの関心を集めてい
る。2. Description of the Related Art Ink-jet recording is characterized by the fact that noise during the recording is extremely small to a negligible level, that high-speed recording is possible, and that so-called plain paper is used without requiring any special processing. Recently, much interest has been attracted because of its advantages such as the ability to fix recorded images.
【0003】その中でも、例えば、特開昭54−518
37号公報、ドイツ公開(DOLS)第2843064
号公報に記載されている記録方法は、熱エネルギーをイ
ンクなどの液体に作用させて、液滴吐出の為の原動力を
得るという点において、他のインクジェット方式の記録
とは、異なる特徴を有している。Among them, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-518
No. 37, German publication (DOLS) 2843064
The recording method described in Japanese Patent Laid-Open Publication No. H06-27139 has a different feature from other ink jet recording methods in that thermal energy is applied to a liquid such as ink to obtain a driving force for discharging a droplet. ing.
【0004】即ち、上記の公報に開示されている記録方
法によれば、熱エネルギーの作用を受けた液体が急峻な
体積の増大を伴う状態変化を起こし、その状態変化に基
づく作用によって、記録ヘッド先端のオリフィスより液
体が吐出されて、飛翔液滴が形成され、その液滴が記録
媒体に付着することで記録が行われる。That is, according to the recording method disclosed in the above-mentioned publication, the liquid which has been subjected to the action of thermal energy undergoes a state change accompanied by a sharp increase in volume, and the action based on the state change causes the recording head to operate. The liquid is ejected from the orifice at the tip to form flying droplets, and the droplets adhere to the recording medium to perform recording.
【0005】殊に、DOLS第2843064号公報に
開示されている記録方法によれば、所謂ドロップ−オン
デマンド記録に極めて有効に適用されるばかりではな
く、記録媒体の全幅に相当する記録幅をもち、高密度な
オリフィスをもったフルラインタイプの記録ヘッドを容
易に実現できるので、高解像度、高品質の画像を高速で
得られるという利点がある。[0005] In particular, according to the recording method disclosed in DOLS No. 2843064, not only is it very effectively applied to so-called drop-on-demand recording, but it has a recording width corresponding to the entire width of a recording medium. Since a full-line type recording head having a high-density orifice can be easily realized, there is an advantage that a high-resolution and high-quality image can be obtained at a high speed.
【0006】さて、このような記録方法が適用される記
録装置の記録ヘッドは、液体を吐出するために設けられ
たオリフィスと、そのオリフィスに連通し、液滴を吐出
するための熱エネルギーが液体に作用する部分である熱
作用部を構成の一部とする液流路と、熱エネルギーを発
生するための電気熱変換体(発熱体)とを具備している
基板とから構成される。A recording head of a recording apparatus to which such a recording method is applied is provided with an orifice provided for discharging a liquid and a thermal energy for discharging a liquid droplet which communicates with the orifice. And a substrate provided with an electrothermal converter (heat generating element) for generating thermal energy.
【0007】近年、そうした基板には複数の発熱体を形
成するだけでなく、それぞれの発熱体を駆動する複数の
ドライバと、記録装置から直列に入力される画像データ
をそれぞれのドライバに並列に転送するために発熱体の
数と同じ数のビット数の画像データを一時的に格納する
シフトレジスタと、そのシフトレジスタから出力される
データを一時ラッチするラッチ回路等の論理回路を、そ
の同一基板上に実装できるようになっている。In recent years, not only are a plurality of heating elements formed on such a substrate, but also a plurality of drivers for driving the respective heating elements, and image data input in series from a printing apparatus are transferred in parallel to the respective drivers. A logic circuit such as a shift register for temporarily storing image data of the same number of bits as the number of heating elements and a latch circuit for temporarily latching data output from the shift register is provided on the same substrate. It can be implemented in.
【0008】図15はN個の発熱体(記録素子)を有す
る従来の記録ヘッドの論理回路の構成を示すブロック図
である。FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a logic circuit of a conventional print head having N heating elements (print elements).
【0009】図15において、700が基板、701が
発熱体、702がパワートランジスタ、703がNビッ
トラッチ回路、704がNビットシフトレジスタであ
る。また、715は発熱体701の抵抗値や基板700
の温度をモニタするセンサ、及び、基板700を保温す
るためのヒータである。これらセンサとヒータは複数個
実装されていても良いし、センサとヒータとが一体的に
構成されていても良い。705〜714、716は入出
力パッドである。これらの入出力パッドにおいて、70
5はシフトレジスタ604を動作させるためにクロック
(CLK)を入力するクロック入力パッド、706は画
像データ(DATA)をシリアルに入力する画像データ
入力パッド、707はラッチ回路703で画像データを
保持させるためのラッチクロック(LTCLK)を入力
するラッチ入力パッド、708はパワートランジスタ7
02をONにして発熱体701に通電して駆動する時間
を外部から制御するためのヒートパルス(HEAT)を
入力する駆動信号入力パッド、709は論理回路の駆動
電源(VDD=3〜8V、一般には5V)を入力する駆動
電源入力パッド、710はGND端子(VSS)、711
は発熱体701を駆動する電源(VH)を入力する発熱
体電源入力パッド、712はラッチ703とシフトレジ
スタ704を初期化するリセット信号(RST)を入力
するリセット入力パッド、713は発熱体駆動電源用の
HGND端子である。In FIG. 15, reference numeral 700 denotes a substrate, 701 denotes a heating element, 702 denotes a power transistor, 703 denotes an N-bit latch circuit, and 704 denotes an N-bit shift register. Reference numeral 715 denotes the resistance value of the heating element 701 or the substrate 700
And a heater for keeping the substrate 700 warm. A plurality of these sensors and heaters may be mounted, or the sensors and heaters may be integrally formed. Reference numerals 705 to 714 and 716 denote input / output pads. In these input / output pads, 70
Reference numeral 5 denotes a clock input pad for inputting a clock (CLK) for operating the shift register 604, reference numeral 706 denotes an image data input pad for inputting image data (DATA) serially, and reference numeral 707 denotes a latch circuit 703 for holding image data. Latch input pad for inputting the latch clock (LTCLK) of the power transistor 708.
02 is a drive signal input pad for inputting a heat pulse (HEAT) for externally controlling the drive time by energizing the heating element 701 when the heating element 701 is turned on. Reference numeral 709 denotes a drive power supply for a logic circuit (VDD = 3 to 8 V, generally Is a drive power input pad for inputting 5 V), 710 is a GND terminal (VSS), 711
Is a heating element power input pad for inputting a power supply (VH) for driving the heating element 701; 712, a reset input pad for inputting a reset signal (RST) for initializing the latch 703 and the shift register 704; HGND terminal.
【0010】また、714−(1)〜714−(2)は
モニタ信号の出力パッドとセンサ駆動及び保温ヒータ駆
動用の制御信号(SENS1、SENS2)の入力パッ
ドである。さらに、716−(1)〜716(n)はN
個の発熱体をn個のブロックに分割して時分割駆動する
際にブロック選択をするためのブロック選択信号(BL
K1、BLK2、…、BLKn)を入力するブロック選
択信号入力パッドである。そして、717は、ラッチ回
路703からの出力と、ヒート信号(HEAT)と、ブ
ロック選択信号(BLK1、BLK2、…、BLKn)
との論理積を演算するAND回路である。Reference numerals 714- (1) to 714- (2) denote output pads for monitor signals and input pads for control signals (SENS1 and SENS2) for driving the sensor and the heater. Further, 716- (1) to 716 (n) are N
Block selection signal (BL) for selecting blocks when time-division driving is performed by dividing the heating elements into n blocks.
K1, BLK2,..., BLKn). Reference numeral 717 denotes an output from the latch circuit 703, a heat signal (HEAT), and block selection signals (BLK1, BLK2,..., BLKn).
AND circuit for calculating the logical product of
【0011】以上のような構成の記録ヘッドの駆動シー
ケンスは、以下の通りである。ここで、画像データ(D
ATA)は1画素1ビットの2値データとする。The driving sequence of the recording head having the above configuration is as follows. Here, the image data (D
ATA) is binary data of one bit per pixel.
【0012】まず、記録ヘッドを装着した記録装置本体
より画像データ(DATA)をクロック(CLK)に同
期してシリアルに出力すると、そのデータはシフトレジ
スタ704に取り込まれる。次に、その取り込んだ画像
データ(DATA)はラッチ回路703で一時記憶さ
れ、画像データの値(“0”或は“1”)に応じたON
/OFF出力がラッチ回路703よりなされる。First, when image data (DATA) is serially output from a main body of a printing apparatus equipped with a print head in synchronization with a clock (CLK), the data is taken into a shift register 704. Next, the captured image data (DATA) is temporarily stored in the latch circuit 703, and is turned on according to the value of the image data (“0” or “1”).
The / OFF output is output from the latch circuit 703.
【0013】このような状態でヒートパルス(HEA
T)とブロック選択信号が入力されると、ラッチ回路7
03からONの出力が供給され、かつ、ブロック選択信
号によってブロック選択された発熱体に対応するパワー
トランジスタが、その入力されたヒートパルス(HEA
T)がONとなっている時間だけ駆動され、これによっ
て、対応する発熱体に電流が流れて記録動作が実行され
る。In such a state, the heat pulse (HEA
T) and the block selection signal, the latch circuit 7
03, the power transistor corresponding to the heating element whose block is selected by the block selection signal is supplied with the input heat pulse (HEA).
The drive is performed only during the time when T) is ON, whereby a current flows through the corresponding heating element to execute a recording operation.
【0014】このように、ブロック選択信号(BLK
1、BLK2、…、BLKn)を用いるので、同時に駆
動される発熱体701の数が各ブロック毎の時分割駆動
により減り、記録ヘッドに過大な電源を供給する必要が
なくなり、また、大電流の投入によるノイズ発生が防止
される。As described above, the block selection signal (BLK)
, BLK2,..., BLKn), the number of simultaneously driven heating elements 701 is reduced by time-division driving for each block, so that it is not necessary to supply an excessive power supply to the recording head, and a large current The generation of noise due to the injection is prevented.
【0015】以上のような構成の記録ヘッドは、記録装
置のキャリッジに装着され、キャリッジの往復運動(そ
の移動方向を主走査方向という)と共に移動しながら、
記録データに従って記録用紙にインクを吐出する。キャ
リッジの1回の往復運動毎に、記録用紙は記録ヘッドの
記録幅分だけ搬送される(その搬送方向を副走査方向と
いう)。このような動作を記録用紙1枚分に亘って繰り
返し行うことによって、記録用紙に画像が記録される。The recording head having the above structure is mounted on a carriage of a recording apparatus, and moves with the reciprocating movement of the carriage (the moving direction is called a main scanning direction).
Ink is ejected on recording paper according to the recording data. Each time the carriage reciprocates, the recording paper is conveyed by the recording width of the recording head (the conveying direction is referred to as a sub-scanning direction). By repeating such an operation for one recording sheet, an image is recorded on the recording sheet.
【0016】図16は、記録ヘッドが1記録周期分の記
録を実行する時の信号タイムチャートである。ここで、
1記録周期とは、主走査方向に関して同じ位置で記録ヘ
ッドが行うその記録幅分の1回の記録動作をいう。例え
ば、1記録周期において、その記録幅に相当する記録デ
ータの値が“1”であれば、記録ヘッドの全ての発熱体
が駆動される。FIG. 16 is a signal time chart when the recording head executes recording for one recording cycle. here,
One recording cycle refers to one recording operation of the recording width performed by the recording head at the same position in the main scanning direction. For example, if the value of the print data corresponding to the print width is "1" in one print cycle, all the heating elements of the print head are driven.
【0017】図16によれば、記録動作に先立ってリセ
ット信号(RST)が入力され、ラッチ703とシフト
レジスタ704とが初期化された後、クロック(CL
K)に従って画像データ(DATA)が入力される。一
方、シフトレジスタ704に入力された画像データ(D
ATA)はラッチクロック(LTCLK)によってラッ
チ703にラッチされる。According to FIG. 16, prior to the recording operation, a reset signal (RST) is input, and after the latch 703 and the shift register 704 are initialized, the clock (CL)
K), image data (DATA) is input. On the other hand, the image data (D
ATA) is latched in the latch 703 by the latch clock (LTCLK).
