JPH10215454A - Encoding device and method - Google Patents

Encoding device and method

Info

Publication number
JPH10215454A
JPH10215454A JP1718397A JP1718397A JPH10215454A JP H10215454 A JPH10215454 A JP H10215454A JP 1718397 A JP1718397 A JP 1718397A JP 1718397 A JP1718397 A JP 1718397A JP H10215454 A JPH10215454 A JP H10215454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame data
partial frame
signal
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1718397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Goto
利夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1718397A priority Critical patent/JPH10215454A/en
Publication of JPH10215454A publication Critical patent/JPH10215454A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the deterioration of picture quality and also to control the quantity of generated data despite the occurrence of a rate-over state by dividing the input image data into plural bands to successively array them to the frames corresponding to the high frequency components from the frames corresponding to the low frequency components and controlling the quantization step width to generate the frame data of fixed length. SOLUTION: A wavelet conversion part 11 converts the input image data DG, of an encoder 5 into the sub-band image data DSB which are divided into plural frequency bands. A quantization part 12 outputs plural quantization sub-band data DQSB in the step width set based on the step width control data DCSW. A variable length encoding part 13 turns the data DQSB into the image data DVLG through the two-dimensional Huffman encoding. A formatter part 14 successively arrays plural data DVLG from the partial frames corresponding to the low frequency components to collect them into a format of the prescribed fixed length and outputs it as the frame data FL.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は符号化装置及び符号
化方法に係り、特に画像データを圧縮して画像記録媒体
に記録あるいは伝送するための符号化を行う符号化装置
及び符号化方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an encoding apparatus and an encoding method, and more particularly to an encoding apparatus and an encoding method for compressing image data and recording or transmitting the compressed data to an image recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より画像信号の高能率符号化技術と
して、JPEG(Joint PhotographicExperts Group)
やMPEG(Moving Picture Experts Group)が知られ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, JPEG (Joint Photographic Experts Group) has been used as a high efficiency coding technique for image signals.
And MPEG (Moving Picture Experts Group) are known.

【0003】これらの画像信号の高能率符号化技術は、
画像信号の持つ相関の高さを利用して冗長性を削減して
いる。具体的には、画像信号に対応する画面を小さなブ
ロック(一般的には、縦方向8画素×横方向8画素)に
分割し、各ブロック内の画素の相関が小さくなるように
DCT(Discrete Cosine Transform)を行い、変換結
果を量子化することにより冗長性を削減している。
[0003] These high-efficiency coding techniques for image signals include:
Redundancy is reduced using the high correlation of the image signal. More specifically, the screen corresponding to the image signal is divided into small blocks (generally, 8 pixels in the vertical direction × 8 pixels in the horizontal direction), and the DCT (Discrete Cosine) is reduced so that the correlation between the pixels in each block is reduced. Transform) and quantizing the transform result to reduce redundancy.

【0004】ところで、冗長性を削減した後のデータの
量、すなわち、発生する符号量は、入力画像信号の性質
(解像度、動き成分の多少など)によって画像毎に異な
ることとなる。一方、発生したデータ(符号)を記録す
る記録媒体(記録テープ、記録ディスクなど)の記録デ
ータ量や伝送路における伝送データ量には制限がある。
By the way, the amount of data after the redundancy is reduced, that is, the generated code amount differs for each image depending on the properties of the input image signal (resolution, motion components, etc.). On the other hand, the amount of data recorded on a recording medium (recording tape, recording disk, etc.) for recording the generated data (code) and the amount of data transmitted on the transmission path are limited.

【0005】上述したように、JPEGやMPEGなど
の高能率符号化技術においては、ブロック単位で画像の
冗長性を削減しているため、発生符号量が記録媒体の記
録容量あるいは伝送路の伝送データ量の制限を越えた場
合(以下、レートオーバーという。)には、ブロック単
位で画像データが欠落することとなり、表示画面上で重
大な劣化が生じてしまうという不具合が生じる。
As described above, in the high-efficiency coding technology such as JPEG or MPEG, since the redundancy of an image is reduced in units of blocks, the amount of generated code is limited to the recording capacity of a recording medium or the transmission data of a transmission path. If the amount exceeds the limit (hereinafter, referred to as rate over), image data will be lost in units of blocks, causing a problem that serious deterioration will occur on the display screen.

【0006】そこで、従来においては、この劣化を防止
するため、レートオーバーが生じないように発生符号量
の制御(以下、レート制御という。)を行うようにして
いた。
Therefore, conventionally, in order to prevent this deterioration, control of the generated code amount (hereinafter, referred to as rate control) is performed so as not to cause rate over.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、リアルタイム
で制御を行うため、完全にレート制御を行うことは困難
であるばかりでなく、高精度のレート制御を行うには複
雑な回路が必要となり、現実的にはレートオーバーが生
じないようにあらかじめ発生する符号量を少な目に設定
することによって対処しなければならないという問題点
があった。
However, since the control is performed in real time, it is not only difficult to completely control the rate, but also complicated circuits are required to perform the rate control with high accuracy. In general, there is a problem in that the code amount generated in advance must be set to a small value so that the rate over does not occur.

【0008】そこで、本発明の目的は、記録媒体の記録
容量あるいは伝送路の伝送レートを超えてデータ(符
号)が発生し、データ(符号)の欠落が生じた場合で
も、画面上に生じる画質劣化の度合いを軽減し、発生す
るデータ(符号)量の制御を簡単に行える符号化装置及
び符号化方法を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an image quality on a screen even when data (code) is generated exceeding the recording capacity of a recording medium or the transmission rate of a transmission path and data (code) is lost. It is an object of the present invention to provide an encoding device and an encoding method that can reduce the degree of deterioration and can easily control the amount of generated data (code).

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
入力画像データを複数の帯域に分割して帯域分割データ
として出力する帯域分割手段と、前記帯域分割データご
とに量子化ステップ幅を定め、量子化ステップ幅制御デ
ータを出力する量子化ステップ幅制御手段と、前記量子
化ステップ幅制御データに対応するステップ幅で前記帯
域分割データを量子化して量子化データとして出力する
量子化手段と、前記量子化データを可変長符号化して符
号化データとして出力する符号化手段と、各前記符号化
データに基づいて部分フレームデータを生成するととも
に、最も低い周波数成分に対応する前記部分フレームデ
ータからより高い周波数成分に対応する前記部分フレー
ムデータの順番で、所定の符号量となるまで前記部分フ
レームデータを順次配置することにより固定長のフレー
ムデータを生成するフォーマッティング手段と、を備え
て構成する。
According to the first aspect of the present invention,
Band dividing means for dividing the input image data into a plurality of bands and outputting the divided band data, and a quantization step width controlling means for determining a quantization step width for each of the band divided data and outputting quantization step width control data Quantization means for quantizing the band-divided data at a step width corresponding to the quantization step width control data and outputting the quantized data as quantized data, and variable-length-encoding the quantized data to output as encoded data Encoding means, and generates partial frame data based on each of the encoded data, and in the order of the partial frame data corresponding to the higher frequency component from the partial frame data corresponding to the lowest frequency component, a predetermined A fixed-length frame data is generated by sequentially arranging the partial frame data until the code amount is reached. And formatting means, configured with a.

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記フォーマッティング手段は、前記最も
低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成分に
対応する側に向かって順次前記符号化データに基づいて
部分フレームデータを生成するように構成する。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the formatting means sequentially converts the encoded data from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. Is configured to generate partial frame data based on.

【0011】請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の発明において、前記フォーマッティング手
段は、前記部分フレームデータを生成するに際し、前記
入力画像データに対応する画面の中心部分から前記画面
の周縁部側に向かって順次前記部分フレームデータを生
成するように構成する。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, when the formatting means generates the partial frame data, the formatting means starts from a central portion of a screen corresponding to the input image data. The partial frame data is sequentially generated toward the periphery of the screen.

【0012】請求項4記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の発明において、前記フォーマッティング手
段は、前記部分フレームデータを生成するに際し、前記
入力画像データに対応する画面を構成する各画素単位で
前記画面を再配列した再配列画面を仮定し、前記再配列
画面に基づいて前記部分フレームデータを生成するよう
に構成する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, when the formatting means generates the partial frame data, each of the pixels constituting a screen corresponding to the input image data is generated. A rearranged screen in which the screens are rearranged in units is assumed, and the partial frame data is generated based on the rearranged screen.

【0013】請求項5記載の発明は、請求項1乃至請求
項4のいずれかに記載の発明において、前記フレームデ
ータは、前記最も低い周波数成分に対応する前記部分フ
レームデータ側からより高い周波数成分に対応する前記
部分フレームデータを含む前記符号化データ側に向かっ
て、輝度信号Yに対応する輝度信号符号化データ、第1
色差信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化
データ、第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2色
差信号符号化データの順番で配置されているように構成
する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the frame data is a higher frequency component from the partial frame data side corresponding to the lowest frequency component. To the encoded data side including the partial frame data corresponding to the luminance signal Y, the luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y,
The first color difference signal encoded data corresponding to the color difference signal (RY signal) and the second color difference signal encoded data corresponding to the second color difference signal (BY signal) are arranged in this order. .

【0014】請求項6記載の発明は、入力画像データを
複数の帯域に分割して帯域分割データとして出力する帯
域分割手段と、前記帯域分割データごとに量子化ステッ
プ幅を定め、量子化ステップ幅制御データを出力する量
子化ステップ幅制御手段と、前記量子化ステップ幅制御
データに対応するステップ幅で前記帯域分割データを量
子化して量子化データとして出力する量子化手段と、前
記量子化データを可変長符号化して符号化データとして
出力する符号化手段と、複数の前記入力画像データによ
りフレームデータ群を構成し、前記フレームデータ群を
構成するいずれか一の前記入力画像データに対応する各
前記符号化データに基づいて第1部分フレームデータを
生成し、前記フレームデータ群を構成する他の前記入力
画像データに対応する各前記符号化データと前記フレー
ムデータ群を構成するいずれか一の前記入力画像データ
に対応する各前記符号化データとの差分に基づいて第2
部分フレームデータを生成するとともに、最も低い周波
数成分に対応する前記第1部分フレームデータ及び第2
部分フレームデータからより高い周波数成分に対応する
前記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレーム
データに向かって、所定の符号量となるまで前記第1部
分フレームデータ及び前記第2部分フレームデータを順
次配置することにより固定長のフレームデータを生成す
るフォーマッティング手段と、備えて構成する。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a band dividing means for dividing input image data into a plurality of bands and outputting as band divided data, a quantization step width for each band divided data, and a quantization step width. Quantization step width control means for outputting control data, quantization means for quantizing the band-divided data at a step width corresponding to the quantization step width control data, and outputting the result as quantized data, An encoding unit that performs variable-length encoding and outputs the encoded data, and forms a frame data group by a plurality of the input image data, and each of the plurality of input image data corresponding to any one of the input image data configuring the frame data group Generating first partial frame data based on the encoded data, and corresponding to the other input image data constituting the frame data group; Second based on a difference between each said encoded data corresponding to any one of the input image data with each said encoded data constituting the frame data group that
Generating first and second partial frame data corresponding to the lowest frequency component;
The first partial frame data and the second partial frame data are sequentially transferred from the partial frame data toward the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components until a predetermined code amount is reached. And formatting means for generating fixed-length frame data by arranging them.

【0015】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、前記フォーマッティング手段は、前記最も
低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成分に
対応する側に向かって、順次前記符号化データに基づい
て前記第1部分フレームデータあるいは前記第2部分フ
レームデータを生成するように構成する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the invention of the sixth aspect, the formatting means sequentially performs the encoding from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. The apparatus is configured to generate the first partial frame data or the second partial frame data based on data.

【0016】請求項8記載の発明は、請求項6または請
求項7記載の発明において、前記フォーマッティング手
段は、前記部分フレームデータを生成するに際し、前記
入力画像データに対応する画面の中心部分から前記画面
の周縁部側に向かって順次前記第1部分フレームデータ
あるいは前記第2部分フレームデータを生成するように
構成する。
According to an eighth aspect of the present invention, in the sixth or seventh aspect of the invention, when the formatting means generates the partial frame data, the formatting means starts from a central portion of a screen corresponding to the input image data. The first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated toward the periphery of the screen.

【0017】請求項9記載の発明は、請求項6または請
求項7記載の発明において、前記フォーマッティング手
段は、前記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フ
レームデータを生成するに際し、前記入力画像データに
対応する画面を構成する各画素単位で前記画面を再配列
した再配列画面を仮定し、前記再配列画面に基づいて前
記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデ
ータを生成するように構成する。
According to a ninth aspect of the present invention, in the sixth or seventh aspect, the formatting means generates the first partial frame data and the second partial frame data by using the input image data. Is configured to assume a rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting a screen corresponding to the above, and to generate the first partial frame data and the second partial frame data based on the rearranged screen. I do.

【0018】請求項10記載の発明は、請求項6乃至請
求項9のいずれかに記載の発明において、前記フレーム
データは、前記最も低い周波数成分に対応する前記第1
部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデータ側
からより高い周波数成分に対応する前記第1部分フレー
ムデータ及び前記第2部分フレームデータを含む前記符
号化データ側に向かって、前記第1部分フレームデータ
についての輝度信号Yに対応する第1輝度信号符号化デ
ータ、前記第2部分フレームデータについての輝度信号
Yに対応する第2輝度信号符号化データ、前記第1部分
フレームデータについての第1色差信号(R−Y信号)
に対応する第1色差信号符号化データ、前記第2部分フ
レームデータについての第1色差信号(R−Y信号)に
対応する第1色差信号符号化データ、前記第1部分フレ
ームデータについての第2色差信号(B−Y信号)に対
応する第2色差信号符号化データ、前記第2部分フレー
ムデータについての第2色差信号(B−Y信号)に対応
する第2色差信号符号化データの順番で配置されている
ように構成する。
[0018] According to a tenth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the frame data includes the first frequency component corresponding to the lowest frequency component.
From the side of the partial frame data and the second partial frame data to the side of the encoded data including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components, the first partial frame data , The first luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y, the second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data, and the first color difference signal ( RY signal)
, The first chrominance signal encoded data corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data, and the second chrominance signal encoded data for the first partial frame data. The second color difference signal encoded data corresponding to the color difference signal (BY signal), and the second color difference signal encoded data corresponding to the second color difference signal (BY signal) for the second partial frame data. Configure as arranged.

【0019】請求項11記載の発明は、複数の入力画像
データによりフレームデータ群を構成し、前記フレーム
データ群を構成するいずれか一の前記入力画像データを
複数の帯域に分割して第1帯域分割データとして出力す
るとともに、前記フレームデータ群を構成するいずれか
一の前記入力画像データと前記フレームデータ群を構成
する他の前記入力画像データとの差分である差分入力画
像データを複数の帯域に分割して第2帯域分割データと
して出力する帯域分割手段と、前記第1帯域分割データ
あるいは前記第2帯域分割データごとに量子化ステップ
幅を定め、量子化ステップ幅制御データを出力する量子
化ステップ幅制御手段と、前記量子化ステップ幅制御デ
ータに対応するステップ幅で前記第1帯域分割データ及
び前記第2帯域分割データを量子化して第1量子化デー
タ及び第2量子化データとして出力する量子化手段と、
前記第1量子化データを可変長符号化して第1符号化デ
ータとして出力し、前記第2量子化データを可変長符号
化して第2符号化データとして出力する符号化手段と、
前記第1符号化データに基づいて第1部分フレームデー
タを生成し、前記第2符号化データに基づいて第2部分
フレームデータを生成するとともに、最も低い周波数成
分に対応する前記第1部分フレームデータ及び第2部分
フレームデータからより高い周波数成分に対応する前記
第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデー
タに向かって、所定の符号量となるまで前記第1部分フ
レームデータ及び前記第2部分フレームデータを順次配
置することにより固定長のフレームデータを生成するフ
ォーマッティング手段と、を備えて構成する。
According to an eleventh aspect of the present invention, a frame data group is constituted by a plurality of input image data, and any one of the input image data constituting the frame data group is divided into a plurality of bands to form a first band. Along with outputting as divided data, difference input image data that is a difference between any one of the input image data forming the frame data group and the other input image data forming the frame data group is output to a plurality of bands. Band dividing means for dividing and outputting as second band divided data, and a quantization step for determining a quantization step width for each of the first band divided data or the second band divided data and outputting quantization step width control data Width control means, and a step width corresponding to the first band division data and the second band division with a step width corresponding to the quantization step width control data. Quantizing means for outputting the data as the first quantized data and the second quantized data by quantizing,
Encoding means for performing variable-length encoding on the first quantized data and outputting it as first encoded data, and encoding the second quantized data as variable-length encoded data and outputting it as second encoded data;
Generating first partial frame data based on the first encoded data, generating second partial frame data based on the second encoded data, and generating the first partial frame data corresponding to the lowest frequency component; And the first and second partial frame data toward the first and second partial frame data corresponding to higher frequency components until a predetermined code amount is reached. And formatting means for generating fixed-length frame data by sequentially arranging the data.

【0020】請求項12記載の発明は、請求項11記載
の発明において、前記フォーマッティング手段は、前記
最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成
分に対応する側に向かって順次前記第1符号化データに
基づいて前記第1部分フレームデータを生成し、あるい
は前記第2符号化データに基づいて前記第2部分フレー
ムデータを生成するように構成する。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the invention of the eleventh aspect, the formatting means sequentially converts the first code from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. The first partial frame data is generated based on encoded data, or the second partial frame data is generated based on the second encoded data.

【0021】請求項13記載の発明は、請求項11また
は請求項12記載の発明において、前記フォーマッティ
ング手段は、前記第1部分フレームデータあるいは前記
第2部分フレームデータを生成するに際し、前記入力画
像データに対応する画面の中心部分から前記画面の外側
に向かって順次前記第1部分フレームデータあるいは前
記第2部分フレームデータを生成するように構成する。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the first or the twelfth aspect of the present invention, when the formatting means generates the first partial frame data or the second partial frame data, , The first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated from the center of the screen to the outside of the screen.

【0022】請求項14記載の発明は、請求項11また
は請求項12記載の発明において、前記フォーマッティ
ング手段は、前記第1部分フレームデータ及び前記第2
部分フレームデータを生成するに際し、前記入力画像デ
ータに対応する画面を構成する各画素単位で前記画面を
再配列した再配列画面を仮定し、前記再配列画面に基づ
いて前記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレ
ームデータを生成するように構成する。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the eleventh or twelfth aspect of the present invention, the formatting means includes the first partial frame data and the second partial frame data.
Upon generating the partial frame data, assuming a rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting a screen corresponding to the input image data, the first partial frame data and It is configured to generate the second partial frame data.

【0023】請求項15記載の発明は、請求項11乃至
請求項14のいずれかに記載の発明において、前記フレ
ームデータは、前記最も低い周波数成分に対応する前記
第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデー
タ側からより高い周波数成分に対応する前記第1部分フ
レームデータ及び前記第2部分フレームデータを含む前
記符号化データ側に向かって、前記第1部分フレームデ
ータについての輝度信号Yに対応する第1輝度信号符号
化データ、前記第2部分フレームデータについての輝度
信号Yに対応する第2輝度信号符号化データ、前記第1
部分フレームデータについての第1色差信号(R−Y信
号)に対応する第1色差信号符号化データ、前記第2部
分フレームデータについての第1色差信号(R−Y信
号)に対応する第1色差信号符号化データ、前記第1部
分フレームデータについての第2色差信号(B−Y信
号)に対応する第2色差信号符号化データ、前記第2部
分フレームデータについての第2色差信号(B−Y信
号)に対応する第2色差信号符号化データの順番で配置
されているように構成する。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the frame data includes the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component. From the partial frame data side toward the coded data side including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components, it corresponds to the luminance signal Y for the first partial frame data. First luminance signal encoded data, second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data,
First chrominance signal encoded data corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the partial frame data, and first chrominance corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data Signal encoded data, second color difference signal encoded data corresponding to a second color difference signal (BY signal) for the first partial frame data, and second color difference signal (BY) for the second partial frame data. ) Are arranged in the order of the second chrominance signal encoded data corresponding to the signals.

【0024】請求項16記載の発明は、入力画像データ
を複数の帯域に分割して帯域分割データとして出力する
帯域分割工程と、前記帯域分割データごとに量子化ステ
ップ幅を定め、量子化ステップ幅制御データを出力する
量子化ステップ幅制御工程と、前記量子化ステップ幅制
御データに対応するステップ幅で前記帯域分割データを
量子化して量子化データとして出力する量子化工程と、
前記量子化データを可変長符号化して符号化データとし
て出力する符号化工程と、各前記符号化データに基づい
て部分フレームデータを生成するとともに、最も低い周
波数成分に対応する前記部分フレームデータからより高
い周波数成分に対応する前記部分フレームデータの順番
で、所定の符号量となるまで前記部分フレームデータを
順次配置することにより固定長のフレームデータを生成
するフォーマッティング工程と、を備えて構成する。
[0024] According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided a band dividing step of dividing input image data into a plurality of bands and outputting the divided band data as a band divided data, and determining a quantization step width for each of the band divided data. A quantization step width control step of outputting control data, and a quantization step of quantizing the band division data with a step width corresponding to the quantization step width control data and outputting the quantized data as quantized data,
An encoding step of performing variable-length encoding on the quantized data and outputting the encoded data as encoded data, and generating partial frame data based on each of the encoded data, and further reducing the partial frame data corresponding to the lowest frequency component. A formatting step of generating fixed-length frame data by sequentially arranging the partial frame data in the order of the partial frame data corresponding to a high frequency component until a predetermined code amount is obtained.

【0025】請求項17記載の発明は、請求項16記載
の発明において、前記フォーマッティング工程は、前記
最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成
分に対応する側に向かって順次前記符号化データに基づ
いて部分フレームデータを生成するように構成する。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the invention according to the sixteenth aspect, in the formatting step, the encoded data is sequentially arranged from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. Is configured to generate partial frame data based on.

【0026】請求項18記載の発明は、請求項16また
は請求項17記載の発明において、前記フォーマッティ
ング工程は、前記部分フレームデータを生成するに際
し、前記入力画像データに対応する画面の中心部分から
前記画面の周縁部側に向かって順次前記部分フレームデ
ータを生成するように構成する。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the invention according to the sixteenth aspect or the seventeenth aspect, in the formatting step, when generating the partial frame data, the formatting step starts from a central portion of a screen corresponding to the input image data. The partial frame data is sequentially generated toward the periphery of the screen.

【0027】請求項19記載の発明は、請求項16また
は請求項17記載の発明において、前記フォーマッティ
ング工程は、前記部分フレームデータを生成するに際
し、前記入力画像データに対応する画面を構成する各画
素単位で前記画面を再配列した再配列画面を仮定し、前
記再配列画面に基づいて前記部分フレームデータを生成
するように構成する。
[0027] According to a nineteenth aspect of the present invention, in the invention according to the sixteenth or seventeenth aspect, in the formatting step, when the partial frame data is generated, each pixel constituting a screen corresponding to the input image data is generated. A rearranged screen in which the screens are rearranged in units is assumed, and the partial frame data is generated based on the rearranged screen.

【0028】請求項20記載の発明は、請求項16乃至
請求項19のいずれかに記載の発明において、前記フォ
ーマッティング工程は、前記フレームデータ内に、前記
最も低い周波数成分に対応する前記部分フレームデータ
側からより高い周波数成分に対応する前記部分フレーム
データを含む前記符号化データ側に向かって、輝度信号
Yに対応する輝度信号符号化データ、第1色差信号(R
−Y信号)に対応する第1色差信号符号化データ、第2
色差信号(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化
データの順番で配置するように構成する。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the sixteenth to nineteenth aspects, the formatting step includes the step of setting the partial frame data corresponding to the lowest frequency component in the frame data. From the side toward the encoded data side including the partial frame data corresponding to the higher frequency component, the luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y, the first color difference signal (R
-Y signal), the first chrominance signal encoded data corresponding to
The second chrominance signal encoded data corresponding to the chrominance signal (BY signal) is arranged in the order of encoded data.

