JPH10229320A - Delay line with surface-acoustic wave tap - Google Patents

Delay line with surface-acoustic wave tap

Info

Publication number
JPH10229320A
JPH10229320A JP3202997A JP3202997A JPH10229320A JP H10229320 A JPH10229320 A JP H10229320A JP 3202997 A JP3202997 A JP 3202997A JP 3202997 A JP3202997 A JP 3202997A JP H10229320 A JPH10229320 A JP H10229320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interdigital transducer
tap
acoustic wave
input
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3202997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kawabata
宏 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3202997A priority Critical patent/JPH10229320A/en
Publication of JPH10229320A publication Critical patent/JPH10229320A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the delay line with a surface-acoustic wave tap whose service life is long, regardless of high power. SOLUTION: An input side interdigital transducer 3 is made up of a plurality of tap electrodes 3a, 3b which are coded, an electrode finger pair number of the tap electrodes 3a, 3b corresponding to one code is more than one pair, and also a ratio of a carrier frequency to a half of a band width of the spread spectrum communication system in use or below. Total number of the electrode fingers of the input side digital transducer 3 is selected to be more than a total number of electrode fingers of an output interdigital transducer 4. Thus, the performance of components withstanding with respect to high power input is enhanced, and the service life of the components is prolonged.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、スペクトラム拡散
通信の復調部に用いられる相関器である弾性表面波タッ
プ付遅延線に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a delay line with a surface acoustic wave tap, which is a correlator used in a demodulator for spread spectrum communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】スペクトラム拡散通信の直接拡散方式で
は、図4に示すように、送信側において、拡散符号とし
てのPN符号(疑似雑音符号)を用いて情報信号を拡散
変調する。そして、上記拡散変調された信号を搬送波に
よって変調し、送信アンテナTより送信する。他方受信
側では、受信アンテナRで受信された信号を、PN符号
を用いて逆拡散することにより相関検波する。逆拡散に
おいては、送信側のPN符号と一致した時に、出力が得
られるように構成される。そして、逆拡散された受信信
号は復調されて情報が出力される。
2. Description of the Related Art In a direct spread system of spread spectrum communication, as shown in FIG. 4, a transmitting side spreads and modulates an information signal using a PN code (pseudo noise code) as a spread code. Then, the spread modulated signal is modulated by a carrier wave and transmitted from the transmitting antenna T. On the other hand, the reception side performs correlation detection by despreading the signal received by the reception antenna R using a PN code. In the despreading, an output is obtained when it matches the PN code on the transmitting side. The despread received signal is demodulated and information is output.

【0003】なお、上述のPN符号としてM系列やバー
カ符号系列などが存在する。
[0003] As the above-mentioned PN code, there are an M sequence, a Barker code sequence and the like.

【0004】このようなスペクトラム拡散通信において
は、送信されてきたスペクトラムを復調するための復調
部で、拡散符号との相関検波を行うための相関器が必要
であり、この相関器の一つとして弾性表面波タップ付遅
延線が用いられている。
In such spread spectrum communication, a demodulator for demodulating a transmitted spectrum requires a correlator for performing correlation detection with a spread code. One of the correlators is a correlator. A delay line with a surface acoustic wave tap is used.

【0005】図5は従来の弾性表面波タップ付遅延線を
示す平面図である。図5に示すように、弾性表面波タッ
プ付遅延線101は、圧電基板102と圧電基板102
上に配置された入力側インターデジタルトランスデュー
サ103、出力側インターデジタルトランスデューサ1
04、吸音材105から構成されている。
FIG. 5 is a plan view showing a conventional delay line with surface acoustic wave taps. As shown in FIG. 5, a delay line 101 with a surface acoustic wave tap includes a piezoelectric substrate 102 and a piezoelectric substrate 102.
Input interdigital transducer 103 and output interdigital transducer 1 arranged above
04, a sound absorbing material 105.

【0006】圧電基板102は、弾性表面波速度の温度
係数がゼロである水晶により構成されている。
[0006] The piezoelectric substrate 102 is made of quartz having a temperature coefficient of surface acoustic wave velocity of zero.