【0018】さて、ラッチ703にラッチされた画像デ
ータ(DATA)の各ビットは対応するAND回路71
7の1端子に入力される。ここで、ヒートパルス(HE
AT)が所定の周期で入力され、一方、ブロック選択信
号がBLK1、BLK2、BLK3、…、BLKnと順
々にAND回路717に入力されると、AND回路の論
理積演算の結果、“1”が入力されたパワートランジス
タ702に対応する発熱体701にはヒータ電流が流れ
る。Each bit of the image data (DATA) latched by the latch 703 is stored in the corresponding AND circuit 71.
7 is input to one terminal. Here, the heat pulse (HE
AT) is input at a predetermined cycle, and on the other hand, when the block selection signal is input to the AND circuit 717 in order of BLK1, BLK2, BLK3,..., BLKn, the logical product of the AND circuit results in "1" The heater current flows through the heat generating element 701 corresponding to the power transistor 702 to which the power transistor 702 is input.
【0019】[0019]
【発明が解決しようとする課題】近年の傾向として、一
つの記録ヘッドに設けられるノズル数は増加してきてお
り、100mm以上の記録幅を持つ記録ヘッドも開発さ
れている。そのような記録幅の長い記録ヘッドの場合、
その記録ヘッドを構成する部材の直線性、ノズルのバラ
ツキ等により、インク液滴がオリフィスから吐出されて
飛翔し記録用紙などの記録媒体に達する時の位置が、理
想的な位置よりずれてしまい、記録品位の観点からその
“ずれ”の許容と考えられる1ピクセル以上となる確率
が高くなってしまっている。このように1ピクセル以上
のずれが発生する記録ヘッドは製品として出荷できない
ので、これは歩留りの低下につながり、記録ヘッドの生
産コストに直接影響する問題となっている。As a trend in recent years, the number of nozzles provided in one recording head has been increasing, and recording heads having a recording width of 100 mm or more have been developed. In the case of such a recording head having a long recording width,
Due to the linearity of the members constituting the recording head, variations in nozzles, etc., the position at which the ink droplets are ejected from the orifice and fly to reach a recording medium such as recording paper is shifted from an ideal position, From the viewpoint of recording quality, the probability that one pixel or more is considered to be allowable for the “shift” has increased. Since a recording head in which a displacement of 1 pixel or more occurs cannot be shipped as a product, this leads to a decrease in yield and directly affects the production cost of the recording head.
【0020】このような“ずれ”に関し、記録ヘッドの
ノズル列方向(通常は副走査方向)の“ずれ”に対して
は、予め記録幅以上に相当する数のノズルを記録ヘッド
に実装しておき、発生する“ずれ”に応じて使用するノ
ズルをシフトすることで十分に対応することができると
考えられる。With respect to such "displacement", for the "displacement" in the nozzle row direction of the recording head (usually in the sub-scanning direction), a number of nozzles corresponding to the recording width or more are previously mounted on the recording head. It is conceivable that a sufficient measure can be taken by shifting the nozzles to be used in accordance with the "deviation" that occurs.
【0021】しかしながら、ノズル列に垂直な方向(通
常は記録ヘッドの移動方向(主走査方向))の“ずれ”
に対しては、例えば、特開昭62−231756等で提
案されている複数の記録ヘッドを主走査方向に並べて記
録を行うカラー記録において、各記録ヘッドの相対位置
をピクセル単位で補正するという記録ヘッド単位での補
正方法があるのみで、1ピクセル(主走査方向には1カ
ラムという)以上の“ずれ”をノズル単位に補正する有
効な方法はなかった。特に、記録幅の長い記録ヘッドの
場合には、ノズル単位での“ずれ”が大きくなるので、
これが歩留り低下の原因となっている。However, the "shift" in the direction perpendicular to the nozzle row (usually the direction of movement of the recording head (main scanning direction)).
For example, in color printing proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-231756, in which a plurality of printing heads are arranged in the main scanning direction and printing is performed, the relative position of each printing head is corrected in pixel units. There is no effective method for correcting a "deviation" of one pixel or more (one column in the main scanning direction) or more for each nozzle only with a correction method for each head. In particular, in the case of a print head having a long print width, the "deviation" in nozzle units becomes large.
This causes a decrease in yield.
【0022】図17は、10個のインク吐出ノズル(ノ
ズル1〜10)を有した記録ヘッドが主走査方向に移動
しながらインク吐出を行なって文字パターン“1A”を
記録する際の理想吐出点と実際の吐出点とを比較した図
である。図17において、○は理想吐出点を●は実際の
吐出点を示す。FIG. 17 shows an ideal discharge point when a recording head having ten ink discharge nozzles (nozzles 1 to 10) discharges ink while moving in the main scanning direction to print a character pattern "1A". FIG. 7 is a diagram comparing the actual discharge point with the actual discharge point. In FIG. 17, ○ indicates an ideal discharge point, and ● indicates an actual discharge point.
【0023】図17に示すように、●の集合で示される
文字パターンは、いたる所で主走査方向に1ピクセル以
上ずれているので、文字パターン“1A”が解読不能な
程度にその記録品質が劣化している。このような1カラ
ムに近い“ずれ”もしくは1カラムを超える“ずれ”を
補正するために、記録装置側で画像データを補正してそ
の補正された画像データを記録ヘッドに転送することも
考えられるが、このような方法では、記録装置側の回路
構成が複雑となる上、その補正に要するメモリもより多
く容量を必要とするので、装置全体でのコストアップに
つながり、有効な補正方法とは言えない。As shown in FIG. 17, the character patterns indicated by a set of ● are shifted by one pixel or more in the main scanning direction everywhere. Therefore, the recording quality of the character pattern “1A” is so low that the character pattern “1A” cannot be decoded. Has deteriorated. In order to correct such “shift” close to one column or “shift” exceeding one column, it is conceivable to correct image data on the printing apparatus side and transfer the corrected image data to the print head. However, in such a method, the circuit configuration on the recording apparatus side is complicated, and the memory required for the correction requires a larger capacity, which leads to an increase in the cost of the entire apparatus and an effective correction method. I can not say.
【0024】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、簡単な構成で記録ヘッドの移動方向に関する記録ド
ット位置のずれを補正できる記録ヘッド及びその記録ヘ
ッドを用いた記録制御方法及びその記録ヘッドを用いた
記録装置及びその記録ヘッドカートリッジを提供するこ
とを目的としている。The present invention has been made in view of the above-mentioned prior art, and has a simple configuration, a recording head capable of correcting a deviation of a recording dot position in a moving direction of the recording head, a recording control method using the recording head, and recording therefor. It is an object of the present invention to provide a recording apparatus using a head and a recording head cartridge thereof.
【0025】[0025]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録ヘッドは、以下のような構成を有する。
即ち、被記録媒体に対して相対的に走査して複数のカラ
ムに対し、記録を行う記録ヘッドであって、記録を行う
ための複数の記録素子と、記録に係る複数の記録素子に
対応した前記カラムの複数分の画像データを保持する記
憶手段と、前記記憶手段に保持された複数のカラムに対
応した画像データの中から記録を行うべきカラムに対応
した画像データを選択する選択回路と、該選択された画
像データに基づいて前記複数の記録素子を駆動する駆動
手段とを有する。To achieve the above object, a recording head according to the present invention has the following configuration.
That is, a recording head that performs scanning relative to a recording medium and performs recording on a plurality of columns, and corresponds to a plurality of printing elements for performing printing and a plurality of printing elements related to printing. Storage means for holding a plurality of image data of the column, a selection circuit for selecting image data corresponding to the column to be recorded from the image data corresponding to the plurality of columns held in the storage means, Driving means for driving the plurality of recording elements based on the selected image data.
【0026】また、本発明の記録装置は、被記録媒体に
対して相対的に走査して複数のカラムに対し記録を行う
記録装置であって、記録を行うための複数の記録素子
と、記録に係る複数の記録素子に対応した前記カラムの
複数分の画像データを保持する記憶手段と、前記記憶手
段に保持された複数のカラムに対応した画像データの中
から記録を行うべきカラムに対応した画像データを選択
する選択回路と、前記選択回路によって選択された画像
データに基づいて前記複数の記録素子を駆動する駆動手
段とを有する記録ヘッドと、前記記録ヘッドに対して画
像信号を供給する供給手段とを有する。The recording apparatus according to the present invention is a recording apparatus for performing recording on a plurality of columns by scanning relative to a recording medium, comprising a plurality of recording elements for performing recording, and a recording apparatus. Storage means for holding a plurality of image data of the column corresponding to the plurality of printing elements according to the above, corresponding to the column to be recorded from the image data corresponding to the plurality of columns held in the storage means A recording head having a selection circuit for selecting image data, a driving unit for driving the plurality of recording elements based on the image data selected by the selection circuit, and a supply for supplying an image signal to the recording head Means.
【0027】さらに、本発明に従う被記録媒体に対して
複数の記録素子を有する記録ヘッドを相対的に走査して
複数のカラムに対し記録を行う記録方法は、記録に係る
複数の記録素子に対応したカラムのデータを供給する供
給工程と、前記カラムの複数分の画像データを記憶媒体
に保持する保持工程と、前記記憶媒体に保持された複数
のカラムに対応した画像データの中から記録を行うべき
カラムに対応した画像データを選択する選択工程と、前
記選択工程において選択された画像データに基づいて前
記複数の記録素子を駆動する駆動工程とを有する。Further, the recording method according to the present invention, in which a recording head having a plurality of recording elements is relatively scanned on a recording medium and recording is performed on a plurality of columns, corresponds to a plurality of recording elements related to recording. A supplying step of supplying the data of the set columns, a holding step of holding a plurality of image data of the columns in a storage medium, and recording from the image data corresponding to the plurality of columns held in the storage medium. A selecting step of selecting image data corresponding to a power column; and a driving step of driving the plurality of printing elements based on the image data selected in the selecting step.
【0028】また、一列に配列されたN個の発熱体と、
前記発熱体を駆動するN個の駆動回路と、Nビットの画
像データを1時的に格納するNビットシフトレジスタ
と、前記N個の発熱体の配列ずれを補正する予め準備さ
れた補正データを格納するn個の第1のNビットラッチ
回路と、前記Nビットシフトレジスタに格納された画像
データを2n×Nビット分ホールドする2n個の第2の
Nビットラッチ回路と、前記第1のNビットラッチ回路
に格納された補正データに基づいて、前記N個の発熱体
毎に前記2n個の第2のNビットラッチ回路にホールド
された画像データから1つ選択して、前記N個の駆動回
路を駆動して記録動作を行なわせるよう制御する制御回
路とを有することを特徴とする記録ヘッドを備える。Further, N heating elements arranged in a line,
N driving circuits for driving the heating elements, an N-bit shift register for temporarily storing N-bit image data, and correction data prepared in advance for correcting the misalignment of the N heating elements. N first N-bit latch circuits for storing, 2n second N-bit latch circuits for holding 2n × N bits of image data stored in the N-bit shift register; Based on the correction data stored in the bit latch circuit, one of the image data held in the 2n second N-bit latch circuits is selected for each of the N heating elements, and the N number of driving elements are selected. And a control circuit for controlling the circuit to perform a recording operation by driving the circuit.
【0029】さらに、補正データを格納するEEPRO
Mを含んでも良い。Further, an EEPRO for storing correction data
M may be included.
【0030】また、nは“2”を含み、その場合、制御
回路は、2個の第1のNビットラッチ回路に格納された
N個の発熱体各々について2ビットで表現される補正デ
ータに基づいて、 N個の発熱体各々に対応して4個の
第2のNビットラッチ回路にホールドされた画像データ
から1つ選択するセレクタを有するように構成される。In addition, n includes “2”. In this case, the control circuit converts the correction data represented by 2 bits for each of the N heating elements stored in the two first N-bit latch circuits. And a selector for selecting one of the image data held in the four second N-bit latch circuits corresponding to each of the N heating elements.
【0031】ここで、記録ヘッドは、インクを吐出して
記録を行うインクジェット記録ヘッドでも良いし、或
は、熱エネルギーを利用してインクを吐出する記録ヘッ
ドであって、インクに与える熱エネルギーを発生するた
めの熱エネルギー変換体を備えていても良い。Here, the recording head may be an ink jet recording head that performs recording by discharging ink, or a recording head that discharges ink by using thermal energy. A heat energy converter for generating the heat energy may be provided.
