JPH10214140A - Information processor with radio communicating function, and communication control method - Google Patents

Information processor with radio communicating function, and communication control method

Info

Publication number
JPH10214140A
JPH10214140A JP9016827A JP1682797A JPH10214140A JP H10214140 A JPH10214140 A JP H10214140A JP 9016827 A JP9016827 A JP 9016827A JP 1682797 A JP1682797 A JP 1682797A JP H10214140 A JPH10214140 A JP H10214140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
display screen
data
communication
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016827A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiki Miyasaka
敏樹 宮坂
Shuichi Sekine
秀一 関根
Tadahiko Maeda
忠彦 前田
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9016827A priority Critical patent/JPH10214140A/en
Publication of JPH10214140A publication Critical patent/JPH10214140A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently attain the transmission and reception of data in a state that antenna sensitivity is satisfactory in a PDA (portable information terminal) equipment incorporating a communicating function. SOLUTION: This device is provided with a rotating mechanism 18 for supporting an RF antenna 17 for operating the transmission and reception of data at two positions, that is, a horizontal position and a vertical position to the display screen of a device main body 11. Also, a position detection switch 19 is set in the neighborhood of a rotating part, and the antenna position is detected. When it is detected that the RF antenna 17 is present at the vertical position to the display screen, a mode for enabling the transmission/reception of data is set, and when it is detected that the RF antenna 17 is present at the horizontal position, a mode for disabling the transmission/reception of data is set. Thus, only when the RF antenna 17 is present at the vertical position, the data communication can be executed, and it is possible to avoide the execution of the data communication in a state that the RF antenna 17 is present at the horizontal position, and antenna sensitivity is deteriorated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やPHS
(personal handyphone syst
em)などの無線通信機能を備えた携帯型の情報処理装
置に係り、特にアンテナ位置に応じた通信制御に特徴を
有する無線通信機能付き情報処理装置及び通信制御方法
に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a portable telephone and a PHS
(Personal handyphone system
The present invention relates to a portable information processing apparatus having a wireless communication function such as em), and more particularly to an information processing apparatus with a wireless communication function and a communication control method characterized in communication control according to an antenna position.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子手帳としての機能を持った携
帯情報端末(PDA)の利用が盛んになってきたが、一
方では書き込んだPDAの情報を、モデムを介してPH
Sや携帯電話と接続することにより、FAX等の無線デ
ータ通信機器として利用することも多くなってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, the use of personal digital assistants (PDAs) having a function as an electronic organizer has become popular. On the other hand, written PDA information can be stored in a PH via a modem.
By connecting to S and mobile phones, it is increasingly used as a wireless data communication device such as a facsimile.

【0003】また、PDA(Portable Dig
ital Assistance)をデータ通信機器と
して使用する者にとっては、予めモデムやPHS、携帯
電話の通信機能を内蔵してあった方が使い勝手がいいと
いうこともあり、各社が通信機能を内蔵したPDAの開
発を進めている。
In addition, a PDA (Portable Dig)
For those who use italian Assistance as a data communication device, it may be easier to use a built-in communication function of a modem, PHS, or mobile phone in advance. We are promoting.

【0004】ところで、PDAが通信機能を内蔵してい
ない場合には、データの送受信性能に関わる部分は、外
部に接続されるPHSや携帯電話にまかせておけば良か
ったが、通信機能を内蔵したPDAでは、データの送受
信性能に関わる性能も自ら満足されたものにしておく必
要が出てくる。
If the PDA does not have a built-in communication function, the part related to the data transmission / reception performance should be left to the externally connected PHS or mobile phone. In the PDA, it is necessary to satisfy the performance relating to the data transmission / reception performance by itself.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】通信機能を内蔵したP
DA機器にあっては、RFアンテナの位置によって、デ
ータの送受信性能が大きく変化する。通常、RFアンテ
ナが垂直な状態のとき、データの送受信性能が高くな
る。しかしながら、機器を机等の上に置いてデータを送
受信する場合と、機器を持ち歩きながら電話をかける
(受ける)場合とでは、機器の向きが違うため(データ
送受信では横、電話では縦)、その都度、RFアンテナ
の位置を調整しなければならず、携帯性との両立性を満
足させようとすると、問題となることが多かった。
A P with a built-in communication function
In a DA device, data transmission / reception performance greatly changes depending on the position of the RF antenna. Usually, when the RF antenna is in a vertical state, data transmission / reception performance is high. However, the direction of the device is different between the case where the device is placed on a desk or the like to send and receive data and the case where the user makes (receives) a call while carrying the device. Each time, the position of the RF antenna has to be adjusted, and it is often problematic to satisfy compatibility with portability.

【0006】特に、PHSでは、端末の送信出力が10
mWに規定されており、また、屋外の公衆基地局の送信
出力は通常20mW、上限値は500mWと携帯電話に
比べて非常に小さいため、データの送受信性能はアンテ
ナを含めた機器の入力部分の性能に依存するところが大
きい。なお、データの転送速度という点では、PHSが
32kbpsのベアラ伝送が可能であるのに対し、携帯
電話(PDC)では9600bpsに制限されるため、
PHSの方が有利である。
In particular, in the PHS, the transmission output of the terminal is 10
mW, and the transmission output of an outdoor public base station is usually 20 mW, and the upper limit is 500 mW, which is very small as compared with a mobile phone. It largely depends on performance. In addition, in terms of data transfer speed, the PHS can perform bearer transmission at 32 kbps, while the mobile phone (PDC) is limited to 9600 bps.
PHS is more advantageous.