【0007】入力側インターデジタルトランスデューサ
103は、複数の電極指を有する櫛歯電極を対向させる
ことによって構成されており、電気信号を弾性表面波に
変換している。
[0007] The input side interdigital transducer 103 is constituted by opposing comb-shaped electrodes having a plurality of electrode fingers, and converts an electric signal into a surface acoustic wave.

【0008】出力側インターデジタルトランスデューサ
104は、入力側インターデジタルトランスデューサ1
03から間隔を隔てて配置されており、弾性表面波を電
気信号に変換する2本の電極指からなる複数のタップ電
極104a、104bにより構成されている。また、タ
ップ電極104a、104bは、電極指の配列によって
符号化されており、符号系列として31系列長の疑似雑
音符号系列を用いた場合、出力インターデジタルトラン
スデューサ104は疑似雑音符号系列に対応して31個
のタップ電極104a、104bを持ち、各タップ電極
104a、104bはチップレートに対応した間隔だけ
離れて形成される。
The output side interdigital transducer 104 is the input side interdigital transducer 1
The plurality of tap electrodes 104a and 104b, which are arranged at an interval from the reference numeral 03 and are composed of two electrode fingers that convert a surface acoustic wave into an electric signal. Further, the tap electrodes 104a and 104b are encoded by the arrangement of the electrode fingers, and when a pseudo noise code sequence having a 31-sequence length is used as the code sequence, the output interdigital transducer 104 corresponds to the pseudo noise code sequence. It has 31 tap electrodes 104a and 104b, and each tap electrode 104a and 104b is formed at a distance corresponding to the chip rate.

【0009】なお、図5では、図面表記上電極指の形状
を明確にするために、入力側及び出力側インターデジタ
ルトランスデューサ103、104の電極指の数を少な
くして図示いるが、実際は、入力側インターデジタルト
ランスデューサ103で電極指の数を25本、出力側イ
ンターデジタルトランスデューサ104で電極指の数を
62本に構成している。
In FIG. 5, in order to clarify the shape of the electrode fingers in the drawing, the number of electrode fingers of the input and output interdigital transducers 103 and 104 is reduced. The side interdigital transducer 103 has 25 electrode fingers, and the output side interdigital transducer 104 has 62 electrode fingers.

【0010】吸音材105は、入力側インターデジタル
トランスデューサ103及び出力側インターデジタルト
ランスデューサ104の外側に配置されており、これに
より不要弾性表面波を吸収している。
The sound absorbing material 105 is arranged outside the input side interdigital transducer 103 and the output side interdigital transducer 104, and thereby absorbs unnecessary surface acoustic waves.

【0011】次に図5の弾性表面波タップ付遅延線の動
作について説明する。疑似雑音符号系列によりスペクト
ラム拡散変調された信号は、入力側インターデジタルト
ランスデューサ103から入力され、弾性表面波となっ
て出力側インターデジタルトランスデューサ104に伝
達される。このとき、伝達された弾性表面波が持つ符号
と出力側インターデジタルトランスデューサ104の符
号とが一致したときのみ大きな電気信号が得られ、この
信号から元の情報を復調することができる。
Next, the operation of the delay line with a surface acoustic wave tap shown in FIG. 5 will be described. The signal subjected to the spread spectrum modulation by the pseudo-noise code sequence is input from the input side interdigital transducer 103 and is transmitted to the output side interdigital transducer 104 as a surface acoustic wave. At this time, a large electric signal is obtained only when the sign of the transmitted surface acoustic wave matches the sign of the output side interdigital transducer 104, and the original information can be demodulated from this signal.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
弾性表面波タップ付遅延線101では、入力側インター
デジタルトランスデューサ103の電極指が細く小さい
上に、入力側インターデジタルトランスデューサ13に
用いられた電極指の総数が25本と少ないため、ハイパ
ワーの信号を入力すると、入力側インターデジタルトラ
ンスデューサ103がハイパワーの信号に耐えられずに
早く消耗してしまうという問題があった。この問題を解
決するために、入力側インターデジタルトランスデュー
サ103の電極指の総数を増やすことも考えられる。し
かしながら、弾性表面波タップ付遅延線の場合、帯域幅
は符号化されていない方の電極である入力側インターデ
ジタルトランスデューサ103の電極指対数によって決
定されているため、安易に電極指対数を増やすと、所望
の帯域幅が得られなくなる。
However, in the conventional delay line 101 with a surface acoustic wave tap, the electrode fingers of the input interdigital transducer 103 are thin and small, and the electrode fingers used for the input interdigital transducer 13 are small. Therefore, when a high-power signal is input, the input-side interdigital transducer 103 cannot withstand the high-power signal and is quickly consumed. To solve this problem, the total number of electrode fingers of the input side interdigital transducer 103 may be increased. However, in the case of a delay line with a surface acoustic wave tap, since the bandwidth is determined by the number of electrode fingers of the input side interdigital transducer 103 which is the uncoded electrode, it is easy to increase the number of electrode fingers. , The desired bandwidth cannot be obtained.

