JPH10209376A - System and method for testing semiconductor device - Google Patents

System and method for testing semiconductor device

Info

Publication number
JPH10209376A
JPH10209376A JP9348217A JP34821797A JPH10209376A JP H10209376 A JPH10209376 A JP H10209376A JP 9348217 A JP9348217 A JP 9348217A JP 34821797 A JP34821797 A JP 34821797A JP H10209376 A JPH10209376 A JP H10209376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
test
circuit
decoding
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9348217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Royce G Jordan
ジー.ジョーダン ロイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH10209376A publication Critical patent/JPH10209376A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318555Control logic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318544Scanning methods, algorithms and patterns
    • G01R31/318547Data generators or compressors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2205Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
    • G06F11/2215Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test error correction or detection circuits

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To cut down the clock cycle during the testing time of a JTAG circuit. SOLUTION: The system is provided with a semiconductor chip forming a functional circuit for discharging the function in a specific mode and a test circuit for testing the correct operation of the functional circuit. The test circuit includes a decoding circuit (command decoding) decoding command data, a command holding register (command holding register) storing the decoded command and a command decoding test register (command decoding test register) outputting the decoded command data for comparing with the prospective data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は一般に、IEEE規
格1149.1−1990またはIEEE規格114
9.1−1990(IEEE規格1149.1a−19
93を含む)に適合する装置もしくは同様のスキャン構
成を試験するためのシステムおよび方法に関するもので
あるが、特定用途の集積回路(ASIC:Applic
ationSpecific Integrated
Circuits)のこのような試験に限定されないこ
とが好ましい。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention generally relates to IEEE Standard 1149.1-1990 or IEEE Standard 114.
9.1-1990 (IEEE standard 1149.1a-19)
93, including systems and methods for testing compatible devices or similar scan configurations, but for application specific integrated circuits (ASICs).
ationSpecific Integrated
Circuits) is preferably not limited to such tests.

【0002】[0002]

【従来の技術】IEEE規格1149.1(共同試験操
作グループ規格:JTAG−Joint Test A
ction Group Standard)はASI
Cの相互接続試験のためのバウンダリスキャンの構成を
作成している。JTAG規格は、(入力ピンで直列デー
タを受ける)スキャン入力および(出力ピンでASIC
からの直列データを受ける)スキャン出力をそなえた、
その回路の一部として被試験ASIC上に配置されたス
キャン形構成である。ASICには、任意の時点での所
望の動作モードを示すモードピン、クロックピン、およ
びリセットピンも含まれている。
2. Description of the Related Art IEEE Standard 1149.1 (Joint Test Operation Group Standard: JTAG-Joint Test A)
Ction Group Standard) is ASI
A boundary scan configuration for the C interconnection test is created. The JTAG standard states that scan input (receives serial data at input pins) and ASIC (output pins
With scan output)
It is a scan type configuration arranged on the ASIC under test as a part of the circuit. The ASIC also includes a mode pin, a clock pin, and a reset pin that indicate a desired operating mode at any time.

【0003】ASICは、パッケージ(たとえば、デュ
アルインラインパッケージすなわちDIP、リードレス
チップキャリアすなわちLCC、ピングリッドアレー、
クワッドフラットパック等)に組み立てる前と組み立て
た後に、試験される。パッケージに組み立てる前に、特
別のプローブカード、ならびに入力信号、出力信号、お
よび双方向信号の組で構成されるテストベクトルを使用
する特別なマシンによってASICを調べることができ
る。これらのテストベクトルを使用してプローブマシン
に情報を与えることにより、ASICに電気的な刺激を
与えて、検証することができる。各ベクトルには、1組
の入力信号(刺激)および1組の出力信号が含まれる。
各テストベクトルに対する入力刺激の印加後に、プロー
ブマシンはその1組の出力信号を検証する。
ASICs include packages (eg, dual in-line packages or DIPs, leadless chip carriers or LCCs, pin grid arrays,
Tested before and after assembling into a quad flat pack. Before assembling into a package, the ASIC can be examined by a special probe card and a special machine that uses test vectors composed of sets of input, output, and bidirectional signals. By providing information to the probe machine using these test vectors, the ASIC can be electrically stimulated and verified. Each vector includes a set of input signals (stimuli) and a set of output signals.
After applying an input stimulus to each test vector, the probe machine verifies the set of output signals.

【0004】予備組み立てされたASICが機能を果た
すことが検証されると、これらのASICが組み立てら
れてパッケージングされた部品とされ、今度は1組のプ
ローブの代わりにソケットをそなえた同じ型の装置を使
用して再試験される。同じ組のテストベクトルを使用し
て、組み立て後の動作を検証する。
[0004] Once the pre-assembled ASICs have been verified to function, they are assembled and packaged parts, this time of the same type with sockets instead of a set of probes. Retest using the device. Verify the post-assembly behavior using the same set of test vectors.

【0005】JTAG規格は、ASICと、ASICを
回路基板に搭載した後の基板レベルの相互接続との両方
で使用するためのものである。現在使用されている径路
の密度のため、そしてこれらの回路基板に搭載されてい
る間にアクセスすることができるピンを使用しないAS
ICを使用するため、組み立て後に回路基板とそれに搭
載されたASICを試験することがますます難しくなり
つつある。JTAG1149.1規格は、正常なASI
C機能回路とASICのピンとの間に配置されたバウン
ダリスキャンレジスタを使用する個別ASICに組み込
まれた特別の回路を含む構成である。JTAG規格の特
別な試験機能により、ASIC上のJTAG回路はAS
ICのインタフェースを引き継ぎ、ASICの出力信号
を駆動する。これにより、回路基板上でASICが相互
接続されるASICのJTAGバウンダリスキャンによ
りASICの出力信号を捕捉することができる。ASI
Cが回路基板上に搭載されている間にASICの内部動
作を試験するためにも、JTAG回路を同様に使用する
ことができる。これは、クロック(TCK)、テストモ
ード選択(TMS)、テストデータイン(TDI)、テ
ストデータアウト(TDO)、および選択的テストリセ
ット信号(TRST_)の5個の信号直列インタフェー
スを介して外部標準JTAG制御器の制御下で行われ
る。
The JTAG standard is intended for use in both ASICs and board level interconnections after the ASIC is mounted on a circuit board. AS that does not use pins because of the density of the paths currently in use and that can be accessed while mounted on these circuit boards
Because of the use of ICs, it is becoming increasingly difficult to test a circuit board and an ASIC mounted thereon after assembly. The JTAG1149.1 standard is a normal ASI
This configuration includes a special circuit incorporated in an individual ASIC using a boundary scan register disposed between the C function circuit and the ASIC pins. JTAG circuit on ASIC is AS AS by special test function of JTAG standard
Takes over the interface of the IC and drives the output signal of the ASIC. Thus, an output signal of the ASIC can be captured by a JTAG boundary scan of the ASIC to which the ASIC is interconnected on the circuit board. ASI
The JTAG circuit can be used as well to test the internal operation of the ASIC while C is mounted on a circuit board. It is connected to an external standard via a five signal serial interface: clock (TCK), test mode select (TMS), test data in (TDI), test data out (TDO), and selective test reset signal (TRST_). It is performed under the control of the JTAG controller.

【0006】最初に、スキャン入力を介して命令がスキ
ャンされて、命令シフトレジスタに入れられる。スキャ
ンの終わりに、命令シフトレジスタの中の命令が直ちに
復号され(命令によって規定された機能を遂行するため
に、すべての制御信号が適当な状態に設定されるように
組み合わせ論理を介して伸長され)、復号された命令ま
たは命令復号が1組の並列ラッチに記憶される。これら
の命令復号は、試験論理の動作を制御するために使用さ
れる。
First, instructions are scanned via a scan input and placed in an instruction shift register. At the end of the scan, the instruction in the instruction shift register is immediately decoded (extended via combinational logic so that all control signals are set to the appropriate state to perform the function specified by the instruction). ), The decoded instruction or instruction decode is stored in a set of parallel latches. These instruction decodes are used to control the operation of the test logic.

