JPH10207573A - Keyboard opening and closing type information processor - Google Patents

Keyboard opening and closing type information processor

Info

Publication number
JPH10207573A
JPH10207573A JP9005333A JP533397A JPH10207573A JP H10207573 A JPH10207573 A JP H10207573A JP 9005333 A JP9005333 A JP 9005333A JP 533397 A JP533397 A JP 533397A JP H10207573 A JPH10207573 A JP H10207573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
latch
display
information processing
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9005333A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Kikuchi
哲雄 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9005333A priority Critical patent/JPH10207573A/en
Publication of JPH10207573A publication Critical patent/JPH10207573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the breakdown of a latch mechanism without decreasing the rigidity of a keyboard by restricting the unlatching of a keyboard latch means by a display latch means. SOLUTION: While a display is closed, LCD latches 16 penetrates undercuts 22 of the keyboard 12 and engage LCD latch receivers 20 provided in a base cover 11. The moving direction of the LCD latches 16 and the moving direction of keyboard latches 18 cross each other at right angles, so the LCD latches 16 are unable to move in their slide direction even if part of a keyboard latch 18 abuts against the LCD latch 16 when slid, so that neither of the keyboard latches 18 moves and the keyboard 12 is not opened. Therefore, while the display is closed, a keyboard latch lever 19 can not be slid, so even if an operator follows a wrong opening procedure, the equipment is never broken.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はキーボードを開閉し
て、内蔵されているハードディスクドライブ、バッテリ
ーやCD−ROMドライブ等の電気部品が交換できるパ
ーソナルコンピュータやワードプロセッサ等のキーボー
ド開閉式情報処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a keyboard open / close type information processing apparatus such as a personal computer or a word processor, which opens and closes a keyboard and allows replacement of electric components such as a built-in hard disk drive, a battery and a CD-ROM drive. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】図15はキーボード開閉式のノートパソ
コンと呼ばれる携帯型情報処理装置の斜視図であり、キ
ーボードが若干開いた状態を示している。図16〜図1
8はLCD(液晶ディスプレイ)ラッチ部とキーボード
ラッチ部の拡大斜視図である。図16はキーボードが若
干開いている状態、図17はキーボードが閉じられ、デ
ィスプレイが若干開いている状態、図18はキーボー
ド、ディスプレイともに閉じられている状態を示してい
る。
2. Description of the Related Art FIG. 15 is a perspective view of a portable information processing apparatus called a keyboard-openable notebook computer, in which a keyboard is slightly opened. 16 to 1
8 is an enlarged perspective view of an LCD (liquid crystal display) latch section and a keyboard latch section. 16 shows a state in which the keyboard is slightly opened, FIG. 17 shows a state in which the keyboard is closed and the display is slightly opened, and FIG. 18 shows a state in which both the keyboard and the display are closed.

【0003】図15において、100はTFT等のLC
Dを内蔵したディスプレイ、101はシステム上必要な
電気部品を収納するベースカバーである。
In FIG. 15, reference numeral 100 denotes an LC such as a TFT.
A display 101 with a built-in D is a base cover for storing electrical components necessary for the system.

【0004】102は開閉可能に構成されたキーボー
ド、103はシステムに電力を供給するバッテリー、1
04はCD−ROMドライブ、105はハードディスク
ドライブである。l06はLCDラッチ、107はLC
Dラッチレバー、108はキーボードラッチ、109は
キーボードラッチレバーである。
[0004] 102 is a keyboard that can be opened and closed, 103 is a battery that supplies power to the system, 1
04 is a CD-ROM drive, 105 is a hard disk drive. 106 is LCD latch, 107 is LC
A D latch lever, 108 is a keyboard latch, and 109 is a keyboard latch lever.

【0005】1l0はLCDラッチ106を係止するベ
ースカバー102に設けられたLCDラッチ受け、11
1はキーボードラッチ108を係止するベースカバー1
02に設けられたキーボードラッチ受けである。
Reference numeral 11 denotes an LCD latch receiver provided on the base cover 102 for locking the LCD latch 106;
1 is a base cover 1 for locking the keyboard latch 108
02 is a keyboard latch receiver.

【0006】112はLCDラッチ106を通すため
に、キーボード102上に開けられた逃げ穴である。
Reference numeral 112 denotes an escape hole formed on the keyboard 102 to allow the LCD latch 106 to pass therethrough.

【0007】ディスプレイ100の閉じられた状態のノ
ートパソコン(図18)から、内蔵されている、バッテ
リー103、CD−ROMドライブ104、ハードディ
スクドライブl05等のサブシステムを取り出したり、
あるいは交換したりする場合、先ずオペレータはディス
プレイ100の両サイドに配設されたLCDラッチレバ
ー107を矢印p方向にスライドさせて、LCDラッチ
受け110に掛けられているLCDラッチ106を解除
する。LCDラッチレバー107をスライドさせた状態
でディスプレイ100を上方に持ち上げると、ディスプ
レイ100は開けることができる(図17参照)。
[0007] The built-in subsystems such as the battery 103, the CD-ROM drive 104, and the hard disk drive 105 are taken out of the notebook computer (FIG. 18) with the display 100 closed.
Alternatively, when replacing, the operator first slides the LCD latch levers 107 provided on both sides of the display 100 in the direction of arrow p to release the LCD latch 106 hooked on the LCD latch receiver 110. If the display 100 is lifted upward with the LCD latch lever 107 slid, the display 100 can be opened (see FIG. 17).

【0008】次にキーボード102の手前側に配設され
たキーボードラッチレバー109を矢印r方向にスライ
ドさせる。すると、キーボードラッチ受け111に掛け
られていたキーボードラッチ108が解除される。キー
ボードラッチレバー109をスライドさせた状態で上方
に持ち上げると、キーボード102は開けることができ
る(図16参照)。
Next, the keyboard latch lever 109 disposed on the front side of the keyboard 102 is slid in the direction of arrow r. Then, the keyboard latch 108 held on the keyboard latch receiver 111 is released. When the keyboard latch lever 109 is slid and lifted upward, the keyboard 102 can be opened (see FIG. 16).

【0009】上述の手順に沿ってキーボード102を開
けると、ノートパソコンに内蔵されているサブシステム
は全て上方から見ることができ、この状態でオペレータ
はサブシステムを自由に取り出すことができる(図15
参照)。
When the keyboard 102 is opened according to the above-described procedure, all the subsystems built in the notebook computer can be seen from above, and the operator can take out the subsystems freely in this state (FIG. 15).
reference).

【0010】このようにキーボード開閉式ノートパソコ
ンはキーボードのラッチを解除するだけで、キーボード
を開けることができるので、サブシステムの交換が簡単
に行うことができる。
As described above, the keyboard open / close type notebook personal computer can open the keyboard only by releasing the latch of the keyboard, so that the subsystem can be easily replaced.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術で説明
したように、キーボード開閉式ノートパソコンにおい
て、ディスプレイ100が閉じられた状態から、サブシ
ステムを取り出す際、ディスプレイ100、キーボード
l02の順に開ければ問題はないが、例えばディスプレ
イ100とキーボード102とを同時に開けようとする
と、キーボードとディスプレイの回転中心が異なるため
に、途中でディスプレイ100のLCDラッチ106が
キーボード102の逃げ穴112の端部に当り(図19
参照)、通常の力ではこれ以上ディスプレイとキーボー
ドを開けることができない。
As described in the above-mentioned prior art, in a keyboard-openable notebook personal computer, when taking out a subsystem from a state where the display 100 is closed, if the display 100 and the keyboard 102 are opened in this order, Although there is no problem, for example, when the display 100 and the keyboard 102 are simultaneously opened, the LCD latch 106 of the display 100 hits the end of the escape hole 112 of the keyboard 102 on the way because the rotation centers of the keyboard and the display are different. (FIG. 19
See), the display and keyboard can no longer be opened with normal force.

【0012】力任せに開けようとすると、ディスプレイ
100のLCDラッチ106がキーボード102上の逃
げ穴112の端部に食い込むことになる。さらに開けよ
うとすると、LCDラッチ106やキーボード102の
逃げ穴112、等に局部的に応力が集中して破壊するこ
とになる。
Attempting to open it brute force will cause the LCD latch 106 of the display 100 to bite into the end of the escape hole 112 on the keyboard 102. If the user tries to open it further, stress concentrates locally on the LCD latch 106, the escape hole 112 of the keyboard 102, and the like, causing breakage.

【0013】この破壊を防止するために、キーボード1
02とディスプレイ100を同時に開けても、ラッチ部
が当たらないように色々な開閉方法、構造が考案されて
きた。また、キーボード102とディスプレイ100が
同時に開け難いようにする方法も考案されている。
In order to prevent this destruction, the keyboard 1
Various opening / closing methods and structures have been devised so that the latch portion does not hit even when the 02 and the display 100 are opened at the same time. Also, a method has been devised to make it difficult for the keyboard 102 and the display 100 to be simultaneously opened.

【0014】同時に開けても装置が破損しない方法とし
て、キーボード102の逃げ穴を矩形穴でなくU字穴に
したり(図20参照)、あるいはディスプレイ100と
キーボード102の回転中心を極力近づけ、かつキーボ
ード102上の逃げ穴を大きくする方法がある(図21
参照)。そうすることで、キーボート102とディスプ
レイ100を同時に開けても、LCDラッチ106とキ
ーボード102の逃げ穴は当たることがないので、ラッ
チ部の破壊は防止できる。
As a method of preventing the apparatus from being damaged even when the keyboard 100 is opened at the same time, the escape hole of the keyboard 102 may be a U-shaped hole instead of a rectangular hole (see FIG. 20). There is a method of enlarging the relief hole on the base 102 (FIG. 21).
reference). By doing so, even if the keyboard 102 and the display 100 are opened at the same time, the escape holes of the LCD latch 106 and the keyboard 102 do not hit, so that the latch portion can be prevented from being broken.

【0015】しかしながら、この方法だと、キーボード
102の逃げ穴がU字穴になったり、大きくなったりす
るので、キーボード102の剛性が低下する。また、キ
ーボードはノートパソコンを特徴付ける部分であり、デ
ザイン的にいえば、見苦しい穴等は極力小さくしたい。
However, according to this method, the escape hole of the keyboard 102 becomes a U-shaped hole or becomes large, so that the rigidity of the keyboard 102 is reduced. In addition, the keyboard is a part that characterizes notebook computers, and in terms of design, unsightly holes and the like should be as small as possible.

【0016】また、同時に開け難い方法として、LCD
ラッチレバー107とキーボードラッチレバー109の
配設位置をできるだけ離す方法がある。そうすることで
LCDラッチレバー107とキーボードラッチレバー1
09は同時に操作できなくなるので(図22参照)、ラ
ッチ部の破壊は防止できる。ここでは、LCDラッチレ
バー107はディスプレイ100の両サイドに配置し、
キーボードラッチレバー109は、キーボード102の
手前側のほぼ中央に1つ配設している。この場合のラッ
チ機構として、ラッチレバー107、109はバネで常
時ロツク方向に付勢されており、ラッチレバー107、
109をスライドしてロックを解除しても、手を離せば
ラッチレバー107、109は元に戻りロック状態にな
る。
As a method that is difficult to open at the same time, an LCD
There is a method of separating the positions of the latch lever 107 and the keyboard latch lever 109 as much as possible. By doing so, the LCD latch lever 107 and the keyboard latch lever 1
09 cannot be operated at the same time (see FIG. 22), so that destruction of the latch portion can be prevented. Here, the LCD latch lever 107 is arranged on both sides of the display 100,
One keyboard latch lever 109 is provided at substantially the center on the front side of the keyboard 102. In this case, as a latch mechanism, the latch levers 107 and 109 are constantly urged in the locking direction by springs.
Even if the lock is released by sliding the 109, the latch levers 107 and 109 return to the original state and become locked when the hand is released.

