JPH10205491A - 3段動翼可変ピッチ式軸流ファン - Google Patents
3段動翼可変ピッチ式軸流ファンInfo
- Publication number
- JPH10205491A JPH10205491A JP9009196A JP919697A JPH10205491A JP H10205491 A JPH10205491 A JP H10205491A JP 9009196 A JP9009196 A JP 9009196A JP 919697 A JP919697 A JP 919697A JP H10205491 A JPH10205491 A JP H10205491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impellers
- shaft
- variable pitch
- moving blade
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
3段動翼可変ピッチ式軸流ファンを得ること。 【解決手段】3個の羽根車2a、2b、2cのうちの2
個の羽根車2a、2bを両端に取り付けた第1の軸1a
と、この第1の軸1aと同軸上にある第2の軸1bの片
端に残りの1個の羽根車2cを取り付け、この第2の軸
1bの反対側を前記2個の羽根車2a、2bの一方に固
定し、前記3個の羽根車2a、2b、2cの間に2個の
軸受11a、11bを配置し、前記第1及び第2の軸1
a、1bを中空とし、これら中空軸に貫通するコネンク
ティングロッド3を設け、このコネクティングロッド3
を前記3個の羽根車端部に取り付けたシリンダ5によっ
て軸方向に動かして、3個の羽根車に取り付けた動翼の
取付角度を同時に変更する。
Description
ための3段式の動翼可変ピッチ式軸流ファンに関するも
のである。
例えば、特公昭58−40680号公報の第1図に示す
ような1段式のものがある。2段式動翼可変ピッチ式軸
流ファンについて図によって説明する。軸1の両端に羽
根車2aと羽根車2bとが取り付けられている。軸1は
中空となっており、その中をコネクティングロッド3が
貫通している。コネクティングロッド3の端部にはピス
トン4が固定されている。ピストン4はシリンダ5の内
部にあり、シリンダ5とピストン4とにより形成される
閉空間6と7とのいずれかに外部より高圧油を供給し、
同時に反対側より油を排出することにより、コネクティ
ングロッド3を軸方向に移動させることができる。コネ
クティングロッド3の軸方向の移動をコネクティングロ
ッド3に固定した操作ディスク8a、8bと動翼軸9
(複数)の軸端に固定したアーム10とにより回転運動
に変換することによって、動翼軸9の角度を変更して風
量を制御する。
ッチ式軸流ファンに与えられる風圧仕様により決定され
る。仕様風圧が高くなるにつれて、段あたりの必要圧力
上昇が高くなり、高くなりすぎると翼面上で剥離を生じ
るために剥離を生じる圧力以上は発揮できなくなる。こ
のために、1段あたりで発揮できる圧力上昇の最大値に
は制限がある。従って、任意の圧力上昇値以上について
は、2段式として高い風圧仕様に対応している。
は、従来よりも風圧仕様を高くすることにより、設置す
るファンの台数を低減させたいという要望がある。
受けることにより1段あたりの圧力上昇の制限があるこ
とと動翼可変ピッチ式軸流ファンでは、2段式までしか
実用化されていないので、高い風圧仕様に対して対応で
きなかった。
変ピッチ式軸流ファンでは満足できない高い圧力の仕様
が与えられた場合に、ファンの台数を増やさずにその仕
様を満足することができる3段動翼可変ピッチ式軸流フ
ァンを提供することにある。
車を備え、これら羽根車に取り付けた動翼の取付角度を
可変にした3段動翼可変ピッチ式軸流ファンにおいて、
3個の羽根車のうちの2個の羽根車を両端に取り付けた
第1の軸と、この第1の軸と同軸上にある第2の軸の片
端に残りの1個の羽根車を取り付け、この第2の軸の反
対側を前記2個の羽根車の一方に固定し、前記3個の羽
根車の間に2個の軸受を配置し、前記第1及び第2の軸
を中空とし、これら第1及び第2の軸の中空軸に貫通す
るコネンクティングロッドを設け、このコネクティング
ロッドを前記3個の羽根車端部に取り付けたシリンダに
よって軸方向に動かして、3個の羽根車に取り付けた動
翼の取付角度を同時に変更する、ことによって達成され
る。
に基づいて説明する。
ピッチ式軸流ファンの要部を説明するための断面図であ
る。
が取り付けられている。軸1bの片端に羽根車2cが取
り付けられ、その反対側を羽根車2bに固定している。
軸1aと軸1bとは同軸上となっている。軸1aと軸1
bとは軸受11aと軸受11bとにそれぞれ支持されて
いる。軸1aと軸1bは中空となっており、その中空部
をコネクティングロッド3が貫通している。コネクティ
ングロッド3の端部にはピストン4が固定されている。
ピストン4は、羽根車2aに固定されたシリンダ5の内
部にあり、シリンダ5とピストン4とにより形成される
閉空間6と7とのいずれかに外部より高圧油を供給し、
かつ反対側より油を排出することにより、コネクティン
グロッド3を軸方向に移動させることができる。コネク
ティングロッド3の軸方向の移動をそれぞれの羽根車2
a、2b、2cの内部に設けた操作ディスク8a、8
b、8cと動翼軸9(複数)との軸端に固定したアーム
10(複数)により動翼軸9回りの回転運動に変換する
ことによって角度を変更して風量を制御することができ
る。
ァンを3段式とすることができるので、1段式、2段式
よりも高い圧力仕様を満足することができる。
実施例の断面図。
図。
Claims (1)
- 【請求項1】3個の羽根車を備え、これら羽根車に取り
付けた動翼の取付角度を可変にした3段動翼可変ピッチ
式軸流ファンにおいて、 3個の羽根車のうちの2個の羽根車を両端に取り付けた
第1の軸と、この第1の軸と同軸上にある第2の軸の片
端に残りの1個の羽根車を取り付け、この第2の軸の反
対側を前記2個の羽根車の一方に固定し、前記3個の羽
根車の間に2個の軸受を配置し、前記第1及び第2の軸
を中空とし、これら第1及び第2の軸の中空軸に貫通す
るコネンクティングロッドを設け、このコネクティング
ロッドを前記3個の羽根車端部に取り付けたシリンダに
よって軸方向に動かして、3個の羽根車に取り付けた動
翼の取付角度を同時に変更することを特徴とする3段動
翼可変ピッチ式軸流ファン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9009196A JPH10205491A (ja) | 1997-01-22 | 1997-01-22 | 3段動翼可変ピッチ式軸流ファン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9009196A JPH10205491A (ja) | 1997-01-22 | 1997-01-22 | 3段動翼可変ピッチ式軸流ファン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10205491A true JPH10205491A (ja) | 1998-08-04 |
Family
ID=11713765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9009196A Pending JPH10205491A (ja) | 1997-01-22 | 1997-01-22 | 3段動翼可変ピッチ式軸流ファン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10205491A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100432445C (zh) * | 2006-07-21 | 2008-11-12 | 广州市花都区花东南方林业扑火工具厂 | 一种消防水泵及其运动方法 |
-
1997
- 1997-01-22 JP JP9009196A patent/JPH10205491A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100432445C (zh) * | 2006-07-21 | 2008-11-12 | 广州市花都区花东南方林业扑火工具厂 | 一种消防水泵及其运动方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5951494B2 (ja) | 独立制御を備えた可変ピッチステータ翼の段を有するタービンエンジン | |
US7299621B2 (en) | Three-spool by-pass turbojet with a high by-pass ratio | |
US10473107B1 (en) | Variable performance axial flow ducted fan with high efficiency and reduced current drawn | |
US6244818B1 (en) | Fan guard structure for additional supercharging function | |
US6209311B1 (en) | Turbofan engine including fans with reduced speed | |
US7293955B2 (en) | Supersonic gas compressor | |
CA2434213C (en) | A turbine engine | |
WO2008119165A1 (en) | Multistage wind turbine with variable blade displacement | |
JP4398694B2 (ja) | トルクチューブ軸受組立体 | |
US11401939B2 (en) | Axial fan configurations | |
JPS62206294A (ja) | 可変静翼タ−ボコンプレツサ− | |
JP2002161893A (ja) | 軸流ファン | |
US7845899B2 (en) | Fluid powered turbine engine | |
US6508622B1 (en) | Axial fan with reversible flow direction | |
JPH10205491A (ja) | 3段動翼可変ピッチ式軸流ファン | |
JP3602991B2 (ja) | 軸流ファン | |
KR20050093002A (ko) | 축류형 다단터빈 | |
KR200314840Y1 (ko) | 저소음형 송풍팬 | |
US5387079A (en) | Pumping state turbomolecular pumps | |
JP2001193696A (ja) | 軸流圧縮機の可変静翼装置 | |
EP2334920A2 (en) | Fluid engine with enhanced efficiency | |
US20040151579A1 (en) | Supersonic gas compressor | |
US11225317B2 (en) | Radial shaft device for controlling the pitch of fan blades of a turbine engine having an un-ducted fan | |
KR200354857Y1 (ko) | 축류형 다단터빈 | |
JPH0650289A (ja) | エアセパレーター付き軸流ファン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040127 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040329 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20040525 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040726 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20040729 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20041008 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 |