JPH10200526A - Method for managing state of ip node - Google Patents

Method for managing state of ip node

Info

Publication number
JPH10200526A
JPH10200526A JP9000098A JP9897A JPH10200526A JP H10200526 A JPH10200526 A JP H10200526A JP 9000098 A JP9000098 A JP 9000098A JP 9897 A JP9897 A JP 9897A JP H10200526 A JPH10200526 A JP H10200526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
tcp
address
management system
network management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9000098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuichirou Yamamoto
展一郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9000098A priority Critical patent/JPH10200526A/en
Publication of JPH10200526A publication Critical patent/JPH10200526A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for managing a state of an IP node by which a TCP/IP network management system discriminates a state of the IP node, even under the TCP/IP network environment to which an IP address has been assigned dynamically. SOLUTION: A TCP/IP network management system sends a state confirmation request to an IP node (step 100) and confirms the state of the IP node, based on the presence of a response from the IP node (steps 104, 110, 112). The IP node making a response to the state confirmation request is identified by using a MAC address (step 106) to discriminate the identified IP node to be in an operating step (steps 110, 112).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、IP(Inter
net Protocol)ノードの状態管理方法に係
り、特に、IPアドレスが動的に割り当てられるTCP
/IP(Transmission Control
Protcol/Internet Protoco
l)ネットワーク環境下で適用するに好適なTCP/I
Pネットワーク管理システムのIPノードの状態管理方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an IP (Inter
The present invention relates to a state management method of a node, and in particular, to a TCP to which an IP address is dynamically assigned.
/ IP (Transmission Control)
Protcol / Internet Protocol
l) TCP / I suitable for application in a network environment
The present invention relates to a state management method of an IP node of a P network management system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のIPノードの状態管理方法におい
ては、例えば、大鐘久生著,「TCP/IPとOSIネ
ットワーク管理」,1993年4月,株式会社ソフト・
リサーチ・センター,p.339に記載されているよう
に、TCP/IPネットワーク管理システムは、IPア
ドレスに基づいてIPノードを識別し、IPアドレス宛
の状態確認の要求に対する応答の有無により、IPノー
ドの状態(動作状態/停止状態)を判断するようにして
いる。ここで、IPアドレスは、個々のIPノードに対
して固定的に割り当てられている。
2. Description of the Related Art A conventional IP node state management method is disclosed in, for example, Hisao Oogane, "TCP / IP and OSI Network Management", April 1993, Soft.
Research Center, p. 339, the TCP / IP network management system identifies the IP node based on the IP address, and determines the status of the IP node (operation status / (Stop state). Here, the IP address is fixedly assigned to each IP node.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近利
用され始めているDHCP(Dynamic Host
Configuration Protocol)にお
いては、IPアドレスは、IPノードからホストに対し
て要求があった時点で割り当てるようにしている。従っ
て、IPアドレスは、IPノード毎に固定的に割り当て
られているものではなく、動的に割り当てられるように
なっている。即ち、あるIPノードに割り当てられてい
たIPアドレスは、IPノードの停止とともに取り消さ
れ、短期間のうちに、新たにIPアドレスの要求にあっ
た他のIPノードに割り当てられ得るものである。従っ
て、TCP/IPネットワーク管理システムは、IPア
ドレスを用いて、IPノードの状態を判断することがで
きないという問題が発生しつつある。
However, DHCP (Dynamic Host) which has recently been used has been used.
In the Configuration Protocol, an IP address is assigned when an IP node requests a host. Therefore, the IP address is not fixedly assigned to each IP node, but is dynamically assigned. That is, the IP address assigned to a certain IP node is canceled when the IP node stops, and can be assigned to another IP node that has newly requested the IP address within a short period of time. Therefore, a problem is occurring that the TCP / IP network management system cannot determine the state of the IP node using the IP address.

【0004】なお、DHCPについては、例えば、IE
TF RFC1541 ”Dynamic Host
Configuration Protocol”に記
載されている。
[0004] Regarding DHCP, for example, IE
TF RFC1541 "Dynamic Host
Configuration Protocol ".

【0005】DHCPのホストは、IPノードに対する
IPアドレスの割り当てを実行しているため、このホス
トが、TCP/IPネットワーク管理システムに対し
て、IPアドレスの変更情報を通知すれば、TCP/I
Pネットワーク管理システムは、従来同様にIPノード
の状態管理を行うことができる。しかしながら、現在の
DHCPのホストは、変更情報の通知機能は有していな
いものである。
[0005] Since the DHCP host assigns an IP address to an IP node, if the host notifies the TCP / IP network management system of the IP address change information, the TCP / I address is changed.
The P network management system can manage the status of the IP node as in the related art. However, the current DHCP host does not have a change information notification function.

【0006】本発明の目的は、IPアドレスが動的に割
り当てられるTCP/IPネットワーク環境下において
も、TCP/IPネットワーク管理システムが、IPノ
ードの状態を判別できるIPノードの状態管理方法を提
供することにある。
An object of the present invention is to provide an IP node state management method that enables a TCP / IP network management system to determine the state of an IP node even in a TCP / IP network environment where IP addresses are dynamically assigned. It is in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、IPノードに対して状態確認要求を送
り、このIPノードからの応答の有無に基づいて、IP
ノードの状態を確認するTCP/IPネットワーク管理
システムによるIPノードの状態管理方法において、上
記IPアドレスが、IPノードに対して動的に割り当て
られているTCP/IPネットワーク環境下で、上記T
CP/IPネットワーク管理システムは、上記状態確認
要求に対して応答したIPノードをMACアドレスを用
いて識別し、識別されたIPノードが動作状態であると
判断するようにしたものであり、かかる方法によれば、
IPアドレスが動的に割り当てられるTCP/IPネッ
トワーク環境下においても、TCP/IPネットワーク
管理システムが、IPノードの状態を判別し得るものと
なる。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a status confirmation request is sent to an IP node, and based on the presence or absence of a response from the IP node, the IP
In the method for managing the status of an IP node by a TCP / IP network management system for confirming the status of the node, the IP address is dynamically assigned to the IP node in a TCP / IP network environment.
The CP / IP network management system identifies, using a MAC address, an IP node that has responded to the status confirmation request, and determines that the identified IP node is in an operating state. According to
Even in a TCP / IP network environment where IP addresses are dynamically assigned, the TCP / IP network management system can determine the state of the IP node.

【0008】上記IPノードの状態管理方法において、
好ましくは、上記TCP/IPネットワーク管理システ
ムは、上記MACアドレスを用いたIPノードの識別
を、上記IPノードからの応答が、応答無しの状態から
応答有りの状態に変化した場合にのみ行うようにしたも
のであり、かかる方法により、TCP/IPネットワー
ク管理システムの状態管理処理に要する負担を低減し得
るものとなる。
[0008] In the above-mentioned IP node state management method,
Preferably, the TCP / IP network management system performs the identification of the IP node using the MAC address only when a response from the IP node changes from a state of no response to a state of response. With this method, the load required for the state management processing of the TCP / IP network management system can be reduced.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を用いて、本発
明の一実施形態によるIPノードの状態管理方法につい
て説明する。最初に、図1及び図2を用いて、本発明の
一実施形態によるIPノードの状態管理方法を用いるT
CP/IPネットワークのある時点T0及び時点Tnに
おけるTCP/IPネットワーク環境について説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A method for managing the status of an IP node according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, referring to FIG. 1 and FIG. 2, T using the IP node state management method according to an embodiment of the present invention will be described.
The TCP / IP network environment at a certain time point T0 and a certain time point Tn of the CP / IP network will be described.

【0010】図1は、本発明の一実施形態によるIPノ
ードの状態管理方法を用いるTCP/IPネットワーク
のある時点T0におけるTCP/IPネットワーク環境
を示す説明図であり、図2は、本発明の一実施形態によ
るIPノードの状態管理方法を用いるTCP/IPネッ
トワークのある時点TnにおけるTCP/IPネットワ
ーク環境を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a TCP / IP network environment at a certain time T0 of a TCP / IP network using an IP node state management method according to an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a TCP / IP network environment at a certain time Tn of a TCP / IP network using the IP node state management method according to an embodiment;

【0011】図1は、ある時点T0におけるTCP/I
Pネットワーク環境を示している。TCP/IPネット
ワーク管理システム10は、LAN等のネットワーク2
0によって、ルータ30と接続されている。TCP/I
Pネットワーク管理システム10は、その内部に、IP
ノード属性情報40を有している。IPノード属性情報
40の詳細については、図3を用いて後述する。ルータ
30は、LAN等のネットワーク50によって、複数の
IPノード60A,60Bと接続されている。
FIG. 1 shows TCP / I at a certain time T0.
1 shows a P network environment. The TCP / IP network management system 10 is a network 2 such as a LAN.
0 is connected to the router 30. TCP / I
The P network management system 10 has an IP
It has node attribute information 40. Details of the IP node attribute information 40 will be described later with reference to FIG. The router 30 is connected to a plurality of IP nodes 60A and 60B via a network 50 such as a LAN.

【0012】ある時点T0においては、IPノード60
Aに対しては、IPアドレスとして、「I」が割り当て
られており、MAC(Media Access Co
ntrol)アドレスとして、「M」が割り当てられて
いるものとする。また、IPノード60Bに対しては、
IPアドレスとして、「J」が割り当てられており、M
ACアドレスとして、「N」が割り当てられているもの
とする。
At a certain time T0, the IP node 60
A is assigned “I” as an IP address, and MAC (Media Access Co.) is assigned to A.
It is assumed that “M” is assigned as the (control) address. For the IP node 60B,
"J" is assigned as the IP address, and M
It is assumed that “N” is assigned as the AC address.

【0013】DHCPのように、IPアドレスが動的に
割り当てられるものにおいては、各IPアドレスは、各
IPノード60A,60Bが、図示しないホストに対し
て、ネットワーク50を介して、IPアドレスを要求し
た時点で、使用されていない空きアドレスを任意に割り
当てるようにしている。
In the case where IP addresses are dynamically assigned such as DHCP, each IP address is transmitted from each of the IP nodes 60A and 60B to a host (not shown) via the network 50. At this point, an unused free address is allocated arbitrarily.

【0014】図2は、ある時点TnにおけるTCP/I
Pネットワーク環境を示している。図1と同一符号は、
同一部分を示している。図1に示した時点T0におい
て、IPノード60Aは、動作状態にあり、その後、一
旦動作を停止したものとする。そして、その後、再度、
IPノード60Aが動作を開始すると、IPノード60
Aは、改めて、ホストに対して、ネットワーク50を介
して、IPアドレスを要求するため、一般に、前回とは
異なるIPアドレスが割り当てられる。
FIG. 2 shows TCP / I at a certain time Tn.
1 shows a P network environment. The same reference numerals as in FIG.
The same parts are shown. At time T0 shown in FIG. 1, it is assumed that IP node 60A is in the operating state, and then temporarily stops operating. And then again,
When the IP node 60A starts operating, the IP node 60A
A again requests the host for an IP address via the network 50, so that an IP address different from the last time is generally assigned.