【0007】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、通信機能を内蔵したPDA機器において、アンテ
ナ感度が良好な状態でデータの送受信を効率良く行うこ
とができる無線通信機能付き情報処理装置及び通信制御
方法を提供することを目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of the above points, and in a PDA device having a built-in communication function, information processing with a wireless communication function capable of efficiently transmitting and receiving data with a good antenna sensitivity. An object is to provide an apparatus and a communication control method.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、通信機能を内
蔵したPDA機器において、データの送受信を行うため
のアンテナを装置本体の表示画面に対して水平な位置と
垂直な位置の2位置で支持するための回転機構を設ける
と共に、回転部分近傍にアンテナの位置を検出するため
の位置検出スイッチを設置する。
According to the present invention, in a PDA device having a built-in communication function, an antenna for transmitting and receiving data is provided at two positions, that is, a horizontal position and a vertical position with respect to a display screen of a device main body. A rotation mechanism for supporting is provided, and a position detection switch for detecting the position of the antenna is provided near the rotating portion.

【0009】このような構成において、上記アンテナが
表示画面に対して垂直な位置にあることが検出された場
合にデータの送信あるいは受信を可能とするモードを設
定し、上記アンテナが表示画面に対して水平な位置にあ
ることが検出された場合にデータの送信あるいは受信を
不可とするモードを設定する。これにより、上記アンテ
ナが表示画面に対して垂直な位置にあるときのみ、デー
タ通信が実行されるようになり、アンテナが水平位置に
あり、アンテナ感度が低下している状態のまま、データ
通信を行うことを回避することができる。
In such a configuration, when it is detected that the antenna is located at a position perpendicular to the display screen, a mode for enabling transmission or reception of data is set, and the antenna is positioned with respect to the display screen. A mode is set in which data transmission or reception is disabled when the horizontal position is detected. As a result, data communication is performed only when the antenna is at a position perpendicular to the display screen, and data communication is performed while the antenna is at a horizontal position and the antenna sensitivity is reduced. Can be avoided.

【0010】また、上記アンテナが表示画面に対して垂
直な位置にあることが検出された場合にデータの送信あ
るいは受信を行うための通信回路との接続を行い、上記
アンテナが表示画面に対して水平な位置にあることが検
出された場合に上記通信回路との接続を遮断することで
も、上記同様、アンテナが表示画面に対して垂直な位置
にあるときのみ、データ通信が実行されるようになり、
アンテナが水平位置にあり、アンテナ感度が低下してい
る状態のまま、データ通信を行うことを回避することが
できる。
When it is detected that the antenna is at a position perpendicular to the display screen, the antenna is connected to a communication circuit for transmitting or receiving data. By disconnecting the connection with the communication circuit when it is detected that the antenna is at a horizontal position, the data communication is performed only when the antenna is at a position perpendicular to the display screen, as described above. Become
Data communication can be avoided while the antenna is in the horizontal position and the antenna sensitivity is reduced.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る
無線通信機能付き情報処理装置の外観構成を示す斜視図
である。図1において、11は装置本体である。この装
置本体11の上面には、LCD(Liquid Cry
stal Display)12とタブレット13から
なる入出力装置の表示画面と操作ボタン部14が設けら
れている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of an information processing apparatus with a wireless communication function according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes an apparatus main body. An LCD (Liquid Cry) is provided on the upper surface of the device body 11.
A display screen of an input / output device including a stall display 12 and a tablet 13 and an operation button unit 14 are provided.

【0012】この入出力装置において、LCD12はス
ケジュールやアドレス手帳等の各種情報を表示するため
の情報表示装置として使用され、また、このLCD12
の上部に重ね合わされたタブレット13は各種情報を入
力するための情報入力装置として使用される。操作ボタ
ン部14には、装置電源をオン/オフするための電源ボ
タン14a、電話を受けるときに操作するPHSボタン
14b、データ通信を行うときに操作する通信ボタン1
4c等が設けられている。
In this input / output device, the LCD 12 is used as an information display device for displaying various information such as a schedule and an address book.
The tablet 13 superimposed on the upper part is used as an information input device for inputting various information. The operation button section 14 includes a power button 14a for turning on / off the device power, a PHS button 14b for operating when receiving a telephone call, and a communication button 1 for operating when performing data communication.
4c and the like are provided.

【0013】また、入出力装置(12、13)の両側に
は、受話器として用いられるスピーカ15、送話器とし
て用いられるマイク16が設けられている。このような
構成では、本装置を携帯電話として使用する場合には、
装置本体11を縦にして携帯電話の如く持ち、表示画面
を頬に当て、装置本体11の上部に位置するスピーカ1
5(受話器)に耳を当て、装置本体11の下部に位置す
るマイク16(送話器)を通して話す。一方、本装置を
データ通信機器として使用する場合には、装置本体11
の表示画面を上にしてテーブルの上に置いて使用する
(図1の状態)。
On both sides of the input / output devices (12, 13), a speaker 15 used as a receiver and a microphone 16 used as a transmitter are provided. In such a configuration, when the device is used as a mobile phone,
Hold the device body 11 upright like a mobile phone, touch the display screen to the cheek, and place the speaker 1
The user places his / her ear on the receiver 5 and speaks through the microphone 16 (transmitter) located at the lower part of the apparatus main body 11. On the other hand, when this device is used as a data communication device, the device main body 11
Is used on the table with the display screen of (1) facing up (the state of FIG. 1).

【0014】ここで、データ通信性能に直接影響を与え
るRFアンテナ17は装置本体11の側面部に設けられ
ている。図2にRFアンテナ17の取付け構造を示す。
なお、図2は図1の矢印A方向から見た透視図である。
Here, the RF antenna 17 which directly affects the data communication performance is provided on the side surface of the apparatus main body 11. FIG. 2 shows a mounting structure of the RF antenna 17.
FIG. 2 is a perspective view seen from the direction of arrow A in FIG.

