JPH10186948A - Image editing method, device therefor and storage medium - Google Patents

Image editing method, device therefor and storage medium

Info

Publication number
JPH10186948A
JPH10186948A JP8354734A JP35473496A JPH10186948A JP H10186948 A JPH10186948 A JP H10186948A JP 8354734 A JP8354734 A JP 8354734A JP 35473496 A JP35473496 A JP 35473496A JP H10186948 A JPH10186948 A JP H10186948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording sheet
size
document
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8354734A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Udagawa
豊 宇田川
Masao Watabe
昌雄 渡部
Hiroichi Kodama
博一 児玉
Akito Mori
昭人 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8354734A priority Critical patent/JPH10186948A/en
Publication of JPH10186948A publication Critical patent/JPH10186948A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the divide-copying and binding of a large-sized document, without generating an image-lacked part, without requiring a sheet folder by copying document images, for a binding size and executing editing control to make bisected copied images continuous in the page boundary part of a spread page after being bound. SOLUTION: When a bundle of documents including the document different in size is read by an ADF device 101, copied on sheets of one kind of size and bound by a binder 105, each document of A4-size is recorded on both surfaces of recording sheets and bound by the binder 105, but the document of A3-size is divided into two surfaces of A4-size, to be printed. At the time of dividing the picture of the document, reduction processing is attained so that all images around a part corresponding to the bound part of the recording sheet used are put. In other words, division from the center is attained in the longitudinal direction of A3-size and the images are moved to stand in a line around a side opposite to the bound part after binding, in a lateral direction, to generate a marginal part, so that printing and binding are executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機等の画像形
成装置に使用され、該画像形成装置から搬送された記録
紙等のシートに製本後の後処理を加える際の画像編集方
法及び装置並びにこれら画像編集方法及び装置に使用す
る記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image editing method and apparatus for use in an image forming apparatus such as a copying machine and for performing post-binding post-processing on a sheet such as recording paper conveyed from the image forming apparatus. And a storage medium used in these image editing methods and apparatuses.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複写機等から出力される出力シー
トの後処理装置として、オンライン化され且つ自動的に
製本を行なう製本装置が用いられるようになってきてい
る。これにより、複写機等の高画質化と相俟って、製本
された印刷物に近い高品位な製本出力が、複写機等にお
いても実現されてきている。
2. Description of the Related Art In recent years, as a post-processing apparatus for output sheets output from a copying machine or the like, a bookbinding apparatus which is online and automatically performs bookbinding has been used. Accordingly, high-quality bookbinding output close to bound printed matter has been realized also in copiers and the like, in conjunction with higher image quality of copiers and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例にあっては、製本サイズより原稿サイズの方が
大きい原稿が含まれている場合、製本サイズに等しくな
るように縮小記録したり、原稿と同サイズで記録した
後、シート折り装置によりシートを折り畳んだりして製
本していた。
However, in the above-mentioned conventional example, when a document whose document size is larger than the bookbinding size is included, the document is reduced in size to be equal to the bookbinding size, After recording at the same size as above, the sheets were folded or bound by a sheet folding device to bind the book.

【0004】前者では、縮小率が大きくなると文字がつ
ぶれてしまい読めなくなってしまう場合があり、後者の
場合は、シート折り装置が必要になり、コストが高くな
るという問題点があった。
[0004] In the former case, if the reduction rate is increased, characters may be crushed and become unreadable, and in the latter case, a sheet folding device is required, and the cost is increased.

【0005】他に従来原稿1枚を製本サイズと同じサイ
ズの複数枚のシートに分割して複写した後、製本装置に
供給する方法があるが、分割部分に画像欠落が生じた
り、分割された複写シートが製本後見開きの両ページに
くるように編集されていなかったため、特に図版等の場
合、見開き部にこないと極めて見ずらくなってしまうと
いう問題点があった。
There is another conventional method in which one original is divided into a plurality of sheets of the same size as the bookbinding size and copied, and then supplied to a bookbinding apparatus. Since the copy sheet is not edited so as to be placed on both spread pages after bookbinding, there is a problem that it becomes extremely difficult to see the copy sheet unless it comes to the spread portion.

【0006】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その第1の
目的とするところは、画像欠落部が生じること無く、シ
ート折り装置を必要とせず、読みやすい状態で大判の原
稿を分割して複写して製本することができる画像編集方
法及び装置を提供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and a first object of the present invention is to provide a sheet folding apparatus without causing image missing portions. An object of the present invention is to provide an image editing method and apparatus capable of dividing and copying a large-sized document in a state that is easy to read without fail.

【0007】また、本発明の第2の目的とするところ
は、上述した画像編集方法及び装置に使用する記憶媒体
を提供しようとするものである。
A second object of the present invention is to provide a storage medium used in the above-described image editing method and apparatus.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために請求項1記載の画像編集方法は、複数面よりな
る画像データ群を記録シートの両面に順次記録し、任意
ページの記録シート束を作成する画像形成装置に使用す
る画像編集方法において、原稿サイズ及び製本サイズを
それぞれ検出し、該検出した原稿サイズと製本サイズと
を比較し、読み取った画像を2分割し、製本サイズと同
じ大きさの複写シートに画像の欠落無しにそれぞれの原
稿画像を複写し、前記2分割した複写画像が製本後見開
き両ページのページ境界部で連続するように編集制御す
ることを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image editing method for sequentially recording an image data group having a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and recording an arbitrary page. In an image editing method used in an image forming apparatus that creates a sheet bundle, a document size and a bookbinding size are detected, the detected document size and the bookbinding size are compared, the read image is divided into two, and the bookbinding size and Each original image is copied on a copy sheet of the same size without any loss of the image, and editing control is performed so that the two divided copy images are continuous at a page boundary between both spread pages after bookbinding. It is.

【0009】また、上記第1の目的を達成するために請
求項2記載の画像編集方法は、請求項1記載の画像編集
方法において、前記記録シートは、紙であることを特徴
とするものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image editing method according to the first aspect, wherein the recording sheet is paper. is there.

【0010】また、上記第1の目的を達成するために請
求項3記載の画像編集方法は、請求項1記載の画像編集
方法において、前記複写シートは、紙であることを特徴
とするものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image editing method according to the first aspect, wherein the copy sheet is paper. is there.

【0011】また、上記第1の目的を達成するために請
求項4記載の画像編集方法は、請求項1記載の画像編集
方法において、前記画像形成装置は、複写機であること
を特徴とするものである。
In order to achieve the first object, an image editing method according to a fourth aspect is characterized in that the image forming apparatus is a copying machine. Things.

【0012】また、上記第1の目的を達成するために請
求項5記載の画像編集方法は、複数面よりなる画像デー
タ群を記録シートの両面に順次記録し、所望ページの記
録シート束を作成する画像形成装置に使用する画像編集
方法において、1面分の画像データを2面分に分割し、
前記分割された画像の直前のページの画像が記録シート
の表面に記録される場合は、前記分割された画像の1面
目をその記録シートの裏面に記録し、2面目を次の記録
シートの表面に記録し、前記分割された画像の直前のペ
ージの画像が記録シートの裏面に記録される場合は、次
の記録シートの表面をスキップしてその裏面に前記分割
された画像の1面目を記録し、2面目を次の記録シート
の表面に記録することを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image editing method comprising: sequentially recording an image data group having a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet to form a recording sheet bundle of a desired page; In an image editing method used for an image forming apparatus, image data for one surface is divided into two image data,
When the image of the page immediately before the divided image is recorded on the front surface of the recording sheet, the first surface of the divided image is recorded on the back surface of the recording sheet, and the second surface is recorded on the front surface of the next recording sheet. When the image of the page immediately before the divided image is recorded on the back surface of the recording sheet, the front surface of the next recording sheet is skipped and the first surface of the divided image is recorded on the back surface. And recording the second side on the surface of the next recording sheet.

【0013】また、上記第1の目的を達成するために請
求項6記載の画像編集方法は、請求項5記載の画像編集
方法において、前記記録シートは、紙であることを特徴
とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image editing method according to the fifth aspect, wherein the recording sheet is paper. is there.

【0014】また、上記第1の目的を達成するために請
求項7記載の画像編集方法は、請求項5記載の画像編集
方法において、前記画像形成装置は、複写機であること
を特徴とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image editing method according to the fifth aspect, wherein the image forming apparatus is a copying machine. Things.

【0015】また、上記第1の目的を達成するために請
求項8記載の画像編集装置は、複数面よりなる画像デー
タ群を記録シートの両面に順次記録し、任意ページの記
録シート束を作成する画像形成装置に使用する画像編集
装置において、原稿サイズを検出する原稿サイズ検出手
段と、製本サイズを検出する製本サイズ検出手段と、前
記原稿サイズ検出手段により検出した原稿サイズと前記
製本サイズ検出手段により検出した製本サイズとを比較
する比較手段と、読み取った画像を2分割する分割手段
と、前記製本サイズと同じ大きさの複写シートに画像の
欠落無しにそれぞれの原稿画像を複写する複写手段と、
前記分割手段により2分割した複写画像が製本後見開き
両ページのページ境界部で連続するように編集制御する
制御手段とを具備したことを特徴とするものである。
In order to achieve the first object, an image editing apparatus according to claim 8 sequentially records an image data group consisting of a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet to create a recording sheet bundle of an arbitrary page. In an image editing apparatus used for an image forming apparatus, a document size detecting means for detecting a document size, a book size detecting means for detecting a book size, a document size detected by the document size detecting means and the book size detecting means Comparing means for comparing the bound image with the detected binding size, dividing means for dividing the read image into two, and copying means for copying each original image onto a copy sheet of the same size as the bound size without missing the image. ,
And a control means for controlling the editing so that the copied image divided by the dividing means is continuous at the page boundary between the two spread pages after bookbinding.

【0016】また、上記第1の目的を達成するために請
求項9記載の画像編集装置は、請求項8記載の画像編集
装置において、前記記録シートは、紙であることを特徴
とするものである。
In order to achieve the first object, an image editing apparatus according to a ninth aspect of the present invention is the image editing apparatus according to the eighth aspect, wherein the recording sheet is paper. is there.

【0017】また、上記第1の目的を達成するために請
求項10記載の画像編集装置は、請求項8記載の画像編
集装置において、前記複写シートは、紙であることを特
徴とするものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an image editing apparatus according to the eighth aspect, wherein the copy sheet is paper. is there.

【0018】また、上記第1の目的を達成するために請
求項11記載の画像編集装置は、請求項8記載の画像編
集装置において、前記画像形成装置は、複写機であるこ
とを特徴とするものである。
In order to achieve the first object, an image editing apparatus according to claim 11 is the image editing apparatus according to claim 8, wherein the image forming apparatus is a copying machine. Things.

【0019】また、上記第1の目的を達成するために請
求項12記載の画像編集装置は、請求項8記載の画像編
集装置において、前記原稿サイズ検出手段は、CPU
(中央演算処理装置)であることを特徴とするものであ
る。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an image editing apparatus according to the eighth aspect, wherein the document size detecting means is a CPU.
(Central processing unit).

【0020】また、上記第1の目的を達成するために請
求項13記載の画像編集装置は、請求項8記載の画像編
集装置において、前記製本サイズ検出手段は、CPU
(中央演算処理装置)であることを特徴とするものであ
る。
In order to achieve the first object, an image editing apparatus according to claim 13 is the image editing apparatus according to claim 8, wherein the bookbinding size detecting means is a CPU.
(Central processing unit).

【0021】また、上記第1の目的を達成するために請
求項14記載の画像編集装置は、請求項8記載の画像編
集装置において、前記比較手段は、CPU(中央演算処
理装置)であることを特徴とするものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image editing apparatus, the comparing means is a CPU (Central Processing Unit). It is characterized by the following.

【0022】また、上記第1の目的を達成するために請
求項15記載の画像編集装置は、請求項8記載の画像編
集装置において、前記制御手段は、CPU(中央演算処
理装置)であることを特徴とするものである。
In order to achieve the first object, an image editing apparatus according to claim 15 is the image editing apparatus according to claim 8, wherein the control means is a CPU (Central Processing Unit). It is characterized by the following.

【0023】また、上記第1の目的を達成するために請
求項16記載の画像編集装置は、複数面よりなる画像デ
ータ群を記録シートの両面に順次記録し、所望ページの
記録シート束を作成する画像形成装置に使用する画像編
集装置において、1面分の画像データを2面分に分割す
る分割手段と、該分割手段により分割された画像の直前
のページの画像が記録シートの表面に記録される場合は
前記分割された画像の1面目をその記録シートの裏面に
記録すると共に2面目を次の記録シートの表面に記録し
且つ前記分割された画像の直前のページの画像が記録シ
ートの裏面に記録される場合は次の記録シートの表面を
スキップしてその裏面に前記分割された画像の1面目を
記録すると共に2面目を次の記録シートの表面に記録す
るように編集制御する制御手段とを具備したことを特徴
とするものである。
In order to achieve the first object, an image editing apparatus according to a sixteenth aspect of the present invention sequentially records an image data group consisting of a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet to create a recording sheet bundle of a desired page. Means for dividing an image data for one surface into two images, and an image of a page immediately before the image divided by the dividing device is recorded on the surface of a recording sheet. In this case, the first side of the divided image is recorded on the back side of the recording sheet, the second side is recorded on the front side of the next recording sheet, and the image of the page immediately before the divided image is recorded on the recording sheet. When recording on the back side, editing control is performed so that the front side of the next recording sheet is skipped, the first side of the divided image is recorded on the back side, and the second side is recorded on the front side of the next recording sheet. It is characterized in that it has and a that control means.

【0024】また、上記第1の目的を達成するために請
求項17記載の画像編集装置は、請求項16記載の画像
編集装置において、前記記録シートは、紙であることを
特徴とするものである。
In order to achieve the first object, an image editing apparatus according to claim 17 is the image editing apparatus according to claim 16, wherein the recording sheet is paper. is there.

【0025】また、上記第1の目的を達成するために請
求項18記載の画像編集装置は、請求項16記載の画像
編集装置において、前記画像形成装置は、複写機である
ことを特徴とするものである。
In order to achieve the first object, an image editing apparatus according to claim 18 is the image editing apparatus according to claim 16, wherein the image forming apparatus is a copying machine. Things.

【0026】また、上記第2の目的を達成するために請
求項19記載の記憶媒体は、複数面よりなる画像データ
群を記録シートの両面に順次記録し、任意ページの記録
シート束を作成する画像形成装置に使用する画像編集装
置を制御するプロクラムを格納する記憶媒体であって、
原稿サイズを検出する原稿サイズ検出モジュールと、製
本サイズを検出する製本サイズ検出モジュールと、前記
原稿サイズ検出モジュールにより検出した原稿サイズと
前記製本サイズ検出モジュールにより検出した製本サイ
ズとを比較する比較モジュールと、読み取った画像を2
分割する分割モジュールと、前記製本サイズと同じ大き
さの複写シートに画像の欠落無しにそれぞれの原稿画像
を複写する複写モジュールと、前記分割モジュールによ
り2分割した複写画像が製本後見開き両ページのページ
境界部で連続するように編集制御する制御モジュールと
を有するプログラムを格納したことを特徴とするもので
ある。
In order to achieve the second object, the storage medium according to the nineteenth aspect records an image data group consisting of a plurality of surfaces sequentially on both sides of a recording sheet, and creates a recording sheet bundle of an arbitrary page. A storage medium for storing a program for controlling an image editing device used for an image forming apparatus,
A document size detection module that detects a document size, a booklet size detection module that detects a booklet size, and a comparison module that compares the document size detected by the document size detection module with the booklet size detected by the booklet size detection module. , Read the image 2
A dividing module for dividing, a copying module for copying each original image on a copy sheet of the same size as the bookbinding size without missing an image, and a copy image divided by the dividing module into two pages after bookbinding. A program having a control module for performing editing control so as to be continuous at a boundary portion is stored.

【0027】更に、上記第2の目的を達成するために請
求項20記載の記憶媒体は、複数面よりなる画像データ
群を記録シートの両面に順次記録し、任意ページの記録
シート束を作成する画像形成装置に使用する画像編集装
置を制御するプロクラムを格納する記憶媒体であって、
任意の1面分の画像データを2面分に分割する分割モジ
ュールと、該分割モジュールにより分割された画像の直
前のページの画像が記録シートの表面に記録される場合
は前記分割された画像の1面目をその記録シートの裏面
に記録すると共に2面目を次の記録シートの表面に記録
し且つ前記分割された画像の直前のページの画像が記録
シートの裏面に記録される場合は次の記録シートの表面
をスキップしてその裏面に前記分割された画像の1面目
を記録すると共に2面目を次の記録シートの表面に記録
するように編集制御する制御モジュールとを有するプロ
グラムを格納したことを特徴とするものである。
Further, in order to achieve the second object, in the storage medium according to the twentieth aspect, an image data group having a plurality of surfaces is sequentially recorded on both sides of a recording sheet, and a recording sheet bundle of an arbitrary page is created. A storage medium for storing a program for controlling an image editing device used for an image forming apparatus,
A dividing module that divides image data of one arbitrary surface into two images, and, when an image of a page immediately before the image divided by the dividing module is recorded on the surface of a recording sheet, When the first side is recorded on the back side of the recording sheet and the second side is recorded on the front side of the next recording sheet, and the image of the page immediately before the divided image is recorded on the back side of the recording sheet, the next recording is performed. A program having a control module for performing editing control so as to record the first side of the divided image on the back side while skipping the front side of the sheet and record the second side on the front side of the next recording sheet is stored. It is a feature.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に基づき説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0029】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図13に基づき説明する。図1
は、本発明の第1の実施の形態に係る画像編集装置を具
備した画像形成装置であるデジタル画像複写装置の構成
を示す縦断側面図である。同図中、101は原稿給送装
置(以下、ADF装置と記述する)、102はスキャナ
装置、103はプリンタ装置、104はシート排出口、
105は製本装置、106,107はスタッカ、108
は操作部である。
(First Embodiment) First, the first embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described with reference to FIGS. FIG.
1 is a vertical sectional side view showing a configuration of a digital image copying apparatus which is an image forming apparatus including an image editing apparatus according to a first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, reference numeral 101 denotes a document feeding device (hereinafter, referred to as an ADF device); 102, a scanner device; 103, a printer device;
105 is a bookbinding device, 106 and 107 are stackers, 108
Denotes an operation unit.

【0030】ADF装置101は、原稿を読み取るため
に該原稿を所定の紙パスに沿って自動的に給送する。ス
キャナ装置102は、原稿画像をフルカラーで読み取
る。ADF装置101を作動させた場合のスキャナ装置
102による原稿読み取りは、流し読み方式により実行
される。そして、スキャナ装置102による原稿の読み
取りは、両面/片面のいずれも可能となっている。ま
た、スキャナ装置102は、読み取った画像データに対
して種々の画像処理及び編集処理を行なった後、プリン
タ装置103に画像データを送出する機能、不図示のコ
ンピュータ等の外部装置に読み取った画像データを送信
する機能、コンピュータグラフィックス等の外部装置か
らの画像データを受信し、その画像データをスキャナ装
置102で読み取った画像データと合成してプリンタ装
置103に送出する機能、スキャナ装置102が持って
いる画像処理機能を利用した後、プリンタ装置103に
送出する機能等を有する。
The ADF 101 automatically feeds the original along a predetermined paper path in order to read the original. The scanner device 102 reads a document image in full color. Document reading by the scanner device 102 when the ADF device 101 is operated is executed by a drift reading method. The reading of the document by the scanner device 102 is possible on both sides / one side. The scanner device 102 performs various image processing and editing processes on the read image data, and then sends the image data to the printer device 103. The scanner device 102 reads the image data read by an external device such as a computer (not shown). A function of receiving image data from an external device such as computer graphics, synthesizing the image data with image data read by the scanner device 102, and sending the image data to the printer device 103. It has a function of sending the image processing function to the printer apparatus 103 after using the image processing function.

【0031】プリンタ装置103は、レーザプリンタか
らなり、スキャナ装置102から送出される画像データ
をシート(例えば、記録紙)の両面或いは片面のいずれ
かに白黒でプリントする。なお、スキャナ装置102の
原稿画像の読み取り画素密度及びプリンタ装置103の
記録密度は、共に400dpiである。プリントされた
シートはシート排出口104から排出され、製本装置1
05に給送される。製本装置105は、指定枚数分の記
録済みのシートがプリンタ装置103から給送されてく
ると、熱溶融タイプのバインドテープにより製本を行な
い、シート束(製本束)をスタッカ106または107
にスタックし、製本動作を完了する。ここで、製本装置
105によって製本されるシート束について、図2を用
いて説明する。図2において、201はシート束、20
2は製本に使用される熱溶融タイプのバインドテープで
ある。このバインドテープ202にはホットメルト型の
接着剤203が塗布してある。
The printer device 103 is composed of a laser printer, and prints image data sent from the scanner device 102 in black and white on one of both sides or one side of a sheet (for example, recording paper). The reading pixel density of the document image of the scanner device 102 and the recording density of the printer device 103 are both 400 dpi. The printed sheet is discharged from the sheet discharge port 104, and the bookbinding apparatus 1
05. When the designated number of recorded sheets are fed from the printer apparatus 103, the bookbinding apparatus 105 performs bookbinding using a hot-melt type bind tape and stacks a sheet bundle (bookbinding bundle) into a stacker 106 or 107.
And the bookbinding operation is completed. Here, a sheet bundle bound by the bookbinding apparatus 105 will be described with reference to FIG. 2, reference numeral 201 denotes a sheet bundle;
Reference numeral 2 denotes a hot-melt type bind tape used for bookbinding. A hot-melt adhesive 203 is applied to the bind tape 202.

【0032】プリンタ装置103から給送されてきたシ
ート束201は、整合をとられた後、約180℃に温調
されたヒータにより加熱されたバインドテープ202に
より背部3面に加圧接着される。この接着に際してバイ
ンドテープ202の接着剤203は、シート束201の
隙間に含浸することによって、該シート束201を確実
に製本する。この接着剤203がシート束201の隙間
に含浸する量はシートの種類によって異なるが、最も多
く含浸した場合で1mm程度であることが実験的に得ら
れている。
After the sheet bundle 201 fed from the printer device 103 is aligned, the sheet bundle 201 is pressure-bonded to the back surface 3 by a bind tape 202 heated by a heater adjusted to about 180 ° C. . At the time of this bonding, the adhesive 203 of the bind tape 202 is impregnated into the gaps of the sheet bundle 201 to reliably bind the sheet bundle 201. The amount of the adhesive 203 impregnating into the gaps of the sheet bundle 201 varies depending on the type of the sheet, but it has been experimentally obtained that the amount of the adhesive 203 is about 1 mm when the impregnation is performed most frequently.

【0033】再び図1に戻って、操作部108は、操作
者が種々の指令を画像形成装置に指示するためのキーボ
ード装置及び各装置から返送されてくる種々のステータ
ス等を操作者に通知するためのディスプレイ装置から構
成されている。
Returning to FIG. 1, the operation unit 108 notifies the operator of a keyboard device for the operator to give various instructions to the image forming apparatus and various statuses returned from the respective devices. For display.

【0034】ADF装置101、スキャナ装置102、
プリンタ装置103、製本装置105、操作部108
は、それぞれ独立したCPUを持つ制御基板を有してい
る。製本装置105のCPUは、スキャナ装置102、
プリンタ装置103、製本装置105にそれぞれシリア
ル通信方式により接続され、操作部108のCPUがそ
れぞれの装置に一連の動作を指示、制御する。また、A
DF装置101のCPUは、スキャナ装置102のCP
Uとシリアル通信方式により接続され、スキャナ装置1
02の制御下で動作する。
ADF device 101, scanner device 102,
Printer device 103, bookbinding device 105, operation unit 108
Have control boards each having an independent CPU. The CPU of the bookbinding device 105 includes the scanner device 102,
The printer 103 and the bookbinding apparatus 105 are respectively connected by a serial communication method, and a CPU of the operation unit 108 instructs and controls a series of operations to each apparatus. Also, A
The CPU of the DF device 101
U and the scanner 1
02 operates under the control of C.02.

【0035】以上説明したように、操作部108のCP
Uがマスターとなり、システム全体のコントロールを行
なう、所謂マスタースレーブ方式により動作する。
As described above, the CP of the operation unit 108
U operates as a master and operates in a so-called master-slave system, which controls the entire system.

【0036】次に本実施の形態に係る画像形成装置にお
けるADF装置101及びスキャナ装置102につい
て、図3を用いて詳細に説明する。
Next, the ADF device 101 and the scanner device 102 in the image forming apparatus according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG.

【0037】図3は、ADF装置101及びスキャナ装
置102の構成を示す縦断側面図である。同図におい
て、スキャナ装置102は、レンズ312、原稿照明ラ
ンプ308、ミラー309〜311の光学系により構成
され、原稿画像をCCDラインセンサ(以下、CCDと
記述する)313に結像させて読み取る。図3において
は、ADF装置101から給送される原稿を流し読み方
式で読み取る場合の光学系の位置を示しており、この位
置に停止している状態でADF装置101により給送さ
れる原稿を読み取る。
FIG. 3 is a vertical sectional side view showing the configuration of the ADF device 101 and the scanner device 102. Referring to FIG. 1, a scanner device 102 includes an optical system including a lens 312, a document illumination lamp 308, and mirrors 309 to 311. The scanner device 102 forms a document image on a CCD line sensor (hereinafter referred to as CCD) 313 and reads the image. FIG. 3 shows the position of the optical system in the case where the original fed from the ADF 101 is read by the drift reading method, and the original fed by the ADF 101 is stopped at this position. read.

【0038】原稿照明ランプ308、ミラー309〜3
11は、不図示のモータにより駆動され、矢印316で
示す範囲をスキャンし、プラテンガラス314上に置か
れた原稿を読み取る。315は原稿押さえ圧板で、原稿
をプラテンガラス314上に密着させるものである(以
降、この読み取りをブック読みと記述する)。
Document illumination lamp 308, mirrors 309-3
Reference numeral 11 is driven by a motor (not shown), scans a range indicated by an arrow 316, and reads a document placed on a platen glass 314. Reference numeral 315 denotes a document pressing pressure plate for bringing a document into close contact with the platen glass 314 (hereinafter, this reading is referred to as book reading).

【0039】301は原稿積載トレイで、サイズの異な
る原稿を混載することができる。302は原稿積載トレ
イ301のリフタ駆動モータ、303は給紙ローラであ
る。給紙ローラ303により給紙された原稿は、分離ロ
ーラ307により1枚に分離され紙パスに導入される。
紙パスに導入された原稿は、各ローラにより順次紙パス
内を搬送され、レジストローラ304,305で挟まれ
た流し読み位置を搬送、通過する間に、CCD313に
より読み取られる。
An original stacking tray 301 can mix originals of different sizes. Reference numeral 302 denotes a lifter drive motor for the document stacking tray 301, and reference numeral 303 denotes a paper feed roller. The document fed by the feed roller 303 is separated into one sheet by a separation roller 307 and introduced into a paper path.
The document introduced into the paper path is sequentially conveyed in the paper path by each roller, and is read by the CCD 313 while being conveyed and passed through the flow reading position sandwiched between the registration rollers 304 and 305.

【0040】レジストローラ304にはレジストセンサ
319、レジストローラ305にはレジストセンサ32
0がそれぞれ設けられており、原稿のイントラック(原
稿の搬送方向であり、以降、この方向をイントラック方
向と記述し、CCD313の画素列の並び方向をクロス
トラック方向と記述する)方向の先端/後端を検出し、
後述する画像メモリへ画像データを書き込む際のタテイ
ミング信号を発生する。306はフラッパで、読み取る
原稿が片面の場合と両面の場合とで紙パスを切り替える
ものである。読み取られた原稿は、排紙口307から排
紙され、原稿押さえ圧板315と一体に形成された排紙
トレイ部318に積載される。
The registration roller 304 has a registration sensor 319, and the registration roller 305 has a registration sensor 32.
0 is provided, and the leading end of the document in the in-track direction (the direction in which the document is transported; hereinafter, this direction is referred to as the in-track direction, and the arrangement direction of the pixel rows of the CCD 313 is referred to as the cross-track direction) / Detect rear end,
A timing signal for writing image data to an image memory described later is generated. Reference numeral 306 denotes a flapper, which switches the paper path depending on whether the original to be read is one side or both sides. The read document is discharged from the discharge port 307 and is stacked on a discharge tray unit 318 formed integrally with the document pressing plate 315.

【0041】図4は、片面原稿を読み取る場合の紙パス
を示す図であり、同図において、原稿積載トレイ301
の原稿は矢印で示す紙パスを搬送され、その原稿の表面
のみが読み取られて排紙口307から排紙される。
FIG. 4 is a diagram showing a paper path for reading a single-sided original. In FIG.
Is conveyed along the paper path indicated by the arrow, and only the front side of the original is read and discharged from the paper output port 307.

【0042】図5は、両面原稿を読み取る場合の紙パス
を示す図であり、フラッパ306を切り替えることによ
り、原稿は矢印で示す紙パスを搬送されるものであり、
原稿の表面を読み取った後、その原稿の裏面を読み取る
ように搬送されて排紙口307から排紙される。
FIG. 5 is a diagram showing a paper path for reading a double-sided document. By switching the flapper 306, the document is conveyed along a paper path indicated by an arrow.
After reading the front side of the document, the document is conveyed so as to read the back side of the document, and is discharged from the discharge port 307.

【0043】読み取られた画像データは、種々の画像処
理及び編集処理を施した後、後述する画像メモリに記憶
される。
The read image data is subjected to various image processing and editing processing and then stored in an image memory described later.

【0044】このような原稿の読み取り方法で原稿の両
面を読み取った場合、表面の読み取り画像に対して、裏
面の読み取り画像はクロストラック方向を軸に鏡像イメ
ージとなっている。本実施の形態では、この画像の正規
化を、読み取った原稿画像データを後述する画像メモリ
に書き込む(記憶する)ときに、各画素の書き込みアド
レスを変更することにより行なっており、画像メモリに
書き込まれた時点で原稿の裏面の画像データは既に正規
化されている。
When both sides of a document are read by such a method for reading a document, the read image on the back surface is a mirror image of the image on the back surface with respect to the cross track direction. In the present embodiment, the normalization of the image is performed by changing the write address of each pixel when the read original image data is written (stored) in an image memory to be described later. At this point, the image data on the back side of the document has already been normalized.

【0045】次に本実施の形態に係る画像形成装置の画
像信号の流れについて、図6を用いて説明する。図6に
おいて、レンズ312で集光されてCCD313上に結
像された原稿画像は、不図示のサンプルホールド回路及
び増幅器を経由し、A(アナログ)/D(デジタル)変
換部601に入力され、1画素当たり、赤(以降、Rと
記述する)8ビット、緑(以降、Gと記述する)8ビッ
ト、青(以降、Bと記述する)8ビットの合計24ビッ
トのデジタル画像データに変換され、シェーディング補
正部602でシェーディング補正処理を、入力マスキン
グ部603で入力マスキング処理をそれぞれ行なった
後、データ選択部604に入力される。このデータ選択
部604は、第1の画像メモリ605及び第2の画像メ
モリ606に対する書き込みデータを選択するものであ
る。
Next, the flow of an image signal of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 6, a document image condensed by a lens 312 and formed on a CCD 313 is input to an A (analog) / D (digital) conversion unit 601 via a sample hold circuit and an amplifier (not shown). Each pixel is converted into digital image data of a total of 24 bits of 8 bits of red (hereinafter referred to as R), 8 bits of green (hereinafter referred to as G), and 8 bits of blue (hereinafter referred to as B). After the shading correction unit 602 performs the shading correction process and the input masking unit 603 performs the input masking process, the data is input to the data selection unit 604. The data selection unit 604 selects data to be written to the first image memory 605 and the second image memory 606.

【0046】ここで、画像メモリ部及びその周辺ブロッ
クについて説明する。画像メモリ部は第1及び第2の画
像メモリ605,606により構成される。各画像メモ
リ605,606は、スキャナ装置102(図1参照)
が読み取り可能な最大サイズの原稿のフルカラー画像を
400dpiで1面分記憶することができる容量を持
つ。本実施の形態では、原稿の最大サイズは、A3、画
素密度は400dpiであり、原稿画像1面分のメモリ
容量は、88.6Mバイトを必要とするが、使用するメ
モリ素子1個当たりの容量が16Mビットであることか
ら96Mバイトとしている。
Here, the image memory section and its peripheral blocks will be described. The image memory unit includes first and second image memories 605 and 606. Each of the image memories 605 and 606 includes the scanner device 102 (see FIG. 1).
Has the capacity to store a full-color image of a maximum size readable document for one page at 400 dpi. In this embodiment, the maximum size of the document is A3, the pixel density is 400 dpi, and the memory capacity for one side of the document image requires 88.6 Mbytes. Is 16 Mbits, which is 96 Mbytes.

【0047】本実施の形態では、原稿2面分に相当する
画像メモリ605,606をダブルバッファとして使用
することで、ADF装置101(図1参照)により原稿
画像を連続して読み取る場合でも、遅延無く画像データ
を処理し、プリンタ装置103(図1参照)に送り出す
ことと、コンピュータI/F(インターフェース)62
2を経由する不図示のコンピュータ装置との画像データ
の送受を遅延無く行なうことを可能としている。
In the present embodiment, the image memories 605 and 606 corresponding to two originals are used as a double buffer, so that even if the original image is continuously read by the ADF 101 (see FIG. 1), the delay is reduced. Process image data and send it to the printer device 103 (see FIG. 1);
The transmission and reception of image data to and from a computer device (not shown) via the communication device 2 can be performed without delay.

【0048】ADF装置101(図1参照)により原稿
画像を読み取る場合、レジストセンサ319または32
0(図3参照)が原稿の有ることを検出してから所定の
遅延時間(原稿の搬送速度とレジストセンサ319,3
20とCCD313までの距離によって一律に定まる)
を経過した後、CCD313からの画像データを第1の
画像メモリ605または第2の画像メモリ606への書
き込みを開始する。また、この書き込みの終了は、レジ
ストセンサ319または320が原稿の無いことを検出
してから前記所定遅延時間経過後になる。
When an original image is read by the ADF device 101 (see FIG. 1), the registration sensor 319 or 32
0 (see FIG. 3) after a predetermined delay time (document conveyance speed and registration sensors 319, 3
(Depending on the distance between 20 and CCD313)
, The writing of the image data from the CCD 313 to the first image memory 605 or the second image memory 606 is started. The end of the writing is after the elapse of the predetermined delay time since the registration sensor 319 or 320 detects that there is no original.

【0049】次にダブルバッファ制御について説明す
る。ここでは、代表的な例として、原稿を読み取り、プ
リンタ装置103(図1参照)によりプリントする場合
について説明する。
Next, the double buffer control will be described. Here, a case where a document is read and printed by the printer device 103 (see FIG. 1) will be described as a representative example.

【0050】最初に読み取られた1面目の画像データ
は、第1の画像メモリ605に書き込まれる。1面目の
画像データの読み取りが終了する迄プリンタ装置103
に対して画像データは送出されない。1面目の画像デー
タが第1の画像メモリ605に全て書き込まれると、第
1の画像メモリ605からプリンタI/F(インターフ
ェース)610を経由して画像データが送出され、プリ
ンタ装置103にてプリントされる。このとき並行して
2面目の画像データの読み取りが始まり、その画像デー
タは第2の画像メモリ606に書き込まれていく。
The image data of the first surface read first is written to the first image memory 605. The printer 103 until the reading of the image data of the first side is completed.
Is not transmitted. When all the image data of the first side is written in the first image memory 605, the image data is sent from the first image memory 605 via the printer I / F (interface) 610 and printed by the printer device 103. You. At this time, reading of the image data of the second surface starts in parallel, and the image data is written to the second image memory 606.

【0051】プリンタ装置103のプリント速度とスキ
ャナ装置102の読み取り速度とが互いに異なる場合
は、どちらか遅い方の動作が終了するまで次のバッファ
反転は行なわず、先に動作終了した装置は待機状態に入
る。
If the printing speed of the printer device 103 and the reading speed of the scanner device 102 are different from each other, the next buffer inversion is not performed until the operation of the slower one is completed, and the device that has completed the operation first is in the standby state. to go into.

【0052】第1の画像メモリ605からの画像データ
の送出が1面分完了し且つ第2の画像メモリ606への
1面分の画像データの書き込みが終了すると、再びバッ
ファの反転を行ない、この第2の画像メモリ606から
プリンタ装置103へ画像データを送出すると共に、第
1の画像メモリ605への画像データの書き込みを行な
う。
When the transmission of the image data from the first image memory 605 for one screen is completed and the writing of the image data for one screen to the second image memory 606 is completed, the buffer is inverted again. The image data is sent from the second image memory 606 to the printer device 103, and the image data is written to the first image memory 605.

【0053】以上の動作を繰り返すことにより、連続し
て原稿画像の読み取り及びプリントを実行する。
By repeating the above operation, the reading and printing of the original image are executed continuously.

【0054】なお、本実施の形態では、スキャナ装置1
02の原稿読み取り速度とプリンタ装置103のプリン
ト速度とが互いに等しくなる構成としているが、前述し
たようにそれらの動作速度が互いに異なっても何等不都
合を生じないことはいうまでもない。
In this embodiment, the scanner 1
Although the document reading speed of the document 02 and the printing speed of the printer 103 are equal to each other, it goes without saying that there is no inconvenience even if their operating speeds are different as described above.

【0055】次に画像メモリ605,606の反転切り
替え動作について説明する。図6において、第1の書き
込みアドレス発生部623は、第1の画像メモリ605
または第2の画像メモリ606に対して、スキャナ装置
102からの画像データを書き込む際のアドレス信号と
ライトパルスを発生する。同様に第2の書き込みアドレ
ス発生部624は、第1の画像メモリ605または第2
の画像メモリ606からスキャナ装置102に画像デー
タを送出する際のアドレス信号とリードパルスを発生す
る。どちらもアドレスの初期値は、CPU617から任
意の値をセットすることができ、書き込み/読み出しに
よりアドレスは自動的にインクリメントされる。
Next, the inversion switching operation of the image memories 605 and 606 will be described. In FIG. 6, a first write address generator 623 includes a first image memory 605
Alternatively, an address signal and a write pulse for writing image data from the scanner device 102 to the second image memory 606 are generated. Similarly, the second write address generator 624 is configured to output the first image memory 605 or the second
An address signal and a read pulse for transmitting image data from the image memory 606 to the scanner device 102 are generated. In either case, the initial value of the address can be set to any value from the CPU 617, and the address is automatically incremented by writing / reading.

【0056】また、第1及び第2の書き込みアドレス発
生部623,624のブロックには、CPU617がセ
ットできるレジスタとして、不図示の書き込み終了アド
レスレジスタ及び読み出し終了レジスタを持っており、
インクリメントされたアドレス値がこれらのレジスタ値
と等しくなると、画像メモリ605,606に対する書
き込み及び読み出しを停止するように構成されている。
更に、第2の書き込みアドレス発生部624には、後述
する画像データを記録するシートの記録位置を調整する
ためのタイマを持っている。
The blocks of the first and second write address generators 623 and 624 have a write end address register and a read end register (not shown) as registers that can be set by the CPU 617.
When the incremented address value becomes equal to these register values, writing and reading to and from the image memories 605 and 606 are stopped.
Further, the second write address generator 624 has a timer for adjusting the recording position of a sheet on which image data to be described later is recorded.

【0057】本実施の形態に係るスキャナ装置102で
は、読み取ることができる原稿の最大サイズはA3であ
るので、第1の書き込みアドレス発生部623には通常
A3サイズ分フルに書き込める値がセットされる。ま
た、第2の書き込みアドレス発生部624は、読み取っ
た画像データを全面読み出す場合や、ある領域を切り取
って読み出す場合等によりセット値を変える。この機能
は、後述する原稿画像の分割に用いられる。
In the scanner device 102 according to the present embodiment, since the maximum size of a readable document is A3, a value that can be normally written to the A3 size is set in the first write address generator 623. . The second write address generator 624 changes the set value depending on, for example, the case where the entire read image data is read or the case where a certain area is cut out and read. This function is used for dividing a document image described later.

【0058】図6において、第1のメモリ選択部607
及び第2のメモリ選択部608は、第1の画像メモリ6
05及び第2の画像メモリ606のどちらにアドレスを
供給するかを選択するものである。また、第3のメモリ
選択部609は、CPU617が画像メモリ部をリード
(読み出し)/ライト(書き込み)する場合のアドレス
をどちらの画像メモリに供給するかを選択するものであ
る。データ選択部604は、第1の画像メモリ605ま
たは第2の画像メモリ606に対する書き込みデータを
選択する。また、データ選択部604は、スキャナ装置
102からの画像データ、CPU617からのデータ、
第1の画像メモリ605または第2の画像メモリ606
から読み出した画像データに対して画像処理を行なった
後の画像データの3種類のデータから1つを選択する。
In FIG. 6, a first memory selection unit 607
And the second memory selection unit 608 includes the first image memory 6
This is for selecting which of the image memory 05 and the second image memory 606 is supplied with the address. The third memory selection unit 609 selects an image memory to which an address when the CPU 617 reads (reads) / writes (writes) the image memory unit is supplied. The data selection unit 604 selects data to be written to the first image memory 605 or the second image memory 606. The data selection unit 604 also stores image data from the scanner device 102, data from the CPU 617,
First image memory 605 or second image memory 606
One is selected from three types of image data obtained by performing image processing on the image data read out from.

【0059】以上説明した第1〜第3のメモリ選択部6
07〜609及びデータ選択部604は、CPU617
によりそれぞれの経路が選択される。
The first to third memory selectors 6 described above
07 to 609 and the data selection unit 604
Selects each route.

【0060】図6において、第1の画像メモリ605ま
たは第2の画像メモリ606から読み出された画像デー
タは、縮小補間部611、拡大補間部612で変倍処理
が行われた後、フィルタ613でエッジ強調処理及びス
ムージング処理等のフイルタ処理が行われる。そして、
画像データは、輝度変換部614によりフルカラーから
白黒の輝度信号への変換処理が、log変換部615に
よりlog変換がそれぞれ行われた後、プリンタ/ビデ
オI/F(インターフェース)616によりプリンタ装
置103に送出される。なお、プリンタ装置103との
コマンド等の送受信は、プリンタI/F610によって
行われる。
In FIG. 6, image data read from the first image memory 605 or the second image memory 606 is subjected to a scaling process by a reduction interpolation unit 611 and an enlargement interpolation unit 612 and then to a filter 613. Performs a filter process such as an edge enhancement process and a smoothing process. And
The image data is subjected to a conversion process from full-color to a black-and-white brightness signal by a brightness conversion unit 614, and a log conversion by a log conversion unit 615, and then to a printer device 103 by a printer / video I / F (interface) 616. Sent out. Note that transmission and reception of commands and the like to and from the printer device 103 are performed by the printer I / F 610.

【0061】なお、図6において、618はモータドラ
イバ部、619はセンサ信号入力部、620は操作部I
/F(インターフェース)、621はADF I/F
(インターフェース)、622はコンピュータI/F
(インターフェース)である。
In FIG. 6, reference numeral 618 denotes a motor driver unit, 619 denotes a sensor signal input unit, and 620 denotes an operation unit I.
/ F (interface), 621 is ADF I / F
(Interface), 622 is a computer I / F
(Interface).

【0062】次にプリンタ装置103に画像データを送
出するタイミング及び記録位置の制御について、図7及
び図8を用いて説明する。
Next, the timing of sending image data to the printer device 103 and the control of the recording position will be described with reference to FIGS.

【0063】プリンタ装置103(図1参照)はレーザ
ビームプリンタであり、その画像の形成方法は、記録シ
ート(記録紙)703を一定速度で搬送(イントラック
方向)しつつ、画像データによって変調されたレーザビ
ームをクロストラック方向にスキャンすることにより1
面の画像を形成する。
The printer device 103 (see FIG. 1) is a laser beam printer. The image forming method is such that a recording sheet (recording paper) 703 is conveyed at a constant speed (in-track direction) while being modulated by image data. Scanning the laser beam in the cross-track direction
Form an image of the surface.

【0064】ここでは、説明を簡単にするため、記録シ
ート703に対するスキャンイメージで説明したが、実
際は感光体に対してスキャンを行い、潜像を形成して現
像した後、記録シート703に転写することにより、記
録シート703に画像を形成するものである。
Here, for the sake of simplicity, the scan image for the recording sheet 703 has been described. However, in actuality, the photosensitive member is scanned, a latent image is formed, developed, and then transferred to the recording sheet 703. Thus, an image is formed on the recording sheet 703.

【0065】画像データのプリントを行う場合、CPU
617はプリンタI/F610によりプリンタ装置10
3にプリントスタート命令を発行する。これによりプリ
ンタ装置103は、記録シート703の供給を開始し、
画像形成位置まで記録シート703が搬送されると、図
7及び図8のPTOP信号701とITOP信号702
をプリンタ/ビデオI/F616を介してスキャナ装置
102に返送する。PTOP信号701は、記録シート
703のイントラック方向の先端位置を示し、ITOP
信号702は、記録シート703のクロストラック方向
の先端位置を示している。PTOP信号701は、記録
シート1ページに対して1パルス、ITOP信号702
は、ライン毎に出力されてくる。
When printing image data, the CPU
617, a printer I / F 610 for the printer device 10;
3 to issue a print start command. Accordingly, the printer 103 starts supplying the recording sheet 703,
When the recording sheet 703 is conveyed to the image forming position, the PTOP signal 701 and the ITOP signal 702 shown in FIGS.
Is returned to the scanner device 102 via the printer / video I / F 616. A PTOP signal 701 indicates the leading end position of the recording sheet 703 in the in-track direction.
The signal 702 indicates the leading end position of the recording sheet 703 in the cross track direction. The PTOP signal 701 is one pulse for one page of the recording sheet, and the ITOP signal 702
Is output for each line.

【0066】CPU617は画像形成に先立ち、記録開
始位置を読み出しアドレス発生部624にセットしてお
く。この読み出しアドレス発生部624は、PTOP信
号701を受信すると、予めCPU617によりセット
された遅延時間分待機した後、最初に検出したITOP
信号702に同期をとって画像データを送り出す。これ
により、記録シート703に対するイントラック方向の
記録位置を決める。4800画素分(1ライン分)の画
素を送出すると読み出しアドレス発生部624は、アド
レス値の発生を停止して画像の読み出しを終了する。
The CPU 617 sets the recording start position in the read address generator 624 before forming an image. Upon receiving the PTOP signal 701, the read address generation unit 624 waits for a delay time set in advance by the CPU 617, and then detects the first detected ITOP signal.
The image data is sent out in synchronization with the signal 702. Thereby, the recording position in the in-track direction with respect to the recording sheet 703 is determined. When pixels of 4800 pixels (one line) are transmitted, the read address generation unit 624 stops generating address values and terminates image reading.

【0067】次のITOP信号702を検出すると、再
び前記と同様に待機した後、画像データを送出する。こ
の動作をイントラック方向に記録長だけ繰り返す。ま
た、PTOP信号701とITOP信号702を受信し
ても画像データの送出を行わないように読み出しアドレ
ス発生部624に設定しておけば、その記録シートには
画像を記録せず、そのページをスキップすることにな
る。
When the next ITOP signal 702 is detected, the image data is transmitted after waiting again as described above. This operation is repeated by the recording length in the in-track direction. If the read address generation unit 624 is set so that image data is not transmitted even when the PTOP signal 701 and the ITOP signal 702 are received, the image is not recorded on the recording sheet and the page is skipped. Will do.

【0068】モータドライバ部618は、スキャナ装置
102がブック読みを行うためのモータや、冷却ファン
の駆動を行う。センサ信号入力部619は各種センサ類
からの信号を受けるバッファ回路やA/D変換回路から
なる。操作部I/F620は、操作部108(図1参
照)からの各種コマンド、動作モード等の送受信を行
う。ADF I/F621は、ADF装置101との間
で各種コマンド、動作モード等の送受信を行う。コンピ
ュータI/F622は、外部に接続される不図示のコン
ピュータ等のホスト機との間で通信を行うと共に、スキ
ャナ装置102により読み取った原稿画像を前記ホスト
機に送出したり、該ホスト機で作成したコンピュータグ
ラフィックス等の画像データを受信し、画像メモリ部に
書き込むために画像データの送受信も行う。インターフ
ェースは標準インターフェースであるSCSIを採用し
ている。
The motor driver 618 drives a motor for the scanner device 102 to read a book and a cooling fan. The sensor signal input unit 619 includes a buffer circuit for receiving signals from various sensors and an A / D conversion circuit. The operation unit I / F 620 transmits and receives various commands, operation modes, and the like from the operation unit 108 (see FIG. 1). The ADF I / F 621 transmits and receives various commands and operation modes to and from the ADF device 101. The computer I / F 622 communicates with a host device such as a computer (not shown) connected to the outside, and sends an original image read by the scanner device 102 to the host device, or creates a document image on the host device. It receives image data such as computer graphics and sends and receives image data to write it to the image memory unit. The interface adopts SCSI which is a standard interface.

【0069】次にサイズの異なる原稿が含まれる原稿束
をADF装置101により読み取り、これを1種類のサ
イズのシートに複写して、製本装置105により製本す
る場合について説明する。
Next, a case will be described in which a bundle of originals including originals of different sizes is read by the ADF device 101, copied onto sheets of one size, and bound by the bookbinding device 105.

【0070】まず、片面原稿を両面コピーし、1冊の製
本束にする場合について、図9を用いて説明する。A4
サイズとA3サイズの片面原稿が混在しており、これを
全てA4サイズに統一し、両面プリントを行い、1冊の
製本束にする場合について説明する。
First, a case where a single-sided original is double-sided copied to form one bookbinding bundle will be described with reference to FIG. A4
A case will be described in which single-sided originals of a size and an A3 size are mixed, all of which are unified to the A4 size, and both-side printing is performed to form one bookbinding bundle.

【0071】複写動作に先立ち、オペレータは操作部1
08(図1参照)より製本するときのシートサイズをA
4に固定する旨の操作を行う。この操作を受けて操作部
108は、スキャナ装置102の操作部I/F620を
通して動作を指示する。
Prior to the copying operation, the operator operates the operation unit 1
08 (refer to FIG. 1) and set the sheet size when binding
4 is performed. In response to this operation, the operation unit 108 instructs an operation through the operation unit I / F 620 of the scanner device 102.

【0072】まず、図9(a)に示す片面原稿1〜9ペ
ージを複写製本する場合について説明する。この片面原
稿の1〜5ページ目及び7〜9ページ目がA4サイズ、
6ページ目がA3サイズである。各原稿の読み取りは、
ADF装置101による流し読みであってもブック読み
であっても良い。読み取られた各原稿は、図9(b)に
示すように記録シートの両面に記録(プリントアウト)
されて製本装置105により製本されるが、6ページ目
の原稿はA4サイズ2面に分割され(図9(b)の6
a,6b)プリントされる。図9(a)の片面原稿の原
稿束の場合は、順次コピーしていけば分割された6ペー
ジ目の原稿は見開きの左右ページに配置される。
First, the case of copying and binding one-sided original pages 1 to 9 shown in FIG. 9A will be described. The 1st to 5th pages and 7th to 9th pages of this one-sided original are A4 size,
The sixth page is A3 size. Scan each document
The reading may be performed by the ADF device 101 or the book may be read. Each read original is recorded (printed out) on both sides of a recording sheet as shown in FIG. 9B.
The booklet is then bound by the bookbinding apparatus 105. The document on the sixth page is divided into two A4 size pages (see 6 in FIG. 9B).
a, 6b) Printed. In the case of a single-sided document bundle shown in FIG. 9A, if the document is sequentially copied, the divided document of the sixth page is arranged on the left and right spread pages.

【0073】次に図9(c)に示す片面原稿1〜9ペー
ジを複写製本する場合について説明する。この片面原稿
の1〜4ページ目及び6〜9ページ目がA4サイズ、5
ページ目がA3サイズである。図9(d)が記録シート
に記録されて(プリントアウト)された状態を示してい
る。図9(c)の片面原稿の5ページ目をA4サイズ2
面に分割するものであるが、分割した最初のページ(図
9(d)の5a)は3枚目の記録シートの表面ではなく
裏面にプリントされ、この3枚目の記録シートの表面は
何もプリントされずにスキップされる。また、前記分割
した次のページ(図9(d)の5b)は4枚目の記録シ
ートの表面にプリントされ、6枚目の記録シートの裏面
には何もプリントされない。この制御は、分割された図
9(d)の5a,5bの画像を見開きの2ページの位置
に持ってくるために行われる。この後の原稿は全てA4
サイズなので、順次コピーされて製本装置105により
製本される。
Next, the case of copying and binding one-sided original pages 1 to 9 shown in FIG. 9C will be described. Pages 1 to 4 and pages 6 to 9 of this one-sided original are A4 size,
The page is A3 size. FIG. 9D shows a state where the image is recorded on the recording sheet (printed out). The fifth page of the one-sided original shown in FIG.
The first page (5a in FIG. 9D) is printed not on the front side of the third recording sheet but on the back side, and what is the front side of the third recording sheet? Is also skipped without being printed. The next page (5b in FIG. 9D) is printed on the front surface of the fourth recording sheet, and nothing is printed on the back surface of the sixth recording sheet. This control is performed in order to bring the divided images 5a and 5b in FIG. 9D to the positions of the two-page spreads. All subsequent manuscripts are A4
Because of the size, they are sequentially copied and bound by the bookbinding apparatus 105.

【0074】次に図9(e)に示す両面原稿1〜14ペ
ージを複写製本する場合について説明する。この両面原
稿の表面1,3,5,7,11,13ページ目及び裏面
2,4,6,8,12,14ページ目がA4サイズ、表
面9ページ目及び裏面10ページ目がA3サイズであ
る。図9(f)が記録シートに記録されて(プリントア
ウト)された状態を示している。図9(e)の両面原稿
の表面9ページ目及び裏面10ページ目をA4サイズ2
面に分割するものであるが、分割した表面9ページ目の
最初のページ(図9(f)の9a)は5枚目の記録シー
トの表面ではなく裏面にプリントされ、表面は何もプリ
ントされずにスキップされる。また、分割した裏面10
ページ目の最初のページ(図9(f)の10a)は6枚
目の記録シートの表面ではなく裏面にプリントされ、表
面には前記分割した表面9ページ目の次のページ(図9
(f)の9b)がプリントされる。また、前記分割した
裏面10ページ目の次のページ(図9(f)の10b)
は7枚目の記録シートの表面にプリントされ、9枚目の
記録シートの裏面には何もプリントされない。この制御
は、分割された図9(d)の9a,9b及び10a,1
0bの画像を見開きの2ページの位置に持ってくるため
に行われる。この後の原稿は全てA4サイズなので、順
次コピーされて製本装置105により製本される。
Next, the case of copying and binding the double-sided original pages 1 to 14 shown in FIG. 9E will be described. The first, third, fifth, seventh, eleventh, and thirteenth pages of this double-sided original and the second, fourth, sixth, eighth, twelfth, and fourteenth pages are A4 size, and the ninth and tenth front pages are A3 size. is there. FIG. 9F shows a state where the image is recorded on a recording sheet (printed out). The ninth front page and the tenth back page of the two-sided document of FIG.
The first page of the ninth front page (9a in FIG. 9F) is printed not on the front surface but on the back surface of the fifth recording sheet, and no surface is printed. Will be skipped. Also, the divided back surface 10
The first page of the page (10a in FIG. 9 (f)) is printed on the back side of the sixth recording sheet, not on the front side.
9b) of (f) is printed. Further, the next page of the divided back tenth page (10b in FIG. 9F)
Is printed on the front surface of the seventh recording sheet, and nothing is printed on the back surface of the ninth recording sheet. This control is performed by dividing 9a, 9b and 10a, 1 in FIG.
This is performed in order to bring the image 0b to the position of the two-page spread. Since the subsequent documents are all A4 size, they are sequentially copied and bound by the binding apparatus 105.

【0075】次に原稿を2分割する場合の分割方法につ
いて、A3サイズの原稿をA4サイズのコピー2面に分
割する場合を例にして図10を用いて説明する。
Next, a method of dividing an original into two will be described with reference to FIG. 10 by taking an example of dividing an A3-size original into two A4-size copies.

【0076】図10(a)におけるA3サイズの原稿1
001に画像1002が記録されているものとし、単に
原稿1001の長手方向を中心から2分割して図10
(b)に示すように記録シート1003に画像1002
をプリントした場合を考える。本実施の形態の場合、プ
リンタ装置103において、記録シートの4隅の2mm
は記録シート搬送のための支持用及び記録シート自体の
サイズばらつきによるトナーのはみ出しを防止するた
め、画像を形成しない領域となっている。原稿1001
そのものの4隅の画像欠落自体は、原稿1001の隅ま
で一杯に画像が記録されていることは少ないので問題に
なることはないが、原稿1001を2分割する場合、そ
の分割部分での画像欠落は画像が不連続となり、極めて
見栄えの悪いものとなってしまう。また、前述したよう
に製本装置105によって製本された図2に示すシート
束201においては、バインドテープ202によって接
着された背部に面するエッジ部は約1mm接着剤がしみ
込んでおり、製本後この部分の画像は見ることができな
い。
A3 size original 1 in FIG. 10 (a)
It is assumed that the image 1002 is recorded in the original 001, and the longitudinal direction of the original 1001 is simply divided into two from the center in FIG.
As shown in (b), an image 1002 is recorded on the recording sheet 1003.
Consider the case where is printed. In the case of the present embodiment, in the printer device 103, 2 mm at the four corners of the recording sheet is used.
Denotes an area where no image is formed in order to prevent the toner from overflowing due to variations in the size of the recording sheet itself for support for transporting the recording sheet. Manuscript 1001
The lack of images at the four corners of the document 1001 is not a problem because the image is rarely recorded up to the corners of the document 1001. However, when the document 1001 is divided into two, the image missing at the divided portion is not caused. In this case, the image becomes discontinuous, and the appearance becomes extremely poor. Further, in the sheet bundle 201 shown in FIG. 2 bound by the bookbinding apparatus 105 as described above, the edge facing the back bonded by the bind tape 202 is impregnated with an adhesive of about 1 mm. Image cannot be seen.

【0077】このように本実施の形態の場合は画像欠落
の要因が2つあるが、プリンタ装置103により生じる
画像欠落の方が大きいため、製本後A3サイズの原稿1
001を見開き2ページにプリントした場合、図10
(c)に示すように記録シート1003の綴じ部100
3a画像が1シート当たり2mm、両方のシート分で4
mm分欠落してしまう。
As described above, in the case of the present embodiment, there are two causes of image omission, but since the image omission caused by the printer device 103 is larger, the A1 size original 1 after bookbinding is used.
When 001 is printed on two-page spread, FIG.
As shown in (c), the binding portion 100 of the recording sheet 1003
3a image is 2 mm per sheet, 4 for both sheets
mm.

【0078】このため、本実施の形態では、原稿100
1の画像1002を分割する際、用いられる記録シート
1003の綴じ部1003aに当たる辺りの画像100
2が全部入るように縮小処理を施す。A3サイズの原稿
1001をA4サイズの記録シート2枚に分割する場
合、A4サイズの短手方向の長さが210mmであるの
に対して、綴じ部1003aで生じる画像欠落は 210−2=208mm となる。
Therefore, in the present embodiment, the original 100
When dividing one image 1002, the image 100 around the binding portion 1003a of the recording sheet 1003 used is used.
A reduction process is performed so that 2 is all included. When the A3 size document 1001 is divided into two A4 size recording sheets, the length of the A4 size in the short direction is 210 mm, whereas the image loss caused by the binding portion 1003a is 210-2 = 208 mm. Become.

【0079】このことから縮小率は、 (208/210)×100 ≒ 99% アスペクト比を崩さないため、A4サイズの短手方向だ
けではなく長手方向にも同率の縮小処理を施す。
From this, the reduction ratio is (208/210) × 100 ≒ 99% In order to maintain the aspect ratio, the same reduction processing is performed not only in the short direction of the A4 size but also in the long direction.

【0080】この様子を示すのが図10(d)である。
この図10(d)に示す画像1002を長手方向に中心
から2分割した状態を示すのが図10(e)である。次
にこのように分割された画像1002をプリンタ装置1
03でプリントする際に記録位置の移動を行うが、この
記録位置の移動は前述した通りであるから、ここでは説
明を省略する。
FIG. 10D shows this state.
FIG. 10E shows a state in which the image 1002 shown in FIG. 10D is divided into two from the center in the longitudinal direction. Next, the image 1002 thus divided is transferred to the printer 1
When printing is performed in step 03, the recording position is moved. Since the movement of the recording position is as described above, the description is omitted here.

【0081】図10(f)において1004,1005
はA4サイズの記録シートであり、1006,1007
はこれらの記録シート1004,1005に対して記録
される画像であり、長手方向は中心から振り分け、短手
方向は製本後の綴じ部1003aの反対の辺りに整列す
るように画像1002の移動を行って余白部分を生成
し、プリント及び製本を行う。
In FIG. 10F, reference numerals 1004 and 1005
Are A4 size recording sheets, 1006 and 1007
Are images recorded on these recording sheets 1004 and 1005. The image is moved from the center in the longitudinal direction and the image 1002 is moved in the short direction so as to be aligned with the opposite side of the bound portion 1003a after bookbinding. To generate a blank portion, and perform printing and bookbinding.

【0082】製本後は図10(g)に示すようにプリン
タ装置103による画像欠落が2mmであるのに対し
て、製本時の綴じ代が1mmであるので、綴じ部100
3aに約1mm+1mmの余白部分1008が生じる
が、綴じ部1003aにおいて画像欠落のないシート束
201を得ることができる。
After the bookbinding, as shown in FIG. 10 (g), the image deletion by the printer 103 is 2 mm, whereas the binding margin at the time of bookbinding is 1 mm.
Although a blank portion 1008 of about 1 mm + 1 mm is generated in 3a, a sheet bundle 201 without image loss in the binding portion 1003a can be obtained.

【0083】以上のように原稿サイズと複写サイズをA
3,A4として説明したが、これに限られるものではな
く、また、原稿を2分割し且つ必要な余白を生成して
も、画像欠落が発生しないのであれば、前述した縮小処
理を施す必要がないことはいうまでもない。逆に見易く
するために拡大処理を施しても良い。
As described above, the document size and the copy size are set to A
However, the present invention is not limited to this, and it is necessary to perform the above-described reduction processing if the image is not lost even if the original is divided into two and a necessary margin is generated. It goes without saying. Conversely, an enlargement process may be performed for easy viewing.

【0084】次に原稿サイズの検出方法について図6を
用いて説明する。まず、スキャナ装置102(図1参
照)で読み取られた原稿画像は、第1の画像メモリ60
5及び第2の画像メモリ606のいずれかに格納され
る。ここでは第1の画像メモリ605に格納された原稿
画像のサイズを検出するものとして説明するが、第2の
画像メモリ606に格納された原稿画像のサイズを検出
する場合も同様であることはいうまでもない。
Next, a method for detecting a document size will be described with reference to FIG. First, a document image read by the scanner device 102 (see FIG. 1) is stored in the first image memory 60.
5 and the second image memory 606. Here, the description will be made assuming that the size of the document image stored in the first image memory 605 is detected. However, the same applies to the case where the size of the document image stored in the second image memory 606 is detected. Not even.

【0085】原稿画像は、CCDラインセンサ313に
より読み取られるが、1ライン当たりの読み取り画素数
は4800画素(1画素当たり8ビット×3)となって
いる。これは最大原稿サイズA3の短手方向サイズ(2
97mm)がクロストラック方向の最大長さに相当する
ため、この長さ分を400dpiの解像度で読み取る場
合に必要な画素数に相当する。つまり、読み取られた原
稿画像は、第1の画像メモリ605に図11に示す形で
ストアされることになる。
The original image is read by the CCD line sensor 313, and the number of read pixels per line is 4,800 pixels (8 bits per pixel × 3). This is the shortest size of the maximum document size A3 (2
97 mm) corresponds to the maximum length in the cross-track direction, and thus corresponds to the number of pixels necessary for reading this length at a resolution of 400 dpi. That is, the read document image is stored in the first image memory 605 in the form shown in FIG.

【0086】原稿1ページの読み取りが完了すると、C
PU617は読み取った画像データから原稿のサイズを
検出するため、第3のメモリ選択部609を第1の画像
メモリ605に切り替える。CPU617は、まず、ク
ロストラック方向の原稿長を求めるため、画像データの
1ライン分に相当するアドレスの画像データを読み取
り、濃度分布を求める。得られた濃度分布から しきい値=(最大濃度−最小濃度)/2 により淡部の画素数を得、これからクロストラック方向
の原稿サイズを求める。
When reading of one page of the document is completed, C
The PU 617 switches the third memory selection unit 609 to the first image memory 605 to detect the size of the document from the read image data. First, the CPU 617 reads image data at an address corresponding to one line of image data to obtain a document length in the cross-track direction, and obtains a density distribution. The threshold value = (maximum density−minimum density) / 2 is obtained from the obtained density distribution, and the number of pixels in the light portion is obtained.

【0087】本実施の形態では濃度分布を得るために、
40ライン目の画像データを用いている。この様子を示
すのが図12及び図13である。
In this embodiment, in order to obtain a concentration distribution,
The image data of the 40th line is used. FIGS. 12 and 13 show this state.

【0088】次にCPU617は、クロストラック方向
の原稿サイズを求めるのであるが、ADF装置101
(図1参照)による流し読みの場合、画像データは前述
のレジストセンサ319,320(図3参照)によりク
ロストラック方向の原稿長に相当する分だけが第1の画
像メモリ605に書き込まれているので、この第1の画
像メモリ605に書き込まれた最終アドレスをCPU6
17がチェックすることにより判定することができる
(図12)。このため、ブック読みの場合に限り、イン
トラック方向に対してもCPU617は第1の画像メモ
リ605中の画像データを読み取り、濃度分布を求め
る。
Next, the CPU 617 obtains the document size in the cross-track direction.
In the case of flow reading by (see FIG. 1), only the image data corresponding to the document length in the cross-track direction is written in the first image memory 605 by the above-described registration sensors 319 and 320 (see FIG. 3). Therefore, the last address written in the first image memory 605 is
17 can be determined by checking (FIG. 12). Therefore, only in the case of book reading, the CPU 617 reads the image data in the first image memory 605 also in the in-track direction and obtains the density distribution.

【0089】インラック方向の原稿長もクロストラック
方向の原稿長を求めるのと同様の手法により求める。位
置はクロストラック方向の原稿位置が判定されているの
で、その最端部位値から40画素目の画像データを順次
読み取ることで実現している(図13)クロストラッ
ク、イントラック両方向共に、原稿の端部位値により原
稿サイズの検出を行うのは、端部には画像形成されてい
る場合がほとんどなく、安定して原稿サイズを検出する
ことができるためである。
The original length in the in-rack direction is obtained by the same method as that for obtaining the original length in the cross-track direction. Since the position of the document in the cross-track direction is determined, this is realized by sequentially reading the image data of the 40th pixel from the end position value (FIG. 13). The reason why the document size is detected based on the end part value is that the image is hardly formed at the end, and the document size can be detected stably.

【0090】なお、流し読み、ブック読みのいずれの場
合も原稿読取り面は鏡面となっており、原稿が無い場合
は、光学的に完全な黒としてCCD313により読み取
られる。
In both the case of the flow reading and the book reading, the original reading surface is a mirror surface, and when there is no original, the original is read by the CCD 313 as optically complete black.

【0091】以上の処理により原稿サイズが判定され
る。この値を基にCPU617は画像の分割位置を決定
し、前述したように縮小処理が必要か否かを演算すると
共に、必要な余白部が得られる画像形成位置を求める。
以上ホットメルト型のバインドテープ202を用いた製
本装置105に本発明を適用した場合について説明した
が、本発明はこれに限られるものではなく、ステープル
装置、パンチャ装置等にも適用することができるもので
あることはいうまでもない。また、複写装置に限らず、
コンピュータ装置からの画像や、テキストのプリントア
ウトから製本に対しても適用することができることはい
うまでもない。
The document size is determined by the above processing. Based on this value, the CPU 617 determines the division position of the image, calculates whether or not the reduction process is necessary as described above, and obtains the image formation position where the necessary margin is obtained.
The case where the present invention is applied to the bookbinding apparatus 105 using the hot-melt type bind tape 202 has been described above, but the present invention is not limited to this, and can be applied to a stapling apparatus, a puncher apparatus, and the like. It goes without saying that it is a thing. Also, not limited to copying machines,
It is needless to say that the present invention can be applied to bookbinding from printing out images and texts from a computer device.

【0092】(第2の実施の形態)次に、本発明の画像
編集装置に用いる記憶媒体について図14及び図15を
用いて説明する。複数面よりなる画像データ群を記録シ
ートの両面に順次記録し、任意ページの記録シート束を
作成する画像形成装置に使用する画像編集装置を制御す
るプロクラムを格納する記憶媒体には、図14に示すよ
うに、少なくとも「原稿サイズ検出モジュール」、「製
本サイズ検出モジュール」、「比較モジュール」、「分
割モジュール」、「複写モジュール」、「制御モジュー
ル」の各モジュールのプログラムコードを格納すればよ
い。
(Second Embodiment) Next, a storage medium used in the image editing apparatus of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 14 shows a storage medium for storing a program for controlling an image editing apparatus used in an image forming apparatus for sequentially recording image data groups consisting of a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and creating a recording sheet bundle of an arbitrary page. As shown, at least the program code of each of the "document size detection module", "bookbinding size detection module", "comparison module", "split module", "copy module", and "control module" may be stored.

【0093】ここで、「原稿サイズ検出モジュール」
は、原稿サイズを検出するためのプログラムモジュール
である。「製本サイズ検出モジュール」は、製本サイズ
を検出するためのプログラムモジュールである。「比較
モジュール」は、前記原稿サイズ検出モジュールにより
検出した原稿サイズと前記製本サイズ検出モジュールに
より検出した製本サイズとを比較するためのプログラム
モジュールである。「分割モジュール」は、読み取った
画像を2分割するためのプログラムモジュールである。
「複写モジュール」は、前記製本サイズと同じ大きさの
複写シートに画像の欠落無しにそれぞれの原稿画像を複
写するためのプログラムモジュールである。「制御モジ
ュール」は、前記分割モジュールにより2分割した複写
画像が製本後見開き両ページのページ境界部で連続する
ように編集制御するためのプログラムモジュールであ
る。
Here, the "document size detection module"
Is a program module for detecting a document size. “Bookbinding size detection module” is a program module for detecting a bookbinding size. The "comparison module" is a program module for comparing the document size detected by the document size detection module with the bookbinding size detected by the bookbinding size detection module. The “division module” is a program module for dividing a read image into two.
The "copy module" is a program module for copying each document image on a copy sheet having the same size as the bookbinding size without missing the image. The “control module” is a program module for controlling the editing so that the copied image divided into two by the division module is continuous at the page boundary between both spread pages after bookbinding.

【0094】また、複数面よりなる画像データ群を記録
シートの両面に順次記録し、任意ページの記録シート束
を作成する画像形成装置に使用する画像編集装置を制御
するプロクラムを格納する図15に示す記憶媒体とは異
なる記憶媒体には、「分割モジュール」、「指示モジュ
ール」、「余白生成モジュール」、「制御モジュール」
の各モジュールのプログラムコードを格納すればよい。
FIG. 15 stores a program for controlling an image editing apparatus used in an image forming apparatus for sequentially recording image data groups having a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and creating a recording sheet bundle of an arbitrary page. The storage media different from the storage media shown include “split module”, “instruction module”, “margin generation module”, “control module”
The program code of each module may be stored.

【0095】ここで、「分割モジュール」は、任意の1
面分の画像データを2面分に分割するためのプログラム
モジュールである。「指示モジュール」は、前期分割モ
ジュールにより任意の1面分の画像データを2面分に分
割することを指示するためのプログラムモジュールであ
る。「余白生成モジュール」は、前記分割モジュールに
より任意の1面分の画像データを2面分に分割する際画
像の欠落無しに分割線に沿って余白を生成するためのプ
ログラムモジュールである。「制御モジュール」は、前
記余白生成モジュールにより前記余白を生成して分割さ
れた画像の直前のページの画像が記録シートの表面に記
録される場合は前記余白を生成して分割された画像の1
面目をその記録シートの裏面に記録すると共に2面目を
次の記録シートの表面に記録し且つ前記余白を生成して
分割された画像の直前のページの画像が記録シートの裏
面に記録される場合は次の記録シートの表面をスキップ
してその裏面に前記余白を生成して分割された画像の1
面目を記録すると共に2面目を次の記録シートの表面に
記録するように編集制御するためのプログラムモジュー
ルである。
Here, the “division module” is an arbitrary one.
This is a program module for dividing image data for one plane into two planes. The “instruction module” is a program module for instructing the division of the image data of one arbitrary surface into two images by the division module. The “margin generation module” is a program module for generating a margin along a division line without missing an image when dividing the image data of one arbitrary surface into two images by the division module. The “control module” is configured to generate the margin and generate one of the divided images when the image of the page immediately before the divided image generated by the margin generation module is recorded on the surface of the recording sheet.
When the first side is recorded on the back side of the recording sheet, the second side is recorded on the front side of the next recording sheet, and the margin is generated, and the image of the page immediately before the divided image is recorded on the back side of the recording sheet. Is the first image of the divided image by skipping the front side of the next recording sheet and generating the margin on the back side.
This is a program module for editing and controlling so as to record a surface and record the second surface on the surface of the next recording sheet.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上詳述したように本発明の画像編集方
法及び装置によれば、製本装置を連結した画像形成装置
に使用する画像編集方法及び装置において、製本サイズ
より原稿サイズの方が大きい原稿が含まれている場合で
あっても、この大きいサイズの原稿を製本後の見開き両
ページに製本されるように2分割し且つ製本時の綴じ部
で画像が欠落しないように構成したので、製本時の記録
シートの種類が1種類で済むと共に、極めて読みやすい
状態で製本することができるという効果を奏する。
As described in detail above, according to the image editing method and apparatus of the present invention, in the image editing method and apparatus used in the image forming apparatus to which the bookbinding apparatus is connected, the original size is larger than the bookbinding size. Even if a document is included, the large-sized document is divided into two so that it is bound on both spread pages after bookbinding, and the image is not lost at the binding portion during bookbinding. This has the effect that only one type of recording sheet is required for bookbinding, and bookbinding can be performed in an extremely readable state.

【0097】また、本発明の記憶媒体によれば、上述し
た画像編集装置を円滑に制御することができるという効
果を奏する。
Further, according to the storage medium of the present invention, there is an effect that the above-described image editing apparatus can be smoothly controlled.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像編集装置
を有する画像形成装置の構成を示す縦断側面図である。
FIG. 1 is a vertical sectional side view showing a configuration of an image forming apparatus having an image editing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同装置により製本されたシート束を説明するた
めの図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a sheet bundle bound by the apparatus.

【図3】同装置における原稿読取装置と原稿給送装置の
構成を示す縦断側面図である。
FIG. 3 is a vertical sectional side view showing a configuration of a document reading device and a document feeding device in the device.

【図4】同原稿給送装置の片面原稿給送パスを説明する
ための図である。
FIG. 4 is a view for explaining a one-sided document feeding path of the document feeding apparatus.

【図5】同原稿給送装置の両面原稿給送パスを説明する
ための図である。
FIG. 5 is a view for explaining a double-sided document feeding path of the document feeding apparatus.

【図6】同装置における原稿読取装置の回路構成を示す
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration of a document reading apparatus in the apparatus.

【図7】同装置における画像記録タイミングを説明する
ための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining image recording timing in the apparatus.

【図8】同装置における画像記録タイミングを説明する
ための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining image recording timing in the same apparatus.

【図9】同装置におけるサイズの異なる原稿の分割プリ
ント方法を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a method of divided printing of documents of different sizes in the same apparatus.

【図10】同装置における分割プリント時の画像データ
の縮小、移動を説明するための図である。
FIG. 10 is a view for explaining reduction and movement of image data during divided printing in the same apparatus.

【図11】同装置における画像データの画像メモリへの
格納を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining storage of image data in an image memory in the apparatus.

【図12】同装置における流し読み時の濃度分布を説明
するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining a density distribution at the time of flowing reading in the same apparatus.

【図13】同装置におけるブック読み時の濃度分布を説
明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining a density distribution at the time of reading a book in the apparatus.

【図14】本発明の記憶媒体に格納する各モジュールの
プログラムコードを示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a program code of each module stored in the storage medium of the present invention.

【図15】本発明の記憶媒体に格納する図14とは異な
る各モジュールのプログラムコードを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a program code of each module different from FIG. 14 stored in the storage medium of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 原稿給送装置(ADF装置) 102 原稿読取装置(スキャナ装置) 103 プリンタ装置 104 シート排出口 105 製本装置 106 スタッカ 107 スタッカ 108 操作部 201 シート束 202 バインドテープ 203 接着剤 301 原稿積載トレイ 302 リフタ駆動モータ 303 シート供給ローラ 304 レジストローラ 305 レジストローラ 306 フラッパ 307 排紙口 308 原稿照明ランプ 309 ミラー 310 ミラー 311 ミラー 312 レンズ 313 画像読取用CCD 314 プラテンガラス 315 原稿押さえ圧板 316 矢印 317 分離ローラ 318 排紙トレイ 319 レジストセンサ 320 レジストセンサ 601 A/D変換部 602 シェーディング補正部 603 入力マスキング部 604 データ選択部 605 第1の画像メモリ 606 第2の画像メモリ 607 第1のメモリ選択部 608 第2のメモリ選択部 609 第3のメモリ選択部 610 プリンタI/F 611 縮小補間部 612 拡大補間部 613 フィルタ 614 輝度変換部 615 log変換部 616 プリンタ/ビデオI/F 617 CPU 618 モータドライバ部 619 センサ信号入力部 620 操作部I/F 621 ADF I/F 622 コンピュータI/F 623 書き込みアドレス発生部 624 読み出しアドレス発生部 701 PTOP信号 702 ITOP信号 703 シート Reference Signs List 101 Document feeder (ADF device) 102 Document reader (scanner device) 103 Printer device 104 Sheet discharge port 105 Bookbinding device 106 Stacker 107 Stacker 108 Operation unit 201 Sheet bundle 202 Bind tape 203 Adhesive 301 Document loading tray 302 Lifter drive Motor 303 Sheet feeding roller 304 Registration roller 305 Registration roller 306 Flapper 307 Paper exit port 308 Document illumination lamp 309 Mirror 310 Mirror 311 Mirror 312 Lens 313 Image reading CCD 314 Platen glass 315 Document pressing pressure plate 316 Arrow 317 Separation roller 318 Discharge tray 319 Registration sensor 320 Registration sensor 601 A / D conversion unit 602 Shading correction unit 603 Input masking unit 604 Data Selection unit 605 First image memory 606 Second image memory 607 First memory selection unit 608 Second memory selection unit 609 Third memory selection unit 610 Printer I / F 611 Reduction interpolation unit 612 Enlargement interpolation unit 613 Filter 614 Luminance conversion unit 615 log conversion unit 616 Printer / video I / F 617 CPU 618 Motor driver unit 619 Sensor signal input unit 620 Operation unit I / F 621 ADF I / F 622 Computer I / F 623 Write address generation unit 624 Read address Generator 701 PTOP signal 702 ITOP signal 703 Sheet

フロントページの続き (72)発明者 森 昭人 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内Continued on the front page (72) Inventor Akihito Mori 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数面よりなる画像データ群を記録シー
トの両面に順次記録し、任意ページの記録シート束を作
成する画像形成装置に使用する画像編集方法において、
原稿サイズ及び製本サイズをそれぞれ検出し、該検出し
た原稿サイズと製本サイズとを比較し、読み取った画像
を2分割し、製本サイズと同じ大きさの複写シートに画
像の欠落無しにそれぞれの原稿画像を複写し、前記2分
割した複写画像が製本後見開き両ページのページ境界部
で連続するように編集制御することを特徴とする画像編
集方法。
1. An image editing method used in an image forming apparatus for sequentially recording image data groups including a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and creating a recording sheet bundle of an arbitrary page,
The original size and the binding size are detected respectively, the detected original size and the binding size are compared, the read image is divided into two, and each original image is copied onto a copy sheet of the same size as the binding size without any image loss. And editing control so that the two divided copies are continuous at the page boundary between both spread pages after bookbinding.
【請求項2】 前記記録シートは、紙であることを特徴
とする請求項1記載の画像編集方法。
2. The image editing method according to claim 1, wherein the recording sheet is paper.
【請求項3】 前記複写シートは、紙であることを特徴
とする請求項1記載の画像編集方法。
3. The image editing method according to claim 1, wherein the copy sheet is paper.
【請求項4】 前記画像形成装置は、複写機であること
を特徴とする請求項1記載の画像編集方法。
4. The image editing method according to claim 1, wherein said image forming apparatus is a copying machine.
【請求項5】 複数面よりなる画像データ群を記録シー
トの両面に順次記録し、所望ページの記録シート束を作
成する画像形成装置に使用する画像編集方法において、
1面分の画像データを2面分に分割し、前記分割された
画像の直前のページの画像が記録シートの表面に記録さ
れる場合は、前記分割された画像の1面目をその記録シ
ートの裏面に記録し、2面目を次の記録シートの表面に
記録し、前記分割された画像の直前のページの画像が記
録シートの裏面に記録される場合は、次の記録シートの
表面をスキップしてその裏面に前記分割された画像の1
面目を記録し、2面目を次の記録シートの表面に記録す
ることを特徴とする画像編集方法。
5. An image editing method for use in an image forming apparatus for sequentially recording image data groups consisting of a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and creating a recording sheet bundle of a desired page,
When the image data for one surface is divided into two surfaces, and the image of the page immediately before the divided image is recorded on the surface of the recording sheet, the first surface of the divided image is recorded on the recording sheet. Record on the back side, record the second side on the front side of the next recording sheet, and skip the front side of the next recording sheet if the image of the page immediately before the divided image is recorded on the back side of the recording sheet. 1 of the divided image
An image editing method, wherein a face is recorded and a second face is recorded on the surface of the next recording sheet.
【請求項6】 前記記録シートは、紙であることを特徴
とする請求項5記載の画像編集方法。
6. The image editing method according to claim 5, wherein said recording sheet is paper.
【請求項7】 前記画像形成装置は、複写機であること
を特徴とする請求項5記載の画像編集方法。
7. The image editing method according to claim 5, wherein said image forming apparatus is a copying machine.
【請求項8】 複数面よりなる画像データ群を記録シー
トの両面に順次記録し、任意ページの記録シート束をす
る画像形成装置に使用する画像編集装置において、原稿
サイズを検出する原稿サイズ検出手段と、製本サイズを
検出する製本サイズ検出手段と、前記原稿サイズ検出手
段により検出した原稿サイズと前記製本サイズ検出手段
により検出した製本サイズとを比較する比較手段と、読
み取った画像を2分割する分割手段と、前記製本サイズ
と同じ大きさの複写シートに画像の欠落無しにそれぞれ
の原稿画像を複写する複写手段と、前記分割手段により
2分割した複写画像が製本後見開き両ページのページ境
界部で連続するように編集制御する制御手段とを具備し
たことを特徴とする画像編集装置。
8. An original size detecting means for detecting an original size in an image editing apparatus used in an image forming apparatus for sequentially recording an image data group consisting of a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and forming a recording sheet bundle of an arbitrary page. A binding size detecting unit for detecting a binding size; a comparing unit for comparing the original size detected by the original size detecting unit with the binding size detected by the binding size detecting unit; and a dividing unit for dividing the read image into two. Means, copying means for copying each original image on a copy sheet of the same size as the bookbinding size without image loss, and copying images divided by the dividing means into two at the page boundary between both spread pages after bookbinding. An image editing apparatus, comprising: control means for performing editing control so as to be continuous.
【請求項9】 前記記録シートは、紙であることを特徴
とする請求項8記載の画像編集方法。
9. The image editing method according to claim 8, wherein the recording sheet is paper.
【請求項10】 前記複写シートは、紙であることを特
徴とする請求項8記載の画像編集方法。
10. The image editing method according to claim 8, wherein said copy sheet is paper.
【請求項11】 前記画像形成装置は、複写機であるこ
とを特徴とする請求項8記載の画像編集装置。
11. The image editing apparatus according to claim 8, wherein said image forming apparatus is a copying machine.
【請求項12】 前記原稿サイズ検出手段は、CPU
(中央演算処理装置)であることを特徴とする請求項8
記載の画像編集装置。
12. The apparatus according to claim 12, wherein the document size detecting means includes
(Central processing unit).
An image editing apparatus according to the above.
【請求項13】 前記製本サイズ検出手段は、CPU
(中央演算処理装置)であることを特徴とする請求項8
記載の画像編集装置。
13. The bookbinding size detecting means includes a CPU
(Central processing unit).
An image editing apparatus according to the above.
【請求項14】 前記比較手段は、CPU(中央演算処
理装置)であることを特徴とする請求項8記載の画像編
集装置。
14. The image editing apparatus according to claim 8, wherein said comparing means is a CPU (Central Processing Unit).
【請求項15】 前記制御手段は、CPU(中央演算処
理装置)であることを特徴とする請求項8記載の画像編
集装置。
15. The image editing apparatus according to claim 8, wherein said control means is a CPU (Central Processing Unit).
【請求項16】 複数面よりなる画像データ群を記録シ
ートの両面に順次記録し、所望ページの記録シート束を
作成する画像形成装置に使用する画像編集装置におい
て、1面分の画像データを2面分に分割する分割手段
と、該分割手段により分割された画像の直前のページの
画像が記録シートの表面に記録される場合は前記分割さ
れた画像の1面目をその記録シートの裏面に記録すると
共に2面目を次の記録シートの表面に記録し且つ前記分
割された画像の直前のページの画像が記録シートの裏面
に記録される場合は次の記録シートの表面をスキップし
てその裏面に前記分割された画像の1面目を記録すると
共に2面目を次の記録シートの表面に記録するように編
集制御する制御手段とを具備したことを特徴とする画像
編集装置。
16. An image editing apparatus used in an image forming apparatus for sequentially recording image data groups consisting of a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and creating a recording sheet bundle of a desired page, wherein image data for one surface is converted into two. Dividing means for dividing the image into pages, and when an image of a page immediately before the image divided by the dividing means is recorded on the front side of the recording sheet, the first side of the divided image is recorded on the back side of the recording sheet When the second side is recorded on the front side of the next recording sheet and the image of the page immediately before the divided image is recorded on the back side of the recording sheet, the front side of the next recording sheet is skipped and the second side is skipped. An image editing apparatus, comprising: control means for performing editing control so as to record the first side of the divided image and to record the second side on the surface of the next recording sheet.
【請求項17】 前記記録シートは、紙であることを特
徴とする請求項16記載の画像編集装置。
17. The image editing apparatus according to claim 16, wherein said recording sheet is paper.
【請求項18】 前記画像形成装置は、複写機であるこ
とを特徴とする請求項16記載の画像編集装置。
18. The image editing apparatus according to claim 16, wherein said image forming apparatus is a copying machine.
【請求項19】 複数面よりなる画像データ群を記録シ
ートの両面に順次記録し、任意ページの記録シート束を
作成する画像形成装置に使用する画像編集装置を制御す
るプロクラムを格納する記憶媒体であって、原稿サイズ
を検出する原稿サイズ検出モジュールと、製本サイズを
検出する製本サイズ検出モジュールと、前記原稿サイズ
検出モジュールにより検出した原稿サイズと前記製本サ
イズ検出モジュールにより検出した製本サイズとを比較
する比較モジュールと、読み取った画像を2分割する分
割モジュールと、前記製本サイズと同じ大きさの複写シ
ートに画像の欠落無しにそれぞれの原稿画像を複写する
複写モジュールと、前記分割モジュールにより2分割し
た複写画像が製本後見開き両ページのページ境界部で連
続するように編集制御する制御モジュールとを有するプ
ログラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
19. A storage medium for storing a program for controlling an image editing apparatus used in an image forming apparatus for sequentially recording image data groups each having a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and creating a recording sheet bundle of an arbitrary page. A document size detection module for detecting a document size, a book size detection module for detecting a book size, and comparing a document size detected by the document size detection module with a book size detected by the book size detection module. A comparison module, a division module that divides the read image into two, a copy module that copies each original image onto a copy sheet having the same size as the bookbinding size without image loss, and a copy that is divided into two by the division module Editing system so that images are continuous at the page boundary of both spread pages after binding A storage medium storing a program having a control module for controlling the storage medium.
【請求項20】 複数面よりなる画像データ群を記録シ
ートの両面に順次記録し、任意ページの記録シート束を
作成する画像形成装置に使用する画像編集装置を制御す
るプロクラムを格納する記憶媒体であって、任意の1面
分の画像データを2面分に分割する分割モジュールと、
該分割モジュールにより分割された画像の直前のページ
の画像が記録シートの表面に記録される場合は前記分割
された画像の1面目をその記録シートの裏面に記録する
と共に2面目を次の記録シートの表面に記録し且つ前記
分割された画像の直前のページの画像が記録シートの裏
面に記録される場合は次の記録シートの表面をスキップ
してその裏面に前記分割された画像の1面目を記録する
と共に2面目を次の記録シートの表面に記録するように
編集制御する制御モジュールとを有するプログラムを格
納したことを特徴とする記憶媒体。
20. A storage medium for storing a program for controlling an image editing apparatus used in an image forming apparatus for sequentially recording image data groups each having a plurality of surfaces on both sides of a recording sheet and creating a recording sheet bundle of an arbitrary page. A dividing module for dividing image data for an arbitrary surface into two surfaces;
When the image of the page immediately before the image divided by the division module is recorded on the front side of the recording sheet, the first side of the divided image is recorded on the back side of the recording sheet and the second side is recorded on the next recording sheet. If the image of the page immediately before the divided image is recorded on the back side of the recording sheet, the front side of the next recording sheet is skipped and the first side of the divided image is recorded on the back side. A storage medium storing a program having a control module for performing recording and editing control so as to record the second side on the surface of a next recording sheet.
JP8354734A 1996-12-20 1996-12-20 Image editing method, device therefor and storage medium Pending JPH10186948A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8354734A JPH10186948A (en) 1996-12-20 1996-12-20 Image editing method, device therefor and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8354734A JPH10186948A (en) 1996-12-20 1996-12-20 Image editing method, device therefor and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10186948A true JPH10186948A (en) 1998-07-14

Family

ID=18439552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8354734A Pending JPH10186948A (en) 1996-12-20 1996-12-20 Image editing method, device therefor and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10186948A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646500B2 (en) 2004-03-16 2010-01-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation assisting device, image formation assisting method, and image formation assisting system
JP2011188251A (en) * 2010-03-09 2011-09-22 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device and control program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646500B2 (en) 2004-03-16 2010-01-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation assisting device, image formation assisting method, and image formation assisting system
JP2011188251A (en) * 2010-03-09 2011-09-22 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532048B2 (en) Digital copier
US7391986B2 (en) Image forming system for forming images on one side or both sides of recording media
US6393252B1 (en) Duplex image recording method and apparatus with interleaf control
JP3199325B2 (en) Image relocation method and apparatus for reprographic system
JPH10147022A (en) Method and machine for forming signature
US6963410B2 (en) Printer with controller responsive to stored image files and processing information, related method, and recording media having related executable code
US7864370B2 (en) Copy machine with image rotation and back surface reading based on memory capacity required
JPH10186948A (en) Image editing method, device therefor and storage medium
JPH0263757A (en) Image processor
JP3434543B2 (en) Image forming device
JP4008377B2 (en) Image forming apparatus
JPH11327858A (en) Image forming device
JP4936800B2 (en) Image forming apparatus
JPH11224027A (en) Image forming device
JP3434107B2 (en) Bookbinding document image forming device
US20040008380A1 (en) Image forming apparatus with image combining capability
JP3443225B2 (en) Image forming device
JP3464861B2 (en) Image alignment method and apparatus for bookbinding original
JPH07154541A (en) Picture recorder
JP3981167B2 (en) Image forming apparatus
JP4597850B2 (en) Image reading apparatus and control method thereof
JPH09166940A (en) Registering method in both-side copying of binding original
JPH10304110A (en) Image forming device
JPH08317185A (en) Digital copying machine
JPH09261387A (en) Digital copy machine