JPH10228698A - Disk drive device - Google Patents

Disk drive device

Info

Publication number
JPH10228698A
JPH10228698A JP9027737A JP2773797A JPH10228698A JP H10228698 A JPH10228698 A JP H10228698A JP 9027737 A JP9027737 A JP 9027737A JP 2773797 A JP2773797 A JP 2773797A JP H10228698 A JPH10228698 A JP H10228698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
chucking
turntable
disc
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9027737A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiharu Hibi
敏治 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP9027737A priority Critical patent/JPH10228698A/en
Publication of JPH10228698A publication Critical patent/JPH10228698A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately chuck a CD-ROM disk even when a disk drive device is vertically placed. SOLUTION: The CD-ROM disk 14 is chucked by magnetically joining a turntable 12 and a chucking disk 16. On a disk plate 18 for supporting the chucking disk 16, a hook 22 as a positional control member is provided in relation to the chucking disk 16. In the vertically placed disk drive device 10, the chucking disk 16 separated away from the turntable 12 is restrained to the hook 22 and held at the specified position. That is, the chucking disk 16 is held at the position where the center shaft is aligned with a center shaft of the turntable 12. Consequently, the deviation of the centers does not occur between the turntable 12 and the chucking disk 16.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はディスクドライブ装置
に関し、特にたとえば回転軸が水平となるように配置さ
れるターンテーブルにCD−ROMディスクを正確にチ
ャッキングできる、ディスクドライブ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive device, and more particularly to a disk drive device capable of accurately chucking a CD-ROM disk on a turntable arranged such that its rotation axis is horizontal.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の従来のディスクドライブ装置の
一例が図3に示される。ディスクドライブ装置1は、C
D−ROMディスク2が載置されるターンテーブル3
と、それに対向して配置されCD−ROMディスク2を
上方より支持するチャッキングディスク4とを有し、そ
のチャッキングディスク4の外周面には、図3(a)か
らもよくわかるように、下方に向かって径小となるよう
にテーパ部5が形成される。また、このテーパ部5に関
連して、チャキングディスク4を保持するディスクプレ
ート6が配置される。そして、このディスクプレート6
とテーパ部5とを互いに係合させることによって、それ
ぞれの中心軸をほぼ等しくしてターンテーブル3とチャ
ッキングディスク4とは互いに接合される。
2. Description of the Related Art FIG. 3 shows an example of such a conventional disk drive. The disk drive device 1 has C
Turntable 3 on which D-ROM disk 2 is placed
And a chucking disk 4 disposed opposite to the chucking disk 4 to support the CD-ROM disk 2 from above, and on the outer peripheral surface of the chucking disk 4, as can be clearly understood from FIG. The tapered portion 5 is formed so that the diameter becomes smaller downward. A disk plate 6 for holding the chucking disk 4 is arranged in relation to the tapered portion 5. And this disk plate 6
The turntable 3 and the chucking disk 4 are joined to each other with their central axes substantially equal by engaging the and the tapered portion 5 with each other.

【0003】すなわち、図3(a)に示すように、CD
−ROMディスク2がチャッキング(固定)されていな
い状態では、チャッキングディスク4はその自重によっ
て、ディスクプレート6に係止するように垂下する。そ
のディスクプレート6には、平面的にみて円形であり、
その直径がテーパ部5の最大径部分よりも僅かに大きい
孔部7が形成されているので、チャッキングディスク4
がターンテーブル3側に変位する際に、チャッキングデ
ィスク4のテーパ部5がディスクプレート6に係合し、
それによって、チャッキングディスク4の中心軸と孔部
7の中心軸とがほぼ等しくされる。つまり、チャッキン
グディスク4とターンテーブル3とのセンターずれは、
テーパ部5によって、補正される。
[0003] That is, as shown in FIG.
When the ROM disk 2 is not chucked (fixed), the chucking disk 4 hangs down by its own weight so as to be locked to the disk plate 6. The disk plate 6 has a circular shape in plan view,
Since the hole 7 whose diameter is slightly larger than the maximum diameter portion of the tapered portion 5 is formed, the chucking disc 4 is formed.
Is displaced toward the turntable 3, the tapered portion 5 of the chucking disk 4 engages with the disk plate 6,
Thereby, the central axis of the chucking disc 4 and the central axis of the hole 7 are made substantially equal. That is, the center deviation between the chucking disc 4 and the turntable 3 is
The correction is performed by the tapered portion 5.