【0013】本発明は、これらの問題点を鑑みてなされ
たもので、ハイパワーに対して長く使用することができ
る弾性表面波タップ付遅延線を提供することを目的とし
ている。
The present invention has been made in view of these problems, and has as its object to provide a delay line with a surface acoustic wave tap that can be used for a long time at high power.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】そこで、請求項1に係る
弾性表面波タップ付遅延線では、圧電基板と、前記圧電
基板上に形成された入力側インターデジタルトランスデ
ューサと、前記圧電基板上で前記入力側インターデジタ
ルトランスデューサと間隔を隔てて形成された出力側ト
ランスデューサとを備え、前記入力側インターデジタル
トランスデューサは、符号化された複数のタップ電極に
より構成され、一つの符号に対応するタップ電極の電極
指対数が一対より多く、前記一つの符号に対応するタッ
プ電極の電極指対数が搬送周波数と使用するスペクトラ
ムの帯域幅の半分との比以下であり、構成する電極指の
総数が前記出力側インターデジタルトランスデューサの
電極指数よりも多くしている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a delay line with a surface acoustic wave tap, comprising: a piezoelectric substrate; an input interdigital transducer formed on the piezoelectric substrate; An input-side interdigital transducer and an output-side transducer formed at an interval, the input-side interdigital transducer is configured by a plurality of encoded tap electrodes, and an electrode of a tap electrode corresponding to one code The number of finger pairs is more than one pair, the number of electrode finger pairs of the tap electrode corresponding to the one code is equal to or less than the ratio of the carrier frequency to half the bandwidth of the spectrum to be used, and the total number of electrode fingers constituting the output side interface is It is more than the electrode index of the digital transducer.

【0015】これにより、ハイパワーに対する部品の耐
電力性を高めることができる。
[0015] Thereby, the power durability of the component with respect to high power can be improved.

【0016】請求項2に係る弾性表面波タップ付遅延線
では、入力側インターデジタルトランスデューサを出力
側トランスデューサに向かって交叉幅が小さくなってい
くように交叉幅重み付けをしている。
In the delay line with a surface acoustic wave tap according to a second aspect, the cross width is weighted so that the cross width of the input side interdigital transducer decreases toward the output side transducer.

【0017】これにより、パルスを入力したときに得ら
れる信号の振幅を一定にすることができる。
Thus, the amplitude of a signal obtained when a pulse is input can be made constant.

【0018】請求項3に係る弾性表面波タップ付遅延線
では、出力側インターデジタルトランスデューサを交叉
幅重み付けしている。
In the delay line with a surface acoustic wave tap according to a third aspect, the output side interdigital transducer is weighted by the cross width.

【0019】これにより、周波数特性の帯域外スプリア
スを低減することができる。
Thus, the out-of-band spurious of the frequency characteristic can be reduced.

