JPH10224293A - 移動局送信電力の制御方法および移動通信方式 - Google Patents

移動局送信電力の制御方法および移動通信方式

Info

Publication number
JPH10224293A
JPH10224293A JP9019121A JP1912197A JPH10224293A JP H10224293 A JPH10224293 A JP H10224293A JP 9019121 A JP9019121 A JP 9019121A JP 1912197 A JP1912197 A JP 1912197A JP H10224293 A JPH10224293 A JP H10224293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
mobile station
control signal
power
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9019121A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Kudo
栄亮 工藤
Hiroyuki Nakase
博之 中瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9019121A priority Critical patent/JPH10224293A/ja
Publication of JPH10224293A publication Critical patent/JPH10224293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局が行う移動局の送信電力制御をタイム
スロット毎の固定された制御量の段階的増減により実現
しているが、所要電力値に収束するまでに長い時間を要
する場合があり、特に、バースト的に行われる通信では
通信時間内に収束できない事態も発生する。 【解決手段】 通信開始の最初のタイムスロットに行わ
れる電力制御は柔軟に変化する制御量により行い、2番
目以降のタイムスロットに行われる電力制御は固定され
た制御量により段階的に増減して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコード分割多重(C
DMA:Code Division Multiple Access) された無線信
号により通信を行う無線通信に利用する。特に、電波伝
搬状況が短時間に変化する移動通信に利用するに適す
る。本発明はスペクトラム拡散通信に利用するに適す
る。
【0002】
【従来の技術】コード分割多重された無線信号により無
線通信を行う技術が広く知られており、この技術は移動
通信にも利用されている。この従来例を図7および図8
を参照して説明する。図7は基地局および移動局の配置
状況を示す図である。図8は上り信号および下り信号を
示す図である。複数の移動局11 〜1n と基地局2とは
図7に示すように配置され、それぞれタイムスロットに
より双方向のCDMA移動通信を行っている。
【0003】図8に示すように、各移動局11 〜1n
それぞれ独自のタイミングによりタイムスロットを用い
て上り信号を送信している。基地局2は各移動局11
n宛ての下り信号を送信している。移動局11 〜1n
の上り信号の長さは様々である。
【0004】移動通信では、電波伝搬状況が短時間に変
化するため、頻繁に送信電力の増減を行ってこの状況の
変化に素早く対処することが要求される。移動局11
nから送信される上り信号については、移動局相互間
の干渉電力の低減のために最適な送信電力値に随時調節
される。ここで最適な送信電力値とは、基地局2が受信
を行ったとき許容値を越える信号誤りが発生しない最小
の送信電力値であり、移動局11 〜1n がこの最適な送
信電力値を用いることにより、許容値を越える信号誤り
がなくなるとともに、移動局相互間の不要な干渉電力も
低減させることができる。
【0005】従来の技術では、基地局2における所要受
信信号電力と実測された受信信号電力との差が小さくな
るように、基地局2から移動局11 〜1n へタイムスロ
ット毎に1ビットずつ送信電力制御信号が送信され、移
動局11 〜1n の送信電力は固定された制御量の段階的
な増減によりタイムスロット毎に制御される。
【0006】すなわち、移動局11 〜1n は基地局2か
ら送られる送信電力の増減を示す1ビットの制御情報に
基づき、固定された制御量で自局の送信電力を制御す
る。例えば、制御情報が“1”の場合を送信電力増、制
御情報が“0”の場合を送信電力減、固定された制御量
を1dBと仮定すると、移動局は制御情報“1”を受信
した場合には自局の送信電力を1dB増加させ、制御情
報“0”を受信した場合には自局の送信電力を1dB減
少させる。
【0007】図9は従来の送信電力制御技術を適用した
場合の基地局における受信信号電力の例を示す図であ
る。横軸に時間をとり、縦軸に受信信号電力をとる。移
動局の送信電力は固定された制御量の段階的な増減によ
りタイムスロット毎に制御される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、移動局
が自律的に設定した初期送信電力値が基地局の所要受信
信号電力値と大きくかけ離れている場合には、基地局に
おける受信信号電力が所要受信信号電力に近づくまでに
複数のタイムスロットを要する。
【0009】すなわち、従来の技術では移動局が送信を
開始してから送信電力制御が収束するまでに要する時間
が長く、その間の所要受信電力と実際の受信電力の差に