【0004】そして、ターンテーブル3を上方へ変位さ
せ、図3(b)に示すように、CD−ROMディスク2
をチャッキングする際には、チャッキングディスク4
は、ターンテーブル3によって上方へ押圧される。した
がって、チャッキングディスク4(テーパ部5)とディ
スクプレート6との間には適度な隙間が形成され、これ
によって、たとえば偏重心を生じたディスクが装着され
た場合であっても、チャッキングディスク4とディスク
プレート6とが互いに干渉させることはなく、ディスク
を駆動できる。
Then, the turntable 3 is displaced upward, and as shown in FIG.
When chucking the
Is pressed upward by the turntable 3. Therefore, an appropriate gap is formed between the chucking disk 4 (tapered portion 5) and the disk plate 6, so that even if a disk having an eccentricity is mounted, for example, the chucking disk The disc 4 can be driven without causing the disc 4 and the disc plate 6 to interfere with each other.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、ディ
スクドライブ装置を横置きとして用いる場合(図3参
照)には問題はないが、図4に示すように、ディスクド
ライブ装置を縦置きとした場合には、未チャッキング時
にチャッキングディスク4がその自重により下方に変位
し、ターンテーブル3との間にセンターずれを生じてし
まうといった問題があった。
As described above, there is no problem when the disk drive device is used horizontally (see FIG. 3), but as shown in FIG. 4, the disk drive device is vertically installed. In this case, there is a problem that the chucking disc 4 is displaced downward due to its own weight when the chucking disc is not chucked, and a center shift occurs between the chucking disc 4 and the turntable 3.

【0006】すなわち、図4(a)に示すチャッキング
状態を解除する際には、図4(b)に示すように、ター
ンテーブル3を右方向へ変位させる。図4(a)の状態
において、ターンテーブル3とチャッキングディスク4
とは互いに磁気的に接合しているため、ターンテーブル
3が変位するのに伴い、チャッキングディスク4は、デ
ィスクプレート6に係止する位置まで右方向へ変位し、
ディスクプレート6に係止すると同時にターンテーブル
3からチャッキングディスク4は離脱する。離脱後、チ
ャッキングディスク4のテーパ部5がディスクプレート
6に当接し、そしてチャッキングディスク4は、その自
重によって、図4(c)に示すように、左下方向に変位
することになる。この状態では、ターンテーブル3とチ
ャッキングディスク4とのセンタずれは大きく、CD−
ROMディスク2をチャッキングすることは不可能であ
った。
That is, when the chucking state shown in FIG. 4A is released, the turntable 3 is displaced rightward as shown in FIG. 4B. In the state of FIG. 4A, the turntable 3 and the chucking disc 4
And the chucking disk 4 is displaced rightward to a position where the chucking disk 4 is locked to the disk plate 6 as the turntable 3 is displaced.
The chucking disk 4 is detached from the turntable 3 at the same time when the chucking disk 4 is locked to the disk plate 6. After the detachment, the tapered portion 5 of the chucking disk 4 comes into contact with the disk plate 6, and the chucking disk 4 is displaced in the lower left direction due to its own weight, as shown in FIG. In this state, the center deviation between the turntable 3 and the chucking disk 4 is large, and the CD-
It was impossible to chuck the ROM disk 2.

【0007】それゆえに、この発明の主たる目的は、デ
ィスクドライブ装置を縦置きにしてもCD−ROMディ
スクを正確にチャッキングできる、ディスクドライブ装
置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is, therefore, a main object of the present invention to provide a disk drive capable of accurately chucking a CD-ROM disk even if the disk drive is placed vertically.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は、CD−RO
Mディスクを載置するターンテーブルの上方に配置さ
れ、その外周面が下方に向かって径小となるように形成
されるチャッキングディスクと、チャッキングディスク
を一定のクリアランスを有して保持するディスクプレー
トとを含むディスクドライブ装置において、ディスクプ
レート上のチャッキングディスク近傍にチャッキングデ
ィスクの位置を規制する位置規制部材を設けたことを特
徴とする、ディスクドライブ装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a CD-RO
A chucking disk which is arranged above a turntable on which an M disk is mounted, and whose outer peripheral surface is formed to have a diameter decreasing downward, and a disk which holds the chucking disk with a certain clearance And a position regulating member for regulating the position of the chucking disk on the disk plate in the vicinity of the chucking disk.