【0029】請求項21記載の発明は、入力画像データ
を複数の帯域に分割して帯域分割データとして出力する
帯域分割工程と、前記帯域分割データごとに量子化ステ
ップ幅を定め、量子化ステップ幅制御データを出力する
量子化ステップ幅制御工程と、前記量子化ステップ幅制
御データに対応するステップ幅で前記帯域分割データを
量子化して量子化データとして出力する量子化工程と、
前記量子化データを可変長符号化して符号化データとし
て出力する符号化工程と、複数の前記入力画像データに
よりフレームデータ群を構成し、前記フレームデータ群
を構成するいずれか一の前記入力画像データに対応する
各前記符号化データに基づいて第1部分フレームデータ
を生成し、前記フレームデータ群を構成する他の前記入
力画像データに対応する各前記符号化データと前記フレ
ームデータ群を構成するいずれか一の前記入力画像デー
タに対応する各前記符号化データとの差分に基づいて第
2部分フレームデータを生成するとともに、最も低い周
波数成分に対応する前記第1部分フレームデータ及び第
2部分フレームデータからより高い周波数成分に対応す
る前記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレー
ムデータに向かって、所定の符号量となるまで前記第1
部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデータを
順次配置することにより固定長のフレームデータを生成
するフォーマッティング工程と、を備えて構成する。
According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a band dividing step for dividing input image data into a plurality of bands and outputting the divided band data as a band divided data, and a quantization step width is determined for each of the band divided data. A quantization step width control step of outputting control data, and a quantization step of quantizing the band division data with a step width corresponding to the quantization step width control data and outputting the quantized data as quantized data,
An encoding step of performing variable-length encoding on the quantized data and outputting the encoded data as encoded data, and forming a frame data group by a plurality of the input image data, and any one of the input image data constituting the frame data group Generating the first partial frame data based on each of the encoded data corresponding to each of the encoded data and the frame data group corresponding to each of the other input image data constituting the frame data group. Generating second partial frame data based on a difference from each of the encoded data corresponding to the one input image data, and generating the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component From the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components. The until the predetermined code amount first
And a formatting step of generating fixed-length frame data by sequentially arranging the partial frame data and the second partial frame data.

【0030】請求項22記載の発明は、請求項21記載
の発明において、前記フォーマッティング工程は、前記
最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成
分に対応する側に向かって、順次前記符号化データに基
づいて前記第1部分フレームデータあるいは前記第2部
分フレームデータを生成するように構成する。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the invention of the twenty-first aspect, in the formatting step, the encoding is sequentially performed from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. The apparatus is configured to generate the first partial frame data or the second partial frame data based on data.

【0031】請求項23記載の発明は、請求項21また
は請求項22記載の発明において、前記フォーマッティ
ング工程は、前記部分フレームデータを生成するに際
し、前記入力画像データに対応する画面の中心部分から
前記画面の周縁部側に向かって順次前記第1部分フレー
ムデータあるいは前記第2部分フレームデータを生成す
る。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the invention of the twenty-first or twenty-second aspect, the formatting step includes, when generating the partial frame data, starting from a central portion of a screen corresponding to the input image data. The first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated toward the periphery of the screen.

【0032】請求項24記載の発明は、請求項21また
は請求項22記載の発明において、前記フォーマッティ
ング工程は、前記第1部分フレームデータ及び前記第2
部分フレームデータを生成するに際し、前記入力画像デ
ータに対応する画面を構成する各画素単位で前記画面を
再配列した再配列画面を仮定し、前記再配列画面に基づ
いて前記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレ
ームデータを生成する。請求項25記載の発明は、請求
項21乃至請求項24のいずれかに記載の発明におい
て、前記フォーマッティング工程は、前記フレームデー
タ内に、前記最も低い周波数成分に対応する前記第1部
分フレームデータ及び前記第2部分フレームデータ側か
らより高い周波数成分に対応する前記第1部分フレーム
データ及び前記第2部分フレームデータを含む前記符号
化データ側に向かって、前記第1部分フレームデータに
ついての輝度信号Yに対応する第1輝度信号符号化デー
タ、前記第2部分フレームデータについての輝度信号Y
に対応する第2輝度信号符号化データ、前記第1部分フ
レームデータについての第1色差信号(R−Y信号)に
対応する第1色差信号符号化データ、前記第2部分フレ
ームデータについての第1色差信号(R−Y信号)に対
応する第1色差信号符号化データ、前記第1部分フレー
ムデータについての第2色差信号(B−Y信号)に対応
する第2色差信号符号化データ、前記第2部分フレーム
データについての第2色差信号(B−Y信号)に対応す
る第2色差信号符号化データの順番で配置する。
[0032] According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the invention of the twenty-first or twenty-second aspect, the formatting step comprises the steps of:
Upon generating the partial frame data, assuming a rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting a screen corresponding to the input image data, the first partial frame data and The second partial frame data is generated. According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the twenty-first to twenty-fourth aspects, the formatting step includes, in the frame data, the first partial frame data corresponding to the lowest frequency component and From the second partial frame data side to the encoded data side including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components, a luminance signal Y for the first partial frame data And the luminance signal Y for the second partial frame data.
, The first chrominance signal coded data corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the first partial frame data, and the first chrominance signal data for the second partial frame data. First color difference signal encoded data corresponding to a color difference signal (RY signal), second color difference signal encoded data corresponding to a second color difference signal (BY signal) for the first partial frame data, The second chrominance signal encoded data corresponding to the second chrominance signal (BY signal) for the two partial frame data is arranged in order.

【0033】請求項26記載の発明は、複数の入力画像
データによりフレームデータ群を構成し、前記フレーム
データ群を構成するいずれか一の前記入力画像データを
複数の帯域に分割して第1帯域分割データとして出力す
るとともに、前記フレームデータ群を構成するいずれか
一の前記入力画像データと前記フレームデータ群を構成
する他の前記入力画像データとの差分である差分入力画
像データを複数の帯域に分割して第2帯域分割データと
して出力する帯域分割工程と、前記第1帯域分割データ
あるいは前記第2帯域分割データごとに量子化ステップ
幅を定め、量子化ステップ幅制御データを出力する量子
化ステップ幅制御工程と、前記量子化ステップ幅制御デ
ータに対応するステップ幅で前記第1帯域分割データ及
び前記第2帯域分割データを量子化して第1量子化デー
タ及び第2量子化データとして出力する量子化工程と、
前記第1量子化データを可変長符号化して第1符号化デ
ータとして出力し、前記第2量子化データを可変長符号
化して第2符号化データとして出力する符号化工程と、
前記第1符号化データに基づいて第1部分フレームデー
タを生成し、前記第2符号化データに基づいて第2部分
フレームデータを生成するとともに、最も低い周波数成
分に対応する前記第1部分フレームデータ及び第2部分
フレームデータからより高い周波数成分に対応する前記
第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデー
タに向かって、所定の符号量となるまで前記第1部分フ
レームデータ及び前記第2部分フレームデータを順次配
置することにより固定長のフレームデータを生成するフ
ォーマッティング工程と、を備えて構成する。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, a frame data group is constituted by a plurality of input image data, and any one of the input image data constituting the frame data group is divided into a plurality of bands to form a first band. Along with outputting as divided data, difference input image data that is a difference between any one of the input image data forming the frame data group and the other input image data forming the frame data group is output to a plurality of bands. A band division step of dividing and outputting as second band division data, and a quantization step of determining a quantization step width for each of the first band division data or the second band division data and outputting quantization step width control data A width control step, and a step width corresponding to the quantization step width control data for the first band division data and the second band division. A quantization step of outputting the data as the first quantized data and the second quantized data by quantizing,
An encoding step in which the first quantized data is variable-length encoded and output as first encoded data, and the second quantized data is variable-length encoded and output as second encoded data;
Generating first partial frame data based on the first encoded data, generating second partial frame data based on the second encoded data, and generating the first partial frame data corresponding to the lowest frequency component; And the first and second partial frame data toward the first and second partial frame data corresponding to higher frequency components until a predetermined code amount is reached. And a formatting step of generating fixed-length frame data by sequentially arranging the data.

【0034】請求項27記載の発明は、請求項26記載
の発明において、前記フォーマッティング工程は、前記
最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成
分に対応する側に向かって順次前記第1符号化データに
基づいて前記第1部分フレームデータを生成し、あるい
は前記第2符号化データに基づいて前記第2部分フレー
ムデータを生成するように構成する。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the twenty-sixth aspect of the present invention, in the formatting step, the first code is sequentially formed from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. The first partial frame data is generated based on encoded data, or the second partial frame data is generated based on the second encoded data.

【0035】請求項28記載の発明は、請求項26また
は請求項27記載の発明において、前記フォーマッティ
ング工程は、前記第1部分フレームデータあるいは前記
第2部分フレームデータを生成するに際し、前記入力画
像データに対応する画面の中心部分から前記画面の外側
に向かって順次前記第1部分フレームデータあるいは前
記第2部分フレームデータを生成する。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the twenty-sixth aspect or the twenty-seventh aspect, the formatting step includes the step of generating the first partial frame data or the second partial frame data by using the input image data. , The first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated from the center of the screen to the outside of the screen.

【0036】請求項29記載の発明は、請求項26また
は請求項27記載の発明において、前記フォーマッティ
ング工程は、前記第1部分フレームデータ及び前記第2
部分フレームデータを生成するに際し、前記入力画像デ
ータに対応する画面を構成する各画素単位で前記画面を
再配列した再配列画面を仮定し、前記再配列画面に基づ
いて前記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレ
ームデータを生成する。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, in the twenty-sixth aspect or the twenty-seventh aspect, the formatting step comprises the steps of:
Upon generating the partial frame data, assuming a rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting a screen corresponding to the input image data, the first partial frame data and The second partial frame data is generated.

【0037】請求項30記載の発明は、請求項26乃至
請求項27のいずれかに記載の発明において、前記フォ
ーマッティング工程は、前記フレームデータ内に、前記
最も低い周波数成分に対応する前記第1部分フレームデ
ータ及び前記第2部分フレームデータ側からより高い周
波数成分に対応する前記第1部分フレームデータ及び前
記第2部分フレームデータを含む前記符号化データ側に
向かって、前記第1部分フレームデータについての輝度
信号Yに対応する第1輝度信号符号化データ、前記第2
部分フレームデータについての輝度信号Yに対応する第
2輝度信号符号化データ、前記第1部分フレームデータ
についての第1色差信号(R−Y信号)に対応する第1
色差信号符号化データ、前記第2部分フレームデータに
ついての第1色差信号(R−Y信号)に対応する第1色
差信号符号化データ、前記第1部分フレームデータにつ
いての第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2色差
信号符号化データ、前記第2部分フレームデータについ
ての第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2色差信
号符号化データの順番で配置するように構成する。
According to a thirty-fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the twenty-sixth to twenty-seventh aspects, the formatting step comprises the step of: From the frame data and the second partial frame data side toward the coded data side including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components, the first partial frame data First luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y;
The second luminance signal coded data corresponding to the luminance signal Y for the partial frame data, and the first chrominance signal (RY signal) corresponding to the first color difference signal (RY signal) for the first partial frame data.
Color difference signal encoded data, first color difference signal encoded data corresponding to a first color difference signal (RY signal) for the second partial frame data, and second color difference signal (B- The second chrominance signal coded data corresponding to the Y signal) and the second chrominance signal coded data corresponding to the second chrominance signal (BY signal) for the second partial frame data are arranged in this order. I do.

【0038】請求項1記載の発明によれば、帯域分割手
段は、入力画像データを複数の帯域に分割して帯域分割
データとして量子化ステップ幅制御手段及び量子化手段
に出力する。量子化ステップ幅制御手段は、帯域分割デ
ータごとに量子化ステップ幅を定め、量子化ステップ幅
制御データを量子化手段に出力する。
According to the first aspect of the present invention, the band dividing means divides the input image data into a plurality of bands and outputs the divided data to the quantization step width control means and the quantization means. The quantization step width control means determines a quantization step width for each band division data, and outputs the quantization step width control data to the quantization means.

【0039】量子化手段は、量子化ステップ幅制御デー
タに対応するステップ幅で帯域分割データを量子化して
量子化データとして符号化手段に出力する。符号化手段
は、量子化データを可変長符号化して符号化データとし
てフォーマッティング手段に出力する。
The quantization means quantizes the band-divided data with a step width corresponding to the quantization step width control data, and outputs the quantized data to the coding means. The encoding unit performs variable length encoding on the quantized data and outputs the encoded data to the formatting unit as encoded data.

【0040】フォーマッティング手段は、各符号化デー
タに基づいて部分フレームデータを生成するとともに、
最も低い周波数成分に対応する部分フレームデータから
より高い周波数成分に対応する部分フレームデータの順
番で、所定の符号量となるまで部分フレームデータを順
次配置することにより固定長のフレームデータを生成す
る。
The formatting means generates partial frame data based on each encoded data,
The fixed-length frame data is generated by arranging the partial frame data in order from the partial frame data corresponding to the lowest frequency component to the partial frame data corresponding to the higher frequency component until a predetermined code amount is reached.

【0041】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の作用に加えて、フォーマッティング手段は、
最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成
分に対応する側に向かって順次符号化データに基づいて
部分フレームデータを生成する。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect, the formatting means further comprises:
Partial frame data is generated based on the encoded data sequentially from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component.

【0042】請求項3記載の発明によれば、請求項1ま
たは請求項2記載の発明の作用に加えて、フォーマッテ
ィング手段は、部分フレームデータを生成するに際し、
入力画像データに対応する画面の中心部分から画面の周
縁部側に向かって順次部分フレームデータを生成する。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the operation of the first or second aspect of the present invention, when the formatting means generates the partial frame data,
Partial frame data is sequentially generated from the center portion of the screen corresponding to the input image data toward the periphery of the screen.

【0043】請求項4記載の発明によれば、請求項1ま
たは請求項2記載の発明の作用に加えて、フォーマッテ
ィング手段は、部分フレームデータを生成するに際し、
入力画像データに対応する画面を構成する各画素単位で
画面を再配列した再配列画面を仮定し、再配列画面に基
づいて部分フレームデータを生成する。
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the operation of the first or second aspect of the present invention, when the formatting means generates the partial frame data,
Assuming a rearranged screen in which the screen is rearranged for each pixel constituting the screen corresponding to the input image data, partial frame data is generated based on the rearranged screen.

【0044】請求項5記載の発明によれば、請求項1乃
至請求項4のいずれかに記載の発明の作用に加えて、フ
レームデータは、最も低い周波数成分に対応する部分フ
レームデータ側からより高い周波数成分に対応する部分
フレームデータを含む符号化データ側に向かって、輝度
信号Yに対応する輝度信号符号化データ、第1色差信号
(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化データ、
第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2色差信号符
号化データの順番で配置される。従って、画質により大
きな影響を与えるデータが先に配置される。
According to the fifth aspect of the invention, in addition to the operation of the first aspect of the present invention, the frame data is transmitted from the side of the partial frame data corresponding to the lowest frequency component. Toward the encoded data side including the partial frame data corresponding to the high frequency component, encoded luminance signal data corresponding to the luminance signal Y, and encoded first color difference signal corresponding to the first color difference signal (RY signal) data,
The second chrominance signal is arranged in the order of the second chrominance signal encoded data corresponding to the second chrominance signal (BY signal). Therefore, data that has a greater effect on the image quality is arranged first.

【0045】請求項6記載の発明によれば、帯域分割手
段は、入力画像データを複数の帯域に分割して帯域分割
データとして量子化ステップ幅制御手段及び量子化手段
に出力する。量子化ステップ幅制御手段は、帯域分割デ
ータごとに量子化ステップ幅を定め、量子化ステップ幅
制御データを量子化手段に出力する。
According to the sixth aspect of the invention, the band dividing means divides the input image data into a plurality of bands and outputs the divided image data to the quantization step width controlling means and the quantizing means. The quantization step width control means determines a quantization step width for each band division data, and outputs the quantization step width control data to the quantization means.

【0046】量子化手段は、量子化ステップ幅制御デー
タに対応するステップ幅で帯域分割データを量子化して
量子化データとして符号化手段に出力する。符号化手段
は、量子化データを可変長符号化して符号化データとし
て出力する。
The quantization means quantizes the band division data with a step width corresponding to the quantization step width control data, and outputs the quantized data to the coding means. The encoding means performs variable length encoding on the quantized data and outputs the encoded data as encoded data.

【0047】フォーマッティング手段は、複数の入力画
像データによりフレームデータ群を構成し、フレームデ
ータ群を構成するいずれか一の入力画像データに対応す
る各符号化データに基づいて第1部分フレームデータを
生成し、フレームデータ群を構成する他の入力画像デー
タに対応する各符号化データとフレームデータ群を構成
するいずれか一の入力画像データに対応する各符号化デ
ータとの差分に基づいて第2部分フレームデータを生成
するとともに、最も低い周波数成分に対応する第1部分
フレームデータ及び第2部分フレームデータからより高
い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ及び第
2部分フレームデータに向かって、所定の符号量となる
まで第1部分フレームデータ及び第2部分フレームデー
タを順次配置することにより固定長のフレームデータを
生成する。
The formatting means forms a frame data group by a plurality of input image data, and generates the first partial frame data based on each encoded data corresponding to any one of the input image data forming the frame data group. And a second part based on a difference between each encoded data corresponding to another input image data forming the frame data group and each encoded data corresponding to any one of the input image data forming the frame data group. While generating frame data, predetermined first and second partial frame data corresponding to higher frequency components are shifted from the first partial frame data and second partial frame data corresponding to the lowest frequency component to predetermined partial frame data. The first partial frame data and the second partial frame data are sequentially arranged until the code amount is reached. And by generating a frame data of a fixed length.

【0048】請求項7記載の発明によれば、請求項6記
載の発明の作用に加えて、フォーマッティング手段は、
最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成
分に対応する側に向かって、順次符号化データに基づい
て第1部分フレームデータあるいは第2部分フレームデ
ータを生成する。
According to the seventh aspect of the present invention, in addition to the operation of the sixth aspect, the formatting means further comprises:
From the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component, the first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated based on the encoded data.

【0049】請求項8記載の発明によれば、請求項6ま
たは請求項7記載の発明の作用に加えて、フォーマッテ
ィング手段は、部分フレームデータを生成するに際し、
入力画像データに対応する画面の中心部分から画面の周
縁部側に向かって順次第1部分フレームデータあるいは
第2部分フレームデータを生成する。
According to the eighth aspect of the present invention, in addition to the operation of the sixth or seventh aspect of the present invention, when the formatting means generates the partial frame data,
The first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated from the center portion of the screen corresponding to the input image data toward the periphery of the screen.

【0050】請求項9記載の発明によれば、請求項6ま
たは請求項7記載の発明の作用に加えて、フォーマッテ
ィング手段は、第1部分フレームデータ及び第2部分フ
レームデータを生成するに際し、入力画像データに対応
する画面を構成する各画素単位で画面を再配列した再配
列画面を仮定し、再配列画面に基づいて第1部分フレー
ムデータ及び第2部分フレームデータを生成する。
According to the ninth aspect of the present invention, in addition to the operation of the sixth or seventh aspect of the present invention, the formatting means is capable of inputting the first partial frame data and the second partial frame data when generating the first partial frame data and the second partial frame data. Assuming a rearranged screen in which the screen is rearranged for each pixel constituting the screen corresponding to the image data, first partial frame data and second partial frame data are generated based on the rearranged screen.

【0051】請求項10記載の発明によれば、請求項6
乃至請求項9のいずれかに記載の発明の作用に加えて、
フレームデータは、最も低い周波数成分に対応する第1
部分フレームデータ及び第2部分フレームデータ側から
より高い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ
及び第2部分フレームデータを含む符号化データ側に向
かって、第1部分フレームデータについての輝度信号Y
に対応する第1輝度信号符号化データ、第2部分フレー
ムデータについての輝度信号Yに対応する第2輝度信号
符号化データ、第1部分フレームデータについての第1
色差信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化
データ、第2部分フレームデータについての第1色差信
号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化デー
タ、第1部分フレームデータについての第2色差信号
(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データ、
第2部分フレームデータについての第2色差信号(B−
Y信号)に対応する第2色差信号符号化データの順番で
配置される。従って、画質により大きな影響を与えるデ
ータが先に配置される。
According to the tenth aspect, the sixth aspect is provided.
In addition to the effects of the invention described in any one of claims 9 to 9,
The frame data is the first data corresponding to the lowest frequency component.
From the partial frame data and the second partial frame data to the encoded data including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the higher frequency components, the luminance signal Y for the first partial frame data is obtained.
, The second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data, and the first luminance signal encoded data corresponding to the first partial frame data.
First color difference signal encoded data corresponding to the color difference signal (RY signal), first color difference signal encoded data corresponding to the first color difference signal (RY signal) for the second partial frame data, first portion Second chrominance signal encoded data corresponding to a second chrominance signal (BY signal) for the frame data;
The second color difference signal (B-
(Y signal) corresponding to the second chrominance signal encoded data. Therefore, data that has a greater effect on the image quality is arranged first.

【0052】請求項11記載の発明によれば、帯域分割
手段は、複数の入力画像データによりフレームデータ群
を構成し、フレームデータ群を構成するいずれか一の入
力画像データを複数の帯域に分割して第1帯域分割デー
タとして出力するとともに、フレームデータ群を構成す
るいずれか一の入力画像データとフレームデータ群を構
成する他の入力画像データとの差分である差分入力画像
データを複数の帯域に分割して第2帯域分割データとし
て量子化ステップ幅制御手段及び量子化手段に出力す
る。
According to the eleventh aspect, the band dividing means forms a frame data group by a plurality of input image data, and divides one of the input image data constituting the frame data group into a plurality of bands. And outputs the divided data as first band division data, and converts the difference input image data, which is the difference between any one of the input image data constituting the frame data group and the other input image data constituting the frame data group, into a plurality of bands. And outputs it to the quantization step width control means and the quantization means as second band division data.

【0053】量子化ステップ幅制御手段は、第1帯域分
割データあるいは第2帯域分割データごとに量子化ステ
ップ幅を定め、量子化ステップ幅制御データを量子化手
段に出力する。量子化手段は、量子化ステップ幅制御デ
ータに対応するステップ幅で第1帯域分割データ及び第
2帯域分割データを量子化して第1量子化データ及び第
2量子化データとして符号化手段に出力する。
The quantization step width control means determines a quantization step width for each of the first band division data and the second band division data, and outputs the quantization step width control data to the quantization means. The quantization means quantizes the first band-divided data and the second band-divided data with a step width corresponding to the quantization step width control data, and outputs the quantized data as first and second quantized data to the encoding means. .

【0054】符号化手段は、第1量子化データを可変長
符号化して第1符号化データとして出力し、第2量子化
データを可変長符号化して第2符号化データとしてフォ
ーマッティング手段に出力する。フォーマッティング手
段は、第1符号化データに基づいて第1部分フレームデ
ータを生成し、第2符号化データに基づいて第2部分フ
レームデータを生成するとともに、最も低い周波数成分
に対応する第1部分フレームデータ及び第2部分フレー
ムデータからより高い周波数成分に対応する第1部分フ
レームデータ及び第2部分フレームデータに向かって、
所定の符号量となるまで第1部分フレームデータ及び第
2部分フレームデータを順次配置することにより固定長
のフレームデータを生成する。
The encoding means performs variable-length encoding on the first quantized data and outputs it as first encoded data, and variable-length encodes the second quantized data and outputs it as second encoded data to the formatting means. . The formatting means generates first partial frame data based on the first encoded data, generates second partial frame data based on the second encoded data, and generates the first partial frame data corresponding to the lowest frequency component. From the data and the second partial frame data toward the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components,
Fixed-length frame data is generated by sequentially arranging the first partial frame data and the second partial frame data until a predetermined code amount is reached.

【0055】請求項12記載の発明によれば、請求項1
1記載の発明の作用に加えて、フォーマッティング手段
は、最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波
数成分に対応する側に向かって順次第1符号化データに
基づいて第1部分フレームデータを生成し、あるいは第
2符号化データに基づいて第2部分フレームデータを生
成する。
According to the twelfth aspect, according to the first aspect,
In addition to the function of the invention described in 1, the formatting means generates the first partial frame data based on the first encoded data sequentially from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. Alternatively, the second partial frame data is generated based on the second encoded data.

【0056】請求項13記載の発明によれば、請求項1
1または請求項12記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング手段は、第1部分フレームデータあるいは
第2部分フレームデータを生成するに際し、入力画像デ
ータに対応する画面の中心部分から画面の外側に向かっ
て順次第1部分フレームデータあるいは第2部分フレー
ムデータを生成する。
According to the invention of claim 13, claim 1 is
In addition to the operation of the first or twelfth aspect of the invention, the formatting means, when generating the first partial frame data or the second partial frame data, moves from the center of the screen corresponding to the input image data to the outside of the screen. To generate first partial frame data or second partial frame data in sequence.