【0032】さらに、2n個の第2のNビットラッチ回
路を直列に接続し、ラッチクロックが入力される度毎
に、隣接する回路にNビットの画像データを転送するよ
うに構成しても良い。Further, 2n second N-bit latch circuits may be connected in series, and each time a latch clock is input, N-bit image data may be transferred to an adjacent circuit. .
【0033】なお、補正データは、外部装置に記録ヘッ
ドを装着して試験的に所定のパターンを記録させ、その
記録パターンを画像処理して生成される。The correction data is generated by mounting a recording head on an external device, recording a predetermined pattern on a trial basis, and performing image processing on the recording pattern.
【0034】また他の発明によれば、上記構成の記録ヘ
ッドを用いて記録を行う記録装置であって、前記記録ヘ
ッドを第1の方向に往復移動させる走査手段と、前記記
録ヘッドの発熱体の配列方向で前記第1の方向とは垂直
の方向である第2の方向に記録媒体を搬送する搬送手段
と、記録動作に先立って、前記補正データを前記n個の
第1のNビットラッチ回路にホールドするように出力す
る補正データ設定手段と、画像データをNビット単位に
前記記録ヘッドに転送する転送手段と、前記転送手段に
よる転送単位毎にラッチクロックを送信して、前記2n
個の第2のNビットラッチ回路に順次転送した画像デー
タがNビット単位にホールドされるように制御するホー
ルド制御手段とを有することを特徴とする記録装置を備
える。According to still another aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus for performing recording using the recording head having the above-described configuration, comprising: a scanning unit for reciprocating the recording head in a first direction; Transport means for transporting the recording medium in a second direction which is perpendicular to the first direction in the arrangement direction; and, prior to a recording operation, the correction data is stored in the n first N-bit latches. Correction data setting means for outputting the data to be held by a circuit, transfer means for transferring image data to the recording head in N-bit units, and transmitting a latch clock for each transfer unit by the transfer means,
And a hold control unit for controlling the image data sequentially transferred to the second N-bit latch circuits to be held in N-bit units.
【0035】ここで、補正データは記録ヘッドの発熱体
の単位で、第1の方向に記録位置をシフトさせる指示を
行うデータであり、そのシフトの単位は、第1の方向に
関する記録解像度で定められる1記録ドットのサイズで
ある。Here, the correction data is data for instructing to shift the printing position in the first direction in units of heating elements of the print head, and the unit of the shift is determined by the printing resolution in the first direction. This is the size of one recording dot.
【0036】また、記録装置にはさらに補正データを格
納するEEPROMを備えても良い。The recording apparatus may further include an EEPROM for storing correction data.
【0037】さらに、記録媒体に所定のパターンを記録
させるよう記録ヘッドを制御するテスト動作制御手段
と、その所定のパターンが記録された記録媒体から記録
媒体を読み取る読取手段と、その読み取られたデータを
画像処理する画像処理手段と、その画像処理の結果に基
づいて補正データを生成する生成手段とを備えていても
良い。Further, test operation control means for controlling a recording head to record a predetermined pattern on the recording medium, reading means for reading the recording medium from the recording medium on which the predetermined pattern is recorded, and data read from the recording medium May be provided with image processing means for performing image processing on the image, and generating means for generating correction data based on the result of the image processing.
【0038】ここで、その読取手段は、記録媒体に光を
照射する例えばLEDなどの発光手段と、その反射光を
受光して電気信号に変換する例えばCCDなどの受光手
段とを含む。Here, the reading means includes a light emitting means such as an LED which irradiates the recording medium with light, and a light receiving means such as a CCD which receives the reflected light and converts it into an electric signal.
【0039】さらにまた他の発明によれば、上記構成の
記録ヘッドを用いて記録動作の制御を行う記録制御方法
であって、記録動作に先立って、前記補正データを前記
n個の第1のNビットラッチ回路にホールドするように
出力する補正データ設定工程と、画像データをNビット
単位に前記記録ヘッドに転送する転送工程と、前記転送
工程における転送単位毎にラッチクロックを送信して、
前記2n個の第2のNビットラッチ回路に順次転送した
画像データがNビット単位にホールドされるように制御
するホールド制御工程と、前記n個の第1のNビットラ
ッチ回路に格納された補正データに基づいて、前記N個
の発熱体毎に前記2n個の第2のNビットラッチ回路に
ホールドされた画像データから1つ選択して、前記N個
の駆動回路を駆動して記録動作を行なわせるよう制御す
る記録制御工程とを有することを特徴とする記録制御方
法を備える。According to still another aspect of the present invention, there is provided a recording control method for controlling a recording operation by using the recording head having the above-described configuration, wherein the correction data is converted into the n first data before the recording operation. A correction data setting step of outputting data to be held by an N-bit latch circuit, a transfer step of transferring image data to the recording head in N-bit units, and transmitting a latch clock for each transfer unit in the transfer step;
A hold control step of controlling image data sequentially transferred to the 2n second N-bit latch circuits to be held in N-bit units; and a correction control stored in the n first N-bit latch circuits. Based on the data, one of the image data held in the 2n second N-bit latch circuits is selected for each of the N heating elements, and the N driving circuits are driven to perform a recording operation. And a recording control step of controlling the recording to be performed.
【0040】以上の構成により本発明は、予め試験的に
所定のパターンを記録させ、その記録パターンを画像処
理して生成される記録ヘッドの記録特性を考慮した補正
データを生成して、例えば、EEPROMなどに格納し
ておき、記録動作に先立って、その補正データをn個の
第1のNビットラッチ回路にホールドするように出力
し、次ぎに画像データをNビット単位に記録ヘッドに転
送し、その転送単位毎にラッチクロックを送信して、2
n個の第2のNビットラッチ回路に順次転送した画像デ
ータがNビット単位にホールドされるように制御し、n
個の第1のNビットラッチ回路に格納された補正データ
に基づいて、N個の発熱体毎に2n個の第2のNビット
ラッチ回路にホールドされた画像データから1つを選択
して、N個の駆動回路を駆動して記録動作を行なわせる
よう制御する。With the above-described configuration, the present invention allows a predetermined pattern to be preliminarily recorded on a test basis and generates correction data in consideration of the recording characteristics of a recording head generated by performing image processing on the recording pattern. The data is stored in an EEPROM or the like, and the correction data is output so as to be held in n first N-bit latch circuits prior to the recording operation, and then the image data is transferred to the recording head in N-bit units. , A latch clock is transmitted for each transfer unit, and 2
controlling the image data sequentially transferred to the n second N-bit latch circuits to be held in N-bit units;
Selecting one of the image data held in the 2n second N-bit latch circuits for each of the N heating elements based on the correction data stored in the first N-bit latch circuits; Control is performed to drive the N drive circuits to perform the recording operation.
【0041】さらにまた他の発明によれば、一列に配列
されたN個の記録素子と、前記N個の記録素子複数列分
の画像データをホールドするホールド回路と、前記N個
の発熱体によって記録される記録ドットのずれについて
の補正データを格納するメモリ回路と、前記第メモリ回
路に格納された補正データに基づいて、前記N個の記録
素子毎に、前記ホールド回路にホールドされた前記複数
列分の画像データから1つ選択して、前記N個の記録素
子を駆動して記録動作を行なわせるよう制御する制御回
路とを有することを特徴とする記録ヘッドを備える。According to still another aspect of the present invention, N printing elements arranged in a line, a holding circuit for holding the image data of the plurality of rows of the N printing elements, and the N heating elements are provided. A memory circuit that stores correction data for a shift of a recording dot to be recorded, and the plurality of pixels held by the hold circuit for each of the N recording elements based on the correction data stored in the memory circuit. And a control circuit for controlling one of the image data for the columns to drive the N printing elements to perform a printing operation.
【0042】そして、この記録ヘッドはメモリ回路とし
てEEPROMを備え、インクを吐出して記録を行うイ
ンクジェット記録ヘッドであっても良いし、或は、熱エ
ネルギーを利用してインクを吐出する記録ヘッドであっ
て、インクに与える熱エネルギーを発生するための熱エ
ネルギー変換体を備えていても良い。The recording head may be an ink-jet recording head having an EEPROM as a memory circuit and discharging ink to perform recording, or a recording head discharging ink using thermal energy. There may be provided a thermal energy converter for generating thermal energy to be applied to the ink.
【0043】さらにまた他の発明によれば、上記構成の
記録ヘッドとその記録ヘッドに供給するためのインクを
保持したインク容器とを有する記録ヘッドカートリッジ
を備える。According to still another aspect of the present invention, there is provided a printhead cartridge having the above-described printhead and an ink container holding ink to be supplied to the printhead.
【0044】さらにまた他の発明によれば、上記構成の
記録ヘッドを用いた記録装置を備える。According to still another aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus using the recording head having the above configuration.
【0045】[0045]
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
【0046】<装置本体の概略説明>図1は、本発明の
代表的な実施の形態であるインクジェットプリンタIJ
RAの構成の概要を示す外観斜視図である。図1におい
て、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝
達ギア5009〜5011を介して回転するリードスク
リュー5005の螺旋溝5004に対して係合するキャ
リッジHCはピン(不図示)を有し、ガイドレール50
03に支持されて矢印a,b方向を往復移動することで
搭載した記録ヘッドと記録用紙Pのような記録媒体とを
相対移動させる。キャリッジHCには、記録ヘッドIJ
HとインクタンクITとを内蔵した一体型インクジェッ
トカートリッジIJCが搭載されている。5002は紙
押え板であり、キャリッジHCの移動方向に亙って記録
用紙Pをプラテン5000に対して押圧する。500
7,5008はフォトカプラで、キャリッジのレバー5
006のこの域での存在を確認して、モータ5013の
回転方向切り換え等を行うためのホームポジション検知
器である。5016は記録ヘッドIJHの前面をキャッ
プするキャップ部材5022を支持する部材で、501
5はこのキャップ内を吸引する吸引器で、キャップ内開
口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。50
17はクリーニングブレードで、5019はこのブレー
ドを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持板
5018にこれらが支持されている。ブレードは、この
形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用で
きることは言うまでもない。又、5021は、吸引回復
の吸引を開始するためのレバーで、キャリッジと係合す
るカム5020の移動に伴って移動し、駆動モータから
の駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達機構で移動
制御される。<Schematic Description of Apparatus Main Body> FIG. 1 shows an ink jet printer IJ which is a typical embodiment of the present invention.
It is an external appearance perspective view showing the outline of composition of RA. In FIG. 1, a carriage HC that engages with a spiral groove 5004 of a lead screw 5005 that rotates via driving force transmission gears 5009 to 5011 in conjunction with forward and reverse rotation of a drive motor 5013 has pins (not shown). Guide rail 50
The recording head mounted thereon and the recording medium such as the recording paper P are relatively moved by reciprocatingly moving in the directions of arrows a and b supported by 03. The print head IJ is provided on the carriage HC.
An integrated ink-jet cartridge IJC incorporating H and an ink tank IT is mounted. A paper pressing plate 5002 presses the recording paper P against the platen 5000 in the moving direction of the carriage HC. 500
Reference numeral 7,5008 denotes a photo coupler, which is a lever 5 of the carriage.
006 is a home position detector for confirming the existence in this area and switching the rotation direction of the motor 5013. Reference numeral 5016 denotes a member for supporting a cap member 5022 for capping the front surface of the recording head IJH.
Reference numeral 5 denotes a suction device that suctions the inside of the cap, and performs suction recovery of the recording head through the opening 5023 in the cap. 50
Reference numeral 17 denotes a cleaning blade. Reference numeral 5019 denotes a member that allows the blade to move in the front-rear direction. These members are supported by a main body support plate 5018. It goes without saying that the blade is not limited to this form and a known cleaning blade can be applied to this example. Reference numeral 5021 denotes a lever for starting suction for recovery of suction. The lever 5021 moves with the movement of the cam 5020 that engages with the carriage, and the driving force from the driving motor is controlled by a known transmission mechanism such as clutch switching. Is done.
【0047】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that desired operations can be performed at the corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the area on the home position side. If a desired operation is performed at the timing, any of the embodiments can be applied.