【0015】図2に示すように、RFアンテナ17は装
置本体11の側面部に回転機構18を介して取付けられ
ている。回転機構18は、RFアンテナ17を装置本体
11の表示画面に対して水平な位置と垂直な位置の2位
置で支持する。この場合、手動で動くものとし、水平位
置と垂直位置の2か所でクリック感を持ちながら固定さ
れるようになっている。
As shown in FIG. 2, the RF antenna 17 is mounted on a side surface of the apparatus main body 11 via a rotating mechanism 18. The rotation mechanism 18 supports the RF antenna 17 at two positions: a horizontal position and a vertical position with respect to the display screen of the apparatus main body 11. In this case, it is supposed to move manually, and is fixed with a click feeling at two positions, a horizontal position and a vertical position.

【0016】RFアンテナ17の回転機構18の近傍に
は、位置検出スイッチ19が設けられている。この位置
検出スイッチ19は、RFアンテナ17の位置を検出す
るものであり、具体的には可動片19aによってオン/
オフするオン/オフスイッチによって構成される。
A position detecting switch 19 is provided near the rotating mechanism 18 of the RF antenna 17. The position detection switch 19 detects the position of the RF antenna 17, and is specifically turned on / off by a movable piece 19a.
It is configured by an on / off switch that turns off.

【0017】ここでは、RFアンテナ17が表示画面に
対して水平位置にあるとき、可動片19aがP1の方向
に付勢され、位置検出スイッチ19はオフ状態となる。
この状態で、RFアンテナ17を表示画面に対して垂直
な位置に回転させると、その端部17aが可動片19a
と接触し、可動片19aがP2の方向に移動する。これ
により、位置検出スイッチ19はオン状態となり、その
信号はRFアンテナ17が垂直位置にあることを示すこ
とになる。このときの位置検出スイッチ19の出力信号
は装置本体11の内部に設けられたRFユニット21
(図3)に与えられる。
Here, when the RF antenna 17 is at a horizontal position with respect to the display screen, the movable piece 19a is urged in the direction of P1, and the position detection switch 19 is turned off.
In this state, when the RF antenna 17 is rotated to a position perpendicular to the display screen, the end 17a is moved to the movable piece 19a.
And the movable piece 19a moves in the direction of P2. As a result, the position detection switch 19 is turned on, and the signal indicates that the RF antenna 17 is at the vertical position. At this time, the output signal of the position detection switch 19 is output to the RF unit 21 provided inside the apparatus main body 11.
(FIG. 3).

【0018】図3に本装置の回路構成を示す。図3は同
実施形態における本装置の回路構成を示すブロック図で
ある。本装置は、携帯電話やPHS等の無線通信機能を
内蔵した電池駆動型のPDAからなり、メモ機能、スケ
ジュール機能、アドレス機能といった個人情報を管理す
るためのPIM機能を備えている。
FIG. 3 shows a circuit configuration of the present apparatus. FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the present apparatus in the same embodiment. This device is composed of a battery-driven PDA with a built-in wireless communication function such as a mobile phone or a PHS, and has a PIM function for managing personal information such as a memo function, a schedule function, and an address function.

【0019】図3において、RFユニット21、ベース
バンドLSI22、ADPCMコーデック23は本装置
の無線通信機能を実現するためのものである。RFユニ
ット21は、無線信号の増幅や周波数変換を行う部分で
ある。ベースバンドLSI22は、デモジュレータ22
a、モジュレータ22b、TDMA/TDDブロック2
2cからなり、通信処理を行う部分である。ADPCM
コーデック23は、音声処理を行う部分であり、受信信
号をアナログの音声信号に変えてスピーカ15から出力
したり、マイク16から入力されるアナログの音声信号
をデジタルの信号に変えてベースバンドLSI22に与
える。
In FIG. 3, an RF unit 21, a baseband LSI 22, and an ADPCM codec 23 are for realizing a wireless communication function of the present apparatus. The RF unit 21 is a part that performs amplification and frequency conversion of a wireless signal. The baseband LSI 22 includes a demodulator 22
a, modulator 22b, TDMA / TDD block 2
2c, which performs communication processing. ADPCM
The codec 23 is a part that performs audio processing. The codec 23 converts a received signal into an analog audio signal and outputs it from the speaker 15, and converts an analog audio signal input from the microphone 16 into a digital signal to the baseband LSI 22. give.

【0020】一方、CPU24は、本装置全体の制御を
行うものであり、入力指示に従ったプログラムの起動に
より各種処理を実行するものであり、ここでは図6に示
すようなアンテナ位置に応じた通信制御処理を実行す
る。ECC(Error Correction Co
ntroller)25は、データの誤り訂正を行う。
On the other hand, the CPU 24 controls the entire apparatus and executes various processes by activating a program in accordance with an input instruction. In this case, the CPU 24 responds to an antenna position as shown in FIG. Execute communication control processing. ECC (Error Correction Co
The controller 25 performs data error correction.

【0021】表示コントローラ26は、LCD12の表
示制御を行う。タブレットコントローラ27は、タブレ
ット13の入力制御を行う。なお、ここでは、LCD1
2とタブレット13とが一体化されており、同一画面に
て表示と入力(ペン入力)の両方を行う構成となってい
る。
The display controller 26 controls display of the LCD 12. The tablet controller 27 controls input of the tablet 13. Here, the LCD 1
2 and the tablet 13 are integrated, and are configured to perform both display and input (pen input) on the same screen.

【0022】RAM28には、本装置に必要な各種デー
タが記憶されており、ここではスケジュールデータやア
ドレス帳データ等のPIMデータを記憶するためのPI
Mデータ記憶領域28a、通信データを記憶するための
通信データ記憶領域28bが設けられている。また、位
置検出スイッチ19は、図2で説明したように回転機構
18を介して回転するRFアンテナ17の位置(水平位
置/垂直位置)を検出し、その位置検出信号をCPU2
4に与える。
The RAM 28 stores various data necessary for the apparatus. Here, a PI for storing PIM data such as schedule data and address book data is stored.
An M data storage area 28a and a communication data storage area 28b for storing communication data are provided. The position detection switch 19 detects the position (horizontal position / vertical position) of the RF antenna 17 rotating via the rotation mechanism 18 as described with reference to FIG.
Give to 4.

【0023】このような構成において、受信時を例にす
ると、RFアンテナ17で受信された1.9GHzのR
F信号は、RFユニット21でベースバンド信号に変換
され、ベースバンドLSI22に入力される。ベースバ
ンドLSI22では、入力信号をQPSK復調した後、
TDMA/TDDブロック22cで当該入力信号の存在
するスロットのみを選択して信号の切り抜きを行う。
In such a configuration, taking the time of reception as an example, the 1.9 GHz R received by the RF antenna 17 is used.
The F signal is converted into a baseband signal by the RF unit 21 and input to the baseband LSI 22. In the baseband LSI 22, after QPSK demodulation of the input signal,
The TDMA / TDD block 22c selects only the slot where the input signal is present and cuts out the signal.

【0024】入力信号が音声信号の場合には、ADPC
Mコーデック23で符号化されてスピーカ15から出力
される。一方、入力信号がデジタル通信用信号の場合に
は、PHSの誤り訂正制御付きデータリンクコントロー
ルLSIであるECC25で誤り訂正された後、CPU
24に与えられる。CPU24は、この誤り訂正後のデ
ータを表示コントローラ26を介してLCD12に表示
する。
If the input signal is an audio signal, ADPC
It is encoded by the M codec 23 and output from the speaker 15. On the other hand, when the input signal is a signal for digital communication, after the error is corrected by the ECC 25 which is a data link control LSI with PHS error correction control,
24. The CPU 24 displays the data after the error correction on the LCD 12 via the display controller 26.

【0025】ここで、信号が音声信号であろうとデジタ
ル通信用信号であろうと、アンテナ17とRFユニット
21のインピーダンスの整合が、全体の受信感度に大き
な影響を与える。同様のことが、送信の場合にもあては
まる。
Here, whether the signal is a voice signal or a digital communication signal, the matching of the impedance of the antenna 17 and the RF unit 21 has a great influence on the overall reception sensitivity. The same is true for transmission.

【0026】特に、データ通信を行う場合(本装置をデ
ータの送受信用に使用する場合)には、ペン入力を行う
といった使用形態から、装置本体11をテーブルの上に
画面を上に向けた状態で置いて使用するのが一般的であ
る。図4および図5に、装置本体11をテーブルの上に
置いて使用しているときのアンテナとテーブル面との関
係を示す。図4はRFアンテナ17が水平位置にあると
き、図5はRFアンテナ17が垂直位置にあるときの状
態を示している。
In particular, when data communication is performed (when the present apparatus is used for data transmission / reception), the apparatus main body 11 is turned upside down on a table from a usage mode of performing pen input. It is common to use by putting. 4 and 5 show the relationship between the antenna and the table surface when the apparatus main body 11 is used on a table. FIG. 4 shows a state when the RF antenna 17 is at a horizontal position, and FIG. 5 shows a state when the RF antenna 17 is at a vertical position.

【0027】図4において、PDAのRFアンテナ17
とテーブル面10との距離hがアンテナのインピーダン
スに影響を与え、ひいてはPDAの感度に大きな影響を
与えることになる。特に、テーブルの材質が金属ででき
ている時には、その影響力が大きくなる。
In FIG. 4, the RF antenna 17 of the PDA
The distance h between the antenna and the table surface 10 affects the impedance of the antenna, and thus greatly affects the sensitivity of the PDA. In particular, when the material of the table is made of metal, the influence becomes large.

【0028】ここで、PDAのRFアンテナ17とテー
ブル面10との距離hが送受信に用いられている電波の
波長λに対してλ/4以上離れていないと、アンテナの
感度が大幅に劣化することが知られている。PHSを内
蔵したPDAの場合を考えてみると、λ/4は次のよう
になる。
Here, if the distance h between the RF antenna 17 of the PDA and the table surface 10 is not more than λ / 4 with respect to the wavelength λ of the radio wave used for transmission and reception, the sensitivity of the antenna is significantly deteriorated. It is known. Considering the case of a PDA with a built-in PHS, λ / 4 is as follows.

【0029】c=fλ ここで、c:光速、f:PHSの周波数 λ=c/f =3×1010/(1.9×109) =15.79[cm] よって、λ/4=3.95[cm]となる。すなわち、
h>3.95[cm]でないと、アンテナの感度が大幅
に低下してしまい、PDAをテーブルの上で使用して
も、データの送受信性能が低下し、PDAにPHS機能
を内蔵した意味がなくなってしまう。
C = fλ Here, c: speed of light, f: frequency of PHS λ = c / f = 3 × 1010 / (1.9 × 109) = 15.79 [cm] Therefore, λ / 4 = 3. 95 [cm]. That is,
Unless h> 3.95 [cm], the sensitivity of the antenna is greatly reduced, and even if the PDA is used on a table, the data transmission / reception performance is reduced, meaning that the PDA has a built-in PHS function. Will be gone.

【0030】また、PHSや、携帯電話などの基地局の
アンテナからは、垂直偏波が送信されている。この垂直
偏波を受け取るためには、端末側のアンテナも垂直に立
っていることが必要になる。つまり、図5の状態の方が
図4の状態より望ましいことになる。
Vertically polarized waves are transmitted from an antenna of a base station such as a PHS or a mobile phone. In order to receive this vertically polarized wave, it is necessary that the antenna on the terminal side also stands vertically. That is, the state of FIG. 5 is more desirable than the state of FIG.

【0031】さらに、通話状態のように、頭部に密着し
て使用する場合には、机上での使用と比較して、地上か
らの端末の高さはより低い状態となる。このように、低
いところで使用される場合、周囲の影響が大きくなる。
Further, when the terminal is used in close contact with the head as in a call state, the height of the terminal from the ground is lower than when the terminal is used on a desk. As described above, when used in a low place, the influence of the surroundings increases.

【0032】一般に、端末は基地局のアンテナから見通
し状態になっていることが望ましい。端末がより高い位
置にあれば、見通しになる確率が高くなり、低い位置に
あればあるほど見通しでなくなる確率が高くなる。これ
は、端末の位置が高くなれば、基地局アンテナと端末の
間を遮るものが減るからである。
Generally, it is desirable that the terminal be in line-of-sight from the antenna of the base station. The higher the terminal, the higher the probability of line of sight, and the lower the terminal, the higher the probability of line of sight. This is because the higher the position of the terminal, the less the obstruction between the base station antenna and the terminal.

【0033】また、通話状態においては、通話者自体が
頭の位置をや向きを変えることにより、アンテナ状態を
確保できる。しかしながら、机の上で使用される場合で
は、端末の向きや位置を動かすことが困難となる。つま
り、机上ではアンテナ状態の確保が困難なのである。こ
のようなことから、机上で使用される場合(データ通信
時)には、頭部装着時(通話時)よりも高いアンテナ性
能であることが必要とされる。しかしながら、使用者に
適宜アンテナを立てることを、使用説明書や口頭などで
徹底することは難しいと言わざるを得ない。
Further, in the call state, the antenna state can be secured by changing the head position or direction by the caller himself. However, when used on a desk, it is difficult to move the direction and position of the terminal. That is, it is difficult to secure the antenna state on the desk. For this reason, when used on a desk (during data communication), it is required that the antenna performance be higher than when the head is worn (during a call). However, it must be said that it is difficult to ensure that the user properly sets up the antenna by using the instruction manual or verbally.

【0034】そこで、本発明では、データ通信性能に直
接影響を与えるRFアンテナ17のの取り付け場所を装
置本体11の側面部とし、かつ、その取り付け部分に回
転機構18を設けるとともに、回転部分近傍にRFアン
テナ17の位置を検出するための位置検出スイッチ19
を設置することで、図5に示すように、RFアンテナ1
7が表示面面に対して垂直な位置にある場合にのみデー
タの送受信を行うようにしたものである。
Therefore, according to the present invention, the mounting location of the RF antenna 17, which directly affects the data communication performance, is located on the side surface of the apparatus main body 11, and the rotating mechanism 18 is provided in the mounting portion, and is provided near the rotating portion. Position detection switch 19 for detecting the position of RF antenna 17
, The RF antenna 1 as shown in FIG.
Data transmission and reception are performed only when 7 is at a position perpendicular to the display surface.

【0035】図5の状態では、RFアンテナ17とテー
ブル面10との距離Hは、PHSの1.9GHzに対す
るλ/4よりも確実に大きい。何故ならば、図5におい
て、RFアンテナ17の長さLがλ/4ある上に、PD
Aの厚さ方向の寸法tが、液晶やタブレット、基板、そ
の他の部品の厚みにより、通常20mm前後あるからで
ある。
In the state shown in FIG. 5, the distance H between the RF antenna 17 and the table surface 10 is certainly larger than λ / 4 for PHS of 1.9 GHz. Because, in FIG. 5, the length L of the RF antenna 17 is λ / 4,
This is because the dimension t in the thickness direction of A is usually about 20 mm depending on the thickness of the liquid crystal, tablet, board, and other components.

【0036】具体的には、図2に示すように、位置検出
スイッチ19を装置本体11内に設置し、RFアンテナ
17が表示画面に対して水平になっているか垂直になっ
ているかを検出することによって、PDAの動作モード
を切り替えるようにする。この位置検出スイッチ19の
位置検出信号はPDAの動作をコントロールしているマ
イクロコンピュータ(図3のCPU24)に出力され
る。マイクロコンピュータは、RFアンテナ17が表示
画面に対して水平になっている時にはデータの送受信を
不可とするモードを設定し、一方、RFアンテナ17が
表示画面に対して垂直になっている時には、データの送
受信を可能とするモードを設定する。これにより、アン
テナ感度が低下している状態でデータ通信が行われるこ
とを回避することができる。
More specifically, as shown in FIG. 2, a position detection switch 19 is provided in the apparatus main body 11 to detect whether the RF antenna 17 is horizontal or vertical with respect to the display screen. Thereby, the operation mode of the PDA is switched. The position detection signal of the position detection switch 19 is output to a microcomputer (CPU 24 in FIG. 3) which controls the operation of the PDA. The microcomputer sets a mode in which data transmission / reception is disabled when the RF antenna 17 is horizontal with respect to the display screen, while the microcomputer sets the data transmission mode when the RF antenna 17 is vertical with respect to the display screen. Set the mode that enables transmission and reception of data. Thereby, it is possible to avoid performing data communication in a state where the antenna sensitivity is lowered.

【0037】次に、図6を参照して同実施形態の動作を
説明する。図6は同実施形態におけるデータ通信制御処
理の動作を示すフローチャートである。データの送受信
性能に大きな影響を与えるRFアンテナ17は、回転機
構18を介して装置本体11の側面部に取り付けられて
いる。データを送信する場合には、このRFアンテナ1
7を図5に示すように表示画面に対して垂直な位置に動
かす必要がある。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the data communication control process in the embodiment. An RF antenna 17 that greatly affects data transmission / reception performance is attached to a side surface of the apparatus main body 11 via a rotation mechanism 18. When transmitting data, this RF antenna 1
7 must be moved to a position perpendicular to the display screen as shown in FIG.

【0038】ここで、操作ボタン部14に設けられた電
源ボタン14aの操作により装置電源が投入されている
場合において、ユーザが通信ボタン14cを押下してデ
ータ送信を指示したとする(ステップS11)。
Here, it is assumed that the user instructs data transmission by pressing the communication button 14c when the apparatus power is turned on by operating the power button 14a provided on the operation button section 14 (step S11). .

【0039】このデータ送信指示により、まず、CPU
24はPHSボタン14bがオン状態にあるか否かを確
認する(ステップS12)。なお、このPHSボタン1
4bは本装置のPHS機能(通信機能)を起動するため
のボタンである。その結果、PHSボタン14bがオン
状態になければ(ステップS12のNo)、CPU24
は、例えば「PHSボタンを押して下さい」といったよ
うなメッセージを表示コントローラ26を通じてLCD
12に表示してユーザに通知する(ステップS13)。
In response to this data transmission instruction, first, the CPU
24 checks whether the PHS button 14b is on (step S12). Note that this PHS button 1
Reference numeral 4b denotes a button for activating the PHS function (communication function) of the apparatus. As a result, if the PHS button 14b is not in the ON state (No in step S12), the CPU 24
Sends a message such as "Press the PHS button" to the LCD through the display controller 26.
12 to notify the user (step S13).

【0040】一方、PHSボタン14bがオン状態であ
れば(ステップS12のYes)、次に、CPU24は
位置検出スイッチ19がオン状態にあるか否かを確認す
る(ステップS14)。この位置検出スイッチ19は、
図2で説明したようにRFアンテナ17の回転機構18
の付近に設置されており、RFアンテナ17が表示画面
に対して垂直な位置にあるときにオンして、その位置検
出信号をCPU24に出力する。
On the other hand, if the PHS button 14b is on (Yes in step S12), the CPU 24 checks whether the position detection switch 19 is on (step S14). This position detection switch 19
As described in FIG. 2, the rotation mechanism 18 of the RF antenna 17
And turns on when the RF antenna 17 is at a position perpendicular to the display screen, and outputs a position detection signal to the CPU 24.

【0041】しかして、位置検出スイッチ19がオン状
態であれば(ステップS14のYes)、CPU24は
RFアンテナ17が垂直位置にあると判断して、データ
通信を可能とするモードを設定する(ステップS1
5)。これにより、CPU24はRAM28の通信デー
タ記憶領域28bから送信対象となる通信データを読み
出し、これをベースバンドLSI22に渡して、データ
送信処理を開始する(ステップS16)。
If the position detection switch 19 is ON (Yes in step S14), the CPU 24 determines that the RF antenna 17 is at the vertical position and sets a mode for enabling data communication (step S14). S1
5). As a result, the CPU 24 reads the communication data to be transmitted from the communication data storage area 28b of the RAM 28, passes the data to the baseband LSI 22, and starts the data transmission process (step S16).

【0042】一方、位置検出スイッチ19がオン状態で
なければ(ステップS14のNo)、CPU24はRF
アンテナ17が水平位置にあると判断して、データ通信
を不可とするモードを設定する(ステップS17)。こ
の通信不可モードが設定されている状態ではデータ通信
を行うことができず、このとき、CPU24は例えば
「電波の受信状態が悪いので、アンテナを立てて下さ
い」といったようなメッセージを表示コントローラ26
を通じてLCD12に表示してユーザに通知する(ステ
ップS18)。
On the other hand, if the position detection switch 19 is not on (No in step S14), the CPU 24
It is determined that the antenna 17 is at the horizontal position, and a mode for disabling data communication is set (step S17). In the state in which the communication disabled mode is set, data communication cannot be performed. At this time, the CPU 24 displays a message such as, for example, "Please raise the antenna because the radio wave reception state is bad."
Is displayed on the LCD 12 to notify the user (step S18).

【0043】このように、ユーザがRFアンテナ17を
垂直位置に動かしたときに、データの送信が行われる。
したがって、RFアンテナ17が水平位置にあり、アン
テナ感度が低下している状態のまま、データ通信を行う
ことを回避することができる。
As described above, data transmission is performed when the user moves the RF antenna 17 to the vertical position.
Therefore, it is possible to avoid performing data communication while the RF antenna 17 is in the horizontal position and the antenna sensitivity is reduced.

【0044】なお、上記実施形態では、データを送信す
る場合を想定して説明したが、データを受信する場合で
も同様である。すなわち、RFアンテナ17が垂直位置
にあるときのみデータを受信することができ、RFアン
テナ17が水平位置にあるときには、このアンテナ位置
ではデーテを受信できない旨のメッセージが表示される
ことになる。
Although the above embodiment has been described assuming the case of transmitting data, the same applies to the case of receiving data. That is, data can be received only when the RF antenna 17 is at the vertical position, and when the RF antenna 17 is at the horizontal position, a message indicating that data cannot be received at this antenna position is displayed.

【0045】また、上記実施形態では、アンテナ位置に
応じてモードを切り換えることにより、ソフトウェア的
にデータ通信を制御するようにしたが、本発明はこれに
限るものではなく、ハードウェア的にも同様の制御が可
能である。この場合、RFアンテナ17が表示画面に対
して垂直な位置にあることが検出された場合に、通信回
路であるベースバンドLSI22との接続を行い、RF
アンテナ17が表示画面に対して水平な位置にあること
が検出された場合に、ベースバンドLSI22との接続
を遮断するようなハードウェウを構成すれば良い。
Further, in the above-described embodiment, the data communication is controlled by software by switching the mode according to the antenna position. However, the present invention is not limited to this. Can be controlled. In this case, when it is detected that the RF antenna 17 is at a position perpendicular to the display screen, connection with the baseband LSI 22 as a communication circuit is performed, and
The hardware may be configured to cut off the connection with the baseband LSI 22 when it is detected that the antenna 17 is at a position horizontal to the display screen.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、通信
機能を内蔵したPDA機器において、アンテナが表示画
面に対して垂直な位置にあるときのみ、データ通信を実
行するようにしたため、アンテナとPDAが置かれたテ
ーブル間の電気的な干渉を防いだ状態で効率良くデータ
の送受信を行うこできる。この場合、アンテナを回転さ
せることが同時にモード切換の役目を兼ねているため、
他の使用状態との区別が一目瞭然であり、初心者が使う
際にもわかりやすいという利点がある。
As described above, according to the present invention, in a PDA device having a built-in communication function, data communication is executed only when the antenna is at a position perpendicular to the display screen. Data can be transmitted and received efficiently in a state where electrical interference between the table and the PDA is prevented. In this case, since rotating the antenna also serves as a mode switch at the same time,
There is an advantage that it can be easily distinguished from other use states, and is easy to understand even for beginners.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る無線通信機能付き情
報処理装置の外観構成を示す斜視図。
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of an information processing apparatus with a wireless communication function according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態におけるRFアンテナの取付け構造
を示す図。
FIG. 2 is an exemplary view showing a mounting structure of the RF antenna according to the embodiment;

【図3】同実施形態における本装置の回路構成を示すブ
ロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the device in the embodiment.

【図4】同実施形態におけるRFアンテナが水平位置に
あるときの状態を示す図。
FIG. 4 is an exemplary view showing a state when the RF antenna in the embodiment is at a horizontal position.

【図5】同実施形態におけるRFアンテナが垂直位置に
あるときの状態を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a state when the RF antenna in the embodiment is at a vertical position.

【図6】同実施形態におけるデータ通信制御処理の動作
を示すフローチャート。
FIG. 6 is an exemplary flowchart showing the operation of data communication control processing in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…装置本体 12…LCD 13…タブレット 14…操作ボタン部 15…スピーカ 16…マイク 17…RFアンテナ 18…回転機構 19…位置検出スイッチ 21…RFユニット 22…ベースバンドLSI 23…ADPCMコーデック 24…CPU 25…ECC 26…表示コントローラ 27…タブレットコントローラ 28…RAM DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Device main body 12 ... LCD 13 ... Tablet 14 ... Operation button part 15 ... Speaker 16 ... Microphone 17 ... RF antenna 18 ... Rotation mechanism 19 ... Position detection switch 21 ... RF unit 22 ... Baseband LSI 23 ... ADPCM codec 24 ... CPU 25 ECC 26 Display controller 27 Tablet controller 28 RAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 康夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yasuo Suzuki 1 Tokoba, Komukai Toshiba-cho, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの送受信を行うためのアンテナ
と、 このアンテナを装置本体の表示画面に対して水平な位置
と垂直な位置の2位置で支持する回転機構と、 上記アンテナの位置を検出する位置検出手段と、 この位置検出手段によって上記アンテナが表示画面に対
して垂直な位置にあることが検出された場合にのみ、デ
ータ通信を実行する通信制御手段とを具備したことを特
徴とする無線通信機能付き情報処理装置。
An antenna for transmitting and receiving data, a rotation mechanism for supporting the antenna at two positions, a horizontal position and a vertical position, with respect to a display screen of an apparatus body, and detecting the position of the antenna A wireless communication system comprising: a position detecting unit; and a communication control unit that executes data communication only when the position detecting unit detects that the antenna is at a position perpendicular to the display screen. Information processing device with communication function.
【請求項2】 上記通信制御手段は、上記位置検出手段
によって上記アンテナが表示画面に対して垂直な位置に
あることが検出された場合にデータの送信あるいは受信
を可能とするモードを設定し、上記アンテナが表示画面
に対して水平な位置にあることが検出された場合にデー
タの送信あるいは受信を不可とするモードを設定するこ
とを特徴とする請求項1記載の無線通信機能付き情報処
理装置。
2. The communication control means sets a mode for enabling transmission or reception of data when the position detection means detects that the antenna is at a position perpendicular to a display screen, 2. The information processing apparatus with a wireless communication function according to claim 1, wherein a mode for disabling data transmission or reception is set when the antenna is detected to be at a horizontal position with respect to the display screen. .
【請求項3】 データの送信あるいは受信を行うための
通信回路を有し、 上記通信制御手段は、上記位置検出手段によって上記ア
ンテナが表示画面に対して垂直な位置にあることが検出
された場合に上記通信回路との接続を行い、上記アンテ
ナが表示画面に対して水平な位置にあることが検出され
た場合に上記通信回路との接続を遮断することを特徴と
する請求項1記載の無線通信機能付き情報処理装置。
3. A communication circuit for transmitting or receiving data, wherein said communication control means detects that said antenna is at a position perpendicular to a display screen by said position detection means. 2. The wireless communication device according to claim 1, further comprising: establishing a connection with the communication circuit, and disconnecting the connection with the communication circuit when the antenna is detected to be at a horizontal position with respect to a display screen. Information processing device with communication function.
【請求項4】 データの送受信を行うためのアンテナを
装置本体の表示画面に対して水平な位置と垂直な位置の
2位置で支持する回転機構を備えた無線通信機能付き情
報処理装置の通信制御方法であって、 上記アンテナの位置を検出し、 上記アンテナが表示画面に対して垂直な位置にあること
が検出された場合にデータの送信あるいは受信を可能と
するモードを設定し、上記アンテナが表示画面に対して
水平な位置にあることが検出された場合にデータの送信
あるいは受信を不可とするモードを設定して、 上記アンテナが表示画面に対して垂直な位置にあること
が検出された場合にのみ、データ通信を実行することを
特徴とする通信制御方法。
4. A communication control of an information processing apparatus with a wireless communication function having a rotation mechanism for supporting an antenna for transmitting and receiving data at two positions, that is, a horizontal position and a vertical position with respect to a display screen of the device main body. A method comprising: detecting a position of the antenna; setting a mode enabling transmission or reception of data when the antenna is detected to be at a position perpendicular to a display screen; A mode is set to disable transmission or reception of data when it is detected that the antenna is located horizontally with respect to the display screen, and it is detected that the antenna is located vertically with respect to the display screen A communication control method, wherein data communication is executed only in a case.
【請求項5】 データの送受信を行うためのアンテナを
装置本体の表示画面に対して水平な位置と垂直な位置の
2位置で支持する回転機構を備えた無線通信機能付き情
報処理装置の通信制御方法であって、 上記アンテナの位置を検出し、 上記アンテナが表示画面に対して垂直な位置にあること
が検出された場合にデータの送信あるいは受信を行うた
めの通信回路との接続を行い、上記アンテナが表示画面
に対して水平な位置にあることが検出された場合に上記
通信回路との接続を遮断して、 上記アンテナが表示画面に対して垂直な位置にあること
が検出された場合にのみ、データ通信を実行することを
特徴とする通信制御方法。
5. The communication control of an information processing apparatus having a wireless communication function, comprising a rotation mechanism for supporting an antenna for transmitting and receiving data at two positions, a horizontal position and a vertical position, with respect to a display screen of the device main body. A method of detecting the position of the antenna, and connecting to a communication circuit for transmitting or receiving data when the antenna is detected to be at a position perpendicular to the display screen, When it is detected that the antenna is at a horizontal position with respect to the display screen, the connection to the communication circuit is interrupted, and when it is detected that the antenna is at a position perpendicular to the display screen. Communication control method, wherein data communication is executed only in the communication control method.
JP9016827A 1997-01-30 1997-01-30 Information processor with radio communicating function, and communication control method Pending JPH10214140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016827A JPH10214140A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Information processor with radio communicating function, and communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016827A JPH10214140A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Information processor with radio communicating function, and communication control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214140A true JPH10214140A (en) 1998-08-11

Family

ID=11927027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016827A Pending JPH10214140A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Information processor with radio communicating function, and communication control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10214140A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057794A (en) * 2004-09-13 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Matching apparatus, branching device using the same, and mobile receiver employing them
JP2005057735A (en) * 2004-07-01 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Matching apparatus and mobile receiver using the same
KR100842722B1 (en) * 2001-02-06 2008-07-01 모토로라 인코포레이티드 Antenna system for a wireless information device
JP2011188435A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Brother Industries Ltd Wireless tag communication device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100842722B1 (en) * 2001-02-06 2008-07-01 모토로라 인코포레이티드 Antenna system for a wireless information device
JP2005057735A (en) * 2004-07-01 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Matching apparatus and mobile receiver using the same
JP2005057794A (en) * 2004-09-13 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Matching apparatus, branching device using the same, and mobile receiver employing them
JP2011188435A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Brother Industries Ltd Wireless tag communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1741197B1 (en) Device and method for hands-free push-to-talk functionality
JP2002261679A (en) Mobile communication apparatus
WO2007111111A1 (en) Mobile telephone
JPH11274966A (en) Portable radio terminal equipment
JP3022546B1 (en) Wireless communication device
JPH11177485A (en) Portable telephone set
JP2000353975A (en) Portable radio apparatus and terminal match switching method for the apparatus
JP5702251B2 (en) Portable electronic device, audio output method and audio output program
JP2001217624A (en) Radio communication device
JPH10214140A (en) Information processor with radio communicating function, and communication control method
JPH06315005A (en) Radio telephone system
JP2001218261A (en) Portable wireless information terminal
JP2000358085A (en) Method and device for incoming notification switching at charging of portable telephone set
JP3103400B2 (en) Wireless telephone equipment
JPH11239203A (en) Portable terminal and its illumination control method
JP2006270366A (en) Mobile wireless communication terminal and its control method
JP2002320006A (en) Folded mobile phone
JP2004135054A (en) Mobile telephone
JP3656900B2 (en) Portable radio
JP2001238262A (en) Communication terminal
JPH0723450A (en) Cordless telephone set
JP2001339506A (en) Portable terminal
JP4246451B2 (en) Mobile phone
JPH10190552A (en) Information processor with radio communication function and antenna position control method
JP2011010060A (en) Communication system