JPH10227160A - Key system - Google Patents

Key system

Info

Publication number
JPH10227160A
JPH10227160A JP33310697A JP33310697A JPH10227160A JP H10227160 A JPH10227160 A JP H10227160A JP 33310697 A JP33310697 A JP 33310697A JP 33310697 A JP33310697 A JP 33310697A JP H10227160 A JPH10227160 A JP H10227160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
card
key system
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33310697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiharu Enmei
年晴 延命
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REEM PROPERTIES BV
ROEHM PROPERTIES BV
Original Assignee
REEM PROPERTIES BV
ROEHM PROPERTIES BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REEM PROPERTIES BV, ROEHM PROPERTIES BV filed Critical REEM PROPERTIES BV
Priority to JP33310697A priority Critical patent/JPH10227160A/en
Publication of JPH10227160A publication Critical patent/JPH10227160A/en
Priority to US09/145,760 priority patent/US6388558B1/en
Priority to US10/016,572 priority patent/US6940390B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a key system being managed easily and having high safety. SOLUTION: This key system uses an ID card capable of outputting ID data to the outside and an ignition key in combination, and has a transceiver receiving ID data output from the ID card, a flash memory, in which ID data are stored, a CPU, etc. The CPU makes operation such as the starting of an engine effective when ID data in the flash memory and ID data obtained by the transceiver coincide and operation by the ignition key is conducted. The CPU invalidates operation by the ignition key after a preset protection time passes (S1220: NO) after the coincidence of the two ID data is recognized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車、オートバ
イ等に用いるイグニッションキーや、建物の出入口や収
納庫等に用いる扉や、コンピュータシステムのオペレー
ションキーに利用するキーシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ignition key for use in automobiles, motorcycles, etc., a door for use in entrances and exits of buildings, and a key system for use in operation keys of computer systems.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日では、一家族が複数の自動車やオー
トバイを所有することは珍しくなくなっている。この様
に、自動車やオートバイを複数所持しているので、各自
動車を動かすための鍵も複数所持している。また、自動
車に乗って外出する際には、自動車の鍵と共に、家の玄
関等の鍵も所持することになる。
2. Description of the Related Art Today, it is not uncommon for a family to own a plurality of cars and motorcycles. As described above, since a plurality of automobiles and motorcycles are possessed, a plurality of keys for operating each automobile are also possessed. In addition, when the user goes out of the vehicle, he or she has a key such as a door of the house with the key of the vehicle.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、この様に複数
の鍵を所有し、更に、使用の際に対応する鍵か否かを度
々確認することは、煩わしいものである。また、不注意
から鍵を抜き忘れてしまうことがあり、或は配達用の自
動車等では、エンジンの停止・始動の繰り返しが面倒な
ために、故意に鍵を抜かないことがあり、自動車を盗ま
れてしまう場合がある。更に、盗まれた自動車が犯罪に
利用されることもあり、自動車の被害だけでなく、他人
にも迷惑をかけることになる。
However, it is troublesome to possess a plurality of keys and to frequently confirm whether or not the corresponding key is used at the time of use. Also, inadvertently forgetting to remove the key, or in a delivery car, etc., the engine may not be removed intentionally due to the trouble of stopping and starting the engine repeatedly. May be rare. In addition, stolen cars can be used for crimes, which not only damages cars but also inconveniences others.

【0004】そこで、本発明は、管理が容易であり、し
かも安全性が高いキーシステムの提供を目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a key system which is easy to manage and has high security.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段、作用及び発明の効果】か
かる目的を達成するため、請求項1に記載のキーシステ
ムは、IDデータを含むID出力信号を外部に出力する
IDカードをキーとして利用するものであって、前記I
Dカードが出力するID出力信号を受信するID信号受
信手段と、該ID信号受信手段が受信するID出力信号
からIDデータを抽出するID抽出手段と、IDデータ
を予め記憶するID記憶手段と、前記ID抽出手段によ
って抽出されたIDデータと一致するものがあるか否か
を判断する一致判断手段と、該一致判断手段が両IDデ
ータの一致を認めた場合に、機器の解錠や機器の作動を
有効にする操作許可手段とから成るキーシステムにおい
て、前記IDカードとして、運転免許証やパスポート等
の様に、所有者の身元を一義的に特定することができる
身元証明可能IDカードを用い、更に、前記ID記憶手
段の記憶内容を追加・削除する記憶内容変更手段を備え
ることを特徴とする。
Means for Solving the Problems, Functions and Effects of the Invention In order to achieve the above object, the key system according to the first aspect uses an ID card which outputs an ID output signal including ID data to the outside as a key. Wherein said I
ID signal receiving means for receiving an ID output signal output by the D card, ID extracting means for extracting ID data from the ID output signal received by the ID signal receiving means, ID storage means for storing ID data in advance, A match judging means for judging whether or not there is a piece of ID data extracted by the ID extracting means; In the key system comprising operation permission means for validating the operation, an ID certifiable ID card capable of uniquely identifying the owner, such as a driver's license or a passport, is used as the ID card. And a storage content changing means for adding / deleting the storage content of the ID storage means.

【0006】このキーシステムは、ID出力信号を出力
することができる運転免許証やパスポート等のIDカー
ドを鍵として用い、この様なIDカードから発せられる
ID出力信号を受信し、信号内に含まれるIDデータを
読み取り、そのIDデータが誰のIDデータであるのか
を判断し、キーシステムの操作を許可された人物のID
データであることが認められる場合に限り操作を許可す
るのである。
This key system uses an ID card such as a driver's license or a passport capable of outputting an ID output signal as a key, receives an ID output signal issued from such an ID card, and includes the ID output signal in the signal. The ID data of the person who is permitted to operate the key system is determined by reading the ID data of the
The operation is permitted only when the data is recognized.

【0007】なお、所有者の身元を一義的に特定するた
めの情報としては、氏名、生年月日、血液型、性別、各
種免許の登録番号、各種会員番号等が用いられる。この
様に、このキーシステムは、従来のキーシステムの様に
鍵の所持・不所持で判断するのではなく、運転免許証や
パスポート等の身元証明可能なIDカードを利用し、許
可されている人物か否かで判断するのである。この様な
IDカードは複製や偽造が非常に困難であるため、キー
システムの管理者に無断で合鍵を作り、無断で操作を行
うことはほぼ不可能である。従って、このキーシステム
は、非常に安全性が高い。また、ある人物のIDデータ
が複数のキーシステムに記憶(登録)されている場合に
は、その人物は、IDカード一枚で、複数の機器に対し
て、解錠等の操作を行うことができる。このため、財布
やポケットの中が非常に整頓される。
As information for uniquely identifying the owner's identity, name, date of birth, blood type, gender, registration numbers of various licenses, various membership numbers, and the like are used. As described above, this key system is permitted by using an ID card such as a driver's license or a passport that can be identified, rather than determining whether a key is possessed or not as in a conventional key system. The judgment is made based on whether the person is a person. Since it is very difficult to copy or forge such an ID card, it is almost impossible to create a duplicate key without a key system administrator without permission and to operate without permission. Therefore, this key system is very secure. If the ID data of a certain person is stored (registered) in a plurality of key systems, the person can perform operations such as unlocking on a plurality of devices with one ID card. it can. For this reason, the inside of the wallet or pocket is very tidy.

【0008】なお、近い将来には、運転免許証やパスポ
ートの他、ID出力信号を外部に出力可能なICチップ
を備えたクレジットカード、電子マネーカード、健康保
険証等の発行が予定されているので、これらを前述した
身元証明可能なIDカードとして利用することができ
る。あるいは、政府や地方公共団体等から国民あるいは
住民一人一人に発行しているカードを利用してもよい。
In the near future, in addition to a driver's license and a passport, issuance of a credit card, an electronic money card, a health insurance card and the like provided with an IC chip capable of outputting an ID output signal to the outside is scheduled. Therefore, these can be used as the above-mentioned ID card that can prove the identity. Alternatively, a card issued by the government or a local government to each citizen or each resident may be used.

【0009】また、請求項2に記載のキーシステムは、
請求項1に記載のキーシステムにおいて、前記一致判断
手段が両IDデータの一致を認めた場合に、前記機器の
解錠や機器の作動を行うことを特徴とする。このキーシ
ステムは、操作を許可されている人物のIDデータを確
認すると、機器を解錠したり、機器を作動させたりす
る。
Further, the key system according to claim 2 is
2. The key system according to claim 1, wherein when the coincidence determination unit recognizes the coincidence of the two ID data, the device is unlocked or the device is operated. When the key system confirms ID data of a person who is permitted to operate, the key system unlocks the device or activates the device.

【0010】この様に構成されているので、例えば、複
数の人間に一つの部屋への出入りを許可したい場合に
は、このキーシステムを、部屋の出入口の扉に適用し、
許可したい人物のIDデータを登録しておけばよい。部
屋へ出入りする人物は、IDデータの一致・不一致を判
断されることにより、出入りが許可され、または禁止さ
れる。更に、用件が終わり、部屋への出入りを禁止した
い場合には、キーシステムから該当する人物のIDデー
タを削除すればよい。従って、部屋の管理者は、複数の
人物に鍵を渡したり、回収したりする様な手間がかから
ず、便利である。また、ある人物のIDデータが複数の
扉のキーシステムに登録されていれば、その人物は、I
Dカード一枚で複数の部屋への出入りが可能であり、鍵
の管理が容易である。従って、ホテルの部屋の扉に適用
し、予約者のIDデータを登録しておけば、予約者はフ
ロントで鍵を受け取ることなく部屋を利用することがで
きる。
[0010] With such a configuration, for example, when it is desired to permit a plurality of persons to enter and exit a room, this key system is applied to an entrance door of a room,
What is necessary is just to register the ID data of the person to be permitted. A person entering or exiting the room is permitted or prohibited from entering or exiting by determining whether the ID data matches or does not match. Further, when the business is over and it is desired to prohibit entering and exiting the room, the ID data of the corresponding person may be deleted from the key system. Therefore, the manager of the room does not need to hand over or collect the keys to a plurality of persons, which is convenient. If the ID data of a certain person is registered in a plurality of door key systems,
Access to a plurality of rooms is possible with a single D card, and key management is easy. Accordingly, if the present invention is applied to the door of a hotel room and the ID data of the reservation person is registered, the reservation person can use the room without receiving the key at the front desk.

【0011】この他、マンションの玄関の扉に適用し、
扉が開けられた場合に扉を開けた人物と扉を開けた時刻
とを記憶する手段を設けてもよい。この様に構成されて
いる場合には、予め登録してある住人以外には扉を開け
ることができず、加えて、いつ誰が入場したのかを管理
することができるので、安全性を非常に向上させること
ができる。さらに、入場と同時に部屋のインターホン、
電話等に連絡する様に構成されていてもよい。
In addition, the present invention is applied to an entrance door of an apartment,
When the door is opened, means for storing the person who opened the door and the time when the door was opened may be provided. In such a configuration, the door can only be opened by residents who have been registered in advance, and in addition, it is possible to manage who entered and when, which greatly improves safety. Can be done. In addition, the room intercom,
It may be configured to contact a telephone or the like.

【0012】また、入場料が必要な場所、例えば遊園地
や会員制飲食店等の入口に適用し、IDカードとしてク
レジットカードや電子マネーカードを採用すれば、入場
と同時に料金を徴収することができる。また、前述した
様に入場した人物と時刻とを記憶する手段を設ければ、
顧客管理を容易に行うことができる。
If the present invention is applied to a place where an entrance fee is required, for example, an entrance to an amusement park or a membership restaurant, and a credit card or an electronic money card is adopted as an ID card, the fee can be collected at the same time as the entrance. it can. Also, if a means for storing the person and time entered as described above is provided,
Customer management can be performed easily.

