JPH10210298A - Image processing method and device therefor - Google Patents

Image processing method and device therefor

Info

Publication number
JPH10210298A
JPH10210298A JP9007467A JP746797A JPH10210298A JP H10210298 A JPH10210298 A JP H10210298A JP 9007467 A JP9007467 A JP 9007467A JP 746797 A JP746797 A JP 746797A JP H10210298 A JPH10210298 A JP H10210298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel
contrast
signal
filtered signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9007467A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Itaru Furukawa
至 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9007467A priority Critical patent/JPH10210298A/en
Publication of JPH10210298A publication Critical patent/JPH10210298A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing method and device capable of performing the excellent processing of an image. SOLUTION: A main signal S which is a pixel level of a pixel under consideration is guided to a contrast extracting part 10, a multiplication part 45, a filter operation part 41. Then a contrast C near the pixel under consideration is extracted in the contrast extracting part 10. Power P and power (1-P) are guided in a table reference part 20 according to the contrast C transmitted from the contrast extracting part 10. Then the power P and the power (1-P) are guided to the multiplication parts 45, 46 respectively. On the other hand, a filtered signal S' is generated by filtering the image by using a given image filter at the filter operation part 41. The main signal S and the filtered signal S' are P-folded or (1-P)-folded at the multiplication parts 45, 46 respectively and transmitted to an adder 47. Then an output signal S" is generated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、スキャナ,ディ
ジタルカメラ,又はその他の装置から得られる画像に対
する処理方法及び装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a method and apparatus for processing an image obtained from a scanner, a digital camera, or another apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10は、従来の画像処理装置の構成を
示す図である。注目画素の主信号Sはフィルタ演算部4
1と主信号調整部42に入る。フィルタ演算部41にお
いて主信号Sは2次元的な画像フィルタによる演算が行
われてフィルタ済信号S’が生成される。そして、主信
号調整部42においては、予め設定されている倍率Pに
基づいて、主信号SがP倍された信号P・Sが生成され
る。但し、Pは0≦P≦1を満たす値である。一方、フ
ィルタ演算部41により生成されたフィルタ済信号S’
は、フィルタ済信号調整部43において予め設定されて
いる倍率(1−P)により(1−P)倍された信号(1
−P)・S’となる。そして主信号調整部42からの信
号P・Sとフィルタ済信号調整部43からの信号(1−
P)・S’とを加算器44で合成することにより出力信
号S''を生成する。
2. Description of the Related Art FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a conventional image processing apparatus. The main signal S of the pixel of interest is calculated by the filter
1 and enters the main signal adjustment unit 42. In the filter operation section 41, the main signal S is operated by a two-dimensional image filter to generate a filtered signal S '. Then, the main signal adjustment unit 42 generates a signal P · S obtained by multiplying the main signal S by P based on a preset magnification P. Here, P is a value satisfying 0 ≦ P ≦ 1. On the other hand, the filtered signal S ′ generated by the filter operation unit 41
Is a signal (1P) multiplied by (1-P) by a preset magnification (1-P) in the filtered signal adjustment unit 43.
−P) · S ′. Then, the signal P · S from the main signal adjustment unit 42 and the signal (1−1) from the filtered signal adjustment unit 43
The output signal S ″ is generated by combining the P) · S ′ with the adder 44.

【0003】例えば、このような従来の画像処理装置に
おいて、画像のノイズ除去のための平滑化処理を行う場
合は、図11に示すような5×5のサイズの画像フィル
タを使用する。そして予め設定されている倍率Pの値が
小さいほど(0に近いほど)、出力信号S''の平滑化さ
れる割合は大きくなる。
For example, in such a conventional image processing apparatus, when performing a smoothing process for removing noise from an image, an image filter having a size of 5 × 5 as shown in FIG. 11 is used. Then, the smaller the value of the preset magnification P (closer to 0), the greater the ratio of the output signal S ″ to be smoothed.

【0004】従って、画像フィルタを使用した画像処理
におけるフィルタリングの効果は、フィルタ演算部41
において使用される画像フィルタの特性と、予め設定さ
れている倍率Pに依存している。なお、倍率Pと倍率
(1−P)とは、出力信号S''における主信号Sとフィ
ルタ済信号S’との混合比を示している。
Therefore, the effect of filtering in image processing using an image filter is determined by the filter operation unit 41.
And the magnification P set in advance. Note that the magnification P and the magnification (1-P) indicate the mixing ratio of the main signal S and the filtered signal S ′ in the output signal S ″.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な画像処置装置によってノイズ除去を目的とした平滑化
処理を行うと、画像のエッジ部分についても平滑化され
て原画像のエッジが劣化してしまうという問題がある。
そしてこのようなエッジの劣化は、画像の品質を著しく
低下させている。
However, when a smoothing process for removing noise is performed by the image processing apparatus as described above, the edge portion of the image is also smoothed and the edge of the original image is deteriorated. Problem.
Such edge deterioration significantly reduces the quality of an image.

【0006】さらに、適用する画像フィルタのサイズを
大きくしてノイズの抑制効果を高めようとすると、それ
に応じてエッジの劣化は大きくなるという問題もある。
Further, when the size of an image filter to be applied is increased to increase the noise suppressing effect, there is a problem that the deterioration of the edge is correspondingly increased.

【0007】このような問題はノイズを除去するための
画像の平滑化に限らず、画像の鮮鋭化などの画像フィル
タを使用した画像処理についても発生している。
[0007] Such a problem occurs not only in image smoothing for removing noise, but also in image processing using an image filter such as image sharpening.

【0008】また、メディアンフィルタにおいても、エ
ッジの劣化が発生する。これについて、5×1のサイズ
のメディアンフィルタを例に説明する。
[0008] Also, in the median filter, edge deterioration occurs. This will be described using a median filter having a size of 5 × 1 as an example.

【0009】図12に示すような、ノイズのない理想的
なエッジの場合(図12(a)参照)は、注目画素につ
いてメディアンフィルタ処理を行っても、図12(b)
に示すように本来のエッジのレベルL2は保存されるた
め、エッジの劣化は見られない。
In the case of an ideal edge having no noise as shown in FIG. 12 (see FIG. 12A), even if the median filter processing is performed on the target pixel, FIG.
As shown in (1), since the original edge level L2 is preserved, the edge is not deteriorated.

