JPH10210535A - 少なくとも1つの認証番号用の保護システムからなる移動無線電話局及び認証番号を保護する方法 - Google Patents

少なくとも1つの認証番号用の保護システムからなる移動無線電話局及び認証番号を保護する方法

Info

Publication number
JPH10210535A
JPH10210535A JP10001042A JP104298A JPH10210535A JP H10210535 A JPH10210535 A JP H10210535A JP 10001042 A JP10001042 A JP 10001042A JP 104298 A JP104298 A JP 104298A JP H10210535 A JPH10210535 A JP H10210535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
authentication number
mobile station
authentication
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10001042A
Other languages
English (en)
Inventor
Yann Pitiot
ピティオ ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH10210535A publication Critical patent/JPH10210535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/069Authentication using certificates or pre-shared keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線によって伝送されず、暗号化のみに使用
される認証鍵を使用することにより第3者による認証鍵
へのアクセスを防ぎうる無線電話機を提供することを目
的とする。 【解決手段】 移動局はトラフィック認識暗号化手段
(TIE)と、少なくとも1つの認証番号(A−ke
y)を記憶するメモリ(54)とからなる。本発明によ
れば保護システムは、動作中にTIE手段によってA−
keyを暗号化し、暗号化されたA−keyを記憶する
(A1)プログラム(61)と、移動局の中で符号化さ
れずに使用される必要があるときにTIE手段によって
解読するプログラム(62)とからなる。本発明は移動
無線電話機の機密保護に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トラフィック及び
識別暗号化手段と、少なくとも1つの認証番号用の保護
システムと、上記認証番号を記憶するための記憶手段と
からなる移動無線電話局に関する。本発明は同様に、上
述の種類の移動無線電話局の中に含まれる認証番号を保
護する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】そのような保護は、特にAMPS(又は
TACS及びETACS)式及びCDMA式の移動無線
電話の分野において関心深い適用を見出す。この分野に
おける重要な番号は特に、AMPS網に接続されうる電
話機の識別番号(ESN及びMIN)、即ち夫々電話機
のシリアル番号に対応する番号と、電話機の識別番号と
である。これらの番号は、自分たちの有さないコードを
正当化しようとする不法使用者の餌食となり、それによ
り通信はこの不法使用者自身以外の他の人物に課され
る。
【0003】この種類の不誠実な手口に対して自分自身
を保護するために、米国特許第5,392,356号の
冒頭の段落に説明される保護システムが知られている。
この既知の方法によれば、識別コードは移動局のEEP
ROMに書き込まれる前に移動局の中で暗号化され、そ
の後コードは解読され、通信が送られる時点で伝送され
る。そのような仕組みは、識別コードがハードウエア手
段によってEEPROMから抽出され、簡単な方法で獲
得されることを防ぐ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、MIN
及びESNといった認識コードは、移動局と基地局との
間の通信への侵入によっていつでも獲得されえ、上述の
詐欺行為はやはり可能である。移動局の本来の姿を維持
し、侵害を防ぐため、移動局の侵害が増加するにつれ徐
々により洗練された認証手順が導入されるようになって
きた。これより後、多くのネットワークの中で認証番
号、即ち認証鍵又はA−keyは夫々の移動局に割り当
てられ、第2の認証番号、即ちSSD(共用秘密デー
タ)はA−keyに基づく解読によって計算される。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は電子手段による
移動無線電話局に含まれる認証鍵の読み取りを防ぐこと
を目的とする。本発明は不法な使用が防がれる移動無線
電話局を提供することを更なる目的とする。
【0006】冒頭の段落において定義される移動無線電
話機は、上記保護システムは、移動局が作動されたとき
に、上記トラフィック及び識別暗号化手段によって、符
号化されていない形式で示される上記認証番号を暗号化
し、上記記憶手段の中に暗号化された形式でのみ上記認
証番号を記憶し、移動局の中で符号化されずに使用され
ることが必要である時は上記トラフィック及び識別暗号
化手段によって上記認証番号を解読する、暗号化手段か
らなることを特徴とすることにより、上記の目的を達成
し、従来の技術の欠点が軽減される。
【0007】従って、このように保護された移動局のE
EPROMの内容を読み取り、A−key及び符号化さ
れた形式のSSDといった認証鍵を分離することとなっ
た悪意を持つ人物は、これらの鍵を不法に符号化されて
いない形式で従来の移動局に導くためにこれらの鍵を復
号化することができない。更に、認証鍵は暗号化のため
だけに使用され、無線によって伝送されえないため、製
造者、操作者及び加入者以外の第3者が認証鍵にアクセ
スすることを防ぐ。
【0008】伝送システム(移動局及び基地局)の中に
既に存在する暗号化手段による認証手段の暗号化及び解
読は、操作を簡単化し、所望の保護を安価に獲得するこ
とを可能にする。場合に応じて、暗号化システムCAS
はETACS網を制御する規格によって課され、CAV
EシステムそのものはAMPS及びCDMA網によって
使用される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の上述及び他の面は、以下
説明される実施例を参照して明らかとなろう。図1に図
示される装置はETACS又はAMPS式の網に接続さ
れるための移動無線(移動局)である。この装置は、こ
の種類の装置の従来の要素によって形成され、それらは
即ちアンテナ5,マイクロホン12,イアホン10,キ
ーボード15,スクリーン17及び電子組立体20であ
る。この電子組立体は、キーボード15を使用すること
によって交換を知らせることを忘れずに、アンテナ5を
使用した無線トラフィック、従ってイアホン10及びマ
イクロホン12による言葉の交換を可能にする送信部4
0及び受信部42からなる。電子組立体全体は従来の方
法でフラッシュメモリ型のプログラムメモリ52と、ラ
ンダムアクセスメモリ53と、EEPROM型のプログ
ラム可能読み出し専用メモリ54が接続される少なくと
も1つのマイクロコンピュータ51によって形成される
制御組立体50によって制御される。メモリ54の中に
様々な認証番号が記憶されうる。この説明では、移動局
が他の移動局の間で移動局自体を唯一のものであると認
識することを可能にする鍵である、番号が指定されたA
−keyに特に関心が寄せられる。この鍵は機密であ
り、夫々操作者又は製造者、そして移動局の使用者であ
る加入者以外に知られてはならない。米国特許第5,3
92,356号で説明されるような詐欺行為の手口から
保護するために、この番号の完全性を確実にする手段を
取ることが適当である。
【0010】本発明によれば、A−key番号の完全性
を確実にするために、このA−key番号は望ましくは
操作者である権利を有する人物が基地局の中で符号化さ
れていない形式で導入されるものと同じものを同じ方法
で使用するときに、移動局の中に符号化されていない形
式で導入される。プログラムメモリ52は少なくともA
−keyを暗号化し、メモリEEPROM54の中の記
憶場所A1において暗号化されたこの鍵を入力するため
のプログラム61を含む。暗号化に使用されるアルゴリ
ズムは移動無線網AMP及びETACSの動作を制御す
る規格によって課されるため、夫々の電話網、即ち識別
又はトラフィックのための暗号化に既に使用されたアル
ゴリズムの種類に依存して、CAVE又はCASアルゴ
リズムとなる。CAVEアルゴリズムは、EIA/TI
A(電子工業協会/電信工業協会)暫定規格IS−5
4、改訂Bの付録A、更に特定的には1995年6月2
1日の共通暗号アルゴリズム、改訂BのTR45.0.
Aの中に説明されている。
【0011】A−keyの暗号化は図2に示されるよう
に行われる。A−keyはプログラム61を通じ、CA
VEアルゴリズムを通じて製造者の鍵Kcによって暗号
化される。結果、即ちA−key’はEEPROM54
(図1)の記憶場所A1に記憶される。製造者の鍵Kc
は、EEPROM54ではなく侵入されえないプログラ
ムメモリ52の中に含まれ、この製造者の鍵Kcは無線
によって伝送されないため秘密である。
【0012】認証手順を実行するために移動局の中で符
号化されていないA−keyが必要である場合、本発明
によればEEPROM54から暗号化されたA−ke
y’を抽出するプログラム62を含むプログラムメモリ
52は、図3に示されるようにやはり製造者の鍵及びC
AVEアルゴリズムによって、図3に示されるようにA
−key’を解読し、解読された形式、即ちA−key
で、侵入されない方法で識別のために移動局に与えられ
る。
【0013】認証番号SSDは主に認証手順のために使
用されることが分かるであろう。SSD自体は、図4に
示されるこの特定的な暗号化の間にも使用される乱数を
通じてこのSSDを更新することが可能であるよう、A
−key、特にESNに基づいた暗号化によって獲得さ
れる。基地局(図4の右側)は、無線によって移動局
(図4の左側)へ乱数RANDSDDを供給する。2つ
の局のうちのいずれか1つの中で、以下の同じ暗号化動
作が実行される。それらは即ち、組立体のCAVEアル
ゴリズムによって認証鍵SSDとなるA−key−ES
N−RANDSSDを暗号化し、無線チャネルによって
移動局から基地局へ乱数RANDBSを供給し、次に、
2つの局の2つの計算された番号が同一であることを確
認するため、組立体のCAVEアルゴリズムによってA
UTHBSとなるESN−MIN−SSD−RANDB
Sを暗号化し、移動局と基地局との間で番号AUTHB
Sを交換し、比較し、即ちそれらの一致はまた番号SS
Dの一致を意味する、という動作である。
【0014】このようにして獲得された番号SSDは次
にプログラム62(図1)によって暗号化され、メモリ
54の記憶場所A2において記憶される。プログラムメ
モリ52のプログラム61は、その中に含まねばならな
い全てのデータを暗号化し、メモリEEPROM54に
供給するよう設けられ、対称的に、プログラム62はこ
れらのデータの夫々が移動局に供給される前に要求に応
じて解読されるよう設けられていることが望ましい。
【0015】更に、製造者は移動局及び基地局の中でデ
ータ解読を実行することを許す秘密鍵Kcを周期的に変
更しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を示す図である。
【図2】認証番号の暗号化を示す図である。
【図3】認証番号の解読を示す図である。
【図4】認証番号SSDのA−keyに基づく暗号化に
よる更新を示す図である。
【符号の説明】
5 アンテナ 10 イアホン 12 マイクロホン 15 キーボード 17 スクリーン 20 電子組立体 40 送信部 42 受信部 50 制御組立体 51 マイクロコンピュータ 52 プログラムメモリ 53 ランダムアクセスメモリ 54 プログラム可能読み出し専用メモリ 61 プログラム 62 プログラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04L 9/32

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラフィック及び識別暗号化手段と、少
    なくとも1つの認証番号用の保護システムと、該認証番
    号を記憶する記憶手段とからなる移動無線電話局であっ
    て、 該保護システムは、移動局が作動されたときに、該トラ
    フィック及び識別暗号化手段によって、符号化されてい
    ない形式で示される該認証番号を暗号化し、該記憶手段
    の中に暗号化された形式でのみ該認証番号を記憶し、移
    動局の中で符号化されずに使用されることが必要である
    時は該トラフィック及び識別暗号化手段によって該認証
    番号を解読する、暗号化手段からなることを特徴とする
    移動無線電話局。
  2. 【請求項2】 認証番号は認証鍵又はA−keyであ
    る、請求項1記載の移動無線電話局。
  3. 【請求項3】 第2の保護される認証番号はSSD又は
    共用秘密データである、請求項2記載の移動無線電話
    局。
  4. 【請求項4】 暗号化及び解読のために使用される秘密
    の製造者鍵を含み、該鍵は該移動局が属する限定された
    一連の移動局に対して保存される請求項1乃至3のうち
    いずれか1項記載の移動無線電話局。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のうちいずれか1項記載
    の認証番号を保護する保護方法であって、 該番号は移動無線電話局によって暗号化され、次に記憶
    され、移動局の中で符号化されずに使用される必要があ
    るときに解読されることを特徴とする保護方法。
JP10001042A 1997-01-09 1998-01-06 少なくとも1つの認証番号用の保護システムからなる移動無線電話局及び認証番号を保護する方法 Pending JPH10210535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9700153 1997-01-09
FR9700153 1997-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210535A true JPH10210535A (ja) 1998-08-07

Family

ID=9502471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10001042A Pending JPH10210535A (ja) 1997-01-09 1998-01-06 少なくとも1つの認証番号用の保護システムからなる移動無線電話局及び認証番号を保護する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6108424A (ja)
EP (1) EP0853438A1 (ja)
JP (1) JPH10210535A (ja)
KR (1) KR19980070367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523975A (ja) * 1998-08-19 2002-07-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信装置の認証のための安全な処理
KR100447393B1 (ko) * 2001-08-31 2004-09-04 엘지전자 주식회사 이동통신시스템의 휴대단말기 운용데이터 복제방지 방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330311B1 (en) 1998-08-19 2001-12-11 L.C.R. Global Communications, Inc. Low cost call routing system for telecommunications unit
US6611913B1 (en) * 1999-03-29 2003-08-26 Verizon Laboratories Inc. Escrowed key distribution for over-the-air service provisioning in wireless communication networks
KR100578685B1 (ko) * 1999-06-15 2006-05-12 지멘스 악티엔게젤샤프트 통신 네트워크에서 제1 통신 가입자의 인증을 검사하는방법 및 시스템
GB0004178D0 (en) * 2000-02-22 2000-04-12 Nokia Networks Oy Integrity check in a communication system
WO2001093275A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Hitachi,Ltd Semiconductor device and mobile communication terminal
JP2001359165A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp モバイル通信システム
US7266687B2 (en) * 2001-02-16 2007-09-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for storing and distributing encryption keys
US7123719B2 (en) * 2001-02-16 2006-10-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing authentication in a communication system
US8077679B2 (en) 2001-03-28 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing protocol options in a wireless communication system
US7693508B2 (en) * 2001-03-28 2010-04-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for broadcast signaling in a wireless communication system
US8121296B2 (en) 2001-03-28 2012-02-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for security in a data processing system
US9100457B2 (en) 2001-03-28 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmission framing in a wireless communication system
US7352868B2 (en) * 2001-10-09 2008-04-01 Philip Hawkes Method and apparatus for security in a data processing system
US7649829B2 (en) 2001-10-12 2010-01-19 Qualcomm Incorporated Method and system for reduction of decoding complexity in a communication system
US7599655B2 (en) 2003-01-02 2009-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for broadcast services in a communication system
US8098818B2 (en) 2003-07-07 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Secure registration for a multicast-broadcast-multimedia system (MBMS)
US8718279B2 (en) 2003-07-08 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for a secure broadcast system
US8724803B2 (en) 2003-09-02 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing authenticated challenges for broadcast-multicast communications in a communication system
US7437135B2 (en) 2003-10-30 2008-10-14 Interdigital Technology Corporation Joint channel equalizer interference canceller advanced receiver
US7400692B2 (en) 2004-01-14 2008-07-15 Interdigital Technology Corporation Telescoping window based equalization
US8520851B2 (en) * 2004-04-30 2013-08-27 Blackberry Limited Wireless communication device with securely added randomness and related method
US7392037B2 (en) * 2005-08-19 2008-06-24 Intel Corporation Wireless communication device and methods for protecting broadcasted management control messages in wireless networks
US7957532B2 (en) * 2006-06-23 2011-06-07 Microsoft Corporation Data protection for a mobile device
RU2559714C2 (ru) * 2013-06-24 2015-08-10 Руслан Николаевич Залата Персональная портативная цифровая видео радиостанция и способ обеспечения надежной индентификации оператора передающей радиостанции посредством электронной цифровой подписи
US20220103354A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Renesas Electronics Corporation Secure encryption key generation and management in open and secure processor environments

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239294A (en) * 1989-07-12 1993-08-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for authenication and protection of subscribers in telecommunication systems
JP3008441B2 (ja) * 1990-04-28 2000-02-14 日本電気株式会社 セキュリティモジュール
US5144667A (en) * 1990-12-20 1992-09-01 Delco Electronics Corporation Method of secure remote access
US5204902A (en) * 1991-09-13 1993-04-20 At&T Bell Laboratories Cellular telephony authentication arrangement
JP3105361B2 (ja) * 1992-08-19 2000-10-30 日本電信電話株式会社 移動通信方式における認証方法
JP2902249B2 (ja) * 1993-01-21 1999-06-07 富士通株式会社 移動電話端末の不正使用防止方法
US5455863A (en) * 1993-06-29 1995-10-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for efficient real-time authentication and encryption in a communication system
US5384847A (en) * 1993-10-01 1995-01-24 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for protecting cordless telephone account authentication information
JP3052244B2 (ja) * 1993-11-10 2000-06-12 富士通株式会社 移動通信システムにおける移動機の登録方法とicカードの登録方法、及びそれらを実現するための移動機、icカード、及びicカード挿入型移動機
US5467398A (en) * 1994-07-05 1995-11-14 Motorola, Inc. Method of messaging in a communication system
US5513245A (en) * 1994-08-29 1996-04-30 Sony Corporation Automatic generation of private authentication key for wireless communication systems
KR0145380B1 (ko) * 1995-09-14 1998-08-01 서정욱 이동 전화 시스템에서 암호화 방식을 이용하여 불법 복제를 방지한 통화로 구성 방법
FI101584B (fi) * 1995-11-24 1998-07-15 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestintilaajan tunnusluvun tarkistaminen
US5793866A (en) * 1995-12-13 1998-08-11 Motorola, Inc. Communication method and device
US5799084A (en) * 1996-05-06 1998-08-25 Synacom Technology, Inc. System and method for authenticating cellular telephonic communication
US5850444A (en) * 1996-09-09 1998-12-15 Telefonaktienbolaget L/M Ericsson (Publ) Method and apparatus for encrypting radio traffic in a telecommunications network

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523975A (ja) * 1998-08-19 2002-07-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信装置の認証のための安全な処理
JP4772959B2 (ja) * 1998-08-19 2011-09-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信装置の認証のための安全な処理
KR100447393B1 (ko) * 2001-08-31 2004-09-04 엘지전자 주식회사 이동통신시스템의 휴대단말기 운용데이터 복제방지 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0853438A1 (fr) 1998-07-15
KR19980070367A (ko) 1998-10-26
US6108424A (en) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10210535A (ja) 少なくとも1つの認証番号用の保護システムからなる移動無線電話局及び認証番号を保護する方法
US5517567A (en) Key distribution system
KR100674390B1 (ko) 무선 통신장치의 인증을 위한 보안 프로세싱
CN100515135C (zh) 在芯片卡与无线终端之间建立并管理一种信任模式的方法
JP4263384B2 (ja) ユーザ加入識別モジュールの認証についての改善された方法
RU2258324C2 (ru) Способ активации функций pki на интеллектуальной карте
AU2006211768B2 (en) Wireless network system and communication method for external device to temporarily access wireless network
US20030236983A1 (en) Secure data transfer in mobile terminals and methods therefor
US20030061488A1 (en) Cloning protection for electronic equipment
KR980007143A (ko) 인증방법, 통신방법 및 정보처리장치
TW595195B (en) Network lock method and related apparatus by ciphered network lock and inerasable deciphering key
KR20000012131A (ko) 공중 전파 통신과 패스워드 프로토콜을 사용하여 키를 확립하는 방법 및 패스워드 프로토콜
US8230218B2 (en) Mobile station authentication in tetra networks
KR20070003205A (ko) Rfid 시스템에서의 상호인증 및 데이터통신 보안방법
WO2019109640A1 (zh) 一种锁定sim卡的方法及装置
US8121580B2 (en) Method of securing a mobile telephone identifier and corresponding mobile telephone
CN101043323B (zh) 一种面向无线移动终端的信息安全服务方法
JPH04247737A (ja) 暗号化装置
KR100991658B1 (ko) Usim카드를 이용한 도어락 설정 시스템 및 그 방법
US20060121882A1 (en) Desktop cellular phone having a SIM card with an encrypted SIM PIN
KR20080039145A (ko) 이동 단말의 불법 사용을 방지하기 위한 방법 및 장치
JPH10243470A (ja) 携帯電話機セキュリティコード割当システム及び方法
EP3185504A1 (en) Security management system for securing a communication between a remote server and an electronic device
JPH1094058A (ja) 識別番号用の保護方式からなる装置及び識別番号用の保護方法
ES2278271T3 (es) Sistema que permite asegurar datos transmitidos por medio de telefonos moviles programables con intermedio de una red de telefonia movil.