【0009】[0009]

【作用】チャッキングディスクを支持するディスクプレ
ートには、ディスクドライブ装置を縦置きとした際にチ
ャッキングディスクに接触して、その位置を規制する位
置規制部材が設けられる。つまり、縦置きのディスクド
ライブ装置からチャッキングされたCD−ROMディス
クを取り出す際、ターンテーブルから離脱したチャッキ
ングディスクを、その中心軸の位置を変位させることな
く、位置規制部材に係止するように構成する。したがっ
て、ターンテーブルとチャッキングディスクとは、常に
センタずれを生じることなく互いに接合されるので、C
D−ROMディスクを正確にチャッキングすることがで
きる。
The disk plate that supports the chucking disk is provided with a position regulating member that contacts the chucking disk when the disk drive device is placed vertically and regulates its position. In other words, when removing the chucked CD-ROM disk from the vertically mounted disk drive device, the chucking disk detached from the turntable is locked to the position regulating member without displacing the position of the center axis thereof. To be configured. Therefore, since the turntable and the chucking disc are always joined to each other without generating a center shift,
The D-ROM disk can be chucked accurately.

【0010】[0010]

【発明の効果】この発明によれば、ターンテーブルから
離脱したチャッキングディスクの位置を規制するように
したので、ディスクドライブ装置を縦置きにした場合で
あっても、CD−ROMディスクを正確にチャッキング
することができる。この発明の上述の目的,その他の目
的,特徴および利点は、以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
According to the present invention, the position of the chucking disk detached from the turntable is regulated, so that the CD-ROM disk can be accurately read even when the disk drive device is placed vertically. Can be chucked. The above and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of the embodiments.

【0011】[0011]

【実施例】図1を参照して、この実施例のディスクドラ
イブ装置10は、図示しないモータによって駆動される
ターンテーブル12を含み、このターンテーブル12の
略中央には、CD−ROMディスク14の中心孔14a
に嵌合する凸部12aが形成される。この凸部12a
は、その一部分または全体をたとえば磁石にて形成され
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIG. 1, a disk drive device 10 of this embodiment includes a turntable 12 driven by a motor (not shown). Center hole 14a
Is formed. This projection 12a
Is partially or entirely formed of, for example, a magnet.

【0012】ターンテーブル12の上方であり、CD−
ROMディスク14を挟んでターンテーブル12に対向
する位置には、CD−ROMディスク14がチャッキン
グ(固定)された状態において、CD−ROMディスク
14をその上方より押圧し保持するチャッキングディス
ク16が配置される。チャッキングディスク16は、図
1からよくわかるように、第1係止部16a,テーパ部
16bおよび第2係止部16cを含み、テーパ部16b
は、第2係止部16cに向かうに従って径小となるよう
に形成される。また、第1係止部16aおよび第2係止
部16cは略円盤状に形成され、第2係止部16cに
は、ターンテーブル12の凸部12aと嵌合する凹部1
6dが、第2係止部16cの中央で、かつ、ターンテー
ブル12側に形成される。また、チャッキングディスク
16は、この実施例では、磁性材料にて形成され、した
がってチャッキングディスク16とターンテーブル12
とは磁気的に接合される。
Above the turntable 12, the CD-
At a position facing the turntable 12 with the ROM disk 14 interposed therebetween, a chucking disk 16 that presses and holds the CD-ROM disk 14 from above when the CD-ROM disk 14 is chucked (fixed). Be placed. 1, the chucking disc 16 includes a first locking portion 16a, a tapered portion 16b, and a second locking portion 16c.
Are formed so that the diameter decreases toward the second locking portion 16c. The first locking portion 16a and the second locking portion 16c are formed in a substantially disk shape, and the second locking portion 16c has a concave portion 1 fitted with the convex portion 12a of the turntable 12.
6d is formed at the center of the second locking portion 16c and on the turntable 12 side. The chucking disk 16 is formed of a magnetic material in this embodiment, and therefore, the chucking disk 16 and the turntable 12
Are magnetically joined.