よって、実際の受信電力が所要受信電力よりも大きい場
合には他のユーザに対する干渉電力が増大して容量が劣
化してしまい、実際の受信電力が所要受信電力よりも小
さい場合には所要の通信品質が得られなくなってしま
う。
【0010】特に、パケット通信のように信号が短い時
間内にバースト的に送信される場合には、移動局の送信
電力値が基地局の所要受信信号電力値に収束しない内に
通信が終了してしまい、データ誤り率が増加するなどの
問題がある。
【0011】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、移動局が送信を開始してから送信電力制御が
収束するまでに要する時間を短くすることができる移動
局送信電力の制御方法および移動通信方式を提供するこ
とを目的とする。本発明は、他のユーザに対する不要な
干渉電力の送信を短時間に抑えることができる移動局送
信電力の制御方法および移動通信方式を提供することを
目的とする。本発明は、通信品質の劣化を短時間に回復
することができる移動局送信電力の制御方法および移動
通信方式を提供することを目的とする。本発明は、電波
の有効利用を図ることができる移動局送信電力の制御方
法および移動通信方式を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、基地局におい
て連続して受信する移動局からのタイムスロット毎の上
り信号のうちこの移動局との通信開始にあたり最初に受
信した上り信号の受信信号電力に基づいてこの移動局が
最適な送信電力値を設定するための複数ビットから成り
立つ送信電力制御信号を送信し、2番目以降に受信した
上り信号の受信信号電力に基づいてタイムスロット毎に
移動局が送信電力を段階的に固定制御量増減させる送信
電力制御信号を1ビットずつ送信することを最も主要な
特徴とする。
【0013】すなわち、本発明は第一の観点は移動局送
信電力の制御方法であって、基地局は移動局の送信電力
が最適値になるように一定のタイミング毎にその移動局
に対して送信電力を増大または減少させる制御信号を送
信し、この制御信号を受信したその移動局はその制御信
号にしたがってあらかじめ設定された一定量だけ自局の
送信電力を変更する移動局送信電力の制御方法である。
【0014】ここで、本発明の特徴とするところは、通
信が設定された最初のタイミングでは、例外的に前記制
御信号に送信電力を増大または減少すべき量を付加して
送信し、その移動局は前記一定量ではなく例外的にその
量に応じてその送信電力を変更するところにある。
【0015】前記基地局および移動局との間にはスペク
トラム拡散通信による双方向のCDMA通信回線が設定
され、前記一定のタイミングはその通信回線のタイムス
ロット毎であることができる。
【0016】これにより、移動局が送信を開始してから
送信電力制御が収束するまでに要する時間を短くするこ
とができる。
【0017】本発明の第二の観点は移動通信方式であっ
て、一つの基地局と複数の移動局との間にスペクトラム
拡散通信による双方向のCDMA通信回線が設定され、
その基地局は、タイムスロット毎にかつ移動局毎にその
受信信号電力を観測する手段と、この受信信号電力が標
準値になるようにその移動局の送信電力を増大または減
少させる制御信号を前記タイムスロット毎に送信する手
段とを備え、各移動局は、自局宛ての制御信号にしたが
って自らの送信電力を一定量だけ増大または減少させる
手段を備えた移動通信方式である。
【0018】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記基地局は、通信回線が設定された直後に送信する前記
制御信号にその移動局の送信電力を増大または減少すべ
き量を例外的に付加する手段を備え、前記移動局は、そ
れぞれ自局宛ての制御信号に含まれる増大または減少す
べき量にしたがってその送信電力を制御する手段を備え
たところある。
【0019】
【発明の実施の形態】
【0020】
【実施例】本発明実施例の構成を図1および図2を参照
して説明する。図1は本発明実施例の基地局のブロック
構成図である。図2は本発明実施例の移動局のブロック
構成図である。なお、本発明実施例の全体構成図は図7
に示した基地局および移動局の配置状況を示す図と共通
である。
【0021】本発明は移動通信方式であって、基地局2
と移動局11 〜1n との間にスペクトラム拡散通信によ
る双方向のCDMA通信回線が設定され、基地局2は、
タイムスロット毎にかつ移動局毎にその受信信号電力を
観測する手段としての受信信号電力検出器14と、この
受信信号電力が標準値になるように移動局11 〜1n
送信電力を増大または減少させる制御信号を前記タイム
スロット毎に送信する手段としての制御信号生成部21
とを備え、各移動局11 〜1n は、自局宛ての制御信号
にしたがって自らの送信電力を一定量だけ増大または減
少させる手段としての電力制御部22を備えた移動通信
方式である。
【0022】ここで、本発明の特徴とするところは、基
地局2は、通信回線が設定された直後に送信する前記制
御信号に移動局11 〜1n の送信電力を増大または減少
すべき量を例外的に付加する手段を制御信号生成部21
に備え、移動局11 〜1n は、それぞれ自局宛ての制御
信号に含まれる増大または減少すべき量にしたがってそ
の送信電力を制御する手段を電力制御部22に備えたと
ころにある。
【0023】本発明実施例の動作を説明する。移動局1
において送信するユーザ情報は入力端子IN1 からスロ
ット生成器3に入力されてタイムスロットが構成され
る。スロット生成器3により構成されたタイムスロット