【0010】ところが、実際の画像にはノイズが混入し
ており、図13(a)に示すようなノイズNが混入した
エッジが一般的である。この場合に、図13(a)に示
す注目画素にメディアンフィルタを適用してメディアン
フィルタ処理を行うと、図13(b)に示すようにノイ
ズNが中央値となることがあり、エッジは変形を受け、
劣化することになる。
However, noise is mixed in an actual image, and an edge where noise N is mixed as shown in FIG. In this case, if a median filter is applied to the target pixel shown in FIG. 13A to perform a median filter process, the noise N may have a median value as shown in FIG. Receiving
It will deteriorate.

【0011】このような問題は、画像を構成する全ての
画素について同一の特性の画像フィルタが適用され、ま
た、全ての画素について倍率Pも同一であることに起因
している。
Such a problem arises from the fact that an image filter having the same characteristics is applied to all pixels constituting an image, and the magnification P is the same for all pixels.

【0012】この発明は、上記課題に鑑みてなされたも
のであって、画像に対して良好な処理を行うことができ
る画像処理方法及び装置を提供することを目的とする。
[0012] The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an image processing method and apparatus capable of performing favorable processing on an image.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、原画像に対して画素ごと
に所定の処理を施す方法であって、処理対象である注目
画素の画素レベルを表現した主信号に対して所定のサイ
ズの画像フィルタを用いて演算処理を施してフィルタ済
信号を生成するフィルタ演算工程と、注目画素とその近
傍画素とを含む画素群からコントラストを求めるコント
ラスト導出工程と、コントラスト導出工程で得られるコ
ントラストに応じて主信号とフィルタ済信号との混合比
を導く混合比導出工程と、前記混合比に基づいて主信号
とフィルタ済信号とを混合することにより出力信号を生
成する出力信号生成工程とを備えている。
According to one aspect of the present invention, there is provided a method for performing a predetermined process on an original image for each pixel, wherein a target pixel to be processed is processed. A filter operation step of performing an arithmetic operation on the main signal expressing the pixel level of the pixel level using an image filter of a predetermined size to generate a filtered signal, and extracting a contrast from a pixel group including the target pixel and its neighboring pixels. A desired contrast deriving step, a mixing ratio deriving step of deriving a mixing ratio between the main signal and the filtered signal according to the contrast obtained in the contrast deriving step, and mixing the main signal and the filtered signal based on the mixing ratio And an output signal generating step of generating an output signal.

【0014】請求項2に記載の発明は、画像フィルタを
用いて原画像に含まれるノイズ成分を除去する処理を行
う請求項1に記載の方法であって、混合比導出工程は、
コントラストが高い場合にはフィルタ済信号よりも主信
号の混合される割合を高く設定し、コントラストが低い
場合には主信号よりもフィルタ済信号の混合される割合
を高く設定する工程を含み、フィルタ演算工程は、所定
のサイズ内に存在する複数の画素の画素レベルのうち中
央値となる画素レベルを選択してフィルタ済信号とする
工程を含んでいる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the method according to the first aspect, wherein the noise component contained in the original image is removed using an image filter.
A step of setting a mixing ratio of the main signal higher than the filtered signal when the contrast is high, and setting a higher mixing ratio of the filtered signal than the main signal when the contrast is low; The calculation step includes a step of selecting a pixel level having a median value from among pixel levels of a plurality of pixels existing within a predetermined size to obtain a filtered signal.

【0015】請求項3に記載の発明は、原画像に対して
画素ごとに所定の処理を施す装置であって、処理対象で
ある注目画素の画素レベルを表現した主信号に対して所
定のサイズの画像フィルタを用いて演算処理を施してフ
ィルタ済信号を生成するフィルタ演算手段と、注目画素
とその近傍画素とを含む画素群からコントラストを求め
るコントラスト導出手段と、コントラスト導出手段で得
られるコントラストに応じて主信号とフィルタ済信号と
の混合比を導く混合比導出手段と、前記混合比に基づい
て主信号とフィルタ済信号とを混合することにより出力
信号を生成する出力信号生成手段とを備えている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an apparatus for performing a predetermined process on an original image for each pixel, wherein the main signal representing a pixel level of a pixel of interest to be processed has a predetermined size. Filter operation means for performing an operation process using the image filter of the above to generate a filtered signal, contrast derivation means for obtaining a contrast from a pixel group including the pixel of interest and its neighboring pixels, and contrast obtained by the contrast derivation means. A mixing ratio deriving unit that derives a mixing ratio between the main signal and the filtered signal, and an output signal generating unit that generates an output signal by mixing the main signal and the filtered signal based on the mixing ratio. ing.

【0016】請求項4に記載の発明は、画像フィルタを
用いて原画像に含まれるノイズ成分を除去する処理を行
う請求項3に記載の装置であって、混合比導出手段は、
コントラストが高い場合にはフィルタ済信号よりも主信
号の混合される割合を高く設定し、コントラストが低い
場合には主信号よりもフィルタ済信号の混合される割合
を高く設定する手段を含み、フィルタ演算手段は、所定
のサイズ内に存在する複数の画素の画素レベルのうち中
央値となる画素レベルを選択してフィルタ済信号とする
手段を含んでいる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the apparatus according to the third aspect, the processing for removing a noise component contained in the original image using an image filter is performed.
Means for setting a higher mixing ratio of the main signal than the filtered signal when the contrast is high, and setting a higher mixing ratio of the filtered signal than the main signal when the contrast is low; The arithmetic means includes means for selecting a pixel level having a median value from among pixel levels of a plurality of pixels existing within a predetermined size to obtain a filtered signal.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

<装置の全体構成>この発明の実施の形態が適用される
装置の全体構成の一例について説明する。図1は、この
発明の実施の形態が適用される装置の全体構成を示す図
である。画像入力部100は、入力スキャナなどのよう
に原稿を光学的に読み取り、ディジタル画像データを生
成する。そして生成された画像データは画像処理部20
0に転送される。そして画像データは画像処理部200
において所定の処理が施された後に、出力スキャナなど
のような画像出力部300に出力される。そして出力ス
キャナ300においては、フィルムなどの記録媒体に対
して記録される。なお、画像入力部100,画像処理部
200,および画像出力部300に対してオペレータの
所望の動作を行わせるために、操作入力部201と情報
表示部202とが設けられている。また、画像処理部2
00には、この発明の実施形態が適用される画像処理装
置250が設けられている。
<Overall Configuration of Apparatus> An example of the overall configuration of an apparatus to which an embodiment of the present invention is applied will be described. FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an apparatus to which an embodiment of the present invention is applied. The image input unit 100 optically reads a document, such as an input scanner, and generates digital image data. The generated image data is stored in the image processing unit 20.
0 is transferred. The image data is stored in the image processing unit 200.
Is subjected to a predetermined process, and is output to an image output unit 300 such as an output scanner. In the output scanner 300, the image is recorded on a recording medium such as a film. Note that an operation input unit 201 and an information display unit 202 are provided to cause the image input unit 100, the image processing unit 200, and the image output unit 300 to perform desired operations of the operator. The image processing unit 2
00 is provided with an image processing device 250 to which the embodiment of the present invention is applied.

【0018】<画像のフィルタ演算の概要>m×n
(m,nは2以上の整数)のマトリクス状の画像フィル
タを画像平面内に走査させることによって画像の平滑化
や鮮鋭化等を行うフィルタ演算処理を画像のフィルタリ
ングという。
<Overview of Image Filter Operation> m × n
Filter operation processing for smoothing or sharpening an image by scanning a matrix image filter (m and n are integers of 2 or more) in an image plane is referred to as image filtering.

【0019】図2は、画像のフィルタリングの概要を示
す説明図である。図2(a)に示す画像Iに対してX方
向(横方向)を主走査方向とし、Y方向(縦方向)を副
走査方向として1画素ごとに処理対象の画素(注目画
素)OPを走査しながら順次にフィルタリングしてい
く。フィルタリングの際は、図2(b)に示すように注
目画素OPを画像フィルタFの中心に位置させる。図2
(b)の例では、5×5のマトリクス状の画像フィルタ
が使用されている。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an outline of image filtering. With respect to the image I shown in FIG. 2A, the X direction (horizontal direction) is set as a main scanning direction, and the Y direction (vertical direction) is set as a sub-scanning direction, and a pixel (target pixel) OP to be processed is scanned pixel by pixel. While filtering sequentially. At the time of filtering, the target pixel OP is positioned at the center of the image filter F as shown in FIG. FIG.
In the example of (b), a 5 × 5 matrix image filter is used.

【0020】このマトリクス状の画像フィルタとして
は、一般にメディアンフィルタと呼ばれる画像フィルタ
やマトリクス状の各成分に割り当てられた重み付け係数
に基づいてフィルタリングを行う画像フィルタなどが適
用される。
As the matrix image filter, an image filter generally called a median filter, an image filter that performs filtering based on a weighting coefficient assigned to each matrix component, and the like are applied.

【0021】まず、メディアンフィルタによるフィルタ
リングについて説明する。メディアンフィルタは、画像
の平滑化処理のために使用される。フィルタリングの際
は、フィルタ(窓)の範囲内の画素をサンプルとし、そ
れらの画素レベルを大きさの順序に並べ換えてその中央
の値をとり、これをフィルタ(窓)の中心における注目
画素の信号値とする。
First, the filtering by the median filter will be described. The median filter is used for an image smoothing process. At the time of filtering, pixels within the range of the filter (window) are taken as samples, their pixel levels are rearranged in the order of magnitude, and the center value is taken. Value.

【0022】例えば、図2(b)に示すように注目画素
OPをメディアンフィルタFの中心に位置させる。図2
(b)の例では、5×5のマトリクス状のメディアンフ
ィルタが使用されている。このように5×5のサイズの
メディアンフィルタを使用するならば、注目画素OPの
画素レベルを25個の画素レベルのうちの中央値に変更
することにより、注目画素OPのフィルタ済信号値を生
成する。
For example, the target pixel OP is located at the center of the median filter F as shown in FIG. FIG.
In the example of (b), a 5 × 5 matrix median filter is used. If a median filter having a size of 5 × 5 is used as described above, the filtered signal value of the target pixel OP is generated by changing the pixel level of the target pixel OP to the median value of the 25 pixel levels. I do.

【0023】次に、マトリクス状の各成分に割り当てら
れた重み付け係数に基づいてフィルタリングについて説
明する。画像フィルタの各成分に割り当てられた重み付
け係数に基づいて注目画素OPの画素レベルとその周辺
画素の画素レベルとの加重平均を行って得られた値を注
目画素OPのフィルタ済信号値とする。
Next, the filtering will be described based on the weighting factors assigned to the respective components in the matrix. A value obtained by performing a weighted average of the pixel level of the target pixel OP and the pixel levels of the peripheral pixels based on the weighting coefficient assigned to each component of the image filter is set as a filtered signal value of the target pixel OP.

【0024】すなわち、任意の自然数をm,nとする
と、画像フィルタFが図3に示すように(2m+1)×
(2n+1)のサイズのマトリクス状であり、各成分に
はk-m-n〜kmnの重み付け係数が割り当てられていると
する。この画像フィルタFを用いて座標(x,y)に位
置する注目画素に対するフィルタリングを行って得られ
るフィルタ済信号S'xyは、
That is, assuming that arbitrary natural numbers are m and n, the image filter F becomes (2m + 1) × as shown in FIG.
It is assumed that the matrix has a size of (2n + 1) and each component is assigned a weighting coefficient of k- mn to kmn. A filtered signal S ′ xy obtained by performing filtering on the target pixel located at the coordinates (x, y) using the image filter F is

【0025】[0025]

【数1】 (Equation 1)

【0026】となる。ここで、Sxyは原画像の座標
(x,y)に位置する画素の画素レベルである。
## EQU1 ## Here, S xy is the pixel level of the pixel located at the coordinates (x, y) of the original image.

【0027】なお、図3に示す画像フィルタにおいて、
注目画素およびその周辺画素に対応する重み付け係数が
全て正数である場合は、画像の平滑化を行うための平滑
化フィルタである。これに対して、注目画素に対応する
重み付け係数k00のみが正数であり、その他の周辺画素
の重み付け係数が全て負数である場合は、画像の鮮鋭化
を行うための鮮鋭化フィルタである。すなわち、重み付
け係数の有する周波数特性が画像フィルタの特性とな
る。
In the image filter shown in FIG.
If the weighting coefficients corresponding to the target pixel and its surrounding pixels are all positive numbers, the filter is a smoothing filter for performing image smoothing. In contrast, only the weighting coefficients k 00 corresponding to the pixel of interest is a positive number, if all the weighting coefficients of the other peripheral pixels is negative, a sharpening filter for performing image sharpening. That is, the frequency characteristic of the weighting coefficient becomes the characteristic of the image filter.

【0028】<画像処理装置>次に、この発明の実施の
形態である画像処理装置について説明する。図4は、こ
の実施の形態の画像処理装置を示す構成図である。この
画像処理装置の入力は、注目画素の画素レベル(濃度
値)である主信号Sである。この主信号Sは、コントラ
スト抽出部10,乗算部45,およびフィルタ演算部4
1に導かれている。
<Image Processing Apparatus> Next, an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a configuration diagram illustrating the image processing apparatus according to the present embodiment. The input of this image processing device is a main signal S which is the pixel level (density value) of the pixel of interest. The main signal S is supplied to a contrast extraction unit 10, a multiplication unit 45, and a filter operation unit 4.
Led by one.

【0029】コントラスト抽出部10では、画像のコン
トラストを抽出する。注目画素の上側近傍画素レベルを
YU、下側近傍画素レベルをYL、左近傍画素レベルをX
Lとし、右近傍画素レベルをXRとすると、
The contrast extracting section 10 extracts the contrast of the image. The upper neighboring pixel level of the target pixel is YU, the lower neighboring pixel level is YL, and the left neighboring pixel level is X.
Let L be the pixel level on the right and XR be the pixel level on the right.

【0030】[0030]

【数2】 (Equation 2)

【0031】によりコントラストCを求めることができ
る。ここで、上近傍画素レベルYUは、図5(a)に示
すように注目画素の上側に隣接する画素P1の画素レベ
ルとしても良いし、図5(b)に示すように注目画素の
上側の数画素離れた位置にある画素P5の画素レベルで
も良い。また、このように1画素の画素レベルを近傍画
素レベルとするとその画素にノイズが多く含まれている
場合には正しいコントラストが得られないため、図5
(c)に示すように、注目画素の上側の複数の画素群P
G1の画素レベルの平均値や中央値を上近傍画素レベル
YUとしても良い。同様に、下近傍画素レベルYL,左近
傍画素レベルXL,右近傍画素レベルXRについても図5
(a)に示す隣接画素P3,P4,P2でも良いし、図
5(b)に示す注目画素から数画素離れた画素P7,P
8,P6でも良いし、図5(c)に示す画素群PG3,
PG4,PG2の平均値又は中央値でも良い。
As a result, the contrast C can be obtained. Here, the upper neighboring pixel level YU may be the pixel level of the pixel P1 adjacent above the target pixel as shown in FIG. 5A, or may be the upper pixel level YU of the target pixel as shown in FIG. The pixel level of the pixel P5 located a few pixels away may be used. In addition, if the pixel level of one pixel is set to the neighboring pixel level, a correct contrast cannot be obtained if the pixel contains a lot of noise.
As shown in (c), a plurality of pixel groups P above the pixel of interest
The average value or median of the pixel levels of G1 may be used as the upper neighboring pixel level YU. Similarly, the lower neighboring pixel level YL, the left neighboring pixel level XL, and the right neighboring pixel level XR are shown in FIG.
The adjacent pixels P3, P4 and P2 shown in FIG. 5A may be used, or the pixels P7 and P which are several pixels away from the pixel of interest shown in FIG.
8 and P6, or the pixel groups PG3 and PG3 shown in FIG.
The average value or the median value of PG4 and PG2 may be used.

【0032】また、その他のコントラストを求める方法
として、図5(a),(b),(c)のそれぞれに示す
注目画素OPを含む複数の画素のうちで最大の画素レベ
ルをDmaxとし、最小の画素レベルをDminとすると、
As another method for obtaining the contrast, the maximum pixel level among a plurality of pixels including the target pixel OP shown in FIGS. 5A, 5B, and 5C is Dmax, and the minimum pixel level is Dmax. Let Dmin be the pixel level of

【0033】[0033]

【数3】 (Equation 3)

【0034】によりコントラストCを求めることもでき
る。さらに、図6に示すように、注目画素OPとその周
辺画素を含む画素群PGの中から最大値を示す画素レベ
ルを選び出して最大画素レベルDmaxとし、また画素群
PGの中から最小値を示す画素レベルを選び出して最小
画素レベルDminとすることによっても、数3によりコ
ントラストCを導くことができる。
Thus, the contrast C can be obtained. Further, as shown in FIG. 6, a pixel level indicating the maximum value is selected from the pixel group PG including the target pixel OP and its surrounding pixels, and is set as the maximum pixel level Dmax, and the minimum value is indicated from the pixel group PG. By selecting a pixel level and setting it as the minimum pixel level Dmin, the contrast C can be derived from Expression 3.

【0035】一般的に、コントラストが大きいというこ
とは、画像のエッジ部分を示し、逆にコントラストが小
さいということは、画像の濃度変化の少ない平坦な部分
を示す。従って、上記のようにコントラストCを求める
ことによって注目画素OPが画像のどのような部分であ
るかを判定することができる。
In general, a high contrast indicates an edge portion of an image, and a low contrast indicates a flat portion with a small change in density of the image. Therefore, by determining the contrast C as described above, it is possible to determine what portion of the image the target pixel OP is.

【0036】そして、コントラスト抽出部10で得られ
たコントラストCはテーブル参照部20に送られる。テ
ーブル参照部20は、内部にメモリなどの記憶媒体を備
えており、そこに予め記憶されているテーブルを参照す
ることにより、入力であるコントラストCに対応する倍
率Pを求める。倍率Pは、「0」から「1」の範囲内の
値である。図7は、テーブル参照部20における入力
(コントラストC)と求められる倍率Pとの関係の一例
を示す図である。図7に示すようにコントラストCが所
定の値C1より小さいときは倍率Pの値は「0」にな
る。また、所定の値C2よりも大きいときは倍率Pの値
は「1」になる。そして、コントラストCがC1からC
2まで増加するに伴って倍率Pは一定の割合で増加する
関係となっている。図7のような関係の場合は、コント
ラストCがC2よりも大きい値となる場合は、注目画素
は画像のエッジ部分に相当するとし、C1よりも小さい
値となる場合は、注目画素は画像の平坦な部分に相当す
るという判定が行われている。なお、コントラストCと
倍率Pの関係は、図7に示した以外の関係であっても良
い。
The contrast C obtained by the contrast extracting unit 10 is sent to the table reference unit 20. The table reference section 20 includes a storage medium such as a memory therein, and obtains a magnification P corresponding to the input contrast C by referring to a table stored in advance. The magnification P is a value within a range from “0” to “1”. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the relationship between the input (contrast C) in the table reference unit 20 and the obtained magnification P. As shown in FIG. 7, when the contrast C is smaller than the predetermined value C1, the value of the magnification P is "0". When the value is larger than the predetermined value C2, the value of the magnification P becomes "1". Then, the contrast C is changed from C1 to C
As the number increases to 2, the magnification P increases at a constant rate. In the case of the relationship as shown in FIG. 7, when the contrast C has a value larger than C2, the target pixel corresponds to an edge portion of the image. When the contrast C has a value smaller than C1, the target pixel corresponds to the image. It has been determined that it corresponds to a flat part. Note that the relationship between the contrast C and the magnification P may be a relationship other than that shown in FIG.

【0037】そしてテーブル参照部20は、上記のよう
にして求めた倍率Pを乗算部45に送るとともに、倍率
(1−P)の算出を行い、得られた値を乗算部46に送
る。なお、倍率Pと倍率(1−P)とは、出力信号S''
における主信号Sとフィルタ済信号S’との混合比を示
している。
Then, the table reference unit 20 sends the magnification P obtained as described above to the multiplication unit 45, calculates the magnification (1-P), and sends the obtained value to the multiplication unit 46. Note that the magnification P and the magnification (1-P) are equivalent to the output signal S ″
5 shows the mixing ratio of the main signal S and the filtered signal S ′.

【0038】一方、フィルタ演算部41では、予め設定
されている画像フィルタを使用して注目画素に対するフ
ィルタリングが行われ、フィルタ済信号S’が生成され
る。
On the other hand, the filter operation unit 41 performs filtering on the target pixel using a preset image filter, and generates a filtered signal S ′.

【0039】画像フィルタがメディアンフィルタである
場合は、フィルタ演算部41では、予め設定されている
メディアンフィルタが適用される。例えば、5×5のサ
イズのメディアンフィルタが設定されている場合は、フ
ィルタ領域内に位置する25個の画素の画素レベルのう
ちの中央値を選択することによりフィルタ済信号S’を
生成する。また、3×3のサイズのメディアンフィルタ
が設定されている場合は、フィルタ領域内に位置する9
個の画素の画素レベルのうちの中央値を選択することに
よりフィルタ済信号S’が生成される。このようなメデ
ィアンフィルタを使用した画像のフィルタリングにおい
ては、注目画素を含むフィルタ領域内の画素群から中央
値を選択することにより、当該画素群の平均的な画素レ
ベルから値の大きく異なるノイズが除去される。
When the image filter is a median filter, a preset median filter is applied in the filter operation section 41. For example, when a median filter having a size of 5 × 5 is set, a filtered signal S ′ is generated by selecting a median value among pixel levels of 25 pixels located in the filter area. When a median filter having a size of 3 × 3 is set, 9
The filtered signal S 'is generated by selecting the median of the pixel levels of the pixels. In the filtering of an image using such a median filter, by selecting a median value from a group of pixels in a filter region including a target pixel, noise having a value greatly different from an average pixel level of the group of pixels is removed. Is done.

【0040】また、フィルタ演算部41で使用される画
像フィルタがマトリクス状の各成分に割り当てられた重
み付け係数に基づいてフィルタリングを行う画像フィル
タである場合は、図11に示すような画像フィルタの各
成分に割り当てられた重み付け係数に基づいて数1に示
す演算を行い、注目画素のフィルタ済信号S’を生成す
る。なお、図11に示す画像フィルタは、画像のノイズ
成分を除去するための平滑化フィルタとして作用する。
When the image filter used in the filter operation unit 41 is an image filter that performs filtering based on a weighting coefficient assigned to each component in a matrix, each of the image filters shown in FIG. The calculation shown in Expression 1 is performed based on the weighting coefficient assigned to the component, and a filtered signal S ′ of the pixel of interest is generated. Note that the image filter shown in FIG. 11 functions as a smoothing filter for removing a noise component of an image.

【0041】このようにしてフィルタ演算部41で生成
されたフィルタ済信号S’は乗算部46に送られる。
The filtered signal S ′ thus generated by the filter operation unit 41 is sent to the multiplication unit 46.

【0042】そして乗算部45では主信号Sと倍率Pと
の積が導かれて信号P・Sが生成され、乗算部46では
フィルタ済信号S’と倍率(1−P)との積が導かれて
信号(1−P)・S’が生成される。そして、加算器4
7において最終的に信号P・Sと信号(1−P)・S’
との和が求められて出力信号S''が生成されて、後段の
装置に伝達される。従って、コントラスト抽出部10で
検出されたコントラストCが大きい場合には、信号P・
Sの値は大きくなり、信号(1−P)・S’の値は小さ
くなる。逆に、コントラストCが小さい場合には、信号
P・Sの値は小さくなり、信号(1−P)・S’の値は
大きくなる。このような関係は、画像のエッジ部分につ
いては主信号Sを後段に伝達し、画像の平坦な部分につ
いてはフィルタ済信号S’を後段に伝達する作用を有す
る。
The product of the main signal S and the magnification P is derived in the multiplier 45 to generate a signal PS. The multiplier 46 calculates the product of the filtered signal S 'and the magnification (1-P). Thus, a signal (1-P) .S 'is generated. And adder 4
7, finally the signal PS and the signal (1-P) .S '
And an output signal S ″ is generated, and transmitted to the subsequent device. Therefore, when the contrast C detected by the contrast extracting unit 10 is large, the signal P ·
The value of S increases and the value of the signal (1-P) · S ′ decreases. Conversely, when the contrast C is small, the value of the signal P · S becomes small, and the value of the signal (1-P) · S ′ becomes large. Such a relationship has the effect of transmitting the main signal S to the subsequent stage for the edge portion of the image and transmitting the filtered signal S 'to the subsequent stage for the flat portion of the image.

【0043】そして、上述のようにフィルタ演算部41
で行われる処理がノイズ成分の除去等を目的とした平滑
化処理である場合には、画像のエッジ部分については平
滑化されることなく、原画像のもつエッジ情報を正確に
後段に伝達することができるとともに、画像の平坦な部
分については、フィルタ演算部41でノイズが除去され
た画像の情報を後段に伝達することができる。
Then, as described above, the filter operation unit 41
If the processing performed in step (1) is smoothing processing for the purpose of removing noise components, etc., the edge information of the original image should be accurately transmitted to the subsequent stage without smoothing the edge part of the image. As for the flat part of the image, the information of the image from which noise has been removed by the filter operation unit 41 can be transmitted to the subsequent stage.

【0044】また、当該画像処理装置によって画像の鮮
鋭化処理を行う場合には、例えば、テーブル参照部20
で使用されるコントラストCと倍率Pとの関係は図8に
示すような関係になり、フィルタ演算部41で使用され
る画像フィルタは図9に示す画像フィルタとなる。
When the image processing apparatus performs an image sharpening process, for example, the table reference unit 20
The relationship between the contrast C and the magnification P used in (1) is as shown in FIG. 8, and the image filter used in the filter operation unit 41 is the image filter shown in FIG.

【0045】このような場合は、フィルタ演算部41よ
り得られるフィルタ済信号S’は、高周波成分が強調さ
れた信号である。従って、画像のコントラストCがC1
より小さい部分についてはノイズ成分を強調しないため
に主信号Sを後段に伝達すべく、倍率Pを大きくしてい
る。これに対し、コントラストCがC2より大きい部分
については画像のエッジ部分であるために、そのエッジ
をさらに強調すべくフィルタ済信号S’が後段に伝達さ
れるようになる。
In such a case, the filtered signal S 'obtained from the filter operation unit 41 is a signal in which the high frequency component is emphasized. Therefore, the contrast C of the image is C1
For smaller portions, the magnification P is increased in order to transmit the main signal S to the subsequent stage in order not to emphasize the noise component. On the other hand, since the portion where the contrast C is larger than C2 is the edge portion of the image, the filtered signal S 'is transmitted to the subsequent stage to further enhance the edge.

【0046】このようにして注目画素についての処理が
終了したときは、次の走査順序に沿った次の処理対象の
画素を注目画素として、同様の処理を行う。これを繰り
返すことによって画像全体に対して所定の処理が終了す
る。
When the processing for the target pixel is completed in this way, the same processing is performed with the next pixel to be processed in the next scanning order as the target pixel. By repeating this, predetermined processing ends for the entire image.

【0047】このような装置構成とすることにより、画
像の平滑化処理においては、画像のエッジ部分について
はそのエッジを劣化させることなく、また画像の平坦な
部分については良好にノイズ除去ができる。そして画像
の鮮鋭化処理においては、画像の平坦な部分におけるノ
イズ成分を強調することなく、画像のエッジ部分のみを
強調することが可能となる。
By adopting such an apparatus configuration, in the image smoothing processing, the edge of the image can be satisfactorily removed without deteriorating the edge of the image and the flat portion of the image. Then, in the image sharpening process, it is possible to enhance only the edge portion of the image without enhancing the noise component in the flat portion of the image.

【0048】<変形例>この実施の形態で示した画像処
理装置は、簡単に画像のエッジ部分であるか否かを判断
することができることから、画像の平滑化や鮮鋭化以外
にも、画像の濃度変化の少ない平坦な部分については何
らの処理も施さず、画像のエッジ部分のみを暈かすとい
う画像の特殊効果をもたらす画像処理にも適用すること
ができる。この場合には、テーブル参照部20で参照さ
れるコントラストCと倍率Pの関係は図8に示すような
関係となり、フィルタ演算部41で適用される画像フィ
ルタはメディアンフィルタであるか、又は図11に示す
ような平滑化のための重み付け係数が割り当てられた画
像フィルタとなる。
<Modification> The image processing apparatus described in this embodiment can easily determine whether or not an image is an edge portion. No processing is performed on a flat portion having a small density change, and the present invention can also be applied to image processing which produces a special effect of an image by blurring only the edge portion of the image. In this case, the relationship between the contrast C and the magnification P referred to by the table reference unit 20 is as shown in FIG. 8, and the image filter applied by the filter calculation unit 41 is a median filter or FIG. The image filter is assigned a weighting coefficient for smoothing as shown in FIG.

【0049】さらに、コントラストの導出において2次
元的なコントラストを求めたが、この発明は、CCDラ
インセンサ等で得られる1次元の画像についても適用す
ることが可能であり、この場合にはコントラストの抽出
は1方向(CCDラインセンサの画素の配列方向)のみ
について行えば良い。
Further, the two-dimensional contrast is obtained in deriving the contrast. However, the present invention can be applied to a one-dimensional image obtained by a CCD line sensor or the like. The extraction may be performed only in one direction (the direction in which the pixels of the CCD line sensor are arranged).

【0050】[0050]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び3に
記載の発明によれば、処理対象である注目画素の画素レ
ベルを表現した主信号に対して所定のサイズの画像フィ
ルタを用いて演算処理を施してフィルタ済信号を生成
し、注目画素とその近傍画素とを含む画素群からコント
ラストを求め、得られるコントラストに応じて主信号と
フィルタ済信号との混合比を導き、当該混合比に基づい
て主信号とフィルタ済信号とを混合することにより出力
信号を生成している。従って、画像の平滑化処理におい
ては、画像のエッジ部分についてはそのエッジを劣化さ
せることなく、また画像の平坦な部分については良好に
ノイズ除去ができる。また画像の鮮鋭化処理において
は、画像の平坦な部分におけるノイズ成分を強調するこ
となく、画像のエッジ部分のみを強調することが可能と
なる。すなわち画像の品質を低下させることがない。
As described above, according to the first and third aspects of the present invention, an image filter of a predetermined size is used for a main signal expressing the pixel level of a target pixel to be processed. A filtered signal is generated by performing arithmetic processing, a contrast is obtained from a pixel group including the pixel of interest and its neighboring pixels, and a mixing ratio between the main signal and the filtered signal is derived according to the obtained contrast. To generate an output signal by mixing the main signal and the filtered signal. Therefore, in the image smoothing process, the edge of the image can be satisfactorily removed without deteriorating the edge of the image and the flat portion of the image. In the image sharpening process, it is possible to emphasize only the edge portion of the image without enhancing the noise component in the flat portion of the image. That is, the image quality is not reduced.

【0051】請求項2及び4に記載の発明によれば、コ
ントラストが高い場合にはフィルタ済信号よりも主信号
の混合される割合を高く設定し、コントラストが低い場
合には主信号よりもフィルタ済信号の混合される割合を
高く設定している。また、所定のサイズ内に存在する複
数の画素の画素レベルのうち中央値となる画素レベルを
選択してフィルタ済信号としている。従って、画像のエ
ッジ部分については原画像のエッジ情報を残すことがで
きる一方で、画像の平坦な部分のノイズ成分を良好に除
去することができる。さらにノイズの抑制効果を高める
ために画像フィルタのサイズを大きくしても、画像のエ
ッジの部分は劣化しない。
According to the second and fourth aspects of the present invention, when the contrast is high, the mixing ratio of the main signal is set higher than that of the filtered signal, and when the contrast is low, the filtering ratio of the main signal is higher than that of the main signal. The ratio of the mixed signals is set high. In addition, a pixel level having a median value among the pixel levels of a plurality of pixels existing within a predetermined size is selected as a filtered signal. Therefore, while the edge information of the original image can be left for the edge portion of the image, the noise component of the flat portion of the image can be satisfactorily removed. Even if the size of the image filter is increased to further enhance the noise suppression effect, the edge portion of the image does not deteriorate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態が適用される装置の全体
構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an apparatus to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】画像のフィルタリングの概要を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an outline of image filtering.

【図3】画像フィルタの各成分の重み付け係数を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram illustrating weighting coefficients of respective components of an image filter.

【図4】この発明の実施の形態の画像処理装置を示す構
成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram illustrating an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図5】コントラストの抽出のための画像領域を説明す
るための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an image area for extracting a contrast.

【図6】コントラストの抽出のための画像領域を説明す
るための説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an image area for extracting a contrast.

【図7】テーブル参照部における入力と倍率との関係を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a relationship between an input and a magnification in a table reference unit.

【図8】テーブル参照部における入力と倍率との関係を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a relationship between an input and a magnification in a table reference unit.

【図9】画像の鮮鋭化処理のための画像フィルタの一例
を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an image filter for image sharpening processing.

【図10】従来の画像フィルタリング装置の構成を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a conventional image filtering device.

【図11】画像の平滑化処理のための画像フィルタの一
例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an image filter for an image smoothing process.

【図12】ノイズのない理想的なエッジのメディアンフ
ィルタによる処理を説明するための説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram for describing processing by a median filter of an ideal edge having no noise.

【図13】ノイズが混入したエッジのメディアンフィル
タによる処理を説明するための説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram for describing processing by a median filter of an edge mixed with noise.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コントラスト抽出部 20 テーブル参照部 45,46 乗算部 47 加算器 41 フィルタ演算部 100 画像入力部 200 画像処理部 201 操作入力部 202 情報表示部 250 画像フィルタリング部 300 画像出力部 Reference Signs List 10 Contrast extraction unit 20 Table reference unit 45, 46 Multiplication unit 47 Adder 41 Filter operation unit 100 Image input unit 200 Image processing unit 201 Operation input unit 202 Information display unit 250 Image filtering unit 300 Image output unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原画像に対して画素ごとに所定の処理を
施す方法であって、 処理対象である注目画素の画素レベルを表現した主信号
に対して所定のサイズの画像フィルタを用いて演算処理
を施してフィルタ済信号を生成するフィルタ演算工程
と、 前記注目画素とその近傍画素とを含む画素群からコント
ラストを求めるコントラスト導出工程と、 前記コントラスト導出工程で得られるコントラストに応
じて前記主信号と前記フィルタ済信号との混合比を導く
混合比導出工程と、 前記混合比に基づいて前記主信号と前記フィルタ済信号
とを混合することにより出力信号を生成する出力信号生
成工程と、を備えることを特徴とする画像処理方法。
1. A method for performing a predetermined process for each pixel on an original image, wherein a main signal representing a pixel level of a pixel of interest to be processed is calculated using an image filter of a predetermined size. A filter operation step of performing processing to generate a filtered signal; a contrast deriving step of obtaining a contrast from a pixel group including the target pixel and its neighboring pixels; and a main signal according to the contrast obtained in the contrast deriving step. A mixing ratio deriving step of deriving a mixing ratio between the filtered signal and the filtered signal; and an output signal generating step of generating an output signal by mixing the main signal and the filtered signal based on the mixing ratio. An image processing method comprising:
【請求項2】 画像フィルタを用いて原画像に含まれる
ノイズ成分を除去する処理を行う請求項1に記載の方法
であって、 前記混合比導出工程は、前記コントラストが高い場合に
は前記フィルタ済信号よりも前記主信号の混合される割
合を高く設定し、前記コントラストが低い場合には前記
主信号よりも前記フィルタ済信号の混合される割合を高
く設定する工程を含み、 前記フィルタ演算工程は、前記所定のサイズ内に存在す
る複数の画素の画素レベルのうち中央値となる画素レベ
ルを選択して前記フィルタ済信号とする工程を含むこと
を特徴とする画像処理方法。
2. The method according to claim 1, wherein a process of removing a noise component included in the original image using an image filter is performed. Setting the mixing ratio of the main signal higher than the filtered signal, and setting the mixing ratio of the filtered signal higher than the main signal when the contrast is low. The image processing method according to claim 1, further comprising: selecting a pixel level having a median value from among pixel levels of a plurality of pixels existing within the predetermined size as the filtered signal.
【請求項3】 原画像に対して画素ごとに所定の処理を
施す装置であって、 処理対象である注目画素の画素レベルを表現した主信号
に対して所定のサイズの画像フィルタを用いて演算処理
を施してフィルタ済信号を生成するフィルタ演算手段
と、 前記注目画素とその近傍画素とを含む画素群からコント
ラストを求めるコントラスト導出手段と、 前記コントラスト導出手段で得られるコントラストに応
じて前記主信号と前記フィルタ済信号との混合比を導く
混合比導出手段と、 前記混合比に基づいて前記主信号と前記フィルタ済信号
とを混合することにより出力信号を生成する出力信号生
成手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。
3. An apparatus for performing a predetermined process for each pixel on an original image, wherein a main signal representing a pixel level of a target pixel to be processed is calculated using an image filter of a predetermined size. Filter operation means for performing a process to generate a filtered signal; contrast derivation means for obtaining a contrast from a pixel group including the pixel of interest and its neighboring pixels; and the main signal according to the contrast obtained by the contrast derivation means A mixing ratio deriving unit that derives a mixing ratio between the filtered signal and the filtered signal; and an output signal generating unit that generates an output signal by mixing the main signal and the filtered signal based on the mixing ratio. An image processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項4】 画像フィルタを用いて原画像に含まれる
ノイズ成分を除去する処理を行う請求項3に記載の装置
であって、 前記混合比導出手段は、前記コントラストが高い場合に
は前記フィルタ済信号よりも前記主信号の混合される割
合を高く設定し、前記コントラストが低い場合には前記
主信号よりも前記フィルタ済信号の混合される割合を高
く設定する手段を含み、 前記フィルタ演算手段は、前記所定のサイズ内に存在す
る複数の画素の画素レベルのうち中央値となる画素レベ
ルを選択して前記フィルタ済信号とする手段を含むこと
を特徴とする画像処理装置。
4. The apparatus according to claim 3, wherein a process for removing a noise component contained in the original image using an image filter is performed. Means for setting the mixing ratio of the main signal higher than the filtered signal, and setting the mixing ratio of the filtered signal higher than the main signal when the contrast is low. An image processing apparatus comprising: means for selecting a pixel level having a median value from among pixel levels of a plurality of pixels existing within the predetermined size and using the selected pixel level as the filtered signal.
JP9007467A 1997-01-20 1997-01-20 Image processing method and device therefor Pending JPH10210298A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9007467A JPH10210298A (en) 1997-01-20 1997-01-20 Image processing method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9007467A JPH10210298A (en) 1997-01-20 1997-01-20 Image processing method and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210298A true JPH10210298A (en) 1998-08-07

Family

ID=11666617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9007467A Pending JPH10210298A (en) 1997-01-20 1997-01-20 Image processing method and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10210298A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213124A (en) * 2006-02-07 2007-08-23 Sony Corp Image processor and processing method, recording medium, and program
JP2008219289A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd Video correction device, video display device, imaging apparatus and video correction program
US7433534B2 (en) 2002-05-27 2008-10-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Edge emphasizing circuit
JP2009086917A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujitsu Microelectronics Ltd Image processing filter, image processing method for image processing filter, and image processing circuit for image processor equipped with image processing filter

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433534B2 (en) 2002-05-27 2008-10-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Edge emphasizing circuit
JP2007213124A (en) * 2006-02-07 2007-08-23 Sony Corp Image processor and processing method, recording medium, and program
JP4730121B2 (en) * 2006-02-07 2011-07-20 ソニー株式会社 Image processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2008219289A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd Video correction device, video display device, imaging apparatus and video correction program
JP2009086917A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujitsu Microelectronics Ltd Image processing filter, image processing method for image processing filter, and image processing circuit for image processor equipped with image processing filter
US8320697B2 (en) 2007-09-28 2012-11-27 Fujitsu Semiconductor Limited Image processing filter, image processing method of image processing filter, and image processing circuit of image processing apparatus having image processing filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0352016B1 (en) Method and system for enhancement of a digitized image
EP1174824B1 (en) Noise reduction method utilizing color information, apparatus, and program for digital image processing
US7570829B2 (en) Selection of alternative image processing operations to maintain high image quality
EP2124190A1 (en) Image processing to enhance image sharpness
EP1722330B1 (en) A method and system for extending binary image data to contone image data
TW200541311A (en) Segmentation method and system for scanned documents
US7110044B2 (en) Image detail enhancement system
JP2009118338A (en) Image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium
EP1552474A1 (en) A method for interpolation and sharpening of images
JP2009284550A (en) Digital de-screening technique for scanned document
US6384937B1 (en) Image processing method and apparatus
US6301395B1 (en) Image processing apparatus that can appropriately enhance contour of an image
JPH1063837A (en) Method for processing picture and device therefor
JP3380660B2 (en) Image processing device
JPH10210298A (en) Image processing method and device therefor
JPH06309452A (en) Resolution converting processor
JP3942080B2 (en) Image forming apparatus
JPH10191064A (en) Image filtering method and device
JPH0399377A (en) Method for processing image outline
JPH10187964A (en) Method and device for image filtering, and image outline emphasis processor
JPH10271340A (en) Image-processing method and device therefor
JPH09275496A (en) Image contour emphasis processing unit and its method
JPH10191065A (en) Image filtering method and device
JPH10200751A (en) Noise elimination device
JP3964238B2 (en) Image processing method, apparatus, and program