【0015】即ち、時点T0とは異なる時点Tnにおい
ては、IPノード60Aに対しては、IPアドレスとし
て、「K」が割り当てられており、MAC(Media
Access Control)アドレスとして、
「M」が割り当てられているものとする。MACアドレ
スは、予め個々のIPノードに対して固定的に割り当て
られているため、変更していないものである。また、I
Pノード60Bに対しては、IPアドレスとして、
「I」が割り当てられており、MACアドレスとして、
「N」が割り当てられているものとする。即ち、時点T
0においては、IPノード60Aに割り当てられていた
IPアドレス「I」は、時点Tnにおいては、IPノー
ド60Bに割り当てられているものとする。
That is, at a time point Tn different from the time point T0, “K” is assigned to the IP node 60A as the IP address, and the MAC (Media)
Access Control) address
It is assumed that “M” has been assigned. The MAC address is not changed since it is fixedly assigned to each IP node in advance. Also, I
For the P node 60B, as an IP address,
"I" is assigned, and as the MAC address,
It is assumed that “N” is assigned. That is, the time T
At 0, the IP address “I” assigned to the IP node 60A is assumed to be assigned to the IP node 60B at the time Tn.

【0016】以上説明したように、DHCP等において
は、個々のIPノードに対しては、IPアドレスは、動
的に割り当てられている。IPアドレスは、例えば、4
バイトのアドレスデータによって表されるものである。
一方、MACアドレスは、個々のIPノードに対して、
固定的に割り当てられている。MACアドレスは、例え
ば、6バイトのアドレスデータによって表されるもので
ある。
As described above, in DHCP or the like, an IP address is dynamically assigned to each IP node. The IP address is, for example, 4
It is represented by byte address data.
On the other hand, the MAC address is
Fixedly assigned. The MAC address is represented by, for example, 6-byte address data.

【0017】次に、図3を用いて、本発明の一実施形態
によるIPノードの状態管理方法を用いるTCP/IP
ネットワーク管理システムが有するIPノードの属性情
報について説明する。図3は、本発明の一実施形態によ
るIPノードの状態管理方法を用いるTCP/IPネッ
トワーク管理システムが有するIPノードの属性情報の
説明図である。
Next, referring to FIG. 3, TCP / IP using the IP node state management method according to an embodiment of the present invention will be described.
The attribute information of the IP node of the network management system will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram of the attribute information of the IP node included in the TCP / IP network management system using the IP node state management method according to one embodiment of the present invention.

【0018】図3(A)は、時点T0におけるIPノー
ドの属性情報40を示している。IPノードの属性情報
40は、IPノード42と、IPアドレス情報44と、
MACアドレス情報46とが、1対1に対応するテーブ
ル形式である。ここで、IPノード42と、MACアド
レス情報46との対応関係は、固定的なものである。即
ち、IPノード「A」に対しては、MACアドレス
「M」が固定的に対応し、IPノード「B」に対して
は、MACアドレス「N」が固定的に対応している。
FIG. 3A shows the attribute information 40 of the IP node at time T0. The IP node attribute information 40 includes an IP node 42, IP address information 44,
The MAC address information 46 is a table format corresponding to one to one. Here, the correspondence between the IP node 42 and the MAC address information 46 is fixed. That is, the MAC address “M” is fixedly associated with the IP node “A”, and the MAC address “N” is fixedly associated with the IP node “B”.

【0019】一方、IPアドレス44は、IPノード4
2に対して、動的に対応している。即ち、図3(A)に
示す時点T0においては、IPノード「A」に対して
は、IPアドレス「I」が対応し、IPノード「B」に
対しては、IPアドレス「J」が対応しているが、この
対応関係は、動的なものである。
On the other hand, the IP address 44
2 dynamically. That is, at time T0 shown in FIG. 3A, the IP address “I” corresponds to the IP node “A”, and the IP address “J” corresponds to the IP node “B”. However, this correspondence is dynamic.

【0020】図3(B),(C)は、それぞれ、異なる
時点におけるIPノードの属性情報40を示しており、
これらについては、図4に示すフローチャートと合わせ
て説明する。
FIGS. 3B and 3C respectively show attribute information 40 of the IP node at different times.
These will be described together with the flowchart shown in FIG.

【0021】次に、図4を用いて、本発明の一実施形態
によるIPノードの状態管理方法について説明する。図
4は、本発明の一実施形態によるIPノードの状態管理
方法の処理フローを説明するフローチャートである。
Next, a method for managing the state of an IP node according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing flow of an IP node state management method according to an embodiment of the present invention.

【0022】図4に示すフローチャートは、TCP/I
Pネットワーク管理システム10によって、一定の周期
で実行されるものとする。ここで、一定の周期とは、例
えば、5分である。
The flowchart shown in FIG.
It is assumed that the process is executed by the P network management system 10 at a constant cycle. Here, the fixed cycle is, for example, 5 minutes.

【0023】ステップ100において、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10は、IPアドレス「I」宛
に状態確認の要求を送信する。ここで、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10が状態確認の要求を送信す
る時点Tiは、図1に示した時点T0よりも後の時点と
する。TCP/IPネットワーク管理システム10は、
IPノードAに割り当てられているIPアドレス「I」
に対して、IPノードの属性情報40を用いて、ネット
20,ルータ30及びネットワーク50を介して、状態
確認の要求を送信する。
In step 100, the TCP / IP network management system 10 sends a status confirmation request to the IP address "I". Here, the time point Ti at which the TCP / IP network management system 10 transmits the request for status confirmation is a time point later than the time point T0 shown in FIG. The TCP / IP network management system 10
IP address "I" assigned to IP node A
A request for a state confirmation is transmitted to the server via the network 20, the router 30, and the network 50 using the attribute information 40 of the IP node.

【0024】次に、ステップ102において、TCP/
IPネットワーク管理システム10は、IPノードに対
する状態確認要求に対する応答の有無をチェックし、応
答がない場合には、ステップ104に進み、応答が有る
と、ステップ106に進む。
Next, in step 102, TCP /
The IP network management system 10 checks whether there is a response to the status confirmation request to the IP node. If there is no response, the process proceeds to step 104, and if there is a response, the process proceeds to step 106.

【0025】ここで、時点Tiにおいて、IPノード6
0Aが停止しているとすると、IPノード60Aは応答
しないため、ステップ104に進む。ステップ104に
おいて、TCP/IPネットワーク管理システム10
は、IPアドレス「I」を有するIPノード「A」は、
「停止状態」であると判断する。
At time Ti, the IP node 6
If 0A is stopped, the process goes to step 104 because the IP node 60A does not respond. In step 104, the TCP / IP network management system 10
Is an IP node "A" having an IP address "I",
It is determined that the state is "stop state".

【0026】一方、ステップ102において、IPノー
ドからの応答があったと判断されると、ステップ106
に進む。ステップ106において、TCP/IPネット
ワーク管理システム10は、応答したIPノード60の
MACアドレスを確認する。時点Tiにおいては、図1
に示したように、IPノード60Aが応答した場合もあ
るし、また、図2に示したように、IPノード60Bが
応答した場合もあるので、応答したIPノードのMAC
アドレスを求める。
On the other hand, if it is determined in step 102 that there is a response from the IP node, step 106
Proceed to. In step 106, the TCP / IP network management system 10 checks the MAC address of the IP node 60 that has responded. At time Ti, FIG.
As shown in FIG. 2, the IP node 60A may have responded, and as shown in FIG. 2, the IP node 60B may have responded.
Ask for an address.

【0027】MACアドレスは、IPノード60がSN
MP(Simple Network Managem
ent Protocol)ノードであれば、SNMP
要求を通してIPノード60から直接求めることができ
る。IPノード60が、非SNMPノードであれば、I
Pノード60と同じセグメント上にあるSNMPノード
であるルータ30などから間接的に求めることができ
る。なお、SNMPについては、例えば、IETF R
FC1157 ”A Simple Network
Management Protocol”に記載され
ている。
The MAC address is determined by the IP node 60
MP (Simple Network Management)
ent Protocol) node, SNMP
It can be obtained directly from the IP node 60 through the request. If the IP node 60 is a non-SNMP node, I
It can be obtained indirectly from the router 30, which is an SNMP node on the same segment as the P node 60. For SNMP, for example, IETF R
FC1157 "A Simple Network
Management Protocol ".

【0028】ステップ108において、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10は、ステップ106におい
て求めたMACアドレスの変更の有無を判断し、変更が
無ければ、ステップ110に進み、変更が有れば、ステ
ップ112に進む。
In step 108, the TCP / IP network management system 10 determines whether or not the MAC address obtained in step 106 has been changed. If there is no change, the process proceeds to step 110. If there is a change, the process proceeds to step 112. move on.

【0029】ここで、求められたMACアドレスが、
「M」であるとすると、TCP/IPネットワーク管理
システム10は、図3(A)に示したIPノードの属性
情報40を用いて、状態確認要求を送信したIPアドレ
ス「I」に対するMACアドレス「M」と、求められた
MACアドレス「M」は、変更がないため、ステップ1
10に進む。ステップ110において、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10は、状態確認要求を送信し
たIPアドレス「I」に対するIPノード「A」は、
「動作状態」であると判断する。
Here, the obtained MAC address is
If it is “M”, the TCP / IP network management system 10 uses the attribute information 40 of the IP node shown in FIG. M ”and the obtained MAC address“ M ”are not changed,
Go to 10. In step 110, the TCP / IP network management system 10 transmits the status confirmation request to the IP node "A" for the IP address "I".
It is determined that it is in the “operating state”.

【0030】一方、求められたMACアドレスが、
「N」であるとすると、TCP/IPネットワーク管理
システム10は、図3(A)に示したIPノードの属性
情報40を用いて、状態確認要求を送信したIPアドレ
ス「I」に対するMACアドレス「M」と、求められた
MACアドレス「N」は、変更されているため、ステッ
プ112に進む。ステップ112において、TCP/I
Pネットワーク管理システム10は、図3(A)に示し
たIPノードの属性情報40を用いて、求められたMA
Cアドレス「N」を持つIPノード「B」が、「動作状
態」であると判断する。
On the other hand, the obtained MAC address is
If it is “N”, the TCP / IP network management system 10 uses the attribute information 40 of the IP node shown in FIG. Since “M” and the obtained MAC address “N” have been changed, the process proceeds to step 112. In step 112, the TCP / I
The P network management system 10 uses the IP node attribute information 40 shown in FIG.
It is determined that the IP node “B” having the C address “N” is in the “operating state”.

【0031】次に、ステップ114において、TCP/
IPネットワーク管理システム10は、図3(B)に示
すように、IPノードの属性情報40の中のIPノード
「B」のIPアドレスを「I」に書き換え、IPノード
「A」の属性情報は、削除する。
Next, at step 114, the TCP /
As shown in FIG. 3B, the IP network management system 10 rewrites the IP address of the IP node “B” in the attribute information 40 of the IP node to “I”, and the attribute information of the IP node “A” is ,delete.

【0032】なお、求めたMACアドレスが、IPノー
ドの属性情報40の中にない場合、新しいIPノードの
検出を意味するため、そのMACアドレスとIPアドレ
スの値を、IPノードの属性情報40の中に登録する。
If the obtained MAC address is not included in the attribute information 40 of the IP node, it means that a new IP node is detected. Register during.

【0033】次に、ステップ116において、TCP/
IPネットワーク管理システム10は、次のIPノード
「J」の状態確認を行う。
Next, at step 116, the TCP /
The IP network management system 10 checks the status of the next IP node “J”.

【0034】以上のステップを繰り返すことにより、全
てのIPアドレスに対応するIPノードの状態確認を行
うことができる。
By repeating the above steps, it is possible to confirm the status of the IP nodes corresponding to all the IP addresses.

【0035】なお、TCP/IPネットワーク管理シス
テム10は、使用されているIPノードの自動検出が可
能であるため、例えば、IPノード「A」に対して、新
たなIPアドレス「K」が割り当てられると、TCP/
IPネットワーク管理システム10は、IPアドレスの
割り当てを検出して、図3(C)に示すように、IPノ
ードの属性情報40の中のIPノード「A」に対してI
Pアドレス「K」を登録する。これによって、以降は、
IPノード「A」に対する状態確認を行うことができ
る。
Since the TCP / IP network management system 10 can automatically detect the used IP node, for example, a new IP address “K” is assigned to the IP node “A”. And TCP /
The IP network management system 10 detects the assignment of the IP address and, as shown in FIG. 3C, assigns the IP address “A” in the IP node attribute information 40 to the IP node “A”.
Register the P address “K”. This means that
The status of the IP node “A” can be confirmed.

【0036】以上説明したように、TCP/IPネット
ワーク管理システム10は、所定の周期で、IPノード
の属性情報に登録されているIPノードに割り当てられ
ているIPアドレスに対して、状態確認要求を行い、応
答のあったIPノードに対しては、MACアドレスを確
認することにより、IPアドレスが動的に割り当てられ
ていても、そのMACアドレスに対応するIPノードの
状態を確認することが可能となる。
As described above, the TCP / IP network management system 10 issues a status confirmation request at a predetermined cycle to the IP address assigned to the IP node registered in the attribute information of the IP node. Then, by confirming the MAC address of the responding IP node, it is possible to confirm the state of the IP node corresponding to the MAC address even if the IP address is dynamically assigned. Become.

【0037】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、TCP/IPネットワーク管理システムは、IPア
ドレスが動的に割り当てられるTCP/IPネットワー
ク環境下においても、IPノードの状態を判別すること
が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the TCP / IP network management system can determine the state of an IP node even in a TCP / IP network environment where IP addresses are dynamically assigned. It becomes possible.

【0038】次に、図5を用いて、本発明の他の実施形
態によるIPノードの状態管理方法について説明する。
図5は、本発明の他の実施形態によるIPノードの状態
管理方法の処理フローを説明するフローチャートであ
る。なお、TCP/IPネットワーク環境は、図1及び
図2に示す通りのものとし、さらに、IPノードの属性
情報40は、図3に示すような構成のものとする。
Next, a method for managing the state of an IP node according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing flow of an IP node state management method according to another embodiment of the present invention. Note that the TCP / IP network environment is as shown in FIGS. 1 and 2, and the attribute information 40 of the IP node has a configuration as shown in FIG.

【0039】図5に示すフローチャートは、TCP/I
Pネットワーク管理システム10によって、一定の周期
で実行されるものとする。ここで、一定の周期とは、例
えば、5分である。
The flowchart shown in FIG.
It is assumed that the process is executed by the P network management system 10 at a constant cycle. Here, the fixed cycle is, for example, 5 minutes.

【0040】また、本実施形態は、図4において説明し
た方法のステップ102とステップ106の間に、ステ
ップ105が追加されたものである。
In this embodiment, step 105 is added between steps 102 and 106 of the method described with reference to FIG.

【0041】ステップ100において、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10は、IPアドレス「I」宛
に状態確認の要求を送信する。ここで、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10が状態確認の要求を送信す
る時点Tiは、図1に示した時点T0よりも後の時点と
する。TCP/IPネットワーク管理システム10は、
IPノードAに割り当てられているIPアドレス「I」
に対して、IPノードの属性情報40を用いて、ネット
20,ルータ30及びネットワーク50を介して、状態
確認の要求を送信する。
In step 100, the TCP / IP network management system 10 transmits a status confirmation request to the IP address "I". Here, the time point Ti at which the TCP / IP network management system 10 transmits the request for status confirmation is a time point later than the time point T0 shown in FIG. The TCP / IP network management system 10
IP address "I" assigned to IP node A
A request for a state confirmation is transmitted to the server via the network 20, the router 30, and the network 50 using the attribute information 40 of the IP node.

【0042】次に、ステップ102において、TCP/
IPネットワーク管理システム10は、IPノードに対
する状態確認要求に対する応答の有無をチェックし、応
答がない場合には、ステップ104に進み、応答が有る
と、ステップ106に進む。
Next, in step 102, TCP /
The IP network management system 10 checks whether there is a response to the status confirmation request to the IP node. If there is no response, the process proceeds to step 104, and if there is a response, the process proceeds to step 106.

【0043】ここで、時点Tiにおいて、IPノード6
0Aが停止しているとすると、IPノード60Aは応答
しないため、ステップ104に進む。ステップ104に
おいて、TCP/IPネットワーク管理システム10
は、IPアドレス「I」を有するIPノード「A」は、
「停止状態」であると判断する。
Here, at time Ti, the IP node 6
If 0A is stopped, the process goes to step 104 because the IP node 60A does not respond. In step 104, the TCP / IP network management system 10
Is an IP node "A" having an IP address "I",
It is determined that the state is "stop state".

【0044】一方、ステップ102において、IPノー
ドからの応答があったと判断されると、ステップ105
に進む。ステップ105において、TCP/IPネット
ワーク管理システム10は、IPアドレス「I」宛の要
求が、応答無しから応答有りに変化した否かを判断し、
変化していない場合には、ステップ110に進み、変化
した場合には、ステップ106に進む。即ち、時点Ti
における応答状況と、前回の時点Ti-1における応答状
況を比較する。そして、時点Ti-1において応答が有
り、しかも、時点Tiにおいても応答がある場合には、
変化していないものとして、ステップ110に進む。ま
た、時点Ti-1において応答が無く、しかも、時点Ti
において応答がある場合には、変化したものとして、ス
テップ106に進む。
On the other hand, if it is determined in step 102 that there is a response from the IP node, step 105
Proceed to. In step 105, the TCP / IP network management system 10 determines whether the request addressed to the IP address “I” has changed from no response to a response.
If it has not changed, the process proceeds to step 110, and if it has changed, the process proceeds to step 106. That is, the time Ti
Is compared with the response situation at the previous time point Ti-1. If there is a response at time Ti-1 and there is also a response at time Ti,
Assuming that it has not changed, the process proceeds to step 110. Also, there is no response at time Ti-1 and at time Ti-1
If there is a response in, it is determined that the response has changed, and the process proceeds to step 106.

【0045】変化がない場合には、ステップ110にお
いて、TCP/IPネットワーク管理システム10は、
状態確認要求を送信したIPアドレス「I」に対するI
Pノード「A」は、「動作状態」であると判断する。
If there is no change, in step 110, the TCP / IP network management system 10
I for the IP address "I" that sent the status confirmation request
The P node “A” determines that it is in the “operating state”.

【0046】一方、応答無しから応答有りに変化した場
合には、前回の時点Ti-1において動作していなかった
ものが、新たに動作しているため、ここでは、IPアド
レス「I」は、状態確認要求を送信したIPノード
「A」とは、別のIPノードに対して割り当てられてい
る可能性が高いため、ステップ106に進む。即ち、本
実施形態においては、所定のIPアドレスが割り当てら
れているIPノードに変更があった可能性が高い場合に
のみ、ステップ106以降を実行するようにしている。
On the other hand, when there is a change from no response to a response, the one that was not operating at the previous time point Ti-1 is newly operating, so the IP address “I” is Since it is highly likely that the IP node “A” that has transmitted the status confirmation request has been assigned to another IP node, the process proceeds to step 106. That is, in the present embodiment, the steps after step 106 are executed only when there is a high possibility that the IP node to which the predetermined IP address is assigned has changed.

【0047】ステップ106において、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10は、応答したIPノード6
0のMACアドレスを確認する。時点Tiにおいては、
図1に示したように、IPアドレス「I」が割り当てら
れていたIPノード60Aに対して再度同じIPアドレ
ス「I」が割り当てられていてIPノード60Aが応答
した場合もあるし、また、図2に示したように、別のI
Pノード60Bが応答した場合もあるので、応答したI
PノードのMACアドレスを求める。
In step 106, the TCP / IP network management system 10
Check the MAC address of 0. At time Ti,
As shown in FIG. 1, the same IP address “I” is again assigned to the IP node 60A to which the IP address “I” has been assigned, and the IP node 60A responds. As shown in FIG.
Since the P node 60B may have responded,
Find the MAC address of the P node.

【0048】MACアドレスは、IPノード60がSN
MP(Simple Network Managem
ent Protocol)ノードであれば、SNMP
要求を通してIPノード60から直接求めることができ
る。IPノード60が、非SNMPノードであれば、I
Pノード60と同じセグメント上にあるSNMPノード
であるルータ30などから間接的に求めることができ
る。なお、SNMPについては、例えば、IETF R
FC1157 ”A Simple Network
Management Protocol”に記載され
ている。
As for the MAC address, the IP node 60
MP (Simple Network Management)
ent Protocol) node, SNMP
It can be obtained directly from the IP node 60 through the request. If the IP node 60 is a non-SNMP node, I
It can be obtained indirectly from the router 30, which is an SNMP node on the same segment as the P node 60. For SNMP, for example, IETF R
FC1157 "A Simple Network
Management Protocol ".

【0049】ステップ108において、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10は、ステップ106におい
て求めたMACアドレスの変更の有無を判断し、変更が
無ければ、ステップ110に進み、変更が有れば、ステ
ップ112に進む。
In step 108, the TCP / IP network management system 10 determines whether or not the MAC address obtained in step 106 has been changed. If there is no change, the process proceeds to step 110. If there is, the process proceeds to step 112. move on.

【0050】ここで、求められたMACアドレスが、
「M」であるとすると、TCP/IPネットワーク管理
システム10は、図3(A)に示したIPノードの属性
情報40を用いて、状態確認要求を送信したIPアドレ
ス「I」に対するMACアドレス「M」と、求められた
MACアドレス「M」は、変更がないため、ステップ1
10に進む。ステップ110において、TCP/IPネ
ットワーク管理システム10は、状態確認要求を送信し
たIPアドレス「I」に対するIPノード「A」は、
「動作状態」であると判断する。
Here, the obtained MAC address is
If it is “M”, the TCP / IP network management system 10 uses the attribute information 40 of the IP node shown in FIG. M ”and the obtained MAC address“ M ”are not changed,
Go to 10. In step 110, the TCP / IP network management system 10 transmits the status confirmation request to the IP node "A" for the IP address "I".
It is determined that it is in the “operating state”.

【0051】一方、求められたMACアドレスが、
「N」であるとすると、TCP/IPネットワーク管理
システム10は、図3(A)に示したIPノードの属性
情報40を用いて、状態確認要求を送信したIPアドレ
ス「I」に対するMACアドレス「M」と、求められた
MACアドレス「N」は、変更されているため、ステッ
プ112に進む。ステップ112において、TCP/I
Pネットワーク管理システム10は、図3(A)に示し
たIPノードの属性情報40を用いて、求められたMA
Cアドレス「N」を持つIPノード「B」が、「動作状
態」であると判断する。
On the other hand, the obtained MAC address is
If it is “N”, the TCP / IP network management system 10 uses the attribute information 40 of the IP node shown in FIG. Since “M” and the obtained MAC address “N” have been changed, the process proceeds to step 112. In step 112, the TCP / I
The P network management system 10 uses the IP node attribute information 40 shown in FIG.
It is determined that the IP node “B” having the C address “N” is in the “operating state”.

【0052】次に、ステップ114において、TCP/
IPネットワーク管理システム10は、図3(B)に示
すように、IPノードの属性情報40の中のIPノード
「B」のIPアドレスを「I」に書き換え、IPノード
「A」の属性情報は、削除する。
Next, at step 114, the TCP /
As shown in FIG. 3B, the IP network management system 10 rewrites the IP address of the IP node “B” in the attribute information 40 of the IP node to “I”, and the attribute information of the IP node “A” is ,delete.

【0053】なお、求めたMACアドレスが、IPノー
ドの属性情報40の中にない場合、新しいIPノードの
検出を意味するため、そのMACアドレスとIPアドレ
スの値を、IPノードの属性情報40の中に登録する。
When the obtained MAC address is not included in the attribute information 40 of the IP node, it means that a new IP node is detected. Therefore, the MAC address and the value of the IP address are replaced with the value of the attribute information 40 of the IP node. Register during.

【0054】次に、ステップ116において、TCP/
IPネットワーク管理システム10は、次のIPノード
「J」の状態確認を行う。
Next, at step 116, the TCP /
The IP network management system 10 checks the status of the next IP node “J”.

【0055】以上のステップを繰り返すことにより、全
てのIPアドレスに対応するIPノードの状態確認を行
うことができる。
By repeating the above steps, the status of the IP nodes corresponding to all the IP addresses can be confirmed.

【0056】なお、TCP/IPネットワーク管理シス
テム10は、使用されているIPノードの自動検出が可
能であるため、例えば、IPノード「A」に対して、新
たなIPアドレス「K」が割り当てられると、TCP/
IPネットワーク管理システム10は、IPアドレスの
割り当てを検出して、図3(C)に示すように、IPノ
ードの属性情報40の中のIPノード「A」に対してI
Pアドレス「K」を登録する。これによって、以降は、
IPノード「A」に対する状態確認を行うことができ
る。
Since the TCP / IP network management system 10 can automatically detect the used IP node, for example, a new IP address “K” is assigned to the IP node “A”. And TCP /
The IP network management system 10 detects the assignment of the IP address and, as shown in FIG. 3C, assigns the IP address “A” in the IP node attribute information 40 to the IP node “A”.
Register the P address “K”. This means that
The status of the IP node “A” can be confirmed.

【0057】以上説明したように、TCP/IPネット
ワーク管理システム10は、所定の周期で、IPノード
の属性情報に登録されているIPノードに割り当てられ
ているIPアドレスに対して、状態確認要求を行い、応
答のあったIPノードに対しては、応答の変化に基づい
てMACアドレスを確認することにより、IPアドレス
が動的に割り当てられていても、そのMACアドレスに
対応するIPノードの状態を確認することが可能とな
る。
As described above, the TCP / IP network management system 10 sends a status confirmation request at a predetermined cycle to the IP address assigned to the IP node registered in the attribute information of the IP node. For the responding IP node, by confirming the MAC address based on the change of the response, even if the IP address is dynamically assigned, the state of the IP node corresponding to the MAC address is changed. It is possible to confirm.

【0058】また、ステップ106以降を実行するの
は、応答の変化があった場合のみであるので、TCP/
IPネットワーク管理システム10の状態確認処理に要
する負担が軽減するものである。
Since step 106 and subsequent steps are executed only when there is a change in the response, the TCP /
This reduces the load required for the status confirmation processing of the IP network management system 10.

【0059】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、TCP/IPネットワーク管理システムは、IPア
ドレスが動的に割り当てられるTCP/IPネットワー
ク環境下においても、IPノードの状態を判別すること
が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the TCP / IP network management system can determine the state of an IP node even in a TCP / IP network environment where IP addresses are dynamically assigned. It becomes possible.

【0060】[0060]

【発明の効果】本発明によれば、TCP/IPネットワ
ーク管理システムは、IPアドレスが動的に割り当てら
れるTCP/IPネットワーク環境下においても、IP
ノードの状態を判別することが可能となる。
According to the present invention, the TCP / IP network management system can be used in a TCP / IP network environment where IP addresses are dynamically assigned.
It is possible to determine the state of the node.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態によるIPノードの状態管
理方法を用いるTCP/IPネットワークのある時点T
0におけるTCP/IPネットワーク環境を示す説明図
である。
FIG. 1 is a timing T of a TCP / IP network using an IP node state management method according to an embodiment of the present invention;
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a TCP / IP network environment at 0.

【図2】本発明の一実施形態によるIPノードの状態管
理方法を用いるTCP/IPネットワークのある時点T
nにおけるTCP/IPネットワーク環境を示す説明図
である。
FIG. 2 is a timing T of a TCP / IP network using the IP node state management method according to an embodiment of the present invention;
3 is an explanatory diagram showing a TCP / IP network environment in n.

【図3】本発明の一実施形態によるIPノードの状態管
理方法を用いるTCP/IPネットワーク管理システム
が有するIPノードの属性情報の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of attribute information of an IP node included in a TCP / IP network management system using an IP node state management method according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態によるIPノードの状態管
理方法の処理フローを説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing flow of an IP node state management method according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の他の実施形態によるIPノードの状態
管理方法の処理フローを説明するフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing flow of an IP node state management method according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…TCP/IPネットワーク管理システム 20,40…ネットワーク 30…ルータ 40…IPノードの属性情報 60A,60B…IPノード DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... TCP / IP network management system 20, 40 ... Network 30 ... Router 40 ... Attribute information of IP node 60A, 60B ... IP node

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 IPノードに対して状態確認要求を送
り、このIPノードからの応答の有無に基づいて、IP
ノードの状態を確認するTCP/IPネットワーク管理
システムによるIPノードの状態管理方法において、 上記IPアドレスが、IPノードに対して動的に割り当
てられているTCP/IPネットワーク環境下で、 上記TCP/IPネットワーク管理システムは、上記状
態確認要求に対して応答したIPノードをMACアドレ
スを用いて識別し、識別されたIPノードが動作状態で
あると判断することを特徴とするIPノードの状態管理
方法。
1. A status confirmation request is sent to an IP node, and based on the presence or absence of a response from the IP node, an IP
In a state management method of an IP node by a TCP / IP network management system for confirming a state of a node, the TCP / IP network environment in which the IP address is dynamically assigned to the IP node, A network management system, comprising: identifying an IP node responding to the status confirmation request by using a MAC address; and determining that the identified IP node is in an operating state.
【請求項2】 請求項1記載のIPノードの状態管理方
法において、 上記TCP/IPネットワーク管理システムは、上記M
ACアドレスを用いたIPノードの識別を、上記IPノ
ードからの応答が、応答無しの状態から応答有りの状態
に変化した場合にのみ行うことを特徴とするIPノード
の状態管理方法。
2. The method according to claim 1, wherein said TCP / IP network management system comprises:
A method for managing the status of an IP node, comprising: identifying an IP node using an AC address only when a response from the IP node changes from a non-response state to a response-present state.
JP9000098A 1997-01-06 1997-01-06 Method for managing state of ip node Pending JPH10200526A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000098A JPH10200526A (en) 1997-01-06 1997-01-06 Method for managing state of ip node

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000098A JPH10200526A (en) 1997-01-06 1997-01-06 Method for managing state of ip node

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200526A true JPH10200526A (en) 1998-07-31

Family

ID=11464636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000098A Pending JPH10200526A (en) 1997-01-06 1997-01-06 Method for managing state of ip node

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200526A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2362301A (en) * 2000-05-08 2001-11-14 3Com Corp Network monitor which polls devices and builds a correlation table between IP addresses, MAC addresses and device ID's in a DHCP network
KR20040016022A (en) * 2002-08-14 2004-02-21 주식회사 아이텍 테크널러지 Method Of Managing Of Ethernet Network Using Media Access Control Address
JPWO2005032073A1 (en) * 2003-09-24 2006-12-07 三菱電機株式会社 Wide area LAN system and layer 2 mobile network
US7609690B2 (en) 2004-08-05 2009-10-27 Seiko Epson Corporation Network system, communication method for use in network system and host device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2362301A (en) * 2000-05-08 2001-11-14 3Com Corp Network monitor which polls devices and builds a correlation table between IP addresses, MAC addresses and device ID's in a DHCP network
GB2362301B (en) * 2000-05-08 2002-05-15 3Com Corp Tracking dynamic addresses on a network
KR20040016022A (en) * 2002-08-14 2004-02-21 주식회사 아이텍 테크널러지 Method Of Managing Of Ethernet Network Using Media Access Control Address
JPWO2005032073A1 (en) * 2003-09-24 2006-12-07 三菱電機株式会社 Wide area LAN system and layer 2 mobile network
JP4590563B2 (en) * 2003-09-24 2010-12-01 独立行政法人情報通信研究機構 Wide area LAN system
US7609690B2 (en) 2004-08-05 2009-10-27 Seiko Epson Corporation Network system, communication method for use in network system and host device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6925079B2 (en) IP address duplication detection method using address resolution protocol
US5991828A (en) System for automatically connecting portable device to network using network environment information including domain name of naming device and community name of network management protocol
KR100544395B1 (en) Apparatus connected to network, storage medium and address determination method
US7339895B2 (en) Gateway device and control method for communication with IP and IPV6 protocols
US7385981B2 (en) Apparatus for converting internet protocol address and home network system using the same
US7620732B2 (en) Apparatus for and method of setting communication path
US6772420B1 (en) System for obtaining appropriate device drivers by accessing table having list of manufacturers and link-layer addresses assigned to device drivers
JP2003204335A (en) Parameter setting system
US6965929B2 (en) Configuring a network device
US20070022211A1 (en) Packet transfer system, communication network, and packet transfer method
CA2265369A1 (en) Quality of service allocation on a network
US7797424B2 (en) Method and apparatus for judging coincidence of addresses, and service provision method and service provision apparatus
JP4222938B2 (en) Apparatus and method for coordinating network events
JP2005260828A (en) Automatic ip address granting method/program/recording medium/device/system, chassis management device and control card
US20060193330A1 (en) Communication apparatus, router apparatus, communication method and computer program product
JP3082686B2 (en) MAC bridge control method and device
JPH10200526A (en) Method for managing state of ip node
JP2002009791A (en) Dhcp server system for dynamically assigning ip address and dhcp server for dynamically assigning ip address
JP2005117651A (en) Method and device for managing ip address and name mapping for wireless clients
US20060126614A1 (en) Automatic network configuration
JP2954794B2 (en) Automatic address assignment method
JP3134823B2 (en) Automatic setting method of IP address in TCP / IP network
JP3775378B2 (en) Firewall system that supports dynamic IP address assignment
JP2002237816A (en) Automatic address assigning method
JPH1065702A (en) Mac address managing system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803