は変調器4に入力される。変調器4では、スペクトラム
拡散された信号が生成される。変調器4から出力された
タイムスロットは増幅器5に入力される。増幅器5の出
力は送信機6に入力される。送信機6の出力は分波器7
を介し、アンテナ8に入力される。スペクトラム拡散さ
れた上り信号を含むタイムスロットはアンテナ8から基
地局2に送信される。
【0024】このスペクトラム拡散された信号を含むタ
イムスロットは、基地局2のアンテナ9により受信され
る。受信された信号は分波器10を介し、受信機11に
入力される。受信機11の出力は復調器12に入力され
る。復調器12では、スペクトラム拡散された信号が復
調される。その出力はデータ検出器13に入力され、タ
イムスロットからユーザ情報が抽出され、出力端子OU
2 から出力される。
【0025】このとき受信機11と復調器12に接続さ
れた受信信号電力検出器14では復調器12により復調
されたタイムスロットに含まれている移動局1からの上
り信号の受信信号電力が検出される。制御信号生成部2
1では、この受信信号電力にしたがって送信電力制御信
号を生成する。制御信号生成部21の動作を図3のフロ
ーチャートを参照して説明する。図3は送信電力制御信
号生成の動作を示すフローチャートである。受信機11
がタイムスロットに含まれる上り信号を受信すると(S
1)、移動局11 〜1n 毎に上り信号の受信信号電力が
測定される(S2)。いずれかの移動局1i から最初の
上り信号が到来した場合には(S3)、その移動局1i
の最初の上り信号の受信信号電力の測定結果にしたがっ
てその移動局1i の送信電力として最適と推定される制
御量可変の送信電力増減量を示す制御信号を生成する
(S4)。また、移動局1i から2番目以降の上り信号
が到来した場合には(S3)、その移動局1i の送信電
力を段階的に固定制御量増減させる制御信号を生成する
(S5)。
【0026】この制御信号はスロット生成器15に入力
され、入力端子IN2 から入力されたユーザ情報ととも
にタイムスロットに収容される。スロット生成器15の
出力は変調器16に入力され、スペクトラム拡散され
る。その変調器16の出力は送信機17に入力され、そ
の送信機17の出力は分波器10を介してアンテナ9に
入力され、下り信号を含むタイムスロットは無線信号と
してアンテナ9から移動局1に送信される。
【0027】その無線信号はアンテナ8により受信さ
れ、その受信された信号は分波器7を介して受信機18
に入力される。受信機18の出力は復調器19に入力さ
れ、スペクトラム拡散復調される。その復調器19の出
力はデータ検出器20に入力される。ここでは、出力端
子OUT1 に出力されるユーザ情報と制御信号生成部2
1により生成された制御信号とが分離される。制御信号
は電力制御部22に入力される。
【0028】電力制御部22は増幅器5を制御し、制御
信号に示された送信電力となるようにその増幅率を調節
する。この電力制御の動作を図4を参照して説明する。
図4は電力制御の動作を示すフローチャートである。受
信部18が基地局2からタイムスロットを受信し(S1
1)、データ検出器20がそのタイムスロットに含まれ
ている送信電力制御信号を抽出する(S12)。その制
御信号は電力制御部22に入力される。電力制御部22
は、その制御信号が制御量可変の送信電力増減量を示す
ものであれば(S13)、増幅器5の増幅率を制御する
ことにより送信電力値を可変制御量の分増減する(S1
4)。また、その制御信号が制御量固定の送信電力増減
を示すものであれば(S13)、電力制御部22は増幅
器5の増幅率を制御することにより送信電力を固定の制
御量分その指示にしたがって増減する(S15)。
【0029】図5は本発明実施例の基地局2における受
信信号電力の例を示す図である。最初に受信したタイム
スロットの受信信号電力をもとに、複数のビットから
なる送信電力制御信号による送信電力制御が行われるの
で、2番目に受信したタイムスロットの受信信号電力
は所要受信電力に近い値となる。タイムスロット〜
については固定の制御量の増減により送信電力制御が行
われる。
【0030】図6は本発明実施例の制御誤差の一例を示
す図である。実際の受信信号電力と所要受信信号電力の
差の標準偏差を制御誤差として縦軸に示し、横軸にタイ
ムスロット長で規格化された時間を示す。図6から本発
明の制御誤差の方が従来技術の制御誤差よりも速く収束
していることがわかる。
【0031】本発明実施例では、送信電力の相対量の増
減を示す制御信号により移動局11〜1n の送信電力を
制御するとして説明したが、送信電力の絶対量を示す制
御信号により移動局11 〜1n の送信電力を制御すると
してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
移動局が送信を開始してから送信電力制御が収束するま
でに要する時間を短くすることができる。これにより、
他のユーザに対する不要な干渉電力の送信を短時間に抑
えることができるとともに、通信品質の劣化を短時間に
回復することができる。さらに、電波の有効利用を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の基地局のブロック構成図。
【図2】本発明実施例の移動局のブロック構成図。
【図3】送信電力制御信号生成の動作を示すフローチャ
ート。
【図4】電力制御の動作を示すフローチャート。
【図5】本発明実施例の基地局における受信信号電力の
例を示す図。
【図6】本発明実施例の制御誤差の一例を示す図。
【図7】基地局および移動局の配置状況を示す図。
【図8】上り信号および下り信号を示す図。