【0057】請求項14記載の発明によれば、請求項1
1または請求項12記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング手段は、第1部分フレームデータ及び第2
部分フレームデータを生成するに際し、入力画像データ
に対応する画面を構成する各画素単位で画面を再配列し
た再配列画面を仮定し、再配列画面に基づいて第1部分
フレームデータ及び第2部分フレームデータを生成す
る。
According to the fourteenth aspect of the present invention, a first aspect is provided.
In addition to the function of the first or twelfth aspect of the invention, the formatting means includes a first partial frame data and a second partial frame data.
When generating the partial frame data, it is assumed that a rearranged screen is obtained by rearranging the screen in units of pixels constituting the screen corresponding to the input image data, and the first partial frame data and the second partial frame are based on the rearranged screen. Generate data.

【0058】請求項15記載の発明によれば、請求項1
1乃至請求項14のいずれかに記載の発明の作用に加え
て、フレームデータは、最も低い周波数成分に対応する
第1部分フレームデータ及び第2部分フレームデータ側
からより高い周波数成分に対応する第1部分フレームデ
ータ及び第2部分フレームデータを含む符号化データ側
に向かって、第1部分フレームデータについての輝度信
号Yに対応する第1輝度信号符号化データ、第2部分フ
レームデータについての輝度信号Yに対応する第2輝度
信号符号化データ、第1部分フレームデータについての
第1色差信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符
号化データ、第2部分フレームデータについての第1色
差信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化デ
ータ、第1部分フレームデータについての第2色差信号
(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データ、
第2部分フレームデータについての第2色差信号(B−
Y信号)に対応する第2色差信号符号化データの順番で
配置される。従って、画質により大きな影響を与えるデ
ータが先に配置される。
According to the fifteenth aspect, the first aspect is provided.
In addition to the operation of the invention according to any one of the first to fourteenth aspects, the frame data includes a first partial frame data corresponding to the lowest frequency component and a second partial frame data corresponding to a higher frequency component from the second partial frame data side. Toward the encoded data including the one partial frame data and the second partial frame data, the first luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the first partial frame data, and the luminance signal for the second partial frame data The first chrominance signal coded data corresponding to the second chrominance signal coded data corresponding to Y, the first chrominance signal (RY signal) for the first partial frame data, and the first chrominance for the second partial frame data The first color difference signal encoded data corresponding to the signal (RY signal) and the second color difference signal (BY signal) for the first partial frame data Second color difference signal coded data response,
The second color difference signal (B-
(Y signal) corresponding to the second chrominance signal encoded data. Therefore, data that has a greater effect on the image quality is arranged first.

【0059】請求項16記載の発明によれば、帯域分割
工程は、入力画像データを複数の帯域に分割して帯域分
割データとして出力する。量子化ステップ幅制御工程
は、帯域分割データごとに量子化ステップ幅を定め、量
子化ステップ幅制御データを出力する。
According to the sixteenth aspect of the invention, in the band dividing step, the input image data is divided into a plurality of bands and output as band divided data. In the quantization step width control step, a quantization step width is determined for each band division data, and the quantization step width control data is output.

【0060】量子化工程は、量子化ステップ幅制御工程
と、量子化ステップ幅制御データに対応するステップ幅
で帯域分割データを量子化して量子化データとして出力
する。符号化工程は、量子化データを可変長符号化して
符号化データとして出力する。
In the quantization step, the band division data is quantized with a step width control step and a step width corresponding to the quantization step width control data, and is output as quantized data. In the encoding step, the quantized data is variable-length encoded and output as encoded data.

【0061】フォーマッティング工程は、各符号化デー
タに基づいて部分フレームデータを生成するとともに、
最も低い周波数成分に対応する部分フレームデータから
より高い周波数成分に対応する部分フレームデータの順
番で、所定の符号量となるまで部分フレームデータを順
次配置することにより固定長のフレームデータを生成す
る。
In the formatting step, partial frame data is generated based on each encoded data.
The fixed-length frame data is generated by arranging the partial frame data in order from the partial frame data corresponding to the lowest frequency component to the partial frame data corresponding to the higher frequency component until a predetermined code amount is reached.

【0062】請求項17記載の発明によれば、請求項1
6記載の発明の作用に加えて、フォーマッティング工程
は、最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波
数成分に対応する側に向かって順次符号化データに基づ
いて部分フレームデータを生成する。
According to the seventeenth aspect of the present invention, the first aspect
In addition to the effect of the invention described in the sixth aspect, the formatting step generates partial frame data based on the encoded data sequentially from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component.

【0063】請求項18記載の発明によれば、請求項1
6または請求項17記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、部分フレームデータを生成するに
際し、入力画像データに対応する画面の中心部分から画
面の周縁部側に向かって順次部分フレームデータを生成
する。
According to the eighteenth aspect, according to the first aspect,
In addition to the function of the invention described in claim 6 or claim 17, in the formatting step, when generating the partial frame data, the partial frame data is sequentially generated from the central portion of the screen corresponding to the input image data toward the periphery of the screen. Generate.

【0064】請求項19記載の発明によれば、請求項1
6または請求項17記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、部分フレームデータを生成するに
際し、入力画像データに対応する画面を構成する各画素
単位で画面を再配列した再配列画面を仮定し、再配列画
面に基づいて部分フレームデータを生成する。
According to the invention of claim 19, claim 1
In addition to the effect of the sixth or 17th aspect of the invention, in the formatting step, when generating the partial frame data, a rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting the screen corresponding to the input image data is assumed. Then, partial frame data is generated based on the rearranged screen.

【0065】請求項20記載の発明によれば、請求項1
6乃至請求項19のいずれかに記載の発明の作用に加え
て、フォーマッティング工程は、フレームデータ内に、
最も低い周波数成分に対応する部分フレームデータ側か
らより高い周波数成分に対応する部分フレームデータを
含む符号化データ側に向かって、輝度信号Yに対応する
輝度信号符号化データ、第1色差信号(R−Y信号)に
対応する第1色差信号符号化データ、第2色差信号(B
−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データの順番
で配置する。従って、画質により大きな影響を与えるデ
ータが先に配置される。
According to the twentieth aspect, according to the first aspect,
In addition to the effect of the invention according to any one of claims 6 to 19, the formatting step includes the steps of:
From the partial frame data corresponding to the lowest frequency component to the encoded data including the partial frame data corresponding to the higher frequency component, the luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y and the first color difference signal (R -Y signal), the first chrominance signal encoded data and the second chrominance signal (B
−Y signal) in the order of the second color difference signal encoded data. Therefore, data that has a greater effect on the image quality is arranged first.

【0066】請求項21記載の発明によれば、帯域分割
工程は、入力画像データを複数の帯域に分割して帯域分
割データとして出力する。量子化ステップ幅制御工程
は、帯域分割データごとに量子化ステップ幅を定め、量
子化ステップ幅制御データを出力する。
According to the twenty-first aspect of the present invention, in the band dividing step, the input image data is divided into a plurality of bands and output as band divided data. In the quantization step width control step, a quantization step width is determined for each band division data, and the quantization step width control data is output.

【0067】量子化工程は、量子化ステップ幅制御デー
タに対応するステップ幅で帯域分割データを量子化して
量子化データとして出力する。符号化工程は、量子化デ
ータを可変長符号化して符号化データとして出力する。
In the quantization step, the band division data is quantized with a step width corresponding to the quantization step width control data, and is output as quantized data. In the encoding step, the quantized data is variable-length encoded and output as encoded data.

【0068】フォーマッティング工程は、複数の入力画
像データによりフレームデータ群を構成し、フレームデ
ータ群を構成するいずれか一の入力画像データに対応す
る各符号化データに基づいて第1部分フレームデータを
生成し、フレームデータ群を構成する他の入力画像デー
タに対応する各符号化データとフレームデータ群を構成
するいずれか一の入力画像データに対応する各符号化デ
ータとの差分に基づいて第2部分フレームデータを生成
するとともに、最も低い周波数成分に対応する第1部分
フレームデータ及び第2部分フレームデータからより高
い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ及び第
2部分フレームデータに向かって、所定の符号量となる
まで第1部分フレームデータ及び第2部分フレームデー
タを順次配置することにより固定長のフレームデータを
生成する。
In the formatting step, a frame data group is constituted by a plurality of input image data, and first partial frame data is generated based on each encoded data corresponding to any one of the input image data constituting the frame data group. And a second part based on a difference between each encoded data corresponding to another input image data forming the frame data group and each encoded data corresponding to any one of the input image data forming the frame data group. While generating frame data, predetermined first and second partial frame data corresponding to higher frequency components are shifted from the first partial frame data and second partial frame data corresponding to the lowest frequency component to predetermined partial frame data. The first partial frame data and the second partial frame data are sequentially arranged until the code amount is reached. And by generating a frame data of a fixed length.

【0069】請求項22記載の発明によれば、請求項2
1記載の発明の作用に加えて、フォーマッティング工程
は、最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波
数成分に対応する側に向かって、順次符号化データに基
づいて第1部分フレームデータあるいは第2部分フレー
ムデータを生成する。
According to the twenty-second aspect, the second aspect is provided.
In addition to the operation of the invention according to the first aspect, the formatting step includes the step of sequentially performing the first partial frame data or the second partial frame data based on the encoded data in order from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. Generate partial frame data.

【0070】請求項23記載の発明によれば、請求項2
1または請求項22記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、部分フレームデータを生成するに
際し、入力画像データに対応する画面の中心部分から画
面の周縁部側に向かって順次第1部分フレームデータあ
るいは第2部分フレームデータを生成する。
According to the twenty-third aspect of the present invention, the second aspect is provided.
23. In addition to the operation of the first or second aspect of the invention, in the formatting step, when the partial frame data is generated, the first partial frame is sequentially formed from the center portion of the screen corresponding to the input image data toward the periphery of the screen. Generate data or second partial frame data.

【0071】請求項24記載の発明によれば、請求項2
1または請求項22記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、第1部分フレームデータ及び第2
部分フレームデータを生成するに際し、入力画像データ
に対応する画面を構成する各画素単位で画面を再配列し
た再配列画面を仮定し、再配列画面に基づいて第1部分
フレームデータ及び第2部分フレームデータを生成す
る。
According to the invention of claim 24, claim 2
In addition to the operation of the first or second aspect of the present invention, the formatting step includes the step of:
When generating the partial frame data, it is assumed that a rearranged screen is obtained by rearranging the screen in units of pixels constituting the screen corresponding to the input image data, and the first partial frame data and the second partial frame are based on the rearranged screen. Generate data.

【0072】請求項25記載の発明によれば、請求項2
1乃至請求項24のいずれかに記載の発明の作用に加え
て、フォーマッティング工程は、フレームデータ内に、
最も低い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ
及び第2部分フレームデータ側からより高い周波数成分
に対応する第1部分フレームデータ及び第2部分フレー
ムデータを含む符号化データ側に向かって、第1部分フ
レームデータについての輝度信号Yに対応する第1輝度
信号符号化データ、第2部分フレームデータについての
輝度信号Yに対応する第2輝度信号符号化データ、第1
部分フレームデータについての第1色差信号(R−Y信
号)に対応する第1色差信号符号化データ、第2部分フ
レームデータについての第1色差信号(R−Y信号)に
対応する第1色差信号符号化データ、第1部分フレーム
データについての第2色差信号(B−Y信号)に対応す
る第2色差信号符号化データ、第2部分フレームデータ
についての第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2
色差信号符号化データの順番で配置する。従って、画質
により大きな影響を与えるデータが先に配置される。
According to the invention set forth in claim 25, claim 2 is provided.
In addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 24, the formatting step includes the steps of:
From the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component to the coded data including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the higher frequency component, the first First encoded luminance signal corresponding to luminance signal Y for partial frame data, second encoded luminance signal corresponding to luminance signal Y for second partial frame data, first
The first chrominance signal encoded data corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the partial frame data, and the first chrominance signal corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data Encoded data, second color difference signal encoded data corresponding to the second color difference signal (BY signal) for the first partial frame data, and second color difference signal (BY signal) for the second partial frame data Corresponding second
They are arranged in the order of the color difference signal encoded data. Therefore, data that has a greater effect on the image quality is arranged first.

【0073】請求項26記載の発明によれば、帯域分割
工程は、複数の入力画像データによりフレームデータ群
を構成し、フレームデータ群を構成するいずれか一の入
力画像データを複数の帯域に分割して第1帯域分割デー
タとして出力するとともに、フレームデータ群を構成す
るいずれか一の入力画像データとフレームデータ群を構
成する他の入力画像データとの差分である差分入力画像
データを複数の帯域に分割して第2帯域分割データとし
て出力する。
According to the twenty-sixth aspect, in the band dividing step, a frame data group is constituted by a plurality of input image data, and any one of the input image data constituting the frame data group is divided into a plurality of bands. And outputs the divided data as first band division data, and converts the difference input image data, which is the difference between any one of the input image data constituting the frame data group and the other input image data constituting the frame data group, into a plurality of bands. And output as second band division data.

【0074】量子化ステップ幅制御工程は、第1帯域分
割データあるいは第2帯域分割データごとに量子化ステ
ップ幅を定め、量子化ステップ幅制御データを出力す
る。量子化工程は、量子化ステップ幅制御データに対応
するステップ幅で第1帯域分割データ及び第2帯域分割
データを量子化して第1量子化データ及び第2量子化デ
ータとして出力する。
In the quantization step width control step, a quantization step width is determined for each of the first band division data and the second band division data, and quantization step width control data is output. The quantization step quantizes the first band-divided data and the second band-divided data with a step width corresponding to the quantization step-width control data, and outputs the result as first quantized data and second quantized data.

【0075】符号化工程は、第1量子化データを可変長
符号化して第1符号化データとして出力し、第2量子化
データを可変長符号化して第2符号化データとして出力
する。フォーマッティング工程は、第1符号化データに
基づいて第1部分フレームデータを生成し、第2符号化
データに基づいて第2部分フレームデータを生成すると
ともに、最も低い周波数成分に対応する第1部分フレー
ムデータ及び第2部分フレームデータからより高い周波
数成分に対応する第1部分フレームデータ及び第2部分
フレームデータに向かって、所定の符号量となるまで第
1部分フレームデータ及び第2部分フレームデータを順
次配置することにより固定長のフレームデータを生成す
る。
In the encoding step, the first quantized data is variable-length encoded and output as first encoded data, and the second quantized data is variable-length encoded and output as second encoded data. The formatting step generates first partial frame data based on the first encoded data, generates second partial frame data based on the second encoded data, and generates the first partial frame data corresponding to the lowest frequency component. From the data and the second partial frame data, the first partial frame data and the second partial frame data are sequentially transmitted toward the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components until a predetermined code amount is reached. By arranging them, fixed-length frame data is generated.

【0076】請求項27記載の発明によれば、請求項2
6記載の発明の作用に加えて、フォーマッティング工程
は、最も低い周波数成分に対応する側からより高い周波
数成分に対応する側に向かって順次第1符号化データに
基づいて第1部分フレームデータを生成し、あるいは第
2符号化データに基づいて第2部分フレームデータを生
成する。
According to the twenty-seventh aspect, the second aspect is provided.
In addition to the operation of the invention described in 6, the formatting step generates the first partial frame data based on the first encoded data sequentially from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. Alternatively, the second partial frame data is generated based on the second encoded data.

【0077】請求項28記載の発明によれば、請求項2
6または請求項27記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、第1部分フレームデータあるいは
第2部分フレームデータを生成するに際し、入力画像デ
ータに対応する画面の中心部分から画面の外側に向かっ
て順次第1部分フレームデータあるいは第2部分フレー
ムデータを生成する。
According to the twenty-eighth aspect of the present invention, the second aspect is provided.
In addition to the effect of the invention described in Item 6 or Claim 27, in the formatting step, in generating the first partial frame data or the second partial frame data, the formatting step is performed from the center portion of the screen corresponding to the input image data to the outside of the screen. To generate first partial frame data or second partial frame data in sequence.

【0078】請求項29記載の発明によれば、請求項2
6または請求項27記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、第1部分フレームデータ及び第2
部分フレームデータを生成するに際し、入力画像データ
に対応する画面を構成する各画素単位で画面を再配列し
た再配列画面を仮定し、再配列画面に基づいて第1部分
フレームデータ及び第2部分フレームデータを生成す
る。
According to the invention set forth in claim 29, claim 2
In addition to the effect of the sixth or 27th aspect of the invention, the formatting step includes the step of:
When generating the partial frame data, it is assumed that a rearranged screen is obtained by rearranging the screen in units of pixels constituting the screen corresponding to the input image data, and the first partial frame data and the second partial frame are based on the rearranged screen. Generate data.

【0079】請求項30記載の発明によれば、請求項2
6乃至請求項27のいずれかに記載の発明の作用に加え
て、フォーマッティング工程は、フレームデータ内に、
最も低い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ
及び第2部分フレームデータ側からより高い周波数成分
に対応する第1部分フレームデータ及び第2部分フレー
ムデータを含む符号化データ側に向かって、第1部分フ
レームデータについての輝度信号Yに対応する第1輝度
信号符号化データ、第2部分フレームデータについての
輝度信号Yに対応する第2輝度信号符号化データ、第1
部分フレームデータについての第1色差信号(R−Y信
号)に対応する第1色差信号符号化データ、第2部分フ
レームデータについての第1色差信号(R−Y信号)に
対応する第1色差信号符号化データ、第1部分フレーム
データについての第2色差信号(B−Y信号)に対応す
る第2色差信号符号化データ、第2部分フレームデータ
についての第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2
色差信号符号化データの順番で配置する。従って、画質
により大きな影響を与えるデータが先に配置される。
According to the thirtieth aspect, the second aspect is provided.
In addition to the effect of the invention according to any one of claims 6 to 27, the formatting step includes the steps of:
From the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component to the coded data including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the higher frequency component, the first First encoded luminance signal corresponding to luminance signal Y for partial frame data, second encoded luminance signal corresponding to luminance signal Y for second partial frame data, first
The first chrominance signal encoded data corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the partial frame data, and the first chrominance signal corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data Encoded data, second color difference signal encoded data corresponding to the second color difference signal (BY signal) for the first partial frame data, and second color difference signal (BY signal) for the second partial frame data Corresponding second
They are arranged in the order of the color difference signal encoded data. Therefore, data that has a greater effect on the image quality is arranged first.

【0080】[0080]

【発明の実施の形態】次に図面を参照して本発明の好適
な実施形態について説明する。サブバンド符号化について まず実施形態の説明に先立ち、サブバンド符号化につい
て簡単に説明する。
Preferred embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. Prior to the description of the first embodiment for the sub-band coding, briefly described subband coding.

【0081】サブバンド符号化は、画像信号をディジタ
ルフィルタを用いて複数の周波数帯域(サブバンド)に
分割し、各々の周波数帯域を独立に量子化して符号化す
る方法である。従って、サブバンド符号化によれば、J
PEGやMPEGのようにブロックに分割して処理を行
う必要がなく、画像全体に対して連続して処理を行うこ
とができることとなる。
The sub-band coding is a method in which an image signal is divided into a plurality of frequency bands (sub-bands) using a digital filter, and each frequency band is independently quantized and coded. Therefore, according to the sub-band coding, J
There is no need to perform processing by dividing into blocks as in PEG or MPEG, and processing can be continuously performed on the entire image.

【0082】また、サブバンド符号化によれば、分割し
た周波数帯域のうち、画像信号の持つ相関の高さから、
一般的に低周波数成分を含む周波数帯域側ほど電力が大
きく、高周波数成分を含む周波数帯域側ほど電力が小さ
くなっており、低周波数成分を含む周波数帯域側ほど復
号後の画像の画質に与える影響が大きいこととなる。 第1実施形態 1)映像記録再生装置の構成 図1にサブバンド符号化の方法としてウェーブレット変
換を用いた第1実施形態としての映像記録再生装置の概
要構成ブロック図を示す。
Further, according to the sub-band coding,
Frequency band, the high correlation of the image signal
Generally, the higher the frequency band containing low frequency components, the higher the power.
Power is smaller in the frequency band containing higher frequency components.
The lower the frequency band containing low frequency components, the more
This has a great effect on the image quality of the image after the signal. First embodiment 1) Configuration of Video Recording / Reproducing Apparatus FIG. 1 shows a wavelet transform as a subband encoding method.
Of video recording / reproducing apparatus as first embodiment using replacement
FIG.

【0083】映像記録再生装置1は、大別すると、被撮
像対象を撮像して画像信号SGとして出力するビデオカ
メラ2と、復号画像信号SDGに基づいて各種表示を行う
ディスプレイ3と、ビデオカメラ2から入力された画像
信号SGをITU−R Rec.601として知られる
4:2:2フォーマットを有する画像データDGに変換
して後述のエンコーダ5に出力するとともに、後述のデ
コーダ8から出力された復号画像データDDGを復号画像
信号SDGに変換してディスプレイ3に出力するビデオイ
ンターフェース4と、ビデオインターフェースを介して
入力された画像データをウェーブレット変換してフレー
ムデータFLを出力するエンコーダ5と、フレームデー
タFLを記憶する半導体メモリ、光ディスクなどの記録
媒体6と、エンコーダ4が出力したフレームデータFL
を記録媒体6に書き込むとともに、記録媒体6から読み
出したフレームデータFLを後述のデコーダ8に出力す
るインターフェース部7と、インターフェース部7を介
して記録媒体6から読み出されたフレームデータFLを
復号化して復号画像データDDGを出力するデコーダ8
と、外部からの指示に基づいて各種再生制御を行う再生
コントロール部9と、を備えて構成されている。
The video recording / reproducing apparatus 1 can be roughly classified into a video camera 2 which captures an object to be captured and outputs it as an image signal SG, a display 3 which performs various displays based on the decoded image signal SDG, and a video camera 2 The image signal SG input from the ITU-R Rec. 601 is converted to image data DG having a 4: 2: 2 format and output to an encoder 5 described later, and decoded image data DDG output from a decoder 8 described later is converted to a decoded image signal SDG and displayed. A video interface 4 for outputting the frame data FL to a video interface 4; an encoder 5 for outputting the frame data FL by performing a wavelet transform on the image data input via the video interface; and a recording medium 6 such as a semiconductor memory or an optical disk for storing the frame data FL. , The frame data FL output by the encoder 4
Is written into the recording medium 6, and the frame data FL read from the recording medium 6 is output to a decoder 8 described below. The interface unit 7 decodes the frame data FL read from the recording medium 6 via the interface unit 7. 8 that outputs decoded image data DDG
And a playback control unit 9 for performing various playback controls based on external instructions.

【0084】エンコーダ5は、入力された画像データD
Gをウェーブレット変換してサブバンド画像データDSB
として出力するウェーブレット変換部11と、後述する
ステップ幅制御データDCSWに基づく量子化ステップ幅
でサブバンド画像データDSBを量子化して複数の量子化
サブバンドデータDQSBを出力する量子化部12と、量
子化サブバンドデータDQSBを2次元ハフマン符号化し
て符号化画像データDVLGとして出力する可変長符号化
部13と、複数の符号化画像データDVLGをまとめて所
定のフォーマット(図5参照)を有するフレームデータ
FLとして出力するフォーマッタ部14と、サブバンド
画像データDSB及び量子化サブバンドデータDQSBに基
づいて量子化ステップ幅の制御を行うためのステップ幅
制御データDCSWを出力するレート制御部19と、を備
えて構成されている。
The encoder 5 receives the input image data D
Wavelet transform G to sub-band image data DSB
A quantization unit 12 that quantizes the sub-band image data DSB with a quantization step width based on the step width control data DCSW described later and outputs a plurality of quantized sub-band data DQSB; Variable-length encoding unit 13 that performs two-dimensional Huffman encoding of encoded subband data DQSB and outputs the encoded image data DVLG, and frame data that has a predetermined format (see FIG. 5) by combining a plurality of encoded image data DVLGs. It comprises a formatter unit 14 for outputting as FL, and a rate control unit 19 for outputting step width control data DCSW for controlling a quantization step width based on the sub-band image data DSB and the quantized sub-band data DCSB. It is configured.

