JPH10222178A - Request system - Google Patents

Request system

Info

Publication number
JPH10222178A
JPH10222178A JP9021407A JP2140797A JPH10222178A JP H10222178 A JPH10222178 A JP H10222178A JP 9021407 A JP9021407 A JP 9021407A JP 2140797 A JP2140797 A JP 2140797A JP H10222178 A JPH10222178 A JP H10222178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
history
information
karaoke
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021407A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naomi Takifuji
尚美 滝藤
Yutaka Misawa
裕 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9021407A priority Critical patent/JPH10222178A/en
Publication of JPH10222178A publication Critical patent/JPH10222178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to perform a request operation easily and surely based on a request history by preparing as the request history with a history preparing means the user's request accepted by an accepting means. SOLUTION: An audio response equipment 20 accepts an audience's request from a subscriber's telephone 50 through a public telephone line 40, and responds with information concerning the broadcast schedule of a recorded instrumental accompaniment applicable to the request as voice information. A host computer 11 prepares the history of the request, on the basis of identification information such as an ID possessed by each audience, from each audience's request accepted by the audio response equipment 20, and store the history in an external storage device 12. The audio response equipment, on the possibility of repeated request for a previously requested piece of music, gives notice to the audience by responding to the subscriber's telephone 50 with the request history prepared by the host computer 11 also as voice information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばカラオケ情
報等の楽音情報や映画情報等の映像情報をはじめとする
サービス情報及び所望の情報をリクエスト可能なリクエ
ストシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a request system capable of requesting service information and desired information including, for example, music information such as karaoke information and video information such as movie information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば、CATVを利用したカラ
オケリクエストシステムにおいては、カラオケ曲をリク
エストすることができる人々を会員として登録してい
る。そうした会員が該システムにおいてカラオケ曲をリ
クエストするには、まず、該会員がCATV放送センタ
におけるカラオケリクエスト受付装置に電話をかける必
要がある。そして、カラオケリクエスト受付装置が自動
的に該会員からの電話を着信する。そして、次に、その
電話をかけた会員は、いわゆるカラオケ曲の歌本からリ
クエストしたいカラオケ曲の曲番号を探し出して、セン
タから送信されるアナウンス(リクエストガイダンス)
に従ってその曲番号をダイアル入力する。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a karaoke request system using CATV, people who can request karaoke music are registered as members. In order for such a member to request a karaoke song in the system, the member must first make a call to a karaoke request receiving device in the CATV broadcasting center. Then, the karaoke request receiving device automatically receives the telephone call from the member. Then, the member who made the call searches for the song number of the karaoke song to be requested from the song book of the so-called karaoke song, and announces (request guidance) transmitted from the center.
Dial the song number.

【0003】その後、CATV放送センタ側のカラオケ
リクエスト装置が該リクエスト曲の有無を判別し、該装
置における記憶装置内に存在している曲で有れば演奏可
能として、該リクエストを受け付け、その会員に対して
課金をすると共に、所定のリクエスト番組において、そ
のリクエスト曲を再生し、放送する。
[0003] Thereafter, a karaoke request device on the side of the CATV broadcast center determines the presence or absence of the requested song, and if the song exists in the storage device of the device, determines that the song can be played and accepts the request, , And the requested music is reproduced and broadcasted in a predetermined request program.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなリクエストシステムでは、例えば同じ会員が前
回リクエストしたカラオケ曲と同じカラオケ曲をもう一
度放送して欲しいと思って、再度リクエストしたい場合
には、前回したのと同じように、再びその曲番号をダイ
アル入力しなければならない。この時、その会員は前回
リクエストしたカラオケ曲の曲番号を覚えている必要が
あり、覚えていなければ歌本でもう一度その曲番号を調
べ直さなければならず、リクエストするのに手間がかか
った。また、仮に該会員がそのカラオケ曲の曲番号を覚
えている場合であっても、リクエスト操作としては、前
回と同様に、同じ曲番号をダイアル入力しなければなら
ず、手間がかかった。
However, in the request system as described above, for example, if the same member wants to broadcast the same karaoke song as the previously requested karaoke song again and wants to request it again, You have to dial the song number again, just as you did. At this time, the member had to remember the song number of the previously requested karaoke song, otherwise, the member had to look up the song number again in the songbook, and it was troublesome to make a request. Further, even if the member remembers the song number of the karaoke song, the user has to dial the same song number as in the previous operation as a request operation, which is troublesome.

【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、より簡易にリクエスト入力する
ことによって所望の情報を取得することのできるリクエ
ストシステムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and has as its object to provide a request system capable of acquiring desired information by more easily inputting a request.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1に記載のリクエストシステムは、利用者の
リクエストに応じて所望の情報を提供するリクエストシ
ステムであって、前記リクエストを受付ける受付手段
と、前記受付手段により受付けたリクエストの履歴を作
成する履歴作成手段と、前記履歴作成手段により作成さ
れたリクエスト履歴を通知する履歴通知手段を備えたこ
とを特徴とする。
In order to achieve this object, a request system according to claim 1 is a request system for providing desired information in response to a user's request, and receiving the request. It is characterized by comprising receiving means, history creating means for creating a history of the requests accepted by the accepting means, and history notifying means for notifying the request history created by the history creating means.

【0007】本発明のリクエストシステムは、リクエス
トに応じて、所望の情報の取得が可能である。この基本
的な機能に加え、受付手段がリクエストを受付し、履歴
作成手段が該受付手段により受付したリクエストの履歴
を作成し、履歴通知手段が該履歴作成手段により作成さ
れたリクエスト履歴を利用者等に通知する。
[0007] The request system of the present invention can obtain desired information in response to a request. In addition to this basic function, the receiving means receives a request, the history creating means creates a history of the request accepted by the accepting means, and the history notifying means uses the request history created by the history creating means for the user. Notify etc.

【0008】ゆえに、ひとたび履歴作成手段が、受付手
段によって受付された利用者からのリクエストをリクエ
スト履歴として作成しておけば、利用者が以前リクエス
トした情報を再びリクエストをする場合において、履歴
通知手段がその利用者等に対して過去になされたリクエ
スト履歴を通知するのである。
[0008] Therefore, once the history creating means creates the request from the user accepted by the accepting means as the request history, the history notifying means is used when the user requests the information requested previously. Notifies the user etc. of the history of requests made in the past.

【0009】従って、利用者は、その通知されたリクエ
スト履歴に基づいてより簡易に且つ確実にリクエスト操
作を行うことができる。
Therefore, the user can more easily and reliably perform the request operation based on the notified request history.