【図9】従来の送信電力制御技術を適用した場合の基地
局における受信信号電力の例を示す図。
【符号の説明】
1、11 〜1n 移動局 2 基地局 3、15 スロット生成器 4、16 変調器 5 増幅器 6、17 送信機 7、10 分波器 8、9 アンテナ 11、18 受信機 12、19 復調器 13、20 データ検出器 14 受信信号電力検出器 21 制御信号生成部 22 電力制御部 〜 タイムスロット IN1 、IN2 入力端子 OUT1 、OUT2 出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局は移動局の送信電力が最適値にな
    るように一定のタイミング毎にその移動局に対して送信
    電力を増大または減少させる制御信号を送信し、この制
    御信号を受信したその移動局はその制御信号にしたがっ
    てあらかじめ設定された一定量だけ自局の送信電力を変
    更する移動局送信電力の制御方法において、 通信が設定された最初のタイミングでは、例外的に前記
    制御信号に送信電力を増大または減少すべき量を付加し
    て送信し、その移動局は前記一定量ではなく例外的にそ
    の量に応じてその送信電力を変更することを特徴とする
    制御方法。
  2. 【請求項2】 前記基地局および移動局との間にはスペ
    クトラム拡散通信による双方向のCDMA(Code Divisi
    on Multiple Access) 通信回線が設定され、前記一定の
    タイミングはその通信回線のタイムスロット毎である請
    求項1記載の制御方法。
  3. 【請求項3】 一つの基地局と複数の移動局との間にス
    ペクトラム拡散通信による双方向のCDMA通信回線が
    設定され、その基地局は、タイムスロット毎にかつ移動
    局毎にその受信信号電力を観測する手段と、この受信信
    号電力が標準値になるようにその移動局の送信電力を増
    大または減少させる制御信号を前記タイムスロット毎に
    送信する手段とを備え、各移動局は、自局宛ての制御信
    号にしたがって自らの送信電力を一定量だけ増大または
    減少させる手段を備えた移動通信方式において、 前記基地局は、通信回線が設定された直後に送信する前
    記制御信号にその移動局の送信電力を増大または減少す
    べき量を例外的に付加する手段を備え、 前記移動局は、それぞれ自局宛ての制御信号に含まれる
    増大または減少すべき量にしたがってその送信電力を制
    御する手段を備えたことを特徴とする移動通信方式。
JP9019121A 1997-01-31 1997-01-31 移動局送信電力の制御方法および移動通信方式 Pending JPH10224293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9019121A JPH10224293A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 移動局送信電力の制御方法および移動通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9019121A JPH10224293A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 移動局送信電力の制御方法および移動通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224293A true JPH10224293A (ja) 1998-08-21

Family

ID=11990646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9019121A Pending JPH10224293A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 移動局送信電力の制御方法および移動通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224293A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111482A (ja) * 1999-08-23 2001-04-20 Alcatel パワー制御アルゴリズムを使用する移動無線通信システムの性能を向上させる方法
WO2001076114A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de traitement du signal pour systeme de communication multiplex et procede de traitement du signal a cet effet
JP2002534935A (ja) * 1999-01-16 2002-10-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信システム
JP2002542655A (ja) * 1999-04-09 2002-12-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動無線通信システムにおける適応パワー制御
US6728226B1 (en) 1999-06-22 2004-04-27 Nec Corporation Multicast message communicating method, multicast message communicating system, base station thereof, and mobile station thereof
JPWO2009040928A1 (ja) * 2007-09-28 2011-01-13 富士通株式会社 無線端末及び基地局

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534935A (ja) * 1999-01-16 2002-10-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信システム
JP2002542655A (ja) * 1999-04-09 2002-12-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動無線通信システムにおける適応パワー制御
US6728226B1 (en) 1999-06-22 2004-04-27 Nec Corporation Multicast message communicating method, multicast message communicating system, base station thereof, and mobile station thereof
JP2001111482A (ja) * 1999-08-23 2001-04-20 Alcatel パワー制御アルゴリズムを使用する移動無線通信システムの性能を向上させる方法
WO2001076114A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de traitement du signal pour systeme de communication multiplex et procede de traitement du signal a cet effet
US6982972B1 (en) 2000-03-30 2006-01-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Signal processor in multiplex communication system utilizing a changeover signal indicating a change in gain of the transmission signal and the signal processing method for the system
JPWO2009040928A1 (ja) * 2007-09-28 2011-01-13 富士通株式会社 無線端末及び基地局

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480277B2 (ja) 無線通信システム
JP3636373B2 (ja) 無線電話機用電力制御装置及び方法
JP3397677B2 (ja) 送信電力制御装置及び無線通信装置
US7006463B2 (en) CDMA communication system and its transmission power control method
US5267262A (en) Transmitter power control system
KR100215947B1 (ko) Cdma셀룰러모빌전화시스템에서의송신전력제어방법및장치
EP1117195A2 (en) Base station apparatus and transmission power control method
JP2001044930A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP2001507173A (ja) 未実行電力制御コマンドを予想することにより受信信号のしきい値および測定値を調整する方法および装置
JPH10503337A (ja) Cdma通信システムにおける遠隔送信機電力制御
KR101123191B1 (ko) 데이터를 송신하기 위한 무선 통신 시스템, 무선국, 및방법
JP2001244879A (ja) 送信電力制御装置及びその方法
EP0917302B1 (en) Radio communication apparatus and radio communication system
US7570967B2 (en) Method and system of transmission power control
JP2001359153A (ja) 無線通信システム、基地局及び移動局
US20010006898A1 (en) Method and apparatus for forward and reverse power control in mobile telecommunication system
JP4237668B2 (ja) 無線通信システム、基地局装置及び送信電力制御方法
JPH10224293A (ja) 移動局送信電力の制御方法および移動通信方式
EP1325577B1 (en) Simplified quality indicator bit test procedures
JP2006279855A (ja) 無線通信システム及びその通信制御方法
JPH0870274A (ja) 移動通信方式および移動局装置
KR100698969B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사용하기 위한 무선 지국과 이 무선 지국을 작동시키는 방법
JP2002535872A5 (ja)