【0048】また、上述のような構成のインクジェット
プリンタIJRAは、記録用紙自動フィーダ(不図示)
が設けられており、記録用紙Pを自動的に給紙する。Further, the ink jet printer IJRA having the above-described configuration is provided with an automatic recording paper feeder (not shown).
Is provided to automatically feed the recording paper P.
【0049】さらに、インクジェットカートリッジIJ
Cの構成としては、上述のように、記録ヘッドIJHと
インクタンクITとを内蔵した一体型のカートリッジの
他に、図2に示すような構成のインクジェットカートリ
ッジでもよい。Further, the ink jet cartridge IJ
As the configuration of C, as described above, besides the integrated cartridge incorporating the recording head IJH and the ink tank IT, an inkjet cartridge having a configuration as shown in FIG. 2 may be used.
【0050】即ち、図2に示す構成のインクジェットカ
ートリッジIJCは、複数の吐出口500を有した記録
ヘッドIJHと記録ヘッドIJHに供給するためのイン
クを保持したインクタンクITとを境界線Kの位置で分
離可能に接続したものである。このインクジェットカー
トリッジには、これがキャリッジHCに搭載されたとき
にキャリッジHC側からの電気信号を受け取るための電
気的コンタクトが設けられており、この電気信号によっ
て記録ヘッドIJHが駆動される。また、このインクジ
ェットカートリッジを構成するインクタンクITの内部
には繊維質状或は多孔質状のインク吸収体が備えられて
おり、これらのインク吸収体によってインクが保持され
る。That is, in the ink jet cartridge IJC having the configuration shown in FIG. 2, a print head IJH having a plurality of discharge ports 500 and an ink tank IT holding ink to be supplied to the print head IJH are positioned at a boundary K. Are connected in a separable manner. The inkjet cartridge is provided with an electrical contact for receiving an electrical signal from the carriage HC when the inkjet cartridge is mounted on the carriage HC, and the electrical signal drives the recording head IJH. A fibrous or porous ink absorber is provided inside the ink tank IT constituting the ink jet cartridge, and the ink is held by these ink absorbers.
【0051】<制御構成の説明>次に、上述した装置の
記録制御を実行するための制御構成について説明する。<Description of Control Structure> Next, a control structure for executing the recording control of the above-described apparatus will be described.
【0052】図3はインクジェットプリンタIJRAの
制御回路の構成を示すブロック図である。制御回路を示
す同図において、1700は記録信号を入力するインタ
フェース、1701はMPU、1702はMPU170
1が実行する制御プログラムを格納するROM、170
3は各種データ(上記記録信号や記録ヘッドIJHに供
給される記録データ等)を保存しておくDRAMであ
る。1704は記録ヘッドIJHに対する記録データの
供給制御を行うゲートアレイ(G.A.)であり、イン
タフェース1700、MPU1701、RAM1703
間のデータ転送制御も行う。1710は記録ヘッドIJ
Hを搬送するためのキャリアモータ、1709は記録紙
搬送のための搬送モータである。1705は記録ヘッド
IJHを駆動するヘッドドライバ、1706、1707
はそれぞれ搬送モータ1709、キャリアモータ171
0を駆動するためのモータドライバである。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control circuit of the ink jet printer IJRA. In the figure showing a control circuit, 1700 is an interface for inputting a recording signal, 1701 is an MPU, 1702 is an MPU 170
ROM for storing a control program to be executed by PC 1, 170
Reference numeral 3 denotes a DRAM for storing various data (such as the print signal and print data supplied to the print head IJH). Reference numeral 1704 denotes a gate array (GA) for controlling supply of print data to the print head IJH, and includes an interface 1700, an MPU 1701, and a RAM 1703.
It also controls data transfer between them. 1710 is a recording head IJ
A carrier motor for transporting H, and 1709 a transport motor for transporting the recording paper. 1705, a head driver for driving the recording head IJH, 1706, 1707
Are the transport motor 1709 and the carrier motor 171 respectively.
0 is a motor driver for driving 0.
【0053】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
フェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ17
04とMPU1701との間で記録信号がプリント用の
記録データに変換される。そして、モータドライバ17
06、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1
705に送られた記録データに従って記録ヘッドIJH
が駆動され、記録が行われる。The operation of the above control configuration will be described. When a recording signal enters the interface 1700, the gate array 17
04 and the MPU 1701 converts the recording signal into recording data for printing. Then, the motor driver 17
06 and 1707 are driven, and the head driver 1
Print head IJH according to the print data sent to
Is driven, and recording is performed.
【0054】<記録ヘッドIJHの内部構造>図4は記
録ヘッドIJHの内部構造を示す部分破断斜視図であ
る。<Internal Structure of Recording Head IJH> FIG. 4 is a partially broken perspective view showing the internal structure of the recording head IJH.
【0055】図4において、100は論理回路を実装す
る基板、500はインクを吐出する吐出口(オリフィ
ス)、501はインクの液路、502は複数のインクの
液路が連通してインクを一時的に貯溜する共通インク液
室、503はインクをインクタンク(不図示)から供給
するインク供給口、504は天板、505は天板504
とともにインクの液路501を形成する流路壁部材、5
06は記録素子としての発熱体、507は論理回路と発
熱体701とを接続する配線である。In FIG. 4, reference numeral 100 denotes a substrate on which a logic circuit is mounted; 500, a discharge port (orifice) for discharging ink; 501, an ink liquid path; and 502, a plurality of ink liquid paths communicating with each other to temporarily store ink. 503, an ink supply port for supplying ink from an ink tank (not shown); 504, a top plate; 505, a top plate 504;
A flow path wall member forming an ink liquid path 501 together with
Reference numeral 06 denotes a heating element as a printing element, and reference numeral 507 denotes wiring for connecting the logic circuit and the heating element 701.
【0056】論理回路や発熱体601、配線607は、
半導体製造過程を用いて基体100上に形成され、これ
にインク供給口503が取り付けられた天板504と流
路壁部材505とが取り付けられて記録ヘッドIJHを
構成する。そして、インク供給口503から注入される
インクが内部の共通インク液室502へ蓄えられて各液
路501へ供給され、その状態で発熱体701を駆動す
ることで吐出口600からインクが吐出される。The logic circuit, the heating element 601, and the wiring 607 are
A top plate 504 and a flow path wall member 505, which are formed on the base 100 using a semiconductor manufacturing process, and have an ink supply port 503 attached thereto, are attached to the recording head IJH. Then, the ink injected from the ink supply port 503 is stored in the internal common ink liquid chamber 502 and supplied to each of the liquid paths 501. In this state, the heating element 701 is driven to discharge the ink from the discharge port 600. You.
【0057】<記録ヘッドIJHの論理回路の構成>図
5は記録ヘッドIJHの論理回路の構成を示すブロック
図である。なお、図5において、図13に示す従来の論
理回路と同じ構成要素には同じ参照番号を付し、ここで
の説明は省略する。<Structure of Logic Circuit of Printhead IJH> FIG. 5 is a block diagram showing a structure of a logic circuit of the printhead IJH. In FIG. 5, the same components as those of the conventional logic circuit shown in FIG. 13 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0058】図5において、101は6つの記憶手段と
してのラッチ回路を含み、これらのラッチ回路によって
画像データの主走査方向に関するずれ補正を行う補正回
路内蔵ラッチ回路ブロック、102〜107は6つのラ
ッチ回路各々にラッチクロック(LCLK1、LCLK
2、LCLK3、LCLK4、LCLKA、LCLK
B)を供給するための信号入力パッド、108は後述す
る記録を成すべきカラムと記録が成されるカラムとのず
れを補正する補正データを格納するEEPROM、10
9はEEPROM108から補正データを読み出すため
のデータ出力パッド、110はEEPROM108に補
正データを書き込むためのデータ入力パッドである。In FIG. 5, reference numeral 101 denotes a latch circuit block having a built-in correction circuit for performing a shift correction of image data in the main scanning direction by these latch circuits, and 102 to 107 include six latch circuits. Latch clocks (LCLK1, LCLK
2, LCLK3, LCLK4, LCLKA, LCLK
A signal input pad 108 for supplying B), an EEPROM 10 for storing correction data for correcting a shift between a column to be recorded and a column to be recorded, which will be described later, 10
9 is a data output pad for reading correction data from the EEPROM 108, and 110 is a data input pad for writing correction data to the EEPROM 108.
【0059】図6は選択情報保持回路内蔵ラッチ回路ブ
ロック101の詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of the latch circuit block 101 with a built-in selection information holding circuit.
【0060】図6において、111〜116はNビット
ラッチ回路、117は画像データセレクタ(IDSB)
である。この構成を従来例と比較すると、従来はNビッ
トシフトレジスタに対し、Nビットラッチ回路を1つ備
える構成であったが、この実施形態では、複数カラム分
の画像データを保持するため記憶手段としての4つのN
ビットラッチ回路111〜114を備える構成となって
いる。Nビットラッチ回路111〜114は各々、ラッ
チクロック(LCLK1〜4)に従い、例えば、これら
の信号が“High”であればデータを取り込み、“L
ow”でそのデータをホールドする。In FIG. 6, reference numerals 111 to 116 denote N-bit latch circuits, and 117 denotes an image data selector (IDSB).
It is. Comparing this configuration with the conventional example, the conventional configuration has a configuration in which one N-bit latch circuit is provided for the N-bit shift register. In this embodiment, however, as a storage unit for holding image data of a plurality of columns, Four N
The configuration includes bit latch circuits 111 to 114. The N-bit latch circuits 111 to 114 take in data according to the latch clocks (LCLK1 to 4), for example, if these signals are “High”, and
ow "holds the data.
【0061】また、Nビットラッチ回路111〜114
の相互のデータ入出力の関係は、図6に示すように以下
の通りである。The N-bit latch circuits 111 to 114
Are as follows, as shown in FIG.
【0062】即ち、Nビットラッチ回路114はラッチ
クロック(LCLK4)に従ってNビットシフトレジス
タ704から画像データを入力し、 Nビットラッチ回
路113はラッチクロック(LCLK3)に従ってNビ
ットラッチ回路114から画像データを入力し、 Nビ
ットラッチ回路112はラッチクロック(LCLK2)
に従ってNビットラッチ回路113から画像データを入
力し、そして、 Nビットラッチ回路111はラッチク
ロック(LCLK1)に従ってNビットラッチ回路11
2から画像データを入力する。そして、それぞれのラッ
チの出力は、画像データセレクタ(IDSB)117に
接続される。That is, the N-bit latch circuit 114 inputs image data from the N-bit shift register 704 according to the latch clock (LCLK4), and the N-bit latch circuit 113 receives image data from the N-bit latch circuit 114 according to the latch clock (LCLK3). The N-bit latch circuit 112 receives the latch clock (LCLK2)
The image data is input from the N-bit latch circuit 113 according to the following equation.
2 to input image data. The output of each latch is connected to an image data selector (IDSB) 117.
【0063】さらに、 Nビットラッチ回路115〜1
16は、Nビットラッチ回路111〜114とは別に画
像データセレクタ(IDSB)117に接続された複数
のカラム分の画像データの一つをノズル単位で選択する
ために必要なデータをホールドするために用いられる。
即ち、この実施形態では、4カラム分のデータから1カ
ラム分のデータをノズル(発熱体)単位に選択するた
め、各ノズル当り2ビットの選択データが必要であるの
で、2つのNビットラッチ回路を用いている。Nビット
ラッチ回路115〜116にはラッチクロック(LCL
KA、LCLKB)に従ってNビットレジスタ704か
らのデータがホールドされる。また、Nビットラッチ回
路115〜116の出力は、Nビットラッチ回路111
〜114から出力される画像データ同様に画像データセ
レクタ(IDSB)117に接続される。Further, N-bit latch circuits 115-1
Numeral 16 is for holding data necessary for selecting one of the image data for a plurality of columns connected to the image data selector (IDSB) 117 separately from the N-bit latch circuits 111 to 114 in nozzle units. Used.
That is, in this embodiment, since two columns of selection data are required for each nozzle in order to select one column of data from four columns of data in units of nozzles (heating elements), two N-bit latch circuits are used. Is used. The N-bit latch circuits 115 to 116 have a latch clock (LCL).
KA, LCLKB), and the data from the N-bit register 704 is held. The outputs of the N-bit latch circuits 115 to 116 are
To the image data selector (IDSB) 117 in the same manner as the image data output from the.
【0064】そして、記録を行うべきカラム(行)に対
応した画像データを選択する画像データセレクタ(ID
SB)117で、Nビットラッチ回路115〜116か
らの出力に従って、 各ノズル単位にNビットラッチ回
路111〜114から出力される画像データから1つを
選択して、AND回路717に出力する。Then, an image data selector (ID) for selecting image data corresponding to a column (row) to be recorded.
In step SB) 117, one of the image data output from the N-bit latch circuits 111 to 114 is selected for each nozzle in accordance with the output from the N-bit latch circuits 115 to 116, and is output to the AND circuit 717.
【0065】<ずれ補正のために必要な処理>次に、以
上の構成の記録ヘッドを用いてずれ補正を行うために必
要な処理について、図7、及び、図9に示すフローチャ
ートを参照して説明する。<Process Required for Misalignment Correction> Next, with reference to the flowcharts shown in FIGS. 7 and 9, processing required for performing misalignment correction using the recording head having the above configuration will be described. explain.
【0066】(1)補正データの生成と書込み まず、記録ヘッド製造工程の終わりにおいて、例えば、
特願平7−35337号(平成7年2月23日出願)に
記載されているような記録ヘッド補正装置を用いて、製
造された記録ヘッドでテストパターンを記録媒体に記録
させ、その記録パターンから補正データを生成する。即
ち、図7にフローチャートによれば、まず、ステップS
10で記録ヘッドを記録ヘッド補正装置に装着し、ステ
ップS20において、例えば、図17に示したような
“1A”という文字パターンをテストパターンとして用
い、これを記録用紙上に記録する。これに続いてステッ
プS30では、このテストパターンをCCDカメラなど
で読取り、さらにステップS40において、その読み取
った情報を画像処理する。この画像処理により、理想吐
出点に関して実際のインク吐出点が主走査方向に何ピク
セルずれているかを調べる。例えば、図17に示したよ
うに、10個のノズルを有した記録ヘッドの場合で、理
想吐出点より右方向へのずれを“+”とし、左方向への
ずれを“−”とすると、ノズル1は“−2”、ノズル2
は“+1”、…、ノズル10は“0”のずれがある。(1) Generation and Writing of Correction Data First, at the end of the printhead manufacturing process, for example,
Using a recording head correction device as described in Japanese Patent Application No. 7-35337 (filed on Feb. 23, 1995), a test pattern is recorded on a recording medium by a manufactured recording head, and the recording pattern is recorded. To generate correction data. That is, according to the flowchart in FIG.
At 10, the recording head is mounted on the recording head correction device, and at step S20, for example, a character pattern of "1A" as shown in FIG. 17 is used as a test pattern and recorded on a recording sheet. Subsequently, in step S30, the test pattern is read by a CCD camera or the like, and in step S40, the read information is subjected to image processing. By this image processing, it is checked how many pixels the actual ink discharge point is shifted in the main scanning direction with respect to the ideal discharge point. For example, as shown in FIG. 17, in the case of a print head having ten nozzles, if the shift to the right from the ideal discharge point is “+” and the shift to the left is “−”, Nozzle 1 is "-2", nozzle 2
Are "+1",..., The nozzle 10 is shifted by "0".
【0067】そして、ステップS50では、このように
得られた“ずれ”を2ビットのデータに変換する。ここ
では、−2→00(MSB,LSB)、−1→01、0
→10、+1→11とした。この2ビットデータが後述
する実際の記録動作におけるずれ補正のためのデータと
して用いられる。このデータは実際の記録動作に先立っ
て、Nビットラッチ115〜116に入力され、このデ
ータに基づいて4カラム分のデータの内の1つが各ノズ
ルごとに選択される。この実施形態では、そのデータの
値が“−2(00)”であるときにNビットラッチ11
1にホールドされた画像データを選択し、“−1(0
1)”であるときにNビットラッチ112にホールドさ
れた画像データを選択し、“0(10)”であるときに
Nビットラッチ113にホールドされた画像データを選
択し、“1(11)”であるときにNビットラッチ11
4にホールドされた画像データを選択する。In step S50, the "shift" obtained as described above is converted into 2-bit data. Here, −2 → 00 (MSB, LSB), −1 → 01, 0
→ 10, + 1 → 11. The 2-bit data is used as data for correcting deviation in an actual recording operation described later. This data is input to N-bit latches 115 to 116 prior to the actual printing operation, and one of the data for four columns is selected for each nozzle based on this data. In this embodiment, when the value of the data is “−2 (00)”, the N-bit latch 11
The image data held at 1 is selected, and “−1 (0
1) ”, the image data held by the N-bit latch 112 is selected, and when it is“ 0 (10) ”, the image data held by the N-bit latch 113 is selected, and“ 1 (11) ”. ”, The N-bit latch 11
4 is selected.
【0068】最後に、ステップS60では、得られた補
正データを記録ヘッドのEEPROM108に書き込
む。Finally, in step S60, the obtained correction data is written to the EEPROM 108 of the recording head.
【0069】なお、記録ヘッドが交換可能なタイプでは
なく、記録装置に固定されるタイプのものであれば、記
録ヘッドにEEPROMを備える必要はなく、得られた
補正データを記録装置に設けられるEEPROMに格納
しても良い。If the recording head is not of a replaceable type but of a type fixed to the recording apparatus, it is not necessary to provide the recording head with an EEPROM, and the obtained correction data is transferred to an EEPROM provided in the recording apparatus. May be stored.
【0070】以上の例は、補正データの生成と格納を記
録ヘッドの製造工程の終わりに行う例であったが本発明
はこれによって限定されるものではない。例えば、図8
に示すように記録装置を構成して、記録装置本体に補正
データを生成する機能を組み込めば、ユーザが定期的に
ずれを補正することが可能となる。In the above example, the generation and storage of the correction data are performed at the end of the manufacturing process of the recording head, but the present invention is not limited to this. For example, FIG.
If the recording apparatus is configured as shown in (1) and a function of generating correction data is incorporated in the main body of the recording apparatus, the user can periodically correct the deviation.
【0071】このときには、記録装置において、図7に
示したような処理を実行する。例えば、操作パネル17
11からユーザが補正データの生成を指示すれば、図7
と同様の処理がMPU1701によって実行され、その
結果得られた補正データはEEPROM1708に格納
される。ただし、このような処理を実行するとき、記録
装置には記録用紙が給紙され、記録ヘッドIJHによっ
てテストパターンがその記録用紙に描画される。そし
て、例えば、キャリッジHCの側面に取り付けられた光
学スキャナ1712によってそのテストパターンが読み
取られる。光学スキャナ1712は記録用紙に光を照射
するLED1713と、その反射光を受光して電気信号
に変換するCCD1714とから構成され、CCD17
14からの出力はA/Dコンバータ1715によってデ
ジタル信号に変換される。At this time, the recording apparatus executes the processing shown in FIG. For example, the operation panel 17
If the user instructs the generation of the correction data from 11, FIG.
Is executed by the MPU 1701, and the correction data obtained as a result is stored in the EEPROM 1708. However, when performing such processing, a recording sheet is fed to the recording apparatus, and a test pattern is drawn on the recording sheet by the recording head IJH. Then, for example, the test pattern is read by an optical scanner 1712 attached to the side surface of the carriage HC. The optical scanner 1712 includes an LED 1713 for irradiating the recording paper with light, and a CCD 1714 for receiving the reflected light and converting it into an electric signal.
The output from 14 is converted to a digital signal by A / D converter 1715.
【0072】(2)補正データを用いたずれ補正と記録 以上のようにして補正データが生成され、そのデータが
記録ヘッドIJH或は記録装置のEEPROMに格納さ
れた後、実際の記録が行なわれる。このときには、図9
に示すような処理が実行される。(2) Misalignment Correction and Recording Using Correction Data Correction data is generated as described above, and after the data is stored in the recording head IJH or the EEPROM of the recording apparatus, actual recording is performed. . At this time, FIG.
The processing shown in FIG.
【0073】即ち、ステップS100では、EEPRO
M(ここでは、記録ヘッドIJHに備えられたEEPR
OM108とする)より補正データを入力する。そし
て、ステップS110では、その補正データをNビット
ラッチ115〜116にホールドする。このためには、
図10に示すように、Nビットシフトレジスタ704に
クロック(CLK)に従って、まず2ビットで構成され
る補正データの内LSB側を送信し、ラッチクロック
(LCLKA)によって、そのデータをNビットラッチ
115にホールドし、次に、Nビットシフトレジスタ7
04にクロック(CLK)に従って、まず2ビットで構
成される補正データの内MSB側を送信し、ラッチクロ
ック(LCLKB)によってそのデータをNビットラッ
チ116にホールドする。なお、ここでは他のラッチク
ロック(LCLK1〜4)は用いられない。That is, in step S100, EEPRO
M (here, the EEPR provided in the printhead IJH)
OM 108). Then, in step S110, the correction data is held in N-bit latches 115 to 116. To do this,
As shown in FIG. 10, first, the LSB side of the 2-bit correction data is transmitted to the N-bit shift register 704 according to the clock (CLK), and the data is transmitted to the N-bit latch 115 by the latch clock (LCLKA). And then the N-bit shift register 7
In accordance with the clock (CLK), first, the MSB side of the 2-bit correction data is transmitted, and the data is held in the N-bit latch 116 by the latch clock (LCLKB). Here, other latch clocks (LCLK1 to 4) are not used.
【0074】以上のような動作により、Nビットラッチ
115〜116の状態は、図11(a)に示される初期
状態(ラッチは全て“0”の状態)から、図11(b)
に示される補正データホールド状態へと移る。By the above operation, the states of the N-bit latches 115 to 116 are changed from the initial state (the state where all the latches are "0") shown in FIG. 11A to the state shown in FIG.
To the correction data hold state shown in FIG.
【0075】次に、ステップS120では、実際の画像
データをNビットシフトレジスタ704にクロック(C
LK)に従って入力する。この画像データ(DATA)
の入力は図12に示すようにクロック(CLK)に従っ
てなされ、これによって、Nビットシフトレジスタ70
4には図13(a)に示すようにデータがセットされ
る。さらに、ステップS130では、図12に示すよう
に、その入力データをラッチクロック(LCLK4)に
よって、Nビットラッチ114にラッチする。これによ
って、Nビットラッチ114には図13(b)に示すよ
うにデータがセットされる。このとき、図12に示すよ
うに、ラッチクロック(LCLK4)の入力に引き続い
て、他のラッチクロック(LCLK3、LCLK2、L
CLK1)も順次入力され、前述のように、Nビットラ
ッチ114でホールドされていたデータはNビットラッ
チ113に、Nビットラッチ113にホールドされてい
たNビットラッチ112に、Nビットラッチ112にホ
ールドされていたデータはNビットラッチ111に夫々
シフト転送される。Next, in step S120, the actual image data is clocked into N-bit shift register 704 (C
LK). This image data (DATA)
Is made according to a clock (CLK) as shown in FIG.
4 is set with data as shown in FIG. Further, in step S130, as shown in FIG. 12, the input data is latched in the N-bit latch 114 by the latch clock (LCLK4). As a result, data is set in the N-bit latch 114 as shown in FIG. At this time, as shown in FIG. 12, following the input of the latch clock (LCLK4), other latch clocks (LCLK3, LCLK2, LCLK) are input.
CLK1) are also sequentially input, and as described above, the data held in the N-bit latch 114 is held in the N-bit latch 113, the N-bit latch 112 held in the N-bit latch 113, and the N-bit latch 112. The shifted data is shifted and transferred to the N-bit latch 111, respectively.
【0076】このラッチデータは画像データセレクタ
(IDSB)117に出力され、ステップS140で
は、Nビットラッチ115〜116にホールドされてい
る補正データに従って、図13(b)に示すように、補
正データの値がバイナリ表現で“11”の値であるノズ
ルについてのラッチデータのみが選択されて画像データ
セレクタであるAND回路117に出力され、さらにス
テップS150では、図12に示すようにAND回路1
17に出力されたデータとブロック選択信号(BLK1
〜n)とヒート信号(HEAT)とに従って発熱体70
1が駆動されインク液滴がノズルより吐出される。The latch data is output to the image data selector (IDSB) 117. In step S140, according to the correction data held in the N-bit latches 115 to 116, as shown in FIG. Only the latch data for the nozzle having a value of “11” in binary expression is selected and output to the AND circuit 117 as an image data selector. Further, in step S150, as shown in FIG.
17 and the block selection signal (BLK1).
To n) and the heat signal (HEAT),
1 is driven and ink droplets are ejected from the nozzles.
【0077】さて、ステップS130〜S150の動作
の間に通常は、ステップS160において次のNビット
分の画像データがNビットシフトレジスタ704に入力
される。しかし、図13では説明を簡単にするために、
次のNビット分の画像データの入力はないものとして扱
っている。Normally, during the operation of steps S130 to S150, the next N bits of image data are input to the N-bit shift register 704 in step S160. However, in FIG. 13, to simplify the description,
It is assumed that there is no input of the next N bits of image data.
【0078】次にステップS170では記録ヘッド1走
査分の記録動作が終了したかどうかを調べ、1走査分の
記録動作が終了したと判断すれば、処理はステップS1
70に進み、記録用紙を記録ヘッドIJHの記録幅分だ
け搬送し、さらに処理はステップS190に進む。そし
て、ステップS190では記録用紙1頁分の記録動作が
終了したかどうかを調べ、1頁分の記録動作終了と判断
されれば、処理を終了する。Next, in step S170, it is checked whether or not the printing operation for one scan of the print head has been completed. If it is determined that the printing operation for one scan has been completed, the process proceeds to step S1.
The process proceeds to step S70, where the recording sheet is conveyed by the recording width of the recording head IJH, and the process proceeds to step S190. In step S190, it is determined whether or not the recording operation for one page of the recording paper has been completed. If it is determined that the recording operation for one page has been completed, the process is terminated.
【0079】これに対して、ステップS170及びステ
ップS190において夫々、1走査分、1頁分の記録動
作が終了していないと判断されれば、処理はステップS
130に戻り記録動作を続行する。On the other hand, if it is determined in step S170 and step S190 that the printing operation for one scan and one page has not been completed, the process proceeds to step S170.
Returning to step 130, the recording operation is continued.
【0080】ここで、前述のNビットシフトレジスタ7
04に入力され、ラッチクロック(LCLK4)によっ
てNビットラッチ114にラッチされた画像データに注
目して説明すると、処理がステップS130に戻ってき
たとき、次のラッチクロック(ここではLTCLK3)
によって、図13(c)に示すように、画像データはN
ビットラッチ114からNビットラッチ113にシフト
転送される。そして、ステップS140では、図13
(c)に示すように、補正データの値がバイナリ表現で
“10”の値であるノズルについてのラッチデータのみ
が選択されてAND回路117に出力され、さらにステ
ップS150では、同様のインク吐出の記録動作が実行
される。Here, the aforementioned N-bit shift register 7
Focusing on the image data inputted to the N. 04 and latched by the N-bit latch 114 by the latch clock (LCLK4), when the process returns to step S130, the next latch clock (here, LTCLK3)
As a result, as shown in FIG.
The data is shifted from the bit latch 114 to the N-bit latch 113. Then, in step S140, FIG.
As shown in (c), only the latch data for the nozzle whose correction data value is “10” in binary expression is selected and output to the AND circuit 117. Further, in step S150, the same ink ejection The recording operation is performed.
【0081】さらに、その次のラッチクロック(ここで
はLTCLK2)によって、図13(d)に示すよう
に、画像データはNビットラッチ113からNビットラ
ッチ112にシフト転送され、同様にステップS140
では、図13(d)に示すように、補正データの値がバ
イナリ表現で“01”の値であるノズルについてのラッ
チデータのみが選択されてAND回路117に出力さ
れ、さらにステップS150では、同様のインク吐出の
記録動作が実行される。Further, the image data is shifted and transferred from the N-bit latch 113 to the N-bit latch 112 by the next latch clock (here, LTCLK2), as shown in FIG.
Then, as shown in FIG. 13D, only the latch data for the nozzle whose correction data value is “01” in binary expression is selected and output to the AND circuit 117. Further, in step S150, Is performed.
【0082】図14は以上のような動作によって記録さ
れた文字パターン“1A”を構成するドットパターンを
示す図である。なお、この図では記録ヘッドIJHのノ
ズル数は説明を簡単にするために10個としている。図
14から明らかなように、このような補正によって、記
録用紙上でのインク液滴の吐出位置が補正され、その結
果形成されるドットパターンは、例えば、図17に示す
パターンと比較しても、その記録品質が改善されてい
る。FIG. 14 is a view showing a dot pattern constituting the character pattern "1A" recorded by the above operation. In this drawing, the number of nozzles of the recording head IJH is set to ten for simplicity. As is clear from FIG. 14, the ejection position of the ink droplet on the recording paper is corrected by such correction, and the dot pattern formed as a result is, for example, compared with the pattern shown in FIG. , Its recording quality has been improved.
【0083】従って以上説明した実施形態に従えば、記
録されたテストパターンから算出された記録ヘッドの主
走査方向に関するずれ補正データを予めEEPROMに
格納しておき、実際の記録動作時にはその記録に先立っ
て補正データを記録ヘッド内の補正回路を内蔵したラッ
チ回路にホールドするようにし、画像データが実際に入
力されたときにはその補正データに基づいて記録ヘッド
各ノズル毎に、そのデータによる記録動作を主走査方向
に数ピクセル(数カラム)づらして行うように制御する
ので、主走査方向に関する記録位置のずれがノズル単位
に補正され、より高品位な記録を行うことができる。Therefore, according to the above-described embodiment, the shift correction data in the main scanning direction of the print head calculated from the printed test pattern is stored in the EEPROM in advance, and prior to the actual printing operation, the printing is performed prior to the printing. The correction data is held in a latch circuit having a built-in correction circuit in the printhead, and when image data is actually input, the printing operation based on that data is mainly performed for each nozzle of the printhead based on the correction data. Since the control is performed such that the printing is performed by several pixels (several columns) in the scanning direction, the deviation of the printing position in the main scanning direction is corrected for each nozzle, and higher quality printing can be performed.
【0084】さらに、記録制御について注目してみる
と、従来の記録制御と比較して、ラッチクロック(LC
LK1〜4)の数が変わっているだけで、ラッチに複数
カラム分の画像データをバッファする以外には、画像デ
ータ転送のクロック(CLK)、画像データ(DAT
A)、ヒート信号(HEAT)、ブロック選択信号(B
LK1〜n)等の他の信号に関するタイミング制御は従
来と何ら変更する必要がないという利点がある。Further attention is given to the recording control. Compared with the conventional recording control, the latch clock (LC
LK1 to 4), the image data transfer clock (CLK) and the image data (DAT
A), heat signal (HEAT), block selection signal (B
There is an advantage that the timing control for other signals such as LK1-n) does not need to be changed at all.
【0085】また、以上の実施形態では、EEPROM
に補正データを格納するとしたが本発明はこれによって
限定されるものではなく、他の素子(OTPROMな
ど)でも良いことは言うまでもない。In the above embodiment, the EEPROM
However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that another element (such as an OTPROM) may be used.
【0086】以上説明した実施形態においては、記録ヘ
ッドとしてインクジェット方式に従って記録を行う記録
ヘッドの例について説明したが、本発明はこれによって
限定されるものではない。例えば、熱転写方式や感熱方
式に従って記録を行う記録ヘッドにも本発明は適用でき
る。In the embodiment described above, the example of the recording head that performs recording according to the ink jet system has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to a recording head that performs recording according to a thermal transfer method or a thermal method.
【0087】しかしながら本発明は、記録素子として圧
電素子を用いたインクジェット記録装置にも適用できる
が、インクジェット記録方式の中でも、特に、インク吐
出を行わせるために利用されるエネルギーとして熱エネ
ルギーを発生する手段(例えば発熱素子としての電気熱
変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギーにより
インクの状態変化を生起させる方式に本発明を適用する
ことは記録の高密度化、高精細化が達成できるので、さ
らに望ましい。However, the present invention can be applied to an ink jet recording apparatus using a piezoelectric element as a recording element. Among the ink jet recording methods, in particular, thermal energy is generated as energy used for discharging ink. Applying the present invention to a system that includes means (for example, an electrothermal converter or a laser beam as a heating element) and causes a change in the state of ink by the thermal energy achieves higher density and higher definition of recording. It is more desirable because it can.
【0088】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて膜沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, liquid (ink)
By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and providing a rapid temperature rise exceeding the film boiling to an electrothermal transducer arranged corresponding to the sheet or the liquid path in which Since thermal energy is generated in the electrothermal transducer and film boiling occurs on the heat-acting surface of the recording head, bubbles in the liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis can be formed. It is valid. By discharging the liquid (ink) through the discharge opening by the growth and contraction of the bubble, at least one droplet is formed. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of the liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable.
【0089】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.
【0090】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構
成としても良い。The configuration of the recording head is not limited to the combination of a discharge port, a liquid path, and an electrothermal converter (a linear liquid flow path or a right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned specifications. A configuration using U.S. Pat. No. 4,558,333 or U.S. Pat. No. 4,459,600, which discloses a configuration in which a heat acting surface is arranged in a bent region, is also included in the present invention. In addition, for multiple electrothermal transducers,
JP-A-59-123670 which discloses a configuration in which a common slot is used as a discharge part of an electrothermal transducer, and JP-A-59-123670 which discloses a configuration in which an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy corresponds to a discharge part. A configuration based on 138461 may be adopted.
【0091】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。Further, as a full-line type recording head having a length corresponding to the width of the maximum recording medium that can be recorded by the recording apparatus, the length is determined by a combination of a plurality of recording heads as disclosed in the above specification. This may be either a configuration satisfying the above requirements or a configuration as a single recording head formed integrally.
【0092】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。In addition to the cartridge type recording head in which the ink tank is provided integrally with the recording head itself described in the above embodiment, the recording head is electrically connected to the apparatus main body by being mounted on the apparatus main body. A replaceable chip-type recording head, which enables a simple connection and supply of ink from the apparatus main body, may be used.
【0093】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。It is preferable to add recovery means for the print head, preliminary auxiliary means, and the like to the configuration of the printing apparatus described above, since the printing operation can be further stabilized. Specific examples thereof include capping means for the recording head, cleaning means, pressurizing or suction means, preheating means using an electrothermal transducer or another heating element or a combination thereof. It is also effective to provide a preliminary ejection mode for performing ejection that is different from printing, in order to perform stable printing.
【0094】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。Further, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but may be a single recording head or a combination of a plurality of recording heads. Alternatively, the apparatus may be provided with at least one of full colors by color mixture.
【0095】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。In the embodiments described above, the description is made on the assumption that the ink is a liquid. However, even if the ink solidifies at room temperature or lower, it is possible to use an ink that softens or liquefies at room temperature. Or, in the ink jet method, generally, the temperature of the ink itself is controlled within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range.
It is sufficient that the ink is in a liquid state when the use recording signal is applied.
【0096】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。本発
明においては、上述した各インクに対して最も有効なも
のは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, the temperature is positively prevented.
Alternatively, in order to prevent evaporation of the ink, an ink which solidifies in a standing state and liquefies by heating may be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start to solidify when reaching the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.
【0097】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として一体または別体に設けられるものの他、リー
ダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良
い。[0097] In addition to the above, the recording apparatus according to the present invention may be provided not only as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer but also integrally or separately, a copying apparatus combined with a reader or the like, and a transmission / reception apparatus. It may take the form of a facsimile machine having functions.
【0098】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。The present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile). Device).
【0099】[0099]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、記
録に係る複数の記録素子に対応したカラム複数分の画像
データを保持し、この保持された画像データの中から記
録を行うべきカラムに対応した画像データを選択して記
録を行うため、ノズル毎に駆動カラムと記録が成される
カラムを変えることができる。As described above, according to the present invention, a plurality of columns of image data corresponding to a plurality of printing elements for printing are held, and a column to be printed is selected from the held image data. Since printing is performed by selecting image data corresponding to the above, the driving column and the column on which printing is performed can be changed for each nozzle.