【0010】即ち、利用者が通常のリクエスト操作をす
るのではなく、より簡易な方法で操作をすることによっ
て、例えばリクエストシステムの全体を制御する中央制
御装置等の情報提供制御手段が、該履歴作成手段が作成
したリクエスト履歴から該利用者のリクエストに応じた
情報を提供するように制御するので、利用者にとって
は、同じ内容のものを再びリクエストする場合におい
て、わざわざ最初にリクエストしたときに踏まなければ
ならなかったときと同じ手順を踏む必要がなくなり、リ
クエストにおける操作の手間を省略することが可能とな
る。
That is, the user does not perform a normal request operation, but operates in a simpler manner, so that an information provision control means such as a central control device for controlling the entire request system can provide the history information. Since control is performed so as to provide information corresponding to the user's request from the request history created by the creating means, the user must step on the first request when trying to request the same content again. It is not necessary to follow the same procedure as when it had to be done, and it is possible to save the trouble of operating the request.

【0011】すなわち、利用者は、より簡易にリクエス
ト入力することによって所望の情報を取得することがで
きることになる。
That is, the user can easily obtain desired information by inputting a request more easily.

【0012】この場合、本リクエストシステムの利用者
は、自分が過去にリクエストをしたことを覚えていて
も、例えば前回そのリクエストをしたのか、それとも前
々回リクエストしたのかといった正確な過去のリクエス
トの履歴までは記憶していないことが多い。
In this case, even if the user of the request system remembers that he / she made a request in the past, the user of the request system can obtain an accurate history of the past request such as, for example, whether the request was made last time or was made twice before. Often do not remember.

【0013】そのためにも、履歴通知手段が利用者等に
リクエスト履歴を通知することは非常に有効である。
For this reason, it is very effective that the history notifying means notifies the user or the like of the request history.

【0014】なお、このリクエスト履歴は、利用者自身
の過去のリクエスト履歴ではなく、例えば利用者と同じ
世代のリクエスト履歴とか、同じ地域のリクエスト履歴
といった履歴であってもよい。履歴通知手段がそうした
リクエスト履歴を通知可能とすれば、利用者は、例えば
それぞれの世代若しくは地域において、どのような内容
の情報が多くリクエストされているのかを認識し、かつ
該情報のリクエストを容易に行うことができる。
The request history may not be a user's own past request history, but may be, for example, a request history of the same generation as the user or a request history of the same region. If the history notifying means can notify such a request history, the user can recognize, for example, what kind of information is requested in each generation or region and easily request the information. Can be done.

【0015】また、こうしたリクエストシステムは、情
報を提供する側において、例えば会員制にしてリクエス
ト可能な利用者を限定することも多い。また、利用者
は、利用者自身がなした過去のリクエスト履歴から所望
の情報のリクエストを行うことだけでなく、例えば、利
用者と一定の関係にある他人のなしたリクエスト履歴か
ら所望のリクエストを行うことも考えられる。
[0015] In such a request system, the information providing side often limits the users who can make a request, for example, by membership. In addition, the user not only makes a request for desired information from a past request history made by the user himself, but also, for example, makes a desired request from a request history made by another person having a certain relationship with the user. It is possible to do it.

【0016】そこで、請求項2に記載のリクエストシス
テムは、請求項1に記載のリクエストシステムであっ
て、前記履歴作成手段は、利用者の識別情報に基づいて
リクエストの履歴を作成することを特徴とする。
Accordingly, a request system according to a second aspect is the request system according to the first aspect, wherein the history creating means creates a history of the request based on the identification information of the user. And

【0017】ゆえに、履歴作成手段により作成されたリ
クエストの履歴は、利用者の識別情報に基づいて管理さ
れているので、利用者のそれぞれが、自己の識別情報を
例えばセンタ側において既に登録されている識別情報と
の照合手順を踏まえた上で、自己のリクエスト履歴にア
クセスし、それに基づいてリクエストをすることができ
る。
Therefore, since the history of the request created by the history creating means is managed based on the identification information of the user, each of the users registers their own identification information, for example, at the center side. It can access its own request history and make a request based on it based on the matching procedure with the identification information.

【0018】また、他の利用者のリクエスト履歴に対し
ても、前述の識別情報の照合手順を踏まえる等といった
手続を経ることにより、アクセスすることができ、その
場合には、そうした他の利用者の関心を認識することも
可能となる。
Also, the request history of another user can be accessed through a procedure based on the above-described identification information collating procedure, and in that case, the other user can be accessed. Can also be recognized.

【0019】このような構成のリクエストシステムにお
いて提供されるサービスにおいては、種々のコンテンツ
が考えられるが、例えば、請求項3に示すように、リク
エストに応じて提供される情報が楽音情報であるリクエ
ストシステムがある。この場合の楽音情報とは、例え
ば、カラオケ情報や、MTV等が考えられる。
In the service provided in the request system having such a configuration, various contents can be considered. For example, as described in claim 3, the information provided in response to the request is a request information which is musical sound information. There is a system. The music information in this case may be, for example, karaoke information, MTV, or the like.

【0020】そこで、カラオケ情報の提供が可能なリク
エストシステムの場合、例えば利用者が、提供可能な各
カラオケ曲に割り振られたリクエスト番号を、歌本を見
ることで認識し、そして、例えば電話によるダイアル入
力や、あるいはリモコン装置による入力形式で入力した
場合、受付手段が該リクエストを受付し、履歴作成手段
が該受付手段により受付したリクエストの履歴を作成す
る。そこで、この利用者が、後で再び、前回リクエスト
したカラオケ曲と同じカラオケ曲をリクエストする場合
には、該リクエストしたカラオケ曲は既に履歴作成手段
によってリクエスト履歴として作成されているので、履
歴通知手段が該作成された履歴を利用者に対して通知す
る。ゆえに、利用者は履歴通知手段によりなされた通知
に基づいてより簡易にリクエスト入力をすることがで
き、そして、情報提供制御手段が該簡易なリクエストに
基づき、該履歴作成手段により作成されたそのリクエス
ト履歴からカラオケ情報を提供するように制御する。
Therefore, in the case of a request system capable of providing karaoke information, for example, a user recognizes a request number assigned to each karaoke song that can be provided by looking at a song book, and, for example, by telephone. When a dial input or an input is made in an input format by a remote control device, the accepting unit accepts the request, and the history creating unit creates a history of the request accepted by the accepting unit. Therefore, if the user later requests the same karaoke song again as the previously requested karaoke song, the requested karaoke song has already been created as the request history by the history creating unit, so the history notifying unit Notifies the user of the created history. Therefore, the user can more easily input a request based on the notification made by the history notifying means, and the information provision control means can use the request created by the history creating means based on the simple request. Control to provide karaoke information from the history.

【0021】従って、利用者にとっては、最初に行った
リクエスト番号を再び入力するといった操作手順を省略
し、例えば、履歴作成手段によって作成されたリクエス
ト履歴における個々のリクエスト済み曲に対して、歌本
における曲番号に代えてつけられた簡易な番号(この場
合、歌本における5桁等の数字ではなく1桁といった簡
易な数字の設定が可能である)や、あるいは履歴順番等
を入力するといったより容易な操作方法によって所望の
カラオケ曲を再度リクエストすることが可能となる。
Therefore, the user is not required to perform an operation procedure such as re-entering the first request number. For example, for each requested song in the request history created by the history creating means, a song book Rather than inputting a simple number (in this case, a simple number such as one digit instead of a five-digit number in a songbook) or a history order etc. A desired karaoke song can be requested again by an easy operation method.

【0022】なお、この場合、リクエスト履歴として作
成される内容としては、カラオケ曲のタイトルが考えら
れるが、カラオケ情報は、カラオケ演奏曲と、歌詞テロ
ップ及び背景映像とで構成されているので、リクエスト
履歴には前述のカラオケ情報のそれぞれの構成要素につ
いても認識可能とするように構成してもよい。従って、
利用者が、例えばカラオケ演奏中に気に入った映像があ
った場合、該映像だけを再度見たいとして、容易なリク
エスト操作によって該映像の提供を受けることができる
とする構成であってもよい。
In this case, the content created as the request history may be the title of a karaoke song. Since the karaoke information is composed of a karaoke performance song, a lyrics telop and a background image, The history may be configured so that each component of the karaoke information can be recognized. Therefore,
For example, when a user has a favorite video during a karaoke performance, the user may want to view the video again and may be provided with the video by an easy request operation.

【0023】また、リクエストシステムにおいて映画等
の映像情報を提供することができる場合にあっては、利
用者の中には、以前リクエストすることによって観た映
画を再び鑑賞したいといったことも十分あり得る。
In the case where video information such as a movie can be provided by the request system, some of the users may want to re-watch the movie which has been watched by the previous request. .

【0024】そこで、請求項4に記載のリクエストシス
テムは、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のリ
クエストシステムであって、前記リクエストに応じて提
供される情報が映像情報であることを特徴とする。ここ
でいう映像情報とは、前述の映画情報や、地域観光情報
とか、あるいはTV番組とかいった映像を考えることが
できる。
Therefore, a request system according to a fourth aspect is the request system according to any one of the first to third aspects, wherein the information provided in response to the request is video information. Features. Here, the image information may be an image such as the above-mentioned movie information, local sightseeing information, or a TV program.

【0025】ゆえに、履歴通知手段は、履歴作成手段に
より作成された映画情報のリクエスト履歴から過去にリ
クエストした履歴を通知するので、利用者は、該通知に
基づいて、映画情報を提供するように制御するので、利
用者にとっては、前述したカラオケ情報の提供の場合と
同様に、より簡易な操作方法によって所望の映画を再
度、鑑賞することができる。
Therefore, the history notifying means notifies the history of the past request from the request history of the movie information created by the history creating means, so that the user can provide the movie information based on the notice. Since the control is performed, the user can enjoy the desired movie again by a simpler operation method as in the case of providing the karaoke information described above.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明のリクエストシステ
ムを具体化した一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of a request system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0027】図1は、本実施例における、リクエストに
応じてカラオケ情報が提供可能なリクエストシステム1
00の概略構成を示すブロック図である。図1に示すよ
うに、リクエストシステム100は、カラオケ情報の提
供側である放送センタ10と利用者がリクエストするた
めの加入者電話機50とが、公衆電話回線40を介して
接続されて構成されている。
FIG. 1 shows a request system 1 capable of providing karaoke information in response to a request in this embodiment.
It is a block diagram which shows schematic structure of 00. As shown in FIG. 1, the request system 100 is configured by connecting a broadcast center 10 which is a provider of karaoke information and a subscriber telephone set 50 for a user to request via a public telephone line 40. I have.

【0028】放送センタ10は、ホストコンピュータ1
1の指令に基づいて動作するものであり、このホストコ
ンピュータ11は、本発明における履歴作成手段として
も機能する。また、このホストコンピュータ11は、視
聴者からのリクエストに応じて、後述するリクエスト履
歴から該リクエストされた情報を提供するように制御す
る機能も有する。ホストコンピュータ11には、本発明
における受付手段、履歴通知手段としての音声応答装置
20と、カラオケ曲データ及び、利用者のID毎に作成
されたリクエスト履歴データ等を格納する外部記憶装置
12と、例えば利用者のリクエスト状況やリクエスト履
歴情報等を表示可能な表示装置13と、カラオケ演奏を
実行するカラオケ再生装置14とが接続されている。
The broadcast center 10 includes the host computer 1
The host computer 11 operates based on the first command, and also functions as history creating means in the present invention. In addition, the host computer 11 also has a function of controlling to provide the requested information from a request history described later in response to a request from a viewer. The host computer 11 includes a voice response device 20 serving as a reception unit and a history notification unit according to the present invention, an external storage device 12 that stores karaoke song data, request history data created for each user ID, and the like. For example, a display device 13 that can display a user's request status, request history information, and the like, and a karaoke reproducing device 14 that performs karaoke performance are connected.

【0029】カラオケ再生装置14には、該カラオケ再
生装置14にて再生されたカラオケ情報を、リクエスト
システム100の利用者である各視聴者に向けて放送す
るための放送手段16が接続されている。
Broadcasting means 16 for broadcasting the karaoke information reproduced by the karaoke reproducing apparatus 14 to each viewer who is a user of the request system 100 is connected to the karaoke reproducing apparatus 14. .

【0030】以上の構成を有する放送センタ10におけ
る、各構成要素それぞれの機能について説明する。
The function of each component in the broadcasting center 10 having the above configuration will be described.

【0031】まず、音声応答装置20は、加入者電話機
50から公衆電話回線40を介して視聴者のリクエスト
を受付し、更にそのリクエストに応じたカラオケ曲の放
送開始予定に関する情報を音声情報として応答する。の
みならず、以下の機能も有する。
First, the voice response apparatus 20 receives a viewer request from the subscriber's telephone 50 via the public telephone line 40, and further responds to the request with information on a scheduled karaoke song broadcast start as voice information. I do. In addition, it has the following functions.

【0032】即ち、視聴者が加入者電話機50からリク
エストをする際に、以前リクエストした曲を再度リクエ
ストすることを考慮して、後述するホストコンピュータ
11が作成したカラオケ曲のリクエスト履歴も音声情報
として加入者電話機50に対して応答することにより、
視聴者に通知するのである。これにより、視聴者は、以
前リクエストしたカラオケ曲を再度リクエストする場合
には、この音声応答装置20から通知されるカラオケ曲
のリクエスト履歴を聞くことによって、わざわざ歌本か
ら曲番号を調べなおしてリクエスト操作をする手間を省
くことが可能となる。なお、その具体的なリクエスト操
作については後述する。
That is, when the viewer makes a request from the subscriber telephone set 50, the request history of the karaoke music created by the host computer 11, which will be described later, is also recorded as audio information in consideration of requesting the previously requested music again. By responding to the subscriber telephone 50,
It informs the viewer. Thus, when the viewer requests the previously requested karaoke song again, he / she listens to the request history of the karaoke song notified from the voice response device 20 so as to bother checking the song number from the song book and making the request. It is possible to save the trouble of performing the operation. The specific request operation will be described later.

【0033】ホストコンピュータ11は、音声応答装置
20が受付した、各視聴者からのリクエストを、視聴者
それぞれが有するID等の識別情報に基づいてリクエス
トの履歴を作成し、後述する外部記憶装置12に該履歴
を記憶させる。なお、既に作成されているリクエスト履
歴が外部記憶装置12に記憶されている場合、ホストコ
ンピュータ11は、対応するIDのリクエスト履歴に視
聴者からのリクエストを追加して書き込んでいく。
The host computer 11 creates a history of requests received from the voice response device 20 from each viewer based on identification information such as an ID possessed by each viewer. To store the history. When the request history that has already been created is stored in the external storage device 12, the host computer 11 additionally writes the request from the viewer to the request history of the corresponding ID.

【0034】また、ホストコンピュータ11は、カラオ
ケ曲データを外部記憶装置12から読み出し、該カラオ
ケ曲データをカラオケ再生装置14に送り、カラオケ演
奏を実行させる。
The host computer 11 reads the karaoke song data from the external storage device 12, sends the karaoke song data to the karaoke reproducing device 14, and executes the karaoke performance.

【0035】このカラオケ再生装置14と接続された放
送手段16は、カラオケ再生装置14にて再生された背
景映像及び音声とからなるカラオケ曲データを変調し、
視聴者側に設置されているテレビジョン受信機等の受信
設備へ送信する。
Broadcasting means 16 connected to the karaoke reproducing apparatus 14 modulates karaoke music data composed of background video and audio reproduced by the karaoke reproducing apparatus 14,
The data is transmitted to receiving equipment such as a television receiver installed on the viewer side.

【0036】なお、放送センタ10と視聴者側の受信設
備は例えばCATVシステムのように有線で接続されて
いてもよいし、通常の放送システムのように無線であっ
てもよい。
The broadcasting center 10 and the receiving equipment on the viewer side may be connected by a cable, for example, as in a CATV system, or may be wireless, as in a normal broadcasting system.

【0037】外部記憶装置12は、前述したように、例
えば1万曲以上の大量のカラオケ曲データや、視聴者か
らなされたカラオケリクエストの履歴を視聴者のID等
の識別情報別に蓄積している。
As described above, the external storage device 12 stores a large amount of karaoke song data of, for example, 10,000 songs or more, and a history of karaoke requests made by viewers for each identification information such as viewer ID. .

【0038】表示装置13は、前述した視聴者のリクエ
スト状況やリクエスト履歴情報等の他に、放送センタ側
のオペレータが確認するための種々の情報を表示する。
それにより、表示装置13は、音声応答装置20と同様
に、履歴通知手段となる。
The display device 13 displays various information for the operator at the broadcast center to confirm, in addition to the above-described viewer request status and request history information.
As a result, the display device 13 becomes a history notification unit, similarly to the voice response device 20.

【0039】続いて、図2を参照して、ホストコンピュ
ータ11を中心とした信号の流れを説明する。
Next, the flow of signals centering on the host computer 11 will be described with reference to FIG.

【0040】図2に示すように、ホストコンピュータ1
1は、ホストコンピュータ11を制御するCPU11a
と、該CPU11aの動作プログラムを格納するCPU
メモリ11bとで構成されている。
As shown in FIG. 2, the host computer 1
1 is a CPU 11a that controls the host computer 11.
And a CPU for storing an operation program of the CPU 11a
And a memory 11b.

【0041】そして、音声応答装置20はホストコンピ
ュータ11のCPU11aと制御信号をやりとりする。
従って、CPU11aは音声応答装置20に対して公衆
電話回線40(図1参照)の着信待ちに関する制御、着
信後の同装置20内の音声メッセージの送話に関する制
御(複数のメッセージの内の選択)を行う。
Then, the voice response device 20 exchanges control signals with the CPU 11a of the host computer 11.
Therefore, the CPU 11a controls the voice response device 20 to control the incoming call of the public telephone line 40 (see FIG. 1), and to control the transmission of the voice message in the device 20 after the call is received (selection from a plurality of messages). I do.

【0042】この音声応答装置20は、ホストコンピュ
ータ11のCPU11aに対して、公衆電話回線40を
通じて受付したリクエストコード及び視聴者IDのダイ
ヤルパルスを数値情報として送る。そして、該数値情報
は、CPU11aによって、ホストコンピュータ11内
のCPUメモリ11bに格納される。CPU11aは、
CPUメモリ11bに格納された前述のリクエストコー
ド及び利用者IDコードとで構成された数値情報を読み
出し、外部記憶装置12内に記憶されているリクエスト
履歴テーブル12aにおけるIDコード及びリクエスト
コードの対応した箇所に該リクエスト回数をインクリメ
ントする。
The voice response device 20 sends the request code and the dial pulse of the viewer ID received through the public telephone line 40 to the CPU 11a of the host computer 11 as numerical information. Then, the numerical information is stored in the CPU memory 11b in the host computer 11 by the CPU 11a. The CPU 11a
Numerical information composed of the above-mentioned request code and user ID code stored in the CPU memory 11b is read, and the corresponding location of the ID code and the request code in the request history table 12a stored in the external storage device 12 The number of requests is incremented.

【0043】また、CPU11aは、視聴者IDコード
に基づいて外部記憶装置12に記憶されている該コード
に対応するリクエスト履歴テーブル12aを読み出し、
音声応答装置20へ送信する。
The CPU 11a reads the request history table 12a corresponding to the code stored in the external storage device 12 based on the viewer ID code.
The message is transmitted to the voice response device 20.

【0044】また、CPU11aは、カラオケ再生装置
14と制御信号及びデータ信号をやりとりして、外部記
憶装置12から読み出したカラオケ曲データをカラオケ
再生装置14へ送信する。
The CPU 11a exchanges control signals and data signals with the karaoke reproducing apparatus 14 and transmits the karaoke music data read from the external storage device 12 to the karaoke reproducing apparatus 14.

【0045】なお、カラオケ曲データのうち、背景映像
データについてはデータ量が膨大なため、CPU11a
は、該カラオケ再生装置14にリクエストコード及び演
奏データのみを送信し、カラオケ再生装置14側にて背
景映像の再生を曲の再生と同期させてカラオケ曲の演奏
を実行させてもよい。また、カラオケ再生装置14は、
CPU11aに対して再生の状況を返す。これにより、
CPU11aは、次に演奏すべきカラオケ曲の再生タイ
ミングを図ることができる。
Since the background video data of the karaoke music data has a huge data amount, the CPU 11a
May transmit only the request code and the performance data to the karaoke reproducing apparatus 14, and the karaoke reproducing apparatus 14 may execute the karaoke music by synchronizing the reproduction of the background video with the reproduction of the music. In addition, the karaoke playback device 14
The playback status is returned to the CPU 11a. This allows
The CPU 11a can determine the playback timing of the karaoke song to be played next.

【0046】続いて、上記構成を有するカラオケ情報の
提供が可能なリクエストシステムの動作について、図3
のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the request system capable of providing karaoke information having the above configuration will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0047】本リクエストシステムにおいて、視聴者が
リクエストをすることができる(リクエストを受け付け
ることができる)時間帯については、例えば1日のうち
の午後6時から午後9時までといった間を設定可能であ
る。従って、ホストコンピュータ11内のCPU11a
は、まず、視聴者からカラオケリクエストの受付期間内
であるか否かを判断する(S1)。そして、受付期間外
であれば(S1:N)、そのままリクエスト受け付け処
理を終了する。
In the present request system, the time zone in which the viewer can make a request (the request can be accepted) can be set, for example, from 6:00 pm to 9:00 pm in one day. is there. Therefore, the CPU 11a in the host computer 11
First, it is determined whether or not it is within the reception period of the karaoke request from the viewer (S1). If it is outside the receiving period (S1: N), the request receiving process is terminated as it is.

【0048】一方、カラオケリクエストの受付期間内で
あれば(S1:Y)、CPU11aは、音声応答装置2
0に加入者電話機50からの着信があったかどうかにつ
いての判断をさせる(S2)。そして、着信があったと
判断した場合(S2:Y)、ID入力サブルーチンへ移
行する(S3)。
On the other hand, if it is within the reception period of the karaoke request (S1: Y), the CPU 11a
At S2, it is determined whether there is an incoming call from the subscriber telephone set 50 (S2). When it is determined that there is an incoming call (S2: Y), the process proceeds to an ID input subroutine (S3).

【0049】ここで、ID入力サブルーチンについて、
図4のフローチャートを参照して説明する。
Here, regarding the ID input subroutine,
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0050】CPU11aは、音声応答装置20に、例
えば「加入者番号を入力して下さい」との音声応答メッ
セージを送出させ、視聴者に対して加入者番号の入力を
促す。
The CPU 11a causes the voice response device 20 to transmit a voice response message, for example, "Please enter your subscriber number", and urges the viewer to enter a subscriber number.

【0051】そして、視聴者が加入者番号を入力し、音
声応答装置20が、加入者電話機50から発信された該
加入者番号を表すダイヤルパルスを受信し、更に、CP
U11aが、該音声応答装置20から該ダイヤルパルス
を受信すると(S31)、該ダイヤルパルスで表された
加入者番号が外部記憶装置12内にあらかじめ登録され
ている加入者データベースに存在しているかどうかを参
照することによって、視聴者が入力した加入者番号が有
効であるかどうかをチェックする(S32)。その結
果、該当する加入者IDが存在した場合(S32:入力
完了)、メインルーチンに戻り、S4に移行する。
Then, the viewer inputs a subscriber number, and the voice response apparatus 20 receives a dial pulse indicating the subscriber number transmitted from the subscriber telephone set 50, and further receives a CP.
When U11a receives the dial pulse from the voice response device 20 (S31), it determines whether the subscriber number represented by the dial pulse exists in the subscriber database registered in advance in the external storage device 12. To see if the subscriber number entered by the viewer is valid (S32). As a result, if the corresponding subscriber ID exists (S32: input completed), the process returns to the main routine and shifts to S4.

【0052】一方、加入者データベースに入力された加
入者IDがない場合(S32:該当者なし)、例えば
「加入者番号を再入力して下さい」との音声メッセージ
を音声応答装置20に送出させ、再びS31に戻り、加
入者番号の入力待ちとなる。そして、再入力回数があら
かじめ設定した所定回数を越えても該当する加入者ID
が存在しない場合(S32:入力エラー)、リクエスト
の受付を中止し(S33)、メインルーチンにおけるS
1に戻る。
On the other hand, if there is no subscriber ID entered in the subscriber database (S32: no applicable person), for example, a voice message "Please re-enter subscriber number" is sent to voice response device 20. Then, the process returns to S31 and waits for entry of the subscriber number. Even if the number of re-entries exceeds a predetermined number set in advance, the corresponding subscriber ID
Does not exist (S32: input error), the reception of the request is stopped (S33), and S in the main routine is stopped.
Return to 1.

【0053】次に、該当する加入者IDが存在した次の
動作として、S4におけるパスワード入力サブルーチン
について、図5を参照して説明する。
Next, a password input subroutine in S4 will be described with reference to FIG. 5 as a next operation in which a corresponding subscriber ID exists.

【0054】加入者IDの存在を確認後、CPU11a
は、音声応答装置20に、例えば「パスワードを入力し
て下さい」との音声応答メッセージを送出させ、視聴者
に対してパスワードの入力を促す。
After confirming the existence of the subscriber ID, the CPU 11a
Causes the voice response device 20 to transmit a voice response message, for example, "Please enter a password", and prompts the viewer to input a password.

【0055】そして、視聴者がパスワードを入力し、音
声応答装置20が、加入者電話機50から発信された該
パスワードを表すダイヤルパルス又はトーン信号を受信
し、更に、CPU11aが、加入者電話機50から発信
されたダイヤルパルス又はトーン信号を音声応答装置2
0を介して受信すると(S41)、該パスワードがあら
かじめ登録されている加入者IDと対応するものである
かどうかについて、外部記憶装置12内の加入者データ
ベースを照会することによってチェックする(S4
2)。
Then, the viewer inputs a password, the voice response apparatus 20 receives a dial pulse or tone signal representing the password transmitted from the subscriber telephone set 50, and further, the CPU 11a The transmitted dial pulse or tone signal is transmitted to the voice response device 2
0 (S41), it is checked whether or not the password corresponds to a previously registered subscriber ID by referring to a subscriber database in the external storage device 12 (S4).
2).

【0056】その結果、パスワードがあらかじめ登録さ
れている加入者IDと一致した場合(S42:入力完
了)、メインルーチンに戻り、S5に移行する。
As a result, when the password matches the subscriber ID registered in advance (S42: input completed), the process returns to the main routine and shifts to S5.

【0057】一方、加入者IDと入力されたパスワード
が一致しない場合(S42:パスワードエラー)、例え
ば「パスワードを再入力して下さい」との音声メッセー
ジを音声応答装置20に送出させ、再びS41に戻り、
パスワードの入力待ちとなる。そして、再入力回数があ
らかじめ設定しておいた所定回数を越えてもそのパスワ
ードが加入者IDと一致しない場合(S42:入力エラ
ー)、リクエストの受付を中止し(S43)、メインル
ーチンにおけるS1に戻る。
On the other hand, if the subscriber ID does not match the entered password (S42: password error), for example, a voice message saying "Please re-enter the password" is sent to the voice response device 20, and the process returns to S41. return,
You will be prompted for a password. If the password does not match the subscriber ID even if the number of re-entries exceeds a predetermined number set in advance (S42: input error), acceptance of the request is stopped (S43), and the process proceeds to S1 in the main routine. Return.

【0058】次に、パスワードと加入者IDが一致した
後の動作として、S5における選曲番号入力サブルーチ
ンについて、図6を参照して説明する。
Next, as an operation after the password coincides with the subscriber ID, a music selection number input subroutine in S5 will be described with reference to FIG.

【0059】パスワードと加入者IDが一致した後、C
PU11aは、外部記憶装置12内に記憶されている、
例えば図7に示すようなカラオケリクエスト履歴テーブ
ル12aを検索し(S51)、加入者の過去のリクエス
ト履歴があるかどうかを判断する(S52)。図7に示
すカラオケリクエスト履歴テーブルによると、加入者コ
ード「12345」の視聴者は、12月3日の15時5
分、19時3分、20時5分にリクエストコード「02
007」、「03551」及び「01237」に対応す
るカラオケ曲をそれぞれリクエストしたことが示されて
いる。
After the password and the subscriber ID match, C
The PU 11a is stored in the external storage device 12,
For example, the karaoke request history table 12a as shown in FIG. 7 is searched (S51), and it is determined whether there is a past request history of the subscriber (S52). According to the karaoke request history table shown in FIG. 7, the viewer of the subscriber code "12345"
Minutes, 19:03 and 20: 5, the request code “02
007 "," 03551 "and" 01237 "are requested.

【0060】カラオケリクエスト履歴テーブル12aの
検索の結果、加入者IDに対応する過去のリクエスト履
歴があれば(S52:YES)、CPU11aは該リク
エスト履歴テーブルを読み出し、該リクエスト履歴を、
例えば、「あなたが以前したリクエスト曲は、1曲前は
曲名○○(リクエストコード01237)で、2曲前は
曲名△△(リクエストコード03551)で、3曲前は
曲名□□(リクエストコード02007)でした。それ
らをもう一度リクエストしたい場合は、#を押して1
(リクエストコード0127に対応)、2(リクエスト
コード03551に対応)、3(リクエストコード02
007に対応)のいずれかの数字を押して下さい。」と
いった音声メッセージとして音声応答装置20に、加入
者電話機50に対して送出させ、リクエスト履歴のガイ
ダンスを行う(S56)。そして、CPU11aは、視
聴者からの数字入力を待つ(S57)。
As a result of the search of the karaoke request history table 12a, if there is a past request history corresponding to the subscriber ID (S52: YES), the CPU 11a reads the request history table and stores the request history.
For example, "The song you requested before is the song name ○ (request code 01237) one song before, the song title △△ (request code 03551) two songs before, and the song title □□ (request code 02007) three songs before. If you want to request them again, press # for 1
(Corresponds to request code 0127), 2 (corresponds to request code 03551), 3 (request code 02
007). Is transmitted to the subscriber telephone 50 by the voice response device 20 as a voice message such as "", and guidance of the request history is performed (S56). Then, the CPU 11a waits for a numeric input from the viewer (S57).

【0061】なお、カラオケリクエストテーブル12a
に記憶されるリクエスト履歴もしくは音声ガイダンスに
てガイダンスされるリクエスト履歴は、例えば所定期間
内に限定されるとか、あるいは、所定数曲内に限定され
ると設定してもよい。
The karaoke request table 12a
May be set to be limited to, for example, a predetermined period, or to be limited to a predetermined number of pieces of music.

【0062】例えば、リクエスト履歴テーブル12aに
記憶された履歴について、例えば48時間経過したとき
に自動的に該テーブル12aから消去されるように構成
してもよい。
For example, the history stored in the request history table 12a may be automatically deleted from the table 12a when, for example, 48 hours have elapsed.

【0063】そして、例えば視聴者が1曲前に自己がリ
クエストしたリクエスト曲を再度リクエストしたいとし
て、「1」の数字をダイヤル入力すると、CPU11a
は、該入力を検知し、カラオケリクエスト履歴テーブル
12aを参照して、対応するリクエストコード「012
37」を読み出し、選曲番号を取得する(S58)。そ
れから、更に、CPU11aは、例えば「リクエスト曲
は○○ですね。よろしければ#を押して下さい。間違っ
ていれば*を押して下さい。」といった音声メッセージ
を音声応答装置20に、加入者電話機50に対して送出
させ、視聴者のリクエスト入力の確認を行う(S5
9)。
Then, for example, if the viewer wishes to re-request the requested song that he / she requested one song before, and dials in the number “1”, the CPU 11a
Detects the input, refers to the karaoke request history table 12a, and responds to the corresponding request code “012”.
37 "is read, and a music selection number is obtained (S58). Then, the CPU 11a further sends a voice message to the voice response device 20 to the subscriber telephone 50, for example, "The requested song is XX. Press # if you like. Please press * if you make a mistake." To confirm the viewer's request input (S5).
9).

【0064】そして、視聴者から「1」が入力されたこ
とを検知すると(S59:YES)、メインルーチンに
戻り、S6に移行する。
When it is detected that "1" has been input by the viewer (S59: YES), the process returns to the main routine and shifts to S6.

【0065】一方、視聴者から「9」が入力されたこと
を検知すると(S59:NO)、再びS56へ戻り、リ
クエスト履歴ガイダンスを実行する。
On the other hand, when it is detected that "9" has been input by the viewer (S59: NO), the flow returns to S56 again to execute the request history guidance.

【0066】S52において、カラオケリクエスト履歴
テーブル12aに加入者IDに対応する過去のリクエス
ト履歴がなければ(S52:NO)、音声応答装置20
に、例えば、「曲番号を入力して下さい。」といった音
声メッセージを加入者電話機50に対して送信させ、リ
クエスト番号の入力を待つ(S53)。
In S52, if there is no past request history corresponding to the subscriber ID in the karaoke request history table 12a (S52: NO), the voice response device 20
Then, for example, a voice message such as "Please input a song number." Is transmitted to the subscriber telephone set 50, and an input of a request number is awaited (S53).

【0067】そして、CPU11aは、入力されたリク
エスト番号に対応するカラオケ曲データが外部記憶装置
12内にあるかどうかを確認し(S54)、該番号に対
応するカラオケ曲データが存在してない場合は(S5
4:選曲番号エラー)、再びS53の選曲番号入力待ち
に戻る。
Then, the CPU 11a checks whether or not the karaoke song data corresponding to the input request number exists in the external storage device 12 (S54), and if the karaoke song data corresponding to the number does not exist. Is (S5
4: music selection number error), and the process returns to step S53 to wait for music selection number input.

【0068】一方、あらかじめ設定した所定回数、選曲
番号の入力を繰り返しても、該当するカラオケ曲が存在
しない場合は(S54:入力エラー)、リクエストの受
付を中止し(S55)、メインルーチンにおけるS1に
戻る。
On the other hand, if the corresponding karaoke tune does not exist even if the tune selection number is repeatedly input a predetermined number of times (S54: input error), the reception of the request is stopped (S55), and S1 in the main routine is executed. Return to

【0069】メインルーチンに戻り、CPU11aは、
視聴者がS57もしくはS53において入力したリクエ
ストに対応するリクエストコードを外部記憶装置12内
のリクエスト履歴テーブル12aに記録させる(S
6)。あるいは、履歴テーブル12aが作成されていな
かった場合には、作成した上で、テーブル12aを記録
させる。その後、再びS1に戻る。
Returning to the main routine, the CPU 11a
A request code corresponding to the request input by the viewer in S57 or S53 is recorded in the request history table 12a in the external storage device 12 (S
6). Alternatively, if the history table 12a has not been created, the history table 12a is created and then the table 12a is recorded. Then, the process returns to S1 again.

【0070】以上説明した本実施例のリクエストシステ
ムによれば、視聴者が一度リクエストしたカラオケ曲を
再びリクエストしたい場合に、あらためて歌本から該リ
クエストしたい曲の曲番号を探す必要がなく、より簡易
な方法でかつ確実にリクエストをすることができる。
According to the request system of the present embodiment described above, when the viewer wants to request the karaoke song once requested again, it is not necessary to look up the song number of the requested song from the song book again, which is simpler. Requests can be made in a secure and reliable way.

【0071】以上、具体例に従って、本発明の実施例に
ついて説明したが、本発明はこのような具体例に限定さ
れるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で様々
な実施ができることはいうまでもない。
Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the specific examples, the present invention is not limited to such specific examples, and it can be said that various implementations can be made without departing from the gist of the invention. Not even.

【0072】例えば、本実施例においては、CATVを
利用したカラオケリクエストシステムとしたが、それに
限定されることなく、カラオケボックス等に設置されて
いるカラオケ装置においても適用可能である。
For example, in the present embodiment, the karaoke request system using CATV is used. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to a karaoke apparatus installed in a karaoke box or the like.

【0073】即ち、利用者は、リモコン等によってカラ
オケリクエストが可能であり、カラオケ装置若しくは該
カラオケ装置と通信手段によって接続されているセンタ
装置に利用者毎のリクエスト履歴情報を記憶しておき、
該履歴情報をカラオケ装置の表示画面等によって通知可
能な構成をとることによっても本発明の目的を達成する
ことができる。
That is, the user can make a karaoke request using a remote controller or the like, and store request history information for each user in a karaoke apparatus or a center apparatus connected to the karaoke apparatus by communication means.
The object of the present invention can also be achieved by adopting a configuration in which the history information can be notified on a display screen or the like of the karaoke apparatus.

【0074】また、本発明は、上述したカラオケ情報の
提供に限らず、例えば映画といった映像情報の提供にお
いても適用可能であり、映画のリクエストシステムに適
用した場合、以前観たことのある映画をより簡易な方法
で再び観ることができる。
The present invention can be applied not only to the provision of the karaoke information described above but also to the provision of video information such as a movie. When the present invention is applied to a movie request system, a movie which has been watched before can be obtained. You can watch it again in a simpler way.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
請求項1に記載のリクエストシステムによれば、ひとた
び履歴作成手段が、受付手段によって受付された利用者
からのリクエストをリクエスト履歴として作成しておけ
ば、利用者が以前リクエストした情報を再びリクエスト
をする場合において、履歴通知手段がその利用者に対し
て過去になされたリクエスト履歴を通知するのである。
As is apparent from the above description,
According to the request system of the first aspect, once the history creating unit creates a request from the user accepted by the accepting unit as a request history, the information previously requested by the user is again requested. In such a case, the history notifying means notifies the user of the request history made in the past.

【0076】従って、利用者は、その通知されたリクエ
スト履歴に基づいてより簡易に且つ確実にリクエスト操
作を行うことができる。
Therefore, the user can easily and reliably perform the request operation based on the notified request history.

【0077】即ち、利用者が通常のリクエスト操作をす
るのではなく、より簡易な方法で操作をすることによっ
て、例えばリクエストシステムの全体を制御する中央制
御装置等の情報提供制御手段が、該履歴作成手段が作成
したリクエスト履歴から該利用者のリクエストに応じた
情報を提供するように制御するので、利用者にとって
は、同じ内容のものを再びリクエストする場合におい
て、わざわざ最初にリクエストしたときに踏まなければ
ならなかったときと同じ手順を踏む必要がなくなり、リ
クエストにおける操作の手間を省略することが可能とな
る。
That is, when the user performs an operation in a simpler manner, instead of performing a normal request operation, the information provision control means such as a central control device for controlling the entire request system is used. Since control is performed so as to provide information corresponding to the user's request from the request history created by the creating means, the user must step on the first request when trying to request the same content again. It is not necessary to follow the same procedure as when it had to be done, and it is possible to save the trouble of operating the request.

【0078】更に、請求項2に記載のリクエストシステ
ムによれば、履歴作成手段により作成されたリクエスト
の履歴は、利用者の識別情報に基づいて管理されている
ので、利用者のそれぞれが、自己の識別情報を例えばセ
ンタ側において既に登録されている識別情報との照合手
順を踏まえた上で、自己のリクエスト履歴にアクセス
し、それに基づいてリクエストをすることができる。
Further, according to the request system of the second aspect, the history of the request created by the history creating means is managed based on the identification information of the user, so that each of the users has their own It is possible to access its own request history based on the collation procedure of the identification information with the identification information already registered on the center side, for example, and make a request based on it.

【0079】また、他の利用者のリクエスト履歴に対し
ても、前述の識別情報の照合手順を踏まえる等といった
手続を経ることにより、アクセスすることができ、例え
ばそうした他の利用者の関心を認識することができる。
The request history of another user can also be accessed through a procedure based on the above-described identification information collation procedure, for example, by recognizing the interest of the other user. can do.

【0080】また、請求項3に記載のリクエストシステ
ムによれば、最初に行ったリクエスト番号を再び入力す
るといった操作手順を省略し、例えば、履歴作成手段に
よって作成されたリクエスト履歴における個々のリクエ
スト済み曲に対して、歌本における曲番号に代えてつけ
られた簡易な番号(この場合、歌本における5桁等の数
字ではなく1桁といった簡易な数字の設定が可能であ
る)や、あるいは履歴順番等を入力するといったより容
易な操作方法によって所望のカラオケ曲を再度リクエス
トすることが可能となる。なお、この場合、リクエスト
履歴において作成されるのは、カラオケ曲のタイトルが
考えられるが、カラオケ情報は、カラオケ演奏曲と、歌
詞テロップ及び背景映像とで構成されているので、リク
エスト履歴には前述のカラオケ情報のそれぞれの構成要
素についても認識可能と構成してもよい。従って、利用
者が、例えば気に入った映像があった場合、容易なリク
エスト操作によって該映像の提供を受けることができる
としてもよい。
Further, according to the request system of the third aspect, the operation procedure of re-entering the first request number is omitted, and for example, each request in the request history created by the history creating means is completed. A simple number assigned to the song in place of the song number in the songbook (in this case, simple numbers such as one digit can be set instead of five digits in the songbook) or history A desired karaoke song can be requested again by an easier operation such as inputting an order or the like. In this case, the title of the karaoke song may be created in the request history, but the karaoke information is composed of the karaoke performance song, the lyrics telop and the background video. Karaoke information may be configured to be recognizable. Therefore, when a user has a favorite video, for example, the user may be provided with the video by an easy request operation.

【0081】更に、請求項4に記載のリクエストシステ
ムによれば、情報提供制御手段は、履歴作成手段により
作成された映画情報のリクエスト履歴から過去にリクエ
ストした映画情報を提供するように制御するので、利用
者にとっては、前述したカラオケ情報の提供の場合と同
様に、より簡易な操作方法によって所望の映画を再度、
鑑賞することができる。
Further, according to the request system of the fourth aspect, the information provision control means controls to provide the movie information requested in the past from the request history of the movie information created by the history creation means. For the user, as in the case of the provision of the karaoke information described above, the desired movie can be reproduced again by a simpler operation method.
You can appreciate it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例のリクエストシステムを具体化した概
略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram that embodies a request system of the present embodiment.

【図2】ホストコンピュータに関わる構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration related to a host computer.

【図3】本実施例のリクエストシステムにおけるリクエ
スト処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a request process in the request system according to the embodiment.

【図4】本実施例のリクエストシステムにおけるリクエ
スト処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating request processing in the request system according to the present embodiment.

【図5】本実施例のリクエストシステムにおけるリクエ
スト処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a request process in the request system of the embodiment.

【図6】本実施例のリクエストシステムにおけるリクエ
スト処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a request process in the request system according to the embodiment.

【図7】外部記憶装置内のリクエスト履歴テーブルを示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a request history table in an external storage device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ホストコンピュータ 12 外部記憶装置 14 カラオケ再生装置 20 音声応答装置 50 加入者電話機 Reference Signs List 11 host computer 12 external storage device 14 karaoke reproducing device 20 voice response device 50 subscriber telephone

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者のリクエストに応じて所望の情報
を提供するリクエストシステムにおいて、 前記リクエストを受付ける受付手段と、 前記受付手段により受付けたリクエストの履歴を作成す
る履歴作成手段と、 前記履歴作成手段により作成されたリクエスト履歴を通
知する履歴通知手段を備えたことを特徴とするリクエス
トシステム。
1. A request system for providing desired information in response to a user request, a receiving unit for receiving the request, a history generating unit for generating a history of the request received by the receiving unit, A request system comprising a history notifying unit for notifying a request history created by the unit.
【請求項2】 請求項1に記載のリクエストシステムに
おいて、 前記履歴作成手段は、利用者の識別情報に基づいてリク
エストの履歴を作成することを特徴とするリクエストシ
ステム。
2. The request system according to claim 1, wherein the history creating unit creates a history of the request based on user identification information.
【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のリクエス
トシステムにおいて、 前記リクエストに応じて提供される情報が楽音情報であ
ることを特徴とするリクエストシステム。
3. The request system according to claim 1, wherein the information provided in response to the request is musical sound information.
【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
載のリクエストシステムにおいて、 前記リクエストに応じて提供される情報が映像情報であ
ることを特徴とするリクエストシステム。
4. The request system according to claim 1, wherein the information provided in response to the request is video information.
JP9021407A 1997-02-04 1997-02-04 Request system Pending JPH10222178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021407A JPH10222178A (en) 1997-02-04 1997-02-04 Request system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021407A JPH10222178A (en) 1997-02-04 1997-02-04 Request system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10222178A true JPH10222178A (en) 1998-08-21

Family

ID=12054190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021407A Pending JPH10222178A (en) 1997-02-04 1997-02-04 Request system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10222178A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295374A (en) * 1999-04-06 2000-10-20 Daiichikosho Co Ltd Information service method by means of combination of karaoke device and portable telephone set
JP2004048416A (en) * 2002-07-12 2004-02-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Person-adaptive voice communication method and device
US7295983B2 (en) 2002-05-31 2007-11-13 Yamaha Corporation Musical tune playback apparatus
JP2009086301A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Daiichikosho Co Ltd Karaoke system with person present-based individual music display function

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295374A (en) * 1999-04-06 2000-10-20 Daiichikosho Co Ltd Information service method by means of combination of karaoke device and portable telephone set
US7295983B2 (en) 2002-05-31 2007-11-13 Yamaha Corporation Musical tune playback apparatus
JP2004048416A (en) * 2002-07-12 2004-02-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Person-adaptive voice communication method and device
JP2009086301A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Daiichikosho Co Ltd Karaoke system with person present-based individual music display function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9686595B2 (en) Systems and methods for providing audio-based guidance
JP4843599B2 (en) Interactive special event video signal navigation system
US20020147688A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US8104057B2 (en) Method for setting TV environment through user authentication and apparatus thereof
CN101507273A (en) System and method of parental control over multimedia
JP3473995B2 (en) Emergency information communication system
JP2002354386A (en) Contents management receiver, contents management transmitter and contents management program
JPH10222178A (en) Request system
EP1685714A1 (en) Method of controlling a tv apparatus
US20050028161A1 (en) Data-processing device, system thereof, method thereof, program thereof, and recording medium storing the program
JP3696961B2 (en) Broadcast center
JP2001054081A (en) Broadcast device and method, remote control device and method, information receiving device and method, information processing device and method, information processing system and medium
US6766527B2 (en) CATV system, CATV distributor, processing terminal, and receiver
CA2195273C (en) A network database system and its navigator
JP2002092138A (en) Proxy information processing system
JPH0974391A (en) Television broadcast center
JP5452400B2 (en) Content reproducing apparatus and combination method description data providing apparatus
JP2003513562A (en) Interactive television system with live customer service
JP2001251532A (en) Tv system
JP3740226B2 (en) Broadcast center
JPH10248094A (en) Remote control reservation system
JP3804895B2 (en) Karaoke equipment
JPH09135436A (en) Broadcasting center
JPH1098705A (en) Broadcast receiving terminal and broadcasting system
JP2003006202A (en) System, server and program for providing online bookmark service, client, method and program for using online bookmark service, portable bookmark apparatus, and online bookmark registration method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071029