【0013】また、ホテルや旅館の客室内に設置された
テレビに適用し、IDカードを提示した人物が18歳以
上であるか否かを判断して放映を行う様に構成してもよ
い。この様に構成した場合には、子供が成人向きテレビ
を見るおそれがなくなる。同様に、パチンコホールの入
口あるいは各パチンコ機に適用すれば、子供が違法に遊
技を行うおそれがなくなる。また、前述した様に入場し
た人物と時刻とを記憶する手段を設ければ、顧客管理を
容易に行うことができる。
Further, the present invention may be applied to a television set in a guest room of a hotel or a ryokan, and may be configured to judge whether or not the person presenting the ID card is 18 years old or older, and perform the broadcasting. In such a configuration, there is no possibility that the child watches the television for adults. Similarly, if the present invention is applied to the entrance of a pachinko hall or each pachinko machine, there is no risk that a child will play a game illegally. Further, as described above, if means for storing the entered person and the time is provided, customer management can be easily performed.

【0014】また、請求項3に記載のキーシステムは、
請求項1に記載のキーシステムにおいて、IDカードと
物理的な鍵を併用し、前記一致判断手段が両IDデータ
の一致を認め、更に、鍵による操作が行われた場合に、
前記機器の解錠や機器の作動を行うことを特徴とする。
The key system according to claim 3 is
2. The key system according to claim 1, wherein an ID card and a physical key are used in combination, said coincidence determination unit recognizes a match between the two ID data, and further, when an operation using the key is performed,
It is characterized in that the device is unlocked and the device is operated.

【0015】このキーシステムは、操作を許可された人
物のIDデータと、物としての鍵が両方存在する場合に
のみ、操作を可能にする。つまり、二重ロックのキーシ
ステムである。この様に、IDカードと鍵の2つが揃わ
ないと操作を行うことができないので、非常に安全性が
高い。従って、例えば、鍵とダイヤルの二重ロックの金
庫に適用し、更に、管理者全員のIDデータが揃わなけ
れば開かないようにすれば、鍵の存在と、ダイヤル番号
の一致と、全員のIDデータの存在が、金庫の解錠の条
件となるので、非常に安全である。
This key system enables an operation only when both ID data of a person permitted to operate and a key as an object are present. That is, it is a double lock key system. As described above, since the operation cannot be performed unless the ID card and the key are provided, the security is extremely high. Therefore, for example, if the present invention is applied to a safe with a double lock of a key and a dial, and if it is not opened unless ID data of all the managers are collected, the existence of the key, the matching of the dial number, and the ID of all the It is very safe because the existence of data is a condition for unlocking the safe.

【0016】また、請求項4に記載のキーシステムは、
請求項3に記載のキーシステムにおいて、更に、鍵によ
る操作を有効にする操作有効時間を設定する時間設定手
段を備え、前記一致判断手段が両IDデータの一致を認
めてから、前記時間設定手段によって設定された操作有
効時間が経過するまでの間だけ、鍵の操作を有効にする
ことを特徴とする。
The key system according to claim 4 is
4. The key system according to claim 3, further comprising time setting means for setting an operation valid time for validating an operation by a key, wherein said coincidence judging means recognizes that both ID data coincide with each other, and then sets said time setting means. The key operation is valid only until the operation valid time set by the key has elapsed.

【0017】このキーシステムでは、操作を許可された
人物のIDデータが認識され、操作有効時間が設定され
ると、操作有効時間が経過するまでの間は、鍵だけで操
作が可能である。このキーシステムでは、操作を許可さ
れた者が操作有効時間を設定し、操作を許可されていな
い人物に鍵を渡すことで、操作を許可されていない人物
にも一時的に操作を許可することができる。
In this key system, when the ID data of a person who is permitted to operate is recognized and the operation effective time is set, the operation can be performed only with the key until the operation effective time elapses. In this key system, a person who is permitted to operate sets a valid operation time and gives a key to a person who is not permitted to operate, so that a person who is not permitted to operate is also temporarily permitted to operate. Can be.

【0018】また、請求項3及び4の具体的な適用例で
ある請求項5に記載のキーシステムは、請求項3または
4の何れかに記載のキーシステムにおいて、前記IDカ
ードが運転免許証であり、前記鍵がイグニッションキー
であり、前記機器が自動車やオートバイ等の車両である
ことを特徴とする。
The key system according to claim 5 which is a specific application example of claims 3 and 4 is a key system according to claim 3 or 4, wherein the ID card is a driver's license. Wherein the key is an ignition key and the device is a vehicle such as an automobile or a motorcycle.

【0019】このキーシステムは、請求項3及び4のキ
ーシステムを自動車等に適用したものである。このキー
システムでは、運転免許証の存在が確認されないと、イ
グニッションキーの操作が有効にならないので、イグニ
ッションキーを紛失してしまっても、拾得者によって自
動車等を無断で操作されることはない。従って、非常に
安全である。また、上記の様に操作有効時間を設定して
おけば、エンジンをかけたままで駐停車されていた自動
車等が万一盗まれてしまっても、操作有効時間が経過し
た後は運転をすることができない。従って、犯罪や交通
事故を引き起こすことによって発生する二次的な被害を
防ぐことができる。さらに、運転免許証がないと自動車
を運転することができないので、運転免許証不携帯や無
免許運転を防止することもできる。
This key system is obtained by applying the key system according to claims 3 and 4 to an automobile or the like. In this key system, the operation of the ignition key is not effective unless the presence of the driver's license is confirmed. Therefore, even if the ignition key is lost, the vehicle cannot be operated without permission by the finder. Therefore, it is very secure. Also, if the operation valid time is set as described above, even if a car etc. parked and stopped with the engine running is stolen, driving after the operation valid time elapses Can not. Therefore, it is possible to prevent a secondary damage caused by causing a crime or a traffic accident. Furthermore, since a car cannot be driven without a driver's license, it is also possible to prevent a driver's license from being carried without a license or driving without a license.

【0020】また、自動車にかけられている保険の年齢
制限、例えば、26歳未満不担保等を記憶する手段を設
け、運転免許証に記憶された所有者の年齢が不担保の年
齢である場合には運転を禁止する様に構成してもよい。
また、運転免許証に記憶されている事故歴から、その人
物に運転させるのが適当であるか否かを判断し、場合に
よっては運転を禁止する様に構成してもよい。
In addition, a means is provided for storing an age limit of insurance applied to a car, for example, unsecured under 26 years old, so that the owner's age stored in the driver's license is the unsecured age. May be configured to prohibit driving.
Further, it may be configured such that it is determined from the accident history stored in the driver's license whether or not it is appropriate for the person to drive, and driving may be prohibited in some cases.

【0021】さらに、自動車を運転した人物と時刻とを
記憶する手段を設ければ、タクシー会社や運送会社にお
いて、従業員の管理を容易に行うことができる。
Further, if a means for storing the person who drives the car and the time is provided, it is possible to easily manage employees in a taxi company or a transportation company.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を、図面に基づいて説明する。なお、ここでは、本発明
のキーシステムを自動車に適用した場合について例示す
る。まず、本キーシステムの構成を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, the case where the key system of the present invention is applied to an automobile will be exemplified. First, the configuration of the key system will be described.

【0023】本キーシステムは、イグニッションキーの
他に、各自動車に添付され、IDデータを外部に送信す
ることができるマスタIDカード、運転免許取得者のI
Dデータを外部に送信することができる運転免許証を使
用して、施錠・解錠等を行うことを特徴の一つとする。
なお、マスタIDカード及び運転免許証についての詳細
は後述する。
This key system includes, besides an ignition key, a master ID card attached to each automobile and capable of transmitting ID data to the outside;
One of the features is that locking and unlocking are performed using a driver's license that can transmit D data to the outside.
The details of the master ID card and the driver's license will be described later.

【0024】本キーシステムの操作を司るコントロール
ユニット1は、図3に示す様に、自動車の運転席のステ
アリング11付近に取り付けられている。また、コント
ロールユニット1の隣には、キーシステムからの返答、
警告等を表示するモニタ2が取り付けられている。
As shown in FIG. 3, the control unit 1 for controlling the operation of the key system is mounted near the steering wheel 11 of the driver's seat of an automobile. In addition, next to the control unit 1, the response from the key system,
A monitor 2 for displaying a warning or the like is attached.

【0025】図1に示す様に、コントロールユニット1
は、後述する動作モードの設定等を行うキー操作ユニッ
ト100、マスタIDカード及び運転免許証(以下、両
者を単にIDカード400と表記することもある。)か
ら送信されるIDデータを受信するIDカードインタフ
ェースユニット200によって構成されており、IDカ
ードインタフェースユニット200は、キー操作ユニッ
ト100の下部に並べて配置されている。
As shown in FIG. 1, the control unit 1
Is an ID for receiving ID data transmitted from the key operation unit 100 for setting an operation mode to be described later, a master ID card, and a driver's license (hereinafter, both may be simply referred to as an ID card 400). It is constituted by a card interface unit 200, and the ID card interface unit 200 is arranged below the key operation unit 100.

【0026】キー操作ユニット100は、主面板11
0、動作モード選択リング120、イグニッションキー
面板130、イグニッションキー位置指示板140によ
って構成されている。なお、主面板110、動作モード
選択リング120、イグニッションキー面板130、イ
グニッションキー位置指示板140は、その表面がほぼ
同一平面上にある。また、動作モード選択リング12
0、イグニッションキー位置指示板140は、主面板1
10の中央部を回転軸の軸心とする構造を有している。
The key operation unit 100 includes the main face plate 11
0, an operation mode selection ring 120, an ignition key face plate 130, and an ignition key position indicating plate 140. The surfaces of the main face plate 110, the operation mode selection ring 120, the ignition key face plate 130, and the ignition key position indicating plate 140 are substantially coplanar. The operation mode selection ring 12
0, the ignition key position indicating plate 140 is
10 has a structure in which the central portion is the axis of the rotation shaft.

【0027】主面板110は、キー操作ユニット100
の表面板を構成しており、その表面には、プロテクト時
間表示111、プロテクト表示112、通常表示11
3、併用表示114、登録表示115、削除表示116
が設けられている。動作モード選択リング120は、自
動車の動作モードを選択するためのものであり、主面板
110に設けられている各表示111〜116を指示す
る指示突起121が設けられている。なお、指示突起1
21がプロテクト時間表示111を指示している状態を
「プロテクト時間設定状態」と表現し、同様に、表示1
12〜116を指示している状態を、各々「プロテクト
モード選択状態」、「通常モード選択状態」、「併用モ
ード選択状態」、「登録モード選択状態」、「削除モー
ド選択状態」と表現する。また、上記の各動作モードに
ついての詳細は後述する。
The main face plate 110 is a key operation unit 100
Protect time display 111, protect display 112, normal display 11
3. Combination display 114, registration display 115, deletion display 116
Is provided. The operation mode selection ring 120 is for selecting an operation mode of the vehicle, and has an indication protrusion 121 for indicating each of the indications 111 to 116 provided on the main face plate 110. In addition, the pointing protrusion 1
The state in which 21 indicates the protection time display 111 is expressed as a “protection time setting state”.
The states instructing 12 to 116 are expressed as “protect mode selection state”, “normal mode selection state”, “combination mode selection state”, “registration mode selection state”, and “deletion mode selection state”, respectively. The details of each of the above operation modes will be described later.

【0028】イグニッションキー面板130は、周知の
ものとほぼ同様の構造であり、周知のものと同様の、O
FF表示132、ACC表示133、ON表示134、
START表示135に加え、SELECT表示131
が刻字されている。イグニッションキー位置指示板14
0は、周知のイグニッションキーシリンダの表面板を構
成しており、その表面には、イグニッションキー代替部
材141が突設されており、さらにイグニッションキー
代替部材141には、イグニッションキーを挿入する挿
入口142が設けられている。そして、イグニッション
キーを挿入口142に挿入して回動させると、イグニッ
ションキーシリンダと共に、イグニッションキー位置指
示板140、イグニッションキー代替部材141も連動
して回動する様に構成されている。また、通常時には、
イグニッションキーが挿入口142に挿入されていない
と、イグニッションキー位置指示板140を回動させる
ことができない様に構成されている。なお、イグニッシ
ョンキー代替部材141の先端部分がSELECT表示
131を指示している状態を「SELECT状態」と表
現し、同様に、表示132〜135を指示している状態
を、各々「OFF状態」、「ACC状態」、「ON状
態」、「START状態」と表現する。
The ignition key face plate 130 has substantially the same structure as that of the well-known one, and has the same structure as that of the well-known one.
FF display 132, ACC display 133, ON display 134,
SELECT display 131 in addition to START display 135
Is engraved. Ignition key position indicator 14
Reference numeral 0 denotes a surface plate of a well-known ignition key cylinder, on the surface of which an ignition key substitute member 141 is protruded, and further, the ignition key substitute member 141 has an insertion port for inserting an ignition key. 142 is provided. When the ignition key is inserted into the insertion slot 142 and rotated, the ignition key position indicating plate 140 and the ignition key substitute member 141 are also rotated in conjunction with the ignition key cylinder. Also, at normal times,
If the ignition key is not inserted into the insertion slot 142, the ignition key position indicating plate 140 cannot be rotated. Note that a state in which the tip of the ignition key substitute member 141 indicates the SELECT display 131 is expressed as a “SELECT state”, and similarly, a state in which the display 132 to 135 is indicated is an “OFF state”. Expressed as “ACC state”, “ON state”, and “START state”.

【0029】IDカードインタフェースユニット200
は、主面板210、ID入力スイッチ220によって構
成されている。なお、ID入力スイッチ220は、押し
釦状に構成されている。また、図2に示す様に、コント
ロールユニット1の内部には、CPU311、ROM3
12、RAM313、フラッシュメモリ314、入力イ
ンタフェース321〜323、出力インタフェース33
1〜333、入出力インタフェース341、リレーユニ
ット351、トランシーバ361が備えられている。
ID card interface unit 200
Is constituted by a main face plate 210 and an ID input switch 220. Note that the ID input switch 220 is configured in a push button shape. As shown in FIG. 2, a CPU 311 and a ROM 3
12, RAM 313, flash memory 314, input interfaces 321-323, output interface 33
1 to 333, an input / output interface 341, a relay unit 351, and a transceiver 361 are provided.

【0030】CPU311は、メモリやインタフェース
から得られる情報を演算処理し、その結果をメモリやイ
ンタフェースに送る。ROM312は、キーシステムの
各処理のプログラム等の情報を記憶する。RAM313
は、CPU311の演算処理の結果等を一時的に記憶す
る。フラッシュメモリ314は、図4に示す様に、マス
タIDデータエリア314A、登録IDデータエリア3
14B、動作モードエリア314C、プロテクト時間エ
リア314D、エンジン始動禁止フラグエリア314E
等に分割されており、マスタIDカードのIDデータ
や、キーシステムの操作を許可する人物のIDデータ等
を記憶する。
The CPU 311 performs arithmetic processing on information obtained from the memory or the interface, and sends the result to the memory or the interface. The ROM 312 stores information such as a program for each process of the key system. RAM313
Temporarily stores the result of the arithmetic processing of the CPU 311 and the like. As shown in FIG. 4, the flash memory 314 has a master ID data area 314A, a registered ID data area 3
14B, operation mode area 314C, protection time area 314D, engine start prohibition flag area 314E
And the like, and stores ID data of a master ID card, ID data of a person permitted to operate the key system, and the like.

【0031】入力インタフェース321は、動作モード
選択リング120がどの様な状態にあるか、つまり、指
示突起121が表示111〜116の何れを指示してい
るかを電気信号に変換する。入力インタフェース322
は、ID入力スイッチ220が押されているか否かを電
気信号に変換する。入力インタフェース323は、イグ
ニッションキー位置指示板140がどの様な状態にある
か、つまり、イグニッションキー代替部材141の先端
が表示131〜135の何れを指示しているかを電気信
号に変換する。
The input interface 321 converts the state of the operation mode selection ring 120, that is, which of the displays 111 to 116 the pointing protrusion 121 indicates, into an electric signal. Input interface 322
Converts into an electric signal whether or not the ID input switch 220 is pressed. The input interface 323 converts the state of the ignition key position indicating plate 140, that is, which of the displays 131 to 135 the leading end of the ignition key substitute member 141 indicates, into an electric signal.

【0032】出力インタフェース331は、CPU31
1からの指令に従って、リレーユニット351のリレー
コイルRC1、RC2、RC3の何れかに通電する。出
力インタフェース332は、CPU311からの指令を
エンジンコントローラECに伝える。出力インタフェー
ス333は、CPU311から送られる情報をモニタ2
に伝える。入出力インタフェース341は、IDデータ
等を適正な形式に変換してトランシーバ361に送り、
トランシーバ361から受けたIDデータ等を適正な形
式に変換してCPU311に送る。リレーユニット35
1は、リレーコイルの励磁によってリレー接点が閉じる
周知の構造をしており、リレーコイルRC1とリレー接
点RT1、リレーコイルRC2とリレー接点RT2、リ
レーコイルRC3とリレー接点RT3がそれぞれ対応し
ている。なお、リレー接点RT1、RT2、RT3は、
[+]端子(バッテリ)とACC、ON、START端
子との間に設けられている周知のイグニッションスイッ
チISと並列に設けられている。トランシーバ361
は、IDカード400と通信し、IDデータを受信す
る。
The output interface 331 is connected to the CPU 31
In accordance with the command from 1, one of the relay coils RC 1, RC 2, RC 3 of the relay unit 351 is energized. The output interface 332 transmits a command from the CPU 311 to the engine controller EC. The output interface 333 monitors information sent from the CPU 311 on the monitor 2.
Tell The input / output interface 341 converts the ID data or the like into an appropriate format and sends it to the transceiver 361,
The ID data and the like received from the transceiver 361 are converted into an appropriate format and sent to the CPU 311. Relay unit 35
Reference numeral 1 denotes a well-known structure in which a relay contact is closed by excitation of a relay coil, and corresponds to a relay coil RC1 and a relay contact RT1, a relay coil RC2 and a relay contact RT2, and a relay coil RC3 and a relay contact RT3. The relay contacts RT1, RT2, RT3 are
It is provided in parallel with a well-known ignition switch IS provided between the [+] terminal (battery) and the ACC, ON, and START terminals. Transceiver 361
Communicates with the ID card 400 and receives ID data.

【0033】また、図5に示す様に、IDカード400
の内部には、CPU411、ROM412、RAM41
3、フラッシュメモリ414、入出力インタフェース4
21、トランシーバ431、電源回路441が備えられ
ている。トランシーバ431は、コントロールユニット
1内のトランシーバ361と通信を行う。電源回路44
1は、コントロールユニット1内に設けられた図示しな
い電力搬送器から送出された電力搬送波を受信し、その
電力をIDカード400内の各部に供給する。
Also, as shown in FIG.
CPU 411, ROM 412, RAM 41
3, flash memory 414, input / output interface 4
21, a transceiver 431, and a power supply circuit 441. The transceiver 431 communicates with the transceiver 361 in the control unit 1. Power supply circuit 44
1 receives a power carrier transmitted from a power carrier (not shown) provided in the control unit 1 and supplies the power to each unit in the ID card 400.

【0034】コントロールユニット1とIDカード40
0との通信は、次の様に行われる。この通信処理を図6
のフローチャートに基づいて説明する。まず、CPU3
11は、コントロールユニット1内に設けられた図示し
ない電力搬送器に指令を出し、IDカード400へ向け
て電力搬送波を送信させる(S610)。次に、CPU
311は、入出力インタフェース341を介してトラン
シーバ361に指令を出し、IDカード400へ向けて
IDデータの送信を要求する信号を送らせる(S62
0)。そして、IDカード400からIDデータを含む
返信データが送られて来るのを待つ。
Control unit 1 and ID card 40
Communication with 0 is performed as follows. This communication process is shown in FIG.
A description will be given based on the flowchart of FIG. First, CPU3
11 issues a command to a power carrier (not shown) provided in the control unit 1 to transmit a power carrier to the ID card 400 (S610). Next, CPU
311 issues a command to the transceiver 361 via the input / output interface 341 to send a signal requesting transmission of ID data to the ID card 400 (S62).
0). Then, it waits for reply data including ID data to be sent from ID card 400.

【0035】IDカード400からの返信があれば(S
630:YES)、返信データからIDデータを抽出し
(S640)、抽出されたIDデータをRAM313あ
るいはフラッシュメモリ314に記憶する(S65
0)。そして、CPU311は、出力インタフェース3
33を介してモニタ2に指令を出し、通信に成功した旨
のメッセージを表示させ(S660)、処理を終了す
る。
If there is a reply from the ID card 400 (S
630: YES), the ID data is extracted from the reply data (S640), and the extracted ID data is stored in the RAM 313 or the flash memory 314 (S65).
0). Then, the CPU 311 outputs the output interface 3
A command is issued to the monitor 2 via the controller 33 to display a message indicating that the communication has succeeded (S660), and the process ends.

【0036】IDカード400からの返信が無い状態
(S630:NO)のまま所定の時間が経過すると(S
670:YES)、CPU311は、出力インタフェー
ス333を介してモニタ2に指令を出し、通信に失敗し
た旨のメッセージを表示させ(S690)、処理を終了
する。
When a predetermined time elapses without a response from the ID card 400 (S630: NO) (S630).
670: YES), the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the communication has failed (S690), and ends the processing.

【0037】次に、本キーシステム全体の動作について
説明する。まず、本キーシステムのメインルーチンの処
理を、図7のフローチャートに基づいて説明する。ま
ず、CPU311は、イグニッションキー位置指示板1
40がSELECT状態にあるか否かを、入力インタフ
ェース323を介して判断する(S705)。そして、
イグニッションキー位置指示板140がSELECT状
態にある場合には(S705:YES)、CPU311
は、動作モード選択リング120がプロテクト時間設定
状態にあるか否かを、入力インタフェース321を介し
て判断する(S710)。そして、動作モード選択リン
グ120がプロテクト時間設定状態にある場合には(S
710:YES)、CPU311は後述のプロテクト時
間設定処理を実行し(S715)、動作モード選択リン
グ120がプロテクト時間設定状態にない場合には(S
710:NO)、CPU311は後述の動作モード選択
処理を実行する(S720)。なお、イグニッションキ
ー位置指示板140がSELECT状態にない場合には
(S705:NO)、CPU311は、プロテクト時間
設定処理及び動作モード選択処理の何れの処理も実行し
ない。
Next, the operation of the entire key system will be described. First, the main routine of the key system will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the CPU 311 sets the ignition key position indicator 1
It is determined via the input interface 323 whether or not 40 is in the SELECT state (S705). And
If the ignition key position indicating plate 140 is in the SELECT state (S705: YES), the CPU 311
Determines via the input interface 321 whether or not the operation mode selection ring 120 is in the protection time setting state (S710). When the operation mode selection ring 120 is in the protection time setting state (S
710: YES), the CPU 311 executes a protection time setting process described later (S715), and if the operation mode selection ring 120 is not in the protection time setting state (S715).
710: NO), the CPU 311 executes an operation mode selection process described later (S720). When the ignition key position indicating plate 140 is not in the SELECT state (S705: NO), the CPU 311 does not execute any of the protection time setting processing and the operation mode selection processing.

【0038】次に、CPU311は、フラッシュメモリ
314内の動作モードエリア314Cの記憶内容を読み
出し(S725)、現在選択されている動作モードが何
れの動作モードであるかを判断する(S730、S74
0、S750、S760)。そして、現在選択されてい
る動作モードが併用モードである場合には(S730:
YES)、後述の併用モードを実行し(S735)、同
様に、現在選択されている動作モードがプロテクトモー
ド、登録モード、削除モード、通常モードである場合に
は(S740:YES、S750:YES、S760:
YES、S760:NO)、後述のプロテクトモード、
登録モード、削除モード、通常モードを各々実行する
(S745、S755、S765、S770)。
Next, the CPU 311 reads the contents stored in the operation mode area 314C in the flash memory 314 (S725), and determines which operation mode is the currently selected operation mode (S730, S74).
0, S750, S760). If the currently selected operation mode is the combination mode (S730:
YES), the combined mode described later is executed (S735). Similarly, when the currently selected operation mode is the protect mode, the registration mode, the delete mode, and the normal mode (S740: YES, S750: YES, S760:
YES, S760: NO), protect mode described later,
The registration mode, the deletion mode, and the normal mode are respectively executed (S745, S755, S765, S770).

【0039】次に、動作モード選択処理を図8のフロー
チャートに基づいて説明する。まず、CPU311は、
出力インタフェース333を介してモニタ2に指令を出
し、動作モード選択処理の実行中である旨のメッセージ
を表示させ(S805)、続いて、マスタIDカードの
提示を要求する旨のメッセージを表示させる(S81
0)。そして、ID入力スイッチ220が押されるのを
待つ。
Next, the operation mode selection process will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the CPU 311
A command is issued to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the operation mode selection process is being executed (S805), and then to display a message requesting presentation of the master ID card (S805). S81
0). Then, it waits until the ID input switch 220 is pressed.

【0040】ID入力スイッチ220が押された場合に
は(S815:YES)、CPU311は、前述の通信
処理を実行する(S820)。そして、CPU311
は、通信処理を実行することによって取得したマスタI
Dデータと、フラッシュメモリ314内のマスタIDデ
ータエリア314Aに記憶されているマスタIDデータ
とを比較する(S825)。両マスタIDデータが一致
する場合には(S825:YES)、CPU311は、
動作モード選択リング120が、プロテクトモード選択
状態、通常モード選択状態、併用モード選択状態、登録
モード選択状態、削除モード選択状態の何れの状態にあ
るかを、入力インタフェース321を介して取得する
(S830)。そして、該当する動作モードを、フラッ
シュメモリ314内の動作モードエリア314Cに記憶
する(S835)。そして、CPU311は、出力イン
タフェース333を介してモニタ2に指令を出し、動作
モードの選択が成功した旨のメッセージを表示させる
(S840)。そして、フラッシュメモリ314内のエ
ンジン始動禁止フラグエリア314Eをリセットするこ
とによって、エンジンの始動が可能な状態にし(S84
5)、処理を終了する。なお、エンジン始動禁止フラグ
についての詳細は後述する。
If the ID input switch 220 has been pressed (S815: YES), the CPU 311 executes the above-described communication processing (S820). And the CPU 311
Is the master I obtained by executing the communication process.
The D data is compared with the master ID data stored in the master ID data area 314A in the flash memory 314 (S825). If both master ID data match (S825: YES), the CPU 311
Through the input interface 321, it is determined whether the operation mode selection ring 120 is in the protection mode selection state, the normal mode selection state, the combined mode selection state, the registration mode selection state, or the deletion mode selection state (S 830). ). Then, the corresponding operation mode is stored in the operation mode area 314C in the flash memory 314 (S835). Then, the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the operation mode has been successfully selected (S840). Then, by resetting the engine start prohibition flag area 314E in the flash memory 314, the engine can be started (S84).
5), end the processing. The details of the engine start prohibition flag will be described later.

【0041】ID入力スイッチ220が押されない状態
(S815:NO)のまま所定の時間が経過した場合
(S850:YES)、あるいは、S825において両
マスタIDデータが一致しない場合には(S825:N
O)、CPU311は、出力インタフェース333を介
してモニタ2に指令を出し、動作モードの選択に失敗し
た旨のメッセージを表示させ(S855)、処理を終了
する。
If a predetermined time has elapsed while the ID input switch 220 is not depressed (S815: NO) (S850: YES), or if both master ID data do not match in S825 (S825: N)
O), the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the operation mode selection has failed (S855), and ends the processing.

【0042】次に、各動作モードの処理について説明す
る。まず、通常モードについて説明する。通常モードと
は、従来の自動車の様に、イグニッションキーを所持し
ている者に自動車の操作を許可するモードであり、特に
処理は行われない。
Next, processing in each operation mode will be described. First, the normal mode will be described. The normal mode is a mode in which a person who possesses an ignition key is allowed to operate the vehicle as in a conventional vehicle, and no particular processing is performed.

【0043】通常モードが実行されると、通常モードを
実行中であり、イグニッションキーで操作することがで
きる旨のメッセージがモニタ2に表示される(図9、S
910)。イグニッションキーを挿入口142に挿入し
て回動させ、START状態にして、従来の自動車と同
様に操作する。
When the normal mode is executed, a message indicating that the normal mode is being executed and the operation can be performed with the ignition key is displayed on the monitor 2 (FIG. 9, S
910). The ignition key is inserted into the insertion slot 142 and turned to be in the START state, and the operation is performed in the same manner as the conventional automobile.

【0044】次に、併用モードについて説明する。併用
モードとは、イグニッションキーを所持している者だけ
でなく、フラッシュメモリ314内の登録IDデータエ
リア314BにIDデータが登録されている者にも自動
車の操作を許可するモードである。併用モードの処理を
図10のフローチャートに基づいて説明する。
Next, the combination mode will be described. The combination mode is a mode in which not only a person having an ignition key but also a person whose ID data is registered in a registered ID data area 314B in the flash memory 314 is allowed to operate the vehicle. The processing in the combined mode will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0045】併用モードが実行されると、CPU311
は、出力インタフェース333を介してモニタ2に指令
を出し、併用モードを実行中であり、イグニッションキ
ーまたは登録された運転免許証で操作が可能である旨の
メッセージを表示させる(S1010)。そして、ID
入力スイッチ220が押されるのを待つ。
When the combined mode is executed, the CPU 311
Sends a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the combined mode is being executed and that the operation can be performed with the ignition key or a registered driver's license (S1010). And the ID
Wait for the input switch 220 to be pressed.

【0046】ID入力スイッチ220が押されるまでは
(S1020:NO)、通常モードと全く同様であり、
イグニッションキーによる操作だけが許可される。ID
入力スイッチ220が押された場合には(S1020:
YES)、CPU311は、前述の通信処理を実行する
(S1030)。そして、CPU311は、通信処理を
実行することによって取得したIDデータと、フラッシ
ュメモリ314内の登録IDデータエリア314Bに記
憶されているIDデータとを比較する(S1040)。
一致するIDデータが発見された場合には(S104
0:YES)、CPU311は、イグニッションキーが
挿入口142に挿入されていなくても、イグニッション
キー代替部材141を指で摘む等して回動させることに
よって、イグニッションキー位置指示板140を回動さ
せることができる様に許可を与える(S1050)。そ
して、CPU311は、出力インタフェース333を介
してモニタ2に指令を出し、イグニッションキー位置指
示板140の回動が許可された旨のメッセージを表示さ
せ(S1060)、処理を終了させる。
Until the ID input switch 220 is pressed (S1020: NO), the operation is exactly the same as in the normal mode.
Only operation with the ignition key is permitted. ID
When the input switch 220 is pressed (S1020:
YES), CPU 311 executes the above-described communication processing (S1030). Then, the CPU 311 compares the ID data acquired by executing the communication processing with the ID data stored in the registered ID data area 314B in the flash memory 314 (S1040).
If the matching ID data is found (S104
0: YES), the CPU 311 rotates the ignition key position indicating plate 140 by rotating the ignition key substitute member 141 by, for example, picking it with a finger, even if the ignition key is not inserted into the insertion slot 142. A permission is given so that the user can do the job (S1050). Then, the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333, displays a message indicating that the rotation of the ignition key position indicating plate 140 is permitted (S1060), and ends the process.

【0047】一致するIDデータが発見されない場合に
は(S1040:NO)、CPU311は、出力インタ
フェース333を介してモニタ2に指令を出し、イグニ
ッションキーによる操作だけが可能である旨のメッセー
ジを表示させ(S1070)、処理を終了させる。
If no matching ID data is found (S1040: NO), CPU 311 issues a command to monitor 2 via output interface 333 to display a message indicating that only operation with the ignition key is possible. (S1070), the processing ends.

【0048】併用モードのS1050において許可が与
えられた後は、次の様にエンジンの始動等が行われる。
まず、イグニッションキー代替部材141を指で摘む等
してイグニッションキー位置指示板140をSTART
状態に変位させる。すると、CPU311は、入力イン
タフェース323からその旨の信号を取得する。そし
て、出力インタフェース331に指令を出し、リレーユ
ニット351のリレーコイルRC3を励磁させ、リレー
接点RT3を閉じさせる。すると、[+]端子とSTA
RT端子とがつながり、エンジン各部及びスタータ(図
示せず)に電力が供給され、エンジンが始動される。そ
して、適当な時期にイグニッションキー代替部材141
から手を離すと、イグニッションキー位置指示板140
は図示しないスプリングによって回動させられ、ON状
態に変位する。ON状態になったことにより、リレーコ
イルRC3に代わってリレーコイルRC2が励磁され、
それによってリレー接点RT2が閉じられ、[+]端子
とON端子とがつながり、エンジン各部及びアクセサリ
各部に電力が供給される。また、イグニッションキー代
替部材141を指で回動させてACC状態にすると、リ
レーコイルRC1の励磁によってリレー接点RT1が閉
じられ、アクセサリ各部に電力が供給される。
After permission is given in S1050 of the combined mode, the engine is started as follows.
First, the ignition key substitute member 141 is pinched with a finger or the like to start the ignition key position indicating plate 140 to START.
Displace to state. Then, the CPU 311 acquires a signal to that effect from the input interface 323. Then, a command is issued to the output interface 331 to excite the relay coil RC3 of the relay unit 351 and close the relay contact RT3. Then, [+] terminal and STA
The RT terminal is connected, power is supplied to each part of the engine and a starter (not shown), and the engine is started. Then, at an appropriate time, the ignition key replacement member 141 is used.
Release the hand from the ignition key position indicator 140
Is turned by a spring (not shown) and is displaced to the ON state. By being turned on, the relay coil RC2 is excited in place of the relay coil RC3,
As a result, the relay contact RT2 is closed, the [+] terminal is connected to the ON terminal, and power is supplied to each part of the engine and each part of the accessory. When the ignition key substitute member 141 is turned by a finger to be in the ACC state, the relay contact RT1 is closed by excitation of the relay coil RC1, and power is supplied to each part of the accessory.

【0049】次に、プロテクト時間設定処理を図11の
フローチャートに基づいて説明する。なお、プロテクト
時間については、プロテクトモードの説明で述べる。ま
ず、CPU311は、出力インタフェース333を介し
てモニタ2に指令を出し、プロテクト時間設定処理の実
行中である旨のメッセージを表示させ(S1105)、
続いて、マスタIDカードの提示を要求する旨のメッセ
ージを表示させる(S1110)。そして、ID入力ス
イッチ220が押されるのを待つ。
Next, the protection time setting process will be described with reference to the flowchart of FIG. The protection time will be described in the description of the protection mode. First, the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the protection time setting process is being executed (S1105).
Subsequently, a message requesting presentation of the master ID card is displayed (S1110). Then, it waits until the ID input switch 220 is pressed.

【0050】ID入力スイッチ220が押された場合に
は(S1115:YES)、CPU311は、前述の通
信処理を実行する(S1120)。そして、CPU31
1は、通信処理を実行することによって取得したマスタ
IDデータと、フラッシュメモリ314内のマスタID
データエリア314Aに記憶されているマスタIDデー
タとを比較する(S1125)。両マスタIDデータが
一致する場合には(S1125:YES)、CPU31
1は、動作モード選択リング120の指示突起121
が、何れのプロテクト時間表示を指示しているかを、入
力インタフェース321を介して取得する(S113
0)。そして、該当するプロテクト時間を、フラッシュ
メモリ314内のプロテクト時間エリア314Dに記憶
する(S1135)。そして、CPU311は、出力イ
ンタフェース333を介してモニタ2に指令を出し、プ
ロテクト時間の設定が成功した旨のメッセージを表示さ
せ(S1140)、処理を終了する。
When the ID input switch 220 is pressed (S1115: YES), the CPU 311 executes the above-described communication processing (S1120). And the CPU 31
Reference numeral 1 denotes master ID data acquired by executing communication processing and master ID data in the flash memory 314.
A comparison is made with the master ID data stored in the data area 314A (S1125). If the two master ID data match (S1125: YES), the CPU 31
1 is a pointing projection 121 of the operation mode selection ring 120.
Obtains via the input interface 321 which protection time display is instructed (S113).
0). Then, the corresponding protection time is stored in the protection time area 314D in the flash memory 314 (S1135). Then, the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the protection time has been successfully set (S1140), and ends the processing.

【0051】ID入力スイッチ220が押されない状態
(S1115:NO)のまま所定の時間が経過した場合
(S1150:YES)、あるいは、S1125におい
て両マスタIDデータが一致しない場合には(S112
5:NO)、CPU311は、出力インタフェース33
3を介してモニタ2に指令を出し、プロテクト時間の設
定に失敗した旨のメッセージを表示させ(S115
5)、処理を終了する。
When a predetermined time has elapsed while the ID input switch 220 is not pressed (S1115: NO) (S1150: YES), or when the master ID data does not match in S1125 (S112).
5: NO), the CPU 311
3 to monitor 2 to display a message indicating that protection time setting has failed (S115).
5), end the processing.

【0052】次に、プロテクトモードについて説明す
る。プロテクトモードとは、プロテクト時間設定モード
で設定されたプロテクト時間内だけ、イグニッションキ
ーを所持している者に自動車の操作を許可するモードで
ある。プロテクトモードの処理を図12のフローチャー
トに基づいて説明する。
Next, the protect mode will be described. The protect mode is a mode in which a person having an ignition key is allowed to operate the vehicle during the protect time set in the protect time setting mode. The process in the protect mode will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0053】プロテクトモードが実行されると、CPU
311は、出力インタフェース333を介してモニタ2
に指令を出し、プロテクトモードを実行中である旨のメ
ッセージを表示させる(S1205)。続いて、プロテ
クトモード開始からの経過時間を計測し、プロテクト時
間から減ずることによってプロテクトモードの残り時間
を算出する(S1210)。そして、出力インタフェー
ス333を介してモニタ2に指令を出し、プロテクトモ
ードの残り時間を表示させる(S1215)。
When the protect mode is executed, the CPU
Reference numeral 311 denotes a monitor 2 via the output interface 333.
And a message indicating that the protect mode is being executed is displayed (S1205). Subsequently, the elapsed time from the start of the protect mode is measured, and the remaining time in the protect mode is calculated by subtracting the elapsed time from the protect time (S1210). Then, a command is issued to the monitor 2 via the output interface 333 to display the remaining time in the protect mode (S1215).

【0054】次に、CPU311は、プロテクトモード
開始からの経過時間が、プロテクトモードに達したか否
か、つまり、プロテクトモードの残り時間が0となった
か否かを判断する(S1220)。そして、プロテクト
モードの残り時間がまだある場合には(S1220:Y
ES)、CPU311は、プロテクトモードの残り時間
を再び算出し(S1210)、モニタ2に表示させる
(S1215)。
Next, the CPU 311 determines whether the elapsed time from the start of the protect mode has reached the protect mode, that is, whether the remaining time of the protect mode has become 0 (S1220). If there is still time left in the protect mode (S1220: Y
ES), the CPU 311 calculates the remaining time in the protection mode again (S1210) and displays it on the monitor 2 (S1215).

【0055】そして、プロテクトモードの残り時間が0
となった場合には(S1220:NO)、CPU311
は、出力インタフェース333を介してモニタ2に指令
を出し、運転免許証の提示を要求する旨のメッセージを
表示させる(S1225)。次に、CPU311は、自
動車が停止中であるか否かを判断し(S1230)、停
止中である場合には(S1230:YES)、停止して
から所定の時間が経過したか否かを判断する(S123
5)。そして、自動車が停止してから所定の時間が経過
している場合には(S1235:YES)、CPU31
1は、出力インタフェース332を介してエンジンコン
トローラECに指令を出し、エンジンを停止させる(S
1240)。そして、エンジンの始動を禁止させ、フラ
ッシュメモリ314内のエンジン始動禁止フラグエリア
314Eにその旨を記憶させる(S1245)。そし
て、CPU311は、出力インタフェース333を介し
てモニタ2に指令を出し、エンジンの始動が禁止されて
いる旨のメッセージを表示させる(S1250)。そし
て、ID入力スイッチ220が押されるのを待つ。
The remaining time in the protect mode is 0.
If (S1220: NO), the CPU 311
Sends a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message requesting the presentation of a driver's license (S1225). Next, the CPU 311 determines whether or not the car is stopped (S1230). If the car is stopped (S1230: YES), the CPU 311 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the stop. Yes (S123
5). If the predetermined time has elapsed since the automobile stopped (S1235: YES), the CPU 31
1 issues a command to the engine controller EC via the output interface 332 to stop the engine (S
1240). Then, the start of the engine is prohibited, and the fact is stored in the engine start prohibition flag area 314E in the flash memory 314 (S1245). Then, the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the start of the engine is prohibited (S1250). Then, it waits until the ID input switch 220 is pressed.

【0056】ID入力スイッチ220が押された場合に
は(S1255:YES)、CPU311は、前述の通
信処理を実行する(S1260)。そして、CPU31
1は、通信処理を実行することによって取得したIDデ
ータを一時的にRAM313に記憶し、フラッシュメモ
リ314内の登録IDデータエリア314Bに記憶され
ているIDデータとを比較する(S1265)。一致す
るIDデータが発見された場合には(S1265:YE
S)、CPU311は、出力インタフェース332を介
してエンジンコントローラECに指令を出し、エンジン
の始動を許可し(S1270)、処理を終了する。
If the ID input switch 220 has been pressed (S1255: YES), the CPU 311 executes the above-described communication processing (S1260). And the CPU 31
1 temporarily stores the ID data acquired by executing the communication processing in the RAM 313, and compares the ID data with the ID data stored in the registered ID data area 314B in the flash memory 314 (S1265). If matching ID data is found (S1265: YE
S), the CPU 311 issues a command to the engine controller EC via the output interface 332, permits the start of the engine (S1270), and ends the process.

【0057】ID入力スイッチ220が押されない状態
(S1255:NO)のまま所定の時間が経過した場合
(S1275:YES)、あるいは、S1265におい
て一致するIDデータが発見されない場合には(S12
65:NO)、エンジンの始動を禁止したまま処理を終
了する。
If the predetermined time has elapsed while the ID input switch 220 is not pressed (S1255: NO), or if no matching ID data is found in S1265 (S12).
65: NO), the process ends while prohibiting the start of the engine.

【0058】次に、登録モードについて説明する。登録
モードとは、併用モード及びプロテクトモードにおい
て、運転免許証の照合によって操作を許可する人物の登
録を行うモードである。登録モードの処理を図13のフ
ローチャートに基づいて説明する。
Next, the registration mode will be described. The registration mode is a mode in which, in the combination mode and the protection mode, a person who is permitted to operate is registered by checking a driver's license. The processing in the registration mode will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0059】まず、CPU311は、出力インタフェー
ス333を介してモニタ2に指令を出し、登録モードの
実行中である旨のメッセージを表示させ(S131
0)、続いて、運転免許証の提示を要求する旨のメッセ
ージを表示させる(S1320)。そして、ID入力ス
イッチ220が押されるのを待つ。
First, the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the registration mode is being executed (S131).
0) Then, a message requesting the presentation of the driver's license is displayed (S1320). Then, it waits until the ID input switch 220 is pressed.

【0060】ID入力スイッチ220が押された場合に
は(S1330:YES)、CPU311は、前述の通
信処理を実行する(S1340)。そして、CPU31
1は、通信処理を実行することによって取得したIDデ
ータを、フラッシュメモリ314内の登録IDデータエ
リア314Bに記憶する(S1350)。そして、CP
U311は、出力インタフェース333を介してモニタ
2に指令を出し、提示された運転免許証のIDデータが
登録された旨のメッセージを表示させ(S1360)、
処理を終了する。
When ID input switch 220 is pressed (S1330: YES), CPU 311 executes the above-described communication processing (S1340). And the CPU 31
1 stores the ID data acquired by executing the communication process in the registered ID data area 314B in the flash memory 314 (S1350). And CP
U311 issues a command to monitor 2 via output interface 333 to display a message indicating that the presented driver license ID data has been registered (S1360),
The process ends.

【0061】ID入力スイッチ220が押されない状態
(S1330:NO)のまま所定の時間が経過した場合
には(S1370:YES)、CPU311は、出力イ
ンタフェース333を介してモニタ2に指令を出し、I
D入力スイッチ220が押されなかった旨のメッセージ
を表示させ(S1380)、処理を終了する。
If the predetermined time has elapsed while the ID input switch 220 is not depressed (S1330: NO), the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333,
A message indicating that the D input switch 220 has not been pressed is displayed (S1380), and the process ends.

【0062】次に、削除モードに付いて説明する。削除
モードとは、登録モードとは反対に、それまで操作を許
可されていた人物のIDデータを削除するモードであ
る。削除モードの処理を図14のフローチャートに基づ
いて説明する。まず、CPU311は、出力インタフェ
ース333を介してモニタ2に指令を出し、削除モード
の実行中である旨のメッセージを表示させ(S140
5)、続いて、削除するIDデータの選択を要求する旨
のメッセージを表示させる(S1410)。そして、C
PU311は、出力インタフェース333を介してモニ
タ2に指令を出し、登録されている全てのIDデータを
表示させると共に、登録IDデータエリア314Bの#
1領域に記憶されているIDデータに、削除対象である
旨を知らせるためのポインタを付す(S1415)。
Next, the delete mode will be described. The delete mode is a mode that, contrary to the registration mode, deletes ID data of a person who has been permitted to operate until then. The processing in the deletion mode will be described with reference to the flowchart in FIG. First, the CPU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display a message indicating that the deletion mode is being executed (S140).
5) Subsequently, a message requesting selection of ID data to be deleted is displayed (S1410). And C
The PU 311 issues a command to the monitor 2 via the output interface 333 to display all registered ID data, and displays # in the registered ID data area 314B.
A pointer for notifying that the ID data is to be deleted is attached to the ID data stored in one area (S1415).

【0063】次に、CPU311は、イグニッションキ
ー位置指示板140がSELECT状態にあるか否か
(S1420)、及びID入力スイッチ220が押され
たか否か(S1425)を判断する。そして、イグニッ
ションキー位置指示板140がSELECT状態にある
場合には(S1420:YES)、CPU311は、削
除対象を、#1領域に記憶されているIDデータから#
2領域に記憶されているIDデータに変更し(S145
0)、表示内容を更新してモニタ2に表示させる(S1
415)。そして、S1420において、イグニッショ
ンキー位置指示板140が再びSELECT状態にある
場合には(S1420:YES)、CPU311は、#
3領域に記憶されているIDデータを削除対象とする
(S1450)。この様に、CPU311は、イグニッ
ションキー位置指示板140がSELECT状態にある
場合には、削除対象となるIDデータを順次変更してゆ
く。
Next, the CPU 311 determines whether or not the ignition key position indicating plate 140 is in the SELECT state (S1420) and whether or not the ID input switch 220 has been pressed (S1425). Then, when the ignition key position indicating plate 140 is in the SELECT state (S1420: YES), the CPU 311 determines the deletion target from the ID data stored in the # 1 area by #.
Change to ID data stored in two areas (S145)
0), the display content is updated and displayed on the monitor 2 (S1).
415). Then, in S1420, when the ignition key position indicating plate 140 is in the SELECT state again (S1420: YES), the CPU 311 executes #
The ID data stored in the three areas is to be deleted (S1450). As described above, when the ignition key position indicating plate 140 is in the SELECT state, the CPU 311 sequentially changes the ID data to be deleted.

【0064】イグニッションキー位置指示板140がS
ELECT状態にない場合には(S1420:NO)、
ID入力スイッチ220が押されているか否かを判断す
る(S1425)。そして、ID入力スイッチ220が
押された場合には(S1425:YES)、CPU31
1は、前述の通信処理を実行する(S1430)。そし
て、CPU311は、通信処理を実行することによって
取得したマスタIDデータと、フラッシュメモリ314
内のマスタIDデータエリア314Aに記憶されている
マスタIDデータとを比較する(S1435)。両マス
タIDデータが一致する場合には(S1435:YE
S)、CPU311は、削除対象となっているIDデー
タを、フラッシュメモリ314内の登録IDデータエリ
ア314Bから消去する(S1440)。そして、CP
U311は、出力インタフェース333を介してモニタ
2に指令を出し、選択されたIDデータが削除された旨
のメッセージを表示させ(S1445)、処理を終了す
る。
When the ignition key position indicating plate 140 is
If not in the ELECT state (S1420: NO),
It is determined whether or not the ID input switch 220 has been pressed (S1425). If the ID input switch 220 is pressed (S1425: YES), the CPU 31
1 executes the above-described communication processing (S1430). Then, the CPU 311 compares the master ID data acquired by executing the communication process with the flash memory 314.
Then, the master ID data is compared with the master ID data stored in the master ID data area 314A (S1435). If both master ID data match (S1435: YE
S), the CPU 311 deletes the ID data to be deleted from the registered ID data area 314B in the flash memory 314 (S1440). And CP
U311 issues a command to monitor 2 via output interface 333 to display a message indicating that the selected ID data has been deleted (S1445), and ends the process.

【0065】ID入力スイッチ220が押されない状態
(S1425:NO)のまま所定の時間が経過した場合
(S1455:YES)、あるいは、S1435におい
て両マスタIDデータが一致しない場合には(S143
5:NO)、CPU311は、出力インタフェース33
3を介してモニタ2に指令を出し、IDデータの削除に
失敗した旨のメッセージを表示させ(S1460)、処
理を終了する。
If a predetermined time has elapsed while the ID input switch 220 is not depressed (S1425: NO) (S1455: YES), or if both master ID data do not match in S1435 (S143)
5: NO), the CPU 311
Then, a command is issued to the monitor 2 via the monitor 3 to display a message indicating that the deletion of the ID data has failed (S1460), and the process ends.

【0066】次に、本キーシステムを適用した自動車
を、運送業者が実際に配達業務に使用する場合を一例と
して述べる。まず、併用モードで使用する場合について
述べる。自動車を入手した当初は、フラッシュメモリ3
14内の登録IDデータエリア314Bには何もデータ
が記憶されていない状態、つまり併用モードにおいて運
転免許証での操作を許可されている人物が一人もいない
状態である。そこで、自動車の管理者は、最初に配達員
の運転免許証を登録する。まず、イグニッションキーを
挿入口142に挿入し、SELECT状態にする。そし
て、動作モード選択リング120を回動させて指示突起
121に登録表示115を指示させ、マスタIDデータ
を入力し、登録モードを実行させる。モニタ2のメッセ
ージに従って、操作を許可したい配達員の運転免許証の
IDデータを入力し、フラッシュメモリ314内の登録
IDデータエリア314BにIDデータを記憶させる。
複数の配達員を登録する場合には、同じ手順を繰り返
す。
Next, a case where a carrier to which the present key system is applied is actually used by a carrier for delivery work will be described as an example. First, the case of using in the combination mode will be described. When the car was first obtained, the flash memory 3
The state where no data is stored in the registration ID data area 314B in FIG. 14, that is, the state where no one is permitted to operate with the driver's license in the combined mode. Therefore, the car manager first registers the driver's license for the delivery person. First, an ignition key is inserted into the insertion slot 142 to be in a SELECT state. Then, the operation mode selection ring 120 is rotated to instruct the instruction projection 121 to indicate the registration display 115, the master ID data is input, and the registration mode is executed. According to the message on the monitor 2, the ID data of the driver's license of the deliveryman whose operation is to be permitted is input, and the ID data is stored in the registered ID data area 314B in the flash memory 314.
To register more than one deliveryman, repeat the same procedure.

【0067】そして、自動車の管理者は、動作モード選
択リング120を回動させ、マスタIDデータを入力し
て併用モードを実行させる。併用モードを実行させた後
は、配達員は自分が所有する運転免許証をIDカードイ
ンタフェースユニット200に提示し、イグニッション
キー代替部材141によってエンジンの始動等の操作を
行う。操作の許可を取り消したい場合には、削除モード
を実行し、該当する配達員のIDデータを削除する。
Then, the manager of the vehicle rotates the operation mode selection ring 120 and inputs the master ID data to execute the combined mode. After executing the combined mode, the delivery person presents his / her own driver's license to the ID card interface unit 200, and performs operations such as starting the engine using the ignition key substitute member 141. When it is desired to cancel the permission of the operation, the delete mode is executed to delete the ID data of the corresponding deliveryman.

【0068】次に、プロテクトモードで使用する場合に
ついて述べる。まず、併用モードと同様に、操作を許可
したい配達員のIDデータを登録する。そして、プロテ
クト時間を設定し、プロテクトモードを実行させる。プ
ロテクトモードを実行させた後は、配達員はイグニッシ
ョンキーによってエンジンの始動等の操作を行う。
Next, the case of using in the protect mode will be described. First, as in the combination mode, the ID data of the deliveryman whose operation is to be permitted is registered. Then, a protection time is set, and the protection mode is executed. After executing the protection mode, the deliveryman performs an operation such as starting the engine using an ignition key.

【0069】プロテクトモード開始からの経過時間がプ
ロテクト時間に達して、エンジンを停止させられた場合
には、配達員は自分が所有する運転免許証をIDカード
インタフェースユニット200に提示する。すると、エ
ンジンの始動許可が与えられた後、プロテクトモードが
再び実行され、プロテクト時間に達するまで操作が許可
される。
When the elapsed time from the start of the protection mode reaches the protection time and the engine is stopped, the delivery person presents his / her own driver's license to the ID card interface unit 200. Then, after permission to start the engine is given, the protection mode is executed again, and the operation is permitted until the protection time is reached.

【0070】以上説明した実施の形態によれば、以下の
様な効果が発揮される。まず、このキーシステムは、各
自動車に添付されているマスタIDカードとイグニッシ
ョンキーの2つが揃わないと動作モードを変更すること
ができない。このため、特にプロテクトモードにおいて
プロテクト時間に達した後は、マスタIDカードあるい
は登録された運転免許証を所有している者以外はエンジ
ンを再始動させることができないので、イグニッション
キーを挿入したままで停車したために自動車を盗まれて
しまっても、盗まれた自動車はエンジンを再始動させる
ことができない。
According to the embodiment described above, the following effects are exhibited. First, in this key system, the operation mode cannot be changed unless the master ID card attached to each car and the ignition key are provided together. For this reason, especially after the protection time is reached in the protection mode, only the person who has the master ID card or the registered driver's license can restart the engine, so that the ignition key is kept inserted. Even if a car is stolen due to a stop, the stolen car cannot restart the engine.

【0071】従って、盗まれた自動車が犯罪に用いられ
たり、盗まれた自動車によって交通事故を引き起こした
りする二次的な被害を防ぐことができる。なお、上記実
施の形態では、プロテクト時間に達しても、即座にエン
ジンを停止させるのではなく、自動車が停止中であり、
かつ停止してから所定の時間が経過した後で停止させる
様に構成されている。これは、走行中に突然エンジンの
動作を制限して自動車を停止させる様に構成すると、却
って事故を引き起こす等の被害が発生するからである。
Therefore, it is possible to prevent secondary damage such as a stolen vehicle being used for a crime or a stolen vehicle causing a traffic accident. In the above-described embodiment, even when the protection time has been reached, the engine is not stopped immediately, but the vehicle is stopped,
In addition, it is configured to stop after a predetermined time has elapsed since the stop. This is because if the vehicle is stopped while the operation of the engine is suddenly restricted while the vehicle is running, damages such as accidents may occur.

【0072】また、このキーシステムの併用モードにお
いては、イグニッションキーを所持していない人物で
も、その人物のIDデータがキーシステムに登録されて
いれば、運転免許証を照合するだけで操作を許可され
る。このため、自動車の所持者は、IDデータの登録・
削除を行うだけで操作を許可する人物を選択することが
でき、イグニッションキーを受け渡す手間がかからな
い。また、IDデータを外部へ送信することができる運
転免許証は、偽造することが非常に困難であり、イグニ
ッションキーの様に合鍵を作成することは不可能であ
る。従って、管理は容易であるが、安全性は非常に高
い。また、この場合には、運転免許証を所持していない
と自動車を運転することができないので、運転免許証不
携帯による運転を防止することができる。
Also, in this key system combined mode, if a person who does not have an ignition key has the ID data of the person registered in the key system, the operation is permitted only by checking the driver's license. Is done. For this reason, the owner of the car must register and register the ID data.
It is possible to select a person who is permitted to operate only by deleting, and it is not necessary to hand over the ignition key. In addition, a driver's license that can transmit ID data to the outside is very difficult to forge, and it is impossible to create a duplicate key like an ignition key. Therefore, it is easy to manage, but very secure. Further, in this case, the driver cannot drive the car without a driver's license, so that driving without a driver's license can be prevented.

【0073】また、自動車にかけられている保険の年齢
制限、例えば、26歳未満不担保等を、予めフラッシュ
メモリ314に記憶しておき、運転免許証に記憶された
所有者の年齢が不担保の年齢である場合には運転を禁止
する様に構成してもよい。また、運転免許証に記憶され
ている事故歴から、その人物に運転させるのが適当であ
るか否かを判断し、場合によっては運転を禁止する様に
構成してもよい。
In addition, the age limit of insurance applied to the car, for example, unsecured under 26 years old, is stored in the flash memory 314 in advance, and the age of the owner stored in the driver's license is unsecured. If it is the age, driving may be prohibited. Further, it may be configured such that it is determined from the accident history stored in the driver's license whether or not it is appropriate for the person to drive, and driving may be prohibited in some cases.

【0074】さらに、自動車を運転した人物と時刻と
を、例えば通信処理のS650においてフラッシュメモ
リ314に記憶する様にすれば、タクシー会社や運送会
社において、従業員の就業状況の管理を容易に行うこと
ができる。次に、第2の実施の形態を図15に基づいて
説明する。第2の実施の形態は、キーシステムをホテル
の部屋の予約に適用したものである。
Further, if the person who drives the car and the time are stored in the flash memory 314, for example, in S650 of the communication process, the employment status of the employees can be easily managed in the taxi company or the transportation company. be able to. Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. In the second embodiment, the key system is applied to reservation of a hotel room.

【0075】まず、本キーシステムの構成について述べ
る。図15に示す様に、本キーシステムは、運転免許証
やクレジットカード等、所有者のIDデータを外部に出
力することができるIDカード400と、旅行代理店5
10と、IDカード400からIDデータを読み取るカ
ードリーダ511と、旅行代理店の端末512と、ホテ
ル520と、ホテルの端末521と、ホテルの各客室の
鍵の管理を行う客室施錠管理装置522等から成る。
First, the configuration of the key system will be described. As shown in FIG. 15, the key system includes an ID card 400 such as a driver's license and a credit card, which can output the ID data of the owner to the outside, and a travel agency 5
10, a card reader 511 for reading ID data from the ID card 400, a travel agent terminal 512, a hotel 520, a hotel terminal 521, and a guest room lock management device 522 for managing keys of each hotel room. Consists of

【0076】次に、本キーシステムの動作について述べ
る。まず、旅行代理店510を訪れた客は、宿泊を希望
するホテル520を指定する。そして、旅行代理店51
0は、旅行代理店の端末512を、インターネットに介
して、指定されたホテルの端末521と接続する。そし
て、客の条件に見合う部屋を選択する。
Next, the operation of the key system will be described. First, a customer who has visited the travel agency 510 specifies a hotel 520 for which he / she wishes to stay. And the travel agency 51
0 connects the terminal 512 of the travel agency to the terminal 521 of the designated hotel via the Internet. Then, a room that meets the requirements of the customer is selected.

【0077】次に、旅行代理店510のカードリーダ5
11によって、客のIDカード400からIDデータを
読み取り、そのIDデータを旅行代理店の端末512か
らホテルの端末521へ送る。ホテルの端末521は、
客室施錠管理装置522に対して、該当する部屋の番号
とIDデータと宿泊期間を送り、部屋の扉を開くことが
できるIDデータと期間を登録する。そして、宿泊期間
の間は、該当するIDデータによって扉を解錠すること
ができる様にする。
Next, the card reader 5 of the travel agency 510
11 reads the ID data from the customer's ID card 400 and sends the ID data from the terminal 512 of the travel agency to the terminal 521 of the hotel. The terminal 521 of the hotel
The corresponding room number, ID data and accommodation period are sent to the guest room lock management device 522, and the ID data and the period during which the door of the room can be opened are registered. During the accommodation period, the door can be unlocked by the corresponding ID data.

【0078】客は、ホテル520に到着した後、部屋の
扉に設けられたカードリーダにIDカード400を提示
して、IDデータを読み取らせるだけで、予約した部屋
へ入ることができる。この様に、IDカード400から
出力されるIDデータが部屋の鍵として機能するので、
ホテル520と客との間で物理的な鍵の受け渡しを行う
必要がない。従って、チェックイン、チェックアウトを
行う必要がなく、ホテル520と客の両者が煩わしさか
ら解放される。
After arriving at the hotel 520, the customer can enter the reserved room simply by presenting the ID card 400 to the card reader provided at the door of the room and reading the ID data. As described above, since the ID data output from the ID card 400 functions as a room key,
There is no need to exchange physical keys between the hotel 520 and the guest. Therefore, there is no need to perform check-in and check-out, and both the hotel 520 and the guest are released from the hassle.

【0079】また、宿泊期間が経過した後は扉の解錠が
不可能となるので、各部屋の施錠の管理が容易である。
次に、第3の実施の形態を図16に基づいて説明する。
第3の実施の形態のキーシステムは、汎用的に用いるこ
とができるキーシステムである。
Further, since the door cannot be unlocked after the lapse of the accommodation period, it is easy to manage the locking of each room.
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG.
The key system according to the third embodiment is a key system that can be used for general purposes.

【0080】まず、本キーシステムの構成について述べ
る。図16に示す様に、本キーシステムは、IDカード
400、制御装置600によって構成されている。制御
装置600は、カードリーダ610、キーボード62
0、カードリーダ610及びキーボード620からの各
種入力に応じて演算を行うマイクロコンピュータ63
0、操作指令出力端子640を備える。マイクロコンピ
ュータ630は、CPU631と、ROM632、RA
M633、フラッシュメモリ634、入力インタフェー
ス635、出力インタフェース636を備える。
First, the configuration of the key system will be described. As shown in FIG. 16, the key system includes an ID card 400 and a control device 600. The control device 600 includes a card reader 610, a keyboard 62
0, a microcomputer 63 that performs calculations according to various inputs from the card reader 610 and the keyboard 620
0, an operation command output terminal 640 is provided. The microcomputer 630 includes a CPU 631, a ROM 632, an RA
M633, a flash memory 634, an input interface 635, and an output interface 636.

【0081】カードリーダ610は、第2の実施の形態
において説明したカードリーダ511と同様に、IDカ
ード400から出力されるID出力信号を受信する機能
を有する。キーボード620は、各種入力を行うための
周知のものである。マイクロコンピュータ630は、入
力インタフェース635を介してカードリーダ610及
びキーボード620からの各種信号を入力し、入力内容
に基づいて演算を行い、出力インタフェース636を介
して操作指令出力端子640へ操作指令信号を出力し、
また、徴収指令出力端子650へ徴収指令信号を出力す
るためのものである。操作指令出力端子640は、マイ
クロコンピュータ630からの操作指令信号を外部の装
置に伝えるためのものであり、例えば、玄関や部屋の扉
の施錠装置、テレビやパチンコ遊技機の起動装置等に接
続されている。徴収指令出力端子650は、マイクロコ
ンピュータ630からの徴収指令信号を外部に伝えるた
めのものであり、専用の通信回線を介して、銀行や郵便
局の預貯金口座等に接続されている。
The card reader 610 has a function of receiving an ID output signal output from the ID card 400, similarly to the card reader 511 described in the second embodiment. The keyboard 620 is a well-known keyboard for performing various inputs. The microcomputer 630 receives various signals from the card reader 610 and the keyboard 620 via the input interface 635, performs calculations based on the input contents, and sends an operation command signal to the operation command output terminal 640 via the output interface 636. Output,
Further, it is for outputting a collection command signal to the collection command output terminal 650. The operation command output terminal 640 is for transmitting an operation command signal from the microcomputer 630 to an external device. For example, the operation command output terminal 640 is connected to a device for locking a door of a door or a room, a device for starting a television or a pachinko game machine, or the like. ing. The collection command output terminal 650 is for transmitting a collection command signal from the microcomputer 630 to the outside, and is connected to a bank or post office savings account through a dedicated communication line.

【0082】次に、本キーシステムの作用について述べ
る。まず、キーシステムの管理者は、施錠装置や起動装
置等の操作を許可する人物の条件(以下「操作条件」と
いう。)を登録する。具体的には、操作を許可する人物
のIDデータを登録する。あるいは、操作を許可する人
物の年齢の範囲や性別等の条件を登録する。また、施錠
装置や起動装置等の操作に対して徴収する料金(例え
ば、遊園地や会員制飲食店の入場料、パチンコ遊技にお
ける球貸料等)を登録する。これらの登録は、キーボー
ド620から入力することによって行われ、操作条件は
マイクロコンピュータ630内のフラッシュメモリ63
4に記憶される。
Next, the operation of the key system will be described. First, the administrator of the key system registers the conditions (hereinafter, referred to as “operation conditions”) of a person who is permitted to operate the locking device, the activation device, and the like. Specifically, ID data of a person who is permitted to operate is registered. Alternatively, conditions such as age range and gender of a person who is permitted to operate are registered. In addition, a fee (for example, an entrance fee for an amusement park or a member-only restaurant, a ball rental fee for pachinko games, etc.) to be collected for operations of the locking device, the activation device, and the like is registered. These registrations are performed by inputting from the keyboard 620, and the operation conditions are set in the flash memory 63 in the microcomputer 630.
4 is stored.

【0083】この登録の後でマイクロコンピュータ63
0のCPU631が行う処理を、図17に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。この処理は、施錠装置や起
動装置等の操作を希望する人物がカードリーダ610に
IDカード400を提示し、カードリーダ610がID
カード400からIDデータを読み取り、カードリーダ
610からCPU631にIDデータが送られることに
よって開始される。この処理が開始されると、CPU6
31は、カードリーダ610に指令を出し、読み取った
IDデータを読み取らせ、カードリーダ610からID
データを受け取る(S2010)。続いて、このIDデ
ータがフラッシュメモリ634に記憶されている操作条
件を満たしているか否かを判断する(S2020)。そ
して、IDデータが操作条件を満たしていると判断した
場合には(S2020:YES)、操作指令出力端子6
40を介して施錠装置や起動装置等に操作指令信号を出
力し、施錠装置や起動装置等を作動させる(S203
0)。続いて、徴収指令出力端子650を介して、預貯
金口座から施錠装置や起動装置等の操作に対する料金を
徴収する(S2040)。次に、このIDデータと、施
錠装置や起動装置等を作動させた時刻とを対応させてフ
ラッシュメモリ634に記憶する(S2050)。そし
て処理を終了する。
After this registration, the microcomputer 63
The processing performed by the CPU 631 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this process, a person who wishes to operate a locking device, a starting device, or the like presents the ID card 400 to the card reader 610, and the card reader 610 transmits the ID
The process is started by reading the ID data from the card 400 and sending the ID data from the card reader 610 to the CPU 631. When this processing is started, the CPU 6
31 issues a command to the card reader 610 to cause the read ID data to be read,
The data is received (S2010). Subsequently, it is determined whether or not the ID data satisfies the operation conditions stored in the flash memory 634 (S2020). If it is determined that the ID data satisfies the operation condition (S2020: YES), the operation command output terminal 6
An operation command signal is output to the locking device, the activation device, and the like via the control unit 40 to operate the locking device, the activation device, and the like (S203)
0). Subsequently, a fee for operation of the locking device, the activation device, and the like is collected from the savings account through the collection command output terminal 650 (S2040). Next, the ID data is stored in the flash memory 634 in association with the time at which the locking device, the activation device, and the like are activated (S2050). Then, the process ends.

【0084】なお、S2020において、CPU631
により、IDデータが操作条件を満たしていないと判断
された場合には(S2020:NO)、S2030及び
S2040の処理を行わず、このIDデータと、カード
リーダ610がIDデータを読み取った時刻(操作条件
を満たさない人物が施錠装置や起動装置を作動させよう
試みた時刻)とを対応させてフラッシュメモリ634に
記憶する(S2050)。そして処理を終了する。
In S2020, the CPU 631
When it is determined that the ID data does not satisfy the operation condition (S2020: NO), the processes of S2030 and S2040 are not performed, and the ID data and the time when the card reader 610 reads the ID data (operation The time when the person who does not satisfy the condition attempts to operate the locking device or the activation device) is stored in the flash memory 634 in association with each other (S2050). Then, the process ends.

【0085】この様に、本キーシステムにおいては、I
Dカード400から出力されるIDデータが、予め登録
された人物のIDデータであるか、あるいは年齢の範囲
や性別等の条件を満たすかを判断し、これらの操作条件
を満たす場合に施錠装置や起動装置等の作動を許可し、
施錠装置や起動装置等の操作に応じて預貯金口座から料
金を徴収することができる。
As described above, in this key system, I
It is determined whether the ID data output from the D card 400 is ID data of a person registered in advance, or satisfies conditions such as a range of age and gender. Permit the operation of the starter, etc.
A fee can be collected from the savings account according to the operation of the locking device or the activation device.

【0086】そして、例えばマンションの玄関の扉の施
錠装置に適用した場合には、予め登録された者以外は扉
を開けることができず、加えて、いつ誰が入場したのか
を容易に把握することができるので、安全性を非常に向
上させることができる。なお、この場合には、料金を徴
収する必要はないので、徴収すべき料金を0としてお
く。
When the present invention is applied to, for example, a lock device for a door of an entrance of an apartment, only a registered person can open the door, and in addition, it is easy to grasp who entered when and when. Therefore, safety can be greatly improved. In this case, it is not necessary to collect the fee, so the fee to be collected is set to 0.

【0087】また、例えば遊園地や会員制飲食店等の入
口に適用した場合には、予め登録された料金を入場と同
時に徴収することができる。また、同様にいつ誰が入場
したのかを容易に把握することができ、顧客管理を容易
に行うことができる。また、ホテルや旅館の客室内に設
置されたテレビに適用した場合には、テレビを見ようと
している者が18歳未満であるか否かを判断し、子供に
対する成人向きテレビの放映を禁止することができる。
When the present invention is applied to an entrance of an amusement park, a membership restaurant, or the like, a fee registered in advance can be collected at the same time as the entrance. Similarly, it is possible to easily understand who entered and when, so that customer management can be easily performed. In addition, when applied to televisions installed in guest rooms of hotels and inns, determine whether anyone who is watching television is under the age of 18, and prohibit children from broadcasting television for adults. Can be.

【0088】同様に、パチンコホールの入口あるいは各
パチンコ機に適用した場合には、子供が違法に遊技を行
うことを防止することができる。また、いつ誰が遊技を
行ったのかを容易に把握することができるので、顧客管
理を容易に行うことができる。さらに、球貸料金の徴収
も容易に行うことができる。
Similarly, when the present invention is applied to the pachinko hall entrance or each pachinko machine, it is possible to prevent a child from playing a game illegally. In addition, since it is possible to easily understand who played the game and when, the customer management can be easily performed. Further, collection of the ball rental fee can be easily performed.

【0089】以上、本発明の実施の形態を説明したが、
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、
さらに種々なる態様において実施してもよいことはもち
ろんである。例えば、自動車以外の乗り物や、金庫等に
適用することもでき、同様に安全性を向上させることが
できる。
The embodiment of the present invention has been described above.
The present invention is not limited to the above embodiment,
Needless to say, the present invention may be implemented in various embodiments. For example, the present invention can be applied to vehicles other than automobiles, safes, and the like, and can similarly improve safety.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 コントロールユニットの正面図である。FIG. 1 is a front view of a control unit.

【図2】 コントロールユニットのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a control unit.

【図3】 コントロールユニットの取り付け状態の説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an attached state of a control unit.

【図4】 フラッシュメモリの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a flash memory.

【図5】 IDカードのブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of an ID card.

【図6】 通信処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of a communication process.

【図7】 メインルーチンの処理の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing of a main routine.

【図8】 動作モード選択処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of an operation mode selection process.

【図9】 通常モードの処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing in a normal mode.

【図10】 併用モードの処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing in a combined mode.

【図11】 プロテクト時間設定の処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing for setting a protection time.

【図12】 プロテクトモードの処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of processing in a protect mode.

【図13】 登録モードの処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of processing in a registration mode.

【図14】 削除モードの処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of processing in a deletion mode.

【図15】 第2の実施の形態のキーシステムのブロッ
ク図である。
FIG. 15 is a block diagram of a key system according to a second embodiment.

【図16】 第3の実施の形態のキーシステムのブロッ
ク図である。
FIG. 16 is a block diagram of a key system according to a third embodiment.

【図17】 第3の実施の形態の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a processing flow according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…コントロールユニット、2…モニタ、100…キー
操作ユニット、110…主面板、111…プロテクト時
間表示、112…プロテクト表示、113…通常表示、
114…併用表示、115…登録表示、116…削除表
示、120…動作モード選択リング、121…指示突
起、130…イグニッションキー面板、131…SEL
ECT表示、132…OFF表示、133…ACC表
示、134…ON表示、135…START表示、14
0…イグニッションキー位置指示、141…イグニッシ
ョンキー代替部材、142…挿入口、200…IDカー
ドインタフェースユニット、210…主面板、220…
ID入力スイッチ、311…CPU、312…ROM、
313…RAM、314…フラッシュメモリ、314A
…マスタIDデータエリア、314B…登録IDデータ
エリア、314C…動作モードエリア、314D…プロ
テクト時間エリア、314E…エンジン始動禁止フラグ
エリア、321…入力インタフェース、322…入力イ
ンタフェース、323…入力インタフェース、331…
出力インタフェース、332…出力インタフェース、3
33…出力インタフェース、341…入出力インタフェ
ース、351…リレーユニット、361…トランシー
バ、400…IDカード、411…CPU、412…R
OM、413…RAM、414…フラッシュメモリ、4
21…入出力インタフェース、431…トランシーバ、
441…電源回路、510…旅行代理店、511…カー
ドリーダ、512…旅行代理店の端末、520…ホテ
ル、521…ホテルの端末、522…客室施錠管理装
置、600…制御装置、610…カードリーダ、620
…キーボード、630…マイクロコンピュータ、631
…CPU、632…ROM、633…RAM、634…
フラッシュメモリ、635…入力インタフェース、63
6…出力インタフェース、640…操作指令出力端子、
650…徴収指令出力端子、EC…エンジンコントロー
ラ、IS…イグニッションスイッチ、RC1…リレーコ
イル、RC2…リレーコイル、RC3…リレーコイル、
RT1…リレー接点、RT2…リレー接点、RT3…リ
レー接点。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control unit, 2 ... Monitor, 100 ... Key operation unit, 110 ... Main face plate, 111 ... Protect time display, 112 ... Protect display, 113 ... Normal display,
114 ... combination display, 115 ... registration display, 116 ... deletion display, 120 ... operation mode selection ring, 121 ... indication protrusion, 130 ... ignition key face plate, 131 ... SEL
ECT display, 132: OFF display, 133: ACC display, 134: ON display, 135: START display, 14
0: ignition key position indication, 141: ignition key replacement member, 142: insertion slot, 200: ID card interface unit, 210: main face plate, 220 ...
ID input switch, 311 ... CPU, 312 ... ROM,
313: RAM, 314: Flash memory, 314A
... master ID data area, 314B ... registered ID data area, 314C ... operation mode area, 314D ... protect time area, 314E ... engine start prohibition flag area, 321 ... input interface, 322 ... input interface, 323 ... input interface, 331 ...
Output interface, 332 ... output interface, 3
33 ... output interface, 341 ... input / output interface, 351 ... relay unit, 361 ... transceiver, 400 ... ID card, 411 ... CPU, 412 ... R
OM, 413 RAM, 414 flash memory, 4
21 ... I / O interface, 431 ... Transceiver,
441: power supply circuit, 510: travel agent, 511: card reader, 512: terminal of travel agent, 520: hotel, 521: terminal of hotel, 522: guest room lock management device, 600: control device, 610: card reader , 620
... keyboard, 630 ... microcomputer, 631
... CPU, 632 ... ROM, 633 ... RAM, 634 ...
Flash memory, 635 ... input interface, 63
6 output interface, 640 operation command output terminal
650: Collection command output terminal, EC: Engine controller, IS: Ignition switch, RC1: Relay coil, RC2: Relay coil, RC3: Relay coil,
RT1 relay contact, RT2 relay contact, RT3 relay contact.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】IDデータを含むID出力信号を外部に出
力するIDカードをキーとして利用するものであって、 前記IDカードが出力するID出力信号を受信するID
信号受信手段と、 該ID信号受信手段が受信するID出力信号からIDデ
ータを抽出するID抽出手段と、 IDデータを予め記憶するID記憶手段と、 前記ID抽出手段によって抽出されたIDデータと一致
するものがあるか否かを判断する一致判断手段と、 該一致判断手段が両IDデータの一致を認めた場合に、
機器の解錠や機器の作動を有効にする操作許可手段とか
ら成るキーシステムにおいて、 前記IDカードとして、運転免許証やパスポート等の様
に、所有者の身元を一義的に特定することができる身元
証明可能IDカードを用い、 更に、前記ID記憶手段の記憶内容を追加・削除する記
憶内容変更手段を備えることを特徴とするキーシステ
ム。
An ID card for outputting an ID output signal including ID data to an external device as a key, wherein the ID card receives an ID output signal output from the ID card.
Signal receiving means, ID extracting means for extracting ID data from an ID output signal received by the ID signal receiving means, ID storing means for storing ID data in advance, and matching with the ID data extracted by the ID extracting means Coincidence determining means for determining whether or not there is something to be performed.
In a key system comprising an operation permitting means for unlocking a device and activating a device, the identity of the owner can be uniquely identified as the ID card, such as a driver's license or a passport. A key system using an identifiable ID card, and further comprising storage content changing means for adding / deleting storage content of said ID storage means.
【請求項2】請求項1に記載のキーシステムにおいて、 前記一致判断手段が両IDデータの一致を認めた場合
に、前記機器の解錠や機器の作動を行うことを特徴とす
るキーシステム。
2. The key system according to claim 1, wherein when the coincidence determining means recognizes that the two ID data coincide with each other, the device is unlocked or the device is operated.
【請求項3】請求項1に記載のキーシステムにおいて、 IDカードと物理的な鍵を併用し、 前記一致判断手段が両IDデータの一致を認め、更に、
鍵による操作が行われた場合に、前記機器の解錠や機器
の作動を行うことを特徴とするキーシステム。
3. The key system according to claim 1, wherein an ID card and a physical key are used in combination, said coincidence judging means recognizes coincidence of both ID data,
A key system for unlocking the device and operating the device when an operation with a key is performed.
【請求項4】請求項3に記載のキーシステムにおいて、 更に、鍵による操作を有効にする操作有効時間を設定す
る時間設定手段を備え、 前記一致判断手段が両IDデータの一致を認めてから、
前記時間設定手段によって設定された操作有効時間が経
過するまでの間だけ、鍵の操作を有効にすることを特徴
とするキーシステム。
4. The key system according to claim 3, further comprising a time setting means for setting an operation valid time for validating a key operation, wherein said coincidence determining means recognizes a match between the two ID data. ,
A key system for validating a key operation only until an operation valid time set by the time setting means elapses.
【請求項5】請求項3または4の何れかに記載のキーシ
ステムにおいて、 前記IDカードが運転免許証であり、 前記鍵がイグニッションキーであり、 前記機器が自動車やオートバイ等の車両であることを特
徴とするキーシステム。
5. The key system according to claim 3, wherein the ID card is a driver's license, the key is an ignition key, and the device is a vehicle such as an automobile or a motorcycle. Key system.
JP33310697A 1996-12-09 1997-12-03 Key system Pending JPH10227160A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33310697A JPH10227160A (en) 1996-12-09 1997-12-03 Key system
US09/145,760 US6388558B1 (en) 1997-12-03 1998-09-02 Key system
US10/016,572 US6940390B2 (en) 1997-12-03 2001-12-10 Key system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32878396 1996-12-09
JP8-328783 1996-12-09
JP33310697A JPH10227160A (en) 1996-12-09 1997-12-03 Key system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10227160A true JPH10227160A (en) 1998-08-25

Family

ID=26572978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33310697A Pending JPH10227160A (en) 1996-12-09 1997-12-03 Key system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10227160A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524256A (en) * 2000-02-25 2003-08-12 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) Wireless booking, check-in, access control, check-out and payment
WO2005061289A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Antitheft system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524256A (en) * 2000-02-25 2003-08-12 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) Wireless booking, check-in, access control, check-out and payment
WO2005061289A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Antitheft system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375440B2 (en) Vehicle electronic key system
US6388558B1 (en) Key system
JP4436969B2 (en) Remote control device for vehicle
JP4358483B2 (en) Electronic key system
US6897767B2 (en) Multiway control system for keyset
JP2010118069A (en) Personal authentication software and system for travel privilege assignment and verification
JPS60138645A (en) Safety device and method for disabling microprocessor control type electronic equipment after occurrence of use forbidding event
EP1740419B1 (en) Antitheft apparatus for vehicle and vehicle antitheft system
JP2006256541A (en) Cellular phone on-vehicle system, control method of cellular phone on-vehicle system, control program, and recording medium
JPH10227160A (en) Key system
JP2003034235A (en) Vehicle theft prevention device
US20030014642A1 (en) Security arrangement
JPH11282981A (en) Information device of individual authentication system and input device
JP4879777B2 (en) Access control device
US6107695A (en) Drive-away blocking device
KR100524324B1 (en) Fingerprint recognition door lock system
JP2004190381A (en) Unlocking device for vehicle
JP4017062B2 (en) Key management device
JP2004169347A (en) Identification verify key control device
JP2006063627A (en) Vehicular theft preventive device
JP2007217903A (en) Key, unlocking device, key device, program for key, and program for unlocking device
JP2005239079A (en) Vehicle anti-theft system and anti-theft device for vehicle
WO2009009316A1 (en) Method for using a mobile communication device to activate a vehicle
JPH1024682A (en) License card and device using thereof
JP2005170162A (en) Vehicular anti-theft device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403