JPH10222256A - Power controller and power control method - Google Patents

Power controller and power control method

Info

Publication number
JPH10222256A
JPH10222256A JP9028203A JP2820397A JPH10222256A JP H10222256 A JPH10222256 A JP H10222256A JP 9028203 A JP9028203 A JP 9028203A JP 2820397 A JP2820397 A JP 2820397A JP H10222256 A JPH10222256 A JP H10222256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
battery
clock
power amount
remaining capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9028203A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenobu Fukushima
秀信 福島
Yoshinori Mizutani
良則 水谷
Masahito Sato
雅人 佐藤
Hiroaki Ishikawa
博章 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9028203A priority Critical patent/JPH10222256A/en
Publication of JPH10222256A publication Critical patent/JPH10222256A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the capacity of a battery from being eliminated within work schedule time and to prevent the ability of a processing circuit from being deteriorated for more than need. SOLUTION: In an information processor, a current detection device 24 and a one chip micro-computer 28 provided with the input function of a current detection device output signal and a function for controlling respective power consumption controllers are provided for power supply lines 22 supplying power from a battery 21 in addition to a former similar information processor. The one chip micro-computer 28 always monitors a current value consumed from the battery 21 and always suppresses power consumption to be not more than constant power by suitably controlling on/off of the power consumption device. Thus, battery driving time can securely realize work schedule time without deteriorating the ability of an information unit for more than necessity.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、バッテリからの
電力供給を受けて動作する電子機器において、バッテリ
の残容量に応じてバッテリが供給する電力量を調整する
電力制御装置に関する。以降では、電力制御装置を情報
処理装置に適用した場合について説明する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power control device for adjusting the amount of power supplied by a battery according to the remaining capacity of the battery in an electronic device that operates by receiving power supplied from the battery. Hereinafter, a case where the power control apparatus is applied to an information processing apparatus will be described.

【0002】[0002]

【従来の技術】図1及び図2は、特開平5−18910
1号公報に示された従来のこの種の装置の一例を示すも
のである。図1において、1は情報処理装置、2は情報
処理装置全体の制御を行うCPU、3はプログラムなど
書換え不要の情報を記憶するROM、4は変数データな
ど書き換えが必要な情報を記憶するRAM、5はCPU
2の動作クロックを制御する消費電力制御機能であるク
ロック制御部、17はCPU2など各機能ブロックに供
給する電力を制御する消費電力制御機能である電源制御
部である。
2. Description of the Related Art FIG. 1 and FIG.
FIG. 1 shows an example of a conventional device of this type disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 1 (1999). In FIG. 1, 1 is an information processing device, 2 is a CPU that controls the entire information processing device, 3 is a ROM that stores information that does not need to be rewritten such as a program, 4 is a RAM that stores information that needs to be rewritten such as variable data, 5 is CPU
Reference numeral 17 denotes a clock control unit which is a power consumption control function for controlling the operation clock of the second control unit.

【0003】6は液晶ディスプレイなどの表示パネル、
7は表示パネル6を照らす冷陰極管等のバックライト装
置、8はバックライト装置7の明るさ・ON/OFFな
どを制御する消費電力制御機能であるバックライト制御
部、9はキーボード10などの周辺機器を制御するI/
O制御部、10はユーザが入力を行うキーボードであ
る。本従来例のハードウェア構成は以上の通りである。
次に、本例の消費電力制御のための構成を説明する。本
例の消費電力制御は、上述のハードウェアと、ROM
3、RAM4などに記憶されCPU2により実行される
ソフトウェアにより実現される。
[0003] 6 is a display panel such as a liquid crystal display,
Reference numeral 7 denotes a backlight device such as a cold-cathode tube for illuminating the display panel 6, reference numeral 8 denotes a backlight control unit which is a power consumption control function for controlling brightness / ON / OFF of the backlight device 7, and reference numeral 9 denotes a keyboard 10 and the like. I / O for controlling peripheral devices
The O control unit 10 is a keyboard on which a user performs input. The hardware configuration of this conventional example is as described above.
Next, a configuration for power consumption control of this example will be described. The power consumption control of this example is performed by using the hardware described above and a ROM
3. It is realized by software stored in the RAM 4 or the like and executed by the CPU 2.

【0004】本例の消費電力の制御は、機能的には、図
2に示すとおり、作業予定時間入力処理部11、制御方
法設定処理部12、消費電力記憶手段13、優先度記憶
手段14、作業予定時間学習処理部15、消費電力制御
手段16とにより構成される。そして、これらの各部
が、独立的にあるいは、連携して動作することにより、
消費電力を制御している。
As shown in FIG. 2, the control of the power consumption of this embodiment is functionally equivalent to a scheduled work input processing unit 11, a control method setting processing unit 12, a power consumption storage unit 13, a priority storage unit 14, and the like. It is composed of a scheduled work time learning processing unit 15 and a power consumption control unit 16. And by operating these parts independently or in cooperation,
Controlling power consumption.

【0005】次に動作について説明する。ユーザがキー
ボード10等を用いて作業予定時間の設定を指示する
と、作業予定時間入力処理部11は、所定の入力画面を
表示し、ユーザは該入力画面上において所望の作業時間
Tを設定する。作業予定時間入力処理部11は、作業予
定時間の設定の完了を確認すると、該設定値を制御方法
設定処理部12に伝える。すると、制御方法設定処理部
12は、消費電力制御方法、例えば、バックライト明/
暗の設定、オートパワーオフ有無、CPUクロック周波
数等を、作業予定時間Tの設定値に応じて変更する。
Next, the operation will be described. When the user instructs the setting of the scheduled work time using the keyboard 10 or the like, the scheduled work time input processing unit 11 displays a predetermined input screen, and the user sets a desired work time T on the input screen. When confirming the completion of the setting of the scheduled work time, the scheduled work time input processing unit 11 transmits the set value to the control method setting processing unit 12. Then, the control method setting processing unit 12 controls the power consumption control method, for example,
The setting of darkness, the presence or absence of auto power off, the CPU clock frequency, and the like are changed according to the set value of the scheduled work time T.

【0006】本従来例についていうと、該作業予定時間
Tが2時間未満であると、バックライト7を”明”に
し、オートパワーオフは作動させない。また、クロック
周波数を16MHzに設定する。作業予定時間Tが2時
間以上5時間未満であると、バックライト7を”暗”に
し、オートパワーオフは10分とする。また、クロック
周波数は8MHzにする。なお、この制御方法の具体的
な条件設定に際しては、制御方法設定処理部12は、消
費電力記憶手段13、優先度記憶手段14、作業予定時
間学習処理部15と情報交換を行っている。
In this conventional example, if the scheduled work time T is less than 2 hours, the backlight 7 is turned "bright" and the auto power off is not activated. Also, the clock frequency is set to 16 MHz. If the scheduled work time T is 2 hours or more and less than 5 hours, the backlight 7 is set to “dark” and the automatic power off is set to 10 minutes. The clock frequency is set to 8 MHz. When setting the specific conditions of the control method, the control method setting processing unit 12 exchanges information with the power consumption storage unit 13, the priority storage unit 14, and the scheduled work time learning processing unit 15.

【0007】そして、この後は、消費電力制御手段1
6、具体的にはバックライト制御部8、電源制御部1
7、クロック制御部5等は該制御方法にしたがって各部
を調整する。これにより情報処理装置1の消費電力を調
整する。つまり、ユーザが情報処理装置の使用開始時に
作業予定時間を設定すると、情報処理装置が自動で作業
予定時間を守るための消費電力制御方法を事前に予測し
設定することを特徴としている。
After that, the power consumption control means 1
6, specifically, the backlight control unit 8, the power control unit 1
7. The clock control unit 5 adjusts each unit according to the control method. Thereby, the power consumption of the information processing device 1 is adjusted. That is, when the user sets the scheduled work time at the start of use of the information processing apparatus, the information processing apparatus automatically predicts and sets a power consumption control method for keeping the scheduled work time in advance.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来の作業予定時間入
力手段を備えたバッテリ駆動が可能な情報処理装置は以
上のように構成され、消費電力制御の制御手段と制御レ
ベルは作業開始前に一意に決定されるため、決まったア
プリケーションで同様な作業を繰り返す場合は、バッテ
リ駆動時間が作業予定時間をほぼ守れるが、一般的なP
Cのようにユーザが任意に数種類のアプリケーションを
使用する場合、作業時間全体に占めるアプリケーション
非使用時間や、アプリケーション使用中におけるI/O
アクセス頻度やCPU使用率がアプリケーション毎に異
なるため予定作業時間より早くバッテリ駆動時間が終わ
ったり、クロック周波数等を一意に決める事で情報機器
の機能を必要以上に落としてしまっていた。
A conventional battery-operable information processing apparatus provided with scheduled work input means is configured as described above, and the control means and control level for power consumption control are unique before the start of work. When the same work is repeated with a fixed application, the battery drive time can substantially keep the scheduled work time.
When the user uses several types of applications arbitrarily as in C, the application non-use time in the entire work time and the I / O during application use
Since the access frequency and the CPU usage rate differ for each application, the battery drive time ends earlier than the scheduled work time, and the function of the information device is unnecessarily reduced by uniquely determining the clock frequency and the like.

【0009】この発明は上記の問題点を解消する為にな
されたもので、作業予定時間内にバッテリの容量が無く
なることを防止できるとともに、処理回路の性能を必要
以上に落とすのを防止することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and it is possible to prevent the battery from running out of capacity within a scheduled work time and to prevent the performance of the processing circuit from unnecessarily lowering. It is an object.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明における電力制
御装置は、電力を処理回路に対して供給するバッテリ
と、前記バッテリのバッテリ電圧を測定するバッテリ電
圧測定手段と、前記測定手段により測定したバッテリ電
圧から前記バッテリの残容量を算出する残容量算出手段
と、前記残容量算出手段によって算出された前記バッテ
リの残容量と、あらかじめ定められた作業予定時間とか
らバッテリが供給すべき基準電力量を算出する基準電力
量算出手段と、前記バッテリが供給している実際の電力
量を測定する電力量測定手段と、該電力量測定手段によ
って測定した実際の電力量が前記基準電力量を超えてい
るか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定
結果に基づいて前記処理回路の動作状態を調整する調整
手段とを有するものである。
A power control device according to the present invention includes a battery for supplying power to a processing circuit, a battery voltage measuring means for measuring a battery voltage of the battery, and a battery measured by the measuring means. A remaining capacity calculating means for calculating the remaining capacity of the battery from the voltage, a remaining power of the battery calculated by the remaining capacity calculating means, and a reference power amount to be supplied by the battery from a predetermined scheduled work time. A reference electric energy calculating means for calculating, an electric energy measuring means for measuring an actual electric energy supplied by the battery, and whether an actual electric energy measured by the electric energy measuring means exceeds the reference electric energy. Determining means for determining whether or not the processing circuit is operating, and adjusting means for adjusting an operation state of the processing circuit based on a determination result by the determining means A.

【0011】また、前記調整手段は、前記測定した実際
の電力量が前記基準電力量よりも大きい場合には前記処
理回路の消費電力を少なくするよう調整し、前記測定し
た実際の電力量が前記基準電力量よりも小さい場合には
前記処理回路の消費電力を大きくするよう調整するもの
である。
When the measured actual power is larger than the reference power, the adjusting means adjusts the power consumption of the processing circuit so as to reduce the power consumption. When the power consumption is smaller than the reference power amount, the power consumption of the processing circuit is adjusted so as to increase.

【0012】さらに、前記電力量測定手段は、実際の電
力量を繰り返し測定し、前記調整手段は、前記電力量測
定手段によって繰り返し測定した実際の電力量に基づい
て前記処理回路の動作状態を可変調整するものである。
Further, the electric energy measuring means repeatedly measures an actual electric energy, and the adjusting means changes an operation state of the processing circuit based on the actual electric energy repeatedly measured by the electric energy measuring means. It is to adjust.

【0013】さらにまた、前記処理回路とは、前記バッ
テリから電力供給を受けてクロック信号を出力するクロ
ック発生手段であり、前記調整手段は、前記判定手段に
よる判定結果に基づき、前記クロック発生手段から発生
されるクロック信号の周波数を調整するものである。
Still further, the processing circuit is a clock generating means for receiving a power supply from the battery and outputting a clock signal, and the adjusting means is configured to output the clock signal from the clock generating means based on a determination result by the determining means. The frequency of the generated clock signal is adjusted.

【0014】また、前記処理回路とは、前記バッテリか
ら電力供給を受けて情報を表示する表示手段であり、前
記調整手段は、前記判定手段による判定結果に基づき、
前記表示手段の表示状態を調整するものである。
Further, the processing circuit is a display means for receiving power supply from the battery and displaying information, and the adjusting means, based on a judgment result by the judging means,
The display state of the display means is adjusted.

【0015】さらに、前記処理回路とは、前記バッテリ
から電力供給を受けて動作するLSIであり、前記調整
手段は、前記判定手段による判定結果に基づき、前記L
SIへの電力供給を遮断するものである。
Further, the processing circuit is an LSI which operates by receiving power supply from the battery, and the adjusting means controls the LSI based on a result of the determination by the determining means.
This shuts off power supply to the SI.

【0016】さらにまた、前記処理回路とは、ノーマル
モードとパワーセーブモードとの少なくとも2つのモー
ドに切替可能なLSIであり、前記調整手段は、前記判
定手段による判定結果に基づき、前記LSIのモードを
切り換えるものである。
Further, the processing circuit is an LSI which can be switched between at least two modes, a normal mode and a power save mode, and the adjusting means controls the mode of the LSI based on a determination result by the determining means. Is switched.

【0017】また、前記作業予定時間を入力するための
入力手段を有し、前記基準電力量算出手段は、前記残容
量算出手段によって算出された前記バッテリの残容量
と、前記入力手段によって入力された作業予定時間とか
らバッテリが供給すべき基準電力量を算出するものであ
る。
Further, there is provided input means for inputting the scheduled work time, wherein the reference electric energy calculating means is provided with the remaining capacity of the battery calculated by the remaining capacity calculating means and input by the input means. The reference power amount to be supplied by the battery is calculated from the estimated work time.

【0018】さらに、前記作業予定時間を記憶する記憶
手段を有し、前記基準電力量算出手段は、前記残容量算
出手段によって算出された前記バッテリの残容量と、前
記記憶手段によって記憶した作業予定時間とからバッテ
リが供給すべき基準電力量を算出するものである。
[0018] Further, there is provided storage means for storing the scheduled work time, wherein the reference electric energy calculating means includes a remaining capacity of the battery calculated by the remaining capacity calculating means and a work schedule stored by the storage means. The reference electric energy to be supplied by the battery is calculated from the time.

【0019】この発明における電力制御方法は、電力を
供給するバッテリのバッテリ電圧を測定するバッテリ電
圧測定ステップと、前記バッテリ電圧測定ステップによ
り測定したバッテリ電圧から前記バッテリの残容量を算
出する残容量算出ステップと、前記残容量算出ステップ
によって算出された前記バッテリの残容量と、予め定め
られた作業予定時間とからバッテリが供給すべき基準電
力量を算出する電力量算出ステップと、前記バッテリか
ら供給する実際の電力量を測定する電力量測定ステップ
と、該電力量測定ステップによって測定した実際の電力
量が基準電力量を超えているか否かを判定する判定ステ
ップと、該判定ステップによる判定結果に基づき、前記
バッテリからの電力供給を受けて動作する処理回路の動
作状態を調整する調整ステップとを有するものである。
According to the power control method of the present invention, there is provided a battery voltage measuring step of measuring a battery voltage of a battery for supplying power, and a remaining capacity calculation of calculating a remaining capacity of the battery from the battery voltage measured in the battery voltage measuring step. And a power amount calculating step of calculating a reference power amount to be supplied by the battery from the remaining capacity of the battery calculated in the remaining capacity calculating step and a predetermined scheduled work time; and supplying from the battery. An electric energy measuring step of measuring an actual electric energy, a judging step of judging whether or not the actual electric energy measured by the electric energy measuring step exceeds a reference electric energy, based on a judgment result by the judging step Adjusting the operation state of a processing circuit that operates by receiving power supply from the battery Those having a settling step.

【0020】また、前記作業予定時間を入力する入力ス
テップとを有することを特徴とするものである。
[0020] An input step of inputting the scheduled work time is provided.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1.以下、この発明の実施の形態1を図につ
いて説明する。図3において、20は情報処理装置の
内、発明に関わる部分を抜粋したもの、21は情報処理
装置20の電源となるバッテリ、22はバッテリ21か
らLSI等に電力を供給する電力供給線、34はバッテ
リ電圧を伝えるバッテリ電圧線、23は電力供給線22
を介して電力供給を受け、クロック線32から送られる
クロック信号に基づいて動作するCPU、35はCPU
23内で動作するセットアップソフトウェア、36はセ
ットアップソフトウェア35によって設定された作業予
定時間を格納するためのRAM、24は電力供給線22
に挿入され電力供給線22に流れる電流値を電圧値に変
換して出力する電流検出装置、25は電流検出装置の電
圧出力値を伝える電流値出力線である。
Embodiment 1 FIG. Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 3, reference numeral 20 denotes an extracted part of the information processing apparatus related to the present invention, reference numeral 21 denotes a battery serving as a power supply of the information processing apparatus 20, reference numeral 22 denotes a power supply line for supplying power from the battery 21 to an LSI or the like, reference numeral 34. Is a battery voltage line for transmitting a battery voltage, 23 is a power supply line 22
CPU that receives power supply via the clock line and operates based on a clock signal transmitted from the clock line 32,
23 is a set-up software operating within 23, 36 is a RAM for storing the scheduled work time set by the set-up software 35, and 24 is a power supply line 22.
And a current value output line 25 for transmitting a voltage output value of the current detection device after converting a current value flowing through the power supply line 22 into a voltage value and outputting the voltage value.

【0022】26は電流値出力線25から入力される電
圧値と、バッテリ電圧線34から入力される電圧値をそ
れぞれディジタルデータに変換する2入力A/Dコンバ
ータ、27はA/Dコンバータ26のディジタル出力を
伝えるディジタル出力線、28はディジタル値入力機能
及びクロック制御出力機能を備えたワンチップマイコ
ン、29はワンチップマイコン28内で動作するファー
ムウェア、30はワンチップマイコン28のクロック制
御出力を伝えるクロック制御線である。
Reference numeral 26 denotes a two-input A / D converter for converting a voltage value input from the current value output line 25 and a voltage value input from the battery voltage line 34 into digital data, respectively. A digital output line for transmitting a digital output, 28 is a one-chip microcomputer having a digital value input function and a clock control output function, 29 is firmware operating in the one-chip microcomputer 28, and 30 is a clock control output of the one-chip microcomputer 28. This is a clock control line.

【0023】31はクロック制御線30から入力される
制御信号によって出力するクロック信号の周波数の変化
させるクロック制御装置、32はクロック制御装置31
から出力されるクロック信号を伝えるクロック線、33
はCPU23とワンチップマイコン28が接続されるロ
ーカルバスである。10は、オペレータが情報処理装置
を用いて作業する予定時間である作業予定時間を入力す
るためのキーボードである。
Reference numeral 31 denotes a clock control device for changing the frequency of a clock signal output by a control signal input from a clock control line 30, and 32 denotes a clock control device.
33, a clock line for transmitting a clock signal output from
Is a local bus to which the CPU 23 and the one-chip microcomputer 28 are connected. Reference numeral 10 denotes a keyboard for the operator to input a scheduled work time, which is a scheduled work time using the information processing device.

【0024】この実施の形態の動作を説明する。従来技
術と同様にユーザはまずCPU23内で動作するセット
アップソフトウェア35によって作業予定時間入力指示
がなされ、キーボード10を用いて作業予定時間を入力
する。この作業予定時間はRAM36に格納される。こ
の作業予定時間をワンチップマイコン28がCPU23
経由でRAM36から読み取り、後述する計算式により
消費電流上限値を求め、電力供給線22の電流値がこの
値を超えないようにクロック制御装置31を使ってCP
U23のクロック周波数を変動させ消費電流を制御す
る。
The operation of this embodiment will be described. As in the prior art, the user first gives a scheduled work time input instruction by the setup software 35 operating in the CPU 23, and inputs the planned work time using the keyboard 10. This scheduled work time is stored in the RAM 36. This scheduled work time is stored in the CPU 23 by the one-chip microcomputer 28.
Via the RAM 36 to obtain a current consumption upper limit value by a calculation formula described later, and use the clock controller 31 to control the CP value so that the current value of the power supply line 22 does not exceed this value.
The current consumption is controlled by changing the clock frequency of U23.

【0025】以下、詳細説明に入る。図4はワンチップ
マイコン28内で動作するファームウェア29の動作を
示すフローチャートである。 s8:バッテリ電圧を2入力A/Dコンバータ26から
読み込む s9:バッテリ電圧からバッテリ残容量を以下の計算式
により算出する。
Hereinafter, a detailed description will be given. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the firmware 29 operating in the one-chip microcomputer 28. s8: The battery voltage is read from the two-input A / D converter 26. s9: The remaining battery capacity is calculated from the battery voltage by the following formula.

【0026】[0026]

【数1】 (Equation 1)

【0027】前記計算式は、放電特性がリニアなバッテ
リを想定している。もしリニアでないバッテリを使用す
る場合は、ワンチップマイコン28内に事前測定によっ
て得られたバッテリ電圧とバッテリ残容量の関係を示す
対応テーブルを内蔵し、これを参照する事によってバッ
テリ残容量を決定する。 s1:ユーザが入力した作業予定時間をRAM36から
読み込む。 s2:バッテリの残容量値を作業予定時間で除すること
により作業予定時間の間、バッテリ駆動で使用する為の
消費電流上限値を算出し、これを基準電流値と呼ぶ。基
準電流値を算出するための計算式は、以下のとおりであ
る。
The above formula assumes a battery having a linear discharge characteristic. If a non-linear battery is used, the one-chip microcomputer 28 has a built-in correspondence table showing the relationship between the battery voltage and the remaining battery capacity obtained by preliminary measurement, and determines the remaining battery capacity by referring to this table. . s1: The scheduled work time input by the user is read from the RAM. s2: By dividing the remaining battery value of the battery by the scheduled work time, an upper limit of the current consumption for use in battery driving during the scheduled work time is calculated, and this is referred to as a reference current value. The calculation formula for calculating the reference current value is as follows.

【0028】[0028]

【数2】 (Equation 2)

【0029】s3:現在、電力供給線22を流れている
電流の電流値を2入力A/Dコンバータ26から読み込
む s4:現在の電力供給線22の電流値が基準電流値を超
えているかどうか判定し、超えていれば消費電力を減ら
すためにs5へ進み、超えていなければ消費電力を増や
しても良いかどうか判断するためにs6へ進む。 s5:クロック制御装置31へクロック出力を1段階遅
くする制御信号を出力し、s3へ戻る。クロック制御装
置31では、ワンチップマイコン28から制御信号を受
け、クロック周波数を1段階遅くしたクロック信号を出
力する。 s6:現在の実際の電流値が、基準電流値からα(ヒス
テリシスを持たせる為の電流値)を減じた値より少ない
かどうかを判定する。少ない場合は消費電力を増やすた
めにs7へ進み、多い場合は消費電力制御を変更しない
ようにs3へもどる。
S3: The current value of the current flowing through the power supply line 22 is read from the two-input A / D converter 26. s4: It is determined whether the current value of the current power supply line 22 exceeds the reference current value. If the power consumption is exceeded, the process proceeds to s5 to reduce the power consumption, and if not, the process proceeds to s6 to determine whether the power consumption may be increased. s5: A control signal for delaying the clock output by one stage is output to the clock control device 31, and the process returns to s3. The clock control device 31 receives a control signal from the one-chip microcomputer 28 and outputs a clock signal whose clock frequency is reduced by one stage. s6: It is determined whether or not the current actual current value is smaller than a value obtained by subtracting α (current value for providing hysteresis) from the reference current value. If it is small, the process proceeds to s7 to increase the power consumption. If it is large, the process returns to s3 so that the power consumption control is not changed.

【0030】クロック周波数の変更が必要以上に発生し
ないためのヒステリシスを持たせるための値αは情報処
理機器によって適宜調整する必要があるが、本実施の形
態ではクロック周波数を1段階遅くした時に減少する電
流値の2分の1〜3分の2の値を設定している。 s7:クロック制御装置31へクロック出力を1段階速
くする制御信号を出力し、s3へ戻る。クロック制御装
置31では、ワンチップマイコン28から制御信号を受
け、クロック周波数を1段階速くしたクロック信号を出
力する。
The value α for providing hysteresis for preventing the clock frequency from being changed more than necessary must be appropriately adjusted by the information processing device. In the present embodiment, the value α decreases when the clock frequency is reduced by one step.電流 to of the current value to be set. s7: A control signal for increasing the clock output by one step to the clock control device 31 is output, and the process returns to s3. The clock control device 31 receives a control signal from the one-chip microcomputer 28 and outputs a clock signal whose clock frequency is increased by one step.

【0031】以上のような処理を行うことにより、消費
電力の調整を行っている。上述した処理は、作業予定時
間をオペレータが入力した直後に行うだけでなく、所定
間隔毎に繰り返し実効することによって、より精度のよ
い消費電力の調整が可能となる。
The power consumption is adjusted by performing the above processing. The above-described processing is performed not only immediately after the operator inputs the scheduled work time, but also is repeatedly performed at predetermined intervals, thereby enabling more accurate power consumption adjustment.

【0032】というのも、作業予定時間をオペレータが
入力した直後に一度だけ上記処理を行うとすると、決ま
ったアプリケーションで同様な作業を繰り返す場合は、
バッテリ駆動時間が作業予定時間をほぼ守れるが、一般
的なPCのようにユーザが任意に数種類のアプリケーシ
ョンを使用する場合には、作業時間全体に占めるアプリ
ケーション非使用時間や、アプリケーション使用中にお
けるI/Oアクセス頻度やCPU使用率がアプリケーシ
ョン毎に異なるため予定作業時間より早くバッテリ駆動
時間が終わったり、クロック周波数等を一意に決める事
で情報機器の機能を必要以上に落としてしまうことにな
るからである。
This is because if the above processing is performed only once immediately after the operator inputs the scheduled work time, if the same work is repeated with a fixed application,
Although the battery drive time can substantially keep the scheduled work time, when the user uses several types of applications arbitrarily as in a general PC, the application non-use time in the entire work time and the I / O during the application use are reduced. Since the O access frequency and the CPU usage rate differ for each application, the battery drive time ends earlier than the scheduled work time, and the information equipment function is unnecessarily reduced by uniquely determining the clock frequency and the like. is there.

【0033】それに対して、上記処理を繰り返し実行す
ると、その時々のアプリケーションの使用状況に応じた
消費電力の調整が可能となり、予定作業時間より早くバ
ッテリ駆動時間が終わったり、クロック周波数等を一意
に決める事で情報機器の機能を必要以上に落としてしま
うという問題が解消される。
On the other hand, if the above processing is repeatedly executed, the power consumption can be adjusted in accordance with the usage status of the application at that time, and the battery driving time ends earlier than the scheduled work time, and the clock frequency and the like are uniquely determined. By deciding, the problem of unnecessarily reducing the function of the information device is solved.

【0034】この実施の形態においては、現在の実際の
電流値と基準電流値とを比較して消費電力を減らすか否
かを判断するため、作業予定時間内にバッテリが無くな
ることを防止できるとともに、情報機器の性能を必要以
上に落とすことがなくなる。また、消費電力を低減する
ために、特にクロック周波数を調整するようにしている
ため、CPU(又はシステム全体)を動作させながら電
力を低減させることができる。
In this embodiment, since the current actual current value is compared with the reference current value to determine whether to reduce the power consumption, it is possible to prevent the battery from being exhausted within the scheduled work time. In addition, the performance of the information equipment is not unnecessarily reduced. In addition, since the clock frequency is particularly adjusted to reduce the power consumption, the power can be reduced while operating the CPU (or the entire system).

【0035】さらに、消費電力を低減するためのクロッ
ク周波数の調整を行うソフトウェアをワンチップマイコ
ン28に内蔵するようにしているので、多くの会社が自
社で作成が許されないBIOS等の基本システム・ソフ
トウェアや購入して情報処理装置に搭載するO/S(オ
ペレーティング・システム)にクロック周波数の調整を
行うソフトウェアを組み込む必要がなくなる。よって、
これらをカスタマイズすることなく実現することができ
る。
Further, since software for adjusting the clock frequency for reducing power consumption is built in the one-chip microcomputer 28, many companies cannot create basic system software such as BIOS which cannot be created by themselves. In addition, there is no need to incorporate software for adjusting a clock frequency into an O / S (operating system) to be purchased and installed in an information processing apparatus. Therefore,
These can be realized without customization.

【0036】尚、この実施の形態においては電力供給線
22を流れる実際の電流値を測定したり、基準電流量を
算出しているが、これはバッテリ21が供給している電
力量を測定したり、基準電力量を算出するための一例を
示したものである。したがって、実際の電流量の測定や
基準電流値を算出する処理は、実際の電力量を測定した
り、基準電力量を算出する処理に相当する処理である。
In this embodiment, the actual current value flowing through the power supply line 22 is measured or the reference current amount is calculated. However, this measures the power amount supplied by the battery 21. And an example for calculating a reference power amount. Therefore, the process of measuring the actual current amount and calculating the reference current value is a process corresponding to the process of measuring the actual power amount and calculating the reference power amount.

【0037】その他理論的には電圧値を測定することに
よりバッテリ21が供給する電力量を認識することも可
能である。但し、一般的にバッテリとして使用されてい
る二次電池(ニッカド、ニッケル水素、リチウムイオ
ン)では電圧値の放電特性がリニアではないので、測定
の精度が劣ることになる。
Theoretically, it is also possible to recognize the amount of power supplied by the battery 21 by measuring the voltage value. However, in a secondary battery (nickel, nickel hydride, lithium ion) generally used as a battery, the discharge characteristics of the voltage value are not linear, so that the measurement accuracy is inferior.

【0038】尚、この実施の形態においては、式(1)
および式(2)を用いているが、その他の式等を用いて
バッテリ残容量や基準電流量を算出するようにしてもよ
い。また尚、この実施の形態では、消費電流上限値を基
準電流量としているが、必ずしも上限である必要はな
い。基準電流値とは、バッテリ電力を作業予定時間内で
使用するのに理想的な値を示す指標である。
In this embodiment, the expression (1)
Although equation (2) is used, the remaining battery capacity and the reference current amount may be calculated using other equations and the like. In this embodiment, the upper limit of the consumed current is set as the reference current amount, but it is not always necessary to set the upper limit. The reference current value is an index indicating an ideal value for using the battery power within the scheduled work time.

【0039】この実施の形態におけるクロック制御装置
31とは、バッテリからの電力供給を受けて動作する処
理回路に相当し、ファームフェア29は、バッテリ電圧
測定手段、残容量算出手段と、基準電力量算出手段と、
電力量測定手段と、判定手段と、調整手段とに相当す
る。
The clock control device 31 in this embodiment corresponds to a processing circuit that operates by receiving power supply from a battery. The firmware 29 includes a battery voltage measurement unit, a remaining capacity calculation unit, and a reference power amount. Calculating means;
It corresponds to an electric energy measuring unit, a determining unit, and an adjusting unit.

【0040】尚、この実施の形態においては、ユーザが
作業の始めにその都度キーボード10を用いて作業予定
時間を入力する場合について説明したが、作業予定時間
を記憶したテーブル等に記憶しておき、この記憶した作
業予定時間を読み込むようにしてもよい。いずれの場合
であっても、あらかじめ定められた作業予定時間から基
準電力量を算出することに変わりはない。
In this embodiment, a case has been described in which the user inputs the scheduled work time using the keyboard 10 each time the work is started. However, this is stored in a table or the like in which the scheduled work time is stored. Alternatively, the stored scheduled work time may be read. In any case, there is no change in calculating the reference power amount from the predetermined scheduled work time.

【0041】実施の形態2.以下、実施の形態2の構成
を図について説明する。図5は図3に示す実施の形態1
から以下の点を変更したものである。 (a)クロック制御線30を削除 (b)CPUクロックダウンレジスタ37、パワーマネ
ジメントソフトウェア38、クロック制御レジスタ39
を追加 ここで、37はワンチップマイコン28内でCPU23
が読み書き可能で、”Up”,”Down”,”Lev
el”の3値を設定可能なCPUクロックダウンレジス
タ、38はCPU23内で動作しCPUクロックダウン
レジスタ37の指示によりクロック制御レジスタ39を
コントロールするパワーマネジメントソフトウェア、3
9はクロック制御装置31内でクロック線32への出力
周波数を制御し、CPU23が読み書き可能なクロック
制御レジスタである。また、本実施の形態2のクロック
制御装置31は、コアチップセットと呼ばれるCPU周
辺回路をまとめたLSIに盛り込まれている場合をも含
む。
Embodiment 2 Hereinafter, the configuration of the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 shows the first embodiment shown in FIG.
The following points are changed from. (A) Delete the clock control line 30 (b) CPU clock down register 37, power management software 38, clock control register 39
Where 37 is the CPU 23 in the one-chip microcomputer 28
Are readable and writable, and “Up”, “Down”, “Lev
a CPU clock down register capable of setting three values of "el"; 38, power management software which operates in the CPU 23 and controls the clock control register 39 according to the instruction of the CPU clock down register 37;
Reference numeral 9 denotes a clock control register that controls the output frequency to the clock line 32 in the clock control device 31 and is readable and writable by the CPU 23. The clock control device 31 according to the second embodiment includes a case where the clock control device 31 is incorporated in an LSI in which CPU peripheral circuits called a core chipset are put together.

【0042】本発明の実施の形態2の動作を説明する。
まず概要を説明し、詳細はフローチャートを使って後述
する。本実施の形態では、実施の形態1で行っていたク
ロック制御装置31内のクロック制御をワンチップマイ
コン28が操作せず、CPU23内のパワーマネジメン
トソフトウェア38がクロック制御レジスタ39をアク
セスすることで操作する。また、このためワンチップマ
イコン28はパワーマネジメントソフトウェア38にク
ロック変更の通知をするためのCPUクロックダウンレ
ジスタ37を持ち、このレジスタを変更する事により通
知する。CPU23はワンチップマイコン28内のCP
Uクロックダウンレジスタ37を読み取る事により通知
を認識し、クロック制御装置31内のクロック制御レジ
スタ39を操作してクロック周波数を制御する。以下、
さらに詳細に動作を説明する。
The operation of the second embodiment of the present invention will be described.
First, an outline will be described, and details will be described later using a flowchart. In the present embodiment, the clock control in the clock control device 31 performed in the first embodiment is not operated by the one-chip microcomputer 28, but is operated by the power management software 38 in the CPU 23 accessing the clock control register 39. I do. For this reason, the one-chip microcomputer 28 has a CPU clock down register 37 for notifying the power management software 38 of the clock change, and notifies the power management software 38 by changing this register. The CPU 23 is a CP in the one-chip microcomputer 28.
The notification is recognized by reading the U clock down register 37, and the clock frequency is controlled by operating the clock control register 39 in the clock control device 31. Less than,
The operation will be described in more detail.

【0043】ワンチップマイコン28内で動作するファ
ームウェア29のフローチャートと、CPU23内で動
作するパワーマネジメントソフトウェア38のフローチ
ャートを使って説明する。図6はワンチップマイコン2
8内で動作するファームウェア29の動作を示すフロー
チャートである。動作は実施の形態1と以下の点を除き
同一であるので省略する。
A description will be given with reference to a flowchart of the firmware 29 operating in the one-chip microcomputer 28 and a flowchart of the power management software 38 operating in the CPU 23. Figure 6 shows one-chip microcomputer 2
8 is a flowchart showing the operation of the firmware 29 operating in the firmware 8. The operation is the same as that of the first embodiment except for the following points, and a description thereof will be omitted.

【0044】(a)図4におけるs5(クロック制御装
置31へクロック出力を1段階遅くする制御信号を出力
し、s3へ戻る。)の代りの処理として、 s10:ワンチップマイコン28内のCPUクロックダ
ウンレジスタ37に”Down”値を設定し、s3へ戻
る。
(A) As an alternative to s5 in FIG. 4 (a control signal for delaying the clock output by one step to the clock controller 31 and returning to s3), s10: CPU clock in the one-chip microcomputer 28 The “Down” value is set in the down register 37, and the process returns to s3.

【0045】(b)図4におけるs7(クロック制御装
置31へクロック出力を1段階速くする制御信号を出力
し、s3へ戻る。)の代りの処理として、 s11:ワンチップマイコン28内のCPUクロックダ
ウンレジスタ37に”Up”値を設定し、s3へ戻る。
(B) As a process instead of s7 in FIG. 4 (a control signal for increasing the clock output by one step to the clock controller 31 and returning to s3), s11: CPU clock in the one-chip microcomputer 28 The “Up” value is set in the down register 37, and the process returns to s3.

【0046】図7はCPU23内で動作するパワーマネ
ジメントソフトウェア38のフローチャートである。以
下、順に動作内容を説明する。 s50:ワンチップマイコン28内CPUクロックダウ
ンレジスタ37の値を読み込む s51:CPUクロックダウンレジスタ37の値が”D
own”であればクロック周波数を下げるためにs52
へ進み、そうでない場合はs54へ進む s52:クロック制御装置31内のクロック制御レジス
タ39に出力クロックが1段階遅くなるような値を設定
する。クロック制御装置31では、クロック制御レジス
タ39に設定された値を確認し、クロック周波数を遅く
したクロック信号を出力する。
FIG. 7 is a flowchart of the power management software 38 operating in the CPU 23. Hereinafter, the operation will be described in order. s50: Read the value of the CPU clock down register 37 in the one-chip microcomputer 28. s51: The value of the CPU clock down register 37 is "D".
If "own", s52 is used to lower the clock frequency.
If not, proceed to s54. S52: A value is set in the clock control register 39 in the clock control device 31 so that the output clock is delayed by one step. The clock control device 31 checks the value set in the clock control register 39 and outputs a clock signal with a reduced clock frequency.

【0047】s53:パワーマネジメントソフトウェア
38がワンチップマイコン28の通知を受け取り、クロ
ック周波数変更の作業が完了したことをワンチップマイ
コン28に通知するために、ワンチップマイコン28内
CPUクロックダウンレジスタ37に”Level”を
書き込み、s50へ戻る。 s54:CPUクロックダウンレジスタ37の値が”U
p”であればクロック周波数を上げるために、s55へ
進む。”Up”でない場合は”Level”であるの
で、クロック周波数変更は行わずにs50へ戻る。 s55:クロック制御装置31内のクロック制御レジス
タ39に出力クロックが1段階速くなるような値を設定
し、s3へ進む。クロック制御装置31では、クロック
制御レジスタ39に設定された値を確認し、クロック周
波数を速くしたクロック信号を出力する。
S53: The power management software 38 receives the notification from the one-chip microcomputer 28, and notifies the CPU clock down register 37 in the one-chip microcomputer 28 to notify the one-chip microcomputer 28 that the work of changing the clock frequency has been completed. “Level” is written, and the process returns to s50. s54: The value of the CPU clock down register 37 is "U"
If it is "p", the process proceeds to s55 in order to increase the clock frequency, and if it is not "Up", since it is "Level", the process returns to s50 without changing the clock frequency s55: Clock control in the clock control device 31 A value is set in the register 39 so that the output clock becomes one step faster, and the process proceeds to s3.The clock controller 31 checks the value set in the clock control register 39 and outputs a clock signal with a higher clock frequency. .

【0048】この実施の形態の効果について説明する。
この実施の形態においては、現在の実際の電流値と基準
電流値とを比較して消費電力を減らすか否かを判断する
ため、作業予定時間内にバッテリが無くなることを防止
できるとともに、情報機器の性能を必要以上に落とすこ
とがなくなる。また、クロック制御線30を削除してソ
フトウェア的にクロック周波数を調整しているため、既
存の情報処理装置に容易に適用することができる。現在
パソコン等の情報処理装置においてはCPUのクロック
制御はソフトウェア的に行われているため、ソフトウェ
ア的にクロック周波数を調整させるこの実施の形態の方
が適用しやすい。
The effect of this embodiment will be described.
In this embodiment, since the current actual current value is compared with the reference current value to determine whether to reduce the power consumption, it is possible to prevent the battery from running out within the scheduled work time, The performance of the device will not be unnecessarily reduced. Further, since the clock frequency is adjusted by software by removing the clock control line 30, the present invention can be easily applied to an existing information processing apparatus. At present, in an information processing apparatus such as a personal computer, the clock control of the CPU is performed by software. Therefore, this embodiment in which the clock frequency is adjusted by software is easier to apply.

【0049】尚、この実施の形態においては、クロック
制御装置は処理回路に相当し、ファームウェア29は、
バッテリ電圧測定手段、残容量算出手段、基準電力量算
出手段、電力量測定手段、判定手段に相当し、パワーマ
ネージメントソフトウェア38は、調整手段に相当す
る。
In this embodiment, the clock control device corresponds to a processing circuit, and the firmware 29
The battery voltage measurement unit, the remaining capacity calculation unit, the reference power amount calculation unit, the power amount measurement unit, and the determination unit correspond to each other, and the power management software 38 corresponds to the adjustment unit.

【0050】実施の形態3.以下、本発明の実施の形態
3の構成を図について説明する。図8は図3に示す発明
の実施の形態1から以下に示す変更を加えたものであ
る。 (a)クロック制御線30、クロック制御装置31、ク
ロック線32を削除 (b)ワンチップマイコン28の機能を変更。 (c)バックライト制御線40、バックライト制御装置
41、蛍光管用交流出力線42、バックライト装置4
3、表示パネル44を追加
Embodiment 3 Hereinafter, the configuration of the third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 8 is obtained by adding the following changes from the first embodiment of the invention shown in FIG. (A) The clock control line 30, the clock control device 31, and the clock line 32 are deleted. (B) The function of the one-chip microcomputer 28 is changed. (C) Backlight control line 40, backlight control device 41, fluorescent tube AC output line 42, backlight device 4
3. Added display panel 44

【0051】ここで、28はバックライトの輝度を制御
するための制御信号を出力する機能を備えたワンチップ
マイコン、40はワンチップマイコン28から出力され
る制御信号を伝えるためのバックライト制御線、41は
バックライト装置43内の蛍光管などの点灯/消灯及び
輝度を制御するインバータなどのバックライト制御装
置、42はバックライト制御装置41の蛍光管への出力
信号を伝える蛍光管用交流出力線、43は蛍光管用交流
出力線42を介して入力された信号によって点灯/消灯
及び輝度が変化する蛍光管などを備えたバックライト装
置、44は情報処理装置の画面表示のためのLCDなど
の表示パネルである。
Here, reference numeral 28 denotes a one-chip microcomputer having a function of outputting a control signal for controlling the brightness of the backlight, and 40 denotes a backlight control line for transmitting a control signal output from the one-chip microcomputer 28. Reference numeral 41 denotes a backlight control device such as an inverter for controlling the turning on / off of the fluorescent tube and the like in the backlight device 43 and brightness, and reference numeral 42 denotes a fluorescent tube AC output line for transmitting an output signal to the fluorescent tube of the backlight control device 41. Reference numeral 43 denotes a backlight device having a fluorescent tube or the like whose light-on / off and brightness change according to a signal input via the fluorescent tube AC output line 42, and 44 denotes a display such as an LCD for displaying a screen of the information processing device. It is a panel.

【0052】本発明の実施の形態3の動作を説明する。
まず概要を説明し、詳細はフローチャートを使って後述
する。本実施の形態では、ワンチップマイコン28はバ
ックライト制御装置41を制御してバックライトの輝度
を変化させ消費電流を制御する。以下、詳細に動作を説
明に入る。
The operation of the third embodiment of the present invention will be described.
First, an outline will be described, and details will be described later using a flowchart. In the present embodiment, the one-chip microcomputer 28 controls the backlight control device 41 to change the luminance of the backlight and control the current consumption. Hereinafter, the operation will be described in detail.

【0053】ワンチップマイコン28内に設けられたフ
ァームウェア29の動作をフローチャートを使って説明
する。図9はワンチップマイコン28内に設けられたフ
ァームウェア29の動作を示すフローチャートである。
動作は実施の形態1と以下の点を除き同一であるので省
略する。
The operation of the firmware 29 provided in the one-chip microcomputer 28 will be described with reference to a flowchart. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the firmware 29 provided in the one-chip microcomputer 28.
The operation is the same as that of the first embodiment except for the following points, and a description thereof will be omitted.

【0054】(a)図4におけるs5(クロック制御装
置31へクロック出力を1段階遅くする制御信号を出力
し、s3へ戻る。)の代りの処理として、 s12:バックライト制御装置41へ輝度を1段階暗く
する制御信号を出力し、s3へ戻る。バックライト制御
装置41は、制御信号を入力し、バックライトの輝度を
暗くするようバックライト装置43を制御する。
(A) As a process instead of s5 in FIG. 4 (a control signal for delaying the clock output by one step to the clock controller 31 and returning to s3), s12: the luminance is sent to the backlight controller 41. A control signal for darkening by one step is output, and the process returns to s3. The backlight control device 41 receives a control signal and controls the backlight device 43 so as to reduce the brightness of the backlight.

【0055】(b)図4におけるs7(クロック制御装
置31へクロック出力を1段階速くする制御信号を出力
し、s3へ戻る。)の代りの処理として、 s13:バックライト制御装置41へ輝度を1段階明る
くする制御信号を出力し、s3へ戻る。バックライト制
御装置41は、制御信号を入力し、バックライトの輝度
を明るくするようバックライト装置43を制御する。
(B) As a process instead of s7 in FIG. 4 (a control signal for increasing the clock output by one step to the clock control device 31 and returning to s3), s13: the luminance is sent to the backlight control device 41. A control signal for increasing the brightness by one step is output, and the process returns to s3. The backlight control device 41 receives a control signal and controls the backlight device 43 so as to increase the brightness of the backlight.

【0056】尚、s6における値αは情報処理機器によ
って適宜調整する必要があるが、本実施の形態ではバッ
クライトの輝度を1段階暗くした時に減少する電流値の
2分の1〜3分の2の値を設定している。
Although the value α in s6 needs to be appropriately adjusted by the information processing device, in the present embodiment, the current value that decreases when the brightness of the backlight is reduced by one level is reduced to half to one third. 2 is set.

【0057】以下、この実施の形態の効果について説明
する。この実施の形態においては、現在の実際の電流値
と基準電流値とを比較して消費電力を減らすか否かを判
断するため、作業予定時間内にバッテリが無くなること
を防止できるとともに、情報機器の性能を必要以上に落
とすことがなくなる。また、この実施の形態において
は、特にバックライトの輝度を調整することにより消費
電力を調整することにしている。このため、バックライ
ト回路は情報処理装置の基本動作とは独立しているの
で、システム自体には影響を与えることなく効率的に電
力を低減することができる。
Hereinafter, the effect of this embodiment will be described. In this embodiment, since the current actual current value is compared with the reference current value to determine whether to reduce the power consumption, it is possible to prevent the battery from running out within the scheduled work time, The performance of the device will not be unnecessarily reduced. In this embodiment, the power consumption is adjusted by adjusting the brightness of the backlight. Therefore, since the backlight circuit is independent of the basic operation of the information processing device, the power can be efficiently reduced without affecting the system itself.

【0058】さらに、消費電力を低減するためのバック
ライトの輝度の調整を行うソフトウェアをワンチップマ
イコン28に内蔵するようにしているので、多くの会社
が自社で作成が許されないBIOS等の基本システム・
ソフトウェアや購入して情報処理装置に搭載するO/S
(オペレーティング・システム)にバックライトの輝度
の調整を行うソフトウェアを組み込む必要がなくなる。
よって、 BIOS等の基本システム・ソフトウェアや
O/S(オペレーティング・システム)をカスタマイズ
することなく実現することができる。
Further, since software for adjusting the brightness of the backlight for reducing the power consumption is built in the one-chip microcomputer 28, many companies are not allowed to create their own basic system such as BIOS.・
Software and O / S to be purchased and installed in information processing equipment
(Operating system) does not need to incorporate software for adjusting the brightness of the backlight.
Therefore, the present invention can be realized without customizing basic system software such as BIOS and O / S (operating system).

【0059】尚、この実施の形態におけるバックライト
制御装置41とは、バッテリからの電力供給を受けて動
作する処理回路に相当し、ファームフェア29は、バッ
テリ電圧測定手段、残容量算出手段と、基準電力量算出
手段と、電力量測定手段と、判定手段と、調整手段とに
相当する。
The backlight control device 41 according to this embodiment corresponds to a processing circuit that operates by receiving power supply from a battery. The firmware 29 includes a battery voltage measurement unit, a remaining capacity calculation unit, It corresponds to a reference power amount calculating unit, a power amount measuring unit, a determining unit, and an adjusting unit.

【0060】実施の形態4.以下、本発明の実施の形態
4の構成を図について説明する。図10は図3に示す発
明の実施の形態1から以下に示す点を変更したものであ
る。 (a)クロック制御線30、クロック制御装置31、ク
ロック線32を削除 (b)ワンチップマイコン28の機能を変更。 (c)電源スイッチ制御線45、ファンクション46、
電源スイッチ回路47、LSI用電源供給線48、LS
I49、使用/未使用検出回路50、使用/未使用検出
線51を追加。
Embodiment 4 Hereinafter, the configuration of the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 10 is a modification of the first embodiment of the invention shown in FIG. 3 with the following changes. (A) The clock control line 30, the clock control device 31, and the clock line 32 are deleted. (B) The function of the one-chip microcomputer 28 is changed. (C) power switch control line 45, function 46,
Power switch circuit 47, LSI power supply line 48, LS
I49, used / unused detection circuit 50, used / unused detection line 51 added.

【0061】ここで、28は電源スイッチ制御信号を出
力する機能と使用/未使用検出信号を入力する機能を備
えたワンチップマイコン、45はワンチップマイコン2
8から出力された電源スイッチ制御信号を伝えるための
電源スイッチ制御線、46はパワーセーブ時にLSI4
9に供給する電力をOFFする事ができ、かつLSI4
9外の検出装置にて使用/未使用が検出可能なファンク
ションである。
Here, reference numeral 28 denotes a one-chip microcomputer having a function of outputting a power switch control signal and a function of inputting a used / unused detection signal, and 45 denotes a one-chip microcomputer 2
A power switch control line for transmitting a power switch control signal output from the LSI 8.
9 can be turned off and the LSI 4
This is a function that can detect use / non-use by the 9 detection devices outside.

【0062】47はファンクション46内のLSI49
に電力を供給するとともに、ワンチップマイコン45の
電源スイッチ制御信号に応じてLSI49への電力供給
をON/OFF制御する電源スイッチ回路、48は電源
スイッチ回路47を介して供給される電力を伝えるLS
I用電力供給線、49は情報処理装置20の1機能を実
現し、電源スイッチ回路47を介して電力供給を受けて
動作するLSIである。
47 is an LSI 49 in the function 46
A power switch circuit that supplies power to the LSI 49 in accordance with a power switch control signal of the one-chip microcomputer 45 and controls ON / OFF of power supply to the LSI 49. Reference numeral 48 denotes an LS that transmits the power supplied through the power switch circuit 47.
The I power supply line 49 is an LSI that realizes one function of the information processing device 20 and operates by receiving power supply via the power switch circuit 47.

【0063】50はファンクション46の使用/未使用
状態を検出して、検出結果を使用/未使用検出信号とし
て出力する使用/未使用検出回路、51は使用/未使用
検出回路50から出力された使用/未使用検出信号を伝
えるための使用/未使用検出線である。
Reference numeral 50 denotes a used / unused detecting circuit for detecting the used / unused state of the function 46 and outputting the detection result as a used / unused detecting signal. Reference numeral 51 denotes an output from the used / unused detecting circuit 50. Used / unused detection line for transmitting a used / unused detection signal.

【0064】本実施の形態4の動作を説明する。まず概
要を説明し、詳細はフローチャートを使って後述する。
本実施の形態では、ワンチップマイコン28はファンク
ション46の使用/未使用を検知してファンクション4
6内のLSI49に与える電源をON/OFFする電源
スイッチ回路47を制御して消費電流を制御する。以
下、詳細に動作を説明する。
The operation of the fourth embodiment will be described. First, an outline will be described, and details will be described later using a flowchart.
In the present embodiment, the one-chip microcomputer 28 detects use / non-use of the function 46 and
The power consumption is controlled by controlling a power supply switch circuit 47 for turning on / off the power supplied to the LSI 49 in 6. Hereinafter, the operation will be described in detail.

【0065】ワンチップマイコン28内に設けられたフ
ァームウェア29の動作をフローチャートを使って説明
する。図11はワンチップマイコン28内に設けられた
ファームウェア29の動作を示すフローチャートであ
る。動作は実施の形態1と以下の点を除き同一である
が、s14ステップが挿入されるので変更点を記述した
後、再度説明する。
The operation of the firmware 29 provided in the one-chip microcomputer 28 will be described with reference to a flowchart. FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the firmware 29 provided in the one-chip microcomputer 28. The operation is the same as that of the first embodiment except for the following points. However, since an s14 step is inserted, a description will be given again after describing the changed points.

【0066】(a)s3とs4の間にs14を挿入す
る。s14では次のような処理を行う。 s14:使用/未使用検出回路50から検出結果を読み
出し、使用中であったらファンクション46をパワーセ
ーブさせる事が出来ないのでs3へ戻り、非使用中であ
ったらファンクション46の電源制御のためにs4へ進
む。 (b)図4のs5(クロック制御装置31へクロック出
力を1段階遅くする制御信号を出力し、s3へもど
る。)の代りの処理として、 s15:電源スイッチ回路47へLSI49への電力供
給をOFFする信号である電源スイッチ制御信号を出力
し、s3へもどる。電源スイッチ回路47は、電源スイ
ッチ制御信号に基づいてLSI49への電力供給をOF
Fする。
(A) Insert s14 between s3 and s4. In s14, the following processing is performed. s14: The detection result is read from the used / unused detection circuit 50, and if it is in use, the function 46 cannot be saved in power, so the process returns to s3. If not, s4 is used for power control of the function 46. Proceed to. (B) As an alternative to s5 in FIG. 4 (output a control signal for delaying the clock output by one stage to the clock control device 31 and return to s3), s15: supply power to the LSI 49 to the power switch circuit 47. A power switch control signal which is a signal for turning off is output, and the process returns to s3. The power switch circuit 47 turns off power supply to the LSI 49 based on the power switch control signal.
F.

【0067】(c)図4のs7(クロック制御装置31
へクロック出力を1段階速くする制御信号を出力し、s
3へもどる。)の代りの処理として、 s16:電源スイッチ回路47へLSI49への電力供
給をONする信号である電源スイッチ制御信号を出力
し、s3へもどる。電源スイッチ回路47は、電源スイ
ッチ制御信号に基づいてLSI49への電力供給をON
する。
(C) s7 of FIG. 4 (clock controller 31)
And outputs a control signal for speeding up the clock output by one step.
Return to 3. S16: Output a power switch control signal, which is a signal for turning on the power supply to the LSI 49, to the power switch circuit 47, and return to s3. The power switch circuit 47 turns on the power supply to the LSI 49 based on the power switch control signal.
I do.

【0068】尚、s6における値αは情報処理機器によ
って適宜調整する必要があるが、本実施の形態では電源
スイッチ回路47からLSI49に供給される電力をO
FFした時に減少する電流値の2分の1〜3分の2の値
を設定している。
Although the value α in s6 needs to be appropriately adjusted by the information processing device, in this embodiment, the power supplied from the power switch circuit 47 to the LSI 49 is O
The value is set to one half to two half of the current value that decreases when the FF is performed.

【0069】次にファームウェア29の動作の全体を説
明する。 s8:バッテリ電圧を2入力A/Dコンバータ26から
読み込む s9:バッテリ電圧からバッテリ残容量を上述の式
(1)により算出する。 式(1)は、放電特性がリニアなバッテリを想定してい
る。もしリニアでないバッテリを使用する場合は、ワン
チップマイコン内に事前測定によって得られたバッテリ
電圧とバッテリ残容量間の関係を示す対応テーブルを内
蔵し、これを参照する事によってバッテリ残容量を決定
する。
Next, the entire operation of the firmware 29 will be described. s8: The battery voltage is read from the two-input A / D converter 26. s9: The remaining battery capacity is calculated from the battery voltage by the above equation (1). Equation (1) assumes a battery with a linear discharge characteristic. If a non-linear battery is used, a one-chip microcomputer has a built-in correspondence table showing the relationship between the battery voltage and the remaining battery capacity obtained by pre-measurement, and determines the remaining battery capacity by referring to this table. .

【0070】s1:ユーザが入力した作業予定時間をR
AM36から読み込む。 s2:バッテリの残容量値を作業予定時間で除すること
により作業予定時間の間、バッテリ駆動で使用する為の
消費電流上限値を上述の式(2)により算出する。算出
された、消費電流上限値を基準電流値と呼ぶ。
S1: The estimated work time input by the user is R
Read from AM36. s2: By dividing the remaining battery value of the battery by the scheduled work time, the upper limit of the current consumption for use in battery driving during the scheduled work time is calculated by the above equation (2). The calculated current consumption upper limit value is referred to as a reference current value.

【0071】s3:現在の実際の電流値を2入力A/D
コンバータ26から読み込む。 s14:使用/未使用検出回路50から検出結果を読み
出し、使用中であったらファンクション46をパワーセ
ーブさせる事が出来ないのでs3に戻り、非使用中であ
ったらファンクション46の電源制御のためにs4へ進
む。 s4:現在の実際の電流値が基準電流値を超えているか
どうか判定し、超えていれば消費電力を減らすためにs
15へ進み、超えていなければ消費電力を増やしても良
いかどうか判断するためにs6へ進む。 s15:電源スイッチ回路47へLSI49への電力供
給をOFFする電源スイッチ制御信号を出力し、s3へ
もどる。
S3: The current actual current value is input to two inputs A / D
Read from converter 26. s14: The detection result is read from the used / unused detection circuit 50, and if it is in use, the function 46 cannot be saved in power, so the process returns to s3. If not, s4 is used for power control of the function 46. Proceed to. s4: It is determined whether or not the current actual current value exceeds the reference current value, and if so, s is set to reduce power consumption.
The process proceeds to s6 if it is not exceeded, and to determine whether the power consumption may be increased. s15: A power switch control signal for turning off the power supply to the LSI 49 is output to the power switch circuit 47, and the process returns to s3.

【0072】s6:現在の実際の電流値が、基準電流値
からα(ヒステリシスを持たせる為の電流値)を減じた
値より少ないかどうかを判定する。少ない場合は消費電
力を増やすためにs16へ進み、多い場合は消費電力制
御を変更しないようにs3へもどる。LSI49への電
力供給のON/OFFが必要以上に発生しないようにす
るためにヒステリシスを持たせる必要があるが、このヒ
ステリシスを持たせるための値αは情報処理機器によっ
て適宜調整する必要がある。本発明ではLSI49への
電力供給をOFFした時に減少する電流値の2分の1〜
3分の2の値を設定している。 s16:電源スイッチ回路47へLSI49への電力供
給をONする電源スイッチ制御信号を出力し、s3へも
どる。
S6: It is determined whether or not the current actual current value is smaller than a value obtained by subtracting α (current value for providing hysteresis) from the reference current value. If it is small, the process proceeds to s16 to increase the power consumption, and if it is large, the process returns to s3 so as not to change the power consumption control. It is necessary to provide a hysteresis to prevent the power supply to the LSI 49 from being turned ON / OFF more than necessary. The value α for providing the hysteresis needs to be appropriately adjusted by the information processing device. According to the present invention, the current value which decreases when the power supply to the LSI 49 is turned off is reduced to one half of the current value.
A value of two thirds is set. s16: A power switch control signal for turning on the power supply to the LSI 49 is output to the power switch circuit 47, and the process returns to s3.

【0073】尚、この実施の形態におけるファンクショ
ン46としては、例えばRS232Cの送受信ドライブ
ICやPCカード用電源IC等が該当し、ステップs1
4でファンクション46が使用中か否かを判断すると
は、例えばRS232Cコネクタにケーブルが挿入され
ているか否か、PCカードコネクタにPCカードが挿入
されているか否かを判断することが該当する。
The function 46 in this embodiment corresponds to, for example, an RS232C transmission / reception drive IC or a PC card power supply IC.
Determining whether or not the function 46 is being used in step 4 corresponds to, for example, determining whether or not a cable is inserted into the RS232C connector and whether or not a PC card is inserted into the PC card connector.

【0074】この実施の形態の効果について説明する。
この実施の形態においては、現在の実際の電流値と基準
電流値とを比較して消費電力を減らすか否かを判断する
ため、作業予定時間内にバッテリが無くなることを防止
できるとともに、情報機器の性能を必要以上に落とすこ
とがなくなる。また、この実施の形態においては、特に
消費電力を低減するためにLSI49の電源をON/O
FFすることにしているため、わずかな消費電力をも抑
えることができ、消費電力の低減を効率的に行うことが
できる。
The effect of this embodiment will be described.
In this embodiment, since the current actual current value is compared with the reference current value to determine whether to reduce the power consumption, it is possible to prevent the battery from running out within the scheduled work time, The performance of the device will not be unnecessarily reduced. In this embodiment, the power supply of the LSI 49 is turned on / off to reduce power consumption.
Since the FF is performed, even a small amount of power consumption can be suppressed, and the power consumption can be reduced efficiently.

【0075】この実施の形態におけるLSI49とは、
バッテリからの電力供給を受けて動作する処理回路に相
当し、ファームフェア29は、バッテリ電圧測定手段、
残容量算出手段と、基準電力量算出手段と、電力量測定
手段と、判定手段と、調整手段とに相当する。
The LSI 49 in this embodiment is:
The firmware 29 corresponds to a processing circuit that operates by receiving power supply from a battery.
It corresponds to a remaining capacity calculation unit, a reference power amount calculation unit, a power amount measurement unit, a determination unit, and an adjustment unit.

【0076】実施の形態5.以下、本発明の実施の形態
5の構成を図について説明する。図12は図3に示す発
明の実施の形態1から以下に示す点を変更したものであ
る。 (a)クロック制御線30、クロック制御装置31、ク
ロック線32を削除 (b)ワンチップマイコン28の機能を変更。 (c)パワーマネジメントソフトウェア38、ファンク
ション46、LSI49、使用/未使用検出回路50、
使用/未使用検出線51、ファンクションON/OFF
レジスタ52を追加。
Embodiment 5 Hereinafter, the configuration of the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 12 is a modification of the first embodiment of the invention shown in FIG. 3 with the following changes. (A) The clock control line 30, the clock control device 31, and the clock line 32 are deleted. (B) The function of the one-chip microcomputer 28 is changed. (C) power management software 38, function 46, LSI 49, used / unused detection circuit 50,
Used / unused detection line 51, function ON / OFF
Added register 52.

【0077】ここで、28は使用/未使用検出信号を入
力する機能を備えたワンチップマイコン、38はCPU
23内で動作しファンクションON/OFFレジスタ5
2の指示によりLSI49のパワーセーブ機能をコント
ロールするパワーマネジメントソフトウェア、46はパ
ワーセーブ時にLSI49のパワーセーブモードへの移
行/復帰をCPU23が制御し、かつLSI49外の検
出装置にて使用/未使用が検出可能なファンクションで
ある。
Here, reference numeral 28 denotes a one-chip microcomputer having a function of inputting a used / unused detection signal, and 38 denotes a CPU.
Function ON / OFF register 5 which operates within 23
The power management software 46 controls the power save function of the LSI 49 in accordance with the instruction of 2. The CPU 23 controls the shift / return of the LSI 49 to the power save mode at the time of power save, and is used / not used by a detection device outside the LSI 49. It is a detectable function.

【0078】49は情報処理装置20の内少なくとも1
つの機能を実現するLSI、50はファンクション46
の使用/未使用状態を検出して、検出結果を使用/未使
用検出信号として出力する使用/未使用検出回路、51
は使用/未使用検出回路50から出力された使用/未使
用検出信号を伝えるための使用/未使用検出線、52は
ワンチップマイコン28内に設けられ、CPU23によ
り読み書き可能なファンクションON/OFFレジスタ
である。このファンクションON/OFFレジスタ52
は、”ON”,”OFF”の2値を設定することが可能
である。
Reference numeral 49 denotes at least one of the information processing devices 20.
LSI that realizes one function, 50 is a function 46
Used / unused detection circuit 51 for detecting a used / unused state of the device and outputting a detection result as a used / unused detection signal
Is a used / unused detection line for transmitting a used / unused detection signal output from the used / unused detection circuit 50, and 52 is a function ON / OFF register provided in the one-chip microcomputer 28 and readable and writable by the CPU 23. It is. This function ON / OFF register 52
Can set two values of "ON" and "OFF".

【0079】本発明の実施の形態5の動作を説明する。
まず概要を説明し、詳細はフローチャートを使って後述
する。本実施の形態では、CPU23とワンチップマイ
コン28とがLSI49のパワーセーブモードへの移行
/復帰を制御して消費電流を制御する。
The operation of the fifth embodiment of the present invention will be described.
First, an outline will be described, and details will be described later using a flowchart. In the present embodiment, the CPU 23 and the one-chip microcomputer 28 control the transition / return of the LSI 49 to the power save mode to control the current consumption.

【0080】ワンチップマイコン28は、ファンクショ
ン46の使用/未使用検知を受け持つが、LSI49の
パワーセーブモードへの移行/復帰の制御はCPU23
内のパワーマネジメントソフトウェア38が行う。この
ためワンチップマイコン28は、パワーマネジメントソ
フトウェア38にパワーセーブモードへの移行又はパワ
ーセーブモードからの復帰の通知をするためにファンク
ションON/OFFレジスタ52を持ち、このレジスタ
の設定値を変更する事により通知する。CPU23は、
ワンチップマイコン28内のファンクションON/OF
Fレジスタ52の設定値を読み取る事により通知を認識
し、LSI49のパワーセーブモードへの移行/復帰を
制御する。
The one-chip microcomputer 28 is in charge of detecting the use / non-use of the function 46. The control of the shift / return of the LSI 49 to the power save mode is performed by the CPU 23.
Power management software 38 in the system. For this reason, the one-chip microcomputer 28 has a function ON / OFF register 52 for notifying the power management software 38 of the transition to the power save mode or the return from the power save mode, and changes the set value of this register. Notify by The CPU 23
Function ON / OF in one-chip microcomputer 28
The notification is recognized by reading the set value of the F register 52, and the shift / return of the LSI 49 to the power save mode is controlled.

【0081】以下、動作を詳細に説明する。ワンチップ
マイコン28内で動作するファームウェア29のフロー
チャートと、CPU23内で動作するパワーマネジメン
トソフトウェア38のフローチャートを使って説明す
る。図13はワンチップマイコン28内に設けられたフ
ァームウェア29の動作を示すフローチャートである。
動作は実施の形態1と以下の点を除き同一であるが、s
14ステップが挿入されるので変更点を記述した後、再
度説明する。
Hereinafter, the operation will be described in detail. The flowchart of the firmware 29 operating in the one-chip microcomputer 28 and the flowchart of the power management software 38 operating in the CPU 23 will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the firmware 29 provided in the one-chip microcomputer 28.
The operation is the same as that of the first embodiment except for the following points.
Since 14 steps are inserted, the changed point is described, and then the description is repeated.

【0082】(a)s14をs3とs4の間に挿入す
る。s14では、次のような処理を行う。 s14:使用/未使用検出回路50から検出結果を読み
出し、使用中であったらファンクション46をパワーセ
ーブさせる事が出来ないのでs3に戻り、非使用中であ
ったらファンクション46の電源制御のためにs4へ進
む。 (b)図4のs5(クロック制御装置31へクロック出
力を1段階遅くする制御信号を出力し、s3へもど
る。)の代りの処理として、 s17:ワンチップマイコン28内のファンクションO
N/OFFレジスタ52に”OFF”値を設定し、s3
へもどる。
(A) Insert s14 between s3 and s4. In s14, the following processing is performed. s14: The detection result is read from the used / unused detection circuit 50, and if it is in use, the function 46 cannot be saved in power, so the process returns to s3. If not, s4 is used for power control of the function 46. Proceed to. (B) As an alternative to s5 in FIG. 4 (output a control signal for delaying the clock output by one step to the clock controller 31 and return to s3), s17: Function O in the one-chip microcomputer 28
"OFF" value is set in the N / OFF register 52, and s3
Return to

【0083】(c)図4のs7(クロック制御装置31
へクロック出力を1段階速くする制御信号を出力し、s
3へもどる。)の代りの処理として、 s18:ワンチップマイコン28内のファンクションO
N/OFFレジスタ52に”ON”値を設定し、s3へ
もどる。尚、s6における値αは情報処理機器によって
適宜調整する必要があるが、本実施の形態ではLSI4
9をパワーセーブモードに移行した時に減少する電流値
の2分の1〜3分の2の値を設定している。
(C) s7 of FIG. 4 (clock controller 31)
And outputs a control signal for speeding up the clock output by one step.
Return to 3. S18: Function O in the one-chip microcomputer 28
The "ON" value is set in the N / OFF register 52, and the process returns to s3. Note that the value α in s6 needs to be appropriately adjusted by the information processing device.
9 is set to a value that is one half to one half of the current value that decreases when the mode is shifted to the power save mode.

【0084】次にフローチャート全体を説明する。 s8:バッテリ電圧を2入力A/Dコンバータ26から
読み込む。 s9:バッテリ電圧からバッテリ残容量を上述の式
(1)により算出する。 尚、式(1)は、放電特性がリニアなバッテリを想定し
ている。もしリニアでないバッテリを使用する場合は、
ワンチップマイコン28内に事前測定によって得られた
バッテリ電圧とバッテリ残容量の関係を示す対応テーブ
ルを内蔵し、これを参照する事によってバッテリ残容量
を決定する。 s1:ユーザが入力した作業予定時間をRAM36から
読み込む。 s2:バッテリの残容量値を作業予定時間で除すること
により作業予定時間の間、バッテリ駆動で使用する為の
消費電流上限値を算出する。この消費電流上限値を基準
電流値と呼ぶ。
Next, the entire flowchart will be described. s8: The battery voltage is read from the two-input A / D converter 26. s9: The remaining battery charge is calculated from the battery voltage by the above equation (1). Expression (1) assumes a battery having a linear discharge characteristic. If you use a non-linear battery,
The one-chip microcomputer 28 has a built-in correspondence table showing the relationship between the battery voltage and the remaining battery capacity obtained by the preliminary measurement, and determines the remaining battery capacity by referring to this table. s1: The scheduled work time input by the user is read from the RAM. s2: By dividing the remaining battery capacity value by the scheduled work time, the upper limit of the current consumption for use in battery driving during the scheduled work time is calculated. This consumed current upper limit is called a reference current value.

【0085】s3:現在の電流値を2入力A/Dコンバ
ータ26から読み込む s14:使用/未使用検出回路50から検出結果を読み
出し、使用中であったらファンクション46をパワーセ
ーブさせる事が出来ないのでs3に戻り、非使用中であ
ったらファンクション46の電源制御のためにs4へ進
む。 s4:現在の実際の電流値が基準電流値を超えているか
どうか判定し、超えていれば消費電力を減らすためにs
17へ進み、超えていなければ消費電力を増やしても良
いかどうか判断するためにs6へ進む。
S3: The current value is read from the two-input A / D converter 26. s14: The detection result is read from the used / unused detection circuit 50, and if it is in use, the function 46 cannot be saved in power. Returning to s3, if not in use, proceed to s4 for power control of the function 46. s4: It is determined whether or not the current actual current value exceeds the reference current value, and if so, s is set to reduce power consumption.
The process proceeds to step S17, and if not, the process proceeds to step s6 to determine whether the power consumption may be increased.

【0086】s17:ワンチップマイコン28内のファ
ンクションON/OFFレジスタ52に”OFF”値を
設定し、s3へもどる。 s6:現在の実際の電流値が、基準電流値からα(ヒス
テリシスを持たせる為の電流値)を減じた値より少ない
かどうかを判定する。少ない場合は消費電力を増やすた
めにs18へ進み、多い場合は消費電力制御は変更しな
いようにs3へもどる。
S17: An "OFF" value is set in the function ON / OFF register 52 in the one-chip microcomputer 28, and the process returns to s3. s6: It is determined whether or not the current actual current value is smaller than a value obtained by subtracting α (current value for providing hysteresis) from the reference current value. If it is small, the process proceeds to s18 to increase the power consumption. If it is large, the process returns to s3 so that the power consumption control is not changed.

【0087】尚、LSI49のパワーセーブモードへの
移行/復帰が必要以上に発生しないためのヒステリシス
を持たせるための値αは情報処理機器によって適宜調整
する必要があるが、本実施の形態ではパワーセーブモー
ドに移行した時に減少する電流値の2分の1〜3分の2
の値を設定している。 s18:ワンチップマイコン28内のファンクションO
N/OFFレジスタ52に”ON”値を設定し、s3へ
もどる。
The value α for providing hysteresis for preventing the transition / return of the LSI 49 to the power save mode from occurring more than necessary must be appropriately adjusted by the information processing apparatus. The current value is reduced by one half to one half when the mode is changed to the save mode.
Is set. s18: Function O in the one-chip microcomputer 28
The "ON" value is set in the N / OFF register 52, and the process returns to s3.

【0088】図14はCPU23内で動作するパワーマ
ネジメントソフトウェア38のフローチャートである。 s56:ワンチップマイコン28内ファンクションON
/OFFレジスタ52の設定値を読み込む。 s57:ファンクションON/OFFレジスタ52の値
が”OFF”であればパワーセーブモードに移行させる
ためにs52へ進み、そうでない場合はs59へ進む。
FIG. 14 is a flowchart of the power management software 38 operating in the CPU 23. s56: Function ON in one-chip microcomputer 28
The setting value of the / OFF register 52 is read. s57: If the value of the function ON / OFF register 52 is "OFF", proceed to s52 to shift to the power save mode, otherwise proceed to s59.

【0089】s58:LSI49をパワーセーブモード
に移行し、s56へもどる。 s59:LSI49をパワーセーブモードからノーマル
モードへ復帰させ、s56へもどる。
S58: The LSI 49 is shifted to the power save mode, and returns to s56. s59: The LSI 49 is returned from the power save mode to the normal mode, and returns to s56.

【0090】一般的にLSI49内には、パワーセーブ
モードに移行およびノーマルモードへ復帰するためのソ
フトウェアレジスタを持っており、このソフトウェアレ
ジスタをセットすることによってパワーセーブモードに
移行およびノーマルモードへ復帰することが可能とな
る。LSI49としては、例えばRS232Cインタフ
ェース用LSI等が該当する。このRS232Cインタ
フェース用LSIの場合、パワーセーブモード時には動
作を行わず、「Ring−In」という電話の呼出信号
があったときにだけノーマルモードに移行し受信動作を
行う。
Generally, the LSI 49 has a software register for shifting to the power save mode and returning to the normal mode. By setting this software register, the LSI 49 shifts to the power save mode and returns to the normal mode. It becomes possible. As the LSI 49, for example, an RS232C interface LSI or the like is applicable. In the case of the LSI for the RS232C interface, the operation is not performed in the power save mode, and the mode is shifted to the normal mode only when a telephone call signal “Ring-In” is received, and the reception operation is performed.

【0091】この実施の形態の効果について説明する。
この実施の形態においては、現在の実際の電流値と基準
電流値とを比較して消費電力を減らすか否かを判断する
ため、作業予定時間内にバッテリが無くなることを防止
できるとともに、情報機器の性能を必要以上に落とすこ
とがなくなる。また、ファンクション46が使用中か否
かを確認してファンクション46を使用していない場合
に、LSI49をパワーセーブモードに移行させるた
め、ファンクション46が動作している途中でLSI4
9をパワーセーブモードに移行させることによって情報
処理装置が適正に機能しなくなるのを防止することがで
きる。
The effect of this embodiment will be described.
In this embodiment, since the current actual current value is compared with the reference current value to determine whether to reduce the power consumption, it is possible to prevent the battery from running out within the scheduled work time, The performance of the device will not be unnecessarily reduced. Also, it is checked whether or not the function 46 is being used, and if the function 46 is not used, the LSI 49 is shifted to the power save mode.
By shifting the information processing apparatus 9 to the power save mode, it is possible to prevent the information processing apparatus from functioning properly.

【0092】この実施の形態におけるLSI49とは、
バッテリからの電力供給を受けて動作する処理回路に相
当し、ファームフェア29は、バッテリ電圧測定手段、
残容量算出手段と、基準電力量算出手段と、電力量測定
手段と、判定手段とに相当し、パワーマネジメントソフ
トウェア38は調整手段に相当する。
The LSI 49 in this embodiment is:
The firmware 29 corresponds to a processing circuit that operates by receiving power supply from a battery.
The power management software 38 corresponds to a remaining capacity calculation unit, a reference power amount calculation unit, a power amount measurement unit, and a determination unit.

【0093】実施の形態6.以下、本発明の実施の形態
6の構成を図について説明する。図15は図3に示す発
明の実施の形態1から以下に示す点を変更したものであ
る。 (a)クロック制御線30、クロック制御装置31、ク
ロック線32を削除 (b)ワンチップマイコン28の機能を変更 (c)パワーマネジメントソフトウェア38、ファンク
ション46、LSI49、ファンクションON/OFF
レジスタ52を追加
Embodiment 6 FIG. Hereinafter, the configuration of the sixth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 15 is a modification of the first embodiment of the invention shown in FIG. 3 with the following changes. (A) The clock control line 30, the clock control device 31, and the clock line 32 are deleted. (B) The function of the one-chip microcomputer 28 is changed. (C) The power management software 38, the function 46, the LSI 49, and the function ON / OFF.
Register 52 added

【0094】ここで、28はファームウェア29とファ
ンクションON/OFFレジスタを備えたワンチップマ
イコン、38はCPU23内で動作しファンクションO
N/OFFレジスタ52の指示によりLSI49のパワ
ーセーブ機能をコントロールするパワーマネジメントソ
フトウェアである。46はパワーセーブ時にLSI49
のパワーセーブモードへの移行/復帰をCPU23が制
御し、かつCPU23がLSI49の使用/未使用を検
出可能なファンクション、49は情報処理装置20の少
なくとも1つの機能を実現するLSI、52はワンチッ
プマイコン28内に設けられ、CPU23によって読み
込み可能なファンクションON/OFFレジスタであ
る。このファンクションON/OFFレジスタ52
は、”ON”,”OFF”の2値を設定することが可能
である。
Here, reference numeral 28 denotes a one-chip microcomputer having a firmware 29 and a function ON / OFF register.
This is power management software that controls the power saving function of the LSI 49 according to an instruction from the N / OFF register 52. 46 is an LSI49 at power save
Is a function that allows the CPU 23 to control the shift / return to the power save mode, and the CPU 23 can detect the use / non-use of the LSI 49; 49, an LSI realizing at least one function of the information processing apparatus 20; A function ON / OFF register provided in the microcomputer 28 and readable by the CPU 23. This function ON / OFF register 52
Can set two values of "ON" and "OFF".

【0095】本発明の実施の形態6の動作を説明する。
まず概要を説明し、詳細はフローチャートを使って後述
する。本実施の形態では、CPU23とワンチップマイ
コン28とがLSI49のパワーセーブモードへの移行
/復帰を制御して消費電流を制御する。
The operation of the sixth embodiment of the present invention will be described.
First, an outline will be described, and details will be described later using a flowchart. In the present embodiment, the CPU 23 and the one-chip microcomputer 28 control the transition / return of the LSI 49 to the power save mode to control the current consumption.

【0096】ワンチップマイコン28はファンクション
ON/OFFの指示を行い、 CPU23内のパワーマ
ネジメントソフトウェア38がファンクション46の使
用/未使用を検知し、LSI49のパワーセーブモード
への移行/復帰を行う。このためワンチップマイコン2
8は、パワーマネジメントソフトウェア38にパワーセ
ーブモードへの移行又はパワーセーブモードからの復帰
の通知をするためにファンクションON/OFFレジス
タ52を持ち、このレジスタを変更する事により通知す
る。CPU23は、ワンチップマイコン28内のファン
クションON/OFFレジスタ52を読み取る事により
通知を認識し、LSI49の使用/非使用を判断し、非
使用の場合LSI49のパワーセーブモードへの移行/
復帰を操作する。
The one-chip microcomputer 28 issues a function ON / OFF instruction. The power management software 38 in the CPU 23 detects the use / non-use of the function 46 and shifts / returns the LSI 49 to the power save mode. Therefore, one-chip microcomputer 2
8 has a function ON / OFF register 52 for notifying the power management software 38 of the transition to the power save mode or the return from the power save mode, and the function ON / OFF register 52 is notified by changing this register. The CPU 23 recognizes the notification by reading the function ON / OFF register 52 in the one-chip microcomputer 28, determines use / non-use of the LSI 49, and shifts the LSI 49 to the power save mode if not used.
Operate return.

【0097】以下、詳細に説明する。ワンチップマイコ
ン28内で動作するファームウェア29のフローチャー
トと、CPU23内で動作するパワーマネジメントソフ
トウェア38のフローチャートを使って説明する。図1
6はワンチップマイコン28内に設けられたファームウ
ェア29の動作を示すフローチャートである。動作は実
施の形態1と以下の点を除き同一である。
The details will be described below. The flowchart of the firmware 29 operating in the one-chip microcomputer 28 and the flowchart of the power management software 38 operating in the CPU 23 will be described. FIG.
6 is a flowchart showing the operation of the firmware 29 provided in the one-chip microcomputer 28. The operation is the same as that of the first embodiment except for the following points.

【0098】(a)図4のs5(クロック制御装置31
へクロック出力を1段階遅くする制御信号を出力し、s
3へもどる。)の代りの処理として、 s17:ワンチップマイコン28内のファンクションO
N/OFFレジスタ52に”OFF”値を設し、s3へ
もどる。 (b)図4のs7(クロック制御装置31へクロック出
力を1段階速くする制御信号を出力し、s3へもど
る。)の代りの処理として、 s18:ワンチップマイコン28内のファンクションO
N/OFFレジスタ52に”ON”値を設定し、s3へ
もどる。
(A) s5 in FIG. 4 (clock controller 31)
To output a control signal that delays the clock output by one step,
Return to 3. S17: Function O in the one-chip microcomputer 28
The "OFF" value is set in the N / OFF register 52, and the process returns to s3. (B) As an alternative to s7 in FIG. 4 (a control signal for increasing the clock output by one step to the clock controller 31 and returning to s3), s18: Function O in the one-chip microcomputer 28
The "ON" value is set in the N / OFF register 52, and the process returns to s3.

【0099】尚、s6における値αは情報処理機器によ
って適宜調整する必要があるが、本実施の形態ではLS
I49をパワーセーブモードに移行した時に減少する電
流値の2分の1〜3分の2の値を設定している。
The value α in s6 needs to be appropriately adjusted by the information processing device.
The current value which is reduced when the I49 is shifted to the power save mode is set to a value which is 1/2 to 2/3.

【0100】図17はCPU23内で動作するパワーマ
ネジメントソフトウェア38のフローチャートである。 s56:ワンチップマイコン28内ファンクションON
/OFFレジスタ52の値を読み込む s60:LSI49から使用/非使用情報を読み込み、
使用中であればパワーセーブモードの操作を行わないの
でs56へもどる、非使用中であればパワーセーブモー
ドの操作を行うためs57へ進む。
FIG. 17 is a flowchart of the power management software 38 operating in the CPU 23. s56: Function ON in one-chip microcomputer 28
S60: Read the use / non-use information from the LSI 49,
If it is in use, the operation in the power save mode is not performed, so the process returns to s56. If it is not in use, the process proceeds to s57 to perform the operation in the power save mode.

【0101】s57:ファンクションON/OFFレジ
スタの値が”OFF”であればパワーセーブモードへ移
行させるためにs58へ進み、そうでない場合はパワー
セーブモードから復帰させるためにs59へ進む s58:LSI49をパワーセーブモードに移行させ、
s56へもどる。 s59:LSI49をパワーセーブモードからノーマル
モードへ復帰させ、s56へもどる。
S57: If the value of the function ON / OFF register is "OFF", the flow proceeds to s58 to shift to the power save mode; otherwise, the flow proceeds to s59 to return from the power save mode. S58: The LSI 49 Shift to power save mode,
Return to s56. s59: The LSI 49 is returned from the power save mode to the normal mode, and returns to s56.

【0102】以上説明したように、この実施の形態6に
おいては、実施の形態5において示した使用/不使用検
出回路50および使用/不使用検出線51を削除してC
PU内のパワーマネージメントソフトウェア38がソフ
トウェア的にファンクションの使用状態を検知する。
As described above, in the sixth embodiment, the use / non-use detection circuit 50 and the use / non-use detection line 51 shown in the fifth embodiment are deleted, and C
The power management software 38 in the PU detects the use state of the function by software.

【0103】この実施の形態の効果について説明する。
この実施の形態においては、現在の実際の電流値と基準
電流値とを比較して消費電力を減らすか否かを判断する
ため、作業予定時間内にバッテリが無くなることを防止
できるとともに、情報機器の性能を必要以上に落とすこ
とがなくなる。
The effect of this embodiment will be described.
In this embodiment, since the current actual current value is compared with the reference current value to determine whether to reduce the power consumption, it is possible to prevent the battery from running out within the scheduled work time, The performance of the device will not be unnecessarily reduced.

【0104】尚、この実施の形態におけるLSI46は
バッテリからの電力供給を受けて動作する処理回路に相
当し、ファームフェア29はバッテリ電圧測定手段、残
容量算出手段と、基準電力量算出手段と、電力量測定手
段と、判定手段とに相当し、パワーマネジメントソフト
ウェア38は調整手段に相当する。また、上記実施の形
態では、消費電力を調整するために、クロック周波数の
調整、バックライトの輝度調整、LSIのON・OFF
等を独立して行う場合を示したが、これらを適宜組み合
わせて消費電力の調整を行うようにしてもよい。さら
に、複数の調整を組み合わせて行う場合には、どの調整
を優先させるかを予め設定しておけば、より適正な消費
電力の調整が可能となる。例えば、クロック制御の優先
度を下げて、他の制御を優先的に行わせることによって
なるべく情報処理装置の処理スピードを落とさずに消費
電力の調整が可能となる。
The LSI 46 in this embodiment corresponds to a processing circuit that operates by receiving power supply from a battery, and the firmware 29 includes a battery voltage measurement unit, a remaining capacity calculation unit, a reference power amount calculation unit, The power management software 38 corresponds to an adjusting unit, and corresponds to the power amount measuring unit and the determining unit. Further, in the above embodiment, in order to adjust power consumption, adjustment of clock frequency, brightness adjustment of backlight, ON / OFF of LSI, etc.
And the like are performed independently, the power consumption may be adjusted by appropriately combining them. Furthermore, when a plurality of adjustments are performed in combination, it is possible to more appropriately adjust the power consumption by setting in advance which adjustments are to be prioritized. For example, by lowering the priority of clock control and giving priority to other controls, power consumption can be adjusted as much as possible without reducing the processing speed of the information processing apparatus.

【0105】[0105]

【発明の効果】この発明は、以上に説明したように構成
されているので、以下に記載されるような効果を奏す
る。この発明における電力制御装置は、電力を処理回路
に対して供給するバッテリと、前記バッテリのバッテリ
電圧を測定するバッテリ電圧測定手段と、前記測定手段
により測定したバッテリ電圧から前記バッテリの残容量
を算出する残容量算出手段と、前記残容量算出手段によ
って算出された前記バッテリの残容量と、あらかじめ定
められた作業予定時間とからバッテリが供給すべき基準
電力量を算出する基準電力量算出手段と、前記バッテリ
が供給している実際の電力量を測定する電力量測定手段
と、該電力量測定手段によって測定した実際の電力量が
前記基準電力量を超えているか否かを判定する判定手段
と、該判定手段による判定結果に基づいて前記処理回路
の動作状態を調整する調整手段とを有するため、作業予
定時間内にバッテリの容量が無くなることを防止できる
とともに、処理回路の性能を必要以上に落とすのを防止
することができる。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. The power control device according to the present invention includes: a battery that supplies power to a processing circuit; a battery voltage measurement unit that measures a battery voltage of the battery; and a remaining capacity of the battery calculated from the battery voltage measured by the measurement unit. Remaining power calculation means, and the remaining power of the battery calculated by the remaining capacity calculation means, and a reference power amount calculation means for calculating a reference power amount to be supplied by the battery from a predetermined scheduled work time, Power amount measurement means for measuring the actual amount of power supplied by the battery, and determination means for determining whether the actual amount of power measured by the power amount measurement means exceeds the reference power amount, Adjusting means for adjusting the operation state of the processing circuit based on the result of the determination by the determining means. It is possible to prevent that the amount is eliminated, it is possible to prevent the dropping unnecessarily the performance of the processing circuit.

【0106】また、前記調整手段は、前記測定した実際
の電力量が前記基準電力量よりも大きい場合には前記処
理回路の消費電力を少なくするよう調整し、前記測定し
た実際の電力量が前記基準電力量よりも小さい場合には
前記処理回路の消費電力を大きくするよう調整するた
め、処理回路の性能を不必要に落とすことを防止でき
る。
When the measured actual power is larger than the reference power, the adjusting means adjusts the power consumption of the processing circuit so as to reduce the power consumption. When the power consumption is smaller than the reference power amount, the power consumption of the processing circuit is adjusted so as to increase, so that the performance of the processing circuit can be prevented from being unnecessarily reduced.

【0107】さらに、前記電力量測定手段は、実際の電
力量を繰り返し測定し、前記調整手段は、前記電力量測
定手段によって繰り返し測定した実際の電力量に基づい
て前記処理回路の動作状態を可変調整するため、動作状
況に応じた柔軟な電力制御が可能となり、制御の精度が
高まる。
Further, the power amount measuring means repeatedly measures the actual power amount, and the adjusting means changes the operation state of the processing circuit based on the actual power amount repeatedly measured by the power amount measuring means. Since the adjustment is performed, flexible power control according to the operation situation becomes possible, and the control accuracy is improved.

【0108】さらにまた、前記処理回路とは、前記バッ
テリから電力供給を受けてクロック信号を出力するクロ
ック発生手段であり、前記調整手段は、前記判定手段に
よる判定結果に基づき、前記クロック発生手段から発生
されるクロック信号の周波数を調整するため、機器全体
を動作させながら電力を低減させることができる。
Further, the processing circuit is clock generating means for receiving a power supply from the battery and outputting a clock signal, and the adjusting means is configured to output the clock signal from the clock generating means based on the result of the judgment by the judging means. Since the frequency of the generated clock signal is adjusted, the power can be reduced while operating the entire device.

【0109】また、前記処理回路とは、前記バッテリか
ら電力供給を受けて情報を表示する表示手段であり、前
記調整手段は、前記判定手段による判定結果に基づき、
前記表示手段の表示状態を調整するため、表示手段は機
器自体の基本動作には影響を与えることなく効率的に電
力を低減することができる。
Further, the processing circuit is a display unit for displaying information by receiving power supply from the battery, and the adjusting unit is configured to execute the processing based on the determination result by the determining unit.
Since the display state of the display unit is adjusted, the display unit can efficiently reduce power without affecting the basic operation of the device itself.

【0110】さらに、前記処理回路とは、前記バッテリ
から電力供給を受けて動作するLSIであり、前記調整
手段は、前記判定手段による判定結果に基づき、前記L
SIへの電力供給を遮断するため、消費電力の低減を効
率的に行うことができる。
Further, the processing circuit is an LSI that operates by receiving power supply from the battery, and the adjusting means determines the L level based on the determination result by the determining means.
Since power supply to the SI is cut off, power consumption can be reduced efficiently.

【0111】さらにまた、前記処理回路とは、ノーマル
モードとパワーセーブモードとの少なくとも2つのモー
ドに切替可能なLSIであり、前記調整手段は、前記判
定手段による判定結果に基づき、前記LSIのモードを
切り換えるため、LSIの少なくとも必要な機能を残し
た状態で消費電力の低減を効率的に行うことができる。
Further, the processing circuit is an LSI switchable between at least two modes of a normal mode and a power save mode, and the adjusting means determines a mode of the LSI based on a determination result by the determining means. , Power consumption can be reduced efficiently while at least necessary functions of the LSI are left.

【0112】また、前記作業予定時間を入力するための
入力手段を有し、前記基準電力量算出手段は、前記残容
量算出手段によって算出された前記バッテリの残容量
と、前記入力手段によって入力された作業予定時間とか
らバッテリが供給すべき基準電力量を算出するため、そ
の時々に応じた作業予定時間を入力することができる。
Further, there is provided input means for inputting the scheduled work time, wherein the reference electric energy calculating means is provided with the remaining capacity of the battery calculated by the remaining capacity calculating means and the input by the input means. Since the reference electric energy to be supplied by the battery is calculated from the estimated work time, the estimated work time corresponding to the time can be input.

【0113】さらに、前記作業予定時間を記憶する記憶
手段を有し、前記基準電力量算出手段は、前記残容量算
出手段によって算出された前記バッテリの残容量と、前
記記憶手段によって記憶した作業予定時間とからバッテ
リが供給すべき基準電力量を算出するため、作業予定時
間をいちいち入力する必要が無くなる。
Further, there is provided storage means for storing the scheduled work time, wherein the reference power amount calculating means includes the remaining capacity of the battery calculated by the remaining capacity calculation means and the work schedule stored by the storage means. Since the reference electric energy to be supplied by the battery is calculated from the time, it is not necessary to input the scheduled work time each time.

【0114】この発明における電力制御方法は、電力を
供給するバッテリのバッテリ電圧を測定するバッテリ電
圧測定ステップと、前記バッテリ電圧測定ステップによ
り測定したバッテリ電圧から前記バッテリの残容量を算
出する残容量算出ステップと、前記残容量算出ステップ
によって算出された前記バッテリの残容量と、予め定め
られた作業予定時間とからバッテリが供給すべき基準電
力量を算出する電力量算出ステップと、前記バッテリか
ら供給する実際の電力量を測定する電力量測定ステップ
と、該電力量測定ステップによって測定した実際の電力
量が基準電力量を超えているか否かを判定する判定ステ
ップと、該判定ステップによる判定結果に基づき、前記
バッテリからの電力供給を受けて動作する処理回路の動
作状態を調整する調整ステップとを有するため、バッテ
リの容量が無くなることを防止できるとともに、処理回
路の性能を必要以上に落とすのを防止することができ
る。
A power control method according to the present invention includes a battery voltage measuring step of measuring a battery voltage of a battery supplying power, and a remaining capacity calculating step of calculating a remaining capacity of the battery from the battery voltage measured in the battery voltage measuring step. And a power amount calculating step of calculating a reference power amount to be supplied by the battery from the remaining capacity of the battery calculated in the remaining capacity calculating step and a predetermined scheduled work time; and supplying from the battery. An electric energy measuring step of measuring an actual electric energy, a judging step of judging whether or not the actual electric energy measured by the electric energy measuring step exceeds a reference electric energy, based on a judgment result by the judging step Adjusting the operation state of a processing circuit that operates by receiving power supply from the battery Because having a settling step, it is possible to prevent that the capacity of the battery is eliminated, it is possible to prevent the dropping unnecessarily the performance of the processing circuit.

【0115】また、前記作業予定時間を入力する入力ス
テップとを有することを特徴とするため、その時々に応
じた作業予定時間を入力することができる。
Since the method further comprises an input step of inputting the scheduled work time, the scheduled work time corresponding to each time can be input.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 従来の情報処理装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a conventional information processing apparatus.

【図2】 従来の情報処理装置の電力制御の機能ブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of power control of a conventional information processing apparatus.

【図3】 実施の形態1における情報処理装置の構成図
である。
FIG. 3 is a configuration diagram of an information processing apparatus according to the first embodiment.

【図4】 実施の形態1におけるワンチップマイコン2
8内ファームウェア29のフローチャートである。
FIG. 4 shows a one-chip microcomputer 2 according to the first embodiment.
8 is a flowchart of the firmware 29 in FIG.

【図5】 実施の形態2における情報処理装置の構成図
である。
FIG. 5 is a configuration diagram of an information processing apparatus according to a second embodiment.

【図6】 実施の形態2におけるワンチップマイコン2
8内ファームウェア29のフローチャートである。
FIG. 6 shows a one-chip microcomputer 2 according to the second embodiment.
8 is a flowchart of the firmware 29 in FIG.

【図7】 実施の形態2のCPU23内パワーマネジメ
ントソフトウェア38のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of power management software 38 in a CPU 23 according to the second embodiment.

【図8】 実施の形態3における情報処理装置の構成図
である。
FIG. 8 is a configuration diagram of an information processing apparatus according to a third embodiment.

【図9】 実施の形態3におけるワンチップマイコン2
8内ファームウェア29のフローチャートである。
FIG. 9 shows a one-chip microcomputer 2 according to a third embodiment.
8 is a flowchart of the firmware 29 in FIG.

【図10】 実施の形態4における情報処理装置の構成
図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of an information processing device according to a fourth embodiment.

【図11】 実施の形態4におけるワンチップマイコン
28内ファームウェア29のフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of firmware 29 in one-chip microcomputer 28 according to the fourth embodiment.

【図12】 実施の形態5における情報処理装置の構成
図である。
FIG. 12 is a configuration diagram of an information processing device according to a fifth embodiment.

【図13】 実施の形態5におけるワンチップマイコン
28内ファームウェア29のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of firmware 29 in one-chip microcomputer 28 according to the fifth embodiment.

【図14】 実施の形態5におけるCPU23内パワー
マネジメントソフトウェア38のフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart of the power management software 38 in the CPU 23 according to the fifth embodiment.

【図15】 実施の形態6における情報処理装置の構成
図である。
FIG. 15 is a configuration diagram of an information processing device according to a sixth embodiment.

【図16】 実施の形態6におけるワンチップマイコン
28内ファームウェア38のフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart of firmware 38 in one-chip microcomputer 28 according to the sixth embodiment.

【図17】 実施の形態6におけるCPU23内パワー
マネジメントソフトウェア29のフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flowchart of the power management software 29 in the CPU 23 according to the sixth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報処理装置、2 CPU 、3 ROM、4 R
AM、5 クロック制御部、6 LCDパネル、7 バ
ックライト装置、8 バックライト制御部、9I/O制
御部、10 キーボード、11 作業予定時間入力処理
部 、12制御方法設定処理部、13 消費電力記憶手
段、14 優先度記憶手段、15作業予定時間学習処理
部、16 消費電力制御手段、17 電源制御部、20
情報処理装置、21 バッテリ、22 電源供給線、2
3 CPU、24電流検出装置、25 電流値出力線、
26 2入力A/Dコンバータ、27 ディジタル出力
線、28 ワンチップマイコン、29 ファームウェア
、30クロック制御線、31 クロック制御装置、3
2 クロック線 、33 ローカルバス、34 バッテ
リ電圧線、35 セットアップソフトウェア、36 R
AM、 37 CPUクロックダウンレジスタ、38
パワーマネジメントソフトウェア、39 クロック制御
レジスタ、40 バックライト制御線 、41 バック
ライト制御装置 、42 蛍光管用交流出力、43 バ
ックライト装置、44 LCDパネル、45 電源スイ
ッチ制御線、46 ファンクション、47電源スイッチ
回路、48 LSI用電源供給線 、49 LSI、5
0 使用/未使用検出回路、51 使用/未使用検出
線、52 ファンクションON/OFFレジスタ。
1 information processing device, 2 CPU, 3 ROM, 4R
AM, 5 clock control unit, 6 LCD panel, 7 backlight device, 8 backlight control unit, 9 I / O control unit, 10 keyboard, 11 scheduled work input processing unit, 12 control method setting processing unit, 13 power consumption storage Means, 14 priority storage means, 15 scheduled work time learning processing section, 16 power consumption control means, 17 power supply control section, 20
Information processing device, 21 battery, 22 power supply line, 2
3 CPU, 24 current detection device, 25 current value output line,
26 2-input A / D converter, 27 digital output line, 28 one-chip microcomputer, 29 firmware, 30 clock control line, 31 clock control device, 3
2 clock line, 33 local bus, 34 battery voltage line, 35 setup software, 36 R
AM, 37 CPU clock down register, 38
Power management software, 39 clock control register, 40 backlight control line, 41 backlight control device, 42 AC output for fluorescent tube, 43 backlight device, 44 LCD panel, 45 power switch control line, 46 function, 47 power switch circuit, Power supply line for 48 LSI, 49 LSI, 5
0 Used / unused detection circuit, 51 used / unused detection line, 52 function ON / OFF register.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 博章 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroaki Ishikawa 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Mitsubishi Electric Corporation

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電力を処理回路に対して供給するバッテ
リと、 前記バッテリのバッテリ電圧を測定するバッテリ電圧測
定手段と、 前記測定手段により測定したバッテリ電圧から前記バッ
テリの残容量を算出する残容量算出手段と、 前記残容量算出手段によって算出された前記バッテリの
残容量と、あらかじめ定められた作業予定時間とからバ
ッテリが供給すべき基準電力量を算出する基準電力量算
出手段と、 前記バッテリが供給している実際の電力量を測定する電
力量測定手段と、 該電力量測定手段によって測定した実際の電力量が前記
基準電力量を超えているか否かを判定する判定手段と、 該判定手段による判定結果に基づいて前記処理回路の動
作状態を調整する調整手段とを有することを特徴とする
電力制御装置。
A battery for supplying power to a processing circuit; a battery voltage measuring means for measuring a battery voltage of the battery; and a remaining capacity for calculating a remaining capacity of the battery from the battery voltage measured by the measuring means. Calculation means; reference power amount calculation means for calculating a reference power amount to be supplied by the battery from the remaining capacity of the battery calculated by the remaining capacity calculation means and a predetermined scheduled work time; Power amount measuring means for measuring the actual power amount being supplied; determining means for determining whether the actual power amount measured by the power amount measuring means exceeds the reference power amount; And an adjusting unit that adjusts an operation state of the processing circuit based on a result of the determination.
【請求項2】 前記調整手段は、前記測定した実際の電
力量が前記基準電力量よりも大きい場合には前記処理回
路の消費電力を少なくするよう調整し、前記測定した実
際の電力量が前記基準電力量よりも小さい場合には前記
処理回路の消費電力を大きくするよう調整することを特
徴とする請求項1記載の電力制御装置。
2. The method according to claim 1, wherein the adjusting unit adjusts the power consumption of the processing circuit so as to reduce power consumption when the measured actual power amount is larger than the reference power amount. 2. The power control device according to claim 1, wherein when the power consumption is smaller than a reference power amount, the power consumption of the processing circuit is adjusted to increase.
【請求項3】 前記電力量測定手段は、実際の電力量を
繰り返し測定し、 前記調整手段は、前記電力量測定手段によって繰り返し
測定した実際の電力量に基づいて前記処理回路の動作状
態を可変調整することを特徴とする請求項1又は請求項
2記載の電力制御装置。
3. The power amount measuring means repeatedly measures an actual power amount, and the adjusting means changes an operation state of the processing circuit based on the actual power amount repeatedly measured by the power amount measuring means. The power control device according to claim 1, wherein the power control device performs adjustment.
【請求項4】 前記処理回路は、前記バッテリから電力
供給を受けてクロック信号を出力するクロック発生手段
であり、 前記調整手段は、前記判定手段による判定結果に基づ
き、前記クロック発生手段から発生されるクロック信号
の周波数を調整することを特徴とする請求項1乃至請求
項3のいずれかに記載の電力制御装置。
4. The processing circuit is clock generation means for receiving a power supply from the battery and outputting a clock signal. The adjustment means is generated by the clock generation means based on a determination result by the determination means. 4. The power control device according to claim 1, wherein the frequency of the clock signal is adjusted.
【請求項5】 前記処理回路は、前記バッテリから電力
供給を受けて情報を表示する表示手段であり、 前記調整手段は、前記判定手段による判定結果に基づ
き、前記表示手段の表示状態を調整することを特徴とす
る請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電力制御装
置。
5. The processing circuit is a display unit that receives power supply from the battery and displays information, and the adjustment unit adjusts a display state of the display unit based on a determination result by the determination unit. The power control device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項6】 前記処理回路は、前記バッテリから電力
供給を受けて動作するLSIであり、 前記調整手段は、前記判定手段による判定結果に基づ
き、前記LSIへの電力供給を遮断することを特徴とす
る請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電力制御装
置。
6. The processing circuit is an LSI that operates by receiving power supply from the battery, and the adjusting unit cuts off power supply to the LSI based on a result of the determination by the determining unit. The power control device according to any one of claims 1 to 3, wherein
【請求項7】 前記処理回路は、ノーマルモードとパワ
ーセーブモードとの少なくとも2つのモードに切替可能
なLSIであり、 前記調整手段は、前記判定手段による判定結果に基づ
き、前記LSIのモードを切り換えることを特徴とする
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電力制御装
置。
7. The processing circuit is an LSI switchable between at least two modes of a normal mode and a power save mode, and the adjusting unit switches the mode of the LSI based on a result of the determination by the determining unit. The power control device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項8】 前記作業予定時間を入力するための入力
手段を有し、 前記基準電力量算出手段は、前記残容量算出手段によっ
て算出された前記バッテリの残容量と、前記入力手段に
よって入力された作業予定時間とからバッテリが供給す
べき基準電力量を算出することを特徴とする請求項1乃
至6のいずれかに記載の電力制御装置。
8. An input means for inputting the scheduled work time, wherein the reference power amount calculating means receives the remaining capacity of the battery calculated by the remaining capacity calculating means, and receives the input by the input means. The power control device according to claim 1, wherein a reference power amount to be supplied by the battery is calculated from the estimated work time.
【請求項9】 前記作業予定時間を記憶する記憶手段を
有し、 前記基準電力量算出手段は、前記残容量算出手段によっ
て算出された前記バッテリの残容量と、前記記憶手段に
よって記憶した作業予定時間とからバッテリが供給すべ
き基準電力量を算出することを特徴とする請求項1乃至
6のいずれかに記載の電力制御装置。
9. A storage unit for storing the scheduled work time, wherein the reference power calculating unit calculates the remaining capacity of the battery calculated by the remaining capacity calculating unit and the scheduled work stored by the storage unit. 7. The power control device according to claim 1, wherein a reference power amount to be supplied by the battery is calculated from the time.
【請求項10】 電力を供給するバッテリのバッテリ電
圧を測定するバッテリ電圧測定ステップと、 前記バッテリ電圧測定ステップにより測定したバッテリ
電圧から前記バッテリの残容量を算出する残容量算出ス
テップと、 前記残容量算出ステップによって算出された前記バッテ
リの残容量と、予め定められた作業予定時間とからバッ
テリが供給すべき基準電力量を算出する電力量算出ステ
ップと、 前記バッテリから供給する実際の電力量を測定する電力
量測定ステップと、 該電力量測定ステップによって測定した実際の電力量が
基準電力量を超えているか否かを判定する判定ステップ
と、 該判定ステップによる判定結果に基づき、前記バッテリ
からの電力供給を受けて動作する処理回路の動作状態を
調整する調整ステップとを有することを特徴とする電力
制御方法。
10. A battery voltage measuring step of measuring a battery voltage of a battery supplying electric power, a remaining capacity calculating step of calculating a remaining capacity of the battery from the battery voltage measured in the battery voltage measuring step, A power amount calculating step of calculating a reference power amount to be supplied by the battery from the remaining capacity of the battery calculated by the calculation step and a predetermined scheduled work time; and measuring an actual power amount supplied from the battery. A power measurement step, a determination step of determining whether an actual power measured by the power measurement exceeds a reference power, and a power from the battery based on a determination result of the determination. Adjusting the operation state of the processing circuit that operates by receiving the supply. Power control method according to claim.
【請求項11】 前記作業予定時間を入力する入力ステ
ップとを有することを特徴とする請求項10に記載の電
力制御方法。
11. The power control method according to claim 10, further comprising an input step of inputting the scheduled work time.
JP9028203A 1997-02-12 1997-02-12 Power controller and power control method Pending JPH10222256A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028203A JPH10222256A (en) 1997-02-12 1997-02-12 Power controller and power control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028203A JPH10222256A (en) 1997-02-12 1997-02-12 Power controller and power control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10222256A true JPH10222256A (en) 1998-08-21

Family

ID=12242118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9028203A Pending JPH10222256A (en) 1997-02-12 1997-02-12 Power controller and power control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10222256A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021245A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Fujitsu Limited Clock control method, device therefor, and medium
JP2002140130A (en) * 2000-08-03 2002-05-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and device for synchronizing clock modulation with electric power source modulation in spread spectrum clock system
JP2002529807A (en) * 1998-11-04 2002-09-10 フィーニックス テクノロジーズ リミテッド Method and apparatus for providing intelligent power management
JP2010126126A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Denso Corp Battery monitor
JP2011008728A (en) * 2009-06-29 2011-01-13 Japan Digital Laboratory Co Ltd Information processor and power saving control method
US8069358B2 (en) 2006-11-01 2011-11-29 Intel Corporation Independent power control of processing cores
KR101397055B1 (en) * 2012-09-03 2014-05-20 엘지전자 주식회사 Apparatus and method of controlling power consumption
JP2014220877A (en) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社新日本通信 Illumination signboard with solar panel
JP2015064838A (en) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社東芝 Electronic device, method, and program
JP2016504669A (en) * 2012-12-28 2016-02-12 インテル コーポレイション All platform power control
KR20210069924A (en) * 2019-12-04 2021-06-14 주식회사 라온솔루션 Sensor board with battery life management

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529807A (en) * 1998-11-04 2002-09-10 フィーニックス テクノロジーズ リミテッド Method and apparatus for providing intelligent power management
JP2002140130A (en) * 2000-08-03 2002-05-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and device for synchronizing clock modulation with electric power source modulation in spread spectrum clock system
WO2002021245A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Fujitsu Limited Clock control method, device therefor, and medium
US7028211B2 (en) 2000-09-08 2006-04-11 Fujitsu Limited Method and apparatus for determining a system clock frequency by summing calculated CPU usage rates for each of a plurality applications
US9841803B2 (en) 2006-11-01 2017-12-12 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US10534419B2 (en) 2006-11-01 2020-01-14 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US8069358B2 (en) 2006-11-01 2011-11-29 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US10635155B2 (en) 2006-11-01 2020-04-28 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US8856568B2 (en) 2006-11-01 2014-10-07 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US10613610B2 (en) 2006-11-01 2020-04-07 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US8996899B2 (en) 2006-11-01 2015-03-31 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US10095300B2 (en) 2006-11-01 2018-10-09 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US9021279B2 (en) 2006-11-01 2015-04-28 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US9037885B2 (en) 2006-11-01 2015-05-19 Intel Corporation Independent power control of processing cores
JP2010126126A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Denso Corp Battery monitor
JP2011008728A (en) * 2009-06-29 2011-01-13 Japan Digital Laboratory Co Ltd Information processor and power saving control method
KR101397055B1 (en) * 2012-09-03 2014-05-20 엘지전자 주식회사 Apparatus and method of controlling power consumption
JP2016504669A (en) * 2012-12-28 2016-02-12 インテル コーポレイション All platform power control
JP2014220877A (en) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社新日本通信 Illumination signboard with solar panel
JP2015064838A (en) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社東芝 Electronic device, method, and program
KR20210069924A (en) * 2019-12-04 2021-06-14 주식회사 라온솔루션 Sensor board with battery life management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812649B2 (en) Device and method for controlling LCD backlight
US7253814B2 (en) Apparatus and method of driving the various LCD in a computer system
JP2891955B2 (en) LCD display device
US6693612B1 (en) Liquid crystal display apparatus and its luminance control method
US6141568A (en) Battery saving in portable radio apparatus
EP1555595A2 (en) Apparatus for controlling power of processor having a plurality of cores and control method of the same
US5915120A (en) Information processing apparatus having a power management system that dynamically changes operating conditions based upon dynamically selected user preferential order setting
KR100704697B1 (en) Method for controlling power consumption of battery and portable device applied the method
JPH10222256A (en) Power controller and power control method
EP0911799A2 (en) Display control method and information processing apparatus
KR100333771B1 (en) A method of calibrating rechargeable battery capacity
JP3070527B2 (en) Wireless mobile terminal
EP0335316A2 (en) Apparatus for controlling selection of batteries
JP2002007002A (en) Electronic equipment
US20040085045A1 (en) Electronic device
US7355366B2 (en) Charging system and method for charging a communication terminal
JP2002078227A (en) Charging controller for battery
US20040246247A1 (en) Method to dynamically optimize the power efficiency of a display backlighting system based on the output load
JP2004312737A (en) Control device for backlight driving power source of mobile communication terminal and its method
KR20060091969A (en) Screen luminosity control method of mobile phone
KR100442942B1 (en) Method for saving battery reduce capacity by controlling power supply in call mode of image mobile phone
JP2023020553A (en) Electronic apparatus and control method
EP1672466A1 (en) Power controller and power control method for an electronic equipment
KR20050052890A (en) A display-part back- light power control device for mobile phone
JPH1069335A (en) Portable information terminal