【0100】また、予め準備した補正データを、例え
ば、EEPROMなどに格納しておき、記録動作に先立
って、その補正データをn個の第1のNビットラッチ回
路にホールドするように出力し、次ぎに画像データをN
ビット単位に記録ヘッドに転送し、その転送単位毎にラ
ッチクロックを送信して、2n個の第2のNビットラッ
チ回路に順次転送した画像データがNビット単位にホー
ルドされるように制御し、n個の第1のNビットラッチ
回路に格納された補正データに基づいて、N個の発熱体
毎に2n個の第2のNビットラッチ回路にホールドされ
た画像データから1つを選択して、N個の駆動回路を駆
動して記録動作を行なわせるよう制御するので、記録ヘ
ッドの発熱体の配列が記録ヘッドの走査方向とは垂直と
なっているときには、その走査方向の記録解像度以上の
記録ずれに対し、簡単な構成でその発熱体単位での記録
ずれの補正が可能となるという効果がある。The correction data prepared in advance is stored in, for example, an EEPROM or the like, and the correction data is output so as to be held in n first N-bit latch circuits prior to the recording operation. Next, N
The data is transferred to the recording head in bit units, a latch clock is transmitted in each transfer unit, and control is performed such that the image data sequentially transferred to the 2n second N-bit latch circuits is held in N bit units, Based on the correction data stored in the n first N-bit latch circuits, one of the image data held in the 2n second N-bit latch circuits is selected for each of the N heating elements. , N drive circuits are driven to perform a printing operation. Therefore, when the arrangement of the heating elements of the print head is perpendicular to the scan direction of the print head, the printhead has a print resolution higher than the scan direction. With respect to the recording deviation, there is an effect that the recording deviation can be corrected for each heating element with a simple configuration.
【0101】従って、その記録ヘッドの記録幅が長い場
合には、例えば、その記録ヘッドを構成する部材の曲が
りや製造上のバラツキに起因する記録ずれが補正され、
高品位な記録を行うことができるようになる。さらには
このような補正は、製造された記録ヘッド自身の歩留り
向上にも大きく寄与するので、製造コストの削減にも資
する。Therefore, when the recording width of the recording head is long, for example, a recording deviation caused by bending of a member constituting the recording head or variation in manufacturing is corrected.
High-quality recording can be performed. Further, such correction greatly contributes to the improvement of the yield of the manufactured recording head itself, which also contributes to the reduction of the manufacturing cost.
【0102】[0102]
【図1】本発明の代表的な実施の形態であるインクジェ
ットプリンタIJRAの構成の概要を示す外観斜視図で
ある。FIG. 1 is an external perspective view showing an outline of a configuration of an ink jet printer IJRA which is a typical embodiment of the present invention.
【図2】記録ヘッドIJHとインクタンクITとが分離
可能な構成のインクジェットカートリッジIJCであ
る。FIG. 2 is an inkjet cartridge IJC having a configuration in which a recording head IJH and an ink tank IT can be separated.
【図3】インクジェットプリンタIJRAの制御回路の
構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a control circuit of the inkjet printer IJRA.
【図4】図1に示す記録装置に搭載される記録ヘッドの
内部構造を示す部分破断斜視図である。FIG. 4 is a partially broken perspective view showing an internal structure of a print head mounted on the printing apparatus shown in FIG.
【図5】記録ヘッドIJHの論理回路の構成を示すブロ
ック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a logic circuit of the printhead IJH.
【図6】選択情報保持回路内蔵ラッチ回路ブロック10
1の詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a latch circuit block 10 with a built-in selection information holding circuit.
1 is a block diagram showing a detailed configuration of FIG.
【図7】補正データの生成・書込み処理を示すフローチ
ャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a process of generating and writing correction data.
【図8】ずれ補正機能を有したインクジェットプリンタ
IJRAの制御回路の構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a control circuit of the inkjet printer IJRA having a displacement correction function.
【図9】補正データを用いたずれ補正と記録動作を示す
フローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a shift correction and a recording operation using correction data.
【図10】補正データを補正回路内蔵ラッチ回路ブロッ
クにホールドするために用いる各種信号のタイミングチ
ャートである。FIG. 10 is a timing chart of various signals used to hold correction data in a latch circuit block with a built-in correction circuit.
【図11】補正データのホールド処理時の補正回路内蔵
ラッチ回路ブロックのラッチ回路のデータホールドの様
子を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a state of data holding of a latch circuit of a latch circuit block with a built-in correction circuit at the time of holding processing of correction data.
【図12】ずれ補正と記録動作を行うために用いる各種
信号のタイミングチャートである。FIG. 12 is a timing chart of various signals used for performing a shift correction and a recording operation.
【図13】記録動作時の補正回路内蔵ラッチ回路ブロッ
クのラッチ回路の画像データホールドの様子を示す図で
ある。FIG. 13 is a diagram illustrating a state of image data hold of a latch circuit of a latch circuit block with a built-in correction circuit during a recording operation.
【図14】ずれ補正して記録された文字パターン“1
A”を構成するドットパターンを示す図である。FIG. 14 shows a character pattern “1” recorded with deviation correction.
It is a figure showing a dot pattern which constitutes A ".
【図15】従来の記録ヘッドの論理回路の構成を示すブ
ロック図である。FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of a logic circuit of a conventional print head.
【図16】記録ヘッドが1記録周期分の記録を実行する
時の信号タイムチャートである。FIG. 16 is a signal time chart when the recording head executes recording for one recording cycle.
【図17】文字パターン“1A”を記録する際の理想吐
出点と実際の吐出点とを比較した図である。FIG. 17 is a diagram comparing an ideal ejection point and an actual ejection point when printing the character pattern “1A”.
101 補正回路内蔵ラッチ回路ブロック 108 EEPROM 111〜116 Nビットラッチ 117 画像データセレクタ IJH 記録ヘッド 101 Latch Circuit Block with Built-in Correction Circuit 108 EEPROM 111-116 N-bit Latch 117 Image Data Selector IJH Recording Head
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 無我 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宮越 俊守 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Mochizuki Muga 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Toshimori Miyakoshi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc.
Claims (34)
数のカラムに対し、記録を行う記録ヘッドであって、 記録を行うための複数の記録素子と、 記録に係る複数の記録素子に対応した前記カラムの複数
分の画像データを保持する記憶手段と、 前記記憶手段に保持された複数のカラムに対応した画像
データの中から記録を行うべきカラムに対応した画像デ
ータを選択する選択回路と、 該選択された画像データに基づいて前記複数の記録素子
を駆動する駆動手段とを有することを特徴とする記録ヘ
ッド。1. A printing head for performing printing on a plurality of columns by scanning relatively with respect to a printing medium, a plurality of printing elements for performing printing, and a plurality of printing elements related to printing. Storing means for holding a plurality of image data of the column corresponding to the above, and selecting selecting image data corresponding to a column to be recorded from image data corresponding to a plurality of columns held in the storing means A printhead, comprising: a circuit; and driving means for driving the plurality of print elements based on the selected image data.
録位置のずれを補正した画像データを選択する手段であ
ることを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッド。2. The printhead according to claim 1, wherein said selection circuit is means for selecting image data in which a shift in a printing position due to driving of a printing element has been corrected.
とする請求項1に記載の記録ヘッド。3. The recording head according to claim 1, wherein the recording element is a heating element.
るための吐出口と液流路が設けられていることを特徴と
する請求項1に記載の記録ヘッド。4. The recording head according to claim 1, wherein an ejection port for ejecting ink and a liquid flow path are provided corresponding to the recording element.
録素子に対応した前記カラムのデータを順次シフトして
保持する手段であることを特徴とする請求項1に記載の
記録ヘッド。5. The printhead according to claim 1, wherein said storage means is means for sequentially shifting and holding data of said column corresponding to a plurality of printing elements related to said printing.
数のカラムに対し記録を行う記録装置であって、 記録を行うための複数の記録素子と、記録に係る複数の
記録素子に対応した前記カラムの複数分の画像データを
保持する記憶手段と、前記記憶手段に保持された複数の
カラムに対応した画像データの中から記録を行うべきカ
ラムに対応した画像データを選択する選択回路と、前記
選択回路によって選択された画像データに基づいて前記
複数の記録素子を駆動する駆動手段とを有する記録ヘッ
ドと、 前記記録ヘッドに対して画像信号を供給する供給手段と
を有することを特徴とする記録装置。6. A printing apparatus for performing printing on a plurality of columns by scanning relatively to a printing medium, comprising: a plurality of printing elements for performing printing; and a plurality of printing elements for printing. Storage means for holding a plurality of image data of the corresponding columns, and a selection circuit for selecting image data corresponding to a column to be recorded from image data corresponding to the plurality of columns held in the storage means A printhead having driving means for driving the plurality of printing elements based on image data selected by the selection circuit; and supply means for supplying an image signal to the printhead. Recording device.
記録位置のずれを補正した画像データを選択する手段で
あることを特徴とする請求項6に記載の記録装置。7. The printing apparatus according to claim 6, wherein said selection circuit is means for selecting image data in which a shift of a printing position due to driving of a printing element is corrected.
とする請求項6に記載の記録装置。8. The recording apparatus according to claim 6, wherein the recording element is a heating element.
るための吐出口と液流路とが設けられていることを特徴
とする請求項6に記載の記録装置。9. The recording apparatus according to claim 6, wherein an ejection port for ejecting ink and a liquid flow path are provided corresponding to the recording element.
有する記録ヘッドを相対的に走査して複数のカラムに対
し記録を行う記録方法であって、 記録に係る複数の記録素子に対応したカラムのデータを
供給する供給工程と、 前記カラムの複数分の画像データを記憶媒体に保持する
保持工程と、 前記記憶媒体に保持された複数のカラムに対応した画像
データの中から記録を行うべきカラムに対応した画像デ
ータを選択する選択工程と、 前記選択工程において選択された画像データに基づいて
前記複数の記録素子を駆動する駆動工程とを有すること
を特徴とする記録方法。10. A recording method for performing recording on a plurality of columns by relatively scanning a recording head having a plurality of recording elements on a recording medium, the recording method corresponding to a plurality of recording elements related to recording. A supply step of supplying column data; a holding step of holding a plurality of image data of the column in a storage medium; and recording from image data corresponding to the plurality of columns held in the storage medium. A printing method, comprising: a selection step of selecting image data corresponding to a column; and a driving step of driving the plurality of printing elements based on the image data selected in the selection step.
る記録位置のずれを補正した画像データを選択する工程
であることを特徴とする請求項10に記載の記録方法。11. The recording method according to claim 10, wherein said selecting step is a step of selecting image data in which a shift of a printing position due to driving of a printing element is corrected.
徴とする請求項10に記載の記録方法。12. The recording method according to claim 10, wherein the recording element is a heating element.
らインクを吐出することを特徴とする請求項10に記載
の記録方法。。13. The recording method according to claim 10, wherein ink is ejected from an ejection port by driving the recording element. .
録に係る複数の記録素子に対応した前記カラムのデータ
を順次シフトして記憶することを特徴とする請求項10
に記載の記録方法。14. The method according to claim 10, wherein data of said column corresponding to a plurality of printing elements related to said printing stored in said storage medium are sequentially shifted and stored.
Recording method described in 1.
トレジスタと、 前記N個の発熱体の配列ずれを補正する予め準備された
補正データを格納するn個の第1のNビットラッチ回路
と、 前記Nビットシフトレジスタに格納された画像データを
2n×Nビット分ホールドする2n個の第2のNビット
ラッチ回路と、 前記第1のNビットラッチ回路に格納された補正データ
に基づいて、前記N個の発熱体毎に前記2n個の第2の
Nビットラッチ回路にホールドされた画像データから1
つ選択して、前記N個の駆動回路を駆動して記録動作を
行なわせるよう制御する制御回路とを有することを特徴
とする記録ヘッド。15. N heating elements arranged in a row, N driving circuits for driving the heating elements, an N-bit shift register for temporarily storing N-bit image data, N first N-bit latch circuits for storing correction data prepared in advance for correcting misalignment of the plurality of heating elements, and holding 2n × N bits of image data stored in the N-bit shift register 2n second N-bit latch circuits; and 2n second N-bit latch circuits for each of the N heating elements based on the correction data stored in the first N-bit latch circuit. 1 from the held image data
And a control circuit for controlling one of the N drive circuits to perform a print operation.
