JPH10196679A - Operation device for frictional clutch operation, especially for pneumatic operation - Google Patents

Operation device for frictional clutch operation, especially for pneumatic operation

Info

Publication number
JPH10196679A
JPH10196679A JP239298A JP239298A JPH10196679A JP H10196679 A JPH10196679 A JP H10196679A JP 239298 A JP239298 A JP 239298A JP 239298 A JP239298 A JP 239298A JP H10196679 A JPH10196679 A JP H10196679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve element
pressure medium
operating device
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP239298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2887127B2 (en
Inventor
Joachim Lindner
リントナー ヨアヒム
Joerg Willert
ヴィラート イェルク
Thomas Otto
オットー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
Mannesmann Sachs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19716641A external-priority patent/DE19716641A1/en
Application filed by Mannesmann Sachs AG filed Critical Mannesmann Sachs AG
Publication of JPH10196679A publication Critical patent/JPH10196679A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2887127B2 publication Critical patent/JP2887127B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/02Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for main transmission clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0406Valve members; Fluid interconnections therefor for rotary valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/083Actuators therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent great force, especially a tilting force, from working on an interlocking release bearing device from a control valve side by expressing a differential related to an actual quantity and a guiding quantity in terms of positions of both side valve elements in a valve device. SOLUTION: A control valve 42 constitutes a mechanical position regulating device with its valve element, a pneumatic power cylinder device 14, and a connection element 74 serving as a supply device element for an actual value signal. According to a matching switch between three control conditions, the position regulating device regulates an axial directional position of an interlocking release bearing device 32 to a target position indicated by means of a guiding signal from a guiding signal supply device unit 60. Therefore, a momentary position of the interlocking release bearing device 32 is expressed as an actual quantity in terms of the position of the second valve element, while a target position of the interlocking release bearing device 32 is expressed as a guiding quantity in terms of the position of the first valve element.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、動力車、特に有用
動力車(市販の自動車、Nutz-Kraftfahrzeug)の動力伝
達系列においてケーシング・ベルのトランスミッション
と内燃機関との間に配置された摩擦クラッチのための操
作装置に関するものであり、摩擦クラッチの操作のため
の摩擦クラッチに対してほぼ同軸に動かされる連動解除
軸受装置と、圧力媒体源に連通している制御弁によって
目標ポジションをあらわす案内量及び連動解除軸受装置
の軸方向ポジションをあらわす実際量に依存して操作さ
れ得る、連動解除軸受装置に作用する圧力媒体・パワー
シリンダー装置を有するポジショニングサーボ装置とを
備える操作装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a friction clutch arranged between a transmission of a casing bell and an internal combustion engine in a power train of a motor vehicle, particularly a useful motor vehicle (commercial vehicle, Nutz-Kraftfahrzeug). An interlocking release bearing device that is moved substantially coaxially with respect to a friction clutch for operating a friction clutch, and a guide amount and a control amount that represent a target position by a control valve that communicates with a pressure medium source. The invention relates to an operating device comprising a positioning servo device having a pressure medium / power cylinder device acting on the decoupled bearing device, the positioning servo device being operable depending on the actual amount representing the axial position of the decoupled bearing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の操作装置は、例えばドイツ特許
第3321578号明細書により知られている。当該周
知の操作装置は、負圧サーボパワーアシスト(負圧サー
ボ力増幅器)をポジショニングサーボ装置として有す
る。負圧パワーブレーキ(負圧制動力増幅器)の種類に
組み立てられたサーボパワーアシストは、ニューマチッ
ク・パワーシリンダー(空気圧によるパワーシリンダ
ー)及び制御弁と統合されて構成されており、且つケー
シング・ベルの外側に配置されている。ニューマチック
・パワーシリンダーの二つの作業室は、軸方向に可動に
案内されたピストンと弾性的なダイアフラムとによって
互いから隔離されている。負圧室として構成された一方
の作業室は、内燃機関の吸入マニホールドシステム(吸
入管系)に接続されている。制御室として用いられる別
の作業室が、制御弁によって、負圧室と、あるいは圧力
補償開口部を介して大気と連通させられ得る。負圧サー
ボパワーアシストの操作は、制御弁の弁体にぶつかって
いる制御棒によって行われる。当該制御棒は、電動機に
より駆動されるカムによって軸方向に移動させられ得
る。制御棒の軸方向の移動により、ピストンが制御棒の
運動にパワー増幅されて追従するように、制御弁の切り
替えが行われる。ピストンの運動は、液圧的なマスター
シリンダー(Geberzylinder)を介してケーシング・ベル
の外側に配置されて当該マスターシリンダーと連通して
いるスレーブシリンダー(Nehmerzylinder)に作用する。
当該スレーブシリンダーは、連動解除軸受装置に付設さ
れた連動解除フォークに作用する。内燃機関が停止して
いる状態で、従って負圧が不足している状態でのクラッ
チの非常操作(Notbetaetigung)は、制御棒が制御弁の弁
体を介して直接ピストンに作用し得ることによって可能
である。
2. Description of the Related Art An operating device of this kind is known, for example, from DE 33 21 578. The known operating device has a negative pressure servo power assist (negative pressure servo force amplifier) as a positioning servo device. Servo power assist assembled in the type of negative pressure power brake (negative pressure braking force amplifier) is integrated with the pneumatic power cylinder (pneumatic power cylinder) and the control valve, and outside the casing bell Are located in The two working chambers of the pneumatic power cylinder are isolated from each other by a piston guided movably in the axial direction and an elastic diaphragm. One working chamber configured as a negative pressure chamber is connected to a suction manifold system (suction pipe system) of the internal combustion engine. Another working chamber, which is used as a control chamber, can be brought into communication with the vacuum chamber by way of a control valve or with the atmosphere via a pressure compensation opening. The operation of the negative pressure servo power assist is performed by a control rod hitting the valve body of the control valve. The control rod can be moved axially by a cam driven by an electric motor. The control valve is switched such that the axial movement of the control rod causes the piston to power-amplify and follow the movement of the control rod. The movement of the piston acts on a slave cylinder (Nehmerzylinder) which is arranged outside the casing bell via a hydraulic master cylinder (Geberzylinder) and is in communication with the master cylinder.
The slave cylinder acts on an interlock release fork attached to the interlock release bearing device. Emergency operation of the clutch (Notbetaetigung) when the internal combustion engine is stopped and therefore the vacuum is insufficient is possible because the control rod can act directly on the piston via the valve body of the control valve It is.

【0003】制御弁は、弾性的な弁座と協働する弁体を
有する。弁座には連通チャンネル(連通路)が設けられ
ている。当該連通チャンネルを弁体によって閉鎖するた
めに弁体が弾性的な弁座に押しつけられないかぎり、当
該連通チャンネルによって制御室と周囲空気との連通が
行われる。別の連通チャンネルが制御室を負圧室と連通
させる。
[0003] The control valve has a valve body that cooperates with an elastic valve seat. A communication channel (communication passage) is provided in the valve seat. As long as the valve is not pressed against the resilient valve seat to close the communication channel by the valve, the communication between the control chamber and the surrounding air is established by the communication channel. Another communication channel communicates the control chamber with the negative pressure chamber.

【0004】さらに、ニューマチック・パワーシリンダ
ーを圧力媒体・パワーシリンダー装置として有する初め
に述べた種類の操作装置が知られている。当該操作装置
は、ニューマチック・パワーシリンダー、液圧的なスレ
ーブシリンダー、及び制御弁を備える統合されたユニッ
トとしてケーシング・ベルに外側に取り付けられてい
る。ニューマチック・パワーシリンダーのピストンは、
液圧的なスレーブシリンダーのピストンを形成する棒エ
レメントに取り付けられており、且つ当該棒エレメント
はタペットと連結されている。当該タペットは、ケーシ
ング・ベル内部に達し、且つ連動解除軸受装置に付設さ
れた連動解除フォークに係合する。液圧的なスレーブシ
リンダーには、クラッチペダル操作可能なマスターシリ
ンダーと制御弁の制御導入部とが接続されている。制御
弁は、制御導入部に与えられている液圧に依存して、圧
縮スプリング装置によって定められた設定された液圧が
制御導入部に生じるように、ニューマチック・パワーシ
リンダーへの圧縮空気の供給を、また、ニューマチック
・パワーシリンダーからの空気の排出を制御する。その
際、当該液圧的なスレーブシリンダーは、棒エレメント
のポジションを、従って間接的に連動解除軸受装置のポ
ジションを検知する測定シリンダー(メスシリンダー、
Messzylinder)として用いられる。マスターシリンダー
の操作の際には、ニューマチック・パワーシリンダーへ
の圧縮空気の供給に基づく当該ニューマチック・パワー
シリンダーの操作力に加えて、測定シリンダーとして用
いられる液圧的なスレーブシリンダーを介して、力が直
接当該棒エレメントに、従って連動解除軸受装置に及ぼ
される。
[0004] In addition, operating devices of the type mentioned at the outset are known which have a pneumatic power cylinder as pressure medium power cylinder device. The operating device is mounted externally on the casing bell as an integrated unit comprising a pneumatic power cylinder, a hydraulic slave cylinder, and a control valve. The piston of the pneumatic power cylinder is
It is mounted on a rod element which forms the piston of the hydraulic slave cylinder and is connected to the tappet. The tappet reaches the interior of the casing bell and engages a decoupling fork attached to the decoupling bearing device. The hydraulic slave cylinder is connected to a master cylinder operable with a clutch pedal and a control introduction part of a control valve. The control valve, depending on the hydraulic pressure being applied to the control introduction, causes the compressed air to be supplied to the pneumatic power cylinder so that the set hydraulic pressure determined by the compression spring device is generated at the control introduction. It controls the supply and the discharge of air from the pneumatic power cylinder. In this case, the hydraulic slave cylinder serves as a measuring cylinder (measuring cylinder,
Messzylinder). In the operation of the master cylinder, in addition to the operating force of the pneumatic power cylinder based on the supply of compressed air to the pneumatic power cylinder, via a hydraulic slave cylinder used as a measurement cylinder, The force is exerted directly on the rod element and thus on the decoupling bearing device.

【0005】圧力媒体・パワーシリンダー装置がケーシ
ング・ベル内に配置されている、はじめに述べた種類の
操作装置を市場に出回らせることが念頭におかれる。可
能な変形は、圧力媒体・パワーシリンダー装置がクラッ
チ軸心に本質的に同軸の力を連動解除軸受装置に及ぼす
ように構成されていることを特徴とする。このために、
例えば、圧力媒体・パワーシリンダー装置がクラッチ軸
心に本質的に同心の圧力媒体・リングシリンダーを備え
ることが考慮に値する。
[0005] It is to be noted that operating devices of the type mentioned at the outset, in which the pressure medium / power cylinder device is arranged in the casing bell, are marketed. A possible variant is characterized in that the pressure medium and power cylinder device is configured to exert an essentially coaxial force on the clutch shaft on the decoupling bearing device. For this,
For example, it is worth considering that the pressure medium / power cylinder device comprises a pressure medium / ring cylinder essentially concentric with the clutch axis.

【0006】このような装置では、原理的に、制御弁の
操作の際に力を連動解除軸受装置に及ぼす、測定シリン
ダーとして用いられる液圧的なスレーブシリンダーを有
する上述の種類の制御弁が利用されてもよいだろう。し
かし、これについては、クラッチ軸心に本質的に同軸の
力を連動解除軸受装置に及ぼすように構成された圧力媒
体・パワーシリンダー装置の場合に、測定シリンダーも
クラッチ軸心に本質的に同軸の力を連動解除軸受装置に
及ぼすように構成されていない限り、例えばクラッチ軸
心に本質的に同心の測定リングシリンダーとして構成さ
れていない限り、当該測定シリンダーによって傾倒モー
メントが連動解除軸受装置に及ぼされるということが不
都合であるだろう。そのような測定リングシリンダー
は、液圧的な測定シリンダーが密でない(漏れがある)
場合に測定シリンダーの交換が内燃機関からのケーシン
グ・ベルの取り外しを必要とするという不都合を有して
いるだろう。他方で、例えば圧力媒体・パワーシリンダ
ー装置のわきに配設された測定シリンダーを用いるなら
ば、そのとき連動解除軸受装置に及ぼされる傾倒モーメ
ントが、この傾倒モーメントを吸収するためにまたは補
償するために、相応に比較的高い機械的な経費の原因と
なる。
[0006] Such a device utilizes in principle a control valve of the type described above which has a hydraulic slave cylinder used as a measuring cylinder, which exerts a force on the decoupling bearing device in the operation of the control valve. Could be done. However, in this case, in the case of a pressure medium / power cylinder arrangement configured to exert an essentially coaxial force on the clutch axis to the decoupling bearing device, the measuring cylinder is also essentially coaxial with the clutch axis. Unless it is configured to exert a force on the decoupling bearing device, for example, unless it is configured as a measuring ring cylinder essentially concentric with the clutch axis, the measuring cylinder exerts a tilting moment on the decoupling bearing device. That would be inconvenient. In such measuring ring cylinders, hydraulic measuring cylinders are not tight (leakage)
In some cases, the replacement of the measuring cylinder would have the disadvantage of requiring the removal of the casing bell from the internal combustion engine. On the other hand, if, for example, a measuring cylinder arranged beside the pressure medium / power cylinder device is used, the tilting moment exerted on the decoupling bearing device in order to absorb or compensate for this tilting moment Causes correspondingly high mechanical costs.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】それに対して、本発明
の課題は、ケーシング・ベル内に配設された圧力媒体・
パワーシリンダー装置を有するはじめに述べた種類の操
作装置にして、(供給される圧力媒体による圧力媒体・
パワーシリンダー装置を介しての力を除いて)制御弁
(及び必要な場合に制御弁に付設される測定装置等)の
側から著しい力、特に傾倒力が連動解除軸受装置へ及ぼ
されない操作装置を提供することである。
An object of the present invention, on the other hand, is to provide a pressure medium disposed inside a casing bell.
An operating device of the type mentioned above with a power cylinder device, (pressure medium by the supplied pressure medium,
An operating device in which significant forces, especially tilting forces, from the control valve (and, if necessary, measuring devices attached to the control valve, etc.) are not applied to the decoupling bearing device, except for the force via the power cylinder device To provide.

【0008】本発明の別の課題は、はじめに述べた種類
の操作装置にして、(圧力媒体・パワーシリンダー装置
をケーシング・ベルの内側に配設するか外側に配設する
かにかかわらず)制御弁の、またこれに付設された構成
要素の簡単化された整備を可能にする操作装置を提供す
ることである。
Another object of the present invention is to provide a control device of the type mentioned at the beginning, whether the pressure medium / power cylinder device is arranged inside or outside the casing bell. It is an object of the present invention to provide an operating device which allows a simplified maintenance of the valve and the components attached thereto.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】これらの課題の少なくと
も一つを解決するために、本発明により、以下のこと、
すなわち、制御弁が圧力媒体・パワーシリンダー装置を
圧力媒体源と連通させている第一の制御状態と圧力媒体
・パワーシリンダー装置を圧力補償開口部と連通させて
いる第二の制御状態との間で調節可能な弁装置を備えて
おり、当該弁装置が実際量と案内量とに関連づけられた
差量に依存して当該両方の制御状態の間で切り替え可能
であり、その際、当該弁装置が、互いに対して相対的に
且つ弁ケーシングに対して相対的に運動可能な二つの弁
エレメントを備えており、且つ前記案内量が前記弁ケー
シングに対して相対的な当該両方の弁エレメントのうち
の第一の弁エレメントのポジションによって、前記実際
量が前記弁ケーシングに対して相対的な当該両方の弁エ
レメントのうちの第二の弁エレメントのポジションによ
ってあらわされており、且つ前記差量が互いに対して相
対的な前記両方の弁エレメントのポジションによってあ
らわされていることが提案される。
To solve at least one of these problems, the present invention provides the following:
That is, between the first control state in which the control valve communicates the pressure medium / power cylinder device with the pressure medium source and the second control state in which the pressure medium / power cylinder device communicates with the pressure compensation opening. A valve device which can be switched between the two control states depending on the difference amount associated with the actual amount and the guide amount, wherein the valve device is Comprises two valve elements movable relative to each other and relative to the valve casing, and wherein the guiding amount is of the two valve elements relative to the valve casing. The actual quantity is represented by the position of the second one of the two valve elements relative to the valve housing. Ri, and the difference amount is proposed that are represented by the relative position of the two valve elements relative to one another.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】二つの弁エレメント(それらのポ
ジションがそれぞれ制御弁の制御状態を決定する別々の
量をあらわす)を有する制御弁の本発明に係る構成は、
ポジショニングサーボ装置の「案内量側」("Fuehrungsg
roessen-Seite")の案内量の変化の際に、供給される圧
力媒体による圧力媒体・パワーシリンダー装置を介して
の力を除いて、著しく変動する力が連動解除軸受装置に
及ぼされないように、一方はポジショニングサーボ装置
の「実際量側」("Ist-Groessen-Seite")と他方はポジシ
ョニングサーボ装置の「案内量側」との間の接続解除
(相関をなくす、Entkopplung)を可能にする。そのと
き、ポジショニングサーボ装置の「案内量側」から、著
しい傾倒モーメントが連動解除軸受装置に及ぼされるこ
ともない。それによって、傾倒力を吸収するための、ま
た補償するための機械的な経費(コスト)をなくすこと
が可能であり、それによって本発明に係る操作装置はコ
スト安に製造可能である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a control valve having two valve elements, the positions of which each represent a separate quantity which determines the control state of the control valve;
"Guide amount side" of the positioning servo device ("Fuehrungsg
In the event of a change in the guiding amount of the roessen-Seite "), a significantly fluctuating force is not exerted on the decoupling bearing device, except for the force exerted by the supplied pressure medium via the pressure medium / power cylinder device. One enables the disconnection (de-correlation, Entkopplung) between the "actual quantity side" of the positioning servo device ("Ist-Groessen-Seite") and the other with the "guide quantity side" of the positioning servo device. At this time, no significant tilting moment is applied to the interlock release bearing device from the “guide amount side” of the positioning servo device. This makes it possible to eliminate the mechanical costs for absorbing and compensating the tilting force, so that the operating device according to the invention can be manufactured at low cost.

【0011】実際量と案内量とがそれぞれ固有の弁エレ
メントのポジションによってあらわされているので、一
方では案内量供給装置ユニットへの及び他方では実際量
供給装置ユニットへの制御弁の複雑でない連結が可能で
ある。それによって、制御弁が、整備が容易なように、
例えば大きな経費なしに交換できるように形成され得
る。
Since the actual quantity and the guidance quantity are each represented by a unique position of the valve element, the uncomplicated connection of the control valve to the guidance quantity supply unit on the one hand and to the actual quantity supply unit on the other hand is reduced. It is possible. Thereby, the control valve is easy to maintain,
For example, it can be formed so that it can be replaced without great expense.

【0012】前記弁装置が前記差量に依存して第三の制
御状態に調節可能であってよい。当該第三の制御状態で
は、圧力媒体・パワーシリンダー装置が有利には本質的
に圧力媒体をもらさないように(druckmitteldicht)閉ざ
されている。すなわち、同時に、圧力媒体源とも圧力補
償開口部とも連通されていない状況にある。そのとき、
当該第三の制御状態に、前記弁装置の決まった位置(状
態)が対応させられている(関連づけられている)。し
かし、当該第三の制御状態は、前記弁装置が第一の制御
状態に配された位置及び第二の制御状態に配された位置
を交互に占め、その結果、圧力媒体・パワーシリンダー
装置が圧力媒体をもらさないように閉じられていないこ
とによって特徴づけられてもよい。
The valve device may be adjustable to a third control state depending on the difference. In the third control state, the pressure-medium power cylinder arrangement is advantageously closed essentially free of pressure medium. That is, at the same time, there is no communication between the pressure medium source and the pressure compensation opening. then,
A fixed position (state) of the valve device is associated with (associated with) the third control state. However, the third control state alternately occupies the position where the valve device is arranged in the first control state and the position where the valve device is arranged in the second control state. It may be characterized by not being closed so as not to have pressure medium.

【0013】制御弁が、案内量を与える案内信号を特に
クラッチペダル装置から受けるための第一の信号接続部
と、実際量を与える実際値信号を連動解除軸受装置に付
設されたトランスミッターエレメント装置(供給装置エ
レメント装置)から受けるための第二の信号接続部とを
有することが提案される。そのとき、好ましくは、案内
信号及び実際値信号が、それぞれ、それぞれの別の信号
から独立に前記両方の弁エレメントのうちの厳密に一つ
の弁エレメントに直接作用する、すなわち案内信号が第
一の弁エレメントに、実際値信号が第二の弁エレメント
に作用する。信号がそれぞれ厳密に一つの弁エレメント
に直接作用するということは、信号が中間構成要素を介
してそれぞれの弁エレメントに作用することを排除しな
い。つまり、「直接作用する」という概念は、「間接
的」な作用、特にポジショニングサーボ装置を介しての
第二の弁エレメントへの案内信号の「間接的」な作用と
の区別、すなわち、実際量が所与条件に対応して案内量
によって調整され且つそれに応じて実際量をあらわす第
二の弁エレメントのポジションも変化することが圧力媒
体・パワーシリンダー装置を用いての制御状態の間での
制御弁の相応の切り替えによって達成されるようなポジ
ショニングサーボ装置を介しての第二の弁エレメントへ
の案内信号の「間接的」な作用との区別のためだけに用
いられている。
A first signal connection for the control valve to receive a guidance signal providing a guidance amount, in particular from a clutch pedal device, and a transmitter element device (an actual value signal providing the actual amount) attached to the decoupling bearing device ( It is proposed to have a second signal connection for receiving from the feeder element device. The guidance signal and the actual value signal each then preferably act directly on exactly one of the two valve elements independently of the respective other signal, i.e. the guidance signal is the first On the valve element, the actual value signal acts on the second valve element. The fact that the signals act directly on exactly one valve element in each case does not exclude that the signals act on the respective valve element via intermediate components. In other words, the concept of "direct action" is distinguished from "indirect" action, in particular from the "indirect" action of the guide signal to the second valve element via the positioning servo, i.e. the actual quantity That the position of the second valve element, which is adjusted by the guiding quantity in response to a given condition and which represents the actual quantity accordingly, also changes during the control state using the pressure medium / power cylinder device. It is only used to distinguish it from the "indirect" effect of the guide signal to the second valve element via the positioning servo device, as achieved by a corresponding switching of the valve.

【0014】前記実際値信号は、特に圧力、体積、力、
行程(距離)、角度、電流の強さ、あるいは電圧によっ
てあらわされる液圧的な、ニューマチックな(気体作用
による)、機械的な、あるいは電気的な信号であってよ
い。その際、第二の信号接続部には、必要な場合には、
実際値信号を実際量に変える変換器手段が付設される。
The actual value signals are, in particular, pressure, volume, force,
It may be a hydraulic, pneumatic, pneumatic, mechanical or electrical signal represented by a travel (distance), an angle, a current strength or a voltage. At that time, the second signal connection, if necessary,
Converter means are provided for converting the actual value signal into an actual quantity.

【0015】ポジショニングサーボ装置が連動解除軸受
装置のポジションを直接にあるいは間接に検知する機械
的に連結されたあるいは連結され得るトランスミッター
エレメント(供給装置エレメント、Geberelement)を有
する機械的なポジション調節装置を備えていることが提
案される。この関連においては、当該トランスミッター
エレメントが第二の弁エレメントに作用し、特にこれと
運動結合されている(連動させられている)あるいは運
動結合され得ることが有利である。第二の弁エレメント
は、場合によってはこれと統合されている連結エレメン
トを介して連動解除軸受装置あるいは圧力媒体・パワー
シリンダー装置の連動解除軸受装置側部分に好ましくは
本質的に固定連結されている(相対運動しないように連
結されている)、あるいは固定連結され得るとよい。し
かし、第二の弁エレメントが、これと好ましくは本質的
に固定連結されていて、場合によってはこれと統合され
ていて、連動解除軸受装置あるいは圧力媒体・パワーシ
リンダー装置の連動解除軸受装置側部分に向かってプレ
ストレスを与えられているかあるいはプレストレスを与
えられ得る連結エレメントを介して、これと連結されて
いる、あるいは連結され得ることも可能である。
The positioning servo device has a mechanical position adjusting device having a mechanically connected or connectable transmitter element (feeder element, Geberelement) for directly or indirectly detecting the position of the decoupling bearing device. It is suggested that In this connection, it is advantageous for the transmitter element to act on the second valve element and in particular to be (or are) kinematically coupled to it. The second valve element is preferably essentially fixedly connected to the decoupling bearing device or to the decoupling bearing device-side part of the pressure medium and power cylinder device via a connection element which is possibly integrated therewith. (Connected so as not to move relative to each other), or may be fixedly connected. However, the second valve element is preferably essentially fixedly connected thereto and possibly integrated therewith, and is provided with a decoupling bearing device or a decoupling bearing device-side part of the pressure medium power cylinder device. It is also possible to be connected or connected to this via a connecting element that is prestressed or prestressed towards the

【0016】案内信号としては、特に圧力、体積、力、
行程、角度、電流、電圧、あるいは光強度によってあら
わされる液圧的な、ニューマチックな(気体作用によ
る、空気圧による)、電気的な、あるいは光学的な信号
を考えるとよい。その際、第一の信号接続部には、場合
によっては、案内信号を案内量に変えるための変換器手
段が付設される。案内信号として、ニューマチックなあ
るいは液圧的な信号を用いることが好ましく、液圧的な
案内信号が最も好ましい。これに関連して、ニューマチ
ックなあるいは液圧的な案内信号の変換のための変換器
手段が特に弾性的なプレストレスを与えられたピストン
を備えていることが提案される。当該ピストンは、好ま
しくは第一の弁エレメントと連結されておりあるいは連
結可能であり、特にこれと統合されている。
As the guide signal, in particular, pressure, volume, force,
Consider hydraulic, pneumatic (pneumatic, pneumatic), electrical, or optical signals represented by stroke, angle, current, voltage, or light intensity. In this case, the first signal connection is, if appropriate, provided with a converter means for converting the guidance signal into a guidance quantity. It is preferable to use a pneumatic or hydraulic signal as the guide signal, and a hydraulic guide signal is most preferable. In this connection, it is proposed that the transducer means for the conversion of the pneumatic or hydraulic guidance signal comprises a particularly elastically prestressed piston. The piston is preferably connected or connectable with the first valve element, and is particularly integrated therewith.

【0017】前記弁装置は、第一の弁エレメント及び第
二の弁エレメントに加えて、弁ケーシングに対して相対
的に運動可能な補助弁エレメントを備えていてよい。当
該補助弁エレメントは、前記制御状態のうちの少なくと
も一つを与えるために、第一の弁エレメントあるいは
(及び)第二の弁エレメントと協働する。
The valve device may include, in addition to the first valve element and the second valve element, an auxiliary valve element movable relative to the valve casing. The auxiliary valve element cooperates with the first valve element and / or the second valve element to provide at least one of the control states.

【0018】補助弁エレメントは、好ましくは、第一の
弁エレメントに対応して配設された係合部分を有する。
当該係合部分には、第一の弁エレメントが、当該補助弁
エレメントの連行のために、あるいは(及び)制御弁内
の少なくとも一つの圧力媒体連通の遮断(一時的な遮
断)のために、特に圧力媒体・パワーシリンダー装置と
圧力補償開口部との間の圧力媒体連通の遮断(一時的な
遮断)のために係合する。
[0018] The auxiliary valve element preferably has an engagement portion arranged corresponding to the first valve element.
In the engagement portion, a first valve element is provided for the entrainment of the auxiliary valve element or / and for the interruption (temporary interruption) of at least one pressure medium communication in the control valve. In particular, it engages to interrupt (temporarily shut off) the pressure medium communication between the pressure medium / power cylinder device and the pressure compensation opening.

【0019】補助弁エレメントは、さらに、第二の弁エ
レメントに対応して配設された係合部分を有することが
好ましい。当該係合部分には、第二の弁エレメントが、
当該補助弁エレメントの連行のために、あるいは(及
び)制御弁内の少なくとも一つの圧力媒体連通の遮断
(一時的な遮断)のために、特に圧力媒体源と圧力媒体
パワーシリンダー装置との間の圧力媒体連通の遮断(一
時的な遮断)のために、あるいは(及び)圧力媒体源と
圧力補償開口部との間の構造上場合によっては原理的に
可能である圧力媒体連通の閉鎖のために係合する。
Preferably, the auxiliary valve element further has an engagement portion disposed corresponding to the second valve element. In the engagement portion, a second valve element is provided.
For the entrainment of the auxiliary valve element or / and for the interruption (temporary interruption) of at least one pressure medium connection in the control valve, in particular between the pressure medium source and the pressure medium power cylinder device For the interruption of the pressure medium communication (temporary interruption) or / and for the closure of the pressure medium communication between the pressure medium source and the pressure compensation opening, which is in principle possible in principle. Engage.

【0020】補助弁エレメントが制御弁内の少なくとも
一つの、好ましくは複数の圧力媒体連通を作り出すまた
は(一時的に)遮断する際に寄与することによって、そ
れぞれの圧力媒体連通を作り出すために、または遮断す
るために満たされねばならない条件が、特に厳密に且つ
必要な場合にはその他の圧力媒体連通から独立に設定さ
れ得る。
An auxiliary valve element to create a respective pressure medium communication by contributing in creating or (temporarily) interrupting at least one, preferably a plurality of pressure medium communication in the control valve; or The conditions which have to be fulfilled in order to shut off can be set particularly strictly and, if necessary, independently of the other pressure medium connections.

【0021】プレストレス手段、特に第二の弁エレメン
トと補助弁エレメントとの間で作用するプレストレス手
段が設けられていることが提案される。特に圧力媒体連
通をクラッチが操作されない操作装置の基本状態におい
て閉鎖するために、当該プレストレス手段が補助弁エレ
メントに、補助弁エレメントの対応配設された係合部分
への第二の弁エレメントの係合のための方向へ、あるい
は(及び)補助弁エレメントの対応配設された係合部分
への第一の弁エレメントの係合のための方向へプレスト
レスを与えている。これらのプレストレス手段のプレス
トレスは、かろうじてもれのない状態(密封)を保証す
るために且つ同時にプレストレスによって場合によって
は発生する傾倒力を最小限に保つために、十分に大きく
選ぶ必要がある。第一の弁エレメント及び第二の弁エレ
メント及び場合によっては弁ケーシングが、互いに対し
て相対的に当該両方の弁エレメントの運動範囲を限定す
るために、及び場合によっては弁ケーシングに対して相
対的にそれらの弁エレメントのうちの少なくとも一つの
弁エレメントの運動範囲を限定するために、それぞれ少
なくとも一つのストッパー部分あるいはかみ合い部分を
有し得る。第一の及び第二の弁ケーシングの互いに対応
配設されたストッパー部分が互いに接触している状態
で、制御弁内の一つの圧力媒体連通、特に圧力媒体源と
圧力媒体・パワーシリンダー装置との間の圧力媒体連通
がつくりだされていることが好ましい。
It is proposed to provide a prestressing means, in particular a prestressing means acting between the second valve element and the auxiliary valve element. In particular, in order to close the pressure medium communication in the basic state of the operating device in which the clutch is not actuated, the prestressing means provides the auxiliary valve element with the second valve element to the correspondingly arranged engaging part of the auxiliary valve element. Prestressing in the direction for engagement or / and in the direction for engagement of the first valve element with the correspondingly arranged engagement portion of the auxiliary valve element. The prestress of these prestressing means must be chosen large enough to ensure a bare state (sealing) and at the same time to minimize the tilting forces that may be generated by the prestress. is there. The first valve element and the second valve element and possibly the valve housing to limit the range of movement of both valve elements relative to each other, and possibly to the valve housing In order to limit the range of movement of at least one of the valve elements, each can have at least one stop part or engagement part. With the correspondingly disposed stop portions of the first and second valve casings in contact with one another, one pressure medium connection in the control valve, in particular a connection between the pressure medium source and the pressure medium / power cylinder device, Preferably, pressure medium communication between them is created.

【0022】さらに、特に圧力補償開口部を基本状態で
開いた状態に保つために、第一の弁エレメントと第二の
弁エレメントとの間で作用するプレストレス手段が設け
られていることが提案される。これらのプレストレス手
段のプレストレスは、発生する摩擦力にかろうじて打ち
勝つために且つ同時にこのプレストレスによって場合に
よっては生じる傾倒力を最小限に保つために、十分に大
きく選択する必要がある。第一の弁エレメントと第二の
弁エレメントとの間で作用するプレストレス手段のスト
レス(テンション)は、第一の及び第二の弁エレメント
の互いに対応配設されたストッパー部分が互いに接触し
ている状態で最大であることが好ましい。
It is further proposed that a prestressing means is provided which acts between the first valve element and the second valve element, in particular in order to keep the pressure compensation opening in the basic state open. Is done. The prestress of these prestressing means must be chosen large enough to barely overcome the frictional forces generated and at the same time to minimize the tilting forces which may be caused by this prestress. The stress (tension) of the prestressing means acting between the first valve element and the second valve element is such that the correspondingly disposed stopper portions of the first and second valve elements contact each other. It is preferable that the maximum value is obtained in the state in which the user is in the state.

【0023】本発明に係る操作装置の有利な構成によ
り、前記エレメント(すなわち第一の弁エレメント及び
第二の弁エレメント)のうちの一方が、特に第二の弁エ
レメントが、制御エッジを形成する少なくとも一つの部
分を有する。当該部分は、もう一方の弁エレメントにお
ける及び弁ケーシングにおける少なくとも三つの圧力媒
体用開口部と、特に当該もう一方の弁エレメントにおけ
る一つの圧力媒体用開口部及び弁ケーシングにおける二
つの圧力媒体用開口部と協働し、それによって、一つの
方向における前記一方の弁エレメントの前記もう一方の
弁エレメントに対して相対的な運動の際に、前記両方の
弁エレメントの互いに対しての少なくとも一つの相対位
置において、前記圧力媒体用開口部のうちの少なくとも
一つ、特に前記もう一方の弁エレメントにおける前記圧
力媒体用開口部のところを少なくとも一つの制御エッジ
が通りすぎて移動することによって、制御弁内の第一の
圧力媒体連通、特に圧力媒体源と圧力媒体・パワーシリ
ンダー装置との間の圧力媒体連通が遮断され、あるいは
つくりだされ、及び、制御弁内の別の圧力媒体連通、特
に圧力補償開口部と圧力媒体・パワーシリンダー装置と
の間の圧力媒体連通がつくりだされ、あるいは遮断され
る。この構成では、好ましくは、第一の弁エレメントあ
るいは(及び)第二の弁エレメントと協働する、弁ケー
シングに対して相対的に運動可能な補助弁エレメントは
設けない。
According to an advantageous configuration of the operating device according to the invention, one of the elements (ie the first valve element and the second valve element), in particular the second valve element, forms a control edge. It has at least one part. The part comprises at least three openings for the pressure medium in the other valve element and in the valve housing, and in particular one opening for the pressure medium in the other valve element and two openings for the pressure medium in the valve housing. At least one relative position of the two valve elements with respect to each other during movement of the one valve element relative to the other valve element in one direction. In at least one of the pressure medium openings, in particular at least one control edge passes past the pressure medium opening in the other valve element, whereby the control valve First pressure medium communication, especially the pressure medium communication between the pressure medium source and the pressure medium / power cylinder device There is blocked, or produced, and, another pressure medium communication within the control valve, in particular a pressure-medium communication is created or interrupted, between the pressure compensating opening and the pressure medium power cylinder arrangement. In this configuration, preferably no auxiliary valve element is provided which cooperates with the first valve element and / or the second valve element and is movable relative to the valve housing.

【0024】前記弁エレメント(第一の弁エレメント及
び第二の弁エレメント)のうちの一方、特に第一の弁エ
レメントが、少なくとも一つのとりわけピン状のかみ合
い部分を有することが可能であり、当該かみ合い部分は
もう一方の弁エレメントの対応配設されたスリット状の
空所にかみ合う。その際、当該空所は、両方の端部で、
互いに対して相対的な両方の弁エレメントの運動範囲の
制限のために、ストッパーによって限定(画成)されて
いる。
It is possible that one of the valve elements (first valve element and second valve element), in particular the first valve element, has at least one, especially pin-like, engaging portion, The engagement part engages a correspondingly arranged slit-shaped cavity of the other valve element. At that time, the space is at both ends,
It is defined by a stop for limiting the range of movement of both valve elements relative to each other.

【0025】特に有利なこととして、制御弁が(その他
の構造上の特徴的構成に依存せずに)、クラッチ操作の
ない、当該操作装置の基本状態において、圧力補償開口
部を圧力媒体・パワーシリンダー装置と連通させている
制御状態を占めることが提案される。ニューマチック・
パワーシリンダー装置として構成された圧力媒体・パワ
ーシリンダー装置の場合に圧力補償開口部を介して大気
への当該シリンダー装置の通気(排気、換気)が行われ
ると、当該操作装置の基本状態において周囲圧力が当該
シリンダー装置内を支配する。その結果、外的影響(例
えば温度)に基づく当該シリンダー装置内での意図しな
い圧力変動が排除される。
It is particularly advantageous that the control valve (independently of other structural features) is provided with a pressure compensation opening in the basic state of the operating device without clutch operation in the pressure medium / power supply. It is proposed to occupy a control state in communication with the cylinder device. Pneumatic
In the case of a pressure medium / power cylinder device configured as a power cylinder device, if the cylinder device is vented (exhausted, ventilated) to the atmosphere via the pressure compensation opening, the ambient pressure in the basic state of the operating device Controls the inside of the cylinder device. As a result, unintended pressure fluctuations in the cylinder device due to external influences (for example, temperature) are eliminated.

【0026】第一の弁エレメント及び第二の弁エレメン
ト及び(設けられているならば)場合によっては補助弁
エレメントが弁ケーシングの空所に弁軸心に沿って移動
可能に装着されていることが可能である。その際、実際
量及び案内量がそれぞれの弁エレメントの軸方向ポジシ
ョンによってあらわされる。前記エレメント(第一の弁
エレメント、第二の弁エレメント、及び場合によっては
補助弁エレメント)のうちの少なくとも一つが、少なく
とも領域的に弁軸心に同軸のリングエレメントとして構
成されており、且つこれらの弁エレメントのうちの少な
くとも一つの別の弁エレメントを少なくとも領域的に半
径方向外側で取り囲むことが可能である。
The first valve element, the second valve element and, if provided, the auxiliary valve element are mounted movably along the valve axis in the cavity of the valve housing. Is possible. The actual quantity and the guidance quantity are then represented by the axial position of the respective valve element. At least one of said elements (first valve element, second valve element and possibly auxiliary valve element) is configured as a ring element which is at least regionally coaxial with the valve axis, and It is possible to surround at least one further of the valve elements at least partially radially outward.

【0027】弁ケーシングの前記空所は、好ましくはリ
ング状空所である。当該リング状空所は、半径方向に間
隔をおいて同軸に延びるリングシリンダー状の壁部を有
し、且つ、弁ケーシングに関して固定している好ましく
はこれと一体的な弁軸心に同軸に延在する管エレメント
のまわりに広がっている。その際、当該管エレメント
が、その自由端の領域に、特に軸方向において開いた圧
力媒体貫流開口部を、制御弁内の少なくとも一つの圧力
媒体連通の一部として、特に圧力媒体パワーシリンダー
装置と圧力媒体源との間の圧力媒体連通あるいは(及
び)圧力媒体・パワーシリンダー装置と圧力補償開口部
との間の圧力媒体連通の一部として有する。これに関連
して、第一の弁エレメントが、前記管エレメントを少な
くとも領域的に半径方向外側で取り囲むリング状部分を
有することが提案される。その際、少なくとも一つのリ
ング形状のパッキングエレメント(シールエレメント)
が当該リング状部分と前記管エレメントとの間でもれを
ふさぐように作用することが好ましい。
The cavity of the valve casing is preferably a ring cavity. The ring-shaped cavity has a radially spaced, coaxially extending ring-cylindrical wall and extends coaxially with a valve shaft, preferably integral therewith, which is fixed with respect to the valve casing. Extending around the existing tube element. In this case, the tube element has a pressure medium through-opening in the region of its free end, in particular open in the axial direction, as part of at least one pressure medium communication in the control valve, in particular with a pressure medium power cylinder device. As part of the pressure medium communication between the pressure medium source and / or the pressure medium / power cylinder device and the pressure compensation opening. In this connection, it is proposed that the first valve element has a ring-shaped part surrounding the tube element at least in a region radially outside. At this time, at least one ring-shaped packing element (seal element)
Preferably acts to block leakage between the ring-shaped part and the tube element.

【0028】さらに、前記リング状空所の半径方向外側
のリングシリンダー状の壁部と第一の弁エレメント、特
に前記リング状部分との間で少なくとも一つのリング形
状のパッキングエレメントがもれをふさぐように作用す
ることが提案される。
Furthermore, at least one ring-shaped packing element between the ring-cylindrical wall radially outside of the ring-shaped cavity and the first valve element, in particular the ring-shaped part, blocks leaks. It is proposed to work as follows.

【0029】第一の弁エレメントが軸方向に前記リング
状部分と境を接する管部分を有することが特に有利であ
る。当該管部分は、前記管エレメントを少なくとも領域
的に半径方向外側で取り囲む。その際、少なくとも一つ
のリング形状のパッキングエレメントが当該管部分と前
記管エレメントとの間でもれをふさぐように作用するこ
とが好ましい。
It is particularly advantageous for the first valve element to have a pipe section which borders the ring-shaped section in the axial direction. The tube section surrounds the tube element at least in a region radially outside. In this case, it is preferred that at least one ring-shaped packing element acts so as to close the gap between the pipe section and the pipe element.

【0030】リングエレメントとして構成された補助弁
エレメントは、第一の弁エレメント、特に前記管部分を
少なくとも領域的に半径方向外側で取り囲み得る。特に
有利なこととして、第一の弁エレメントが、前記管部分
と境を接して本質的に半径方向に広がって前記管エレメ
ントの自由端における圧力媒体貫流開口部を軸方向にお
いて覆うシール部を有することが提案される。当該シー
ル部によって、第一の弁エレメントは、補助弁エレメン
トの対応配設されたリング形状の且つ半径方向内側へ突
き出ている係合部分に、連行のためにあるいは(及び)
少なくとも一つの圧力媒体連通の遮断のために係合す
る。補助弁エレメントの当該係合部分は、圧力媒体貫流
開口部を半径方向において画成し得る。当該圧力媒体貫
流開口部は、制御弁内の一つの圧力媒体連通の一部であ
り、特に圧力補償開口部に対応して配設されている、あ
るいはこれと同一である。
An auxiliary valve element configured as a ring element can surround the first valve element, in particular the pipe section, at least in a region radially outward. It is particularly advantageous that the first valve element has a seal which extends essentially radially adjacent to the pipe section and axially covers the pressure medium through-opening at the free end of the pipe element. It is suggested that: By means of the seal, the first valve element is brought into engagement with a correspondingly arranged ring-shaped and radially inwardly projecting engagement part of the auxiliary valve element for entrainment or / and
Engage to block at least one pressure medium communication. The engagement portion of the auxiliary valve element may define a pressure medium through-opening in the radial direction. The pressure medium through-flow opening is a part of one pressure medium communication in the control valve and is arranged in particular corresponding to the pressure compensation opening or is identical thereto.

【0031】前記シール部を有する第一の弁エレメント
の構成と関連して、第一の弁エレメントが、前記管部分
の、前記シール部に隣接する端部領域において、少なく
とも一つの特に半径方向において開いた圧力媒体貫流開
口部を制御弁内の少なくとも一つの圧力媒体連通の一部
として、とりわけ圧力媒体・パワーシリンダー装置と圧
力媒体源との間の圧力媒体連通あるいは(及び)圧力媒
体・パワーシリンダー装置と圧力補償開口部との間の圧
力媒体連通の一部として有することが、特に有利であ
る。
In connection with the configuration of the first valve element having the seal, the first valve element may have at least one, in particular in the radial direction, an end region of the tube section adjacent to the seal. The open pressure medium through-flow opening is part of at least one pressure medium communication in the control valve, in particular the pressure medium communication between the pressure medium / power cylinder device and the pressure medium source or / and the pressure medium / power cylinder. It is particularly advantageous to have it as part of the pressure medium communication between the device and the pressure compensation opening.

【0032】リングエレメントとして形成された第二の
弁エレメントは、第一の弁エレメントあるいは(及び)
場合によっては補助弁エレメントを少なくとも領域的に
半径方向外側で取り囲み得る。第二の弁エレメントと補
助弁エレメントとの間では、少なくとも一つのリング形
状のパッキングエレメントがもれをふさぐように作用す
るとよい。
The second valve element formed as a ring element can be a first valve element or (and)
In some cases, the auxiliary valve element can be surrounded at least partially radially outside. Between the second valve element and the auxiliary valve element, at least one ring-shaped packing element may act to close the leak.

【0033】さらに、前記リング状空所の半径方向外側
のリングシリンダー状の壁部と第二の弁エレメントとの
間で少なくとも一つのリング形状のパッキングエレメン
トがもれをふさぐように作用するとよい。
[0033] Furthermore, at least one ring-shaped packing element may act between the ring-cylindrical wall portion radially outside the ring-shaped space and the second valve element so as to close the leak.

【0034】半径方向に前記管部分と補助弁エレメント
との間にあるいは(及び)半径方向に第二の弁エレメン
トと弁ケーシングの、前記空所を半径方向外側に向かっ
て限定するリングシリンダー状の壁部との間にそれぞれ
の圧力媒体チャンネル(圧力媒体路、圧力媒体溝)、特
に圧力媒体リングチャンネルが形成されていることが提
案される。当該圧力媒体チャンネルは、制御弁内の一つ
の圧力媒体連通、特に圧力媒体源と圧力媒体・パワーシ
リンダー装置との間の圧力媒体連通の一部である。これ
に関連して、前記両方の圧力媒体チャンネルの間に、補
助弁エレメントの第二の弁エレメントに対応配設された
係合部分への第二の弁エレメントの係合によって遮断可
能な圧力媒体連通が設けられていることが有利である。
当該圧力媒体連通は、好ましくは、第二の弁エレメント
における少なくとも一つの半径方向において開いた圧力
媒体貫流開口部を、あるいは(及び)管部分、補助弁エ
レメント、ないしは第二の弁エレメントによって画成さ
れたリング室を備える。
A ring-cylindrical ring defining the cavity radially outwardly between the tube section and the auxiliary valve element or / and radially between the second valve element and the valve casing. It is proposed that a respective pressure medium channel (pressure medium channel, pressure medium groove), in particular a pressure medium ring channel, is formed between the wall and the wall. The pressure medium channel is part of one pressure medium communication in the control valve, in particular the pressure medium communication between the pressure medium source and the pressure medium / power cylinder device. In this connection, between the two pressure medium channels, a pressure medium which can be shut off by engagement of the second valve element with an engagement portion of the auxiliary valve element which is arranged corresponding to the second valve element Advantageously, communication is provided.
The pressure medium communication preferably defines at least one radially open pressure medium flow-through opening in the second valve element or (and / or) a pipe section, an auxiliary valve element or a second valve element. Equipped with a ring chamber.

【0035】制御弁への圧力媒体源あるいは(及び)案
内信号トランスミッター(案内信号供給装置)の連結に
関して、圧力媒体源と接続されている弁接続部、あるい
は(及び)案内信号供給装置と接続されている弁接続部
が、それぞれ、弁ケーシングにおける、前記空所に開口
していて特に半径方向に向けられた孔を備えていること
が提案される。案内信号供給装置と接続されている弁接
続部の当該孔は、好ましくは、前記空所を軸方向の一方
の側で閉ざしている空所底部の領域で前記空所に開口し
ている。その際、当該空所底部に、第一の弁エレメント
の、変換器手段のピストンとして用いられるリング状部
分が向きあって位置している。圧力媒体源と接続されて
いる弁接続部の前記孔は、好ましくは、軸方向において
開いた空所開口部と境を接している空所端部領域におい
て前記空所に開口している。
With respect to the connection of the pressure medium source or / and the guide signal transmitter to the control valve, a valve connection connected to the pressure medium source or / and a guide signal supply. It is proposed that each of the valve connections has a hole in the valve housing that opens into the cavity and is directed in particular in a radial direction. The hole of the valve connection, which is connected to the guidance signal supply, preferably opens into the cavity in the region of the cavity bottom, which closes the cavity on one side in the axial direction. The ring-shaped part of the first valve element, which is used as a piston of the converter means, is located facing the cavity bottom. The bore of the valve connection, which is connected to the pressure medium source, preferably opens into the cavity in the cavity end region bordering the axially open cavity opening.

【0036】制御弁への圧力媒体・パワーシリンダー装
置の連結に関して、特に有利なこととして、圧力媒体・
パワーシリンダー装置と連通させられた弁接続部が、前
記空所へ開口しており特に前記管エレメントを通って延
びている第一の孔を、並びに好ましくは、当該第一の孔
に接続しており且つ前記空所底部において延びる第二の
孔を備えていることが提案される。
With regard to the connection of the pressure medium power cylinder device to the control valve, it is particularly advantageous that the pressure medium
A valve connection in communication with the power cylinder device connects a first bore opening into the cavity, in particular extending through the pipe element, and preferably to the first bore. It is proposed to provide a second hole which is located and extends at the bottom of the cavity.

【0037】本発明に係る操作装置の有利な変形では、
前記弁エレメントが、特に第一の弁エレメント及び第二
の弁エレメントが、弁ケーシングの空所に弁軸心のまわ
りで回転可能に装着されていることが可能である。その
際、実際量及び案内量はそれぞれの弁エレメントの回転
ポジションによってあらわされる。
In an advantageous variant of the operating device according to the invention,
It is possible that the valve element, in particular the first valve element and the second valve element, are mounted rotatably about the valve axis in a cavity of the valve housing. In this case, the actual quantity and the guidance quantity are represented by the rotational position of the respective valve element.

【0038】前記エレメント(第一の弁エレメント及び
第二の弁エレメント)のうちの一方、特に第二の弁エレ
メントは、弁軸心に同軸のリング状部分を有する。当該
リング状部分は、前記両方の弁エレメントのうちのもう
一方の弁エレメントを少なくとも領域的に半径方向外側
で取り囲む。これに関連して、前記一方の弁エレメント
の、前記空所を画成する弁ケーシングの内周面によって
半径方向外側で取り囲まれているリング状部分が、周方
向に広がっており互いに対して周方向にずらされており
前記リング状部分のそれぞれの部分によって互いから隔
離されており且つ半径方向内側及び半径方向外側へ開い
ている少なくとも二つのブレークスルーを有すること、
弁ケーシングに、前記空所に開口している特に半径方向
に向けられた少なくとも二つの孔が設けられており、そ
の際当該孔の開口部が周方向に互いに対してずらされて
おり且つ前記一方の弁エレメントの少なくとも一つの回
転位置で前記ブレークスルーのうちのそれぞれ一つの別
のブレークスルーを少なくとも部分的に覆うこと、及
び、前記もう一方の弁エレメントにおいて少なくとも一
つの連通チャンネルが、特に貫通孔が設けられており、
特に当該貫通孔の両方の開口部が前記ブレークスルーの
うちのそれぞれ一つの別のブレークスルーによって少な
くとも部分的に覆われていることによって、当該貫通孔
が互いに対しての両方の弁エレメントの少なくとも一つ
の相対回転位置で前記ブレークスルーのうちの二つに対
して開いていることが特に有利である。
One of the elements (the first valve element and the second valve element), particularly the second valve element, has a ring-shaped portion coaxial with the valve axis. The ring-shaped part surrounds the other one of the two valve elements at least in a region radially outward. In this context, a ring-shaped portion of the one valve element, which is radially outwardly surrounded by the inner peripheral surface of the valve casing defining the cavity, extends circumferentially and is circumferentially relative to one another. Having at least two breakthroughs offset in direction and separated from each other by respective portions of said ring-shaped portion and opening radially inward and radially outward;
The valve casing is provided with at least two holes, preferably radially oriented, opening into the cavity, the openings of the holes being circumferentially offset from one another and the one At least partially covering another breakthrough of each one of said breakthroughs in at least one rotational position of said valve element, and said at least one communication channel in said other valve element has a through hole, in particular Is provided,
In particular, both openings of the through-hole are at least partially covered by another break-through of each one of the break-throughs, so that the through-hole has at least one of the two valve elements relative to each other. It is particularly advantageous for two of the breakthroughs to be open at two relative rotational positions.

【0039】これに加えて、さらに、特に有利なことと
して、それぞれ厳密に三つの孔、それぞれ厳密に三つの
ブレークスルー、及び厳密に一つの連通チャンネル、特
に半径方向に延在する貫通孔が設けられていることが提
案される。その際、互いに対して相対的な及び弁ケーシ
ングに対して相対的な両方の弁エレメントの少なくとも
一つの回転位置領域において、これらの孔のうちの二
つ、これらのブレークスルーのうちの二つ、及びこの連
通チャンネルによって、圧力媒体源と圧力媒体・パワー
シリンダー装置との間の圧力媒体連通がつくりだされ、
且つ、互いに対して相対的な及び弁ケーシングに対して
相対的な両方の弁エレメントの少なくとも一つの別の回
転位置領域において、これらの孔のうちの二つ、これら
のブレークスルーのうちの二つ、及びこの連通チャンネ
ルによって、前記圧力媒体・パワーシリンダー装置と圧
力補償開口部との間の圧力媒体連通がつくりだされる。
In addition to this, it is furthermore particularly advantageous to provide exactly three holes each, exactly three breakthroughs each, and exactly one communication channel, in particular a radially extending through hole. It is proposed that In this case, in at least one rotational position region of both valve elements relative to each other and relative to the valve housing, two of these holes, two of these breakthroughs, And the communication channel creates pressure medium communication between the pressure medium source and the pressure medium / power cylinder device,
And in at least one further rotational position area of both valve elements, relative to each other and to the valve housing, two of these holes, two of these breakthroughs And this communication channel creates a pressure medium communication between the pressure medium and power cylinder device and the pressure compensation opening.

【0040】前記リング状部分の、前記ブレークスルー
を互いから分離している部分は、好ましくは、両方の弁
エレメントの互いに対しての少なくとも一つの相対回転
位置においてあるいは(及び)一方の弁エレメントの弁
ケーシングに対して相対的な少なくとも一つの回転位置
において少なくとも一つのチャンネル開口部、特にもう
一方の弁エレメントにおける貫通孔の開口部が、あるい
は(及び)弁ケーシングにおける前記孔の開口部のうち
の少なくとも一つが前記リング状部分の特に制御エッジ
を形成するそれぞれの部分によって閉鎖されるように、
ディメンジョニングされている(大きさを定められてい
る)。
The part of the ring-shaped part separating the breakthrough from one another is preferably in at least one relative rotational position of both valve elements with respect to one another and / or of one valve element. At least one channel opening in at least one rotational position relative to the valve housing, in particular the opening of a through hole in the other valve element, and / or of the opening of said hole in the valve housing. So that at least one is closed by a respective part of the ring-shaped part, which in particular forms a control edge,
Dimensioned (sized).

【0041】最後に述べた措置によって、互いに対して
相対的な及び弁ケーシングに対して相対的な両方の弁エ
レメントの少なくとも一つの回転位置において圧力媒体
・パワーシリンダー装置と圧力媒体源との間の圧力媒体
連通も、圧力媒体・パワーシリンダー装置と圧力補償開
口部との間の圧力媒体連通もつくりだされていない状況
が簡単な方法で達成され得る。それによって、前記弁ケ
ーシングに対して運動可能な付加的な補助弁エレメント
なしにも、第一の弁エレメントと第二の弁エレメントと
を用いて三つの制御弁状態、すなわち「圧力媒体源と圧
力媒体・パワーシリンダー装置との間の圧力媒体連通状
態」、「圧力媒体・パワーシリンダー装置と圧力補償開
口部との間の圧力媒体連通状態」、及び「圧力媒体・パ
ワーシリンダー装置の本質的に圧力媒体を通さない(圧
力媒体をもらさない)接続状態」が実現され得る。
By means of the last-mentioned measures, the pressure medium / power cylinder device and the pressure medium source can be moved in at least one rotational position of the valve element both relative to each other and relative to the valve housing. The situation in which neither pressure medium communication nor pressure medium communication between the pressure medium / power cylinder device and the pressure compensation opening is created can be achieved in a simple manner. Thereby, without the additional auxiliary valve element movable relative to the valve housing, three control valve states, i.e., "pressure medium source and pressure" can be achieved using the first valve element and the second valve element. "Pressure medium communication state between the medium and the power cylinder device", "pressure medium communication state between the pressure medium and the power cylinder device and the pressure compensation opening", and "essential pressure of the pressure medium and the power cylinder device" A connection state that does not pass the medium (does not receive the pressure medium) ”can be realized.

【0042】弁ケーシングにおける前記の三つの孔の開
口部は、好ましくは、互いから等しい円周角で間隔をお
いて配置されており、好ましくはそれぞれ等しい大きさ
の円周角領域を覆っている。対応して、前記の一方の弁
エレメントのリング状部分における前記の三つのブレー
クスルーについて、これらがそれぞれ等しい大きさの円
周角領域を覆っており且つ互いから等しい円周角で間隔
をあけて配置されていることが有利である。前記の三つ
の孔の開口部及び対応して前記の三つのブレークスルー
が軸方向において本質的に互いに対してずれて位置して
いないことが好ましい。
The openings of the three holes in the valve casing are preferably spaced from one another at equal circumferential angles, preferably covering equally sized circumferential angle regions. . Correspondingly, for the three breakthroughs in the ring-shaped part of the one valve element, they each cover an equally sized circumferential angle area and are spaced from one another by an equal circumferential angle. Advantageously, they are arranged. Preferably, the openings of the three holes and correspondingly the three breakthroughs are not located essentially offset from one another in the axial direction.

【0043】前記の三つの孔について、圧力補償開口部
に対応して配設された孔、圧力媒体源に対応して配設さ
れた孔、及び圧力媒体・パワーシリンダー装置に対応し
て配設された孔が、定められた回転方向において相前後
して連続して位置することが好ましい。その際、当該操
作装置の基本状態では、第一の弁エレメントの貫通孔の
開口部が、圧力補償開口部に対応配設された前記孔にほ
ぼ向き合って位置しており、第二の弁エレメントのリン
グ状部分の制御エッジを形成する部分は、当該回転方向
において、圧力補償開口部に対応して配設された前記孔
に対してずらされて位置しているが、しかしこれの近く
に隣接している。またその際、クラッチの操作のために
第一の弁エレメントが基本状態の回転位置に対して当該
回転方向において捻り(相対回転)可能であり、特に最
大でほぼ、貫通孔の開口部が圧力媒体源に対応配設され
た前記孔にほぼ向き合って位置する回転位置まで捻り可
能である。
The three holes are provided corresponding to the pressure compensating opening, the holes provided corresponding to the pressure medium source, and provided corresponding to the pressure medium / power cylinder device. It is preferable that the holes formed are located consecutively one after the other in the determined rotation direction. At that time, in the basic state of the operating device, the opening of the through hole of the first valve element is located substantially opposite to the hole arranged corresponding to the pressure compensation opening, and the second valve element The part forming the control edge of the ring-shaped part of the ring is offset in the direction of rotation with respect to the hole arranged corresponding to the pressure-compensation opening, but is close to but adjacent to it. doing. In this case, for the operation of the clutch, the first valve element can be twisted (relatively rotated) in the rotation direction with respect to the rotation position in the basic state. It can be twisted to a rotational position which is located substantially opposite the hole arranged corresponding to the source.

【0044】前記弁エレメントを受容する空所は、連動
解除軸受装置の運動方向に対して好ましくは横向きに
(横切って)延びる貫通孔として弁ケーシングに形成さ
れている。当該貫通孔の一方の端部にて第一の弁エレメ
ントが到達可能であり(手がとどき)、特に突き出てお
り、且つ当該貫通孔の別の端部にて第二の弁エレメント
が到達可能であり、特に突き出ている。これに関連し
て、特に有利なこととして、第二の弁エレメントの、弁
ケーシングにおける当該貫通孔から突き出ている端部分
が、固定連結された湾曲体を連結エレメントとして担持
することが提案される。当該湾曲体は、連動解除軸受装
置にあるいは圧力媒体・パワーシリンダー装置の連動解
除軸受装置側部分に係合し、特に当該湾曲体及び弁ケー
シングに係合している弾性体手段、好ましくは前記端部
分のまわりに配置されたレッグ・スプリング(Schenkelf
eder)を備える弾性体手段によってこれに向かってプレ
ストレスを与えられている、あるいはこれと形状拘束的
に(例えば、当該湾曲体のかみ合い部分がかみ合うスロ
ット(長穴)を用いて)連結されている。その結果、当
該湾曲体が強制的に連行される。そのとき、連動解除軸
受装置の、または圧力媒体・パワーシリンダー装置の連
動解除軸受装置側部分の直線運動が、当該湾曲体によっ
て第二の弁エレメントの回転運動に変換され得る。
The cavity for receiving the valve element is formed in the valve housing as a through-hole extending preferably transversely (crosswise) to the direction of movement of the decoupling bearing device. A first valve element is accessible at one end of the through-hole (hand-held), especially protruding, and a second valve element is accessible at another end of the through-hole And especially protruding. In this connection, it is particularly advantageous that the end portion of the second valve element projecting from the through-hole in the valve housing carries the fixedly connected curved body as a connection element. . The bent body is engaged with the decoupling bearing device or a portion of the pressure medium / power cylinder device on the decoupling bearing device side, and in particular, the elastic body means engaged with the bending body and the valve casing, preferably the end means. Leg springs (Schenkelf
prestressed towards it by means of an elastic body comprising an eder) or in a form-constrained manner (for example by means of a slot (elongate) in which the mating part of the curved body engages) I have. As a result, the curved body is forcibly entrained. The linear movement of the uncoupling bearing device or of the uncoupling bearing device side of the pressure medium and power cylinder device can then be converted by the bending body into a rotary motion of the second valve element.

【0045】ニューマチックなあるいは液圧的な案内信
号の変換のための変換器手段が設けられているならば、
当該変換器手段の弾性的なプレストレス(スプリング・
プレストレス)を与えられたピストンが前記弁エレメン
トに対して別のシリンダー・ピストン装置の一部であっ
てよい。その際、当該ピストンは、好ましくは、本質的
に弁軸心に対して横向きに(横切って)延びる方向にお
いて可動であり、且つ、前記ピストンの直線運動が、第
一の弁エレメントに係合する連結装置、特にトグル・レ
バー装置によって第一の弁エレメントの回転運動に変換
され得る。
If converter means are provided for the conversion of pneumatic or hydraulic guidance signals,
The elastic prestress of the transducer means (spring
The prestressed piston may be part of a separate cylinder and piston arrangement for the valve element. In so doing, the piston is preferably movable in a direction extending essentially transversely (crosswise) to the valve axis, and the linear movement of the piston engages the first valve element. It can be converted into a rotational movement of the first valve element by a coupling device, in particular a toggle lever device.

【0046】制御弁の高い信頼度(作動安定性)を達成
するために、弁ケーシングの、第一の弁エレメントの、
及び第二の弁エレメントの互いに当接している面部分が
密封面(シール面)あるいは(及び)すべり面(Dicht-
oder/und Gleitflaechen)として構成されていることが
可能であり、あるいは(及び)パッキングエレメントが
これらの間でもれをふさぐように作用することが可能で
ある。
In order to achieve a high reliability (operating stability) of the control valve, the first valve element of the valve casing
And the surface of the second valve element in contact with each other is a sealing surface (seal surface) or / and a sliding surface (Dicht-
oder / und Gleitflaechen) or (and / or) the packing element can act to close the leak between them.

【0047】弁ケーシングの空所に弁軸心のまわりで回
転可能に装着された弁エレメントを有する前記変形に係
る制御弁の上述の構成は、弁ケーシングの空所に弁軸心
に沿って移動可能に装着された弁エレメントを有する制
御弁にも簡単に転用され得る。
The above-described configuration of the modified control valve having the valve element rotatably mounted around the valve axis in the valve casing cavity moves the valve casing cavity along the valve axis. It can easily be diverted to a control valve with a possibly mounted valve element.

【0048】一般的に、圧力媒体・パワーシリンダー装
置の連動解除方向と摩擦クラッチの連動解除方向とは互
いに対して任意の方向づけ(オリエンテーション)をも
ち得る。このことは、圧力媒体・パワーシリンダー装置
がケーシング・ベルの外側に配置されており且つ例えば
トランスミッション・ハウジングに取り付けられている
ときにだけ当てはまるのではない。しかし、特に、圧力
媒体・パワーシリンダー装置がケーシング・ベル内に配
置されている場合には、圧力媒体・パワーシリンダー装
置の連動解除方向と摩擦クラッチの連動解除方向とが互
いに対して本質的に平行であるとしばしば好都合であ
る。その際、クラッチ軸心及びパワーシリンダー装置軸
心が本質的に一致することが好ましい。
In general, the direction of disengagement of the pressure medium / power cylinder device and the direction of disengagement of the friction clutch can have any orientation with respect to each other. This is not only the case when the pressure medium / power cylinder device is arranged outside the casing bell and is mounted, for example, on the transmission housing. However, especially when the pressure medium / power cylinder device is arranged in the casing bell, the direction of disengagement of the pressure medium / power cylinder device and the direction of disengagement of the friction clutch are essentially parallel to each other. Is often convenient. At this time, it is preferable that the clutch axis and the power cylinder apparatus axis substantially coincide with each other.

【0049】弁軸心とパワーシリンダー装置軸心とは、
原理的に、互いに対して任意に方向づけられていてよ
く、共通の点をもつ必要はない。しかし、弁軸心とパワ
ーシリンダー装置軸心とが互いに本質的に平行である、
あるいは、両方の軸心に本質的に平行な平面へ投影した
状態で互いに対して本質的に直交していることが有利で
ある。
The axis of the valve and the axis of the power cylinder device are:
In principle, they can be arbitrarily oriented with respect to each other and need not have a common point. However, the valve axis and the power cylinder device axis are essentially parallel to each other,
Alternatively, it is advantageous that they are essentially orthogonal to each other as projected onto a plane essentially parallel to both axes.

【0050】弁軸心に沿って移動可能な弁エレメントを
もつ場合も弁軸心のまわりで回転可能な弁エレメントを
もつ場合も、制御弁の、詳しくは弁装置の有利な構成及
び上述の装置は、それぞれ一つででも共同ででも、制御
弁がコンパクトに構成されており、高い機能信頼性をも
ち、且つコスト安に製造可能であることに貢献する。当
該制御弁は、完全にケーシング・ベル内に配置されてい
てよく、あるいは少なくとも部分的にケーシング・ベル
内に配置されていてもよく、且つ、内燃機関及びトラン
スミッションと接続されているケーシング・ベルの場合
に外部から手がとどく(到達可能である)、特に取り外
し可能であることが好ましい。そのとき、当該操作装置
は、一般にトランスミッション・ハウジングの一部分に
よって構成されるケーシング・ベルを内燃機関から取り
外す必要なしに、容易に整備可能であり、且つ必要な場
合には修理可能である。当該制御弁は、圧力媒体・パワ
ーシリンダー装置と統合されて構成されていてよいが、
しかし、当該制御弁が別の構造ユニットとして圧力媒体
・パワーシリンダー装置に特に取り外し可能に取り付け
られていることが有利である。
Both with the valve element movable along the valve axis and with the valve element rotatable around the valve axis, the advantageous configuration of the control valve, in particular the valve arrangement, and the above-described device The control valve, which can be manufactured individually or jointly, has a compact structure, has high functional reliability, and contributes to manufacturing at low cost. The control valve may be located entirely within the casing bell, or may be at least partially located within the casing bell, and the control valve of the casing bell connected to the internal combustion engine and the transmission. In some cases, it is preferred that the hand be accessible (reachable) from the outside, and in particular be removable. The operating device can then be easily serviced and, if necessary, repaired, without having to remove the casing bell, which is generally constituted by a part of the transmission housing, from the internal combustion engine. The control valve may be configured integrally with the pressure medium / power cylinder device,
However, it is advantageous for the control valve to be particularly removably mounted as a separate structural unit on the pressure medium and power cylinder device.

【0051】特に整備が非常に容易であることを顧慮し
て、特に有利であることとして、当該制御弁を備える制
御弁構造ユニットが圧力媒体・パワーシリンダー装置を
備えるパワーシリンダー構造ユニットに対してパワーシ
リンダー装置軸心に関しての半径方向においてずらされ
て位置しており且つパワーシリンダ−構造ユニットの半
径方向外側の部分に取り外し可能に取り付けられている
ことが提案される。これに関連して、制御弁構造ユニッ
トが、場合によってはこれらの両方の構造ユニットの間
で作用する固定手段あるいは(及び)連結手段、好まし
くは前記半径方向に本質的に対応する少なくとも一つの
半径方向から到達可能な(手がとどく)固定手段あるい
は(及び)連結手段の解除ののちに、パワーシリンダー
構造ユニットから本質的に当該半径方向に取り外し可能
であることが、特に有利である。これから生じる整備の
容易さは、ケーシング・ベルの内部に配置された制御弁
でもケーシング・ベルの外部に配置された制御弁でも効
果を発揮する。
In particular, in view of the fact that the maintenance is very easy, it is particularly advantageous that the control valve structure unit provided with the control valve has a higher power than the power cylinder structure unit provided with the pressure medium / power cylinder device. It is proposed that it be offset radially with respect to the cylinder axis and be removably mounted on the radially outer part of the power cylinder-structure unit. In this connection, the control valve structural unit may be provided with fixing means or / and connecting means possibly acting between the two structural units, preferably at least one radius which essentially corresponds to said radial direction It is particularly advantageous that the radially removable from the power cylinder structural unit after the release of the directionally accessible (reachable) fastening means or / and the coupling means is essentially possible. The resulting ease of servicing works both with control valves located inside the casing bell and with control valves located outside the casing bell.

【0052】圧力媒体としては、ニューマチックなある
いは液圧的な圧力媒体が考えられる。圧力媒体がニュー
マチックな圧力媒体であることが特に有利であり、その
際、圧力媒体源は、周囲圧力より高い圧力を供給する過
圧源であることが好ましい。
As the pressure medium, a pneumatic or hydraulic pressure medium can be considered. It is particularly advantageous for the pressure medium to be a pneumatic pressure medium, in which case the pressure medium source is preferably an overpressure source which supplies a pressure above ambient pressure.

【0053】[0053]

【実施例】以下に、本発明を、図に示された実施例をも
とにして詳細に説明する。図1には、動力車の駆動系
(動力伝達系列)において内燃機関とトランスミッショ
ン(伝動装置、ギア装置)との間でケーシング・ベル(G
ehaeuseglocke)12内に配置された摩擦クラッチ、この
例では押しつけられるクラッチのための本発明に係る操
作装置10が図式的に示されている。操作装置10は、
構造ユニット(パッケージユニット)として構成された
圧力媒体(押圧手段)パワーシリンダー装置(Druckmitt
el-Kraftzylinderanordnung)14、この例ではニューマ
チック・パワーシリンダー装置(気体により作用するパ
ワーシリンダー装置、Pneumatik-Kraftzylinderanordnu
ng)を備えている。当該圧力媒体・パワーシリンダー装
置は、以下では操作シリンダー構造ユニット(操作シリ
ンダー・パッケージユニット)とも呼ばれる。操作シリ
ンダー構造ユニット14は、圧力媒体リングシリンダ
ー、この例では、動かない本体部材20におけるリング
シリンダー状の空所18並びにニューマチック・リング
ピストンエレメント22によって形成されているニュー
マチック・リングシリンダー16を備えている。ニュー
マチック・リングピストンエレメント22は、弾性体手
段(スプリング手段)24によって不図示のクラッチの
方へ(図1では左へ向かって)プレストレスを与えられ
ており、且つ、ニューマチック・リングシリンダー16
のリングシリンダー室の密閉のためのパッキングリング
26を担持している。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a casing bell (G) between an internal combustion engine and a transmission (transmission device, gear device) in a drive train (power transmission system) of a motor vehicle.
The operating device 10 according to the invention for a friction clutch, in this example a pressed clutch, arranged in an ehaeuseglocke 12 is shown schematically. The operating device 10
Pressure cylinder (pressing means) power cylinder device (Druckmitt) configured as a structural unit (package unit)
el-Kraftzylinderanordnung) 14, in this example a pneumatic power cylinder device (power cylinder device acting by gas, Pneumatik-Kraftzylinderanordnu
ng). The pressure medium / power cylinder device is also hereinafter referred to as an operating cylinder structural unit (operating cylinder / package unit). The actuating cylinder construction unit 14 comprises a pressure medium ring cylinder, in this example a ring cylinder-shaped cavity 18 in a stationary body member 20 and a pneumatic ring cylinder 16 formed by a pneumatic ring piston element 22. ing. The pneumatic ring piston element 22 is pre-stressed (to the left in FIG. 1) by a resilient means (spring means) 24 toward a clutch (not shown), and the pneumatic ring cylinder 16
A packing ring 26 for sealing the ring cylinder chamber is carried.

【0054】ニューマチック・リングシリンダー16及
びニューマチック・リングピストンエレメント22は、
クラッチ軸心Aに同軸に配置されている。本体部材20
は軸方向孔を有し、当該軸方向孔を通って、クラッチシ
ャフト(トランスミッション入力軸)28がクラッチ軸
心Aに同軸に延在する。
The pneumatic ring cylinder 16 and the pneumatic ring piston element 22
It is arranged coaxially with the clutch axis A. Body member 20
Has an axial hole through which a clutch shaft (transmission input shaft) 28 extends coaxially with the clutch axis A.

【0055】ニューマチック・リングピストンエレメン
ト22のクラッチ側の端部における当該リングピストン
エレメントのリング状部分30が、連動解除軸受装置
(Ausruecklageranordnung)32の連動解除リング(リ
リース・リング、Ausrueckring)30を形成する。当該
連動解除軸受装置は、さらに、連動解除リング30に対
して捻り(相対回転)可能で且つクラッチと一緒に回転
する連動解除リング34と、両方の連動解除リング30
及び34の間の相対回転を可能にする球軸受け36とを
有する。当該連動解除軸受装置は、トランスミッション
と内燃機関との間の力の流れの遮断のためにクラッチを
連動解除する(リリースする)ために、操作装置の操作
の際に、周知の方法で、特にダイアフラムスプリング舌
状部を介してクラッチに作用する。
The ring-shaped portion 30 of the pneumatic ring piston element 22 at the clutch-side end of the ring piston element forms the decoupling ring (Ausrueckring) 30 of the decoupling bearing device (Ausruecklageranordnung) 32. I do. The interlock release bearing device further includes an interlock release ring 34 that can be twisted (relatively rotated) with respect to the interlock release ring 30 and rotates together with the clutch, and both the interlock release rings 30.
, And a spherical bearing 36 that allows relative rotation between them. The decoupling bearing device is used to release the clutch in order to interrupt the flow of force between the transmission and the internal combustion engine. It acts on the clutch via a spring tongue.

【0056】操作シリンダー構造ユニット14は、当該
操作シリンダー構造ユニットに解除可能に固定された
(固定を解除可能な)制御弁構造ユニット(制御弁パッ
ケージユニット)40を担持している。当該制御弁構造
ユニットは、図1に単に図式的に示されている制御弁4
2を備えている。制御弁構造ユニット40は、ケーシン
グ・ベル12における対応して配設された開口部44を
通って当該ベルの外面をこえて突き出るように、且つケ
ーシング・ベルが内燃機関及びトランスミッションと連
結されている場合には取り外し可能であるように、配置
されている。
The operation cylinder structure unit 14 carries a control valve structure unit (control valve package unit) 40 which is releasably fixed (can be released) to the operation cylinder structure unit. The control valve structural unit comprises a control valve 4 shown only schematically in FIG.
2 is provided. The control valve structural unit 40 projects beyond the outer surface of the casing bell 12 through a correspondingly provided opening 44 in the casing bell 12, and the casing bell is connected to the internal combustion engine and the transmission. The case is arranged so that it is removable.

【0057】制御弁42は、制御弁構造ユニット40の
内部における気体作用導管(気体導管)46を介して、
制御弁構造ユニットの、ケーシング・ベル12の外面を
越えて突き出ている部分における気体作用接続部48を
介して、及び別の気体作用導管50を介して気体作用源
(気体源、空気圧源)51と連通させられている。制御
弁42は、さらに、制御弁構造ユニット40の内部の導
管(配線)52を介して、制御弁構造ユニット40の、
ケーシング・ベル12の外面を越えて突き出ている部分
における接続部54を介して、及び別の導管(配線)5
6を介して案内信号供給装置ユニット(Fuehrungssignal
gebereinheit)60と接続されている。案内信号供給装
置ユニット60としては、ここでのケースでは、クラッ
チペダル62を備えるクラッチペダル装置60を考え
る。当該クラッチペダル装置は、案内信号(操作信号、
コントロール信号)を液圧的な信号の形で導管(配線)
56、接続部54、及び導管(配線)52を介して制御
弁42へ伝えるようにデザインされている(構成されて
いる)。それに応じて、導管(配線)52及び56とし
ては、液圧接続部として構成された接続部54を介して
連通させられている液圧導管を考える。
The control valve 42 is connected via a gas working conduit (gas conduit) 46 inside the control valve structural unit 40.
A pneumatic source (pneumatic source, pneumatic source) 51 via a pneumatic connection 48 at a portion of the control valve structural unit protruding beyond the outer surface of the casing bell 12 and via a further pneumatic conduit 50 Has been communicated with. The control valve 42 is further connected to the control valve structural unit 40 via a conduit (wiring) 52 inside the control valve structural unit 40.
Via a connection 54 at a portion protruding beyond the outer surface of the casing bell 12 and to another conduit 5
6 through the guidance signal supply unit (Fuehrungssignal
gebereinheit) 60. As the guide signal supply unit 60, in this case, a clutch pedal device 60 having a clutch pedal 62 is considered. The clutch pedal device is provided with a guide signal (an operation signal,
Control signal) in the form of hydraulic signal conduit (wiring)
It is designed (configured) to communicate to control valve 42 via 56, connection 54, and conduit (wiring) 52. Accordingly, the conduits (wirings) 52 and 56 are considered hydraulic conduits which are in communication via a connection 54 configured as a hydraulic connection.

【0058】制御弁42は、さらに、制御弁構造ユニッ
ト40の内部の気体作用導管64及び操作シリンダー構
造ユニット14の内部の気体作用導管66を介してニュ
ーマチック・リングシリンダー16のリングシリンダー
室と連通させられている。さらに、制御弁42は、制御
弁構造ユニット40の内部の気体作用導管68を介して
制御弁構造ユニットのクラッチ側の表面における圧力補
償開口部70と連通させられている。
The control valve 42 further communicates with the ring cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16 via a pneumatic conduit 64 inside the control valve structural unit 40 and a pneumatic conduit 66 inside the operating cylinder structural unit 14. Have been allowed. Furthermore, the control valve 42 is in communication with a pressure compensation opening 70 in the clutch-side surface of the control valve structure unit via a pneumatic conduit 68 inside the control valve structure unit 40.

【0059】連動解除軸受装置32の瞬間の軸方向ポジ
ションは、制御弁構造ユニット40の内部の破線で示さ
れた連絡部(接続)76によって図式的に示されている
ように、機械的な連結エレメント(連接棒エレメント)
72及び74を介して行程(距離、Weg)をあらわす機械
的な実際値信号の形で制御弁42に供給される。このた
めに、制御弁構造ユニット40から突き出ている棒状の
連結エレメント74が、三つの弁エレメントを備える弁
装置の一つの弁エレメントと運動結合されている(連動
させられている)。当該弁装置の三つの弁エレメント
は、制御弁構造ユニット40においてクラッチ軸心Aに
平行に移動可能である。三つの弁エレメントのうちの第
一の弁エレメントは案内信号供給装置ユニット60に関
連して配設されている。第二の(すでに述べた)弁エレ
メントは連動解除軸受装置に関連して配設され且つ連結
エレメント72及び74を介してこれと軸方向運動に関
して運動結合されている。以下では補助弁エレメントと
呼ばれる第三の弁エレメントは、第一及び第二の弁エレ
メントと共同して制御弁42のさまざまな制御状態を実
現するために用いられる。制御弁42のより厳密な構造
については、図2〜図4に示す実施例を参照のこと。こ
の実施例の制御弁42aは、機能方法及び基本的な構造
に関して本質的に図1の制御弁42と合致する。しか
し、制御弁42としては、簡単に、二つだけの可動な、
特に相対回転可能な弁エレメントを備える制御弁を考え
てもよい。これについては、図5〜図9に示す実施例を
参照のこと。この実施例の制御弁42bは、連動解除軸
受装置への一つの弁エレメントの連結に関してのほんの
少しだけの変更によって図1の実施例の場合に使用され
得る。
The instantaneous axial position of the decoupling bearing device 32 is, as shown diagrammatically by a dashed connection 76 inside the control valve construction unit 40, mechanically connected. Element (connecting rod element)
The control valve 42 is supplied via 72 and 74 in the form of a mechanical actual value signal representing the stroke (distance, Weg). For this purpose, a rod-shaped connecting element 74 projecting from the control valve structure unit 40 is movably connected to one valve element of a valve device with three valve elements. The three valve elements of the valve device are movable in the control valve structure unit 40 parallel to the clutch axis A. The first of the three valve elements is arranged in connection with the guide signal supply unit 60. The second (described above) valve element is arranged in connection with the decoupling bearing device and is movably connected with it via coupling elements 72 and 74 for axial movement. A third valve element, hereinafter referred to as an auxiliary valve element, is used in conjunction with the first and second valve elements to achieve various control states of the control valve 42. For the more exact structure of the control valve 42, see the embodiment shown in FIGS. The control valve 42a of this embodiment essentially corresponds to the control valve 42 of FIG. 1 in terms of function and basic structure. However, as the control valve 42, simply, only two movable
In particular, control valves with relatively rotatable valve elements may be considered. In this regard, see the embodiment shown in FIGS. The control valve 42b of this embodiment can be used in the case of the embodiment of FIG. 1 with only minor changes in the connection of one valve element to the decoupling bearing device.

【0060】制御弁42(あるいは42aまたは42
b)は、連動解除軸受装置32の目標軸方向ポジション
を設定する案内信号供給装置ユニット60から出力され
る案内信号と、連動解除軸受装置32の瞬間の軸方向ポ
ジションを知らせる実際値信号とに依存して、三つの制
御状態の間で切り替えをする。第一の制御状態では、制
御弁42を介して、ニューマチック・リングシリンダー
16と気体作用源51との間の気体作用連通(気体連
通)が作り出されている。その結果、ニューマチック・
リングシリンダーに気体作用源51から気体作用媒体
(空気圧媒体)、この例では圧縮空気が供給され、且つ
ニューマチック・リングピストンエレメント22が相応
に空所からクラッチの方向へはみ出す(押し出され
る)。制御弁42の第二の制御状態では、制御弁42を
介して、ニューマチック・リングシリンダー16と圧力
補償開口部70との間の気体作用連通が作り出されてい
る。その結果、はみ出したニューマチック・リングピス
トンエレメント22がクラッチ主弾性体(クラッチ・メ
インスプリング)、例えばダイアフラムスプリング等の
押圧力(圧縮力)によって再び空所18内へ引っ込めら
れる。その際、ニューマチック・リングシリンダー16
のリングシリンダー室内にある圧縮空気は圧力補償開口
部70から流れ出る。第三の制御状態では、ニューマチ
ック・リングシリンダー16のリングシリンダー室が本
質的に気体をもらさないように(気密に、pneumatikdic
ht)閉鎖されている。その結果、ニューマチック・リン
グピストンエレメント22がその瞬間の軸方向ポジショ
ンを保持する。
The control valve 42 (or 42a or 42a)
b) depends on the guide signal output from the guide signal supply unit 60 for setting the target axial position of the decoupling bearing device 32 and the actual value signal indicating the instantaneous axial position of the decoupling bearing device 32. Then, switching between the three control states is performed. In the first control state, pneumatic communication (pneumatic communication) between the pneumatic ring cylinder 16 and the pneumatic source 51 is created via the control valve 42. As a result, pneumatic
The ring cylinder is supplied with a pneumatic medium (pneumatic medium), in this case compressed air, from a pneumatic source 51 and the pneumatic ring piston element 22 is correspondingly pushed out of the cavity in the direction of the clutch. In the second control state of the control valve 42, pneumatic communication between the pneumatic ring cylinder 16 and the pressure compensation opening 70 is created via the control valve 42. As a result, the protruding pneumatic ring piston element 22 is retracted into the cavity 18 again by the pressing force (compression force) of the clutch main elastic body (clutch main spring), for example, a diaphragm spring or the like. At that time, the pneumatic ring cylinder 16
The compressed air in the ring cylinder chamber flows out of the pressure compensation opening 70. In the third control state, the ring cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16 is essentially free of gas (airtight, pneumatikdic
ht) It is closed. As a result, the pneumatic ring piston element 22 retains its instantaneous axial position.

【0061】制御弁42は、その弁エレメントと、ニュ
ーマチック・パワーシリンダー装置14と、実際値信号
のための供給装置エレメントである連結エレメント72
と、連結エレメント74と一緒に、機械的なポジション
調節装置を形成する。当該ポジション調節装置は、前記
三つの制御状態の間の相応の切り替えによって、連動解
除軸受装置32の軸方向ポジションを案内信号供給装置
ユニット60からの案内信号によって示される目標ポジ
ションに調整する。このために、連動解除軸受装置42
の瞬間のポジションが実際量として第二の弁エレメント
のポジションによってあらわされ、且つ連動解除軸受装
置の目標ポジションが案内量として第一の弁エレメンの
ポジションによってあらわされる。実際量及び案内量に
は、互いに対して相対的に第一及び第二の弁エレメント
のポジションによって(すなわち、第一及び第二の弁エ
レメントの互いに対して相対的なポジションによって)
あらわされており且つ連動解除軸受装置32の実際の軸
方向ポジションが目標ポジションに合致すると値ゼロを
とる差量(相違量)が関連づけられている。
The control valve 42 has a valve element, a pneumatic power cylinder device 14 and a connection element 72 which is a supply element for the actual value signal.
Together with the connecting element 74 form a mechanical position adjustment device. The position adjusting device adjusts the axial position of the decoupling bearing device 32 to the target position indicated by the guide signal from the guide signal supply unit 60 by corresponding switching between the three control states. For this purpose, the interlock release bearing device 42
Is represented by the position of the second valve element as an actual quantity, and the target position of the decoupling bearing device is represented by the position of the first valve element as a guiding quantity. The actual quantity and the guiding quantity depend on the position of the first and second valve elements relative to each other (ie by the position of the first and second valve elements relative to each other).
A difference amount (difference amount) that is represented and takes a value of zero when the actual axial position of the decoupling bearing device 32 matches the target position is associated.

【0062】以下では、本発明に係る操作装置または本
発明に係る操作装置の個別の構成要素の二つの別の実施
例を説明する。その際、それぞれの実施例を記述する場
合に、同じ作用をするまたは類似した構成要素に対して
前にすでに述べられた一つまたは複数の実施例と同一の
符号が用いられる。その際、それぞれすでに記述された
一つまたは複数の実施形態との相違点にだけふれる。そ
の他の点でははっきりと他の一つまたは複数の実施形態
の先の記載を引き合いに出す。実施形態の区別のため
に、以下に記載される両方の実施形態の符号は、図2〜
図4の実施形態についてはaを、図5〜図9の実施形態
についてはbを添えて示される。
In the following, two alternative embodiments of the operating device according to the invention or of the individual components of the operating device according to the invention will be described. In describing each embodiment, the same reference signs are used for one or more previously described embodiments for components that perform the same or similar functions. In that case, only the differences from one or more embodiments already described are mentioned. Otherwise, reference is made explicitly to the preceding description of one or more other embodiments. For the sake of distinction between the embodiments, reference numerals for both embodiments described below are given in FIGS.
4 is shown with a for the embodiment of FIG. 4 and b for the embodiments of FIGS.

【0063】図2は、本発明に係る操作装置の操作シリ
ンダー構造ユニット14aを示す。当該操作シリンダー
構造ユニットは、同様に、ニューマチック・リングピス
トンエレメント22aを備えるニューマチック・リング
シリンダー16aを備える。ニューマチック・リングシ
リンダー16aのシリンダー室は、ニューマチック・リ
ングピストンエレメント22aと操作シリンダー構造ユ
ニット14aの本体部材20aとの間で効力を生じる少
なくとも一つのパッキングリング27aによって密閉さ
れている。操作シリンダー構造ユニット14aには、制
御弁構造ユニット40aが取り外し可能にフランジを介
して接合されている。制御弁構造ユニット40aは、弁
ケーシング90aを備える制御弁42aを有する。当該
弁ケーシングには、図1の実施例の場合のように三つの
弁エレメント、すなわち第一の弁エレメント92a、第
二の弁エレメント94a、及び第三のあるいは補助弁エ
レメント96aがクラッチ軸心Aに平行な弁軸心Bに沿
って弁ケーシング90aのリング状空所98aに移動可
能に装着されている。制御弁42aは、気体作用接続部
48aを有する。当該気体作用接続部には、気体作用源
51aが気体作用導管50aを介して接続されている。
さらに、当該制御弁は液圧接続部54aを有する。当該
液圧接続部には、クラッチペダル装置60aが液圧導管
56aを介して接続されている。
FIG. 2 shows the operating cylinder structure unit 14a of the operating device according to the present invention. The operating cylinder construction unit likewise comprises a pneumatic ring cylinder 16a with a pneumatic ring piston element 22a. The cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a is sealed off by at least one packing ring 27a which takes effect between the pneumatic ring piston element 22a and the body member 20a of the operating cylinder structural unit 14a. The control valve structure unit 40a is detachably connected to the operation cylinder structure unit 14a via a flange. The control valve structure unit 40a has a control valve 42a provided with a valve casing 90a. The valve housing has three valve elements, as in the embodiment of FIG. 1, namely a first valve element 92a, a second valve element 94a, and a third or auxiliary valve element 96a. The valve casing 90a is movably mounted in a ring-shaped space 98a along a valve axis B parallel to the valve shaft 90. The control valve 42a has a pneumatic connection 48a. A pneumatic source 51a is connected to the pneumatic connection via a pneumatic conduit 50a.
Furthermore, the control valve has a hydraulic connection 54a. A clutch pedal device 60a is connected to the hydraulic connection via a hydraulic conduit 56a.

【0064】液圧接続部54aは、リング状空所98a
をクラッチから遠い側で画成(限定)している空所底部
102aの領域においてリング状空所98aに開口して
いる孔100aを備える。気体作用接続部48aは、リ
ング状空所98aの、クラッチに向かって開いているク
ラッチ側の端部領域においてこのリング状空所に開口し
ている孔104aを有する。
The hydraulic connection portion 54a is provided with a ring-shaped space 98a.
A hole 100a opening into the ring-shaped cavity 98a in the region of the cavity bottom 102a which defines (limits) the side far from the clutch. The pneumatic connection 48a has a hole 104a that opens into the ring-shaped cavity 98a in the region of the clutch-side end that opens towards the clutch.

【0065】弁ケーシング90aの、半径方向に間隔を
あけて同軸に伸びているリングシリンダー状の複数の壁
部によって半径方向外側へ向かって及び半径方向内側へ
向かって画成(限定)されているリング状空所98a
は、弁ケーシング90aと一体的な、弁軸心Bに同軸
な、且つ空所底部102aからクラッチの方向へ広がっ
ている管エレメント106aのまわりに広がっている。
管エレメント106aは、残りの弁ケーシング90aほ
どはクラッチの方へ長く延びていない。その結果、リン
グ状空所98aのうちの、厳密にリングシリンダー状の
空所部分、つまり半径方向内側へ向かって及び半径方向
外側へ向かって限定された空所部分に、クラッチの方
へ、シリンダー状の、半径方向外側に向かっては限定さ
れており、しかし半径方向内側へは限定されていない空
所部分が接続する。当該空所部分は、便宜上、リング状
空所と呼ばれる空所98aの一部と解釈される。
The valve casing 90a is defined (limited) radially outward and radially inward by a plurality of radially spaced, coaxially extending ring-cylindrical walls of the valve casing 90a. Ring-shaped space 98a
Extends around a tube element 106a integral with the valve casing 90a, coaxial with the valve axis B and extending from the cavity bottom 102a in the direction of the clutch.
The tube element 106a does not extend as far toward the clutch as the remaining valve casing 90a. As a result, in the ring-shaped cavity 98a, a strictly ring-cylindrical cavity, that is, a cavity defined radially inward and radially outward, the cylinder is moved toward the clutch. Void portions that are confined radially outward but not radially inward are connected. The space portion is interpreted as a part of a space 98a called a ring-shaped space for convenience.

【0066】管エレメント106aを通って軸方向孔1
08aが延在する。当該軸方向孔は、クラッチへ向かう
方向に、従ってリング状空所98aに対して開いてい
る。当該孔108aには、前記空所底部における孔11
0aが接続し、これに、操作シリンダー構造ユニット1
4aのニューマチック・リングシリンダー16aのシリ
ンダー内室へ開口する、操作シリンダー構造ユニット1
4aにおける孔112aが接続する。上述の複数の孔に
よって、リング状空所98aとニューマチック・リング
シリンダー16aのシリンダー室との間の気体作用連通
が作り出され得る。
The axial hole 1 through the pipe element 106a
08a extends. The axial hole is open in the direction towards the clutch, and thus to the ring-shaped cavity 98a. The hole 108a has a hole 11 at the bottom of the space.
0a is connected, and the operating cylinder structural unit 1
Operating cylinder structural unit 1 that opens into the cylinder inner chamber of pneumatic ring cylinder 16a of 4a
The hole 112a in 4a connects. The plurality of holes described above may create pneumatic communication between the ring cavity 98a and the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a.

【0067】リング状空所98aの厳密にリングシリン
ダー状の部分と第一の弁エレメント92aとが、液圧的
なスレーブシリンダー(Nehmerzylinder)を形成する。こ
のために、第一の弁エレメント92aのクラッチから遠
いほうの端部分がリングシリンダー状の液圧ピストン部
114aとして構成されている。液圧ピストン部114
aは、二つのパッキングリング116a及び118aに
よってリング状空所98aの厳密にリングシリンダー状
の部分において移動可能にシールされて(もれをふさが
れて)案内されている。
The strictly cylindrical portion of the ring-shaped cavity 98a and the first valve element 92a form a hydraulic slave cylinder (Nehmerzylinder). For this purpose, the end of the first valve element 92a remote from the clutch is configured as a ring-cylinder-shaped hydraulic piston portion 114a. Hydraulic piston part 114
a is guided by two packing rings 116a and 118a in a strictly ring-cylindrical part of the ring-shaped cavity 98a so as to be movable (closed).

【0068】クラッチペダル装置60aの操作の際に
は、第一の弁エレメント92aが、前記の液圧的なスレ
ーブシリンダーのシリンダー室へ流れ込み且つ液圧ピス
トン部114aに作用する液圧媒体、特に液圧オイルに
基づいて、図3aに対応する軸方向位置から出発してク
ラッチの方へ移動させられる。その際、前記第一の弁エ
レメントのそのとき生じている軸方向ポジションが図2
〜図4には示されていない連動解除軸受装置の目標ポジ
ション、従って案内量(コントロール・インプット、コ
マンド信号、Fuehrungsgroesse)を示す。
During operation of the clutch pedal device 60a, the first valve element 92a causes the hydraulic medium, especially the hydraulic medium, which flows into the cylinder chamber of the hydraulic slave cylinder and acts on the hydraulic piston 114a. Starting from the axial position corresponding to FIG. 3a, based on the pressure oil, it is moved towards the clutch. In this case, the axial position of the first valve element that is occurring at that time is shown in FIG.
4 shows the target position of the decoupling bearing device, which is not shown in FIG.

【0069】第一の弁エレメント92aは、液圧ピスト
ン部114aにクラッチへ向かう方向に接続している管
部分120aを有する。当該管部分は、管エレメント1
06aを半径方向外側で取り囲み、管エレメント106
aのリング状溝におけるパッキングリング122aによ
って当該管エレメントのクラッチ側の端部の近くで管エ
レメント106aにシールされて(密封に)案内されて
いる。図3aに示された第一の弁エレメント92aの、
クラッチから最も遠いポジション(液圧ピストン部11
4aが空所底部102aに打ち当たり、あるいはこれに
直接隣接している)では、管部分120aが管エレメン
ト106aを越えてほんの少しだけクラッチの方へ突き
出ている。そのとき、管部分120aは、半径方向に延
在しており且つ管部分120aの内室を、従って管エレ
メント106aを軸線の方向において覆っている端部分
124aにおいて終わる。当該端部分は、以下では、そ
のさらに詳細に説明される機能に基づいてシール部(閉
鎖部)124aと呼ばれる。管部分120aの、図3a
の位置で管エレメント106aを越えて突き出ている部
分には、半径方向に延在する四つの孔126aが設けら
れている。当該孔は、管部分120aの内部と管部分1
20aの半径方向外側のリング状空所98aの領域との
間の連通を作り出し、それによってニューマチック・リ
ングシリンダー16aのシリンダー室と管部分120a
の半径方向外側の上述のリング状空所部分との間の連通
を作り出す(この考察の場合には、第二の弁エレメント
94a及び補助弁エレメント96aは、まだ考慮にいれ
られていない)。
The first valve element 92a has a tube portion 120a connected to the hydraulic piston portion 114a in a direction toward the clutch. The tube part is a tube element 1
06a on the radial outside, and the tube element 106
The sealing ring (122a) in the ring-shaped groove (a) guides the pipe element 106a in a sealed manner (closely) near the clutch-side end of the pipe element. The first valve element 92a shown in FIG.
Position farthest from clutch (hydraulic piston 11
4a strikes or is directly adjacent to the cavity bottom 102a), the tube section 120a projects slightly beyond the tube element 106a towards the clutch. The tube section 120a then terminates at an end section 124a that extends radially and covers the inner chamber of the tube section 120a and thus the tube element 106a in the axial direction. The end portion is hereinafter referred to as a sealing portion (closing portion) 124a on the basis of the function described in more detail. FIG. 3a of tube section 120a
The portion protruding beyond the tube element 106a at the position is provided with four holes 126a extending in the radial direction. The hole is formed between the inside of the tube portion 120a and the tube portion 1
A communication between the area of the radially outer ring-shaped cavity 98a on the radially outer side of the pneumatic ring cylinder 16a and the tube section 120a is created.
(In this case, the second valve element 94a and the auxiliary valve element 96a have not yet been taken into account).

【0070】同様にリング形状に構成される第二の弁エ
レメント64aは、リング形状の第一の弁エレメント9
2aの管部分120aを半径方向外側で取り囲む。クラ
ッチから遠いほうのリング形状の端部分128aがスト
ッパー部分として用いられる。当該端部分には、第一の
弁エレメント92aが液圧ピストン部114aのクラッ
チに近いほうの側によって、クラッチペダル操作の結果
としてぶつかり得る(図4a及び図4b参照)。それに
よって、クラッチの方への第一の弁エレメント92aの
軸方向移動範囲の、第二の弁エレメント94aの軸方向
ポジションとともに変動する限界が、到達された状態に
なる。端部分128aは、リング形凹所にパッキングリ
ング130aを担持している。当該パッキングリングに
よって、端部分128aがリング状空所98aの半径方
向外側のリング状壁に気密にシールされて(気体のもれ
をふさがれて)移動可能に案内されている。第二の弁エ
レメント94aの端部分128aと第一の弁エレメント
の液圧ピストン部114aとの間には、第一の弁エレメ
ント92aの管部分120aのまわりに延在するコイル
圧縮スプリング(Schraubendruckfeder)132aが設け
られている。当該コイル圧縮スプリングは、図3aに対
応する弁エレメントの位置で、すなわち端部分128a
と液圧ピストン部114aとが互いにぶつかっていない
位置の場合に圧力負荷をかけられており、また液圧ピス
トン部114aが端部分128aにぶつかっている場合
にはそれだけいっそう大きな圧力負荷をかけられてい
る。従って、圧縮スプリング132aには、図3aの間
隔に比べて、また図3b及び図4a及び図4bの間隔に
比べてはなおのこと液圧ピストン114aと端部分12
8aとの間の軸方向間隔を増大させるという効力があ
る。
The second valve element 64a, which is also formed in a ring shape, is connected to the first valve element 9 having a ring shape.
2a surrounds the tube section 120a radially outward. The ring-shaped end portion 128a remote from the clutch is used as a stopper portion. At that end, the first valve element 92a may be bumped by the hydraulic piston portion 114a on the side closer to the clutch as a result of clutch pedal operation (see FIGS. 4a and 4b). Thereby, the limit of the axial movement range of the first valve element 92a towards the clutch, which varies with the axial position of the second valve element 94a, is reached. The end portion 128a carries a packing ring 130a in a ring-shaped recess. By the packing ring, the end portion 128a is movably guided by being hermetically sealed (closed by gas leakage) to a ring-shaped wall radially outside the ring-shaped space 98a. Between the end portion 128a of the second valve element 94a and the hydraulic piston portion 114a of the first valve element, a coil compression spring (Schraubendruckfeder) extending around the tube portion 120a of the first valve element 92a. 132a is provided. The coil compression spring is located at the position of the valve element corresponding to FIG.
The pressure load is applied when the hydraulic piston 114a and the hydraulic piston 114a do not hit each other, and when the hydraulic piston 114a hits the end portion 128a, the pressure is applied higher. I have. Thus, the compression spring 132a has a hydraulic piston 114a and an end portion 12 that are far less than the spacing of FIG. 3a and the spacing of FIGS.
8a has the effect of increasing the axial spacing.

【0071】第二の弁エレメント94aの端部分128
aには、クラッチの方へ、第二の弁エレメント94aの
リング形状あるいは管形状の部分134aが接続してい
る。当該部分は、制御弁の内部での圧縮空気ガイドに寄
与するという以下で明らかになる機能に基づいて、以下
ではガイド部134aと呼ばれる。ガイド部134a
は、図3aに対応する第二の弁エレメント94aのポジ
ションにおいて、すなわち第二の弁エレメントがクラッ
チから最も離れた位置を占める(従ってリング状空所9
8a内に最大に沈められている)ポジションにおいて、
本質的でなくリング状空所98aから弁ケーシング90
aを越えてクラッチの方へ突き出ている。
The end portion 128 of the second valve element 94a
The ring-shaped or tubular-shaped portion 134a of the second valve element 94a is connected to a toward the clutch. This part is hereinafter referred to as the guide portion 134a, based on its ability to contribute to the compressed air guide inside the control valve, which will become apparent hereinafter. Guide part 134a
In the position of the second valve element 94a, which corresponds to FIG.
8a) in the position).
The valve casing 90 is formed from a ring-shaped cavity 98a which is not essential.
It protrudes toward the clutch beyond a.

【0072】弁ケーシング90aの、リング状空所98
aを半径方向外側に向かって限定するリング状壁部に
は、パッキングリング136aのためのリング形凹所が
設けられている。当該リング形凹所は、従ってパッキン
グリング136aは、気体作用媒体供給に用いられる孔
104aに対してクラッチの方へずれて位置する。パッ
キングリング136aには、前記ガイド部を気密にリン
グ状空所98a内で案内する効力がある。ガイド部13
4aの半径方向外側の周囲と弁ケーシング90aの、リ
ング状空所98aを半径方向外側に向かって限定するリ
ング壁部との間に、ある程度の少なくない半径方向間隔
があるので、上述の半径方向外側の半径方向周囲面13
4aと弁ケーシング90aの上述のリング壁部との間に
リング室140aが形成されている。当該リング室は、
軸方向にクラッチへ向かう方向でパッキングリング13
6aによって(図3b参照)及び軸方向に空所底部10
2aへ向かう方向でパッキングリング130a(図3b
参照)によって画成されている。前記孔104aは、第
二の弁エレメント94aの移動可能性に基づいてその軸
線方向の広がりについて可変なこのリング室140aに
開口する。
The ring-shaped space 98 in the valve casing 90a
A ring-shaped recess for the packing ring 136a is provided in the ring-shaped wall portion defining a toward the outside in the radial direction. The ring-shaped recess, and thus the packing ring 136a, is offset towards the clutch with respect to the hole 104a used for the supply of the pneumatic medium. The packing ring 136a has an effect of guiding the guide portion airtightly in the ring-shaped space 98a. Guide part 13
Because there is some considerable radial spacing between the radially outer periphery of 4a and the ring wall of the valve casing 90a which limits the ring-shaped cavity 98a radially outwardly, the radial direction described above Outer radial peripheral surface 13
A ring chamber 140a is formed between 4a and the above-mentioned ring wall of the valve casing 90a. The ring room,
Packing ring 13 in the direction toward the clutch in the axial direction
6a (see FIG. 3b) and in the axial direction
2a in the direction towards packing ring 130a (FIG. 3b).
). The hole 104a opens into this ring chamber 140a which is variable in its axial extent based on the mobility of the second valve element 94a.

【0073】第二の弁エレメントのガイド部134aに
は、端部分128aへの移行領域に、しかしなおパッキ
ングリング130aのクラッチ側に、上述のリング室1
40aに開口している複数の貫通孔138aが設けられ
ている。当該貫通孔は、リング室140aとガイド部1
34aの半径方向内側の且つ端部分128aの軸方向ク
ラッチ側のリング状空所98aの領域との間の連通を作
り出す。図3及び図4では、二つのこのような貫通孔1
38aを見ることができる。補助弁エレメント96aが
考慮に入れられない限りにおいて、これらの貫通孔13
8aを介して、気体作用源51aとニューマチック・リ
ングシリンダー16aのシリンダー室との間の連通があ
る。すなわち、気体作用導管50a、気体作用接続部4
8a、孔104a、リング状空所98a内で第二の弁エ
レメント94aと弁ケーシング90aとの間に形成され
たリング室140a、貫通孔138a、第一の弁エレメ
ントの管部分120aにおける孔126a、管エレメン
ト106aにおける孔108a、弁ケーシング90aの
空所底部102aにおける孔110a、並びに操作シリ
ンダー構造ユニット14aにおける孔112aを介して
連通させられている。リング状空所98aが、クラッチ
へ向かう方向に開いているので、補助弁エレメント96
aが存在しなかったならば、同時に恒常的にニューマチ
ック・リングシリンダー16aのシリンダー室と周囲環
境との間の連通、及びそれに応じて気体作用源51aと
周囲環境との間の連通もあることになり、その結果、恒
常的に圧縮空気が流れ出ることになるだろう。以下にお
いて詳細に説明される補助弁エレメント96aは、気体
作用源51aと周囲環境との間のこのような望ましくな
い気体作用連通を妨げる。また、それは、第一の弁エレ
メント92a及び第二の弁エレメント94aと協力して
図1の実施例との関連ですでに述べた制御弁の三つの制
御状態の間の切り替えを実現する。その結果、ニューマ
チック・リングシリンダー16aのシリンダー室が気体
作用源51aと連通させられている(第一の制御状態)
か、周囲環境と連通させられている(第二の制御状態)
か、あるいは気体をもらさないように閉鎖されている
(第三の制御状態)。
In the guide area 134a of the second valve element, in the transition region to the end 128a, but still on the clutch side of the packing ring 130a, the ring chamber 1 described above is provided.
A plurality of through holes 138a opening to 40a are provided. The through-hole is formed between the ring chamber 140a and the guide 1
A communication is created between the area radially inward of 34a and the annular cavity 98a of the end portion 128a on the axial clutch side. 3 and 4 show two such through holes 1.
38a can be seen. As long as the auxiliary valve element 96a is not taken into account, these through holes 13
Via 8a there is communication between the gas source 51a and the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a. That is, the gas working conduit 50a and the gas working connection 4
8a, a hole 104a, a ring chamber 140a formed between the second valve element 94a and the valve casing 90a in the ring-shaped cavity 98a, a through hole 138a, a hole 126a in the tube portion 120a of the first valve element, The communication is made through a hole 108a in the pipe element 106a, a hole 110a in the cavity bottom 102a of the valve casing 90a, and a hole 112a in the operating cylinder structure unit 14a. Since the ring-shaped cavity 98a is open in the direction toward the clutch, the auxiliary valve element 96
If a was not present, there should also be a constant and constant communication between the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a and the surrounding environment, and accordingly a communication between the gas source 51a and the surrounding environment. The result will be a constant flow of compressed air. Auxiliary valve element 96a, described in detail below, prevents such unwanted pneumatic communication between pneumatic source 51a and the surrounding environment. It also cooperates with the first valve element 92a and the second valve element 94a to realize switching between the three control states of the control valve already described in connection with the embodiment of FIG. As a result, the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a is communicated with the gas source 51a (first control state).
Or communicated with the surrounding environment (second control state)
Or closed so as not to get gas (third control state).

【0074】同様にリングエレメントとして構成された
補助弁エレメント96aは、半径方向に第二の弁エレメ
ントのガイド部134aと第一の弁エレメントの管部分
120aとの間に配置されている。軸方向において、当
該補助弁エレメントは、クラッチの方へ第一の弁エレメ
ント92aのシール部124aを越えて広がり、これの
クラッチ側の端部に、半径方向内側に向かって張り出し
ているリング形状の係合部分142aを有する。当該係
合部分は第一の弁エレメントに対応して配設されてお
り、クラッチ操作の場合にクラッチの方への第一の弁エ
レメントの軸方向移動の結果として当該係合部分に第一
の弁エレメント92aがそのシール部124aによって
係合し、これによって補助弁エレメント96aを連行す
る。その際、シール部124aと係合部分142aとの
このとき互いに当接する領域は、気体をもらさない密封
係合(Dichteingriff)状態にある。
The auxiliary valve element 96a, also configured as a ring element, is arranged radially between the guide part 134a of the second valve element and the pipe part 120a of the first valve element. In the axial direction, the auxiliary valve element extends beyond the seal 124a of the first valve element 92a towards the clutch and at its clutch-side end a ring-shaped projecting radially inward. It has an engaging portion 142a. The engagement portion is disposed corresponding to the first valve element, and in the case of a clutch operation, the first engagement of the first valve element as a result of the axial movement of the first valve element toward the clutch. The valve element 92a is engaged by its seal 124a, thereby entraining the auxiliary valve element 96a. At this time, the regions where the seal portion 124a and the engagement portion 142a abut each other at this time are in a sealed engagement (Dichteingriff) state that does not emit gas.

【0075】前記補助弁エレメント96aは、第一の弁
エレメントに対応して配設された係合部分142aと逆
側の端部、つまりクラッチから遠いほうの端部に、今度
は第二の弁エレメント94aに対応して配設された別の
係合部分144aを有する。当該係合部分144aは、
同様にリング形状に形成されている。補助弁エレメント
96aの、係合部分144aに隣接したリング状軸つば
部(Ringbund)と第二の弁エレメント94aにおいてその
クラッチ側の端部に固定された(例えば、ねじ込まれ
た、あるいは挟んで締め付けられた)リング部146a
との間には、補助弁96aを取り巻く圧縮コイルスプリ
ング148aが挟み込まれている。当該圧縮コイルスプ
リングによって、補助弁エレメント96aは、補助弁エ
レメント96aの、第二の弁エレメントに対応して配設
された係合部分144aと第二の弁エレメント94aの
端部分128aのクラッチ側の側部とがぶつかって係合
する方向にプレストレスを与えられている。第一の弁エ
レメント92aのシール部124aが補助弁エレメント
の第一の弁エレメントに対応配設された係合部分142
aにぶつかり、当該補助弁エレメントが圧縮スプリング
(圧縮ばね)148aの力に抗して第二の弁エレメント
94aに対してクラッチの方へ移動させられない限り、
圧縮スプリング148aの作用に基づいて、補助弁エレ
メントの係合部分144aと第二の弁エレメントの端部
分128aとの間の係合が作り出されている。その際、
係合部分144aと端部分128aとの互いに当接する
領域が気体をもらさない密封係合状態にある。
The auxiliary valve element 96a is provided at the end opposite to the engaging portion 142a corresponding to the first valve element, that is, at the end remote from the clutch, and this time the second valve It has another engagement portion 144a disposed corresponding to the element 94a. The engagement portion 144a is
Similarly, it is formed in a ring shape. The auxiliary valve element 96a is secured (eg, screwed or pinched) to its clutch-side end at a ring-shaped collar (Ringbund) adjacent to the engagement portion 144a and at the second valve element 94a. Ring portion 146a
A compression coil spring 148a surrounding the auxiliary valve 96a is interposed between the auxiliary coil 96a and the compression coil spring 148a. By the compression coil spring, the auxiliary valve element 96a is connected to the clutch side of the engagement portion 144a of the auxiliary valve element 96a corresponding to the second valve element and the end portion 128a of the second valve element 94a. It is prestressed in the direction in which the sides meet and engage. The seal portion 124a of the first valve element 92a has an engagement portion 142 disposed corresponding to the first valve element of the auxiliary valve element.
a, unless the auxiliary valve element is moved towards the clutch relative to the second valve element 94a against the force of the compression spring 148a.
Due to the action of the compression spring 148a, an engagement between the engagement part 144a of the auxiliary valve element and the end part 128a of the second valve element is created. that time,
The areas where the engagement portion 144a and the end portion 128a abut each other are in a gas-tight sealing engagement.

【0076】第二の弁エレメント94aにおけるリング
部146aは、リング状溝にパッキングリング150a
を担持している。当該パッキングリングによって、補助
弁エレメント96aが第二の弁エレメント94aに気体
をもらさないように移動可能に案内されている。リング
部146aと第二の弁エレメント94aとの間の係合も
気密であり、その結果、第一の弁エレメント92aのシ
ール部124aが補助弁エレメント96aのそれに対応
して配設された係合部分142aに係合していない場合
に、第一の弁エレメント92aの管部分120aと補助
弁エレメント96aとによって画成されたリング室15
2aが周囲環境に対して気体をもらさないように閉鎖さ
れている。補助弁エレメント96aの、第一の弁エレメ
ントに対応配設された係合部分142aと、第一の弁エ
レメントのシール部124aとが、互いと係合していな
いならば、係合部分142aによって画成されたリング
状開口部154aによって、上述のリング室152aと
周囲環境との間の連通が作りだされている。このリング
状開口部154aは、制御弁42aの圧力補償開口部7
0aを形成する。
The ring portion 146a of the second valve element 94a has a packing ring 150a in a ring-shaped groove.
Is carried. By the packing ring, the auxiliary valve element 96a is movably guided so as not to get gas into the second valve element 94a. The engagement between the ring part 146a and the second valve element 94a is also airtight, so that the sealing part 124a of the first valve element 92a has a correspondingly arranged engagement of the auxiliary valve element 96a. When not engaged with the portion 142a, the ring chamber 15 defined by the tube portion 120a of the first valve element 92a and the auxiliary valve element 96a
2a is closed so as not to release gas to the surrounding environment. If the engagement portion 142a of the auxiliary valve element 96a corresponding to the first valve element and the seal portion 124a of the first valve element are not engaged with each other, the engagement portion 142a The defined ring-shaped opening 154a creates communication between the ring chamber 152a and the surrounding environment. The ring-shaped opening 154a is connected to the pressure compensating opening 7 of the control valve 42a.
0a is formed.

【0077】補助弁エレメント96aと第一の弁エレメ
ント92aの管部分120aとの間のリング室152a
は、恒常的に、孔126a及び孔108a、110a、
及び112aを介してニューマチック・リングシリンダ
ー16aのシリンダー室と連通状態にある。このリング
室152aは、孔138a、第二の弁エレメント94a
と弁ケーシング90aとの間のリング室140a、及び
気体作用接続部104a、48a、50aを介して気体
作用源51aとも連通状態にあるかどうかは、第二の弁
エレメント94aに対して相対的な補助弁エレメント9
6aのポジションに依存する。補助弁エレメント96a
の、第二の弁エレメント94aに対応配設された係合部
分144aが第二の弁エレメント94aの端部分128
aと係合状態にない(第一の弁エレメント92aのシー
ル部124aがそれに対応して配設された補助弁エレメ
ント96aの係合部分142aに係合し且つ補助弁エレ
メント96aを圧縮スプリング148aの力に抗してク
ラッチの方へ連行するときだけがそうである)ならば、
リング室152aが、従ってニューマチック・リングシ
リンダー16aのシリンダー室が気体作用源51aと気
体作用連通状態にある(図4a及び図4b)。それとは
逆に係合部分144aと第二の弁エレメント94aの端
部分128aとが係合状態にあるならば、気体作用源5
1aとニューマチック・リングシリンダー16aのシリ
ンダー室との間の気体作用連通が遮断されており、且つ
ニューマチック・リングシリンダー16aのシリンダー
室が気体をもらさないように閉鎖されている(同時に第
一の弁エレメント92aのシール部124aが補助弁エ
レメント96aの対応配設された係合部分142aに係
合しているときがそうである:図3b)か、あるいは、
リング室152aが、従ってニューマチック・リングシ
リンダー16aのシリンダー室が圧力補償開口部70a
を介して周囲環境と連通状態にある(第一の弁エレメン
ト92aのシール部124aが補助弁エレメント96a
の対応配設された係合部分142aに係合していないと
きがそうである:図3a参照)。
The ring chamber 152a between the auxiliary valve element 96a and the pipe section 120a of the first valve element 92a
Are constantly provided with holes 126a and holes 108a, 110a,
And 112a via the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a. The ring chamber 152a has a hole 138a and a second valve element 94a.
Whether it is in communication with the pneumatic source 51a via the ring chamber 140a and the pneumatic connection 104a, 48a, 50a between the second valve element 94a and the valve casing 90a. Auxiliary valve element 9
It depends on the position of 6a. Auxiliary valve element 96a
Of the second valve element 94a correspond to the end portion 128 of the second valve element 94a.
(the seal portion 124a of the first valve element 92a is engaged with the engagement portion 142a of the auxiliary valve element 96a disposed correspondingly and the auxiliary valve element 96a is not engaged with the compression spring 148a. Only when you are dragging towards the clutch against the force)
The ring chamber 152a, and thus the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a, is in pneumatic communication with the pneumatic source 51a (FIGS. 4a and 4b). Conversely, if the engagement portion 144a and the end portion 128a of the second valve element 94a are in the engaged state, the gas source 5
The gas communication between 1a and the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a is interrupted, and the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a is closed so as not to release gas (at the same time as the first). This is the case when the sealing part 124a of the valve element 92a is engaged with the correspondingly arranged engaging part 142a of the auxiliary valve element 96a: FIG. 3b) or
The ring chamber 152a, and thus the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a, has a pressure compensation opening 70a.
(The seal portion 124a of the first valve element 92a is connected to the auxiliary valve element 96a
This is the case when it is not engaged with the correspondingly arranged engaging part 142a: see FIG. 3a).

【0078】制御弁42aの機能方法に関して、第二の
弁エレメント94aがその軸方向ポジションによって
(ここでは不図示の)連動解除軸受装置の軸方向ポジシ
ョンをあらわすことが重要である。このために、第二の
弁エレメント94aは、第二の弁エレメント94aと一
体的なフォーク状の(二またの)連結部分160aによ
って遊びなしに、ニューマチック・リングピストンエレ
メント22aの、クラッチ側のフランジ状の端部分16
2aと連結させられている。その結果、第二の弁エレメ
ント94aとニューマチック・リングピストンエレメン
ト22aとが軸方向に固定されて(すなわち相対的に動
かないように)運動結合させられている。それとは逆
に、第一の弁エレメント92aの軸方向ポジションは、
前記連動解除軸受装置の軸方向の目標ポジションをあら
わす。前記連動解除軸受装置の実際ポジションと前記連
動解除軸受装置の目標ポジションとには、第一の弁エレ
メント92aと第二の弁エレメント94aとの互いに対
しての相対的なポジションによってあらわされている差
量が関連づけられている。クラッチの連動解除の際に
(すなわち、クラッチをきる際に)前記連動解除軸受装
置の実際ポジションが目標ポジションに合致するなら
ば、第一の弁エレメント92aと第二の弁エレメント9
4aとが互いに対しての指定された相対ポジションを占
める。すなわち、同時に補助弁エレメント96aの係合
部分142aと第一の弁エレメント92aのシール部1
24aとの、及び補助弁エレメント96aの係合部分1
44aと第二の弁エレメント94aの端部分128aと
の間の係合が作り出されている相対ポジションを占め
る。その結果、ニューマチック・リングシリンダー16
aのシリンダー室が気体をもらさないように閉鎖されて
いる(図3b参照)。
With regard to the manner of operation of the control valve 42a, it is important that the second valve element 94a represents the axial position of the decoupling bearing device (not shown here) by its axial position. To this end, the second valve element 94a is connected without play by a fork-like (bifurcated) connecting part 160a integral with the second valve element 94a, on the clutch side of the pneumatic ring piston element 22a. Flange-like end part 16
2a. As a result, the second valve element 94a and the pneumatic ring piston element 22a are axially fixed (i.e., relatively stationary) and movably connected. Conversely, the axial position of the first valve element 92a is
It represents the axial target position of the interlock release bearing device. The difference between the actual position of the interlock release bearing device and the target position of the interlock release bearing device is represented by the relative positions of the first valve element 92a and the second valve element 94a with respect to each other. The quantity is associated. If the actual position of the disengagement bearing device coincides with the target position when disengaging the clutch (i.e., when disengaging the clutch), the first valve element 92a and the second valve element 9
4a occupy designated relative positions with respect to each other. That is, at the same time, the engagement portion 142a of the auxiliary valve element 96a and the seal portion 1 of the first valve element 92a
24a and the engaging part 1 of the auxiliary valve element 96a
The engagement between 44a and the end portion 128a of the second valve element 94a occupies a relative position in which it has been created. As a result, the pneumatic ring cylinder 16
The cylinder chamber of a is closed so as not to get gas (see FIG. 3b).

【0079】制御弁42aの機能方法は、クラッチ操作
中の制御状態の連続を観察すると最も明らかになる。ク
ラッチペダル装置60aが操作されない基本状態では、
当該制御弁は、図3aに示された状態を占める。この基
本状態では、ニューマチック・リングシリンダー16a
のシリンダー室が圧力補償開口部70aを介して周囲環
境と連通状態にある。その結果、当該シリンダー室を周
囲環境圧力(Umgebungsdruck)が支配する。従って、そう
でなければ当該シリンダー室内の意図しない圧力変動を
もたらしたであろう外的影響(例えば温度)が問題にな
らない。密封ピストン(シールピストン、Dichtkolbe
n)とも呼ばれ得る補助弁エレメント96aの係合部分
144aが連動解除行程ユニット(Ausrueckwegeinheit)
とも呼ばれ得る第二の弁エレメント94aの端部分12
8aと係合状態にあるので、気体作用源51aの圧縮空
気が抑止される。
The manner of functioning of the control valve 42a becomes most apparent when the continuity of the control state during the operation of the clutch is observed. In the basic state where the clutch pedal device 60a is not operated,
The control valve assumes the state shown in FIG. 3a. In this basic state, the pneumatic ring cylinder 16a
Is in communication with the surrounding environment through the pressure compensation opening 70a. As a result, the ambient pressure (Umgebungsdruck) governs the cylinder chamber. Thus, external effects (eg, temperature) that would otherwise have caused unintended pressure fluctuations in the cylinder chamber are not a problem. Sealed piston (seal piston, Dichtkolbe
n) The engagement portion 144a of the auxiliary valve element 96a, which may also be referred to as n), comprises a disengagement stroke unit.
End portion 12 of the second valve element 94a, which may also be referred to as
8a, the compressed air of the gas acting source 51a is suppressed.

【0080】運転者によってペダル62aが操作される
と、ペダル行程ユニット(Pedalwegeinheit)とも呼ばれ
得る第一の弁エレメント92aがクラッチの方へ(図で
は左側へ)移動させられる。その際、第一の弁エレメン
ト92aが補助弁エレメント96aを第二の弁エレメン
ト94aに対して連行することによって、従って圧縮ス
プリング148aの力に抗して補助弁エレメントの係合
部分144aを第二の弁エレメント94aの端部分12
8aから取り去って(離れさせて)クラッチの方へ移動
する(図4a)ことによって気体作用源51aとニュー
マチック・リングシリンダー16aのシリンダー室との
間の気体作用連通が作り出される前に、まず第一に、補
助弁エレメントの係合部分142aと第一の弁エレメン
ト92aのシール部124aとの間の係合が作り出され
る、つまり、圧力補償開口部70aを介してのニューマ
チック・リングシリンダー16aのシリンダー室の排気
(換気)が閉じられる(図3b)。図4aの状態で、圧
縮空気が気体作用源51aからニューマチック・リング
シリンダー16aのシリンダー室へ流れ得る。その結
果、ニューマチック・リングピストンエレメント22a
がダイアフラムスプリングの力に抗してクラッチの方へ
移動する。その際、ニューマチック・リングピストンエ
レメント22aは、第二の弁エレメント94aを連結部
分160aによってクラッチの方へ連行する。その結
果、第二の弁エレメント94aも、第一の弁エレメント
92aによって設定された行程をたどる(図4b)。そ
れからペダル62aが引き続いて操作されないと、第二
の弁エレメント94aが最終的に次のような軸方向ポジ
ションに到達する。すなわち、当該軸方向ポジションで
は、第一の弁エレメント92aのシール部124aも補
助弁エレメント96aの対応配設された係合部分142
aに係合し、第二の弁エレメントの端部分128aも補
助弁エレメント96aの対応配設された係合部分144
aに係合し、その結果、ニューマチック・リングシリン
ダー16aのシリンダー室が気体をもらさないように閉
鎖されている。そのとき、ニューマチック・リングピス
トンエレメントへのダイアフラムスプリング力とニュー
マチック・リングシリンダー16aのシリンダー室内の
圧縮空気によってニューマチック・リングピストンエレ
メントに及ぼされる力との間の力平衡が支配する。その
結果、ニューマチック・リングピストンエレメント22
aは、従って前記連動解除軸受装置は到達された軸方向
ポジションにおいて保持される(図3b参照)。
When the driver operates the pedal 62a, the first valve element 92a, also referred to as the pedal travel unit (Pedalwegeinheit), is moved toward the clutch (to the left in the figure). In so doing, the first valve element 92a entrains the auxiliary valve element 96a with respect to the second valve element 94a and thus disengages the engagement portion 144a of the auxiliary valve element against the force of the compression spring 148a. End portion 12 of the valve element 94a
First, before removing (disengaging) and moving towards the clutch 8a (FIG. 4a), a pneumatic communication between the pneumatic source 51a and the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a is created. First, an engagement between the engagement portion 142a of the auxiliary valve element and the seal 124a of the first valve element 92a is created, i.e., of the pneumatic ring cylinder 16a via the pressure compensation opening 70a. The exhaust (ventilation) of the cylinder chamber is closed (FIG. 3b). In the state of FIG. 4a, compressed air may flow from the gas source 51a to the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a. As a result, the pneumatic ring piston element 22a
Moves toward the clutch against the force of the diaphragm spring. In doing so, the pneumatic ring piston element 22a entrains the second valve element 94a by way of the coupling part 160a towards the clutch. As a result, the second valve element 94a also follows the stroke set by the first valve element 92a (FIG. 4b). Then, if the pedal 62a is not subsequently operated, the second valve element 94a will eventually reach the following axial position. That is, in the axial position, the seal portion 124a of the first valve element 92a is also connected to the correspondingly disposed engagement portion 142 of the auxiliary valve element 96a.
a, and the end portion 128a of the second valve element also has a correspondingly disposed engagement portion 144 of the auxiliary valve element 96a.
a so that the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a is closed off from gas. The force balance between the diaphragm spring force on the pneumatic ring piston element and the force exerted on the pneumatic ring piston element by the compressed air in the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16a then governs. As a result, the pneumatic ring piston element 22
a, so that the decoupling bearing device is held in the reached axial position (see FIG. 3b).

【0081】クラッチペダル62aが部分的にあるいは
完全に解放される(リリースされる)と、第一の弁エレ
メント92aと第二の弁エレメント94aとの間で作用
する圧縮スプリング132aが第一の弁エレメント92
aを第二の弁エレメント94aに対して空所底部102
aの方へずらし得る。その結果、第一の弁エレメント9
2aのシール部124aと補助弁エレメント96aの対
応配設された係合部分142aとの間の係合が解消され
た状態になり、(クラッチペダル62aが部分的に解放
されただけの場合には)この係合が再びつくりだされる
まで、あるいは、(クラッチペダル62aが完全に解放
された場合には)再び図3aの基本状態が達成されるま
で、ニューマチック・リングシリンダー16aのシリン
ダー室が圧力補償開口部70aを介して排気される。な
ぜならば、この状況ではクラッチのダイアフラムスプリ
ングが当該シリンダー室の排気に基づいてニューマチッ
ク・リングピストンエレメント22aを、従って第二の
弁エレメント94aをクラッチから離れてトランスミッ
ション(伝動装置、Getriebe)の方へ移動させ得るから
である。
When the clutch pedal 62a is partially or completely released (released), the compression spring 132a acting between the first valve element 92a and the second valve element 94a causes the first valve Element 92
a to the cavity bottom 102 with respect to the second valve element 94a.
It can be shifted toward a. As a result, the first valve element 9
The engagement between the seal portion 124a of 2a and the correspondingly disposed engagement portion 142a of the auxiliary valve element 96a is released. (If the clutch pedal 62a is only partially released, 3) Until this engagement is re-established, or until the basic state of FIG. 3a is again achieved (if clutch pedal 62a is completely released), the cylinder chamber of pneumatic ring cylinder 16a is Air is exhausted through the pressure compensation opening 70a. This is because in this situation the diaphragm spring of the clutch moves the pneumatic ring piston element 22a and thus the second valve element 94a away from the clutch towards the transmission (Getriebe) based on the exhaust of the cylinder chamber. This is because they can be moved.

【0082】制御弁の複数の弁エレメントが第二の弁エ
レメントの軸方向の移動ポジションにより連動解除軸受
装置またはニューマチック・リングピストンエレメント
の軸方向の実際ポジションをあらわすために且つ第一の
弁エレメントの軸方向の移動ポジションにより連動解除
軸受装置またはニューマチック・リングピストンエレメ
ントの軸方向の目標ポジションを表すために弁軸心に沿
って移動させられ得る図1〜図4に示す実施例とは対照
的に、図5〜図9の実施例では、第二の弁エレメント9
4bの回転状態(回転位置)により連動解除軸受装置ま
たはニューマチック・リングピストンエレメント22b
の軸方向の実際ポジションをあらわすために且つ第一の
弁エレメント92bの回転状態(回転位置)によって連
動解除軸受装置またはニューマチック・リングピストン
エレメント22bの目標ポジションをあらわすために第
一の弁エレメント92b及び第二の弁エレメント94b
が弁軸心B′のまわりで相対回転(捻り)可能である。
A plurality of valve elements of the control valve are used to represent the actual axial position of the decoupling bearing device or the pneumatic ring piston element by the axial movement position of the second valve element and the first valve element. In contrast to the embodiment shown in FIGS. 1 to 4, which can be moved along the valve axis to represent the axial target position of the decoupling bearing device or the pneumatic ring piston element by means of the axial movement position of 5 to 9, the second valve element 9
4b, depending on the rotation state (rotation position) of the bearing device or the pneumatic ring piston element 22b
The first valve element 92b for representing the actual position in the axial direction of the first valve element 92 and for representing the target position of the decoupling bearing device or the pneumatic ring piston element 22b depending on the rotational state (rotational position) of the first valve element 92b. And the second valve element 94b
Are relatively rotatable (twisted) around the valve axis B '.

【0083】弁ケーシング90bは、円シリンダー形
(円筒形、円柱形)の貫通孔180bを有する。当該貫
通孔は、弁軸心B′に同軸に弁ケーシング90bを横切
って延在しており、両方の側に向かって開いており、且
つ両方の弁エレメント、すなわち第一の弁エレメント9
2b及び第二の弁エレメント94bを収容する。第三の
あるいは補助弁エレメントは、この実施例では設けられ
ていない。その結果、制御弁の制御状態は第一の弁エレ
メント92bと第二の弁エレメント94bとだけによっ
て実現される。
The valve casing 90b has a circular cylinder (cylindrical or cylindrical) through hole 180b. The through-hole extends coaxially with the valve axis B 'across the valve casing 90b, is open on both sides, and has both valve elements, namely the first valve element 9
2b and the second valve element 94b. A third or auxiliary valve element is not provided in this embodiment. As a result, the control state of the control valve is realized only by the first valve element 92b and the second valve element 94b.

【0084】貫通孔180bには、弁軸心B′に直交す
る共通の平面に位置する三つの半径方向孔(放射方向
孔)182b、184b、及び186bが開口してい
る。その際、半径方向孔182bと半径方向孔184b
との間、半径方向孔184bと半径方向孔186bとの
間、及び半径方向孔186bと半径方向孔182bとの
間には、それぞれ弁軸心B′に関して等しい円周角間隔
がある。そして、当該三つの半径方向孔は、それぞれ、
等しい大きさの円周角領域を覆っている。図8に示す図
では、当該三つの半径方向孔は、貫通孔180bの周囲
に沿って時計回りに182b、184b、及び186b
の順に相前後して連続して位置する。
The through hole 180b has three radial holes (radial holes) 182b, 184b, and 186b located on a common plane orthogonal to the valve axis B '. At this time, the radial holes 182b and 184b
, Between the radial hole 184b and the radial hole 186b, and between the radial hole 186b and the radial hole 182b, there are equal circumferential angular intervals with respect to the valve axis B '. And, the three radial holes, respectively,
Covers equally sized circumferential angle areas. In the view shown in FIG. 8, the three radial holes are clockwise 182b, 184b, and 186b along the perimeter of through hole 180b.
Are located consecutively in succession.

【0085】半径方向孔182bは、貫通孔180bの
内室と周囲環境との間の連通を作り出し、制御弁の圧力
補償開口部70bとして用いられる。半径方向孔184
bは、気体作用接続部48bの一部であり、それによっ
て気体作用導管50bを介して貫通孔180bの内室と
気体作用源51bとの間の気体作用連通(気体連通)を
作り出す。半径方向孔186bには、操作シリンダー構
造ユニット14bの本体部材20bにおける孔188b
が接続する。それを介して、貫通孔180bの内室とニ
ューマチック・リングシリンダー16bのシリンダー室
との間の連通が作り出されている(図8参照)。(第一
の弁エレメント92bは、これらの考察の際には、まだ
考慮にいれられていない。)交差する孔190bと19
2bとは、本体部材20bの外側に対して、押し込まれ
たシール球(閉鎖球)194bによって閉鎖(密封)さ
れている。
The radial hole 182b creates communication between the interior of the through hole 180b and the surrounding environment and is used as a pressure compensation opening 70b for the control valve. Radial hole 184
b is part of the pneumatic connection 48b, thereby creating pneumatic communication (gas communication) between the inner chamber of the through-hole 180b and the pneumatic source 51b via the pneumatic conduit 50b. The radial hole 186b has a hole 188b in the main body member 20b of the operation cylinder structure unit 14b.
Connect. Through this, a communication between the inner chamber of the through-hole 180b and the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16b is created (see FIG. 8). (The first valve element 92b has not yet been taken into account in these considerations.) Intersecting holes 190b and 19
2b is closed (sealed) with respect to the outside of the main body member 20b by a pressed sealing ball (closing ball) 194b.

【0086】第一の弁エレメント92bは、貫通孔18
0bに収容された、弁軸心B′に同軸の円シリンダー形
の主要部198bを有する。当該主要部には、同様に弁
軸心B′に同軸の円シリンダー形の且つ貫通孔180b
から一方の側(図7において左側)に突き出た、第一の
弁エレメント92bのピン部(ジャーナル部、Zapfenab
schnitt)200bが接続する。主要部198bは、弁
軸心B′に対して半径方向(放射方向)に向けられた貫
通孔202bを有する。当該貫通孔202bは、半径方
向孔182b、184b、及び186bと同一の、弁軸
心B′に対して垂直な平面に位置する。
The first valve element 92b has a through hole 18
0b has a main portion 198b in the form of a circular cylinder coaxial with the valve axis B '. The main part also has a circular cylinder-shaped through-hole 180b coaxial with the valve axis B '.
The pin portion (journal portion, Zapfenab) of the first valve element 92b protrudes to one side (left side in FIG. 7) from the
schnitt) 200b connects. The main portion 198b has a through hole 202b directed radially (radially) with respect to the valve axis B '. The through hole 202b is located on the same plane perpendicular to the valve axis B 'as the radial holes 182b, 184b, and 186b.

【0087】貫通孔180b内の第一の弁エレメント9
2bの主要部198bは、主要部198bと貫通孔18
0bの内周面との間の残っているリング室を満たしてい
る(埋めている)第二の弁エレメント94bの、弁軸心
B′に同軸の円シリンダー形のリング状部分204bに
よってまわりを囲まれている。リング状部分204bに
は、貫通孔180bの、ピン部200bと反対側の端部
への方向に、なお貫通孔180b内に配置された、且つ
半径がこれにほぼ対応する、第二の弁エレメント94b
の円形の壁部分が接続する。当該壁部分には、これもま
た同様に、貫通孔180bから突き出ている、弁軸心
B′に同軸の円シリンダー形のピン部(ジャーナル部)
208bが接続する。つまり、貫通孔180bの一方の
側では、第一の弁エレメントのピン部200bが突き出
ており、貫通孔180bの別の側では、第二の弁エレメ
ントのピン部208bが突き出ている。
The first valve element 9 in the through hole 180b
The main portion 198b of the second portion 2b is formed by
The circumference of the second valve element 94b which fills (fills) the remaining ring chamber between the inner peripheral surface of the second valve element 94b and the inner peripheral surface of the second valve element 94b by a circular cylindrical ring-shaped portion 204b coaxial with the valve axis B '. being surrounded. The ring-shaped portion 204b has a second valve element disposed in the through-hole 180b in a direction toward the end of the through-hole 180b opposite to the pin portion 200b and having a radius substantially corresponding thereto. 94b
The circular wall parts are connected. The wall portion also has a circular cylinder-shaped pin portion (journal portion) protruding from the through hole 180b and coaxial with the valve axis B '.
208b connects. That is, the pin portion 200b of the first valve element protrudes on one side of the through hole 180b, and the pin portion 208b of the second valve element protrudes on the other side of the through hole 180b.

【0088】第二の弁エレメントのリング状部分204
bは、スロット状(長穴状)の、スリットあるいはブレ
ークスルー(開口、Durchbrueche)と呼ぶことのできる
三つの貫通空所210b、212b、及び214bを有
する。当該貫通空所は、それぞれ、弁軸心B′に関して
円周方向に広がっており、半径方向孔182b、184
b、及び186b及び貫通孔202bと同一の、弁軸心
B′に対して直交する平面に位置する。以下ではブレー
クスルーと呼ばれる三つの貫通空所210b、212
b、及び214bは、それぞれ、等しい大きさの円周角
を覆い、且つブレークスルー210bとブレークスルー
212bとの間、ブレークスルー212bとブレークス
ルー214bとの間、及びブレークスルー214bとブ
レークスルー210bとの間の円周角間隔が同じ大きさ
である。当該ブレークスルーによって覆われる円周角は
ほぼ95°であり、他方これらのブレークスルーの間の
間隔円周角はほぼ25°である。半径方向孔182b、
184b、186b、貫通孔202b、並びにブレーク
スルー210b、212b、及び214bは、図7にお
いてよくわかるように、軸方向においてそれぞれ制御弁
の同一の軸方向領域に広がっている。
The ring-shaped part 204 of the second valve element
b has three through-holes 210b, 212b and 214b, which can be called slits or break-throughs (openings, Durchbrueche) in the shape of a slot (a slot). The through-holes respectively extend in the circumferential direction with respect to the valve axis B ′, and have radial holes 182b, 184.
b, and 186b and the through hole 202b, and are located on a plane orthogonal to the valve axis B '. Three through-holes 210b, 212 hereinafter referred to as breakthroughs
b and 214b respectively cover equal circumferential angles and are between breakthrough 210b and breakthrough 212b, between breakthrough 212b and breakthrough 214b, and between breakthrough 214b and breakthrough 210b. Are the same size. The circumferential angle covered by the breakthrough is approximately 95 °, while the spacing circumferential angle between these breakthroughs is approximately 25 °. Radial holes 182b,
184b, 186b, through-hole 202b, and breakthroughs 210b, 212b, 214b each extend in the axial direction into the same axial region of the control valve, as best seen in FIG.

【0089】第二の弁エレメント94bのリング状部分
204bの外周面において、ブレークスルー210b、
212b、214bの両側にパッキングリング216b
があり、第一の弁エレメント92bの主要部198bに
は、貫通孔202bに対してピン部200bの方へずれ
て位置するパッキングリング218bが設けられてい
る。これらのパッキングリング216b及び218b
は、半径方向孔182b、184b、及び186b、貫
通孔202b、並びにブレークスルー210b、212
b、及び214bを備えている、貫通孔180bの、パ
ッキングリング216bの間の軸方向領域を、貫通孔1
80bの両方の開いた端部に対して気体をもらさないよ
うに密閉することに用いられる。さらに、図7において
認識できるが符号は付されていない、第二の弁エレメン
ト94bを貫通孔180bに、第一の弁エレメント92
bをその主要部198bによって第二の弁エレメント9
4bのリング状部分204bの内部に固定する止め輪
(スナップリング、Sprengringe)が設けられている。
On the outer peripheral surface of the ring-shaped portion 204b of the second valve element 94b, breakthroughs 210b,
Packing rings 216b on both sides of 212b, 214b
The main part 198b of the first valve element 92b is provided with a packing ring 218b that is positioned so as to be shifted toward the pin part 200b with respect to the through hole 202b. These packing rings 216b and 218b
Are radial holes 182b, 184b, and 186b, through holes 202b, and breakthroughs 210b, 212.
b, and 214b, the axial region between the packing rings 216b of the through hole 180b
Used to seal off gas from both open ends of 80b. Further, the second valve element 94b, which can be recognized in FIG.
b by means of its main part 198b
A snap ring (Spring ring) is provided to be fixed inside the ring-shaped portion 204b of 4b.

【0090】両方の弁エレメント92b及び94bは、
限定的にだけ互いに対して捻り可能(相対回転可能)で
ある。なぜならば、第一の弁エレメント92bの主要部
198bのピン部200bとは反対の側の軸方向の端面
に弁軸心B′に対して半径方向にずれて位置する二つの
ピン220bが設けられているからである。当該ピン2
20bは、第二の弁エレメント94bの壁部分206b
におけるそれぞれ円弧に沿って延在する空所222bに
係合する(図7及び図9参照)。空所222bのディメ
ンジョニング(寸法)に基づいて、両方の弁エレメント
の相対的な捻り可能性(相対回転可能性)がほぼ75°
〜80°の角度範囲にわたって可能にされる。
The two valve elements 92b and 94b are
It can be twisted (relatively rotatable) with respect to each other only to a limited extent. This is because two pins 220b are provided on the axial end face of the main portion 198b of the first valve element 92b on the side opposite to the pin portion 200b in a radial direction with respect to the valve axis B '. Because it is. The pin 2
20b is a wall portion 206b of the second valve element 94b.
(See FIGS. 7 and 9). Based on the dimensioning of the cavity 222b, the relative twistability (relative rotation possibility) of both valve elements is approximately 75 °
Enabled over an angle range of 8080 °.

【0091】両方の弁エレメント92b及び94bは、
ブレークスルー210b、212b、及び214bを有
して、貫通孔202b、ピン220b、及び空所222
bを有して、貫通孔202bが両方の弁エレメントのあ
らゆる可能な相対回転位置においてその一方の側でブレ
ークスルー214bと連通状態にあり且つそのもう一方
の側でブレークスルー210bと、あるいはブレークス
ルー212bと連通状態にあるか、または両方のブレー
クスルー210b及び212bの間のシール部兼制御部
を形成する部分224bによって気体をもらさないよう
に閉鎖されているように、相関して構成されている。そ
の際、ブレークスルー210bは恒常的に圧力補償開口
部70bと連通状態にあり、ブレークスルー212bは
孔184bを介して恒常的に気体作用源51bと連通状
態にあり、ブレークスルー214bは孔186bを介し
て恒常的にニューマチック・リングシリンダー16bの
シリンダー室と連通状態にある。
Both valve elements 92b and 94b are
With breakthroughs 210b, 212b, and 214b, through holes 202b, pins 220b, and voids 222
b, the through-hole 202b is in communication with the breakthrough 214b on one side and the breakthrough 210b on the other side, or on the other side, in any possible relative rotational position of both valve elements It is configured to be in communication with 212b or to be gas tightly closed by a portion 224b forming a seal and control between both breakthroughs 210b and 212b. . At this time, the breakthrough 210b is constantly in communication with the pressure compensation opening 70b, the breakthrough 212b is constantly in communication with the gas source 51b through the hole 184b, and the breakthrough 214b is in communication with the hole 186b. And is constantly in communication with the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16b.

【0092】第二の弁エレメント94bは、ニューマチ
ック・リングピストンエレメント22bの、従って前記
連動解除軸受装置の(クラッチ軸心に関しての)それぞ
れの軸方向位置に第二の弁エレメント94bの厳密に一
つの回転状態(回転位置)が関連づけられているよう
に、ニューマチック・リングピストンエレメント22b
と運動結合されている(連動させられている)。このた
めに、第二の弁エレメント94bのピン部208bに湾
曲体226bが回転固定に(すなわち、相対回転しない
ように)取り付けられている。当該湾曲体は、ピン部2
08bを取り囲み且つ当該湾曲体226bに及び弁ケー
シング90bに係合する(図5及び図7参照)コイルス
プリングによって、ニューマチック・リングピストンエ
レメント22bのフランジ状の端部分162bの方へプ
レストレスを与えられている。その際、湾曲体226b
は、端部分162bのクラッチから遠いほうの側に係合
する。
The second valve element 94b has exactly one of the second valve element 94b in the axial position (with respect to the clutch axis) of the pneumatic ring piston element 22b and thus of the decoupling bearing device. Pneumatic ring piston element 22b so that the two rotational states (rotational positions) are associated
It is motion-coupled with (linked). For this purpose, the curved body 226b is fixed to the pin portion 208b of the second valve element 94b in a rotationally fixed manner (that is, so as not to rotate relatively). The curved body has a pin portion 2
A coil spring (see FIGS. 5 and 7) that surrounds and engages the curved body 226b and the valve casing 90b to prestress the flanged end portion 162b of the pneumatic ring piston element 22b. Have been. At this time, the curved body 226b
Engages the end portion 162b on the side remote from the clutch.

【0093】ピン部200bには、レバー230bが回
転固定に取り付けられている。当該レバーは、シリンダ
−・ピストン装置234bのピストン棒232bととも
に、二つの部分からなるトグル・レバー(ベルクランク
・レバー)を形成する。シリンダー・ピストン装置23
4bとしては、接続部54b及び液圧導管56bを介し
てクラッチペダル装置60bと連通させられている液圧
的なスレーブシリンダーを考える。ピストン棒232b
に付属しているピストン236bは、コイル圧縮スプリ
ング238bによって液圧的なスレーブシリンダー23
4bのシリンダー室を縮小する向きにプレストレスを与
えられている。
A lever 230b is rotatably fixed to the pin portion 200b. The lever, together with the piston rod 232b of the cylinder-piston device 234b, forms a two-part toggle lever (bell crank lever). Cylinder / piston device 23
As 4b, consider a hydraulic slave cylinder which is in communication with the clutch pedal device 60b via a connection 54b and a hydraulic conduit 56b. Piston rod 232b
The piston 236b attached to the slave cylinder 23 is hydraulically driven by a coil compression spring 238b.
4b is prestressed in a direction to reduce the cylinder chamber.

【0094】液圧的なスレーブシリンダー234bは、
弁ケーシング90bとともに構造ユニット(パッケージ
ユニット)として構成されている。レバー230bとピ
ストン棒232bとを備えるトグル・レバー装置は、ピ
ストン236bの変位運動を第一の弁エレメント92b
の回転運動に変換するために用いられる。ピストン23
6bのそれぞれの変位位置に、第一の弁エレメント92
bの厳密に一つの回転状態(回転位置)が対応させられ
ている。
The hydraulic slave cylinder 234b is
It is configured as a structural unit (package unit) together with the valve casing 90b. A toggle lever arrangement comprising a lever 230b and a piston rod 232b provides a displacement movement of the piston 236b for the first valve element 92b.
It is used to convert to rotational motion. Piston 23
6b, the first valve element 92
Exactly one rotation state (rotation position) of b is made to correspond.

【0095】クラッチペダル装置60bのクラッチペダ
ル62bが押されておらず且つニューマチック・リング
ピストンエレメント22bが連動を解除されていない、
従ってクラッチから最も遠い軸方向ポジションを占めて
いる、制御弁の基本状態(基本位置)では、第一の弁エ
レメント92bの主要部198bにおける貫通孔202
bの、ブレークスルー214bとは反対側の開口部が、
ほぼ圧力補償開口部70bに向かい合って配置されてお
り、シール部兼制御部224bが圧力補償開口部70b
に対して、図8に関して時計回りにいくらか孔184b
の方へずれて位置している。貫通孔202bのもう一方
の開口部は、ブレークスルー214bに向き合ってお
り、従って第二の弁エレメント94bのリング状部分2
04bの、ブレークスルー214bをブレークスルー2
12bから分離する部分240bによって閉鎖されてい
ない。それによって、上述の基本状態では、ニューマチ
ック・リングシリンダー16bのシリンダー室と圧力補
償開口部70bとの間の、すなわち孔192b、190
b、186b、ブレークスルー214b、貫通孔202
b、及びブレークスルー210bを介しての恒常的な排
気連通(換気連通)がある。その際、気体作用源51b
の圧縮空気は、シール兼制御部224b及び第二の弁レ
メント94bのリング状部分204bの部分240bに
よって抑止される。
[0095] The clutch pedal 62b of the clutch pedal device 60b is not pressed and the pneumatic ring piston element 22b is not disengaged.
Accordingly, in the basic state (basic position) of the control valve, which occupies the axial position furthest from the clutch, the through hole 202 in the main portion 198b of the first valve element 92b.
b, the opening opposite to the breakthrough 214b is
The seal unit and the control unit 224b are disposed so as to substantially face the pressure compensation opening 70b.
8 with some holes 184b clockwise with respect to FIG.
Is shifted toward. The other opening of the through hole 202b faces the breakthrough 214b, and thus the ring-shaped portion 2 of the second valve element 94b.
04b, breakthrough 214b breakthrough 2
It is not closed by a portion 240b that separates from 12b. Thereby, in the above-mentioned basic state, between the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16b and the pressure compensation opening 70b, ie, the holes 192b, 190
b, 186b, breakthrough 214b, through hole 202
b and permanent exhaust communication (ventilation communication) via breakthrough 210b. At this time, the gas action source 51b
Is suppressed by the seal / control unit 224b and the portion 240b of the ring-shaped portion 204b of the second valve element 94b.

【0096】運転者によってクラッチペダル62bが操
作されると、貫通孔202bのこれまで排気開口部70
bにほぼ向き合っていた開口部を有する(ペダル行程ユ
ニットと呼ぶこともできる)第一の弁エレメント92b
が、圧縮空気流入口を形成する孔184bの方へ捻られ
る。その際、ブレークスルー210bとブレークスルー
212bとの間の、制御エッジを形成するシール部兼制
御部224bを通過することにより、まず第一に、シー
ル部兼制御部224bが貫通孔202bを閉鎖すること
によって排気が閉じられ、その後、ニューマチック・リ
ングシリンダー16bのシリンダー室と気体作用源51
bとの間の、すなわち孔184b、ブレークスルー21
2b、貫通孔202b、及び孔186b、188b、1
90b、及び192bを介しての通風連通が作り出され
る。圧縮空気がシリンダー室に流れ込むと、ニューマチ
ック・リングピストンエレメント22bが前記ダイアフ
ラムスプリングの力に抗してクラッチの方へ動く。その
際、(連動解除行程ユニットと呼ぶことのできる)第二
の弁エレメントが第一の弁エレメントによって設定され
た回転角に応じる。ニューマチック・リングシリンダー
16bのシリンダー室への圧縮空気の供給中、供給され
た圧縮空気の、圧力補償開口部70bからの流出が、シ
ール部兼制御部224bと、第二の弁エレメント94b
のリング部204bの、ブレークスルー214bをブレ
ークスルー210bから分離している部分とによって妨
げられる。
When the clutch pedal 62b is operated by the driver, the exhaust opening 70 of the through hole 202b is used.
a first valve element 92b having an opening substantially facing b (also referred to as a pedal travel unit)
Are twisted toward the hole 184b forming the compressed air inlet. At this time, by passing through the seal / control unit 224b forming a control edge between the breakthrough 210b and the breakthrough 212b, first, the seal / control unit 224b closes the through hole 202b. The exhaust is thereby closed, and then the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16b and the gas source 51
b, ie, hole 184b, breakthrough 21
2b, through-hole 202b, and holes 186b, 188b, 1
Ventilation communication is created via 90b and 192b. When the compressed air flows into the cylinder chamber, the pneumatic ring piston element 22b moves toward the clutch against the force of the diaphragm spring. In so doing, the second valve element (which can be referred to as a decoupling stroke unit) responds to the rotation angle set by the first valve element. During the supply of compressed air to the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16b, the supplied compressed air flows out of the pressure compensating opening 70b, and the sealing / control unit 224b and the second valve element 94b
Of the ring portion 204b of the first and second portions of the ring portion 204b separating the breakthrough 214b from the breakthrough 210b.

【0097】クラッチペダルが到達した操作位置におい
て保持されるならば、シール部兼制御部224bが第一
の弁エレメントによって設定された回転角の達成の際に
再び第一の弁エレメント92bの主要部198bにおけ
る貫通孔202bを閉鎖する。その結果、圧縮空気供給
が遮断され、ニューマチック・リングシリンダー16b
のシリンダー室と圧力補償開口部70bとの間の排気連
通も作り出されていない状態になる。そのとき、ダイア
フラムスプリングによってニューマチック・リングピス
トンエレメント22bに及ぼされる力とニューマチック
・リングシリンダー16bのシリンダー室内の圧縮空気
によってニューマチック・リングピストンエレメント2
2bに及ぼされる力との間の力の平衡(均衡)が支配す
る。
If the clutch pedal is held in the reached operating position, the seal / control unit 224b will again return to the main part of the first valve element 92b upon achieving the rotation angle set by the first valve element. The through hole 202b at 198b is closed. As a result, the compressed air supply is cut off, and the pneumatic ring cylinder 16b
Exhaust communication between the cylinder chamber and the pressure compensation opening 70b is also not created. At this time, the force applied to the pneumatic ring piston element 22b by the diaphragm spring and the compressed air in the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16b cause the pneumatic ring piston element 2
The equilibrium of the forces between the forces exerted on 2b governs.

【0098】クラッチペダル62bが再び解放される
と、第一の弁エレメント92bが、スプリング(ばね)
238bによりピストン236bへ及ぼされる弾性力
(ばね力)に基づいて、逆方向に捻られる。その結果、
再び圧力補償開口部70bとニューマチック・リングシ
リンダー16bのシリンダー室との間の排気連通が作り
出された状態になり、且つ、第二の弁エレメント94b
の相応の捻り(相対回転)のもとで、ニューマチック・
リングピストンエレメント22bがダイアフラムスプリ
ングの力によって、トランスミッション(伝動装置)の
方へクラッチから離れるようにずらされる(押し動かさ
れる)。
When the clutch pedal 62b is released again, the first valve element 92b is released from the spring (spring).
It is twisted in the opposite direction based on the elastic force (spring force) exerted on the piston 236b by the 238b. as a result,
Again, exhaust communication between the pressure compensating opening 70b and the cylinder chamber of the pneumatic ring cylinder 16b is created, and the second valve element 94b
Under the appropriate twist (relative rotation) of
The ring piston element 22b is displaced (pushed) away from the clutch toward the transmission by the force of the diaphragm spring.

【0099】上記の説明から明らかなように、図5〜図
9に関連して記述された上記の実施例の場合には、ニュ
ーマチック・リングピストンエレメント22bの、従っ
て前記連動解除軸受装置の目標ポジションと、ニューマ
チック・リングピストンエレメント22bの、従って前
記連動解除軸受装置の瞬間的な実際ポジションとは、第
一の弁エレメント92bのまたは第二の弁エレメント9
4bの回転状態(回転位置)によってあらわされる。つ
まり、第一の弁エレメントは、その回転位置によって案
内量をあらわし、第二の弁エレメントはその回転位置に
よって実際量をあらわす。当該実際量に基づいて、制御
弁が、図1との関連で一般的に述べられた制御状態の間
で切り替える。その際、案内量及び実際量に、両方の弁
エレメントの互いに対しての相対回転位置によってあら
わされている差量が関連づけられ得る。
As will be clear from the above description, in the case of the embodiment described with reference to FIGS. 5 to 9, the target of the pneumatic ring piston element 22b and thus of the decoupling bearing device is described. The position and the instantaneous actual position of the pneumatic ring piston element 22b, and thus of the decoupling bearing device, depend on the first valve element 92b or the second valve element 9
This is represented by the rotation state (rotational position) of 4b. In other words, the first valve element represents the amount of guidance by its rotational position, and the second valve element represents the actual amount by its rotational position. Based on the actual quantity, the control valve switches between the control states generally described in connection with FIG. In this case, the difference quantity represented by the relative rotational position of the two valve elements with respect to one another can be associated with the guidance quantity and the actual quantity.

【0100】制御弁内での圧力媒体連通の閉鎖または開
放によって制御状態を実現するために、回転位置によっ
て案内量、実際量、及び差量をあらわす捻り可能な(相
対回転可能な)複数の弁エレメントを有する場合も、第
一の弁エレメント及び第二の弁エレメントと協働する特
に同様に捻り可能な補助弁エレメントとともに働かされ
得るだろうことが有意義であると心にとめておくべきで
あろう。逆に、案内量、実際量、及び差量をあらわすた
めに弁軸心に沿って移動させられ得る複数の弁エレメン
トを有する制御弁の場合も二つの弁エレメントだけによ
って働かされてもよい。つまり、両方の弁エレメントの
うちの一方が、二つの選択可能な圧力媒体連通の間で切
り替えるまたは両方の圧力媒体連通に共通の圧力媒体経
路を閉鎖する制御エッジを有して構成されていることに
よって、弁軸心に沿って移動可能な付加的な補助弁エレ
メントを設ける必要がない。
In order to realize a control state by closing or opening the pressure medium communication in the control valve, a plurality of twistable (relatively rotatable) valves representing a guide amount, an actual amount, and a difference amount depending on a rotational position. It should be kept in mind that having an element would also be able to work with a particularly similarly twistable auxiliary valve element that cooperates with the first and second valve elements. Would. Conversely, in the case of a control valve having a plurality of valve elements which can be moved along the valve axis to represent the guiding quantity, the actual quantity and the difference quantity, it may also be actuated by only two valve elements. That is, one of the two valve elements is configured with a control edge that switches between two selectable pressure medium connections or closes a pressure medium path common to both pressure medium connections. As a result, there is no need to provide an additional auxiliary valve element that can be moved along the valve axis.

【0101】回転可能に配置されており且つ回転位置に
よって上述の量を表わす複数の弁エレメントを有する制
御弁の機能原理の、移動可能に配置されており且つ移動
位置によって上述の量を表わす複数の弁エレメントを有
する制御弁への転用可能性(またはその逆の転用可能
性)は、図5〜図9の実施例を以下に記載される図10
及び図11の実施例と対比すると特に明らかになる。図
10及び図11の実施例では、広範囲に、図5〜図9の
実施例の場合と同一の符号が使用される。その際、区別
するために、図10及び図11の実施例についての符号
は文字「c」によって特徴づけられている。図10及び
図11の実施例に関しては、はっきりと、図5〜図9の
実施例の前述の説明が引き合いに出される。両方の実施
例の間の相違点だけが説明される。
The principle of operation of a control valve having a plurality of valve elements which are rotatably arranged and which represent the above-mentioned quantity by a rotational position, comprises a plurality of movably arranged and which represent the above-mentioned quantity by a displacement position. The diversion possibility to a control valve with a valve element (or vice versa) is described in the embodiment of FIGS.
It becomes particularly clear when compared with the embodiment of FIG. In the embodiments of FIGS. 10 and 11, the same reference numerals are used extensively as in the embodiments of FIGS. Here, for the sake of distinction, the reference numerals for the embodiments of FIGS. 10 and 11 are characterized by the letter "c". With respect to the embodiment of FIGS. 10 and 11, the above description of the embodiment of FIGS. Only the differences between the two embodiments are described.

【0102】制御弁42cは、制御弁42bと全く同様
に、弁ケーシング90cに配置された二つの弁エレメン
ト、すなわち第一の弁エレメント92c及び第二の弁エ
レメント94cを有する。図5〜図9の実施例とは対照
的に、これらの弁エレメントは、弁軸心B″に沿って移
動可能であり、且つ移動位置あるいは軸方向位置によっ
て案内量、実際量、及び差量を表わす。これについて
は、図2〜図4の実施例を参照することができる。
The control valve 42c has two valve elements, that is, a first valve element 92c and a second valve element 94c, disposed in the valve casing 90c, just like the control valve 42b. In contrast to the embodiments of FIGS. 5 to 9, these valve elements are movable along the valve axis B "and, depending on the position of movement or axial position, the guiding amount, the actual amount and the difference amount. In this regard, reference can be made to the embodiments of FIGS.

【0103】図5〜図9の制御弁と図10及び図11の
制御弁とが酷似していることは、軸方向における構成に
関しての図10及び図11の制御弁が、周方向またはロ
−テーション方向における構成に関しての図5〜図9の
制御弁のいわば「展開図」("Abwicklung")に本質的に対
応することからわかる。したがって、弁エレメント92
c及び94cのそれぞれの軸方向ポジションに、弁エレ
メント92b及び94bの対応するローテーション位置
が関連づけられ得る。
The control valve of FIGS. 5 to 9 is very similar to the control valve of FIGS. 10 and 11 in that the control valve of FIGS. It can be seen that this essentially corresponds to the "exploded view"("Abwicklung") of the control valve of FIGS. Therefore, the valve element 92
Corresponding rotation positions of valve elements 92b and 94b may be associated with respective axial positions of c and 94c.

【0104】弁体90cは、弁軸心B″に同軸の円シリ
ンダー状の空所180cを有する。当該空所に、第二の
弁エレメント94cが弁軸心B″に沿って移動可能に収
容されている。第二の弁エレメント94cは、同様に弁
軸心B″に同軸の円シリンダー状の空所300cを有す
る。当該空所には、制御部302cを有する第一の弁エ
レメント92cが弁軸心B″に沿って移動可能に配置さ
れている。第一の弁エレメント92cは、弁ケーシング
90cから突き出ていて案内量を受け入れる(測る、記
録する)部分200cを有する。第二の弁エレメント9
4cは、逆の側で弁ケーシング90cから突き出ていて
実際量を受け入れる部分208cを有する。
The valve element 90c has a circular cylindrical space 180c coaxial with the valve axis B ". In this space, the second valve element 94c is movably accommodated along the valve axis B". Have been. The second valve element 94c similarly has a circular cylindrical space 300c coaxial with the valve axis B ". In the space, the first valve element 92c having the control unit 302c is provided with the valve axis B. ″. The first valve element 92c has a portion 200c projecting from the valve casing 90c and receiving (measuring, recording) a guide quantity. Second valve element 9
4c has a portion 208c projecting from the valve casing 90c on the opposite side to receive the actual quantity.

【0105】弁ケーシング90cは、軸方向(弁軸心
B″の方向)において互いに対してずらされて位置する
三つの孔182c、186c、及び184cを有する。
これらの孔は、この順番で部分200cから部分208
cへの方向に相前後して続いて位置する。孔182cと
孔186cとの間の軸方向の間隔は、孔186cと孔1
84cとの間の軸方向の間隔に等しい。これらの孔は、
弁軸心B″に関して半径方向(放射方向)に向けられて
おり、且つ弁ケーシング90cの空所180cに開口し
ている。孔182c、184c、186cは、周方向に
も互いに対してずれて位置している。しかし、このこと
は、制御弁の機能に関してさらに重要ではなく、制御弁
を軸方向において短い構造に構成するためにだけ役に立
つ。
The valve casing 90c has three holes 182c, 186c, and 184c that are offset from each other in the axial direction (the direction of the valve axis B ″).
These holes are in this order from section 200c to section 208
It is located one after the other in the direction to c. The axial distance between the hole 182c and the hole 186c is
84c. These holes are
It is oriented radially (radially) with respect to the valve axis B "and opens into a cavity 180c in the valve casing 90c. The holes 182c, 184c, 186c are also offset relative to one another in the circumferential direction. However, this is less important with respect to the function of the control valve and is only useful for constructing the control valve into a structure which is short in the axial direction.

【0106】第二の弁エレメント94cは、軸方向(弁
軸心B″の方向)において互いに対してずらされて位置
する三つのブレークスルー210c、214c、及び2
12cを有する。その際、これらのブレークスルーは、
部分200cから部分208cへの方向において言及さ
れた順番で相前後して続いて位置する。上述のブレーク
スルーのそれぞれは、軸方向に広がる縦長の空所とさら
に半径方向内側に位置して前記空所の軸方向中心に設け
られた孔とによって形成されている。その結果、当該縦
長の空所と当該孔とによって第二の弁エレメント94c
の外室とそれに設けられた空所300cとの間の連通が
作り出され得る。第二の弁エレメント94cのそれぞれ
の軸方向位置において、ブレークスルー210cが孔1
82cへ、ブレークスルー214cが孔186cへ、及
びブレークスルー212cが孔184cへ開いている。
なぜならば、該当するブレークスルーのそれぞれの縦長
の空所が弁ケーシングにおける該当する孔を半径方向内
側で覆うからである。それによって、第一の弁エレメン
ト92cを考慮に入れなければ、常に、孔182c、1
86c、及び184cと第二の弁エレメント94cの内
部における空所300cとの間の連通が、従ってそれら
の孔の互いの間での連通がある。
The second valve element 94c has three breakthroughs 210c, 214c, and 2 that are offset from each other in the axial direction (the direction of the valve axis B ″).
12c. In doing so, these breakthroughs
They are located one after the other in the order mentioned in the direction from the part 200c to the part 208c. Each of the above-mentioned breakthroughs is formed by a vertically elongated cavity extending in the axial direction and a hole located further inward in the radial direction and provided at the axial center of the cavity. As a result, the second valve element 94c is formed by the elongated space and the hole.
Can be created between the outside room and the empty space 300c provided therein. At each axial position of the second valve element 94c, a breakthrough 210c
82c, breakthrough 214c opens into hole 186c, and breakthrough 212c opens into hole 184c.
This is because the respective longitudinal cavity of the relevant breakthrough covers the relevant hole in the valve housing radially inward. Thereby, if the first valve element 92c is not taken into account, the holes 182c, 1
There is communication between 86c and 184c and the cavity 300c inside the second valve element 94c, and thus communication between the holes.

【0107】第一の弁エレメント92cの制御部302
cは、孔182c、186c、及び184cの互いの間
の連通を両方の弁エレメントの軸方向の相対位置に依存
して開くために及び閉じるために用いられる。このため
に、制御部302cがそれぞれ制御エッジを形成する二
つのシール部306c及び308cを有する。これらの
シール部は、それらがそれぞれのブレークスルー210
cまたは212cの半径方向内側の孔を覆っている限り
は、これらを第二の弁エレメント94cにおける空所3
00cに対して閉鎖する。
Control section 302 of first valve element 92c
c is used to open and close the communication between the holes 182c, 186c and 184c depending on the axial relative position of both valve elements. To this end, the controller 302c has two seals 306c and 308c, each forming a control edge. These seals indicate that they have respective breakthroughs 210
c or 212c as long as they cover the radially inner holes of the second valve element 94c.
Close to 00c.

【0108】両方のシール部306cと308cとの間
に、第一の弁エレメント92cの制御部302cがリン
グチャンネル(リング状溝)202cを形成する半径方
向外側に開いたリング状の空所を有する。当該リングチ
ャンネル202cは、両方の弁エレメントの互いに対し
てのあらゆる軸方向の相対位置において少なくともブレ
ークスルー214cへ、従って圧力媒体・パワーシリン
ダー装置へ通じる孔186cへ開いている。
The control portion 302c of the first valve element 92c has a ring-shaped space opened radially outward forming a ring channel (ring-shaped groove) 202c between the two seal portions 306c and 308c. . The ring channel 202c opens at least in all axial positions of the two valve elements with respect to one another to the breakthrough 214c and thus to the bore 186c leading to the pressure medium and power cylinder device.

【0109】両方の弁エレメントの互いに対しての軸方
向の相対位置に応じて、リングチャンネル202cは、
ブレークスルー214cに向かってだけ、従って孔18
6cに向かってだけ開いているか、あるいは付加的にブ
レークスルー212cへ、従って圧力媒体供給部へ通じ
ている孔184cへも、あるいはブレークスルー210
cへ、従って圧力補償開口部70cとして用いられる孔
182cへも開いている。
Depending on the axial position of both valve elements with respect to each other, the ring channel 202c
Only towards breakthrough 214c, and thus hole 18
6c, or additionally to the breakthrough 212c, and thus also to the hole 184c leading to the pressure medium supply, or to the breakthrough 210c.
c, and thus also into a hole 182c used as a pressure compensation opening 70c.

【0110】クラッチが連動解除されていない、制御弁
の図11aに示された基本状態では、リングチャンネル
202cを介しての孔186cと孔182cとの間の排
気連通がある。第一の弁エレメント94cが、例えばク
ラッチペダル操作に基づいて増大する案内量に対応して
図11の図で左側へ移動させられると、ブレークスルー
212c、214c及びリングチャンネル202cを介
しての制御弁ケーシング90cにおける孔186cと孔
184cとの間の圧力媒体連通が作り出された状態にな
りパワーシリンダー装置に圧力媒体が供給されるまで、
基本状態でブレークスルー212cの半径方向内側の孔
を閉鎖していたシール部308cがこの半径方向内側の
孔を通り過ぎて動く前に、まず第一にブレークスルー2
10cの半径方向内側の孔がシール部306cによって
閉鎖される。図11bには、制御弁が最大のクラッチ操
作の状態で示されている。この状態では、孔184cと
孔186cとの間のそのような圧力媒体連通が作り出さ
れている。
In the basic state shown in FIG. 11a of the control valve, with the clutch disengaged, there is exhaust communication between hole 186c and hole 182c via ring channel 202c. When the first valve element 94c is moved to the left in the view of FIG. 11 in response to an increasing amount of guidance, for example based on clutch pedal operation, the control valve via the breakthroughs 212c, 214c and the ring channel 202c Until the pressure medium communication between the holes 186c and 184c in the casing 90c is created and the pressure medium is supplied to the power cylinder device,
Before the seal portion 308c, which closed the radially inner hole of the breakthrough 212c in the basic state, moves past the radially inner hole, firstly, the breakthrough 2
The radially inner hole 10c is closed by the seal portion 306c. FIG. 11b shows the control valve in maximum clutch operation. In this situation, such pressure medium communication between holes 184c and 186c has been created.

【0111】最大でないクラッチ操作の場合には、実際
量が案内量と等しいときに、両方の弁エレメントが互い
に対しての以下のような軸方向の相対位置を占める。す
なわち、シール部306cがブレークスルー210cの
半径方向内側の孔を閉鎖し、且つシール部308cがブ
レークスルー212cの半径方向内側の孔を閉鎖する相
対位置である。その結果、一方は圧力媒体・パワーシリ
ンダー装置と他方は圧力補償開口部70cとの間にも圧
力媒体供給部へ通じている孔184cとの間にも圧力媒
体連通がない(すなわち、圧力媒体・パワーシリンダー
装置と圧力補償開口部70cとの間も、圧力媒体・パワ
ーシリンダー装置と孔184cとの間も連通状態にな
い)。
In the case of a non-maximum clutch operation, when the actual quantity is equal to the guiding quantity, both valve elements occupy the following axial position with respect to one another: That is, this is a relative position where the seal portion 306c closes the hole inside the breakthrough 210c in the radial direction, and the seal portion 308c closes the hole inside the breakthrough 212c in the radial direction. As a result, there is no pressure medium communication between the pressure medium / power cylinder device on one side and the pressure compensation opening 70c and the hole 184c leading to the pressure medium supply (i.e., the pressure medium / power cylinder). There is no communication between the power cylinder device and the pressure compensation opening 70c, nor between the pressure medium / power cylinder device and the hole 184c).

【0112】弁ケーシング90cにおける及び第二の弁
エレメント94cにおける言及された孔及びブレークス
ルーを別として、弁ケーシング及び両方の弁エレメント
92c及び94cは本質的に弁軸心B″に対してローテ
ーション対称(回転対称)に構成されている。ただし、
ローテーション対称を破る(durchbrechend)図に示され
ていない回転位置固定手段が設けられている。当該回転
位置固定手段が、第二の弁エレメント94cと弁ケーシ
ング90cとの間の相対的な回転を不可能にしている。
その結果、ブレークスルー210cが孔182cへ、ブ
レークスルー214cが孔186cへ、及びブレークス
ルー212cが孔184cへ開いていることが、常に保
証されている。制御弁を軸方向において短く保つため
に、孔182c、186c、及び184cが、またそれ
に応じてブレークスルー210c、214c、及び21
2cも、すでに述べたように、軸方向におけるそれらの
相互のずれに加えて、(弁軸心B″に関して)周方向に
も互いに対してずらされている。原理的に、孔182c
〜186cを、また対応してブレークスルー210c〜
214cを、ブレークスルーの軸方向に広がっている縦
長の空所がもはや弁軸心B″への投影において覆わない
(重なり合わない)ように軸方向に「引き延ばして」("
auseinanderziehen")もよい。その結果、当該縦長の空
所の代わりにリングチャンネル202cの方式での複数
のリングチャンネルが第二の弁エレメント94cの外周
に設けられていてもよい。第一の弁エレメントについて
も(すでに図10及び図11の実施例でも)そうである
ように、この場合には、第二の弁エレメント94cが弁
ケーシング90cに対して相対的に任意の回転位置(回
転状態)を占めてよい。
Apart from the mentioned holes and breakthroughs in the valve casing 90c and in the second valve element 94c, the valve casing and both valve elements 92c and 94c are essentially rotationally symmetric with respect to the valve axis B ''. (Rotationally symmetric), except that
Rotational position fixing means, not shown in the drawing, are provided. The rotation position fixing means disables relative rotation between the second valve element 94c and the valve casing 90c.
As a result, it is always ensured that breakthrough 210c opens into hole 182c, breakthrough 214c opens into hole 186c, and breakthrough 212c opens into hole 184c. In order to keep the control valve short in the axial direction, holes 182c, 186c and 184c are provided and breakthroughs 210c, 214c and 21 correspondingly.
2c are also offset relative to one another in the circumferential direction (with respect to the valve axis B "), in addition to their mutual offset in the axial direction, as already mentioned. In principle, the holes 182c
186c and correspondingly breakthrough 210c
The "stretch"("") 214c in the axial direction such that the longitudinally extending longitudinal cavity of the breakthrough no longer covers (overlaps) in projection onto the valve axis B ".
auseinanderziehen "). As a result, a plurality of ring channels in the form of a ring channel 202c may be provided on the outer periphery of the second valve element 94c instead of the elongated cavity. As is the case with the second valve element 94c (in the embodiment shown in FIGS. 10 and 11), the second valve element 94c moves to an arbitrary rotational position (rotation state) relative to the valve casing 90c. May occupy.

【0113】要約すると、本発明は、動力車の動力伝達
系列において内燃機関とトランスミッションとの間でケ
ーシング・ベル内に配置された摩擦クラッチのための操
作装置に関する。当該操作装置は、連動解除軸受装置
と、当該連動解除軸受装置のための、圧力媒体・パワー
シリンダー装置を有するポジショニングサーボ装置(Pos
itionierservoanordnung)とを備えている。その際、当
該ポジショニング・サーボ装置は、圧力媒体源と連通さ
せられた制御弁を有する。当該制御弁は、前記連動解除
軸受装置の軸方向ポジションを表わす実際量と前記連動
解除軸受装置の目標ポジションを表わす案内量とに依存
して少なくとも二つの制御状態の間で切り替えられ得る
弁装置を備えている。第一の制御状態では、圧力媒体・
パワーシリンダー装置と圧力媒体源との間の圧力媒体連
通状態にある。第二の制御状態では、圧力媒体・パワー
シリンダー装置と圧力補償開口部との間の圧力媒体連通
状態にある。前記弁装置は、互いに対して相対的に且つ
弁ケーシングに対して相対的に動き得る二つの弁エレメ
ントを備えている。その際、弁ケーシングに対して相対
的に、前記案内量は、当該両方の弁エレメントのうちの
第一の弁エレメントのポジションによって、また、前記
実際量は、当該両方の弁エレメントのうちの第二の弁エ
レメントのポジションによってあらわされている。実際
量及び案内量に関連づけられた差量が互いに対して相対
的な当該両方の弁エレメントのポジションによってあら
わされている。
In summary, the invention relates to an operating device for a friction clutch arranged in a casing bell between an internal combustion engine and a transmission in a power train of a motor vehicle. The operating device is an interlock release bearing device, and a positioning servo device (Pos Pos) having a pressure medium / power cylinder device for the interlock release bearing device.
itionierservoanordnung). The positioning servo device has a control valve in communication with a pressure medium source. The control valve is a valve device that can be switched between at least two control states depending on an actual amount representing an axial position of the decoupled bearing device and a guide amount representing a target position of the decoupled bearing device. Have. In the first control state, the pressure medium
It is in pressure medium communication between the power cylinder device and the pressure medium source. In the second control state, there is a pressure medium communication state between the pressure medium / power cylinder device and the pressure compensation opening. The valve device comprises two valve elements that can move relative to each other and relative to the valve casing. In this case, relative to the valve casing, the guiding amount depends on the position of the first valve element of the two valve elements, and the actual amount is determined by the position of the first of the two valve elements. Represented by the position of the second valve element. The difference quantity associated with the actual quantity and the guidance quantity is represented by the position of the two valve elements relative to each other.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】圧力媒体・リングシリンダー、特にニューマチ
ック・リングシリンダーの形での圧力媒体・パワーシリ
ンダー装置を有する本発明に係る操作装置の図式的な且
つ部分的に断面図で示された図である。
FIG. 1 shows a diagrammatic and partially sectional view of an operating device according to the invention having a pressure medium / ring cylinder, in particular a pressure medium / power cylinder device in the form of a pneumatic ring cylinder. is there.

【図2】ほんの少しだけの変形を除いて図1に示す操作
装置と一致する本発明に係る別の操作装置の、フランジ
を介して接合された制御弁を有する圧力媒体・パワーシ
リンダー装置の部分的に断面図で示された斜視図であ
る。
2 shows a part of a pressure-medium power cylinder device with a control valve connected via a flange of another operating device according to the invention, which corresponds to the operating device shown in FIG. 1 with only slight modifications. FIG. 2 is a perspective view schematically shown in a sectional view.

【図3】図2に示す制御弁を有する圧力媒体・パワーシ
リンダー装置の圧力媒体・リングシリンダー、特にニュ
ーマチック・リングシリンダーの一部と制御弁との断面
図である。(a)では、制御弁と圧力媒体パワーシリン
ダー装置とが、クラッチ操作していない、当該操作装置
の基本状態で示されている。(b)では、クラッチの連
動解除のための当該操作装置の操作中における制御弁及
び圧力媒体・パワーシリンダー装置の異なる位置及び状
態の連続のうちの一つが示されている。
3 is a sectional view of a pressure medium / ring cylinder of a pressure medium / power cylinder device having the control valve shown in FIG. 2, particularly a part of a pneumatic ring cylinder and a control valve. In (a), the control valve and the pressure medium power cylinder device are shown in a basic state of the operating device without clutch operation. (B) shows one of a series of different positions and states of the control valve and the pressure medium / power cylinder device during operation of the operating device for disengagement of the clutch.

【図4】図2に示す制御弁を有する圧力媒体・パワーシ
リンダー装置の圧力媒体・リングシリンダー、特にニュ
ーマチック・リングシリンダーの一部と制御弁との断面
図である。(a)、(b)には、クラッチの連動解除の
ための当該操作装置の操作中における制御弁及び圧力媒
体・パワーシリンダー装置の異なる位置及び状態の連続
のうちの図3(b)に続く図が示されている。
4 is a cross-sectional view of a pressure medium / ring cylinder of the pressure medium / power cylinder device having the control valve shown in FIG. 2, particularly a part of a pneumatic ring cylinder and a control valve. (A), (b) is a continuation of FIG. 3 (b) of the sequence of different positions and states of the control valve and the pressure medium / power cylinder device during operation of the operating device for disengagement of the clutch. The figure is shown.

【図5】本発明に係る操作装置についての別の実施例の
フランジを介して接合された制御弁を有する圧力媒体・
パワーシリンダー装置の斜視図である。
FIG. 5 shows a pressure medium with a control valve joined via a flange according to another embodiment of the operating device according to the invention.
It is a perspective view of a power cylinder device.

【図6】図5に示す制御弁及び圧力媒体・パワーシリン
ダー装置の一部を別の方向から見た斜視図であり、部分
的に断面図で示されている。
6 is a perspective view of a part of the control valve and the pressure medium / power cylinder device shown in FIG. 5 as viewed from another direction, and is partially shown in a sectional view.

【図7】図5に示す圧力媒体・パワーシリンダー装置の
圧力媒体・リングシリンダー、特にニューマチック・リ
ングシリンダーの一部及び制御弁の、図8における線VI
I-VIIによる断面図である
7 shows the pressure medium and ring cylinder of the pressure medium and power cylinder device shown in FIG.
It is sectional drawing by I-VII.

【図8】図5に示す圧力媒体・パワーシリンダー装置の
一部及び制御弁の、図7における線VIII-VIIIによる断
面図である。
8 is a sectional view of a part of the pressure medium / power cylinder device and the control valve shown in FIG. 5, taken along line VIII-VIII in FIG. 7;

【図9】図5に示す制御弁の、図7における線IX-IXに
よる断面図である。
9 is a sectional view of the control valve shown in FIG. 5, taken along line IX-IX in FIG. 7;

【図10】基本的な機能方法に関して図5〜図7に示す
実施例の制御弁と一致する、本発明に係る制御弁につい
ての別の実施例の部分的に断面図で示された斜視図であ
る。
FIG. 10 is a perspective view, partially in section, of another embodiment of the control valve according to the invention, which corresponds to the control valve of the embodiment shown in FIGS. It is.

【図11】(a)は、クラッチ操作なしの基本状態位置
における、図10に示す制御弁の、そこで示された断面
図に対応する部分だけについての断面図である。(b)
は、クラッチ操作のための操作位置での断面図である。
FIG. 11 (a) is a cross-sectional view of a portion of the control valve shown in FIG. 10 corresponding to the cross-sectional view shown there, in a basic state position without a clutch operation. (B)
FIG. 4 is a sectional view at an operation position for clutch operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、10b 操作装置 12 ケーシング・ベル 14,14a、14b 操作シリンダー構造ユニット 16 ニューマチック・リングシリンダー 32 連動解除軸受装置 40 制御弁構造ユニット 42、42a、42b、42c 制御弁 48a 気体作用接続部 51、51a、51b 気体作用源 54 接続部 54a 液圧接続部 60、60a クラッチペダル装置 64 気体作用導管 70、70a、70b、70c 圧力補償開口部 72 連結エレメント 74 連結エレメント 76 連絡部 90a、90b、90c 弁ケーシング 92a、92b、92c 第一の弁エレメント 94a、94b、94c 第二の弁エレメント 96a 補助弁エレメント 98a リング状空所 100a 孔 102a 空所底部 104a 孔 106a 管エレメント 108a 軸方向孔 110a 孔 114a 液圧ピストン部 116a リング形状のパッキング 118a パッキングエレメント 120a 管部分 122a パッキングエレメント 124a シール部 126a 孔 128a 第二の弁エレメントの端部分 132a コイル圧縮スプリング 138a 貫通孔 140a リング室 142a 係合部分 144a 係合部分 148a 圧縮コイルスプリング 150a パッキングリング 152a リング室 154a リング状開口部 160a 連結部分 162a、162b フランジ状の端部分 180b 貫通孔 180c 空所 182b、182c 半径方向孔 184b、184c 半径方向孔 186b、186c 半径方向孔 202b 貫通孔 202c リングチャンネル 204b 第二の弁エレメントのリング状部分 206b 第二の弁エレメントの壁部分 208b ピン部 210b、210c ブレークスルー(貫通空所) 212b、212c ブレークスルー(貫通空所) 214b、214c ブレークスルー(貫通空所) 216b パッキングエレメント 218b パッキングエレメント 220b ピン 222b 空所 224b シール部兼制御部 226b 湾曲体 230b レバー 232b ピストン棒 234b シリンダー・ピストン装置 236b ピストン 238b コイル圧縮スプリング 306c シール部 308c シール部 A クラッチ軸心、パワーシリンダー装置軸心 B、B′、B″ 弁軸心 10, 10b Operating device 12 Casing bell 14, 14a, 14b Operating cylinder structure unit 16 Pneumatic ring cylinder 32 Interlock release bearing device 40 Control valve structure unit 42, 42a, 42b, 42c Control valve 48a Pneumatic connection 51, 51a, 51b Gas action source 54 Connection 54a Hydraulic connection 60, 60a Clutch pedal device 64 Gas action conduit 70, 70a, 70b, 70c Pressure compensation opening 72 Connection element 74 Connection element 76 Connection 90a, 90b, 90c Valve Casing 92a, 92b, 92c First valve element 94a, 94b, 94c Second valve element 96a Auxiliary valve element 98a Ring-shaped cavity 100a Hole 102a Vacancy bottom 104a Hole 106a Tube element 108a Axial Hole 110a Hole 114a Hydraulic piston part 116a Ring-shaped packing 118a Packing element 120a Pipe part 122a Packing element 124a Seal part 126a Hole 128a End part of second valve element 132a Coil compression spring 138a Through hole 140a Ring chamber 142a Engagement part 144a Engagement part 148a Compression coil spring 150a Packing ring 152a Ring chamber 154a Ring opening 160a Connection part 162a, 162b Flange-like end part 180b Through hole 180c Vacancy 182b, 182c Radial hole 184b, 184c Radial hole 186b 186c Radial hole 202b Through hole 202c Ring channel 204b Ring-shaped portion of second valve element 206b Second Valve element wall portion 208b Pin portion 210b, 210c Breakthrough (through space) 212b, 212c Breakthrough (through space) 214b, 214c Breakthrough (through space) 216b Packing element 218b Packing element 220b Pin 222b space 224b Seal / control unit 226b Curved body 230b Lever 232b Piston rod 234b Cylinder / piston device 236b Piston 238b Coil compression spring 306c Seal portion 308c Seal portion A Clutch axis, power cylinder apparatus axis B, B ', B "Valve axis

フロントページの続き (72)発明者 イェルク ヴィラート ドイツ連邦共和国 デー・97422 シュヴ ァインフルト グロイルシュトラーセ 6 (72)発明者 トーマス オットー ドイツ連邦共和国 デー・97469 ゴッホ スハイム アム ゼッツェン 104Continued on the front page (72) Inventor Jörg Wiert Germany Day 97422 Schweinfurt Groilstraße 6 (72) Inventor Thomas Otto Germany Day 97469 Van Gogh Sheim am Zetzen 104

Claims (68)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 動力車、特に有用動力車の動力伝達系列
にて内燃機関とトランスミッションとの間でケーシング
・ベル(12)に配置された摩擦クラッチのための操作
装置(10)であって、 当該摩擦クラッチの操作のための本質的に当該摩擦クラ
ッチと同軸に動かされる連動解除軸受装置(32)、及
び、 当該連動解除軸受装置(32)に作用する圧力媒体・パ
ワーシリンダー装置(14)であり、圧力媒体源(5
1)と連通させられた制御弁(42)によって、目標ポ
ジションをあらわす案内量と当該連動解除軸受装置(3
2)の軸方向のポジションをあらわす実際量とに依存し
て操作され得る圧力媒体・パワーシリンダー装置(1
4)を有しているポジショニングサーボ装置を備えてい
る操作装置(10)にして、 特にクラッチ軸心に対して本質的に同心的な圧力媒体・
リングシリンダー(16)を備える前記圧力媒体・パワ
ーシリンダー装置(14)が、前記ケーシング・ベル
(12)内に配置されており、好ましくはクラッチ軸心
(A)に対して本質的に同軸の力を前記連動解除軸受装
置(32)に及ぼすように構成されている、 前記制御弁(42)が、前記圧力媒体・パワーシリンダ
ー装置(14)を前記圧力媒体源(51)に連通させて
いる第一の制御状態と、前記圧力媒体・パワーシリンダ
ー装置(14)を圧力補償開口部(70)に連通させて
いる第二の制御状態との間で調節可能な弁装置を備えて
おり、当該弁装置が前記実際量と前記案内量とに関連づ
けられた差量に依存して前記両方の制御状態の間で切り
替え可能である、 前記弁装置が、互いに対して相対的に且つ弁ケーシング
に対して相対的に運動可能な二つの弁エレメント(92
a、94a、96a;92b、94b)を備えており、
且つ、前記案内量が当該両方の弁エレメントのうちの第
一の弁エレメント(92a;92b)のポジションによ
って、前記実際量が当該両方の弁エレメントのうちの第
二の弁エレメント(94a;94b)のポジションによ
って前記弁ケーシング(40;90a;90b)に対し
て相対的にあらわされており、且つ、前記差量が当該両
方の弁エレメント(92a、94a;92b、94b)
のポジションによって互いに対して相対的にあらわされ
ている、前記の操作装置。
1. An operating device (10) for a friction clutch arranged on a casing bell (12) between an internal combustion engine and a transmission in a power train of a motor vehicle, in particular a useful motor vehicle, A decoupling bearing device (32) that is moved essentially coaxially with the friction clutch for operation of the friction clutch, and a pressure medium and power cylinder device (14) acting on the decoupling bearing device (32). Yes, pressure medium source (5
The guide amount indicating the target position and the interlocking release bearing device (3) are controlled by the control valve (42) connected to the control valve (1).
The pressure medium / power cylinder device (1) which can be operated depending on the actual quantity representing the axial position of (2).
4) A control device (10) comprising a positioning servo device having a pressure medium, essentially concentric with respect to the clutch axis.
Said pressure medium and power cylinder device (14) comprising a ring cylinder (16) is arranged in said casing bell (12), preferably with a force essentially coaxial to the clutch axis (A). The control valve (42) connects the pressure medium / power cylinder device (14) to the pressure medium source (51). A valve device adjustable between one control state and a second control state communicating said pressure medium and power cylinder device (14) to a pressure compensation opening (70). A device is switchable between the two control states depending on a difference amount associated with the actual amount and the guidance amount, the valve devices being relative to each other and to a valve casing. phase Manner movable two valve elements (92
a, 94a, 96a; 92b, 94b),
Also, the actual amount depends on the position of the first valve element (92a; 92b) of the two valve elements, and the actual amount is the second valve element (94a; 94b) of the two valve elements. Of the valve casing (40; 90a; 90b), and the difference is represented by the two valve elements (92a, 94a; 92b, 94b).
Said operating devices are represented relative to each other by the position of
【請求項2】 動力車、特に有用動力車の動力伝達系列
において内燃機関とトランスミッションとの間でケーシ
ング・ベル(12)に配置された摩擦クラッチのための
操作装置(10)であって、 当該摩擦クラッチの操作のための本質的に当該摩擦クラ
ッチと同軸に動かされる連動解除軸受装置(32)、及
び、 当該連動解除軸受装置(32)に作用する圧力媒体・パ
ワーシリンダー装置(14)であり、圧力媒体源(5
1)と連通させられた制御弁(42)によって、目標ポ
ジションをあらわす案内量と当該連動解除軸受装置(3
2)の軸方向のポジションをあらわす実際量とに依存し
て操作され得る圧力媒体・パワーシリンダー装置(1
4)を有しているポジショニングサーボ装置を備えてい
る操作装置(10)にして、 前記制御弁(42)が、前記圧力媒体・パワーシリンダ
ー装置(14)を圧力媒体源(51)に連通させている
第一の制御状態と、前記圧力媒体・パワーシリンダー装
置(14)を圧力補償開口部(70)に連通させている
第二の制御状態との間で調節可能な弁装置を備えてお
り、当該弁装置が前記実際量と前記案内量とに関連づけ
られた差量に依存して前記両方の制御状態の間で切り替
え可能である、 前記弁装置が、互いに対して相対的に且つ弁ケーシング
に対して相対的に運動可能な二つの弁エレメント(92
a、94a、96a;92b、94b)を備え、且つ、
前記案内量が当該両方の弁エレメントのうちの第一の弁
エレメント(92a;92b)のポジションによって、
前記実際量が当該両方の弁エレメントのうちの第二の弁
エレメント(94a;94b)のポジションによって前
記弁ケーシング(40;90a;90b)に対して相対
的にあらわされており、且つ、前記差量が前記両方の弁
エレメント(92a、94a;92b、94b)のポジ
ションによって互いに対して相対的にあらわされてい
る、前記の操作装置。
2. An operating device (10) for a friction clutch arranged in a casing bell (12) between an internal combustion engine and a transmission in a power train of a motor vehicle, in particular of a useful motor vehicle. A decoupling bearing device (32) which is moved essentially coaxially with the friction clutch for the operation of the friction clutch, and a pressure medium and power cylinder device (14) acting on the decoupling bearing device (32). , Pressure medium source (5
The guide amount indicating the target position and the interlocking release bearing device (3) are controlled by the control valve (42) connected to the control valve (1).
The pressure medium / power cylinder device (1) which can be operated depending on the actual quantity representing the axial position of (2).
An operating device (10) including a positioning servo device having 4), wherein the control valve (42) connects the pressure medium / power cylinder device (14) to a pressure medium source (51). A valve device adjustable between a first control state in which the pressure medium and the power cylinder device (14) communicates with the pressure compensation opening (70). The valve device is switchable between the two control states depending on a difference amount associated with the actual amount and the guide amount. Two valve elements (92
a, 94a, 96a; 92b, 94b), and
The guide amount is determined by the position of the first valve element (92a; 92b) of the two valve elements.
The actual quantity is expressed relative to the valve casing (40; 90a; 90b) by the position of the second valve element (94a; 94b) of the two valve elements; The operating device as described above, wherein the quantity is expressed relative to each other by the position of the two valve elements (92a, 94a; 92b, 94b).
【請求項3】 前記弁装置が前記差量に依存して第三の
制御状態へ調節可能であり、当該第三の制御状態におい
て前記圧力媒体・パワーシリンダー装置が本質的に圧力
媒体をもらさないように閉じられていることを特徴とす
る、請求項1または請求項2に記載の操作装置。
3. The valve device is adjustable to a third control state as a function of the difference amount, wherein the pressure medium / power cylinder device has essentially no pressure medium in the third control state. The operating device according to claim 1, wherein the operating device is closed.
【請求項4】 前記制御弁(42)が、特にクラッチペ
ダル装置(60)から前記案内量を与える案内信号を受
け取るための第一の信号接続部(54)と、前記連動解
除軸受装置(32)に付設されたトランスミッターエレ
メント装置(72)から前記実際量を与える実際値信号
を受け取るための第二の信号接続部(76)とを有する
ことを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の
操作装置。
4. The control valve (42), in particular a first signal connection (54) for receiving a guidance signal giving the guidance amount from a clutch pedal device (60), and the disengagement bearing device (32). ) And a second signal connection (76) for receiving an actual value signal giving said actual amount from a transmitter element device (72) associated with said second element. The operating device according to item 1.
【請求項5】 前記案内信号及び前記実際値信号が、そ
れぞれ、それぞれもう一方の信号から独立に前記両方の
弁エレメントのうちの厳密に一つの弁エレメントに直接
作用する、前記案内信号が前記第一の弁エレメント(9
2a;92b)に直接作用し、前記実際値信号が前記第
二の弁エレメント(94a;94b)に直接作用するこ
とを特徴とする、請求項4に記載の操作装置。
5. The guide signal, wherein the guide signal and the actual value signal each act directly on exactly one of the two valve elements independently of the other signal, respectively. One valve element (9
Operating device according to claim 4, characterized in that it acts directly on 2a; 92b) and the actual value signal acts directly on the second valve element (94a; 94b).
【請求項6】 前記実際値信号が、特に圧力、体積、
力、行程、角度、電流の強さ、あるいは電圧によってあ
らわされる液圧的な、気体作用による、機械的な、ある
いは電気的な信号であり、必要な場合には前記第二の信
号接続部(76)に前記実際値信号を前記実際量に変え
るための変換器手段が付設されていることを特徴とす
る、請求項4または請求項5に記載の操作装置。
6. The method according to claim 6, wherein the actual value signal is a pressure, a volume,
A hydraulic, pneumatic, mechanical or electrical signal, represented by force, stroke, angle, current intensity or voltage, and, if necessary, the second signal connection ( The operating device according to claim 4 or 5, wherein a converter means for changing the actual value signal into the actual amount is added to (76).
【請求項7】 前記ポジショニングサーボ装置が、前記
連動解除軸受装置(32)のポジションを直接あるいは
間接に検知する機械的に連結されたあるいは連結され得
るトランスミッターエレメント(72)を有する機械的
なポジション調節手段(42、64、16、72、7
4)を備えていることを特徴とする、上記請求項のいず
れか一項に記載の操作装置。
7. A mechanical position adjustment, wherein said positioning servo device has a mechanically connected or connectable transmitter element (72) for directly or indirectly detecting the position of said decoupling bearing device (32). Means (42, 64, 16, 72, 7
The operating device according to claim 1, wherein the operating device includes 4).
【請求項8】 前記トランスミッターエレメント(7
2;160a;226b)が前記第二の弁エレメント
(94a;94b)に作用し、特にこれと運動結合され
ている、あるいは運動結合され得ることを特徴とする、
請求項7に記載の操作装置。
8. The transmitter element (7)
2; 160a; 226b) acting on said second valve element (94a; 94b), in particular being or movably coupled thereto.
The operating device according to claim 7.
【請求項9】 前記第二の弁エレメント(94a)が、
必要な場合にはこれと統合されている連結エレメント
(160a)を介して、前記連動解除軸受装置あるいは
前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14a)の連動
解除軸受装置側部分(162a)と好ましくは本質的に
固定連結されている、あるいは固定連結され得ることを
特徴とする、請求項8に記載の操作装置。
9. The second valve element (94a)
If necessary, the decoupling bearing device or the decoupling bearing device-side part (162a) of the pressure medium and power cylinder device (14a) is preferably connected via a coupling element (160a) integrated therewith. 9. The operating device according to claim 8, wherein the operating device is fixedly connected or can be fixedly connected.
【請求項10】 前記第二の弁エレメント(94b)
が、これと好ましくは本質的に固定連結されており必要
な場合にはこれと統合されて前記連動解除軸受装置ある
いは前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14b)の
連動解除軸受装置側部分(162b)に向かってプレス
トレスを与えられているあるいはプレストレスを与えら
れ得る連結エレメント(226b)を介して、これと連
結されている、あるいは連結され得ることを特徴とす
る、請求項8に記載の操作装置。
10. The second valve element (94b).
Are preferably fixedly connected to this, and if necessary, are integrated therewith so that the decoupling bearing device or the decoupling bearing device side part (162b) of the pressure medium power cylinder device (14b) Operation according to claim 8, characterized in that it is connected to, or can be connected to, a pre-stressed or pre-stressable connecting element (226b) towards apparatus.
【請求項11】 前記案内信号が、特に圧力、体積、
力、行程、角度、電流、電圧、あるいは光強度によって
あらわされる液圧的な、気体作用による、電気的な、あ
るいは光学的な信号であり、必要な場合には前記第一の
信号接続部(54)に前記案内信号を前記案内量に変え
るための変換器手段(114a、234b)が付設され
ていることを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に
記載の及び請求項4に記載の操作装置。
11. The guide signal may comprise, in particular, pressure, volume,
A hydraulic, pneumatic, electrical or optical signal represented by force, stroke, angle, current, voltage, or light intensity, and, if necessary, the first signal connection ( 5. The method according to claim 1, wherein said control means includes means for converting said guide signal into said guide quantity. Operating device.
【請求項12】 気体作用によるあるいは液圧的な案内
信号の変換のための前記変換器手段が特に弾性的なプレ
ストレスを与えられたピストン(114a;236b)
を備えており、当該ピストンが好ましくは前記第一の弁
エレメント(92a;92b)と連結されている、ある
いは連結され得る、特にこれと統合されていることを特
徴とする、請求項11に記載の操作装置。
12. The transducer means for the conversion of pneumatically or hydraulically guided signals is preferably a resilient prestressed piston (114a; 236b).
12. The piston according to claim 11, characterized in that the piston is preferably connected to or can be connected to, in particular integrated with, the first valve element (92a; 92b). Operating device.
【請求項13】 前記弁装置が、前記弁ケーシング(9
0a)に対して相対的に運動可能な補助弁エレメント
(96a)を備えており、前記制御状態のうちの少なく
とも一つを与えるために、当該補助弁エレメントが前記
第一の弁エレメント(92a)あるいは(及び)第二の
弁エレメント(94a)と協働することを特徴とする、
上記請求項のいずれか一項に記載の操作装置。
13. The valve device according to claim 12, wherein the valve device is provided in the valve casing.
0a) with an auxiliary valve element (96a) movable relative to said first valve element (92a) to provide at least one of said control states. Alternatively (and) cooperating with a second valve element (94a),
An operating device according to any one of the preceding claims.
【請求項14】 前記補助弁エレメント(96a)が前
記第一の弁エレメント(92a)に対応して配設された
係合部分(142a)を有しており、前記補助弁エレメ
ント(96a)の連行のためにあるいは(及び)前記制
御弁(42a)内での少なくとも一つの圧力媒体連通を
遮断するために、特に前記圧力媒体・パワーシリンダー
装置(14a)と前記圧力補償開口部(70a)との間
の圧力媒体連通を遮断するために、当該係合部分(14
2a)に前記第一の弁エレメント(92a)が係合する
ことを特徴とする、請求項13に記載の操作装置。
14. The auxiliary valve element (96a) has an engagement portion (142a) disposed corresponding to the first valve element (92a), and the auxiliary valve element (96a) For the purpose of entrainment or / and to interrupt at least one pressure medium communication in the control valve (42a), in particular the pressure medium / power cylinder device (14a) and the pressure compensation opening (70a) In order to shut off the pressure medium communication between
Operating device according to claim 13, characterized in that the first valve element (92a) engages 2a).
【請求項15】 前記補助弁エレメント(96a)が、
前記第二の弁エレメント(94a)に対応して配設され
た係合部分(144a)を有しており、前記補助弁エレ
メント(96a)の連行のために、あるいは(及び)前
記制御弁(42a)内での少なくとも一つの圧力媒体連
通を遮断するために、特に前記圧力媒体源(51a)と
前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14a)との間
の圧力媒体連通を遮断するために、あるいは(及び)前
記圧力媒体源(51a)と前記圧力補償開口部(70
a)との間の構造上、必要な場合には原理的に可能な圧
力媒体連通の閉鎖のために、当該係合部分(144a)
に前記第二の弁エレメント(94a)が係合することを
特徴とする、請求項13または請求項14に記載の操作
装置。
15. The auxiliary valve element (96a)
An engagement portion (144a) arranged corresponding to the second valve element (94a) for entrainment of the auxiliary valve element (96a) or (and) 42a) to interrupt at least one pressure medium communication, in particular to interrupt pressure medium communication between the pressure medium source (51a) and the pressure medium and power cylinder device (14a), or (And) the pressure medium source (51a) and the pressure compensation opening (70);
a) in order to close the pressure medium communication possible in principle, if necessary, in principle.
15. The operating device according to claim 13, wherein the second valve element (94a) is engaged with the operating member.
【請求項16】 プレストレス手段、特に前記第二の弁
エレメント(94a)と前記補助弁エレメント(96
a)との間で効力を生じるプレストレス手段(148
a)が設けられており 、前記第二の弁エレメント(9
4a)が前記補助弁エレメントの対応配設された係合部
分(144a)に係合する方向へあるいは(及び)前記
第一の弁エレメント(92a)が前記補助弁エレメント
(96a)の対応配設された係合部分(142a)に係
合する方向へ、当該プレストレス手段が前記補助弁エレ
メント(96a)にプレストレスを与えることを特徴と
する、請求項13〜15のいずれか一項に記載の操作装
置。
16. Prestressing means, in particular said second valve element (94a) and said auxiliary valve element (96).
a) prestressing means (148)
a), said second valve element (9)
4a) in the direction of engagement with the correspondingly arranged engaging part (144a) of the auxiliary valve element or / and the first valve element (92a) is in the corresponding arrangement of the auxiliary valve element (96a). The prestressing means prestresses the auxiliary valve element (96a) in the direction of engagement with the engaged engagement portion (142a). Operating device.
【請求項17】 前記第一の弁エレメント(92a)及
び前記第二の弁エレメント(94a)及び必要な場合に
は前記弁ケーシング(90a)が、これらの両方の弁エ
レメントの運動範囲を互いに対して相対的に制限するた
めに及び必要な場合にはこれらの弁エレメントの少なく
とも一方の弁エレメント(92a)の運動範囲を前記弁
ケーシング(90a)に対して相対的に制限するため
に、それぞれ少なくとも一つのストッパー部分あるいは
かみ合い部分(102a、114a、128a)を有す
ることを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載
の操作装置。
17. The first valve element (92a) and the second valve element (94a) and, if necessary, the valve casing (90a) extend the range of movement of both valve elements relative to each other. At least one of the valve elements (92a), if necessary, in order to limit the range of movement of the valve element (92a) relative to the valve casing (90a). Operating device according to any one of the preceding claims, characterized in that it has one stop or engaging part (102a, 114a, 128a).
【請求項18】 前記第一の弁エレメント(92a)の
及び前記第二の弁エレメント(94a)の互いに対応し
て配設されたストッパー部分(114a、128a)が
互いに接触している場合に、前記制御弁(42a)内の
圧力媒体連通が、特に前記圧力媒体源(51a)と前記
圧力媒体・パワーシリンダー装置(14a)との間の圧
力媒体連通がつくりだされていることを特徴とする、請
求項17に記載の操作装置。
18. When the correspondingly disposed stopper portions (114a, 128a) of said first valve element (92a) and said second valve element (94a) are in contact with each other, Pressure medium communication in the control valve (42a) is created, in particular pressure medium communication between the pressure medium source (51a) and the pressure medium and power cylinder device (14a). The operating device according to claim 17,.
【請求項19】 前記第一の弁エレメント(92a)と
前記第二の弁エレメント(94a)との間で効力を生じ
るプレストレス手段(132a)が設けられていること
を特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の操作
装置。
19. A method as claimed in claim 1, characterized in that a prestressing means (132a) for effecting between the first valve element (92a) and the second valve element (94a) is provided. The operating device according to any one of the above items.
【請求項20】 前記第一の弁エレメント(92a)と
前記第二の弁エレメント(94a)との間で効力を生じ
るプレストレス手段(132a)のストレスが、前記第
一の弁エレメント(92a)の及び前記第二の弁エレメ
ント(94a)の互いに対応して配設されたストッパー
部分(114a、128a)が互いに接触している場合
に最大であることを特徴とする、請求項19に記載の操
作装置。
20. The stress of the prestressing means (132a) which takes effect between said first valve element (92a) and said second valve element (94a) is reduced by said first valve element (92a). 20. The method according to claim 19, wherein the at least one stop part (114a, 128a) of the second valve element (94a) is in contact with one another. Operating device.
【請求項21】 前記エレメント、すなわち第一の弁エ
レメント(92b;92c)及び第二の弁エレメント
(94b;94c)、のうちの一方の弁エレメント(9
4b;92c)、特に第二の弁エレメント(94b)
が、制御エッジを形成する少なくとも一つの部分(22
4b;306c、308c)を有し、当該部分が前記の
別の弁エレメント(92b;94c)における及び前記
弁ケーシング(90b;90c)における少なくとも三
つの圧力媒体用開口部(70b、184b、202b;
210c、212c、214c)と、特に前記の別の弁
エレメント(92b)における圧力媒体用開口部(20
2b)及び前記弁ケーシングにおける二つの圧力媒体用
開口部(70b、184b)と協働して、一つの方向に
おいて前記の一方の弁エレメントが前記の別の弁エレメ
ントに対して相対的に運動する際に前記両方の弁エレメ
ント(92b、94b;92c、94c)の互いに対す
る少なくとも一つの相対位置において少なくとも一つの
制御エッジ(224b;306c、308c)が前記圧
力媒体用開口部のうちの少なくとも一つ、特に前記の別
の弁エレメント(92b)における前記圧力媒体用開口
部(202b)のところを通りすぎて移動することによ
って前記制御弁内の第一の圧力媒体連通、特に前記圧力
媒体源(51b)と前記圧力媒体・パワーシリンダー装
置(14b)との間の圧力媒体連通を遮断する、あるい
は作り出す、また、制御弁(42b;42c)内の別の
圧力媒体連通、特に前記圧力補償開口部(70b;70
c)と前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14b)
との間の圧力媒体連通を作り出すまたは遮断することを
特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の操作装
置。
21. A valve element (9) of one of said elements: a first valve element (92b; 92c) and a second valve element (94b; 94c).
4b; 92c), especially the second valve element (94b)
Has at least one part (22) forming a control edge.
4b; 306c, 308c), said parts being at least three pressure medium openings (70b, 184b, 202b) in said further valve element (92b; 94c) and in said valve casing (90b; 90c).
210c, 212c, 214c) and especially the pressure medium opening (20) in said further valve element (92b).
2b) and the two pressure medium openings (70b, 184b) in the valve casing, the one valve element moves in one direction relative to the other valve element. At least one control edge (224b; 306c, 308c) is provided in at least one relative position of the two valve elements (92b, 94b; 92c, 94c) with respect to one another. In particular, by moving past the pressure medium opening (202b) in the further valve element (92b), the first pressure medium communication in the control valve, in particular the pressure medium source (51b ) And said pressure medium / power cylinder device (14b) to interrupt or create pressure medium communication; Control valve (42b; 42c) further pressure medium communication in, in particular the pressure compensating opening (70b; 70
c) and the pressure medium / power cylinder device (14b)
Operating device according to any of the preceding claims, characterized in that it creates or shuts off pressure medium communication between the operating device and the pressure device.
【請求項22】 前記弁エレメント、すなわち前記第一
の弁エレメント(92b)及び前記第二の弁エレメント
(94b)のうちの一つ、特に前記第一の弁エレメント
(92b)が、少なくとも一つの特にピン状のかみ合い
部分(220b)を有し、当該かみ合い部分が前記の別
の弁エレメント(94b)の対応して配設されたスリッ
ト状の空所(222b)にかみ合い、前記両方の弁エレ
メント(92b,94b)の運動範囲を互いに対して制
限するために当該空所(222b)が両方の端部でスト
ッパーによって限定されていることを特徴とする、上記
請求項のいずれか一項に記載の操作装置。
22. The valve element, that is, one of the first valve element (92b) and the second valve element (94b), in particular, the first valve element (92b) has at least one In particular, it has a pin-shaped engagement part (220b), which engages in a correspondingly arranged slit-shaped cavity (222b) of said further valve element (94b), said two valve elements A device according to any one of the preceding claims, characterized in that the cavity (222b) is limited at both ends by stoppers in order to limit the range of movement of the (92b, 94b) with respect to each other. Operating device.
【請求項23】 前記制御弁(42)が、クラッチ操作
なしの、当該操作装置の基本状態で、前記圧力補償開口
部(70)を前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(1
4)と連通させている制御状態を占めることを特徴とす
る、上記請求項のいずれか一項に記載の操作装置。
23. The pressure control opening (70) is connected to the pressure medium / power cylinder device (1) when the control valve (42) is in the basic state of the operating device without clutch operation.
An operating device according to any of the preceding claims, characterized in that it occupies a control state in communication with (4).
【請求項24】 前記第一の弁エレメント(92a)及
び前記第二の弁エレメント(94a)及び必要な場合に
は補助弁エレメント(96a)が前記弁ケーシング(9
0a)の空所(98a)に弁軸心(B)に沿って移動可
能に装着されており、前記実際量及び前記案内量がそれ
ぞれの弁エレメント(92a;94a)の軸方向ポジシ
ョンによってあらわされていることを特徴とする、上記
請求項のいずれか一項に記載の操作装置。
24. The first valve element (92a) and the second valve element (94a) and, if necessary, an auxiliary valve element (96a) are connected to the valve casing (9).
0a) movably mounted along the valve axis (B) in the cavity (98a), the actual quantity and the guide quantity being represented by the axial position of the respective valve element (92a; 94a). An operating device according to any one of the preceding claims, characterized in that:
【請求項25】 前記エレメントのうちの、すなわち第
一の弁エレメント(92a)と第二の弁エレメント(9
4a)と必要な場合には補助弁エレメント(96a)と
のうちの、少なくとも一つの弁エレメント(94a、9
6a)が少なくとも領域的に前記弁軸心に同軸のリング
エレメントとして構成されており、且つこれらの弁エレ
メントのうちの少なくとも一つの別の弁エレメント(9
2a;92a、94a)を少なくとも領域的に半径方向
外側で取り囲んでいることを特徴とする、請求項24に
記載の操作装置。
25. Of said elements, a first valve element (92a) and a second valve element (9)
4a) and, if necessary, the auxiliary valve element (96a).
6a) is configured at least in part as a ring element which is coaxial with the valve axis and at least one further of these valve elements (9)
25. Operating device according to claim 24, characterized in that it surrounds 2a; 92a, 94a) at least regionally radially outside.
【請求項26】 前記空所がリング状空所(98a)で
あり、当該リング状空所が、半径方向に間隔をあけて同
軸に延びているリングシリンダー状の壁部を有し、且つ
前記弁ケーシング(90a)に関して固定した好ましく
はこれと一体的な前記弁軸心(B)に同軸に延在する管
エレメント(106a)のまわりに広がっており、当該
管エレメントがその自由端の領域に、特に軸方向に開い
た圧力媒体貫流開口部(108a)を前記制御弁(42
a)内の少なくとも一つの圧力媒体連通の一部として、
特に前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14a)と
前記圧力媒体源(51a)との間の圧力媒体連通あるい
は(及び)前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14
a)と前記圧力補償開口部(70a)との間の圧力媒体
連通の一部として有することを特徴とする、請求項24
または請求項25に記載の操作装置。
26. The cavity of claim 28, wherein the cavity is a ring cavity having a ring-cylindrical wall extending coaxially at radially spaced intervals, and Extending around a tube element (106a) extending coaxially with the valve axis (B), which is fixed with respect to the valve casing (90a) and preferably integral therewith, the tube element being in the region of its free end In particular, an axially open pressure medium through-opening (108a) is connected to the control valve (42).
a) as part of at least one pressure medium communication in
In particular, pressure medium communication between the pressure medium / power cylinder device (14a) and the pressure medium source (51a) or / and the pressure medium / power cylinder device (14)
25. The pressure-measuring device according to claim 24, comprising a part of the pressure-medium communication between a) and the pressure-compensating opening.
Or the operating device according to claim 25.
【請求項27】 前記第一の弁エレメント(92a)が
リング状部分(114a)を有し、当該リング状部分が
前記管エレメント(106a)を少なくとも領域的に半
径方向外側で取り囲んでおり、好ましくは少なくとも一
つのリング形状のパッキングエレメント(118a)が
前記リング状部分(114a)と前記管エレメント(1
06a)との間でもれをふさぐように効力を生じること
を特徴とする、請求項26に記載の操作装置。
27. The first valve element (92a) has a ring-shaped part (114a), said ring-shaped part surrounding the pipe element (106a) at least in a radially outward manner, preferably At least one ring-shaped packing element (118a) is connected to said ring-shaped part (114a) and said tube element (1).
27. The operating device according to claim 26, wherein an effect is generated so as to close a leak between the operating device and the operating device.
【請求項28】 前記リング状空所(98a)の半径方
向外側のリングシリンダー状の壁部と前記第一の弁エレ
メント(92a)、特に前記リング状部分(114a)
との間で少なくとも一つのリング形状のパッキングエレ
メント(116a)がもれをふさぐように効力を生じる
ことを特徴とする、請求項26または請求項27に記載
の操作装置。
28. A ring-cylindrical wall radially outside of said ring-shaped cavity (98a) and said first valve element (92a), in particular said ring-shaped part (114a).
28. The operating device according to claim 26, wherein the at least one ring-shaped packing element (116a) has an effect to seal the leak between itself and the other.
【請求項29】 前記第一の弁エレメント(92a)が
前記リング状部分に軸方向に境を接する管部分(120
a)を有し、当該管部分が前記管エレメント(106
a)を少なくとも領域的に半径方向外側で取り囲んでお
り、好ましくは少なくとも一つのリング形状のパッキン
グエレメント(122a)が前記管部分(120a)と
前記管エレメント(106a)との間でもれをふさぐよ
うに効力を生じることを特徴とする、上記請求項のいず
れか一項に記載の及び請求項27に記載の操作装置。
29. A tube section (120) in which said first valve element (92a) is axially bounded by said ring-shaped section.
a) wherein the tube section comprises the tube element (106).
a) at least in a region radially outwardly, so that preferably at least one ring-shaped packing element (122a) closes the leak between said tube section (120a) and said tube element (106a). 28. The operating device according to claim 28, wherein the operating device is effective.
【請求項30】 リングエレメントとして構成された前
記補助弁エレメント(96a)が前記第一の弁エレメン
ト(92a)、特に前記管部分(120a)を少なくと
も領域的に半径方向外側で取り囲んでいることを特徴と
する、上記請求項のいずれか一項に記載の及び請求項2
4に記載の操作装置。
30. The auxiliary valve element (96a) configured as a ring element surrounds the first valve element (92a), in particular the tube section (120a), at least in a region radially outside. A method according to any one of the preceding claims and claim 2 characterized by the claims.
5. The operating device according to 4.
【請求項31】 前記第一の弁エレメント(92a)
が、前記管部分(120a)に境を接して本質的に半径
方向に延在して前記圧力媒体貫流開口部(108a)を
前記管エレメント(106a)の自由端で軸方向におい
て覆うシール部(124a)を有しており、当該シール
部によって前記第一の弁エレメント(92a)が、前記
補助弁エレメント(96a)の対応して配設されたリン
グ形状の且つ半径方向内側へ突き出ている係合部分(1
42a)に、連行のためにあるいは(及び)前記の少な
くとも一つの圧力媒体連通の遮断のために係合すること
を特徴とする、請求項29及び請求項30に記載の操作
装置。
31. The first valve element (92a)
A seal () extending essentially radially adjoining said tube section (120 a) and axially covering said pressure medium through opening (108 a) at the free end of said tube element (106 a) 124a), by means of which the first valve element (92a) protrudes inwardly in the correspondingly arranged ring-shaped and radially inwardly of the auxiliary valve element (96a) by means of the seal. Joint part (1
31. Operating device according to claim 29, characterized in that it engages at 42a) for entrainment and / or for breaking off the at least one pressure medium communication.
【請求項32】 前記補助弁エレメント(96a)の前
記係合部分(142a)が、圧力媒体貫流開口部(15
4a)を半径方向において限定しており、当該圧力媒体
貫流開口部が前記制御弁(42a)内の圧力媒体連通の
一部であり、特に前記圧力補償開口部(70a)に対応
して配設されているかあるいはこれと同一であることを
特徴とする、請求項31に記載の操作装置。
32. The engagement portion (142a) of the auxiliary valve element (96a) has a pressure medium through-opening (15).
4a) is limited in the radial direction, said pressure medium through-opening being part of the pressure medium communication in said control valve (42a), in particular corresponding to said pressure compensation opening (70a) 32. The operating device according to claim 31, wherein the operating device is or is the same as the operating device.
【請求項33】 前記第一の弁エレメント(92a)
が、前記管部分(120a)の、前記シール部(124
a)に隣接する端部領域に、少なくとも一つの特に半径
方向に開いた圧力媒体貫流開口部(126a)を前記制
御弁内の少なくとも一つの圧力媒体連通の一部として、
特に前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14a)と
前記圧力媒体源(51a)との間の圧力媒体連通あるい
は(及び)前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14
a)と前記圧力補償開口部(70a)との間の圧力媒体
連通の一部として有することを特徴とする、請求項31
または請求項32に記載の操作装置。
33. The first valve element (92a)
Is the seal portion (124) of the pipe portion (120a).
In the end region adjacent to a), at least one, especially radially open, pressure medium through-opening (126a) is part of at least one pressure medium communication in the control valve,
In particular, pressure medium communication between the pressure medium / power cylinder device (14a) and the pressure medium source (51a) or / and the pressure medium / power cylinder device (14)
32. The method as claimed in claim 31, comprising a part of the pressure medium communication between a) and the pressure compensation opening (70a).
Or the operating device according to claim 32.
【請求項34】 リングエレメントとして構成された前
記第二の弁エレメント(94a)が前記第一の弁エレメ
ント(92a)あるいは(及び)必要な場合には前記補
助弁エレメント(96a)を少なくとも領域的に半径方
向外側で取り囲んでいることを特徴とする、上記請求項
のいずれか一項に記載の及び請求項25に記載の操作装
置。
34. The second valve element (94a) configured as a ring element connects the first valve element (92a) and / or, if necessary, the auxiliary valve element (96a) at least locally. 26. The operating device according to any one of the preceding claims, characterized in that it surrounds the operating device radially outwardly.
【請求項35】 前記第二の弁エレメント(94a)と
前記補助弁エレメント(96a)との間で、少なくとも
一つのリング形状のパッキングエレメント(150a)
がもれをふさぐように効力を生じることを特徴とする、
請求項34に記載の操作装置。
35. At least one ring-shaped packing element (150a) between said second valve element (94a) and said auxiliary valve element (96a).
Characterized in that it is effective to block leaks,
An operating device according to claim 34.
【請求項36】 前記リング状空所(98a)の前記半
径方向外側のリングシリンダー状の壁部と前記第二の弁
エレメント(94a)との間で少なくとも一つのリング
形状のパッキングエレメント(150a)がもれをふさ
ぐように効力を生じることを特徴とする、上記請求項の
いずれか一項に記載の及び請求項26に記載の操作装
置。
36. At least one ring-shaped packing element (150a) between said radially outer ring-cylindrical wall of said ring-shaped cavity (98a) and said second valve element (94a). The operating device according to any one of the preceding claims and characterized in that the operating device has an effect to close the leak.
【請求項37】 半径方向に前記管部分(120a)と
前記補助弁エレメント(96a)との間に、あるいは
(及び)半径方向に前記第二の弁エレメント(94a)
と前記弁ケーシング(90a)の、前記空所(98a)
を半径方向外側へ向かって限定するリングシリンダー状
の壁部との間に、それぞれの圧力媒体チャンネル、特に
圧力媒体リングチャンネル(140a、152a)が形
成されており、当該圧力媒体チャンネルが前記制御弁
(42a)内の圧力媒体連通の一部、特に前記圧力媒体
源(51a)と前記圧力媒体・パワーシリンダー装置
(14a)との間の圧力媒体連通の一部であることを特
徴とする、上記請求項のいずれか一項に記載の及び請求
項24に記載の操作装置。
37. Radially between said tube portion (120a) and said auxiliary valve element (96a) or (and) radially said second valve element (94a).
And the space (98a) of the valve casing (90a).
And, in particular, a pressure medium channel, in particular a pressure medium ring channel (140a, 152a), is formed between the control valve and the control valve. Characterized in that it is part of the pressure medium communication in (42a), in particular part of the pressure medium communication between the pressure medium source (51a) and the pressure medium / power cylinder device (14a). An operating device according to any one of the preceding claims and according to claim 24.
【請求項38】 前記両方の圧力媒体チャンネル(14
0、152a)の間に、前記第二の弁エレメント(94
a)が前記補助弁エレメント(96a)のこれに対応し
て配設された係合部分(144a)に係合することによ
って遮断可能な圧力媒体連通が設けられており、当該圧
力媒体連通が、好ましくは前記第二の弁エレメント(9
4a)における少なくとも一つの半径方向に開いた圧力
媒体貫流開口部(138a)あるいは(及び)前記管部
分(120a)、前記補助弁エレメント(96a)、ま
たは前記第二の弁エレメント(94a)によって画成さ
れたリング室を備えていることを特徴とする、請求項3
7に記載の操作装置。
38. The two pressure medium channels (14)
0, 152a), the second valve element (94
a) is provided with a pressure medium communication which can be interrupted by engaging a correspondingly arranged engagement part (144a) of said auxiliary valve element (96a), said pressure medium communication comprising: Preferably said second valve element (9
4a) the at least one radially open pressure medium through-opening (138a) or / and the pipe section (120a), the auxiliary valve element (96a) or the second valve element (94a) 4. A ring chamber as defined above.
8. The operating device according to 7.
【請求項39】 前記圧力媒体源(51a)と接続され
ている弁接続部(48a)あるいは(及び)案内信号供
給装置(60a)と接続されている弁接続部(54a)
が、それぞれ、弁ケーシング(90a)における前記空
所(98a)に開口する特に半径方向に向けられた孔
(104a;100a)を備えることを特徴とする、上
記請求項のいずれか一項に記載の及び請求項24に記載
の操作装置。
39. A valve connection (48a) connected to said pressure medium source (51a) or (and / or) a valve connection (54a) connected to a guide signal supply device (60a).
, Each comprising a particularly radially directed hole (104a; 100a) opening into said cavity (98a) in the valve casing (90a). The operating device according to claim 24.
【請求項40】 前記案内信号供給装置(60a)と接
続されている弁接続部(54a)の孔(100a)が、
前記空所(98a)を軸方向の側で閉鎖する空所底部
(102a)の領域にて前記空所に開口しており、当該
空所底部に前記変換器手段のピストンとして用いられる
前記第一の弁エレメント(92a)のリング状部分(1
14a)が向き合って位置していること、あるいは(及
び)、前記圧力媒体源(51a)と接続されている弁接
続部(48a)の前記孔(104a)が軸方向に開いた
空所開口部に境を接する空所端部領域にて前記空所(9
8a)に開口していることを特徴とする、請求項39に
記載の操作装置。
40. A hole (100a) of a valve connection (54a) connected to the guide signal supply device (60a),
An opening in the cavity in the region of a cavity bottom (102a) which closes the cavity (98a) on the axial side, wherein the cavity bottom is used as a piston of the transducer means. Ring-shaped part (1) of the valve element (92a)
14a) are facing each other, and / or the cavity opening (104a) of the valve connection (48a) connected to the pressure medium source (51a) is open in the axial direction. The space (9) at the space end region bordering the
40. Operating device according to claim 39, characterized in that it is open to 8a).
【請求項41】 前記圧力媒体・パワーシリンダー装置
(14a)と接続されている弁接続部が、前記空所(9
8a)に開口する特に前記管エレメント(106a)を
通って延びる第一の孔(108a)、並びに好ましく
は、前記第一の孔(108a)に接続し且つ前記空所底
部(102a)にて延在する第二の孔(110a)を備
えることを特徴とする、上記請求項のいずれか一項に記
載の及び請求項24に記載の操作装置。
41. A valve connection connected to the pressure medium / power cylinder device (14a) is provided in the space (9).
8a), in particular a first hole (108a) extending through said tube element (106a), and preferably connecting to said first hole (108a) and extending at said cavity bottom (102a). An operating device according to any one of the preceding claims and characterized in that it comprises a second hole (110a) present therein.
【請求項42】 前記第一の弁エレメント(92b)及
び前記第二の弁エレメント(94b)が、前記弁ケーシ
ング(90b)の空所(180b)に弁軸心(B′)の
まわりで相対回転可能に装着されており、前記実際量及
び前記案内量が前記のそれぞれの弁エレメント(92
b;94b)の回転ポジションによってあらわされてい
ることを特徴とする、請求項1〜23のいずれか一項に
記載の操作装置。
42. The first valve element (92b) and the second valve element (94b) are relative to a cavity (180b) of the valve casing (90b) around a valve axis (B ′). The actual quantity and the guide quantity are rotatably mounted and the respective valve elements (92
The operating device according to any one of claims 1 to 23, wherein the operating device is represented by a rotation position of b; 94b).
【請求項43】 前記エレメントのうちの、すなわち第
一の弁エレメント(92b)及び第二の弁エレメント
(94b)のうちの一方、特に前記第二の弁エレメント
(94b)が、前記弁軸心(B′)に同軸のリング状部
分(204b)を有し、当該リング状部分が前記両方の
弁エレメントのうちの別の弁エレメント(92b)を少
なくとも領域的に半径方向外側で取り囲んでいることを
特徴とする、請求項42に記載の操作装置。
43. One of said elements, ie one of the first valve element (92b) and the second valve element (94b), in particular the second valve element (94b), (B ') having a coaxial ring-shaped portion (204b), which at least regionally surrounds another of the two valve elements (92b) radially outside. The operating device according to claim 42, characterized by:
【請求項44】 前記空所(180b)を画成する前記
弁ケーシング(90b)の内周面によって半径方向外側
で取り囲まれている前記の一方の弁エレメント(94
b)のリング状部分(204b)が、周方向に広がって
いて周方向に互いに対してずらされていて前記リング状
部分(204b)のそれぞれの部分(224b;240
b;242b)によって互いから分離されていて半径方
向内側及び半径方向外側へ開いている少なくとも二つの
ブレークスルー(210b、212b、214b)を有
すること、 前記弁ケーシング(90b)に前記空所(180b)に
開口している特に半径方向に向けられた少なくとも二つ
の孔(182b、184b、186b)が設けられてお
り、これらの孔の開口部が周方向に互いに対してずらさ
れており且つ前記の一方の弁エレメント(94b)の少
なくとも一つの回転位置で前記ブレークスルーのうちの
それぞれ一つの別のブレークスルーを少なくとも部分的
に覆うこと、及び前記の別の弁エレメント(92b)に
少なくとも一つの連通チャンネル、特に貫通孔(202
b)が設けられており、当該連通チャンネルが前記両方
の弁エレメント(92b、94b)の互いに対する少な
くとも一つの相対回転位置で、特に前記貫通孔(202
b)の両方の開口部が前記ブレークスルーのうちのそれ
ぞれ一つの別のブレークスルーによって少なくとも部分
的に覆われていることによって、前記ブレークスルーの
うちの二つのブレークスルーへ開いていることを特徴と
する、請求項43に記載の操作装置。
44. The one valve element (94) surrounded radially outward by an inner peripheral surface of the valve casing (90b) defining the cavity (180b).
The ring-shaped portions (204b) of b) are circumferentially widened and offset from one another in the circumferential direction, so that respective portions (224b; 240) of said ring-shaped portions (204b)
b; 242b) having at least two break-throughs (210b, 212b, 214b) open radially inward and radially outward, separated from one another by the cavity (180b) in the valve casing (90b). ) Are provided, at least two holes (182b, 184b, 186b) which are directed in particular in the radial direction, the openings of these holes being circumferentially offset with respect to one another and At least partially covering another breakthrough of each one of the breakthroughs in at least one rotational position of one valve element (94b), and at least one communication with said another valve element (92b) Channels, especially through holes (202
b), wherein said communication channel is provided in at least one relative rotational position of said two valve elements (92b, 94b) with respect to each other, in particular said through-hole (202).
b) both openings are open to two of the breakthroughs by being at least partially covered by another breakthrough of each one of the breakthroughs. The operating device according to claim 43, wherein:
【請求項45】 それぞれ厳密に三つの孔(182b、
184b、186b)、それぞれ厳密に三つのブレーク
スルー(210b、212b、214b)、及び厳密に
一つの連通チャンネル、特に半径方向に延在する貫通孔
(202b)が設けられており、互いに対して相対的に
及び前記弁ケーシング(90b)に対して相対的に前記
両方の弁エレメント(92b、94b)の少なくとも一
つの回転位置領域でこれらの孔のうちの二つの孔(18
4b、186b)、これらのブレークスルーのうちの二
つのブレークスルー(212b、214b)、及びこの
連通チャンネル(202b)を介して前記圧力媒体源
(51b)と前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(1
4b)との間の圧力媒体連通がつくりだされており、且
つ互いに対して相対的に及び前記弁ケーシング(90
b)に対して相対的に前記両方の弁エレメント(92
b、94b)の少なくとも一つの別の回転位置領域でこ
れらの孔のうちの二つの孔(182b、186b)、こ
れらのブレークスルーのうちの二つのブレークスルー
(210b、214b)、及びこの連通チャンネル(2
02b)を介して前記圧力媒体・パワーシリンダー装置
(14b)と前記圧力補償開口部(70b)との間の圧
力媒体連通がつくりだされていることを特徴とする、請
求項44に記載の操作装置。
45. Each of exactly three holes (182b,
184b, 186b), each having exactly three breakthroughs (210b, 212b, 214b) and exactly one communication channel, in particular a radially extending through-hole (202b), provided relative to each other. And two of these holes (18) in at least one rotational position area of the two valve elements (92b, 94b) relative to the valve casing (90b).
4b, 186b), two of these breakthroughs (212b, 214b), and the pressure medium source (51b) and the pressure medium / power cylinder device (1) via the communication channel (202b).
4b) is created and relative to each other and to the valve casing (90)
b) relative to the two valve elements (92
b, 94b), two of these holes (182b, 186b), two of these breakthroughs (210b, 214b) and the communication channel in at least one other rotational position area (2
Operation according to claim 44, characterized in that a pressure medium communication is created between the pressure medium and power cylinder device (14b) and the pressure compensation opening (70b) via the pressure medium / power cylinder device (14b). apparatus.
【請求項46】 前記リング状部分(204b)の、前
記ブレークスルー(210b、212b、214b)を
互いから分離する部分(224b、240b、242
b)が以下のように寸法を定められている、すなわち前
記両方の弁エレメント(92b、94b)の互いに対し
ての少なくとも一つの相対回転位置にてあるいは(及
び)前記弁ケーシング(90b)に対して相対的な前記
の一方の弁エレメント(94b)の少なくとも一つの回
転位置にて前記連通チャンネルの少なくとも一つのチャ
ンネル開口部、特に前記の別の弁エレメント(92b)
における前記貫通孔(202b)の開口部あるいは(及
び)前記弁ケーシング(90b)における前記孔の開口
部のうちの少なくとも一つが前記リング状部分(204
b)のそれぞれの特に制御エッジを形成する部分(22
4b)によって閉鎖されるように寸法を定められている
ことを特徴とする、請求項44または請求項45に記載
の操作装置。
46. Portions (224b, 240b, 242) of said ring-shaped portion (204b) separating said breakthroughs (210b, 212b, 214b) from each other.
b) is dimensioned as follows: at least in one relative rotational position of the two valve elements (92b, 94b) with respect to each other and / or with respect to the valve casing (90b). At least one rotational position of said one valve element (94b) relative to at least one channel opening of said communication channel, in particular said another valve element (92b)
At least one of the opening of the through-hole (202b) or (and / or) the opening of the hole in the valve casing (90b).
b) of each of the parts forming a particularly controlled edge (22)
The operating device according to claim 44 or 45, characterized in that it is dimensioned to be closed by 4b).
【請求項47】 互いに対して相対的に且つ前記弁ケー
シング(90b)に対して相対的に前記両方の弁エレメ
ント(92b、94b)の少なくとも一つの回転位置
で、前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14b)と
前記圧力媒体源(51b)との間の圧力媒体連通も、前
記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14b)と前記圧
力補償開口部(70b)との間の圧力媒体連通もつくり
だされていない状態になることを特徴とする、請求項4
6に記載の操作装置。
47. The pressure medium and power cylinder device (at least one rotation position of the two valve elements (92b, 94b) relative to each other and relative to the valve casing (90b)). Pressure medium communication between the pressure medium power cylinder device (14b) and the pressure compensation opening (70b) is created as well as pressure medium communication between the pressure medium source (51b) and the pressure medium source (51b). 5. The apparatus according to claim 4, wherein the state is not present.
7. The operating device according to 6.
【請求項48】 前記三つの孔(182b、184b、
186b)の好ましくは軸方向にて本質的に互いに対し
てずれていない開口部が同一の円周角で互いから間隔を
あけて配置されており、且つ好ましくはそれぞれ等しい
大きさの円周角領域を覆っていることを特徴とする、請
求項45〜47のいずれか一項に記載の操作装置。
48. The three holes (182b, 184b,
186b) preferably have axially essentially non-displaced openings spaced from one another at the same circumferential angle and preferably each have a circumferential angle area of equal size The operating device according to any one of claims 45 to 47, wherein the operating device is covered.
【請求項49】 好ましくは軸方向に本質的に互いに対
してずれていない前記三つのブレークスルー(210
b、212b、214b)が、それぞれ等しい大きさの
円周角領域を覆い、且つ互いから同一の円周角で間隔を
あけて配置されていることを特徴とする、請求項45〜
48のいずれか一項に記載の操作装置。
49. The three breakthroughs (210), which are preferably not essentially offset from one another in the axial direction.
46, b, 212b, 214b), each covering a circumferential angle region of equal size and being spaced from one another at the same circumferential angle.
49. The operating device according to any one of 48.
【請求項50】 前記三つの孔のうちの前記圧力補償開
口部(70b)に対応して配設された孔(182b)、
前記圧力媒体源(51b)に対応して配設された孔(1
84b)、及び前記圧力媒体・パワーシリンダー装置
(14b)に対応して配設された孔(186b)が定め
られた回転方向にて相前後して位置している、 当該操作装置(10b)の基本状態で前記第一の弁エレ
メント(92b)における前記貫通孔(202b)の一
つの開口部が前記圧力補償開口部(70b)に対応して
配設された孔(182b)にほぼ向き合って位置し、前
記第二の弁エレメント(94b)の前記リング状部分
(204b)の制御エッジを形成する部分(224b)
が前記回転方向にて前記圧力補償開口部(70b)に対
応して配設された孔(182b)に対してずらされて、
しかしこれの近くに隣接している、 クラッチの操作のために前記第一の弁エレメント(92
b)が前記基本状態の回転位置に比べて前記回転方向に
て回転させられることが可能であり、特に最大でほぼ、
前記貫通孔(202b)の前記開口部が前記圧力媒体源
(51b)に対応して配設された孔(184b)にほぼ
向き合って位置する回転位置まで回転させられ得ること
を特徴とする、請求項48及び49に記載の操作装置。
50. A hole (182b) provided corresponding to the pressure compensation opening (70b) of the three holes,
A hole (1) provided corresponding to the pressure medium source (51b)
84b), and the holes (186b) arranged corresponding to the pressure medium / power cylinder device (14b) are located one after the other in the defined rotation direction. In the basic state, one opening of the through hole (202b) in the first valve element (92b) is positioned substantially facing the hole (182b) provided corresponding to the pressure compensation opening (70b). And a portion (224b) of the second valve element (94b) forming a control edge of the ring-shaped portion (204b).
Are shifted in the rotation direction with respect to the hole (182b) disposed corresponding to the pressure compensation opening (70b),
However, adjacent to this, the first valve element (92
b) can be rotated in the rotational direction compared to the rotational position in the basic state, in particular at most approximately
The opening of the through hole (202b) can be rotated to a rotational position located substantially opposite a hole (184b) arranged corresponding to the pressure medium source (51b). Item 50. The operating device according to Item 48 or 49.
【請求項51】 前記空所が前記連動解除軸受装置の運
動方向に対して好ましくは横向きに延びている貫通孔
(180b)として前記弁ケーシング(90b)に形成
されており、当該貫通孔の一方の端部で前記第一の弁エ
レメント(92b)が到達可能である、特に突き出てい
る、且つ当該貫通孔の別の端部で前記第二の弁エレメン
ト(94b)が到達可能である、特に突き出ていること
を特徴とする、請求項42〜50のいずれか一項に記載
の操作装置。
51. The cavity is formed in the valve casing (90b) as a through hole (180b) extending preferably transversely to the direction of movement of the decoupling bearing device, one of the through holes. At the end of the first valve element (92b) is accessible, in particular projecting, and at the other end of the through-hole the second valve element (94b) is accessible, in particular The operating device according to any one of claims 42 to 50, wherein the operating device protrudes.
【請求項52】 前記弁ケーシング(90b)における
前記貫通孔(180b)から突き出ている前記第二の弁
エレメント(94b)の端部分(208b)が固定連結
された湾曲体(226b)を連結エレメントとして担持
しており、当該湾曲体が前記連動解除軸受装置あるいは
前記圧力媒体・パワーシリンダー装置(14b)の連動
解除軸受装置側部分(162b)に係合し、特に当該湾
曲体(226b)及び前記弁ケーシング(90b)に係
合する弾性体手段(228b)によって、好ましくは前
記端部分(208b)のまわりに配置されたレッグ・ス
プリング(228b)を備える弾性体手段によって、こ
れに向かってプレストレスを与えられており、前記連動
解除軸受装置または前記圧力媒体・パワーシリンダー装
置(14b)の連動解除軸受装置側部分(162b)の
直線運動が当該湾曲体(226b)により前記第二の弁
エレメント(94b)の回転運動に変換され得ることを
特徴とする、請求項51に記載の及び請求項10に記載
の操作装置。
52. A connecting element for connecting a curved body (226b) to which an end portion (208b) of the second valve element (94b) projecting from the through hole (180b) in the valve casing (90b) is fixedly connected. And the curved body engages with the uncoupled bearing device side portion (162b) of the uncoupled bearing device or the pressure medium / power cylinder device (14b), and in particular, the curved body (226b) and the Prestressed towards it by elastic means (228b) which engages the valve casing (90b), preferably by elastic means comprising leg springs (228b) arranged around said end portion (208b). And the interlock of the interlock release bearing device or the pressure medium / power cylinder device (14b) 52. The method as claimed in claim 51, characterized in that the linear movement of the release bearing device side part (162b) can be converted by the bending body (226b) into a rotational movement of the second valve element (94b). The operating device according to claim 10.
【請求項53】 前記変換器手段の弾性的なプレストレ
スを与えられたピストン(236b)が前記弁エレメン
ト(92b、94b)に対して別にされたシリンダー・
ピストン装置(234b)の一部であり、前記ピストン
(236b)が好ましくは本質的に前記弁軸心(B′)
を横切って延びる方向に運動可能であり、且つ前記ピス
トン(236b)の直線運動が、前記第一の弁エレメン
ト(92b)に係合している方向転換装置、特にトグル
・レバー装置(230b、232b)によって前記第一
の弁エレメント(92b)の回転運動に変換され得るこ
とを特徴とする、請求項51または請求項52に記載の
及び請求項12に記載の操作装置。
53. The resilient pre-stressed piston (236b) of said transducer means has a cylinder cylinder separate from said valve element (92b, 94b).
Part of a piston arrangement (234b), said piston (236b) preferably being essentially said valve shaft center (B ')
And the linear movement of the piston (236b) engages the first valve element (92b), in particular a toggle lever device (230b, 232b). 54. The operating device according to claim 51 or claim 52 and claim 12, characterized in that it can be converted into a rotary movement of the first valve element (92b) by means of a).
【請求項54】 前記弁ケーシング(90b)の、前記
第一の弁エレメント(92b)の、及び前記第二の弁エ
レメント(94b)の互いに当接する面部分が密封面と
してあるいは(及び)すべり面として形成されており、
あるいは(及び)パッキングエレメント(216b、2
18b)がこれらの間でもれをふさぐように効力を生じ
ることを特徴とする、請求項42〜請求項53のいずれ
か一項に記載の操作装置。
54. The mutually contacting surface portions of the valve casing (90b), of the first valve element (92b) and of the second valve element (94b) as sealing surfaces or / and sliding surfaces. Is formed as
Or (and) packing elements (216b, 2
The operating device according to any one of claims 42 to 53, characterized in that 18b) produces an effect so as to close the leak between them.
【請求項55】 前記第一の弁エレメント(92c)及
び前記第二の弁エレメント(94c)のほかには別の弁
エレメントが前記弁ケーシング(90c)の前記空所
(180c)に弁軸心(B″)に沿って移動可能に装着
されていないことを特徴とする、請求項24及び請求項
25のいずれか一項に記載の操作装置。
55. In addition to the first valve element (92c) and the second valve element (94c), another valve element is provided in the cavity (180c) of the valve casing (90c). 26. The operating device according to claim 24, wherein the operating device is not mounted so as to be movable along (B ").
【請求項56】 前記エレメントのうちの、すなわち第
一の弁エレメント(92c)及び第二の弁エレメント
(94c)のうちの一方、特に前記第二の弁エレメント
(94c)が、前記弁軸心(B″)に同軸のリング状部
分(204c)を有し、当該リング状部分が前記両方の
弁エレメントのうちの別の弁エレメント(92c)を少
なくとも領域的に外側で取り囲んでいることを特徴とす
る、請求項55に記載の操作装置。
56. One of said elements, namely one of the first valve element (92c) and the second valve element (94c), in particular the second valve element (94c), (B ″) has a coaxial ring-shaped part (204c), which at least regionally surrounds another of the two valve elements (92c) at least in a region. The operating device according to claim 55, wherein:
【請求項57】 前記一方の弁エレメント(94c)
の、前記空所(180c)を画成する前記弁ケーシング
(90c)の内面によって外側を取り囲まれたリング状
部分(204c)が、軸方向に広がっていて、軸方向に
て互いに対してずらされていて、前記リング状部分(2
04c)のそれぞれの部分によって互いから隔離されて
いて、且つ内側及び外側に向かって開いている少なくと
も二つのブレークスルー(210b、212b、214
b)を有すること、 前記弁ケーシング(90c)に、前記空所(180c)
に開口する少なくとも二つの孔(182c、184c、
186c)が設けられており、これらの孔の開口部が軸
方向にて互いに対してずらされており、且つ前記一方の
弁エレメント(94c)の少なくとも一つの軸方向位置
にて前記ブレークスルーのうちのそれぞれ一つの別のブ
レークスルーを少なくとも部分的に覆っていること、及
び前記の別の弁エレメント(92c)に、少なくとも一
つの連通チャンネル(202c)が設けられており、当
該チャンネルが前記両方の弁エレメント(92c、94
c)の少なくとも一つの相対軸方向位置で前記ブレーク
スルーのうちの二つへ開いていることを特徴とする、請
求項56に記載の操作装置。
57. The one valve element (94c)
A ring-shaped portion (204c), which is surrounded on the outside by the inner surface of the valve casing (90c), which defines the cavity (180c), extends in the axial direction and is offset from one another in the axial direction. And the ring-shaped portion (2
At least two breakthroughs (210b, 212b, 214) that are separated from each other by respective parts of the respective parts of FIG.
b), in the valve casing (90c), the space (180c).
At least two holes (182c, 184c,
186c) are provided, the openings of these holes are offset relative to each other in the axial direction and at least one axial position of said one valve element (94c) At least partially over one another breakthrough, and said another valve element (92c) is provided with at least one communication channel (202c), said channel comprising both of said two Valve elements (92c, 94
57. The operating device according to claim 56, characterized in that it opens to two of said breakthroughs in at least one relative axial position of c).
【請求項58】 それぞれ厳密に三つの孔(182c、
184c、186c)、それぞれ厳密に三つのブレーク
スルー(210c、212c、214c)、及び厳密に
一つの特に前記の別の弁エレメント(92c)の外面に
沿って延在する連通チャンネル(202c)が設けられ
ており、互いに対して相対的な且つ前記弁ケーシング
(90c)に対して相対的な前記両方の弁エレメント
(92c、94c)の少なくとも一つの軸方向位置領域
でこれらの孔のうちの二つの孔(184c、186
c)、これらのブレークスルーのうちの二つのブレーク
スルー(212c、214c)、及びこの連通チャンネ
ル(202c)によって、前記圧力媒体源と前記圧力媒
体・パワーシリンダー装置との間の圧力媒体連通がつく
りだされており、また、互いに対して相対的な且つ前記
弁ケーシング(90c)に対して相対的な前記両方の弁
エレメント(92c、94c)の少なくとも一つの別の
軸方向位置領域でこれらの孔のうちの二つの孔(182
c、186c)、これらのブレークスルーのうちの二つ
のブレークスルー(210c、214c)、及びこの連
通チャンネル(202c)によって前記圧力媒体・パワ
ーシリンダー装置と前記圧力補償開口部(70c)との
間の圧力媒体連通がつくりだされていることを特徴とす
る、請求項57に記載の操作装置。
58. Each of exactly three holes (182c,
184c, 186c), each having exactly three breakthroughs (210c, 212c, 214c), and exactly one communication channel (202c) extending along the outer surface of one particularly said another valve element (92c). Two of these holes in at least one axial position area of the two valve elements (92c, 94c) relative to each other and relative to the valve casing (90c). Holes (184c, 186)
c), two of these breakthroughs (212c, 214c) and the communication channel (202c) create a pressure medium communication between the pressure medium source and the pressure medium / power cylinder device. These holes are provided in at least one further axial position area of the two valve elements (92c, 94c) relative to each other and relative to the valve casing (90c). Two of the holes (182
c, 186c), two of these breakthroughs (210c, 214c) and the communication channel (202c) between the pressure medium / power cylinder device and the pressure compensation opening (70c). 58. The operating device according to claim 57, wherein a pressure medium communication is created.
【請求項59】 互いに対して相対的な且つ前記弁ケー
シング(90c)に対して相対的な前記両方の弁エレメ
ント(92c、94c)の少なくとも一つの軸方向位置
で、前記圧力媒体・パワーシリンダー装置と前記圧力媒
体源との間の圧力媒体連通も、前記圧力媒体・パワーシ
リンダー装置と前記圧力補償開口部(70c)との間の
圧力媒体連通もつくりだされていない状態になることを
特徴とする、請求項57または請求項58に記載の操作
装置。
59. The pressure medium and power cylinder device in at least one axial position of the two valve elements (92c, 94c) relative to each other and relative to the valve casing (90c). And no pressure medium communication between the pressure medium source and the pressure medium source, and no pressure medium communication between the pressure medium / power cylinder device and the pressure compensation opening (70c). The operating device according to claim 57 or 58, which performs the operation.
【請求項60】 前記制御弁(42)が、前記ケーシン
グ・ベル(12)内に配置されているが、しかし内燃機
関及びトランスミッションと連結されたケーシング・ベ
ル(12)の場合には外側から到達可能であり、特に取
り外し可能であることを特徴とする、上記請求項のいず
れか一項に記載の操作装置。
60. The control valve (42) is arranged in the casing bell (12), but is reached from the outside in the case of a casing bell (12) connected to the internal combustion engine and the transmission. Operating device according to any one of the preceding claims, characterized in that it is possible, in particular removable.
【請求項61】 前記圧力媒体・パワーシリンダー装置
(14)の連動解除方向及び前記摩擦クラッチの連動解
除方向が互いに本質的に平行であり、好ましくはクラッ
チ軸心(A)とパワーシリンダー装置軸心(A)とが本
質的に一致することを特徴とする、上記請求項のいずれ
か一項に記載の操作装置。
61. The direction of disengagement of the pressure medium / power cylinder device (14) and the direction of disengagement of the friction clutch are essentially parallel to each other, preferably the clutch axis (A) and the power cylinder apparatus axis. An operating device according to any one of the preceding claims, characterized in that (A) essentially corresponds.
【請求項62】 弁軸心(B;B′)とパワーシリンダ
ー装置軸心(A)とが点を共通にもたないことを特徴と
する、上記請求項のいずれか一項に記載の操作装置。
62. Operation according to claim 1, characterized in that the valve axis (B; B ') and the power cylinder apparatus axis (A) do not have a common point. apparatus.
【請求項63】 弁軸心(B)とパワーシリンダー装置
軸心(A)とが互いに本質的に平行であることを特徴と
する、請求項62に記載の操作装置。
63. The operating device according to claim 62, wherein the valve axis (B) and the power cylinder apparatus axis (A) are essentially parallel to each other.
【請求項64】 弁軸心(B′)とパワーシリンダー装
置軸心(A)とが両方の軸心に本質的に平行な平面上へ
の投影において互いに本質的に垂直であることを特徴と
する、請求項62に記載の操作装置。
64. The valve axis (B ′) and the power cylinder axis (A) are essentially perpendicular to one another in a projection onto a plane essentially parallel to both axes. The operating device according to claim 62, which performs the operation.
【請求項65】 前記制御弁(42)が前記圧力媒体・
パワーシリンダー装置(14)に特に取り外し可能に取
り付けられていることを特徴とする、上記請求項のいず
れか一項に記載の操作装置。
65. The control valve (42) comprising:
Operating device according to any one of the preceding claims, characterized in that it is particularly removably mounted on a power cylinder device (14).
【請求項66】 前記制御弁(42)を備える制御弁構
造ユニット(40)が前記圧力媒体・パワーシリンダー
装置(14)を備えるパワーシリンダー構造ユニット
(14)に対して、パワーシリンダー装置軸心(A)に
関して半径方向にずらされて位置しており、且つ前記パ
ワーシリンダー構造ユニット(14)の半径方向外側の
部分に取り外し可能に取り付けられていることを特徴と
する、請求項65に記載の操作装置。
66. A control valve structure unit (40) including the control valve (42) is provided with respect to a power cylinder structure unit (14) including the pressure medium / power cylinder device (14). 66. Operation according to claim 65, characterized in that it is radially offset with respect to A) and is removably mounted on a radially outer part of the power cylinder structural unit (14). apparatus.
【請求項67】 前記制御弁構造ユニット(40)が、
必要な場合には前記両方の構造ユニットの間で効力を生
じる、好ましくは、前記半径方向に本質的に対応する少
なくとも一つの半径方向から到達可能である固定あるい
は(及び)連結手段の解除の後に、前記パワーシリンダ
ー構造ユニット(14)から本質的に前記半径方向に取
り外し可能であることを特徴とする、請求項66に記載
の操作装置。
67. The control valve structural unit (40)
After the release of the fixing or / and coupling means which, if necessary, takes effect between the two structural units, preferably being accessible from at least one radial direction corresponding essentially to the radial direction. The operating device according to claim 66, characterized in that it is essentially removable in the radial direction from the power cylinder structural unit (14).
【請求項68】 前記圧力媒体が気体作用による圧力媒
体であることを特徴とする、上記請求項のいずれか一項
に記載の操作装置。
68. The operating device according to claim 1, wherein the pressure medium is a pressure medium caused by a gas action.
JP10002392A 1997-01-08 1998-01-08 Operating device for operation of friction clutches, in particular for operation by gas action Expired - Fee Related JP2887127B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19700366 1997-01-08
DE19700366:4 1997-04-21
DE19716641:5 1997-04-21
DE19716641A DE19716641A1 (en) 1997-01-08 1997-04-21 Actuating unit for pneumatic friction clutch of commercial motor vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10196679A true JPH10196679A (en) 1998-07-31
JP2887127B2 JP2887127B2 (en) 1999-04-26

Family

ID=26032989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10002392A Expired - Fee Related JP2887127B2 (en) 1997-01-08 1998-01-08 Operating device for operation of friction clutches, in particular for operation by gas action

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2887127B2 (en)
BR (1) BR9800268A (en)
ES (1) ES2151797B1 (en)
FR (1) FR2758168B1 (en)
GB (1) GB2323906B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101782091A (en) * 2009-01-14 2010-07-21 Abb技术股份公司 Method and device for testing drive parameters of an electropneumatic valve for a pneumatic actuating drive

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19714226A1 (en) * 1997-04-07 1998-10-08 Mannesmann Sachs Ag Clutch withdrawal system used on utility vehicle
ES2186446B1 (en) * 1998-01-07 2004-11-16 Mannesmann Sachs Ag DEVICE FOR DRIVING, ESPECIALLY FOR PNEUMATIC DRIVING OF A FRICTION CLUTCH.
CN109196243B (en) 2016-05-30 2021-05-07 沃尔沃卡车集团 Clutch actuating device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1337270A (en) * 1962-06-08 1963-09-13 Wagner Electric Corp Fluid distributor for assisted control of a brake or clutch
US4061079A (en) * 1976-05-04 1977-12-06 International Harvester Company Load sensing pull-type hydraulic amplifying fluid motor
HU182001B (en) * 1979-06-29 1983-12-28 Autoipari Kutato Intezet Hydro-pneumatic apparatus of work with pressure medium or servo actuation, preferably for actuating the clutch of motor vehicles
DE3321578A1 (en) * 1983-06-15 1984-12-20 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt CONTROLLABLE DRIVE FOR A MOTOR VEHICLE FRICTION CLUTCH
JP3062311B2 (en) * 1991-08-29 2000-07-10 光洋精工株式会社 Booster for clutch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101782091A (en) * 2009-01-14 2010-07-21 Abb技术股份公司 Method and device for testing drive parameters of an electropneumatic valve for a pneumatic actuating drive

Also Published As

Publication number Publication date
FR2758168B1 (en) 2001-08-17
ES2151797A1 (en) 2001-01-01
GB2323906A (en) 1998-10-07
ES2151797B1 (en) 2001-08-01
GB9800240D0 (en) 1998-03-04
FR2758168A1 (en) 1998-07-10
GB2323906B (en) 2000-11-22
JP2887127B2 (en) 1999-04-26
BR9800268A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3434669B2 (en) Operating mechanism for operating the friction clutch, especially for pneumatic operation
JP2887127B2 (en) Operating device for operation of friction clutches, in particular for operation by gas action
US6029789A (en) Actuating device for actuation, especially pneumatic actuation, of a friction clutch
AU4448997A (en) Pneumatic valve actuator
SE443859B (en) PNEUMATIC THREE-WAY VALVE
JP3034512B2 (en) Operating device for the operation of friction clutches, especially for pneumatic operation
US5584268A (en) Low inertia rocker arm with lash adjuster and engine valve
JPS61244948A (en) Inertia brake device in air-clutch
WO1985003369A1 (en) Pedal set arrangement for school of motoring cars
EP1262698A3 (en) Expansion valve
JPS63111208A (en) Valve spring device for valve in internal combustion engine
GB2339608A (en) Disengaging a motor vehicle friction clutch
KR20020005969A (en) A method for actuation of an exhaust valve for an internal combustion engine and such an exhaust valve
WO2005045271A1 (en) Clutch actuators
EP0143177B1 (en) A tandem brake booster
EP0612381B1 (en) A clutch slave cylinder
EP0180023A2 (en) A tandem brake booster
PL324324A1 (en) Ball cock
CN220134480U (en) Gear shifting control valve structure of oil control clutch booster
RU2003134188A (en) DOUBLE CONTROL ELECTRIC PNEUMATIC VALVE WITH SEALING DEVICE
RU2806468C1 (en) Hydraulic brake booster with mechanical drive
JPH067210Y2 (en) Booster for transmission operation
JPH0720441Y2 (en) Change lever operation force booster
SU1421556A1 (en) Arrangement for controlling vehicle clutch
JP2654494B2 (en) Reciprocating motion switching device for pump

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees