JPH10224615A - Picture reader - Google Patents

Picture reader

Info

Publication number
JPH10224615A
JPH10224615A JP9332072A JP33207297A JPH10224615A JP H10224615 A JPH10224615 A JP H10224615A JP 9332072 A JP9332072 A JP 9332072A JP 33207297 A JP33207297 A JP 33207297A JP H10224615 A JPH10224615 A JP H10224615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
black streak
black
image
center area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9332072A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Hashimoto
好之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9332072A priority Critical patent/JPH10224615A/en
Publication of JPH10224615A publication Critical patent/JPH10224615A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make the density of a black strip part equal to that of the place near a part where it occurs and to improve the appearance of a read original picture by substituting the density of the black stripe part detected by a black stripe detection means only in a set center area for peripheral density. SOLUTION: Input picture data density is compared with a threshold stored in a density register 32 by a comparator 31. When picture data is higher, the output of the comparator 31 is made active. At that time, an address in a main scanning direction is kept in a start address register 34 and an address in the main scanning direction when it returns to inactive in an end address register 35. A density conversion signal generation circuit 38 extracts the black stripe place with the two addresses and outputs a signal. When the output and an erasing signal are turned on, the signal is outputted to a density conversion block 40 through an AND circuit 51. Data by picture density data average value density immediately before the black stripe is detected is outputted from the density conversion block 40 and black stripe part density is converted into peripheral picture element density.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置に関
し、特にブック原稿を読取るための画像読取装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus, and more particularly to an image reading apparatus for reading a book document.

【0002】[0002]

【従来の技術】ブック原稿を読み取る画像読取装置は、
本(ブック)を開いた状態で両方の頁を一度に読み取る
ものである。読み取った画像は複写機またはプリンタ、
あるいはコンピュータに画像データとして出力し、これ
ら複写機などによってペーパー上に画像形成されたり、
また、コンピュータによって様々な画像の加工に用いら
れる。このような画像形成装置においては、ブック原稿
の綴じ目の部分(中心部)に暗部が生じ、読み取った画
像の中央部分に黒すじが発生することがある。そして、
このような黒すじは画像の見栄えを悪くするためユーザ
ーから敬遠されていた。
2. Description of the Related Art An image reading apparatus for reading a book document is:
Both pages are read at a time with the book (book) open. The scanned image is a copier or printer,
Alternatively, it is output as image data to a computer, and an image is formed on paper by these copying machines.
It is also used for processing various images by a computer. In such an image forming apparatus, a dark portion may occur at a binding portion (center portion) of a book document, and a black streak may occur at a central portion of a read image. And
Such black streaks have been shunned by users because they make the appearance of the image poor.

【0003】従来のブック原稿読取装置では、この黒す
じの対策として、例えば、特開平6−46214号公報
あるいは特開平7−234555号公報に示されるよう
に、本の中心部の影部に発生する黒すじ領域をマスクし
て、黒すじが発生する付近の一定領域を白く消してしま
う方法が開示されている。
In a conventional book document reading apparatus, as a countermeasure against black streaks, for example, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-46214 or Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-234555, a shadow is formed at the center of a book. A method is disclosed in which a black streak region is masked and a certain region near the occurrence of a black streak is erased white.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の方法では、スキャン副走査方向の一定領域で、主走
査方向全ての画像を消去(白にマスクする)するため、
画像中央部に白抜けのラインが生じてしまう。
However, in the above-described conventional method, all images in the main scanning direction are erased (masked to white) in a fixed area in the scanning sub-scanning direction.
A blank line occurs in the center of the image.

【0005】読み取るブック原稿の画像が文字のみの場
合、通常の本では綴じ目部分にはほとんど文字はないの
で、黒すじを消去した後が白色であっても下地と同じで
あり目立つことはない。しかし、写真原稿の場合、綴じ
目を挟んで左右の両頁にまたがる画像もあり、その様な
場合、綴じ目部分を白マスクで消去してしまうと、下地
の色と異なるため白抜け目立ち、かえって見栄えの悪い
画像となるという問題があった。
In the case where the image of the book document to be read is composed of only characters, there is almost no character in the binding portion in a normal book. . However, in the case of a photo original, there is also an image that covers both the left and right pages across the binding line.In such a case, if the binding portion is erased with a white mask, the color of the background is different from the background color, On the contrary, there is a problem that an image looks bad.

【0006】そこで、本発明の目的は、本の綴じ目部分
の影によって発生する黒すじを消去する際に、完全に白
抜きとせずに、黒すじ部分を黒すじが発生する付近の周
囲の濃度とほぼ等しくなるようにして読み取った原稿画
像の見栄えよくする画像読取装置を提供することであ
る。
Accordingly, an object of the present invention is to eliminate black streaks caused by shadows at the binding portions of a book without completely whitening the streaks around the black streaks around the black streaks. It is an object of the present invention to provide an image reading apparatus for improving the appearance of a document image read so as to be substantially equal to the density.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1記載の本発明は、ブック原稿の綴じ目付近の
センターエリアを設定するセンターエリア設定手段と、
前記ブック原稿の綴じ目部分の影によって生じる黒すじ
を検出する黒すじ検出手段と、該黒すじ検出手段が検出
した黒すじ部分の濃度を黒すじ周辺の濃度とおきかえる
黒すじ濃度調整手段と、前記センターエリア設定手段に
より設定されたセンターエリアに限り、黒すじ検出手段
を機能させ、検出された黒すじ部分の濃度を周辺濃度に
おきかえるように前記黒すじ濃度調整手段を制御する制
御手段と、を有することを特徴とする画像読取装置であ
る。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a center area setting means for setting a center area near a binding of a book document.
Black streak detecting means for detecting black streaks caused by the shadow of the binding portion of the book document, black streak density adjusting means for replacing the density of the black streak portion detected by the black streak detecting means with the density around the black streak, Only the center area set by the center area setting means, a control means for controlling the black streak density adjusting means so that the black streak detecting means functions and replaces the density of the detected black streak portion with the peripheral density. An image reading apparatus comprising:

【0008】また、請求項2記載の本発明は、前記請求
項1記載の構成において、前記黒すじ検出手段は、読み
取った原稿画像のブック綴じ目方向に並ぶ複数の画素の
濃度を、予め記憶されている濃度閾値と比較し、該閾値
以上の画素が複数連続する場合に黒すじであると判断す
ることを特徴とする画像読取装置である。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the black streak detecting means stores in advance the densities of a plurality of pixels arranged in the book binding direction of the read original image. The image reading apparatus is characterized in that the image reading apparatus compares the density threshold value and a plurality of pixels equal to or greater than the threshold value and determines that the pixel is a black streak when a plurality of pixels continue.

【0009】また、請求項3記載の本発明は、前記請求
項2記載の構成において、前記濃度閾値の値は、読み取
る原稿が写真と文字とで異なる値を設定することを特徴
とする画像読取装置である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the image reading apparatus according to the second aspect, wherein the density threshold value is set to be different between a document to be read and a text to be read. Device.

【0010】また、請求項4記載の本発明は、前記請求
項2記載の構成において、前記濃度閾値の値は、ブック
原稿中心に近付くにしたがって逐次変更することを特徴
とする画像読取装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image reading apparatus according to the second aspect, wherein the value of the density threshold value is sequentially changed as approaching the center of the book original. .

【0011】また、請求項5記載の本発明は、前記請求
項2記載の構成において、前記濃度閾値の値は、読み取
った画像の濃度の平均値を逐次求め、この平均値に基づ
いてブック原稿中心に近付くにしたがって逐次変更する
ことを特徴とする画像読取装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, in the configuration of the second aspect, the density threshold value is obtained by sequentially calculating an average value of the density of the read image, and based on the average value, a book document is obtained. An image reading apparatus characterized in that the image reading apparatus sequentially changes as it approaches a center.

【0012】また、上記目的を達成するための請求項6
記載の本発明は、ブック原稿の綴じ目付近のセンターエ
リアを設定するセンターエリア設定手段と、前記センタ
ーエリア設定手段により設定されたセンターエリアに限
り、読み取った画像を徐々に濃度変化をつけて周辺画像
と置き換える画像濃度調整手段と、を有することを特徴
とする画像読取装置である。
According to a sixth aspect of the present invention, the above object is achieved.
According to the present invention, there is provided a center area setting means for setting a center area near a binding portion of a book document, and a density of a read image is gradually changed to a peripheral area only in the center area set by the center area setting means. And an image density adjusting means for replacing the image.

【0013】また、上記目的を達成するための請求項7
記載の本発明は、ブック原稿の綴じ目付近のセンターエ
リアを設定するセンターエリア設定手段と、前記ブック
原稿の綴じ目部分の影によって生じる黒すじを検出する
黒すじ検出手段と、該黒すじ検出手段が検出した黒すじ
部分の濃度を、該黒すじ部分の濃度と黒すじ周辺の濃度
とを平均化した濃度に置き換える黒すじ濃度調整手段
と、を有することを特徴とする画像読取装置である。
[0013] In order to achieve the above object, a seventh aspect of the present invention is provided.
The invention described above is characterized in that a center area setting means for setting a center area near a binding of a book document, a black streak detecting means for detecting a black streak caused by a shadow of a binding portion of the book document, and the black streak detection A black streak density adjusting unit that replaces the density of the black streak portion detected by the unit with a density obtained by averaging the density of the black streak portion and the density of the black streak periphery. .

【0014】また、請求項8記載の本発明は、前記請求
項7記載の構成において、前記平均化した濃度は、黒す
じ部分の濃度と黒すじ周辺の濃度とを加重平均した濃度
であることを特徴とする画像読取装置である。
According to a still further aspect of the present invention, in the configuration according to the seventh aspect, the averaged density is a weighted average of the density of the black streak portion and the density of the black streak periphery. An image reading apparatus characterized in that:

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して、
本発明の実施の形態を説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described.

【0016】《実施形態1》以下、まず、本発明を適用
した画像読取装置であるブック原稿読取装置の概要につ
いて説明し、その後、本発明を適用した黒すじ消去につ
いて詳細に説明する。
Embodiment 1 First, an outline of a book original reading apparatus, which is an image reading apparatus to which the present invention is applied, will be described, and then, black streak erasure to which the present invention is applied will be described in detail.

【0017】図1は、本発明を適用するブック原稿読取
装置の全体構成を示す外観面である。このブック原稿読
取装置(以下単に装置と略記する)10は、左右それぞ
れ個別に上下動可能な原稿台1aおよび1bに、ブック
原稿がその左右頁の原稿面がほぼ水平に保たれた状態で
載置されて、撮像カメラ部2のCCDラインセンサによ
り画像を読み取る。この画像読み取りに際して、ミラー
5に写ったブック原稿の側面形状が、撮像カメラ部2内
の光学系を介してCCDラインセンサによって読み取ら
れて、原稿面の高さが検出される。また、前記CCDラ
インセンサにより、ミラー5に写った原稿台1aおよび
1bの側面に設けた白および黒の濃度パターンが撮影さ
れ、原稿台1aおよび1bの高さが検出される。これら
の原稿高さおよび原稿台高さの双方に基づいてより正確
な原稿面の高さを求め、これを用いて撮像カメラ部2に
おけるピント合わせや読み取った画像の歪みを補正し、
歪みのないブック原稿画像を得るものである。
FIG. 1 is an external view showing the overall configuration of a book document reading apparatus to which the present invention is applied. The book document reading device (hereinafter simply referred to as a device) 10 mounts a book document on document tables 1a and 1b which can be individually moved up and down on the left and right sides, with the document surfaces of the left and right pages thereof kept substantially horizontal. The image is read by the CCD line sensor of the imaging camera unit 2. At the time of image reading, the side surface shape of the book document reflected on the mirror 5 is read by a CCD line sensor via an optical system in the imaging camera unit 2, and the height of the document surface is detected. Further, the CCD line sensor photographs white and black density patterns provided on the side surfaces of the document tables 1a and 1b reflected on the mirror 5, and detects the height of the document tables 1a and 1b. A more accurate document surface height is determined based on both the document height and the platen height, and using this, focus adjustment in the imaging camera unit 2 and distortion of the read image are corrected,
This is to obtain a book document image without distortion.

【0018】撮像カメラ部2内部に設けられているCC
Dラインセンサは、装置手前から奥の方にフォトセンサ
が並ぶように配置(図中矢印A方向、主走査方向)され
ており、モータによって左右方向(図中矢印B方向、副
走査方向)に移動される。これにより光源3により照明
された原稿面からの反射光を受光して画像の読み取りが
行われる。画像読み取り動作は、まず、CCDラインセ
ンサが予備ススキャンとして左右いずれかの方向から移
動して原稿面を読み取り原稿面の濃淡を判別するとも
に、ミラー5に映しだされた画像から原稿面の高さおよ
び原稿台の高さを求めて、これら正確な原稿面の高さを
認識する。そして本スキャンとしてCCDラインセンサ
が移動して、予備スキャンによって得られた正確な原稿
面の高さにより本スキャン中の各スキャン位置における
原稿面の高さに適切な焦点合わせが行われて、画像読み
取りがなされる。なお、このブック原稿読取装置につい
ては公知であるで(例えば特開平8−242347号公
報)、その詳細な動作や構造についての説明は省略す
る。
CC provided inside the imaging camera unit 2
The D-line sensor is arranged so that the photosensors are lined up from the front of the apparatus to the back (in the direction of arrow A in the figure, the main scanning direction), and in the left-right direction (the direction of arrow B in the figure, sub-scanning direction) by a motor. Be moved. As a result, the reflected light from the document surface illuminated by the light source 3 is received, and the image is read. In the image reading operation, first, the CCD line sensor moves as a preliminary scan from either the left or right direction to read the original surface to determine the density of the original surface, and to determine the height of the original surface from the image projected on the mirror 5. The height of the original platen is determined by recognizing the height of the original platen. Then, the CCD line sensor moves as a main scan, and appropriate focusing is performed on the height of the document surface at each scanning position during the main scan based on the accurate document surface height obtained by the preliminary scan. A reading is made. The book document reading device is known (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-242347), and a detailed description of its operation and structure will be omitted.

【0019】図2は、上記装置に読み取り対象物である
ブック原稿を載置した様子を示す図である。この装置で
は、図示するようにブック原稿の中央部分、すなわちブ
ックの綴じ目部分が装置に示されているセンターマーク
に合うように載置する。これによりこの装置自体が載置
されたブック原稿の綴じ目の位置を認識できるようにな
る。
FIG. 2 is a diagram showing a state in which a book document to be read is placed on the above-described apparatus. In this apparatus, as shown in the figure, the book is placed so that the center portion of the book document, that is, the binding portion of the book matches the center mark shown on the device. As a result, the apparatus itself can recognize the binding position of the book document on which the document is placed.

【0020】しかしながら、このセンターマークの位置
に対してブックの綴じ目の位置を合わせる場合、人手に
よる誤差が生じるため必ずしも正確な位置合わせがされ
ていない場合もある。したがって、この装置では、実際
のブックの綴じ目の位置はセンターマーク位置から多少
ずれていても、センターマーク付近のある一定の範囲内
であればその部分にブックの綴じ目の位置があると判断
する。
However, when aligning the binding position of the book with the position of the center mark, an accurate alignment may not always be performed due to a manual error. Therefore, in this apparatus, even if the actual book binding position is slightly deviated from the center mark position, it is determined that the book binding position is located within a certain range near the center mark. I do.

【0021】このようにして載置されたブック原稿を読
み取ったそのままの画像、すなわちセンターライン上の
黒すじ消去などの処理を施さなかった場合(ブック原稿
読み取りのための画像の歪みについては補正してある)
の画像を図3に示す。図示するように、ブックの綴じ目
に相当する画像中央部分に黒すじがでてしまっている。
When the book original placed in this manner is read as it is, that is, when no processing such as erasing black streaks on the center line is performed (the image distortion for reading the book original is corrected. Is)
3 is shown in FIG. As shown in the figure, a black streak appears at the center of the image corresponding to the binding of the book.

【0022】本発明は、このような黒すじによって見栄
えが損なわれることを防止するためにこの黒すじを検出
して、周辺画像の濃度に置き換えるものである。
In the present invention, in order to prevent the appearance from being impaired by such black streaks, the black streaks are detected and replaced with the density of the peripheral image.

【0023】以下、本発明を実施するための画像処理系
について説明する。
Hereinafter, an image processing system for implementing the present invention will be described.

【0024】図4は、上記装置に内蔵されている画像処
理系のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of an image processing system built in the above device.

【0025】まず、撮影ヘッド2に内蔵されているCC
Dラインセンサ21が原稿からの反射光を読み取ると、
A/D(デジタル/アナログ)変換器11によりアナロ
グ信号がデジタル信号に変換される。ここでは1画素に
つき8ビットの画像データに変換される。変換されたデ
ジタル信号は、第1画像処理回路12により濃度補正や
エッジ強調などのMTF変換処理が施される。
First, the CC built in the photographing head 2
When the D line sensor 21 reads the reflected light from the original,
An analog signal is converted to a digital signal by an A / D (digital / analog) converter 11. Here, the image data is converted into 8-bit image data per pixel. The converted digital signal is subjected to MTF conversion processing such as density correction and edge enhancement by the first image processing circuit 12.

【0026】そして、MTF変換処理が施された画像デ
ータはセンターライン濃度調整回路13に送られて、後
に詳述するようにセンター部分の黒すじの補正が行われ
る。なお、このセンター部分の補正処理は、CPU16
からのイレース信号により実行される。
Then, the image data subjected to the MTF conversion processing is sent to the center line density adjusting circuit 13, where the black streak of the center portion is corrected as described later in detail. The correction processing of the center portion is performed by the CPU 16.
This is executed by the erase signal from.

【0027】センターラインの補正処理が行われた画像
データは第2画像処理回路14に送られて、変倍処理や
2値化処理が施されて出力I/F(インターフェース)
15を介して外部に出力される。出力された画像データ
は複写機やプリンタ、あるいはコンピュータによって用
紙上にプリントアウトされたり、画像の加工などに供さ
れる。
The image data on which the center line correction processing has been performed is sent to the second image processing circuit 14, where the image data is subjected to scaling processing and binarization processing and output I / F (interface).
15 to the outside. The output image data is printed out on paper by a copier, a printer, or a computer, and is used for image processing.

【0028】CPU16は、スキャンホームポジション
位置検出センサ17からの信号によりスキャン開始位置
を判断し、これを基準として、スキャン動作中に主走査
方向の1ラインごとに第1画像処理回路12が出力する
割り込み信号(H−SYNC)を受け、現在CCDライ
ンセンサがスキャンしている位置を常に監視し、スキャ
ン位置がブック原稿の綴じ目部分があるセンターエリア
領域(イレース領域)に達したら、イレース信号を出力
して(イレース信号ON)黒すじの補正処理が実行され
るようにしている。なお、スキャンホームポジション位
置検出センサ17は、CCDラインセンサ21が予め決
められたホーム位置にあることを確認した場合に信号を
出力する。また、CPU16はスキャンモータ18を前
記割り込み信号にしたがって駆動し、CCDラインセン
サ21が副走査方向に移動するように制御している。
The CPU 16 determines a scan start position based on a signal from the scan home position detection sensor 17 and outputs the first image processing circuit 12 for each line in the main scanning direction during the scanning operation based on the scan start position. In response to the interrupt signal (H-SYNC), the position where the CCD line sensor is currently scanning is constantly monitored, and when the scan position reaches the center area area (erase area) where the book document is bound, the erase signal is output. The output is performed (erase signal ON), and black streak correction processing is executed. Note that the scan home position detection sensor 17 outputs a signal when it is confirmed that the CCD line sensor 21 is at a predetermined home position. The CPU 16 drives the scan motor 18 according to the interrupt signal, and controls the CCD line sensor 21 to move in the sub-scanning direction.

【0029】イレース信号をONにするセンターエリア
領域(イレース領域)は、図5に示すように、本スキャ
ン時には、CCDラインセンサが図中CCD副走査方向
として示される矢印の方向に移動するものとして、ブッ
ク原稿の綴じ目付近の、図で示すB−C間となる。
As shown in FIG. 5, the center area area (erase area) for turning on the erase signal is such that the CCD line sensor moves in the direction of an arrow shown as the CCD sub-scanning direction in the figure during the main scan. , Near the binding of the book document, between B and C shown in the figure.

【0030】センターライン濃度調整回路13は、図6
に示すように、黒すじを検出する黒すじ検出ブロック3
0と、検出された黒すじの濃度を周辺画素の濃度に置き
換える濃度変換ブロック40に大別される。
The center line density adjusting circuit 13 is shown in FIG.
As shown in the figure, a black streak detection block 3 for detecting a black streak
0 and a density conversion block 40 for replacing the detected density of black streaks with the density of peripheral pixels.

【0031】第1画像処理回路12から送られた画像デ
ータ(8ビットデジタルデータ)は分岐されて、そのう
ちの一方は濃度検出ブロック30に入力される。濃度検
出ブロック30に入力された画像データは、比較器31
により、濃度レジスタ32に予め記憶されている閾値と
比較される。比較された結果、画像データの値が濃度レ
ジスタの閾値より高い場合(画像データの濃度が濃度レ
ジスタの閾値による濃度より濃い)、比較器31はその
出力をアクティブにする。比較器31からの信号は、N
画素カウンタ33に入力される。
The image data (8-bit digital data) sent from the first image processing circuit 12 is branched, and one of them is input to the density detection block 30. The image data input to the density detection block 30 is
Is compared with a threshold value stored in the density register 32 in advance. As a result of the comparison, when the value of the image data is higher than the threshold of the density register (the density of the image data is higher than the density according to the threshold of the density register), the comparator 31 activates its output. The signal from the comparator 31 is N
It is input to the pixel counter 33.

【0032】N画素カウンタ33は比較器31の出力の
アクティブ状態が主走査方向にN画素以上続くか否かを
判断するもので、比較器31からの信号のアクティブ状
態をカウントし、予め決められたN画素以上続かなかっ
た場合にはリセット信号を出力する。
The N-pixel counter 33 determines whether or not the active state of the output of the comparator 31 continues for N pixels or more in the main scanning direction. The N-pixel counter 33 counts the active state of the signal from the comparator 31 and determines it in advance. If it does not continue for N pixels or more, a reset signal is output.

【0033】比較器31からの信号はまた、スタートア
ドレスレジスタ34とエンドアドレスレジスタ35にも
入力されており、スタートアドレスレジスタ34では比
較器31の出力がアクティブになったときの主走査方向
のアドレスを保持し、エンドアドレスレジスタ35では
比較器31の出力がインアクティブに戻ったときの主走
査方向のアドレスを保持する。それぞれのレジスタ3
4,35は、N画素カウンタ33が出力するリセット信
号によりリセットされる。また、各レジスタ34,35
に保持されたアドレスは、ライン同期信号TGが入力さ
れることにより、それぞれスタートアドレスラッチ3
6、エンドアドレスラッチ37に保存され、同時に各レ
ジスタ34,35に保持されたアドレス値はリセットさ
れる。
The signal from the comparator 31 is also input to a start address register 34 and an end address register 35. The start address register 34 outputs the address in the main scanning direction when the output of the comparator 31 becomes active. And the end address register 35 holds the address in the main scanning direction when the output of the comparator 31 returns to inactive. Each register 3
4 and 35 are reset by a reset signal output from the N pixel counter 33. Further, each of the registers 34 and 35
Are held in the start address latch 3 by the input of the line synchronization signal TG.
6. The address value stored in the end address latch 37 and simultaneously held in the registers 34 and 35 is reset.

【0034】これにより、2つのアドレス(スタートア
ドレスとエンドアドレス)により濃度変換信号生成回路
38で黒すじの場所を抽出して、その間(スタートアド
レスとエンドアドレスの間)黒すじのあることを示す信
号を出力する。そして、この濃度変換信号生成回路38
からの信号とCPU16からのイレース(ERASE)
信号が共にONのときにのみAND回路51を通して濃
度変換ブロック40へ信号が出力される。
As a result, the density conversion signal generating circuit 38 extracts the location of the black streak from the two addresses (start address and end address), and indicates that there is a black streak between them (between the start address and the end address). Output a signal. The density conversion signal generation circuit 38
From CPU and erase from CPU16 (ERASE)
A signal is output to the density conversion block 40 through the AND circuit 51 only when both signals are ON.

【0035】なお、上記各レジスタで参照される主走査
アドレスは、主走査アドレスカウンタ39により生成さ
れており、主走査アドレスカウンタ39は画素クロック
信号(SYNC、CCDラインセンサ上に並んでいる各
フォトセンサのチャージを1画素づつ読み出すためのタ
イミング信号)をカウントして主走査方向のアドレスを
生成している。
The main scanning address referred to by each of the above registers is generated by a main scanning address counter 39, and the main scanning address counter 39 outputs a pixel clock signal (SYNC, each photo lined up on a CCD line sensor). A timing signal for reading out the charge of the sensor pixel by pixel is counted to generate an address in the main scanning direction.

【0036】次に濃度変換ブロック40の動作について
説明する。
Next, the operation of the density conversion block 40 will be described.

【0037】この濃度変換ブロック40では、入力され
た画像データから平均化ブロック41により主走査方向
の一定画素の濃度平均値を求める。これには、入力され
た画像データが加算器42により順次加算されて、その
合計値が割算器43によって合計された画素数により割
り算されることで求められる。
In the density conversion block 40, an average value of the density of a certain pixel in the main scanning direction is obtained by the averaging block 41 from the input image data. This is obtained by sequentially adding the input image data by the adder 42 and dividing the total value by the total number of pixels by the divider 43.

【0038】求められた画像データの濃度平均値は、第
1セレクタ44に入り、黒すじ検出ブロック30からの
信号がインアクティブのときこの平均値の画像データが
1ラインFIFO(ファーストインファーストアウト)
メモリ45に入力されて順次更新される。
The obtained average value of the density of the image data enters the first selector 44, and when the signal from the black streak detection block 30 is inactive, the image data of this average value is one line FIFO (first in first out).
The data is input to the memory 45 and is sequentially updated.

【0039】一方、黒すじ検出ブロック30からの信号
がアクティブのときには、第1セレクタ44に入力され
ている1ラインFIFOメモリ45の出力が選択され
て、そのまま1ラインFIFOメモリ45にもう一度入
力される。したがって、黒すじ検出ブロック30からの
信号がアクティブのときには、黒すじ検出時の画像デー
タは記憶されず、以前のデータが保持され続けることに
なる。
On the other hand, when the signal from the black streak detection block 30 is active, the output of the one-line FIFO memory 45 input to the first selector 44 is selected and input again to the one-line FIFO memory 45 as it is. . Therefore, when the signal from the black streak detection block 30 is active, the image data at the time of the black streak detection is not stored, and the previous data is maintained.

【0040】そして、1ラインFIFOメモリ45の出
力は第2セレクタ46に入力される。この第2セレクタ
46では、1ラインFIFOメモリ45の出力の他に画
像データそのものも入力されており、黒すじ検出ブロッ
ク30からの信号がインアクティブのときには入力され
た画像データそのものが出力されるように選択され、黒
すじ検出ブロック30からの信号がアクティブのときに
1ラインFIFOメモリ45からの出力が出力される。
したがって、前述した検出ブロック30が黒すじを検出
した期間、つまり主走査方向における黒すじのスタート
アドレスとエンドアドレスの間、濃度変換ブロック40
から黒すじが検出される直前の画像データの平均値の濃
度によるデータが出力されることとなる。すなわち、黒
すじ部分の濃度が周辺画素の濃度に変換されることにな
る。
The output of the one-line FIFO memory 45 is input to the second selector 46. In the second selector 46, the image data itself is also input in addition to the output of the one-line FIFO memory 45. When the signal from the black streak detection block 30 is inactive, the input image data itself is output. And the output from the one-line FIFO memory 45 is output when the signal from the black streak detection block 30 is active.
Therefore, during the period when the detection block 30 detects a black streak, that is, between the start address and the end address of the black streak in the main scanning direction, the density conversion block 40
From the image data immediately before the black streak is detected. That is, the density of the black streak portion is converted to the density of the peripheral pixels.

【0041】ここで、濃度レジスタ32に記憶される閾
値について説明する。
Here, the threshold value stored in the density register 32 will be described.

【0042】この濃度レジスタ32に記憶される閾値
は、これまでの説明から分かるように、ブック原稿の綴
じ目付近でどの程度以上の濃度がある場合にそれを黒す
じとして判断するかを決定するものである。
As can be seen from the above description, the threshold value stored in the density register 32 determines how much density near the binding of the book document should be determined as a black streak. Things.

【0043】ブック原稿では、本の綴じ目部分で徐々に
原稿面の照度が低下して、綴じ目そのものの部分ではそ
の照度が低いために黒すじとなる。したがって、濃度レ
ジスタ32に記憶される閾値を変更することで黒すじと
して検出される領域の調整を行うことができる。そし
て、この閾値の調整によって原稿画像が写真の場合と文
字の場合とで、より効果的な黒すじ消去ができる。
In a book document, the illuminance of the document surface gradually decreases at the binding portion of the book, and black streaks occur at the binding portion itself because the illuminance is low. Therefore, the area detected as a black streak can be adjusted by changing the threshold value stored in the density register 32. By adjusting the threshold value, more effective black streak erasure can be performed when the original image is a photograph and when it is a text.

【0044】具体的には、例えば読み取る原稿が文字の
みの場合(文字モードと称する)、濃度レジスタ32の
閾値を低く設定し、黒すじの検出を速めに行う。この文
字モードでは、黒すじが発生する2値化閾値濃度よりも
検出濃度を低めに設定することにより、黒すじが発生す
る少し手前から消去処理を行うようにできる。一方、写
真原稿の場合(写真モードと称する)は、文字モードの
場合より設定する閾値を大きくする。これにより黒すじ
をぎりぎりまで消去せず、できるだけブックの綴じ目付
近まで元の画像を残すようにする。
Specifically, for example, when the original to be read is only characters (referred to as a character mode), the threshold value of the density register 32 is set low, and the detection of black streaks is performed quickly. In this character mode, the erasing process can be performed slightly before black streaks occur by setting the detected density lower than the binarized threshold density at which black streaks occur. On the other hand, in the case of a photo original (referred to as a photo mode), the threshold value to be set is larger than that in the case of the text mode. As a result, the original image is left as close to the book binding as possible without erasing the black streaks to the last minute.

【0045】このように文字モードと写真モードとで濃
度閾値を変えて黒すじ消去領域を変更する理由は、文字
モードで読み取るブック原稿では、通常、図7に示すよ
うに、綴じ目部分にはほとんど文字はないため、消去す
るエリアを大きくしても問題はなく、また、とじめ付近
ではその下地が白色の場合が多く、黒すじの消し残りが
あると、かえってその消し残りが目立ったしまうため、
消去エリアを多くするために、閾値の値を小さくするの
である。一方、写真原稿では、前記の図3に示したよう
に、綴じ目を挟むようにして画像がある場合があり、こ
のような場合、黒すじとして消去するエリアが大きくな
ると元の画像が失われていまうこととなるので、できる
だけ消去エリアを少なくするために濃度閾値を大きくす
るのである。また、写真原稿の場合には、その下地自体
に濃度をもっていることが多いので、多少黒すじの消し
残りがあっても、この消し残りが目立つことはない。
As described above, the reason why the black streak erasing area is changed by changing the density threshold between the character mode and the photograph mode is that, in a book original read in the character mode, as shown in FIG. Since there are almost no characters, there is no problem even if the area to be erased is enlarged, and the background is often white near the binding, and if there is a black streak remaining, the unerased portion will be more conspicuous. For,
In order to increase the erasure area, the threshold value is reduced. On the other hand, in the case of a photo original, as shown in FIG. 3 described above, there is a case where there is an image so as to sandwich a stitch, and in such a case, if the area to be erased as a black streak becomes large, the original image will be lost. Therefore, the density threshold is increased to reduce the erase area as much as possible. In the case of a photographic original, the density of the background is often high, so that even if there are some remaining black streaks, the remaining streaks are not noticeable.

【0046】なお、図8に示すように、文字と写真が共
に存在する原稿の場合には、濃度レジスタ32に閾値と
して文字モードと写真モードの少なくとも二つ以上の値
を設定しておき、予め予備スキャン時に文字領域と写真
領域を判別して、本スキャン時に、文字領域では文字モ
ードの閾値と比較し、写真領域では写真モードの閾値を
比較するようにしてもよい。
As shown in FIG. 8, in the case of a document in which both a character and a photograph are present, at least two values of the character mode and the photograph mode are set in the density register 32 as thresholds. The character area and the photograph area may be distinguished during the preliminary scan, and the main area may be compared with the character mode threshold in the character area and the photograph mode threshold may be compared in the photograph area.

【0047】次にN画素カウンタ33に設定されるNの
値は、ブック原稿が載置台のセンターマークに対して斜
めにずれていた場合に、斜めに入る黒すじをどれくらい
まで検出するかを設定するためものである。すなわち、
このNの値を大きくすれば黒すじとして比較的長いもの
しか検出せず、一方、Nの値を小さくすれば黒すじとし
て短いもの、すなわち斜めの黒すじを副走査方向に順次
少しづつ黒すじとして検出して行くことができる。
Next, the value of N set in the N-pixel counter 33 sets how far black streaks that enter the book document are detected when the book document is displaced obliquely with respect to the center mark of the mounting table. It is for doing. That is,
When the value of N is increased, only relatively long black streaks are detected. On the other hand, when the value of N is decreased, short streaks, that is, diagonal black streaks are gradually and gradually detected in the sub-scanning direction. As can be detected.

【0048】ところが、このNの値を小さい値とした場
合、黒すじではなく、画像の黒い部分(例えば前記図3
の画像中の黒い部分、双眼鏡のレンズ部分)を黒すじと
して検出してしまうことになる。しかしあまり大きくす
ると斜めの黒すじが検出できなくなってしまう。
However, when the value of N is set to a small value, a black portion of the image (for example, FIG.
(The black portion in the image of FIG. 1, the lens portion of the binoculars) will be detected as black streaks. However, if it is too large, oblique black streaks cannot be detected.

【0049】そこで、本発明では、このNの値自体は適
当な値(適宜斜めの黒すじが十分検出できるような値を
予め設定する)を設定し、前記濃度レジスタ32の値を
1ライン分の濃度の平均値により逐次変更することで、
適切な黒すじ検出を行うようにする。
Therefore, in the present invention, the value of N itself is set to an appropriate value (an appropriate value is set in advance so as to sufficiently detect oblique black streaks), and the value of the density register 32 is changed for one line. By successively changing according to the average value of the concentration of
Perform appropriate black streak detection.

【0050】これには、まず、読み取った主走査方向の
1ライン分の全画素の平均濃度を求め、求めた平均濃度
を最大濃度(ここでは8ビットのため255となる)か
ら引くことにより濃度レジスタの値を決定する。これを
式で表せば、 Y=255−X (ただし式中、Yは濃度レジスタに設定される閾値、X
は1ライン分の平均濃度)となる。
To do this, first, the average density of all the pixels for one line in the main scanning direction that has been read is obtained, and the obtained average density is subtracted from the maximum density (here, 255 for 8 bits). Determine the value of the register. If this is expressed by an equation, Y = 255-X (where Y is a threshold value set in the density register, X
Is the average density for one line).

【0051】そして、このYの値を閾値として主走査方
向の1ラインを読み取るごとに濃度レジスタ32に順次
設定する。これにより、まだ黒すじ部分に達していない
ときには、1ラインの平均濃度は低い(ある程度の照度
がある)ので濃度レジスタ32に設定される閾値が大き
くなり黒すじが検出されにくく、一方、中心部に近づく
と1ラインの平均濃度が大きくなり(原稿面の照度が低
くなる)、閾値が小さくなって、黒すじが検出されやす
くなる。したがって、Nの値が小さくても、図3に示し
たような原稿画像の黒い部分と黒すじとを判別できるよ
うになる。
Each time one line in the main scanning direction is read, the value of Y is set as a threshold value in the density register 32 sequentially. As a result, when the black streak has not yet been reached, the average density of one line is low (there is a certain level of illuminance), so that the threshold value set in the density register 32 becomes large, making it difficult to detect black streaks. , The average density of one line increases (illuminance on the document surface decreases), the threshold value decreases, and black streaks are easily detected. Therefore, even if the value of N is small, it is possible to determine the black portion and the black streak of the document image as shown in FIG.

【0052】また、この他に単純に、ブック原稿の中心
に近付くにしたがって、濃度レジスタ32の閾値を徐々
に大きくするようにしてもよい。この場合も上記同様に
ブックの中心に近付く程黒すじを検出しやすくなり、一
方、中心から遠い程黒すじとしては検出しなくなる。た
だし、この場合、ブックの中心としてはあくまでも装置
上に示されるセンターマーク部分であるためブックを装
置に載置した際のずれが大きい場合には適切な処理が施
されない場合もある。
Alternatively, simply, the threshold value of the density register 32 may be gradually increased as approaching the center of the book document. In this case as well, as described above, the black streak becomes easier to detect as it approaches the center of the book, and on the other hand, it becomes more difficult to detect the black streak as the distance from the center increases. However, in this case, since the center of the book is the center mark portion shown on the apparatus, appropriate processing may not be performed if the book is largely displaced on the apparatus.

【0053】次に上述した画像処理系の動作手順につい
て説明する。図9は、動作手順を示すフローチャートで
ある。まず、本スキャンが開始されると(S1)、CC
Dセンサが副走査方向に移動して主走査方向1ライン分
を読み取る(S2)、そして、CPU16が第1画像処
理装置12からの割り込み信号を受けその割り込み数を
カウントすることで読み取りライン数をカウントアップ
する(S3)。CPU16ではこの主走査方向のライン
数から、CCDラインセンサが黒すじを消去するための
領域(イレース領域)に達したか否かを判断して(S
4)、イレース領域に達していればイレース信号をON
にする(S5)。これにより既に説明した黒すじ部分を
周辺濃度に置き換えるための処理が実行される。
Next, the operation procedure of the above-described image processing system will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the operation procedure. First, when the main scan is started (S1), CC
The D sensor moves in the sub-scanning direction and reads one line in the main scanning direction (S2), and the CPU 16 receives an interrupt signal from the first image processing apparatus 12, counts the number of interrupts, and thereby determines the number of read lines. It counts up (S3). The CPU 16 determines from the number of lines in the main scanning direction whether or not the CCD line sensor has reached an area for erasing black streaks (erase area) (S16).
4) If the erase area is reached, turn on the erase signal
(S5). Thus, the processing for replacing the previously described black streak portion with the peripheral density is executed.

【0054】その後、読み取りライン数のカウントを続
け(S6)、イレース領域を脱したことを検出すると
(S7)、イレース信号をOFFにする(S8)。そし
て本スキャン動作が終了する(S9)。
Thereafter, counting of the number of read lines is continued (S6), and when it is detected that the erased area has been left (S7), the erase signal is turned off (S8). Then, the main scan operation ends (S9).

【0055】以上のように構成された本装置による画像
読み取りした結果について説明する。
A description will be given of the result of image reading by the present apparatus configured as described above.

【0056】図10は、綴じ目付近の濃度を示す図面
で、図10(a1)は、綴じ目付近の1ラインごとのデ
ータを模式的に表したものであり、図10(a2)はそ
の画像のA−A線部分の濃度分布を示す図面である。図
から分かるように画像の中央部に行くにしたがって濃度
が濃くなっている。この濃度データから前述した濃度レ
ジスタ32に記憶された閾値以上の濃度部分をその直前
の濃度を入れ換えると、図10(b1)および(b2)
に示すように、綴じ目のある中央部分の閾値を越えた濃
度のところがその直前の濃度に置き変わる。
FIG. 10 is a drawing showing the density near the binding. FIG. 10 (a1) schematically shows data for each line near the binding, and FIG. 10 (a2) shows the data. 5 is a diagram illustrating a density distribution of an AA line portion of an image. As can be seen from the figure, the density increases toward the center of the image. From the density data, when the density portion equal to or higher than the threshold value stored in the density register 32 described above is replaced with the density immediately before it, FIGS. 10 (b1) and 10 (b2)
As shown in (2), the density exceeding the threshold value in the central part with the binding is replaced with the density immediately before.

【0057】実際に本装置により写真原稿を読み取った
場合の一例を図11に、この画像の黒すじ部分の拡大図
を図12に示す。また、比較のために、従来法と同様
に、黒すじ部分を白マスクによって完全に消去をした例
を図13に示す。図示するように、本発明を適用した場
合の図11に示した画像では、前述の図3に示した何も
処理を施さない場合と比較して、画像中央部分の黒すじ
が綺麗に消去されており、なおかつ、図13のような白
抜きとなっておらず、見栄えのよい画像が得られること
が分かる。また、画像中の黒い部分が誤って消去される
こともなく、元の画像のままである。また、図12にか
ら分かるように、黒すじ部分が黒すじの直前の画像デー
タに置き変わっているのが分かる。なお、このように拡
大した場合は、若干画像のずれが見られるが通常の画像
(図11に示した画像)では、特に気になるものではな
い。
FIG. 11 shows an example in which a photographic original is actually read by the present apparatus, and FIG. 12 shows an enlarged view of a black streak portion of this image. For comparison, FIG. 13 shows an example in which black streaks are completely erased using a white mask, as in the conventional method. As shown in the figure, in the image shown in FIG. 11 to which the present invention is applied, black streaks in the central portion of the image are more clearly erased compared to the case where no processing shown in FIG. 3 is performed. It can be seen that the image is not outlined as shown in FIG. 13 and a good-looking image is obtained. In addition, the black portion in the image is not erased by mistake, and the original image remains. Also, as can be seen from FIG. 12, the black streak portion is replaced by the image data immediately before the black streak. Note that when the image is enlarged in this manner, a slight image shift is observed, but this is not particularly noticeable in a normal image (the image shown in FIG. 11).

【0058】《実施形態2》本実施形態2は、黒すじ領
域を黒すじ以前の濃度に置き換えただけでは、画像の見
栄えを十分に改善できない画像に対処するためのもので
ある。
Embodiment 2 Embodiment 2 is for dealing with an image in which the appearance of the image cannot be sufficiently improved only by replacing the black streak area with the density before the black streak.

【0059】これは、例えば前述の図12で示した画像
のように、黒すじ領域直前の濃度と直後の濃度が異なる
場合、黒すじ直後に急激な濃度段差が生じる場合に発生
する。そこで、本実施形態2では、このような場合に、
急激な濃度段差を生じさせないように、黒すじ領域直前
の濃度と直後の濃度をグラデーションをつけて置き換え
ることにより、さらに画像の見栄えをよくするものであ
る。なお、ブック原稿読取装置の外観構成や基本的な画
像読取り動作については、実施形態1と同様であるの
で、これらの説明は省略する。
This occurs, for example, when the density immediately before the black streak area is different from the density immediately after it, as in the image shown in FIG. 12, or when a sharp density step occurs immediately after the black streak. Therefore, in the second embodiment, in such a case,
In order to prevent a sharp density step from occurring, the density immediately before the black streak area and the density immediately after the black streak area are replaced with a gradation to further improve the appearance of the image. Note that the external configuration of the book document reading apparatus and the basic image reading operation are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof will be omitted.

【0060】図14は、黒すじ領域を、グラデーション
をつけて置き換えるための回路構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 14 is a block diagram showing a circuit configuration for replacing black streak areas with gradation.

【0061】この回路は、64ライン分の黒すじ領域に
グラデーションをつけて接合するものである。
This circuit joins black streaks of 64 lines with gradation.

【0062】入力画像データは、2つに分岐し、一方は
64ライン遅延回路201で64ライン分蓄積されて、
64ライン遅れて出力される。この64ライン遅延回路
201は、1ラインFIFOを64個用いて構成してい
る。分岐した他の一方の画像データは、後述するように
ラッチ204に入力される。
The input image data is branched into two, one of which is accumulated by a 64-line delay circuit 201 for 64 lines.
It is output with a delay of 64 lines. The 64-line delay circuit 201 is configured using 64 1-line FIFOs. The other one of the branched image data is input to the latch 204 as described later.

【0063】セレクタ202では、イレース信号によっ
て入力が切換えられ、非黒すじの通常領域では、a側の
64ライン遅延画像が出力される。一方、黒すじ領域で
は、後述するように、b側に入力されている画像データ
が出力される。
In the selector 202, the input is switched by the erase signal, and in the non-black streak normal region, a 64-line delayed image on the a side is output. On the other hand, in the black streak area, as described later, the image data input to the b side is output.

【0064】イレース信号は、黒すじ領域の64ライン
期間でハイになる。そして、このいレース信号は64ラ
イン分遅延した信号として入力されている。
The erase signal goes high during the 64 line period of the black streak area. The race signal is input as a signal delayed by 64 lines.

【0065】ラッチ203には、黒すじ開始によるイレ
ース信号のハイ立ち上がりにより、64ライン遅延回路
201を通過した現在出力中の画像データがラッチされ
る。また、同時にラッチ204には、64ライン遅延回
路201を通過しない生データがラッチされる。この生
データは、64ライン遅延回路201を通過したデータ
から見ると64ライン先行したデータとなる。
The latch 203 latches the currently output image data that has passed through the 64-line delay circuit 201 in response to the high rise of the erase signal due to the start of the black streak. At the same time, raw data that does not pass through the 64-line delay circuit 201 is latched in the latch 204. This raw data is data that is 64 lines ahead when viewed from the data that has passed through the 64-line delay circuit 201.

【0066】カウンタ205は、黒すじ領域に突入して
イレース信号がハイになることによりクリアが解除さ
れ、カウントアップを開始する。カウンタ205から
は、黒すじ領域中、ラインごとにカウントアップされた
信号が出力される。このカウンタ出力は、前記ラッチ2
03、および204の出力を合成するための分配比とし
て使用される。
The counter 205 enters the black streak area, and when the erase signal goes high, clearing is canceled and the counter 205 starts counting up. The counter 205 outputs a signal counted up for each line in the black streak area. This counter output is output from the latch 2
03 and 204 are used as distribution ratios to combine the outputs.

【0067】乗算器207は、ラッチ203からの黒す
じ直前の濃度データと、カウンタ205の出力の逆数を
乗じ、63で割った値を出力する。なお、カウンタ20
5の出力はインバータ回路206を介して乗算器207
に入力される。
The multiplier 207 multiplies the density data immediately before the black streak from the latch 203 by the reciprocal of the output of the counter 205 and outputs a value obtained by dividing by 63. The counter 20
5 is output to the multiplier 207 via the inverter circuit 206.
Is input to

【0068】乗算器208は、ラッチ204からの黒す
じ終了後の濃度データをカウンタ205の出力を乗じ、
63で割った値を出力する。
A multiplier 208 multiplies the density data after the black streak from the latch 204 by the output of the counter 205,
The value divided by 63 is output.

【0069】加算器209は、2つの乗算器207およ
び208の出力を加えて、セレクタ209へ送る。
The adder 209 adds the outputs of the two multipliers 207 and 208 and sends the result to the selector 209.

【0070】このときセレクタ202では、黒すじ開始
によるイレース信号のハイ立ち上がりにより、b側に入
力された加算器209からのデータが出力される。
At this time, the selector 202 outputs the data from the adder 209 input to the b side in response to the high rise of the erase signal due to the start of the black streak.

【0071】この加算器209からの出力データは、下
記式で表すことができる。
The output data from the adder 209 can be expressed by the following equation.

【0072】 S=k×((63−1)/63)+m×(n/63) 式中、Sは加算器出力、kはラッチ203の出力(現ラ
インのデータ) mはラッチ204の出力(64ライン先行したデータ) nはカウンタの出力(黒すじ領域突入後のライン数(n
=0〜63)) これにより、黒すじ領域に突入後、イレース信号がハイ
の間は、上記式で表されるように、徐々に濃度変化する
画像データに黒すじ領域が置き換えられる。したがっ
て、置き換えた後の黒すじ領域は、急激な濃度変化が発
生せず、より見栄えのよい画像が得られる。
S = k × ((63−1) / 63) + m × (n / 63) where S is the adder output, k is the output of the latch 203 (data of the current line), and m is the output of the latch 204. (Data preceding 64 lines) n is the output of the counter (the number of lines after entering the black streak area (n
= 0 to 63)) As a result, after entering the black streak area, while the erase signal is high, the black streak area is replaced with image data whose density gradually changes as represented by the above equation. Therefore, in the black streak area after the replacement, a sharp change in density does not occur, and an image with a better appearance can be obtained.

【0073】《実施形態3》前記実施形態2では、黒す
じの急激な変化は発生しないようになるが、置き換える
画像データ(前記図14に示したラッチ204に入力さ
れたデータ)は、黒すじ領域内での補間データではない
ので、黒すじ領域の最後の方では、本来の画像とは異な
ってしまう。
<< Embodiment 3 >> In the above-described Embodiment 2, abrupt changes in black streaks do not occur, but the image data to be replaced (the data input to the latch 204 shown in FIG. 14) is black streaks. Since the data is not interpolation data in the area, the final image of the black streak area differs from the original image.

【0074】そこで、本実施形態3では、黒すじ領域の
画像の平均をとることにより、画像(特に写真画像)を
連続的に見せて、さらに見栄えのよい画像を得るもので
ある。
Therefore, in the third embodiment, the image (especially a photographic image) is continuously displayed by averaging the images in the black streak area, and an image with a better appearance is obtained.

【0075】図15は、黒すじ領域を、平均化して置き
換えるための回路構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a circuit configuration for averaging and replacing black streak areas.

【0076】入力画像データは、3つに分岐し、1つは
前記実施形態2同様に、64ライン遅延回路201に入
り64ライン分蓄積されて、64ライン遅れて出力され
る。また、分岐した他の1つは、1ライン遅延回路21
1に入力され、さらに、他の1つは、ラッチ214に入
力される。
The input image data is branched into three, one of which is input to a 64-line delay circuit 201 as in the second embodiment, is accumulated for 64 lines, and is output with a delay of 64 lines. Another one branched is a one-line delay circuit 21.
1 and the other one is input to a latch 214.

【0077】セレクタ202では、非黒すじの通常領域
では、a側の64ライン遅延画像が出力される。一方、
黒すじ領域では、後述するように、b側に入力されてい
る画像データが出力される。
The selector 202 outputs a 64-line delayed image on the a side in the non-black streak normal region. on the other hand,
In the black streak area, as described later, the image data input to the b side is output.

【0078】ラッチ212は、黒すじ検出回路216か
ら、黒すじを検出したことを示す信号を受けて、1ライ
ン遅延回路211からの出力をラッチする。したがっ
て、このラッチ212では、黒すじが検出される直前の
画像データがラッチされることになる。なお、黒すじ検
出回路216は、図14中の黒すじ検出ブロック130
と同様である。
The latch 212 receives a signal indicating that a black streak has been detected from the black streak detection circuit 216, and latches the output from the one-line delay circuit 211. Therefore, the latch 212 latches the image data immediately before the black streak is detected. It should be noted that the black streak detection circuit 216 is provided by the black streak detection block 130 in FIG.
Is the same as

【0079】ラッチ214は、黒すじ検出回路216か
らの信号が1ライン遅延回路215とインバータ回路2
18を経て入力されており、これにより黒すじが終了し
た直後の画像データをラッチする。
The latch 214 outputs a signal from the black streak detection circuit 216 to the one-line delay circuit 215 and the inverter circuit 2.
The image data immediately after the end of the black streak is latched.

【0080】平均回路213は、ラッチ212からの出
力と、ラッチ214からの出力を平均してセレクタ20
2のb入力端子へ出力している。
The averaging circuit 213 averages the output from the latch 212 and the output from the latch 214, and
2 to the b input terminal.

【0081】このセレクタ202の入力切換えは、黒す
じ検出回路216からの信号を64ライン遅延回路21
7により64ライン分遅延させた信号により行われてい
る。したがって、黒すじを検出した領域では、平均回路
213からの画像データがセレクタ202から出力され
ることになる。一方、黒すじを検出していない領域で
は、64ライン遅延回路201からの画像データが出力
される。
The input of the selector 202 is switched by applying a signal from the black streak detecting circuit 216 to the 64-line delay circuit 21.
7 by a signal delayed by 64 lines. Therefore, in the area where the black streak is detected, the image data from the averaging circuit 213 is output from the selector 202. On the other hand, in an area where a black streak is not detected, image data from the 64-line delay circuit 201 is output.

【0082】これにより黒すじが検出された部分は、黒
すじ濃度とその周辺の濃度を平均化した濃度に置き換え
られることになる。
As a result, the portion where the black streak is detected is replaced with a density obtained by averaging the black streak density and the surrounding densities.

【0083】《実施形態4》前記実施形態3では、置換
データとして黒すじ領域の始まる前と終了後のデータの
平均値を取って、黒すじ部分の画像データと入れ替えを
行っているが、本実施形態4では、入れ替えるデータと
して黒すじ部分の前後の画像データの加重平均を用いた
ものである。
Fourth Embodiment In the third embodiment, the average value of the data before and after the end of the black streak area is taken as the replacement data and replaced with the image data of the black streak part. In the fourth embodiment, a weighted average of image data before and after a black streak portion is used as data to be replaced.

【0084】回路構成としては、前述した図15におけ
る平均回路213を下記のように加重平均を求めるため
の構成に変形したものである。
As the circuit configuration, the above-described averaging circuit 213 in FIG. 15 is modified to a configuration for obtaining a weighted average as described below.

【0085】すなわち、本実施形態4では、平均回路2
13内に、消去エリア中のライン数をカウントするため
のカウンタと、さらに、64ライン後の黒すじ検出信号
発生中のライン同期信号を数えるカウンタとを設ける。
このときカウントしたライン数は、前者の消去エリア中
にカウントしたライン総数をN1、後者の黒すじ検出信
号発生中のカウント数をNとする。
That is, in the fourth embodiment, the averaging circuit 2
A counter for counting the number of lines in the erase area and a counter for counting a line synchronizing signal during generation of a black streak detection signal after 64 lines are provided in 13.
As for the number of lines counted at this time, N1 is the total number of lines counted in the former erase area, and N is the count number during the generation of the black streak detection signal.

【0086】そして、置換データをSとして、下記式に
示すように加重平均データを求めるための演算回路を設
ける。
Then, assuming that the replacement data is S, an arithmetic circuit for obtaining weighted average data as shown in the following equation is provided.

【0087】S=k×(N1−N)/N+m×N/N1 ただし式中、kは黒すじの始まる前のデータ(図23に
おけるラッチ212からのデータ)、mは黒すじ終了後
のデータ(図23におけるラッチ214からのデータ)
である。
S = k × (N1−N) / N + m × N / N1, where k is data before the start of black streaks (data from latch 212 in FIG. 23), and m is data after the end of black streaks. (Data from latch 214 in FIG. 23)
It is.

【0088】これにより消去エリア内の黒すじ検出部分
の画像データがその前後のデータを加重平均したデータ
と置き変わり、黒すじが検出された領域の先端から後端
にかけて、徐々に濃度が移行するグラデーション画像と
なる。
As a result, the image data of the black streak detection portion in the erasure area is replaced with data obtained by weighted averaging of the preceding and following data, and the density gradually shifts from the leading end to the trailing end of the region where the black streak is detected. It becomes a gradation image.

【0089】[0089]

【発明の効果】以上説明した本発明によれば、請求項ご
とに以下のような効果を奏する。
According to the present invention described above, the following effects can be obtained for each claim.

【0090】請求項1記載の本発明によれば、黒すじを
検出してその黒すじ部分を周辺の画像データと置き換え
ることとしたので、黒すじの消去の際に生じる白抜けが
なく、見栄えのよい画像が得られる。特に写真原稿など
ブック原稿の綴じ目部分を挟んで画像がある原稿を読み
取った場合に黒すじがなくなり、なおかつ白抜けもして
いない良好な画像が得られる。
According to the first aspect of the present invention, the black streak is detected and the black streak portion is replaced with the surrounding image data. Good image is obtained. In particular, when reading a document having an image across a binding portion of a book document such as a photo document, a good image without black streaks and no white spots can be obtained.

【0091】請求項2記載の本発明によれば、請求項1
記載の構成において、黒すじ検出に際して、予め設定し
た閾値と画像データを比較し、閾値より高い画素が複数
連続した場合に黒すじであると判断することとしたの
で、ブック原稿が斜めに載置されて、黒すじが斜めに現
れるような場合であっても検出できるようになる。
According to the second aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In the configuration described above, upon detecting a black streak, a predetermined threshold value is compared with image data, and when a plurality of pixels higher than the threshold value are consecutively determined to be a black streak, the book document is placed diagonally. Thus, even when black streaks appear obliquely, it is possible to detect the case.

【0092】請求項3記載の本発明によれば、請求項2
記載の構成において、黒すじ検出に際して、設定する閾
値を写真原稿と文字原稿とで異なる値を設定することと
したので、写真原稿の場合には、黒すじ消去の際に元の
原稿ができるだけ消去(周辺画像データと置き変わる)
されることのないようにでき、一方、文字原稿の場合に
は、黒すじの消し残りがないようにすることができる。
According to the third aspect of the present invention, a second aspect is provided.
In the configuration described above, when detecting black streaks, the threshold value to be set is set to a different value between a photo document and a text document, so that in the case of a photo document, the original document is erased as much as possible when deleting black streaks (Replace with surrounding image data)
In the case of a text document, black streaks can be prevented from being erased.

【0093】請求項4記載の本発明によれば、請求項2
記載の構成において、黒すじ検出に際して、設定する閾
値をブック原稿の中心に近付くにしたがって、逐次変更
することとしたので、ブック原稿の中心部、すなわち黒
すじの発生する可能性の高い部分で、黒すじの検出がさ
れやすいようにし、一方、中心部から離れた部分では黒
すじの検出をしにくくすることができる。これにより、
ブック原稿中心付近にある黒い画像を誤って黒すじとし
て検出してしまうことが少なくなる。
According to the present invention described in claim 4, according to claim 2
In the configuration described, at the time of black streak detection, as the threshold to be set is gradually changed as it approaches the center of the book document, the central portion of the book document, that is, a portion where black streaks are likely to occur, It is possible to make it easy to detect black streaks, while making it difficult to detect black streaks in a portion away from the center. This allows
It is less likely that a black image near the center of the book document is erroneously detected as a black streak.

【0094】請求項5記載の本発明によれば、請求項2
記載の構成において、黒すじ検出に際して、設定する閾
値を、読み取った画像の濃度の平均値を求めて、それを
元にしてブック原稿の中心に近付くにしたがって、逐次
変更することとしたので、ブック原稿の中心部、すなわ
ち黒すじの発生する可能性の高い部分で、黒すじの検出
がされやすいようにし、一方、中心部から離れた部分で
は黒すじの検出をしにくくすることができる。しかも、
ブックがずれて斜めになっているような場合であって
も、そのずれに合わせて徐々に閾値の設定が変わるた
め、ブックを載置したときのずれが大きい場合であって
も、ブック原稿中心付近にある黒い画像を誤って黒すじ
として検出してしまうことが少なくなる。
According to the fifth aspect of the present invention, a second aspect is provided.
In the configuration described above, when detecting black streaks, the threshold value to be set is determined as an average value of the densities of the read images, and the threshold value is sequentially changed based on the average value as it approaches the center of the book document. It is possible to make it easy to detect black streaks in the central portion of the document, that is, in a portion where black streaks are likely to occur, while making it difficult to detect black streaks in portions far from the center. Moreover,
Even when the book is displaced and inclined, the threshold setting gradually changes in accordance with the displacement. It is less likely that a nearby black image is erroneously detected as a black streak.

【0095】請求項6記載の本発明によれば、ブック原
稿の綴じ目付近に予め設定したセンターエリア内を徐々
に変化する濃度データに置き換えることとしたので、ブ
ック原稿の綴じ目によって発生する黒すじの画像が徐々
に濃度変化してその周辺画像と置き変わることになるの
で、黒すじが発生するセンターエリアの画像データをそ
の周辺画像と置き換えたときでも急激な画像濃度の変化
が発生せず、より見栄えのよい画像を得ることが可能と
なる。
According to the present invention, since the density data that changes gradually in the center area set in advance near the binding of the book document is replaced with the density data, the black color generated by the binding of the book document is changed. Since the image of the streak gradually changes in density and replaces the surrounding image, no sharp image density change occurs even when the image data in the center area where black streaks occur is replaced with the surrounding image. Thus, it is possible to obtain a better-looking image.

【0096】請求項7記載の本発明によれば、黒すじ検
出手段により検出した黒すじ部分を、その黒すじと周辺
との濃度を平均化した濃度に置き換えることとしたの
で、黒すじ部分を他の周辺画像と連続的な濃度に置き換
えることができ、特に写真がブック原稿の綴じ目にまた
がって掲載されているような画像に発生した黒すじを、
画像が連続しているように見せて消去することができ
る。
According to the present invention, the black streak portion detected by the black streak detecting means is replaced with a density obtained by averaging the density of the black streak and its surroundings. It can be replaced with a continuous density with other surrounding images, especially black streaks that occur in images where photos are placed across the binding of the book manuscript,
Images can be erased as if they were continuous.

【0097】請求項8記載の本発明によれば、黒すじ検
出手段により検出した黒すじ部分を、その黒すじと周辺
との濃度を加重平均化した濃度に置き換えることとした
ので、黒すじ部分を徐々に濃度変化をつけて置き換える
ことができる。
According to the present invention, the black streak portion detected by the black streak detecting means is replaced with a density obtained by weighting and averaging the density of the black streak and its surroundings. Can be replaced by gradually changing the concentration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明を適用した画像読取装置の外観図であ
る。
FIG. 1 is an external view of an image reading apparatus to which the present invention is applied.

【図2】 上記装置にブック原稿を載置した様子を示す
図面である。
FIG. 2 is a view showing a state where a book document is placed on the apparatus.

【図3】 上記装置により読み取った、黒すじ消去処理
を施していない画像を説明するための図面である。
FIG. 3 is a view for explaining an image which has been read by the above-mentioned apparatus and has not been subjected to black streak erasure processing.

【図4】 上記装置の画像処理系の構成を説明するため
のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing system of the apparatus.

【図5】 上記装置におけるセンターエリア(イレース
領域)を説明するための図面である。
FIG. 5 is a drawing for explaining a center area (erase area) in the device.

【図6】 上記画像処理系の中で示されるセンターライ
ン濃度調整回路の構成を説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram for explaining a configuration of a center line density adjusting circuit shown in the image processing system.

【図7】 文字のみによるブック原稿の一例を示す図面
である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a book document using only characters.

【図8】 文字と写真が混在するブック原稿の一例を示
す図面である。
FIG. 8 is a drawing showing an example of a book document in which characters and photographs are mixed.

【図9】 上記画像処理系の動作手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation procedure of the image processing system.

【図10】 黒すじ消去の結果を説明するための模式図
((a1)および(b1))とその濃度分布((a2)
および(b2))を示す図面である。
FIG. 10 is a schematic diagram ((a1) and (b1)) for explaining the result of black streak erasure and its density distribution ((a2)).
And (b2)).