【0013】チャッキングディスク16に関連して、チ
ャッキングディスク16を一定のクリアランスを有して
保持するディスクプレート18が設けられる。すなわ
ち、ディスクプレート18には、平面的にみて円形であ
りテーパ部16bの最大径部分よりも僅かに大きい直径
の孔部20が形成される。ディスクプレート18は、デ
ィスクドライブ装置10に固定的に接続され、孔部20
を上下方向にチャッキングディスク16が変位するよう
に構成される。
In connection with the chucking disk 16, there is provided a disk plate 18 for holding the chucking disk 16 with a certain clearance. That is, the disk plate 18 is formed with a hole 20 having a circular shape in plan view and a diameter slightly larger than the maximum diameter portion of the tapered portion 16b. The disk plate 18 is fixedly connected to the disk drive device 10 and has a hole 20.
Is configured such that the chucking disc 16 is displaced vertically.

【0014】そして、ディスクプレート18の上面であ
りチャッキングプレート16の近傍には、図1からもよ
くわかるように、この発明の特徴である位置規制部材と
してのフック22が設けられる。このフック22は、デ
ィスクドライブ装置10を図2に示すように、縦置きと
した際に、チャッキングディスク16の位置を規制する
ためのものであって、図2(a)に示すように、CD−
ROMディスク14がチャッキングされていない(未チ
ャッキング)ときに、チャッキングディスク16に係合
し、図2(b)に示すように、CD−ROMディスク1
4がチャッキングされているときに、チャッキングディ
スク16から離脱して干渉しないような位置に設けられ
る。
On the upper surface of the disk plate 18 and in the vicinity of the chucking plate 16, a hook 22 is provided as a position regulating member which is a feature of the present invention, as can be clearly understood from FIG. The hook 22 is for regulating the position of the chucking disk 16 when the disk drive device 10 is placed vertically as shown in FIG. 2, and as shown in FIG. CD-
When the ROM disk 14 is not chucked (not chucked), it engages with the chucking disk 16 and, as shown in FIG.
When the chuck 4 is chucked, it is provided at a position where it is separated from the chucking disc 16 and does not interfere.

【0015】したがって、フック22は、CD−ROM
ディスク14を離脱させることなく所定位置に保持でき
るだけの取付強度でディスクプレート18に一体的に形
成され、さらに、このフック22は、CD−ROMディ
スク14の回転の妨げとならない形状に形成される。な
お、ディスクドライブ装置10が、図1に示すように、
横置きである場合に、このフック22が、ディスクドラ
イブ装置10の動作に悪影響を及ぼさないように考慮さ
れることはいうまでもない。
[0015] Therefore, the hook 22 is a CD-ROM.
The hooks 22 are formed integrally with the disc plate 18 with an attachment strength enough to hold the disc 14 at a predetermined position without being detached, and the hook 22 is formed in a shape that does not hinder the rotation of the CD-ROM disc 14. In addition, as shown in FIG.
It is needless to say that the hook 22 is considered so as not to adversely affect the operation of the disk drive device 10 when it is set horizontally.

【0016】動作において、図2(a)に示すように、
CD−ROMディスク14の未チャッキング状態では、
チャッキングディスク16はフック22に係止して、チ
ャッキングディスク16の中心軸がターンテーブル12
の中心軸とほぼ等しくなる位置にチャッキングディスク
16は保持される。そして、ディスクドライブ装置10
にCD−ROMディスク14が挿入されると、ターンテ
ーブル12がチャッキングディスク16に向かって(図
2において左方向に)移動し、ターンテーブル12とチ
ャッキングディスク16とが磁気的に接合される。ター
ンテーブル12とチャッキングディスク16に僅かにセ
ンターずれが生じる場合であっても、そのセンターずれ
は、磁気的接合によって、補正できる。
In operation, as shown in FIG.
When the CD-ROM disk 14 is not chucked,
The chucking disc 16 is engaged with the hook 22 so that the center axis of the chucking disc 16 is
The chucking disk 16 is held at a position substantially equal to the central axis of the chucking disk. Then, the disk drive device 10
When the CD-ROM disk 14 is inserted into the device, the turntable 12 moves toward the chucking disk 16 (to the left in FIG. 2), and the turntable 12 and the chucking disk 16 are magnetically joined. . Even if a slight center shift occurs between the turntable 12 and the chucking disk 16, the center shift can be corrected by magnetic joining.