Mを含むことを特徴とする請求項15に記載の記録ヘッ
ド。16. An EEPROM for storing the correction data.
The recording head according to claim 15, wherein M is included.
る請求項15に記載の記録ヘッド。17. The recording head according to claim 15, wherein n includes “2”.
ビットラッチ回路に格納されたN個の発熱体各々につい
て2ビットで表現される補正データに基づいて、 N個
の発熱体各々に対応して4個の前記第2のNビットラッ
チ回路にホールドされた画像データから1つ選択するセ
レクタを有することを特徴とする請求項17に記載の記
録ヘッド。18. The control circuit according to claim 18, wherein the two first N
Based on the correction data represented by 2 bits for each of the N heating elements stored in the bit latch circuit, the data is held by the four second N-bit latch circuits corresponding to each of the N heating elements. 18. The recording head according to claim 17, further comprising a selector for selecting one of the image data.
記録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴
とする請求項15に記載の記録ヘッド。19. The recording head according to claim 15, wherein the recording head is an inkjet recording head that performs recording by discharging ink.
用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに
与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換
体を備えていることを特徴とする請求項15に記載の記
録ヘッド。20. The recording head, which ejects ink by using thermal energy, includes a thermal energy converter for generating thermal energy to be applied to the ink. Item 16. A recording head according to item 15.
路は、直列に接続され、ラッチクロックが入力される度
毎に、隣接する回路にNビットの画像データを転送する
ことを特徴とする請求項15に記載の記録ヘッド。21. The 2n second N-bit latch circuits are connected in series, and transfer N-bit image data to an adjacent circuit every time a latch clock is input. The recording head according to claim 15.
録ヘッドを装着して試験的に所定のパターンを記録さ
せ、前記記録パターンを画像処理して生成されることを
特徴とする請求項15に記載の記録ヘッド。22. The correction data according to claim 15, wherein the correction data is generated by mounting the recording head on an external device, recording a predetermined pattern on a trial basis, and performing image processing on the recording pattern. The recording head as described.
の記録ヘッドを用いて記録を行う記録装置であって、 前記記録ヘッドを第1の方向に往復移動させる走査手段
と、 前記記録ヘッドの発熱体の配列方向で前記第1の方向と
は垂直の方向である第2の方向に記録媒体を搬送する搬
送手段と、 記録動作に先立って、前記補正データを前記n個の第1
のNビットラッチ回路にホールドするように出力する補
正データ設定手段と、 画像データをNビット単位に前記記録ヘッドに転送する
転送手段と、 前記転送手段による転送単位毎にラッチクロックを送信
して、前記2n個の第2のNビットラッチ回路に順次転
送した画像データがNビット単位にホールドされるよう
に制御するホールド制御手段とを有することを特徴とす
る記録装置。23. A recording apparatus for performing recording using the recording head according to claim 15, wherein: a scanning unit that reciprocates the recording head in a first direction; Transport means for transporting the recording medium in a second direction, which is a direction perpendicular to the first direction in the arrangement direction of the heating elements;
Correction data setting means for outputting data to be held by an N-bit latch circuit; transfer means for transferring image data to the recording head in N-bit units; and transmitting a latch clock for each transfer unit by the transfer means. And a hold control unit for controlling the image data sequentially transferred to the 2n second N-bit latch circuits to be held in N-bit units.
熱体の単位で、前記第1の方向に記録位置をシフトさせ
る指示を行うデータであることを特徴とする請求項23
に記載の記録装置。24. The apparatus according to claim 23, wherein the correction data is data for giving an instruction to shift a recording position in the first direction in units of a heating element of the recording head.
The recording device according to claim 1.
に関する記録解像度で定められる1記録ドットのサイズ
であることを特徴とする請求項24に記載の記録装置。25. The recording apparatus according to claim 24, wherein the unit of the shift is a size of one recording dot determined by a recording resolution in the first direction.
Mをさらに有することを特徴とする請求項23に記載の
記録装置。26. EEPRO for storing the correction data
The recording apparatus according to claim 23, further comprising M.
るよう前記記録ヘッドを制御するテスト動作制御手段
と、 前記所定のパターンが記録された記録媒体から記録媒体
を読み取る読取手段と、 前記読取手段によって読み取られたデータを画像処理す
る画像処理手段と、 前記画像処理の結果に基づいて補正データを生成する生
成手段とをさらに有することを特徴とする請求項23に
記載の記録装置。27. A test operation control means for controlling the recording head to record a predetermined pattern on a recording medium; a reading means for reading a recording medium from the recording medium on which the predetermined pattern is recorded; 24. The recording apparatus according to claim 23, further comprising: image processing means for performing image processing on the read data; and generating means for generating correction data based on a result of the image processing.
とを含むことを特徴とする請求項27に記載の記録装
置。28. The apparatus according to claim 27, wherein the reading unit includes: a light emitting unit that irradiates the recording medium with light; and a light receiving unit that receives reflected light of the light and converts the reflected light into an electric signal. The recording device according to any one of the preceding claims.
の記録ヘッドを用いて記録動作の制御を行う記録制御方
法であって、 記録動作に先立って、前記補正データを前記n個の第1
のNビットラッチ回路にホールドするように出力する補
正データ設定工程と、 画像データをNビット単位に前記記録ヘッドに転送する
転送工程と、 前記転送工程における転送単位毎にラッチクロックを送
信して、前記2n個の第2のNビットラッチ回路に順次
転送した画像データがNビット単位にホールドされるよ
うに制御するホールド制御工程と、 前記n個の第1のNビットラッチ回路に格納された補正
データに基づいて、前記N個の発熱体毎に前記2n個の
第2のNビットラッチ回路にホールドされた画像データ
から1つ選択して、前記N個の駆動回路を駆動して記録
動作を行なわせるよう制御する記録制御工程とを有する
ことを特徴とする記録制御方法。29. A recording control method for controlling a recording operation using the recording head according to any one of claims 15 to 22, wherein prior to the recording operation, the correction data is converted into the n first data.
A correction data setting step of outputting the data to be held by the N-bit latch circuit, a transfer step of transferring image data to the recording head in N-bit units, and transmitting a latch clock for each transfer unit in the transfer step. A hold control step of controlling the image data sequentially transferred to the 2n second N-bit latch circuits to be held in N-bit units; and a correction control stored in the n first N-bit latch circuits. Based on the data, one of the image data held in the 2n second N-bit latch circuits is selected for each of the N heating elements, and the N driving circuits are driven to perform a recording operation. A recording control step of controlling the recording to be performed.
るホールド回路と、 前記N個の記録素子によって記録される記録ドットのず
れについての補正データを格納するメモリ回路と、 前記第メモリ回路に格納された補正データに基づいて、
前記N個の記録素子毎に、前記ホールド回路にホールド
された前記複数列分の画像データから1つ選択して、前
記N個の記録素子を駆動して記録動作を行なわせるよう
制御する制御回路とを有することを特徴とする記録ヘッ
ド。30. N printing elements arranged in a line, a hold circuit for holding image data of a plurality of rows of the N printing elements, and a shift of printing dots printed by the N printing elements. And a memory circuit for storing correction data for: based on the correction data stored in the memory circuit,
A control circuit for selecting one of the plurality of columns of image data held in the hold circuit for each of the N printing elements, and controlling the N printing elements to perform a printing operation. And a recording head comprising:
ことを特徴とする請求項30に記載の記録ヘッド。31. The recording head according to claim 30, wherein the memory circuit includes an EEPROM.
記録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴
とする請求項30に記載の記録ヘッド。32. The recording head according to claim 30, wherein the recording head is an ink jet recording head that performs recording by discharging ink.
用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに
与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換
体を備えていることを特徴とする請求項30に記載の記
録ヘッド。33. The recording head, which ejects ink using thermal energy, comprises a thermal energy converter for generating thermal energy to be applied to the ink. Item 30. The recording head according to Item 30,
かに記載の記録ヘッドにおいて、前記記録ヘッドに供給
するためのインクを保持したインク容器とを有する記録
ヘッドカートリッジ。34. A recording head cartridge according to claim 1, 15 or 30, further comprising an ink container holding ink to be supplied to said recording head.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34965997A JP3548408B2 (en) | 1996-12-18 | 1997-12-18 | Recording head, recording apparatus, and recording control method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33839996 | 1996-12-18 | ||
JP8-338399 | 1996-12-18 | ||
JP34965997A JP3548408B2 (en) | 1996-12-18 | 1997-12-18 | Recording head, recording apparatus, and recording control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10230595A true JPH10230595A (en) | 1998-09-02 |
JP3548408B2 JP3548408B2 (en) | 2004-07-28 |
Family
ID=26576080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34965997A Expired - Fee Related JP3548408B2 (en) | 1996-12-18 | 1997-12-18 | Recording head, recording apparatus, and recording control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3548408B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000238257A (en) * | 1998-12-21 | 2000-09-05 | Canon Inc | Recording head and recorder employing it |
US6547355B1 (en) | 1999-03-10 | 2003-04-15 | Seiko Epson Corporation | DOT formation position misalignment adjustment performed using pixel-level information indicating dot non-formation |
JP2005224647A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Riso Kagaku Corp | Method for forming microcapsule |
JP2008265183A (en) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Kyocera Corp | Liquid ejection device |
US9533497B2 (en) * | 2012-07-02 | 2017-01-03 | Xerox Corporation | Systems and methods for printing raised markings on documents |
-
1997
- 1997-12-18 JP JP34965997A patent/JP3548408B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000238257A (en) * | 1998-12-21 | 2000-09-05 | Canon Inc | Recording head and recorder employing it |
US6547355B1 (en) | 1999-03-10 | 2003-04-15 | Seiko Epson Corporation | DOT formation position misalignment adjustment performed using pixel-level information indicating dot non-formation |
US6984011B2 (en) | 1999-03-10 | 2006-01-10 | Seiko Epson Corporation | Dot formation position misalignment adjustment performed using pixel-level information indicating dot non-formation |
JP2005224647A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Riso Kagaku Corp | Method for forming microcapsule |
JP4578818B2 (en) * | 2004-02-10 | 2010-11-10 | 理想科学工業株式会社 | Method for forming microcapsules |
JP2008265183A (en) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Kyocera Corp | Liquid ejection device |
US9533497B2 (en) * | 2012-07-02 | 2017-01-03 | Xerox Corporation | Systems and methods for printing raised markings on documents |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3548408B2 (en) | 2004-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4353526B2 (en) | Element base of recording head and recording head having the element base | |
KR100388181B1 (en) | Printhead, printhead driving method, and data output apparatus | |
JP4262070B2 (en) | Element base of recording head, recording head, and control method of recording head | |
US6224184B1 (en) | Printhead compatible with various printers and ink-jet printer using the printhead | |
JPH07290707A (en) | Recording head, printer using the same and printing method | |
JP3352331B2 (en) | Printhead substrate, printhead, head cartridge and printing apparatus using the printhead | |
JP4227489B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP3083442B2 (en) | PRINT HEAD AND PRINTING METHOD AND APPARATUS USING THE PRINT HEAD | |
KR100570243B1 (en) | Printing apparatus, printhead, element base for printhead and control method for printing apparatus | |
EP0849702B1 (en) | Recording head, recording apparatus, recording method and recording head cartridge using the recording head | |
JP2000094692A (en) | Recording head and recorder employing it | |
JP5019641B2 (en) | Element base of recording head, recording head, recording head cartridge, and recording apparatus | |
JP3548408B2 (en) | Recording head, recording apparatus, and recording control method | |
JP2005131875A (en) | Recording head substrate, recording head and recording apparatus | |
JPH07256883A (en) | Recording head, as well as recording method and device using the recording head | |
JP5383210B2 (en) | Recording device | |
EP1116587B1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JPH09327914A (en) | Recording head and recorder using the head | |
JPH10166583A (en) | Recording head, its recording head cartridge, and recorder using the head | |
JP2002307685A (en) | Recording head, recorder using the same, recording head cartridge, and recording element substrate | |
JP5501127B2 (en) | Recording apparatus and recording control method | |
JP4532646B2 (en) | Print head and printing apparatus | |
JPH10181023A (en) | Recording head, apparatus and method for recording using the recording head, method for controlling recording, and recording head cartridge | |
JPH09174843A (en) | Recording head and recorder using the head | |
JP3174208B2 (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040416 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |