JPH10190716A - Distributed integrated wiring system - Google Patents

Distributed integrated wiring system

Info

Publication number
JPH10190716A
JPH10190716A JP35737196A JP35737196A JPH10190716A JP H10190716 A JPH10190716 A JP H10190716A JP 35737196 A JP35737196 A JP 35737196A JP 35737196 A JP35737196 A JP 35737196A JP H10190716 A JPH10190716 A JP H10190716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
local
common
building
network service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35737196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3533859B2 (en
Inventor
Hiroyoshi Yuasa
啓義 湯淺
Koji Yamashita
耕司 山下
Satoru Suzaki
悟 須崎
Akira Yasuda
晃 安田
Hideki Ikezawa
秀樹 池澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP35737196A priority Critical patent/JP3533859B2/en
Priority to US08/844,791 priority patent/US6085238A/en
Publication of JPH10190716A publication Critical patent/JPH10190716A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3533859B2 publication Critical patent/JP3533859B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a distributed integrated wiring system which can provide a distributed network service function that can autonomously supply service for a resident in a building with a local condition by conforming it to a local requirement. SOLUTION: Structure such as an office, a factory, a hospital and the building of an intelligent building system is divided into plural residence units. Local nodes 1... collecting the functions of the measurement/monitoring/controlling processes of environment using local building equipment and an information communication process are provided for the respective residence units and local nodes 1a... are provided in floor integrated wiring closets 2. The local nodes 1... and 1a are mutually connected by floor trunks 3... and the local nodes 1a provided in the floor integrated wiring closets 2 are connected to a center node 5 through a backbone wiring 4. The center node 5 is connected to an outer part by a public line network 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インテリジェント
ビルの配線システムにおいて、情報通信技術(IT)の
通信処理と重要な部分を占めるエンタープライズネット
ワークシステム、インテリジェントビルの通信、オフィ
スオートメーション(以下OAと言う)及びビルオート
メーション(以下BAという)を統合するネットワーク
のための分散型統合配線システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an enterprise network system, an intelligent building communication, and office automation (hereinafter referred to as OA) which occupy an important part in communication processing of information and communication technology (IT) in an intelligent building wiring system. And a distributed integrated wiring system for a network that integrates building automation (BA).

【0002】[0002]

【従来の技術】企業内のネットワークに於いては、デー
ターベースサーバーとアプリケーションサーバー及び通
信制御機能を兼ね備えた一群のホストコンピュータを中
心にオンライントランザクション処理の端末をチャンネ
ル接続するホスト集中ネットワークが主に金融機関の勘
定系或いは企業の業務系のネットワークとして使用され
ていた。これに加えて、端末にパーソナルコンピュータ
(以下PCと称する)を使い、ホストコンピューターと
TCP/IPプロトコルベースで接続するLANを用い
た情報系ネットワークでは、クライアント・集中サーバ
ー・ネットワークが典型的でほとんど大部分の従業員が
自分専用のクライアントとしてのPCをネットワークに
接続するようになってきた。
2. Description of the Related Art In a corporate network, a centralized network mainly connecting a group of host computers having a database server, an application server, and a communication control function to a terminal for online transaction processing is mainly used for financial services. It was used as a network for institutional accounting or corporate business. In addition, in an information network using a personal computer (hereinafter, referred to as a PC) as a terminal and a LAN connected to a host computer based on the TCP / IP protocol, a client / centralized server network is typical and almost large. Some employees have begun to connect their personal computers, PCs, to the network.

【0003】更にワークステーション(以下WSと称す
る)サーバー或いはPCサーバーのOSにオンライント
ランザクション処理、分散データーベース機能をサポー
トしてエンタープライズ・サーバーとしてホストコンピ
ューターに置き換わり、パッケージ化された業務ソフト
ウェアのアプリケーション・サーバー、データーベース
サーバーとしてサーバーマシンが動作し、複数のサーバ
ーがネットワークで統合され、従来のホストコンピュー
ターに置き換わる様なエンタープライズレべル或いはグ
ローバルなネットワーク・コンピューティングを行う分
散サーバー・クライアント型のネットワークがライトサ
イジングのキャッチフレーズと共に普及してきた。
Further, an OS of a workstation (hereinafter referred to as WS) server or a PC server supports online transaction processing and distributed database functions, and is replaced with a host computer as an enterprise server, and an application server of packaged business software. The server machine operates as a database server, multiple servers are integrated in the network, and a distributed server / client type network that performs enterprise-level or global network computing that replaces the conventional host computer is written. It has become popular with the sizing catchphrase.

【0004】また、世界規模で分散したサーバーを駆使
してスピーディに決裁を進めるデリバティブに見られる
様なグローバルなネットワーク・コンピューティング
が、インターネット技術及びデーターベースのレプリケ
ーション技術と相まって世界規模の企業活動を支えてい
る。企業内のネットワークとしてのイントラネット及び
インターネットにおいて、ネットワークに分散するWW
W(World Wide Web)サーバー及びデス
クトップのWWWブラウザーが急速に普及しており、特
にWWWサーバーに接続されたデーターベースを画像、
データー、音声などのマルチメディアをオブジェクトと
して統合的にGUI環境で容易にアクセスできるので、
このWWWマルチメディア・ネットワークの需要が急速
に伸びている。
[0004] In addition, global network computing, which can be seen in derivatives that speed up decision making by making full use of servers distributed on a global scale, is being combined with Internet technology and database replication technology to enable global business activities. Supporting. Intranet and Internet as intra-company networks, WW distributed over networks
The W (World Wide Web) server and the WWW browser of the desktop are rapidly spreading. In particular, a database connected to the WWW server can be used for image,
Since multimedia such as data and voice can be easily accessed as an object in an integrated GUI environment,
The demand for this WWW multimedia network is growing rapidly.

【0005】コンピューターがGUIに優れたオーペレ
ーションシステムやWWWの技術によって使いやすくな
ってパーソナル化し、ネットワークに接続されて従業員
全員が情報を共有し、情報を直ちに伝え、業務の能率向
上、更に意志決定が迅速に行え、知的な生産性を高める
ことから、情報通信技術の業務活用が進み、企業或いは
企業モデルがネットワーク型の分散形態になりつつあ
る。さらには、ネットワークで結び付けられたバーチャ
ル企業のように情報通信ネットワーキング技術がグロー
バルな企業活動を支えている。このようにネットワーク
及び情報通信技術には、企業活動に従来に増して変化に
迅速に対応できる拡張性、革新性が求められると同時
に、オフィス等で働く人が全員ネットワークを利用する
為に、信頼性、保全性、経済性に加えて、高速高性能が
求められる。
[0005] The computer is easy to use and personalized by the operation system and the WWW technology excellent in GUI, and all the employees are connected to the network to share information, transmit the information immediately, and improve the work efficiency. The business utilization of information and communication technology is progressing because decisions can be made quickly and intellectual productivity is increased, and companies or company models are becoming network-type distributed forms. In addition, information and communication networking technologies, such as networked virtual companies, support global business activities. In this way, network and information and communication technologies are required to have scalability and innovation that can respond quickly to changes in corporate activities more than before, and at the same time, all employees working in offices and other offices need to use the network. High speed and high performance are required in addition to performance, maintainability and economy.

【0006】更にオフィスでの知的生産向上の為に、空
調衛生設備、照明設備、防災設備などの建築設備機器に
よるアメニティ(快適な居住環境)の提供に加えて情報
通信技術を駆使した、よりインテリジェントなネットワ
ークサービス機能が求められる。ネットワークの普及及
び技術革新が進み、ネットワークの広帯域化、高速化が
進むと共により高性能なデジタル情報通信技術、或いは
ネットワーク機器、コンピューティング機器の開発が進
み、さらにはネットワーク機器そのものの製品寿命も短
くサイクルタイムも短くなり、短期間に新しい機能が追
加されたより高度な新製品が発売され、旧来の製品の陳
腐化が激しくなっている。ー方、企業間の競争及び企業
活動のイノベーションのため、最新の技術革新に対応し
た新しいネットワーク機器を短い時間の内にアップグレ
ードしたり拡張することが必要になる。このためネット
ワークの導入、機器の拡張を段階的に進めるマイグレー
ション・パスを経済的に提供すること、ネットワークの
セキュリティを高めること及びインテリジェントなネッ
トワークサービスを提供することが重要な課題になって
いる。
Further, in order to improve intellectual production in offices, in addition to providing amenities (comfortable living environment) by building equipment such as air conditioning and sanitary equipment, lighting equipment, disaster prevention equipment, etc., information and communication technology was used. Intelligent network service functions are required. With the spread of networks and technological innovation, the broadband and high-speed networks have progressed, and the development of higher-performance digital information and communication technologies, or network devices and computing devices has progressed, and the product life of network devices themselves has also been shortened. Cycle times are becoming shorter, more advanced products with new features added in a short time are being launched, and old products are becoming increasingly obsolete. On the other hand, competition between companies and innovation in business activities require that new network equipment corresponding to the latest technological innovation be upgraded or expanded in a short time. For this reason, it is important to economically provide a migration path for gradually introducing a network and expanding devices, to enhance network security, and to provide intelligent network services.

【0007】ところで、インターネット、イントラネッ
トにおけるマルチメディア伝送に関しては、コネクショ
ンレスのIPプロトコルベースで電話、テレビ会議のス
トリーム型の一方向のデーターのトラヒックを優先的に
通すRSVP(Resource Re-SerVation Protcol )が開
発され、インターネットレベルのIPマルチキャストに
よるテレピ会議システムなどのピアーツーピアーのネッ
トワークも開発されている。RSVP自体はルーティン
グプロトコルでは無く、IPの上のTCPの領域を占め
るインターネット制御プロトコルの様にユニキャスト及
びマルチキャストのルーティング・プロトコルと一緒に
動作する。受信側が伝送品質の保証(以下QoSと称す
る)の要求を出す。ノードのルーター及びホストでは、
パケット・クラシファイヤーが、入力パケットのルート
及びQoSを決め、パケットスケジューラーがパケット
毎のフオアーディングの決定を行い、アドミッンョン制
御が、要求されたQoSをサポートするために十分なリ
ソースが有るかどうかを決定し、ポリシー制御は、ユー
ザーがリソースを使う権限が有るかどうかを決定する。
RSVPは、QoS制御バラメーターを不透明なデータ
ーとして、RSVP自体が伝送し操る。RSVPは、ル
ーターの”ソフト・ステート”(ソフトウェアによる状
態の遷移を使うこと)によって、非常に大きなメンバ
ー、グループ及び木構造のトポロジーを持ったマルチキ
ャストグループに拡張出来るように設計されている。
As for multimedia transmission over the Internet and intranets, an RSVP (Resource Re-SerVation Protocol) that preferentially passes stream-type one-way data traffic of telephones and video conferences based on a connectionless IP protocol is known. Peer-to-peer networks such as teleconferencing systems based on Internet-level IP multicast have also been developed. RSVP itself is not a routing protocol, but works with unicast and multicast routing protocols, such as the Internet Control Protocol, which occupies TCP over IP. The receiving side issues a request for guaranteeing transmission quality (hereinafter referred to as QoS). On the node routers and hosts,
The packet classifier determines the route and QoS of the incoming packet, the packet scheduler makes a forwarding decision on a per-packet basis, and the admission control determines whether there are enough resources to support the requested QoS. Decision and policy control determine whether the user is authorized to use the resource.
RSVP transmits and manipulates QoS control parameters as opaque data. RSVP is designed to be extensible to multicast groups with very large members, groups, and tree topologies by means of router "soft states" (using software state transitions).

【0008】一方、コネクションオリエンテッドなAT
M(Asynchronous Transfer M
ode)方式の上では、従来のLANのブリッジに相当
するLANエミュレーション、LANエミュレーション
上でマルチプロトコル・ルーターを実現するMPOA、
ATM上でIPプロトコルを通すIPーoverーAT
M、ATM上でRSVPプロトコルを通すIPーove
rーRSVP方式、ATM上でIPのみをスイッチング
するIPスイッチング方式、ATMスイッチ間のプライ
ベートなシグナリングプロトコルの上でインターネット
・プロトコルをルーティングする1ーPNNI方式、A
TMネイティブな伝送品質の保証(QoS)技術の開発
も進められている。
On the other hand, connection-oriented AT
M (Asynchronous Transfer M)
mode), LAN emulation corresponding to a conventional LAN bridge, MPOA realizing a multi-protocol router on LAN emulation,
IP-over-AT over IP protocol over ATM
M, IP-ove through RSVP protocol over ATM
r-RSVP system, IP switching system for switching only IP over ATM, 1-PNNI system for routing Internet protocol over private signaling protocol between ATM switches, A
The development of TM native transmission quality assurance (QoS) technology is also in progress.

【0009】従来、インテリジェントビルのLAN、電
話のセンター集線装置等の情報通信設備機器及びBAの
監視制御装置、分電盤等の電気設備機器のセンター装置
は、ネットワークの維持管理コストの削減及びセキュリ
ティ確保のため、電気シャフト(以下EPSと称する)
の下の電気室などのセンターに集められる。すなわちネ
ットワークセンターには企業しべルのサーバー及びネッ
トワーク管理上重要なネットワーク機器が集められ、交
換機室に電話交換機が設置され、ビルの中央監視室に防
災システム、BAの中央監視盤が設置される様に管理を
集中化している。そして各フロアー毎の情報通端末類を
コントロールするフロアー集線装置などの情報通信設備
機器、BA監視制御装置、電気設備機器のサブセントラ
ル装置は、各フロアーのワイヤリング・クローゼット
に、フロアー端子盤(フロアーIDFと称する)等と一
緒に設置され、ー般に19インチのラックにマウントさ
れ、そこから各フロアーのアウトレットに先行配線シス
テムでスター型配線さている。
Conventionally, information communication equipment such as LAN and telephone center concentrators of intelligent buildings, and monitoring and control devices for BAs, and center equipment for electric equipment such as distribution boards have reduced network maintenance management costs and security. Electric shaft (hereinafter referred to as EPS) to secure
Collected in the center such as the electric room below. In other words, the network center collects the servers of the corporate level and network equipment important for network management, the telephone exchange is installed in the switching room, the disaster prevention system and the central monitoring panel of the BA are installed in the central monitoring room of the building. Management has been centralized. Information communication equipment such as a floor concentrator for controlling information communication terminals for each floor, a BA monitoring and control device, and a sub-central device for electric equipment are provided in a wiring closet of each floor, a floor terminal board (floor IDF). ), And is generally mounted in a 19-inch rack, from which a star-type wiring is carried out to the outlet of each floor by a preceding wiring system.

【0010】ネットワークセンター、交換機室、中央監
視室からの機械室サブシステムの配線が主端子盤(以下
MDFと称する)で幹線としてまとめられ、MDFから
各フロアーのワイヤング・クローゼットのフロアーID
Fまでバックボーンとしての幹線系配線サプシステムを
構成し、フロアーIDFから、フロアー内の端末もしく
はアウトレットまでの配線が支線系配線サブシステムを
構成する。端子盤(IDF)から壁面或いはフロアーの
アウトレットまで、スター型に最短距離で4ペアのツイ
ステッド・ペア線で配線すると理想的である。幹線系配
線サブシステムの情報線は、ビルの最下階から最上階ま
でまっすぐに伸ぴる電力の配電系と一緒にEPSに納め
られている。各フロアーのEPS通っている部屋がイヤ
リング・クローゼットになるので、ここではワイヤリン
グ・クローゼットと電気シフト(EPS)を同一なもの
として扱う。
[0010] The wiring of the machine room subsystems from the network center, the switching room, and the central monitoring room are collected as a main line by a main terminal board (hereinafter referred to as MDF), and the floor ID of the wiring closet of each floor is obtained from the MDF.
A trunk wiring sub-system as a backbone to F is configured, and wiring from the floor IDF to terminals or outlets in the floor configures a branch wiring sub-system. Ideally, a star-shaped wiring from the terminal board (IDF) to the outlet of the wall or floor with four pairs of twisted pair wires is used in the shortest distance. The information lines of the trunk wiring subsystem are stored in the EPS together with the power distribution system extending straight from the bottom floor to the top floor of the building. Since the room on each floor where the EPS passes is the earring closet, the wiring closet and the electric shift (EPS) are treated as the same here.

【0011】比較的大きなフロアーでは、ワークグルー
プ、或いは、部屋の壁面等に室内端子盤(以下室内ID
Fと称する)を設置し、ワイヤリング・クローゼットの
フロアーIDFから、ワークグループの室内IDFま
で、多対ケーブルを使った複数のツイステッド・ペア線
を室内IDF単位にまとめて配線する。機能的にはフロ
アーIDFから室内IDFまでの配線は、ワイヤリング
・クローゼットをフロアーに分散させた形態になるの
で、ここでは、フロアー幹線系配線サブシステムと呼
ぶ。各室毎の情報通信端末類をコントロールする室内集
線装置をフロアーIDFに設ける場合もある。部屋の中
ではPC等の情報端末機器には、机の配置に応じた島構
造のレイアウトができるので、この島をゾーンと称し
て、フロアーにゾーン・ボックスを設置するゾーン配線
システムもある。フロアーIDF或いは室内IDFから
ゾーン配線ボックスまでは固定的なフロアー配線であ
り、ゾーン配線ボックスからデスクサイドのコンセント
までがフレキシブルなデスク配線システムになる。
On a relatively large floor, an indoor terminal board (hereinafter referred to as an indoor ID) is mounted on a work group or a wall surface of a room.
F), and a plurality of twisted pair wires using a multi-pair cable are wired in units of the indoor IDF from the floor IDF of the wiring closet to the indoor IDF of the work group. Functionally, the wiring from the floor IDF to the indoor IDF has a form in which a wiring closet is dispersed on the floor, and is referred to as a floor main system wiring subsystem here. In some cases, an indoor concentrator that controls information communication terminals for each room is provided on the floor IDF. In a room, an information terminal device such as a PC can be laid out in an island structure according to the arrangement of desks. Therefore, there is a zone wiring system in which this island is called a zone and a zone box is installed on the floor. A fixed floor wiring is used from the floor IDF or the indoor IDF to the zone wiring box, and a flexible desk wiring system is provided from the zone wiring box to the deskside outlet.

【0012】フロアー配線に於いては、PC等の情報端
末に供給する電力配線及び電話/LAN情報配線を組み
合わせて、それぞれ床下の配線格納、配線ボックスの格
納場所が用意さたアクセスフロアーがある。そして、L
AN配線に於いては、ゾーン配線ボックスにパッシブな
コネクタのみを組み込むタイプとアクティブな数個のポ
ートを有するリピーターHUをゾーン集線装置として組
み込むタイプがある。また、デスクサイドの情報コンセ
ントには、パッシブなモジュラーコネクタのみを組み込
むタイプとアクティブな数個のポーを有するテーブルタ
ップ型のリピーターHUBをデスクサイド集線装置とし
て組み込むイプがある。端末が利用するLANアクセス
方式としては衝突検出型のイーサネット(CSMA/C
D方式)が多いが、情報配線に於いては、LANの普及
と端末数の増大にともなって、従釆、米国の電話配線に
使用されていたツイステッドペア線による先行配線シス
テムが、IDFのクロスバッチバネルによる配線変更の
管理機能を活かしている。
In the floor wiring, there is an access floor in which power wiring to be supplied to an information terminal such as a PC and telephone / LAN information wiring are combined to provide a wiring storage under the floor and a storage space for a wiring box. And L
In the AN wiring, there are a type in which only a passive connector is incorporated in a zone wiring box and a type in which a repeater HU having several active ports is incorporated as a zone concentrator. Deskside information outlets include a type in which only a passive modular connector is incorporated and an type in which a table tap type repeater HUB having several active ports is incorporated as a deskside concentrator. As a LAN access method used by terminals, a collision detection type Ethernet (CSMA / C
D system), but with the spread of LAN and the increase in the number of terminals in the information wiring, the advanced wiring system using twisted pair lines, which has been used for telephone wiring in the United States, has recently become an IDF crossover. Utilizing the management function of wiring change by batch panel.

【0013】またイーサネットはツイステッド・ペア線
の10Mb/sの伝送速度の10BASEーT方式がス
クトップで一般化している。ツイステッド・ペア線のフ
ロアー配線をワイヤリング・クローゼットに設置したフ
ロアー集線装置(フロアー・コンセントレーター)に集
め、フロアー集線装置に信号の再生中継(リピーター)
機能を持たせて、さらに高速な幹線LANに接続すると
共にネットワークのトラヒックをセグメント分けするブ
リッジ/ルーター機能を持たせていた。そしてネットワ
ークセンターには、外部のインターネットと接続するメ
イン・ルーター、電話回線と接統する交換機、ホストコ
ンピュータ、ファイルサーバー、及び高速な幹線LAN
と接続するセンター集線装遭(センターコンセントレー
ター)が設置されていた。
In Ethernet, a 10BASE-T system with a transmission speed of 10 Mb / s of twisted pair lines is commonly used as a desktop. The floor wiring of twisted pair wires is collected in the floor concentrator (floor concentrator) installed in the wiring closet, and the signal is relayed to the floor concentrator (repeater).
It has a function to connect to a higher-speed trunk LAN, and has a bridge / router function to segment network traffic. The network center has a main router that connects to the external Internet, a switch that connects to the telephone line, a host computer, a file server, and a high-speed main LAN.
There was a center concentrator (center concentrator) that connects to the center.

【0014】センター築線装置及びフロアー集線装置は
いわゆる19インチラックにマウントされ、シャーンー
型、ボックス型、スタック型などの形態があり、リピー
ター、ブリッジ、ルーターなどが、標準規格に準拠した
信号方式、通信プロトコルによって、マルチべンダーで
相互に接続される。近年、ツイステッド・ペア線のイー
サネットも100Mb/s1Gb/sの高速化が進み、
CAT5のグレードのアンシルデッド・ツイストペア線
(UTP)で伝送距離が50〜100mになっている。
先行配線システムでは、当面、10Mb/sの伝送速度
が大半の場合でも将釆の高速化を見越して、最初からC
AT5のアンシルデッド・ツイストペア線を使ったり、
ー部ではより長距離、高速伝送が可能で壁などに固定的
に埋め込み難燃化した光ファイバー配線も使われてい
る。
The center wiring device and the floor concentrator are mounted on a so-called 19-inch rack, and are available in forms such as a sharn type, a box type, and a stack type. They are interconnected by multi-vendors depending on the communication protocol. In recent years, the speed of 100Mb / s1Gb / s of twisted-pair Ethernet has been increasing,
The transmission distance is 50 to 100 m with unsaturated twisted pair wire (UTP) of CAT5 grade.
In the advanced wiring system, for the time being, even if the transmission speed of 10 Mb / s is almost the case, C
Use AT5 unsilded twisted pair wire,
The optical fiber wiring that can be transmitted over longer distances and at higher speeds and that is fixed to a wall or the like and is flame-retardant is used in the part.

【0015】端末数の増大、個々の端末の利用帯域の増
加に伴って、トラヒックのスループットを高くし伝送遅
延時間を短く保つ為に、個々の配線の伝送速度の高速化
に加えて、フロアー集線装置の回線処理能力の向上が必
要になってきた。半導体プロセッサの高速データ処理能
力を活かしたイーサネット・スイッチング方式のコント
ローラ・チップが製品化され複数のポートが同時に独立
して10Mb/s、100Mb/sの伝送速度で通信で
きるスイッチングHUBが築線装置に使われる様になっ
た。この様なイーサネット・スイッチングのポートは、
ポート毎に集線装置内の特定のセグメントに接続されM
ACアドレスに基づいてフィルタリングされる場合に
は、ポートスイッチ或いはコンフィグレーション・スイ
ッチと呼ばれ、また、ポート毎にそれぞれ任意のセグメ
ントにMACアドレスに基づいてフィルタリングされる
場合には、単にLANスイッチと呼ばれ、いずれもレイ
ヤ2LANスイッチと呼ぱれる。サーバー/クライアン
ト型ネットワークにおいては、サーバーへの接続、バッ
クボーンへの接続が高速化しているので、サーバー及び
バックボーンへの接続を100Mb/sのビッグパイプ
で接続し、他のポートへの接続を10Mb/sにするポ
ートの伝送速度をトラヒックに応じて適切に選択できる
機能のイーサネット・スイッチングHUBがある。また
各ポートに接続された端末が10Mb/sであるか10
0Mb/sであるかを自動的に認識する機能のイーサネ
ット・スイッチングHUBがある。1台から数台の端末
が接続されるデスクサイド集線装置或いはゾーン集線装
置に10Mb/s、100Mb/sの伝送速度のリピー
タHUBを用いても衝突がほとんどなく、リピータHU
Bに接統され、スイッチポートでブリッジされる領域を
マイクロセグメントと呼ぶ。
In order to increase the traffic throughput and keep the transmission delay time short as the number of terminals increases and the bandwidth used by each terminal increases, in addition to increasing the transmission speed of the individual wiring, floor consolidation is performed. It has become necessary to improve the line processing capacity of the device. An Ethernet switching type controller chip utilizing the high-speed data processing capability of a semiconductor processor has been commercialized, and a switching HUB capable of simultaneously and independently communicating at a transmission rate of 10 Mb / s and 100 Mb / s in a wire-laying device has been commercialized. Now used. These Ethernet switching ports are
Each port is connected to a specific segment in the concentrator
When filtering is performed based on the AC address, it is called a port switch or a configuration switch. When filtering is performed on an arbitrary segment for each port based on a MAC address, it is simply called a LAN switch. Each of them is called a layer 2 LAN switch. In the server / client type network, the connection to the server and the connection to the backbone have been accelerated, so the connection to the server and the backbone is connected by a 100 Mb / s big pipe, and the connection to the other ports is 10 Mb / s. There is an Ethernet switching HUB having a function of appropriately selecting a transmission speed of a port to be set to s according to traffic. Also, whether the terminal connected to each port is 10 Mb / s
There is an Ethernet switching HUB having a function of automatically recognizing whether it is 0 Mb / s. Even if a repeater HUB having a transmission speed of 10 Mb / s or 100 Mb / s is used for a deskside concentrator or a zone concentrator to which one to several terminals are connected, there is almost no collision, and the repeater HU
The area connected to B and bridged by the switch port is called a micro segment.

【0016】ネットワークのバックボーン(幹線)及び
サーバー接続にはトラヒックの大半が集中するので、高
速化の拡張性が要求され、サーバー接続は、100Mb
sから1Gb/sのイーサネットへの拡張が指向されて
いる。バックボーンでは、センター集線装置に100M
b/sのLANスイッチを設置してフロアー集線装置に
100Mb/sインターフェース付きのLANスイッチ
を設置するフレームライザー方式のバックボーンが用い
ら、さらに拡張性及び伝送品質の保証(QoS)を求め
る場合にはセンター集線装置にATM方式のATMスイ
ッチを設置してフロアー集線装置にATMインターフェ
ース付きのLANスイッチを設置するセルライザー方式
のバックボーンが用いられている。
Since most of the traffic is concentrated on the backbone (main line) of the network and the server connection, scalability of high speed is required, and the server connection is 100 Mb.
s to 1 Gb / s Ethernet. In the backbone, the center concentrator has 100M
When a b / s LAN switch is installed and a LAN switch with a 100 Mb / s interface is installed on the floor concentrator, a frame riser type backbone is used, and further scalability and transmission quality guarantee (QoS) are required. A cell riser type backbone is used in which an ATM switch of an ATM system is installed in a center concentrator and a LAN switch with an ATM interface is installed in a floor concentrator.

【0017】従来、幹線LANにFDDI方式を使用
し、センター集線装置に外部に接続するFDDIインタ
ーフェース付きのメインルーターを設置し、フロアー集
線装置にFDDI−イーサネット・ブリッジ・ルーター
を於いて、FDDIとイーサネットのフレーム変換及び
ルーティング・プロトコルによるセグメント化が行われ
ていたが、レイヤー2LANスイッチの普及でセンター
集線装置に外部に接統するメインルーター及びレイヤー
2LANスイッチを設置し、フロアー集線装置にレイヤ
ー2LANスイッチを設置し、バックボーンをルーティ
ング・プロトコルに対してフラットな単一のサブネット
にして、LANスイッチのセグメントをブロードキャス
ト・ドメインとして独立したLANを構成し、セグメン
ト間のトラヒックはメインルーターを通す方式がある。
さらに、セグメントをMACアドレスのグループとして
テーブルに登録し、暗黙の仮想LANセグメントを形成
するインプリシットなVLAN及びグループ毎に識別で
きるタグをパケットに挿入する明示的な仮想LANセグ
メントを形成するエクスプリシットなVLANがある。
この様なレイヤー2LANスイッチによるレイヤー2の
VLANでは、スイッチのフィルタリング機能を使っ
て、フロアー集線装置間にまたがって物理配線とは独立
したセグメントを任意に設定でき、企業組織、或いはワ
ークグループに応じたセグメント化が可能である。レイ
ヤー2LANスイッチをATMのLANエミュレーショ
ンで構成する場合には、VPI/VCIのコネクション
の上に構成される仮想的なLANであるが、LANエミ
ュレーションでは伝送品質の保証(QoS)はなされて
いない。
Conventionally, an FDDI system is used for a trunk LAN, a main router with an FDDI interface for external connection to a center concentrator is installed, and an FDDI-Ethernet bridge router is used for a floor concentrator. However, with the spread of the layer 2 LAN switch, a main router and a layer 2 LAN switch connected to the outside were installed in the center concentrator, and the layer 2 LAN switch was installed in the floor concentrator. Installation, the backbone is a single subnet flat for routing protocols, the LAN switch segment is a broadcast domain and an independent LAN is configured, and the traffic between the segments is There is a method to pass an in-router.
Furthermore, the segment is registered in a table as a group of MAC addresses, an implicit VLAN forming an implicit virtual LAN segment, and an explicit forming an explicit virtual LAN segment inserting a tag that can be identified for each group into a packet. There is a VLAN.
In a layer 2 VLAN using such a layer 2 LAN switch, a segment independent of the physical wiring can be arbitrarily set across the floor concentrators using the filtering function of the switch, and can be set according to the corporate organization or the work group. Segmentation is possible. When the layer 2 LAN switch is configured by ATM LAN emulation, it is a virtual LAN configured on the VPI / VCI connection, but the LAN emulation does not guarantee the transmission quality (QoS).

【0018】しかし、フラットなサブネットを複数のレ
イヤー2のサブネットに分割する場合には全てのブロー
ドキャストがメインルーターに集中し、セグメント間の
トラヒックもメインルーターに集中するので、メインル
ーターの処理能力がボトルネックになったり、ワンポイ
ントフェイリア・ポイントになってメインルーターの故
障がネットワーク全体の停止を引き起こす恐れがある。
However, when a flat subnet is divided into a plurality of layer 2 subnets, all broadcasts are concentrated on the main router, and traffic between segments is also concentrated on the main router. A failure of the main router could cause a bottleneck, or a one-point failure, causing the entire network to go down.

【0019】そこでネットワークセンターに集中管理さ
れたサーバーにアクセスしたり、セグメント間にまたが
って複数の重なり合ったセグメントを構成する場合に
は、レイヤー2LANスイッチのセグメントをまたがっ
て通信するトラヒックが多くなるので、フロアー集線装
置には、ルーティングプロトコルのアドレス或いはプロ
トコルの種類に基づいてフィルタリングされるレイヤー
3LANスイッチと呼ぱれるスイッチが開発された。レ
イヤー3スイッチを使うと、MACアドレス或いはポー
トの様な物理配線に依存せず、論理的に定義されたプロ
トコルのアドレスによるレイヤー3のバーチャルネット
ワークセグメントが形成され、バーチャル・サブネット
と呼ぶ場合もある。レイヤー3LANスイッチは、ルー
ター機能があるので、レイヤー2のサブネット間をまた
がるトラヒックもメインルーターを経由しないで直接ス
イッチングでき、フラットなサブネットではなく、サブ
ネットを管理ポリシーに従って区分けしたり、ルーティ
ングプロトコルに対するファイヤーウォールを設けてセ
キュリティを高めることが可能である。レイヤー3LA
NスイッチをATMのLANエミュレーションの上のM
POA方式で構成する場合には、まだ標準化が終わって
いないのでべンダーが独自の仕様で実装している場合が
あり、限定的な伝送品質の保証(QoS)もなされてい
る。ATMスイッチ間をI−PNNI方式でルーティン
グし、エッジのLANスイッチにレイヤー3LANスイ
ッチを使用するバックボーンLAN方式も開発されてい
る。
Therefore, when accessing a server centrally managed in a network center or configuring a plurality of overlapping segments across segments, traffic to communicate across the segments of the layer 2 LAN switch increases. As a floor concentrator, a switch called a layer 3 LAN switch, which is filtered based on the address of the routing protocol or the type of the protocol, has been developed. When a layer 3 switch is used, a layer 3 virtual network segment is formed by an address of a logically defined protocol without depending on a physical wiring such as a MAC address or a port, and may be called a virtual subnet. The Layer 3 LAN switch has a router function, so that traffic across the Layer 2 subnets can be switched directly without passing through the main router. Can be provided to enhance security. Layer 3 LA
N switches M over ATM LAN emulation
In the case of the configuration using the POA method, since the standardization has not been completed yet, there is a case where the vendor implements it according to its own specification, and a limited transmission quality guarantee (QoS) is also made. A backbone LAN system that uses an I-PNNI system for routing between ATM switches and uses a layer 3 LAN switch for an edge LAN switch has also been developed.

【0020】最近注目されているIPスイッチ方式或い
はタグスイッチ方式はそれぞれLANべンダーが独自に
開発し、標準化を提唱しているATMスイッチ上のレイ
ヤー3LANスイッチである。この様に、バックボーン
のトラヒックの増大に対応して、ルーティング技術、ス
イッチング技術を統合したレイヤー2のバーチャルLA
N及びレイヤー3のバーチャルネットワークへとセンタ
ー集線装置、フロアー集線装置のよりハイエンドなシス
テムへの高性能化が進んでいる。
The IP switch system or the tag switch system, which has recently attracted attention, is a layer 3 LAN switch on an ATM switch which has been independently developed by a LAN vendor and proposed for standardization. In this way, in response to an increase in backbone traffic, layer 2 virtual LA integrating routing technology and switching technology
Higher-end systems such as center concentrators and floor concentrators for N and layer 3 virtual networks are being developed.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の点に
鑑みて為されたもので、その目的とするところは、建物
内の居住者が個人及びグループでの知的生産性が一層向
上できるように、個々の居住者に最適なアメニティ(快
適な居住環境)を提供すると共に、情報通信技術を駆使
してインテリジェントビルのネットワークの資源をロー
カルに統合した分散型のネットワーク.サービス機能
を、建物の中の居住者に対するサービスがローカルな要
件に合わせて自立的にローカルな条件で提供しながら、
従来のビル全体しべルの統合によって全体の能率を高め
る集中管理サービスを合わせて提供することができ、ま
た技術革新に応じた情報通信設備機器及び電気設備機器
の更新拡張及び保守を容易にして、中小規模のネットワ
ークから比較的大規模なネットワークまで拡張できるよ
うにして、投資効率を上げることができる分散型統合配
線システムを提供するにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to enable a resident in a building to further improve intellectual productivity of individuals and groups. A decentralized network that provides optimal amenities (comfortable living environment) to individual residents so that they can use them, and uses the information and communication technology to integrate the resources of intelligent building networks locally. The service function provides services to residents in the building on a local basis, independently and in accordance with local requirements,
It can provide centralized management services that increase the overall efficiency by integrating the entire building with the existing building, and also facilitate the expansion, expansion and maintenance of information and communication equipment and electrical equipment in response to technological innovation. Another object of the present invention is to provide a distributed integrated wiring system capable of increasing investment efficiency by enabling expansion from a small- to medium-sized network to a relatively large-scale network.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明では、事務所、工場、病院、ビル等の
建物の居住者が利用する通信・監視・制御を行うインテ
リジェントビルシステムが、建物内の複数の各居住ユニ
ットに分割され、ネットワークサービスの資源を居住者
に対するサービスがローカルな要件に合わせて自立的に
ローカルな条件で提供できるように各居住ユニットに分
散し、複数のローカルノードが自立的にネットワークサ
ービスを提供するようにローカルなネットワークサービ
スの機能及び資源を各居住ユニットのローカルノードに
統合し、全体システムの共通建築設備の利用、共通サー
ビス及び集中管理の為に必要な共通資源及び共通ネット
ワークサービス機能をセンターノードに統合化させたこ
とを特徴とし、複数のローカルノードが、建築設備を使
った環境の計測・監視・制御及び情報通信を含めた居住
環境サービスを、自立的に提供でき、空調、セキュリテ
ィ、ネットワークを含む居住者に対する居住環境の資源
が、ローカルノードにローカルなネットワークサービス
によって統合されることによって、ローカルな要件に合
わせて自立的にローカルな条件で居住環境のサービスが
提供でき、更に全体システムの維持管理、設備利用の能
率向上、グローバルな情報通信など居住者に共通な全体
的な居住環境に関する共用建築設備などの資源及び共通
ネットワークサービス機能及び資源をセンターノードに
集め、全体システムの共通建築設備の利用、共通サービ
ス及び集中管理の資源がセンターノードに共通のネット
ワークサービスによって統合されるので、共通の要件に
合わせて自立的に共通な条件で居住環境のサービスが提
供でき、特にローカルな資源と共通の資源がそれぞれ独
立で、互いにサービスが提供に競合が起こらないように
分割され、更にまた自立的に分散するシステムでは、全
体がローカルな部分の資源の消費に対してバランスを取
るとき、ローカルな部分が、全体の制御を優先的に取り
込み、ローカルな資源の消費を抑制すると共に、複数の
プログラムの中から全体の条件を満たしながらローカル
な要件を最も満たすように、例えばファジー制御、ニュ
ーロン・ネットワークなどによって適応させることがで
きる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an intelligent building system for communication, monitoring and control used by residents of buildings such as offices, factories, hospitals and buildings. Is divided into multiple residential units in the building, and the resources of the network services are distributed to each residential unit so that services for residents can be provided on a local basis autonomously in accordance with local requirements. Integrate local network service functions and resources into the local nodes of each living unit so that the local nodes provide network services autonomously, necessary for the use of common building facilities of the entire system, common services and centralized management It is characterized by integrating common resource and common network service functions into the center node. Local nodes can independently provide living environment services, including measurement, monitoring, control, and information communication of the environment using building equipment.The living environment resources for residents, including air conditioning, security, and networks, The integration of the local node with the local network service enables the provision of the living environment service in a local condition autonomously according to the local requirements, and furthermore, the maintenance and management of the entire system, the improvement of the efficiency of facility use, and the global Resources such as common building facilities and common network service functions and resources related to the overall living environment common to residents such as information and communication are collected at the center node, and the use of common building facilities of the whole system, common services and centralized management resources Integrated by a common network service on the center node In accordance with the common requirements, it is possible to independently provide services in the living environment under common conditions, especially local resources and common resources are independent, and divided so that services do not conflict with each other, Furthermore, in a system that is distributed autonomously, when balancing the resource consumption of the entire local part, the local part preferentially takes control of the whole and suppresses the consumption of the local resource. It can be adapted, for example, by fuzzy control, neuron network, etc., so as to satisfy the local condition most while satisfying the whole condition from among a plurality of programs.

【0023】請求項2の発明では、事務所、工場、病
院、ビル等の建物内の情報通信ネットワーク環境の中の
居住者に対するネットワークサービスがローカルな要件
に合わせて自立的にローカルな条件で提供できるよう
に、居住者に対するローカルなネットワークサービスに
必要な情報通信サービスの機能及び資源並びに建築設備
サービスの機能及び資源を建物内の複数の各居住ユニッ
トに分散し、マルチメディア利用の電子会議等のマルチ
キャストグループの設定或いは物理的な配置とは異なっ
た仮想的な共通の情報空間をネットワークを通して提供
するバーチャルネットワーク構成のようなローカルな情
報通信サービス及び空調・照明等の居住環境サービスの
ようなローカルな建築設備サービスのネットワークサー
ビス機能を各居住ユニット毎のローカルネットワークサ
ービスサーバーに統合し、上記ローカルネットワークサ
ービスを提供する為の資源となるローカルな情報通信資
源、建築設備資源及びローカルな居住者に対するサービ
スを自立的にローカルな条件で提供するための通信・制
御・監視機能を分散型ネットワークサービス機器に統合
し、インターネットへのアクセス、WAN接続、建物全
体にまたがるメッセージ通信などの共通情報通信サービ
ス及び省エネルギ、ビルオートメーション、防災・防犯
のような共通建築設備サービスを共通ネットワークサー
ビスサーバーに統合し、上記共通ネットワークサービス
を提供する為の資源となる共通ネットワークサービス及
び集中管理の為に必要な共通サービス資源として共通情
報通信設備資源及び共通建築設備資源並びに共通・全体
システムの利用、共通サービス及び集中管理の為に必要
な通信・制御・監視機能を統合型ネットワークサービス
機器に統合したことを特徴とし、居住者に対するネット
ワークサービスがローカルな要件に合わせて自立的にロ
ーカルな条件で提供でき、またインターネットへのアク
セス、WAN接続、建物全体にまたがるメッセージ通信
等の共通情報通信サービス及び及び省エネルギ、ビルオ
ートメーション、防災・防犯のような共通建築設備サー
ビスを共通ネットワークサービスサーバーに統合するこ
とにより、共通ネットワークサービスを提供することが
できる。
According to the second aspect of the present invention, a network service for a resident in an information communication network environment in a building such as an office, a factory, a hospital, or a building is provided independently on a local condition in accordance with local requirements. The functions and resources of information and communication services required for local network services for residents and the functions and resources of building equipment services will be distributed to each of a plurality of living units in the building so that multimedia teleconferences can be used. Local information and communication services such as a virtual network configuration that provides a virtual common information space different from the setting or physical arrangement of the multicast group through a network and local services such as a living environment service such as air conditioning and lighting. Network service function of building equipment service Integrated with the local network service server for each local government, to provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents who are the resources for providing the local network services, on an autonomous and local basis. Integrate communication, control and monitoring functions into distributed network service equipment to provide common information and communication services such as Internet access, WAN connection, and message communication throughout the building, as well as energy saving, building automation, disaster prevention and crime prevention. The common building equipment service is integrated into a common network service server, and the common network service serving as a resource for providing the common network service and the common information communication equipment resource and the common building equipment resource as a common service resource required for centralized management. common The integrated, integrated network service equipment integrates communication, control, and monitoring functions necessary for the use of common and overall systems, common services, and centralized management. Network services for residents are tailored to local requirements. It can be provided independently on local conditions, and provides common information and communication services such as Internet access, WAN connection, message communication across buildings, and common building equipment services such as energy saving, building automation, disaster prevention and crime prevention. By integrating with a common network service server, a common network service can be provided.

【0024】請求項3の発明では、請求項1又は2の発
明において、ローカルな情報通信サービス及びローカル
な建築設備サービスのネットワークサービス機能を各居
住ユニットの適所に設置せられたローカルネットワーク
サービスサーバー毎に統合し、ローカルネットワークサ
ービスを提供する為の資源となるローカルな情報通信資
源、建築設備資源及びローカルな居住者に対するサービ
スを自立的にローカルな条件で提供するための通信・制
御・監視機能を分散型ネットワークサービス機器に統合
し、該分散型ネットワークサービス機器を建物に設けら
れる電気シャフトのような電気設備配置空間に設置され
るフロアー統合配線クローゼットに設け、情報通信設備
及び電気設備機器を統合したネットワークサービスを自
立的にローカライズ可能とし、共通情報通信サービス及
び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサ
ーバーに統合し、該共通ネットワークサービスサーバー
をネットワーク管理センターのような適切な場所に設置
して、上記共通ネットワークサービス及び集中管理の為
に必要な共通資源として共通情報通信設備資源及び共通
建築設備資源並びに共通・全体システムの利用、共通サ
ービス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能
を統合型ネットワークサービス機器に統合し、統合型ネ
ットワークサービス機器を建物内の電気設備配置空間に
設置せられた幹線統合配線クローゼットに設けたことを
特徴とし、各居住ユニットのレべルでフロアーに統合さ
れた資源を利用して自立的にローカルな条件でローカル
ネットワークサービスを提供することができ、また情報
通信設備及び電気設備機器を統合したネットワークサー
ビスを自立的に居住者の為にローカライズでき、設備の
維持管理と同時に全体の共通のサービスを情報配線及び
サーバーによって統合して提供できる。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the network service function of the local information communication service and the local building equipment service is provided for each local network service server installed at an appropriate place in each living unit. And provide communication, control, and monitoring functions to independently provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents on a local basis as resources for providing local network services. Integrate into distributed network service equipment, install the distributed network service equipment in a floor integrated wiring closet installed in an electrical equipment arrangement space such as an electric shaft installed in a building, and integrate information communication equipment and electrical equipment equipment Independent localization of network services It is possible to integrate the common information communication service and the common building equipment service into a common network service server, and install the common network service server at an appropriate place such as a network management center for the above-mentioned common network service and centralized management. Integrate the common information and communication equipment resources and common building equipment resources as well as the communication, control and monitoring functions required for common services and centralized management into integrated network service equipment as common resources required for The integrated network service equipment is installed in the main wiring closet installed in the electrical equipment arrangement space in the building, and it is autonomous using resources integrated on the floor at the level of each living unit Providing local network services on local conditions to Network services integrating information and communication equipment and electrical equipment can be autonomously localized for residents, and at the same time as maintenance and management of equipment, the entire common service can be integrated and provided by information wiring and servers. .

【0025】請求項4の発明では、請求項3の発明にお
いて、夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット及び配
線格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建物の造
営空間スペース内に分散配置し、機器格納ユニットに情
報通信設備の分散型情報配線機器及び電気設備機器の分
散型ビルオートメーション制御機器を納め、分散型情報
配線機器相互間を結ぶ情報配線のフロアー幹線を配線格
納ユニットに納め、分散型ビルオートメーション制御機
器相互間を結ぷ配線を配線格納ユニットに納めたことを
特徴とし、床下等の機器格納ユニットの蓋を開けて機器
の追加・変更を含む施工保守を容易することと同時に、
機器格納ユニットの置場所が、居室内の被制御機器の近
くで、被制御機器専用のローカルな制御装置と一体化さ
せることができ、また、床下のデッドスペースを使う場
合に、室内の空間の有効利用が可能であり、更に廊下な
どのオープンスペースの床下を利用することにより保守
作業を随時行うことを可能とする。請求項5の発明で
は、請求項1又は2の発明において、夫々開閉自在な蓋
を持つ機器格納ユニット及び配線格納ユニットを、室内
壁内、フロアの床下等建物の造営空間スペース内に、建
物の共通スペースから上記蓋の開閉が可能なように分散
配置し、機器格納ユニット内に分散型ネットワークサー
ビス機器を設置するとともに、分散型ネットワークサー
ビス機器の相互間を結ぶ情報配線のフロアー幹線を配線
格納ユニットに納めたことを特徴とし、分散型ネットワ
ークサービス機器の監視ユニットがローカルな管理機能
及びコンソール機能を分担することが可能で、且つ各居
住ユニットの適切な場所に設置される操作卓によって、
管理、調整することが可能となり、更に情報配線で接続
されたローカルネットワークサービスサーバーを各居住
ユニットの適切な場所に設置された操作卓によって管
理、調整することが可能となり、また共用スペースから
機器格納ユニットの蓋を開けて機器の追加・変更を含む
施工が容易に行える。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the equipment storage unit and the wiring storage unit each having a lid that can be opened and closed are distributed and arranged in a building space such as an indoor wall or a floor below the floor. Then, the distributed information wiring equipment of the information communication equipment and the distributed building automation control equipment of the electric equipment are stored in the equipment storage unit, and the floor trunk of the information wiring connecting the distributed information wiring equipment is stored in the wiring storage unit. Wiring is housed in a wiring storage unit that interconnects distributed building automation control equipment, facilitating construction maintenance, including addition and modification of equipment, by opening the lid of the equipment storage unit, such as under the floor. ,
The location of the equipment storage unit can be integrated with a local control device dedicated to the controlled equipment near the controlled equipment in the living room, and when using the dead space under the floor, Effective use is possible, and maintenance work can be performed at any time by using the floor of an open space such as a corridor. According to a fifth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the equipment storage unit and the wiring storage unit each having a lid that can be freely opened and closed are placed in a building space such as an indoor wall or a floor below the floor. The above-mentioned lid can be opened and closed from a common space, and distributed network service equipment is installed in the equipment storage unit, and a floor trunk of information wiring connecting the distributed network service equipment to the wiring storage unit. The monitoring unit of the distributed network service equipment can share the local management function and console function, and the console installed at the appropriate place of each living unit,
It can be managed and adjusted, and the local network service server connected by information wiring can be managed and adjusted by the console installed at the appropriate place of each living unit, and the equipment can be stored from the common space Opening the lid of the unit makes it easy to perform the work including adding or changing equipment.

【0026】請求項6の発明では、請求項4又は5の発
明において、建物の配線が、統合型ネットワークサービ
ス機器が設置されるセンターノードと、各フロアー統合
配線クローゼット間を結ぶバックボーン配線、フロアー
統合配線クローゼットと造営空間スペースに配置された
機器格納ユニットの間を結ぶフロアー幹線及び建物の共
用スペースからアクセスできる床下等の建物の造営空間
スペースに配置された機器格納ユニットとゾーン配線ボ
ックス或いはアウトレットとの間を結ぶフロアー支線の
3階層で構成され、分散型ネットワークサービス機器が
設置されるローカルノードが、フロアー統合配線クロー
ゼット或いは建物の共用スペースからアクセスできる床
等の建物の造営空間スペースに配置された機器格納ユニ
ットであることを特徴とし、ローカルなネットワークサ
ービスの必要な資源がローカルノードに集めるができ、
請求項7の発明では、請求項4乃至請求項6の発明にお
いて、機器格納ユニット及び配線格納ユニットをフロア
ーの床下等の共用スペースからアクセスできる建物の造
営空間スペースに集めて分散配置し、機器の追加・変更
の施工時にビルの居住者への影響を少なくすることを特
徴とし、空間の有効活用、他の設備配管との共用による
一括設計、施工コストの削減、機器の追加・変更の施工
時にビルの居住者への影響を少なくすることができ、結
果保守運用拡張コストの削減ができる。
According to the invention of claim 6, in the invention of claim 4 or 5, the wiring of the building is a backbone wiring connecting the center node where the integrated network service equipment is installed and each floor integrated wiring closet, and floor integration. A floor trunk connecting the wiring closet and the equipment storage unit located in the construction space space, and a zone wiring box or outlet between the equipment storage unit located in the construction space space of the building such as under the floor and accessible from the common space of the building A device that is composed of three levels of floor branch lines connecting between them, and a local node where a distributed network service device is installed is located in a building construction space space such as a floor integrated wiring closet or a floor accessible from a common space of the building. It is a storage unit And symptoms, can but need resources local network services gather the local node,
According to the invention of claim 7, in the invention of claims 4 to 6, the equipment storage unit and the wiring storage unit are gathered and distributed in a construction space space of a building accessible from a common space such as below the floor of the floor. It is characterized by minimizing the impact on the occupants of the building when adding / changing construction, making effective use of space, collective design by sharing with other equipment piping, reducing construction costs, and adding / changing equipment when constructing The impact on the occupants of the building can be reduced, and as a result, the maintenance and operation expansion cost can be reduced.

【0027】請求項8の発明では、請求項4乃至請求項
7の発明において、機器格納ユニットには標準の19イ
ンチラックマウントサイズの機器本体を縦に取り付け、
配線の為に機器本体ごと引き出せるガイドレール及び固
定手段が付属して成ることを特徴とし、標準規格に準拠
した設備機器が使用できるのでローコストになると同時
に、居住者の既存設備を生かしたユーザーの投資の保
護、居住者の品質機能上の要件に合わせたマルチベンダ
ーで柔軟なシステム構成が可能になる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the fourth to seventh aspects of the present invention, a standard 19-inch rack mount size device main body is vertically attached to the device storage unit.
It is equipped with guide rails and fixing means that can be pulled out along with the equipment itself for wiring, and equipment equipment that conforms to the standard can be used, so it is low cost, and at the same time, investment of users who make use of the resident's existing equipment Protection and the quality of occupants' quality.

【0028】請求項9の発明では、ネットワークにバー
チャルグループ登録テーブル及びバーチャルグループエ
ージェントが分散配置された構成で、ローカルな情報通
信サービス及び建築設備サービスのネットワークサービ
ス機能を各居住ユニット毎のローカルネットワークサー
ビスサーバーに統合して、ローカルな情報通信資源、建
築設備資源及びローカルな居住者に対するサービスを自
立的にローカルな条件で提供するための通信・制御・監
視機能を分散型ネットワークサービス機器に統合し、共
通情報通信サービス及び共通建築設備サービスを共通ネ
ットワークサービスサーバーに統合し、共通情報通信設
備資源及び共通建築設備資源並びに全体システムの利
用、共通サービス及び集中管理の為に必要な通信・制御
・監視機能を統合型ネットワークサービス機器に統合し
て、上記バーチャルグループ登録/ルーティングテーブ
ルのユーザー環境或いは居住ユニットの設定領域にビル
オートメーションユーティリティ、他システムのユーテ
ィリティ等のローカルな情報通信サービス及びローカル
な建築設備サービス並びに共通情報通信サービス、共通
建築設備サービスの連動条件を設定可能とし、ユーザー
からのネットワーク資源利用の要求、端末移動・追加・
変更等に自動的に対応してバーチャルグループエージェ
ントが互いに協調し、ローカルネットワークサービスサ
ーバー及び共通ネットワークサービスサーバーと協調し
ながら情報通信資源及び建築設備資源の資源をバーチャ
ルグループにセグメント化を行い、上記バーチャルグル
ープ登録/ルーティングテーブルをダイナミックに管理
することにより、上記ローカルのサービス及び共通のサ
ービス連動条件をカスタマイズして自動構成を行い、上
記ローカルな居住者に対するネットワークサービスを自
立的にローカルな条件で提供することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, in a configuration in which a virtual group registration table and a virtual group agent are distributed in a network, a network service function of a local information communication service and a building equipment service is provided by a local network service for each living unit. Integrate with the server, integrate the communication, control and monitoring functions to provide local information and communication resources, building equipment resources and services for local residents on a local basis, to distributed network service equipment, Integrate common information and communication services and common building equipment services into a common network service server, and use the common information and communication equipment resources, common building equipment resources and the entire system, and use the communication, control, and monitoring functions required for common services and centralized management. Integrated Integrate with the network service equipment, and in the user environment of the virtual group registration / routing table or the setting area of the living unit, local information communication services such as building automation utilities and utilities of other systems, local building equipment services, and common information It is possible to set the conditions for linking communication services and common building equipment services.
The virtual group agents cooperate with each other automatically in response to changes, etc., and segment information and communication resources and building equipment resources into virtual groups while cooperating with the local network service server and the common network service server. By dynamically managing the group registration / routing table, the local service and the common service interlocking condition are customized and automatically configured, and the network service for the local resident is independently provided under the local condition. be able to.

【0029】請求項10の発明では、ネットワークにバ
ーチャルネットワークサービスエージェント、バーチャ
ルグループ登録/ルーティングテーブル、バーチャルネ
ットワークエージェント、ユーザー環境テーブルの居室
環境テーブル及びバーチャルユーザーエージェントが分
散配置された構成で、ローカルな情報通信サービス及び
建築設備サービスのネットワークサービス機能を各居住
ユニット毎のローカルネットワークサービスサーバーに
統合して、ローカルな情報通信資源、建築設備資源及び
ローカルな居住者に対するサービスを自立的にローカル
な条件で提供するための通信・制御・監視機能を分散型
ネットワークサービス機器に統合し、共通情報通信サー
ビス及び共通建築設備サービスを共通ネットワークサー
ビスサーバーに統合し、共通情報通信設備資源及び共通
建築設備資源並びに全体システムの利用、共通サービス
及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能を統合
型ネットワークサービス機器に統合して、上記ユーザー
環境或いは居住ユニットの設定領域にビルオートメーン
ョンユーティリティ、他システムのユーティリティ等の
ローカルな情報通信サービス及びローカルな建築設備サ
ービス並びに共通情報通信サービス、共通建築設備サー
ビスの連動条件を設定可能とし、夫々のエージェントに
ネットワーク環境に対して予め設定された拘束条件及び
競合検出/交渉/プラン修正/学習のルールに従って、
ユーザーからのネットワーク資源利用の要求、端末の移
動・追加・変更等に自動的に対応してバーチャルユーザ
ーエージェント及びスイッチに分散されたバーチャルネ
ットワークサービスエージェント、バーチャルネットワ
ークエージェントが互いに協調し、バーチャルネットワ
ークサービスエージェントがローカルネットワークサー
ビスサーバー及び共通ネットワークサービスサーバーと
協調して、上記バーチャルグループ登録テーブルをダイ
ナミックに管理することにより、上記ローカルのサービ
ス及び共通のサービスの連動条件をカスタマイズして、
各ユーティリティの状態を自立的に観察して最適な連動
条件を学習して自動設定し、上記ローカルな居住者に対
するネットワークサービスを自立的にローカルな条件で
提供することができる。
According to the tenth aspect of the present invention, the virtual network service agent, the virtual group registration / routing table, the virtual network agent, the room environment table of the user environment table and the virtual user agent are distributed in the network, and the local information is Integrate the network service function of communication service and building equipment service into the local network service server for each living unit, and provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents independently on local conditions. Communication, control, and monitoring functions for distributed network service equipment, and common information and communication services and common building equipment services to a common network service server. Integrate common information and communication equipment resources, common building equipment resources, communication, control and monitoring functions necessary for the use of the entire system, common services, and centralized management into integrated network service equipment to provide the above user environment or living environment. In the setting area of the unit, local information communication services such as building automation utilities and utilities of other systems, local building equipment services, common information communication services, and common building equipment services can be set in conjunction with each other. According to the constraints and conflict detection / negotiation / plan modification / learning rules preset for the network environment,
A virtual user agent and a virtual network service agent distributed in a switch, and a virtual network agent cooperate with each other, automatically responding to a user's request for use of network resources, moving, adding, or changing a terminal. Cooperates with the local network service server and the common network service server to dynamically manage the virtual group registration table, thereby customizing the interlock condition of the local service and the common service,
By autonomously observing the state of each utility and learning and automatically setting the optimal interlocking condition, the network service for the local resident can be autonomously provided under the local condition.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下本発明を実施形態により説明
する。 (実施形態1)図1は、本発明の分散型統合配線システ
ムの概念的な構成を示しており、事務所、工場、病院、
ビル等のインテリジェントビルシステムのような建物
を、複数の各居住ユニットに分割し、ローカルな建築設
備を使った環境の計測・監視・制御プロセス、情報通信
プロセスの機能を集めるローカルノード1…を各居住ユ
ニット毎に設けるとともに、同様なローカルノード1a
をフロアー総合配線クローゼット2内に設け、これらロ
ーカルノード1…,1aはフロアー幹線3…により相互
に接続され、またフロアー総合配線クローゼット2内に
設けたローカルノード1aはバックボーン配線4を通じ
てセンターノード5に接続され、センターノード5は、
公衆回線網6により外部に接続されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to embodiments. (Embodiment 1) FIG. 1 shows a conceptual configuration of a distributed integrated wiring system according to the present invention.
A building such as an intelligent building system, such as a building, is divided into a plurality of living units, and a local node 1 that collects functions of an environment measurement, monitoring, control process, and information communication process using local building equipment is provided. The same local node 1a is provided for each residence unit.
, 1a are connected to each other by a floor trunk line 3, and the local node 1a provided in the floor general wiring closet 2 is connected to the center node 5 through the backbone wiring 4. Connected and the center node 5
It is connected to the outside by a public network 6.

【0031】センターノード5は、建物(ビル)全体の
共通ネットワークサービスサーバー50と、総合型ネッ
トワークサービス機器51とで構成される。そして、ビ
ル全体の共通資源、サービスとして、共通ネット・ワー
クサービスサーバー50は、図3(a)に示すように共
通な建築設備サービス50a、共通な情報通信サービス
50bを担う。総合型ネットワークサービス機器51
は、監視ユニット52、幹線設備制御ユニット53、多
重化回路やスイッチからなる幹線集線ユニット54、W
AN接続ユニット55から構成され、監視ユニット52
は図3(a)に示すようにセンター管理卓52aに、ま
た幹線設備制御ユニット53は共通な建築設備資源53
aに、更に幹線集線ユニット54(WAN接続ユニット
55)は共通な情報通信設備資源54aに対応する。
The center node 5 is composed of a common network service server 50 for the entire building (building) and an integrated network service device 51. As a common resource and service of the entire building, the common network service server 50 carries a common building equipment service 50a and a common information communication service 50b as shown in FIG. Integrated network service equipment 51
Is a monitoring unit 52, a mains equipment control unit 53, a mains concentrator unit 54 composed of multiplexing circuits and switches,
The monitoring unit 52 includes an AN connection unit 55.
As shown in FIG. 3 (a), the center management console 52a and the trunk line equipment control unit 53 share a common building equipment resource 53.
In addition, the trunk line collection unit 54 (WAN connection unit 55) corresponds to the common information communication equipment resource 54a.

【0032】一方ローカルノード1,1a…は図2に示
すようにローカルネットワークサービスサーバー10
と、分散型ネットワークサービス機器11とで構成さ
れ、分散型ネットワークサービス機器11は監視ユニッ
ト12、支線設備制御ユニット13、支線集線ユニット
14、幹線接続ユニット15から構成される。そしてロ
ーカルの共通資源、サービスとしては図3(b)に示す
ようにローカルノード1,1aのローカルネットワーク
サービスサーバー10はローカルな建築設備サービス1
0a、ローカルな情報通信サービス10bを担い、監視
ユニット12はローカルな操作卓12a、支線設備制御
ユニット13はローカルな建築設備資源13a、支線集
線ユニット14(幹線接続ユニット15)はローカルな
情報通信設備資源14aに対応する。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the local nodes 1, 1a...
And a distributed network service device 11. The distributed network service device 11 includes a monitoring unit 12, a branch line control unit 13, a branch line collecting unit 14, and a trunk line connecting unit 15. As shown in FIG. 3B, the local network service server 10 of the local nodes 1 and 1a serves as a local common facility and service 1 as local common resources and services.
0a, a local information communication service 10b, a monitoring unit 12 is a local console 12a, a branch line control unit 13 is a local building equipment resource 13a, and a branch line collecting unit 14 (main line connecting unit 15) is a local information communication device. Corresponds to resource 14a.

【0033】そして居住ユニットに設けられるローカル
ノード1の支線集線ユニット14はフロアー支線7を介
してアウトレット9が接続されているゾーン配線ボック
ス8に接続されている。また居住ユニットに設けられる
ローカルノード1の分散型ネットワークサービス機器1
1は機器格納ユニット21内に収納されている。
The branch line collection unit 14 of the local node 1 provided in the living unit is connected to the zone wiring box 8 to which the outlet 9 is connected via the floor branch line 7. Also, the distributed network service equipment 1 of the local node 1 provided in the living unit
1 is stored in the device storage unit 21.

【0034】そして上記バックボーン配線4や、フロア
ー幹線3は共に電線管20内に収納配線されている。上
記のような構成により、本実施形態ではネットワークサ
ービスを、建物(ビル)全体、フロアー全体、フロアー
内の各居住ユニットの3つの領域に分け、センターノー
ド5に建物(ビル)全体の共通ネットワークサービスサ
ーバー50が入り、フロアー・コンセントレータのロー
カルノード1aにフロアーに共通なローカルネットワー
クサービスサーバー10が入り、居住ユニットのローカ
ルノード1にも居住ユニットのローカルネットワークサ
ービスサーバー10が入る。尚フロアーが狭いビルなど
ではネットワークサービスを建物(ビル)全体とフロア
ーに分けるので居住ユニットのローカルノード1にはロ
ーカルネットワークサービスサーバー10が入らない
で、分散型ネットワークサービス機器11のみが入る。
逆に、フロアーが広いが、フロアー共通のサービスが無
く、建物(ビル)全体と居室のネットワークサービスに
分ける場合には、フロアー・コンセントレータのローカ
ルノード1aにはフロアーに共通なローカルネットワー
クサービスサーバー10が通常は必要無くなる。しか
し、フロアーに共通なローカルネットワークサービスサ
ーバー10は、センターノード5のバックアップとして
の役割を担うことが期待される。ローカルネットワーク
サービスサーバー10が入ったフロアー及び居住ユニッ
トのローカルノード1,1aは夫々自立したネットワー
クを形成する。
The backbone wiring 4 and the floor trunk line 3 are both housed and wired in a conduit 20. With the above configuration, in the present embodiment, the network service is divided into three areas: the entire building (building), the entire floor, and each living unit in the floor, and the center node 5 provides a common network service for the entire building (building). The server 50 enters, the local network service server 10 common to the floor enters the local node 1a of the floor concentrator, and the local network service server 10 of the living unit also enters the local node 1 of the living unit. In a building with a narrow floor, the network service is divided into the entire building (building) and the floor. Therefore, the local network service server 10 does not enter the local node 1 of the living unit, but only the distributed network service equipment 11 enters.
Conversely, if the floor is large but there is no service common to the floor and the network service is divided into network services for the entire building (building) and the living room, a local network service server 10 common to the floor is provided in the local node 1a of the floor concentrator. Usually not needed. However, the local network service server 10 common to the floors is expected to play a role as a backup for the center node 5. The local nodes 1 and 1a of the floor and the living unit in which the local network service server 10 has entered form an independent network.

【0035】図4及び図5は本実施形態の設置構成を示
している。一般的に建築構造物の強度及び床の平坦性の
ため、天井の梁が深く、床は、アクセスフロアーを施工
して高くしており、この点から機器格納ユニット及び電
線ユニットは、アクセスフロアーの下に置かれる。この
場合、釣り天井の上の天井の空間が大きく空き、アクセ
スフロアーを置くために1階毎の天井高を大きく取らな
ければならなくなるので、その分が積み重なって階数の
割にビルの高さが高くなり、コストアッブになる。
FIGS. 4 and 5 show the installation configuration of the present embodiment. In general, due to the strength of the building structure and the flatness of the floor, the ceiling beams are deep and the floor is raised by constructing an access floor.In this regard, the equipment storage unit and electric wire unit are installed on the access floor. Put down. In this case, the ceiling space above the fishing ceiling is large and empty, and the ceiling height for each floor must be large to place the access floor, so that amount is stacked and the building height is reduced for the number of floors. Become expensive and cost up.

【0036】そこで本実施形態では図4に示すように機
器格納ユニット21及び配線格納ユニット21Aを設置
する部分の床31は従来のスラブの平らな面ではなく、
天井を引っ繰り返した様なコンクリートの打ちっ放しで
ある。(必要な場合には防水、断熱などのための部材3
1aがはられている。)そして、機器格納ユニット21
及び配線格納ユニット21Aがアクセスフロアーと同様
に床としての平坦性を保ち、防音、防振の機能が付加さ
れる。この様に床面の上に突き出した様な梁33を設け
て、天井側の梁33を必要最小限に小さくして、建築強
度を維持しながらアクセスフロアー、機器格納ユニッ
ト、電力・通信・OAシャフトに設置されていた建築設
備機器、情報通信設備機器を収容して、床面積に対する
シャフト面積を少なくし、しかも床下に居住者が利用で
きる収納スペースも確保して、居室の床面積に対する収
納庫面積の割合も少なくし、更に床下の高さを、床面の
上に突き出した様な梁33によって強度が保たれるの
で、ー般的なアクセスフロアーよりも深くでき、その結
果標準的なラックマウントタイプの機器を納めることが
可能で、天井側には放熱、空調の為の配管も通すことが
できるようにしてある。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 4, the floor 31 where the equipment storage unit 21 and the wiring storage unit 21A are installed is not a flat surface of a conventional slab.
It is bare concrete that looks like the ceiling has been turned over. (If necessary, water-proof, heat-insulating members 3
1a is detached. ) And the equipment storage unit 21
In addition, the wiring storage unit 21A maintains the flatness of the floor as in the case of the access floor, and the soundproofing and anti-vibration functions are added. In this way, the beams 33 protruding above the floor surface are provided, the beams 33 on the ceiling side are reduced to the minimum necessary, and the access floor, the equipment storage unit, the power / communication / OA are maintained while maintaining the building strength. Housing the building equipment and information and communication equipment installed on the shaft, reducing the shaft area with respect to the floor area, and securing a storage space that can be used by residents under the floor, and a storage room for the floor area of the living room. The ratio of the area is reduced, and the height under the floor is maintained by the beams 33 protruding above the floor, so that it can be made deeper than a general access floor, and as a result, a standard rack can be made. It can accommodate equipment of the mount type, and the piping for heat radiation and air conditioning can be passed through the ceiling side.

【0037】更に詳しく述べると、図示するように梁3
3の一部である突出体32の上端部で支えるように床材
30を脱着自在に嵌め込み、床材30と梁33との間に
配線スペースや、収納スペースを確保した所謂アクセス
フロアーを構成する。そして機器格納ユニット21には
ローカルノード1により制御される分散型BA制御機器
22や分電盤23、更に分散型情報配線機器24を格納
しており、分散型BA制御機器22を及び分電盤23を
格納している機器格納ユニット21内には電力配線25
や、BA用の配線26が為されている。また各機器格納
ユニット21は蓋となる床材30は開閉自在であり、こ
の床材30を外して機器格納ユニット21を開くことに
より、各収納機器の保守、点検ができるようになってい
る。
More specifically, as shown in FIG.
The floor member 30 is detachably fitted so as to be supported by the upper end of the protruding body 32 which is a part of 3, and a so-called access floor in which a wiring space and a storage space are secured between the floor member 30 and the beam 33 is configured. . The device storage unit 21 stores a distributed BA control device 22 controlled by the local node 1, a distribution board 23, and a distributed information wiring device 24, and stores the distributed BA control device 22 and the distribution board. In the device storage unit 21 that stores the
Also, a wiring 26 for BA is provided. In addition, each device storage unit 21 can open and close a floor material 30 serving as a lid. By opening the device storage unit 21 by removing the floor material 30, maintenance and inspection of each storage device can be performed.

【0038】また機器収納ユニット21の一つには閉塞
する床材30の下面にゾーン配線ボックス8を取付け、
フロアー側に設けたアウトレット9と接続してある。床
下の配線格納ユニット21Aは各機器格納ユニット21
及び配線格納ユニット21Aを貫通するように設けら
れ、情報配線であるフロアー幹線3や、フロアー支線7
が電線管20を介して配線されている。
A zone wiring box 8 is attached to one of the equipment storage units 21 on the lower surface of the floor material 30 to be closed.
It is connected to the outlet 9 provided on the floor side. The wiring storage unit 21A under the floor is the equipment storage unit 21.
And a floor trunk line 3 and a floor branch line 7 which are provided so as to penetrate the wiring storage unit 21A and serve as information wiring.
Are wired via the conduit tube 20.

【0039】一方フロアーに設けられたフロアー統合配
線クローゼット2にはローカルノード1aを構成するロ
ーカルネットワークサービスサーバー10及び分散型ネ
ットワークサービス機器11が格納され、分散型ネット
ワークサービス機器11は床下に配線されたフロアー幹
線3にて接続されるとともに、建物(ビル)を上下に貫
通するEDOに配線されたバックボーン配線4に接続さ
れている。
On the other hand, a local network service server 10 and a distributed network service device 11 constituting the local node 1a are stored in a floor integrated wiring closet 2 provided on the floor, and the distributed network service device 11 is wired under the floor. It is connected to a floor trunk line 3 and to a backbone wiring 4 wired to an EDO penetrating vertically through a building (building).

【0040】床下の機器格納ユニット21に収納された
機器22や24の操作パネル27は図4に示すように壁
面或いはデスクトップの適当な場所にアウトレット9を
用いて情報配線で取り出すことで、機器格納ユニット2
1の蓋を開けなくても機器の状態を監視し制御すること
ができるようになっている。尚天井部34には照明器具
35や空調配管36の吹き出し口が配設され、また天井
部34と梁33との間の空間には電力線37や空調配管
36が配設されている。
As shown in FIG. 4, the operation panel 27 of the devices 22 and 24 housed in the device storage unit 21 under the floor is taken out from an appropriate place on a wall surface or a desktop by using the outlet 9 by information wiring, thereby storing the device. Unit 2
The state of the device can be monitored and controlled without opening the lid. The ceiling 34 is provided with a lighting device 35 and an outlet for an air conditioning pipe 36, and a space between the ceiling 34 and the beam 33 is provided with a power line 37 and an air conditioning pipe 36.

【0041】図5は機器格納ユニット21部位の一部省
略せる分解斜視図を示している。この図5から判るよう
に収納される機器本体38は標準の19インチラックマ
ウントサイズにより形成され、縦方向に機器格納ユニッ
ト21に収納されるようになっている。機器格納ユニッ
ト21は機器本体38を収納時や配線のために取り出す
際のガイドとなるガイドレース39(溝でも良い)を内
側壁面に収納数に対応して設けるとともに、開口部より
やや下側には機器本体38の前面パネル40周縁を載置
する載置部41を設けるとともに、前面パネル40に貫
挿させた固定ねじ42を螺入締結するためのねじ孔43
を穿設してある。またこの載置部41には蓋となる床材
30に設けた取付ねじ45を螺入締結するためのねじ孔
44を設けてある。ここで床材30は防音床材からなる
機器格納ユニット21の開口部の段部21aに周縁を載
置し周辺の防音床材と平坦面を構成することができるよ
うになっている。更に隣のユニット21又は21Aとの
隔壁には電力配線ケーブル用電線管20a、BA配線ケ
ーブル用電線管20b、更に情報配線ケーブル用電線管
20の一端が開口している。尚図5中46は把手であ
る。
FIG. 5 is an exploded perspective view in which a part of the device storage unit 21 is partially omitted. As can be seen from FIG. 5, the device main body 38 housed is formed in a standard 19-inch rack mount size, and is housed in the device storage unit 21 in the vertical direction. The device storage unit 21 has guide races 39 (which may be grooves) serving as guides when the device body 38 is stored or taken out for wiring corresponding to the number of storages on the inner wall surface, and is provided slightly below the opening. Is provided with a mounting portion 41 on which the peripheral edge of the front panel 40 of the device main body 38 is mounted, and a screw hole 43 for screwing and fastening a fixing screw 42 inserted through the front panel 40.
Has been drilled. Further, the mounting portion 41 is provided with a screw hole 44 for screwing and fastening an attachment screw 45 provided on the floor material 30 serving as a lid. Here, the floor material 30 is configured such that its peripheral edge is placed on the stepped portion 21a of the opening of the device storage unit 21 made of soundproofing flooring material and can form a flat surface with the surrounding soundproofing flooring material. One end of the power distribution cable conduit 20a, the BA distribution cable conduit 20b, and one end of the information distribution cable conduit 20 are further opened in the partition wall with the adjacent unit 21 or 21A. In FIG. 5, reference numeral 46 denotes a handle.

【0042】配線格納ユニット21Aも同様な構成によ
り蓋となる床材30が開口部に被着できるようになって
いる。図6はフロアーの共用部分である廊下部分の平面
的な配線構成図を示す。図6において中央部はエレベー
タフロアーEFとなっており、エレベータELVが設け
られ、対向する隅のEPS60にはローカルノード1a
を収納したフロアー統合配線クローゼット2が設けら
れ、エレベータフロアーEFの床下にはローカルノード
1を収納した機器格納ユニット21が設けられ、各機器
格納ユニット21間の床下には電線管20,20a,2
0bを配管した配線格納ユニット21Aが設けられてい
る。また居住ユニットの床下にはには夫々ゾーン配線ボ
ックス8が設けられ、アウトレット9が接続されるよう
になっている。尚図6中PSはシャフトを示す。
The wiring storage unit 21A has a similar configuration so that the floor material 30 serving as a lid can be attached to the opening. FIG. 6 shows a plan wiring configuration diagram of a corridor part which is a common part of the floor. In FIG. 6, a central portion is an elevator floor EF, an elevator ELV is provided, and a local node 1a is located at an opposite corner of the EPS 60.
Is provided, a device storage unit 21 storing the local node 1 is provided below the floor of the elevator floor EF, and conduits 20, 20a, 2 are provided below the floor between the device storage units 21.
A wiring storage unit 21A in which 0b is piped is provided. A zone wiring box 8 is provided below the floor of the living unit, and an outlet 9 is connected thereto. In FIG. 6, PS indicates a shaft.

【0043】以上のようにしてローカルノード1のロー
カルネットワークサービスサーバー10、分散型ネット
ワークサービス機器11が、機器格納ユニット21に置
かれ、居住ユニットの環境を自立的に分散制御する。ま
た、ローカルノード1,1aのローカルネットワークサ
ービスサーバー10、分散型ネットワークサービス機器
11が、フロアー統合配線クローゼット2に設置され、
床下の機器格納ユニット21には、図4に示すように分
散型BA制御機器22及び分散型情報配線機器23が格
納される。さらに通常、室内の置かれる電設盤も、ビル
管理者が管理するような室内で無くても差し支えないも
のに関しては床下の機器格納ユニット21に設置され
る。
As described above, the local network service server 10 of the local node 1 and the distributed network service equipment 11 are placed in the equipment storage unit 21 and independently control the environment of the living unit in a distributed manner. Further, the local network service server 10 of the local nodes 1 and 1a and the distributed network service equipment 11 are installed in the floor integrated wiring closet 2,
As shown in FIG. 4, a distributed BA control device 22 and a distributed information wiring device 23 are stored in the device storage unit 21 under the floor. Further, normally, the electrical equipment installed in the room is also installed in the equipment storage unit 21 under the floor, as long as it does not need to be in the room managed by the building manager.

【0044】図7は、本実施形態のシステムに用いるセ
ンターノード5及びローカルノード1,1aの機器構成
を示している。センターノード5には、共通ネットワー
クサービスサーバー50及び統合型ネットワークサービ
ス機器51が設置され、共通ネットワークサービスサー
バー50は、インターネットへのアクセス、WAN接
続、ビル全体にまたがるメッセージ通信に関する様な共
通情報通信サービス及び省エネルギ、BA、防災・防犯
などの共通建築設備サービスのアプリケーション・ソフ
トウェア及びデーターベースが含まれ、統合型ネットワ
ークサービス機器51には、上記共通ネットワークサー
ビスを提供する為の資源となる共通ネットワークサービ
ス及び集中管理の為に必要な共通サービス資源としての
共通情報通信設備資源52cとしてWAN接続ユニット
55及び幹線集線ユニット54、共通建築設備資源52
bとしての幹線設備制御ユニット53並びに、共通・全
体システムの利用、共通サービス及び集中管理の為に必
要な通信・制御・監視機能を果たす監視ユニット52が
統合化されている。
FIG. 7 shows a device configuration of the center node 5 and the local nodes 1 and 1a used in the system of the present embodiment. In the center node 5, a common network service server 50 and an integrated network service device 51 are installed. The common network service server 50 provides common information communication services such as access to the Internet, WAN connection, and message communication over the entire building. In addition, the integrated network service device 51 includes application software and a database for common building equipment services such as energy saving, BA, disaster prevention and crime prevention. WAN connection unit 55, trunk line concentrator unit 54, and common building equipment resources 52 as common information and communication equipment resources 52c as common service resources required for centralized management.
A main unit control unit 53 as b and a monitoring unit 52 that performs communication, control, and monitoring functions necessary for use of a common / overall system, common services, and centralized management are integrated.

【0045】WAN接続ユニット55には、ファイヤー
ウォール56、メインルーター57が含まれ、建物(ビ
ル)外部との通信インターフェースを構成する。幹線集
線ユニット54にはバックボーンスイッチ58、イント
ラネットルーター59、VLANの学習/識別/フィル
タリング部61が含まれ、イントフネットルーター59
は、ファイヤーウォール56によって外部と隔てられた
企業内部のルーティングプロトコルを処理し、VLAN
学習/識別/フィルタリング部61は、VLANをイン
ターネット或いはWAN経由で転送する場合のトンネル
リングの為のパケットのカブセル化/分解、端末の移動
追加変更に関する接続ルートのアドレスの学習/フィル
タリングなどを行う。バックボーンスイッチ58は、レ
イヤー2、レイヤー3のスイッチング或いはATMスイ
ッチなどの公知技術を組合わせて、冗長性を持たせ、バ
ックボーンにBA、防災等の高い信頼性及び即時性を要
する情報を、他のデーター通信と多重化伝送する機能を
サポートする。この為には、ATMスイッチのQoS機
能が有望である。監視ユニット52には、図示の様にネ
ットワーク管理、BA管理、及び防災/セキュリティ管
理のセンター管理卓52aが接続されている。
The WAN connection unit 55 includes a firewall 56 and a main router 57, and forms a communication interface with the outside of the building. The trunk line concentrating unit 54 includes a backbone switch 58, an intranet router 59, a VLAN learning / identification / filtering unit 61, and an intranet router 59.
Handles routing protocols inside the enterprise, separated from the outside by the firewall 56, and
The learning / identification / filtering unit 61 performs packetization / disassembly of packets for tunneling when the VLAN is transferred via the Internet or WAN, and learning / filtering of the address of the connection route regarding the addition / change of the movement of the terminal. The backbone switch 58 is provided with redundancy by combining well-known technologies such as Layer 2 and Layer 3 switching or ATM switch, and provides the backbone with information that requires high reliability and immediacy such as BA and disaster prevention, and other information. Supports data communication and multiplex transmission functions. For this purpose, the QoS function of the ATM switch is promising. As shown in the figure, a center management console 52a for network management, BA management, and disaster prevention / security management is connected to the monitoring unit 52.

【0046】一方ローカルノード1a(又は1)は、ロ
ーカルネットワークサービスサーバー10にマルチメデ
ィア利用の電子会議などのマルチキャストグループの設
定、或いは、物理的な配置とは異なった仮想的な共通の
情報空間をネットワークを通して提供するバーチャルネ
ットワーク構成などのローカルな情報通信サービス10
b及び空調照明等のオフィス居住環境サービスなどのロ
ーカルな建築設備サービス10aのネットワークサービ
ス機能などの各居住ユニット毎のネットワークサービス
のアプリケーションソフトウェア及びデーターベースが
含まれる。分散型ネットワークサービス機器11には、
上記ローカルネットワークサービスを提供する為の資源
となるローカルな情報通信設備資源14aとして、幹線
スイッチ62、バーチャルルーティングテーブル63及
びルーターブリッジ64が幹線接続ユニット14を構成
し、支線スイッチ65が支線集線ユニット14に含まれ
る。上記ルーターブリッジ64は、レイヤー2、レイヤ
ー3のスイッチングとしてスイッチがフォワーディング
する。さらに、分散型ネットワークサービス機器11に
は、建築設備資源13aとしての支線設備制御ユニット
13にBAのローカルコントローラ部66が含まれ、ロ
ーカルな居住者に対するサービスを自立的にローカルな
条件で提供するための通信・制御・監視機能を、監視ユ
ニット12が行うようになっている。
On the other hand, the local node 1a (or 1) sets up a multicast group such as an electronic conference using multimedia in the local network service server 10 or creates a virtual common information space different from the physical arrangement. Local information communication service 10 such as virtual network configuration provided through a network
b. Application software and database of network service for each living unit such as network service function of local building equipment service 10a such as office living environment service such as air conditioning lighting. The distributed network service device 11 includes:
As the local information communication equipment resources 14a serving as the resources for providing the local network service, the trunk switch 62, the virtual routing table 63, and the router bridge 64 constitute the trunk connection unit 14, and the branch switch 65 includes the branch line collection unit 14. include. In the router bridge 64, a switch performs forwarding as layer 2 and layer 3 switching. Further, the distributed network service equipment 11 includes a local controller unit 66 of the BA in the branch equipment control unit 13 as the building equipment resources 13a to independently provide services to local residents on local conditions. The monitoring unit 12 performs the communication / control / monitoring functions described above.

【0047】監視ユニット12には、ローカル管理エー
ジェント67が含まれ、SNMPプロトコルによるネッ
トワーク管理も行われる。ここでは、VLANは、レイ
ヤー2アドレスのみならずレイヤー3アドレス或いはユ
ーザー定義のタグなどに基づくバーチャルグループも含
めている。本発明のようにインテリジェントなネットワ
ークサービスを提供する構成ではバーチャルグループと
呼ぶ方が適切と思われるが、バーチャルという表現がイ
ンターネット関連初め様々なの分野で一般的になってい
るので、VLANの方がマッチする場合があると思われ
る。
The monitoring unit 12 includes a local management agent 67, and also performs network management according to the SNMP protocol. Here, the VLAN includes not only a layer 2 address but also a virtual group based on a layer 3 address or a user-defined tag. In a configuration that provides an intelligent network service as in the present invention, it may be more appropriate to call a virtual group. However, since the expression virtual is common in various fields such as the Internet, VLAN is more suitable. I think you may.

【0048】支線スイッチ65に接続されたWI業務1
00、W2業務101、W3業務102(またW4業務
108、W業務109)、I1情報103は、業務系の
ワークグループ及び情報系のグループの端末を示し、こ
れらのグループはVLANで論理的に構成可能である。
同様に、ローカルコントローラ部66に接続されたLI
照明104、SI衛生105、AI空調106も建築設
備に関する端末で、通信制御のトラヒックの種別及び居
住ユニットなどの空間的区分けに従ってVLANを構成
する。さらにローカル管理エージェント67に接続され
たMI操作卓107は、居住ユニット、ワイヤリング・
クローゼットなどの操作パネルである。このように、本
発明の分散統合配線システムでは、建築設備機器及び情
報通信設備機器を分散し、居住ユニット或いはフロアー
単位にネットワークサービスを統合すると共に、建築設
備機器及び情報通信設備機器それぞれの通信制御のトラ
ヒックの種別及び居住ユニットなどの空間的区分けに従
ってVLANを構成し、ワークグループの移動・追加・
変更に応じて建築設備機器及び情報通信設備機器の両方
をまとめたオフィスの居住環境及びネットワークサービ
スをレイアウトフリーに柔軟に再構成して提供できる。
WI business 1 connected to branch switch 65
00, W2 service 101, W3 service 102 (also W4 service 108, W service 109), and I1 information 103 indicate work-related work groups and information-based terminals, and these groups are logically configured by VLAN. It is possible.
Similarly, the LI connected to the local controller 66
The lighting 104, the SI sanitary 105, and the AI air conditioner 106 are also terminals related to the building equipment, and constitute a VLAN according to the type of traffic for communication control and the spatial division such as the living unit. Further, the MI console 107 connected to the local management agent 67 includes a living unit, a wiring
An operation panel such as a closet. As described above, in the distributed integrated wiring system of the present invention, building equipment and information communication equipment are dispersed, network services are integrated for each living unit or floor, and communication control of each of the building equipment and information communication equipment is performed. VLANs are configured according to the type of traffic and the spatial division such as residential units, and the movement, addition, and
In accordance with the change, the office living environment and the network service in which both the building equipment and the information communication equipment are put together can be flexibly reconfigured and provided in a layout-free manner.

【0049】図8は本実施形態に用いる分散型ネットワ
ークサービス機器11の具体構成を示す。幹線接続ユニ
ット94の幹線スイッチ62を構成するバックボーンバ
ッファーメモリ80を含むバックボーン接続ATMイン
ターフェース81を通してバックボーン配線4でATM
と接続し、ルーターブリッジ64を構築するイントラネ
ットルーティング/ブリッジプロトコル処理部82でレ
ーヤー3のルート計算学習/フィルタリング83及びレ
ーヤー2のアドレスの学習/フィルタリング84を行
い、幹線接続ユニット15のバーチャルルーティングテ
ーブル63を作成してバーチャルグループ・ルーティン
グテーブル85にキャッンュする。ー度、アドレスが学
習されると、イントラネットルーティング/ブリッジプ
ロトコル処理部82をバイバスしてカットスルーで動作
する。ATMフォーラムによる標準規格に準拠する本実
施形態では、後述する統合型ネットワークサビース機器
51のイントラネットルーティング/ブリッジプロトコ
ル処理部82と同様にATMからLANエミュレーンョ
ンで、LANパケットに変換し、さらに上位レイヤーの
MPOAによるバーチャル・ルーターの処理を行う機能
と、その他、1−PNN1、IP接続(RFC157
7)などの標準プロトコルに対応できる機能をイントラ
ネットルーティング/ブリッジプロトコル処理部82に
設けてある。
FIG. 8 shows a specific configuration of the distributed network service equipment 11 used in this embodiment. The ATM is connected to the backbone wiring 4 through the backbone connection ATM interface 81 including the backbone buffer memory 80 constituting the backbone switch 62 of the backbone connection unit 94.
In the intranet routing / bridge protocol processing unit 82 that constructs the router bridge 64, the route calculation learning / filtering 83 of the layer 3 and the learning / filtering 84 of the address of the layer 2 are performed, and the virtual routing table 63 of the trunk connection unit 15 is performed. Is created and queried in the virtual group routing table 85. Once the address has been learned, it operates in cut-through, bypassing the intranet routing / bridge protocol processing unit 82. In this embodiment conforming to the standard by the ATM Forum, in the same manner as the intranet routing / bridge protocol processing unit 82 of the integrated network service device 51 described later, the ATM is converted to a LAN packet by LAN emulation, and the MPOA of the upper layer is further converted. Function of processing a virtual router according to the above, 1-PNN1, IP connection (RFC157
A function capable of supporting a standard protocol such as 7) is provided in the intranet routing / bridge protocol processing unit 82.

【0050】分散型ネットワークサービス機器11のバ
ーチャルグループ登録テーブル86及びバーチャルルー
ティングテーブル85はバーチャルグループのクライア
ントアドレス及びバーチャルグループIDの設定がで
き、宛先のバーチャルグループIDが、ローカルサイト
のバーチャルグループIDではない場合にのみ分散型ネ
ットワークサービス機器11からメインルーターにフォ
ワーディングするように、統合型ネットワークサービス
機器51のWAN接続ユニット55のメインルーターに
対してローカルなパケットをフィルタリングする。宛先
のバーチャルグループIDが、ローカルサイトのバーチ
ャルグループIDの場合、宛先のクライアントアドレス
のポートにユニキャストする。
The virtual group registration table 86 and the virtual routing table 85 of the distributed network service equipment 11 can set the client address and virtual group ID of the virtual group, and the destination virtual group ID is not the local site virtual group ID. In such a case, a packet local to the main router of the WAN connection unit 55 of the integrated network service device 51 is filtered so as to forward the packet from the distributed network service device 11 to the main router. If the destination virtual group ID is the local site virtual group ID, unicast to the port of the destination client address.

【0051】分散型ネットワークサービス機器11のバ
ーチャルグループ登録テーブル86及びルーティングテ
ーブル85に、ノードの追加/移動/変化が検出された
とき、このバーチャルグループ登録テーブル86及びル
ーティングテーブル85の更新情報を高い優先度で各分
散型ネットワークサービス機器11にマルチキャストす
ることによって分散型ネットワークサービス機器11が
ローカル・バーチャルグループのルーティング計算の分
散処理を行う。分散型ネットワークサービス機器11の
ルート計算ブロセッサは、互いにローカル・バーチャル
グループのイントラネットルーティングテーブルを共有
し、各分散型ネットワークサービス機器11の並列制御
カーネル部(図示せず)が、互いに同期をとりながら共
有メモリーのイントラネットルーティングテーブル情報
を交換し、逐次最適なバーチャルグループルーティング
テーブル85を維持管理する。
When addition / movement / change of a node is detected in the virtual group registration table 86 and the routing table 85 of the distributed network service equipment 11, the update information of the virtual group registration table 86 and the routing table 85 is given higher priority. By multicasting to each distributed network service device 11 at a time, the distributed network service device 11 performs the distributed processing of the routing calculation of the local virtual group. The route calculation processors of the distributed network service devices 11 share the intranet routing table of the local virtual group with each other, and the parallel control kernel units (not shown) of each distributed network service device 11 share the same while synchronizing with each other. The intranet routing table information in the memory is exchanged, and the optimal virtual group routing table 85 is sequentially maintained and managed.

【0052】バーチャルグループ識別部87では、クラ
イアントアドレス1及びクライアントアドレス2は、ま
とめて一つのハッシュ関数で符号化され、同様にハッシ
ュ化されたバーチャルグループ構成テーブルと照合する
ので、パケットにへッダ或いはタグを追加する方式と比
べて遅延時間の増加が問題になることは無い。つまりM
ACアドレスをクライアントアドレスとして定義したO
SIのプロトコル階層モデルの第2層レベルでは、従来
の伝統的な標準規格に準拠し、パケットに余分なへッダ
或いはタグを追加しないで、伝統的な標準規格に準拠し
た端末にバーチャルLANグループをサポートする。
In the virtual group identification unit 87, the client address 1 and the client address 2 are encoded by one hash function and collated with the virtual group configuration table similarly hashed. Alternatively, there is no problem of an increase in delay time as compared with the method of adding a tag. That is, M
O which defined AC address as client address
At the second layer level of the SI protocol hierarchy model, a virtual LAN group is added to a terminal that conforms to the traditional standard without adding an extra header or tag to the packet according to the traditional standard. Support.

【0053】またバーチャルグループ識別部87が、パ
ケットの宛先及び送信元である一対のMACアドレス1
及びMACアドレス2をバーチャルグループ構成テーブ
ルと照合し両方のMACアドレスが合まれるバーチャル
グループを識別する。更に通信プロトコルに依存した複
数のネットワーク・アドレスをクライアントアドレスと
して定義したOSIのプロトコル階層モデルの第3層レ
ベルでは、従来の伝統的な標準規格に準拠し、パケット
に余分なへッダ或いはタグを追加しないで、伝統的な標
準規格に準拠した端末にバーチャルネットワーク・グル
ープをサポートする。
Further, the virtual group identifying section 87 stores a pair of MAC addresses 1 as the destination and the source of the packet.
And the MAC address 2 is compared with the virtual group configuration table to identify a virtual group to which both MAC addresses are combined. In addition, at the third level of the OSI protocol hierarchy model in which a plurality of network addresses depending on the communication protocol are defined as client addresses, extra headers or tags are added to the packet in accordance with the conventional traditional standards. Without any addition, support virtual network groups for traditional compliant terminals.

【0054】更にまたバーチャルグループ識別部87
が、パケットの宛先及び送信元である一対のネットワー
クアドレス1及びネットワークアドレス2をバーチャル
グループ構成テーブルと照合し両方のネットワークアド
レスが合まれるバーチャルグループを識捌する。また更
にユーザーにより、或いはアブリケーションソフトウェ
アで定義したアプリケーションアドレスをクライアント
アドレスとするOSIプロトコル階層モデルのアプリケ
ーションレベルでは、従来の伝統的な標準規格に準拠
し、パケットに余分なへッダ或いはタグを追加しない
で、異なった媒体アクセス方式及び通信プロトコルが混
在したバーチャル・カスタム・グループの設定をサポー
トする。
Further, the virtual group identifying section 87
Compares a pair of network address 1 and network address 2 which are the destination and source of the packet with the virtual group configuration table, and identifies a virtual group in which both network addresses are combined. In addition, at the application level of the OSI protocol hierarchy model in which the user address or the application address defined by the application software is used as the client address, an extra header or tag is added to the packet in accordance with the traditional standard. Instead, it supports the setting of a virtual custom group in which different media access methods and communication protocols are mixed.

【0055】バーチャルグループ識別部87が、パケッ
トの宛先及び送信元である一対のアブリケーションアド
レス1及びアプリケーションアドレス2をバーチャルグ
ループ構成テーブルと照合し両方のアプリケーションア
ドレスが含まれるバーチャルグループを識別するのであ
る。ここで図10(a)のバーチャルグループ登録/ル
ーティングテーブル(上記の55,56を合わせたも
の)には、通常、クライアントアドレス毎にクライアン
ト名を登録する。バーチャルLANグループ、バーチャ
ルネットワークグループ及びバーチャル・カスタム・グ
ループ毎に異なったクライアント名の登録が可能であ
り、ーつのMACアドレスに対して、バーチャルLAN
グループ、バーチャルネットワーク・グループ及びバー
チャルカスタムグループがそれぞれ定義されている場合
には、図10(a)のバーチャルグループ登録/ルーテ
ィングテーブルには、バーチャルグループを定義する
行、バーチャルネットワーク・グループを定義する行及
びバーチャル・カスタム・グループを定義する行が含ま
れる。さらにクライアント定義テーブル103(図10
(b)に示す)のポインタが含まれる。
The virtual group identifying section 87 compares a pair of the application address 1 and the application address 2 which are the destination and the source of the packet with the virtual group configuration table, and identifies the virtual group including both application addresses. . Here, the client name is usually registered for each client address in the virtual group registration / routing table (combination of the above 55 and 56) of FIG. Different client names can be registered for each virtual LAN group, virtual network group and virtual custom group.
When a group, a virtual network group, and a virtual custom group are respectively defined, a row defining a virtual group and a row defining a virtual network group are included in the virtual group registration / routing table of FIG. And a line defining a virtual custom group. Further, the client definition table 103 (FIG. 10)
(Shown in (b)).

【0056】バーチャルグループ識別部87は、バーチ
ャル・カスタム・グループの照合を最も優先し、次にバ
ーチャルネットワーク・グループ、最後にバーチャルグ
ループを照合する。このクライアント名は、スイッチ、
端末などの機器の種類の識別コードでもある様に機器の
種類も合わせて登録する。機器の種類がスイッチの場
合、バーチャルグループ分散管理部88は、そのスイッ
チのポートに直接接続されるMACアドレス或いは間接
接続されているかを示すスイッチ接続マッブ89に登録
する。バーチャルグループ登録テーブル86及びスイッ
チ接続マップ89を合わせて、ネットワーク全体の接続
マッブ情報が得られる。互いに隣接ポート間の接続が分
かるので、トポロジーを接続関係図に描け、そのため接
続関係図をマッブ(MAP)と呼ぶ。トポロジーが木構
造である場合にはルート探索は容易だが、網目(メッン
ュ)になっている場合には、複数のルートの伝送時間的
な距離を比較する必要がある。同一の伝送速度のスイッ
チが多段接続されている場合には、段数を距離と見な
す。
The virtual group identification unit 87 gives the highest priority to the collation of the virtual custom group, collates the virtual network group first, and finally the virtual group. This client name is the name of the switch,
The device type is also registered, as is the identification code of the device type such as a terminal. When the device type is a switch, the virtual group distribution management unit 88 registers the MAC address directly connected to the port of the switch or the switch connection map 89 indicating whether the device is indirectly connected. Together with the virtual group registration table 86 and the switch connection map 89, connection map information of the entire network can be obtained. Since the connection between the adjacent ports is known, the topology can be drawn in a connection relation diagram, and the connection relation diagram is called a map (MAP). If the topology is a tree structure, route search is easy, but if the topology is a mesh, it is necessary to compare the transmission time distances of a plurality of routes. When switches having the same transmission speed are connected in multiple stages, the number of stages is regarded as the distance.

【0057】図10(a)に示すバーチャルグループ登
録/バーチャルグループ・ルーティングテーブルでは最
適な接続ポートアドレスは、ルーティング接続ポートと
して登録される。すなわち、分散されたスイッチの構成
では、各スイッチのポートに他のスイッチがカスケード
接続されるので、スイッチが接続されているポートに関
しては接続ポートは、その端末が接続されているホーム
スイッチに至る最適なルートに当たるポート名である。
端末の移動に対してバーチャルグループ識別の結果、ク
ライアントアドレスが一致するがポートが異なる時にポ
ート変更メッセージを出力した時、イントラネットバー
チャルグループ学習/識別部90がトポロジー変化メッ
セージをバーチャルグループ分散管理部88に送る。こ
の時バーチャルグループ分散管理部88がユーザー要求
によるユーザー環境メッセージ及びトポロジー変化に対
して学習してバーチャルグループルーティングテーブル
85をダイナミックに更新する。
In the virtual group registration / virtual group routing table shown in FIG. 10A, the optimum connection port address is registered as a routing connection port. In other words, in the configuration of the distributed switch, since other switches are cascaded to the ports of each switch, the connection port is optimally connected to the home switch to which the terminal is connected. This is the port name corresponding to the root.
When a port change message is output when the client address matches but the port is different as a result of the virtual group identification for the movement of the terminal, the intranet virtual group learning / identification unit 90 sends the topology change message to the virtual group distribution management unit 88. send. At this time, the virtual group distribution management unit 88 learns the user environment message and the topology change according to the user request, and dynamically updates the virtual group routing table 85.

【0058】バーチャルグループ識別部87が、パケッ
トの宛先及び送信元である一対のクライアントアドレス
1及びクライアントアドレス2をバーチャルグループ構
成テーブルと照合し両方のクライアントアドレスが含ま
れるバーチャルグループを識別する。バーチャルグルー
プ識別部87は、端末の移動に対してダイナミックな自
動構成管理を行う。端末の移動に対してバーチャルグル
ープ識別の結果、クライアントアドレスがー致するがポ
ートが異なる時にポート変更メッセージを出力し、イン
トラネットバーチャルグループ学習/識別部90がバー
チャルグループ登録テーブルを更新することによってダ
イナミックな自動構成管理を行う。
The virtual group identifying section 87 checks a pair of client address 1 and client address 2 which are the destination and the source of the packet against the virtual group configuration table, and identifies a virtual group including both client addresses. The virtual group identification unit 87 performs dynamic automatic configuration management for terminal movement. As a result of the virtual group identification with respect to the movement of the terminal, when the client address matches but the port is different, a port change message is output, and the intranet virtual group learning / identification unit 90 updates the virtual group registration table to enable dynamic Perform automatic configuration management.

【0059】図10(a)に示すようなスイッチ内部の
各グループのバーチャルグループ登録/ルーティングテ
ーブルに、クライアントアドレス及び各バーチャルグル
ープ毎の優先度の設定ができ、バーチャルグループ制御
部91はこのバーチャルグループ優先順位に応じて、グ
ループ単位でユニキャスト、マルチキャスト及びブロー
ドキャストの各トラヒック・タイプの帯域を割り当て
る。支線集線ユニット14を構成する支線スイッチ65
内のフォワーディング部92は、バーチャルグループ制
御部91でのスケジューリング制御によって、パケット
を指示された出力アクセス制御部93の出力ポート93
a…に転送する。フォワーディング部92は送出プラン
92a、コネクション制御92b、ユニキャスト送出処
理92c、マルチキャストセグメントスイッチ92dの
各処理機能からなる。
The client address and the priority for each virtual group can be set in the virtual group registration / routing table of each group inside the switch as shown in FIG. 10A, and the virtual group control unit 91 According to the priority, the bandwidth of each traffic type of unicast, multicast, and broadcast is allocated on a group basis. Branch line switch 65 constituting branch line concentrator unit 14
Of the output access control unit 93 to which the packet has been instructed by the scheduling control of the virtual group control unit 91.
a. The forwarding unit 92 includes processing functions of a transmission plan 92a, a connection control 92b, a unicast transmission process 92c, and a multicast segment switch 92d.

【0060】ネットワークに分散された各分散型ネット
ワークサービス機器11に各バーチャルグループの接続
ポート、つまり支線集線スイッチ14の入力アクセス制
御部94の各入力ポート94a…、が分散されており、
さらに分散型ネットワークサービス機器11にバーチャ
ルグループ登録テーブル86及びバーチャルグループル
ーティングテーブル85が分散された構成において、各
スイッチのバーチャルグループ識別部87が入力ポート
94a…及びパケットの発信元アドレスをバーチャルグ
ループ登録テーブル86と照合し、端末移動などのトポ
ロジー変化を検出しバーチャルグループ登録テーブル8
6及びバーチャルグループルーティングテーブル85を
自動的に更新するイントラネットバーチャルグループ学
習/識別部90が設けられおり、各分散型ネットワーク
サービス機器11のバーチャルグループ分散管理部88
が、バーチャルグループエージェントとして上記の端末
の移動、スイッチの移動などのトポロジーの変化検出に
基づいて、互いに協調しながら、各スイッチに分散され
た上記バーチャルグループ登録テーブル86及びバーチ
ャルグループルーティングテーブル85をダイナミック
に管理するバーチャルグループ分散管理部88を有する
ことによって、ネットワークの複数の分散型ネットワー
クサービス機器11でバーチャルグループを共有する。
The connection ports of each virtual group, that is, the input ports 94a of the input access control unit 94 of the branch line switch 14, are distributed in the distributed network service devices 11 distributed in the network.
Further, in a configuration in which the virtual group registration table 86 and the virtual group routing table 85 are distributed in the distributed network service equipment 11, the virtual group identification unit 87 of each switch uses the input port 94a... 86, and detects a topology change such as a terminal movement, and the virtual group registration table 8
6 and an intranet virtual group learning / identification unit 90 for automatically updating the virtual group routing table 85, and a virtual group distribution management unit 88 of each distributed network service equipment 11.
As a virtual group agent, the virtual group registration table 86 and the virtual group routing table 85 distributed to each switch are dynamically created while cooperating with each other based on the detection of a topology change such as the movement of the terminal and the movement of the switch. , A virtual group is shared by a plurality of distributed network service devices 11 in the network.

【0061】本来、この各分散型ネットワークサービス
機器11に分散されたバーチャルグループエージェント
を、バーチャルグループ単位もしくは、バーチャルグル
ープの集合体に対して代理するバーチャルグループサー
バーを設ける構成も可能である。バーチャルグループサ
ーバーはエージェントの状態を管理し、エージェント間
の通信を仲介することができると共に、VLANスイッ
チのエージェント機能として互いに協調してバーチャル
グループ登録テーブル86及びバーチャルグループルー
ティングテーブル85をダイナミックに管理する。バー
チャルグループサーバー内で更新管理されるバーチャル
グループ登録テーブル86、クライアント定義テーブル
(図10(b)に示す)103及びバーチャルグループ
ルーティングテーブル85を、分散された各VLANス
イッチにキャッンュし、バーチャルグループサーバー
は、上記テーブルの変化情報を各分散型ネットワークサ
ービス機器11に配布するのである。
Originally, it is also possible to provide a virtual group server that substitutes the virtual group agent distributed to each distributed network service device 11 for each virtual group or for a group of virtual groups. The virtual group server manages the state of the agents, mediates communication between the agents, and dynamically manages the virtual group registration table 86 and the virtual group routing table 85 in cooperation with each other as an agent function of the VLAN switch. The virtual group registration table 86, the client definition table (shown in FIG. 10 (b)) 103, and the virtual group routing table 85, which are updated and managed in the virtual group server, are cached in each of the distributed VLAN switches. The change information in the above table is distributed to each distributed network service device 11.

【0062】フロアー幹線3或いはフロアー支線7と接
続する分散型ネットワークサービス機器11の支線集線
スイッチ14はパケットスイッチングを行い、バッファ
メモリ95のパケットバッファ95aに一時格納してパ
ケットバス96を通じてファワーディング部92へ送る
ようになっている。バッファ管理部95aはパケットポ
インタをバッファポインターキューイングテーブル97
のバーチャルグループ別キュイーイング97a、ブロー
ドキャストキューイング97b、アンノーングループキ
ューイング97cにパケットポインタを送るようになっ
ている。
The branch line concentrator switch 14 of the distributed network service equipment 11 connected to the floor trunk line 3 or the floor branch line 7 performs packet switching, temporarily stores the packet in the packet buffer 95a of the buffer memory 95, and forwards the packet through the packet bus 96 to the forwarding section. 92. The buffer management unit 95a stores the packet pointer in the buffer pointer queuing table 97.
The packet pointer is sent to the virtual group-based queuing 97a, the broadcast queuing 97b, and the unknown group queuing 97c.

【0063】本実施形態の分散型ネットワークサービス
機器11の特徴は、支線設備制御ユニット13のローカ
ルコントローラ部66を構成する支線設備ローカル・コ
ントローラ98で建築設備の制御を行い、この支線設備
ローカル・コントローラ98と、LANとが支線設備制
御VLAN接続プロキシー99によってバーチャルグル
ープに接続統合されることであり、プロキシー変換テー
ブル100で設備系とLANとのプロトコルの変換を行
う。また設備管理プロキシーエージェント101が、監
視ユニット12のローカル管理エージェント67と支線
設備ローカルコントローラ98との橋渡しを行って、コ
ンソール制御部67aに接続したローカル操作卓からの
制御状態監視、及びセンターノード5からのBA管理、
ネットワーク管理、防災/セキュリティ管理などの統合
管理をサポートする。尚ローカル管理エージョント67
にはMIB(RMON)部67bを持つ。また図8中1
02は分散型ネットワークサービス機器11内のスイッ
チ通信のプロトコル制御を行うスイッチ通信プロトコル
制御部であり、バーチャルサービス管理メッセージ、バ
ーチャルグループメッセージをバーチャルグループ分散
管理部88から受け取る。
The feature of the distributed network service equipment 11 of this embodiment is that the branch equipment local controller 98 constituting the local controller 66 of the branch equipment control unit 13 controls the building equipment, and the branch equipment local controller 98 and the LAN are connected and integrated into a virtual group by a branch line equipment control VLAN connection proxy 99, and the proxy conversion table 100 converts the protocol between the equipment system and the LAN. Also, the facility management proxy agent 101 bridges the local management agent 67 of the monitoring unit 12 and the branch line facility local controller 98 to monitor the control status from the local console connected to the console control unit 67a, and from the center node 5. BA management,
Supports integrated management such as network management and disaster prevention / security management. Local management agent 67
Has an MIB (RMON) unit 67b. 8 in FIG.
Reference numeral 02 denotes a switch communication protocol control unit that controls a protocol of switch communication in the distributed network service device 11, and receives a virtual service management message and a virtual group message from the virtual group distribution management unit 88.

【0064】図9は本実施形態に用いる統合型ネットワ
ークサービス機器51のより詳細な構成を示す。バック
ボーン配線4がATM方式であるので、幹線集線ユニッ
ト54のバックボーンスイッチ58はセルスイッチング
を行う。基本的には分散型ネットワークサービス機器1
1と同じ機能を持つもので、監視ユニット52にはロー
カル管理エージェント67に対応する総合管理エージェ
ント105を備え、この総合管理エージェント105に
は、ローカル管理エージェント67のコンソール制御部
67a,MIB部67bに対応するコンソール制御部1
05a、MIB部105bを有し、WN接続ユニット5
5にはバックボーンバッファメモリ105を備え、幹線
集線ユニット54には支線集線ユニット14と同様な入
力アクセス制御部94、バッファポインタキューイング
テーブル97、フォワーディング部92、出力アクセス
制御部93、バッファメモリ95を備えている。バッフ
ァファメモリ95は、セルスイッチングのためにセルバ
ッファ95a’とパケット化セル化部95cと、バッフ
ァ管理部95bとを備え、セルをセルバス96’を通じ
てフォーワディング部92へ送るようになっている。
FIG. 9 shows a more detailed configuration of the integrated network service equipment 51 used in this embodiment. Since the backbone wiring 4 is of the ATM system, the backbone switch 58 of the trunk line concentrating unit 54 performs cell switching. Basically, distributed network service equipment 1
The monitoring unit 52 has a general management agent 105 corresponding to the local management agent 67. The general management agent 105 includes a console control unit 67a and a MIB unit 67b of the local management agent 67. Corresponding console control unit 1
05a, the MIB unit 105b, and the WN connection unit 5
5 includes a backbone buffer memory 105, and the trunk line concentrator unit 54 includes an input access control unit 94, a buffer pointer queuing table 97, a forwarding unit 92, an output access control unit 93, and a buffer memory 95 similar to the branch line concentrator unit 14. Have. The buffer memory 95 includes a cell buffer 95a ', a packetized cell unit 95c, and a buffer management unit 95b for cell switching, and sends cells to the forwarding unit 92 via a cell bus 96'.

【0065】また幹線設備制御ユニット51は、支線設
備制御ユニット13の支線設備制御VLAN接続プロキ
シー99に対応する幹線設備制御VLAN接続プロキシ
ー99’、設備管理プロキシーエンジェント101に対
応する設備管理プロキシーエンジェント101’、支線
設備コントローラ98に対応する幹線設備コントローラ
98’を備えている。また幹線集線ユニット54には分
散型ネットワークサービス機器15の幹線接続ユニット
15と同様に、VLAN学習/識別フイルタリング部6
1及びイントラネットルータ59を構成するイントラネ
ットルーティング/ブリッジプロトコル処理部70、バ
ーチャルグループ識別部87、バーチャルグープ分散管
理部88、イントラネットバーチャル学習/識別部9
0、バーチャルグループ制御部91、スイッチ通信プロ
トコル制御部102、バーチャルグループルーティング
テーブル85、バーチャルグループ登録テーブル86及
びクライアント定義テーブル103を有している。尚図
8の回路と同様な機能を持つものには同じ番号、記号を
付し詳細な説明は省略する。
The trunk line equipment control unit 51 includes a trunk line equipment control VLAN connection proxy 99 ′ corresponding to the branch line control VLAN connection proxy 99 of the branch line equipment control unit 13, and a facility management proxy agent corresponding to the equipment management proxy agent 101. 101 ', a trunk line equipment controller 98' corresponding to the branch line equipment controller 98. Similarly to the trunk connection unit 15 of the distributed network service equipment 15, the trunk line concentrator unit 54 has a VLAN learning / identification filtering unit 6 as well.
1 and the intranet routing / bridge protocol processing unit 70 constituting the intranet router 59, the virtual group identification unit 87, the virtual group distribution management unit 88, and the intranet virtual learning / identification unit 9
0, a virtual group control unit 91, a switch communication protocol control unit 102, a virtual group routing table 85, a virtual group registration table 86, and a client definition table 103. Those having the same functions as those of the circuit of FIG. 8 are denoted by the same reference numerals and symbols, and detailed description thereof will be omitted.

【0066】イントラネットルータ59のイントラネッ
トルーティング/ブリッジプロトコル処理部70で、レ
イヤー2及びレイヤー3のアドレスが学習フィルタリン
グ71A,71Bを含むルーティングテーブルが作成さ
れると、バーチャルグループ分散管理部88のバーチャ
ルグループルーティングテーブル(カットスルー・テー
ブル)85にキャッシュされ、入力パケットがカットス
ルーされ、イントラネットルーティング/リッジプロト
コル処理部70をバイバスするようになっている。ま
た。イントラネットルーティング/ブリッジプロトコル
処理70ではATMフォーラムによる標準規格に準拠し
て、ATMからLANエミュレーンョンで、LANパケ
ットに変換し、さらに上位レイヤーのMPOAによるバ
ーチャル・ルーターの処理が行われ、その他、1−PN
N1、IP接続(RFC1577)などの標準プロトコ
ルに対応できるように上記フィルタリング71A,71
の他にLANエミュレーション74、IP接続(RFC
1577)MPOA75、ルート計算76の各処理を含
む。
When the intranet routing / bridge protocol processing unit 70 of the intranet router 59 creates a routing table including the learning filtering 71A and 71B for the layer 2 and layer 3 addresses, the virtual group routing management unit 88 A table (cut-through table) 85 is cached, the input packet is cut through, and bypasses the intranet routing / ridge protocol processing unit 70. Also. In the intranet routing / bridge protocol processing 70, the ATM is converted into LAN packets by LAN emulation according to the standard defined by the ATM Forum, and the virtual router is processed by the MPOA of the upper layer.
N1 and filtering 71A, 71 so as to be compatible with standard protocols such as IP connection (RFC1577).
LAN emulation 74, IP connection (RFC
1577) MPOA 75 and route calculation 76 are included.

【0067】而してローカルなイントラネットセグメン
トとしてVLANとグローバルなインターネットセグメ
ントを分けて、デスクトップに近い分散型ネットワーク
サービス機器11のイントラネットルーティングテーブ
ルでイントラネット・セグメントとしてのVLAN間の
ルーティングを処理し、メインルーターが接続されるポ
ートへはインターネットセグメントのトラヒックのみが
送られる様にパケットをフィルタリングし、統合型ネッ
トワークサービス機器51のWAN接続ユニット55の
メインルーターはインターネットルーティングテーブル
でインターネット或いはLANに接続されるルーティン
グを処理するのである。
The VLAN is divided into the local intranet segment and the global Internet segment, and the routing between the VLANs as the intranet segment is processed in the intranet routing table of the distributed network service device 11 close to the desktop. Is filtered so that only the traffic of the Internet segment is sent to the port to which is connected, and the main router of the WAN connection unit 55 of the integrated network service equipment 51 determines the routing connected to the Internet or LAN by the Internet routing table. Process it.

【0068】またバックボーン配線4及びフロアー幹線
3のLANは、建築設備の制御監視、業務(勘定)系の
情報通信を多重化する為に必要な、信頼性及ぴ即時性を
バーチャルグループに分け及び優先順位分けによって確
保している。更にバックボーン配線4及びフロアー幹線
3をATM方式にすることによってQoSがサポートさ
れるので、上記の信頼性及び即時性を充分に保証するこ
とが可能になる。支線系もATM方式にすることによっ
てデスクトップにまでQoSがサポートされることにな
る。
The LAN of the backbone wiring 4 and the floor trunk line 3 divides the reliability and the immediacy necessary for multiplexing the control and monitoring of the building equipment and the information communication of the business (account) system into virtual groups. It is secured by prioritization. Furthermore, since the backbone wiring 4 and the floor trunk line 3 support the QoS by using the ATM method, it is possible to sufficiently guarantee the reliability and the immediacy described above. By using the ATM system for the branch line system, QoS is supported even on the desktop.

【0069】尚本実施形態における空間利用面では、釣
り天井の照明、空調配管のスべースを必要最小限にし
て、床下のアクセスフロアーの高さを高くして、機器格
納ユニットや、居室の書類保管スペースなどに当てる様
に、建築構造物の梁の高さが床下利用を意識して設計す
ると、空間利用面の効果が一層向上する。またバックボ
ーン配線4及びフロアー幹線3は様々な情報の伝送品
質、すなわち信頼性、緊急性、遅延時間保証、高速性、
拡張性などの情報に依存した要件を満たすことが望まれ
るのでATM方式が適しているが、コストと性能とのバ
ランスによって最適な複数の高速イーサネットによる伝
送品質のレべル別の機能分割或いはデマンドプライオリ
ティ方式などのATM以外の方式も使用することが可能
である。
In this embodiment, in terms of space utilization, the lighting of the fishing ceiling and the space for the air-conditioning pipes are minimized, and the height of the access floor below the floor is increased, so that the equipment storage unit and the living room can be used. If the height of the beams of the architectural structure is designed for use under the floor, as in the case of document storage space, the effect of space utilization will be further improved. In addition, the backbone wiring 4 and the floor trunk 3 have various information transmission qualities, ie, reliability, urgency, delay time guarantee, high speed,
It is desirable to meet the requirements depending on information such as scalability, so the ATM method is suitable. It is also possible to use a system other than ATM, such as a priority system.

【0070】以上のように構成された本実施形態では、
標準規格に準拠する情報通信設備機器、電気設備機器を
分散できるので、ローコストにスケーラブルなITイン
フラを構築でき、しかも自立分散型のネットワークサー
ビス機器によってフロアー内を細分化して個々のローカ
ルな居住空間毎にバーチャルネットワーク及びBA設備
機器を統合したユーザーに最適な快適環境を自立的にロ
ーカライズし、ユーザーの要件に従ってカスタマイズし
て提供できる。床下等の共用スペースからアクセスでき
る場所を利用して分散配置し、機器の追加・変更の施工
時にビルの居住者への影響を少なくでき、特に、床下に
設置する場合には空間の有効活用により、フロアー壁面
の電設盤或いはEPSのスペースを減らして居住空間を
増やすことができる。
In the present embodiment configured as described above,
Information and communication equipment and electrical equipment conforming to the standard can be distributed, so a low-cost, scalable IT infrastructure can be built. In addition, the floor is subdivided by self-contained distributed network service equipment, and each local living space is divided In addition, it is possible to autonomously localize a comfortable environment optimal for a user who has integrated a virtual network and BA equipment, and to customize and provide the customized environment according to the requirements of the user. Use a location that can be accessed from a common space such as under the floor to disperse and reduce the impact on the occupants of the building when adding or changing equipment.Especially, when installing under the floor, effective use of the space In addition, it is possible to increase the living space by reducing the space for the electrical installation panel or the EPS on the wall surface of the floor.

【0071】またトラヒックがローカライズされ、セン
ターへの集中が避けられるので、自立分散により信頼性
が向上し、居住ユニット、分散型ネットワークサービス
機器の規模だ適切で量産効果及び標準化によってローコ
スト化が可能である。 (実施形態2)本実施形態2は配線構造は実施形態と同
様な構造により行われるものであるがシステムは図11
に示すように構成される。
Also, since traffic is localized and concentration on the center is avoided, reliability is improved by independent distribution, and the scale of the residential units and distributed network service equipment is appropriate, and mass production effects and standardization can reduce costs. is there. (Embodiment 2) In Embodiment 2, the wiring structure is the same as that of the embodiment.
It is configured as shown in FIG.

【0072】本実施形態はよりインテリジェントなネッ
トワークサービス機能を実現する共通/ローカルネット
ワークサービスのシステム構成例である。図11に示す
ようにセンターノード5の統合型ネットワークサービス
機器51に、それぞれ統合管理エージェント201、バ
ーチャルネットワークエージェント204、バーチャル
ネットワークサービスエージェント202及びバーチャ
ルユーザーエージェント203が存在し、センターノー
ド5の共通ネットワークサービスサーバー50に共通ネ
ットワーク・マネージメント・サーバー500、共通情
報通信サービスサーバー501及び共通建築設備サービ
スサーバー502が存在する ー方、ローカルノード1又は1aの分散型ネットワーク
サービス機器11に、ローカル管理エージェント30
0、設備管理プロキシーエージェント301、バーチャ
ルネットワークエージェント302、バーチャルネット
ワークサービスエージェント303、バーチャルユーザ
ーエージェント304及び統合管理エージェント305
が存在し、ローカルネットワークサービスサーバー10
には、ローカルネットワーク・マネージメント・サーバ
ー306、ローカル情報通信サービスサーバー308及
びローカル建築設備サービスサーバー307が存在す
る。
This embodiment is an example of a system configuration of a common / local network service that realizes a more intelligent network service function. As shown in FIG. 11, an integrated management agent 201, a virtual network agent 204, a virtual network service agent 202, and a virtual user agent 203 exist in the integrated network service device 51 of the center node 5, respectively. The server 50 includes a common network management server 500, a common information communication service server 501, and a common building equipment service server 502. The local management agent 30 is connected to the distributed network service device 11 of the local node 1 or 1a.
0, equipment management proxy agent 301, virtual network agent 302, virtual network service agent 303, virtual user agent 304, and integrated management agent 305
Exists and the local network service server 10
Has a local network management server 306, a local information communication service server 308, and a local building equipment service server 307.

【0073】さらに統合型ネットワークサービス機器5
1には図10に示すように幹線設備制御ユニット53を
組み込み、フロアー幹線4側にも共通の建築設備を接続
している。この場合には、統合型ネットワークサービス
機器51にも幹線設備制御VLAN接続プロキシー9
9’、ブロキシー変換テーブル100、設備管理プロキ
シーエージェント101’、幹線設備コントローラー9
8’が組み込まれる。
Further, the integrated network service equipment 5
1, a trunk line equipment control unit 53 is incorporated as shown in FIG. 10, and common building equipment is also connected to the floor trunk line 4 side. In this case, the integrated network service equipment 51 also has a trunk equipment control VLAN connection proxy 9.
9 ', proxy conversion table 100, equipment management proxy agent 101', trunk equipment controller 9
8 'is incorporated.

【0074】この構成は、図7に示す支線設備制御ユニ
ット13のフロアー支線7をフローア幹線4に置き換え
た構成で、同図に対応して図6の場合と同様に統合管理
エージェント、バーチャルグループ識別部87、バッフ
ァー95及びイントラネットルーティング/ブリッジプ
ロトコル処理部70に接続されている。図11中150
はローカル建築設備システムであって、照明負荷を監視
制御する照明サブシステム1501 、空調設備を監視制
御する空調サブシステム1502 、配線設備を監視制御
する配電サブシステム1503 、防災設備を監視制御す
る防災サブシステム1504 、保安設備を監視制御する
保安サブシステム1505 、ビデオ機器を監視制御する
ビデオサブシステム1506 からなる。
This configuration is a configuration in which the floor branch line 7 of the branch line facility control unit 13 shown in FIG. 7 is replaced with a floor main line 4, and corresponding to FIG. Unit 87, a buffer 95, and an intranet routing / bridge protocol processing unit 70. 150 in FIG.
Is a local building equipment system, which includes a lighting subsystem 150 1 for monitoring and controlling a lighting load, an air conditioning subsystem 150 2 for monitoring and controlling an air conditioning facility, a power distribution subsystem 150 3 for monitoring and controlling a wiring facility, and monitoring and controlling a disaster prevention facility. disaster subsystem 150 4, security subsystem 150 5 for monitoring and controlling the security facility, consisting of a video subsystem 150 6 for monitoring and controlling the video device.

【0075】また151はネットワーク管理マネージャ
ー、152はビル(建物)管理マネージャー、153は
エンタープライズサバー、154は部門サーバー、15
5はファシリティ管理サーバーである。また156はゾ
ーン配線ボックス8に接続されたクライアントを示す。
図12は、本実施形態のバーチャルグループエージェン
トを使った実施例の動作説明を説明している。居住ユニ
ットHUに建築設備及び情報通信のトータルなユーザー
環境を提供し、ユーザーの移動・追加・変更に対してレ
イアウトフリーに柔軟に対応する様に、各エージェント
が協調間題解決を自動的に行う。
Reference numeral 151 denotes a network management manager; 152, a building management manager; 153, an enterprise server; 154, a department server;
5 is a facility management server. Reference numeral 156 denotes a client connected to the zone wiring box 8.
FIG. 12 illustrates an operation description of an example using the virtual group agent of the present embodiment. Provide a total user environment of building equipment and information communication to the living unit HU, and each agent automatically solves cooperative problems so as to flexibly respond to movement, addition and change of users in a layout-free manner .

【0076】ここで共通ネットワークサービスサーバー
50の共通建築設備サービスサーバー502はシステム
管理情報の提供やユテリティの提供を、また共通情報通
信サービスサーバー501は、バーチャルネットワーク
サービスの統合化、バーチャルネットワーク機能の提供
を、またさらに共通ネットワーク・マネジーメント・サ
ーバー500はネットワーク管理情報の提供、管理機能
の提供を夫々行う。
The common building equipment service server 502 of the common network service server 50 provides system management information and utilities, and the common information communication service server 501 integrates virtual network services and provides virtual network functions. The common network management server 500 provides network management information and provides a management function.

【0077】ローカルネットワークサービスサーバー1
0のローカル建築設備サービスサーバー307は、統合
型ネットワークサービス機器51を介して共通建築設備
管理システムとの会話を行ない、ローカル・情報通信サ
ービスサーバー308はバーチャルネットワークサービ
スの統合化、バーチャルネットワーク機能の提供を行な
うとともに、共通情報通信システムとの会話を行う。ロ
ーカネットワークマネージメントサーバー306は統合
型ネットワークサービス機器5を介してネットワーク管
理システムとの会話を行う。
[0077] Local network service server 1
The local building equipment service server 307 communicates with the common building equipment management system via the integrated network service equipment 51, and the local / information communication service server 308 integrates virtual network services and provides a virtual network function. And a conversation with the common information communication system. The local network management server 306 has a conversation with the network management system via the integrated network service device 5.

【0078】分散型ネットワークサービス機器11のバ
ーチャルネットワークサービスエージェント303は、
バーチャルネットワークサービスの統合化、バーチャル
ネットワーク機能の提供を行ない、バーチャルネットワ
ークエージェント302との間でエージェント間の協調
問題解決を図る。バーチャルネットワークエージェント
302はバーチャルネットワークサービスの提供、バー
チャルグループ登録テーブル/ルーティングテーブルの
学習・修正を行ない、またネットワーク環境の設定を行
う。更にバーチャールユーザーエージェント304はバ
ーチャルネットワークサービスの提供、GUIの提供、
選択子の提供、ユーザー環境の学習、ユーザー環境テー
ブルの修正をユーザーHからの要求や、ユーザーHへの
協調により行う。
The virtual network service agent 303 of the distributed network service device 11
It integrates virtual network services, provides virtual network functions, and attempts to solve cooperative problems between agents with the virtual network agent 302. The virtual network agent 302 provides a virtual network service, learns and modifies a virtual group registration table / routing table, and sets a network environment. Further, the virtual user agent 304 provides a virtual network service, provides a GUI,
Provision of selectors, learning of the user environment, and modification of the user environment table are performed by a request from the user H or in cooperation with the user H.

【0079】居住ユニットHUでは、バーチャルグルー
プVA〜VCのバーチャルサービスA〜Cとクライアン
ト156によりカスタマイズドバーチャルネットワーク
環境を構築し、ユーザーHへのバーチャルネットワーク
環境を提供し、ローカル建築設備環境を提供するように
なっている。図13は本実施形態のバーチャルネットワ
ークサービスの位置付け示しており、情報システムは、
ネットワーク・コンピューティング、ユーザー環境シス
テム、システム管理、ビル(建物)管理により構築さ
れ、情報環境は、バーチャルネットワークからなり、情
報システム及び情報環境間にはバーチャルネットワーク
サービスが存在し、更に情報配線としては、ハブ/AT
Mスイッチ/ルーター/構造化配線システム、専用制御
バスからなる。また情報資源はコンピュータ/マルチメ
ディア/データベース/データウエアハウス/オンライ
ントランザクション処理等のハードウェア、ローカル建
築設備システム等がある。
In the living unit HU, a customized virtual network environment is constructed by the virtual services A to C of the virtual groups VA to VC and the client 156, the virtual network environment is provided to the user H, and the local building equipment environment is provided. It has become. FIG. 13 shows the position of the virtual network service of the present embodiment.
It is constructed by network computing, user environment system, system management, and building (building) management. The information environment consists of a virtual network, and a virtual network service exists between the information system and the information environment. , Hub / AT
It consists of M switch / router / structured wiring system and dedicated control bus. Information resources include computer / multimedia / database / data warehouse / online transaction processing hardware and local building equipment systems.

【0080】この図13に示すバーチャルネットワーク
サービスの位置付けは、本発明によって、ユーサーから
みた建築設備及び情報通信のトータルな環境を提供する
アプリケーションの位置付けを示している。本発明によ
り図示の様に、ユーザーの立場に立ったユーザー環境シ
ステムをネットワーク・コンピューティング、システム
管理、ビル管理、ファシリティ管理等の各システムの情
報資源を居住ユニットの様なローカルな分散型ネットワ
ークサービス機器11及びローカルネットワークサービ
スサーバー10に統合/活用したバーチャルネットワー
クサービスによって提供することができ、BA等の他シ
ステムをローカルに自立的に統合して、居住ユニットH
Uとして個室/ワークグループなどの組織単位の変化に
対応して快適環境をレイアウトフリーにユーザーHがカ
スタマイズできる情報環境をバーチャルネットワークサ
ービスとして提供する。
The position of the virtual network service shown in FIG. 13 indicates the position of an application that provides a total environment for building equipment and information communication from the viewpoint of the user according to the present invention. According to the present invention, as shown in the figure, a user environment system from a user's standpoint is provided with information resources of each system such as network computing, system management, building management, facility management and the like, and a local distributed network service such as a living unit. It can be provided by a virtual network service integrated / utilized on the device 11 and the local network service server 10. Other systems such as a BA are locally and autonomously integrated to provide a living unit H
As U, an information environment in which the user H can customize a comfortable environment in a layout-free manner in response to changes in organizational units such as private rooms / workgroups is provided as a virtual network service.

【0081】図14は、本実施形態のエージェントのシ
ステム構成として、エージェントの動作を示す。ルール
などの拘束条件によって常に現実的な解に導かれ、解に
至るまでの収束時間が短くなることが一般的に理解され
る。図15はバーチャルグループとユーザー環境との関
係を示しており、バーチャルグループ登録/ルーティン
グテーブルイメージ500にはネットワーク管理ステム
MZ1 及び情報通信/建築設備Ry1 …のサービス連動
/学習テーブルが含まれたバーチャルネットワークサー
ビス・テーブルイメージ501と、バーチャルグループ
Vx1 …を含むクライアント定義テーブルイメージ50
2と、情報通信/建築設備サービスバーチャルグループ
1 ,V2 、サービスA乃至Cからなるネットワーク・
コンピューティングバーチャルグループ503b、ネッ
トワーク管理バーチャルグループV3 を持つクライアン
トU1 …より成るユーザー環境テーブルイメージ503
があり、この図15に示すようにバーチャルグループV
1 …とユーザー環境との関係では、バーチャルグルー
プVx1 …には建築設備と情報通信のネットワーク環境
Ry1 …が対応付けられ、ユーザー環境として統合され
ている。本実施形態では、サービスがバーチャルグルー
プを通して提供されるが、ローカルなサービスと共通な
サービスは、図12に示したように、ローカルネットワ
ークサービスサーバー10から、各ユーザー/居室に自
立的に提供される。各ユーザー/居室から見ると、ロー
カルと共通との区別は意識しないで、共通なサービス
は、共通ネットワークサービスサーバー50とローカル
ネットワークサービスサーバー10との会話によってロ
ーカルネットワークサービスサーバー10から提供され
る。これにより、ローカルノードの自立性が高まり、エ
ージェント間の協調がローカルな範囲に限定されるの
で、ユーザー要求に対して迅速に収束できる。
FIG. 14 shows the operation of the agent as the system configuration of the agent of this embodiment. It is generally understood that constraints such as rules always lead to a realistic solution, and the convergence time to the solution is shortened. Figure 15 shows the relationship between the virtual group and user environment, the network management system MZ 1 and the information communication / building equipment Ry 1 ... International interlocking / learning table is included in the virtual group registration / routing table image 500 A virtual network service table image 501 and a client definition table image 50 including virtual groups Vx 1 ...
2 and a network comprising information communication / building equipment service virtual groups V 1 and V 2 and services A to C
A user environment table image 503 including a client U 1 ... Having a computing virtual group 503 b and a network management virtual group V 3 .
There is a virtual group V as shown in FIG.
With respect to the relationship between X 1 and the user environment, the virtual group Vx 1 is associated with the building equipment and the network environment Ry 1 for information and communication, and is integrated as the user environment. In this embodiment, the service is provided through the virtual group, but the service common to the local service is provided independently from the local network service server 10 to each user / room as shown in FIG. . From the viewpoint of each user / room, the common service is provided from the local network service server 10 through conversation between the common network service server 50 and the local network service server 10 without being aware of the distinction between local and common. As a result, the independence of the local node is enhanced, and cooperation between agents is limited to a local range, so that it is possible to quickly converge on a user request.

【0082】なお、共通ネットワークサービスサーバー
50とローカルネットワークサービスサーバー10との
会話にも第14図に示したような、サーバー相互間のエ
ージェントによる協調間題解決が行われ、ローカルレベ
ルの協調間題解決のサイクルと共通/ローカルのバック
ボーンに向き合ったサーバー間レベルの協調問題解決の
サイクルにサイクルを分けて、2層のエージェント・シ
ステムの構成にすると、より高度に柔軟なサービスが提
供でき、しかもローカルネットワークサービスサーバー
10の下のローカルノード内の協調問題解決のサイクル
が分かれているので収束が早くなり、ユーザーレベルま
で、細かなサービスの提供が可能になる。
In the conversation between the common network service server 50 and the local network service server 10, the cooperative problem is solved by the agent between the servers as shown in FIG. By dividing the cycle into a cycle of solution and a cycle of server-level cooperative problem solving facing the common / local backbone, and configuring a two-tier agent system, it is possible to provide more highly flexible services and furthermore, Since the cycle of cooperative problem solving in the local node under the network service server 10 is divided, convergence is accelerated, and detailed services can be provided to a user level.

【0083】図16はパケットスイッチを用いた本実施
形態の分散型ネットワークサービス機器11を示してお
り、本実施形態の分散型ネットワークサービス機器11
は、基本的には図8に示して実施形態1の分散型ネット
ワークサービス機器11と基本的には同じ構成である
が、イントラネットルーティング/ブリッジプロトコル
処理部の代わりに、バーチャルユーザーエージェント2
03を設け、またバーチャルネットワークサービスエー
ジェント202及びバーチャルネットワークエージェン
ト204を設けた点で相違する。またフォワーディング
部92のそすふつ処理92c’はユニキャスト/マルチ
キャストに対応する。
FIG. 16 shows a distributed network service device 11 of the present embodiment using a packet switch.
Has basically the same configuration as that of the distributed network service device 11 of the first embodiment shown in FIG. 8 except that the virtual user agent 2
03, and a virtual network service agent 202 and a virtual network agent 204 are provided. Also, the normal processing 92c 'of the forwarding unit 92 corresponds to unicast / multicast.

【0084】尚図8の回路構成と同じ構成には同じ番
号、記号を付し詳細な説明は省略する。バーチャルユー
ザーエージェント203はユーザーコマンド処理部20
3aと、競合検出/プラン修正のためのバーチャルユー
ザー分散管理部203bと、環境設定パラーメータ20
3cを書き込んだユーザー環境テーブル203dからな
り、バーチャルネットワークサービスエージェント20
2は、エージェント間交渉エンジン202a、エージェ
ントルール(拘束条件)エンジン202b、バーチャル
ネットワークサービステーブル202c及びバーチャル
ネットワークエージェント204と共有するバーチャー
ルグループ分散管理部88とからなる。バーチャルネッ
トワークエージェント204はバーチャールグループ学
習部90、クライアント定義テーブル103、バーチャ
ルグループ登録テーブル86、バーチャルグループ制御
部91、バチャールグループルーティングテーブル85
及びバーチャールグループ分散管理部88とからなる。
Note that the same components as those in the circuit configuration of FIG. 8 are denoted by the same reference numerals and symbols, and detailed description is omitted. The virtual user agent 203 is a user command processing unit 20
3a, a virtual user distribution management unit 203b for conflict detection / plan correction, and an environment setting parameter 20
The virtual network service agent 20 comprises a user environment table 203d into which the virtual network service agent 203c is written.
Reference numeral 2 includes an agent negotiation engine 202a, an agent rule (restriction condition) engine 202b, a virtual network service table 202c, and a virtual group distribution management unit 88 shared with the virtual network agent 204. The virtual network agent 204 includes a virtual group learning unit 90, a client definition table 103, a virtual group registration table 86, a virtual group control unit 91, and a virtual group routing table 85.
And a virtual group distribution management unit 88.

【0085】図17は、本実施形態に用いる各種のテー
ブルを示す。同図(a)のバーチャルグループ登録/ル
ーティングテーブル(バーチャルグループ登録テーブル
86及びバーチャルルーティングテーブル85を構成す
る)は、レイヤー2、レイヤー3のスイッチングの為
に、バーチャルグループ、パケットのアドレス、スイッ
チのポートを含むルーティング情報を管理するテーブル
であり、ローカルノード1(又は1a)に置かれる。同
図(b)のユーザー環境テーブル/居住ユニット環境テ
ーブルは、情報通信設備のネットワーク環境をバーチャ
ルグループ毎のトラヒックのデマンドに応じて提供する
ための伝送品質(QoS)を管理するテーブルで、ロー
カルノード1に置かれる。さらに同図(c)のバーチャ
ルネットワークサービス・テーブル(サービス連動/学
習テーブル)は、情報通信/建築設備機器を制御して居
住環境を提供する設備系のバーチャルグループを管理す
るテーブルであり、ローカルノード(又は1a)に置か
れる。
FIG. 17 shows various tables used in this embodiment. The virtual group registration / routing table (constituting the virtual group registration table 86 and the virtual routing table 85) shown in FIG. 9A includes a virtual group, a packet address, and a switch port for layer 2 and layer 3 switching. Is a table for managing the routing information including the, and is placed in the local node 1 (or 1a). The user environment table / residential unit environment table in FIG. 3B is a table for managing transmission quality (QoS) for providing the network environment of the information communication equipment according to the traffic demand of each virtual group, and is a local node. Put on one. Further, the virtual network service table (service interlocking / learning table) of FIG. 3C is a table for managing a virtual group of equipment systems that controls information communication / building equipment equipment to provide a living environment, and is a local node. (Or 1a).

【0086】これら図17に示した各種のテーブルは、
居住ユニットと同様に共通なバーチャルグループとして
定義した管理テーブルとして、センターノード5にも置
かれる。同図(c)のバーチャルネットワークサービス
・テーブルで管理されるの共通なサービスとしては、次
のようなビル全体の管理機能が含まれる。つまり、分電
盤の遮断機器プライオリティ制御やピークカット、省エ
ネ制御などのBA監視盤の一般的な制御機能に含まれて
いる。
The various tables shown in FIG.
As a management table defined as a common virtual group like the resident unit, it is also placed in the center node 5. Common services managed by the virtual network service table in FIG. 3C include the following building-wide management functions. That is, it is included in general control functions of the BA monitoring panel such as the priority control, peak cut, and energy saving control of the switchgear of the distribution board.

【0087】また停電/復電時の制御、BA監視盤の一
般的な制御機能に含まれている。更に出入り管理機器と
の連動や機器操作のアクセス制御、一般的なセキュリテ
ィ機能に含まれている。更にまた分散設置ユニットにP
HSの端末発信機能をもたせ、設置位置をブロック単位
で自動特定できる方式、すなわちPHSのローミング機
能を応用した行き先表示機能が含まれる。
Further, it is included in the control at the time of power failure / recovery and the general control function of the BA monitoring panel. Furthermore, it is included in the interlocking with access control devices, access control for device operation, and general security functions. Furthermore, P for the distributed installation unit
It includes a method of providing an HS terminal transmission function and automatically identifying the installation position in block units, that is, a destination display function to which the PHS roaming function is applied.

【0088】上記のバーチャルグループエージェントの
詳細な構成の一方式は、図12に示した様なバーチャル
ユーザーエージェント304、バーチャルネットワーク
エージェント302及びバーチャルネットワークサービ
スエージェント303の役割或いは性格の異なった3種
類のエージェント構成であり、さらにスイッチに図17
(a)に示した様なバーチャルグループ登録/ルーティ
ングテーブル及びバーチャルネットワークエージェント
302が分散配置され、上記スイッチ或いは各端末に図
17(b)に示した様な居住ユニット環境テーブル及び
バーチャルユーザーエージェントが分散配置された構成
で、バーチャルネットワークサービスエージェント30
2及び図17(c)に示した様なバーチャルネットワー
クサービステーブルが第9図に示した分散型ネットワー
クサービス機器内のバーチャルネットワークサービスエ
ージェント303に配置される。そして、図12に示し
たように、これらのバーチャルネットワークサービスエ
ージェント303がローカルネットワークサービスサー
バーと会話しながら自立的に居住ユニット環境のユーザ
ー環境にカスタマイズして自動構成を行う。
One method of the detailed configuration of the above virtual group agent is to use three types of agents having different roles or characteristics of the virtual user agent 304, virtual network agent 302 and virtual network service agent 303 as shown in FIG. FIG.
A virtual group registration / routing table and a virtual network agent 302 as shown in FIG. 17A are distributed, and a living unit environment table and a virtual user agent as shown in FIG. In the deployed configuration, the virtual network service agent 30
2 and the virtual network service table as shown in FIG. 17 (c) are arranged in the virtual network service agent 303 in the distributed network service equipment shown in FIG. Then, as shown in FIG. 12, these virtual network service agents 303 autonomously customize and automatically configure the user environment of the living unit environment while talking with the local network service server.

【0089】バーチャルネットワークサービスエージェ
ント303がバーチャルネットワークエージェント30
2及びバーチャルネットワークマネージメントサーバー
と協調し、バーチャルネットワークサービスエージェン
ト303、バーチャルユーザーエージェント302及び
スイッチに分散されたバーチャルネットワークエージェ
ントが互いに協調して、スイッチに分散された上記バー
チャルグループ登録/ルーティングテーブルをダイナミ
ックに管理することによってユーザーからの要求に対応
してバーチャルグループ毎に伝送帯域、遅延時間などの
QoS(サービス品質)を居住ユニット環境のユーザー
環境に自立的にカスタマイズし、ユーザーからのVLA
Nネットワークの定義ノ設定、ネットワーク資源利用の
要求、端末移動・追加・変更等のバーチャルネットワー
ク環境を居住ユニット環境のユーザー環境にカスタマイ
ズして自動構成を行う。
The virtual network service agent 303 is the virtual network agent 30
2 and the virtual network management server, the virtual network service agent 303, the virtual user agent 302, and the virtual network agent distributed to the switch cooperate with each other to dynamically register the virtual group registration / routing table distributed to the switch. By managing, QoS (service quality) such as transmission bandwidth and delay time for each virtual group in response to a request from a user is autonomously customized to the user environment of the living unit environment, and the VLA from the user is customized.
The virtual network environment such as the definition of the N network, the request for the use of the network resources, the movement / addition / change of the terminal, etc. is customized to the user environment of the living unit environment and the automatic configuration is performed.

【0090】分散型ネットワークサービス機器11にバ
ーチャルグループ登録/ルーティングテーブル及びバー
チャルグループエージェントが分散配置された構成で、
バーチャルグループ登録/ルーティングテーブルに、バ
ーチャルグループのクライアントアドレス及びユーザー
環境の設定ができ、図14に示した様に、それぞれのエ
ージェントにネットワーク環境に対してあらかじめ設定
された拘束条件、及び競合検出/交渉/プラン修正/学
習のルールに従って、ユーザーからのネットワーク資源
利用の要求、端末の移動・追加・変更等に自動的に対応
してスイッチに分散されたバーチャルグループエージェ
ントが互いに協調し、上記バーチャルグループ登録/ル
ーティングテーブルをダイナミックに管理することによ
って、ネットワーク管理及びネットワークサービスをユ
ーザー環境にカスタマイズし、ユーザーからのバーチャ
ルネットワークの定義/設定、ネットワーク資源利用の
要求、端末移動・追加・変更等のバーチャルネットワー
ク環境を居住ユニットのユーザー環境にカスタマイズし
て自動構成を行う。
In a configuration in which a virtual group registration / routing table and a virtual group agent are distributed in the distributed network service equipment 11,
In the virtual group registration / routing table, the client address of the virtual group and the user environment can be set, and as shown in FIG. According to the rules of / plan modification / learning, virtual group agents distributed to switches cooperate with each other automatically in response to a request for network resource use from a user, movement, addition, or change of a terminal, and register the virtual group. / Dynamic management of routing tables to customize network management and network services to the user environment, define / configure virtual networks from users, request network resource usage, move terminals Customize the virtual network environment of acceleration and changes and the like to the user environment of the residential unit performs automatic configuration.

【0091】上記のバーチャルグループエージェントの
詳細な構成の一方式は、図12に示した様なバーチャル
ユーザーエージェント304、バーチャルネットワーク
エージェント302及びバーチャルネットワークサービ
スエージェント303の役割或いは性格の異なった3種
類のエージェント構成であり、これらのエージェントが
図14に示した様に互いに協調して、バーチャルネット
ワーク環境をユーザー環境にカスタマイズして自動構成
を行う。
One of the detailed constitutions of the above-mentioned virtual group agent is that three types of agents having different roles or characteristics of the virtual user agent 304, virtual network agent 302 and virtual network service agent 303 as shown in FIG. These agents cooperate with each other as shown in FIG. 14 to customize a virtual network environment to a user environment and perform automatic configuration.

【0092】ネットワークサービスサーバーは各スイッ
チのエージェントを管理すると共に、バーチャルグルー
プ外の他方式のネットワークとの相互通信を管理する。
エージェントは各スイッチのエージェント間で協調しな
がら端末を管理する。ネットワークサービスサーバー及
び各スイッチのエージェントがーつの協調バーチャルグ
ループを構成すると共に、バーチャルグループの外部と
のコミュニケーションがサポートされる。
The network service server manages the agent of each switch and also manages the mutual communication with other networks outside the virtual group.
The agent manages the terminals while cooperating between the agents of the switches. The network service server and the agent of each switch constitute one cooperative virtual group, and communication with the outside of the virtual group is supported.

【0093】つまりバーチャルグループ毎にバーチャル
グループサーバーが割り当てられ、バーチャルグループ
毎のマルチキャストは、各クライアントから、サーバー
宛に出されたマルチキャスト要求及びサーバーが各クラ
イアントに対して行うマルチキャスト処理に対して、各
サーバーがあらかじめスイッチのバーチャルグループエ
ージェントに登録したマルチキャスト設定により、スイ
ッチが上記マルチキャスト・メッセージのパケット・ポ
インターをマルチキャストのバーチャルグループ別キュ
ーイングテーブルに記憶し、スイッチがマルチキャスト
処理を実行することにより、各バーチャルグループのサ
ーバーとスイッチが協調しながらスイッチがバーチャル
グループのマルチキャストをサポートする。スイッチが
サーバー機能を持っても良い。
That is, a virtual group server is assigned to each virtual group, and multicasting for each virtual group is performed according to a multicast request sent from each client to the server and a multicast process performed by the server for each client. According to the multicast setting registered in advance by the server in the virtual group agent of the switch, the switch stores the packet pointer of the above-mentioned multicast message in the queuing table for each virtual group of the multicast, and the switch executes the multicast processing, whereby each virtual The switch supports virtual group multicasting while the group server and switch cooperate. The switch may have a server function.

【0094】またバーチャルグループ毎にバーチャルグ
ループサーバーが割り当てられ、ブロードキャストは、
各クライアントから出されたブロードキャスト要求に対
して、サーバーが扱う通信プロトコルで対応できる場合
にはサーバーが応答を行い、サーバーが対応できない場
合にはサーバーがルーターにフォワーディングする様
に、各サーバーがあらかじめスイッチのバーチャルグル
ープエージェントに登録したブロードキャスト設定によ
り、スイッチが上記ブロードキャストーメッセージのパ
ケット・ポインターをブロードキャスト・キューイング
テーブルに記憶し、スイッチがルータにブロードキャス
トをフォワーディングすることにより、各バーチャルグ
ループのサーバーとスイッチが協調しながらスイッチが
バーチャルグループのブロードキャストをサポートす
る。上記第2層レべルのバーチャルLANグループとし
て動作するスイッチは、バーチャルグループに関して
は、ルーティングするがバーチャルグループ以外との通
信は外部のルータに依存する。
A virtual group server is assigned to each virtual group, and the broadcast is
Each server switches in advance so that the server responds to the broadcast request issued by each client if the communication protocol handled by the server can respond, and if the server cannot respond, the server forwards to the router. According to the broadcast setting registered in the virtual group agent of the switch, the switch stores the packet pointer of the broadcast message in the broadcast queuing table, and the switch forwards the broadcast to the router. The switches support the broadcasting of virtual groups in concert. The switch that operates as the second layer virtual LAN group routes the virtual group, but communication with other than the virtual group depends on an external router.

【0095】[0095]

【発明の効果】請求項1の発明は、事務所、工場、病
院、ビル等の建物の居住者が利用する通信・監視・制御
を行うインテリジェントビルシステムが、建物内の複数
の各居住ユニットに分割され、ネットワークサービスの
資源を居住者に対するサービスがローカルな要件に合わ
せて自立的にローカルな条件で提供できるように各居住
ユニットに分散し、複数のローカルノードが自立的にネ
ットワークサービスを提供するようにローカルなネット
ワークサービスの機能及び資源を各居住ユニットのロー
カルノードに統合し、全体システムの共通建築設備の利
用、共通サービス及び集中管理の為に必要な共通資源及
び共通ネットワークサービス機能をセンターノードに統
合化させたので、複数のローカルノードが、建築設備を
使った環境の計測・監視・制御及び情報通信を含めた居
住環境サービスを、自立的に提供でき、空調、セキュリ
ティ、ネットワークを含む居住者に対する居住環境の資
源が、ローカルノードにローカルなネットワークサービ
スによって統合されることによって、ローカルな要件に
合わせて自立的にローカルな条件で居住環境のサービス
が提供でき、更に全体システムの維持管理、設備利用の
能率向上、グローバルな情報通信など居住者に共通な全
体的な居住環境に関する共用建築設備などの資源及び共
通ネットワークサービス機能及び資源をセンターノード
に集め、全体システムの共通建築設備の利用、共通サー
ビス及び集中管理の資源がセンターノードに共通のネッ
トワークサービスによって統合されるので、共通の要件
に合わせて自立的に共通な条件で居住環境のサービスが
提供でき、特にローカルな資源と共通の資源がそれぞれ
独立で、互いにサービスが提供に競合が起こらないよう
に分割され、更にまた自立的に分散するシステムでは、
全体がローカルな部分の資源の消費に対してバランスを
取るとき、ローカルな部分が、全体の制御を優先的に取
り込み、ローカルな資源の消費を抑制すると共に、複数
のプログラムの中から全体の条件を満たしながらローカ
ルな要件を最も満たすように、例えばファジー制御、ニ
ューロン・ネットワークなどによって適応させることが
できるという効果がある。
According to the first aspect of the present invention, an intelligent building system for communication, monitoring, and control used by residents of buildings such as offices, factories, hospitals, and buildings is provided for a plurality of residential units in the building. Divided and distributed the resources of network services to each resident unit so that services for residents can be provided on a local basis autonomously according to local requirements, and multiple local nodes provide network services autonomously In this way, local network service functions and resources are integrated into the local node of each living unit, and common resources and common network service functions required for the use of common building facilities, common services, and centralized management of the entire system are provided as center nodes. Multiple local nodes can measure and measure the environment using building equipment. Living environment services including vision, control and information communication can be provided autonomously, and the resources of the living environment for residents including air conditioning, security, and network are integrated by local network services to local nodes. Residential environment services can be provided independently on local conditions according to local requirements, and furthermore, the overall living environment common to residents such as maintenance and management of the entire system, efficiency improvement of equipment use, global information and communication The resources such as common building equipment and common network service functions and resources are collected in the center node, and the use of common building equipment of the whole system, common services and centralized management resources are integrated by the common network service in the center node, so common Living independently on common conditions according to the requirements of Border of the service can be provided, especially in local resources and common resources independently, are divided so that the service is a conflict provide each other does not occur, In still yet autonomously dispersed system,
When balancing the resource consumption of the whole local part, the local part preferentially takes control of the whole, suppresses the consumption of the local resource, and the whole condition from among a plurality of programs. , So that the local requirements can be satisfied most, for example, by fuzzy control, a neuron network, or the like.

【0096】請求項2の発明は、事務所、工場、病院、
ビル等の建物内の情報通信ネットワーク環境の中の居住
者に対するネットワークサービスがローカルな要件に合
わせて自立的にローカルな条件で提供できるように、居
住者に対するローカルなネットワークサービスに必要な
情報通信サービスの機能及び資源並びに建築設備サービ
スの機能及び資源を建物内の複数の各居住ユニットに分
散し、マルチメディア利用の電子会議等のマルチキャス
トグループの設定或いは物理的な配置とは異なった仮想
的な共通の情報空間をネットワークを通して提供するバ
ーチャルネットワーク構成のようなローカルな情報通信
サービス及び空調・照明等の居住環境サービスのような
ローカルな建築設備サービスのネットワークサービス機
能を各居住ユニット毎のローカルネットワークサービス
サーバーに統合し、上記ローカルネットワークサービス
を提供する為の資源となるローカルな情報通信資源、建
築設備資源及びローカルな居住者に対するサービスを自
立的にローカルな条件で提供するための通信・制御・監
視機能を分散型ネットワークサービス機器に統合し、イ
ンターネットへのアクセス、WAN接続、建物全体にま
たがるメッセージ通信などの共通情報通信サービス及び
省エネルギ、ビルオートメーション、防災・防犯のよう
な共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサ
ーバーに統合し、上記共通ネットワークサービスを提供
する為の資源となる共通ネットワークサービス及び集中
管理の為に必要な共通サービス資源として共通情報通信
設備資源及び共通建築設備資源並びに共通・全体システ
ムの利用、共通サービス及び集中管理の為に必要な通信
・制御・監視機能を統合型ネットワークサービス機器に
統合したので、居住者に対するネットワークサービスが
ローカルな要件に合わせて自立的にローカルな条件で提
供でき、またインターネットへのアクセス、WAN接
続、建物全体にまたがるメッセージ通信等の共通情報通
信サービス及び及び省エネルギ、ビルオートメーショ
ン、防災・防犯のような共通建築設備サービスを共通ネ
ットワークサービスサーバーに統合することにより、共
通ネットワークサービスを提供することができるという
効果がある。
The invention according to claim 2 is applicable to an office, a factory, a hospital,
Information and communication services required for local network services for residents so that network services for residents in an information and communication network environment in a building such as a building can be independently provided on a local condition according to local requirements. The functions and resources of the building equipment service and the functions and resources of the building equipment are distributed to a plurality of living units in the building, and a virtual common configuration different from the setting or physical arrangement of a multicast group such as an electronic conference using multimedia. A local network service server for each living unit, providing local information communication services such as a virtual network configuration that provides an information space through a network and local building equipment services such as a living environment service such as air conditioning and lighting. Integrated into A distributed network having communication, control and monitoring functions for autonomously providing local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents on local conditions as resources for providing the local network services. Integrates with service equipment, and integrates common information and communication services such as Internet access, WAN connection, and message communication throughout the building, and common building equipment services such as energy saving, building automation, and disaster prevention and crime prevention into a common network service server. The common network service as a resource for providing the common network service and the common service resources required for centralized management include common information and communication equipment resources, common building equipment resources, use of common and whole systems, common services, Centralized pipe Integrating the communication, control and monitoring functions required for the integrated network service equipment, network services for residents can be provided on a local basis independently in accordance with local requirements, access to the Internet, Provide common network services by integrating common information communication services such as WAN connection, message communication across buildings and common building equipment services such as energy saving, building automation, disaster prevention and crime prevention into a common network service server. There is an effect that can be.

【0097】請求項3の発明は、請求項1又は2の発明
において、ローカルな情報通信サービス及びローカルな
建築設備サービスのネットワークサービス機能を各居住
ユニットの適所に設置せられたローカルネットワークサ
ービスサーバー毎に統合し、ローカルネットワークサー
ビスを提供する為の資源となるローカルな情報通信資
源、建築設備資源及びローカルな居住者に対するサービ
スを自立的にローカルな条件で提供するための通信・制
御・監視機能を分散型ネットワークサービス機器に統合
し、該分散型ネットワークサービス機器を建物に設けら
れる電気シャフトのような電気設備配置空間に設置され
るフロアー統合配線クローゼットに設け、情報通信設備
及び電気設備機器を統合したネットワークサービスを自
立的にローカライズ可能とし、共通情報通信サービス及
び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサ
ーバーに統合し、該共通ネットワークサービスサーバー
をネットワーク管理センターのような適切な場所に設置
して、上記共通ネットワークサービス及び集中管理の為
に必要な共通資源として共通情報通信設備資源及び共通
建築設備資源並びに共通・全体システムの利用、共通サ
ービス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能
を統合型ネットワークサービス機器に統合し、統合型ネ
ットワークサービス機器を建物内の電気設備配置空間に
設置せられた幹線統合配線クローゼットに設けたので、
各居住ユニットのレべルでフロアーに統合された資源を
利用して自立的にローカルな条件でローカルネットワー
クサービスを提供することができ、また情報通信設備及
び電気設備機器を統合したネットワークサービスを自立
的に居住者の為にローカライズでき、設備の維持管理と
同時に全体の共通のサービスを情報配線及びサーバーに
よって統合して提供できるという効果がある。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, a network service function of a local information communication service and a local building equipment service is provided for each local network service server installed at an appropriate place in each living unit. And provide communication, control, and monitoring functions to independently provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents on a local basis as resources for providing local network services. Integrate with distributed network service equipment, install the distributed network service equipment in a floor integrated wiring closet installed in an electrical equipment arrangement space such as an electric shaft provided in a building, and integrate information communication equipment and electrical equipment equipment Localize network services autonomously Integrate the common information communication service and the common building equipment service into a common network service server, and install the common network service server at an appropriate place such as a network management center for the above-mentioned common network service and centralized management. Integrate common information and communication equipment resources and common building equipment resources as well as communication, control and monitoring functions necessary for centralized management and common services into integrated network service equipment as common resources required for Since the integrated network service equipment was installed in the main wiring closet installed in the electrical equipment placement space in the building,
At the level of each living unit, local network services can be independently provided under local conditions using resources integrated on the floor, and network services integrating information communication equipment and electrical equipment can be provided independently. This has the effect of being able to be localized locally for residents, to maintain and manage the facilities, and to provide the entire common service by integrating information wiring and servers.

【0098】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット及び配線
格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建物の造営
空間スペース内に分散配置し、機器格納ユニットに情報
通信設備の分散型情報配線機器及び電気設備機器の分散
型ビルオートメーション制御機器を納め、分散型情報配
線機器相互間を結ぶ情報配線のフロアー幹線を配線格納
ユニットに納め、分散型ビルオートメーション制御機器
相互間を結ぷ配線を配線格納ユニットに納めたので、床
下等の機器格納ユニットの蓋を開けて機器の追加・変更
を含む施工保守を容易することと同時に、機器格納ユニ
ットの置場所が、居室内の被制御機器の近くで、被制御
機器専用のローカルな制御装置と一体化させることがで
き、また、床下のデッドスペースを使う場合に、室内の
空間の有効利用が可能であり、更に廊下などのオープン
スペースの床下を利用することにより保守作業を随時行
うことを可能とするという効果がある。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the equipment storage unit and the wiring storage unit each having an openable and closable lid are distributed and arranged in a building construction space such as an indoor wall or a floor below the floor. Then, the distributed information wiring equipment of the information communication equipment and the distributed building automation control equipment of the electric equipment are stored in the equipment storage unit, and the floor trunk of the information wiring connecting the distributed information wiring equipment is stored in the wiring storage unit. The wiring between the distributed building automation control devices is housed in the wiring storage unit, so the lid of the equipment storage unit, such as under the floor, is opened to facilitate construction maintenance including addition / change of equipment, and also to store equipment. The location of the unit can be integrated with a local control device dedicated to the controlled device near the controlled device in the living room, and If you want to use the dead space, is capable of effective use of the indoor space, there is an effect that further makes it possible to carry out maintenance work at any time by using the floor of the open space, such as a hallway.

【0099】請求項5の発明は、請求項1又は2の発明
において、夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット及
び配線格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建物
の造営空間スペース内に、建物の共通スペースから上記
蓋の開閉が可能なように分散配置し、機器格納ユニット
内に分散型ネットワークサービス機器を設置するととも
に、分散型ネットワークサービス機器の相互間を結ぶ情
報配線のフロアー幹線を配線格納ユニットに納めたの
で、分散型ネットワークサービス機器の監視ユニットが
ローカルな管理機能及びコンソール機能を分担すること
が可能で、且つ各居住ユニットの適切な場所に設置され
る操作卓によって、管理、調整することが可能となり、
更に情報配線で接続されたローカルネットワークサービ
スサーバーを各居住ユニットの適切な場所に設置された
操作卓によって管理、調整することが可能となり、また
共用スペースから機器格納ユニットの蓋を開けて機器の
追加・変更を含む施工が容易に行えるという効果があ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the equipment storage unit and the wiring storage unit each having an openable and closable lid are installed in a building space such as an indoor wall or a floor below the floor. The above-mentioned lid can be opened and closed from the common space of the building, and distributed network service equipment is installed in the equipment storage unit, and the floor trunk of the information wiring that connects the distributed network service equipment to each other is installed. Since it is housed in the wiring storage unit, the monitoring unit of the distributed network service equipment can share the local management function and the console function, and can be managed and controlled by the console installed at the appropriate place of each living unit. Can be adjusted,
Furthermore, the local network service server connected by the information wiring can be managed and adjusted by the console installed in the appropriate place of each living unit, and the equipment can be added by opening the lid of the equipment storage unit from the common space -There is an effect that construction including change can be easily performed.

【0100】請求項6の発明は、請求項4又は5の発明
において、建物の配線が、統合型ネットワークサービス
機器が設置されるセンターノードと、各フロアー統合配
線クローゼット間を結ぶバックボーン配線、フロアー統
合配線クローゼットと造営空間スペースに配置された機
器格納ユニットの間を結ぶフロアー幹線及び建物の共用
スペースからアクセスできる床下等の建物の造営空間ス
ペースに配置された機器格納ユニットとゾーン配線ボッ
クス或いはアウトレットとの間を結ぶフロアー支線の3
階層で構成され、分散型ネットワークサービス機器が設
置されるローカルノードが、フロアー統合配線クローゼ
ット或いは建物の共用スペースからアクセスできる床等
の建物の造営空間スペースに配置された機器格納ユニッ
トであるので、ローカルなネットワークサービスの必要
な資源がローカルノードに集めるができるという効果が
あるという効果がある。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fourth or fifth aspect, the wiring of the building is a backbone wiring connecting the center node where the integrated network service equipment is installed and each floor integrated wiring closet, and a floor integrated wiring. A floor trunk connecting the wiring closet and the equipment storage unit located in the construction space space, and a zone wiring box or outlet between the equipment storage unit located in the construction space space of the building such as under the floor and accessible from the common space of the building 3 of floor branch line connecting between
Since the local node in which the distributed network service equipment is installed is a device storage unit arranged in a building space such as a floor integrated wiring closet or a floor accessible from a common space of the building, the local node is a local storage node. There is an effect that resources required for various network services can be collected in the local node.

【0101】請求項7の発明は、請求項4乃至請求項6
の発明において、機器格納ユニット及び配線格納ユニッ
トをフロアーの床下等の共用スペースからアクセスでき
る建物の造営空間スペースに集めて分散配置し、機器の
追加・変更の施工時にビルの居住者への影響を少なくす
るので、空間の有効活用、他の設備配管との共用による
一括設計、施工コストの削減、機器の追加・変更の施工
時にビルの居住者への影響を少なくすることができ、結
果保守運用拡張コストの削減ができるという効果があ
る。
The invention of claim 7 is the invention of claims 4 to 6
In the invention of the above, the equipment storage unit and the wiring storage unit are collected and distributed in a building construction space accessible from a common space such as a floor below the floor, and the effect on building occupants at the time of construction of addition or change of equipment is reduced. Because it reduces the use of space, it is possible to make effective use of space, collectively design with other equipment piping, reduce construction costs, reduce the impact on building residents when adding or changing equipment, and maintain and operate as a result There is an effect that the expansion cost can be reduced.

【0102】請求項8の発明は、請求項4乃至請求項7
の発明において、機器格納ユニットには標準の19イン
チラックマウントサイズの機器本体を縦に取り付け、配
線の為に機器本体ごと引き出せるガイドレール及び固定
手段が付属して成るので、標準規格に準拠した設備機器
が使用できるのでローコストになると同時に、居住者の
既存設備を生かしたユーザーの投資の保護、居住者の品
質機能上の要件に合わせたマルチベンダーで柔軟なシス
テム構成が可能になるという効果がある。
The invention of claim 8 is the invention of claims 4 to 7
In the invention of the present invention, a standard 19-inch rack mount size device main body is vertically attached to the device storage unit, and a guide rail and fixing means that can be pulled out together with the device main body for wiring are attached. The use of equipment reduces the cost, protects the investment of the user by taking advantage of the resident's existing facilities, and has the effect of enabling a multi-vendor flexible system configuration that meets the resident's quality function requirements. .

【0103】請求項9の発明は、ネットワークにバーチ
ャルグループ登録テーブル及びバーチャルグループエー
ジェントが分散配置された構成で、ローカルな情報通信
サービス及び建築設備サービスのネットワークサービス
機能を各居住ユニット毎のローカルネットワークサービ
スサーバーに統合して、ローカルな情報通信資源、建築
設備資源及びローカルな居住者に対するサービスを自立
的にローカルな条件で提供するための通信・制御・監視
機能を分散型ネットワークサービス機器に統合し、共通
情報通信サービス及び共通建築設備サービスを共通ネッ
トワークサービスサーバーに統合し、共通情報通信設備
資源及び共通建築設備資源並びに全体システムの利用、
共通サービス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監
視機能を統合型ネットワークサービス機器に統合してあ
るので、上記バーチャルグループ登録/ルーティングテ
ーブルのユーザー環境或いは居住ユニットの設定領域に
ビルオートメーションユーティリティ、他システムのユ
ーティリティ等のローカルな情報通信サービス及びロー
カルな建築設備サービス並びに共通情報通信サービス、
共通建築設備サービスの連動条件を設定可能とし、ユー
ザーからのネットワーク資源利用の要求、端末移動・追
加・変更等に自動的に対応してバーチャルグループエー
ジェントが互いに協調し、ローカルネットワークサービ
スサーバー及び共通ネットワークサービスサーバーと協
調しながら情報通信資源及び建築設備資源の資源をバー
チャルグループにセグメント化を行い、上記バーチャル
グループ登録/ルーティングテーブルをダイナミックに
管理することにより、上記ローカルのサービス及び共通
のサービス連動条件をカスタマイズして自動構成を行
い、上記ローカルな居住者に対するネットワークサービ
スを自立的にローカルな条件で提供することができると
いう効果がある。
According to a ninth aspect of the present invention, a network service function of a local information communication service and a building equipment service is provided in a network in which a virtual group registration table and a virtual group agent are distributed in a network. By integrating with the server, the communication, control, and monitoring functions to provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents autonomously under local conditions are integrated with the distributed network service equipment, Integrate common information and communication services and common building equipment services into a common network service server, and use common information and communication equipment resources, common building equipment resources and the entire system,
Since the common services and the communication, control and monitoring functions necessary for centralized management are integrated into the integrated network service equipment, the building automation utilities, Local information communication services such as utilities of other systems, local building equipment services and common information communication services,
The coordination conditions of the common building equipment service can be set, and the virtual group agents cooperate with each other automatically in response to network resource use requests from users, terminal movements, additions, changes, etc., and the local network service server and common network By segmenting the resources of information and communication resources and building equipment resources into virtual groups in cooperation with the service server and dynamically managing the virtual group registration / routing table, the local services and common service interlocking conditions can be defined. There is an effect that a network service for the local resident can be independently provided on a local condition by performing customization and automatic configuration.

【0104】請求項10の発明は、ネットワークにバー
チャルネットワークサービスエージェント、バーチャル
グループ登録/ルーティングテーブル、バーチャルネッ
トワークエージェント、ユーザー環境テーブルの居室環
境テーブル及びバーチャルユーザーエージェントが分散
配置された構成で、ローカルな情報通信サービス及び建
築設備サービスのネットワークサービス機能を各居住ユ
ニット毎のローカルネットワークサービスサーバーに統
合して、ローカルな情報通信資源、建築設備資源及びロ
ーカルな居住者に対するサービスを自立的にローカルな
条件で提供するための通信・制御・監視機能を分散型ネ
ットワークサービス機器に統合し、共通情報通信サービ
ス及び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービ
スサーバーに統合し、共通情報通信設備資源及び共通建
築設備資源並びに全体システムの利用、共通サービス及
び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能を統合型
ネットワークサービス機器に統合してあるので、上記ユ
ーザー環境或いは居住ユニットの設定領域にビルオート
メーンョンユーティリティ、他システムのユーティリテ
ィ等のローカルな情報通信サービス及びローカルな建築
設備サービス並びに共通情報通信サービス、共通建築設
備サービスの連動条件を設定可能とし、夫々のエージェ
ントにネットワーク環境に対して予め設定された拘束条
件及び競合検出/交渉/プラン修正/学習のルールに従
って、ユーザーからのネットワーク資源利用の要求、端
末の移動・追加・変更等に自動的に対応してバーチャル
ユーザーエージェント及びスイッチに分散されたバーチ
ャルネットワークサービスエージェント、バーチャルネ
ットワークエージェントが互いに協調し、バーチャルネ
ットワークサービスエージェントがローカルネットワー
クサービスサーバー及び共通ネットワークサービスサー
バーと協調して、上記バーチャルグループ登録テーブル
をダイナミックに管理することにより、上記ローカルの
サービス及び共通のサービスの連動条件をカスタマイズ
して、各ユーティリティの状態を自立的に観察して最適
な連動条件を学習して自動設定し、上記ローカルな居住
者に対するネットワークサービスを自立的にローカルな
条件で提供することができるという効果がある。
The tenth aspect of the present invention is a configuration in which a virtual network service agent, a virtual group registration / routing table, a virtual network agent, a room environment table of a user environment table, and a virtual user agent are distributed in a network. Integrate the network service function of communication service and building equipment service into the local network service server for each living unit, and provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents independently on local conditions. Communication, control, and monitoring functions for distributed network service equipment, and common information and communication services and common building equipment services to a common network service server The communication, control and monitoring functions required for common information and communication equipment resources, common building equipment resources, use of the entire system, common services and centralized management are integrated into the integrated network service equipment. In the setting area of the living unit, it is possible to set the conditions for linking the local information and communication services such as the building automation utility and utilities of other systems, the local building equipment service, the common information and communication service, and the common building equipment service. Automatically responds to a user's request for network resource use, movement / addition / change of a terminal, etc., in accordance with the constraints and conflict detection / negotiation / plan modification / learning rules preset for the network environment. Virtual user agents and switches The distributed virtual network service agent and the virtual network agent cooperate with each other, and the virtual network service agent cooperates with the local network service server and the common network service server to dynamically manage the virtual group registration table. Customizing the interlocking conditions of the services and common services, autonomously observing the state of each utility, learning the optimal interlocking conditions and automatically setting the network services for the local residents There is an effect that it can be provided under various conditions.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態1のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同上の要部の拡大構成図である。FIG. 2 is an enlarged configuration diagram of a main part of the above.

【図3】(a)は同上のセンターノードの要部の説明図
である。(b)は同上のローカルノードの要部の説明図
である。
FIG. 3A is an explanatory diagram of a main part of the center node according to the first embodiment; FIG. 2B is an explanatory diagram of a main part of the local node according to the first embodiment.

【図4】同上の実体配線構造の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a substantial wiring structure according to the first embodiment;

【図5】同上の要部の分解斜視図である。FIG. 5 is an exploded perspective view of a main part of the above.

【図6】同上の実体配線構造の平面図である。FIG. 6 is a plan view of a substantial wiring structure of the above.

【図7】同上のシステムの詳細構成図である。FIG. 7 is a detailed configuration diagram of the above system.

【図8】同上の分散型ネットワークサービス機器の詳細
構成図である。
FIG. 8 is a detailed configuration diagram of the distributed network service device according to the first embodiment.

【図9】同上の統合型ネットワークサービス機器の詳細
構成図である。
FIG. 9 is a detailed configuration diagram of the integrated network service device according to the first embodiment;

【図10】(a)は同上のバーチャル・グループ登録/
ルーティング・テーブルの説明図である。(b)は同上
のクライアント定義テーブルの説明図である。
FIG. 10 (a) is a virtual group registration /
FIG. 4 is an explanatory diagram of a routing table. (B) is an explanatory view of the client definition table of the above.

【図11】本発明の実施形態2のシステム構成図であ
る。
FIG. 11 is a system configuration diagram according to a second embodiment of the present invention.

【図12】同上のバーチャルグループエージェントを使
った場合の動作説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of the operation when the virtual group agent is used.

【図13】同上のバーチャルネットワークサービスの位
置付けの説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of the positioning of the virtual network service according to the third embodiment.

【図14】同上のエージェントのシステム構成の説明図
である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a system configuration of the above agent.

【図15】同上のバーチャルグループとユーザー環境と
の関係説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a relationship between the virtual group and the user environment.

【図16】同上のパッケトスイッチを用いた分散型ネッ
トワークサービス機器の詳細構成図である。
FIG. 16 is a detailed configuration diagram of a distributed network service device using the above packet switch.

【図17】(a)は同上のバーチャルグループ登録/ル
ーティングテーブルの説明図である。(b)は同上のユ
ーザー環境テーブル/居室ユニット環境テーブルの説明
図である。(c)は同上のバーチャルネットワークサー
ビステーブルの説明図である。
FIG. 17A is an explanatory diagram of a virtual group registration / routing table of the above. (B) is an explanatory view of a user environment table / room unit environment table of the above. (C) is explanatory drawing of the virtual network service table same as the above.

【図18】同上のセルスイッチを用いた分散型ネットワ
ークサービス機器の詳細構成図である。
FIG. 18 is a detailed configuration diagram of a distributed network service device using the above cell switch.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1a ローカルノード 2 フロアー統合配線クローゼット 3 フロアー幹線 4 バックボーン配線 5 センターノード 6 公衆網 50 共通ネットワークサービスサーバー 51 統合型ネットワークサーバー 1, 1a Local node 2 Floor integrated wiring closet 3 Floor main line 4 Backbone wiring 5 Center node 6 Public network 50 Common network service server 51 Integrated network server

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成10年3月24日[Submission date] March 24, 1998

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】分散型統合配線システム[Title of the Invention] Distributed integrated wiring system

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インテリジェント
ビルの配線システムにおいて、情報通信技術(IT)の
通信処理と重要な部分を占めるエンタープライズネット
ワークシステム、インテリジェントビルの通信、オフィ
スオートメーション(以下OAと言う)及びビルオート
メーション(以下BAという)を統合するネットワーク
のための分散型統合配線システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an enterprise network system, an intelligent building communication, and office automation (hereinafter referred to as OA) which occupy an important part in communication processing of information and communication technology (IT) in an intelligent building wiring system. And a distributed integrated wiring system for a network that integrates building automation (hereinafter referred to as BA).

【0002】[0002]

【従来の技術】企業内のネットワークに於いては、デー
ターベースサーバーとアプリケーションサーバー及び通
信制御機能を兼ね備えた一群のホストコンピュータを中
心にオンライントランザクション処理の端末をチャンネ
ル接続するホスト集中ネットワークが主に金融機関の勘
定系或いは企業の業務系のネットワークとして使用され
ていた。これに加えて、端末にパーソナルコンピュータ
(以下PCと称する)を使い、ホストコンピューターと
TCP/IPプロトコルベースで接続するLANを用い
た情報系ネットワークでは、クライアント・集中サーバ
ー・ネットワークが典型的でほとんど大部分の従業員が
自分専用のクライアントとしてのPCをネットワークに
接続するようになってきた。
2. Description of the Related Art In a corporate network, a centralized network mainly connecting a group of host computers having a database server, an application server, and a communication control function to a terminal for online transaction processing is mainly used for financial services. It was used as a network for institutional accounting or corporate business. In addition, in an information network using a personal computer (hereinafter, referred to as a PC) as a terminal and a LAN connected to a host computer based on the TCP / IP protocol, a client / centralized server network is typical and almost large. Some employees have begun to connect their personal computers, PCs, to the network.

【0003】更にワークステーション(以下WSと称す
る)サーバー或いはPCサーバーのOSにオンライント
ランザクション処理、分散データーベース機能をサポー
トしてエンタープライズ・サーバーとしてホストコンピ
ューターに置き換わり、パッケージ化された業務ソフト
ウェアのアプリケーション・サーバー、データーベース
サーバーとしてサーバーマシンが動作し、複数のサーバ
ーがネットワークで統合され、従来のホストコンピュー
ターに置き換わる様なエンタープライズレべル或いはグ
ローバルなネットワーク・コンピューティングを行う分
散サーバー・クライアント型のネットワークがライトサ
イジングのキャッチフレーズと共に普及してきた。
Further, an OS of a workstation (hereinafter referred to as WS) server or a PC server supports online transaction processing and distributed database functions, and is replaced with a host computer as an enterprise server, and an application server of packaged business software. The server machine operates as a database server, multiple servers are integrated in the network, and a distributed server / client type network that performs enterprise-level or global network computing that replaces the conventional host computer is written. It has become popular with the sizing catchphrase.

【0004】また、世界規模で分散したサーバーを駆使
してスピーディに決裁を進めるデリバティブに見られる
様なグローバルなネットワーク・コンピューティング
が、インターネット技術及びデーターベースのレプリケ
ーション技術と相まって世界規模の企業活動を支えてい
る。企業内のネットワークとしてのイントラネット及び
インターネットにおいて、ネットワークに分散するWW
W(World Wide Web)サーバー及びデス
クトップのWWWブラウザーが急速に普及しており、特
にWWWサーバーに接続されたデーターベースを画像、
データー、音声などのマルチメディアをオブジェクトと
して統合的にGUI環境で容易にアクセスできるので、
このWWWマルチメディア・ネットワークの需要が急速
に伸びている。
[0004] In addition, global network computing, which can be seen in derivatives that speed up decision making by making full use of servers distributed on a global scale, is being combined with Internet technology and database replication technology to enable global business activities. Supporting. Intranet and Internet as intra-company networks, WW distributed over networks
The W (World Wide Web) server and the WWW browser of the desktop are rapidly spreading. In particular, a database connected to the WWW server can be used for image,
Since multimedia such as data and voice can be easily accessed as an object in an integrated GUI environment,
The demand for this WWW multimedia network is growing rapidly.

【0005】コンピューターがGUIに優れたオーペレ
ーションシステムやWWWの技術によって使いやすくな
ってパーソナル化し、ネットワークに接続されて従業員
全員が情報を共有し、情報を直ちに伝え、業務の能率向
上、更に意志決定が迅速に行え、知的な生産性を高める
ことから、情報通信技術の業務活用が進み、企業或いは
企業モデルがネットワーク型の分散形態になりつつあ
る。さらには、ネットワークで結び付けられたバーチャ
ル企業のように情報通信ネットワーキング技術がグロー
バルな企業活動を支えている。このようにネットワーク
及び情報通信技術には、企業活動に従来に増して変化に
迅速に対応できる拡張性、革新性が求められると同時
に、オフィス等で働く人が全員ネットワークを利用する
為に、信頼性、保全性、経済性に加えて、高速高性能が
求められる。
[0005] The computer is easy to use and personalized by the operation system and the WWW technology excellent in GUI, and all the employees are connected to the network to share information, transmit the information immediately, and improve the work efficiency. The business utilization of information and communication technology is progressing because decisions can be made quickly and intellectual productivity is increased, and companies or company models are becoming network-type distributed forms. In addition, information and communication networking technologies, such as networked virtual companies, support global business activities. In this way, network and information and communication technologies are required to have scalability and innovation that can respond quickly to changes in corporate activities more than before, and at the same time, all employees working in offices and other offices need to use the network. High speed and high performance are required in addition to performance, maintainability and economy.

【0006】更にオフィスでの知的生産向上の為に、空
調衛生設備、照明設備、防災設備などの建築設備機器に
よるアメニティ(快適な居住環境)の提供に加えて情報
通信技術を駆使した、よりインテリジェントなネットワ
ークサービス機能が求められる。ネットワークの普及及
び技術革新が進み、ネットワークの広帯域化、高速化が
進むと共により高性能なデジタル情報通信技術、或いは
ネットワーク機器、コンピューティング機器の開発が進
み、さらにはネットワーク機器そのものの製品寿命も短
くサイクルタイムも短くなり、短期間に新しい機能が追
加されたより高度な新製品が発売され、旧来の製品の陳
腐化が激しくなっている。ー方、企業間の競争及び企業
活動のイノベーションのため、最新の技術革新に対応し
た新しいネットワーク機器を短い時間の内にアップグレ
ードしたり拡張することが必要になる。このためネット
ワークの導入、機器の拡張を段階的に進めるマイグレー
ション・パスを経済的に提供すること、ネットワークの
セキュリティを高めること及びインテリジェントなネッ
トワークサービスを提供することが重要な課題になって
いる。
Further, in order to improve intellectual production in offices, in addition to providing amenities (comfortable living environment) by building equipment such as air conditioning and sanitary equipment, lighting equipment, disaster prevention equipment, etc., information and communication technology was used. Intelligent network service functions are required. With the spread of networks and technological innovation, the bandwidth and speed of networks have increased, and the development of higher performance digital information communication technology, network equipment and computing equipment has progressed, and the life of network equipment itself has been shortened. Cycle times have also been shortened, more advanced new products with new features added in the short run, and older products are becoming obsolete. On the other hand, competition between companies and innovation in business activities require that new network equipment corresponding to the latest technological innovation be upgraded or expanded in a short time. For this reason, it is important to economically provide a migration path for gradually introducing a network and expanding devices, to enhance network security, and to provide intelligent network services.

【0007】ところで、インターネット、イントラネッ
トにおけるマルチメディア伝送に関しては、コネクショ
ンレスのIPプロトコルベースで電話、テレビ会議のス
トリーム型の一方向のデーターのトラヒックを優先的に
通すRSVP(Resource Re-SerVation Protcol )が開
発され、インターネットレベルのIPマルチキャストに
よるテレピ会議システムなどのピアーツーピアーのネッ
トワークも開発されている。RSVP自体はルーティン
グプロトコルでは無く、IPの上のTCPの領域を占め
るインターネット制御プロトコルの様にユニキャスト及
びマルチキャストのルーティング・プロトコルと一緒に
動作する。受信側が伝送品質の保証(以下QoSと称す
る)の要求を出す。ノードのルーター及びホストでは、
パケット・クラシファイヤーが、入力パケットのルート
及びQoSを決め、パケットスケジューラーがパケット
毎のフオアーディングの決定を行い、アドミッンョン制
御が、要求されたQoSをサポートするために十分なリ
ソースが有るかどうかを決定し、ポリシー制御は、ユー
ザーがリソースを使う権限が有るかどうかを決定する。
RSVPは、QoS制御バラメーターを不透明なデータ
ーとして、RSVP自体が伝送し操る。RSVPは、ル
ーターの”ソフト・ステート”(ソフトウェアによる状
態の遷移を使うこと)によって、非常に大きなメンバ
ー、グループ及び木構造のトポロジーを持ったマルチキ
ャストグループに拡張出来るように設計されている。
As for multimedia transmission over the Internet and intranets, an RSVP (Resource Re-SerVation Protocol) that preferentially passes stream-type one-way data traffic of telephones and video conferences based on a connectionless IP protocol is known. Peer-to-peer networks such as teleconferencing systems based on Internet-level IP multicast have also been developed. RSVP itself is not a routing protocol, but works with unicast and multicast routing protocols, such as the Internet Control Protocol, which occupies TCP over IP. The receiving side issues a request for guaranteeing transmission quality (hereinafter referred to as QoS). On the node routers and hosts,
The packet classifier determines the route and QoS of the incoming packet, the packet scheduler makes a forwarding decision on a per-packet basis, and the admission control determines whether there are enough resources to support the requested QoS. Decision and policy control determine whether the user is authorized to use the resource.
RSVP transmits and manipulates QoS control parameters as opaque data. RSVP is designed to be extensible to multicast groups with very large members, groups, and tree topologies by means of router "soft states" (using software state transitions).

【0008】一方、コネクションオリエンテッドなAT
M(Asynchronous Transfer M
ode)方式の上では、従来のLANのブリッジに相当
するLANエミュレーション、LANエミュレーション
上でマルチプロトコル・ルーターを実現するMPOA、
ATM上でIPプロトコルを通すIPーoverーAT
M、ATM上でRSVPプロトコルを通すIPーove
rーRSVP方式、ATM上でIPのみをスイッチング
するIPスイッチング方式、ATMスイッチ間のプライ
ベートなシグナリングプロトコルの上でインターネット
・プロトコルをルーティングする1ーPNNI方式、A
TMネイティブな伝送品質の保証(QoS)技術の開発
も進められている。
On the other hand, connection-oriented AT
M (Asynchronous Transfer M)
mode), LAN emulation corresponding to a conventional LAN bridge, MPOA realizing a multi-protocol router on LAN emulation,
IP-over-AT over IP protocol over ATM
M, IP-ove through RSVP protocol over ATM
r-RSVP system, IP switching system for switching only IP over ATM, 1-PNNI system for routing Internet protocol over private signaling protocol between ATM switches, A
The development of TM native transmission quality assurance (QoS) technology is also in progress.

【0009】従来、インテリジェントビルのLAN、電
話のセンター集線装置等の情報通信設備機器及びBAの
監視制御装置、分電盤等の電気設備機器のセンター装置
は、ネットワークの維持管理コストの削減及びセキュリ
ティ確保のため、電気シャフト(以下EPSと称する)
の下の電気室などのセンターに集められる。すなわちネ
ットワークセンターには企業しべルのサーバー及びネッ
トワーク管理上重要なネットワーク機器が集められ、交
換機室に電話交換機が設置され、ビルの中央監視室に防
災システム、BAの中央監視盤が設置される様に管理を
集中化している。そして各フロアー毎の情報通端末類を
コントロールするフロアー集線装置などの情報通信設備
機器、BA監視制御装置、電気設備機器のサブセントラ
ル装置は、各フロアーのワイヤリング・クローゼット
に、フロアー端子盤(フロアーIDFと称する)等と一
緒に設置され、ー般に19インチのラックにマウントさ
れ、そこから各フロアーのアウトレットに先行配線シス
テムでスター型配線さている。
Conventionally, information communication equipment such as LAN and telephone center concentrators of intelligent buildings, and monitoring and control devices for BAs, and center equipment for electric equipment such as distribution boards have reduced network maintenance management costs and security. Electric shaft (hereinafter referred to as EPS) to secure
Collected in the center such as the electric room below. In other words, the network center collects the servers of the corporate level and network equipment important for network management, the telephone exchange is installed in the switching room, the disaster prevention system and the central monitoring panel of the BA are installed in the central monitoring room of the building. Management has been centralized. Information communication equipment such as a floor concentrator for controlling information communication terminals for each floor, a BA monitoring and control device, and a sub-central device for electric equipment are provided in a wiring closet of each floor, a floor terminal board (floor IDF). ), And is generally mounted in a 19-inch rack, from which a star-type wiring is carried out to the outlet of each floor by a preceding wiring system.

【0010】ネットワークセンター、交換機室、中央監
視室からの機械室サブシステムの配線が主端子盤(以下
MDFと称する)で幹線としてまとめられ、MDFから
各フロアーのワイヤング・クローゼットのフロアーID
Fまでバックボーンとしての幹線系配線サプシステムを
構成し、フロアーIDFから、フロアー内の端末もしく
はアウトレットまでの配線が支線系配線サブシステムを
構成する。端子盤(IDF)から壁面或いはフロアーの
アウトレットまで、スター型に最短距離で4ペアのツイ
ステッド・ペア線で配線すると理想的である。幹線系配
線サブシステムの情報線は、ビルの最下階から最上階ま
でまっすぐに伸ぴる電力の配電系と一緒にEPSに納め
られている。各フロアーのEPS通っている部屋がイヤ
リング・クローゼットになるので、ここではワイヤリン
グ・クローゼットと電気シフト(EPS)を同一なもの
として扱う。
[0010] The wiring of the machine room subsystems from the network center, the switching room, and the central monitoring room are collected as a main line by a main terminal board (hereinafter referred to as MDF), and the floor ID of the wiring closet of each floor is obtained from the MDF.
A trunk wiring sub-system as a backbone to F is configured, and wiring from the floor IDF to terminals or outlets in the floor configures a branch wiring sub-system. Ideally, a star-shaped wiring from the terminal board (IDF) to the outlet of the wall or floor with four pairs of twisted pair wires is used in the shortest distance. The information lines of the trunk wiring subsystem are stored in the EPS together with the power distribution system extending straight from the bottom floor to the top floor of the building. Since the room on each floor where the EPS passes is the earring closet, the wiring closet and the electric shift (EPS) are treated as the same here.

【0011】比較的大きなフロアーでは、ワークグルー
プ、或いは、部屋の壁面等に室内端子盤(以下室内ID
Fと称する)を設置し、ワイヤリング・クローゼットの
フロアーIDFから、ワークグループの室内IDFま
で、多対ケーブルを使った複数のツイステッド・ペア線
を室内IDF単位にまとめて配線する。機能的にはフロ
アーIDFから室内IDFまでの配線は、ワイヤリング
・クローゼットをフロアーに分散させた形態になるの
で、ここでは、フロアー幹線系配線サブシステムと呼
ぶ。各室毎の情報通信端末類をコントロールする室内集
線装置をフロアーIDFに設ける場合もある。部屋の中
ではPC等の情報端末機器には、机の配置に応じた島構
造のレイアウトができるので、この島をゾーンと称し
て、フロアーにゾーン・ボックスを設置するゾーン配線
システムもある。フロアーIDF或いは室内IDFから
ゾーン配線ボックスまでは固定的なフロアー配線であ
り、ゾーン配線ボックスからデスクサイドのコンセント
までがフレキシブルなデスク配線システムになる。
On a relatively large floor, an indoor terminal board (hereinafter referred to as an indoor ID) is mounted on a work group or a wall surface of a room.
F), and a plurality of twisted pair wires using a multi-pair cable are wired in units of the indoor IDF from the floor IDF of the wiring closet to the indoor IDF of the work group. Functionally, the wiring from the floor IDF to the indoor IDF has a form in which a wiring closet is dispersed on the floor, and is referred to as a floor main system wiring subsystem here. In some cases, an indoor concentrator that controls information communication terminals for each room is provided on the floor IDF. In a room, an information terminal device such as a PC can be laid out in an island structure according to the arrangement of desks. Therefore, there is a zone wiring system in which this island is called a zone and a zone box is installed on the floor. A fixed floor wiring is used from the floor IDF or the indoor IDF to the zone wiring box, and a flexible desk wiring system is provided from the zone wiring box to the deskside outlet.

【0012】フロアー配線に於いては、PC等の情報端
末に供給する電力配線及び電話/LAN情報配線を組み
合わせて、それぞれ床下の配線格納、配線ボックスの格
納場所が用意さたアクセスフロアーがある。そして、L
AN配線に於いては、ゾーン配線ボックスにパッシブな
コネクタのみを組み込むタイプとアクティブな数個のポ
ートを有するリピーターHUBをゾーン集線装置として
組み込むタイプがある。また、デスクサイドの情報コン
セントには、パッシブなモジュラーコネクタのみを組み
込むタイプとアクティブな数個のポーを有するテーブル
タップ型のリピーターHUBをデスクサイド集線装置と
して組み込むイプがある。端末が利用するLANアクセ
ス方式としては衝突検出型のイーサネット(CSMA/
CD方式)が多いが、情報配線に於いては、LANの普
及と端末数の増大にともなって、従釆、米国の電話配線
に使用されていたツイステッドペア線による先行配線シ
ステムが、IDFのクロスバッチバネルによる配線変更
の管理機能を活かしている。 またイーサネットはツイ
ステッド・ペア線の10Mb/sの伝送速度の10BA
SEーT方式がスクトップで一般化している。ツイステ
ッド・ペア線のフロアー配線をワイヤリング・クローゼ
ットに設置したフロアー集線装置(フロアー・コンセン
トレーター)に集め、フロアー集線装置に信号の再生中
継(リピーター)機能を持たせて、さらに高速な幹線L
ANに接続すると共にネットワークのトラヒックをセグ
メント分けするブリッジ/ルーター機能を持たせてい
た。そしてネットワークセンターには、外部のインター
ネットと接続するメイン・ルーター、電話回線と接統す
る交換機、ホストコンピュータ、ファイルサーバー、及
び高速な幹線LANと接続するセンター集線装遭(セン
ターコンセントレーター)が設置されていた。
In the floor wiring, there is an access floor in which power wiring to be supplied to an information terminal such as a PC and telephone / LAN information wiring are combined to provide a wiring storage under the floor and a storage space for a wiring box. And L
In the AN wiring, there are a type in which only a passive connector is incorporated in a zone wiring box and a type in which a repeater HUB having several active ports is incorporated as a zone concentrator. Deskside information outlets include a type in which only a passive modular connector is incorporated and an type in which a table tap type repeater HUB having several active ports is incorporated as a deskside concentrator. As a LAN access method used by a terminal, a collision detection type Ethernet (CSMA /
However, with the spread of LANs and the increase in the number of terminals, the advance wiring system using twisted pair wires, which has been used for telephone wiring in the United States, has recently become an IDF crossover. Utilizing the management function of wiring change by batch panel. Ethernet is 10BA with 10Mb / s transmission speed of twisted pair wire.
The SET system has become popular with desktops. The floor wiring of the twisted pair wire is collected in a floor concentrator (floor concentrator) installed in the wiring closet, and the floor concentrator has a function of reproducing and repeating a signal (repeater), so that a higher-speed trunk line L is provided.
It has a bridge / router function to connect to an AN and to segment network traffic. The network center is equipped with a main router that connects to the external Internet, an exchange that connects to the telephone line, a host computer, a file server, and a center concentrator that connects to a high-speed main LAN. I was

【0013】センター築線装置及びフロアー集線装置は
いわゆる19インチラックにマウントされ、シャーンー
型、ボックス型、スタック型などの形態があり、リピー
ター、ブリッジ、ルーターなどが、標準規格に準拠した
信号方式、通信プロトコルによって、マルチべンダーで
相互に接続される。近年、ツイステッド・ペア線のイー
サネットも100Mb/s1Gb/sの高速化が進み、
CAT5のグレードのアンシルデッド・ツイストペア線
(UTP)で伝送距離が50〜100mになっている。
先行配線システムでは、当面、10Mb/sの伝送速度
が大半の場合でも将釆の高速化を見越して、最初からC
AT5のアンシルデッド・ツイストペア線を使ったり、
ー部ではより長距離、高速伝送が可能で壁などに固定的
に埋め込み難燃化した光ファイバー配線も使われてい
る。
The center wiring device and the floor concentrator are mounted on a so-called 19-inch rack, and are available in forms such as a sharn type, a box type, and a stack type. They are interconnected by multi-vendors depending on the communication protocol. In recent years, the speed of 100Mb / s1Gb / s of twisted-pair Ethernet has been increasing,
The transmission distance is 50 to 100 m with unsaturated twisted pair wire (UTP) of CAT5 grade.
In the advanced wiring system, for the time being, even if the transmission speed of 10 Mb / s is almost the case, C
Use AT5 unsilded twisted pair wire,
The optical fiber wiring that can be transmitted over longer distances and at higher speeds and that is fixed to a wall or the like and is flame-retardant is used in the part.

【0014】端末数の増大、個々の端末の利用帯域の増
加に伴って、トラヒックのスループットを高くし伝送遅
延時間を短く保つ為に、個々の配線の伝送速度の高速化
に加えて、フロアー集線装置の回線処理能力の向上が必
要になってきた。半導体プロセッサの高速データ処理能
力を活かしたイーサネット・スイッチング方式のコント
ローラ・チップが製品化され複数のポートが同時に独立
して10Mb/s、100Mb/sの伝送速度で通信で
きるスイッチングHUBが築線装置に使われる様になっ
た。この様なイーサネット・スイッチングのポートは、
ポート毎に集線装置内の特定のセグメントに接続されM
ACアドレスに基づいてフィルタリングされる場合に
は、ポートスイッチ或いはコンフィグレーション・スイ
ッチと呼ばれ、また、ポート毎にそれぞれ任意のセグメ
ントにMACアドレスに基づいてフィルタリングされる
場合には、単にLANスイッチと呼ばれ、いずれもレイ
ヤ2LANスイッチと呼ぱれる。サーバー/クライアン
ト型ネットワークにおいては、サーバーへの接続、バッ
クボーンへの接続が高速化しているので、サーバー及び
バックボーンへの接続を100Mb/sのビッグパイプ
で接続し、他のポートへの接続を10Mb/sにするポ
ートの伝送速度をトラヒックに応じて適切に選択できる
機能のイーサネット・スイッチングHUBがある。また
各ポートに接続された端末が10Mb/sであるか10
0Mb/sであるかを自動的に認識する機能のイーサネ
ット・スイッチングHUBがある。1台から数台の端末
が接続されるデスクサイド集線装置或いはゾーン集線装
置に10Mb/s、100Mb/sの伝送速度のリピー
タHUBを用いても衝突がほとんどなく、リピータHU
Bに接統され、スイッチポートでブリッジされる領域を
マイクロセグメントと呼ぶ。
In order to increase the traffic throughput and keep the transmission delay time short as the number of terminals increases and the bandwidth used by each terminal increases, in addition to increasing the transmission speed of the individual wiring, the floor concentrator It has become necessary to improve the line processing capacity of the device. An Ethernet switching type controller chip utilizing the high-speed data processing capability of a semiconductor processor has been commercialized, and a switching HUB capable of simultaneously and independently communicating at a transmission rate of 10 Mb / s and 100 Mb / s in a wire-laying device has been commercialized. Now used. These Ethernet switching ports are
Each port is connected to a specific segment in the concentrator
When filtering is performed based on the AC address, it is called a port switch or a configuration switch. When filtering is performed on an arbitrary segment for each port based on a MAC address, it is simply called a LAN switch. Each of them is called a layer 2 LAN switch. In the server / client type network, the connection to the server and the connection to the backbone have been accelerated, so the connection to the server and the backbone is connected by a 100 Mb / s big pipe, and the connection to the other ports is 10 Mb / s. There is an Ethernet switching HUB having a function of appropriately selecting a transmission speed of a port to be set to s according to traffic. Also, whether the terminal connected to each port is 10 Mb / s
There is an Ethernet switching HUB having a function of automatically recognizing whether it is 0 Mb / s. Even if a repeater HUB having a transmission speed of 10 Mb / s or 100 Mb / s is used for a deskside concentrator or a zone concentrator to which one to several terminals are connected, there is almost no collision, and the repeater HU
The area connected to B and bridged by the switch port is called a micro segment.

【0015】ネットワークのバックボーン(幹線)及び
サーバー接続にはトラヒックの大半が集中するので、高
速化の拡張性が要求され、サーバー接続は、100Mb
sから1Gb/sのイーサネットへの拡張が指向されて
いる。バックボーンでは、センター集線装置に100M
b/sのLANスイッチを設置してフロアー集線装置に
100Mb/sインターフェース付きのLANスイッチ
を設置するフレームライザー方式のバックボーンが用い
ら、さらに拡張性及び伝送品質の保証(QoS)を求め
る場合にはセンター集線装置にATM方式のATMスイ
ッチを設置してフロアー集線装置にATMインターフェ
ース付きのLANスイッチを設置するセルライザー方式
のバックボーンが用いられている。
[0015] Since most of the traffic is concentrated on the backbone (trunk line) of the network and server connection, scalability of high speed is required, and the server connection is 100 Mb.
s to 1 Gb / s Ethernet. In the backbone, the center concentrator has 100M
When a b / s LAN switch is installed and a LAN switch with a 100 Mb / s interface is installed on the floor concentrator, a frame riser type backbone is used, and further scalability and transmission quality guarantee (QoS) are required. A cell riser type backbone is used in which an ATM switch of an ATM system is installed in a center concentrator and a LAN switch with an ATM interface is installed in a floor concentrator.

【0016】従来、幹線LANにFDDI方式を使用
し、センター集線装置に外部に接続するFDDIインタ
ーフェース付きのメインルーターを設置し、フロアー集
線装置にFDDI−イーサネット・ブリッジ・ルーター
を於いて、FDDIとイーサネットのフレーム変換及び
ルーティング・プロトコルによるセグメント化が行われ
ていたが、レイヤー2LANスイッチの普及でセンター
集線装置に外部に接統するメインルーター及びレイヤー
2LANスイッチを設置し、フロアー集線装置にレイヤ
ー2LANスイッチを設置し、バックボーンをルーティ
ング・プロトコルに対してフラットな単一のサブネット
にして、LANスイッチのセグメントをブロードキャス
ト・ドメインとして独立したLANを構成し、セグメン
ト間のトラヒックはメインルーターを通す方式がある。
さらに、セグメントをMACアドレスのグループとして
テーブルに登録し、暗黙の仮想LANセグメントを形成
するインプリシットなVLAN及びグループ毎に識別で
きるタグをパケットに挿入する明示的な仮想LANセグ
メントを形成するエクスプリシットなVLANがある。
この様なレイヤー2LANスイッチによるレイヤー2の
VLANでは、スイッチのフィルタリング機能を使っ
て、フロアー集線装置間にまたがって物理配線とは独立
したセグメントを任意に設定でき、企業組織、或いはワ
ークグループに応じたセグメント化が可能である。レイ
ヤー2LANスイッチをATMのLANエミュレーショ
ンで構成する場合には、VPI/VCIのコネクション
の上に構成される仮想的なLANであるが、LANエミ
ュレーションでは伝送品質の保証(QoS)はなされて
いない。
Conventionally, the FDDI method is used for the trunk LAN, a main router with an FDDI interface connected to the outside is installed in the center concentrator, and the FDDI-Ethernet bridge router is used for the floor concentrator. However, with the spread of the layer 2 LAN switch, a main router and a layer 2 LAN switch connected to the outside were installed in the center concentrator, and the layer 2 LAN switch was installed in the floor concentrator. Installation, the backbone is a single subnet flat for the routing protocol, the LAN switch segment is a broadcast domain and an independent LAN is configured, and the traffic between the segments is There is a method to pass an in-router.
Furthermore, the segment is registered in a table as a group of MAC addresses, an implicit VLAN forming an implicit virtual LAN segment, and an explicit forming an explicit virtual LAN segment inserting a tag that can be identified for each group into a packet. There is a VLAN.
In a layer 2 VLAN using such a layer 2 LAN switch, a segment independent of the physical wiring can be arbitrarily set across the floor concentrators using the filtering function of the switch, and can be set according to the corporate organization or the work group. Segmentation is possible. When the layer 2 LAN switch is configured by ATM LAN emulation, it is a virtual LAN configured on the VPI / VCI connection, but the LAN emulation does not guarantee the transmission quality (QoS).

【0017】しかし、フラットなサブネットを複数のレ
イヤー2のサブネットに分割する場合には全てのブロー
ドキャストがメインルーターに集中し、セグメント間の
トラヒックもメインルーターに集中するので、メインル
ーターの処理能力がボトルネックになったり、ワンポイ
ントフェイリア・ポイントになってメインルーターの故
障がネットワーク全体の停止を引き起こす恐れがある。
However, when a flat subnet is divided into a plurality of Layer 2 subnets, all broadcasts are concentrated on the main router, and traffic between segments is also concentrated on the main router. The failure of the main router could cause a bottleneck, or a one-point failure point, causing the entire network to shut down.

【0018】そこでネットワークセンターに集中管理さ
れたサーバーにアクセスしたり、セグメント間にまたが
って複数の重なり合ったセグメントを構成する場合に
は、レイヤー2LANスイッチのセグメントをまたがっ
て通信するトラヒックが多くなるので、フロアー集線装
置には、ルーティングプロトコルのアドレス或いはプロ
トコルの種類に基づいてフィルタリングされるレイヤー
3LANスイッチと呼ぱれるスイッチが開発された。レ
イヤー3スイッチを使うと、MACアドレス或いはポー
トの様な物理配線に依存せず、論理的に定義されたプロ
トコルのアドレスによるレイヤー3のバーチャルネット
ワークセグメントが形成され、バーチャル・サブネット
と呼ぶ場合もある。レイヤー3LANスイッチは、ルー
ター機能があるので、レイヤー2のサブネット間をまた
がるトラヒックもメインルーターを経由しないで直接ス
イッチングでき、フラットなサブネットではなく、サブ
ネットを管理ポリシーに従って区分けしたり、ルーティ
ングプロトコルに対するファイヤーウォールを設けてセ
キュリティを高めることが可能である。レイヤー3LA
NスイッチをATMのLANエミュレーションの上のM
POA方式で構成する場合には、まだ標準化が終わって
いないのでべンダーが独自の仕様で実装している場合が
あり、限定的な伝送品質の保証(QoS)もなされてい
る。ATMスイッチ間をI−PNNI方式でルーティン
グし、エッジのLANスイッチにレイヤー3LANスイ
ッチを使用するバックボーンLAN方式も開発されてい
る。
Therefore, when accessing a server centrally managed in a network center or configuring a plurality of overlapping segments across segments, traffic to be communicated across segments of the layer 2 LAN switch increases. As a floor concentrator, a switch called a layer 3 LAN switch has been developed which is filtered based on a routing protocol address or a protocol type. When a layer 3 switch is used, a layer 3 virtual network segment is formed by an address of a logically defined protocol without depending on a physical wiring such as a MAC address or a port, and may be called a virtual subnet. The Layer 3 LAN switch has a router function, so that traffic across the Layer 2 subnets can be switched directly without passing through the main router. Can be provided to enhance security. Layer 3 LA
N switches M over ATM LAN emulation
In the case of the configuration using the POA method, since the standardization has not been completed yet, there is a case where the vendor implements it according to its own specification, and a limited transmission quality guarantee (QoS) is also made. A backbone LAN system that uses an I-PNNI system for routing between ATM switches and uses a layer 3 LAN switch for an edge LAN switch has also been developed.

【0019】最近注目されているIPスイッチ方式或い
はタグスイッチ方式はそれぞれLANべンダーが独自に
開発し、標準化を提唱しているATMスイッチ上のレイ
ヤー3LANスイッチである。この様に、バックボーン
のトラヒックの増大に対応して、ルーティング技術、ス
イッチング技術を統合したレイヤー2のバーチャルLA
N及びレイヤー3のバーチャルネットワークへとセンタ
ー集線装置、フロアー集線装置のよりハイエンドなシス
テムへの高性能化が進んでいる。
The IP switch system or the tag switch system, which has recently attracted attention, is a layer 3 LAN switch on an ATM switch, which has been independently developed by the LAN vendor and proposed for standardization. In this way, in response to an increase in backbone traffic, layer 2 virtual LA integrating routing technology and switching technology
Higher-end systems such as center concentrators and floor concentrators for N and layer 3 virtual networks are being developed.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の点に
鑑みて為されたもので、その目的とするところは、建物
内の居住者が個人及びグループでの知的生産性が一層向
上できるように、個々の居住者に最適なアメニティ(快
適な居住環境)を提供すると共に、情報通信技術を駆使
してインテリジェントビルのネットワークの資源をロー
カルに統合した分散型のネットワーク.サービス機能
を、建物の中の居住者に対するサービスがローカルな要
件に合わせて自律的にローカルな条件で提供しながら、
従来のビル全体しべルの統合によって全体の能率を高め
る集中管理サービスを合わせて提供することができ、ま
た技術革新に応じた情報通信設備機器及び電気設備機器
の更新拡張及び保守を容易にして、中小規模のネットワ
ークから比較的大規模なネットワークまで拡張できるよ
うにして、投資効率を上げることができる分散型統合配
線システムを提供するにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to enable a resident in a building to further improve intellectual productivity of individuals and groups. A decentralized network that provides optimal amenities (comfortable living environment) to individual residents so that they can use them, and uses the information and communication technology to integrate the resources of intelligent building networks locally. While providing service functions to residents in the building autonomously providing local services in accordance with local requirements,
It can provide centralized management services that increase the overall efficiency by integrating the entire building with the existing building, and also facilitate the expansion, expansion and maintenance of information and communication equipment and electrical equipment in response to technological innovation. Another object of the present invention is to provide a distributed integrated wiring system capable of increasing investment efficiency by enabling expansion from a small- to medium-sized network to a relatively large-scale network.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明では、事務所、工場、病院、ビル等の
建物の居住者が利用する通信・監視・制御を行うインテ
リジェントビルシステムが、建物内の複数の各居住ユニ
ットに分割され、ネットワークサービスの資源を居住者
に対するサービスがローカルな要件に合わせて自律的に
ローカルな条件で提供できるように各居住ユニットに分
散し、複数のローカルノードが自律的にネットワークサ
ービスを提供するようにローカルなネットワークサービ
スの機能及び資源を各居住ユニットのローカルノードに
統合し、全体システムの共通建築設備の利用、共通サー
ビス及び集中管理の為に必要な共通資源及び共通ネット
ワークサービス機能をセンターノードに統合化させたこ
とを特徴とし、複数のローカルノードが、建築設備を使
った環境の計測・監視・制御及び情報通信を含めた居住
環境サービスを、自律的に提供でき、空調、セキュリテ
ィ、ネットワークを含む居住者に対する居住環境の資源
が、ローカルノードにローカルなネットワークサービス
によって統合されることによって、ローカルな要件に合
わせて自律的にローカルな条件で居住環境のサービスが
提供でき、更に全体システムの維持管理、設備利用の能
率向上、グローバルな情報通信など居住者に共通な全体
的な居住環境に関する共用建築設備などの資源及び共通
ネットワークサービス機能及び資源をセンターノードに
集め、全体システムの共通建築設備の利用、共通サービ
ス及び集中管理の資源がセンターノードに共通のネット
ワークサービスによって統合されるので、共通の要件に
合わせて自律的に共通な条件で居住環境のサービスが提
供でき、特にローカルな資源と共通の資源がそれぞれ独
立で、互いにサービスが提供に競合が起こらないように
分割され、更にまた自律的に分散するシステムでは、全
体がローカルな部分の資源の消費に対してバランスを取
るとき、ローカルな部分が、全体の制御を優先的に取り
込み、ローカルな資源の消費を抑制すると共に、複数の
プログラムの中から全体の条件を満たしながらローカル
な要件を最も満たすように、例えばファジー制御、ニュ
ーロン・ネットワークなどによって適応させることがで
きる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an intelligent building system for communication, monitoring and control used by residents of buildings such as offices, factories, hospitals and buildings. Is divided into multiple residential units in the building, and the resources of the network service are distributed to each residential unit so that services for residents can be provided on a local basis autonomously according to local requirements, Integrate the functions and resources of the local network service into the local node of each living unit so that the local node can provide the network service autonomously , necessary for the use of common building equipment of the whole system, common service and centralized management. It is characterized by integrating common resource and common network service functions into the center node. Local node of a residential environment services including measuring, monitoring, control and information communications with building equipment environment, autonomously can provide air conditioning, security, resource habitat for residents, including network, By being integrated with local nodes via local network services, it is possible to autonomously provide residential environment services under local conditions according to local requirements, and further maintain and manage the entire system, improve the efficiency of equipment use, and Resources such as common building facilities and common network service functions and resources related to the overall living environment common to residents such as information and communication are collected at the center node, and the use of common building facilities of the whole system, common services and centralized management resources Integrated by a common network service on the center node In autonomously can provide services residential environment in a common condition in accordance with the common requirements, especially in local resources and common resources independently, are divided so that the service is a conflict provide each other does not occur, Furthermore, in a system that is distributed autonomously , when the whole balances the consumption of resources of the local part, the local part preferentially takes control of the whole and suppresses the consumption of local resources. It can be adapted, for example, by fuzzy control, neuron network, etc., so as to satisfy the local condition most while satisfying the whole condition from among a plurality of programs.

【0022】請求項2の発明では、事務所、工場、病
院、ビル等の建物内の情報通信ネットワーク環境の中の
居住者に対するネットワークサービスがローカルな要件
に合わせて自律的にローカルな条件で提供できるよう
に、居住者に対するローカルなネットワークサービスに
必要な情報通信サービスの機能及び資源並びに建築設備
サービスの機能及び資源を建物内の複数の各居住ユニッ
トに分散し、マルチメディア利用の電子会議等のマルチ
キャストグループの設定或いは物理的な配置とは異なっ
た仮想的な共通の情報空間をネットワークを通して提供
するバーチャルネットワーク構成のようなローカルな情
報通信サービス及び空調・照明等の居住環境サービスの
ようなローカルな建築設備サービスのネットワークサー
ビス機能をローカルネットワークサービスサーバーに統
合し、上記ローカルネットワークサービスを提供する為
の資源となるローカルな情報通信資源、建築設備資源及
びローカルな居住者に対するサービスを自律的にローカ
ルな条件で提供するための通信・制御・監視機能を分散
型ネットワークサービス機器に統合し、インターネット
へのアクセス、WAN接続、建物全体にまたがるメッセ
ージ通信などの共通情報通信サービス及び省エネルギ、
ビルオートメーション、防災・防犯のような共通建築設
備サービスを共通ネットワークサービスサーバーに統合
し、上記共通ネットワークサービスを提供する為の資源
となる共通ネットワークサービス及び集中管理の為に必
要な共通サービス資源として共通情報通信設備資源及び
共通建築設備資源並びに共通・全体システムの利用、共
通サービス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視
機能を統合型ネットワークサービス機器に統合したこと
を特徴とし、居住者に対するネットワークサービスがロ
ーカルな要件に合わせて自律的にローカルな条件で提供
でき、またインターネットへのアクセス、WAN接続、
建物全体にまたがるメッセージ通信等の共通情報通信サ
ービス及び及び省エネルギ、ビルオートメーション、防
災・防犯のような共通建築設備サービスを共通ネットワ
ークサービスサーバーに統合することにより、共通ネッ
トワークサービスを提供することができる。
According to the second aspect of the present invention, a network service for a resident in an information communication network environment in a building such as an office, a factory, a hospital, or a building is provided autonomously on a local condition according to the local requirement. The functions and resources of information and communication services necessary for local network services for residents and the functions and resources of building equipment services will be distributed to a plurality of living units in the building so that multimedia teleconferences and the like can be performed. Local information and communication services such as a virtual network configuration that provides a virtual common information space different from the setting or physical arrangement of the multicast group through a network and local services such as a living environment service such as air conditioning and lighting. the network service function of building equipment services Russia Karune Integrated into network service server, autonomously communication and control for providing the local conditions of service for the local network service the resources for providing information local communication resources, building equipment resources and local residents・ Integrate the monitoring function into distributed network service equipment, access to the Internet, WAN connection, common information communication services such as message communication throughout the building, and energy saving;
Common building equipment services such as building automation and disaster prevention / crime prevention are integrated into a common network service server, and are used as common network services as resources for providing the above common network services and common service resources required for centralized management It is characterized by integrating the communication, control and monitoring functions necessary for the use of information and communication equipment resources and common building equipment resources, common and whole systems, common services and centralized management into integrated network service equipment. Network services can be provided on a local basis autonomously according to local requirements, and access to the Internet, WAN connection,
A common network service can be provided by integrating a common information communication service such as message communication over the entire building and a common building facility service such as energy saving, building automation, disaster prevention and crime prevention into a common network service server. .

【0023】請求項3の発明では、請求項1又は2の発
明において、ローカルな情報通信サービス及びローカル
な建築設備サービスのネットワークサービス機能を各居
住ユニットの適所に設置せられたローカルネットワーク
サービスサーバー毎に統合し、ローカルネットワークサ
ービスを提供する為の資源となるローカルな情報通信資
源、建築設備資源及びローカルな居住者に対するサービ
スを自律的にローカルな条件で提供するための通信・制
御・監視機能を分散型ネットワークサービス機器に統合
し、該分散型ネットワークサービス機器を建物に設けら
れる電気シャフトのような電気設備配置空間に設置され
るフロアー統合配線クローゼットに設け、情報通信設備
及び電気設備機器を統合したネットワークサービスを
的にローカライズ可能とし、共通情報通信サービス及
び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサ
ーバーに統合し、該共通ネットワークサービスサーバー
をネットワーク管理センターのような適切な場所に設置
して、上記共通ネットワークサービス及び集中管理の為
に必要な共通資源として共通情報通信設備資源及び共通
建築設備資源並びに共通・全体システムの利用、共通サ
ービス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能
を統合型ネットワークサービス機器に統合し、統合型ネ
ットワークサービス機器を建物内の電気設備配置空間に
設置せられた幹線統合配線クローゼットに設けたことを
特徴とし、各居住ユニットのレべルでフロアーに統合さ
れた資源を利用して自律的にローカルな条件でローカル
ネットワークサービスを提供することができ、また情報
通信設備及び電気設備機器を統合したネットワークサー
ビスを自律的に居住者の為にローカライズでき、設備の
維持管理と同時に全体の共通のサービスを情報配線及び
サーバーによって統合して提供できる。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the network service function of the local information communication service and the local building equipment service is provided for each local network service server installed at an appropriate place in each living unit. And a communication, control and monitoring function to autonomously provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents on local conditions as resources for providing local network services. Integrate with distributed network service equipment, install the distributed network service equipment in a floor integrated wiring closet installed in an electrical equipment arrangement space such as an electric shaft provided in a building, and integrate information communication equipment and electrical equipment equipment network services own
The common network service and the common building equipment service are integrated into a common network service server, and the common network service server is installed in an appropriate place such as a network management center. Integrated network service equipment with common information and communication equipment resources and common building equipment resources as common resources required for centralized management, use of common and whole systems, common services, and communication, control and monitoring functions required for centralized management The integrated network service equipment is installed in the main wiring closet installed in the electrical equipment arrangement space in the building, and the resources integrated on the floor at the level of each living unit are used local network server in the autonomous local conditions and Scan can provide, also can be localized for autonomously resident network service that integrates information communication equipment and electrical equipment, the equipment maintenance and simultaneously the entire common service information wiring and servers of Can be integrated and offered.

【0024】請求項4の発明では、請求項3の発明にお
いて、夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット及び配
線格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建物の造
営空間スペース内に分散配置し、機器格納ユニットに情
報通信設備の分散型情報配線機器及び電気設備機器の分
散型ビルオートメーション制御機器を納め、分散型情報
配線機器相互間を結ぶ情報配線のフロアー幹線を配線格
納ユニットに納め、分散型ビルオートメーション制御機
器相互間を結ぷ配線を配線格納ユニットに納めたことを
特徴とし、床下等の機器格納ユニットの蓋を開けて機器
の追加・変更を含む施工保守を容易することと同時に、
機器格納ユニットの置場所が、居室内の被制御機器の近
くで、被制御機器専用のローカルな制御装置と一体化さ
せることができ、また、床下のデッドスペースを使う場
合に、室内の空間の有効利用が可能であり、更に廊下な
どのオープンスペースの床下を利用することにより保守
作業を随時行うことを可能とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the equipment storage unit and the wiring storage unit each having an openable / closable lid are distributed and arranged in a building space such as an indoor wall or a floor below the floor. Then, the distributed information wiring equipment of the information communication equipment and the distributed building automation control equipment of the electric equipment are stored in the equipment storage unit, and the floor trunk of the information wiring connecting the distributed information wiring equipment is stored in the wiring storage unit. Wiring is housed in a wiring storage unit that interconnects distributed building automation control equipment.This facilitates construction maintenance, including adding and changing equipment, by opening the lid of the equipment storage unit, such as under the floor. ,
The location of the equipment storage unit can be integrated with a local control device dedicated to the controlled equipment near the controlled equipment in the living room, and when using the dead space under the floor, Effective use is possible, and maintenance work can be performed at any time by using the floor of an open space such as a corridor.

【0025】請求項5の発明では、請求項1又は2の発
明において、夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット
及び配線格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建
物の造営空間スペース内に、建物の共通スペースから上
記蓋の開閉が可能なように分散配置し、機器格納ユニッ
ト内に分散型ネットワークサービス機器を設置するとと
もに、分散型ネットワークサービス機器の相互間を結ぶ
情報配線のフロアー幹線を配線格納ユニットに納めたこ
とを特徴とし、分散型ネットワークサービス機器の監視
ユニットがローカルな管理機能及びコンソール機能を分
担することが可能で、且つ各居住ユニットの適切な場所
に設置される操作卓によって、管理、調整することが可
能となり、更に情報配線で接続されたローカルネットワ
ークサービスサーバーを各居住ユニットの適切な場所に
設置された操作卓によって管理、調整することが可能と
なり、また共用スペースから機器格納ユニットの蓋を開
けて機器の追加・変更を含む施工が容易に行える。
According to a fifth aspect of the present invention, in accordance with the first or second aspect of the present invention, the equipment storage unit and the wiring storage unit each having an openable / closable lid are installed in a building space such as an indoor wall or a floor below the floor. The above-mentioned lid can be opened and closed from the common space of the building, and distributed network service equipment is installed in the equipment storage unit, and the floor trunk of the information wiring that connects the distributed network service equipment to each other is installed. It is characterized by being housed in a wiring storage unit, the monitoring unit of the distributed network service equipment can share the local management function and the console function, and the console installed at the appropriate place of each living unit , Management and adjustment, and a local network service server connected by information wiring. Over the management by console installed in the appropriate location for each residential unit, it becomes possible to adjust and construction can be performed easily comprising adding or changing equipment opens the lid of the equipment storage unit from the shared space.

【0026】請求項6の発明では、請求項4又は5の発
明において、建物の配線が、統合型ネットワークサービ
ス機器が設置されるセンターノードと、各フロアー統合
配線クローゼット間を結ぶバックボーン配線、フロアー
統合配線クローゼットと造営空間スペースに配置された
機器格納ユニットの間を結ぶフロアー幹線及び建物の共
用スペースからアクセスできる床下等の建物の造営空間
スペースに配置された機器格納ユニットとゾーン配線ボ
ックス或いはアウトレットとの間を結ぶフロアー支線の
3階層で構成され、分散型ネットワークサービス機器が
設置されるローカルノードが、フロアー統合配線クロー
ゼット或いは建物の共用スペースからアクセスできる床
等の建物の造営空間スペースに配置された機器格納ユニ
ットであることを特徴とし、ローカルなネットワークサ
ービスの必要な資源がローカルノードに集めるができ、
請求項7の発明では、請求項4乃至請求項6の発明にお
いて、機器格納ユニット及び配線格納ユニットをフロア
ーの床下等の共用スペースからアクセスできる建物の造
営空間スペースに集めて分散配置し、機器の追加・変更
の施工時にビルの居住者への影響を少なくすることを特
徴とし、空間の有効活用、他の設備配管との共用による
一括設計、施工コストの削減、機器の追加・変更の施工
時にビルの居住者への影響を少なくすることができ、結
果保守運用拡張コストの削減ができる。
According to the invention of claim 6, in the invention of claim 4 or 5, the wiring of the building is a backbone wiring connecting the center node where the integrated network service equipment is installed and each floor integrated wiring closet, and floor integration. A floor trunk connecting the wiring closet and the equipment storage unit located in the construction space space, and a zone wiring box or outlet between the equipment storage unit located in the construction space space of the building such as under the floor and accessible from the common space of the building A device that is composed of three levels of floor branch lines connecting between them, and a local node where a distributed network service device is installed is located in a building construction space space such as a floor integrated wiring closet or a floor accessible from a common space of the building. It is a storage unit And symptoms, can but need resources local network services gather the local node,
According to the invention of claim 7, in the invention of claims 4 to 6, the equipment storage unit and the wiring storage unit are gathered and distributed in a construction space space of a building accessible from a common space such as below the floor of the floor. It is characterized by minimizing the impact on the occupants of the building when adding / changing construction, making effective use of space, collective design by sharing with other equipment piping, reducing construction costs, and adding / changing equipment when constructing The impact on the occupants of the building can be reduced, and as a result, the maintenance and operation expansion cost can be reduced.

【0027】請求項8の発明では、請求項4乃至請求項
7の発明において、機器格納ユニットには標準の19イ
ンチラックマウントサイズの機器本体を縦に取り付け、
配線の為に機器本体ごと引き出せるガイドレール及び固
定手段が付属して成ることを特徴とし、標準規格に準拠
した設備機器が使用できるのでローコストになると同時
に、居住者の既存設備を生かしたユーザーの投資の保
護、居住者の品質機能上の要件に合わせたマルチベンダ
ーで柔軟なシステム構成が可能になる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the fourth to seventh aspects of the present invention, a standard 19-inch rack mount size device main body is vertically attached to the device storage unit.
It is equipped with guide rails and fixing means that can be pulled out along with the equipment itself for wiring, and equipment equipment that conforms to the standard can be used, so it is low cost, and at the same time, investment of users who make use of the resident's existing equipment Protection and the quality of occupants' quality.

【0028】請求項9の発明では、ネットワークにバー
チャルグループ登録テーブル及びバーチャルグループエ
ージェントが分散配置された構成で、ローカルな情報通
信サービス及び建築設備サービスのネットワークサービ
ス機能をローカルネットワークサービスサーバーに統合
して、ローカルな情報通信資源、建築設備資源及びロー
カルな居住者に対するサービスを自律的にローカルな条
件で提供するための通信・制御・監視機能を分散型ネッ
トワークサービス機器に統合し、共通情報通信サービス
及び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービス
サーバーに統合し、共通情報通信設備資源及び共通建築
設備資源並びに全体システムの利用、共通サービス及び
集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能を統合型ネ
ットワークサービス機器に統合して、上記バーチャルグ
ループ登録/ルーティングテーブルのユーザー環境或い
は居住ユニットの設定領域にビルオートメーションユー
ティリティ、他システムのユーティリティ等のローカル
な情報通信サービス及びローカルな建築設備サービス並
びに共通情報通信サービス、共通建築設備サービス及び
の連動条件を設定可能とし、ユーザーからのネットワ
ーク資源利用の要求、端末移動・追加・変更等に自動的
に対応してバーチャルグループエージェントが互いに協
調し、ローカルネットワークサービスサーバー及び共通
ネットワークサービスサーバーと協調しながら情報通信
資源及び建築設備資源の資源をバーチャルグループにセ
グメント化を行い、上記バーチャルグループ登録/ルー
ティングテーブルをダイナミックに管理することによ
り、上記ローカルのサービス及び共通のサービス連動条
件をカスタマイズして自動構成を行い、上記ローカルな
居住者に対するネットワークサービスを自律的にローカ
ルな条件で提供することができる。
[0028] In the present invention of claim 9, in the configuration virtual group registration table and a virtual group agent the network is distributed, integrate network services capabilities of the local information and communication services and building equipment service B over local network service server Integrate communication, control, and monitoring functions to autonomously provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents under local conditions into distributed network service equipment. Services and common building equipment services are integrated into a common network service server.Communication, control and monitoring functions required for common information and communication equipment resources, common building equipment resources, use of the entire system, common services and centralized management are integrated. Network service Integrating with the equipment, in the user environment of the virtual group registration / routing table or in the setting area of the living unit, local information communication services such as building automation utilities and utilities of other systems, local building equipment services, and common information communication services; Common building equipment service and
The interlocking conditions of that and can be set, a request for network resource utilization from the user, the virtual group agent is coordinated with each other automatically corresponding to the terminal move, add, change, etc., and local network services server and a common network services server By cooperatively segmenting information and communication resources and building equipment resources into virtual groups and dynamically managing the virtual group registration / routing table, the local service and common service interlocking conditions can be customized. By performing automatic configuration, the network service for the local resident can be provided autonomously under local conditions.

【0029】請求項10の発明では、ネットワークにバ
ーチャルネットワークサービスエージェント、バーチャ
ルグループ登録/ルーティングテーブル、バーチャルネ
ットワークエージェント、ユーザー環境テーブル居室
環境テーブル及びバーチャルユーザーエージェントが分
散配置された構成で、ローカルな情報通信サービス及び
建築設備サービスのネットワークサービス機能をローカ
ルネットワークサービスサーバーに統合して、ローカル
な情報通信資源、建築設備資源及びローカルな居住者に
対するサービスを自律的にローカルな条件で提供するた
めの通信・制御・監視機能を分散型ネットワークサービ
ス機器に統合し、共通情報通信サービス及び共通建築設
備サービスを共通ネットワークサービスサーバーに統合
し、共通情報通信設備資源及び共通建築設備資源並びに
全体システムの利用、共通サービス及び集中管理の為に
必要な通信・制御・監視機能を統合型ネットワークサー
ビス機器に統合して、上記ユーザー環境或いは居住ユニ
ットの設定領域にビルオートメーンョンユーティリテ
ィ、他システムのユーティリティ等のローカルな情報通
信サービス及びローカルな建築設備サービス並びに共通
情報通信サービス、共通建築設備サービスの連動条件を
設定可能とし、夫々のエージェントにネットワーク環境
に対して予め設定された拘束条件及び競合検出/交渉/
プラン修正/学習のルールに従って、ユーザーからのネ
ットワーク資源利用の要求、端末の移動・追加・変更等
に自動的に対応してバーチャルユーザーエージェント及
びスイッチに分散されたバーチャルネットワークサービ
スエージェント、バーチャルネットワークエージェント
が互いに協調し、バーチャルネットワークサービスエー
ジェントがローカルネットワークサービスサーバー及び
共通ネットワークサービスサーバーと協調して、上記バ
ーチャルグループ登録テーブルをダイナミックに管理す
ることにより、上記ローカルのサービス及び共通のサー
ビスの連動条件をカスタマイズして、各ユーティリティ
の状態を自律的に観察して最適な連動条件を学習して自
動設定し、上記ローカルな居住者に対するネットワーク
サービスを自律的にローカルな条件で提供することがで
きる。
According to the tenth aspect of the present invention, the network has a configuration in which a virtual network service agent, a virtual group registration / routing table, a virtual network agent, a user environment table / room environment table, and a virtual user agent are distributed and arranged. to integrate the network service functions of the communication services and building equipment services to the local network service server, communications and to provide in the autonomous local conditions of service for local information and communication resources, building equipment resources and local residents Control and monitoring functions are integrated into distributed network service equipment, common information communication services and common building equipment services are integrated into a common network service server, and common information communication Integrate the communication, control and monitoring functions required for equipment resources and common building equipment resources, the use of the entire system, common services and centralized management into the integrated network service equipment, and in the user environment or residential unit setting area It is possible to set local information communication services such as building automation utilities and utilities of other systems, local building equipment services, common information communication services, and common building equipment services. Preset constraints and conflict detection / negotiation /
According to the plan modification / learning rules, a virtual user agent and a virtual network service agent and a virtual network agent distributed to the switch automatically respond to a request for network resource use from a user, a movement, addition, or change of a terminal. In cooperation with each other, the virtual network service agent cooperates with the local network service server and the common network service server to dynamically manage the virtual group registration table, thereby customizing the interlock condition of the local service and the common service. Te, is automatically set by learning the optimum interlocking conditions autonomously observe the state of each utility, autonomous network service to the local residents It can be provided by local conditions.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下本発明を実施形態により説明
する。 (実施形態1)図1は、本発明の分散型統合配線システ
ムの概念的な構成を示しており、事務所、工場、病院、
ビル等のインテリジェントビルシステムのような建物
を、複数の各居住ユニットに分割し、ローカルな建築設
備を使った環境の計測・監視・制御プロセス、情報通信
プロセスの機能を集めるローカルノード1…を各居住ユ
ニット毎に設けるとともに、同様なローカルノード1a
をフロアー総合配線クローゼット2内に設け、これらロ
ーカルノード1…,1aはフロアー幹線3…により相互
に接続され、またフロアー総合配線クローゼット2内に
設けたローカルノード1aはバックボーン配線4を通じ
てセンターノード5に接続され、センターノード5は、
公衆回線網6により外部に接続されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to embodiments. (Embodiment 1) FIG. 1 shows a conceptual configuration of a distributed integrated wiring system according to the present invention.
A building such as an intelligent building system, such as a building, is divided into a plurality of living units, and a local node 1 that collects functions of an environment measurement, monitoring, control process, and information communication process using local building equipment is provided. The same local node 1a is provided for each residence unit.
, 1a are connected to each other by a floor trunk line 3, and the local node 1a provided in the floor general wiring closet 2 is connected to the center node 5 through the backbone wiring 4. Connected and the center node 5
It is connected to the outside by a public network 6.

【0031】センターノード5は、建物(ビル)全体の
共通ネットワークサービスサーバー50と、総合型ネッ
トワークサービス機器51とで構成される。そして、ビ
ル全体の共通資源、サービスとして、共通ネット・ワー
クサービスサーバー50は、図3(a)に示すように共
通な建築設備サービス50a、共通な情報通信サービス
50bを担う。総合型ネットワークサービス機器51
は、監視ユニット52、幹線設備制御ユニット53、多
重化回路やスイッチからなる幹線集線ユニット54、W
AN接続ユニット55から構成され、監視ユニット52
は図3(a)に示すようにセンター管理卓52aに、ま
た幹線設備制御ユニット53は共通な建築設備資源52
に、更に幹線集線ユニット54(WAN接続ユニット
55)は共通な情報通信設備資源52cに対応する。
The center node 5 is composed of a common network service server 50 for the entire building (building) and an integrated network service device 51. As a common resource and service of the entire building, the common network service server 50 carries a common building equipment service 50a and a common information communication service 50b as shown in FIG. Integrated network service equipment 51
Is a monitoring unit 52, a mains equipment control unit 53, a mains concentrator unit 54 composed of multiplexing circuits and switches,
The monitoring unit 52 includes an AN connection unit 55.
As shown in FIG. 3 (a), the center management console 52a and the trunk line equipment control unit 53 share a common building equipment resource 52.
In addition, the trunk line collection unit 54 (WAN connection unit 55) corresponds to the common information communication equipment resource 52c .

【0032】一方ローカルノード1,1a…は図2に示
すようにローカルネットワークサービスサーバー10
と、分散型ネットワークサービス機器11とで構成さ
れ、分散型ネットワークサービス機器11は監視ユニッ
ト12、支線設備制御ユニット13、支線集線ユニット
14、幹線接続ユニット15から構成される。そしてロ
ーカルの共通資源、サービスとしては図3(b)に示す
ようにローカルノード1,1aのローカルネットワーク
サービスサーバー10はローカルな建築設備サービス1
0a、ローカルな情報通信サービス10bを担い、監視
ユニット12はローカルな操作卓12a、支線設備制御
ユニット13はローカルな建築設備資源13a、支線集
線ユニット14(幹線接続ユニット15)はローカルな
情報通信設備資源14aに対応する。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the local nodes 1, 1a...
And a distributed network service device 11. The distributed network service device 11 includes a monitoring unit 12, a branch line control unit 13, a branch line collecting unit 14, and a trunk line connecting unit 15. As shown in FIG. 3B, the local network service server 10 of the local nodes 1 and 1a serves as a local common facility and service 1 as local common resources and services.
0a, a local information communication service 10b, a monitoring unit 12 is a local console 12a, a branch line control unit 13 is a local building equipment resource 13a, and a branch line collecting unit 14 (main line connecting unit 15) is a local information communication device. Corresponds to resource 14a.

【0033】そして居住ユニットに設けられるローカル
ノード1の支線集線ユニット14はフロアー支線7を介
してアウトレット9が接続されているゾーン配線ボック
ス8に接続されている。また居住ユニットに設けられる
ローカルノード1の分散型ネットワークサービス機器1
1は機器格納ユニット21内に収納されている。
The branch line collection unit 14 of the local node 1 provided in the living unit is connected to the zone wiring box 8 to which the outlet 9 is connected via the floor branch line 7. Also, the distributed network service equipment 1 of the local node 1 provided in the living unit
1 is stored in the device storage unit 21.

【0034】そして上記バックボーン配線4や、フロア
ー幹線3は共に電線管20内に収納配線されている。上
記のような構成により、本実施形態ではネットワークサ
ービスを、建物(ビル)全体、フロアー全体、フロアー
内の各居住ユニットの3つの領域に分け、センターノー
ド5に建物(ビル)全体の共通ネットワークサービスサ
ーバー50が入り、フロアー・コンセントレータのロー
カルノード1aにフロアーに共通なローカルネットワー
クサービスサーバー10が入り、居住ユニットのローカ
ルノード1にも居住ユニットのローカルネットワークサ
ービスサーバー10が入る。尚フロアーが狭いビルなど
ではネットワークサービスを建物(ビル)全体とフロア
ーに分けるので居住ユニットのローカルノード1にはロ
ーカルネットワークサービスサーバー10が入らない
で、分散型ネットワークサービス機器11のみが入る。
逆に、フロアーが広いが、フロアー共通のサービスが無
く、建物(ビル)全体と居室のネットワークサービスに
分ける場合には、フロアー・コンセントレータのローカ
ルノード1aにはフロアーに共通なローカルネットワー
クサービスサーバー10が通常は必要無くなる。しか
し、フロアーに共通なローカルネットワークサービスサ
ーバー10は、センターノード5のバックアップとして
の役割を担うことが期待される。ローカルネットワーク
サービスサーバー10が入ったフロアー及び居住ユニッ
トのローカルノード1,1aは夫々自律したネットワー
クを形成する。
The backbone wiring 4 and the floor trunk line 3 are both housed and wired in a conduit 20. With the above configuration, in the present embodiment, the network service is divided into three areas: the entire building (building), the entire floor, and each living unit in the floor, and the center node 5 provides a common network service for the entire building (building). The server 50 enters, the local network service server 10 common to the floor enters the local node 1a of the floor concentrator, and the local network service server 10 of the living unit also enters the local node 1 of the living unit. In a building with a narrow floor, the network service is divided into the entire building (building) and the floor. Therefore, the local network service server 10 does not enter the local node 1 of the living unit, but only the distributed network service equipment 11 enters.
Conversely, if the floor is large but there is no service common to the floor and the network service is divided into network services for the entire building (building) and the living room, a local network service server 10 common to the floor is provided in the local node 1a of the floor concentrator. Usually not needed. However, the local network service server 10 common to the floors is expected to play a role as a backup for the center node 5. The local nodes 1 and 1a of the floor and the living unit in which the local network service server 10 enters form an autonomous network.

【0035】図4及び図5は本実施形態の設置構成を示
している。一般的に建築構造物の強度及び床の平坦性の
ため、天井の梁が深く、床は、アクセスフロアーを施工
して高くしており、この点から機器格納ユニット及び電
線ユニットは、アクセスフロアーの下に置かれる。この
場合、釣り天井の上の天井の空間が大きく空き、アクセ
スフロアーを置くために1階毎の天井高を大きく取らな
ければならなくなるので、その分が積み重なって階数の
割にビルの高さが高くなり、コストアッブになる。
FIGS. 4 and 5 show the installation configuration of the present embodiment. In general, due to the strength of the building structure and the flatness of the floor, the ceiling beams are deep and the floor is raised by constructing an access floor.In this regard, the equipment storage unit and electric wire unit are installed on the access floor. Put down. In this case, the ceiling space above the fishing ceiling is large and empty, and the ceiling height for each floor must be large to place the access floor, so that amount is stacked and the building height is reduced for the number of floors. Become expensive and cost up.

【0036】そこで本実施形態では図4に示すように機
器格納ユニット21及び配線格納ユニット21Aを設置
する部分の床31は従来のスラブの平らな面ではなく、
天井を引っ繰り返した様なコンクリートの打ちっ放しで
ある。(必要な場合には防水、断熱などのための部材3
1aがはられている。)そして、機器格納ユニット21
及び配線格納ユニット21Aがアクセスフロアーと同様
に床としての平坦性を保ち、防音、防振の機能が付加さ
れる。この様に床面の上に突き出した様な梁33を設け
て、天井側の梁33を必要最小限に小さくして、建築強
度を維持しながらアクセスフロアー、機器格納ユニッ
ト、電力・通信・OAシャフトに設置されていた建築設
備機器、情報通信設備機器を収容して、床面積に対する
シャフト面積を少なくし、しかも床下に居住者が利用で
きる収納スペースも確保して、居室の床面積に対する収
納庫面積の割合も少なくし、更に床下の高さを、床面の
上に突き出した様な梁33によって強度が保たれるの
で、ー般的なアクセスフロアーよりも深くでき、その結
果標準的なラックマウントタイプの機器を納めることが
可能で、天井側には放熱、空調の為の配管も通すことが
できるようにしてある。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 4, the floor 31 where the equipment storage unit 21 and the wiring storage unit 21A are installed is not a flat surface of a conventional slab.
It is bare concrete that looks like the ceiling has been turned over. (If necessary, water-proof, heat-insulating members 3
1a is detached. ) And the equipment storage unit 21
In addition, the wiring storage unit 21A maintains the flatness of the floor as in the case of the access floor, and the soundproofing and anti-vibration functions are added. In this way, the beams 33 protruding above the floor surface are provided, the beams 33 on the ceiling side are reduced to the minimum necessary, and the access floor, the equipment storage unit, the power / communication / OA are maintained while maintaining the building strength. Housing the building equipment and information and communication equipment installed on the shaft, reducing the shaft area with respect to the floor area, and securing a storage space that can be used by residents under the floor, and a storage room for the floor area of the living room. The ratio of the area is reduced, and the height under the floor is maintained by the beams 33 protruding above the floor, so that it can be made deeper than a general access floor, and as a result, a standard rack can be made. It can accommodate equipment of the mount type, and the piping for heat radiation and air conditioning can be passed through the ceiling side.

【0037】更に詳しく述べると、図示するように梁3
3の一部である突出体32の上端部で支えるように床材
30を脱着自在に嵌め込み、床材30と梁33との間に
配線スペースや、収納スペースを確保した所謂アクセス
フロアーを構成する。そして機器格納ユニット21には
ローカルノード1により制御される分散型BA制御機器
22や分電盤23、更に分散型情報配線機器24を格納
しており、分散型BA制御機器22を及び分電盤23を
格納している機器格納ユニット21内には電力配線25
や、BA用の配線26が為されている。また各機器格納
ユニット21は蓋となる床材30は開閉自在であり、こ
の床材30を外して機器格納ユニット21を開くことに
より、各収納機器の保守、点検ができるようになってい
る。
More specifically, as shown in FIG.
The floor member 30 is detachably fitted so as to be supported by the upper end of the protruding body 32 which is a part of 3, and a so-called access floor in which a wiring space and a storage space are secured between the floor member 30 and the beam 33 is configured. . The device storage unit 21 stores a distributed BA control device 22 controlled by the local node 1, a distribution board 23, and a distributed information wiring device 24, and stores the distributed BA control device 22 and the distribution board. In the device storage unit 21 that stores the
Also, a wiring 26 for BA is provided. In addition, each device storage unit 21 can open and close a floor material 30 serving as a lid. By opening the device storage unit 21 by removing the floor material 30, maintenance and inspection of each storage device can be performed.

【0038】また機器収納ユニット21の一つには閉塞
する床材30の下面にゾーン配線ボックス8を取付け、
フロアー側に設けたアウトレット9と接続してある。床
下の配線格納ユニット21Aは各機器格納ユニット21
及び配線格納ユニット21Aを貫通するように設けら
れ、情報配線であるフロアー幹線3や、フロアー支線7
が電線管20を介して配線されている。
A zone wiring box 8 is attached to one of the equipment storage units 21 on the lower surface of the floor material 30 to be closed.
It is connected to the outlet 9 provided on the floor side. The wiring storage unit 21A under the floor is the equipment storage unit 21.
And a floor trunk line 3 and a floor branch line 7 which are provided so as to penetrate the wiring storage unit 21A and serve as information wiring.
Are wired via the conduit tube 20.

【0039】一方フロアーに設けられたフロアー統合配
線クローゼット2にはローカルノード1aを構成するロ
ーカルネットワークサービスサーバー10及び分散型ネ
ットワークサービス機器11が格納され、分散型ネット
ワークサービス機器11は床下に配線されたフロアー幹
線3にて接続されるとともに、建物(ビル)を上下に貫
通するEPSに配線されたバックボーン配線4に接続さ
れている。
On the other hand, a local network service server 10 and a distributed network service device 11 constituting the local node 1a are stored in a floor integrated wiring closet 2 provided on the floor, and the distributed network service device 11 is wired under the floor. It is connected at floor trunk 3, and is connected to the backbone wiring 4 wired in E PS penetrating building (building) vertically.

【0040】床下の機器格納ユニット21に収納された
機器22や24の操作パネル27は図4に示すように壁
面或いはデスクトップの適当な場所にアウトレット9を
用いて情報配線で取り出すことで、機器格納ユニット2
1の蓋を開けなくても機器の状態を監視し制御すること
ができるようになっている。尚天井部34には照明器具
35や空調配管36の吹き出し口が配設され、また天井
部34と梁33との間の空間には電力線37や空調配管
36が配設されている。
As shown in FIG. 4, the operation panel 27 of the devices 22 and 24 housed in the device storage unit 21 under the floor is taken out from an appropriate place on a wall surface or a desktop by using the outlet 9 by information wiring, thereby storing the device. Unit 2
The state of the device can be monitored and controlled without opening the lid. The ceiling 34 is provided with a lighting device 35 and an outlet for an air conditioning pipe 36, and a space between the ceiling 34 and the beam 33 is provided with a power line 37 and an air conditioning pipe 36.

【0041】図5は機器格納ユニット21部位の一部省
略せる分解斜視図を示している。この図5から判るよう
に収納される機器本体38は標準の19インチラックマ
ウントサイズにより形成され、縦方向に機器格納ユニッ
ト21に収納されるようになっている。機器格納ユニッ
ト21は機器本体38を収納時や配線のために取り出す
際のガイドとなるガイドレース39(溝でも良い)を内
側壁面に収納数に対応して設けるとともに、開口部より
やや下側には機器本体38の前面パネル40周縁を載置
する載置部41を設けるとともに、前面パネル40に貫
挿させた固定ねじ42を螺入締結するためのねじ孔43
を穿設してある。またこの載置部41には蓋となる床材
30に設けた取付ねじ45を螺入締結するためのねじ孔
44を設けてある。ここで床材30は防音床材からなる
機器格納ユニット21の開口部の段部21aに周縁を載
置し周辺の防音床材と平坦面を構成することができるよ
うになっている。更に隣のユニット21又は21Aとの
隔壁には電力配線ケーブル用電線管20a、BA配線ケ
ーブル用電線管20b、更に情報配線ケーブル用電線管
20の一端が開口している。尚図5中46は把手であ
る。
FIG. 5 is an exploded perspective view in which a part of the device storage unit 21 is partially omitted. As can be seen from FIG. 5, the device main body 38 housed is formed in a standard 19-inch rack mount size, and is housed in the device storage unit 21 in the vertical direction. The device storage unit 21 has guide races 39 (which may be grooves) serving as guides when the device body 38 is stored or taken out for wiring corresponding to the number of storages on the inner wall surface, and is provided slightly below the opening. Is provided with a mounting portion 41 on which the peripheral edge of the front panel 40 of the device main body 38 is mounted, and a screw hole 43 for screwing and fastening a fixing screw 42 inserted through the front panel 40.
Has been drilled. Further, the mounting portion 41 is provided with a screw hole 44 for screwing and fastening an attachment screw 45 provided on the floor material 30 serving as a lid. Here, the floor material 30 is configured such that its peripheral edge is placed on the stepped portion 21a of the opening of the device storage unit 21 made of soundproofing flooring material and can form a flat surface with the surrounding soundproofing flooring material. One end of the power distribution cable conduit 20a, the BA distribution cable conduit 20b, and one end of the information distribution cable conduit 20 are further opened in the partition wall with the adjacent unit 21 or 21A. In FIG. 5, reference numeral 46 denotes a handle.

【0042】配線格納ユニット21Aも同様な構成によ
り蓋となる床材30が開口部に被着できるようになって
いる。図6はフロアーの共用部分である廊下部分の平面
的な配線構成図を示す。図6において中央部はエレベー
タフロアーEFとなっており、エレベータELVが設け
られ、対向する隅のEPS60にはローカルノード1a
を収納したフロアー統合配線クローゼット2が設けら
れ、エレベータフロアーEFの床下にはローカルノード
1を収納した機器格納ユニット21が設けられ、各機器
格納ユニット21間の床下には電線管20,20a,2
0bを配管した配線格納ユニット21Aが設けられてい
る。また居住ユニットの床下にはには夫々ゾーン配線ボ
ックス8が設けられ、アウトレット9が接続されるよう
になっている。尚図6中PSはシャフトを示す。
The wiring storage unit 21A has a similar configuration so that the floor material 30 serving as a lid can be attached to the opening. FIG. 6 shows a plan wiring configuration diagram of a corridor part which is a common part of the floor. In FIG. 6, a central portion is an elevator floor EF, an elevator ELV is provided, and a local node 1a is located at an opposite corner of the EPS 60.
Is provided, a device storage unit 21 storing the local node 1 is provided below the floor of the elevator floor EF, and conduits 20, 20a, 2 are provided below the floor between the device storage units 21.
A wiring storage unit 21A in which 0b is piped is provided. A zone wiring box 8 is provided below the floor of the living unit, and an outlet 9 is connected thereto. In FIG. 6, PS indicates a shaft.

【0043】以上のようにしてローカルノード1のロー
カルネットワークサービスサーバー10、分散型ネット
ワークサービス機器11が、機器格納ユニット21に置
かれ、居住ユニットの環境を自律的に分散制御する。ま
た、ローカルノード1,1aのローカルネットワークサ
ービスサーバー10、分散型ネットワークサービス機器
11が、フロアー統合配線クローゼット2に設置され、
床下の機器格納ユニット21には、図4に示すように分
散型BA制御機器22及び分散型情報配線機器23が格
納される。さらに通常、室内の置かれる電設盤も、ビル
管理者が管理するような室内で無くても差し支えないも
のに関しては床下の機器格納ユニット21に設置され
る。
As described above, the local network service server 10 and the distributed network service equipment 11 of the local node 1 are placed in the equipment storage unit 21 and autonomously control the environment of the living unit in a distributed manner. Further, the local network service server 10 of the local nodes 1 and 1a and the distributed network service equipment 11 are installed in the floor integrated wiring closet 2,
As shown in FIG. 4, a distributed BA control device 22 and a distributed information wiring device 23 are stored in the device storage unit 21 under the floor. Further, normally, the electrical equipment installed in the room is also installed in the equipment storage unit 21 under the floor, as long as it does not need to be in the room managed by the building manager.

【0044】図7は、本実施形態のシステムに用いるセ
ンターノード5及びローカルノード1,1aの機器構成
を示している。センターノード5には、共通ネットワー
クサービスサーバー50及び統合型ネットワークサービ
ス機器51が設置され、共通ネットワークサービスサー
バー50は、インターネットへのアクセス、WAN接
続、ビル全体にまたがるメッセージ通信に関する様な共
通情報通信サービス及び省エネルギ、BA、防災・防犯
などの共通建築設備サービスのアプリケーション・ソフ
トウェア及びデーターベースが含まれ、統合型ネットワ
ークサービス機器51には、上記共通ネットワークサー
ビスを提供する為の資源となる共通ネットワークサービ
ス及び集中管理の為に必要な共通サービス資源としての
共通情報通信設備資源52cとしてWAN接続ユニット
55及び幹線集線ユニット54、共通建築設備資源52
bとしての幹線設備制御ユニット53並びに、共通・全
体システムの利用、共通サービス及び集中管理の為に必
要な通信・制御・監視機能を果たす監視ユニット52が
統合化されている。
FIG. 7 shows a device configuration of the center node 5 and the local nodes 1 and 1a used in the system of the present embodiment. In the center node 5, a common network service server 50 and an integrated network service device 51 are installed. The common network service server 50 provides common information communication services such as access to the Internet, WAN connection, and message communication over the entire building. In addition, the integrated network service device 51 includes application software and a database for common building equipment services such as energy saving, BA, disaster prevention and crime prevention. WAN connection unit 55, trunk line concentrator unit 54, and common building equipment resources 52 as common information and communication equipment resources 52c as common service resources required for centralized management.
A main unit control unit 53 as b and a monitoring unit 52 that performs communication, control, and monitoring functions necessary for use of a common / overall system, common services, and centralized management are integrated.

【0045】WAN接続ユニット55には、ファイヤー
ウォール56、メインルーター57が含まれ、建物(ビ
ル)外部との通信インターフェースを構成する。幹線集
線ユニット54にはバックボーンスイッチ58、イント
ラネットルーター59、VLANの学習/識別/フィル
タリング部61が含まれ、イントフネットルーター59
は、ファイヤーウォール56によって外部と隔てられた
企業内部のルーティングプロトコルを処理し、VLAN
学習/識別/フィルタリング部61は、VLANをイン
ターネット或いはWAN経由で転送する場合のトンネル
リングの為のパケットのカブセル化/分解、端末の移動
追加変更に関する接続ルートのアドレスの学習/フィル
タリングなどを行う。バックボーンスイッチ58は、レ
イヤー2、レイヤー3のスイッチング或いはATMスイ
ッチなどの公知技術を組合わせて、冗長性を持たせ、バ
ックボーンにBA、防災等の高い信頼性及び即時性を要
する情報を、他のデーター通信と多重化伝送する機能を
サポートする。この為には、ATMスイッチのQoS機
能が有望である。監視ユニット52には、図示の様にネ
ットワーク管理、BA管理、及び防災/セキュリティ管
理のセンター管理卓52aが接続されている。
The WAN connection unit 55 includes a firewall 56 and a main router 57, and forms a communication interface with the outside of the building. The trunk line concentrating unit 54 includes a backbone switch 58, an intranet router 59, a VLAN learning / identification / filtering unit 61, and an intranet router 59.
Handles routing protocols inside the enterprise, separated from the outside by the firewall 56, and
The learning / identification / filtering unit 61 performs packetization / disassembly of packets for tunneling when the VLAN is transferred via the Internet or WAN, and learning / filtering of the address of the connection route regarding the addition / change of the movement of the terminal. The backbone switch 58 is provided with redundancy by combining well-known technologies such as Layer 2 and Layer 3 switching or ATM switch, and provides the backbone with information that requires high reliability and immediacy such as BA and disaster prevention, and other information. Supports data communication and multiplex transmission functions. For this purpose, the QoS function of the ATM switch is promising. As shown in the figure, a center management console 52a for network management, BA management, and disaster prevention / security management is connected to the monitoring unit 52.

【0046】一方ローカルノード1a(又は1)は、ロ
ーカルネットワークサービスサーバー10にマルチメデ
ィア利用の電子会議などのマルチキャストグループの設
定、或いは、物理的な配置とは異なった仮想的な共通の
情報空間をネットワークを通して提供するバーチャルネ
ットワーク構成などのローカルな情報通信サービス10
b及び空調照明等のオフィス居住環境サービスなどのロ
ーカルな建築設備サービス10aのネットワークサービ
ス機能などの各居住ユニット毎のネットワークサービス
のアプリケーションソフトウェア及びデーターベースが
含まれる。分散型ネットワークサービス機器11には、
上記ローカルネットワークサービスを提供する為の資源
となるローカルな情報通信設備資源14aとして、幹線
スイッチ62、バーチャルルーティングテーブル63及
びルーターブリッジ64が幹線接続ユニット14を構成
し、支線スイッチ65が支線集線ユニット14に含まれ
る。上記ルーターブリッジ64は、レイヤー2、レイヤ
ー3のスイッチングとしてスイッチがフォワーディング
する。さらに、分散型ネットワークサービス機器11に
は、建築設備資源13aとしての支線設備制御ユニット
13にBAのローカルコントローラ部66が含まれ、ロ
ーカルな居住者に対するサービスを自律的にローカルな
条件で提供するための通信・制御・監視機能を、監視ユ
ニット12が行うようになっている。
On the other hand, the local node 1a (or 1) sets up a multicast group such as an electronic conference using multimedia in the local network service server 10 or creates a virtual common information space different from the physical arrangement. Local information communication service 10 such as virtual network configuration provided through a network
b. Application software and database of network service for each living unit such as network service function of local building equipment service 10a such as office living environment service such as air conditioning lighting. The distributed network service device 11 includes:
As the local information communication equipment resources 14a serving as the resources for providing the local network service, the trunk switch 62, the virtual routing table 63, and the router bridge 64 constitute the trunk connection unit 14, and the branch switch 65 includes the branch line collection unit 14. include. In the router bridge 64, a switch performs forwarding as layer 2 and layer 3 switching. Further, the distributed network service equipment 11 includes a local controller unit 66 of the BA in the branch equipment control unit 13 as the building equipment resources 13a to autonomously provide services to local residents under local conditions. The monitoring unit 12 performs the communication / control / monitoring functions described above.

【0047】監視ユニット12には、ローカル管理エー
ジェント67が含まれ、SNMPプロトコルによるネッ
トワーク管理も行われる。ここでは、VLANは、レイ
ヤー2アドレスのみならずレイヤー3アドレス或いはユ
ーザー定義のタグなどに基づくバーチャルグループも含
めている。本発明のようにインテリジェントなネットワ
ークサービスを提供する構成ではバーチャルグループと
呼ぶ方が適切と思われるが、バーチャルという表現がイ
ンターネット関連初め様々なの分野で一般的になってい
るので、VLANの方がマッチする場合があると思われ
る。
The monitoring unit 12 includes a local management agent 67, and also performs network management according to the SNMP protocol. Here, the VLAN includes not only a layer 2 address but also a virtual group based on a layer 3 address or a user-defined tag. In a configuration that provides an intelligent network service as in the present invention, it may be more appropriate to call a virtual group. However, since the expression virtual is common in various fields such as the Internet, VLAN is more suitable. I think you may.

【0048】支線スイッチ65に接続されたWI業務1
00、W2業務101、W3業務102(またW4業務
108、W業務109)、I1情報103は、業務系の
ワークグループ及び情報系のグループの端末を示し、こ
れらのグループはVLANで論理的に構成可能である。
同様に、ローカルコントローラ部66に接続されたLI
照明104、SI衛生105、AI空調106も建築設
備に関する端末で、通信制御のトラヒックの種別及び居
住ユニットなどの空間的区分けに従ってVLANを構成
する。さらにローカル管理エージェント67に接続され
たMI操作卓107は、居住ユニット、ワイヤリング・
クローゼットなどの操作パネルである。このように、本
発明の分散統合配線システムでは、建築設備機器及び情
報通信設備機器を分散し、居住ユニット或いはフロアー
単位にネットワークサービスを統合すると共に、建築設
備機器及び情報通信設備機器それぞれの通信制御のトラ
ヒックの種別及び居住ユニットなどの空間的区分けに従
ってVLANを構成し、ワークグループの移動・追加・
変更に応じて建築設備機器及び情報通信設備機器の両方
をまとめたオフィスの居住環境及びネットワークサービ
スをレイアウトフリーに柔軟に再構成して提供できる。
WI business 1 connected to branch switch 65
00, W2 service 101, W3 service 102 (also W4 service 108, W service 109), and I1 information 103 indicate work-related work groups and information-based terminals, and these groups are logically configured by VLAN. It is possible.
Similarly, the LI connected to the local controller 66
The lighting 104, the SI sanitary 105, and the AI air conditioner 106 are also terminals related to the building equipment, and constitute a VLAN according to the type of traffic for communication control and the spatial division such as the living unit. Further, the MI console 107 connected to the local management agent 67 includes a living unit, a wiring
An operation panel such as a closet. As described above, in the distributed integrated wiring system of the present invention, building equipment and information communication equipment are dispersed, network services are integrated for each living unit or floor, and communication control of each of the building equipment and information communication equipment is performed. VLANs are configured according to the type of traffic and the spatial division such as residential units, and the movement, addition, and
In accordance with the change, the office living environment and the network service in which both the building equipment and the information communication equipment are put together can be flexibly reconfigured and provided in a layout-free manner.

【0049】図8は本実施形態に用いる分散型ネットワ
ークサービス機器11の具体構成を示す。幹線接続ユニ
ット15の幹線スイッチ62を構成するバックボーンバ
ッファーメモリ80を含むバックボーン接続ATMイン
ターフェース81を通してバックボーン配線4でATM
と接続し、ルーターブリッジ64を構築するイントラネ
ットルーティング/ブリッジプロトコル処理部70でレ
ーヤー3のルート計算学習/フィルタリング83及びレ
ーヤー2のアドレスの学習/フィルタリング84を行
い、幹線接続ユニット15のバーチャルルーティングテ
ーブル63を作成してバーチャルグループ・ルーティン
グテーブル85にキャッンュする。ー度、アドレスが学
習されると、イントラネットルーティング/ブリッジプ
ロトコル処理部70をバイバスしてカットスルーで動作
する。ATMフォーラムによる標準規格に準拠する本実
施形態では、後述する統合型ネットワークサビース機器
51のイントラネットルーティング/ブリッジプロトコ
ル処理部82と同様にATMからLANエミュレーンョ
ンで、LANパケットに変換し、さらに上位レイヤーの
MPOAによるバーチャル・ルーターの処理を行う機能
と、その他、1−PNN1、IP接続(RFC157
7)などの標準プロトコルに対応できる機能をイントラ
ネットルーティング/ブリッジプロトコル処理部82に
設けてある。
FIG. 8 shows a specific configuration of the distributed network service equipment 11 used in this embodiment. The ATM is connected to the backbone wiring 4 through the backbone connection ATM interface 81 including the backbone buffer memory 80 constituting the backbone switch 62 of the backbone connection unit 15.
In the intranet routing / bridge protocol processing unit 70 for constructing the router bridge 64, the route calculation learning / filtering 83 of the layer 3 and the address learning / filtering 84 of the layer 2 are performed, and the virtual routing table 63 of the trunk connection unit 15 is performed. Is created and queried in the virtual group routing table 85. Once the address has been learned, it operates in cut-through, bypassing the intranet routing / bridge protocol processing unit 70 . In this embodiment conforming to the standard by the ATM Forum, in the same manner as the intranet routing / bridge protocol processing unit 82 of the integrated network service device 51 described later, the ATM is converted to a LAN packet by LAN emulation, and the MPOA of the upper layer is further converted. Function of processing a virtual router according to the above, 1-PNN1, IP connection (RFC157
A function capable of supporting a standard protocol such as 7) is provided in the intranet routing / bridge protocol processing unit 82.

【0050】分散型ネットワークサービス機器11のバ
ーチャルグループ登録テーブル86及びバーチャルルー
ティングテーブル85はバーチャルグループのクライア
ントアドレス及びバーチャルグループIDの設定がで
き、宛先のバーチャルグループIDが、ローカルサイト
のバーチャルグループIDではない場合にのみ分散型ネ
ットワークサービス機器11からメインルーターにフォ
ワーディングするように、統合型ネットワークサービス
機器51のWAN接続ユニット55のメインルーターに
対してローカルなパケットをフィルタリングする。宛先
のバーチャルグループIDが、ローカルサイトのバーチ
ャルグループIDの場合、宛先のクライアントアドレス
のポートにユニキャストする。
The virtual group registration table 86 and the virtual routing table 85 of the distributed network service equipment 11 can set the client address and virtual group ID of the virtual group, and the destination virtual group ID is not the local site virtual group ID. In such a case, a packet local to the main router of the WAN connection unit 55 of the integrated network service device 51 is filtered so as to forward the packet from the distributed network service device 11 to the main router. If the destination virtual group ID is the local site virtual group ID, unicast to the port of the destination client address.

【0051】分散型ネットワークサービス機器11のバ
ーチャルグループ登録テーブル86及びルーティングテ
ーブル85に、ノードの追加/移動/変化が検出された
とき、このバーチャルグループ登録テーブル86及びル
ーティングテーブル85の更新情報を高い優先度で各分
散型ネットワークサービス機器11にマルチキャストす
ることによって分散型ネットワークサービス機器11が
ローカル・バーチャルグループのルーティング計算の分
散処理を行う。分散型ネットワークサービス機器11の
ルート計算ブロセッサは、互いにローカル・バーチャル
グループのイントラネットルーティングテーブルを共有
し、各分散型ネットワークサービス機器11の並列制御
カーネル部(図示せず)が、互いに同期をとりながら共
有メモリーのイントラネットルーティングテーブル情報
を交換し、逐次最適なバーチャルグループルーティング
テーブル85を維持管理する。
When addition / movement / change of a node is detected in the virtual group registration table 86 and the routing table 85 of the distributed network service equipment 11, the update information of the virtual group registration table 86 and the routing table 85 is given higher priority. By multicasting to each distributed network service device 11 at a time, the distributed network service device 11 performs the distributed processing of the routing calculation of the local virtual group. The route calculation processors of the distributed network service devices 11 share the intranet routing table of the local virtual group with each other, and the parallel control kernel units (not shown) of each distributed network service device 11 share the same while synchronizing with each other. The intranet routing table information in the memory is exchanged, and the optimal virtual group routing table 85 is sequentially maintained and managed.

【0052】バーチャルグループ識別部87では、クラ
イアントアドレス1及びクライアントアドレス2は、ま
とめて一つのハッシュ関数で符号化され、同様にハッシ
ュ化されたバーチャルグループ構成テーブルと照合する
ので、パケットにへッダ或いはタグを追加する方式と比
べて遅延時間の増加が問題になることは無い。つまりM
ACアドレスをクライアントアドレスとして定義したO
SIのプロトコル階層モデルの第2層レベルでは、従来
の伝統的な標準規格に準拠し、パケットに余分なへッダ
或いはタグを追加しないで、伝統的な標準規格に準拠し
た端末にバーチャルLANグループをサポートする。
In the virtual group identification unit 87, the client address 1 and the client address 2 are encoded by one hash function and collated with the virtual group configuration table similarly hashed. Alternatively, there is no problem of an increase in delay time as compared with the method of adding a tag. That is, M
O which defined AC address as client address
At the second layer level of the SI protocol hierarchy model, a virtual LAN group is added to a terminal that conforms to the traditional standard without adding an extra header or tag to the packet according to the traditional standard. Support.

【0053】またバーチャルグループ識別部87が、パ
ケットの宛先及び送信元である一対のMACアドレス1
及びMACアドレス2をバーチャルグループ構成テーブ
ルと照合し両方のMACアドレスが合まれるバーチャル
グループを識別する。更に通信プロトコルに依存した複
数のネットワーク・アドレスをクライアントアドレスと
して定義したOSIのプロトコル階層モデルの第3層レ
ベルでは、従来の伝統的な標準規格に準拠し、パケット
に余分なへッダ或いはタグを追加しないで、伝統的な標
準規格に準拠した端末にバーチャルネットワーク・グル
ープをサポートする。
Further, the virtual group identifying section 87 stores a pair of MAC addresses 1 as the destination and the source of the packet.
And the MAC address 2 is compared with the virtual group configuration table to identify a virtual group to which both MAC addresses are combined. In addition, at the third level of the OSI protocol hierarchy model in which a plurality of network addresses depending on the communication protocol are defined as client addresses, extra headers or tags are added to the packet in accordance with the conventional traditional standards. Without any addition, support virtual network groups for traditional compliant terminals.

【0054】更にまたバーチャルグループ識別部87
が、パケットの宛先及び送信元である一対のネットワー
クアドレス1及びネットワークアドレス2をバーチャル
グループ構成テーブルと照合し両方のネットワークアド
レスが合まれるバーチャルグループを識捌する。また更
にユーザーにより、或いはアブリケーションソフトウェ
アで定義したアプリケーションアドレスをクライアント
アドレスとするOSIプロトコル階層モデルのアプリケ
ーションレベルでは、従来の伝統的な標準規格に準拠
し、パケットに余分なへッダ或いはタグを追加しない
で、異なった媒体アクセス方式及び通信プロトコルが混
在したバーチャル・カスタム・グループの設定をサポー
トする。
Further, the virtual group identifying section 87
Compares a pair of network address 1 and network address 2 which are the destination and source of the packet with the virtual group configuration table, and identifies a virtual group in which both network addresses are combined. In addition, at the application level of the OSI protocol hierarchy model in which the user address or the application address defined by the application software is used as the client address, an extra header or tag is added to the packet in accordance with the traditional standard. Instead, it supports the setting of a virtual custom group in which different media access methods and communication protocols are mixed.

【0055】バーチャルグループ識別部87が、パケッ
トの宛先及び送信元である一対のアブリケーションアド
レス1及びアプリケーションアドレス2をバーチャルグ
ループ構成テーブルと照合し両方のアプリケーションア
ドレスが含まれるバーチャルグループを識別するのであ
る。ここで図10(a)のバーチャルグループ登録/ル
ーティングテーブル(上記の5,6を合わせたも
の)には、通常、クライアントアドレス毎にクライアン
ト名を登録する。バーチャルLANグループ、バーチャ
ルネットワークグループ及びバーチャル・カスタム・グ
ループ毎に異なったクライアント名の登録が可能であ
り、ーつのMACアドレスに対して、バーチャルLAN
グループ、バーチャルネットワーク・グループ及びバー
チャルカスタムグループがそれぞれ定義されている場合
には、図10(a)のバーチャルグループ登録/ルーテ
ィングテーブルには、バーチャルグループを定義する
行、バーチャルネットワーク・グループを定義する行及
びバーチャル・カスタム・グループを定義する行が含ま
れる。さらにクライアント定義テーブル103(図10
(b)に示す)のポインタが含まれる。
The virtual group identifying section 87 compares a pair of the application address 1 and the application address 2 which are the destination and the source of the packet with the virtual group configuration table, and identifies the virtual group including both application addresses. . Here the virtual group registration / routing table (to the combined 8 5, 8 6 above) in FIG. 10 (a), usually registers the client name to each client address. Different client names can be registered for each virtual LAN group, virtual network group and virtual custom group.
When a group, a virtual network group, and a virtual custom group are respectively defined, a row defining a virtual group and a row defining a virtual network group are included in the virtual group registration / routing table of FIG. And a line defining a virtual custom group. Further, the client definition table 103 (FIG. 10)
(Shown in (b)).

【0056】バーチャルグループ識別部87は、バーチ
ャル・カスタム・グループの照合を最も優先し、次にバ
ーチャルネットワーク・グループ、最後にバーチャルグ
ループを照合する。このクライアント名は、スイッチ、
端末などの機器の種類の識別コードでもある様に機器の
種類も合わせて登録する。機器の種類がスイッチの場
合、バーチャルグループ分散管理部88は、そのスイッ
チのポートに直接接続されるMACアドレス或いは間接
接続されているかを示すスイッチ接続マッブ89に登録
する。バーチャルグループ登録テーブル86及びスイッ
チ接続マップ89を合わせて、ネットワーク全体の接続
マッブ情報が得られる。互いに隣接ポート間の接続が分
かるので、トポロジーを接続関係図に描け、そのため接
続関係図をマッブ(MAP)と呼ぶ。トポロジーが木構
造である場合にはルート探索は容易だが、網目(メッン
ュ)になっている場合には、複数のルートの伝送時間的
な距離を比較する必要がある。同一の伝送速度のスイッ
チが多段接続されている場合には、段数を距離と見な
す。
The virtual group identification unit 87 gives the highest priority to the collation of the virtual custom group, collates the virtual network group first, and finally the virtual group. This client name is the name of the switch,
The device type is also registered, as is the identification code of the device type such as a terminal. When the device type is a switch, the virtual group distribution management unit 88 registers the MAC address directly connected to the port of the switch or the switch connection map 89 indicating whether the device is indirectly connected. Together with the virtual group registration table 86 and the switch connection map 89, connection map information of the entire network can be obtained. Since the connection between the adjacent ports is known, the topology can be drawn in a connection relation diagram, and the connection relation diagram is called a map (MAP). If the topology is a tree structure, route search is easy, but if the topology is a mesh, it is necessary to compare the transmission time distances of a plurality of routes. When switches having the same transmission speed are connected in multiple stages, the number of stages is regarded as the distance.

【0057】図10(a)に示すバーチャルグループ登
録/バーチャルグループ・ルーティングテーブルでは最
適な接続ポートアドレスは、ルーティング接続ポートと
して登録される。すなわち、分散されたスイッチの構成
では、各スイッチのポートに他のスイッチがカスケード
接続されるので、スイッチが接続されているポートに関
しては接続ポートは、その端末が接続されているホーム
スイッチに至る最適なルートに当たるポート名である。
端末の移動に対してバーチャルグループ識別の結果、ク
ライアントアドレスが一致するがポートが異なる時にポ
ート変更メッセージを出力した時、イントラネットバー
チャルグループ学習/識別部90がトポロジー変化メッ
セージをバーチャルグループ分散管理部88に送る。こ
の時バーチャルグループ分散管理部88がユーザー要求
によるユーザー環境メッセージ及びトポロジー変化に対
して学習してバーチャルグループルーティングテーブル
85をダイナミックに更新する。
In the virtual group registration / virtual group routing table shown in FIG. 10A, the optimum connection port address is registered as a routing connection port. In other words, in the configuration of the distributed switch, since other switches are cascaded to the ports of each switch, the connection port is optimally connected to the home switch to which the terminal is connected. This is the port name corresponding to the root.
When a port change message is output when the client address matches but the port is different as a result of the virtual group identification for the movement of the terminal, the intranet virtual group learning / identification unit 90 sends the topology change message to the virtual group distribution management unit 88. send. At this time, the virtual group distribution management unit 88 learns the user environment message and the topology change according to the user request, and dynamically updates the virtual group routing table 85.

【0058】バーチャルグループ識別部87が、パケッ
トの宛先及び送信元である一対のクライアントアドレス
1及びクライアントアドレス2をバーチャルグループ構
成テーブルと照合し両方のクライアントアドレスが含ま
れるバーチャルグループを識別する。バーチャルグルー
プ識別部87は、端末の移動に対してダイナミックな自
動構成管理を行う。端末の移動に対してバーチャルグル
ープ識別の結果、クライアントアドレスがー致するがポ
ートが異なる時にポート変更メッセージを出力し、イン
トラネットバーチャルグループ学習/識別部90がバー
チャルグループ登録テーブルを更新することによってダ
イナミックな自動構成管理を行う。
The virtual group identifying section 87 checks a pair of client address 1 and client address 2 which are the destination and the source of the packet against the virtual group configuration table, and identifies a virtual group including both client addresses. The virtual group identification unit 87 performs dynamic automatic configuration management for terminal movement. As a result of the virtual group identification with respect to the movement of the terminal, when the client address matches but the port is different, a port change message is output, and the intranet virtual group learning / identification unit 90 updates the virtual group registration table to enable dynamic Perform automatic configuration management.

【0059】図10(a)に示すようなスイッチ内部の
各グループのバーチャルグループ登録/ルーティングテ
ーブルに、クライアントアドレス及び各バーチャルグル
ープ毎の優先度の設定ができ、バーチャルグループ制御
部91はこのバーチャルグループ優先順位に応じて、グ
ループ単位でユニキャスト、マルチキャスト及びブロー
ドキャストの各トラヒック・タイプの帯域を割り当て
る。支線集線ユニット14を構成する支線集線ユニット
14即ち支線スイッチ65内のフォワーディング部92
は、バーチャルグループ制御部91でのスケジューリン
グ制御によって、パケットを指示された出力アクセス制
御部93の出力ポート93a…に転送する。フォワーデ
ィング部92は送出プラン92a、コネクション制御9
2b、ユニキャスト送出処理92c、マルチキャストセ
グメントスイッチ92dの各処理機能からなる。
The client address and the priority for each virtual group can be set in the virtual group registration / routing table of each group inside the switch as shown in FIG. 10A, and the virtual group control unit 91 According to the priority, the bandwidth of each traffic type of unicast, multicast, and broadcast is allocated on a group basis. Branch line concentrator units that make up the branch line concentrator unit 14
14 , the forwarding section 92 in the branch switch 65
Transfer the packet to the designated output port 93a of the output access control unit 93 by the scheduling control in the virtual group control unit 91. The forwarding unit 92 includes the transmission plan 92a and the connection control 9
2b, a unicast transmission process 92c, and a multicast segment switch 92d.

【0060】ネットワークに分散された各分散型ネット
ワークサービス機器11に各バーチャルグループの接続
ポート、つまり支線集線スイッチ14の入力アクセス制
御部94の各入力ポート94a…、が分散されており、
さらに分散型ネットワークサービス機器11にバーチャ
ルグループ登録テーブル86及びバーチャルグループル
ーティングテーブル85が分散された構成において、各
スイッチのバーチャルグループ識別部87が入力ポート
94a…及びパケットの発信元アドレスをバーチャルグ
ループ登録テーブル86と照合し、端末移動などのトポ
ロジー変化を検出しバーチャルグループ登録テーブル8
6及びバーチャルグループルーティングテーブル85を
自動的に更新するイントラネットバーチャルグループ学
習/識別部90が設けられおり、各分散型ネットワーク
サービス機器11のバーチャルグループ分散管理部88
が、バーチャルグループエージェントとして上記の端末
の移動、スイッチの移動などのトポロジーの変化検出に
基づいて、互いに協調しながら、各スイッチに分散され
た上記バーチャルグループ登録テーブル86及びバーチ
ャルグループルーティングテーブル85をダイナミック
に管理するバーチャルグループ分散管理部88を有する
ことによって、ネットワークの複数の分散型ネットワー
クサービス機器11でバーチャルグループを共有する。
The connection ports of each virtual group, that is, the input ports 94a of the input access control unit 94 of the branch line switch 14, are distributed in the distributed network service devices 11 distributed in the network.
Further, in a configuration in which the virtual group registration table 86 and the virtual group routing table 85 are distributed in the distributed network service equipment 11, the virtual group identification unit 87 of each switch uses the input port 94a... 86, and detects a topology change such as a terminal movement, and the virtual group registration table 8
6 and an intranet virtual group learning / identification unit 90 for automatically updating the virtual group routing table 85, and a virtual group distribution management unit 88 of each distributed network service equipment 11.
As a virtual group agent, the virtual group registration table 86 and the virtual group routing table 85 distributed to each switch are dynamically created while cooperating with each other based on the detection of a topology change such as the movement of the terminal and the movement of the switch. , A virtual group is shared by a plurality of distributed network service devices 11 in the network.

【0061】本来、この各分散型ネットワークサービス
機器11に分散されたバーチャルグループエージェント
を、バーチャルグループ単位もしくは、バーチャルグル
ープの集合体に対して代理するバーチャルグループサー
バーを設ける構成も可能である。バーチャルグループサ
ーバーはエージェントの状態を管理し、エージェント間
の通信を仲介することができると共に、VLANスイッ
チのエージェント機能として互いに協調してバーチャル
グループ登録テーブル86及びバーチャルグループルー
ティングテーブル85をダイナミックに管理する。バー
チャルグループサーバー内で更新管理されるバーチャル
グループ登録テーブル86、クライアント定義テーブル
(図10(b)に示す)103及びバーチャルグループ
ルーティングテーブル85を、分散された各VLANス
イッチにキャッンュし、バーチャルグループサーバー
は、上記テーブルの変化情報を各分散型ネットワークサ
ービス機器11に配布するのである。
Originally, it is also possible to provide a virtual group server that substitutes the virtual group agent distributed to each distributed network service device 11 for each virtual group or for a group of virtual groups. The virtual group server manages the state of the agents, mediates communication between the agents, and dynamically manages the virtual group registration table 86 and the virtual group routing table 85 in cooperation with each other as an agent function of the VLAN switch. The virtual group registration table 86, the client definition table (shown in FIG. 10 (b)) 103, and the virtual group routing table 85, which are updated and managed in the virtual group server, are cached in each of the distributed VLAN switches. The change information in the above table is distributed to each distributed network service device 11.

【0062】フロアー幹線3或いはフロアー支線7と接
続する分散型ネットワークサービス機器11の支線集線
スイッチ14はパケットスイッチングを行い、バッファ
メモリ95のパケットバッファ95aに一時格納してパ
ケットバス96を通じてファワーディング部92へ送る
ようになっている。バッファ管理部95はパケットポ
インタをバッファポインターキューイングテーブル97
のバーチャルグループ別キュイーイング97a、ブロー
ドキャストキューイング97b、アンノーングループキ
ューイング97cにパケットポインタを送るようになっ
ている。
The branch line concentrator switch 14 of the distributed network service equipment 11 connected to the floor trunk line 3 or the floor branch line 7 performs packet switching, temporarily stores the packet in the packet buffer 95a of the buffer memory 95, and forwards the packet through the packet bus 96 to the forwarding section. 92. The buffer management unit 95 b is a buffer pointer queuing table 97 the packet pointer
The packet pointer is sent to the virtual group-based queuing 97a, the broadcast queuing 97b, and the unknown group queuing 97c.

【0063】本実施形態の分散型ネットワークサービス
機器11の特徴は、支線設備制御ユニット13のローカ
ルコントローラ部66を構成する支線設備ローカル・コ
ントローラ98で建築設備の制御を行い、この支線設備
ローカル・コントローラ98と、LANとが支線設備制
御VLAN接続プロキシー99によってバーチャルグル
ープに接続統合されることであり、プロキシー変換テー
ブル100で設備系とLANとのプロトコルの変換を行
う。また設備管理プロキシーエージェント101が、監
視ユニット12のローカル管理エージェント67と支線
設備ローカルコントローラ98との橋渡しを行って、コ
ンソール制御部67aに接続したローカル操作卓からの
制御状態監視、及びセンターノード5からのBA管理、
ネットワーク管理、防災/セキュリティ管理などの統合
管理をサポートする。尚ローカル管理エージョント67
にはMIB(RMON)部67bを持つ。また図8中1
02は分散型ネットワークサービス機器11内のスイッ
チ通信のプロトコル制御を行うスイッチ通信プロトコル
制御部であり、バーチャルサービス管理メッセージ、バ
ーチャルグループメッセージをバーチャルグループ分散
管理部88から受け取る。
The feature of the distributed network service equipment 11 of this embodiment is that the branch equipment local controller 98 constituting the local controller 66 of the branch equipment control unit 13 controls the building equipment, and the branch equipment local controller 98 and the LAN are connected and integrated into a virtual group by a branch line equipment control VLAN connection proxy 99, and the proxy conversion table 100 converts the protocol between the equipment system and the LAN. Also, the facility management proxy agent 101 bridges the local management agent 67 of the monitoring unit 12 and the branch line facility local controller 98 to monitor the control status from the local console connected to the console control unit 67a, and from the center node 5. BA management,
Supports integrated management such as network management and disaster prevention / security management. Local management agent 67
Has an MIB (RMON) unit 67b. 8 in FIG.
Reference numeral 02 denotes a switch communication protocol control unit that controls a protocol of switch communication in the distributed network service device 11, and receives a virtual service management message and a virtual group message from the virtual group distribution management unit 88.

【0064】図9は本実施形態に用いる統合型ネットワ
ークサービス機器51のより詳細な構成を示す。バック
ボーン配線4がATM方式であるので、幹線集線ユニッ
ト54のバックボーンスイッチ58はセルスイッチング
を行う。基本的には分散型ネットワークサービス機器1
1と同じ機能を持つもので、監視ユニット52にはロー
カル管理エージェント67に対応する総合管理エージェ
ント105を備え、この総合管理エージェント105に
は、ローカル管理エージェント67のコンソール制御部
67a,MIB部67bに対応するコンソール制御部1
05a、MIB部105bを有し、WN接続ユニット
55にはバックボーンバッファメモリ10を備え、幹
線集線ユニット54には支線集線ユニット14と同様な
入力アクセス制御部94、バッファポインタキューイン
グテーブル97、フォワーディング部92、出力アクセ
ス制御部93、バッファメモリ95を備えている。バッ
ファファメモリ95は、セルスイッチングのためにセル
バッファ95a’とパケット化セル化部95cと、バッ
ファ管理部95bとを備え、セルをセルバス96’を通
じてフォーワディング部92へ送るようになっている。
FIG. 9 shows a more detailed configuration of the integrated network service equipment 51 used in this embodiment. Since the backbone wiring 4 is of the ATM system, the backbone switch 58 of the trunk line concentrating unit 54 performs cell switching. Basically, distributed network service equipment 1
The monitoring unit 52 has a general management agent 105 corresponding to the local management agent 67. The general management agent 105 includes a console control unit 67a and a MIB unit 67b of the local management agent 67. Corresponding console control unit 1
05a, has a MIB portion 105b, W A is the N connection unit 55 includes a backbone buffer memory 104, the branch line concentrator unit 14 similar to input the access control unit 94 to the main line concentrator unit 54, the buffer pointer queuing table 97 , A forwarding unit 92, an output access control unit 93, and a buffer memory 95. The buffer memory 95 includes a cell buffer 95a ', a packetized cell unit 95c, and a buffer management unit 95b for cell switching, and sends cells to the forwarding unit 92 via a cell bus 96'.

【0065】また幹線設備制御ユニット51は、支線設
備制御ユニット13の支線設備制御VLAN接続プロキ
シー99に対応する幹線設備制御VLAN接続プロキシ
ー99’、設備管理プロキシーエンジェント101に対
応する設備管理プロキシーエンジェント101’、支線
設備コントローラ98に対応する幹線設備コントローラ
98’を備えている。
The trunk line equipment control unit 51 includes a trunk line equipment control VLAN connection proxy 99 ′ corresponding to the branch line control VLAN connection proxy 99 of the branch line equipment control unit 13, and a facility management proxy agent corresponding to the equipment management proxy agent 101. 101 ', a trunk line equipment controller 98' corresponding to the branch line equipment controller 98.

【0066】また幹線集線ユニット54には分散型ネッ
トワークサービス機器1の幹線接続ユニット15と同
様に、VLAN学習/識別フイルタリング部61及びイ
ントラネットルータ59を構成するイントラネットルー
ティング/ブリッジプロトコル処理部70、バーチャル
グループ識別部87、バーチャルグープ分散管理部8
8、イントラネットバーチャル学習/識別部90、バー
チャルグループ制御部91、スイッチ通信プロトコル制
御部102、バーチャルグループルーティングテーブル
85、バーチャルグループ登録テーブル86及びクライ
アント定義テーブル103を有している。尚図8の回路
と同様な機能を持つものには同じ番号、記号を付し詳細
な説明は省略する。
[0066] Also similarly to the mains connection unit 15 of the distributed network services equipment 1 1 The trunk line concentrator unit 54, an intranet routing / bridging protocol processing unit 70 constituting the VLAN learning / identifying filtering unit 61 and intranet router 59, Virtual group identification unit 87, virtual group distribution management unit 8
8, an intranet virtual learning / identification unit 90, a virtual group control unit 91, a switch communication protocol control unit 102, a virtual group routing table 85, a virtual group registration table 86, and a client definition table 103. Those having the same functions as those of the circuit of FIG. 8 are denoted by the same reference numerals and symbols, and detailed description thereof will be omitted.

【0067】イントラネットルータ59のイントラネッ
トルーティング/ブリッジプロトコル処理部70で、レ
イヤー2及びレイヤー3のアドレスが学習フィルタリン
グ71A,71Bを含むルーティングテーブルが作成さ
れると、バーチャルグループ分散管理部88のバーチャ
ルグループルーティングテーブル(カットスルー・テー
ブル)85にキャッシュされ、入力パケットがカットス
ルーされ、イントラネットルーティング/リッジプロ
トコル処理部70をバイバスするようになっている。ま
た。イントラネットルーティング/ブリッジプロトコル
処理70ではATMフォーラムによる標準規格に準拠し
て、ATMからLANエミュレーンョンで、LANパケ
ットに変換し、さらに上位レイヤーのMPOAによるバ
ーチャル・ルーターの処理が行われ、その他、−PN
、IP接続(RFC1577)などの標準プロトコ
ルに対応できるように上記フィルタリング71A,71
の他にLANエミュレーション74、IP接続(RF
C1577)MPOA75、ルート計算76の各処理を
含む。
When the intranet routing / bridge protocol processing unit 70 of the intranet router 59 creates a routing table including the learning filtering 71A and 71B for the layer 2 and layer 3 addresses, the virtual group routing management unit 88 table cached in (cut-through table) 85, an input packet is adapted to be cut-through to bypass the intranet routing / bridge protocol processing unit 70. Also. In compliance with the standards by the Intranet routing / bridging protocol processing 70 the ATM Forum, in LAN Emyurenyon from ATM, into a LAN packet, it is performed further processed virtual router by MPOA higher layer, other, I -PN
N I, IP connection (RFC1577) the filtering 71A to accommodate the standard protocols such as, 71
B , LAN emulation 74, IP connection (RF
C1577) Each processing of MPOA 75 and route calculation 76 is included.

【0068】而してローカルなイントラネットセグメン
トとしてVLANとグローバルなインターネットセグメ
ントを分けて、デスクトップに近い分散型ネットワーク
サービス機器11のイントラネットルーティングテーブ
ルでイントラネット・セグメントとしてのVLAN間の
ルーティングを処理し、メインルーターが接続されるポ
ートへはインターネットセグメントのトラヒックのみが
送られる様にパケットをフィルタリングし、統合型ネッ
トワークサービス機器51のWAN接続ユニット55の
メインルーターはインターネットルーティングテーブル
でインターネット或いはLANに接続されるルーティン
グを処理するのである。
Thus, the local intranet segment is divided into the VLAN and the global internet segment, and the routing between the VLANs as the intranet segment is processed in the intranet routing table of the distributed network service equipment 11 close to the desktop, and the main router is executed. Is filtered so that only the traffic of the Internet segment is sent to the port to which is connected, and the main router of the WAN connection unit 55 of the integrated network service equipment 51 determines the routing connected to the Internet or LAN by the Internet routing table. Process it.

【0069】またバックボーン配線4及びフロアー幹線
3のLANは、建築設備の制御監視、業務(勘定)系の
情報通信を多重化する為に必要な、信頼性及ぴ即時性を
バーチャルグループに分け及び優先順位分けによって確
保している。更にバックボーン配線4及びフロアー幹線
3をATM方式にすることによってQoSがサポートさ
れるので、上記の信頼性及び即時性を充分に保証するこ
とが可能になる。支線系もATM方式にすることによっ
てデスクトップにまでQoSがサポートされることにな
る。
The LAN of the backbone wiring 4 and the floor trunk line 3 divides the reliability and the immediacy necessary for multiplexing the control and monitoring of the building equipment and the multiplexing of the information communication of the business (account) system into virtual groups. It is secured by prioritization. Furthermore, since the backbone wiring 4 and the floor trunk line 3 support the QoS by using the ATM method, it is possible to sufficiently guarantee the reliability and the immediacy described above. By using the ATM system for the branch line system, QoS is supported even on the desktop.

【0070】尚本実施形態における空間利用面では、釣
り天井の照明、空調配管のスべースを必要最小限にし
て、床下のアクセスフロアーの高さを高くして、機器格
納ユニットや、居室の書類保管スペースなどに当てる様
に、建築構造物の梁の高さが床下利用を意識して設計す
ると、空間利用面の効果が一層向上する。またバックボ
ーン配線4及びフロアー幹線3は様々な情報の伝送品
質、すなわち信頼性、緊急性、遅延時間保証、高速性、
拡張性などの情報に依存した要件を満たすことが望まれ
るのでATM方式が適しているが、コストと性能とのバ
ランスによって最適な複数の高速イーサネットによる伝
送品質のレべル別の機能分割或いはデマンドプライオリ
ティ方式などのATM以外の方式も使用することが可能
である。
In this embodiment, in terms of space utilization, the lighting of the fishing ceiling and the space for the air-conditioning piping are minimized, and the height of the access floor below the floor is increased, so that the equipment storage unit and living room can be used. If the height of the beams of the architectural structure is designed for use under the floor, as in the case of document storage space, the effect of space utilization will be further improved. In addition, the backbone wiring 4 and the floor trunk 3 have various information transmission qualities, ie, reliability, urgency, delay time guarantee, high speed,
It is desirable to meet the requirements depending on information such as scalability, so the ATM method is suitable. It is also possible to use a system other than ATM, such as a priority system.

【0071】以上のように構成された本実施形態では、
標準規格に準拠する情報通信設備機器、電気設備機器を
分散できるので、ローコストにスケーラブルなITイン
フラを構築でき、しかも自律分散型のネットワークサー
ビス機器によってフロアー内を細分化して個々のローカ
ルな居住空間毎にバーチャルネットワーク及びBA設備
機器を統合したユーザーに最適な快適環境を自律的にロ
ーカライズし、ユーザーの要件に従ってカスタマイズし
て提供できる。床下等の共用スペースからアクセスでき
る場所を利用して分散配置し、機器の追加・変更の施工
時にビルの居住者への影響を少なくでき、特に、床下に
設置する場合には空間の有効活用により、フロアー壁面
の電設盤或いはEPSのスペースを減らして居住空間を
増やすことができる。
In this embodiment configured as described above,
Information and communication equipment and electrical equipment that comply with the standard can be distributed, so that a low-cost, scalable IT infrastructure can be constructed, and the floor is subdivided by autonomous decentralized network service equipment to separate each local living space. In addition, it is possible to autonomously localize a comfortable environment optimal for a user who has integrated a virtual network and BA equipment, and to customize and provide the environment according to the requirements of the user. Use a location that can be accessed from a common space such as under the floor to disperse and reduce the impact on the occupants of the building when adding or changing equipment.Especially, when installing under the floor, effective use of the space In addition, it is possible to increase the living space by reducing the space for the electrical installation panel or the EPS on the wall surface of the floor.

【0072】またトラヒックがローカライズされ、セン
ターへの集中が避けられるので、律分散により信頼性
が向上し、居住ユニット、分散型ネットワークサービス
機器の規模だ適切で量産効果及び標準化によってローコ
スト化が可能である。 (実施形態2)本実施形態2は配線構造は実施形態と同
様な構造により行われるものであるがシステムは図11
に示すように構成される。
[0072] Further the localized traffic, because the concentration in the center is avoided, the reliability is improved by autonomous dispersion, residential units, can be low cost by appropriate and mass production and standardization's scale of distributed network services equipment It is. (Embodiment 2) In Embodiment 2, the wiring structure is the same as that of the embodiment.
It is configured as shown in FIG.

【0073】本実施形態はよりインテリジェントなネッ
トワークサービス機能を実現する共通/ローカルネット
ワークサービスのシステム構成例である。図11に示す
ようにセンターノード5の統合型ネットワークサービス
機器51に、それぞれ統合管理エージェント201、バ
ーチャルネットワークエージェント204、バーチャル
ネットワークサービスエージェント202及びバーチャ
ルユーザーエージェント203が存在し、センターノー
ド5の共通ネットワークサービスサーバー50に共通ネ
ットワーク・マネージメント・サーバー500、共通情
報通信サービスサーバー501及び共通建築設備サービ
スサーバー502が存在するー方、ローカルノード1又
は1aの分散型ネットワークサービス機器11に、ロー
カル管理エージェント300、設備管理プロキシーエー
ジェント301、バーチャルネットワークエージェント
302、バーチャルネットワークサービスエージェント
303、バーチャルユーザーエージェント304及び統
合管理エージェント305が存在し、ローカルネットワ
ークサービスサーバー10には、ローカルネットワーク
・マネージメント・サーバー306、ローカル情報通信
サービスサーバー308及びローカル建築設備サービス
サーバー307が存在する。
The present embodiment is an example of a system configuration of a common / local network service for realizing a more intelligent network service function. As shown in FIG. 11, an integrated management agent 201, a virtual network agent 204, a virtual network service agent 202, and a virtual user agent 203 exist in the integrated network service device 51 of the center node 5, respectively. If the server 50 has a common network management server 500, a common information communication service server 501, and a common building equipment service server 502, the local management agent 300, the equipment, Management proxy agent 301, virtual network agent 302, virtual network service agent 30 Virtual user agent 304 and managing agent 305 is present, the local network service server 10, local network management server 306, the local telecommunications service server 308 and the local building equipment service server 307 is present.

【0074】さらに統合型ネットワークサービス機器5
1には図10に示すように幹線設備制御ユニット53を
組み込み、フロアー幹線4側にも共通の建築設備を接続
している。この場合には、統合型ネットワークサービス
機器51にも幹線設備制御VLAN接続プロキシー9
9’、ブロキシー変換テーブル100、設備管理プロキ
シーエージェント101’、幹線設備コントローラー9
8’が組み込まれる
Further, the integrated network service equipment 5
1, a trunk line equipment control unit 53 is incorporated as shown in FIG. 10, and common building equipment is also connected to the floor trunk line 4 side. In this case, the integrated network service equipment 51 also has a trunk equipment control VLAN connection proxy 9.
9 ', proxy conversion table 100, equipment management proxy agent 101', trunk equipment controller 9
8 'is incorporated .

【0075】図11中150はローカル建築設備システ
ムであって、照明負荷を監視制御する照明サブシステム
1501 、空調設備を監視制御する空調サブシステム1
502 、配線設備を監視制御する配電サブシステム15
3 、防災設備を監視制御する防災サブシステム150
4 、保安設備を監視制御する保安サブシステム15
5 、ビデオ機器を監視制御するビデオサブシステム1
506 からなる。
In FIG. 11, reference numeral 150 denotes a local building equipment system, which is a lighting subsystem 150 1 for monitoring and controlling the lighting load, and an air conditioning subsystem 1 for monitoring and controlling the air conditioning equipment.
50 2 , power distribution subsystem 15 for monitoring and controlling wiring facilities
0 3, emergency subsystem 150 for monitoring and controlling the disaster prevention facilities
4. Security subsystem 15 for monitoring and controlling security equipment
0 5, video subsystem 1 for monitoring and controlling the video device
Consisting of 50 6.

【0076】また151はネットワーク管理マネージャ
ー、152はビル(建物)管理マネージャー、153は
エンタープライズサバー、154は部門サーバー、15
5はファシリティ管理サーバーである。また156はゾ
ーン配線ボックス8に接続されたクライアントを示す。
図12は、本実施形態のバーチャルグループエージェン
トを使った実施例の動作説明を説明している。居住ユニ
ットHUに建築設備及び情報通信のトータルなユーザー
環境を提供し、ユーザーの移動・追加・変更に対してレ
イアウトフリーに柔軟に対応する様に、各エージェント
が協調間題解決を自動的に行う。
Reference numeral 151 denotes a network management manager; 152, a building management manager; 153, an enterprise server; 154, a department server;
5 is a facility management server. Reference numeral 156 denotes a client connected to the zone wiring box 8.
FIG. 12 illustrates an operation description of an example using the virtual group agent of the present embodiment. Provide a total user environment of building equipment and information communication to the living unit HU, and each agent automatically solves cooperative problems so as to flexibly respond to movement, addition and change of users in a layout-free manner .

【0077】ここで共通ネットワークサービスサーバー
50の共通建築設備サービスサーバー502はシステム
管理情報の提供やユテリティの提供を、また共通情報通
信サービスサーバー501は、バーチャルネットワーク
サービスの統合化、バーチャルネットワーク機能の提供
を、またさらに共通ネットワーク・マネジーメント・サ
ーバー500はネットワーク管理情報の提供、管理機能
の提供を夫々行う。
Here, the common building equipment service server 502 of the common network service server 50 provides system management information and utilities, and the common information communication service server 501 integrates virtual network services and provides virtual network functions. The common network management server 500 provides network management information and provides a management function.

【0078】ローカルネットワークサービスサーバー1
0のローカル建築設備サービスサーバー307は、統合
型ネットワークサービス機器51を介して共通建築設備
管理システムとの会話を行ない、ローカル・情報通信サ
ービスサーバー308はバーチャルネットワークサービ
スの統合化、バーチャルネットワーク機能の提供を行な
うとともに、共通情報通信システムとの会話を行う。ロ
ーカネットワークマネージメントサーバー306は統合
型ネットワークサービス機器5を介してネットワーク管
理システムとの会話を行う。
[0078] Local network service server 1
The local building equipment service server 307 communicates with the common building equipment management system via the integrated network service equipment 51, and the local / information communication service server 308 integrates virtual network services and provides a virtual network function. And a conversation with the common information communication system. The local network management server 306 has a conversation with the network management system via the integrated network service device 5.

【0079】分散型ネットワークサービス機器11のバ
ーチャルネットワークサービスエージェント303は、
バーチャルネットワークサービスの統合化、バーチャル
ネットワーク機能の提供を行ない、バーチャルネットワ
ークエージェント302との間でエージェント間の協調
問題解決を図る。バーチャルネットワークエージェント
302はバーチャルネットワークサービスの提供、バー
チャルグループ登録テーブル/ルーティングテーブルの
学習・修正を行ない、またネットワーク環境の設定を行
う。更にバーチャールユーザーエージェント304はバ
ーチャルネットワークサービスの提供、GUIの提供、
選択子の提供、ユーザー環境の学習、ユーザー環境テー
ブルの修正をユーザーHからの要求や、ユーザーHへの
協調により行う。
The virtual network service agent 303 of the distributed network service device 11
It integrates virtual network services, provides virtual network functions, and attempts to solve cooperative problems between agents with the virtual network agent 302. The virtual network agent 302 provides a virtual network service, learns and modifies a virtual group registration table / routing table, and sets a network environment. Further, the virtual user agent 304 provides a virtual network service, provides a GUI,
Provision of selectors, learning of the user environment, and modification of the user environment table are performed by a request from the user H or in cooperation with the user H.

【0080】居住ユニットHUでは、バーチャルグルー
プVA〜VCのバーチャルサービスA〜Cとクライアン
ト156によりカスタマイズドバーチャルネットワーク
環境を構築し、ユーザーHへのバーチャルネットワーク
環境を提供し、ローカル建築設備環境を提供するように
なっている。図13は本実施形態のバーチャルネットワ
ークサービスの位置付け示しており、情報システムは、
ネットワーク・コンピューティング、ユーザー環境シス
テム、システム管理、ビル(建物)管理により構築さ
れ、情報環境は、バーチャルネットワークからなり、情
報システム及び情報環境間にはバーチャルネットワーク
サービスが存在し、更に情報配線としては、ハブ/AT
Mスイッチ/ルーター/構造化配線システム、専用制御
バスからなる。また情報資源はコンピュータ/マルチメ
ディア/データベース/データウエアハウス/オンライ
ントランザクション処理等のハードウェア、ローカル建
築設備システム等がある。
In the living unit HU, a customized virtual network environment is constructed by the virtual services A to C of the virtual groups VA to VC and the client 156, the virtual network environment is provided to the user H, and the local building equipment environment is provided. It has become. FIG. 13 shows the position of the virtual network service of the present embodiment.
It is constructed by network computing, user environment system, system management, and building (building) management. The information environment consists of a virtual network, and a virtual network service exists between the information system and the information environment. , Hub / AT
It consists of M switch / router / structured wiring system and dedicated control bus. Information resources include computer / multimedia / database / data warehouse / online transaction processing hardware and local building equipment systems.

【0081】この図13に示すバーチャルネットワーク
サービスの位置付けは、本発明によって、ユーサーから
みた建築設備及び情報通信のトータルな環境を提供する
アプリケーションの位置付けを示している。本発明によ
り図示の様に、ユーザーの立場に立ったユーザー環境シ
ステムをネットワーク・コンピューティング、システム
管理、ビル管理、ファシリティ管理等の各システムの情
報資源を居住ユニットの様なローカルな分散型ネットワ
ークサービス機器11及びローカルネットワークサービ
スサーバー10に統合/活用したバーチャルネットワー
クサービスによって提供することができ、BA等の他シ
ステムをローカルに自律的に統合して、居住ユニットH
Uとして個室/ワークグループなどの組織単位の変化に
対応して快適環境をレイアウトフリーにユーザーHがカ
スタマイズできる情報環境をバーチャルネットワークサ
ービスとして提供する。
The position of the virtual network service shown in FIG. 13 indicates the position of the application that provides the total environment of the building equipment and the information communication from the viewpoint of the user according to the present invention. According to the present invention, as shown in the figure, a user environment system from a user's standpoint is provided with information resources of each system such as network computing, system management, building management, facility management, etc., and a local distributed network service such as a living unit. It can be provided by a virtual network service integrated / utilized on the device 11 and the local network service server 10. Other systems such as a BA are autonomously integrated locally and the living unit H
As U, an information environment in which the user H can customize a comfortable environment in a layout-free manner in response to changes in organizational units such as private rooms / workgroups is provided as a virtual network service.

【0082】図14は、本実施形態のエージェントのシ
ステム構成として、エージェントの動作を示す。ルール
などの拘束条件によって常に現実的な解に導かれ、解に
至るまでの収束時間が短くなることが一般的に理解され
る。図15はバーチャルグループとユーザー環境との関
係を示しており、バーチャルグループ登録/ルーティン
グテーブルイメージ500にはネットワーク管理ステム
MZ1 及び情報通信/建築設備Ry1 …のサービス連動
/学習テーブルが含まれたバーチャルネットワークサー
ビス・テーブルイメージ501と、バーチャルグループ
Vx1 …を含むクライアント定義テーブルイメージ50
2と、情報通信/建築設備サービスバーチャルグループ
1 ,V2 、サービスA乃至Cからなるネットワーク・
コンピューティングバーチャルグルー、ネットワーク
管理バーチャルグループV3 を持つクライアントU1
より成るユーザー環境テーブルイメージ503があり、
この図15に示すようにバーチャルグループVX1 …と
ユーザー環境との関係では、バーチャルグループVx1
…には建築設備と情報通信のネットワーク環境Ry1
が対応付けられ、ユーザー環境として統合されている。
本実施形態では、サービスがバーチャルグループを通し
て提供されるが、ローカルなサービスと共通なサービス
は、図12に示したように、ローカルネットワークサー
ビスサーバー10から、各ユーザー/居室に自律的に提
供される。各ユーザー/居室から見ると、ローカルと共
通との区別は意識しないで、共通なサービスは、共通ネ
ットワークサービスサーバー50とローカルネットワー
クサービスサーバー10との会話によってローカルネッ
トワークサービスサーバー10から提供される。これに
より、ローカルノードの自律性が高まり、エージェント
間の協調がローカルな範囲に限定されるので、ユーザー
要求に対して迅速に収束できる。
FIG. 14 shows the operation of the agent as the system configuration of the agent of this embodiment. It is generally understood that constraints such as rules always lead to a realistic solution, and the convergence time to the solution is shortened. Figure 15 shows the relationship between the virtual group and user environment, the network management system MZ 1 and the information communication / building equipment Ry 1 ... International interlocking / learning table is included in the virtual group registration / routing table image 500 A virtual network service table image 501 and a client definition table image 50 including virtual groups Vx 1 ...
2 and a network comprising information communication / building equipment service virtual groups V 1 and V 2 and services A to C
Client U 1 with computing virtual group, a network management virtual group V 3 ...
There is a user environment table image 503 consisting of
The relationship between the virtual group VX 1 ... and user environments as shown in FIG. 15, the virtual group Vx 1
... has a network environment Ry 1 for building equipment and information and communication.
And are integrated as a user environment.
In the present embodiment, the service is provided through the virtual group, but the service common to the local service is autonomously provided to each user / room from the local network service server 10 as shown in FIG. . From the viewpoint of each user / room, the common service is provided from the local network service server 10 through conversation between the common network service server 50 and the local network service server 10 without being aware of the distinction between local and common. As a result, the autonomy of the local node is enhanced, and cooperation between agents is limited to a local range, so that it is possible to quickly converge on a user request.

【0083】なお、共通ネットワークサービスサーバー
50とローカルネットワークサービスサーバー10との
会話にも第14図に示したような、サーバー相互間のエ
ージェントによる協調間題解決が行われ、ローカルレベ
ルの協調間題解決のサイクルと共通/ローカルのバック
ボーンに向き合ったサーバー間レベルの協調問題解決の
サイクルにサイクルを分けて、2層のエージェント・シ
ステムの構成にすると、より高度に柔軟なサービスが提
供でき、しかもローカルネットワークサービスサーバー
10の下のローカルノード内の協調問題解決のサイクル
が分かれているので収束が早くなり、ユーザーレベルま
で、細かなサービスの提供が可能になる。
The conversation between the common network service server 50 and the local network service server 10 is also solved by the agent between the servers as shown in FIG. By dividing the cycle into a solution cycle and a cycle of server-level coordination problem solving facing the common / local backbone, and configuring a two-tier agent system, it is possible to provide more highly flexible services and furthermore, Since the cooperative problem solving cycle in the local node under the network service server 10 is divided, the convergence is accelerated, and detailed services can be provided to the user level.

【0084】図16はパケットスイッチを用いた本実施
形態の分散型ネットワークサービス機器11を示してお
り、本実施形態の分散型ネットワークサービス機器11
は、基本的には図8に示し実施形態1の分散型ネット
ワークサービス機器11と基本的には同じ構成である
が、イントラネットルーティング/ブリッジプロトコル
処理部の代わりに、バーチャルユーザーエージェント2
03を設け、またバーチャルネットワークサービスエー
ジェント202及びバーチャルネットワークエージェン
ト204を設けた点で相違する。またフォワーディング
部92の送出処理92c’はユニキャスト/マルチキャ
ストに対応する。
FIG. 16 shows a distributed network service device 11 of this embodiment using a packet switch.
Is basically the same configuration basically a distributed network service equipment 11 of the first embodiment shown in FIG. 8, instead of an intranet routing / bridging protocol processing unit, the virtual user agent 2
03, and a virtual network service agent 202 and a virtual network agent 204 are provided. The transmission process 92c 'of the forwarding unit 92 corresponds to unicast / multicast.

【0085】尚図8の回路構成と同じ構成には同じ番
号、記号を付し詳細な説明は省略する。バーチャルユー
ザーエージェント203はユーザーコマンド処理部20
3aと、競合検出/プラン修正のためのバーチャルユー
ザー分散管理部203bと、環境設定パラーメータ20
3cを書き込んだユーザー環境テーブル203dからな
り、バーチャルネットワークサービスエージェント20
2は、エージェント間交渉エンジン202a、エージェ
ントルール(拘束条件)エンジン202b、バーチャル
ネットワークサービステーブル202c及びバーチャル
ネットワークエージェント204と共有するバーチャー
ルグループ分散管理部88とからなる。バーチャルネッ
トワークエージェント204はバーチャールグループ学
習部90、クライアント定義テーブル103、バーチャ
ルグループ登録テーブル86、バーチャルグループ制御
部91、バチャールグループルーティングテーブル85
及びバーチャールグループ分散管理部88とからなる。
Incidentally, the same components as those in the circuit configuration of FIG. The virtual user agent 203 is a user command processing unit 20
3a, a virtual user distribution management unit 203b for conflict detection / plan correction, and an environment setting parameter 20
The virtual network service agent 20 comprises a user environment table 203d into which the virtual network service agent 203c is written.
Reference numeral 2 includes an agent negotiation engine 202a, an agent rule (restriction condition) engine 202b, a virtual network service table 202c, and a virtual group distribution management unit 88 shared with the virtual network agent 204. The virtual network agent 204 includes a virtual group learning unit 90, a client definition table 103, a virtual group registration table 86, a virtual group control unit 91, and a virtual group routing table 85.
And a virtual group distribution management unit 88.

【0086】図17は、本実施形態に用いる各種のテー
ブルを示す。同図(a)のバーチャルグループ登録/ル
ーティングテーブル(バーチャルグループ登録テーブル
86及びバーチャルルーティングテーブル85を構成す
る)は、レイヤー2、レイヤー3のスイッチングの為
に、バーチャルグループ、パケットのアドレス、スイッ
チのポートを含むルーティング情報を管理するテーブル
であり、ローカルノード1(又は1a)に置かれる。同
図(b)のユーザー環境テーブル/居住ユニット環境テ
ーブルは、情報通信設備のネットワーク環境をバーチャ
ルグループ毎のトラヒックのデマンドに応じて提供する
ための伝送品質(QoS)を管理するテーブルで、ロー
カルノード1(又は1a)に置かれる。さらに同図
(c)のバーチャルネットワークサービス・テーブル
(サービス連動/学習テーブル)は、情報通信/建築設
備機器を制御して居住環境を提供する設備系のバーチャ
ルグループを管理するテーブルであり、ローカルノード
(又は1a)に置かれる。
FIG. 17 shows various tables used in this embodiment. The virtual group registration / routing table (constituting the virtual group registration table 86 and the virtual routing table 85) shown in FIG. 9A includes a virtual group, a packet address, and a switch port for layer 2 and layer 3 switching. Is a table that manages routing information including “.”, And is placed in the local node 1 (or 1a). The user environment table / residential unit environment table in FIG. 3B is a table for managing transmission quality (QoS) for providing the network environment of the information communication equipment according to the traffic demand of each virtual group, and is a local node. 1 (or 1a) . Further, a virtual network service table (service interlocking / learning table) in FIG. 10C is a table for managing a virtual group of facilities for controlling information communication / building equipment and providing a living environment, and is a local node.
1 (or 1a).

【0087】これら図17に示した各種のテーブルは、
居住ユニットと同様に共通なバーチャルグループとして
定義した管理テーブルとして、センターノード5にも置
かれる。同図(c)のバーチャルネットワークサービス
・テーブルで管理されるの共通なサービスとしては、次
のようなビル全体の管理機能が含まれる。つまり、分電
盤の遮断機器プライオリティ制御やピークカット、省エ
ネ制御などのBA監視盤の一般的な制御機能に含まれて
いる。
The various tables shown in FIG.
As a management table defined as a common virtual group like the resident unit, it is also placed in the center node 5. Common services managed by the virtual network service table in FIG. 3C include the following building-wide management functions. That is, it is included in general control functions of the BA monitoring panel such as the priority control, peak cut, and energy saving control of the switchgear of the distribution board.

【0088】また停電/復電時の制御、BA監視盤の一
般的な制御機能に含まれている。更に出入り管理機器と
の連動や機器操作のアクセス制御、一般的なセキュリテ
ィ機能に含まれている。更にまた分散設置ユニットにP
HSの端末発信機能をもたせ、設置位置をブロック単位
で自動特定できる方式、すなわちPHSのローミング機
能を応用した行き先表示機能が含まれる。
Further, it is included in the control at the time of power failure / recovery and the general control function of the BA monitoring panel. Further, it is included in linkage with an access control device, access control of device operation, and general security functions. Furthermore, P
A method of providing an HS terminal transmission function and automatically specifying an installation position in block units, that is, a destination display function using a PHS roaming function is included.

【0089】上記のバーチャルグループエージェントの
詳細な構成の一方式は、図12に示した様なバーチャル
ユーザーエージェント304、バーチャルネットワーク
エージェント302及びバーチャルネットワークサービ
スエージェント303の役割或いは性格の異なった3種
類のエージェント構成であり、さらにスイッチに図17
(a)に示した様なバーチャルグループ登録/ルーティ
ングテーブル及びバーチャルネットワークエージェント
302が分散配置され、上記スイッチ或いは各端末に図
17(b)に示した様な居住ユニット環境テーブル及び
バーチャルユーザーエージェントが分散配置された構成
で、バーチャルネットワークサービスエージェント30
2及び図17(c)に示した様なバーチャルネットワー
クサービステーブルが第9図に示した分散型ネットワー
クサービス機器内のバーチャルネットワークサービスエ
ージェント303に配置される。そして、図12に示し
たように、これらのバーチャルネットワークサービスエ
ージェント303がローカルネットワークサービスサー
バーと会話しながら自律的に居住ユニット環境のユーザ
ー環境にカスタマイズして自動構成を行う。
One method of the detailed configuration of the above virtual group agent is to use three types of agents having different roles or characteristics of the virtual user agent 304, virtual network agent 302 and virtual network service agent 303 as shown in FIG. FIG.
A virtual group registration / routing table and a virtual network agent 302 as shown in FIG. 17A are distributed, and a living unit environment table and a virtual user agent as shown in FIG. In the deployed configuration, the virtual network service agent 30
2 and the virtual network service table as shown in FIG. 17 (c) are arranged in the virtual network service agent 303 in the distributed network service equipment shown in FIG. Then, as shown in FIG. 12, these virtual network service agents 303 autonomously customize and automatically configure the user environment of the living unit environment while talking with the local network service server.

【0090】バーチャルネットワークサービスエージェ
ント303がバーチャルネットワークエージェント30
2及びローカルネットワークマネージメントサーバーと
協調し、バーチャルネットワークサービスエージェント
303、バーチャルユーザーエージェント302及びス
イッチに分散されたバーチャルネットワークエージェン
トが互いに協調して、スイッチに分散された上記バーチ
ャルグループ登録/ルーティングテーブルをダイナミッ
クに管理することによってユーザーからの要求に対応し
てバーチャルグループ毎に伝送帯域、遅延時間などのQ
oS(サービス品質)を居住ユニット環境のユーザー環
境に自律的にカスタマイズし、ユーザーからのVLAN
ネットワークの定義設定、ネットワーク資源利用の要
求、端末移動・追加・変更等のバーチャルネットワーク
環境を居住ユニット環境のユーザー環境にカスタマイズ
して自動構成を行う。
The virtual network service agent 303 is the virtual network agent 30
2 and the local network management server, the virtual network service agent 303, the virtual user agent 302, and the virtual network agent distributed to the switch cooperate with each other to dynamically register the virtual group registration / routing table distributed to the switch. By managing, the Q, such as transmission bandwidth and delay time, for each virtual group in response to user requests
oS (service quality) is autonomously customized to the user environment of the residential unit environment, and VLAN from the user
Automatic configuration is performed by customizing a virtual network environment such as setting of network definition , requesting use of network resources, moving / adding / changing a terminal to a user environment of a living unit environment.

【0091】分散型ネットワークサービス機器11にバ
ーチャルグループ登録/ルーティングテーブル及びバー
チャルグループエージェントが分散配置された構成で、
バーチャルグループ登録/ルーティングテーブルに、バ
ーチャルグループのクライアントアドレス及びユーザー
環境の設定ができ、図14に示した様に、それぞれのエ
ージェントにネットワーク環境に対してあらかじめ設定
された拘束条件、及び競合検出/交渉/プラン修正/学
習のルールに従って、ユーザーからのネットワーク資源
利用の要求、端末の移動・追加・変更等に自動的に対応
してスイッチに分散されたバーチャルグループエージェ
ントが互いに協調し、上記バーチャルグループ登録/ル
ーティングテーブルをダイナミックに管理することによ
って、ネットワーク管理及びネットワークサービスをユ
ーザー環境にカスタマイズし、ユーザーからのバーチャ
ルネットワークの定義/設定、ネットワーク資源利用の
要求、端末移動・追加・変更等のバーチャルネットワー
ク環境を居住ユニットのユーザー環境にカスタマイズし
て自動構成を行う。
In the configuration in which the virtual group registration / routing table and the virtual group agent are distributed in the distributed network service equipment 11,
In the virtual group registration / routing table, the client address of the virtual group and the user environment can be set, and as shown in FIG. According to the rules of / plan modification / learning, virtual group agents distributed to switches cooperate with each other automatically in response to a request for network resource use from a user, movement, addition, or change of a terminal, and register the virtual group. / Dynamic management of routing tables to customize network management and network services to the user environment, define / configure virtual networks from users, request network resource usage, move terminals Customize the virtual network environment of acceleration and changes and the like to the user environment of the residential unit performs automatic configuration.

【0092】上記のバーチャルグループエージェントの
詳細な構成の一方式は、図12に示した様なバーチャル
ユーザーエージェント304、バーチャルネットワーク
エージェント302及びバーチャルネットワークサービ
スエージェント303の役割或いは性格の異なった3種
類のエージェント構成であり、これらのエージェントが
図14に示した様に互いに協調して、バーチャルネット
ワーク環境をユーザー環境にカスタマイズして自動構成
を行う。
One method of the detailed configuration of the above virtual group agent is to use three types of agents having different roles or characteristics of the virtual user agent 304, virtual network agent 302 and virtual network service agent 303 as shown in FIG. These agents cooperate with each other as shown in FIG. 14 to customize a virtual network environment to a user environment and perform automatic configuration.

【0093】ネットワークサービスサーバーは各スイッ
チのエージェントを管理すると共に、バーチャルグルー
プ外の他方式のネットワークとの相互通信を管理する。
エージェントは各スイッチのエージェント間で協調しな
がら端末を管理する。ネットワークサービスサーバー及
び各スイッチのエージェントがーつの協調バーチャルグ
ループを構成すると共に、バーチャルグループの外部と
のコミュニケーションがサポートされる。
The network service server manages the agent of each switch and also manages the mutual communication with other networks outside the virtual group.
The agent manages the terminals while cooperating between the agents of the switches. The network service server and the agent of each switch constitute one cooperative virtual group, and communication with the outside of the virtual group is supported.

【0094】つまりバーチャルグループ毎にバーチャル
グループサーバーが割り当てられ、バーチャルグループ
毎のマルチキャストは、各クライアントから、サーバー
宛に出されたマルチキャスト要求及びサーバーが各クラ
イアントに対して行うマルチキャスト処理に対して、各
サーバーがあらかじめスイッチのバーチャルグループエ
ージェントに登録したマルチキャスト設定により、スイ
ッチが上記マルチキャスト・メッセージのパケット・ポ
インターをマルチキャストのバーチャルグループ別キュ
ーイングテーブルに記憶し、スイッチがマルチキャスト
処理を実行することにより、各バーチャルグループのサ
ーバーとスイッチが協調しながらスイッチがバーチャル
グループのマルチキャストをサポートする。スイッチが
サーバー機能を持っても良い。
That is, a virtual group server is assigned to each virtual group, and multicasting for each virtual group is performed according to a multicast request sent from each client to the server and a multicast process performed by the server to each client. According to the multicast setting registered in advance by the server in the virtual group agent of the switch, the switch stores the packet pointer of the above-mentioned multicast message in the queuing table for each virtual group of the multicast, and the switch executes the multicast processing, whereby each virtual The switch supports virtual group multicasting while the group server and switch cooperate. The switch may have a server function.

【0095】またバーチャルグループ毎にバーチャルグ
ループサーバーが割り当てられ、ブロードキャストは、
各クライアントから出されたブロードキャスト要求に対
して、サーバーが扱う通信プロトコルで対応できる場合
にはサーバーが応答を行い、サーバーが対応できない場
合にはサーバーがルーターにフォワーディングする様
に、各サーバーがあらかじめスイッチのバーチャルグル
ープエージェントに登録したブロードキャスト設定によ
り、スイッチが上記ブロードキャストーメッセージのパ
ケット・ポインターをブロードキャスト・キューイング
テーブルに記憶し、スイッチがルータにブロードキャス
トをフォワーディングすることにより、各バーチャルグ
ループのサーバーとスイッチが協調しながらスイッチが
バーチャルグループのブロードキャストをサポートす
る。上記第2層レべルのバーチャルLANグループとし
て動作するスイッチは、バーチャルグループに関して
は、ルーティングするがバーチャルグループ以外との通
信は外部のルータに依存する。
A virtual group server is assigned to each virtual group.
Each server switches in advance so that the server responds to the broadcast request issued by each client if the communication protocol handled by the server can respond, and if the server cannot respond, the server forwards to the router. According to the broadcast setting registered in the virtual group agent of the switch, the switch stores the packet pointer of the broadcast message in the broadcast queuing table, and the switch forwards the broadcast to the router. The switches support the broadcasting of virtual groups in concert. The switch that operates as the second layer virtual LAN group routes the virtual group, but communication with other than the virtual group depends on an external router.

【0096】[0096]

【発明の効果】請求項1の発明は、事務所、工場、病
院、ビル等の建物の居住者が利用する通信・監視・制御
を行うインテリジェントビルシステムが、建物内の複数
の各居住ユニットに分割され、ネットワークサービスの
資源を居住者に対するサービスがローカルな要件に合わ
せて自律的にローカルな条件で提供できるように各居住
ユニットに分散し、複数のローカルノードが自律的にネ
ットワークサービスを提供するようにローカルなネット
ワークサービスの機能及び資源を各居住ユニットのロー
カルノードに統合し、全体システムの共通建築設備の利
用、共通サービス及び集中管理の為に必要な共通資源及
び共通ネットワークサービス機能をセンターノードに統
合化させたので、複数のローカルノードが、建築設備を
使った環境の計測・監視・制御及び情報通信を含めた居
住環境サービスを、自律的に提供でき、空調、セキュリ
ティ、ネットワークを含む居住者に対する居住環境の資
源が、ローカルノードにローカルなネットワークサービ
スによって統合されることによって、ローカルな要件に
合わせて自律的にローカルな条件で居住環境のサービス
が提供でき、更に全体システムの維持管理、設備利用の
能率向上、グローバルな情報通信など居住者に共通な全
体的な居住環境に関する共用建築設備などの資源及び共
通ネットワークサービス機能及び資源をセンターノード
に集め、全体システムの共通建築設備の利用、共通サー
ビス及び集中管理の資源がセンターノードに共通のネッ
トワークサービスによって統合されるので、共通の要件
に合わせて自律的に共通な条件で居住環境のサービスが
提供でき、特にローカルな資源と共通の資源がそれぞれ
独立で、互いにサービスが提供に競合が起こらないよう
に分割され、更にまた自律的に分散するシステムでは、
全体がローカルな部分の資源の消費に対してバランスを
取るとき、ローカルな部分が、全体の制御を優先的に取
り込み、ローカルな資源の消費を抑制すると共に、複数
のプログラムの中から全体の条件を満たしながらローカ
ルな要件を最も満たすように、例えばファジー制御、ニ
ューロン・ネットワークなどによって適応させることが
できるという効果がある。
According to the first aspect of the present invention, an intelligent building system for communication, monitoring and control used by residents of buildings such as offices, factories, hospitals, and buildings is provided for a plurality of living units in the building. Divided and distributed network service resources to each resident unit so that services for residents can be provided on a local basis autonomously according to local requirements, and multiple local nodes provide network services autonomously In this way, local network service functions and resources are integrated into the local node of each living unit, and common resources and common network service functions required for the use of common building facilities, common services, and centralized management of the entire system are provided as center nodes. Multiple local nodes can measure and measure the environment using building equipment. The visual-control and living environment services, including information communication autonomously can provide air conditioning, security, resource habitat for residents including network, by being integrated by the local network services to the local node, Residential environment services can be provided autonomously under local conditions according to local requirements, and furthermore, the overall living environment common to residents such as maintenance and management of the entire system, efficiency improvement of equipment use, global information and communication The resources such as common building equipment and common network service functions and resources are collected in the center node, and the use of common building equipment of the whole system, common services and centralized management resources are integrated by the common network service in the center node, so common autonomously residence in the common conditions in accordance with the requirements Border of the service can be provided, especially in local resources and common resources independently, are divided so that the service is a conflict provide each other does not occur, In still yet autonomously dispersed system,
When balancing the resource consumption of the whole local part, the local part preferentially takes control of the whole, suppresses the consumption of the local resource, and the whole condition from among a plurality of programs. , So that the local requirements can be satisfied most, for example, by fuzzy control, a neuron network, or the like.

【0097】請求項2の発明は、事務所、工場、病院、
ビル等の建物内の情報通信ネットワーク環境の中の居住
者に対するネットワークサービスがローカルな要件に合
わせて自律的にローカルな条件で提供できるように、居
住者に対するローカルなネットワークサービスに必要な
情報通信サービスの機能及び資源並びに建築設備サービ
スの機能及び資源を建物内の複数の各居住ユニットに分
散し、マルチメディア利用の電子会議等のマルチキャス
トグループの設定或いは物理的な配置とは異なった仮想
的な共通の情報空間をネットワークを通して提供するバ
ーチャルネットワーク構成のようなローカルな情報通信
サービス及び空調・照明等の居住環境サービスのような
ローカルな建築設備サービスのネットワークサービス機
をローカルネットワークサービスサーバーに統合し、
上記ローカルネットワークサービスを提供する為の資源
となるローカルな情報通信資源、建築設備資源及びロー
カルな居住者に対するサービスを自律的にローカルな条
件で提供するための通信・制御・監視機能を分散型ネッ
トワークサービス機器に統合し、インターネットへのア
クセス、WAN接続、建物全体にまたがるメッセージ通
信などの共通情報通信サービス及び省エネルギ、ビルオ
ートメーション、防災・防犯のような共通建築設備サー
ビスを共通ネットワークサービスサーバーに統合し、上
記共通ネットワークサービスを提供する為の資源となる
共通ネットワークサービス及び集中管理の為に必要な共
通サービス資源として共通情報通信設備資源及び共通建
築設備資源並びに共通・全体システムの利用、共通サー
ビス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能を
統合型ネットワークサービス機器に統合したので、居住
者に対するネットワークサービスがローカルな要件に合
わせて自律的にローカルな条件で提供でき、またインタ
ーネットへのアクセス、WAN接続、建物全体にまたが
るメッセージ通信等の共通情報通信サービス及び及び省
エネルギ、ビルオートメーション、防災・防犯のような
共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサー
バーに統合することにより、共通ネットワークサービス
を提供することができるという効果がある。
[0097] The invention of claim 2 is applicable to offices, factories, hospitals,
Information and communication services required for local network services for residents so that network services for residents in an information and communication network environment in buildings such as buildings can be provided on a local basis autonomously in accordance with local requirements. The functions and resources of the building equipment service and the functions and resources of the building equipment are distributed to a plurality of living units in the building, and a virtual common configuration different from the setting or physical arrangement of a multicast group such as an electronic conference using multimedia. the information space integrating network service functions of a local building equipment services, such as residential environmental services such as local information and communication services and the air conditioning and lighting, such as a virtual network configuration that provides a b over local network service server through a network ,
A distributed network having communication, control and monitoring functions for autonomously providing local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents under local conditions as resources for providing the local network services. Integrates with service equipment, and integrates common information and communication services such as Internet access, WAN connection, and message communication throughout the building, and common building equipment services such as energy saving, building automation, and disaster prevention and crime prevention into a common network service server. The common network service as a resource for providing the common network service and the common service resources required for centralized management include common information and communication equipment resources, common building equipment resources, use of common and whole systems, common services, Centralized management Since were integrated into the integrated network services equipment communication, control and monitoring functions required for network services to residents can be provided in autonomous local conditions to meet the local requirements, and access to the Internet, WAN Provide common network services by integrating common information communication services such as connection and message communication throughout the building and common building equipment services such as energy saving, building automation, disaster prevention and crime prevention into a common network service server. There is an effect that can be.

【0098】請求項3の発明は、請求項1又は2の発明
において、ローカルな情報通信サービス及びローカルな
建築設備サービスのネットワークサービス機能を各居住
ユニットの適所に設置せられたローカルネットワークサ
ービスサーバー毎に統合し、ローカルネットワークサー
ビスを提供する為の資源となるローカルな情報通信資
源、建築設備資源及びローカルな居住者に対するサービ
スを自律的にローカルな条件で提供するための通信・制
御・監視機能を分散型ネットワークサービス機器に統合
し、該分散型ネットワークサービス機器を建物に設けら
れる電気シャフトのような電気設備配置空間に設置され
るフロアー統合配線クローゼットに設け、情報通信設備
及び電気設備機器を統合したネットワークサービスを
的にローカライズ可能とし、共通情報通信サービス及
び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサ
ーバーに統合し、該共通ネットワークサービスサーバー
をネットワーク管理センターのような適切な場所に設置
して、上記共通ネットワークサービス及び集中管理の為
に必要な共通資源として共通情報通信設備資源及び共通
建築設備資源並びに共通・全体システムの利用、共通サ
ービス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能
を統合型ネットワークサービス機器に統合し、統合型ネ
ットワークサービス機器を建物内の電気設備配置空間に
設置せられた幹線統合配線クローゼットに設けたので、
各居住ユニットのレべルでフロアーに統合された資源を
利用して自律的にローカルな条件でローカルネットワー
クサービスを提供することができ、また情報通信設備及
び電気設備機器を統合したネットワークサービスを自律
的に居住者の為にローカライズでき、設備の維持管理と
同時に全体の共通のサービスを情報配線及びサーバーに
よって統合して提供できるという効果がある。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the network service function of the local information communication service and the local building equipment service is provided for each local network service server installed at an appropriate place in each living unit. And a communication, control and monitoring function to autonomously provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents on local conditions as resources for providing local network services. Integrate with distributed network service equipment, install the distributed network service equipment in a floor integrated wiring closet installed in an electrical equipment arrangement space such as an electric shaft provided in a building, and integrate information communication equipment and electrical equipment equipment network services own
The common network service and the common building equipment service are integrated into a common network service server, and the common network service server is installed at an appropriate place such as a network management center. Integrated network service equipment with common information and communication equipment resources and common building equipment resources as common resources required for centralized management, use of common and whole systems, common services, and communication, control and monitoring functions required for centralized management And the integrated network service equipment was installed in the main wiring closet installed in the electrical equipment placement space in the building,
Local network services can be autonomously provided under local conditions using resources integrated on the floor at the level of each living unit, and network services integrating information communication equipment and electrical equipment can be autonomously provided. It is possible to localize for the resident, and there is an effect that the whole common service can be integrated and provided by the information wiring and the server at the same time as the maintenance and management of the equipment.

【0099】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット及び配線
格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建物の造営
空間スペース内に分散配置し、機器格納ユニットに情報
通信設備の分散型情報配線機器及び電気設備機器の分散
型ビルオートメーション制御機器を納め、分散型情報配
線機器相互間を結ぶ情報配線のフロアー幹線を配線格納
ユニットに納め、分散型ビルオートメーション制御機器
相互間を結配線を配線格納ユニットに納めたので、床
下等の機器格納ユニットの蓋を開けて機器の追加・変更
を含む施工保守を容易することと同時に、機器格納ユニ
ットの置場所が、居室内の被制御機器の近くで、被制御
機器専用のローカルな制御装置と一体化させることがで
き、また、床下のデッドスペースを使う場合に、室内の
空間の有効利用が可能であり、更に廊下などのオープン
スペースの床下を利用することにより保守作業を随時行
うことを可能とするという効果がある。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the equipment storage unit and the wiring storage unit each having a lid which can be opened and closed are distributed and arranged in a building space such as an indoor wall or a floor. Then, the distributed information wiring equipment of the information communication equipment and the distributed building automation control equipment of the electric equipment are stored in the equipment storage unit, and the floor trunk of the information wiring connecting the distributed information wiring equipment is stored in the wiring storage unit. since the inter distributed building automation control devices mutually have paid the forming department wiring line storage unit, opens the lid of the equipment storage unit under the floor or the like simultaneously with ease of installation maintenance including adding or changing equipment, equipment stores The location of the unit can be integrated with a local control device dedicated to the controlled device near the controlled device in the living room, and If you want to use the dead space, is capable of effective use of the indoor space, there is an effect that further makes it possible to carry out maintenance work at any time by using the floor of the open space, such as a hallway.

【0100】請求項5の発明は、請求項1又は2の発明
において、夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット及
び配線格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建物
の造営空間スペース内に、建物の共通スペースから上記
蓋の開閉が可能なように分散配置し、機器格納ユニット
内に分散型ネットワークサービス機器を設置するととも
に、分散型ネットワークサービス機器の相互間を結ぶ情
報配線のフロアー幹線を配線格納ユニットに納めたの
で、分散型ネットワークサービス機器の監視ユニットが
ローカルな管理機能及びコンソール機能を分担すること
が可能で、且つ各居住ユニットの適切な場所に設置され
る操作卓によって、管理、調整することが可能となり、
更に情報配線で接続されたローカルネットワークサービ
スサーバーを各居住ユニットの適切な場所に設置された
操作卓によって管理、調整することが可能となり、また
共用スペースから機器格納ユニットの蓋を開けて機器の
追加・変更を含む施工が容易に行えるという効果があ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in accordance with the first or second aspect of the present invention, the equipment storage unit and the wiring storage unit each having a lid that can be opened and closed can be installed in a building space such as an indoor wall or a floor below a floor. The above-mentioned lid can be opened and closed from the common space of the building, and distributed network service equipment is installed in the equipment storage unit, and the floor trunk of the information wiring that connects the distributed network service equipment to each other is installed. Since it is housed in the wiring storage unit, the monitoring unit of the distributed network service equipment can share the local management function and the console function, and can be managed and controlled by the console installed at the appropriate place of each living unit. Can be adjusted,
Furthermore, the local network service server connected by the information wiring can be managed and adjusted by the console installed in the appropriate place of each living unit, and the equipment can be added by opening the lid of the equipment storage unit from the common space -There is an effect that construction including change can be easily performed.

【0101】請求項6の発明は、請求項4又は5の発明
において、建物の配線が、統合型ネットワークサービス
機器が設置されるセンターノードと、各フロアー統合配
線クローゼット間を結ぶバックボーン配線、フロアー統
合配線クローゼットと造営空間スペースに配置された機
器格納ユニットの間を結ぶフロアー幹線及び建物の共用
スペースからアクセスできる床下等の建物の造営空間ス
ペースに配置された機器格納ユニットとゾーン配線ボッ
クス或いはアウトレットとの間を結ぶフロアー支線の3
階層で構成され、分散型ネットワークサービス機器が設
置されるローカルノードが、フロアー統合配線クローゼ
ット或いは建物の共用スペースからアクセスできる床等
の建物の造営空間スペースに配置された機器格納ユニッ
トであるので、ローカルなネットワークサービスの必要
な資源がローカルノードに集めるができるという効果が
あるという効果がある。
The invention of claim 6 is the invention of claim 4 or 5, wherein the wiring of the building is a backbone wiring connecting the center node where the integrated network service equipment is installed and each floor integrated wiring closet, and the floor integration. A floor trunk connecting the wiring closet and the equipment storage unit located in the construction space space, and a zone wiring box or outlet between the equipment storage unit located in the construction space space of the building such as under the floor and accessible from the common space of the building 3 of floor branch line connecting between
Since the local node in which the distributed network service equipment is installed is a device storage unit arranged in a building space such as a floor integrated wiring closet or a floor accessible from a common space of the building, the local node is a local storage node. There is an effect that resources required for various network services can be collected in the local node.

【0102】請求項7の発明は、請求項4乃至請求項6
の発明において、機器格納ユニット及び配線格納ユニッ
トをフロアーの床下等の共用スペースからアクセスでき
る建物の造営空間スペースに集めて分散配置し、機器の
追加・変更の施工時にビルの居住者への影響を少なくす
るので、空間の有効活用、他の設備配管との共用による
一括設計、施工コストの削減、機器の追加・変更の施工
時にビルの居住者への影響を少なくすることができ、結
果保守運用拡張コストの削減ができるという効果があ
る。
The invention of claim 7 is the invention of claims 4 to 6
In the invention of the above, the equipment storage unit and the wiring storage unit are collected and distributed in a building construction space accessible from a common space such as a floor below the floor, and the effect on building occupants at the time of construction of addition or change of equipment is reduced. Because it reduces the use of space, it is possible to make effective use of space, collectively design with other equipment piping, reduce construction costs, reduce the impact on building residents when adding or changing equipment, and maintain and operate as a result There is an effect that the expansion cost can be reduced.

【0103】請求項8の発明は、請求項4乃至請求項7
の発明において、機器格納ユニットには標準の19イン
チラックマウントサイズの機器本体を縦に取り付け、配
線の為に機器本体ごと引き出せるガイドレール及び固定
手段が付属して成るので、標準規格に準拠した設備機器
が使用できるのでローコストになると同時に、居住者の
既存設備を生かしたユーザーの投資の保護、居住者の品
質機能上の要件に合わせたマルチベンダーで柔軟なシス
テム構成が可能になるという効果がある。
The invention according to claim 8 is any of claims 4 to 7.
In the invention of the present invention, a standard 19-inch rack mount size device main body is vertically attached to the device storage unit, and a guide rail and fixing means that can be pulled out together with the device main body for wiring are attached. Since the equipment can be used, the cost is low, and at the same time, it is possible to protect the user's investment by utilizing the existing facilities of the resident, and to enable a flexible multi-vendor system configuration that meets the quality and functional requirements of the resident. .

【0104】請求項9の発明は、ネットワークにバーチ
ャルグループ登録テーブル及びバーチャルグループエー
ジェントが分散配置された構成で、ローカルな情報通信
サービス及び建築設備サービスのネットワークサービス
機能をローカルネットワークサービスサーバーに統合し
て、ローカルな情報通信資源、建築設備資源及びローカ
ルな居住者に対するサービスを自律的にローカルな条件
で提供するための通信・制御・監視機能を分散型ネット
ワークサービス機器に統合し、共通情報通信サービス及
び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサ
ーバーに統合し、共通情報通信設備資源及び共通建築設
備資源並びに全体システムの利用、共通サービス及び集
中管理の為に必要な通信・制御・監視機能を統合型ネッ
トワークサービス機器に統合してあるので、上記バーチ
ャルグループ登録/ルーティングテーブルのユーザー環
境或いは居住ユニットの設定領域にビルオートメーショ
ンユーティリティ、他システムのユーティリティ等のロ
ーカルな情報通信サービス及びローカルな建築設備サー
ビス並びに共通情報通信サービス、共通建築設備サービ
及びその連動条件を設定可能とし、ユーザーからのネ
ットワーク資源利用の要求、端末移動・追加・変更等に
自動的に対応してバーチャルグループエージェントが互
いに協調し、ローカルネットワークサービスサーバー及
び共通ネットワークサービスサーバーと協調しながら情
報通信資源及び建築設備資源の資源をバーチャルグルー
プにセグメント化を行い、上記バーチャルグループ登録
/ルーティングテーブルをダイナミックに管理すること
により、上記ローカルのサービス及び共通のサービス連
動条件をカスタマイズして自動構成を行い、上記ローカ
ルな居住者に対するネットワークサービスを自律的にロ
ーカルな条件で提供することができるという効果があ
る。
[0104] The invention of claim 9 is a configuration in which the virtual group registration table and a virtual group agent the network is distributed, integrate network services capabilities of the local information and communication services and building equipment service B over local network service server Integrate communication, control, and monitoring functions to autonomously provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents under local conditions into distributed network service equipment. Services and common building equipment services are integrated into a common network service server.Communication, control and monitoring functions required for common information and communication equipment resources, common building equipment resources, use of the entire system, common services and centralized management are integrated. Network services In the virtual group registration / routing table, local information communication services such as building automation utilities and utilities of other systems, local building equipment services, and common information communication are set in the user environment of the virtual group registration / routing table. service, and can be set the interlock conditions of the common construction equipment services and its request of network resource utilization from the user, automatically virtual group agent is coordinated with each other corresponding to the terminal move, add, change, etc., local network services In cooperation with the server and the common network service server, the information communication resources and the building equipment resources are segmented into virtual groups, and the virtual group registration / routing table is dynamic. By managing the click, for automatic configuration to customize the local services and common services interlocking condition, the effect of the network service to the local residents autonomously it can be provided in the local conditions is there.

【0105】請求項10の発明は、ネットワークにバー
チャルネットワークサービスエージェント、バーチャル
グループ登録/ルーティングテーブル、バーチャルネッ
トワークエージェント、ユーザー環境テーブル居室環
境テーブル及びバーチャルユーザーエージェントが分散
配置された構成で、ローカルな情報通信サービス及び建
築設備サービスのネットワークサービス機能をローカル
ネットワークサービスサーバーに統合して、ローカルな
情報通信資源、建築設備資源及びローカルな居住者に対
するサービスを自律的にローカルな条件で提供するため
の通信・制御・監視機能を分散型ネットワークサービス
機器に統合し、共通情報通信サービス及び共通建築設備
サービスを共通ネットワークサービスサーバーに統合
し、共通情報通信設備資源及び共通建築設備資源並びに
全体システムの利用、共通サービス及び集中管理の為に
必要な通信・制御・監視機能を統合型ネットワークサー
ビス機器に統合してあるので、上記ユーザー環境或いは
居住ユニットの設定領域にビルオートメーンョンユーテ
ィリティ、他システムのユーティリティ等のローカルな
情報通信サービス及びローカルな建築設備サービス並び
に共通情報通信サービス、共通建築設備サービスの連動
条件を設定可能とし、夫々のエージェントにネットワー
ク環境に対して予め設定された拘束条件及び競合検出/
交渉/プラン修正/学習のルールに従って、ユーザーか
らのネットワーク資源利用の要求、端末の移動・追加・
変更等に自動的に対応してバーチャルユーザーエージェ
ント及びスイッチに分散されたバーチャルネットワーク
サービスエージェント、バーチャルネットワークエージ
ェントが互いに協調し、バーチャルネットワークサービ
スエージェントがローカルネットワークサービスサーバ
ー及び共通ネットワークサービスサーバーと協調して、
上記バーチャルグループ登録テーブルをダイナミックに
管理することにより、上記ローカルのサービス及び共通
のサービスの連動条件をカスタマイズして、各ユーティ
リティの状態を自律的に観察して最適な連動条件を学習
して自動設定し、上記ローカルな居住者に対するネット
ワークサービスを自律的にローカルな条件で提供するこ
とができるという効果がある。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a configuration in which a virtual network service agent, a virtual group registration / routing table, a virtual network agent, a user environment table / room environment table, and a virtual user agent are distributed and arranged in a network. integrates network service functions of the communication service and building equipment service b over local network service server, the local information and communication resources, to provide at autonomously local conditions of service for building equipment resources and local residents Communication, control, and monitoring functions are integrated into distributed network service equipment, common information communication services and common building equipment services are integrated into a common network service server, and common information communication The resources, common building equipment resources, and the communication, control, and monitoring functions necessary for the use of the entire system, common services, and centralized management are integrated into the integrated network service equipment. It is possible to set local information communication services such as building automation utilities and utilities of other systems, as well as local building equipment services, common information communication services, and common building equipment service interlocking conditions. Constraints and conflict detection /
According to the rules of negotiation / plan modification / learning, the user requests the use of network resources, moves / adds the terminal,
The virtual user agent and the virtual network service agent distributed in the switch in response to changes automatically, the virtual network agent cooperates with each other, and the virtual network service agent cooperates with the local network service server and the common network service server,
By dynamically managing the virtual group registration table, the interlock condition of the local service and common service can be customized, the state of each utility can be observed autonomously , and the optimum interlock condition can be learned and automatically set. However, there is an effect that the network service for the local resident can be autonomously provided on a local condition.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態1のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同上の要部の拡大構成図である。FIG. 2 is an enlarged configuration diagram of a main part of the above.

【図3】(a)は同上のセンターノードの要部の説明図
である。(b)は同上のローカルノードの要部の説明図
である。
FIG. 3A is an explanatory diagram of a main part of the center node according to the first embodiment; FIG. 2B is an explanatory diagram of a main part of the local node according to the first embodiment.

【図4】同上の実体配線構造の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a substantial wiring structure according to the first embodiment;

【図5】同上の要部の分解斜視図である。FIG. 5 is an exploded perspective view of a main part of the above.

【図6】同上の実体配線構造の平面図である。FIG. 6 is a plan view of a substantial wiring structure of the above.

【図7】同上のシステムの詳細構成図である。FIG. 7 is a detailed configuration diagram of the above system.

【図8】同上の分散型ネットワークサービス機器の詳細
構成図である。
FIG. 8 is a detailed configuration diagram of the distributed network service device according to the first embodiment.

【図9】同上の統合型ネットワークサービス機器の詳細
構成図である。
FIG. 9 is a detailed configuration diagram of the integrated network service device according to the first embodiment;

【図10】(a)は同上のバーチャル・グループ登録/
ルーティング・テーブルの説明図である。(b)は同上
のクライアント定義テーブルの説明図である。
FIG. 10 (a) is a virtual group registration /
FIG. 4 is an explanatory diagram of a routing table. (B) is an explanatory view of the client definition table of the above.

【図11】本発明の実施形態2のシステム構成図であ
る。
FIG. 11 is a system configuration diagram according to a second embodiment of the present invention.

【図12】同上のバーチャルグループエージェントを使
った場合の動作説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of the operation when the virtual group agent is used.

【図13】同上のバーチャルネットワークサービスの位
置付けの説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of the positioning of the virtual network service according to the third embodiment.

【図14】同上のエージェントのシステム構成の説明図
である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a system configuration of the above agent.

【図15】同上のバーチャルグループとユーザー環境と
の関係説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a relationship between the virtual group and the user environment.

【図16】同上のパッケトスイッチを用いた分散型ネッ
トワークサービス機器の詳細構成図である。
FIG. 16 is a detailed configuration diagram of a distributed network service device using the above packet switch.

【図17】(a)は同上のバーチャルグループ登録/ル
ーティングテーブルの説明図である。(b)は同上のユ
ーザー環境テーブル/居室ユニット環境テーブルの説明
図である。(c)は同上のバーチャルネットワークサー
ビステーブルの説明図である。
FIG. 17A is an explanatory diagram of a virtual group registration / routing table according to the embodiment. (B) is an explanatory view of the user environment table / room unit environment table of the above. (C) is an explanatory view of the virtual network service table of the above.

【図18】同上のセルスイッチを用いた分散型ネットワ
ークサービス機器の詳細構成図である。
FIG. 18 is a detailed configuration diagram of a distributed network service device using the above cell switch.

【符号の説明】 1,1a ローカルノード 2 フロアー統合配線クローゼット 3 フロアー幹線 4 バックボーン配線 5 センターノード 6 公衆網 50 共通ネットワークサービスサーバー 51 統合型ネットワークサーバー[Description of Signs] 1,1a Local node 2 Floor integrated wiring closet 3 Floor trunk 4 Backbone wiring 5 Center node 6 Public network 50 Common network service server 51 Integrated network server

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図7[Correction target item name] Fig. 7

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図7】 FIG. 7

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図8[Correction target item name] Fig. 8

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図8】 FIG. 8

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図9[Correction target item name] Fig. 9

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図9】 FIG. 9

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安田 晃 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 池澤 秀樹 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akira Yasuda 1048 Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Works Co., Ltd. (72) Inventor Hideki Ikezawa 1048 Kadoma Kadoma Kadoma City Osaka Prefecture

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】事務所、工場、病院、ビル等の建物の居住
者が利用する通信・監視・制御を行うインテリジェント
ビルシステムが、建物内の複数の各居住ユニットに分割
され、ネットワークサービスの資源を居住者に対するサ
ービスがローカルな要件に合わせて自立的にローカルな
条件で提供できるように各居住ユニットに分散し、複数
のローカルノードが自立的にネットワークサービスを提
供するようにローカルなネットワークサービスの機能及
び資源を各居住ユニットのローカルノードに統合し、全
体システムの共通建築設備の利用、共通サービス及び集
中管理の為に必要な共通資源及び共通ネットワークサー
ビス機能をセンターノードに統合化させたことを特徴と
する分散型統合配線システム。
An intelligent building system for communication, monitoring, and control used by residents of buildings such as offices, factories, hospitals, and buildings is divided into a plurality of living units in the building, and a network service resource is provided. Are distributed to each resident unit so that services for residents can be provided in a local condition autonomously according to local requirements, and local network services can be provided so that multiple local nodes can autonomously provide network services. The functions and resources were integrated into the local node of each residential unit, and the common resources and common network service functions necessary for the use of common building equipment of the entire system, common services and centralized management were integrated into the center node. The feature is a distributed integrated wiring system.
【請求項2】事務所、工場、病院、ビル等の建物内の情
報通信ネットワーク環境の中の居住者に対するネットワ
ークサービスがローカルな要件に合わせて自立的にロー
カルな条件で提供できるように、居住者に対するローカ
ルなネットワークサービスに必要な情報通信サービスの
機能及び資源並びに建築設備サービスの機能及び資源を
建物内の複数の各居住ユニットに分散し、マルチメディ
ア利用の電子会議等のマルチキャストグループの設定或
いは物理的な配置とは異なった仮想的な共通の情報空間
をネットワークを通して提供するバーチャルネットワー
ク構成のようなローカルな情報通信サービス及び空調・
照明等の居住環境サービスのようなローカルな建築設備
サービスのネットワークサービス機能を各居住ユニット
毎のローカルネットワークサービスサーバーに統合し、
上記ローカルネットワークサービスを提供する為の資源
となるローカルな情報通信資源、建築設備資源及びロー
カルな居住者に対するサービスを自立的にローカルな条
件で提供するための通信・制御・監視機能を分散型ネッ
トワークサービス機器に統合し、インターネットへのア
クセス、WAN接続、建物全体にまたがるメッセージ通
信などの共通情報通信サービス及び省エネルギ、ビルオ
ートメーション、防災・防犯のような共通建築設備サー
ビスを共通ネットワークサービスサーバーに統合し、上
記共通ネットワークサービスを提供する為の資源となる
共通ネットワークサービス及び集中管理の為に必要な共
通サービス資源として共通情報通信設備資源及び共通建
築設備資源並びに共通・全体システムの利用、共通サー
ビス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能を
統合型ネットワークサービス機器に統合したことを特徴
とする分散型統合配線システム。
2. A residence in an information communication network environment in a building such as an office, a factory, a hospital, a building, etc., so that a network service can be autonomously provided in accordance with local requirements under local conditions. The functions and resources of the information and communication services necessary for local network services and the functions and resources of the building equipment service are distributed to a plurality of residential units in the building, and the setting of a multicast group such as an electronic conference using multimedia or the like. A local information communication service such as a virtual network configuration that provides a virtual common information space different from the physical arrangement through a network and air conditioning /
Integrate network service functions of local building equipment services such as lighting and other living environment services into a local network service server for each living unit,
A distributed network having communication, control, and monitoring functions for autonomously providing local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents on local conditions as resources for providing the local network services. Integrate with service equipment and integrate common information and communication services such as Internet access, WAN connection, and message communication across the building, and common building equipment services such as energy saving, building automation, and disaster prevention and crime prevention into a common network service server. In addition, the common network service as a resource for providing the common network service and the common service resources required for centralized management as common information and communication equipment resources and common building equipment resources, and use of common and whole systems, common services and Centralized management Distributed integrated wiring system, characterized in that integrated in the integrated network service device communication, control and monitoring functions necessary for.
【請求項3】ローカルな情報通信サービス及びローカル
な建築設備サービスのネットワークサービス機能を各居
住ユニットの適所に設置せられたローカルネットワーク
サービスサーバー毎に統合し、ローカルネットワークサ
ービスを提供する為の資源となるローカルな情報通信資
源、建築設備資源及びローカルな居住者に対するサービ
スを自立的にローカルな条件で提供するための通信・制
御・監視機能を分散型ネットワークサービス機器に統合
し、該分散型ネットワークサービス機器を建物に設けら
れる電気シャフトのような電気設備配置空間に設置され
るフロアー統合配線クローゼットに設け、情報通信設備
及び電気設備機器を統合したネットワークサービスを自
立的にローカライズ可能とし、共通情報通信サービス及
び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサ
ーバーに統合し、該共通ネットワークサービスサーバー
をネットワーク管理センターのような適切な場所に設置
して、上記共通ネットワークサービス及び集中管理の為
に必要な共通資源として共通情報通信設備資源及び共通
建築設備資源並びに共通・全体システムの利用、共通サ
ービス及び集中管理の為に必要な通信・制御・監視機能
を統合型ネットワークサービス機器に統合し、統合型ネ
ットワークサービス機器を建物内の電気設備配置空間に
設置せられた幹線統合配線クローゼットに設けたことを
特徴とする請求項1又は2記載の分散型統合配線システ
ム。
3. A network service function of a local information communication service and a local building equipment service is integrated for each local network service server installed at an appropriate place of each living unit, and resources for providing a local network service are provided. Integrate communication / control / monitoring functions for autonomously providing local information and communication resources, building equipment resources and services for local residents under local conditions into distributed network service equipment, and provide the distributed network service. Equipment is installed in a floor integrated wiring closet that is installed in the space where electric equipment such as an electric shaft is installed in a building, and network services that integrate information and communication equipment and electric equipment can be independently localized and shared information and communication services And common building equipment Services are integrated into a common network service server, and the common network service server is installed at an appropriate place such as a network management center, and the common network service and the common information and communication equipment resources as common resources required for centralized management. Integrate the communication, control and monitoring functions necessary for the use of common building equipment resources, common and whole systems, common services and centralized management into integrated network service equipment, and integrate the integrated network service equipment into electrical equipment in the building 3. The distributed integrated wiring system according to claim 1, wherein the integrated wiring system is provided in a trunk integrated wiring closet installed in the arrangement space.
【請求項4】夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット
及び配線格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建
物の造営空間スペース内に分散配置し、機器格納ユニッ
トに情報通信設備の分散型情報配線機器及び電気設備機
器の分散型ビルオートメーション制御機器を納め、分散
型情報配線機器相互間を結ぶ情報配線のフロアー幹線を
配線格納ユニットに納め、分散型ビルオートメーション
制御機器相互間を結ぷ配線を配線格納ユニットに納めた
ことを特徴とする請求項3記載の分散型統合配線システ
ム。
4. A device storage unit and a wiring storage unit, each of which has an openable / closable lid, are dispersedly arranged in a building space such as an interior wall or a floor under the floor, and the device storage unit is a distributed type of information communication facility. Decentralized building automation control equipment for information wiring equipment and electric equipment equipment, and floor trunks of the information wiring connecting the distributed information wiring equipment to each other are stored in the wiring storage unit, and wiring connecting the distributed building automation control equipment to each other. The distributed integrated wiring system according to claim 3, wherein the integrated wiring system is stored in a wiring storage unit.
【請求項5】夫々開閉自在な蓋を持つ機器格納ユニット
及び配線格納ユニットを、室内壁内、フロアの床下等建
物の造営空間スペース内に、建物の共通スペースから上
記蓋の開閉が可能なように分散配置し、機器格納ユニッ
ト内に分散型ネットワークサービス機器を設置するとと
もに、分散型ネットワークサービス機器の相互間を結ぶ
情報配線のフロアー幹線を配線格納ユニットに納めたこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の分散型統合配線シ
ステム。
5. An apparatus storage unit and a wiring storage unit each having an openable and closable lid, wherein the lid can be opened and closed from a common space of the building in a building construction space such as an indoor wall or a floor below the floor. The distributed network service equipment is installed in the equipment storage unit, and the main trunk of the information wiring connecting the distributed network service equipment to each other is stored in the wiring storage unit. Or the distributed integrated wiring system according to 2.
【請求項6】建物の配線が、統合型ネットワークサービ
ス機器が設置されるセンターノードと、各フロアー統合
配線クローゼット間を結ぶバックボーン配線、フロアー
統合配線クローゼットと造営空間スペースに配置された
機器格納ユニットの間を結ぶフロアー幹線及び建物の共
用スペースからアクセスできる床下等の建物の造営空間
スペースに配置された機器格納ユニットとゾーン配線ボ
ックス或いはアウトレットとの間を結ぶフロアー支線の
3階層で構成され、分散型ネットワークサービス機器が
設置されるローカルノードが、フロアー統合配線クロー
ゼット或いは建物の共用スペースからアクセスできる床
等の建物の造営空間スペースに配置された機器格納ユニ
ットであることを特徴とする請求項4又は5記載の分散
型統合配線システム。
6. The wiring of the building is composed of a center node where the integrated network service equipment is installed, a backbone wiring connecting each floor integrated wiring closet, and a device storage unit arranged in the floor integrated wiring closet and the construction space. It is composed of three levels of floor branch lines connecting equipment storage units and zone wiring boxes or outlets located in the building space of the building, such as under the floor, which can be accessed from the common space of the building, and the trunk trunk connecting the floors, and distributed. The local node where the network service device is installed is a device storage unit arranged in a building integrated space space such as a floor integrated wiring closet or a floor accessible from a common space of the building. Distributed integrated wiring system described .
【請求項7】機器格納ユニット及び配線格納ユニットを
フロアーの床下等の共用スペースからアクセスできる建
物の造営空間スペースに集めて分散配置し、機器の追加
・変更の施工時にビルの居住者への影響を少なくするこ
とを特徴とする請求項4乃至請求項6記載の分散型統合
配線システム。
7. An equipment storage unit and a wiring storage unit are gathered and distributed in a building construction space of a building that can be accessed from a common space such as an underfloor of a floor, and the influence on the resident of the building when the equipment is added or changed. The distributed integrated wiring system according to any one of claims 4 to 6, wherein the number is reduced.
【請求項8】機器格納ユニットには標準の19インチラ
ックマウントサイズの機器本体を縦に取り付け、配線の
為に機器本体ごと引き出せるガイドレール及び固定手段
が付属して成ることを特徴とする請求項4乃至請求項7
記載の分散型統合配線システム。
8. The equipment storage unit, wherein a standard 19-inch rack mount size equipment main body is vertically mounted, and a guide rail and fixing means that can be pulled out together with the equipment main body for wiring are attached. 4 to Claim 7
A distributed integrated wiring system as described.
【請求項9】ネットワークにバーチャルグループ登録テ
ーブル及びバーチャルグループエージェントが分散配置
された構成で、ローカルな情報通信サービス及び建築設
備サービスのネットワークサービス機能を各居住ユニッ
ト毎のローカルネットワークサービスサーバーに統合し
て、ローカルな情報通信資源、建築設備資源及びローカ
ルな居住者に対するサービスを自立的にローカルな条件
で提供するための通信・制御・監視機能を分散型ネット
ワークサービス機器に統合し、共通情報通信サービス及
び共通建築設備サービスを共通ネットワークサービスサ
ーバーに統合し、共通情報通信設備資源及び共通建築設
備資源並びに全体システムの利用、共通サービス及び集
中管理の為に必要な通信・制御・監視機能を統合型ネッ
トワークサービス機器に統合して、上記バーチャルグル
ープ登録/ルーティングテーブルのユーザー環境或いは
居住ユニットの設定領域にビルオートメーションユーテ
ィリティ、他システムのユーティリティ等のローカルな
情報通信サービス及びローカルな建築設備サービス並び
に共通情報通信サービス、共通建築設備サービスの連動
条件を設定可能とし、ユーザーからのネットワーク資源
利用の要求、端末移動・追加・変更等に自動的に対応し
てバーチャルグループエージェントが互いに協調し、ロ
ーカルネットワークサービスサーバー及び共通ネットワ
ークサービスサーバーーと協調しながら情報通信資源及
び建築設備資源の資源をバーチャルグループにセグメン
ト化を行い、上記バーチャルグループ登録/ルーティン
グテーブルをダイナミックに管理することにより、上記
ローカルのサービス及び共通のサービス連動条件をカス
タマイズして自動構成を行い、上記ローカルな居住者に
対するネットワークサービスを自立的にローカルな条件
で提供することを特徴とする分散型統合配線システム。
9. A configuration in which a virtual group registration table and a virtual group agent are distributed in a network, and a network service function of a local information communication service and a building equipment service is integrated into a local network service server for each living unit. Integrate communication, control, and monitoring functions to provide local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents on a local basis independently to distributed network service equipment. The common building equipment service is integrated into the common network service server, and the communication, control and monitoring functions necessary for the use of common information and communication equipment resources, common building equipment resources, the entire system, common services and centralized management are integrated network services. Integrating with the device, in the user environment of the virtual group registration / routing table or the setting area of the living unit, local information communication service such as building automation utility, utility of other system, local building equipment service and common information communication service, The coordination conditions of the common building equipment service can be set, and the virtual group agents cooperate with each other automatically in response to the user's request for network resource use, terminal movement, addition, change, etc., and the local network service server and common network In cooperation with the service server, the information communication resources and the building equipment resources are segmented into virtual groups, and the virtual group registration / routing table is dynamically managed. A distributed integrated wiring system characterized in that the local service and the common service interlocking condition are customized and automatically configured, and the network service for the local resident is independently provided under the local condition. .
【請求項10】ネットワークにバーチャルネットワーク
サービスエージェント、バーチャルグループ登録/ルー
ティングテーブル、バーチャルネットワークエージェン
ト、ユーザー環境テーブルの居室環境テーブル及びバー
チャルユーザーエージェントが分散配置された構成で、
ローカルな情報通信サービス及び建築設備サービスのネ
ットワークサービス機能を各居住ユニット毎のローカル
ネットワークサービスサーバーに統合して、ローカルな
情報通信資源、建築設備資源及びローカルな居住者に対
するサービスを自立的にローカルな条件で提供するため
の通信・制御・監視機能を分散型ネットワークサービス
機器に統合し、共通情報通信サービス及び共通建築設備
サービスを共通ネットワークサービスサーバーに統合
し、共通情報通信設備資源及び共通建築設備資源並びに
全体システムの利用、共通サービス及び集中管理の為に
必要な通信・制御・監視機能を統合型ネットワークサー
ビス機器に統合して、上記ユーザー環境或いは居住ユニ
ットの設定領域にビルオートメーンョンユーティリテ
ィ、他システムのユーティリティ等のローカルな情報通
信サービス及びローカルな建築設備サービス並びに共通
情報通信サービス、共通建築設備サービスの連動条件を
設定可能とし、夫々のエージェントにネットワーク環境
に対して予め設定された拘束条件及び競合検出/交渉/
プラン修正/学習のルールに従って、ユーザーからのネ
ットワーク資源利用の要求、端末の移動・追加・変更等
に自動的に対応してバーチャルユーザーエージェント及
びスイッチに分散されたバーチャルネットワークサービ
スエージェント、バーチャルネットワークエージェント
が互いに協調し、バーチャルネットワークサービスエー
ジェントがローカルネットワークサービスサーバー及び
共通ネットワークサービスサーバーと協調して、上記バ
ーチャルグループ登録テーブルをダイナミックに管理す
ることにより、上記ローカルのサービス及び共通のサー
ビスの連動条件をカスタマイズして、各ユーティリティ
の状態を自立的に観察して最適な連動条件を学習して自
動設定し、上記ローカルな居住者に対するネットワーク
サービスを自立的にローカルな条件で提供することを特
徴とする分散型統合配線システム。
10. A configuration in which a virtual network service agent, a virtual group registration / routing table, a virtual network agent, a room environment table of a user environment table, and a virtual user agent are distributed in a network.
By integrating the network service functions of local information and communication services and building equipment services into the local network service server of each residential unit, the local information and communication resources, building equipment resources, and services for local residents are autonomously provided locally. Integrate communication, control and monitoring functions to be provided under conditions into distributed network service equipment, integrate common information communication services and common building equipment services into a common network service server, and provide common information communication equipment resources and common building equipment resources In addition, the communication, control, and monitoring functions required for the use of the entire system, common services, and centralized management are integrated into the integrated network service equipment, and the building automation utility, etc. is set in the user environment or the setting area of the living unit. System user It is possible to set interlocking conditions for local information and communication services such as security, local building equipment services, common information and communication services, and common building equipment services, and each agent is set to pre-set restraint conditions and conflict detection for the network environment. / Negotiation /
According to the rule of plan modification / learning, virtual network service agents and virtual network agents distributed to virtual user agents and switches are automatically responded to requests for network resource usage from users, movement / addition / change of terminals, etc. In cooperation with each other, the virtual network service agent cooperates with the local network service server and the common network service server to dynamically manage the virtual group registration table, thereby customizing the interlock condition of the local service and the common service. Independently observe the status of each utility, learn the optimal interlocking condition and automatically set it, and autonomously provide the network service to the above local residents. Distributed integrated wiring system, characterized in that provided in the local conditions.
JP35737196A 1996-04-23 1996-12-24 Distributed integrated wiring system Expired - Lifetime JP3533859B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35737196A JP3533859B2 (en) 1996-12-24 1996-12-24 Distributed integrated wiring system
US08/844,791 US6085238A (en) 1996-04-23 1997-04-22 Virtual LAN system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35737196A JP3533859B2 (en) 1996-12-24 1996-12-24 Distributed integrated wiring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10190716A true JPH10190716A (en) 1998-07-21
JP3533859B2 JP3533859B2 (en) 2004-05-31

Family

ID=18453798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35737196A Expired - Lifetime JP3533859B2 (en) 1996-04-23 1996-12-24 Distributed integrated wiring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533859B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526830A (en) * 1999-01-05 2003-09-09 アギア システムズ ガーディアン コーポレイション Port router
CN111501824A (en) * 2020-04-20 2020-08-07 中冶京诚工程技术有限公司 Intensive community pipeline co-structure
CN113220519A (en) * 2021-05-28 2021-08-06 中国建设银行股份有限公司 High-availability host system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526830A (en) * 1999-01-05 2003-09-09 アギア システムズ ガーディアン コーポレイション Port router
CN111501824A (en) * 2020-04-20 2020-08-07 中冶京诚工程技术有限公司 Intensive community pipeline co-structure
CN113220519A (en) * 2021-05-28 2021-08-06 中国建设银行股份有限公司 High-availability host system
CN113220519B (en) * 2021-05-28 2024-04-16 中国建设银行股份有限公司 High-availability host system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3533859B2 (en) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085238A (en) Virtual LAN system
AU2004200484B2 (en) Virtual network topology generation
CN104702512B (en) The multi-level control system and computer implemented method of network management are provided for software defined network
US7751409B1 (en) Logical service domains for enabling network mobility
WO2002037936B1 (en) Methods and apparatus for scalable, distributed management of virtual private networks
CN104125092A (en) Matching method and device of network resource
CA2154296A1 (en) Method and apparatus for configuring fabrics within a fibre channel system
WO2001086867A2 (en) Method and system for modeling and advertising asymmetric topology of a node in a transport network
JP2002538663A (en) Method and apparatus for providing high-speed connectivity to a hotel environment
WO2001039438A9 (en) Network architecture and call processing system
JP2004537881A (en) Methods and systems for network management
CN107995083A (en) Realize the method, system and equipment of L2VPN and VxLAN intercommunications
JP3533859B2 (en) Distributed integrated wiring system
JP3124926B2 (en) Virtual LAN method
Christensen et al. Local area networks—evolving from shared to switched access
JPH11178076A (en) Information wiring system
Cisco Designing Switched LAN Internetworks
Cisco Introduction to PNNI
JP3520665B2 (en) Virtual network method
Cisco Designing Switched LAN Internetworks
Cisco Designing Switched LAN Internetworks
Cisco Designing Switched LAN Internetworks
Cisco Designing Switched LAN Internetworks
Cisco Designing Switched LAN Internetworks
CN110661732B (en) Device and method for scheduling flow among working groups based on MAC (media access control) VLAN (virtual local area network)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9