【0017】しかしながら、ノートパソコン全体の剛性
が低い場合、LCDラッチレバー107とキーボードラ
ッチレバー109を同時にスライドさせなくても、LC
Dラッチレバーをスライドさせた後、キーボードラッチ
レバーをスライドさせて上方に持ち上げると、ディスプ
レイ100とキーボード102が一緒に持ち上がるとが
ある。これはディスプレイ100を閉じる時、不図示の
ヒンジの可動部と固定部で生じる摩擦力が常にベースカ
バー101側とディスプレイ100側に作用しているた
めで、剛性の低いノートパソコンの場合、ディスプレイ
を閉じると、パソコン全体としてたわんだ状態でロック
されることになる。
However, when the rigidity of the entire notebook personal computer is low, the LC latch lever 107 and the keyboard latch lever 109 need not be slid at the same time.
If the keyboard latch lever is slid up after sliding the D latch lever, the display 100 and the keyboard 102 may be lifted together. This is because when the display 100 is closed, the frictional force generated by the movable part and the fixed part of the hinge (not shown) always acts on the base cover 101 side and the display 100 side. When closed, the entire PC will be locked in a bent state.

【0018】剛性の強さをディスプレイ100とベース
カバー101とで比較すると、一般的にディスプレイ1
00の方が弱いので、ディスプレイ100が上を凸にし
てたわむことになる(図23参照)。この状態でディス
プレイのLCDラッチレバー107をスライドさせてロ
ックを解除すると、ディスプレイ100は元の状態に戻
ろうとして、ディスプレイ100はポップアップして若
干開くことになる(図24参照)。
When the rigidity of the display 100 is compared with that of the base cover 101, the display 1 is generally
Since 00 is weaker, the display 100 bends with the upper side convex (see FIG. 23). When the LCD latch lever 107 of the display is slid and unlocked in this state, the display 100 pops up and slightly opens in an attempt to return to the original state (see FIG. 24).

【0019】この状態においてLCDラッチ106は掛
かっていないので、キーボードのラッチを解除して、キ
ーボード102を上方に持ち上げると、ディスプレイ1
00とキーボードl02は一緒に持ち上がることにな
る。
In this state, since the LCD latch 106 is not engaged, when the keyboard is released and the keyboard 102 is lifted upward, the display 1
00 and the keyboard 102 will be lifted together.

【0020】最近、特にノートパソコンの箇体ケースは
小型化、軽量化の影響を受けて、筐体の肉厚を薄くする
方向に進んでいる。よって、ノートパソコン全体の剛性
も肉厚の減少に伴い、低下する傾向にある。また、LC
Dラッチ106をキーボード102に係止し、キーボー
ドラッチ108をベースカバー101に係止する構成の
場合、LCDラッチ106とキーボードラッチ108を
同時に解除しなくても、キーボードラッチ108を解除
するだけで、ディスプレイ100とキーボード102は
一緒に開くことになり、ラッチの破壊を招くことにな
る。
Recently, the case of a notebook computer has been reduced in size and weight, and the thickness of the case has been reduced. Therefore, the rigidity of the entire notebook personal computer also tends to decrease as the wall thickness decreases. Also, LC
In a configuration in which the D latch 106 is locked to the keyboard 102 and the keyboard latch 108 is locked to the base cover 101, it is only necessary to release the keyboard latch 108 without releasing the LCD latch 106 and the keyboard latch 108 at the same time. The display 100 and the keyboard 102 will open together, causing the latch to break.

【0021】上述した各種の提案では、利点はあるもの
の操作性や安全性についていまだ改良の余地があった。
In the various proposals described above, although there are advantages, there is still room for improvement in operability and safety.

【0022】そこで本発明の目的は、キーボードの剛性
を低下させることなく、またデザイン的にも見苦しく、
必要以上に大きな逃げ穴を設けることなく、ラッチ機構
の破壊が防止できるキーボード開閉式情報処理装置を提
供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to reduce the rigidity of the keyboard and to make the design unsightly.
It is an object of the present invention to provide a keyboard open / close type information processing apparatus which can prevent a latch mechanism from being broken without providing an unnecessarily large escape hole.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明は、キーボードおよびディス
プレイが装置本体に対してそれぞれ回動により開閉自在
であって、前記ディスプレイと前記装置本体との間に前
記キーボードが位置する状態で前記キーボードおよび前
記ディスプレイが共に閉状態となるキーボード開閉式情
報処理装置において、該キーボードを閉状態でラッチ
し、キーボードラッチ手段と、該キーボードラッチ手段
によりラッチさせるキーボードラッチ受け手段と、該デ
ィスプレイを閉状態でラッチするディスプレイラッチ手
段と、該ディスプレイラッチ手段によりラッチされるデ
ィスプレイラッチ受け手段とを具え、前記キーボードお
よび前記ディスプレイが共に閉状態でのラッチの解除に
おいて、前記ディスプレイラッチ手段によって前記キー
ボードラッチ手段のラッチの解除を規制するようにした
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a keyboard and a display can be opened and closed by rotation with respect to an apparatus main body, respectively. In a keyboard open / close type information processing apparatus in which both the keyboard and the display are closed in a state where the keyboard is located between the main body and the main body, the keyboard is latched in a closed state, and the keyboard latch means and the keyboard latch means Keyboard latch receiving means for latching, display latch means for latching the display in a closed state, and display latch receiving means latched by the display latch means, wherein the keyboard and the display are both closed. In the cancellation, Characterized by being adapted to regulate the release of the latch of the keyboard latch means by Reiratchi means.

【0024】請求項2の発明は、請求項1に記載のキー
ボード閉閉式情報処理装置において、前記キーボードラ
ッチ手段のラッチの移動方向とディスプレイラッチ手段
の移動方向が直交することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the information processing apparatus of the first aspect, the moving direction of the latch of the keyboard latch means is orthogonal to the moving direction of the display latch means.

【0025】請求項3の発明は、請求項2に記載のキー
ボード開閉式情報処理装置において、前記キーボードラ
ッチ手段は前記キーボードラッチ受け手段をラッチする
ための第1部材と該第1部材を手動により移動させて前
記キーボードラッチ手段のラッチ状態を解除をする第2
部材を有し、前記ディスプレイラッチ手段は前記ディス
プレイラッチ受け手段を係止するための第3部材と該第
3部材を手動により移動させて前記ディスプレイラッチ
手段のラッチ状態を解除する第4部材を具えたことを特
徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the keyboard opening / closing type information processing apparatus according to the second aspect, the keyboard latch means manually connects a first member for latching the keyboard latch receiving means and the first member. Moving to release the latch state of the keyboard latch means;
The display latch means includes a third member for locking the display latch receiving means, and a fourth member for manually moving the third member to release the latch state of the display latch means. It is characterized by having.

【0026】請求項4の発明は、請求項3に記載のキー
ボード開閉式情報処理装置において、前記第2部材を前
記キーボードの前外側面に配置し、前記第4部材を前記
ディスプレイの横外側面に配置したことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the keyboard open / close type information processing apparatus according to the third aspect, the second member is disposed on a front outer surface of the keyboard, and the fourth member is disposed on a lateral outer surface of the display. It is characterized by being arranged in.

【0027】請求項5の発明は、請求項4に記載のキー
ボード開閉式情報処理装置において、前記第2部材を前
記キーボード前側面に沿っておよび前記第4部材は前記
ディスプレイ横側面に沿って摺動することを特徴とす
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the keyboard information processing apparatus according to the fourth aspect, the second member is slid along the front side of the keyboard and the fourth member is slid along the lateral side of the display. It is characterized by moving.

【0028】請求項6の発明は、請求項4に記載のキー
ボード開閉式情報処理装置において、前記第1部材によ
りラッチされる前記キーボードラッチ受け手段および前
記第3部材によりラッチされる前記ディスプレイラッチ
受け手段を前記装置本体側に配置したことを特徴とす
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the keyboard open / close type information processing apparatus according to the fourth aspect, the keyboard latch receiving means latched by the first member and the display latch receiver latched by the third member. The means is arranged on the apparatus main body side.

【0029】請求項7の発明は、請求項3に記載のキー
ボード開閉式情報処理装置において、前記第2部材を前
記キーボードの前外側面に配置し、前記第4部材を前記
ディスプレイの前外側面に配置したことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the keyboard open / close type information processing apparatus according to the third aspect, the second member is disposed on a front outer surface of the keyboard, and the fourth member is disposed on a front outer surface of the display. It is characterized by being arranged in.

【0030】請求項8の発明は、請求項7に記載のキー
ボード開閉式情報処理装置において、前記第2部材は前
記キーボード前側面に沿って摺動し、前記第4部材は前
記ディスプレイ前側面に向かって押下することを特徴と
する。
According to an eighth aspect of the present invention, in the keyboard open / close type information processing apparatus according to the seventh aspect, the second member slides along the front side of the keyboard, and the fourth member slides along the front side of the display. It is characterized by being pressed down.

【0031】請求項9の発明は、請求項4に記載のキー
ボード開閉式情報処理装置において、前記第1部材によ
りラッチされる前記キーボードラッチ受け手段および前
記第3部材によりラッチされる前記ディスプレイラッチ
受け手段を前記装置本体側に配置し、前記第3部材を通
過させる穴を前記キーボードに設けたことを特徴とす
る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the keyboard open / close type information processing apparatus according to the fourth aspect, the keyboard latch receiving means latched by the first member and the display latch receiver latched by the third member. A means is disposed on the apparatus main body side, and a hole for passing the third member is provided in the keyboard.

【0032】請求項10の発明は、請求項1に記載のキ
ーボード閉閉式情報処理装置において、前記キーボード
ラッチ手段のラッチの移動方向とディスプレイラッチ手
段の移動方向とが平行であることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the keyboard closed / closed type information processing apparatus according to the first aspect, the moving direction of the latch of the keyboard latch means is parallel to the moving direction of the display latch means. .

【0033】請求項11の発明は、請求項10に記載の
キーボード開閉式情報処理装置において、前記キーボー
ドラッチ手段は前記キーボードラッチ受け手段をラッチ
するための第5部材と該第5部材を手動により移動させ
て前記キーボードラッチ手段のラッチ状態を解除をする
第6部材を有し、前記ディスプレイラッチ手段は前記デ
ィスプレイラッチ受け手段を係止するための第7部材と
該第7部材を手動により移動させて前記ディスプレイラ
ッチ手段のラッチ状態を解除する第8部材を具えたこと
を特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the keyboard open / close type information processing apparatus according to the tenth aspect, the keyboard latch means manually connects a fifth member for latching the keyboard latch receiving means and the fifth member. A sixth member for moving the keyboard latch means to release the latched state, wherein the display latch means manually moves the seventh member for locking the display latch receiving means and the seventh member; And an eighth member for releasing the latch state of the display latch means.

【0034】請求項12の発明は、請求項11に記載の
キーボード開閉式情報処理装置において、前記第6部材
および前記第8部材を前記キーボードおよび前記ディス
プレイの前側面又は横側面の同じ面に配置したことを特
徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the keyboard open / close type information processing apparatus according to the eleventh aspect, the sixth member and the eighth member are arranged on the same front or side surface of the keyboard and the display. It is characterized by having done.

【0035】請求項13の発明は、請求項12に記載の
キーボード開閉式情報処理装置において、前記第5部材
によりラッチされる前記キーボードラッチ受け手段およ
び前記第7部材によりラッチされる前記ディスプレイラ
ッチ受け手段を前記装置本体側に配置したことを特徴と
する。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the keyboard open / close type information processing apparatus according to the twelfth aspect, the keyboard latch receiving means latched by the fifth member and the display latch receiving means latched by the seventh member. The means is arranged on the apparatus main body side.

【0036】請求項14の発明は、請求項12に記載の
キーボード開閉式情報処理装置において、前記第5部材
によりラッチされる前記キーボードラッチ受け手段を前
記装置本体に配置し、前記第7部材によりラッチされる
前記ディスプレイラッチ受け手段を前記第5部材に配置
したことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the keyboard opening / closing type information processing apparatus according to the twelfth aspect, the keyboard latch receiving means latched by the fifth member is disposed on the main body of the apparatus, and the seventh member uses The display latch receiving means to be latched is arranged on the fifth member.

【0037】請求項15の発明は、請求項10に記載の
キーボード閉閉式情報処理装置において、前記キーボー
ドラッチ手段と前記キーボードラッチ受け手段との間の
ラッチ量は前記ディスプレイラッチ手段の移動量より大
きいことを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the tenth aspect, a latch amount between the keyboard latch means and the keyboard latch receiving means is larger than a movement amount of the display latch means. It is characterized by the following.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0039】(第1の実施の形態)図1はキーボード開
閉式ノートパソコンのキーボードとディスプレイが閉じ
た状態におけるキーボードラッチ部とLCDラッチ部の
構造を示す横断面図である。図2はディスプレイが開い
た状態のキーボードラッチ部とLCDラッチ部の状態を
示す横断面図である。図3はキーボードとディスプレイ
が閉じた状態におけるLCDラッチ部を示す縦断面図で
ある。図4〜図6はキーボード開閉式ノートパソコンの
斜視図である。図4はキーボードが若干開いた状態、図
5はキーボードが閉じられ、ディスプレイが開いた状
態、図6はキーボードとディスプレイが閉じられた状態
を示している。
(First Embodiment) FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of a keyboard latch unit and an LCD latch unit in a state in which a keyboard and a display of a keyboard open / close type notebook personal computer are closed. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state of the keyboard latch unit and the LCD latch unit with the display opened. FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing the LCD latch unit in a state where the keyboard and the display are closed. 4 to 6 are perspective views of a notebook computer with an openable keyboard. 4 shows a state where the keyboard is slightly opened, FIG. 5 shows a state where the keyboard is closed and the display is opened, and FIG. 6 shows a state where the keyboard and the display are closed.

【0040】図1において、10はTFT等のLCDを
内蔵したディスプレイ、11はシステム上必要な電気部
品を収納するベースカバーを示す。12は開閉可能に構
成されたキーボード、13はシステムに電力を供給する
バッテリーを示す。14はCD−ROMドライブ、15
はハードディスクドライブ、16はLCDラッチ、17
はLCDラッチレバーである。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a display having a built-in LCD such as a TFT, and reference numeral 11 denotes a base cover for accommodating electric components necessary for the system. Reference numeral 12 denotes a keyboard that can be opened and closed, and 13 denotes a battery that supplies power to the system. 14 is a CD-ROM drive, 15
Is a hard disk drive, 16 is an LCD latch, 17
Is an LCD latch lever.

【0041】LCDラッチ16とLCDラッチレバー1
7はディスプレイ10の内部で各々が固着されており、
LCDラッチレバー17を矢印a方向にスライドする場
合(図3、図6参照)、LCDラッチ16は不図示のガ
イドによって動きが阻害されない程度まで、ガタは詰め
られ、且つスムーズにスライドできるように構成されて
いる。18はキーボードラッチ、19はキーボードラッ
チレバー(図4参照)である。キーボードラッチ18と
キーボードラッチレバー19はキーボード12の内部で
各々が固着されており、キーボードラッチレバー19を
矢印b方向にスライドする場合(図5参照)、キーボー
ドラッチ18は不図示のガイドによってスムーズに動く
ように構成されている。20はLCDラッチ16を係止
するベースカバー11に設けられたLCDラッチ受け、
21はキーボードラッチ18を係止するベースカバー1
1に設けられたキーボードラッチ受けである。22はL
CDラッチ16を通すために、キーボード12上に開け
られた逃げ穴、23はキーボードラッチを図1の矢印c
方向に付勢する引っ張りバネである。
LCD latch 16 and LCD latch lever 1
7 are each fixed inside the display 10,
When the LCD latch lever 17 is slid in the direction of the arrow a (see FIGS. 3 and 6), the LCD latch 16 is configured so that the play is reduced and the slide can be performed smoothly to such an extent that the movement is not hindered by a guide (not shown). Have been. Reference numeral 18 denotes a keyboard latch, and 19 denotes a keyboard latch lever (see FIG. 4). The keyboard latch 18 and the keyboard latch lever 19 are fixed inside the keyboard 12, and when the keyboard latch lever 19 is slid in the direction of arrow b (see FIG. 5), the keyboard latch 18 is smoothly moved by a guide (not shown). It is configured to move. Reference numeral 20 denotes an LCD latch receiver provided on the base cover 11 for locking the LCD latch 16,
21 is a base cover for locking the keyboard latch 18.
1 is a keyboard latch receiver. 22 is L
An escape hole 23 formed on the keyboard 12 for passing the CD latch 16 is indicated by an arrow c in FIG.
It is a tension spring that urges in the direction.

【0042】キーボードラッチ18を図5の矢印b方向
にスライドさせた後、手を放すとキーボードラッチ18
は引っ張りバネ23の引っ張り力で元の位置まで戻され
る。24はディスプレイのLCDラッチ16を矢印d方
向に付勢する圧縮バネである。LCDラッチ16を矢印
a方向にスライドさせて、手を放すとLCDラッチ16
は元の位置まで戻される。
After the keyboard latch 18 is slid in the direction of arrow b in FIG.
Is returned to the original position by the tension of the tension spring 23. Reference numeral 24 denotes a compression spring for urging the LCD latch 16 of the display in the direction of arrow d. The LCD latch 16 is slid in the direction of arrow a and released.
Is returned to its original position.

【0043】先ず、正常な手順に沿って、ディスプレイ
とキーボードを開ける場合について説明する。ディスプ
レイ10とキーボード12ともに閉じられたノートパソ
コン(図6)から、内蔵されている、バッテリー13、
CD−ROMドライブ14、ハードディスクドライブ1
5等のサブシステムを取り出したり、交換したりする場
合、先ずオペレータはディスプレイ10の両サイドに配
設されたLCDラッチレバー17を図6の矢印a方向に
スライドさせて、LCDラッチ受け20に掛けられてい
るLCDラッチ16を解除する。LCDラッチレバー1
7をスライドさせた状態でディスプレイ10を上方に持
ち上げると、ディスプレイ10を開けることができる
(図5参照)。
First, a case where the display and the keyboard are opened according to a normal procedure will be described. From the notebook computer (FIG. 6) in which both the display 10 and the keyboard 12 are closed, the built-in battery 13,
CD-ROM drive 14, hard disk drive 1
When removing or replacing a subsystem such as 5, the operator first slides the LCD latch levers 17 arranged on both sides of the display 10 in the direction of arrow a in FIG. The released LCD latch 16 is released. LCD latch lever 1
The display 10 can be opened by lifting the display 10 upward with the slide 7 (see FIG. 5).

【0044】次にキーボード12の手前側に配設された
キーボードラッチレバー19を図5の矢印b方向にスラ
イドさせると、キーボードラッチ受け21に掛けられて
いたキーボードラッチ18が解除される。このキーボー
ドラッチレバー19をスライドさせた状態で上方に持ち
上げると、キーボード12は開けることができる(図4
参照)。
Next, when the keyboard latch lever 19 provided on the front side of the keyboard 12 is slid in the direction of arrow b in FIG. 5, the keyboard latch 18 hooked on the keyboard latch receiver 21 is released. When the keyboard latch lever 19 is slid and lifted upward, the keyboard 12 can be opened (FIG. 4).
reference).

【0045】上述の正常な手順に沿ってディスプレイ1
0とキーボード12を開ける場合、特にラッチ部が引っ
掛かったり、部分的に応力が集中したりしないので、部
品が破損することはない。また、このようなキーボード
開閉式ノートパソコンにおいて、ディスプレイとキーボ
ードを開けると、ノートパソコンに内蔵されているサブ
システムは全て上方から見ることができ、この状態でオ
ペレータは自由にサブシステムを取り出すことができ
る。
The display 1 follows the normal procedure described above.
When the keyboard 12 is opened with 0, since the latch portion is not particularly caught or stress is partially concentrated, the components are not damaged. Also, in such a keyboard-openable notebook computer, when the display and keyboard are opened, all the subsystems built into the notebook computer can be seen from above, and the operator can take out the subsystem freely in this state. it can.

【0046】次に、上記で説明した正常な手順でなく、
異常な手順でキーボードを開ける場合について、説明す
る。ディスプレイ10とキーボード12が閉じられたノ
ートパソコン(図6)から、内蔵されているサブシステ
ムを取り出す場合、本来オペレータはディスプレイ10
の両サイドに配設されたLCDラッチレバー17を矢印
a方向にスライドさせて、LCDラッチ受け20に掛け
られているLCDラッチ16を解除するのが正常な操作
である。
Next, instead of the normal procedure described above,
A case where the keyboard is opened by an abnormal procedure will be described. When taking out a built-in subsystem from a notebook personal computer (FIG. 6) in which the display 10 and the keyboard 12 are closed, the operator must use the display 10.
The normal operation is to slide the LCD latch levers 17 arranged on both sides of the LCD latch 16 in the direction of arrow a to release the LCD latch 16 hooked on the LCD latch receiver 20.

【0047】仮にオペレータが、キーボードラッチレバ
ー19をLCDラッチレバー17と間違えて、矢印b方
向にスライドさせようとした場合(図1、図5参照)、
キーボードラッチ18の先端25がLCDラッチ16の
端面に当たるために、キーボードラッチ18はキーボー
ドラッチ受け21から外すことができず、キーボード1
2は開けることができない。これはLCDラッチ16の
移動方向とキーボードラッチ18の移動方向が直交して
いて、キーボードラッチl8の助きが規制されているた
めである。
If the operator attempts to slide the keyboard latch lever 19 in the direction of arrow b by mistake with the LCD latch lever 17 (see FIGS. 1 and 5),
Since the front end 25 of the keyboard latch 18 hits the end face of the LCD latch 16, the keyboard latch 18 cannot be removed from the keyboard latch receiver 21 and the keyboard 1
2 cannot be opened. This is because the moving direction of the LCD latch 16 and the moving direction of the keyboard latch 18 are orthogonal to each other, and the assist of the keyboard latch 18 is restricted.

【0048】つまり、ディスプレイが閉じられた状態で
はLCDラッチ16がキーボード12の逃げ穴22を通
って、ベースカバー11に設けられたLCDラッチ受け
20に掛かっており、またLCDラッチ16の移動方向
とキーボードラッチ18の移動方向が直交しているため
に、キーボードラッチ18をスライドさせようとする
際、その一部がLCDラッチ16に当たっても、LCD
ラッチ16はそのスライド方向に動きうる樺造になって
いないため、キーボードラッチ18は動かないし、キー
ボード12は開かない。
That is, when the display is closed, the LCD latch 16 passes through the escape hole 22 of the keyboard 12 and hangs on the LCD latch receiver 20 provided on the base cover 11. Since the movement direction of the keyboard latch 18 is orthogonal, even if a part of the keyboard latch 18
Since the latch 16 is not made of birch which can move in the sliding direction, the keyboard latch 18 does not move and the keyboard 12 does not open.

【0049】そこでオペレータは操作手順が間違えてい
ることに気付き、正常な手順で再度実行することにな
る。つまりディスプレイ10の両サイドに設けたレバー
がLCDラッチレバー17であることを知り、それを操
作して、ディスプレイを開けた後(図2参照)に、キー
ボードラッチレバー19を操作してキーボードを開ける
ことになる。
Then, the operator notices that the operation procedure is wrong, and executes again in a normal procedure. In other words, the user knows that the levers provided on both sides of the display 10 are the LCD latch levers 17, operates the same, and opens the display (see FIG. 2), and then operates the keyboard latch lever 19 to open the keyboard. Will be.

【0050】よって、ディスプレイが閉じた状態では、
キーボードラッチレバー19はスライドできないので、
仮にオペレータが開ける手順を間違えても、機器を破壊
することはない。次に、ノートパソコンの剛性が低く、
LCDラッチ16を解除すると、ディスプレイ10がポ
ップアップする場合について説明する。
Therefore, when the display is closed,
Since the keyboard latch lever 19 cannot slide,
Even if the operator opens the wrong procedure, the equipment will not be destroyed. Second, the rigidity of the laptop is low,
The case where the display 10 pops up when the LCD latch 16 is released will be described.

【0051】図7はディスプレイがポップアップしたキ
ーボードラッチ部とLCDラッチ部の横断面を示してい
る。このポップアップが生じる理由としては、ディスプ
レイ10を閉じる時、ヒンジの可動部と固定部で生じる
摩擦力が常にベースカバー11側とディスプレイ側10
に作用しているためで、剛性の低いノートパソコンの場
合、ディスプレイ10を閉じると、パソコン全体として
たわんだ状態でロックされることになる。剛性の強さを
ディスプレイ10とベースカバー11とで比較すると、
一般的にディスプレイの方が弱いので、ディスプレイ1
0が上に凸でたわむことになる。この状態でディスプレ
イ10のLCDラッチレバー17をスライドさせてロッ
クを解除すると、ディスプレイ10は元の状態に戻ろう
として、ディスプレイ10はポップアップすることにな
る。
FIG. 7 shows a cross section of the keyboard latch portion and the LCD latch portion where the display pops up. The reason why this pop-up occurs is that when the display 10 is closed, the frictional force generated between the movable portion and the fixed portion of the hinge always causes the base cover 11 and the display 10 to close.
Therefore, in the case of a notebook computer having low rigidity, when the display 10 is closed, the entire notebook computer is locked in a bent state. When the strength of rigidity is compared between the display 10 and the base cover 11,
Since the display is generally weaker, the display 1
0 will bend upwards. When the LCD latch lever 17 of the display 10 is slid in this state to release the lock, the display 10 pops up in an attempt to return to the original state.

【0052】オペレータがLCDラッチレバー17をス
ライドさせ、ラッチを一時的に解除すると、ディスプレ
イ10は元の状態に戻ろうとしてポップアップするが、
この状態でキーボードラッチ18を矢印b方向にスライ
ドさせると、ラッチ18の先端25はLCDラッチ16
の端面に当たることになり、キーボード12は開けるこ
とができない。つまり、ラッチ部の機器破壊は防止でき
る。
When the operator slides the LCD latch lever 17 to temporarily release the latch, the display 10 pops up to return to the original state.
When the keyboard latch 18 is slid in the direction of the arrow b in this state, the tip 25 of the latch 18
And the keyboard 12 cannot be opened. That is, device destruction of the latch portion can be prevented.

【0053】ただ、ディスプレイ10のポップアップ量
が予想以上に大きく、例えばLCDラッチ16がキーボ
ード12の逃げ穴22から抜けてしまい、キーボードラ
ッチ18の先端25がLCDラッチ16の端面に当たら
なくなると、キーボードラッチ18は解除され、キーボ
ード12は開いてしまうことになる。このような場合、
ラッチ部が破壊する恐れがある。
However, if the pop-up amount of the display 10 is larger than expected, for example, the LCD latch 16 comes out of the escape hole 22 of the keyboard 12 and the tip 25 of the keyboard latch 18 does not hit the end face of the LCD latch 16, the keyboard The latch 18 is released, and the keyboard 12 is opened. In such a case,
The latch section may be broken.

【0054】しかしながら、ノートパソコンの設計にお
いて、ディスプレイ10とベースカバー11の剛性、お
よびLCDラッチ16の腕の長さを決める際、最悪状態
を考慮してディスプレイ10がポップアップしても、キ
ーボードラッチ18の先端25が、常にLCDラッチ1
6に当たるようにすレバー、ラッチ部の破壊は防止でき
る。
However, in the design of the notebook computer, when the rigidity of the display 10 and the base cover 11 and the arm length of the LCD latch 16 are determined, even if the display 10 pops up in consideration of the worst case, the keyboard latch 18 Of the LCD latch 1
6 can be prevented from breaking the lever and the latch portion.

【0055】上記実施の形態では、LCDラッチ16を
係止するLCDラッチ受けをベースカバーの内面に設け
たが、この受けはベースカバーでなく、キーボード内に
設けても同じ効果は得られる。ただ、LCDラッチ16
をキーボード12に係止する場合、キーボード12の剛
性、強度を考慮して、場合によっては補強をして、引っ
掛け(係止)位置や引っ掛け部の構造を決める必要があ
る。
In the above embodiment, the LCD latch receiver for locking the LCD latch 16 is provided on the inner surface of the base cover. However, the same effect can be obtained by providing this receiver in the keyboard instead of the base cover. However, the LCD latch 16
When the keyboard is locked to the keyboard 12, it is necessary to determine the hooking (locking) position and the structure of the hooking portion by reinforcing the keyboard 12 in consideration of the rigidity and strength of the keyboard 12 in some cases.

【0056】以上説明したように、キーボード開閉式ノ
ートパソコンにおいて、キーボード12とディスプレイ
10が閉じられた状態では、キーボードラッチレバー1
9の動きがLCDラッチレバー17の端面で規制されて
いるために、仮にオペレータが操作手順を間違えて操作
しようとしても、オペレータは即座に間違いに気付き、
手順を変更するのでラッチ部を破損すること無く、キー
ボード12を開けることができる。そして、オペレータ
はサブシステムの交換が行えることになる。
As described above, in the keyboard open / close type notebook personal computer, when the keyboard 12 and the display 10 are closed, the keyboard latch lever 1
9 is restricted by the end face of the LCD latch lever 17, even if the operator attempts to operate by mistake, the operator immediately notices the mistake,
Since the procedure is changed, the keyboard 12 can be opened without damaging the latch section. Then, the operator can exchange the subsystem.

【0057】なお、第1の実施の形態ではキーボードラ
ッチ手段をキーボードの手前側に2セット、LCDラッ
チ手段をディスプレイの両サイドに1セットずつ設けて
いるが、この各ラッチ手段の個数及び設置位置に関して
は、各ラッチのラッチ移動方向が直交して、且つキーボ
ードラッチ手段の動きがLCDラッチ手段で規制するよ
うに構成すればよく、この実施の形態で記述された構成
に限定されるものでない。
In the first embodiment, two sets of keyboard latches are provided on the near side of the keyboard, and one set of LCD latches is provided on both sides of the display. With regard to, the latch movement directions of the respective latches may be orthogonal to each other, and the movement of the keyboard latch means may be restricted by the LCD latch means, and is not limited to the configuration described in this embodiment.

【0058】(第2の実施の形態)以下に本発明の第2
の実施の形態を図8〜図10に基づいて説明する。図8
は第2の実施の形態の特徴を最もよく表した図面であ
り、キーボード開閉式ノートパソコンのキーボードとデ
ィスプレイが閉じた状態におけるキーボードラッチ部と
LCDラッチ部の斜視図を示している。図9、図10は
キーボード開閉式ノートパソコン全体の斜視図である。
図9はキーボードとディスプレイが若干開いた状態、図
10はキーボードとディスプレイが閉じられた状態を示
している。
(Second Embodiment) The second embodiment of the present invention will be described below.
An embodiment will be described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 3 is a drawing that best illustrates the features of the second embodiment, and shows a perspective view of a keyboard latch and an LCD latch in a state in which a keyboard and a display of a keyboard openable notebook computer are closed. 9 and 10 are perspective views of the entire keyboard-openable notebook computer.
FIG. 9 shows a state in which the keyboard and the display are slightly opened, and FIG. 10 shows a state in which the keyboard and the display are closed.

【0059】図8において、30はLCDラッチボタン
(レバー)、31はLCDラッチ、32はLCDラッチ
ボタン30を回動支持する軸、33はLCDラッチを矢
印e方向に付勢するコイルバネである。LCDラッチボ
タン30、LCDラッチ31、軸32は一体化されてお
り、ディスプレイ40(図9参照)の表面に露出してい
る、LCDラッチボタン30の前面を矢印g方向に押し
込むと、LCDラッチ31は軸32を中心に矢印h方向
に回転する。その後、手を離すとコイルバネ33の復元
力でLCDラッチ31は元の位置(不図示のストッパ
ー)まで戻される。
In FIG. 8, reference numeral 30 denotes an LCD latch button (lever), reference numeral 31 denotes an LCD latch, reference numeral 32 denotes a shaft for pivotally supporting the LCD latch button 30, and reference numeral 33 denotes a coil spring for urging the LCD latch in the direction of arrow e. The LCD latch button 30, the LCD latch 31, and the shaft 32 are integrated, and when the front surface of the LCD latch button 30 exposed on the surface of the display 40 (see FIG. 9) is pushed in the direction of arrow g, the LCD latch 31 is pushed. Rotates around the shaft 32 in the direction of arrow h. Thereafter, when the user releases the hand, the LCD latch 31 is returned to the original position (a stopper (not shown)) by the restoring force of the coil spring 33.

【0060】これらのLCDラッチの軸長手方向のガタ
は、ラッチが回転する際、摩擦抵抗にならない程度まで
詰められている。34はキーボードラッチ、35はキー
ボードラッチステイ、36はキーボードラッチレバーで
ある。37はキーボードラッチレバー、37はLCDラ
ッチ31を逃げるため、キーボードラッチステイ35に
開けられた逃げ穴、38はキーボードラッチ34を矢印
f方向に付勢する圧縮バネである。
The backlash in the longitudinal direction of these LCD latches is reduced to such an extent that frictional resistance does not occur when the latches rotate. 34 is a keyboard latch, 35 is a keyboard latch stay, and 36 is a keyboard latch lever. 37 is a keyboard latch lever, 37 is an escape hole opened in the keyboard latch stay 35 to escape the LCD latch 31, and 38 is a compression spring for urging the keyboard latch 34 in the direction of arrow f.

【0061】キーボードラッチ34、キーボードラッチ
ステイ35、キーボードラッチレバー36は一体化され
ており、LCDラッチ31が逃げ穴37に通っていない
状態(ディスプレイ40が開いている状態)で、キーボ
ード42の前面に露出している、キーボードラッチレバ
ー36を矢印i方向にスライドさせた後、手を離すと圧
縮バネ38の復元力でキーボードラッチ34は元の位置
(不図示のストッパー)まで戻される。
The keyboard latch 34, the keyboard latch stay 35, and the keyboard latch lever 36 are integrated. When the LCD latch 31 does not pass through the escape hole 37 (the display 40 is open), the front of the keyboard 42. After sliding the keyboard latch lever 36 exposed in the direction of the arrow i, when the hand is released, the keyboard latch 34 is returned to the original position (a stopper (not shown)) by the restoring force of the compression spring 38.

【0062】40はLCDを内蔵したディスプレイ、4
1は電気部品を収納するベースカバー、42は開閉可能
に構成されたキーボード、43はLCDラッチ31を逃
げるための逃げ穴、44はLCDラッチ31を係止す
る、ベースカバー41に設けられたLCDラッチ受け、
45はキーボードラッチ34を係止する、ベースカバー
41に設けられたキーボードラッチ受けである。
Reference numeral 40 denotes a display having a built-in LCD,
Reference numeral 1 denotes a base cover for storing electrical components; 42, a keyboard configured to be openable and closable; 43, an escape hole for escaping the LCD latch 31; 44, an LCD provided on the base cover 41 for locking the LCD latch 31; Latch receiver,
Reference numeral 45 denotes a keyboard latch receiver provided on the base cover 41 for locking the keyboard latch 34.

【0063】先ず、正常な手順に沿って、ディスプレイ
40とキーボード42を開ける場合について説明する。
First, a case where the display 40 and the keyboard 42 are opened according to a normal procedure will be described.

【0064】ディスプレイ40とキーボード42ともに
閉じられたノートパソコン(図10参照)から、内蔵さ
れているサブシステムを取り出したり、交換したりする
場合、先ずオペレータはディスプレイ40の前面に配設
されたLCDラッチボタン30を押し込んで、LCDラ
ッチ受け44に掛けられているLCDラッチ31を解除
する。LCDラッチボタン30を押した状態でディスプ
レイ40を上方に持ち上げると、ディスプレイ40を開
けることができる。
When removing or replacing a built-in subsystem from a notebook personal computer (see FIG. 10) in which both the display 40 and the keyboard 42 are closed, first, the operator operates the LCD provided on the front of the display 40. Depressing the latch button 30 releases the LCD latch 31 hooked on the LCD latch receiver 44. When the display 40 is lifted upward while the LCD latch button 30 is pressed, the display 40 can be opened.

【0065】そして、キーボード42の前面に配設され
たキーボードラッチレバー36を矢印i方向にスライド
させると、キーボードラッチ受け45に掛けられていた
キーボードラッチ34が解除される。このキーボードラ
ッチレバー36をスライドさせた状態で上方に持ち上げ
ると、キーボード42は開けることができる(図9参
照)。
When the keyboard latch lever 36 provided on the front of the keyboard 42 is slid in the direction of arrow i, the keyboard latch 34 hooked on the keyboard latch receiver 45 is released. When the keyboard latch lever 36 is slid and lifted upward, the keyboard 42 can be opened (see FIG. 9).

【0066】上述の正常な手順に沿ってディスプレイ4
0とキーボード42を開ける場合、特にッチ部が引っ掛
かったり、部分的に応力が集中したりしないので、部品
が破損することはない。
The display 4 follows the normal procedure described above.
When the keyboard 42 is opened with 0, the parts are not damaged because the touch portion is not particularly caught or stress is partially concentrated.

【0067】次に、上記で説明した正常な手順でなく、
異常な手順でキーボード42を開ける場合について説明
する。ディスプレイ40とキーボード42が閉じられた
ノートパソコンから、内蔵されているサブシステムを取
り出そうと、仮にオペレータが、キーボードラッチレバ
ー36をLCDラッチボタン30と間違えて、矢印i方
向にスライドさせようとした場合(図8、図10参
照)、LCDラッチ31はキーボードラッチ34と一体
化されたキーボードラッチステイ35の逃げ穴37を通
っているので、キーボードラッチ34は動かない。
Next, instead of the normal procedure described above,
A case where the keyboard 42 is opened by an abnormal procedure will be described. When the operator tries to remove the built-in subsystem from the notebook computer with the display 40 and the keyboard 42 closed, the keyboard latch lever 36 is mistaken for the LCD latch button 30 and is slid in the direction of the arrow i. (See FIGS. 8 and 10.) Since the LCD latch 31 passes through the escape hole 37 of the keyboard latch stay 35 integrated with the keyboard latch 34, the keyboard latch 34 does not move.

【0068】そこでオペレータは操作手順が間違えてい
ることに気付き、正常な手順で換作をやり直すことにな
る。つまりディスプレイ40の前面に設けたボタン30
がLCDラッチボタンであることを知り、それを操作し
て、ディスプレイ40を開けた後に、キーボードラッチ
レバー36を換作してキーボード42を開けることにな
る。
Then, the operator notices that the operation procedure is wrong, and repeats the conversion in a normal procedure. That is, the button 30 provided on the front of the display 40
Is the LCD latch button, the user operates the button to open the display 40, and then changes the keyboard latch lever 36 to open the keyboard 42.

【0069】よって、ディスプレイ40が閉じた状態で
は、キーボードラッチレバー36はスライドできないの
で、仮にオペレータが開ける手順を間違えても、ラッチ
機構等の部品を破壊することはない。なお、第1の実施
の形態において、キーボードラッチ手段とLCDラッチ
手段はレバーをスライドさせることによってラッチを行
い、第2の実施の形態におけるLCDラッチ手段はボタ
ンを押し込むことでラッチを行ったが、この各ラッチ手
段の移動方向に関しては、各ラッチのラッチ移動方向が
直交して、且つキーボードラッチ手段の動きがLCDラ
ッチ手段で規制するように構成すレバー、同様な効果は
得られるので、これらの構成に限定されるものではな
い。
Therefore, when the display 40 is closed, the keyboard latch lever 36 cannot be slid. Therefore, even if the operator mistakes the procedure for opening, the components such as the latch mechanism will not be destroyed. In the first embodiment, the keyboard latch and the LCD latch are latched by sliding a lever, and the LCD latch in the second embodiment is latched by pressing a button. With respect to the movement direction of each latch means, a lever configured so that the latch movement direction of each latch is orthogonal and the movement of the keyboard latch means is regulated by the LCD latch means, the same effect can be obtained. It is not limited to the configuration.

【0070】(第3の実施の形態)以下に本発明の第3
の実施の形態を図11〜図12に基づいて説明する。図
11、図12は第3の実施の形態の特徴を最もよく表し
た図面であり、キーボード開閉式ノートパソコンのキー
ボードとディスプレイが閉じた状態におけるキーボード
ラッチ部とLCDラッチ部の断面を示している。図11
はキーボードラッチをスライドさせる前の状態、図12
はキーボードラッチをスライドさせた後の状態を示す。
(Third Embodiment) The third embodiment of the present invention will be described below.
An embodiment will be described with reference to FIGS. FIGS. 11 and 12 best illustrate the features of the third embodiment, and show cross sections of the keyboard latch and the LCD latch of the notebook computer with the keyboard open and closed with the display closed. . FIG.
Is the state before the keyboard latch is slid, FIG.
Shows the state after sliding the keyboard latch.

【0071】第1、及び第2の実施の形態において、キ
ーボードラッチ手段とLCDラッチ手段の移動方向は直
交していたが、第3の実施の形態以降は、キーボードラ
ッチ手段とLCDラッチ手段の移動方向は平行な場合に
ついて説明する。
In the first and second embodiments, the moving directions of the keyboard latch means and the LCD latch means are orthogonal, but from the third embodiment, the moving directions of the keyboard latch means and the LCD latch means are changed. The case where the directions are parallel will be described.

【0072】図11において、61はLCDを内蔵して
いるディスプレイ、62は開閉可能に構成されたキーボ
ード、63はベースカバー、64はLCDラッチ、65
はLCDラッチ64を矢印j方向に付勢する引っ張りバ
ネである。LCDラッチ64は、ディスプレイ61の前
面に露出している、不図示のLCDラッチボタンを矢印
k方向にスライドさせ、且つスムーズに摺動するように
構成されている。
In FIG. 11, reference numeral 61 denotes a display having a built-in LCD; 62, a keyboard which can be opened and closed; 63, a base cover; 64, an LCD latch;
Is a tension spring for urging the LCD latch 64 in the direction of arrow j. The LCD latch 64 slides an LCD latch button (not shown) exposed on the front surface of the display 61 in the direction of arrow k and slides smoothly.

【0073】66はLCDラッチ64を係止する、ベー
スカバー63に設けられたLCDラッチ受け、67はキ
ーボードラッチ、68はキーボードラッチ67を矢印j
方向に付勢する引っ張りバネである。キーボードラッチ
67は、ディスプレイ61の前面に露出している、不図
示のキーボードラッチボタンを矢印k方向にスライドさ
せ、且つスムーズに摺動するように構成されている。キ
ーボードラッチ67、LCDラッチ64は、手を離せ
ば、元の位置に、引っ張りバネ65、68の復元力で戻
される。
Reference numeral 66 denotes an LCD latch receiver provided on the base cover 63 for locking the LCD latch 64, 67 a keyboard latch, and 68 a keyboard latch 67 with an arrow j.
It is a tension spring that urges in the direction. The keyboard latch 67 slides a keyboard latch button (not shown) exposed on the front surface of the display 61 in the direction of arrow k and slides smoothly. When the keyboard latch 67 and the LCD latch 64 are released, the tension springs 65 and 68 return to their original positions by the restoring force.

【0074】69はキーボードラッチ67を係止する、
ベースカバー63に設けられたキーボードラッチ受けで
ある。AはLCDラッチ64のスライド移動量、BはL
CDラッチ64とLCDラッチ受け66との間のラッチ
量、Cはキーボードラッチ67のスライド移動量、Dは
キーボードラッチ67とキーボードラッチ受け69との
間のラッチ量である。
Reference numeral 69 denotes a key for locking the keyboard latch 67.
This is a keyboard latch receiver provided on the base cover 63. A is the sliding movement amount of the LCD latch 64, and B is L
A latch amount between the CD latch 64 and the LCD latch receiver 66, C is a sliding movement amount of the keyboard latch 67, and D is a latch amount between the keyboard latch 67 and the keyboard latch receiver 69.

【0075】数値A、B、C、Dの間には以下の関係が
ある。
The following relationships exist among the numerical values A, B, C, and D.

【0076】[0076]

【数1】A>B[Equation 1] A> B

【0077】[0077]

【数2】C>D[Equation 2] C> D

【0078】[0078]

【数3】A>D 数1式と数2式は、LCDラッチ64とキーボードラッ
チ67が夫々のラッチ機能を実現するのに必要な条件式
である。数2式は、本実施の形態を実現するのに必要な
条件式である。これらの構成において、正常な手順に沿
って、ディスプレイ61とキーボード62を開ける方法
は、第1の実施の形態及び第2の実施の形態で記述した
換作手順と基本的には同じなので、ここでは説明を省略
し、正常な手順でなく、異常な手順でキーボード62を
開ける場合について、説明する。
A> D Equations (1) and (2) are conditional expressions necessary for the LCD latch 64 and the keyboard latch 67 to realize their respective latch functions. Expression 2 is a conditional expression required to realize the present embodiment. In these configurations, the method of opening the display 61 and the keyboard 62 according to the normal procedure is basically the same as the conversion procedure described in the first and second embodiments. In the following, a description will be given of a case where the keyboard 62 is opened not according to a normal procedure but according to an abnormal procedure.

【0079】ディスプレイ61とキーボード62が閉じ
られたノートパソコンから、内蔵されているサブシステ
ムを取り出そうと、仮にオペレータが、キーボードラッ
チ67に固着された、不図示のキーボードラッチレバー
をLCDラッチボタンと間違えて、図11の矢印k方向
にスライドさせようとした場合、LCDラッチ64はキ
ーボードラッチ67の後端で押されるため、一緒にk方
向に移動する。そのままスライドを続けると、LCDラ
ッチ64のスライド移動量Aだけ移動した後、各ラッチ
64、67は停止する(図12参照)。この状態ではキ
ーボードラッチ67はベースカバー63に設けたキーボ
ードラッチ受け69にD−Aの距離だけ、引っ掛かって
いることになり、キーボード62を上方に持ち上げよう
としても、キーボードラッチレバーはスライドするが、
キーボード62は開かないことになる(実際にはラッチ
部にガタ△があるために、引っ掛かり量はD−Aでな
く、D−A−△である。ここでは△=0と仮定して記述
しているが、設計の際はこのガタ△を考慮する必要があ
る)。
In order to take out the built-in subsystem from the notebook computer in which the display 61 and the keyboard 62 are closed, an operator tentatively mistakes a keyboard latch lever (not shown) fixed to the keyboard latch 67 for an LCD latch button. When the user tries to slide the LCD latch 64 in the direction of arrow k in FIG. 11, the LCD latch 64 is pushed by the rear end of the keyboard latch 67 and moves together in the direction k. If the slide is continued, the latches 64 and 67 stop after moving by the slide movement amount A of the LCD latch 64 (see FIG. 12). In this state, the keyboard latch 67 is hooked on the keyboard latch receiver 69 provided on the base cover 63 for a distance of DA, and even if the keyboard 62 is lifted upward, the keyboard latch lever slides.
The keyboard 62 will not be opened (actually, since the latch portion has backlash, the amount of hooking is not DA but DA- △. Here, it is assumed that △ = 0 and described. However, when designing, it is necessary to consider this play.)

【0080】そこでオペレータは操作手順が間違えてい
ることに気付き、正常な手順で操作をやり直すことにな
る。つまりディスプレイ61の前面に設けた不図示のレ
バーがLCDラッチレバーであることを知り、それを操
作して、ディスプレイを開けた後に、キーボードラッチ
レバーを換作してキーボード62を開けることになる。
Then, the operator notices that the operation procedure is wrong, and restarts the operation according to the normal procedure. In other words, the user knows that the lever (not shown) provided on the front surface of the display 61 is the LCD latch lever, operates it, opens the display, and then replaces the keyboard latch lever to open the keyboard 62.

【0081】よって、ディスプレイ61が閉じた状態で
は、キーボードラッチレバーはスライドできるが、キー
ボード62は閉かないので、仮にオペレータが開ける手
順を間違えても、ラッチ機構等の部品を破壊することは
ない。
Thus, when the display 61 is closed, the keyboard latch lever can slide, but the keyboard 62 does not close. Therefore, even if the operator mistakes the opening procedure, parts such as the latch mechanism will not be destroyed.

【0082】また、図12をみて分かるように、キーボ
ードラッチ67をスライドさせると、LCDラッチ64
はLCDラッチ受け66から抜けることになる。例えば
ノートパソコン筐体の剛性を低く設計することにより、
ディスプレイを閉じる際、パソコン筐体に蓄積された歪
みエネルギーがLCDラッチを外すことで放出して、デ
ィスプレイ61がポップアップすることになる。つま
り、キーボード開閉用ラッチレバーで、キーボード62
とディスプレイ61の両方のラッチが解除できるため
に、LCDラッチレバーが削滅できる。またユーザから
見れば、ノートパソコンの外観に配置された、開閉レバ
ーは1種類のみなので、操作ミスもなくなる。ここでは
LCDラッチ受けをベースカバー63に設けているが、
この受けをキーボード62内に設けても同じ効果が得ら
れる。
As can be seen from FIG. 12, when the keyboard latch 67 is slid, the LCD latch 64 is moved.
Will fall out of the LCD latch receiver 66. For example, by designing the rigidity of the notebook PC housing low,
When the display is closed, the distortion energy accumulated in the personal computer housing is released by releasing the LCD latch, and the display 61 pops up. That is, the keyboard 62 is operated by the latch lever for opening and closing the keyboard.
Since both the latches of the LCD and the display 61 can be released, the LCD latch lever can be eliminated. Further, from the user's point of view, since there is only one kind of opening / closing lever disposed on the external appearance of the notebook computer, there is no operational error. Although the LCD latch receiver is provided on the base cover 63 here,
The same effect can be obtained by providing this receiver in the keyboard 62.

【0083】(第4の実施の形態)以下に本発明の第4
の実施の形態を図13〜図14に基づいて説明する。図
13、図14は第4の実施の形態の特徴を最もよく表し
た図面であり、キーボード開閉式ノートパソコンのキー
ボードとディスプレイが閉じた状態におけるキーボード
ラッチ部とLCDラッチ部の断面図を示している。図1
3はキーボードラッチをスライドさせる前の状態、図1
4はキーボードラッチをスライドさせた後の状態を示
す。
(Fourth Embodiment) Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described with reference to FIGS. FIGS. 13 and 14 show the features of the fourth embodiment best, and show cross-sectional views of the keyboard latch and the LCD latch in a state in which the keyboard and the display of the keyboard openable notebook computer are closed. I have. FIG.
3 is a state before the keyboard latch is slid, FIG.
4 shows a state after the keyboard latch is slid.

【0084】第3の実施の形態において、キーボードラ
ッチ手段とLCDラッチ手段の移動方向は平行で、両方
のラッチともにベースカバーに設けたラッチ受けに引っ
掛けたが、この第4の実施の形態でのLCDラッチはキ
ーボードラッチに設けられたLCDラッチ受け手段に係
止する構成となっている。
In the third embodiment, the moving directions of the keyboard latch means and the LCD latch means are parallel, and both latches are hooked on the latch receiver provided on the base cover. The LCD latch is configured to be locked by an LCD latch receiving means provided on the keyboard latch.

【0085】図13において、81はLCDを内蔵して
いるディスプレイ、82は開閉可能に構成されたキーボ
ード、83はベースカバー、84はLCDラッチ、85
はLCDラッチ84を矢印m方向に付勢する引っ張りバ
ネである。LCDラッチ84は、ディスプレイ81の前
面に露出している、不図示のLCDラッチボタンを矢印
n方向にスライドさせ、スムーズに摺動するように構成
されている。
In FIG. 13, reference numeral 81 denotes a display having a built-in LCD; 82, a keyboard which can be opened and closed; 83, a base cover; 84, an LCD latch;
Is a tension spring that urges the LCD latch 84 in the direction of arrow m. The LCD latch 84 is configured to slide an LCD latch button (not shown) exposed on the front surface of the display 81 in the direction of the arrow n to smoothly slide.

【0086】86はLCDラッチ84を係止する、キー
ボードラッチ87の後端に設けられたLCDラッチ受
け、88はキーボードラッチ87を矢印m方向に付勢す
る引っ張りバネである。キーボードラッチ87は、ディ
スプレイ81の前面に露出している、不図示のキーボー
ドラッチボタンを矢印n方向にスライドさせ、スムーズ
に摺動するように構成されている。キーボードラッチ8
7、LCDラッチ84は、手を離せば、元の位置に、引
っ張りバネ85、88の復元力で戻される。89はキー
ボードラッチ87を係止する、ベースカバー83に設け
られたキーボードラッチ受けである。
Reference numeral 86 denotes an LCD latch receiver provided at the rear end of the keyboard latch 87 for locking the LCD latch 84. Reference numeral 88 denotes a tension spring for urging the keyboard latch 87 in the direction of arrow m. The keyboard latch 87 slides a keyboard latch button (not shown), which is exposed on the front surface of the display 81, in the direction of arrow n, and slides smoothly. Keyboard latch 8
7. When the LCD latch 84 is released, it is returned to the original position by the restoring force of the tension springs 85 and 88. Reference numeral 89 denotes a keyboard latch receiver provided on the base cover 83 for locking the keyboard latch 87.

【0087】EはLCDラッチ84のスライド移動量、
FはLCDラッチ84とLCDラッチ受け86との間の
ラッチ量、Gはキーボードラッチ87のスライド移動
量、Hはキーボードラッチ87とキーボードラッチ受け
89との間のラッチ量である。数値A、B、C、Dの間
には以下の関係がある。
E is the sliding movement amount of the LCD latch 84,
F is a latch amount between the LCD latch 84 and the LCD latch receiver 86, G is a sliding movement amount of the keyboard latch 87, and H is a latch amount between the keyboard latch 87 and the keyboard latch receiver 89. The following relationships exist among the numerical values A, B, C, and D.

【0088】[0088]

【数4】E>F[Equation 4] E> F

【0089】[0089]

【数5】G>HG> H

【0090】[0090]

【数6】E>H 数4式と数5式は、LCDラッチとキーボードラッチが
夫々のラッチ機能を実現するのに必要な条件式である。
数6式は、本実施の形態を実現するのに必要な条件式で
ある。
E> H Equations (4) and (5) are conditional expressions necessary for the LCD latch and the keyboard latch to realize their respective latch functions.
Expression 6 is a conditional expression necessary to realize the present embodiment.

【0091】これらの構成において、正常な手順に沿っ
て、ディスプレイとキーボードを開ける方法は、第1の
実施の形態及び第2の実施の形態で記述した操作手順と
基本的には同じなので、説明を省略し、ここでは、正常
な手順でなく、異常な手順でキーボードを開ける場合に
ついて、説明する。
In these configurations, the method of opening the display and keyboard according to the normal procedure is basically the same as the operation procedure described in the first and second embodiments. Here, a case where the keyboard is opened not according to a normal procedure but according to an abnormal procedure will be described.

【0092】ディスプレイ81とキーボード82が閉じ
られたノートパソコンから、内蔵されているサブシステ
ムを取り出そうと、仮にオペレータが、キーボードラッ
チ87に固着された、不図示のキーボードラッチボタン
をLCDラッチボタンと間違えて、矢印n方向にスライ
ドさせようとした場合(図13参照)、LCDラッチ8
4はキーボードラッチ67の後端で押されるため、一緒
にn方向に移動する。
In order to take out the built-in subsystem from the notebook computer in which the display 81 and the keyboard 82 are closed, the operator tentatively mistakes a keyboard latch button (not shown) fixed to the keyboard latch 87 for an LCD latch button. To slide in the direction of arrow n (see FIG. 13).
4 is pushed at the rear end of the keyboard latch 67 and moves together in the n direction.

【0093】そのままスライドを続けると、LCDラッ
チ64のスライド移動量Eだけ移動した後各ラッチ8
4、87は停止する(図14参照)。この状態ではキー
ボードラッチ87はベースカバー83に設けたキーボー
ドラッチ受け89にH−Eの距離だけ、引っ掛かってい
ることになり、キーボード82を上方に持ち上げようと
しても、ボタンはスライドするが、キーボード82は開
かないことになる(実際にはラッチ部にガタΣがあるた
めに、引っ掛かり量はH−Eでなく、H−E−Σであ
る。ここではΣ=0と仮定して記述しているが、設計の
際はこのガタΣを考慮する必要がある)。
When the slide is continued as it is, the LCD latch 64 is moved by the slide movement amount E, and then each of the latches 8 is moved.
4 and 87 stop (see FIG. 14). In this state, the keyboard latch 87 is hooked on the keyboard latch receiver 89 provided on the base cover 83 for a distance of HE, and even if the keyboard 82 is to be lifted upward, the buttons slide but the keyboard 82 Will not open (actually, since there is backlash in the latch portion, the hooking amount is not HE, but HE-Σ. Here, it is assumed that Σ = 0 and described. However, it is necessary to consider this backlash when designing.)

【0094】そこでオペレータは操作手順が間違えてい
ることに気付き、正常な手順で操作をやり直すことにな
る。つまりディスプレイ81の前面に設けた不図示のボ
タンがLCDラッチボタンであることを知り、それを操
作して、ディスプレイ81を開けた後に、キーボードラ
ッチボタンを操作してキーボード82を開けることにな
る。
Then, the operator notices that the operation procedure is wrong, and performs the operation again according to the normal procedure. That is, the user recognizes that the button (not shown) provided on the front surface of the display 81 is the LCD latch button, operates it, opens the display 81, and then operates the keyboard latch button to open the keyboard 82.

【0095】よって、ディスプレイ81が閉じた状態で
は、キーボードラッチボタンはスライドできるが、キー
ボード82は開かないので、仮にオペレータが開ける手
順を間違えても、ラッチ機構等の部品を破壊することは
ない。
Therefore, when the display 81 is closed, the keyboard latch button can slide, but the keyboard 82 does not open. Therefore, even if the operator mistakes the procedure for opening, the components such as the latch mechanism will not be destroyed.

【0096】また、図14をみて分かるように、LCD
ラッチ受け86をキーボードラッチ87の後端に設ける
と、キーボードラッチ87のスライドに伴い、LCDラ
ッチ84と、それを係止するLCDラッチ受け86は一
緒にスライドするため、LCDラッチが解除されること
はない。また、LCDラッチをキーボードラッチに係止
することにより、LCDラッチ84の腕の長さが短くで
きるので、デザイン的に見た日も良くなり、外力に対す
る強度もアップする効果もある。
Further, as can be seen from FIG.
If the latch receiver 86 is provided at the rear end of the keyboard latch 87, the LCD latch 84 and the LCD latch receiver 86 that locks the LCD latch 84 slide together with the sliding of the keyboard latch 87, so that the LCD latch is released. There is no. In addition, by locking the LCD latch to the keyboard latch, the length of the arm of the LCD latch 84 can be shortened, so that the design day is improved and the strength against external force is increased.

【0097】以上説明したように、上述の実施形態で
は、キーボード、ディスプレイともに閉じた状態におい
ては、キーボードラッチ手段はLCDラッチ手段によっ
てラッチ解除が阻止されるため、例えばオペレータがノ
ートパソコンに内蔵されている、ハードディスクドライ
ブ、バッテリー、CD−ROM等のサブシステムを交換
する際、間違えてキーボードを最初に開けようとしても
キーボードは開かないので、ラッチ機構の破壊は防止で
きる。
As described above, in the above-described embodiment, when both the keyboard and the display are closed, the latch release of the keyboard latch means is prevented by the LCD latch means. When replacing a sub-system such as a hard disk drive, a battery, and a CD-ROM, the keyboard is not opened even if the keyboard is first opened by mistake, so that the destruction of the latch mechanism can be prevented.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上、説明したように、請求項1の発明
ではキーボードラッチ手段のラッチの解除はディスプレ
イラッチ手段により規制されているので、ディスプレイ
の開放に関連してキーボードが開けられる。これにより
ユーザは従来のように無理やりキーボードを開けること
ができなくなり、装置の破損を防止できる。
As described above, in the first aspect of the present invention, since the release of the keyboard latch means is restricted by the display latch means, the keyboard can be opened in connection with the opening of the display. This prevents the user from forcibly opening the keyboard as in the related art, thereby preventing damage to the device.

【0099】請求項2〜9の発明では、キーボードラッ
チ手段のラッチ方向とディスプレイラッチ手段のラッチ
方向を直交するようにすることで、ラッチのための部材
(ラッチレバー)をキーボードとディスプレイとの同じ
側面に配置する必要はなく、たとえば、ディスプレイラ
ッチ用のラッチレバーをディスプレイの横側面に配置
し、キーボード要のラッチレバーをキーボードの前側面
に配置して、相互のラッチレバーの誤操作を防止するこ
とができる。また、操作性を考えて、上記双方のラッチ
レバーを前面に設けても一方を押下、他方を摺動操作す
るというように操作内容を変えることによりラッチレバ
ーがキーボード用かディスプレイ用かをユーザに知らせ
ることができる。
According to the second to ninth aspects of the present invention, by making the latch direction of the keyboard latch means orthogonal to the latch direction of the display latch means, the member for the latch (latch lever) is the same as that of the keyboard and the display. It is not necessary to arrange on the side.For example, the latch lever for the display latch is arranged on the lateral side of the display, and the latch lever required for the keyboard is arranged on the front side of the keyboard to prevent mutual operation of the latch levers. Can be. Also, in consideration of operability, even if both latch levers are provided on the front surface, the user can determine whether the latch lever is for a keyboard or a display by changing the operation content such as pressing one and sliding the other. I can let you know.

【0100】請求項10〜12、15の発明では、キー
ボードラッチ手段のラッチ方向とディスプレイラッチ手
段のラッチ方向をラッチ方向を平行とすることで、ラッ
チレバーなど手動開放用の部材をキーボードとディスプ
レイの同じ側面に配置することができ、デザイン性の優
れた装置を提供することができる。
According to the tenth to twelfth and fifteenth aspects of the present invention, the latch direction of the keyboard latch means and the latch direction of the display latch means are made parallel to each other, so that a member for manual release such as a latch lever is provided between the keyboard and the display. The devices can be arranged on the same side surface, and a device with excellent design can be provided.

【0101】請求項13の発明では、キーボードおよび
ディスプレイ用のラッチ受け手段を装置本体側に設ける
ことで、キーボードラッチ手段はディスプレイラッチ手
段のラッチ解除後に動作可能となる。これにより、装置
の安全化を図る。
According to the thirteenth aspect of the present invention, by providing the keyboard and the display latch receiving means on the apparatus main body side, the keyboard latch means becomes operable after the display latch means is unlatched. Thereby, the safety of the device is achieved.

【0102】請求項14の発明では、ディスプレイラッ
チ受け手段をキーボードラッチ手段に配置する。これに
より装置部材の個数を減少させ、装置の小型化に寄与す
る。
In the fourteenth aspect, the display latch receiving means is disposed on the keyboard latch means. This reduces the number of device members and contributes to downsizing of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態において、キーボードとディ
スプレイが閉じた状態におけるキーボードラッチ部とL
CDラッチ部の横断面図である。
FIG. 1 is a view showing a keyboard latch unit and an L in a state where a keyboard and a display are closed in a first embodiment;
It is a cross-sectional view of a CD latch unit.

【図2】ディスプレイが開いた状態のキーボードラッチ
部とLCDラッチ部の横断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a keyboard latch unit and an LCD latch unit with a display opened.

【図3】キーボードとディスプレイが閉じた状態におけ
るLCDラッチ部の縦断面図である。
FIG. 3 is a longitudinal sectional view of an LCD latch unit in a state where a keyboard and a display are closed.

【図4】キーボードが若干開いた状態の斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing a state in which a keyboard is slightly opened.

【図5】キーボードが閉じられた状態の斜視図である。FIG. 5 is a perspective view showing a state in which a keyboard is closed.

【図6】キーボードとディスプレイが閉じられた状態の
斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a state in which a keyboard and a display are closed.

【図7】ディスプレイがポップアップしたキーボードラ
ッチ部とLCDラッチ部の横断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the keyboard latch unit and the LCD latch unit in which the display pops up.

【図8】第2の実施の形態において、キーボードとディ
スプレイが閉じた状態におけるキーボードラッチ部とL
CDラッチ部の斜視図である。
FIG. 8 is a diagram showing a keyboard latch unit and an L when a keyboard and a display are closed according to the second embodiment;
It is a perspective view of a CD latch part.

【図9】キーボードとディスプレイが若干開いた状態図
である。
FIG. 9 is a state diagram in which a keyboard and a display are slightly opened.

【図10】キーボードとディスプレイが閉じられた状態
図である。
FIG. 10 is a view showing a state in which a keyboard and a display are closed.

【図11】第3の実施の形態において、キーボードラッ
チをスライドさせる前の状態図である。
FIG. 11 is a state diagram before sliding a keyboard latch in the third embodiment.

【図12】キーボードラッチをスライドさせた後の状態
図である。
FIG. 12 is a view showing a state after a keyboard latch is slid.

【図13】第4の実施の形態においてキーボードラッチ
をスライドさせる前の状態図である。
FIG. 13 is a state diagram before sliding a keyboard latch in the fourth embodiment.

【図14】キーボードラッチをスライドさせた後の状態
図である。
FIG. 14 is a view showing a state after the keyboard latch is slid.

【図15】キーボードが若干開いた状態の斜視図であ
る。
FIG. 15 is a perspective view showing a state in which the keyboard is slightly opened.

【図16】キーボードが若干開いている状態の拡大斜視
図である。
FIG. 16 is an enlarged perspective view of a state in which the keyboard is slightly opened.

【図17】キーボードが閉じられディスプレイが若干開
いている状態の拡大斜視図である。
FIG. 17 is an enlarged perspective view of a state where a keyboard is closed and a display is slightly opened.

【図18】キーボードとディスプレイともに閉じられて
いる状態の拡大斜視図である。
FIG. 18 is an enlarged perspective view of a state where both a keyboard and a display are closed.

【図19】キーボードとディスプレイを同時に開けた場
合の断面図である。
FIG. 19 is a cross-sectional view when a keyboard and a display are simultaneously opened.

【図20】ラッチ破壊の対策として逃げ穴をU字穴にし
た場合の部分斜視図である。
FIG. 20 is a partial perspective view when a relief hole is formed as a U-shaped hole as a countermeasure against latch destruction.

【図21】ラッチ破壊の対策として逃げ穴を大きくした
場合の部分斜視図である。
FIG. 21 is a partial perspective view when a relief hole is enlarged as a countermeasure against latch destruction.

【図22】ラッチ破壊の対策として各々のラッチレバー
を離した場合の斜視図である。
FIG. 22 is a perspective view when each latch lever is released as a measure against latch destruction.

【図23】ディスプレイが歪んだ状態を示す側面図であ
る。
FIG. 23 is a side view showing a state where the display is distorted.

【図24】ディスプレイがポップアップした状態を示す
側面図である。
FIG. 24 is a side view showing a state in which the display pops up.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 TFT等のLCDを内蔵したディスプレイ 11 システム上必要な電気部品を収納するベースカバ
ー 12 開閉可能に構成されたキーボード l3 システムに電力を供給するバッテリー 14 CD−ROMドライブ 15 ハードディスクドライブ 16 LCDラッチ 17 LCDラッチレバー 18 キーボードラッチ 19 キーボードラッチレバー 20 LCDラッチ16を係止する、LCDラッチ受け 21 キーボードラッチ18を係止する、キーボードラ
ッチ受け 22 キーボード12上に開けられた、LCDラッチの
逃げ穴 23 キーボードラッチ付勢する引っ張りバネ 24 LCDラッチ16付勢する圧縮バネ 25 キーボードラッチ18の先端 100 TFT等のLCDを内蔵したディスプレイ 101 システム上必要な電気部品を収納するベースカ
バー 102 開閉可能に構成されたキーボード 103 システムに電力を供給するバッテリー l04 CD−ROMドライブ 105 ハードディスクドライブ 106 LCDラッチ 107 LCDラッチレバー 108 キーボードラッチ l09 キーボードラッチレバー 110ベースカバー102に設けられたLCDラッチ受
け 111 ベースカバー102に設けられたキーボードラ
ッチ受け
Reference Signs List 10 Display with built-in LCD such as TFT 11 Base cover for storing necessary electric parts for system 12 Keyboard openable and closable 13 Battery for supplying power to system 14 CD-ROM drive 15 Hard disk drive 16 LCD latch 17 LCD Latch lever 18 Keyboard latch 19 Keyboard latch lever 20 Locks LCD latch 16, LCD latch receiver 21 Locks keyboard latch 18, Keyboard latch receiver 22 Relief hole of LCD latch opened on keyboard 12 23 Keyboard latch Tension spring for urging 24 LCD latch 16 Compression spring for urging 25 Tip of keyboard latch 18 100 Display with built-in LCD such as TFT 101 Stores electrical components necessary for system Base cover 102 Openable / closable keyboard 103 Battery for supplying power to the system 103 CD-ROM drive 105 Hard disk drive 106 LCD latch 107 LCD latch lever 108 Keyboard latch 109 Keyboard latch lever 110 LCD provided on the base cover 102 Latch receiver 111 Keyboard latch receiver provided on base cover 102

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 キーボードおよびディスプレイが装置本
体に対してそれぞれ回動により開閉自在であって、前記
ディスプレイと前記装置本体との間に前記キーボードが
位置する状態で前記キーボードおよび前記ディスプレイ
が共に閉状態となるキーボード開閉式情報処理装置にお
いて、 該キーボードを閉状態でラッチし、キーボードラッチ手
段と、 該キーボードラッチ手段によりラッチさせるキーボード
ラッチ受け手段と、 該ディスプレイを閉状態でラッチするディスプレイラッ
チ手段と、 該ディスプレイラッチ手段によりラッチされるディスプ
レイラッチ受け手段とを具え、 前記キーボードおよび前記ディスプレイが共に閉状態で
のラッチの解除において、前記ディスプレイラッチ手段
によって前記キーボードラッチ手段のラッチの解除を規
制するようにしたことを特徴とするキーボード開閉式情
報処理装置。
A keyboard and a display are openable and closable by rotation with respect to an apparatus main body, respectively, and the keyboard and the display are both closed in a state where the keyboard is located between the display and the apparatus main body. A keyboard opening / closing type information processing apparatus, wherein: the keyboard is latched in a closed state; keyboard latch means; keyboard latch receiving means for latching by the keyboard latch means; display latch means for latching the display in a closed state; And a display latch receiving means latched by the display latch means, wherein when the keyboard and the display are both unlatched, the display latch means releases the keyboard latch means. Keyboard openable information processing apparatus is characterized in that so as to regulate.
【請求項2】 請求項1に記載のキーボード閉閉式情報
処理装置において、前記キーボードラッチ手段のラッチ
の移動方向とディスプレイラッチ手段の移動方向が直交
することを特徴とするキーボード閉閉式情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the direction of movement of the latch of the keyboard latch means and the direction of movement of the display latch means are orthogonal to each other.
【請求項3】 請求項2に記載のキーボード開閉式情報
処理装置において、前記キーボードラッチ手段は前記キ
ーボードラッチ受け手段をラッチするための第1部材と
該第1部材を手動により移動させて前記キーボードラッ
チ手段のラッチ状態を解除をする第2部材を有し、前記
ディスプレイラッチ手段は前記ディスプレイラッチ受け
手段を係止するための第3部材と該第3部材を手動によ
り移動させて前記ディスプレイラッチ手段のラッチ状態
を解除する第4部材を具えたことを特徴とするキーボー
ド開閉式情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein said keyboard latch means is a first member for latching said keyboard latch receiving means, and said first member is manually moved to move said keyboard. A second member for releasing a latch state of the latch means, wherein the display latch means manually moves the third member for locking the display latch receiving means and the display latch means; And a fourth member for releasing the latched state of the keyboard.
【請求項4】 請求項3に記載のキーボード開閉式情報
処理装置において、前記第2部材を前記キーボードの前
外側面に配置し、前記第4部材を前記ディスプレイの横
外側面に配置したことを特徴とするキーボード開閉式情
報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the second member is arranged on a front outer surface of the keyboard, and the fourth member is arranged on a lateral outer surface of the display. Characteristic keyboard open / close type information processing device.
【請求項5】 請求項4に記載のキーボード開閉式情報
処理装置において、前記第2部材を前記キーボード前側
面に沿っておよび前記第4部材は前記ディスプレイ横側
面に沿って摺動することを特徴とするキーボード開閉式
情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the second member slides along the front side of the keyboard and the fourth member slides along the side surface of the display. Keyboard open / close type information processing device.
【請求項6】 請求項4に記載のキーボード開閉式情報
処理装置において、前記第1部材によりラッチされる前
記キーボードラッチ受け手段および前記第3部材により
ラッチされる前記ディスプレイラッチ受け手段を前記装
置本体側に配置したことを特徴とするキーボード開閉式
情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 4, wherein said keyboard latch receiving means latched by said first member and said display latch receiving means latched by said third member are attached to said apparatus main body. A keyboard open / close type information processing device, which is disposed on the side.
【請求項7】 請求項3に記載のキーボード開閉式情報
処理装置において、前記第2部材を前記キーボードの前
外側面に配置し、前記第4部材を前記ディスプレイの前
外側面に配置したことを特徴とするキーボード開閉式情
報処理装置。
7. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the second member is arranged on a front outer surface of the keyboard, and the fourth member is arranged on a front outer surface of the display. Characteristic keyboard open / close type information processing device.
【請求項8】 請求項7に記載のキーボード開閉式情報
処理装置において、前記第2部材は前記キーボード前側
面に沿って摺動し、前記第4部材は前記ディスプレイ前
側面に向かって押下することを特徴とするキーボード開
閉式情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the second member slides along the front side of the keyboard, and the fourth member presses down toward the front side of the display. A keyboard open / close type information processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項9】 請求項4に記載のキーボード開閉式情報
処理装置において、前記第1部材によりラッチされる前
記キーボードラッチ受け手段および前記第3部材により
ラッチされる前記ディスプレイラッチ受け手段を前記装
置本体側に配置し、前記第3部材を通過させる穴を前記
キーボードに設けたことを特徴とするキーボード開閉式
情報処理装置。
9. The information processing apparatus according to claim 4, wherein said keyboard latch receiving means latched by said first member and said display latch receiving means latched by said third member are attached to said apparatus main body. A keyboard opening / closing information processing device, wherein a hole is provided in the keyboard, and a hole is provided in the keyboard to allow the third member to pass therethrough.
【請求項10】 請求項1に記載のキーボード閉閉式情
報処理装置において、前記キーボードラッチ手段のラッ
チの移動方向とディスプレイラッチ手段の移動方向とが
平行であることを特徴とするキーボード閉閉式情報処理
装置。
10. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the direction of movement of the latch of the keyboard latch means and the direction of movement of the display latch means are parallel to each other. apparatus.
【請求項11】 請求項10に記載のキーボード開閉式
情報処理装置において、前記キーボードラッチ手段は前
記キーボードラッチ受け手段をラッチするための第5部
材と該第5部材を手動により移動させて前記キーボード
ラッチ手段のラッチ状態を解除をする第6部材を有し、
前記ディスプレイラッチ手段は前記ディスプレイラッチ
受け手段を係止するための第7部材と該第7部材を手動
により移動させて前記ディスプレイラッチ手段のラッチ
状態を解除する第8部材を具えたことを特徴とするキー
ボード開閉式情報処理装置。
11. The keyboard open / close type information processing apparatus according to claim 10, wherein said keyboard latch means manually moves said fifth member for latching said keyboard latch receiving means and said keyboard. A sixth member for releasing a latch state of the latch means,
The display latch means has a seventh member for locking the display latch receiving means and an eighth member for manually moving the seventh member to release the latch state of the display latch means. Keyboard opening and closing information processing device.
【請求項12】 請求項11に記載のキーボード開閉式
情報処理装置において、前記第6部材および前記第8部
材を前記キーボードおよび前記ディスプレイの前側面又
は横側面の同じ面に配置したことを特徴とするキーボー
ド開閉式情報処理装置。
12. The information processing apparatus according to claim 11, wherein said sixth member and said eighth member are arranged on the same front or side surface of said keyboard and said display. Keyboard opening and closing information processing device.
【請求項13】 請求項12に記載のキーボード開閉式
情報処理装置において、前記第5部材によりラッチされ
る前記キーボードラッチ受け手段および前記第7部材に
よりラッチされる前記ディスプレイラッチ受け手段を前
記装置本体側に配置したことを特徴とするキーボード開
閉式情報処理装置。
13. The information processing apparatus according to claim 12, wherein said keyboard latch receiving means latched by said fifth member and said display latch receiving means latched by said seventh member. A keyboard open / close type information processing device, which is disposed on the side.
【請求項14】 請求項12に記載のキーボード開閉式
情報処理装置において、前記第5部材によりラッチされ
る前記キーボードラッチ受け手段を前記装置本体に配置
し、前記第7部材によりラッチされる前記ディスプレイ
ラッチ受け手段を前記第5部材に配置したことを特徴と
するキーボード開閉式情報処理装置。
14. The information processing apparatus according to claim 12, wherein said keyboard latch receiving means latched by said fifth member is disposed on said apparatus body, and said display latched by said seventh member. A keyboard opening / closing information processing apparatus, wherein a latch receiving means is arranged on the fifth member.
【請求項15】 請求項10に記載のキーボード閉閉式
情報処理装置において、前記キーボードラッチ手段と前
記キーボードラッチ受け手段との間のラッチ量は前記デ
ィスプレイラッチ手段の移動量より大きいことを特徴と
するキーボード閉閉式情報処理装置。
15. The information processing apparatus according to claim 10, wherein a latch amount between said keyboard latch means and said keyboard latch receiving means is larger than a movement amount of said display latch means. Keyboard closed information processor.
JP9005333A 1997-01-16 1997-01-16 Keyboard opening and closing type information processor Pending JPH10207573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005333A JPH10207573A (en) 1997-01-16 1997-01-16 Keyboard opening and closing type information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005333A JPH10207573A (en) 1997-01-16 1997-01-16 Keyboard opening and closing type information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207573A true JPH10207573A (en) 1998-08-07

Family

ID=11608322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9005333A Pending JPH10207573A (en) 1997-01-16 1997-01-16 Keyboard opening and closing type information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10207573A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG117387A1 (en) * 1998-03-27 2008-04-28 Ibm Flexibly interfaceable portable computing device
US20120039650A1 (en) * 2010-02-12 2012-02-16 Sava Cvek Computer Keyboard System with Alternative Exercise Capabilities for the Prevention of Repetitive Stress Injuries

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG117387A1 (en) * 1998-03-27 2008-04-28 Ibm Flexibly interfaceable portable computing device
US20120039650A1 (en) * 2010-02-12 2012-02-16 Sava Cvek Computer Keyboard System with Alternative Exercise Capabilities for the Prevention of Repetitive Stress Injuries
US8602668B2 (en) * 2010-02-12 2013-12-10 Sava Cvek Computer keyboard system with alternative exercise capabilities for the prevention of repetitive stress injuries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1635246B1 (en) Push-button latching mechanism
US5677827A (en) Notebook type personal computer and battery case
US7495898B2 (en) Portable computer having improved latch mechanism
US7436656B2 (en) Portable computer having improved latch mechanism
US6175492B1 (en) Small-sized portable information processing apparatus having cooling means
US7495900B2 (en) Protection mechanism for connectors
US20010009502A1 (en) Function extending apparatus for information processing device
US8302261B2 (en) Electronic device and hinge thereof
JPH06119082A (en) Information processor
JP2012233391A (en) Hood latch device for vehicle
JPH07112752A (en) Structure with lid
JP2002366256A (en) Computer casing
US20090270144A1 (en) Cover mechanism and electronic device using same
JP2001067146A (en) Lock device for extended unit of computer
US7484778B2 (en) Portable computer having improved latch mechanism
US7261573B2 (en) Latch structure and electronic apparatus
JP6102514B2 (en) Mounting device, electronic device, and lock structure
US7876567B2 (en) Foldable electronic device and latch mechanism applied in the foldable electronic device
US20070120373A1 (en) Latch mechanism
JPH10207573A (en) Keyboard opening and closing type information processor
US20060201693A1 (en) Cover mechanism for data storage device
JP2009015677A (en) Electronic device and lock device of rotatable display part
JPH0713658A (en) Portable electronic equipment
US20060221561A1 (en) Cover mechanism for data storage device
JP3167573B2 (en) Portable electronic devices