【0085】デコーダ8は、入力されたフレームデータ
FLの逆フォーマッティングを行い複数の可変長復号化
画像データDVLG’として出力する逆フォーマッタ部1
5と、複数の可変長復号化画像データDVLG’をそれぞ
れ2次元ハフマン復号化し、複数の量子化復号画像デー
タDQSB’を出力する可変長復号化部16と、複数の量
子化復号画像データを逆量子化して逆量子化画像データ
DSB’として出力する逆量子化部17と、逆量子化画像
データDSB’を逆ウェーブレット変換して復号画像デー
タDDGを出力するウェーブレット逆変換部18と、を備
えて構成されている。
The decoder 8 performs the inverse formatting of the input frame data FL and outputs it as a plurality of variable-length decoded image data DVLG '.
5, a variable-length decoding unit 16 that performs two-dimensional Huffman decoding on each of the plurality of variable-length decoded image data DVLG ′ and outputs a plurality of quantized decoded image data DQSB ′. An inverse quantization unit 17 for quantizing and outputting as inversely quantized image data DSB ', and an inverse wavelet transform unit 18 for performing inverse wavelet transform on the inversely quantized image data DSB' and outputting decoded image data DDG. It is configured.

【0086】2)エンコーダの動作 ここで、より具体的なエンコーダ5の動作について説明
する。まず、ウェーブレット変換部11の概要動作(3
階層2次元ウェーブレット変換)について図2及び図3
を参照して説明する。
2) Operation of Encoder Here, a more specific operation of the encoder 5 will be described. First, the general operation of the wavelet transform unit 11 (3
2 and 3 for hierarchical two-dimensional wavelet transform)
This will be described with reference to FIG.

【0087】3階層2次元ウェーブレット変換は、図2
に示すように、第1の方向(図2では水平方向)に1次
元のサブバンド分割を行い、さらに第2の方向(図2で
は垂直方向)に1次元のサブバンド分割を行うという処
理を、最も低域のサブバンドデータLL1(LL2)に再
帰的に適用することによって実現できる。
The three-layer two-dimensional wavelet transform is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, a process of performing one-dimensional subband division in a first direction (horizontal direction in FIG. 2) and further performing one-dimensional subband division in a second direction (vertical direction in FIG. 2) is performed. Can be realized by recursively applying to the lowest sub-band data LL1 (LL2).

【0088】図2において、符号「L」及び符号「H」
は、ウェーブレット理論に基づいて設計されたクアドラ
チャミラーフィルタ(QMF)であり、符号「L」は低
域通過フィルタを表し、符号「H」は高域通過フィルタ
を表している。この場合において、低域通過フィルタL
及び高域通過フィルタHのインパルス応答をそれぞれl
(n)及びh(n)とすると、 h(n)=(−1)(1-n)l(1−n) の関係を有している。
In FIG. 2, reference numerals “L” and “H”
Is a quadrature mirror filter (QMF) designed based on the wavelet theory, where the symbol “L” represents a low-pass filter and the symbol “H” represents a high-pass filter. In this case, the low-pass filter L
And the impulse response of the high-pass filter H
Assuming that (n) and h (n), h (n) = (-1) (1-n) l (1-n).

【0089】また符号「↓2」は、1/2サブサンプリ
ングを表している。さらに1対の「L↓2」及び「H↓
2」は分割フィルタ対を構成している。次にウェーブレ
ット変換部11の詳細動作を説明する。 a) 第1階層 入力された画像データDGを水平方向にサブバンド分割
を行い、図3(a)に示すように、第1フレームメモリ
上に低域信号及び高域信号に分割する。
The symbol “↓ 2” represents サ ブ sub-sampling. Furthermore, a pair of “L ↓ 2” and “H ↓”
"2" constitutes a split filter pair. Next, a detailed operation of the wavelet transform unit 11 will be described. a) First Hierarchy The input image data DG is divided into sub-bands in the horizontal direction, and is divided into a low-frequency signal and a high-frequency signal on a first frame memory as shown in FIG.

【0090】次に第1フレームメモリ上のデータに基づ
いて、垂直方向にサブバンド分割を行い、図3(b)に
示すように、第2フレームメモリ上にサブバンドデータ
LL1、DSB7、DSB8、DSB9の4つのサブバンドデータ
に分割する。 b) 第2階層 続いて、サブバンドデータLL1、DSB7、DSB8、DSB9
のうち最も低域のサブバンドデータLL1を水平方向に
サブバンド分割し、図3(c)に示すように、第1フレ
ーム上で低域信号及び高域信号に分割する。
Next, subband division is performed in the vertical direction based on the data in the first frame memory, and as shown in FIG. 3B, the subband data LL1, DSB7, DSB8, It is divided into four subband data of DSB9. b) Second layer Subsequently, the sub-band data LL1, DSB7, DSB8, DSB9
The subband data LL1 in the lowest band is divided into subbands in the horizontal direction, and is divided into a lowband signal and a highband signal on the first frame as shown in FIG.

【0091】次に第1フレームメモリ上のサブバンドデ
ータLL1に基づいて垂直方向にサブバンド分割を行
い、図3(d)に示すように、第2フレーム上のサブバ
ンドデータLL1に対応する領域にサブバンドデータL
L2、DSB4、DSB5、DSB6の4つのサブバンドデータに
分割する。
Next, subband division is performed in the vertical direction based on the subband data LL1 on the first frame memory, and as shown in FIG. 3D, an area corresponding to the subband data LL1 on the second frame is obtained. To the subband data L
The data is divided into four subband data L2, DSB4, DSB5, and DSB6.

【0092】c) 第3階層 同様に、サブバンドデータLL2、DSB4、DSB5、DSB6
のうち最も低域のサブバンドデータLL2を水平方向に
サブバンド分割し、図3(e)に示すように、第1フレ
ーム上で低域信号及び高域信号に分割する。
C) Third layer Similarly, the sub-band data LL2, DSB4, DSB5, DSB6
Of the low band sub-band data LL2 is divided into sub-bands in the horizontal direction and, as shown in FIG. 3 (e), divided into a low band signal and a high band signal on the first frame.

【0093】次に第1フレームメモリ上のサブバンドデ
ータLL2に対応する領域上のデータに基づいて垂直方
向にサブバンド分割を行い、図3(f)に示すように、
第2フレーム上のサブバンドデータLL2に対応する領
域にサブバンドデータDSB0、DSB1、DSB2、DSB3の4
つのサブバンドデータに分割する。
Next, subband division is performed in the vertical direction based on the data in the area corresponding to the subband data LL2 on the first frame memory, and as shown in FIG.
In the area corresponding to the sub-band data LL2 on the second frame, four of the sub-band data DSB0, DSB1, DSB2, and DSB3 are stored.
Is divided into two sub-band data.

【0094】これらの第1階層〜第3階層の2次元ウェ
ーブレット変換を行うことにより入力された画像データ
DGは、サブバンドデータDSB0〜DSB9の10個のサブ
バンドデータに分割される。これらのサブバンドデータ
DSB0〜DSB9はサブバンド画像データDSBを構成する。
The image data DG input by performing the two-dimensional wavelet transform of the first to third layers is divided into ten sub-band data DSB0 to DSB9. These sub-band data DSB0 to DSB9 constitute sub-band image data DSB.

【0095】このようにして画像データDGをウェーブ
レット変換することにより得られたサブバンド画像デー
タDSB(=サブバンドデータDSB0〜DSB9)は量子化部
12及びレート制御部19に出力される。この場合にお
いて、得られたサブバンドデータDSB0〜DSB9のうちサ
ブバンドデータDSB0が最も低周波数成分を含んだサブ
バンドデータであり、残りのサブバンドデータDSB1〜
DSB9については、サブバンドデータDSB1 、DSB2→サ
ブバンドデータDSB3→サブバンドデータDSB4、DSB5
→サブバンドデータDSB6→サブバンドデータDSB7、D
SB8→サブバンドデータDSB9の順で高周波数成分が多く
なっている。
The sub-band image data DSB (= sub-band data DSB0 to DSB9) obtained by performing the wavelet transform on the image data DG is output to the quantization unit 12 and the rate control unit 19. In this case, among the obtained sub-band data DSB0 to DSB9, the sub-band data DSB0 is the sub-band data including the lowest frequency component, and the remaining sub-band data DSB1 to
For DSB9, the sub-band data DSB1, DSB2 → sub-band data DSB3 → sub-band data DSB4, DSB5
→ Subband data DSB6 → Subband data DSB7, D
High frequency components increase in the order of SB8 → subband data DSB9.

【0096】そして、画像信号のもつ相関の高さから一
般的に低周波数成分を多く含むものほど電力が大きく、
高周波数成分を多く含むものほど電力が小さいので、サ
ブバンドデータDSB0が最も電力が大きく、サブバンド
データDSB9が最も電力が小さい。
In general, the power containing a large amount of low frequency components is large because of the high correlation of the image signal.
Since the power that includes more high frequency components has lower power, the sub-band data DSB0 has the highest power and the sub-band data DSB9 has the lowest power.

【0097】この電力量と画像情報としての重要度は一
致しており、電力の多いサブバンドデータ、すなわち、
低周波数成分を多く含むサブバンドデータほど重要度が
高いといえる。従って、データ量を一定として画質の劣
化を軽減するためには、より低周波数成分を含むサブバ
ンドデータをデータとして採用し、より高周波数成分を
含むサブバンドデータを採用しないようにすればよいこ
ととなる。このための手法については、後に詳述する。
The power amount and the importance as image information match, and the sub-band data with a large power, that is,
It can be said that the importance is higher as the subband data contains more low frequency components. Therefore, in order to reduce the image quality degradation while keeping the data amount constant, it is only necessary to adopt sub-band data including lower frequency components as data and not to employ sub-band data including higher frequency components. Becomes The technique for this will be described later in detail.

【0098】サブバンド画像データDSBは、レート制御
部19の出力したステップ幅制御データDCSWに基づい
て量子化部12により量子化され、各サブバンドデータ
DSB0、DSB1、…、DSB8、DSB9に対応する複数の量子
化サブバンドデータDQSBとしてレート制御部19及び
可変長符号化部13に出力される。
The subband image data DSB is quantized by the quantization unit 12 based on the step width control data DSCW output from the rate control unit 19, and corresponds to each of the subband data DSB0, DSB1,..., DSB8, DSB9. The data is output to the rate control unit 19 and the variable-length coding unit 13 as a plurality of quantized sub-band data DQSB.

【0099】この量子化と並行して、レート制御部19
は、入力されたサブバンド画像データDSB及び量子化サ
ブバンドデータDQSBに基づいて最適な量子化ステップ
幅を算出し、対応するステップ幅制御データDCSWを量
子化部12に出力する。可変長符号化部13は、複数の
量子化サブバンドデータDQSBを2次元ハフマン符号化
し、複数の可変長符号化画像データDVLGとしてフォー
マッタ部14に出力する。
In parallel with this quantization, the rate control unit 19
Calculates the optimum quantization step width based on the input sub-band image data DSB and the quantized sub-band data DQSB, and outputs the corresponding step width control data DCSW to the quantization unit 12. The variable length coding unit 13 performs two-dimensional Huffman coding on the plurality of quantized sub-band data DQSB, and outputs the result to the formatter unit 14 as a plurality of variable length coded image data DVLG.

【0100】フォーマッタ部14は、入力された複数の
可変長符号化画像データDVLGをまとめて所定のフォー
マットを有するフレームデータFLとしてインターフェ
ース部7を介して記録媒体6に出力する。 3)フレームデータの構成 図4に固定長(=データ量一定)のフレームデータFL
のデータ構成図を示す。
The formatter unit 14 collectively outputs the input plurality of variable-length coded image data DVLG to the recording medium 6 via the interface unit 7 as frame data FL having a predetermined format. 3) Configuration of Frame Data FIG. 4 shows fixed-length (= constant data amount) frame data FL.
FIG.

【0101】フレームデータFLは、大別すると、イン
デックス情報部30と、画像データ部31と、を備えて
構成されている。インデックス情報部30は、フレーム
データの先頭を表すSOF(Start Of Frame)データ3
2と、フレーム番号(Frame No.)を表すフレーム番号
データ33と、当該フレームの総バイト数を表すフレー
ムバイト数カウントデータ34と、を備えて構成されて
いる。
The frame data FL is roughly composed of an index information section 30 and an image data section 31. The index information section 30 stores SOF (Start Of Frame) data 3 representing the head of frame data.
2, frame number data 33 representing a frame number (Frame No.), and frame byte count data 34 representing the total number of bytes of the frame.

【0102】画像データ部31は、部分フレームデータ
に相当するサブバンドデータにより構成されており、サ
ブバンドデータはその重要度から、最も低周波数成分を
含んだサブバンドデータDSB0→サブバンドデータDSB1
→サブバンドデータDSB2→サブバンドデータDSB3→
サブバンドデータDSB4→サブバンドデータDSB5→サブ
バンドデータDSB6→サブバンドデータDSB7→サブバン
ドデータDSB8→サブバンドデータDSB9の順で構成され
ることとなる。
The image data section 31 is composed of sub-band data corresponding to the partial frame data. The sub-band data is based on its importance, and is composed of sub-band data DSB0 including the lowest frequency component → sub-band data DSB1.
→ Subband data DSB2 → Subband data DSB3 →
Subband data DSB4 → subband data DSB5 → subband data DSB6 → subband data DSB7 → subband data DSB8 → subband data DSB9.

【0103】この場合において、各サブバンドデータ
は、輝度信号(Y)成分データ、R−Y色差信号成分デ
ータ及びB−Y色差信号成分データを備えて構成されて
おり、たとえば、サブバンドデータDSB0は、輝度信号
成分データSB0Y、R−Y色差信号成分データSB0R
及びB−Y色差信号成分データSB0Bを備えて構成さ
れている。
In this case, each sub-band data includes luminance signal (Y) component data, RY chrominance signal component data, and BY chrominance signal component data. For example, sub-band data DSB0 Are luminance signal component data SB0Y, RY color difference signal component data SB0R
And BY-color difference signal component data SB0B.

【0104】以下、同様に、画像データ部31は、サブ
バンドデータDSB1に対応する輝度信号(Y)成分デー
タSB1Y、……、サブバンドデータDSB9に対応する輝
度信号(Y)成分データSB9Y、サブバンドデータDS
B9に対応するR−Y色差信号成分データSB9R及びサ
ブバンドデータDSB9に対応するB−Y色差信号成分デ
ータSB9Bを備えて構成されている。
Similarly, the image data section 31 stores the luminance signal (Y) component data SB1Y,... Corresponding to the sub-band data DSB1, the luminance signal (Y) component data SB9Y corresponding to the sub-band data DSB9, Band data DS
It is provided with RY color difference signal component data SB9R corresponding to B9 and BY color difference signal component data SB9B corresponding to the sub-band data DSB9.

【0105】ところで、各サブバンドデータが輝度信号
(Y)成分データ→R−Y色差信号成分データ→B−Y
色差信号成分データの順番で記録されているのは、輝度
信号と色差信号では、輝度信号のほうが画質(視覚)に
与える影響が大きく、さらにR−Y色差信号とB−Y色
差信号とでは、R−Y色差信号の方が画質(視覚)に与
える影響が大きいからである。
By the way, each sub-band data is composed of luminance signal (Y) component data → RY color difference signal component data → BY
The reason that the color difference signal component data is recorded in the order is that the luminance signal has a greater effect on the image quality (visual) of the luminance signal and the color difference signal, and the RY color difference signal and the BY color difference signal This is because the RY color difference signal has a greater effect on the image quality (visual).

【0106】ここで、輝度信号(Y)成分データとし
て、サブバンドデータDSB8に対応する輝度信号(Y)
成分データSB8Yを例として説明する。輝度信号
(Y)成分データSB8Yは、当該サブバンドデータDS
B8の先頭であることを表すSOS(Start Of Subband)
データ40と、当該サブバンドデータDSB8の量子化ス
テップ幅(Q Value)を表すQ値データ41と、当該サ
ブバンドデータDSB8のバイト数を表すサブバンドバイ
ト数カウントデータ42と、2次元ハフマン符号化され
たサブバンドの実際のデータであるハフマン符号化デー
タ43と、を備えて構成されている。
Here, as the luminance signal (Y) component data, the luminance signal (Y) corresponding to the sub-band data DSB8
A description will be given by taking the component data SB8Y as an example. The luminance signal (Y) component data SB8Y is the sub-band data DS
SOS (Start Of Subband) indicating the start of B8
Data 40, Q-value data 41 representing the quantization step width (Q Value) of the sub-band data DSB8, sub-band byte count data 42 representing the number of bytes of the sub-band data DSB8, and two-dimensional Huffman coding And Huffman coded data 43, which is the actual data of the sub-band thus obtained.

【0107】図4においては、画像データ部31にすべ
てのサブバンドデータDSB0〜DSB9がフレームデータF
L中に記録された場合を示しているが、いずれかのサブ
バンドデータDSBX(X:0〜9)の途中でフレームデ
ータFLが所定のビット数に達した場合(レートオーバ
ー時)には、データ終端を表すエンドコードを付加して
当該フレームデータFLの生成処理を終了する。
In FIG. 4, image data section 31 stores all sub-band data DSB0 to DSB9 in frame data FSB.
In the case where the frame data FL reaches a predetermined number of bits in the middle of any of the sub-band data DSBX (X: 0 to 9) (at the time of rate over), An end code indicating the end of data is added, and the generation processing of the frame data FL ends.

【0108】このようにレートオーバーによってサブバ
ンドデータの一部がフレームデータFLに含まれないこ
ととなった場合であっても、フレームデータFLには、
低周波数成分側のサブバンドデータを高周波数成分側の
サブバンドデータに比較して優先的に含まれることとな
る、すなわち、再生画質の劣化に重大な影響を与えるサ
ブバンドデータが優先的にフレームデータFLに含ま
れ、再生画質の劣化にはあまり大きな影響を与えないサ
ブバンドデータが含まれないだけであるので、データ量
を一定に保持した状態で再生画像の劣化を軽減すること
ができる。さらにフレームデータFLに含まれなかった
サブバンドデータ(あるいはサブバンドデータの一部)
は再生時には0データを補完してウェーブレット逆変換
を行うことにより、大きな画質劣化を引き起こすことな
く画面全体を再生することができるのである。
As described above, even when a part of the sub-band data is not included in the frame data FL due to the rate over, the frame data FL contains
The sub-band data on the low frequency component side is preferentially included in comparison with the sub-band data on the high frequency component side, that is, the sub-band data that has a significant effect on the degradation of the reproduction image quality is preferentially framed. Since only the sub-band data included in the data FL and not significantly affecting the deterioration of the reproduction image quality is not included, the deterioration of the reproduction image can be reduced while the data amount is kept constant. Further, the sub-band data not included in the frame data FL (or a part of the sub-band data)
By performing wavelet inverse transformation by complementing 0 data at the time of reproduction, the entire screen can be reproduced without causing significant image quality deterioration.

【0109】上述したように、サブバンドデータを画質
を確保するために重要度の高いサブバンドデータから先
にフレームデータFLの一部として採用するので、もし
仮にレートオーバーによって一部のサブバンドデータあ
るいはサブバンドデータの一部がフレームデータFLに
含まれなくなってしまった場合であっても、その影響を
低減することが可能となる。
As described above, since the sub-band data having higher importance is employed as a part of the frame data FL in order to secure the image quality, if the sub-band data is partially Alternatively, even when a part of the sub-band data is not included in the frame data FL, the effect can be reduced.

【0110】上記符号化に際しては、図5(a)に示す
ように、画像信号の表示順番であるラスタスキャンの順
番で行うように行うのが一般的であるが、たとえば、図
5(b)に示すように、画面の中心から周縁部側に向か
って螺旋を描くように符号化を行うように構成すればレ
ートオーバーが生じた場合でも、フレームデータFLを
固定長とすることに起因して欠落するデータは画面の周
縁部に対応し、かつ、高周波数成分を多く含むものとな
り、画面の劣化は画面の周縁部に生じることとなるの
で、ユーザの視点の集中しやすい画面中心部分には劣化
が生じにくくなり、画面の劣化を認識しづらくすること
ができる。
The above encoding is generally performed in the order of raster scan, which is the display order of image signals, as shown in FIG. 5 (a). For example, FIG. 5 (b) As shown in the figure, if encoding is performed so as to draw a spiral from the center of the screen toward the periphery, even if a rate over occurs, the frame data FL is fixed length. The missing data corresponds to the periphery of the screen and contains many high-frequency components, and the deterioration of the screen occurs at the periphery of the screen. Deterioration is less likely to occur, making it difficult to recognize screen deterioration.

【0111】また、符号化に際し、一画面を構成する画
素単位で一見ランダムな順番となるように符号化を行う
ようにすれば、入力された画像データに対応する画面を
構成する各画素単位で前記画面を再配列した再配列画面
を仮定し、この再配列画面に基づいて符号化を行った場
合と等価であり、レートオーバーが生じたとしても、画
質劣化は画面全体にほぼ均一に分散されることとなり、
画面劣化を認識しづらくすることができる。
In addition, when encoding is performed so that the pixels constituting one screen are arranged in a seemingly random order, if each pixel constituting the screen corresponding to the input image data is encoded, Assuming a rearranged screen in which the screen is rearranged, this is equivalent to a case where encoding is performed based on this rearranged screen.Even if a rate over occurs, image quality degradation is almost uniformly distributed over the entire screen. Will be
It is possible to make it difficult to recognize screen deterioration.

【0112】ここで、「一見ランダムな順番」というの
は、復号化の際に同一の順番で復号を行えるように擬似
的にランダムな順番での意味である。 5)デコーダの動作 ここで、具体的なデコーダ8の動作について説明する。
[0112] Here, "seemingly random order" means a pseudo-random order so that decoding can be performed in the same order at the time of decoding. 5) Operation of Decoder Here, a specific operation of the decoder 8 will be described.

【0113】まず、再生コントロール部9に再生指令が
入力されると、インターフェース部7は、記録媒体6か
ら再生指令に対応するフレームデータFLを読み出し、
順次デコーダ8の逆フォーマッタ部15に出力する。逆
フォーマッタ部15は、フレームデータFLから各サブ
バンドに相当する複数の符号化画像データDVLG’を生
成して可変長復号化部16に出力する。
First, when a reproduction command is input to the reproduction control unit 9, the interface unit 7 reads out the frame data FL corresponding to the reproduction command from the recording medium 6, and
The data is sequentially output to the inverse formatter unit 15 of the decoder 8. The inverse formatter 15 generates a plurality of encoded image data DVLG ′ corresponding to each subband from the frame data FL and outputs the plurality of encoded image data DVLG ′ to the variable-length decoder 16.

【0114】可変長復号化部16は、符号化画像データ
DVLG’の2次元ハフマン復号化をおこない、各サブバ
ンドデータDSB0、DSB1、…、DSB8、DSB9に対応する
複数の量子化サブバンドデータDQSB’を逆量子化部1
7に出力する。この場合において、可変長復号化部16
は、入力された逆量子化画像データDSB’の一部、すな
わち、サブバンドデータDSBXの一部が欠落している場
合には、当該欠落部分を0データにより補完して量子化
サブバンドデータDQSB’を生成することとなる。
The variable length decoding unit 16 performs two-dimensional Huffman decoding of the coded image data DVLG ', and generates a plurality of quantized subband data DQSB corresponding to each of the subband data DSB0, DSB1,..., DSB8, and DSB9. 'To the inverse quantization unit 1
7 is output. In this case, the variable length decoding unit 16
When a part of the input dequantized image data DSB ′, that is, a part of the sub-band data DSBX is missing, the missing part is complemented by 0 data to obtain the quantized sub-band data DQSB. 'Will be generated.

【0115】逆量子化部17は、量子化サブバンドデー
タDQSB’の逆量子化を行い、逆量子化画像データDS
B’としてウェーブレット逆変換部18に出力する。ウ
ェーブレット逆変換部18は、入力された逆量子化画像
データDSB’を逆ウェーブレット変換して復号画像デー
タDDGとしてビデオインターフェース部4に出力する。
The inverse quantization unit 17 inversely quantizes the quantized sub-band data DQSB 'and outputs the inverse-quantized image data DS
B ′ is output to the inverse wavelet transform unit 18. The inverse wavelet transform unit 18 performs inverse wavelet transform on the input inverse quantized image data DSB 'and outputs the result to the video interface unit 4 as decoded image data DDG.