【0007】1149.1のJTAG規格は3つの命令
しか必要としないが、無制限の数の選択的な命令があ
り、各命令はそれ自身の復号をそなえている。各復号
は、試験論理の動作を指定するために使用される制御論
理の組み合わせである。JTAG規格の回路を完全に試
験するために、各命令は命令シフトレジスタにシフトし
て入れなければならず、復号の各ビットの状態を判定す
るために測定を行わなければならない。ASICの外部
ピンの応答に基づいてこれらの復号ビットの状態を検証
する際の困難さのために、各命令の各ビットに対して数
千個までのテストベクトルが必要とされることがあるの
で、ベクトルの数が膨大となり、試験時間が長くなり、
余計なテスタのコストが生じる。各命令は完全に試験し
なければならず、そして各命令の試験は多数のテストベ
クトルを必要とするので、ほんの2、3個より多いJT
AG命令を使用するASICは許容できない数のテスト
ベクトルを必要とする。(「テストベクトル」という用
語は任意の時点におけるASICのピンの状態の記述で
ある。)ASIC上でJTAG回路を試験するために必
要とされるテストベクトルの数を減らすことにより、テ
スタの時間と費用を大量に節減できることは明らかであ
る。
Although the 1149.1 JTAG standard requires only three instructions, there is an unlimited number of optional instructions, each with its own decoding. Each decode is a combination of control logic used to specify the operation of the test logic. To fully test the JTAG standard circuit, each instruction must be shifted into an instruction shift register and measurements must be taken to determine the state of each bit of the decoding. Because of the difficulty in verifying the state of these decoded bits based on the response of the external pin of the ASIC, up to thousands of test vectors may be required for each bit of each instruction. , The number of vectors is huge, the test time is long,
Extra tester costs are incurred. Since each instruction must be fully tested, and testing each instruction requires a large number of test vectors, only a few JTs
ASICs using the AG instruction require an unacceptable number of test vectors. (The term "test vector" is a description of the state of the pins of the ASIC at any given time.) By reducing the number of test vectors required to test the JTAG circuit on the ASIC, the tester's time and Obviously, the costs can be greatly reduced.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本発明が扱う問題は、
JTAG回路自体の試験である。JTAG回路は各AS
ICの中に含まれているので、これを検証してからでな
いと、ASICが使用可能であると確かめることができ
ない。従来技術ではテスト命令をシフトインし、これに
応答してチップが何をしたかを観察することによりこの
試験が行われ、命令が送られた後、デバイスの動作の観
測により復号のチェックが行われた。この試験はプロー
ブで行われ、上記のようにASICが組み立てられた後
に繰り返される。ASICの正しい動作を検証する唯一
の方法は、与えられた入力刺激に対するASICの出力
ピンの応答を監視することであるので、JTAG回路の
試験は複雑であり、時間のかかるものである。IEEE
規格1149.1a−1990は3つの特定の命令を必
要とするだけであるが、これによりASIC設計者およ
びシステムエンジニアが定めるような無限の数の命令を
使用することができ、システムの試験が容易になる。こ
れらの試験は、出力を監視して正しい応答が行われるこ
とを検証しながら、スキャンしてJTAG命令を入れた
後、ASICの入力を操作することにより行われる。各
命令は多数のビットに復号される(これらの多数のビッ
トはJTAG回路を制御するために使用され、スキャン
により新しい命令が入れられた直後に更新される)の
で、そして各命令に対して正しく復号されるように各ビ
ットを検証しなければならないので、完全な検証のため
には何千何万ものベクトルが必要とされることがある。
その結果、試験時間が長くなり、これに伴って試験コス
トが高くなる。
The problems addressed by the present invention are:
This is a test of the JTAG circuit itself. JTAG circuit is each AS
Since it is included in the IC, it must be verified before it can be confirmed that the ASIC is usable. In the prior art, this test is performed by shifting in a test instruction and observing what the chip did in response, and after the instruction was sent, the decoding was checked by observing the operation of the device. Was done. This test is performed on the probe and repeated after the ASIC is assembled as described above. Testing a JTAG circuit is complex and time consuming, as the only way to verify correct operation of the ASIC is to monitor the response of the ASIC output pin to a given input stimulus. IEEE
The standard 1149.1a-1990 only requires three specific instructions, but this allows for an infinite number of instructions as defined by ASIC designers and system engineers, making system testing easier. become. These tests are performed by manipulating the input of the ASIC after scanning and entering a JTAG instruction while monitoring the output to verify that a correct response is being made. Since each instruction is decoded into a number of bits (these bits are used to control the JTAG circuit and are updated immediately after a new instruction is entered by scanning), and Since each bit must be verified to be decoded, tens of thousands of vectors may be required for a complete verification.
As a result, the test time is lengthened, and the test cost is accordingly increased.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明によるシステム
は、既にASICに存在し、命令復号論理を検証するた
めに必要とされるテストベクトルの数を大幅に削減する
JTAG規格試験回路のための高速試験手段である。本
発明の1つの目的はJTAG回路の試験の間のクロック
サイクルを節減することである。テスト命令の実際の復
号を本発明に従って観測することができる。同じ論理ゲ
ートを使用して多数の命令を復号するので、JTAG回
路の中で復号回路が正しく動作することを検証するため
に、削減されたテストベクトルの組を使用することがで
きる。本発明はJTAG回路自体の正しい動作を検証す
る。
SUMMARY OF THE INVENTION A system according to the present invention for a JTAG standard test circuit that is already present in an ASIC and greatly reduces the number of test vectors required to verify instruction decoding logic. Test means. One object of the present invention is to save clock cycles during testing of a JTAG circuit. The actual decoding of the test instruction can be observed according to the invention. Since multiple instructions are decoded using the same logic gate, a reduced set of test vectors can be used to verify that the decoding circuit operates correctly in the JTAG circuit. The present invention verifies the correct operation of the JTAG circuit itself.

【0010】これは、この特別試験直前の命令から復号
を捕捉することにより行われる。従来技術の手順に従っ
て復号が行われていることを検証するためには何万クロ
ックサイクルも必要であるのに対して、わずかなクロッ
クサイクル内に復号を送出することができる。命令が使
用する復号論理のほとんどは他の命令に共通であるの
で、論理の影響は復号のその部分を使用する単一の命令
によって検証するだけでよい。命令復号テストレジスタ
が含まれている場合には、その単一の検証に続いて、以
後の命令に対する復号の検証は、その復号を試験しなけ
ればならない命令を単にシフトインし、テスト命令をシ
フトインし、命令復号テストレジスタに保持されている
値をシフトアウトし、それを予想された結果と比較する
ことにより行うことができる。この比較値はテストベク
トルに含まれ、テスタにより行われる。命令復号テスト
レジスタには、前のJTAG命令の復号が自動的にロー
ドされる。この方法により、命令復号テストレジスタが
含まれていないASICの復号検証に必要とされる冗長
性が大幅に削減される。
This is done by capturing the decode from the instruction immediately before this special test. Whereas tens of thousands of clock cycles are required to verify that the decoding is being performed according to prior art procedures, the decoding can be sent in a few clock cycles. Since most of the decoding logic used by an instruction is common to other instructions, the effects of the logic need only be verified by a single instruction using that part of the decoding. If the instruction decode test register is included, following that single verification, the verification of the decode for subsequent instructions simply shifts in the instruction whose decode must be tested and shifts the test instruction. By shifting out the value held in the instruction decode test register and comparing it to the expected result. This comparison value is included in the test vector and is performed by the tester. The instruction decode test register is automatically loaded with the decode of the previous JTAG instruction. In this way, the redundancy required for verifying the decryption of an ASIC that does not include an instruction decode test register is significantly reduced.

【0011】本発明の実施例では、命令復号テストレジ
スタと呼ばれる付加的なテストレジスタが設けられる。
この命令復号テストレジスタを使用して、前のJTAG
命令の復号を捕捉する。この前のJTAG命令の復号は
シフトアウトし、検証することができる。JTAG命令
がASICにシフトインされると、この命令復号テスト
レジスタは、その復号が新しい命令の復号に置き換えら
れる前に、前の命令の復号を捕捉する。ほとんどの復号
ビットは数個の異なる命令により使用されるので、復号
ビットに対するASICの正しい応答は一度だけ示せば
よく、その後は命令復号テストレジスタを介して復号を
単にスキャンアウトするだけでその復号ビットを使用す
る残りの命令を検証することができる。これにより、前
は数千ベクトル必要としたのに対しわずかなベクトルで
行われるので、テスタの時間と費用が節減される。
In an embodiment of the present invention, an additional test register called an instruction decode test register is provided.
Using this instruction decode test register, the previous JTAG
Capture instruction decoding. The decoding of the previous JTAG instruction can be shifted out and verified. When a JTAG instruction is shifted into the ASIC, the instruction decode test register captures the decode of the previous instruction before that decode is replaced by the decode of the new instruction. Since most of the decoded bits are used by several different instructions, the correct response of the ASIC to the decoded bits need only be shown once, and then simply scanning out the decode through the instruction decode test register and reading the decoded bit Can be verified for the remaining instructions. This saves time and money for the tester because it requires fewer vectors than previously required thousands.

【0012】更に詳しく述べると、本発明によれば、各
命令が正しく復号されることを検証するために必要なテ
ストベクトルの数を削減するための手段が設けられる。
この手段には、現在の命令の復号に置き換えられる前に
(従来技術のところで説明したラッチからの)前のJT
AG命令の復号がロードされるシフトレジスタが含まれ
る。このシフトレジスタに保持されたデータは次に、標
準のJTAGプロトコルを使用してシフトアウトし、検
査してそれが正しいことを確かめることができる。”
n”ビットの命令復号と”m”個の命令で構成される回
路が与えられた場合、従来技術のJTAGプロトコルと
システムを使用すると、”n”ビットの”m”倍の命令
復号を試験しなければならない。しかし、復号を捕捉し
てシフトアウトすることにより検査するために本発明に
より付加されたもう1つのシフトレジスタ段(命令復号
テストレジスタ)の付加により、復号ビットが使用可能
であることを一度確かめさえすればよい。その後は、デ
バイスのピンの反応ではなくて、単にビットの状態をチ
ェックするだけで後続の各命令を検証することができ
る。
More specifically, according to the present invention, means are provided for reducing the number of test vectors required to verify that each instruction is correctly decoded.
This means that prior to being replaced by decoding of the current instruction, the previous JT (from the latch described in the prior art)
A shift register into which decoding of the AG instruction is loaded is included. The data held in this shift register can then be shifted out using the standard JTAG protocol and checked to make sure it is correct. "
Given a circuit consisting of n "bit instructions and" m "instructions, using the prior art JTAG protocol and system, test" m "times" n "bits of instruction decoding. However, due to the addition of another shift register stage (instruction decode test register) added by the present invention to check by capturing and shifting out the decode, the decoded bits are available. After that, you can verify each subsequent instruction by simply checking the state of the bit, not the response of the device pins.

【0013】ATSCがJTAG命令を10個だけ、命
令復号を10ビットだけ使用すると仮定した場合、各J
TAG命令でその特定の命令に対する10個の命令復号
ビットのすべての正しい動作を検証するために2000
個のテストベクトルが必要であれば、従来技術のシステ
ムおよびプロトコルを使用すると20,000個のテス
トベクトルが必要になる。しかし、本発明を使用すれ
ば、ASICのシステムピンでの応答を使用して復号を
検証するためには、ほんのわずかの命令しか必要でな
く、残りの命令は簡単なJTAGスキャンを使用して検
証することができる。3個の命令が各々2000個のテ
ストベクトルで、残りの7個の命令は各々50個のテス
トベクトルであるとすれば、試験は20,000個のテ
ストベクトルの代わりに6,350個のテストベクトル
で済むことになる。この数は、含まれる命令の型、使用
される命令の数、および使用される命令復号のビット数
によって変わるが、この例は本発明の概念の概略の見当
を与える。
Assuming that the ATSC uses only 10 JTAG instructions and only 10 bits for instruction decoding,
2000 to verify the correct operation of all 10 instruction decode bits for that particular instruction in the TAG instruction
If one test vector is required, 20,000 test vectors are required using prior art systems and protocols. However, using the present invention, only a few instructions are required to verify the decryption using the response at the system pin of the ASIC, and the remaining instructions are verified using a simple JTAG scan. can do. Assuming that three instructions are each 2,000 test vectors and the remaining seven instructions are each 50 test vectors, the test is performed for 6,350 tests instead of 20,000 test vectors. You just need a vector. This number depends on the type of instructions involved, the number of instructions used, and the number of bits of instruction decoding used, but this example gives a rough idea of the inventive concept.

【0014】もう1つの例では、与えられたASICが
シフトのためにバウンダリスキャンレジスタを選択する
数個の異なる命令を使用する。各命令に対してバウンダ
リスキャンレジスタが選択されたことを示すために、従
来技術では選択されたレジスタ(183ビット長であっ
た)を通してデータ流をシフトする必要があった。この
ASICでは、20命令復号ビットの中の4ビットを使
用して正しい径路を選択し、命令長は8ビットである。
したがって、復号の検証に従来技術のJTAG回路を使
用すれば、その4復号ビットが正しいことを検証するた
めだけに約200個のテストベクトルが必要になる。そ
の特定のシフトレジスタを選択した命令が6個あるとす
れば、従来技術のシステムとプロトコルを使用すれば復
号ビットの20%を試験するために1200個のテスト
ベクトルが必要となる。これに対して本発明を使用すれ
ば、約500個のテストベクトルで済む。更に、これら
の500個のテストベクトルは最後の5個の命令のビッ
トの他の80%の検証をも行う。
In another example, a given ASIC uses several different instructions to select a boundary scan register for a shift. Prior art required shifting the data stream through the selected register (which was 183 bits long) to indicate that the boundary scan register was selected for each instruction. In this ASIC, the correct path is selected using 4 bits out of 20 instruction decoding bits, and the instruction length is 8 bits.
Therefore, if a conventional JTAG circuit is used for decoding verification, about 200 test vectors are required only to verify that the four decoded bits are correct. Assuming there are six instructions that selected that particular shift register, using the prior art systems and protocols would require 1200 test vectors to test 20% of the decoded bits. In contrast, using the present invention, only about 500 test vectors are required. In addition, these 500 test vectors also perform another 80% verification of the bits of the last 5 instructions.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図1には、実施例についての以下
の説明を簡単にするために、非常に簡単な従来技術の集
積回路(IC:Integrated Circui
t)が示されている。この回路は、そのクロック(CL
K)入力の立ち上がりエッジで、そのD入力からのデー
タをラッチし、その値をQ出力に送出するレジスタであ
る。
FIG. 1 shows a very simple prior art integrated circuit (IC) for simplicity of the following description of an embodiment.
t) is shown. This circuit uses its clock (CL
K) A register that latches data from the D input at the rising edge of the input and sends the value to the Q output.

【0016】図1のテストは2段階で行われる。第1段
階では、ICはそれがまだウェーハ上にある間に試験さ
れる。これはテスタを使用して行われる。テスタは、I
Cのパッド上に置かれるプローブを含み、入力Dおよび
CLKに結合されたパッドに信号を印加し、出力Qに結
合されたパッドで応答を測定する。これらのテストに合
格した後、ウェーハは個別のダイ(パッケーシングの前
の個別のIC)に分割された後、パッケーシ内に置かれ
る。これらのパッケージはデュアルインラインパッケー
ジ(DIP)、リードレスチップキャリャ(LCC)、
シングルインラインパッケージ(SIP)、ピングリッ
ドアレー(PGA)、または他の多数のパッケーシング
方法の中の1つとすることができる。しかし各パッケー
ジには、信号がパッケージを通ってICに出入りできる
ようにダイを保持し、ダイをパッケージの外部に接続す
るための機構が含まれる。以下の説明では、IC上のこ
れらの接続を「ピン」と呼ぶことにする。
The test of FIG. 1 is performed in two stages. In the first stage, the IC is tested while it is still on the wafer. This is done using a tester. The tester is I
It includes a probe placed on the pad of C and applies a signal to the pad coupled to inputs D and CLK and measures the response at the pad coupled to output Q. After passing these tests, the wafer is split into individual dies (individual ICs before the package) and then placed in a package. These packages are Dual Inline Package (DIP), Leadless Chip Carrier (LCC),
It can be a single in-line package (SIP), a pin grid array (PGA), or one of many other packaging methods. However, each package includes a mechanism for holding the die so that signals can enter and exit the IC through the package and connecting the die to the outside of the package. In the following description, these connections on the IC will be referred to as "pins".

【0017】与えられた時点での出力値の測定が続く、
単一組の入力刺激の印加が1つのテストベクトルと呼ば
れる。テストベクトルには、印加すべき入力値、および
ある時点にその組の入力から生じる予想出力値が含まれ
ている。テスタは入力を印加し、出力値を測定し、これ
らの出力値をテストベクトルに含まれる値と比較しなけ
ればならない。予想出力と測定された出力が一致しない
ときには、誤りのフラグが立てられる。以下の説明で
は、高入力値および低入力値に対して”H”および”
L”がそれぞれ使用され、出力値に対して”1”(高)
および”0”(低)が使用される。
The measurement of the output value at a given time continues.
The application of a single set of input stimuli is called one test vector. The test vector contains the input values to be applied and the expected output values resulting from the set of inputs at some point. The tester must apply inputs, measure output values, and compare these output values to the values contained in the test vectors. If the expected output does not match the measured output, an error is flagged. In the following description, “H” and “H” are used for the high input value and the low input value.
L ”is used, and“ 1 ”(high) for the output value
And "0" (low) are used.

【0018】図1のICの場合、テストはほんのわずか
のベクトルで構成されるが、図2の表にはこのようなベ
クトルが12個示されている。テストベクトル#1はD
入力およびCLK入力を低レベルに設定する。これによ
りQ出力は不確定である。既にそれをICにクロックイ
ンすることなく、Q出力の値を予言することはできない
からである。テストベクトル#2には、入力Dの低レベ
ルおよびCLK入力の高レベルが含まれ、Q出力は低レ
ベルとなる。それが、正しく動作している場合に出力さ
れる値だからである。テストベクトル#3には、入力D
の高レベルおよびCLK入力の低レベルが含まれ、Q出
力は低レベルとなる。テストベクトル#4には、入力D
の高レベルおよびCLK入力の高レベルが含まれ、Q出
力は高レベルとなる。完全なテストを行うために、出力
をチェックして、現在の入力値および出力値のすべての
組み合わせに基づいて出力が遷移するか見る。その結
果、簡単な機能テストに対して10個から12個のベク
トルとなる。図1の回路をテストするための12個のこ
のようなベクトルが従来技術の図2に示されている。代
表的なICには図1の簡単な回路よりずっと複雑な回路
が含まれているので、ここに示されているよりずっと多
くのテストベクトルが必要となる。代表的なICでは、
その中に含まれている内部回路(たとえば、レジスタ、
ラッチ、NANDゲート等)の数のため、百万個オーダ
のテストベクトルが必要となることが容易にあり得る。
In the case of the IC of FIG. 1, the test consists of only a few vectors, but the table of FIG. 2 shows 12 such vectors. Test vector # 1 is D
Set input and CLK input low. As a result, the Q output is indeterminate. This is because it is not possible to predict the value of the Q output without already clocking it into the IC. Test vector # 2 includes the low level of input D and the high level of the CLK input, and the Q output is low. This is because it is a value that is output when it is operating correctly. Test vector # 3 has input D
, And the low level of the CLK input, and the Q output is low. Test vector # 4 has input D
And the high level of the CLK input is included, and the Q output is high. For a complete test, check the output to see if the output transitions based on all combinations of current input and output values. The result is 10 to 12 vectors for a simple functional test. Twelve such vectors for testing the circuit of FIG. 1 are shown in prior art FIG. Because a typical IC includes much more complex circuitry than the simple circuit of FIG. 1, much more test vectors are required than shown here. In a typical IC,
The internal circuits (eg, registers,
Due to the number of latches, NAND gates, etc.), test vectors on the order of one million may easily be required.

【0019】IEEE規格1149.1a−1990
(JTAG)は、テスト論理をICに挿入して、従来技
術の図3に示すようなJTAG回路をも含むシステムの
中でIC自身を使用して、それ自身と他のICとの間の
相互接続をテストすることができるようにする方法を指
定している。JTAG回路自身には、JTAGテストア
クセスポート(TAP)、JTAGインタフェースピン
TCK、TMS、TDI、およびTDOを除く各入力お
よび出力に対するバウンダリスキャンセルを含むバウン
ダリスキャンレジスタ、JTAG特有のシフトレジスタ
であるバイパスレジスタ、命令シフトレジスタ、命令復
号論理、および命令保持レジスタが含まれる。更にこの
回路では、たとえば図3に示されるIDコードレジスタ
のような付加的な回路を使用することができる。
IEEE Standard 1149.1a-1990
(JTAG) inserts test logic into an IC and uses the IC itself in a system that also includes a JTAG circuit as shown in FIG. You specify how you can test the connection. The JTAG circuit itself includes a JTAG test access port (TAP), a boundary scan register including a boundary scan cell for each input and output except for the JTAG interface pins TCK, TMS, TDI, and TDO, and a bypass register which is a shift register unique to JTAG. , An instruction shift register, instruction decoding logic, and an instruction holding register. In addition, additional circuitry can be used in this circuit, such as the ID code register shown in FIG.

【0020】図3のJTAG回路は、ICに対する外部
インタフェースを試験するため、内部回路を試験するた
め、そして特別な試験に対するICの領域を設定するた
めに使用される。JTAG動作は、命令スキャンとデー
タスキャンと呼ばれる2つの型のスキャンを使用する。
命令スキャンは、命令シフトレジスタを選択し、TDI
ピンを介してデータをそのシフトレジスタにシフトイン
するJTAGのTAP制御器で構成される。シフトの終
わりに、命令シフトレジスタにシフトインされたデータ
が命令復号論理により復号された(1組の制御ビットに
伸長された、以後命令復号と呼ぶ)後、命令復号保持レ
ジスタにラッチインされ、次の命令シフトの終わりに更
新されるまでそこに保持される。これらの命令復号を使
用して、データスキャン、バウンダリスキャンレジスタ
の動作(「テスト」または「正常」モード)、およびI
C設計者によって規定される任意の数のIC特有のタス
クに対してどのレジスタを選択するかの選択が行われ
る。これらのビットの正確な使用は周知であり、本発明
の説明に関連していないので、ここでは更に説明しな
い。
The JTAG circuit of FIG. 3 is used to test the external interface to the IC, test internal circuits, and set the area of the IC for special tests. JTAG operation uses two types of scans called instruction scans and data scans.
Instruction scan selects the instruction shift register and sets the TDI
It consists of a JTAG TAP controller that shifts data into its shift register via pins. At the end of the shift, the data shifted into the instruction shift register is decoded by the instruction decoding logic (expanded into a set of control bits, hereinafter referred to as instruction decoding), and then latched into the instruction decoding holding register. Held there until updated at the end of the instruction shift. Using these instruction decodes, data scan, operation of the boundary scan register ("test" or "normal" mode), and I
A selection is made of which registers to select for any number of IC-specific tasks defined by the C designer. The exact use of these bits is well known and not relevant to the description of the present invention and will not be further described here.

【0021】データスキャンは、命令復号ビットによっ
て指定されたレジスタが(1)データを捕捉し、(2)
(新しいデータをシフトインしながら)そのデータをシ
フトアウトした後、(3)シフトの終わりに新しいデー
タを与えられた位置に更新する、3段階のプロセスで構
成される。この動作の詳細は周知であり、本発明に対し
ては重要でないので、省略する。
In the data scan, the register specified by the instruction decode bit captures (1) data and (2)
After shifting out the data (while shifting in the new data), (3) it consists of a three-step process of updating the new data to the given position at the end of the shift. The details of this operation are well known and are not important to the present invention, and will not be described.

【0022】JTAG回路はシステムレベルの相互接続
を試験するために使用されることになっているので、J
TAG回路は「テスト」モードまたは「正常」モードで
使用される。「正常」モードでは、入力ピンからの値は
入力スキャンセルを通してコア論理(JTAG無しで存
在する入出力バッファと異なるICの部分)に直接送ら
れ、コア論理からの値は出力スキャンセルを通して出力
ピンに送られる。このモードにより、ICのコア論理は
JTAGがIC内に存在しないかのように動作すること
ができる。ICが「正常」モードで動作しているとき、
外部JTAG制御器(ICの一部ではなく、JTAGイ
ンタフェースピンTMSおよびTDIを制御するために
使用される回路)によってそうするように指示されたと
きは常に、バウンダリスキャンレジスタを使用して、I
Cのピン上に存在する値の「早撮り写真」が撮られる。
Since the JTAG circuit is to be used to test system level interconnects,
The TAG circuit is used in a "test" mode or a "normal" mode. In "normal" mode, the value from the input pin is sent directly to the core logic (the part of the IC that is different from the I / O buffer that exists without JTAG) through the input scan cell, and the value from the core logic is output to the output pin through the output scan cell. Sent to This mode allows the core logic of the IC to operate as if the JTAG were not present in the IC. When the IC is operating in "normal" mode,
Whenever indicated by an external JTAG controller (not part of the IC, but the circuitry used to control the JTAG interface pins TMS and TDI) to use the boundary scan registers,
A "early shot" of the value present on the C pin is taken.

【0023】ICがJTAG「テスト」モードにあると
き、コア論理入力に与えられるデータがバウンダリスキ
ャン入力セルに含まれる保持ラッチから供給され、IC
出力バッファに与えられるデータがバウンダリスキャン
出力セルに含まれるラッチから供給されるように、バウ
ンダリスキャンセルは制御される。この機能により、バ
ウンダリスキャンレジスタはコア論理を隔離して、JT
AG制御器と異なる外部I/Oによる影響を受けないよ
うにできる。
When the IC is in the JTAG "test" mode, data applied to the core logic input is supplied from a holding latch included in the boundary scan input cell, and
The boundary scan cell is controlled such that the data supplied to the output buffer is supplied from a latch included in the boundary scan output cell. With this function, the boundary scan register isolates the core logic and
It can be prevented from being affected by an external I / O different from the AG controller.

【0024】「テスト」モードは、相互接続試験のため
のシステムにICが搭載されている間に使用される(そ
してICのコア論理を試験するためにも使用することが
できる)。これは、一続きのデータスキャンを使用し
て、ICの出力ピンを駆動する際に使用するためにバウ
ンダリスキャンレジスタの出力セルに値をロードするこ
とにより、そしてその出力セルに接続されるどちらかの
ICのバウンダリスキャンレジスタの入力セルでそれら
の値を捕捉することにより、行われる。この捕捉された
データはシフトアウトされ、予想されるデータ値と比較
され、システムレベルのICの相互接続が選択的である
か判定される。
The "test" mode is used while the IC is mounted on the system for interconnect testing (and can also be used to test the core logic of the IC). This is done by loading a value into the output cell of the boundary scan register for use in driving the output pin of the IC using a series of data scans, and either connected to that output cell. By capturing their values at the input cells of the boundary scan register of the IC. This captured data is shifted out and compared to expected data values to determine if system level IC interconnection is optional.

【0025】JTAG回路がICの中に含まれているの
で、JTAG回路が完全に使用可能であることが検証さ
れてからでなければ、ICは完全に使用可能であると宣
言することができない。この検証の、より複雑な領域の
1つはJTAG命令復号の領域である。復号は、それを
介してJTAG回路がデータスキャン径路の選択、テス
トモードまたは正常モードの選択、特別な試験の特徴の
開始、IC特有の試験動作の制御等を制御する機構であ
る。これらの命令復号はICのピンでアクセスすること
ができないので、簡単に、または素早く試験することは
できない。しかし、各命令の各命令復号ビットを試験し
て正しい動作を確認してからでなければ、ICが機能的
に健全であると宣言することはできない。
Since the JTAG circuit is included in the IC, the IC cannot be declared fully usable until the JTAG circuit has been verified to be fully usable. One of the more complex areas of this verification is the area of JTAG instruction decoding. Decoding is a mechanism through which the JTAG circuit controls the selection of the data scan path, the selection of test mode or normal mode, the initiation of special test features, control of IC specific test operations, and the like. Since these instruction decodes are not accessible at the pins of the IC, they cannot be tested simply or quickly. However, the IC cannot be declared functionally sound without testing each instruction decode bit of each instruction to verify correct operation.

【0026】本発明無しで必要とされる検証の部分集合
は次のとおりである。 a)多数の命令が同じスキャン径路を選択するという事
実、そしてバウンダリスキャン径路(1つまたは複数)
および内部スキャン径路(1つまたは複数)のようなス
キャン径路が、単一のスキャンを完了するために多数の
テストベクトルを必要とするシフトレジスタの長いチェ
ーンであるという事実にかかわらず、各命令に対するデ
ータスキャン、 b)入力に一続きのベクトルを印加することにより、そ
して出力を測定して入力値がICを通って伝搬されたか
判定することにより、命令が正しいモード(「テスト」
モードか「正常」モードのいずれか)にあったことを確
実にするための命令毎のテスト、 c)たとえば、このような命令毎に内部テスト機能を開
始する命令復号のような任意の特別の命令復号を試験す
ることにより、各命令がそれに対応する内部テスト機能
を開始するか判定すること、 d)(ICのピンのプルアップをターンオフする命令復
号ビットのような)特別の命令復号の検証することによ
り、このような特別の命令復号がそれらを作動させる命
令に対してだけでなく、それらを作動させないと考えら
れる命令に対しても正しい状態にあるようにすること。
The subset of verifications required without the present invention is as follows. a) the fact that multiple instructions select the same scan path, and the boundary scan path (s)
And the scan path, such as the internal scan path (s), for each instruction, regardless of the fact that it is a long chain of shift registers that requires multiple test vectors to complete a single scan. B) the instruction is in the correct mode ("test") by applying a series of vectors to the input and measuring the output to determine if the input value has propagated through the IC.
Test to ensure that it was in either "normal" mode or "normal"mode; c) any special instructions such as instruction decoding to initiate an internal test function for each such instruction. Determining whether each instruction initiates its corresponding internal test function by testing the instruction decode; d) Verification of special instruction decodes (such as instruction decode bits that turn off pull-ups on IC pins). Doing so ensures that such special instruction decoding is correct not only for the instructions that will activate them, but also for those instructions that will not activate them.

【0027】再び注意すべきことは、命令復号はJTA
G命令毎に規定された値をそなえているので、可能なJ
TAG命令毎に命令復号ビット毎の検証の何かある方法
を遂行しなければならない。これには混合的な影響があ
る。命令毎に、単一の命令復号ビットを検証するため
に、たとえば簡単な1000個のベクトル試験を行わな
ければならないからである。これにより、IC内の命令
復号のビット当たり、数万個のテストベクトルとなる。
Note again that instruction decoding is
Since the value specified for each G instruction is provided,
Some method of verification per instruction decode bit must be performed for each TAG instruction. This has a mixed effect. This is because, for each instruction, for example, a simple 1000 vector test must be performed to verify a single instruction decoded bit. This results in tens of thousands of test vectors per bit for instruction decoding in the IC.

【0028】図4は、図3の回路に本発明の特徴(命令
復号テストレジスタ)を付加したものを示す。命令復号
テストレジスタの拡大ブロック図が図5に示されてい
る。
FIG. 4 shows the circuit of FIG. 3 with the features (instruction decoding test register) of the present invention added. An enlarged block diagram of the instruction decode test register is shown in FIG.

【0029】ICが本発明による回路を含むときには、
テストベクトル数は大幅に削減される。これは、単一の
命令に対する命令復号ビットを検証するために必要なベ
クトルが削減されることと、本発明により単一データス
キャンでの検査のため、与えられた命令に対するすべて
の命令復号ビットをシフトアウトされることとの組み合
わせによる。
When the IC includes the circuit according to the invention,
The number of test vectors is greatly reduced. This reduces the vectors required to verify the instruction decode bits for a single instruction and, according to the invention, reduces all instruction decode bits for a given instruction for inspection in a single data scan. It depends on the combination with shifting out.

【0030】命令復号の値はJTAGデータスキャン径
路を介してアクセスできるので、たとえば命令Aがスキ
ャン入力(TDI)を介してICの命令シフトレジスタ
にシフトインされ、JTAGデータスキャンのための径
路として命令復号テストレジスタを選択するためのIN
DEC命令がスキャン入力を介してICの命令シフトレ
ジスタにシフトインされた後、データスキャンを行うこ
とにより、スキャン出力(TDO)を介して命令Aに対
する命令復号の組全体がシフトされる。この手法と命令
復号テストレジスタを使用して、本発明無しの場合に必
要とされる従来の検証の部分集合は本発明により次のよ
うに削減される。 a)各データスキャン径路は特定の命令復号により選択
される。これは命令当たり、径路当たりのデータスキャ
ンではなく、径路当たりのデータスキャンを必要とす
る。 b)「テスト」/「正常」モードの命令復号を検証する
ことにより、「テスト」モードと「正常」モードの両方
に対して動作する。これにより、スキャン入力を介して
命令シフトレジスタにすべての命令を一度に1つずつシ
フトインし、これに対応して入力に一続きのベクトルを
印加し、出力を測定して入力値がICを伝搬したか見る
代わりに、2つの命令と、これに対応して入力に一続き
のベクトルを印加し、出力を測定して入力値がICを伝
搬したか見ることが必要になる。 c)内部テスト機能を開始する復号のような任意の特別
な命令復号を1つの命令に対してだけ試験することによ
り、その特別な命令復号がその内部テスト機能と内部テ
スト機能を開始しない1つの命令を開始したか判定す
る。 d)(ICのピンのプルアップをターンオフするための
命令復号ビットのような)特別な命令復号が、上記の
c)のように活性と非活性の命令に対して検証される。 e)テストの残りは、その復号を検証しなければならな
い命令を単に入力し、INDEC命令を入力し、検証の
ために対応する復号をスキャンアウトするシーケンスで
ある。
Since the value of the instruction decode can be accessed via the JTAG data scan path, for example, the instruction A is shifted into the instruction shift register of the IC via the scan input (TDI), and the instruction A is used as a path for the JTAG data scan. IN for selecting decoding test register
After the DEC instruction is shifted into the instruction shift register of the IC via the scan input, a data scan is performed to shift the entire instruction decode set for instruction A via the scan output (TDO). Using this technique and the instruction decoding test register, the conventional verification subset required without the present invention is reduced by the present invention as follows. a) Each data scan path is selected by specific instruction decoding. This requires data scanning per path, not data scanning per instruction, per path. b) Operate for both "test" mode and "normal" mode by verifying "test" / "normal" mode instruction decoding. This shifts all instructions one at a time into the instruction shift register via the scan input, correspondingly applies a series of vectors to the input, measures the output, and sets the input value to IC Instead of seeing if it has propagated, it is necessary to apply two instructions and a corresponding series of vectors to the input and measure the output to see if the input value has propagated through the IC. c) By testing any special instruction decode, such as a decode that initiates an internal test function, against only one instruction, one special instruction decode that does not initiate its internal test function and internal test function Determine if the instruction has started. d) Special instruction decoding (such as an instruction decoding bit to turn off the pull-up of an IC pin) is verified for active and inactive instructions as in c) above. e) The rest of the test is a sequence of simply entering the instruction whose decoding must be verified, entering the INDEC instruction and scanning out the corresponding decoding for verification.

【0031】動作について説明する。デバイスがテスト
モードにあるとき、命令シフトレジスタにデータをクロ
ックインためのTCLK入力を使用して、1149.1
規格に従って、ASICのJTAG回路が実行すべきテ
スト命令がまずTDI入力ピン上のASICに直列伝送
される。命令を受けて命令シフトレジスタに入れた後、
命令は命令復号回路により順次復号されて、伸長された
テスト命令となる。命令復号回路は代表的には、熟練し
た当業者には周知のように、復号のための従来の組み合
わせ論理、または他の復号回路で構成される。次に、復
号された命令が命令保持レジスタに捕捉される。命令保
持レジスタの出力は、所望のテストを行うためにASI
C上の種々の回路を駆動する。同時に、命令復号保持レ
ジスタ内のデータが命令復号テストレジスタにより捕捉
される。
The operation will be described. 1149.1 When the device is in test mode, it uses the TCLK input to clock data into the instruction shift register and
According to the standard, a test instruction to be executed by the ASIC's JTAG circuit is first serially transmitted to the ASIC on the TDI input pin. After receiving the instruction and putting it in the instruction shift register,
The instructions are sequentially decoded by the instruction decoding circuit to become expanded test instructions. The instruction decoding circuit typically comprises conventional combinatorial logic for decoding, or other decoding circuits, as is well known to those skilled in the art. Next, the decoded instruction is captured in the instruction holding register. The output of the instruction holding register is the ASI to perform the desired test.
Drive various circuits on C. At the same time, the data in the instruction decode holding register is captured by the instruction decode test register.

【0032】命令復号テストレジスタは並列ロード直列
シフトレジスタである。命令復号テストレジスタが命令
保持レジスタからの復号された命令でロードされた後、
この命令はTDI直列テストデータ入力ピン上に送られ
る制御信号に応答してTDO直列テストデータ出力ピン
を介してシフトアウトされる。命令復号テストレジスタ
の内容はもう1つのデバイスが捕捉し、特定のテスト命
令について予想される復号と比較される。このようにし
て、JTAG命令の復号を正しいと検証するか、または
正しくないと識別することができる。ここに説明してい
る本発明を使用することにより、命令レジスタ、シフト
レジスタ、命令復号回路、および命令保持レジスタの正
しい動作の迅速な検証が可能となる。この正しい動作の
迅速な検証が、従来技術のJTAG回路では不可能であ
った。
The instruction decoding test register is a parallel load serial shift register. After the instruction decode test register is loaded with the decoded instruction from the instruction holding register,
This instruction is shifted out via the TDO serial test data output pin in response to a control signal sent on the TDI serial test data input pin. The contents of the instruction decode test register are captured by another device and compared to the expected decode for a particular test instruction. In this way, the decoding of the JTAG instruction can be verified as correct or identified as incorrect. The use of the invention described herein allows for quick verification of the correct operation of the instruction register, shift register, instruction decoding circuit, and instruction holding register. Quick verification of this correct operation was not possible with prior art JTAG circuits.

【0033】考えられる代替構成は、命令保持レジスタ
の内容を受けるための命令復号テストレジスタだけでな
く、基板上の比較器および予想される復号データワード
を受けるための付加的なテストレジスタをも含むもので
ある。この構成では、TDI入力を使用して、予想され
る復号データワードが比較器論理にシフトインされた
後、命令を復号するために上記のステップが遂行され
る。この場合、上記のように予想される復号とチップ外
で比較するために命令復号テストレジスタの内容を直列
に送出する代わりに、基板上の比較器が命令復号レジス
タの内容を予想される復号と比較し、比較の結果に基づ
いて一致または不一致があったことを示すインジケータ
を出力する。
A possible alternative configuration includes not only an instruction decode test register to receive the contents of the instruction holding register, but also an on-board comparator and an additional test register to receive the expected decoded data word. It is a thing. In this configuration, the above steps are performed to decode the instruction after the expected decoded data word is shifted into the comparator logic using the TDI input. In this case, instead of sending out the contents of the instruction decode test register serially for off-chip comparison with the expected decode as described above, the comparator on the board compares the contents of the instruction decode register with the expected decode. Compare and output an indicator indicating a match or mismatch based on the result of the comparison.

【0034】本発明を特定の実施例により説明してきた
が、熟練した当業者は多数の変更および変形を直ちに思
いつくことができるはずである。したがって、特許請求
の範囲は従来技術に照らして、このような変更および変
形をすべて包含するようにできる限り広く解すべきであ
る。
Although the present invention has been described in terms of particular embodiments, many modifications and variations will readily occur to those skilled in the art. Therefore, the appended claims should be read as broadly as possible in light of the prior art to encompass all such changes and modifications.

【0035】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)半導体デバイスを試験するためのシステムであっ
て、所定の仕方で機能を果たすための機能回路と、該機
能回路の正しい動作を試験するためのテスト回路とをそ
なえた半導体チップ、を具備し、前記テスト回路が、
(i)命令データを復号するための復号回路と、(i
i)前記復号された命令を記憶するための命令保持レジ
スタと、(iii)前記命令保持レジスタの出力を受け
て、予想される命令復号と比較するために復号された命
令データを出力するための命令復号テストレジスタと、
を含む半導体デバイス試験システム。
With respect to the above description, the following items are further disclosed. (1) A system for testing a semiconductor device, comprising: a semiconductor chip having a functional circuit for performing a function in a predetermined manner and a test circuit for testing a correct operation of the functional circuit. And the test circuit
(I) a decoding circuit for decoding instruction data;
i) an instruction holding register for storing the decoded instruction, and (iii) receiving the output of the instruction holding register and outputting decoded instruction data for comparison with expected instruction decoding. An instruction decoding test register;
And a semiconductor device test system.

【0036】(2)第1項記載の半導体デバイス試験シ
ステムであって、前記命令復号テストレジスタが、前記
命令復号テストレジスタの内容を予想される復号された
命令データと比較するための比較回路を含む、半導体デ
バイス試験システム。 (3)第1項記載の半導体デバイス試験システムであっ
て、前記テスト回路がIEEE規格1149.1−19
90に適合する、半導体デバイス試験システム。 (4)第2項記載の半導体デバイス試験システムであっ
て、前記テスト回路がIEEE規格1149.1−19
90に適合する、半導体デバイス試験システム。
(2) The semiconductor device test system according to (1), wherein the instruction decoding test register includes a comparing circuit for comparing the contents of the instruction decoding test register with expected decoded instruction data. Semiconductor device test system. (3) The semiconductor device test system according to (1), wherein the test circuit is an IEEE standard 1149.1-19.
90, a semiconductor device test system. (4) The semiconductor device test system according to (2), wherein the test circuit is an IEEE standard 1149.1-19.
90, a semiconductor device test system.

【0037】(5)第1項記載の半導体デバイス試験シ
ステムであって、前記デバイスが集積回路である、半導
体デバイス試験システム。 (6)第2項記載の半導体デバイス試験システムであっ
て、前記デバイスが集積回路である、半導体デバイス試
験システム。 (7)第3項記載の半導体デバイス試験システムであっ
て、前記デバイスが集積回路である、半導体デバイス試
験システム。 (8)第4項記載の半導体デバイス試験システムであっ
て、前記デバイスが集積回路である、半導体デバイス試
験システム。
(5) The semiconductor device test system according to item 1, wherein the device is an integrated circuit. (6) The semiconductor device test system according to (2), wherein the device is an integrated circuit. (7) The semiconductor device test system according to item 3, wherein the device is an integrated circuit. (8) The semiconductor device test system according to (4), wherein the device is an integrated circuit.

【0038】(9)第1項記載の半導体デバイス試験シ
ステムであって、前記デバイスがテストモードにあるこ
とに応答して前記機能回路の入力に前記命令データを印
加する回路と、前記チップのテスト回路に応答して前記
チップの内部動作を捕捉し、観測する回路とをさらに具
備する半導体デバイス試験システム。 (10)第2項記載の半導体デバイス試験システムであ
って、前記デバイスがテストモードにあることに応答し
て前記機能回路の入力に前記命令データを印加する回路
と、前記チップのテスト回路に応答して前記チップの内
部動作を捕捉し、観測する回路とをさらに具備する半導
体デバイス試験システム。 (11)第3項記載の半導体デバイス試験システムであ
って、前記デバイスがテストモードにあることに応答し
て前記機能回路の入力に前記命令データを印加する回路
と、前記チップのテスト回路に応答して前記チップの内
部動作を捕捉し、観測する回路とをさらに具備する半導
体デバイス試験システム。 (12)第4項記載の半導体デバイス試験システムであ
って、前記デバイスがテストモードにあることに応答し
て前記機能回路の入力に前記命令データを印加する回路
と、前記チップのテスト回路に応答して前記チップの内
部動作を捕捉し、観測する回路とをさらに具備する半導
体デバイス試験システム。
(9) The semiconductor device test system according to (1), wherein the command data is applied to an input of the functional circuit in response to the device being in a test mode, and a test of the chip is performed. A circuit for capturing and observing an internal operation of the chip in response to a circuit. (10) The semiconductor device test system according to (2), wherein the circuit is configured to apply the command data to an input of the functional circuit in response to the device being in a test mode, and is responsive to a test circuit of the chip. And a circuit for capturing and observing the internal operation of the chip. (11) The semiconductor device test system according to (3), wherein the circuit applies the command data to an input of the functional circuit in response to the device being in a test mode, and responds to a test circuit of the chip. And a circuit for capturing and observing the internal operation of the chip. (12) The semiconductor device test system according to (4), wherein the circuit applies the command data to an input of the functional circuit in response to the device being in a test mode, and responds to a test circuit of the chip. And a circuit for capturing and observing the internal operation of the chip.

【0039】(13)第1項記載の半導体デバイス試験
システムであって、さらに前記命令復号テストレジスタ
の出力を前記予想出力と比較するための回路を前記チッ
プの外部に含む、半導体デバイス試験システム。 (14)第2項記載の半導体デバイス試験システムであ
って、さらに前記命令復号テストレジスタの出力を前記
予想出力と比較するための回路を前記チップの外部に含
む、半導体デバイス試験システム。 (15)第12項記載の半導体デバイス試験システムで
あって、さらに前記命令復号テストレジスタの出力を前
記予想出力と比較するための回路を前記チップの外部に
含む、半導体デバイス試験システム。
(13) The semiconductor device test system according to (1), further comprising a circuit for comparing the output of the instruction decoding test register with the expected output, outside the chip. (14) The semiconductor device test system according to (2), further comprising a circuit for comparing an output of the instruction decoding test register with the expected output, outside the chip. (15) The semiconductor device test system according to (12), further including a circuit for comparing the output of the instruction decoding test register with the expected output, outside the chip.

【0040】(16)テスト回路をそなえた集積回路で
あって、 (a)集積回路に対して所望の機能を与えるためのアプ
リケーション論理回路と、 (b)前記アプリケーション論理回路の動作を検証する
ためのテスト回路と、を具備し、前記テスト回路は
(i)直列テストデータおよび命令を受信するためのテ
ストデータ入力と、(ii)直列テストデータおよび命
令を送信するためのテストデータ出力と、(iii)テ
スト命令を受信するために前記テストデータ入力に結合
された命令シフトレジスタと、(iv)前記命令シフト
レジスタで受信された複数の所定のテスト命令を復号す
るために前記命令シフトレジスタに結合された命令復号
回路と、(v)前記命令復号回路の出力を受信し、特定
のテスト命令を表すテスト制御信号を出力するための命
令復号保持レジスタと、(vi)前記命令復号保持レジ
スタの出力を受信するための命令復号テストレジスタ
と、を具備する集積回路。
(16) An integrated circuit having a test circuit, (a) an application logic circuit for giving a desired function to the integrated circuit, and (b) an operation logic circuit for verifying the operation of the application logic circuit (I) a test data input for receiving serial test data and instructions; (ii) a test data output for transmitting serial test data and instructions; iii) an instruction shift register coupled to the test data input for receiving a test instruction; and (iv) an instruction shift register coupled to decode a plurality of predetermined test instructions received at the instruction shift register. And (v) receiving an output of the instruction decoding circuit and outputting a test control signal representing a specific test instruction. And instruction decode holding register for, (vi) integrated circuit anda instruction decode test register for receiving the output of the instruction decode holding register.

【0041】(17)第16項記載の集積回路であっ
て、前記テスト回路はさらに、(vii)前記命令復号
テストレジスタの内容を予想される復号されたテスト命
令と比較するための比較回路を具備する集積回路。 (18)第16項記載の集積回路であって、復号された
テスト命令を前記予想される復号と比較するための外部
比較器に前記命令復号テストレジスタの内容を送信する
ために、前記命令復号テストレジスタが前記テストデー
タ出力に結合される、集積回路。
(17) The integrated circuit according to item 16, wherein the test circuit further comprises: (vii) a comparison circuit for comparing the contents of the instruction decoding test register with an expected decoded test instruction. Integrated circuit. 18. The integrated circuit of claim 16, wherein the instruction decode is for transmitting the contents of the instruction decode test register to an external comparator for comparing a decoded test instruction with the expected decode. An integrated circuit, wherein a test register is coupled to said test data output.

【0042】(19)半導体デバイスを試験するための
方法であって、 (a)所定の仕方で機能を果たすための機能回路と、該
機能回路の正しい動作を試験するためのテスト回路とを
そなえた半導体チップを設け、該テスト回路が、(i)
命令データを復号するための復号回路と、(ii)前記
復号された命令を記憶するための命令保持レジスタと、
(iii)前記命令保持レジスタの出力を受けるための
命令復号テストレジスタと、を含むようにし、 (b)前記復号回路で前記命令データを復号し、 (c)前記命令保持レジスタに前記復号された命令を記
憶させ、 (d)復号された命令データを前記命令復号テストレジ
スタに捕捉し、 (e)比較のため前記命令復号テストレジスタの内容を
出力する、 ステップを含む半導体デバイス試験方法。
(19) A method for testing a semiconductor device, comprising: (a) a function circuit for performing a function in a predetermined manner; and a test circuit for testing a correct operation of the function circuit. A semiconductor chip, the test circuit comprising:
A decoding circuit for decoding instruction data; (ii) an instruction holding register for storing the decoded instruction;
(Iii) an instruction decoding test register for receiving the output of the instruction holding register; (b) the instruction data is decoded by the decoding circuit; and (c) the instruction data is decoded by the instruction holding register. (D) capturing the decoded instruction data in the instruction decoding test register; and (e) outputting the contents of the instruction decoding test register for comparison.

【0043】(20)第19項記載の半導体デバイス試
験方法であって、前記テスト回路がIEEE規格114
9.1−1990に適合する、半導体デバイス試験方
法。 (21)第19項記載の半導体デバイス試験方法であっ
て、前記デバイスが集積回路である、半導体デバイス試
験方法。 (22)第20項記載の半導体デバイス試験方法であっ
て、前記デバイスが集積回路である、半導体デバイス試
験システム。
(20) The method of testing a semiconductor device according to item 19, wherein the test circuit is an IEEE standard 114.
A semiconductor device test method conforming to 9.1-1990. (21) The semiconductor device testing method according to item 19, wherein the device is an integrated circuit. (22) The semiconductor device test method according to item 20, wherein the device is an integrated circuit.

【0044】(23)第19項記載の半導体デバイス試
験方法であって、さらに前記機能回路の入力に前記命令
データを印加し、前記チップの出力に応答して前記チッ
プの内部動作を捕捉し、観測するステップを含む半導体
デバイス試験システム。 (24)第20項記載の半導体デバイス試験方法であっ
て、さらに前記機能回路の入力に前記命令データを印加
し、前記チップの出力に応答して前記チップの内部動作
を捕捉し、観測するステップを含む半導体デバイス試験
システム。 (25)第21項記載の半導体デバイス試験方法であっ
て、さらに前記機能回路の入力に前記命令データを印加
し、前記チップの出力に応答して前記チップの内部動作
を捕捉し、観測するステップを含む半導体デバイス試験
システム。
(23) The method of testing a semiconductor device according to claim 19, further comprising: applying the command data to an input of the functional circuit; and capturing an internal operation of the chip in response to an output of the chip. A semiconductor device test system including a step of observing. (24) The semiconductor device test method according to claim 20, further comprising: applying the command data to an input of the functional circuit, and capturing and observing an internal operation of the chip in response to an output of the chip. And a semiconductor device test system. (25) The semiconductor device test method according to claim 21, further comprising: applying the command data to an input of the functional circuit, and capturing and observing an internal operation of the chip in response to an output of the chip. And a semiconductor device test system.

【0045】(26)半導体デバイスを試験するための
システムであって、所定の仕方で機能を果たすための機
能回路と、機能回路の正しい動作を試験するためのテス
ト回路とをそなえた半導体チップが設けられる。テスト
回路には、命令データを復号する復号回路(命令復号)
と、復号された命令を記憶する命令保持レジスタ(命令
保持レジスタ)と、命令保持レジスタの出力を受けて、
予想される命令復号と比較するために復号された命令デ
ータを出力する命令復号テストレジスタ(命令復号テス
トレジスタ)とが含まれる。
(26) A system for testing a semiconductor device, comprising: a semiconductor chip having a functional circuit for performing a function in a predetermined manner and a test circuit for testing a correct operation of the functional circuit. Provided. The test circuit includes a decoding circuit for decoding instruction data (instruction decoding)
And an instruction holding register (instruction holding register) for storing the decoded instruction and an output of the instruction holding register,
An instruction decoding test register (instruction decoding test register) for outputting decoded instruction data for comparison with expected instruction decoding.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に従う手順を説明する際に使用するため
の簡単な従来技術の集積回路のブロック図。
FIG. 1 is a block diagram of a simple prior art integrated circuit for use in describing a procedure in accordance with the present invention.

【図2】従来技術による簡単な回路のテストベクトルを
示す図表。
FIG. 2 is a table showing test vectors of a simple circuit according to the prior art.

【図3】従来技術によるJTAG付きの簡単な集積回路
を示す図。
FIG. 3 shows a simple integrated circuit with JTAG according to the prior art.

【図4】JTAGと本発明による特徴をそなえた簡単な
集積回路を示す図。
FIG. 4 illustrates a simple integrated circuit with features according to JTAG and the present invention.

【図5】図4の命令復号テストレジスタブロックのブロ
ック図。
FIG. 5 is a block diagram of an instruction decoding test register block of FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

TDI 直列テストデータ入力ピン TDO 直列テストデータ出力ピン TDI serial test data input pin TDO serial test data output pin

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 半導体デバイスを試験するためのシステ
ムであって、該システムは、 所定の仕方で機能を果たすための機能回路と、該機能回
路の正しい動作を試験するためのテスト回路とをそなえ
た半導体チップを具備し、前記テスト回路が、 (i)命令データを復号するための復号回路と、 (ii)前記復号された命令を記憶するための命令保持
レジスタと、 (iii)前記命令保持レジスタの出力を受けて、予想
される命令復号と比較するために復号された命令データ
を出力するための命令復号テストレジスタと、 を含む半導体デバイス試験システム。
1. A system for testing a semiconductor device, comprising: a functional circuit for performing a function in a predetermined manner; and a test circuit for testing a correct operation of the functional circuit. Wherein the test circuit comprises: (i) a decoding circuit for decoding instruction data; (ii) an instruction holding register for storing the decoded instruction; and (iii) the instruction holding. An instruction decoding test register for receiving the output of the register and outputting decoded instruction data for comparison with expected instruction decoding.
【請求項2】 半導体デバイスを試験するための方法で
あって、該方法は、 (a)所定の仕方で機能を果たすための機能回路と、該
機能回路の正しい動作を試験するためのテスト回路とを
そなえた半導体チップを設け、 該テスト回路が、 (i)命令データを復号するための復号回路と、 (ii)前記復号された命令を記憶するための命令保持
レジスタと、 (iii)前記命令保持レジスタの出力を受けるための
命令復号テストレジスタと、 を含むようにし、 (b)前記復号回路で前記命令データを復号し、 (c)前記命令保持レジスタに前記復号された命令を記
憶させ、 (d)復号された命令データを前記命令復号テストレジ
スタに捕捉し、 (e)比較のため前記命令復号テストレジスタの内容を
出力する、 ステップを含む半導体デバイス試験方法。
2. A method for testing a semiconductor device, comprising: (a) a functional circuit for performing a function in a predetermined manner; and a test circuit for testing correct operation of the functional circuit. A semiconductor chip comprising: (i) a decoding circuit for decoding instruction data; (ii) an instruction holding register for storing the decoded instruction; and (iii) the instruction holding register for storing the decoded instruction. An instruction decoding test register for receiving the output of the instruction holding register; and (b) decoding the instruction data with the decoding circuit; and (c) storing the decoded instruction in the instruction holding register. (D) capturing the decoded instruction data in the instruction decoding test register; and (e) outputting the contents of the instruction decoding test register for comparison. It is tested method.
JP9348217A 1996-12-17 1997-12-17 System and method for testing semiconductor device Pending JPH10209376A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3442496P 1996-12-17 1996-12-17
US034424 1996-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209376A true JPH10209376A (en) 1998-08-07

Family

ID=21876321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9348217A Pending JPH10209376A (en) 1996-12-17 1997-12-17 System and method for testing semiconductor device

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6058255A (en)
EP (1) EP0849678B1 (en)
JP (1) JPH10209376A (en)
KR (1) KR19980064249A (en)
DE (1) DE69720157T2 (en)
SG (1) SG53138A1 (en)
TW (1) TW359750B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002103519A1 (en) * 2001-06-14 2004-10-07 富士通株式会社 Information processing method and information processing apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590910B2 (en) * 1998-03-27 2009-09-15 Texas Instruments Incorporated Tap and linking module for scan access of multiple cores with IEEE 1149.1 test access ports
US6314550B1 (en) 1997-06-10 2001-11-06 Altera Corporation Cascaded programming with multiple-purpose pins
US6804802B1 (en) * 2000-06-22 2004-10-12 Cypress Semiconductor Corp. JTAG instruction register and decoder for PLDS
US6846933B1 (en) * 2000-10-30 2005-01-25 The Board Of Trustees Of Wellesley College Antimycobacterial compounds and method for making the same
US7168032B2 (en) * 2000-12-15 2007-01-23 Intel Corporation Data synchronization for a test access port
KR100413763B1 (en) 2001-07-13 2003-12-31 삼성전자주식회사 Semiconductor integrated circuit including circuit for selecting embeded TAP'ed cores
US6721923B2 (en) * 2002-02-20 2004-04-13 Agilent Technologies, Inc. System and method for generating integrated circuit boundary register description data
KR100488147B1 (en) * 2002-05-22 2005-05-06 엘지전자 주식회사 Driving chip of flat panel display and test method thereof
US6901344B2 (en) * 2003-02-11 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for verification of system interconnect upon hot-plugging of electronic field replaceable units
US6948147B1 (en) * 2003-04-03 2005-09-20 Xilinx, Inc. Method and apparatus for configuring a programmable logic device using a master JTAG port
US7088091B2 (en) * 2003-08-14 2006-08-08 Intel Corporation Testing a multi-channel device
US7818640B1 (en) 2004-10-22 2010-10-19 Cypress Semiconductor Corporation Test system having a master/slave JTAG controller
CN113010344B (en) 2019-12-19 2022-10-11 瑞昱半导体股份有限公司 Joint test workgroup access interface device, host end and target system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517637A (en) * 1994-12-09 1996-05-14 Motorola, Inc. Method for testing a test architecture within a circuit
US5689516A (en) * 1996-06-26 1997-11-18 Xilinx, Inc. Reset circuit for a programmable logic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002103519A1 (en) * 2001-06-14 2004-10-07 富士通株式会社 Information processing method and information processing apparatus
JP4518790B2 (en) * 2001-06-14 2010-08-04 富士通株式会社 Semiconductor device and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0849678B1 (en) 2003-03-26
SG53138A1 (en) 1998-09-28
DE69720157D1 (en) 2003-04-30
EP0849678A3 (en) 1999-07-21
EP0849678A2 (en) 1998-06-24
DE69720157T2 (en) 2003-11-06
KR19980064249A (en) 1998-10-07
US6058255A (en) 2000-05-02
TW359750B (en) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560739B1 (en) Mechanism for enabling compliance with the IEEE standard 1149.1 for boundary-scan designs and tests
US6988232B2 (en) Method and apparatus for optimized parallel testing and access of electronic circuits
US7313739B2 (en) Method and apparatus for testing embedded cores
US6490702B1 (en) Scan structure for improving transition fault coverage and scan diagnostics
US7181663B2 (en) Wireless no-touch testing of integrated circuits
US5701308A (en) Fast bist architecture with flexible standard interface
US7437645B2 (en) Test circuit for semiconductor device
US4669081A (en) LSI fault insertion
US7908534B2 (en) Diagnosable general purpose test registers scan chain design
US5768289A (en) Dynamically controlling the number of boundary-scan cells in a boundary-scan path
US5583786A (en) Apparatus and method for testing integrated circuits
US20040017219A1 (en) System on chip (SOC) and method of testing and/or debugging the system on chip
US6826101B2 (en) Semiconductor device and method for testing the same
US6058255A (en) JTAG instruction decode test register and method
US6446229B1 (en) Method and apparatus for integrated flip-flop to support two test modes
US6453436B1 (en) Method and apparatus for improving transition fault testability of semiconductor chips
US6834366B2 (en) Method of outputting internal information through test pin of semiconductor memory and output circuit thereof
US7607057B2 (en) Test wrapper including integrated scan chain for testing embedded hard macro in an integrated circuit chip
US20030046625A1 (en) Method and apparatus for efficient control of multiple tap controllers
US6662324B1 (en) Global transition scan based AC method
US6650136B2 (en) Method and apparatus to enhance testability of logic coupled to IO buffers
US20030163774A1 (en) Method, apparatus, and system for efficient testing
JPH08220192A (en) Built-in type self-test logic circuit
US20020078411A1 (en) Scan flip flop apparatus for performing speed test
KR100697264B1 (en) Test circuit using delay chain circuit in semiconductor and testing method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080613