【0020】請求項4に係る弾性表面波タップ付遅延線
では、入力用または出力用のインターデジタルトランス
デューサをスプリット電極で構成している。
In the delay line with a surface acoustic wave tap according to the fourth aspect, the input or output interdigital transducer is constituted by a split electrode.

【0021】これにより、電極指における反射を低減す
ることができる。
As a result, reflection at the electrode finger can be reduced.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の弾性表面波タップ
付遅延線を図を用いて説明する。図1は本発明の第1の
実施形態に係る弾性表面波タップ付遅延線の平面図であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A delay line with a surface acoustic wave tap according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view of a delay line with a surface acoustic wave tap according to a first embodiment of the present invention.

【0023】図1に示すように、弾性表面波タップ付遅
延線1は、圧電基板2と圧電基板2上に配置された入力
側インターデジタルトランスデューサ3、出力側インタ
ーデジタルトランスデューサ4、吸音材5から構成され
ている。
As shown in FIG. 1, a delay line 1 with a surface acoustic wave tap is composed of a piezoelectric substrate 2, an input interdigital transducer 3, an output interdigital transducer 4, and a sound absorbing material 5 arranged on the piezoelectric substrate 2. It is configured.

【0024】圧電基板2は、弾性表面波速度の温度係数
がゼロに近い材料である水晶により構成されている。
The piezoelectric substrate 2 is made of quartz, which is a material having a temperature coefficient of surface acoustic wave velocity close to zero.

【0025】入力側インターデジタルトランスデューサ
3は、電気信号を弾性表面波に変換する3本の電極指か
らなる複数のタップ電極3a、3bにより構成されてい
る。また、タップ電極3a、3bは、電極指の配列によ
って符号化されており、符号系列として31系列長の疑
似雑音符号系列を用いた場合、入力インターデジタルト
ランスデューサ3は疑似雑音符号系列に対応して31個
のタップ電極3a、3bを持ち、各タップ電極3a、3
bはチップレートに対応した間隔だけ離れて形成され
る。
The input-side interdigital transducer 3 is constituted by a plurality of tap electrodes 3a and 3b each composed of three electrode fingers for converting an electric signal into a surface acoustic wave. Further, the tap electrodes 3a and 3b are encoded by an arrangement of electrode fingers, and when a pseudo noise code sequence having a 31-sequence length is used as a code sequence, the input interdigital transducer 3 corresponds to the pseudo noise code sequence. It has 31 tap electrodes 3a, 3b, and each tap electrode 3a, 3b
b are formed at intervals corresponding to the chip rate.

【0026】出力側インターデジタルトランスデューサ
4は、入力側インターデジタルトランスデューサ複数の
電極指を有する櫛歯電極を対向させることによって構成
されており、弾性表面波を電気信号に変換している。
The output-side interdigital transducer 4 is constituted by opposing comb-shaped electrodes having a plurality of electrode fingers on the input-side interdigital transducer, and converts a surface acoustic wave into an electric signal.

【0027】なお、図1では、図面表記上電極指の形状
を明確にするために、入力側及び出力側インターデジタ
ルトランスデューサ3、4の電極指の数を少なくしてい
るが、実際は、入力側インターデジタルトランスデュー
サ3で電極指の数を93本、出力側インターデジタルト
ランスデューサ4で電極指の数を25本に構成してい
る。
In FIG. 1, the number of electrode fingers of the input and output interdigital transducers 3 and 4 is reduced in order to clarify the shape of the electrode fingers in the drawing. The interdigital transducer 3 has 93 electrode fingers, and the output side interdigital transducer 4 has 25 electrode fingers.

【0028】吸音材5は、入力側インターデジタルトラ
ンスデューサ3及び出力側インターデジタルトランスデ
ューサ4の外側に配置されており、これにより不要弾性
表面波を吸収している。
The sound absorbing material 5 is disposed outside the input-side interdigital transducer 3 and the output-side interdigital transducer 4, thereby absorbing unnecessary surface acoustic waves.

【0029】次に、第2の実施形態を図を用いて説明す
る。図2は本発明の第2の実施形態に係る弾性表面波タ
ップ付遅延線の平面図である。なお、図1と同じ部分に
は同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
Next, a second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a plan view of a delay line with a surface acoustic wave tap according to a second embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description will be omitted.

【0030】本実施形態が図1に示した第1の実施形態
と異なるのは入力側インターデジタルトランスデューサ
及び出力側インターデジタルトランスデューサが重み付
けされている点である。
This embodiment differs from the first embodiment shown in FIG. 1 in that the input side interdigital transducer and the output side interdigital transducer are weighted.

【0031】すなわち、図2に示すように、入力側イン
ターデジタルトランスデューサ13は、そのタップ電極
13a、13bの電極指の交叉幅が、出力側インターデ
ジタルトランスデューサ14側に向かって徐々に小さく
なるように交叉幅重み付けが成されている。
That is, as shown in FIG. 2, the input-side interdigital transducer 13 is designed such that the cross width of the electrode fingers of the tap electrodes 13a and 13b gradually decreases toward the output-side interdigital transducer 14. Cross-width weighting is performed.

【0032】これにより、パルスを入力したときに得ら
れる信号の振幅を一定にすることができる。
Thus, the amplitude of a signal obtained when a pulse is input can be made constant.

【0033】また、図2に示すように、出力側インター
デジタルトランスデューサ14は、その両端部分で(入
力側インターデジタルトランスデューサ13側及び吸音
材15側で)最も電極指の交叉幅が小さく、中心部分で
最も交叉幅が大きくなるように交叉幅重み付けが成され
ている。
As shown in FIG. 2, the output side interdigital transducer 14 has the smallest cross width of the electrode fingers at both end portions (at the input side interdigital transducer 13 side and the sound absorbing material 15 side). , The cross width is weighted such that the cross width becomes the largest.

【0034】このような構成にすることによって、周波
数特性の帯域外スプリアスを低減することができる。
With such a configuration, the out-of-band spurious of the frequency characteristic can be reduced.

【0035】次に、第3の実施形態を図を用いて説明す
る。図3は本発明の第3の実施形態に係る弾性表面波タ
ップ付遅延線の平面図である。なお、図1と同じ部分に
は同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
Next, a third embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a plan view of a delay line with a surface acoustic wave tap according to a third embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description will be omitted.

【0036】本実施形態が図1に示した第1の実施形態
と異なるのは入力側インターデジタルトランスデューサ
及び出力側インターデジタルトランスデューサを構成す
る電極指をスプリット電極で形成している点である。
The present embodiment is different from the first embodiment shown in FIG. 1 in that the electrode fingers constituting the input side interdigital transducer and the output side interdigital transducer are formed by split electrodes.

【0037】すなわち、図3に示すように、入力側イン
ターデジタルトランスデューサ23及び出力側インター
デジタルトランスデューサ24は、その電極指が二本一
組で一つのスプリット電極で構成している。この時、二
本で一組のスプリット電極を一本の電極指として、入力
側インターデジタルトランスデューサ23で電極指の数
を93本、出力側インターデジタルトランスデューサ2
4で電極指の数を25本に構成している。
That is, as shown in FIG. 3, the input-side interdigital transducer 23 and the output-side interdigital transducer 24 are composed of a pair of electrode fingers and one split electrode. At this time, the number of electrode fingers is 93 in the input side interdigital transducer 23 and the output side interdigital transducer 2
4, the number of electrode fingers is set to 25.

【0038】このような構成にすることによって、電極
指において反射が生じることを低減することができる。
With this configuration, it is possible to reduce the occurrence of reflection at the electrode finger.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上のように、本発明では、入力側イン
ターデジタルトランスデューサを符号化された複数のタ
ップ電極により構成し、一つの符号に対応するタップ電
極の電極指対数が一対より多く、前記一つの符号に対応
するタップ電極の電極指対数が搬送周波数と使用するス
ペクトラムの帯域幅の半分との比以下とし、入力側イン
ターデジタルトランスデューサの電極指の総数を出力側
インターデジタルトランスデューサの電極指の総数より
も多くしたので、ハイパワーの入力に対する部品の耐電
力性を高めることができ、部品寿命を長くすることが可
能となる。
As described above, according to the present invention, the input side interdigital transducer is constituted by a plurality of encoded tap electrodes, and the number of electrode finger pairs of the tap electrode corresponding to one code is more than one pair. The number of electrode finger pairs of the tap electrode corresponding to one code should be equal to or less than the ratio of the carrier frequency to half the bandwidth of the spectrum to be used, and the total number of electrode fingers of the input interdigital transducer should be equal to the number of electrode fingers of the output interdigital transducer. Since the number is larger than the total number, it is possible to increase the power durability of the component with respect to a high-power input, and to prolong the component life.

【0040】特に、請求項2に係る発明では、入力側イ
ンターデジタルトランスデューサを出力側トランスデュ
ーサに向かって交叉幅が小さくなっていくように交叉幅
重み付けをしているので、パルスを入力したときに得ら
れる信号の振幅を一定にすることができる。
In particular, in the invention according to the second aspect, the input side interdigital transducer is weighted so that the cross width decreases toward the output side transducer. The amplitude of the signal to be obtained can be made constant.

【0041】また、請求項3に係る発明では、出力側イ
ンターデジタルトランスデューサを交叉幅重み付けして
いるので、周波数特性の帯域外スプリアスを低減するこ
とができる。
According to the third aspect of the invention, since the output side interdigital transducer is weighted by the crossover width, the out-of-band spurious of the frequency characteristic can be reduced.

【0042】さらに、請求項4に係る発明では、入力用
または出力用のインターデジタルトランスデューサをス
プリット電極で構成しているので、電極指における反射
を低減することができる。
Furthermore, in the invention according to claim 4, since the input or output interdigital transducer is constituted by the split electrode, reflection at the electrode finger can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係る弾性表面波タップ付遅延
線の平面図である。
FIG. 1 is a plan view of a delay line with a surface acoustic wave tap according to a first embodiment.

【図2】第2の実施形態に係る弾性表面波タップ付遅延
線の平面図である。
FIG. 2 is a plan view of a delay line with a surface acoustic wave tap according to a second embodiment.

【図3】第3の実施形態に係る弾性表面波タップ付遅延
線の平面図である。
FIG. 3 is a plan view of a delay line with a surface acoustic wave tap according to a third embodiment.

【図4】スペクトラム拡散通信方式を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram showing a spread spectrum communication system.

【図5】従来の弾性表面波タップ付遅延線の平面図であ
る。
FIG. 5 is a plan view of a conventional delay line with a surface acoustic wave tap.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 弾性表面波タップ付遅延線 2 圧電基板 3 入力側インターデジタルトランスデューサ 3a、3b タップ電極 4 出力側インターデジタルトランスデューサ 5 吸音材 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Delay line with surface acoustic wave tap 2 Piezoelectric substrate 3 Input side interdigital transducer 3a, 3b Tap electrode 4 Output side interdigital transducer 5 Sound absorbing material

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】圧電基板と、前記圧電基板上に形成された
入力側インターデジタルトランスデューサと、前記圧電
基板上で前記入力側インターデジタルトランスデューサ
と間隔を隔てて形成された出力側トランスデューサとを
備え、 前記入力側インターデジタルトランスデューサは、符号
化された複数のタップ電極により構成され、一つの符号
に対応するタップ電極の電極指対数が一対より多く、前
記一つの符号に対応するタップ電極の電極指対数が、搬
送周波数と使用するスペクトラムの帯域幅の半分との比
以下であり、構成する電極指の総数が前記出力側インタ
ーデジタルトランスデューサの電極指数よりも多いこと
を特徴とする弾性表面波タップ付遅延線。
A piezoelectric substrate, an input interdigital transducer formed on the piezoelectric substrate, and an output transducer formed on the piezoelectric substrate at a distance from the input interdigital transducer; The input side interdigital transducer is configured by a plurality of encoded tap electrodes, the number of electrode finger pairs of the tap electrode corresponding to one code is more than one pair, and the number of electrode finger pairs of the tap electrode corresponding to the one code. Is less than the ratio of the carrier frequency to half the bandwidth of the spectrum to be used, and the total number of constituting electrode fingers is larger than the electrode index of the output side interdigital transducer. line.
【請求項2】前記入力側インターデジタルトランスデュ
ーサは、出力側インターデジタルトランスデューサに向
かって交叉幅が小さくなっていくように交叉幅重み付け
されていることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波
タップ付遅延線。
2. The surface acoustic wave tap according to claim 1, wherein the input side interdigital transducer is weighted with a cross width such that the cross width decreases toward the output side interdigital transducer. With delay line.
【請求項3】前記出力側インターデジタルトランスデュ
ーサは、交叉幅重み付けが成されていることを特徴とす
る請求項1または2記載の弾性表面波タップ付遅延線。
3. The delay line with surface acoustic wave tap according to claim 1, wherein the output side interdigital transducer is weighted by a cross width.
【請求項4】前記入力用または出力用のインターデジタ
ルトランスデューサは、スプリット電極により構成され
ていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の
弾性表面波タップ付遅延線。
4. The delay line with a surface acoustic wave tap according to claim 1, wherein the input or output interdigital transducer is constituted by a split electrode.
JP3202997A 1997-02-17 1997-02-17 Delay line with surface-acoustic wave tap Pending JPH10229320A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202997A JPH10229320A (en) 1997-02-17 1997-02-17 Delay line with surface-acoustic wave tap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202997A JPH10229320A (en) 1997-02-17 1997-02-17 Delay line with surface-acoustic wave tap

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10229320A true JPH10229320A (en) 1998-08-25

Family

ID=12347450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202997A Pending JPH10229320A (en) 1997-02-17 1997-02-17 Delay line with surface-acoustic wave tap

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10229320A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013008263A1 (en) * 2011-07-08 2015-02-23 株式会社日立製作所 Physical quantity sensor and physical quantity detection method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013008263A1 (en) * 2011-07-08 2015-02-23 株式会社日立製作所 Physical quantity sensor and physical quantity detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0542922A1 (en) Reciprocal mode saw correlator method and apparatus
US6343049B1 (en) Ultrasonic transmitting and receiving system for digital communication
EP0409538A2 (en) Spread spectrum signal demodulator
JPH0998061A (en) Saw matched filter, receiving device using the filter and communication system
US6717983B1 (en) Ultrasonic coding modem for digital network communication
US5355389A (en) Reciprocal mode saw correlator method and apparatus
US5539687A (en) Correlator and communication system using it
US4592009A (en) MSK surface acoustic wave convolver
JPH09153754A (en) Saw(surface accoustic wave) converter, saw convolver receiver and communication system using the converter
JPH10229320A (en) Delay line with surface-acoustic wave tap
EP0700154B1 (en) Surface acoustic wave device and communication device employing the surface acoustic wave device
JP2000031784A (en) Surface acoustic wave matched filter
JP2648517B2 (en) Demodulator for spread spectrum communication
JP2620107B2 (en) Surface acoustic wave device
US5038363A (en) Correlation processing device using a surface acoustic wave convolver
Moeller et al. Differential phase shift keying direct sequence spread spectrum single SAW based correlator receiver
JP3491349B2 (en) Surface acoustic wave device and communication device using the same
JP4363707B2 (en) Matched filter and communication system
Haartsen A differential-delay SAW correlator for combined DSSS despreading and DPSK demodulation
US6697418B1 (en) Spread spectrum communication device and communication system
JPH08167829A (en) Communication equipment
Campbell Surface acoustic wave convolvers for spread-spectrum mobile and wireless communications
Kipens et al. A SAW-based commutation signaling modem for broadband indoor wireless communication
JPH09199985A (en) Surface acoustic wave element and spread spectrum communication demodulator
JPH10257015A (en) Spread spectrum demodulation circuit and spread spectrum communication equipment