【図11】 本発明による黒すじ消去を行った画像を説
明するための図面である。
FIG. 11 is a view for explaining an image subjected to black streak erasure according to the present invention.

【図12】 図11に示される画像の黒すじ部分の拡大
図である。
12 is an enlarged view of a black streak portion of the image shown in FIG.

【図13】 従来法による黒すじ消去を行った画像を説
明するための図面である。
FIG. 13 is a drawing for explaining an image on which black streak erasure has been performed by a conventional method.

【図14】 実施形態2における、黒すじ領域をグラデ
ーションをつけて置き換えるための回路構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a circuit configuration for replacing a black streak region with a gradation in the second embodiment.

【図15】 実施形態3における、黒すじ領域を平均化
して置き換えるための回路構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a circuit configuration for averaging and replacing black streak regions according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…A/D変換器、 12…第1画像処理回路、 13…センターライン濃度調整回路、 14…第2画像処理回路、 16…CPU、 30、216…黒すじ検出ブロック、 31…比較器、 32…濃度レジスタ、 33…N画素カウンタ、 34…スタートアドレスレジスタ、 35…エンドアドレスレジスタ、 36…スタートアドレスラッチ、 37…エンドアドレスラッチ、 38…濃度変換信号生成回路、 39…主走査アドレスカウンタ、 40…濃度変換ブロック、 41…平均化ブロック、 42…加算器、 43…割算器、 44…第1セレクタ、 45…1ラインFIFO、 46…第2セレクタ、 51…AND回路、 201…64ライン遅延回路、 202…セレクタ、 203、204、212、214…ラッチ、 206、218…インバータ回路、 207、208…乗算器、 209…加算器、 211、214…1ライン遅延回路、 213…平均回路、 217…64ライン遅延回路(信号用)。 11: A / D converter, 12: first image processing circuit, 13: center line density adjustment circuit, 14: second image processing circuit, 16: CPU, 30, 216: black streak detection block, 31: comparator, 32 ... Density register, 33 ... N pixel counter, 34 ... Start address register, 35 ... End address register, 36 ... Start address latch, 37 ... End address latch, 38 ... Density conversion signal generation circuit, 39 ... Main scanning address counter, 40: density conversion block, 41: averaging block, 42: adder, 43: divider, 44: first selector, 45: one-line FIFO, 46: second selector, 51: AND circuit, 201: 64 lines Delay circuit, 202: selector, 203, 204, 212, 214: latch, 206, 218: invar Capacitor circuit, 207, 208 ... multiplier, 209 ... adder, (signal) 211, 214 ... one-line delay circuit, 213 ... averaging circuit, 217 ... 64 line delay circuit.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ブック原稿の綴じ目付近のセンターエリ
アを設定するセンターエリア設定手段と、 前記ブック原稿の綴じ目部分の影によって生じる黒すじ
を検出する黒すじ検出手段と、 該黒すじ検出手段が検出した黒すじ部分の濃度を黒すじ
周辺の濃度とおきかえる黒すじ濃度調整手段と、 前記センターエリア設定手段により設定されたセンター
エリアに限り、黒すじ検出手段を機能させ、検出された
黒すじ部分の濃度を周辺濃度におきかえるように前記黒
すじ濃度調整手段を制御する制御手段と、を有すること
を特徴とする画像読取装置。
1. A center area setting means for setting a center area near a binding of a book document; a black stripe detecting means for detecting a black streak caused by a shadow of a binding portion of the book document; Black streak density adjusting means for replacing the density of the black streak portion detected with the density of the black streak periphery; and operating the black streak detecting means only in the center area set by the center area setting means, and detecting the detected black streak. An image reading apparatus, comprising: a control unit that controls the black streak density adjusting unit so as to change the density of the portion to the peripheral density.
【請求項2】 前記黒すじ検出手段は、読み取った原稿
画像のブック綴じ目方向に並ぶ複数の画素の濃度を、予
め記憶されている濃度閾値と比較し、該閾値以上の画素
が複数連続する場合に黒すじであると判断することを特
徴とする請求項1記載の画像読取装置。
2. The black streak detecting means compares a density of a plurality of pixels arranged in a book binding direction of a read original image with a density threshold stored in advance, and a plurality of pixels having the threshold or more are consecutive. 2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein it is determined that a black streak occurs.
【請求項3】 前記濃度閾値の値は、読み取る原稿が写
真と文字とで異なる値を設定することを特徴とする請求
項2記載の画像読取装置。
3. The image reading apparatus according to claim 2, wherein the value of the density threshold is set to be different between a document to be read and a character to be read.
【請求項4】 前記濃度閾値の値は、ブック原稿中心に
近付くにしたがって逐次変更することを特徴とする請求
項2記載の画像読取装置。
4. The image reading apparatus according to claim 2, wherein the value of the density threshold value is sequentially changed as approaching the center of the book document.
【請求項5】 前記濃度閾値の値は、読み取った画像の
濃度の平均値を逐次求め、この平均値に基づいてブック
原稿中心に近付くにしたがって逐次変更することを特徴
とする請求項2記載の画像読取装置。
5. The value of the density threshold value according to claim 2, wherein an average value of the densities of the read images is sequentially obtained, and the density threshold value is sequentially changed based on the average value as approaching the center of the book document. Image reading device.
【請求項6】 ブック原稿の綴じ目付近のセンターエリ
アを設定するセンターエリア設定手段と、 前記センターエリア設定手段により設定されたセンター
エリアに限り、読み取った画像を徐々に濃度変化をつけ
て周辺画像と置き換える画像濃度調整手段と、を有する
ことを特徴とする画像読取装置。
6. A center area setting means for setting a center area near a binding of a book document, and a peripheral image obtained by gradually changing a density of a read image only in the center area set by the center area setting means. And an image density adjusting unit that replaces the image reading device.
【請求項7】 ブック原稿の綴じ目付近のセンターエリ
アを設定するセンターエリア設定手段と、 前記ブック原稿の綴じ目部分の影によって生じる黒すじ
を検出する黒すじ検出手段と、 該黒すじ検出手段が検出した黒すじ部分の濃度を、該黒
すじ部分の濃度と黒すじ周辺の濃度とを平均化した濃度
に置き換える黒すじ濃度調整手段と、を有することを特
徴とする画像読取装置。
7. A center area setting means for setting a center area near a binding portion of a book document, a black streak detecting device for detecting a black streak caused by a shadow of a binding portion of the book document, and the black streaking detecting device. And a black streak density adjusting unit that replaces the detected density of the black streak portion with the density obtained by averaging the density of the black streak portion and the density around the black streak portion.
【請求項8】 前記平均化した濃度は、黒すじ部分の濃
度と黒すじ周辺の濃度とを加重平均した濃度であること
を特徴とする請求項7記載の画像読取装置。
8. The image reading apparatus according to claim 7, wherein the averaged density is a weighted average of a density of a black streak portion and a density of a periphery of the black streak.
JP9332072A 1996-12-04 1997-12-02 Picture reader Withdrawn JPH10224615A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9332072A JPH10224615A (en) 1996-12-04 1997-12-02 Picture reader

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-323813 1996-12-04
JP32381396 1996-12-04
JP9332072A JPH10224615A (en) 1996-12-04 1997-12-02 Picture reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224615A true JPH10224615A (en) 1998-08-21

Family

ID=26571302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9332072A Withdrawn JPH10224615A (en) 1996-12-04 1997-12-02 Picture reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224615A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1296284A2 (en) * 2001-09-19 2003-03-26 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for reducing dark artifacts in scanned images
JP2009111665A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1296284A2 (en) * 2001-09-19 2003-03-26 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for reducing dark artifacts in scanned images
EP1296284A3 (en) * 2001-09-19 2005-01-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for reducing dark artifacts in scanned images
US7483564B2 (en) 2001-09-19 2009-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for three-dimensional shadow lightening
JP2009111665A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101005688B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
EP1341369A2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH0818764A (en) Device for rectangular processing in intra-frame area
JP2002232654A (en) Device and method for image processing and computer readable recording medium with program for making computer perform the method recorded thereon
JPH10224615A (en) Picture reader
JP7391653B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JPH065886B2 (en) Image reader
JP2000125117A (en) Picture processing method and processor
JP3852247B2 (en) Image forming apparatus and transfer image distortion correction method
JPH10229486A (en) Image reader
JP2005031759A (en) Image processor and image processing method to which spatial filter is applied
JP7114768B2 (en) Image reading device and image forming device
JP4042335B2 (en) Document reader
JP3312787B2 (en) Image processing system
JP3430776B2 (en) Image reading device
JP2971522B2 (en) Image reading device
JP2002252777A (en) Image processing unit
JP2893879B2 (en) Background control system for image recording device
JP2001211326A (en) Image forming apparatus
JP2547759B2 (en) Image processing device
JP2000224420A (en) Image processor, image processing method and computer readable recording medium recording program for making computer execute the method
JPH09261448A (en) Image processor
JP2000134392A (en) Image processor
JP2002199223A (en) Image processor, image processing method and storage medium
JPH08251385A (en) Image processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301