【0017】接合後、さらにターンテーブル12は、チ
ャッキングディスク16の第2係止部16cがディスク
プレート18に係止する位置まで変位する。この状態が
図2(b)に示され、CD−ROMディスク14のチャ
ッキングは完了する。CD−ROMディスク14からの
データ読み取りなどを終え、CD−ROMディスク14
をディスクドライブ装置10から取り出す際には、ター
ンテーブル12は、図2において右方向に変位する。タ
ーンテーブル12とチャッキングディスク16は磁気的
に接合しているので、CD−ROMディスク14をチャ
ッキングした状態で、チャッキングディスク16は、タ
ーンテーブル12とともに右方向へ変位する。そして、
チャッキングディスク16の第1係止部16aがディス
クプレート18に係止して、チャッキングディスク16
の動きが規制され、そして、チャッキングディスク16
はターンテーブル12から離脱する。
After joining, the turntable 12 is further displaced to a position where the second locking portion 16c of the chucking disk 16 is locked to the disk plate 18. This state is shown in FIG. 2B, and the chucking of the CD-ROM disk 14 is completed. After reading data from the CD-ROM disk 14, etc., the CD-ROM disk 14
When the disk is taken out of the disk drive device 10, the turntable 12 is displaced rightward in FIG. Since the turntable 12 and the chucking disk 16 are magnetically joined, the chucking disk 16 is displaced rightward with the turntable 12 in a state where the CD-ROM disk 14 is chucked. And
The first locking portion 16a of the chucking disk 16 is locked to the disk plate 18, and the chucking disk 16
Movement is restricted, and the chucking disc 16
Is separated from the turntable 12.

【0018】離脱したチャッキングディスク16は、そ
の自重によって落下するが、図2(a)に示すように、
ディスクプレート18に設けられたフック22にチャッ
キングディスク16の第1係止部16aが係止し、チャ
ッキングディスク16の位置が規制される。すなわち、
ターンテーブル12から離脱したチャッキングディスク
16を、その中心軸がターンテーブル12の中心軸とほ
ぼ等しくなる位置に保持することができる。したがっ
て、縦置きのディスクドライブ装置10に新たにCD−
ROMディスク14を挿入する際でも、ターンテーブル
12との間にセンターずれを生じることなく、ターンテ
ーブル12とチャッキングディスク16とは、確実に接
合される。
The detached chucking disc 16 falls due to its own weight, but as shown in FIG.
The first locking portion 16a of the chucking disk 16 is locked to the hook 22 provided on the disk plate 18, and the position of the chucking disk 16 is regulated. That is,
The chucking disk 16 detached from the turntable 12 can be held at a position where the center axis thereof is substantially equal to the center axis of the turntable 12. Therefore, the CD-ROM is newly added to the vertically mounted disk drive device 10.
Even when the ROM disk 14 is inserted, the center of the turntable 12 and the chucking disk 16 are securely joined without causing a center shift between the turntable 12 and the ROM disk 14.

【0019】この実施例によれば、ディスクプレート1
8にチャッキングディスク16の位置を規制する位置規
制部材(フック22)を設け、ターンテーブル12から
離脱したチャッキングディスク16を所定位置で保持す
るようにしたので、横置きはもちろん、ディスクドライ
ブ装置を縦置きにしたときでも、CD−ROMディスク
を正確にチャッキングすることができる。
According to this embodiment, the disk plate 1
8 is provided with a position restricting member (hook 22) for restricting the position of the chucking disk 16, and the chucking disk 16 detached from the turntable 12 is held at a predetermined position. Can be chucked accurately even when the CD-ROM is placed vertically.

【0020】なお、上述の実施例では、位置規制部材を
1つ設けた場合について示したが、この位置規制部材は
複数個設けてもよく、また、その形状についても、図1
に示す実施例に限定するものでなく、任意に設定でき
る。
In the above-described embodiment, the case where one position regulating member is provided is shown. However, a plurality of position regulating members may be provided, and the shape thereof is also shown in FIG.
However, the present invention is not limited to the embodiment shown in FIG.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例を示す図解図である。FIG. 1 is an illustrative view showing one embodiment of the present invention;

【図2】図1実施例のディスクドライブ装置を縦置きと
した状態を示す図解図である。
FIG. 2 is an illustrative view showing a state where the disk drive device of FIG. 1 is placed vertically.

【図3】従来技術を示す図解図である。FIG. 3 is an illustrative view showing a conventional technique;

【図4】従来技術を示す図解図である。FIG. 4 is an illustrative view showing a conventional technique;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 …ディスクドライブ装置 12 …ターンテーブル 14 …ディスク 16 …チャッキングディスク 18 …ディスクプレート 22 …フック DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Disc drive device 12 ... Turntable 14 ... Disc 16 ... Chucking disc 18 ... Disc plate 22 ... Hook

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】CD−ROMディスクを載置するターンテ
ーブルの上方に配置され、その外周面が下方に向かって
径小となるように形成されるチャッキングディスクと、
前記チャッキングディスクを一定のクリアランスを有し
て保持するディスクプレートとを含むディスクドライブ
装置において、 前記ディスクプレート上の前記チャッキングディスク近
傍に前記チャッキングディスクの位置を規制する位置規
制部材を設けたことを特徴とする、ディスクドライブ装
置。
1. A chucking disk which is disposed above a turntable on which a CD-ROM disk is mounted, and whose outer peripheral surface is formed to have a diameter decreasing downward.
A disc plate that holds the chucking disc with a certain clearance; and a position regulating member that regulates the position of the chucking disc near the chucking disc on the disc plate. A disk drive device, characterized in that:
JP9027737A 1997-02-12 1997-02-12 Disk drive device Pending JPH10228698A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9027737A JPH10228698A (en) 1997-02-12 1997-02-12 Disk drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9027737A JPH10228698A (en) 1997-02-12 1997-02-12 Disk drive device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10228698A true JPH10228698A (en) 1998-08-25

Family

ID=12229352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9027737A Pending JPH10228698A (en) 1997-02-12 1997-02-12 Disk drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10228698A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643252B2 (en) 2000-08-23 2003-11-04 Funai Electric Co., Ltd. Chucking apparatus for a disk player
WO2007083539A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation Disc device
US8713587B2 (en) 2008-11-19 2014-04-29 Toshiba Samsung Storage Technology Korea Corporation Optical disc drive having a tray for loading a disc using supporting portions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643252B2 (en) 2000-08-23 2003-11-04 Funai Electric Co., Ltd. Chucking apparatus for a disk player
DE10138172B4 (en) * 2000-08-23 2013-08-14 Funai Electric Co., Ltd. Clamping device for a turntable
WO2007083539A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation Disc device
US8713587B2 (en) 2008-11-19 2014-04-29 Toshiba Samsung Storage Technology Korea Corporation Optical disc drive having a tray for loading a disc using supporting portions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0834877B1 (en) Disk driving device
JP3578334B2 (en) Disc player chucking device
JPH10228698A (en) Disk drive device
WO2004053863A1 (en) Disk clamper and method of assembling the same
JPH10308047A (en) Disk clamper
JP2003217201A (en) Turntable of spindle motor and assembling method for the same
JP3558785B2 (en) Spindle motor with turntable
JP2002329356A (en) Chucking device
JP2000132893A (en) Disk chucking mechanism for motor
JPH09106600A (en) Disk chucking device for compact disk player
JP2003173597A (en) Disk drive device
JPH067474Y2 (en) Disc chucking mechanism
KR100700611B1 (en) Disc player having apparatus for clamping disc
JPH08147836A (en) Turntable device shared for cd/md
JP4005752B2 (en) Disc clamp device
KR200151059Y1 (en) Disk clamping apparatus in disk player
JPH10125028A (en) Disk clamp mechanism of disk apparatus
JPH0356908Y2 (en)
KR100422022B1 (en) Disk chucking structure
JPH04170749A (en) Driving gear for rotation of disk
JPH0684314A (en) Disk cartridge
JPH01182959A (en) Optical disk device
JP2888630B2 (en) Turntable for disc player
JP2521229Y2 (en) Clamp device for disc player
JP2004022063A (en) Disk stabilizer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517