【0116】6)ウェーブレット逆変換部の動作 次にウェーブレット逆変換部18の概要動作(3階層2
次元ウェーブレット逆変換)について図6及び図7を参
照して説明する。3階層2次元ウェーブレット逆変換
は、図6に示すように、第1の方向(図6では垂直方
向)に1次元のサブバンド合成を行い、さらに第2の方
向(図6では水平方向)に1次元のサブバンド合成を行
うという処理を行い、さらに二つの合成結果を順次再合
成することによって実現できる。
6) Operation of Wavelet Inverse Transformation Unit Next, the schematic operation of the wavelet inverse transformation unit 18 (three layers 2
The two-dimensional wavelet inverse transform will be described with reference to FIGS. In the three-layer two-dimensional inverse wavelet transform, as shown in FIG. 6, one-dimensional subband synthesis is performed in a first direction (vertical direction in FIG. 6) and further in a second direction (horizontal direction in FIG. 6). This can be realized by performing a process of performing one-dimensional subband synthesis, and sequentially resynthesizing the two synthesis results.

【0117】図6において、符号「L」及び符号「H」
は、ウェーブレット理論に基づいて設計されたクアドラ
チャミラーフィルタ(QMF)あり、符号「L」は低域
通過フィルタを表し、符号「H」は高域通過フィルタを
表している。この場合においても、低域通過フィルタL
及び高域通過フィルタHのインパルス応答をそれぞれl
(n)及びh(n)とすると、 h(n)=(−1)(1-n)l(1−n) の関係を有している。
In FIG. 6, reference numerals “L” and “H”
Is a quadrature mirror filter (QMF) designed based on the wavelet theory, where the symbol “L” represents a low-pass filter and the symbol “H” represents a high-pass filter. Also in this case, the low-pass filter L
And the impulse response of the high-pass filter H
Assuming that (n) and h (n), h (n) = (-1) (1-n) l (1-n).

【0118】また符号「↑2」は、2倍アップサンプリ
ングを表している。さらに1対の「↑2L」及び「↑2
H」は合成フィルタ対を構成している。次にウェーブレ
ット逆変換部18の詳細動作を説明する。 a) 第3階層 サブバンドデータDSB0’とサブバンドデータDSB1’と
は、第3階層第1垂直方向合成フィルタ対によって第2
フレームメモリFM2上で低域信号に合成される。
The symbol “$ 2” indicates double upsampling. Further, a pair of “$ 2L” and “$ 2
"H" constitutes a synthesis filter pair. Next, the detailed operation of the inverse wavelet transform unit 18 will be described. a) The third-layer sub-band data DSB0 'and the sub-band data DSB1' are converted to the second layer by the third-layer first vertical synthesis filter pair.
The low frequency signal is synthesized on the frame memory FM2.

【0119】一方、サブバンドデータDSB2’とサブバ
ンドデータDSB3’とは、第3階層第2垂直合成フィル
タ対によって第2フレームメモリFM2上で高域信号に
合成される。サブバンドデータDSB0’及びサブバンド
データDSB1’の垂直方向合成結果である低域信号並び
にサブバンドデータDSB2’及びサブバンドデータDSB
3’の垂直方向合成結果である高域信号は、第3階層水
平合成フィルタ対によってサブバンドデータLL2’と
して、第1フレームメモリFM1上の対応する領域に合
成される。
On the other hand, the sub-band data DSB2 'and the sub-band data DSB3' are synthesized into a high-frequency signal on the second frame memory FM2 by the third hierarchical second vertical synthesizing filter pair. A low-frequency signal as a result of the vertical synthesis of the sub-band data DSB0 'and the sub-band data DSB1', and the sub-band data DSB2 'and the sub-band data DSB
The high-frequency signal, which is the result of vertical synthesis of 3 ', is synthesized as sub-band data LL2' by a third layer horizontal synthesis filter pair in a corresponding area on the first frame memory FM1.

【0120】b) 第2階層 サブバンドデータLL2’とサブバンドデータDSB4’と
は、第2階層第1垂直方向合成フィルタ対によって第2
フレームメモリFM2上で低域信号に合成される。
B) The second-layer sub-band data LL2 'and sub-band data DSB4' are converted to the second-layer first vertical synthesis filter pair by the second-layer first vertical synthesis filter pair.
The low frequency signal is synthesized on the frame memory FM2.

【0121】一方、サブバンドデータDSB5’とサブバ
ンドデータDSB6’とは、第2階層第2垂直方向合成フ
ィルタ対によって第2フレームメモリFM2上で高域信
号に合成される。サブバンドデータLL2及びサブバン
ドデータDSB4’の垂直方向合成結果である低域信号並
びにサブバンドデータDSB5’及びサブバンドデータDS
B6’の垂直方向合成結果である高域信号は第2階層水平
合成フィルタ対によってサブバンドデータLL1’とし
て、第1フレームメモリFM1上の対応する領域に合成
される。
On the other hand, the sub-band data DSB 5 ′ and the sub-band data DSB 6 ′ are synthesized into a high-frequency signal on the second frame memory FM 2 by the second hierarchy second vertical synthesis filter pair. A low-frequency signal as a result of vertical synthesis of the sub-band data LL2 and the sub-band data DSB4 ', and the sub-band data DSB5' and the sub-band data DS
The high-frequency signal, which is the result of the vertical synthesis of B6 ', is synthesized as sub-band data LL1' by a second layer horizontal synthesis filter pair in a corresponding area on the first frame memory FM1.

【0122】c) 第1階層 サブバンドデータLL1’とサブバンドデータDSB7’と
は、第1階層第1垂直方向合成フィルタ対によって第2
フレームメモリFM2上で低域信号に合成される。
C) First-layer sub-band data LL1 'and sub-band data DSB7' are converted to second-layer data by the first-layer first vertical-direction synthesis filter pair.
The low frequency signal is synthesized on the frame memory FM2.

【0123】一方、サブバンドデータDSB8’とサブバ
ンドデータDSB9’とは、第1階層第2垂直方向合成フ
ィルタ対によって第2フレームメモリFM2上で高域信
号に合成される。サブバンドデータLL1’及びサブバ
ンドデータDSB7’の垂直方向合成結果である低域信号
並びにサブバンドデータDSB8’及びサブバンドデータ
DSB9’の垂直方向合成結果である高域信号は第1階層
水平合成フィルタ対によって復号画像データDDGとし
て、第1フレームメモリFM1上に合成されることとな
る。
On the other hand, the sub-band data DSB 8 ′ and the sub-band data DSB 9 ′ are synthesized into a high-frequency signal on the second frame memory FM 2 by the first hierarchical second vertical synthesis filter pair. The low band signal which is the vertical synthesis result of the subband data LL1 'and the subband data DSB7' and the high band signal which is the vertical synthesis result of the subband data DSB8 'and the subband data DSB9' are the first layer horizontal synthesis filter The pair is combined as decoded image data DDG on the first frame memory FM1.

【0124】そして復号画像データDDGはビデオインタ
ーフェース部4を介してD/A変換されて画像信号SDG
とされ、ディスプレイ3に出力される。この結果、ディ
スプレイ3の画面上には画像が表示されることとなる。第2実施形態 上記第1実施形態においては、空間的画面相関に基づく
画像情報圧縮であるフレーム内符号化について説明した
が、本題2実施形態は、フレーム内符号化に加えて時間
的画面相関に基づく画像情報圧縮であるフレーム間予測
符号化を用いた場合の実施形態である。
The decoded image data DDG is D / A-converted via the video interface unit 4 to obtain the image signal SDG.
Is output to the display 3. As a result, an image is displayed on the screen of the display 3. Second Embodiment In the first embodiment described above, intra-frame coding which is image information compression based on spatial screen correlation has been described. However, in the second embodiment, temporal screen correlation is used in addition to intra-frame coding. This is an embodiment in the case of using inter-frame predictive coding, which is image information compression based on an image.

【0125】フレーム間予測符号化は、フレームを構成
する一の画素のデータを他の時刻における当該画素のデ
ータとの差分である差分データを用いて表すものであ
る。以下においては、図8に示すように、NTSC方式
の画像を構成する1/30秒離れた二つのフレーム(第
1フレーム及び第2フレーム)で一のフレーム群を構成
した場合について説明する。
In the inter-frame predictive coding, data of one pixel constituting a frame is represented by using difference data which is a difference from the data of the pixel at another time. In the following, as shown in FIG. 8, a case will be described where one frame group is composed of two frames (first frame and second frame) separated by 1/30 second that constitute an image of the NTSC system.

【0126】この場合において、フレーム間予測符号化
の手法としては、第1フレームを構成する画像データを
第1画像データとし、第2フレームを構成する画像デー
タを第2画像データとすると、 1) 第1画像データと第2画像データの差分をとって
から、ウェーブレット変換を行う方法 2) 第1画像データ及び第2画像データをウェーブレ
ット変換し、得られたサブバンドデータの差分をとる方
法 のいずれを採用することも可能である。
In this case, as a method of the inter-frame predictive coding, assuming that the image data constituting the first frame is the first image data and the image data constituting the second frame is the second image data, 1) A method of performing a wavelet transform after obtaining a difference between the first image data and the second image data 2) A method of performing a wavelet transform on the first image data and the second image data and obtaining a difference between the obtained subband data It is also possible to employ.

【0127】より具体的には、上記第1の方法を採用す
る場合には、まず第1画像データについてウェーブレッ
ト変換を行い、第1画像データに対応する第1サブバン
ドデータ群(=サブバンドデータDSB01〜DSB91)を生
成する。次に第1画像データを構成する画素データと当
該画素データに対応する第2画像データを構成する画素
データとの差分をとり、差分画像データを生成し、この
差分画像データについてウェーブレット変換を行い、差
分画像データに対応する第2サブバンドデータ群(=サ
ブバンドデータDSB02〜DSB92)を生成する。
More specifically, when the above-described first method is adopted, first, the first image data is subjected to wavelet transform, and a first sub-band data group (= sub-band data DSB01 to DSB91). Next, a difference between the pixel data forming the first image data and the pixel data forming the second image data corresponding to the pixel data is calculated, difference image data is generated, and a wavelet transform is performed on the difference image data. A second subband data group (= subband data DSB02 to DSB92) corresponding to the difference image data is generated.

【0128】そして、第1サブバンドデータ群を構成す
るサブバンドデータDSB01〜DSB91及び第2サブバンド
データ群を構成するサブバンドデータDSB02〜DSB92を
フォーマッティングすることにより、フレームデータF
L2を生成する。フレームデータFL2は、第1実施形
態と同様に、大別すると、インデックス情報部と、画像
データ部と、を備えて構成されており、インデックス情
報部は、フレームデータの先頭を表すSOF(Start Of
Frame)データと、フレーム番号(Frame No.)を表す
フレーム番号データと、当該フレームの総バイト数を表
すフレームバイト数カウントデータと、を備えて構成さ
れている。
By formatting the sub-band data DSB01 to DSB91 constituting the first sub-band data group and the sub-band data DSB02 to DSB92 constituting the second sub-band data group, the frame data F
Generate L2. As in the first embodiment, the frame data FL2 is roughly divided into an index information section and an image data section. The index information section includes an SOF (Start Of Of) representing the head of the frame data.
Frame) data, frame number data indicating a frame number (Frame No.), and frame byte count data indicating the total number of bytes of the frame.

【0129】ここで、フレームデータFL2の画像デー
タ部の構成について図9を参照して説明する。図9に示
すように、画像データ部51は、第1サブバンドデータ
群を構成するサブバンドデータ及び第2サブバンドデー
タ群を構成するサブバンドデータが混在する状態で構成
されており、サブバンドデータはその重要度から、サブ
バンドデータDSB01+サブバンドデータDSB02→サブバ
ンドデータDSB11+サブバンドデータDSB12→サブバン
ドデータDSB21+サブバンドデータDSB22→サブバンド
データDSB31+サブバンドデータDSB32→サブバンドデ
ータDSB41+サブバンドデータDSB42→サブバンドデー
タDSB51+サブバンドデータDSB52→サブバンドデータ
DSB61+サブバンドデータDSB62→サブバンドデータD
SB71+サブバンドデータDSB72→サブバンドデータDSB
81+サブバンドデータDSB82→サブバンドデータDSB91
+サブバンドデータDSB92の順で記録されることとな
る。
Here, the configuration of the image data portion of the frame data FL2 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 9, the image data unit 51 is configured in a state where sub-band data forming the first sub-band data group and sub-band data forming the second sub-band data group are mixed. From the importance of the data, the subband data DSB01 + subband data DSB02 → subband data DSB11 + subband data DSB12 → subband data DSB21 + subband data DSB22 → subband data DSB31 + subband data DSB32 → subband data DSB41 + subband data DSB42 → subband data DSB51 + subband data DSB52 → subband data DSB61 + subband data DSB62 → subband data D
SB71 + subband data DSB72 → subband data DSB
81 + subband data DSB82 → subband data DSB91
+ Subband data DSB92 are recorded in this order.

【0130】この場合において、各サブバンドデータ
は、輝度信号(Y)成分データ、R−Y色差信号成分デ
ータ及びB−Y色差信号成分データを備えて構成されて
おり、フレームデータFL2内では、第1サブバンドデ
ータ群を構成するサブバンドデータ並びに当該サブバン
ドデータに対応する第2サブバンドデータ群を構成する
サブバンドデータの輝度信号(Y)成分データ、R−Y
色差信号成分データ及びB−Y色差信号成分データは混
在した状態で配置される。
In this case, each sub-band data includes luminance signal (Y) component data, RY chrominance signal component data, and BY chrominance signal component data, and within the frame data FL2, The sub-band data forming the first sub-band data group and the luminance signal (Y) component data of the sub-band data forming the second sub-band data group corresponding to the sub-band data, RY
The color difference signal component data and the BY color difference signal component data are arranged in a mixed state.

【0131】たとえば、サブバンドデータDSB01及びサ
ブバンドデータDSB02については、フレームデータFL
2内で、サブバンドデータDSB01に対応する輝度信号成
分データSB0Y1→サブバンドデータDSB02に対応する
輝度信号成分データSB0Y2→サブバンドデータDSB01
に対応するR−Y色差信号成分データSB0R1→サブバ
ンドデータDSB02に対応するR−Y色差信号成分データ
SB0R2→サブバンドデータDSB01に対応するB−Y色
差信号成分データSB0B1→サブバンドデータDSB02に
対応するB−Y色差信号成分データSB0B2の順番で配
置されている。
For example, as for the sub-band data DSB01 and the sub-band data DSB02, the frame data FL
2, the luminance signal component data SB0Y1 corresponding to the sub-band data DSB01 → the luminance signal component data SB0Y2 corresponding to the sub-band data DSB02 → the sub-band data DSB01
RY color difference signal component data SB0R1 corresponding to the sub-band data DSB02 RY color difference signal component data SB0R2 corresponding to the sub-band data DSB01 BY color difference signal component data SB0B1 corresponding to the sub-band data DSB01 corresponding to the sub-band data DSB02 Are arranged in the order of the BY color difference signal component data SB0B2.

【0132】以下、同様に、サブバンドデータDSB11に
対応する輝度信号(Y)成分データSB1Y1→サブバン
ドデータDSB12に対応する輝度信号(Y)成分データS
B1Y2→サブバンドデータDSB11に対応するR−Y色差
信号成分データSB1R1→サブバンドデータDSB12に対
応するR−Y色差信号成分データSB1R2→サブバンド
データDSB11に対応するB−Y色差信号成分データSB
1B1→サブバンドデータDSB12に対応するB−Y色差信
号成分データSB1B2→……→サブバンドデータDSB91
に対応する輝度信号(Y)成分データSB9Y1→サブバ
ンドデータDSB92に対応する輝度信号(Y)成分データ
SB9Y2→サブバンドデータDSB91に対応するR−Y色
差信号成分データSB9R1→サブバンドデータDSB92に
対応するR−Y色差信号成分データSB9R2→サブバン
ドデータDSB91に対応するB−Y色差信号成分データS
B9B1→サブバンドデータDSB92に対応するB−Y色差
信号成分データSB9B2の順番で配置されている。
Similarly, the luminance signal (Y) component data SB1Y1 corresponding to the sub-band data DSB11 → the luminance signal (Y) component data S corresponding to the sub-band data DSB12
B1Y2 → RY color difference signal component data SB1R1 corresponding to subband data DSB11 → RY color difference signal component data SB1R2 corresponding to subband data DSB12 → BY color difference signal component data SB corresponding to subband data DSB11
1B1 → BY color difference signal component data SB1B2 corresponding to subband data DSB12 →... → subband data DSB91
Luminance signal (Y) component data SB9Y1 corresponding to sub-band data DSB92 luminance signal (Y) component data SB9Y2 corresponding to sub-band data DSB91 RY color difference signal component data SB9R1 corresponding to sub-band data DSB92 corresponding to sub-band data DSB92 RY color difference signal component data SB9R2 → BY color difference signal component data S corresponding to the subband data DSB91
B9B1 → BY color difference signal component data SB9B2 corresponding to the sub-band data DSB92 are arranged in this order.

【0133】各サブバンドデータが輝度信号(Y)成分
データ→R−Y色差信号成分データ→B−Y色差信号成
分データの順番で記録されているのは、輝度信号と色差
信号では、輝度信号のほうが画質(視覚)に与える影響
が大きく、さらにR−Y色差信号とB−Y色差信号とで
は、R−Y色差信号の方が画質(視覚)に与える影響が
大きいからである。
Each sub-band data is recorded in the order of luminance signal (Y) component data → RY color difference signal component data → BY color difference signal component data. This has a greater effect on the image quality (visual), and the RY color difference signal has a greater effect on the image quality (visual) between the RY color difference signal and the BY color difference signal.

【0134】図9においては、画像データ部51にすべ
てのサブバンドデータDSB01、DSB02、…、DSB91、D
SB92がフレームデータFL中に記録された場合を示して
いるが、いずれかのサブバンドデータDSBXZ(X:0〜
9、Z:1、2)の途中でフレームデータFLが所定の
ビット数に達した場合(レートオーバー時)には、デー
タ終端を表すエンドコードを付加して当該フレームデー
タFLの生成処理を終了する。
In FIG. 9, all sub-band data DSB01, DSB02,...
Although the case where SB92 is recorded in the frame data FL is shown, any of the subband data DSBXZ (X: 0 to 0)
When the frame data FL reaches a predetermined number of bits in the middle of (9, Z: 1, 2) (at the time of rate over), an end code indicating the end of data is added, and the generation processing of the frame data FL ends. I do.

【0135】このようにレートオーバーによってサブバ
ンドデータの一部がフレームデータFLに含まれないこ
ととなった場合であっても、低周波数成分側のサブバン
ドデータを高周波数成分側のサブバンドデータに比較し
て優先的に記録することとなるので、再生画質の劣化に
重大な影響を与えるサブバンドデータが優先的に記録さ
れ、再生画質の劣化にはあまり大きな影響を与えないサ
ブバンドデータが記録されないだけであるので、データ
量を一定に保持した状態で再生画像の劣化を軽減するこ
とができる。
As described above, even when a part of the subband data is not included in the frame data FL due to the rate over, the subband data on the low frequency component side is replaced with the subband data on the high frequency component side. Therefore, sub-band data that has a significant effect on the degradation of the playback image quality is recorded with priority, and sub-band data that does not significantly affect the degradation of the playback image quality is recorded. Since only the data is not recorded, it is possible to reduce the deterioration of the reproduced image while keeping the data amount constant.

【0136】さらに記録できなかったサブバンドデータ
(あるいはサブバンドデータの一部)は再生時には0デ
ータを補完してウェーブレット逆変換を行うことによ
り、大きな画質劣化を引き起こすことなく画面全体を再
生することができる。上述したように、本第2実施形態
においても、サブバンドデータを画質を確保するために
重要度の高いサブバンドデータから先にフレームデータ
FLの一部として採用するので、もし仮にレートオーバ
ーによって一部のサブバンドデータあるいはサブバンド
データの一部がフレームデータFL2に含まれなくなっ
てしまった場合(記録できない場合)であっても、その
影響を低減することが可能となる。
Further, the sub-band data (or a part of the sub-band data), which could not be recorded, is complemented with 0 data at the time of reproduction and the inverse wavelet transform is performed to reproduce the entire screen without causing significant image quality deterioration. Can be. As described above, also in the second embodiment, the sub-band data is adopted as a part of the frame data FL first from the sub-band data having high importance in order to secure the image quality. Even if the subband data of the part or a part of the subband data is not included in the frame data FL2 (recording is not possible), the effect can be reduced.

【0137】[0137]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、フォーマ
ッティング手段は、各符号化データに基づいて部分フレ
ームデータを生成するとともに、最も低い周波数成分に
対応する部分フレームデータからより高い周波数成分に
対応する部分フレームデータの順番で、所定の符号量と
なるまで部分フレームデータを順次配置することにより
固定長のフレームデータを生成するので、レートオーバ
ーが生じた場合でも、画像復号時に画質に重大な影響を
与える低周波数成分側のデータが欠落することがなく発
生符号量を一定としたまま、画質を保持することが可能
となる。
According to the first aspect of the present invention, the formatting means generates partial frame data based on each encoded data, and converts the partial frame data corresponding to the lowest frequency component into higher frequency components. Since the fixed-length frame data is generated by sequentially arranging the partial frame data in the order of the corresponding partial frame data until a predetermined code amount is reached, even if the rate over occurs, the image quality is serious when decoding the image. It is possible to maintain the image quality while keeping the generated code amount constant without any data on the low-frequency component side affecting the data being lost.

【0138】また、符号量の制御はフォーマッティング
手段により行われるため、量子化ステップ幅の制御を簡
易とすることができ、装置構成を簡略化することができ
る。請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明
の作用に加えて、フォーマッティング手段は、最も低い
周波数成分に対応する側からより高い周波数成分に対応
する側に向かって順次符号化データに基づいて部分フレ
ームデータを生成するので、より復号画像の画質に影響
を与える部分フレームデータはフレームデータに含まれ
ることとなり、画質の劣化を低減することができる。
Further, since the control of the code amount is performed by the formatting means, the control of the quantization step width can be simplified and the configuration of the apparatus can be simplified. According to the second aspect of the invention, in addition to the operation of the first aspect, the formatting means sequentially encodes the encoded data from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. , The partial frame data that further affects the image quality of the decoded image is included in the frame data, and the deterioration of the image quality can be reduced.

【0139】請求項3記載の発明によれば、請求項1ま
たは請求項2記載の発明の作用に加えて、フォーマッテ
ィング手段は、部分フレームデータを生成するに際し、
入力画像データに対応する画面の中心部分から画面の周
縁部側に向かって順次部分フレームデータを生成するの
で、ユーザの視覚が集中しやすい画面中心部分の画質劣
化が生じにくく、画質の劣化が生じたとしても当該劣化
を認識しづらくすることができる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the operation of the first or second aspect of the present invention, when the formatting means generates the partial frame data,
Since partial frame data is sequentially generated from the center of the screen corresponding to the input image data toward the periphery of the screen, the image quality of the center of the screen where the user's vision tends to concentrate is less likely to occur, and the image quality deteriorates. Even if it does, the deterioration can be hardly recognized.

【0140】請求項4記載の発明によれば、請求項1ま
たは請求項2記載の発明の作用に加えて、フォーマッテ
ィング手段は、部分フレームデータを生成するに際し、
入力画像データに対応する画面を構成する各画素単位で
画面を再配列した再配列画面を仮定し、再配列画面に基
づいて部分フレームデータを生成するので、画質劣化を
復号画面全体に均一に分散させることができ、画質の劣
化が生じたとしても当該劣化を認識しづらくすることが
できる。
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the operation of the first or second aspect of the present invention, when the formatting means generates the partial frame data,
Assuming a rearranged screen in which the screen is rearranged for each pixel constituting the screen corresponding to the input image data, and generating partial frame data based on the rearranged screen, image quality degradation is evenly distributed over the entire decoded screen Thus, even if the image quality deteriorates, it is difficult to recognize the deterioration.

【0141】請求項5記載の発明によれば、請求項1乃
至請求項4のいずれかに記載の発明の作用に加えて、フ
レームデータは、最も低い周波数成分に対応する部分フ
レームデータ側からより高い周波数成分に対応する部分
フレームデータを含む符号化データ側に向かって、輝度
信号Yに対応する輝度信号符号化データ、第1色差信号
(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化データ、
第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2色差信号符
号化データの順番で配置される。従って、画質により大
きな影響を与えるデータが先に配置され、レートオーバ
ーが生じたとしても画質劣化の影響を軽減することが可
能となる。
According to the fifth aspect of the invention, in addition to the operation of the first aspect, the frame data is transmitted from the side of the partial frame data corresponding to the lowest frequency component. Toward the encoded data side including the partial frame data corresponding to the high frequency component, encoded luminance signal data corresponding to the luminance signal Y, and encoded first color difference signal corresponding to the first color difference signal (RY signal) data,
The second chrominance signal is arranged in the order of the second chrominance signal encoded data corresponding to the second chrominance signal (BY signal). Therefore, data having a greater effect on the image quality is arranged first, and even if a rate over occurs, the effect of image quality degradation can be reduced.

【0142】請求項6記載の発明によれば、帯域分割手
段は、入力画像データを複数の帯域に分割して帯域分割
データとして量子化ステップ幅制御手段及び量子化手段
に出力し、量子化ステップ幅制御手段は、帯域分割デー
タごとに量子化ステップ幅を定め、量子化ステップ幅制
御データを量子化手段に出力し、量子化手段は、量子化
ステップ幅制御データに対応するステップ幅で帯域分割
データを量子化して量子化データとして符号化手段に出
力し、符号化手段は、量子化データを可変長符号化して
符号化データとして出力し、フォーマッティング手段
は、複数の入力画像データによりフレームデータ群を構
成し、フレームデータ群を構成するいずれか一の入力画
像データに対応する各符号化データに基づいて第1部分
フレームデータを生成し、フレームデータ群を構成する
他の入力画像データに対応する各符号化データとフレー
ムデータ群を構成するいずれか一の入力画像データに対
応する各符号化データとの差分に基づいて第2部分フレ
ームデータを生成するとともに、最も低い周波数成分に
対応する第1部分フレームデータ及び第2部分フレーム
データからより高い周波数成分に対応する第1部分フレ
ームデータ及び第2部分フレームデータに向かって、所
定の符号量となるまで第1部分フレームデータ及び第2
部分フレームデータを順次配置することにより固定長の
フレームデータを生成するので、フレーム内符号化及び
フレーム間予測符号化を組み合わせて情報圧縮効率を向
上させる場合に、レートオーバーが生じた場合でも、画
像復号時に画質に重大な影響を与える低周波数成分側の
データが欠落することがなく発生符号量を一定としたま
ま、画質を保持することが可能となる。
According to the invention of claim 6, the band dividing means divides the input image data into a plurality of bands and outputs the divided image data as band divided data to the quantization step width control means and the quantization means. The width control means determines a quantization step width for each band division data, outputs the quantization step width control data to the quantization means, and the quantization means performs band division with a step width corresponding to the quantization step width control data. The data is quantized and output to the encoding unit as quantized data, the encoding unit performs variable length encoding of the quantized data and outputs the encoded data, and the formatting unit outputs a frame data group based on a plurality of input image data. And generates the first partial frame data based on each encoded data corresponding to any one of the input image data constituting the frame data group. And a second part based on a difference between each encoded data corresponding to another input image data forming the frame data group and each encoded data corresponding to any one of the input image data forming the frame data group. While generating frame data, predetermined first and second partial frame data corresponding to higher frequency components are shifted from the first partial frame data and second partial frame data corresponding to the lowest frequency component to predetermined partial frame data. The first partial frame data and the second
Since the fixed-length frame data is generated by sequentially arranging the partial frame data, when the information compression efficiency is improved by combining the intra-frame encoding and the inter-frame prediction encoding, even if the rate is over, the image It is possible to maintain the image quality while keeping the generated code amount constant without missing data on the low frequency component side that has a significant effect on the image quality during decoding.

【0143】また、符号量の制御はフォーマッティング
手段により行われるため、量子化ステップ幅の制御を簡
易とすることができ、装置構成を簡略化することができ
る。請求項7記載の発明によれば、請求項6記載の発明
の作用に加えて、フォーマッティング手段は、最も低い
周波数成分に対応する側からより高い周波数成分に対応
する側に向かって、順次符号化データに基づいて第1部
分フレームデータあるいは第2部分フレームデータを生
成するので、より復号画像の画質に影響を与える部分フ
レームデータはフレームデータに含まれることとなり、
画質の劣化を低減することができる。
Further, since the control of the code amount is performed by the formatting means, the control of the quantization step width can be simplified, and the configuration of the apparatus can be simplified. According to the invention described in claim 7, in addition to the effect of the invention described in claim 6, the formatting means performs the encoding in order from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. Since the first partial frame data or the second partial frame data is generated based on the data, the partial frame data that further affects the image quality of the decoded image is included in the frame data.
Image quality degradation can be reduced.

【0144】請求項8記載の発明によれば、請求項6ま
たは請求項7記載の発明の作用に加えて、フォーマッテ
ィング手段は、部分フレームデータを生成するに際し、
入力画像データに対応する画面の中心部分から画面の周
縁部側に向かって順次第1部分フレームデータあるいは
第2部分フレームデータを生成するので、ユーザの視覚
が集中しやすい画面中心部分の画質劣化が生じにくく、
画質の劣化が生じたとしても当該劣化を認識しづらくす
ることができる。
According to the invention described in claim 8, in addition to the effect of the invention described in claim 6 or 7, the formatting means, when generating the partial frame data,
Since the first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated from the central portion of the screen corresponding to the input image data toward the peripheral portion of the screen, the image quality of the central portion of the screen where the user's vision tends to concentrate is reduced. Less likely to occur,
Even if the image quality deteriorates, it is possible to make it difficult to recognize the deterioration.

【0145】請求項9記載の発明によれば、請求項6ま
たは請求項7記載の発明の作用に加えて、フォーマッテ
ィング手段は、第1部分フレームデータ及び第2部分フ
レームデータを生成するに際し、入力画像データに対応
する画面を構成する各画素単位で画面を再配列した再配
列画面を仮定し、再配列画面に基づいて第1部分フレー
ムデータ及び第2部分フレームデータを生成するので、
画質劣化を復号画面全体に均一に分散させることがで
き、画質の劣化が生じたとしても当該劣化を認識しづら
くすることができる。
According to the ninth aspect of the present invention, in addition to the operation of the sixth or seventh aspect, the formatting means is capable of inputting the first partial frame data and the second partial frame data when generating the first partial frame data and the second partial frame data. Assuming a rearranged screen in which the screen is rearranged for each pixel constituting the screen corresponding to the image data and generating the first partial frame data and the second partial frame data based on the rearranged screen,
The image quality deterioration can be evenly distributed over the entire decoded screen, and even if the image quality deteriorates, the deterioration can be hardly recognized.

【0146】請求項10記載の発明によれば、請求項6
乃至請求項9のいずれかに記載の発明の作用に加えて、
フレームデータは、最も低い周波数成分に対応する第1
部分フレームデータ及び第2部分フレームデータ側から
より高い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ
及び第2部分フレームデータを含む符号化データ側に向
かって、第1部分フレームデータについての輝度信号Y
に対応する第1輝度信号符号化データ、第2部分フレー
ムデータについての輝度信号Yに対応する第2輝度信号
符号化データ、第1部分フレームデータについての第1
色差信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化
データ、第2部分フレームデータについての第1色差信
号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化デー
タ、第1部分フレームデータについての第2色差信号
(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データ、
第2部分フレームデータについての第2色差信号(B−
Y信号)に対応する第2色差信号符号化データの順番で
配置される。従って、画質により大きな影響を与えるデ
ータが先に配置され、レートオーバーが生じたとしても
画質劣化の影響を軽減することが可能となる。
According to the tenth aspect, the sixth aspect is provided.
In addition to the effects of the invention described in any one of claims 9 to 9,
The frame data is the first data corresponding to the lowest frequency component.
From the partial frame data and the second partial frame data to the encoded data including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the higher frequency components, the luminance signal Y for the first partial frame data is obtained.
, The second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data, and the first luminance signal encoded data corresponding to the first partial frame data.
First color difference signal encoded data corresponding to the color difference signal (RY signal), first color difference signal encoded data corresponding to the first color difference signal (RY signal) for the second partial frame data, first portion Second chrominance signal encoded data corresponding to a second chrominance signal (BY signal) for the frame data;
The second color difference signal (B-
(Y signal) corresponding to the second chrominance signal encoded data. Therefore, data having a greater effect on the image quality is arranged first, and even if a rate over occurs, the effect of image quality degradation can be reduced.

【0147】請求項11記載の発明によれば、帯域分割
手段は、複数の入力画像データによりフレームデータ群
を構成し、フレームデータ群を構成するいずれか一の入
力画像データを複数の帯域に分割して第1帯域分割デー
タとして出力するとともに、フレームデータ群を構成す
るいずれか一の入力画像データとフレームデータ群を構
成する他の入力画像データとの差分である差分入力画像
データを複数の帯域に分割して第2帯域分割データとし
て量子化ステップ幅制御手段及び量子化手段に出力し、
量子化ステップ幅制御手段は、第1帯域分割データある
いは第2帯域分割データごとに量子化ステップ幅を定
め、量子化ステップ幅制御データを量子化手段に出力
し、量子化手段は、量子化ステップ幅制御データに対応
するステップ幅で第1帯域分割データ及び第2帯域分割
データを量子化して第1量子化データ及び第2量子化デ
ータとして符号化手段に出力し、符号化手段は、第1量
子化データを可変長符号化して第1符号化データとして
出力し、第2量子化データを可変長符号化して第2符号
化データとしてフォーマッティング手段に出力し、フォ
ーマッティング手段は、第1符号化データに基づいて第
1部分フレームデータを生成し、第2符号化データに基
づいて第2部分フレームデータを生成するとともに、最
も低い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ及
び第2部分フレームデータからより高い周波数成分に対
応する第1部分フレームデータ及び第2部分フレームデ
ータに向かって、所定の符号量となるまで第1部分フレ
ームデータ及び第2部分フレームデータを順次配置する
ことにより固定長のフレームデータを生成するので、フ
レーム内符号化及びフレーム間予測符号化を組み合わせ
て情報圧縮効率を向上させる場合に、レートオーバーが
生じた場合でも、画像復号時に画質に重大な影響を与え
る低周波数成分側のデータが欠落することがなく発生符
号量を一定としたまま、画質を保持することが可能とな
る。
According to the eleventh aspect, the band dividing means forms a frame data group by a plurality of input image data, and divides one of the input image data constituting the frame data group into a plurality of bands. And outputs the divided data as first band division data, and converts the difference input image data, which is the difference between any one of the input image data constituting the frame data group and the other input image data constituting the frame data group, into a plurality of bands. And outputs the data to the quantization step width control means and the quantization means as second band division data,
The quantization step width control means determines a quantization step width for each of the first band division data or the second band division data, outputs the quantization step width control data to the quantization means, and the quantization means The first band-divided data and the second band-divided data are quantized at a step width corresponding to the width control data and output to the encoding unit as first quantized data and second quantized data. The quantized data is variable-length coded and output as first coded data, the second quantized data is variable-length coded and output as second coded data to formatting means, and the formatting means outputs the first coded data And generates second partial frame data based on the second encoded data, and generates the first partial frame data based on the second encoded data. From the first partial frame data and the second partial frame data to the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components until the predetermined code amount is reached. Since the fixed-length frame data is generated by sequentially arranging the partial frame data, when the information compression efficiency is improved by combining the intra-frame encoding and the inter-frame prediction encoding, even if the rate is over, the image It is possible to maintain the image quality while keeping the generated code amount constant without missing data on the low frequency component side that has a significant effect on the image quality during decoding.

【0148】また、符号量の制御はフォーマッティング
手段により行われるため、量子化ステップ幅の制御を簡
易とすることができ、装置構成を簡略化することができ
る。請求項12記載の発明によれば、請求項11記載の
発明の作用に加えて、フォーマッティング手段は、最も
低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成分に
対応する側に向かって順次第1符号化データに基づいて
第1部分フレームデータを生成し、あるいは第2符号化
データに基づいて第2部分フレームデータを生成するの
で、より復号画像の画質に影響を与える部分フレームデ
ータはフレームデータに含まれることとなり、画質の劣
化を低減することができる。
Further, since the control of the code amount is performed by the formatting means, the control of the quantization step width can be simplified and the configuration of the apparatus can be simplified. According to the twelfth aspect of the present invention, in addition to the operation of the eleventh aspect, the formatting means sequentially converts the first code from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. Since the first partial frame data is generated based on the encoded data or the second partial frame data is generated based on the second encoded data, the partial frame data that further affects the image quality of the decoded image is included in the frame data. As a result, the deterioration of the image quality can be reduced.

【0149】請求項13記載の発明によれば、請求項1
1または請求項12記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング手段は、第1部分フレームデータあるいは
第2部分フレームデータを生成するに際し、入力画像デ
ータに対応する画面の中心部分から画面の外側に向かっ
て順次第1部分フレームデータあるいは第2部分フレー
ムデータを生成するので、ユーザの視覚が集中しやすい
画面中心部分の画質劣化が生じにくく、画質の劣化が生
じたとしても当該劣化を認識しづらくすることができ
る。
According to the thirteenth aspect, the first aspect
In addition to the operation of the first or twelfth aspect of the invention, the formatting means, when generating the first partial frame data or the second partial frame data, moves from the center of the screen corresponding to the input image data to the outside of the screen. , The first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated, so that the image quality of the central portion of the screen where the user's vision tends to concentrate is hardly deteriorated, and even if the image quality is deteriorated, it is difficult to recognize the deterioration. be able to.

【0150】請求項14記載の発明によれば、請求項1
1または請求項12記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング手段は、第1部分フレームデータ及び第2
部分フレームデータを生成するに際し、入力画像データ
に対応する画面を構成する各画素単位で画面を再配列し
た再配列画面を仮定し、再配列画面に基づいて第1部分
フレームデータ及び第2部分フレームデータを生成する
ので、画質劣化を復号画面全体に均一に分散させること
ができ、画質の劣化が生じたとしても当該劣化を認識し
づらくすることができる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In addition to the function of the first or twelfth aspect of the invention, the formatting means includes a first partial frame data and a second partial frame data.
When generating the partial frame data, it is assumed that a rearranged screen is obtained by rearranging the screen in units of pixels constituting the screen corresponding to the input image data, and the first partial frame data and the second partial frame are based on the rearranged screen. Since the data is generated, the image quality degradation can be evenly distributed over the entire decoded screen, and even if the image quality is degraded, it is difficult to recognize the degradation.

【0151】請求項15記載の発明によれば、請求項1
1乃至請求項14のいずれかに記載の発明の作用に加え
て、フレームデータは、最も低い周波数成分に対応する
第1部分フレームデータ及び第2部分フレームデータ側
からより高い周波数成分に対応する第1部分フレームデ
ータ及び第2部分フレームデータを含む符号化データ側
に向かって、第1部分フレームデータについての輝度信
号Yに対応する第1輝度信号符号化データ、第2部分フ
レームデータについての輝度信号Yに対応する第2輝度
信号符号化データ、第1部分フレームデータについての
第1色差信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符
号化データ、第2部分フレームデータについての第1色
差信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化デ
ータ、第1部分フレームデータについての第2色差信号
(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データ、
第2部分フレームデータについての第2色差信号(B−
Y信号)に対応する第2色差信号符号化データの順番で
配置される。従って、画質により大きな影響を与えるデ
ータが先に配置され、レートオーバーが生じたとしても
画質劣化の影響を軽減することが可能となる。
According to the fifteenth aspect, according to the first aspect,
In addition to the operation of the invention according to any one of the first to fourteenth aspects, the frame data includes a first partial frame data corresponding to the lowest frequency component and a second partial frame data corresponding to a higher frequency component from the second partial frame data side. Toward the encoded data including the one partial frame data and the second partial frame data, the first luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the first partial frame data, and the luminance signal for the second partial frame data The first chrominance signal coded data corresponding to the second chrominance signal coded data corresponding to Y, the first chrominance signal (RY signal) for the first partial frame data, and the first chrominance for the second partial frame data The first color difference signal encoded data corresponding to the signal (RY signal) and the second color difference signal (BY signal) for the first partial frame data Second color difference signal coded data response,
The second color difference signal (B-
(Y signal) corresponding to the second chrominance signal encoded data. Therefore, data having a greater effect on the image quality is arranged first, and even if a rate over occurs, the effect of image quality degradation can be reduced.

【0152】請求項16記載の発明によれば、フォーマ
ッティング工程は、各符号化データに基づいて部分フレ
ームデータを生成するとともに、最も低い周波数成分に
対応する部分フレームデータからより高い周波数成分に
対応する部分フレームデータの順番で、所定の符号量と
なるまで部分フレームデータを順次配置することにより
固定長のフレームデータを生成するので、レートオーバ
ーが生じた場合でも、画像復号時に画質に重大な影響を
与える低周波数成分側のデータが欠落することがなく発
生符号量を一定としたまま、画質を保持することが可能
となる。
According to the sixteenth aspect of the invention, in the formatting step, the partial frame data is generated based on each of the encoded data, and the partial frame data corresponding to the lowest frequency component corresponds to the higher frequency component. Since the fixed-length frame data is generated by sequentially arranging the partial frame data in the order of the partial frame data until a predetermined code amount is obtained, even if a rate over occurs, the image quality is seriously affected at the time of image decoding. It is possible to maintain the image quality while keeping the generated code amount constant without losing the data on the low frequency component side to be given.

【0153】また、符号量の制御はフォーマッティング
手段により行われるため、量子化ステップ幅の制御を簡
易とすることができ、装置構成を簡略化することができ
る。請求項17記載の発明によれば、請求項16記載の
発明の作用に加えて、フォーマッティング工程は、最も
低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成分に
対応する側に向かって順次符号化データに基づいて部分
フレームデータを生成するので、より復号画像の画質に
影響を与える部分フレームデータはフレームデータに含
まれることとなり、画質の劣化を低減することができ
る。
Further, since the control of the code amount is performed by the formatting means, the control of the quantization step width can be simplified and the configuration of the apparatus can be simplified. According to the seventeenth aspect of the present invention, in addition to the operation of the sixteenth aspect, in the formatting step, the encoded data is sequentially encoded from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. , The partial frame data that further affects the image quality of the decoded image is included in the frame data, and the deterioration of the image quality can be reduced.

【0154】請求項18記載の発明によれば、請求項1
6または請求項17記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、部分フレームデータを生成するに
際し、入力画像データに対応する画面の中心部分から画
面の周縁部側に向かって順次部分フレームデータを生成
するので、ユーザの視覚が集中しやすい画面中心部分の
画質劣化が生じにくく、画質の劣化が生じたとしても当
該劣化を認識しづらくすることができる。
According to the eighteenth aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In addition to the function of the invention described in claim 6 or claim 17, in the formatting step, when generating the partial frame data, the partial frame data is sequentially generated from the central portion of the screen corresponding to the input image data toward the periphery of the screen. Since the image quality is generated, the image quality is hardly degraded in the central portion of the screen where the user's vision is likely to be concentrated, and even if the image quality is degraded, the degradation can be hardly recognized.

【0155】請求項19記載の発明によれば、請求項1
6または請求項17記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、部分フレームデータを生成するに
際し、入力画像データに対応する画面を構成する各画素
単位で画面を再配列した再配列画面を仮定し、再配列画
面に基づいて部分フレームデータを生成するので、画質
劣化を復号画面全体に均一に分散させることができ、画
質の劣化が生じたとしても当該劣化を認識しづらくする
ことができる。
According to the nineteenth aspect of the present invention, the first aspect
In addition to the effect of the sixth or 17th aspect of the invention, in the formatting step, when generating the partial frame data, a rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting the screen corresponding to the input image data is assumed. However, since the partial frame data is generated based on the rearranged screen, the deterioration of the image quality can be uniformly distributed over the entire decoded screen, and even if the image quality deteriorates, it is difficult to recognize the deterioration.

【0156】請求項20記載の発明によれば、請求項1
6乃至請求項19のいずれかに記載の発明の作用に加え
て、フォーマッティング工程は、フレームデータ内に、
最も低い周波数成分に対応する部分フレームデータ側か
らより高い周波数成分に対応する部分フレームデータを
含む符号化データ側に向かって、輝度信号Yに対応する
輝度信号符号化データ、第1色差信号(R−Y信号)に
対応する第1色差信号符号化データ、第2色差信号(B
−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データの順番
で配置する。従って、画質により大きな影響を与えるデ
ータが先に配置され、レートオーバーが生じたとしても
画質劣化の影響を軽減することが可能となる。
According to the twentieth aspect, according to the first aspect,
In addition to the effect of the invention according to any one of claims 6 to 19, the formatting step includes the steps of:
From the partial frame data corresponding to the lowest frequency component to the encoded data including the partial frame data corresponding to the higher frequency component, the luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y and the first color difference signal (R -Y signal), the first chrominance signal encoded data and the second chrominance signal (B
−Y signal) in the order of the second color difference signal encoded data. Therefore, data having a greater effect on the image quality is arranged first, and even if a rate over occurs, the effect of image quality degradation can be reduced.

【0157】請求項21記載の発明によれば、帯域分割
工程は、入力画像データを複数の帯域に分割して帯域分
割データとして出力し、量子化ステップ幅制御工程は、
帯域分割データごとに量子化ステップ幅を定め、量子化
ステップ幅制御データを出力し、量子化工程は、量子化
ステップ幅制御データに対応するステップ幅で帯域分割
データを量子化して量子化データとして出力し、符号化
工程は、量子化データを可変長符号化して符号化データ
として出力し、フォーマッティング工程は、複数の入力
画像データによりフレームデータ群を構成し、フレーム
データ群を構成するいずれか一の入力画像データに対応
する各符号化データに基づいて第1部分フレームデータ
を生成し、フレームデータ群を構成する他の入力画像デ
ータに対応する各符号化データとフレームデータ群を構
成するいずれか一の入力画像データに対応する各符号化
データとの差分に基づいて第2部分フレームデータを生
成するとともに、最も低い周波数成分に対応する第1部
分フレームデータ及び第2部分フレームデータからより
高い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ及び
第2部分フレームデータに向かって、所定の符号量とな
るまで第1部分フレームデータ及び第2部分フレームデ
ータを順次配置することにより固定長のフレームデータ
を生成するので、フレーム内符号化及びフレーム間予測
符号化を組み合わせて情報圧縮効率を向上させる場合
に、レートオーバーが生じた場合でも、画像復号時に画
質に重大な影響を与える低周波数成分側のデータが欠落
することがなく発生符号量を一定としたまま、画質を保
持することが可能となる。
According to the twenty-first aspect, in the band dividing step, the input image data is divided into a plurality of bands and output as band divided data, and the quantization step width controlling step includes:
The quantization step width is determined for each band division data, the quantization step width control data is output, and the quantization step quantizes the band division data with the step width corresponding to the quantization step width control data to obtain quantization data. Output, the encoding step performs variable length encoding of the quantized data and outputs the encoded data, and the formatting step configures a frame data group by a plurality of input image data, and forms one of the frame data groups. The first partial frame data is generated based on each of the encoded data corresponding to the input image data, and any one of the encoded data and the frame data group corresponding to the other input image data constituting the frame data group is generated. While generating the second partial frame data based on the difference from each encoded data corresponding to one input image data, From the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the lower frequency component toward the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the higher frequency component until the predetermined code amount is reached. Since the fixed-length frame data is generated by sequentially arranging the partial frame data and the second partial frame data, when the information compression efficiency is improved by combining the intra-frame encoding and the inter-frame prediction encoding, a rate over occurs. Even in the case of occurrence, it is possible to maintain the image quality while keeping the generated code amount constant without losing data on the low frequency component side that has a significant effect on the image quality when decoding the image.

【0158】また、符号量の制御はフォーマッティング
手段により行われるため、量子化ステップ幅の制御を簡
易とすることができ、装置構成を簡略化することができ
る。請求項22記載の発明によれば、請求項21記載の
発明の作用に加えて、フォーマッティング工程は、最も
低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成分に
対応する側に向かって、順次符号化データに基づいて第
1部分フレームデータあるいは第2部分フレームデータ
を生成するので、より復号画像の画質に影響を与える部
分フレームデータはフレームデータに含まれることとな
り、画質の劣化を低減することができる。
Further, since the control of the code amount is performed by the formatting means, the control of the quantization step width can be simplified and the configuration of the apparatus can be simplified. According to the invention described in claim 22, in addition to the effect of the invention described in claim 21, the formatting step includes the step of sequentially encoding from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. Since the first partial frame data or the second partial frame data is generated based on the data, the partial frame data that further affects the image quality of the decoded image is included in the frame data, and the deterioration of the image quality can be reduced. .

【0159】請求項23記載の発明によれば、請求項2
1または請求項22記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、部分フレームデータを生成するに
際し、入力画像データに対応する画面の中心部分から画
面の周縁部側に向かって順次第1部分フレームデータあ
るいは第2部分フレームデータを生成するので、ユーザ
の視覚が集中しやすい画面中心部分の画質劣化が生じに
くく、画質の劣化が生じたとしても当該劣化を認識しづ
らくすることができる。
According to the twenty-third aspect, the second aspect is provided.
23. In addition to the operation of the first or second aspect of the invention, in the formatting step, when the partial frame data is generated, the first partial frame is sequentially formed from the center portion of the screen corresponding to the input image data toward the periphery of the screen. Since the data or the second partial frame data is generated, the image quality is hardly degraded in the central portion of the screen where the user's vision tends to concentrate, and even if the image quality is degraded, the degradation can be hardly recognized.

【0160】請求項24記載の発明によれば、請求項2
1または請求項22記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、第1部分フレームデータ及び第2
部分フレームデータを生成するに際し、入力画像データ
に対応する画面を構成する各画素単位で画面を再配列し
た再配列画面を仮定し、再配列画面に基づいて第1部分
フレームデータ及び第2部分フレームデータを生成する
ので、画質劣化を復号画面全体に均一に分散させること
ができ、画質の劣化が生じたとしても当該劣化を認識し
づらくすることができる。
According to the invention set forth in claim 24, claim 2 is provided.
In addition to the operation of the first or second aspect of the present invention, the formatting step includes the step of:
When generating the partial frame data, it is assumed that a rearranged screen is obtained by rearranging the screen in units of pixels constituting the screen corresponding to the input image data, and the first partial frame data and the second partial frame are based on the rearranged screen. Since the data is generated, the image quality degradation can be evenly distributed over the entire decoded screen, and even if the image quality is degraded, it is difficult to recognize the degradation.

【0161】請求項25記載の発明によれば、請求項2
1乃至請求項24のいずれかに記載の発明の作用に加え
て、フォーマッティング工程は、フレームデータ内に、
最も低い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ
及び第2部分フレームデータ側からより高い周波数成分
に対応する第1部分フレームデータ及び第2部分フレー
ムデータを含む符号化データ側に向かって、第1部分フ
レームデータについての輝度信号Yに対応する第1輝度
信号符号化データ、第2部分フレームデータについての
輝度信号Yに対応する第2輝度信号符号化データ、第1
部分フレームデータについての第1色差信号(R−Y信
号)に対応する第1色差信号符号化データ、第2部分フ
レームデータについての第1色差信号(R−Y信号)に
対応する第1色差信号符号化データ、第1部分フレーム
データについての第2色差信号(B−Y信号)に対応す
る第2色差信号符号化データ、第2部分フレームデータ
についての第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2
色差信号符号化データの順番で配置する。従って、画質
により大きな影響を与えるデータが先に配置され、レー
トオーバーが生じたとしても画質劣化の影響を軽減する
ことが可能となる。
According to the twenty-fifth aspect, the second aspect is provided.
In addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 24, the formatting step includes the steps of:
From the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component to the coded data including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the higher frequency component, the first First encoded luminance signal corresponding to luminance signal Y for partial frame data, second encoded luminance signal corresponding to luminance signal Y for second partial frame data, first
The first chrominance signal encoded data corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the partial frame data, and the first chrominance signal corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data Encoded data, second color difference signal encoded data corresponding to the second color difference signal (BY signal) for the first partial frame data, and second color difference signal (BY signal) for the second partial frame data Corresponding second
They are arranged in the order of the color difference signal encoded data. Therefore, data having a greater effect on the image quality is arranged first, and even if a rate over occurs, the effect of image quality degradation can be reduced.

【0162】請求項26記載の発明によれば、帯域分割
工程は、複数の入力画像データによりフレームデータ群
を構成し、フレームデータ群を構成するいずれか一の入
力画像データを複数の帯域に分割して第1帯域分割デー
タとして出力するとともに、フレームデータ群を構成す
るいずれか一の入力画像データとフレームデータ群を構
成する他の入力画像データとの差分である差分入力画像
データを複数の帯域に分割して第2帯域分割データとし
て出力し、量子化ステップ幅制御工程は、第1帯域分割
データあるいは第2帯域分割データごとに量子化ステッ
プ幅を定め、量子化ステップ幅制御データを出力し、量
子化工程は、量子化ステップ幅制御データに対応するス
テップ幅で第1帯域分割データ及び第2帯域分割データ
を量子化して第1量子化データ及び第2量子化データと
して出力し、符号化工程は、第1量子化データを可変長
符号化して第1符号化データとして出力し、第2量子化
データを可変長符号化して第2符号化データとして出力
し、フォーマッティング工程は、第1符号化データに基
づいて第1部分フレームデータを生成し、第2符号化デ
ータに基づいて第2部分フレームデータを生成するとと
もに、最も低い周波数成分に対応する第1部分フレーム
データ及び第2部分フレームデータからより高い周波数
成分に対応する第1部分フレームデータ及び第2部分フ
レームデータに向かって、所定の符号量となるまで第1
部分フレームデータ及び第2部分フレームデータを順次
配置することにより固定長のフレームデータを生成する
ので、フレーム内符号化及びフレーム間予測符号化を組
み合わせて情報圧縮効率を向上させる場合に、レートオ
ーバーが生じた場合でも、画像復号時に画質に重大な影
響を与える低周波数成分側のデータが欠落することがな
く発生符号量を一定としたまま、画質を保持することが
可能となる。
According to the twenty-sixth aspect, in the band dividing step, a frame data group is constituted by a plurality of input image data, and any one of the input image data constituting the frame data group is divided into a plurality of bands. And outputs the divided data as first band division data, and converts the difference input image data, which is the difference between any one of the input image data constituting the frame data group and the other input image data constituting the frame data group, into a plurality of bands. And outputs it as second band division data. The quantization step width control step determines a quantization step width for each of the first band division data or the second band division data, and outputs quantization step width control data. , The quantization step quantizes the first band division data and the second band division data with a step width corresponding to the quantization step width control data, and The first quantized data is output as first encoded data by performing variable length encoding on the first quantized data, and the second quantized data is subjected to variable length encoding by outputting the second quantized data as second encoded data. 2 as encoded data, and the formatting step includes: generating first partial frame data based on the first encoded data; generating second partial frame data based on the second encoded data; From the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the component to the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the higher frequency component, the first partial frame data and the second partial frame data are used until the predetermined code amount is reached.
Since the fixed-length frame data is generated by sequentially arranging the partial frame data and the second partial frame data, when the information compression efficiency is improved by combining the intra-frame encoding and the inter-frame prediction encoding, a rate over occurs. Even in the case of occurrence, it is possible to maintain the image quality while keeping the generated code amount constant without losing data on the low frequency component side that has a significant effect on the image quality when decoding the image.

【0163】また、符号量の制御はフォーマッティング
手段により行われるため、量子化ステップ幅の制御を簡
易とすることができ、装置構成を簡略化することができ
る。請求項27記載の発明によれば、請求項26記載の
発明の作用に加えて、フォーマッティング工程は、最も
低い周波数成分に対応する側からより高い周波数成分に
対応する側に向かって順次第1符号化データに基づいて
第1部分フレームデータを生成し、あるいは第2符号化
データに基づいて第2部分フレームデータを生成するの
で、より復号画像の画質に影響を与える部分フレームデ
ータはフレームデータに含まれることとなり、画質の劣
化を低減することができる。
Further, since the control of the code amount is performed by the formatting means, the control of the quantization step width can be simplified, and the configuration of the apparatus can be simplified. According to the twenty-seventh aspect, in addition to the effect of the twenty-sixth aspect, in the formatting step, the first code is sequentially formed from the side corresponding to the lowest frequency component to the side corresponding to the higher frequency component. Since the first partial frame data is generated based on the encoded data or the second partial frame data is generated based on the second encoded data, the partial frame data that further affects the image quality of the decoded image is included in the frame data. As a result, the deterioration of the image quality can be reduced.

【0164】請求項28記載の発明によれば、請求項2
6または請求項27記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、第1部分フレームデータあるいは
第2部分フレームデータを生成するに際し、入力画像デ
ータに対応する画面の中心部分から画面の外側に向かっ
て順次第1部分フレームデータあるいは第2部分フレー
ムデータを生成するので、ユーザの視覚が集中しやすい
画面中心部分の画質劣化が生じにくく、画質の劣化が生
じたとしても当該劣化を認識しづらくすることができ
る。
According to the twenty-eighth aspect of the present invention, the second aspect is provided.
In addition to the effect of the invention described in Item 6 or Claim 27, in the formatting step, in generating the first partial frame data or the second partial frame data, the formatting step is performed from the center portion of the screen corresponding to the input image data to the outside of the screen. , The first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated, so that the image quality of the central portion of the screen where the user's vision tends to concentrate is hardly deteriorated, and even if the image quality is deteriorated, it is difficult to recognize the deterioration. be able to.

【0165】請求項29記載の発明によれば、請求項2
6または請求項27記載の発明の作用に加えて、フォー
マッティング工程は、第1部分フレームデータ及び第2
部分フレームデータを生成するに際し、入力画像データ
に対応する画面を構成する各画素単位で画面を再配列し
た再配列画面を仮定し、再配列画面に基づいて第1部分
フレームデータ及び第2部分フレームデータを生成する
ので、画質劣化を復号画面全体に均一に分散させること
ができ、画質の劣化が生じたとしても当該劣化を認識し
づらくすることができる。請求項30記載の発明によれ
ば、請求項26乃至請求項27のいずれかに記載の発明
の作用に加えて、フォーマッティング工程は、フレーム
データ内に、最も低い周波数成分に対応する第1部分フ
レームデータ及び第2部分フレームデータ側からより高
い周波数成分に対応する第1部分フレームデータ及び第
2部分フレームデータを含む符号化データ側に向かっ
て、第1部分フレームデータについての輝度信号Yに対
応する第1輝度信号符号化データ、第2部分フレームデ
ータについての輝度信号Yに対応する第2輝度信号符号
化データ、第1部分フレームデータについての第1色差
信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化デー
タ、第2部分フレームデータについての第1色差信号
(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化データ、
第1部分フレームデータについての第2色差信号(B−
Y信号)に対応する第2色差信号符号化データ、第2部
分フレームデータについての第2色差信号(B−Y信
号)に対応する第2色差信号符号化データの順番で配置
する。従って、画質により大きな影響を与えるデータが
先に配置され、レートオーバーが生じたとしても画質劣
化の影響を軽減することが可能となる。
According to the twenty-ninth aspect, the second aspect is provided.
In addition to the effect of the sixth or 27th aspect of the invention, the formatting step includes the step of:
When generating the partial frame data, it is assumed that a rearranged screen is obtained by rearranging the screen in units of pixels constituting the screen corresponding to the input image data, and the first partial frame data and the second partial frame are based on the rearranged screen. Since the data is generated, the image quality degradation can be evenly distributed over the entire decoded screen, and even if the image quality is degraded, it is difficult to recognize the degradation. According to the thirty-fourth aspect, in addition to the effect of the twenty-sixth aspect, the formatting step further includes a first partial frame corresponding to the lowest frequency component in the frame data. From the data and the second partial frame data to the encoded data including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the higher frequency components, the luminance signal Y corresponding to the first partial frame data corresponds to the luminance signal Y. The first luminance signal encoded data, the second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data, and the second luminance signal encoded data corresponding to the first color difference signal (RY signal) for the first partial frame data. The first chrominance signal coded data corresponding to the first chrominance signal (RY signal) for the one chrominance signal coded data and the second partial frame data Data,
The second color difference signal (B-
The second chrominance signal coded data corresponding to the Y signal) and the second chrominance signal coded data corresponding to the second chrominance signal (BY signal) for the second partial frame data are arranged in this order. Therefore, data having a greater effect on the image quality is arranged first, and even if a rate over occurs, the effect of image quality degradation can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態の映像記録再生装置の概要構成ブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a video recording / reproducing apparatus according to an embodiment.

【図2】ウェーブレット変換動作の説明図(1)であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram (1) of a wavelet transform operation.

【図3】ウェーブレット変換動作の説明図(2)であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram (2) of a wavelet transform operation.

【図4】フレームデータのデータ構成説明図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a data configuration of frame data.

【図5】符号化順番の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an encoding order.

【図6】ウェーブレット逆変換動作の説明図(1)であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram (1) of an inverse wavelet transform operation;

【図7】ウェーブレット逆変換動作の説明図(2)であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram (2) of the inverse wavelet transform operation.

【図8】第2実施形態の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of the second embodiment.

【図9】第2実施形態のフレームデータの画像データ部
のデータ構成説明図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a data configuration of an image data portion of frame data according to the second embodiment.

【符号の説明】 1 映像記録再生装置 2 ビデオカメラ 3 ディスプレイ 4 ビデオインターフェース部 5 エンコーダ 6 記録媒体 7 インターフェース部 8 デコーダ 9 再生コントロール部 11 ウェーブレット変換部 12 量子化部 13 可変長符号化部 14 フォーマッタ部 15 逆フォーマッタ部 16 可変長復号化部 17 逆量子化部 18 ウェーブレット逆変換部 30 インデックス情報部 31 画像データ部 51 画像データ部 SG 画像信号 DG 画像データ DDG 復号画像データ FL フレームデータ DSB サブバンド画像データ DQSB 量子化サブバンドデータ DVLG 符号化画像データ DVLG’ 可変長復号化画像データ DQSB’ 量子化復号画像データ DSB’ 逆量子化画像データ SDG 復号画像信号[Description of Signs] 1 Video recording / reproducing device 2 Video camera 3 Display 4 Video interface unit 5 Encoder 6 Recording medium 7 Interface unit 8 Decoder 9 Reproduction control unit 11 Wavelet transform unit 12 Quantization unit 13 Variable length encoding unit 14 Formatter unit 15 inverse formatter section 16 variable length decoding section 17 inverse quantization section 18 wavelet inverse transform section 30 index information section 31 image data section 51 image data section SG image signal DG image data DDG decoded image data FL frame data DSB subband image data DQSB Quantized sub-band data DVLG Encoded image data DVLG 'Variable-length decoded image data DQSB' Quantized decoded image data DSB 'Dequantized image data SDG Decoded image signal

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力画像データを複数の帯域に分割して
帯域分割データとして出力する帯域分割手段と、 前記帯域分割データごとに量子化ステップ幅を定め、量
子化ステップ幅制御データを出力する量子化ステップ幅
制御手段と、 前記量子化ステップ幅制御データに対応するステップ幅
で前記帯域分割データを量子化して量子化データとして
出力する量子化手段と、 前記量子化データを可変長符号化して符号化データとし
て出力する符号化手段と、 各前記符号化データに基づいて部分フレームデータを生
成するとともに、最も低い周波数成分に対応する前記部
分フレームデータからより高い周波数成分に対応する前
記部分フレームデータの順番で、所定の符号量となるま
で前記部分フレームデータを順次配置することにより固
定長のフレームデータを生成するフォーマッティング手
段と、 を備えたことを特徴とする符号化装置。
1. A band dividing unit that divides input image data into a plurality of bands and outputs the divided band data, and a quantization step width that determines a quantization step width for each of the band division data and outputs quantization step width control data. Quantization step width control means, quantization means for quantizing the band-divided data at a step width corresponding to the quantization step width control data and outputting it as quantized data, and performing variable-length encoding on the quantized data to code Encoding means for outputting as partial data, generating partial frame data based on each of the encoded data, and converting the partial frame data corresponding to the higher frequency component from the partial frame data corresponding to the lowest frequency component. By sequentially arranging the partial frame data until the predetermined code amount is reached, a fixed-length frame Encoding apparatus is characterized in that and a formatting means for generating data.
【請求項2】 請求項1記載の符号化装置において、 前記フォーマッティング手段は、前記最も低い周波数成
分に対応する側からより高い周波数成分に対応する側に
向かって順次前記符号化データに基づいて部分フレーム
データを生成するように構成したことを特徴とする符号
化装置。
2. The encoding apparatus according to claim 1, wherein the formatting means sequentially performs a partial operation on the basis of the encoded data from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. An encoding device characterized by generating frame data.
【請求項3】 請求項1または請求項2記載の符号化装
置において、 前記フォーマッティング手段は、前記部分フレームデー
タを生成するに際し、前記入力画像データに対応する画
面の中心部分から前記画面の周縁部側に向かって順次前
記部分フレームデータを生成することを特徴とする符号
化装置。
3. The encoding device according to claim 1, wherein the formatting unit generates the partial frame data from a central portion of a screen corresponding to the input image data to a peripheral portion of the screen. An encoding device for sequentially generating the partial frame data toward a side.
【請求項4】 請求項1または請求項2記載の符号化装
置において、 前記フォーマッティング手段は、前記部分フレームデー
タを生成するに際し、前記入力画像データに対応する画
面を構成する各画素単位で前記画面を再配列した再配列
画面を仮定し、前記再配列画面に基づいて前記部分フレ
ームデータを生成することを特徴とする符号化装置。
4. The encoding device according to claim 1, wherein the formatting unit generates the partial frame data by using the screen unit for each pixel constituting a screen corresponding to the input image data. A rearrangement screen in which the partial frame data is rearranged, and the partial frame data is generated based on the rearrangement screen.
【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
の符号化装置において、 前記フレームデータは、前記最も低い周波数成分に対応
する前記部分フレームデータ側からより高い周波数成分
に対応する前記部分フレームデータを含む前記符号化デ
ータ側に向かって、輝度信号Yに対応する輝度信号符号
化データ、第1色差信号(R−Y信号)に対応する第1
色差信号符号化データ、第2色差信号(B−Y信号)に
対応する第2色差信号符号化データの順番で配置されて
いることを特徴とする符号化装置。
5. The encoding apparatus according to claim 1, wherein the frame data corresponds to a higher frequency component from a side of the partial frame data corresponding to the lowest frequency component. Toward the coded data including the partial frame data, the coded luminance signal corresponding to the luminance signal Y and the first chrominance signal (RY signal) corresponding to the first chrominance signal (RY signal).
An encoding apparatus characterized by being arranged in the order of chrominance signal encoded data and second chrominance signal encoded data corresponding to a second chrominance signal (BY signal).
【請求項6】 入力画像データを複数の帯域に分割して
帯域分割データとして出力する帯域分割手段と、 前記帯域分割データごとに量子化ステップ幅を定め、量
子化ステップ幅制御データを出力する量子化ステップ幅
制御手段と、 前記量子化ステップ幅制御データに対応するステップ幅
で前記帯域分割データを量子化して量子化データとして
出力する量子化手段と、 前記量子化データを可変長符号化して符号化データとし
て出力する符号化手段と、 複数の前記入力画像データによりフレームデータ群を構
成し、前記フレームデータ群を構成するいずれか一の前
記入力画像データに対応する各前記符号化データに基づ
いて第1部分フレームデータを生成し、 前記フレームデータ群を構成する他の前記入力画像デー
タに対応する各前記符号化データと前記フレームデータ
群を構成するいずれか一の前記入力画像データに対応す
る各前記符号化データとの差分に基づいて第2部分フレ
ームデータを生成するとともに、最も低い周波数成分に
対応する前記第1部分フレームデータ及び第2部分フレ
ームデータからより高い周波数成分に対応する前記第1
部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデータに
向かって、所定の符号量となるまで前記第1部分フレー
ムデータ及び前記第2部分フレームデータを順次配置す
ることにより固定長のフレームデータを生成するフォー
マッティング手段と、 を備えたことを特徴とする符号化装置。
6. A band dividing unit that divides input image data into a plurality of bands and outputs the divided band data, and a quantization step width that determines a quantization step width for each of the band division data and outputs quantization step width control data. Quantization step width control means, quantization means for quantizing the band-divided data at a step width corresponding to the quantization step width control data and outputting it as quantized data, and performing variable-length encoding on the quantized data to code Encoding means for outputting as encoded data, a frame data group is constituted by a plurality of the input image data, and based on each of the encoded data corresponding to any one of the input image data constituting the frame data group Generating first partial frame data, and generating each of the encoded data corresponding to the other input image data constituting the frame data group; And the second partial frame data is generated based on a difference between each of the encoded data corresponding to any one of the input image data constituting the frame data group and the second partial frame data, and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component is generated. The first partial frame data and the second partial frame data correspond to the first frequency component corresponding to the higher frequency component.
Formatting means for generating fixed-length frame data by sequentially arranging the first partial frame data and the second partial frame data toward the partial frame data and the second partial frame data until a predetermined code amount is reached. An encoding device comprising:
【請求項7】 請求項6記載の符号化装置において、 前記フォーマッティング手段は、前記最も低い周波数成
分に対応する側からより高い周波数成分に対応する側に
向かって、順次前記符号化データに基づいて前記第1部
分フレームデータあるいは前記第2部分フレームデータ
を生成するように構成したことを特徴とする符号化装
置。
7. The encoding device according to claim 6, wherein the formatting means sequentially performs the formatting based on the encoded data from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. An encoding device characterized in that the encoding device is configured to generate the first partial frame data or the second partial frame data.
【請求項8】 請求項6または請求項7記載の符号化装
置において、 前記フォーマッティング手段は、前記部分フレームデー
タを生成するに際し、前記入力画像データに対応する画
面の中心部分から前記画面の周縁部側に向かって順次前
記第1部分フレームデータあるいは前記第2部分フレー
ムデータを生成することを特徴とする符号化装置。
8. The encoding device according to claim 6, wherein the formatting unit generates the partial frame data from a central portion of a screen corresponding to the input image data to a peripheral portion of the screen. An encoding device for sequentially generating the first partial frame data or the second partial frame data toward a side.
【請求項9】 請求項6または請求項7記載の符号化装
置において、 前記フォーマッティング手段は、前記第1部分フレーム
データ及び前記第2部分フレームデータを生成するに際
し、前記入力画像データに対応する画面を構成する各画
素単位で前記画面を再配列した再配列画面を仮定し、前
記再配列画面に基づいて前記第1部分フレームデータ及
び前記第2部分フレームデータを生成することを特徴と
する符号化装置。
9. The encoding device according to claim 6, wherein the formatting unit generates the first partial frame data and the second partial frame data, and generates a screen corresponding to the input image data. A rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting the pixel data, and the first partial frame data and the second partial frame data are generated based on the rearranged screen. apparatus.
【請求項10】 請求項6乃至請求項9のいずれかに記
載の符号化装置において、 前記フレームデータは、前記最も低い周波数成分に対応
する前記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレ
ームデータ側からより高い周波数成分に対応する前記第
1部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデータ
を含む前記符号化データ側に向かって、前記第1部分フ
レームデータについての輝度信号Yに対応する第1輝度
信号符号化データ、前記第2部分フレームデータについ
ての輝度信号Yに対応する第2輝度信号符号化データ、
前記第1部分フレームデータについての第1色差信号
(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化データ、
前記第2部分フレームデータについての第1色差信号
(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化データ、
前記第1部分フレームデータについての第2色差信号
(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データ、
前記第2部分フレームデータについての第2色差信号
(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データの
順番で配置されていることを特徴とする符号化装置。
10. The encoding device according to claim 6, wherein the frame data is the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component. From a first luminance signal corresponding to a luminance signal Y for the first partial frame data toward the encoded data side including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to a higher frequency component. Encoded data, second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data,
First chrominance signal encoded data corresponding to a first chrominance signal (R-Y signal) for the first partial frame data;
First chrominance signal coded data corresponding to a first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data;
Second chrominance signal encoded data corresponding to a second chrominance signal (BY signal) for the first partial frame data;
An encoding device, wherein the encoded data is arranged in the order of second color difference signal encoded data corresponding to a second color difference signal (BY signal) for the second partial frame data.
【請求項11】 複数の入力画像データによりフレーム
データ群を構成し、前記フレームデータ群を構成するい
ずれか一の前記入力画像データを複数の帯域に分割して
第1帯域分割データとして出力するとともに、前記フレ
ームデータ群を構成するいずれか一の前記入力画像デー
タと前記フレームデータ群を構成する他の前記入力画像
データとの差分である差分入力画像データを複数の帯域
に分割して第2帯域分割データとして出力する帯域分割
手段と、 前記第1帯域分割データあるいは前記第2帯域分割デー
タごとに量子化ステップ幅を定め、量子化ステップ幅制
御データを出力する量子化ステップ幅制御手段と、 前記量子化ステップ幅制御データに対応するステップ幅
で前記第1帯域分割データ及び前記第2帯域分割データ
を量子化して第1量子化データ及び第2量子化データと
して出力する量子化手段と、 前記第1量子化データを可変長符号化して第1符号化デ
ータとして出力し、前記第2量子化データを可変長符号
化して第2符号化データとして出力する符号化手段と、
前記第1符号化データに基づいて第1部分フレームデー
タを生成し、前記第2符号化データに基づいて第2部分
フレームデータを生成するとともに、最も低い周波数成
分に対応する前記第1部分フレームデータ及び第2部分
フレームデータからより高い周波数成分に対応する前記
第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデー
タに向かって、所定の符号量となるまで前記第1部分フ
レームデータ及び前記第2部分フレームデータを順次配
置することにより固定長のフレームデータを生成するフ
ォーマッティング手段と、 を備えたことを特徴とする符号化装置。
11. A frame data group is configured by a plurality of input image data, and any one of the input image data configuring the frame data group is divided into a plurality of bands and output as first band division data. Dividing the difference input image data, which is a difference between any one of the input image data constituting the frame data group and the other input image data constituting the frame data group, into a plurality of bands, Band division means for outputting as divided data, quantization step width control means for determining a quantization step width for each of the first band division data or the second band division data, and outputting quantization step width control data, Quantizing the first band division data and the second band division data with a step width corresponding to the quantization step width control data Quantizing means for outputting the first quantized data and the second quantized data; variable-length encoding of the first quantized data to output as first encoded data; and variable-length encoding of the second quantized data. Encoding means for outputting the second encoded data as
Generating first partial frame data based on the first encoded data, generating second partial frame data based on the second encoded data, and generating the first partial frame data corresponding to the lowest frequency component; And the first and second partial frame data toward the first and second partial frame data corresponding to higher frequency components until a predetermined code amount is reached. And a formatting means for generating fixed-length frame data by sequentially arranging the data.
【請求項12】 請求項11記載の符号化装置におい
て、 前記フォーマッティング手段は、前記最も低い周波数成
分に対応する側からより高い周波数成分に対応する側に
向かって順次前記第1符号化データに基づいて前記第1
部分フレームデータを生成し、あるいは前記第2符号化
データに基づいて前記第2部分フレームデータを生成す
るように構成したことを特徴とする符号化装置。
12. The encoding device according to claim 11, wherein the formatting means sequentially determines the first encoded data from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. The first
An encoding device configured to generate partial frame data or to generate the second partial frame data based on the second encoded data.
【請求項13】 請求項11または請求項12記載の符
号化装置において、 前記フォーマッティング手段は、前記第1部分フレーム
データあるいは前記第2部分フレームデータを生成する
に際し、前記入力画像データに対応する画面の中心部分
から前記画面の外側に向かって順次前記第1部分フレー
ムデータあるいは前記第2部分フレームデータを生成す
ることを特徴とする符号化装置。
13. The encoding device according to claim 11, wherein said formatting means generates a first partial frame data or a second partial frame data, and generates a screen corresponding to the input image data. An encoding device for sequentially generating the first partial frame data or the second partial frame data from a central portion of the image data toward the outside of the screen.
【請求項14】 請求項11または請求項12記載の符
号化装置において、 前記フォーマッティング手段は、前記第1部分フレーム
データ及び前記第2部分フレームデータを生成するに際
し、前記入力画像データに対応する画面を構成する各画
素単位で前記画面を再配列した再配列画面を仮定し、前
記再配列画面に基づいて前記第1部分フレームデータ及
び前記第2部分フレームデータを生成することを特徴と
する符号化装置。
14. The encoding device according to claim 11, wherein the formatting unit generates the first partial frame data and the second partial frame data, and generates a screen corresponding to the input image data. A rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting the pixel data, and the first partial frame data and the second partial frame data are generated based on the rearranged screen. apparatus.
【請求項15】 請求項11乃至請求項14のいずれか
に記載の符号化装置において、 前記フレームデータは、前記最も低い周波数成分に対応
する前記第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレ
ームデータ側からより高い周波数成分に対応する前記第
1部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデータ
を含む前記符号化データ側に向かって、前記第1部分フ
レームデータについての輝度信号Yに対応する第1輝度
信号符号化データ、前記第2部分フレームデータについ
ての輝度信号Yに対応する第2輝度信号符号化データ、
前記第1部分フレームデータについての第1色差信号
(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化データ、
前記第2部分フレームデータについての第1色差信号
(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化データ、
前記第1部分フレームデータについての第2色差信号
(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データ、
前記第2部分フレームデータについての第2色差信号
(B−Y信号)に対応する第2色差信号符号化データの
順番で配置されていることを特徴とする符号化装置。
15. The encoding device according to claim 11, wherein the frame data is the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component. From a first luminance signal corresponding to a luminance signal Y for the first partial frame data toward the encoded data side including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to a higher frequency component. Encoded data, second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data,
First chrominance signal encoded data corresponding to a first chrominance signal (R-Y signal) for the first partial frame data;
First chrominance signal coded data corresponding to a first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data;
Second chrominance signal encoded data corresponding to a second chrominance signal (BY signal) for the first partial frame data;
An encoding device, wherein the encoded data is arranged in the order of second color difference signal encoded data corresponding to a second color difference signal (BY signal) for the second partial frame data.
【請求項16】 入力画像データを複数の帯域に分割し
て帯域分割データとして出力する帯域分割工程と、 前記帯域分割データごとに量子化ステップ幅を定め、量
子化ステップ幅制御データを出力する量子化ステップ幅
制御工程と、 前記量子化ステップ幅制御データに対応するステップ幅
で前記帯域分割データを量子化して量子化データとして
出力する量子化工程と、 前記量子化データを可変長符号化して符号化データとし
て出力する符号化工程と、 各前記符号化データに基づいて部分フレームデータを生
成するとともに、最も低い周波数成分に対応する前記部
分フレームデータからより高い周波数成分に対応する前
記部分フレームデータの順番で、所定の符号量となるま
で前記部分フレームデータを順次配置することにより固
定長のフレームデータを生成するフォーマッティング工
程と、 を備えたことを特徴とする符号化方法。
16. A band dividing step of dividing input image data into a plurality of bands and outputting the divided band data as band dividing data, and a step of determining a quantization step width for each of the band divided data and outputting quantization step width control data. A quantization step width control step, a quantization step of quantizing the band-divided data with a step width corresponding to the quantization step width control data and outputting the quantized data as quantized data, and a variable length encoding of the quantized data to code An encoding step of outputting as partial data, generating partial frame data based on each of the encoded data, and converting the partial frame data corresponding to the higher frequency component from the partial frame data corresponding to the lowest frequency component. By sequentially arranging the partial frame data until a predetermined code amount is reached, a fixed-length frame Coding method characterized by comprising: a formatting step of generating Mudeta, the.
【請求項17】 請求項16記載の符号化方法におい
て、 前記フォーマッティング工程は、前記最も低い周波数成
分に対応する側からより高い周波数成分に対応する側に
向かって順次前記符号化データに基づいて部分フレーム
データを生成するように構成したことを特徴とする符号
化方法。
17. The encoding method according to claim 16, wherein the formatting step is performed based on the encoded data sequentially from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. An encoding method characterized by generating frame data.
【請求項18】 請求項16または請求項17記載の符
号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記部分フレームデー
タを生成するに際し、前記入力画像データに対応する画
面の中心部分から前記画面の周縁部側に向かって順次前
記部分フレームデータを生成することを特徴とする符号
化方法。
18. The encoding method according to claim 16, wherein the formatting step includes, when generating the partial frame data, starting from a central portion of a screen corresponding to the input image data to a peripheral portion of the screen. Encoding means for sequentially generating the partial frame data toward the side.
【請求項19】 請求項16または請求項17記載の符
号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記部分フレームデー
タを生成するに際し、前記入力画像データに対応する画
面を構成する各画素単位で前記画面を再配列した再配列
画面を仮定し、前記再配列画面に基づいて前記部分フレ
ームデータを生成することを特徴とする符号化方法。
19. The encoding method according to claim 16, wherein the formatting step includes the steps of: generating the partial frame data in units of pixels constituting a screen corresponding to the input image data; A rearranged screen obtained by rearranging the partial frame data, and generating the partial frame data based on the rearranged screen.
【請求項20】 請求項16乃至請求項19のいずれか
に記載の符号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記フレームデータ内
に、前記最も低い周波数成分に対応する前記部分フレー
ムデータ側からより高い周波数成分に対応する前記部分
フレームデータを含む前記符号化データ側に向かって、
輝度信号Yに対応する輝度信号符号化データ、第1色差
信号(R−Y信号)に対応する第1色差信号符号化デー
タ、第2色差信号(B−Y信号)に対応する第2色差信
号符号化データの順番で配置することを特徴とする符号
化方法。
20. The encoding method according to any one of claims 16 to 19, wherein the formatting step includes, in the frame data, a higher level from the side of the partial frame data corresponding to the lowest frequency component. Toward the encoded data side including the partial frame data corresponding to the frequency component,
The luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y, the first color difference signal encoded data corresponding to the first color difference signal (RY signal), and the second color difference signal corresponding to the second color difference signal (BY signal) An encoding method characterized by arranging in the order of encoded data.
【請求項21】 入力画像データを複数の帯域に分割し
て帯域分割データとして出力する帯域分割工程と、 前記帯域分割データごとに量子化ステップ幅を定め、量
子化ステップ幅制御データを出力する量子化ステップ幅
制御工程と、 前記量子化ステップ幅制御データに対応するステップ幅
で前記帯域分割データを量子化して量子化データとして
出力する量子化工程と、 前記量子化データを可変長符号化して符号化データとし
て出力する符号化工程と、 複数の前記入力画像データによりフレームデータ群を構
成し、前記フレームデータ群を構成するいずれか一の前
記入力画像データに対応する各前記符号化データに基づ
いて第1部分フレームデータを生成し、 前記フレームデータ群を構成する他の前記入力画像デー
タに対応する各前記符号化データと前記フレームデータ
群を構成するいずれか一の前記入力画像データに対応す
る各前記符号化データとの差分に基づいて第2部分フレ
ームデータを生成するとともに、最も低い周波数成分に
対応する前記第1部分フレームデータ及び第2部分フレ
ームデータからより高い周波数成分に対応する前記第1
部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデータに
向かって、所定の符号量となるまで前記第1部分フレー
ムデータ及び前記第2部分フレームデータを順次配置す
ることにより固定長のフレームデータを生成するフォー
マッティング工程と、 を備えたことを特徴とする符号化方法。
21. A band division step of dividing input image data into a plurality of bands and outputting the divided band data as band division data, a quantization step width for each band division data, and a quantization step width for outputting quantization step width control data. A quantization step width control step, a quantization step of quantizing the band-divided data with a step width corresponding to the quantization step width control data and outputting the quantized data as quantized data, and a variable length encoding of the quantized data to code An encoding step of outputting as encoded data, a frame data group is constituted by a plurality of the input image data, and based on each of the encoded data corresponding to any one of the input image data constituting the frame data group Generating first partial frame data, each of the encodings corresponding to the other input image data constituting the frame data group; And the second partial frame data is generated based on the difference between the encoded data corresponding to the input image data and any one of the input image data constituting the frame data group, and the second partial frame data corresponding to the lowest frequency component is generated. The first subframe data corresponding to a higher frequency component from the first subframe data and the second subframe data.
Formatting step of generating fixed-length frame data by sequentially arranging the first partial frame data and the second partial frame data toward the partial frame data and the second partial frame data until a predetermined code amount is reached. And a coding method comprising:
【請求項22】 請求項21記載の符号化方法におい
て、 前記フォーマッティング工程は、前記最も低い周波数成
分に対応する側からより高い周波数成分に対応する側に
向かって、順次前記符号化データに基づいて前記第1部
分フレームデータあるいは前記第2部分フレームデータ
を生成するように構成したことを特徴とする符号化方
法。
22. The encoding method according to claim 21, wherein the formatting step is based on the encoded data sequentially from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. An encoding method, wherein the first partial frame data or the second partial frame data is generated.
【請求項23】 請求項21または請求項22記載の符
号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記部分フレームデー
タを生成するに際し、前記入力画像データに対応する画
面の中心部分から前記画面の周縁部側に向かって順次前
記第1部分フレームデータあるいは前記第2部分フレー
ムデータを生成することを特徴とする符号化方法。
23. The encoding method according to claim 21, wherein the formatting step includes, when generating the partial frame data, from a center portion of a screen corresponding to the input image data to a peripheral portion of the screen. An encoding method, wherein the first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated toward a side.
【請求項24】 請求項21または請求項22記載の符
号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記第1部分フレーム
データ及び前記第2部分フレームデータを生成するに際
し、前記入力画像データに対応する画面を構成する各画
素単位で前記画面を再配列した再配列画面を仮定し、前
記再配列画面に基づいて前記第1部分フレームデータ及
び前記第2部分フレームデータを生成することを特徴と
する符号化方法。
24. The encoding method according to claim 21 or 22, wherein the formatting step includes the steps of: generating a first partial frame data and a second partial frame data; a screen corresponding to the input image data; A rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting the pixel data, and the first partial frame data and the second partial frame data are generated based on the rearranged screen. Method.
【請求項25】 請求項21乃至請求項24のいずれか
に記載の符号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記フレームデータ内
に、前記最も低い周波数成分に対応する前記第1部分フ
レームデータ及び前記第2部分フレームデータ側からよ
り高い周波数成分に対応する前記第1部分フレームデー
タ及び前記第2部分フレームデータを含む前記符号化デ
ータ側に向かって、前記第1部分フレームデータについ
ての輝度信号Yに対応する第1輝度信号符号化データ、
前記第2部分フレームデータについての輝度信号Yに対
応する第2輝度信号符号化データ、前記第1部分フレー
ムデータについての第1色差信号(R−Y信号)に対応
する第1色差信号符号化データ、前記第2部分フレーム
データについての第1色差信号(R−Y信号)に対応す
る第1色差信号符号化データ、前記第1部分フレームデ
ータについての第2色差信号(B−Y信号)に対応する
第2色差信号符号化データ、前記第2部分フレームデー
タについての第2色差信号(B−Y信号)に対応する第
2色差信号符号化データの順番で配置することを特徴と
する符号化方法。
25. The encoding method according to any one of claims 21 to 24, wherein, in the formatting step, the first partial frame data and the first partial frame data corresponding to the lowest frequency component are included in the frame data. From the second partial frame data side toward the encoded data side including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components, the luminance signal Y for the first partial frame data is Corresponding first luminance signal encoded data,
Second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data, and first color difference signal encoded data corresponding to the first color difference signal (RY signal) for the first partial frame data , First chrominance signal encoded data corresponding to a first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data, and second chrominance signal (BY signal) for the first partial frame data The second chrominance signal coded data to be arranged, and the second chrominance signal coded data corresponding to the second chrominance signal (BY signal) for the second partial frame data. .
【請求項26】 複数の入力画像データによりフレーム
データ群を構成し、前記フレームデータ群を構成するい
ずれか一の前記入力画像データを複数の帯域に分割して
第1帯域分割データとして出力するとともに、前記フレ
ームデータ群を構成するいずれか一の前記入力画像デー
タと前記フレームデータ群を構成する他の前記入力画像
データとの差分である差分入力画像データを複数の帯域
に分割して第2帯域分割データとして出力する帯域分割
工程と、 前記第1帯域分割データあるいは前記第2帯域分割デー
タごとに量子化ステップ幅を定め、量子化ステップ幅制
御データを出力する量子化ステップ幅制御工程と、 前記量子化ステップ幅制御データに対応するステップ幅
で前記第1帯域分割データ及び前記第2帯域分割データ
を量子化して第1量子化データ及び第2量子化データと
して出力する量子化工程と、 前記第1量子化データを可変長符号化して第1符号化デ
ータとして出力し、前記第2量子化データを可変長符号
化して第2符号化データとして出力する符号化工程と、
前記第1符号化データに基づいて第1部分フレームデー
タを生成し、前記第2符号化データに基づいて第2部分
フレームデータを生成するとともに、最も低い周波数成
分に対応する前記第1部分フレームデータ及び第2部分
フレームデータからより高い周波数成分に対応する前記
第1部分フレームデータ及び前記第2部分フレームデー
タに向かって、所定の符号量となるまで前記第1部分フ
レームデータ及び前記第2部分フレームデータを順次配
置することにより固定長のフレームデータを生成するフ
ォーマッティング工程と、 を備えたことを特徴とする符号化方法。
26. A frame data group is configured by a plurality of input image data, and any one of the input image data configuring the frame data group is divided into a plurality of bands and output as first band division data. Dividing the difference input image data, which is a difference between any one of the input image data constituting the frame data group and the other input image data constituting the frame data group, into a plurality of bands, A band division step of outputting as divided data; a quantization step width control step of determining a quantization step width for each of the first band division data or the second band division data and outputting quantization step width control data; Quantizing the first band division data and the second band division data with a step width corresponding to the quantization step width control data A quantization step of outputting the first quantized data and the second quantized data, and a variable length encoding of the first quantized data to output as first encoded data, and a variable length encoding of the second quantized data. An encoding step of outputting the encoded data as second encoded data,
Generating first partial frame data based on the first encoded data, generating second partial frame data based on the second encoded data, and generating the first partial frame data corresponding to the lowest frequency component; And the first and second partial frame data toward the first and second partial frame data corresponding to higher frequency components until a predetermined code amount is reached. A formatting step of generating fixed-length frame data by sequentially arranging the data.
【請求項27】 請求項26記載の符号化方法におい
て、 前記フォーマッティング工程は、前記最も低い周波数成
分に対応する側からより高い周波数成分に対応する側に
向かって順次前記第1符号化データに基づいて前記第1
部分フレームデータを生成し、あるいは前記第2符号化
データに基づいて前記第2部分フレームデータを生成す
るように構成したことを特徴とする符号化方法。
27. The encoding method according to claim 26, wherein the formatting step is based on the first encoded data sequentially from a side corresponding to the lowest frequency component to a side corresponding to a higher frequency component. The first
An encoding method comprising: generating partial frame data; or generating the second partial frame data based on the second encoded data.
【請求項28】 請求項26または請求項27記載の符
号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記第1部分フレーム
データあるいは前記第2部分フレームデータを生成する
に際し、前記入力画像データに対応する画面の中心部分
から前記画面の外側に向かって順次前記第1部分フレー
ムデータあるいは前記第2部分フレームデータを生成す
ることを特徴とする符号化方法。
28. The encoding method according to claim 26 or claim 27, wherein the formatting step includes a step of generating the first partial frame data or the second partial frame data by using a screen corresponding to the input image data. An encoding method, wherein the first partial frame data or the second partial frame data is sequentially generated from a central portion of the image data toward the outside of the screen.
【請求項29】 請求項26または請求項27記載の符
号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記第1部分フレーム
データ及び前記第2部分フレームデータを生成するに際
し、前記入力画像データに対応する画面を構成する各画
素単位で前記画面を再配列した再配列画面を仮定し、前
記再配列画面に基づいて前記第1部分フレームデータ及
び前記第2部分フレームデータを生成することを特徴と
する符号化方法。
29. The encoding method according to claim 26, wherein the formatting step includes generating a first partial frame data and a second partial frame data, the screen corresponding to the input image data. A rearranged screen in which the screen is rearranged in units of pixels constituting the pixel data, and the first partial frame data and the second partial frame data are generated based on the rearranged screen. Method.
【請求項30】 請求項26または請求項27記載の符
号化方法において、 前記フォーマッティング工程は、前記フレームデータ内
に、前記最も低い周波数成分に対応する前記第1部分フ
レームデータ及び前記第2部分フレームデータ側からよ
り高い周波数成分に対応する前記第1部分フレームデー
タ及び前記第2部分フレームデータを含む前記符号化デ
ータ側に向かって、前記第1部分フレームデータについ
ての輝度信号Yに対応する第1輝度信号符号化データ、
前記第2部分フレームデータについての輝度信号Yに対
応する第2輝度信号符号化データ、前記第1部分フレー
ムデータについての第1色差信号(R−Y信号)に対応
する第1色差信号符号化データ、前記第2部分フレーム
データについての第1色差信号(R−Y信号)に対応す
る第1色差信号符号化データ、前記第1部分フレームデ
ータについての第2色差信号(B−Y信号)に対応する
第2色差信号符号化データ、前記第2部分フレームデー
タについての第2色差信号(B−Y信号)に対応する第
2色差信号符号化データの順番で配置することを特徴と
する符号化方法。
30. The encoding method according to claim 26, wherein, in the formatting step, the first partial frame data and the second partial frame corresponding to the lowest frequency component are included in the frame data. From the data side toward the encoded data side including the first partial frame data and the second partial frame data corresponding to higher frequency components, a first signal corresponding to the luminance signal Y for the first partial frame data Luminance signal encoded data,
Second luminance signal encoded data corresponding to the luminance signal Y for the second partial frame data, and first color difference signal encoded data corresponding to the first color difference signal (RY signal) for the first partial frame data , First chrominance signal encoded data corresponding to a first chrominance signal (RY signal) for the second partial frame data, and second chrominance signal (BY signal) for the first partial frame data The second chrominance signal coded data to be arranged, and the second chrominance signal coded data corresponding to the second chrominance signal (BY signal) for the second partial frame data. .
JP1718397A 1997-01-30 1997-01-30 Encoding device and method Withdrawn JPH10215454A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1718397A JPH10215454A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Encoding device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1718397A JPH10215454A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Encoding device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215454A true JPH10215454A (en) 1998-08-11

Family

ID=11936841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1718397A Withdrawn JPH10215454A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Encoding device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10215454A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020069491A (en) * 2001-02-26 2002-09-04 산요 덴키 가부시키가이샤 Method and device for image quantization and image encoding apparatus using thereof
JP2003508982A (en) * 1999-08-27 2003-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Scalable coding
US7388916B2 (en) 2000-07-07 2008-06-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring scanning apparatus and method, and apparatus and method for encoding/decoding video sequences using the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508982A (en) * 1999-08-27 2003-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Scalable coding
US7388916B2 (en) 2000-07-07 2008-06-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring scanning apparatus and method, and apparatus and method for encoding/decoding video sequences using the same
US7881388B2 (en) 2000-07-07 2011-02-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring scanning apparatus
US8036276B2 (en) 2000-07-07 2011-10-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring scanning apparatus and method, and apparatus and method for encoding/decoding video sequences using the same
US8036275B2 (en) 2000-07-07 2011-10-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring scanning method
US8184719B2 (en) 2000-07-07 2012-05-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring decoding method
US8184717B2 (en) 2000-07-07 2012-05-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring encoding apparatus
US8184718B2 (en) 2000-07-07 2012-05-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring decoding apparatus
US8406310B2 (en) 2000-07-07 2013-03-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Water ring encoding method
KR20020069491A (en) * 2001-02-26 2002-09-04 산요 덴키 가부시키가이샤 Method and device for image quantization and image encoding apparatus using thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8260068B2 (en) Encoding and decoding device and associated methodology for obtaining a decoded image with low delay
KR100781629B1 (en) A method for reducing the memory required for decompression by storing compressed information using DCT base technology and a decoder for implementing the method
JP4900720B2 (en) Encoding apparatus and method, and decoding apparatus and method
US8254707B2 (en) Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program in interlace scanning
US5808683A (en) Subband image coding and decoding
US7072404B2 (en) Decoding apparatus, control method therefor, and storage medium
US7120306B2 (en) Image processing method and image coding apparatus utilizing the image processing method
JP2001258031A (en) Signal processing method, image coder and image decoder
US5845041A (en) Video signal recording and reproducing apparatus with high efficiency encoding
JPH05292540A (en) Device and method for multiplexing and demultiplexing video data
KR100192696B1 (en) Method and apparatus for reproducing picture data
JPH09182085A (en) Image encoding device, image decoding device, image encoding method, image decoding method, image transmitting method and recording medium
JP3613983B2 (en) Image generating apparatus and method, and electronic still camera
US6195390B1 (en) Picture signal encoding apparatus and picture signal decoding apparatus
JPH0746139A (en) Signal processor and application thereof
US7706583B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH09186992A (en) Coder and decoder
JPH0879701A (en) Screen divi video encoding/decoding device
JPH10215454A (en) Encoding device and method
JP2001112004A (en) Moving picture encoder and moving picture decoder, and moving picture encoding method and moving picture decoding method
JPH07107464A (en) Picture encoding device and decoding device
KR101337426B1 (en) Apparatus and Method for Fast forward and backward Playing in JPEG2000 based Digital Cinema System
JP2004349939A (en) Method and device for image encoding and recording device
JP2003092684A (en) Image encoder, image encoding method, program and storage medium
JP2004165800A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406