JPH10186528A - Reorder processing system - Google Patents

Reorder processing system

Info

Publication number
JPH10186528A
JPH10186528A JP35066696A JP35066696A JPH10186528A JP H10186528 A JPH10186528 A JP H10186528A JP 35066696 A JP35066696 A JP 35066696A JP 35066696 A JP35066696 A JP 35066696A JP H10186528 A JPH10186528 A JP H10186528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative
reorder
sheet
processing system
image frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35066696A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeki Nishida
茂樹 西田
Hidetoshi Nishikawa
英利 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP35066696A priority Critical patent/JPH10186528A/en
Priority to US08/998,271 priority patent/US5995196A/en
Priority to EP97122916A priority patent/EP0851292A3/en
Publication of JPH10186528A publication Critical patent/JPH10186528A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate an obstacle to automatization of extra printing processing by forming a reorder information recording part on a negative sheet housing a piece negative and deciding an extra printing condition based on the reorder information. SOLUTION: While a customer checks an image frame 10a, he(she) records the number of extra prints as the reorder information at a spot corresponding to the image frame 10a being an extra printed object at the reorder information recording part 6 provided on the negative sheet 1. Plural negative sheets 1 taken to a laboratory from a DPE store are made the long-length one by a splice tape 1y and thrown in a printer processor 100. As to the negative sheet 1 thrown in, the reorder information is read from the recording part 6 by a detecting device 93. The image frame 10a of the desired piece negative 10 is printed by the desired number, so that the photographic print is formed. The finished photographic print is delivered to the customer via the DPE store together with the negative sheet 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ピースネガから写
真プリントを作成するためのリオーダー情報を記録した
記録媒体を用いたリオーダー処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reorder processing system using a recording medium on which reorder information for producing a photographic print from a piece negative is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、カメラによって撮影が終了した
ネガフィルムは、DPE店へ持ち込まれ、同時プリント
が依頼される。現像所(ラボ)では、ネガフィルムの現
像処理を行って顕像化された画像コマを印画紙に焼き付
ける。同時プリントされた印画紙と現像済みネガフィル
ムはDPE店から顧客に渡されるが、その際ネガフィル
ムは、ピースネガとして4コマ又は6コマ単位でカット
され、各ピースネガは透明樹脂フィルム製のネガシート
の収納部に個別に収納されている。このネガシートの収
納部の下段には、顧客の焼き増しの依頼を容易にするた
めに、白色の梨地加工された焼き増し枚数記入エリアが
ネガピースの画像コマ数に合わせて区画されて形成され
ている。焼き増し依頼時に、顧客は選択した画像コマに
対応する焼き増し枚数記入エリアに所望の枚数をペンで
記入する。現像所では、焼き増し枚数記入エリアに焼き
増し枚数が記入されている収納部に収納されているピー
スネガを取り出し、プリンタに送り込んで焼き増し枚数
分焼付を行うか、あるいは、前もってネガシートの焼き
増し枚数記入エリアに記入されている数字とその画像コ
マ番号を全てキー入力してから焼付を行わなければなら
ない。しかしながら、各顧客がペンで記入した数字は、
機械的に(つまり光学的、電子的、磁気的な読み取り装
置を用いて)読み取ることが困難であるだけではなく、
現像所の作業員が目で確認することも困難な場合があ
る。このため、現像所においてリオーダー情報の確実な
読み取りが可能なように、DPE店で新たにリオーダー
カードに書き写すことも試みられている。この場合、焼
き増しの対象となる画像コマの番号と焼き増し枚数がリ
オーダーカードを読み取ることによりプリンタに入力さ
れるので、プリンタは、供給されたピースネガに形成さ
れている潜像バーコードを読み取り、その読み取られた
画像コマ番号とリオーダーカードから入力されたリオー
ダー情報とを用いて焼き増し対象となる画像コマを露出
位置へ位置決めする。
2. Description of the Related Art In general, a negative film photographed by a camera is taken to a DPE store and requested to be printed simultaneously. In a developing laboratory (lab), a negative film is developed, and the visualized image frame is printed on photographic paper. Simultaneously printed photographic paper and developed negative film are handed over to the customer from the DPE shop. At that time, the negative film is cut in 4 or 6 frame units as a piece negative, and each piece negative is stored in a transparent resin film negative sheet. It is individually stored in the section. In order to facilitate a customer's request for additional printing, a white satin-finished additional printing number entry area is formed in the lower part of the storage section of the negative sheet in accordance with the number of image frames of the negative piece. At the time of a reprint request, the customer writes the desired number of prints with a pen in the reprint number entry area corresponding to the selected image frame. At the photo lab, take out the piece negatives stored in the storage area where the number of additional copies is entered in the additional number entry area, and send them to the printer to print the number of additional copies, or fill in the negative sheet number entry area in advance. Printing must be performed after all the entered numbers and their image frame numbers are keyed in. However, the numbers that each customer fills in with a pen are:
Not only is it difficult to read mechanically (that is, with optical, electronic, and magnetic readers)
In some cases, it is also difficult for a worker in a developing laboratory to visually check. For this reason, it has been attempted to newly copy the information on a reorder card at a DPE shop so that the reorder information can be reliably read at a developing laboratory. In this case, since the number of the image frame to be reprinted and the number of reprints are input to the printer by reading the reorder card, the printer reads the latent image barcode formed on the supplied piece negative, and reads the barcode. Using the read image frame number and the reorder information input from the reorder card, the image frame to be reprinted is positioned at the exposure position.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】いずれにしても、上述
した従来のリオーダー情報のプリンターへの受け渡しで
は、ネガシートに記入した焼き増し枚数と焼き増し対象
となる画像コマの位置情報が直接プリンタ内部のコント
ローラに入力されないので、このリオーダー情報のプリ
ンターへの受け渡し過程が焼き増し処理の自動化のネッ
クとなっている。本発明の目的は、ネガシートのリオー
ダー情報記録部から機械的に(つまり光学的、電子的、
磁気的な読み取り装置を用いて)読み取られたリオーダ
ー情報が、焼き増し対象コマの位置と焼き増し枚数の特
定のためにプリンタ内部のコントローラに利用されるリ
オーダー処理システムを提供することである。
In any case, in the transfer of the above-mentioned conventional reorder information to the printer, the number of reprints written on the negative sheet and the position information of the image frames to be reprinted are directly sent to the controller inside the printer. Therefore, the process of transferring the reorder information to the printer is a bottleneck in the automation of the additional printing process. An object of the present invention is to mechanically (i.e., optically, electronically,
An object of the present invention is to provide a reorder processing system in which reorder information read (using a magnetic reading device) is used by a controller inside a printer to specify the position of a frame to be reprinted and the number of reprints.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるリオーダー処理システムは、ピースネ
ガ単位のリオーダー情報を記録するリオーダー情報記録
部がピースネガを収納するネガシートに形成されるとと
もに、前記リオーダー情報記録部から検出装置によって
読み取られた前記リオーダー情報に基づいて焼き増し対
象となる画像コマの焼き増し条件が決定されることを特
徴としている。
In order to achieve the above object, in a reorder processing system according to the present invention, a reorder information recording unit for recording reorder information in units of piece negatives is formed on a negative sheet for storing piece negatives. In addition, a reprint condition for an image frame to be reprinted is determined based on the reorder information read by the detection device from the reorder information recording unit.

【0005】この構成では、ピースネガを収納したネガ
シートのリオーダー情報記録部に直接各ピースネガにお
ける焼き増し対象となる画像コマの焼き増し枚数を記録
しておくと、例えば現像所のプリント処理システムに備
えられた検出装置にネガシートをそのまま投入すること
で、ネガシートに収納された各ピースネガに対応するリ
オーダー情報記録部からリオーダー情報が読み取られ、
焼き増し対象となる画像コマの焼き増し条件がプリント
処理システムによって把握される。例えば、その焼き増
し条件に、焼き増し対象となる画像コマの前記ピースネ
ガにおける並び位置や焼き増し枚数が含まれているな
ら、この検出情報により、焼き増し対象となる画像コマ
をもつピースネガを引き出し、印画紙に対する所望枚数
の焼付処理を行うことが可能となる。
In this configuration, if the number of reprints of the image frames to be reprinted in each piece negative is recorded directly in the reorder information recording section of the negative sheet containing the piece negative, it is provided in, for example, a print processing system in a developing laboratory. By putting the negative sheet into the detection device as it is, the reorder information is read from the reorder information recording unit corresponding to each piece negative stored in the negative sheet,
The print processing system recognizes the additional printing conditions of the image frame to be additionally printed. For example, if the additional printing condition includes the arrangement position of the image frames to be reprinted in the piece negative and the number of additional copies, the detection information is used to pull out the piece negative having the image frame to be reprinted, and obtain the desired image paper. It becomes possible to perform the number of printings.

【0006】特に、ネガシートからピースネガを引き出
して焼付処理を行うプリンタプロセッサーに上記の検出
装置を装備するなら、ネガシートを投入することで、自
動的に焼き増し対象となる画像コマを有するピースネガ
をネガシートからの引き出し、印画紙に対する焼付処理
を行い、写真プリントを作成する、自動化されたリオー
ダー処理システムが実現する。
In particular, if the above-described detecting device is provided in a printer processor that draws out a piece negative from a negative sheet and performs a printing process, the negative sheet is inserted, and a piece negative having an image frame to be additionally printed is automatically converted from the negative sheet. An automated reorder processing system that creates a photographic print by drawing out and printing on photographic paper is realized.

【0007】その際、本発明の好適な実施形態として、
検出装置のリオーダー情報読み取り動作は搬送されてい
るネガシートに対して行う方法と停止しているネガシー
トに対して行う方法が提案される。焼付作業のためにネ
ガシートから引き出されたピースネガは再び同じネガシ
ートの収納部に戻されるので、ネガシートは、その焼付
作業中は通常停止している。先の方法では、このネガシ
ートの停止中を利用してリオーダー情報を検出する。こ
の場合、検出装置の検出エリアがリオーダー情報記録部
の領域をカバーしておれば、即座に読み取り作業が完了
するが、検出装置の検出エリアがリオーダー情報記録部
の領域をカバーしていない場合、検出装置にスキャニン
グ機能をもたせる必要がある。或いは、搬送されている
ネガシートに対する検出方法を採用してもよい。この場
合、搬送方向に対する横断方向での検出装置の検出長さ
がリオーダー情報記録部の長さをカバーしておれば、検
出装置が固定式であっても、ネガシートの搬送方向への
移動により、リオーダー情報記録部の全エリアがスキャ
ニングされることになり、このことは検出装置の構造の
簡単化に貢献する。
At that time, as a preferred embodiment of the present invention,
There are proposed a method of performing the reorder information reading operation of the detection device on the transported negative sheet and a method of performing the operation on the stopped negative sheet. Since the piece negative pulled out of the negative sheet for the printing operation is returned to the same negative sheet storage section again, the negative sheet is normally stopped during the printing operation. In the above method, the reorder information is detected by utilizing the state in which the negative sheet is stopped. In this case, if the detection area of the detection device covers the area of the reorder information recording unit, the reading operation is immediately completed, but the detection area of the detection device does not cover the area of the reorder information recording unit. In this case, the detection device needs to have a scanning function. Alternatively, a detection method for the transported negative sheet may be employed. In this case, if the detection length of the detection device in the transverse direction to the conveyance direction covers the length of the reorder information recording unit, even if the detection device is a fixed type, the movement of the negative sheet in the conveyance direction will , The entire area of the reorder information recording section is scanned, which contributes to simplification of the structure of the detection device.

【0008】本発明の特に好適な実施形態として、リオ
ーダー情報記録部がネガシートに収納されたピースネガ
の長手方向に沿って延びており、かつ検出装置がこのリ
オーダー情報記録部と平行になるように延びたラインセ
ンサーとして構成され、リオーダー情報を読み取ったラ
インセンサーの検出領域によりピースネガのリオーダー
対象となる画像コマが特定されるように構成されたもの
がある。つまり、ピースネガに形成されている画像コマ
の並び順に対応させてラインセンサーによる検出エリア
を分割することにより、ラインセンサーによって検出さ
れたエリアからその検出された情報がピースネガの一端
から何番目の画像コマに対するものであるかを特定する
ことができる。このことは、ピースネガに潜像バーコー
ド形成されているコマ番号などを必要とせずに、各ピー
スネガ毎の焼き増し対象となる画像コマの位置を正確に
認識することができる。
According to a particularly preferred embodiment of the present invention, the reorder information recording section extends along the longitudinal direction of the piece negative stored in the negative sheet, and the detecting device is parallel to the reorder information recording section. There is an image sensor that is configured so that an image frame to be reordered for a piece negative is specified by the detection area of the line sensor that has read the reorder information. In other words, by dividing the detection area by the line sensor in accordance with the arrangement order of the image frames formed on the piece negative, the information detected from the area detected by the line sensor can be changed to what number of image frames from one end of the piece negative. Can be specified. This makes it possible to accurately recognize the position of the image frame to be reprinted for each piece negative without requiring the frame number or the like in which the latent image barcode is formed on the piece negative.

【0009】本発明の好適な実施形態として、リオーダ
ー情報記録部への記録がマークシート方式で行われるこ
とが提案されるが、この場合ネガシートにマークシート
方式の記入枠だけを印刷しておくことで、記入する側の
負担も少なく、検出装置もすでに技術的に熟成されてい
るので、ネガシートから直接リオーダー情報を読み取
り、自動的に焼き増し処理を行うスムーズなリオーダー
処理システムが可能となる。
As a preferred embodiment of the present invention, it is proposed that the recording in the reorder information recording section is performed by a mark sheet system. In this case, it is possible to print only the mark sheet system entry frame on the negative sheet. Since the burden on the entry side is small and the detection device is already technically matured, a smooth reorder processing system that reads reorder information directly from the negative sheet and automatically performs additional printing processing becomes possible.

【0010】リオーダー情報記録部への記録の他の実施
形態としては、ネガシートに孔が穿設さえることが問題
とならない場合、パンチカード方式を採用することも可
能である。さらには、磁気記録方式を採用することも可
能であるが、この場合一般的にはDPE店での顧客から
店員への指示で磁気記録装置を用いてネガシートに形成
された磁気層にリオーダー情報を記録することになる。
いずれにしても、上述した記録方式又はそれに類似する
記録方式で記録されたリオーダー情報はネガシートから
確実に検出装置によって読み取られ、焼付対象画像コマ
をもつピースネガの搬送制御や露光回数の設定に利用さ
れる。
As another embodiment of recording in the reorder information recording section, a punch card method can be adopted when it is not a problem to form holes in the negative sheet. Further, it is possible to employ a magnetic recording method. In this case, however, generally, a customer at a DPE shop instructs a clerk to use a magnetic recording device to reorder information on a magnetic layer formed on a negative sheet. Will be recorded.
In any case, the reorder information recorded by the above-described recording method or a recording method similar thereto is reliably read from the negative sheet by the detecting device, and is used for controlling the transport of the piece negative having the image frame to be printed and setting the number of exposures. Is done.

【0011】本発明による好適な実施形態として、リオ
ーダー情報記録部が前記収納部に収納されたピースネガ
の画像コマに対して視覚的に確認可能なように対応させ
て区分けされた複数の記録区画部から構成されているな
らば、焼き増しの対象となる画像コマを選んだ後その焼
き増し枚数をその画像コマに対応する位置、特に目で見
て確認できる位置に形成されている記録区画部に記録す
るので、ネガシートに収納されたピースネガで所望の画
像コマを確認しながら、その焼付枚数を正しい位置、つ
まり正しい区画部に記録することができる。その際の各
記録区画部の好適な配置の1つとして、各記録区画部が
対応する各画像コマ(正確に言えば、正しくネガシート
の収納部に収納されたピースネガを基準としての各画像
コマのエリア)に少なくとも部分的に重なるような配置
が提案され、この配置では、各画像コマとその画像コマ
のためのリオーダー情報記録区画部が2次元的に一体化
された形となるので、互いの対応が極めて容易となる。
さらに別な各記録区画部の好適な配置の1つとして、各
記録区画部が対応する各画像コマの周辺に位置する配置
も提案され、この配置では、記録区画部と画像コマが重
なっていないので互いの対応関係は幾分低くなるが、記
録時にペン先などで画像コマを押し付けることによりフ
ィルムに損傷を与える危険性がなくなる。
As a preferred embodiment according to the present invention, a plurality of recording sections are provided in which a reorder information recording section is divided so as to be visually recognizable with respect to an image frame of a piece negative stored in the storing section. If an image frame to be reprinted is selected, an image frame to be reprinted is selected and then the number of reprints is recorded in a recording section formed at a position corresponding to the image frame, particularly at a position that can be visually confirmed. Therefore, while checking the desired image frame with the piece negative stored in the negative sheet, the number of prints can be recorded at the correct position, that is, at the correct partition. One of the preferable arrangements of the recording sections at that time is as follows: each recording section corresponds to each image frame (or, more accurately, each image frame based on the piece negative correctly stored in the negative sheet storage section). Area) is proposed to be at least partially overlapped. In this arrangement, each image frame and the reorder information recording section for the image frame are two-dimensionally integrated, and Is extremely easy to handle.
As another suitable arrangement of each recording section, an arrangement in which each recording section is located around the corresponding image frame is also proposed, and in this arrangement, the recording section and the image frame do not overlap. Therefore, the correspondence between them is somewhat lower, but there is no danger of damaging the film by pressing an image frame with a pen tip or the like during recording.

【0012】写真フィルムをフルサイズで使用するだけ
でなく、ハーフサイズで使用するカメラも現存すること
に鑑み、本発明の実施形態において、各記録区画部がフ
ルサイズの画像コマとハーフサイズの画像コマの両方に
対応するように構成されているものがある。
In view of the fact that cameras that use photographic film not only in full size but also in half size exist, in the embodiment of the present invention, each recording section has a full size image frame and a half size image frame. Some are configured to support both frames.

【0013】リオーダー情報の記録時の便利さを実現す
る好適な実施形態として、リオーダー情報記録部に記録
されたリオーダー情報の少なくとも一部を取り消すため
の手段を設けたものがある。特にその手段の実現のため
にリオーダー情報記録部に一旦記録されたリオーダー情
報の少なくとも一部を取り消すための取り消しマークを
予め設定しておき、これを取り消すべきリオーダー情報
に対応させて記録することにより、その対応するリオー
ダー情報は取り消されたとみなされるならば、誤って記
録されたリオーダー情報を簡単に取り消すことができ
る。これは、特に、マークシート方式における記入マー
クの消しや、パンチカード方式における穿設孔の塞さぎ
作業に比べて、容易な取り消し作業となる。もちろん、
消しゴムで消せるような構成を採用することも可能であ
る。本発明によるその他の特徴及び利点は、以下図面を
用いた発明の実施形態の説明により明らかになるだろ
う。
As a preferred embodiment for realizing convenience in recording the reorder information, there is provided a means for canceling at least a part of the reorder information recorded in the reorder information recording section. In particular, a cancellation mark for canceling at least a part of the reorder information once recorded in the reorder information recording unit in order to realize the means is set in advance, and this is recorded corresponding to the reorder information to be canceled. By doing so, erroneously recorded reorder information can be easily canceled if the corresponding reorder information is deemed to have been cancelled. This is an easy canceling work, especially as compared with the erasing of the entry mark in the mark sheet method and the closing work of the perforated hole in the punch card method. of course,
It is also possible to adopt a configuration that can be erased with an eraser. Other features and advantages according to the present invention will become apparent from the following description of embodiments of the present invention with reference to the drawings.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図1は、本発明によるリオーダー
処理システムの概念図を示している。顧客は、ネガシー
ト1に収納されたピースネガ10に形成されている画像
コマ10aをチェックしながら、ネガシート1に設けら
れたリオーダー情報記録部の焼き増し対象となる画像コ
マ10aに対応する箇所にリオーダー情報としての焼き
増し枚数を記録する。リオーダー情報が記録されたネガ
シート1はDPE店に持参され、そこで発行された注文
IDシール1xをネガシート1に貼り付けるなどの注文
受付処理が行われる。各DPE店から現像所へ持ち込ま
れた複数のネガシート1はスプライステープ1yなどに
より長尺化され、プリンタプロセッサー100に投入さ
れる。プリンタプロセッサー100に投入されたネガシ
ート1は検出装置93によってリオーダー情報記録部か
らリオーダー情報が読み取られ、所望のピースネガ10
の画像コマ10aが所望枚数焼き付けられ、写真プリン
トが作成される。仕上がった写真プリントはネガシート
1とともにDPE店経由で顧客に届けられる。つまり、
このリオーダー処理システムでは、顧客によってネガシ
ートに記録されたリオーダー情報が、人間によって転記
されることなく、そのままプリンタプロセッサー100
に読み取られ、焼き増し処理に用いられる。
FIG. 1 is a conceptual diagram of a reorder processing system according to the present invention. While checking the image frames 10a formed on the piece negatives 10 stored in the negative sheet 1, the customer reorders the image frames 10a in the reorder information recording unit provided on the negative sheet 1 at positions corresponding to the image frames 10a to be additionally printed. The number of additional prints is recorded as information. The negative sheet 1 on which the reorder information is recorded is brought to a DPE shop, and an order receiving process such as attaching the issued order ID sticker 1x to the negative sheet 1 is performed. The plurality of negative sheets 1 brought from each DPE store to the developing lab are lengthened by a splice tape 1y or the like, and are input into the printer processor 100. The reorder information of the negative sheet 1 loaded into the printer processor 100 is read from the reorder information recording unit by the detecting device 93, and the desired piece negative 10
The desired number of image frames 10a are printed, and a photographic print is created. The finished photographic print is delivered to the customer via the DPE store together with the negative sheet 1. That is,
In this reorder processing system, reorder information recorded on a negative sheet by a customer is not transferred by a
And used for additional printing.

【0015】以下、このリオーダー処理システムに用い
られているネガシート1やプリンタプロセッサー100
に関して詳しく説明する。図2、図3、図4に本発明に
よるリオーダー情報を記録できるネガシート1の1例が
示されている。ネガシート1は、透明樹脂フィルム製シ
ートを2ツ折りして、裏シート部2と表シート部3を形
成し、この裏シート部2と表シート部3とを一定ピッチ
の接合線4に沿って接着することで接合線4と接合線4
の間にピースネガ10を収納する収納部5が形成されて
いる。図2では、ネガシート1とピースネガ10の関係
を分かり易くするため、最上段の収納部5は空であり、
2段目の収納部5には6個のフルサイズの画像コマ10
aを有するピースネガ10が収納されており、3段目の
収納部5には12個のハーフサイズの画像コマ10aを
有するピースネガ10が収納されているが、通常ではフ
ルサイズとハーフサイズのピースネガ10が同じネガシ
ート1にはいることはない。
Hereinafter, the negative sheet 1 and the printer processor 100 used in this reorder processing system will be described.
Will be described in detail. FIGS. 2, 3 and 4 show an example of the negative sheet 1 on which reorder information can be recorded according to the present invention. The negative sheet 1 is formed by folding a sheet made of a transparent resin film into two to form a back sheet portion 2 and a front sheet portion 3. The back sheet portion 2 and the front sheet portion 3 are joined along a joining line 4 at a constant pitch. Bonding line 4 and bonding line 4
A storage section 5 for storing the piece negative 10 is formed between the storage sections. In FIG. 2, in order to make the relationship between the negative sheet 1 and the piece negative 10 easy to understand, the uppermost storage section 5 is empty,
Six full-size image frames 10 are stored in the second storage section 5.
A piece negative 10 having a half size image frame 10a is stored in the storage section 5 of the third tier, but usually a full size and half size piece negative 10 Never enter the same negative sheet 1.

【0016】収納部5に収納された隣接するピースネガ
10の間となる表シート部3に接合線4に沿って帯状の
リオーダー情報記録部としての焼き増し枚数記録用マー
クシートエリア6が形成されている。この焼き増し枚数
記録用マークシートエリア6は白色梨地処理されている
とともに、収納されたピースネガ10の画像コマ10a
に合わせて区分けされた区画部7から構成されるが、各
区画部7には4つの白抜き四角形9が対応する画像コマ
10aの左側に偏位して接合線4に沿って並んでいる第
1塗りつぶし部8aと4つの白抜き四角形9が対応する
画像コマ10aの右側に偏位して接合線4に沿ってんで
いる第2塗りつぶし部8bが印刷されている。さらに、
第1塗りつぶし部8aの4個の四角形9の上方には順に
1から4までの数字が、第2塗りつぶし部8bの4個の
四角形9の上方には順に5から8までの数字が印刷され
ている。この数字は焼き増し枚数を表しており、塗りつ
ぶされた四角形9の上の数字が焼き増し枚数となり、複
数箇所塗りつぶされていた場合はそれらの上の数字の和
が焼き増し枚数となる。従って、全ての四角形9が塗り
つぶされると焼き増し枚数は1+2+・・・+8=36
枚となる。図2の2段目の例では、2段目の収納部5に
収納されているピースネガ10の右端から1つ目の画像
コマ10aを6枚焼き増すことになる。なお、この白抜
き四角形9の上方にある数字はフルサイズの画像コマ1
0aを有するネガピースに適用されるものである。
On the front sheet portion 3 between the adjacent piece negatives 10 stored in the storage portion 5, a mark sheet area 6 for recording the number of additional prints as a band-shaped reorder information recording portion is formed along the joining line 4. . The mark sheet area 6 for recording the number of additional prints is subjected to a white satin finish, and the image frame 10a of the stored piece negative 10 is stored.
, Each of which has four white squares 9 deviated to the left of the corresponding image frame 10a and arranged along the joining line 4. A second filling portion 8b is printed in which one filling portion 8a and four white squares 9 are displaced to the right of the corresponding image frame 10a and extend along the joining line 4. further,
Numbers 1 to 4 are printed in order above the four rectangles 9 of the first filling portion 8a, and numbers 5 to 8 are printed in order above the four rectangles 9 of the second filling portion 8b. I have. This number represents the number of reprints, and the number above the filled rectangle 9 is the number of reprints, and if a plurality of locations are filled, the sum of the numbers above them is the number of reprints. Therefore, when all the rectangles 9 are painted out, the number of additional prints is 1 + 2 +... + 8 = 36.
It becomes a sheet. In the example of the second row in FIG. 2, six pieces of the first image frame 10a from the right end of the piece negative 10 stored in the storage section 5 of the second row are added. It should be noted that the number above this white square 9 is a full-size image frame 1
0a is applied to a negative piece.

【0017】白抜き四角形9の下方にある数字は、説明
のために特別に第3段目の収納部5に収納されているハ
ーフサイズの画像コマ10aを有するピースネガ10の
焼き増し枚数に使用されるものである。適用される画像
コマ10aがハーフサイズであるため、第1塗りつぶし
部8aと第2塗りつぶし部8bの両方の下方に1から4
までの数字が印刷されている。これにより、ハーフサイ
ズの全ての画像コマ10aに対応した区画部7が得られ
る。
The numbers below the open rectangle 9 are used for the number of additional copies of the piece negative 10 having the half-size image frame 10a stored in the third-stage storage section 5 for the purpose of explanation. Things. Since the image frame 10a to be applied is a half size, 1 to 4 are provided below both the first filling portion 8a and the second filling portion 8b.
The numbers up to are printed. As a result, the partition 7 corresponding to all the half-size image frames 10a is obtained.

【0018】以上のようなネガシート1を用いたリオー
ダー処理システムでは、顧客によって所望の画像コマ1
0aに対応するとともに所望の焼き増し枚数を表す四角
形9が塗りつぶされたネガシート1はその収納部5にピ
ースネガ10を収納したまま、DPE店で受付IDシー
ル1xを貼り付けられたのち、現像所に届けられる。現
像所には、画像コマ10aを印画紙86に焼き付け、そ
の印画紙86を現像処理することにより写真プリント1
5を作成するプリンタープロセッサー100が備えられ
ており、このプリンタープロセッサー100の外観は、
図5に示されており、その正面に露光部80が、そして
露光部80の右側にネガシートに入れられたピースネガ
10を露光部80に供給するリプリントユニット90が
装着されている。
In the reorder processing system using the negative sheet 1 as described above, a desired image frame 1
The negative sheet 1 corresponding to 0a and filled with squares 9 representing the desired number of additional copies is received at the DPE shop with the reception ID sticker 1x affixed to the developer while the piece negative 10 is stored in the storage section 5. Can be At the developing station, the image frame 10a is printed on a photographic paper 86, and the photographic paper 86 is subjected to a developing process so that the photographic print 1 is formed.
5 is provided, and the appearance of the printer processor 100 is as follows.
As shown in FIG. 5, an exposure unit 80 is mounted on the front side of the exposure unit 80, and a reprint unit 90 for supplying the piece negative 10 contained in the negative sheet to the exposure unit 80 is mounted on the right side of the exposure unit 80.

【0019】まず、露光部80を図6のブロック図を用
いて説明する。焼付対象となるピースネガ10のための
ネガシートから露光ポイント85に至るフィルム搬送ラ
イン81を形成するフィルム搬送機構82が備えられて
おり、そのフィルム搬送ライン81上に画像コマ10a
を読み取るスキャナー83が設けられており、その読み
取られた画像はコントローラ84に送られ、露光条件の
決定やモニター84aへの表示のために用いられる。露
光ポイント85には、露光用光源85a、露光用光路に
黄、マゼンタ、シアンの各フィルタが出退することによ
り露光用光源85aからの照射光の色バランスを調整す
る調光フィルタ85b、調光フィルタ85bにて色バラ
ンスを調整した光を均一に混色するミラートンネル85
c、焼付対象となる画像コマ10aの画像を印画紙86
上に結像する焼付用レンズ85d、シャッタ85e、ペ
ーバーマガジン86aから印画紙86を搬送する搬送ロ
ーラ87が備えられている。コントローラ84が決定し
た露光条件に応じて、調光フィルタ85bの各フィルタ
の位置、及び、シャッタ85eの開放時間つまり露光時
間が制御される。プリンタープロセッサー100の操作
者は、モニタ84aの表示をみて、適正な画像が得られ
ていなければ、操作卓84bから決定した露光条件の修
正指示を入力でき、コントローラ84は、その修正指示
に基づいて露光条件を修正して最終的な露光条件を決定
する。そしてその決定した露光条件に基づいて、露光ポ
イント85の各部の作動を制御して、印画紙マガジン8
6aから引き出された印画紙86にピースネガ10の焼
付対象画像コマ10aの画像を投影露光する。コントロ
ーラ84は、さらに搬送モータ82aの駆動を通じてフ
ィルム搬送機構82の制御も行っている。
First, the exposure section 80 will be described with reference to the block diagram of FIG. A film transport mechanism 82 for forming a film transport line 81 from a negative sheet for the piece negative 10 to be printed to an exposure point 85 is provided, and an image frame 10a is provided on the film transport line 81.
Is provided to the controller 84, and is used for determining exposure conditions and displaying on the monitor 84a. At the exposure point 85, an exposure light source 85a, a dimming filter 85b that adjusts the color balance of irradiation light from the exposure light source 85a by the yellow, magenta, and cyan filters coming and going in the exposure optical path, Mirror tunnel 85 that uniformly mixes light whose color balance has been adjusted by filter 85b
c, the image of the image frame 10a to be printed is
A printing lens 85d for forming an image thereon, a shutter 85e, and a transport roller 87 for transporting the photographic paper 86 from the paver magazine 86a are provided. The position of each filter of the light control filter 85b and the opening time of the shutter 85e, that is, the exposure time, are controlled in accordance with the exposure condition determined by the controller 84. If the operator of the printer processor 100 looks at the display on the monitor 84a and does not obtain an appropriate image, the operator can input a correction instruction for the determined exposure condition from the console 84b. The exposure condition is corrected to determine the final exposure condition. Then, based on the determined exposure conditions, the operation of each part of the exposure point 85 is controlled, and the printing paper magazine 8 is controlled.
The image of the image frame 10a to be printed of the piece negative 10 is projected and exposed on the photographic paper 86 pulled out from the 6a. The controller 84 also controls the film transport mechanism 82 by driving the transport motor 82a.

【0020】つぎに、ピースネガ10を収納したネガシ
ートに記録されたリオーダ情報に基づいて焼き付けされ
るべきピースネガ10を露光部80に供給するリプリン
トユニット90を図5の外観図と図7の模式図を用いて
説明する。このリプリントユニット90は、スプライス
テープ1yによって複数のネガシートをつなぎ合わせる
ことで長尺化したネガシートを投入する投入部91と、
投入されたネガシートを収納部に収納されているネガピ
ースの横断方向に搬送するベルト搬送部92と、ネガシ
ート1のマークシートエリア6を光学的に走査する光学
センサー93と、ネガシート1の収納部5から引っ張り
出した焼付対象となるピースネガ10を露光部80のフ
ィルム搬送機構82に送るとともに逆にフィルム搬送機
構82から受け取ったピースネガ10をネガシートの収
納部に挿入する移載機構94を備えている。ベルト搬送
機構92や移載機構94の制御もコントローラ84によ
り行われる。
Next, a reprint unit 90 for supplying the piece negative 10 to be printed to the exposure section 80 based on the reorder information recorded on the negative sheet containing the piece negative 10 is shown in FIG. 5 and a schematic view of FIG. It will be described using FIG. The reprint unit 90 includes an input section 91 for inputting an elongated negative sheet by connecting a plurality of negative sheets by a splice tape 1y;
A belt conveyance unit 92 that conveys the input negative sheet in the transverse direction of the negative pieces stored in the storage unit, an optical sensor 93 that optically scans the mark sheet area 6 of the negative sheet 1, and a pulling unit that pulls the negative sheet 1 from the storage unit 5. A transfer mechanism 94 is provided to send the piece negative 10 to be printed to the film transport mechanism 82 of the exposure unit 80 and to insert the piece negative 10 received from the film transport mechanism 82 into the negative sheet storage unit. The controller 84 also controls the belt transport mechanism 92 and the transfer mechanism 94.

【0021】光学センサー93は、内蔵するラインCC
Dがネガシート1の搬送方向に直交する方向に延びるよ
うに取り付けられており、このラインCCDの検出エリ
アにネガシート1のマークシートエリア6が入ると、一
直線状に並んだ四角形9の塗りつぶし状態が検出され、
コントローラ84へ送られる。ラインCCDからの検出
信号は、マークシートエリア6の各区画部7に対応させ
て、つまり6個の検出エリアに区分けされるとともに、
この区分けされた検出エリアの中でさらに第1分割部8
aと第2分割部8bに対応するように区分けされて評価
される。これにより、コントローラ84は、1つのマー
クシートエリア6に対する検出信号から、特定の区画部
7のうちの特定の分割部8a又は8bの何番目のマーク
つまり四角形9が塗りつぶされているかどうかを決定す
ることができ、注文された画像コマ10aを注文された
枚数だけ焼付処理することができる。図6で示された実
施の形態では、ピースネガ10の露光部80への搬送ラ
イン81と光学センサー93とはネガシート1の搬送方
向上流側にピースネガ10で3枚分だけ離れているの
で、光学センサー93からの検出信号の評価により、焼
付対象であるとみなされたピースネガ10は、先行する
3つのピースネガ10が搬送ライン81を通過して自分
が搬送ライン81に達するまでベルト搬送部92により
搬送された後ネガシート1の搬送が停止され、移載機構
94によりネガシート1の収納部5から引き出され、フ
ィルム搬送機構82に送られる。次いで、そこで焼き増
しすべき画像コマ10a有するピースネガ10の位置と
そのピースネガ10における該当画像コマ10a位置及
びその焼き増し枚数が決定される。
The optical sensor 93 has a built-in line CC.
D is attached so as to extend in a direction orthogonal to the transport direction of the negative sheet 1. When the mark sheet area 6 of the negative sheet 1 enters the detection area of the line CCD, the filled state of the squares 9 arranged in a straight line is detected. ,
It is sent to the controller 84. The detection signal from the line CCD is made to correspond to each section 7 of the mark sheet area 6, that is, divided into six detection areas,
In this divided detection area, the first division unit 8 is further divided.
a and the second division unit 8b are evaluated separately. Thereby, the controller 84 determines, from the detection signal for one mark sheet area 6, what number mark, that is, the square 9 of the specific division 8a or 8b of the specific division 7 is filled. The printing process can be performed for the ordered number of image frames 10a. In the embodiment shown in FIG. 6, the transport line 81 of the piece negative 10 to the exposure unit 80 and the optical sensor 93 are separated by three pieces of the piece negative 10 on the upstream side in the transport direction of the negative sheet 1. According to the evaluation of the detection signal from 93, the piece negative 10 considered to be a burning target is transported by the belt transport unit 92 until the preceding three piece negatives 10 pass through the transport line 81 and reach the transport line 81 by themselves. Then, the transport of the negative sheet 1 is stopped, the negative sheet 1 is pulled out of the storage section 5 of the negative sheet 1 by the transfer mechanism 94, and sent to the film transport mechanism 82. Next, the position of the piece negative 10 having the image frame 10a to be reprinted, the position of the corresponding image frame 10a in the piece negative 10, and the number of reprints are determined.

【0022】フィルム搬送機構82により搬送されてい
るピースネガ10の画像コマ10aの長さが、まずスキ
ャナー83又はここでは図示されていないが専用に設け
られる光学センサーにより測定され、この画像コマ10
aがハーフサイズであるかフルサイズであるかが決定さ
れる。この決定と、光学センサー93によって読み取ら
れたマークシートの検出データとによって、焼き増しす
べき画像コマ10aの特定とその焼き増し枚数が算定さ
れる。つまり、図2の例を参考にして説明すると、フル
サイズの画像コマ10aを有する2段目のネガピースで
は、先端(収納部5に収納された状態で収納部5の開放
端側の端部を先端とみなす)から1番目の画像コマ10
aが6枚焼き増しされることになる。ハーフサイズの画
像コマ10aを有する3段目のネガピースでは、先端か
ら1番目の画像コマ10aが2枚焼き増しされることに
なる。
The length of the image frame 10a of the piece negative 10 conveyed by the film conveying mechanism 82 is first measured by the scanner 83 or an optical sensor (not shown) provided specifically for the image frame.
It is determined whether a is half size or full size. Based on this determination and the detection data of the mark sheet read by the optical sensor 93, the specification of the image frame 10a to be reprinted and the number of reprints are calculated. In other words, referring to the example of FIG. 2, in the second-stage negative piece having the full-size image frame 10 a, the tip (the end on the open end side of the storage unit 5 in the state of being stored in the storage unit 5) First image frame 10 from the top
a is to be reprinted six times. In the third stage negative piece having the half-size image frame 10a, the first image frame 10a from the front end is printed two more times.

【0023】フィルム搬送機構82により、焼き増しさ
れるべき画像コマ10aが露光ポイント85に位置して
いるオートネガマスク85fの開口部に達するまでピー
スネガ10が搬送されると、その画像コマ10aが焼き
増し枚数分だけ印画紙86に焼き付けられる。焼付終了
後、ピースネガ10は逆の手順により再びネガシートの
収納部に挿入される。露光された印画紙86は現像部8
8で現像処理され、乾燥後カットされ仕上がりプリント
として現像部88から排出される。
When the piece negative 10 is transported by the film transport mechanism 82 until the image frame 10a to be reprinted reaches the opening of the auto negative mask 85f located at the exposure point 85, the image frame 10a is reprinted. It is printed on the photographic paper 86 by the amount. After the printing, the piece negative 10 is again inserted into the negative sheet storage section in the reverse order. The exposed photographic paper 86 is supplied to the developing unit 8.
Then, the developed print is cut off after drying, and is discharged from the developing unit 88 as a finished print.

【0024】ピースネガ10が搬送ライン81に送られ
る位置でネガシート1が停止している状態において、ち
ょうど3つ搬送方向上流側のピースネガ10のためのマ
ークシートエリア6が光学センサー93の検出エリアに
入るように配置されているので、焼け付け処理されたピ
ースネガ10がネガシート1の収納部5から引き出され
再び収納部5に挿入されるまでの間に、光学センサー9
3の検出エリアに位置するマークシートエリア6が光学
センサー93によって読み取られる。つまり、この実施
の形態では、ネガシート1の停止中にマークシートエリ
ア6が読み取られるのである。もちろん、この読み取り
作業は、光学センサー93がネガシート1の搬送中にマ
ークシートエリア6に塗りつぶされたマークを検出して
もよいし、光学センサー93とネガシート1が相対移動
することによりマークシートエリア6に塗りつぶされた
マークを検出する方式、さらにはその両者が移動する方
式など種々のスキャン方式で実施することができる。
When the negative sheet 1 is stopped at the position where the piece negative 10 is sent to the transport line 81, the mark sheet area 6 for the piece negative 10 on the upstream side in the transport direction just enters the detection area of the optical sensor 93. The optical sensor 9 can be used until the burned piece negative 10 is pulled out of the storage section 5 of the negative sheet 1 and inserted into the storage section 5 again.
The mark sheet area 6 located in the detection area 3 is read by the optical sensor 93. That is, in this embodiment, the mark sheet area 6 is read while the negative sheet 1 is stopped. Of course, in this reading operation, the optical sensor 93 may detect a mark painted on the mark sheet area 6 while the negative sheet 1 is being conveyed, or the optical sensor 93 and the negative sheet 1 may be filled with the mark sheet area 6 due to relative movement. Various scanning methods such as a method of detecting a mark that has been moved and a method of moving both of them can be used.

【0025】ピースネガ単位の焼付作業が終了する毎に
ネガシート1はベルト搬送部92により収納部5の配置
ピッチだけ送られ、排出部95から排出されていく。光
学センサー93がネガシート1の搬送中にマークシート
エリア6に塗りつぶされたマークを検出する場合では、
焼付対象となるネガピース10が搬送ライン81にくる
まで、連続的にネガシート1は搬送される。
Each time the piece negative printing operation is completed, the negative sheet 1 is fed by the belt transport section 92 at the pitch of the storage section 5 and discharged from the discharge section 95. In the case where the optical sensor 93 detects a mark filled in the mark sheet area 6 while the negative sheet 1 is being conveyed,
The negative sheet 1 is continuously conveyed until the negative piece 10 to be printed reaches the conveyance line 81.

【0026】このリオーダー処理システムの重要な点
は、焼き増し画像コマ10aの位置や焼付枚数といった
リオーダー情報が該当するピースネガ10を収納するネ
ガシート1にプリンタープロセッサー100自身で読み
取ることができるマークシート形式などの形態で記録さ
れているので、ネガシート1をプリンタープロセッサー
100に投入するだけで、自動的に所望の画像コマ10
aが所望の枚数で焼き増しされることである。
An important point of this reorder processing system is a mark sheet format which can be read by the printer processor 100 itself on the negative sheet 1 storing the piece negative 10 to which the reorder information such as the position of the additional image frame 10a and the number of prints is stored. Is recorded in the form of, only by inserting the negative sheet 1 into the printer processor 100, the desired image frame 10
a is to be reprinted in a desired number.

【0027】以下の本発明によるネガシート1の別な実
施形態を説明する。図8に示されたネガシート1も図2
によるネガシートと同様にリオーダー情報はマークシー
ト方式で記録されるものであり、リオーダー情報記録部
としてのマークシートエリア6は表シート部3の収納部
5を形成する領域、詳しくは収納部5に収納されたピー
スネガ10の上半分と重なる領域に形成されている。こ
の場合も、マークシートエリア6は画像コマ10aに対
応するように区分けされた区画部27により構成されて
おり、この区画部27は1つの画像コマ10aに対して
画像コマ10aの右側と左側に分割されている。左側の
区画部27には、縦並びしている4つの白抜き四角形9
とこの白抜き四角形9に付随している1から4までの数
字を有する第1塗りつぶし部28aが印刷されており、
右側の区画部27には、第1塗りつぶし部28aと鏡対
象となるレイアウトで同様に白抜き四角形9と1から4
までの数字を有する第2塗りつぶし部28bが印刷され
ている。
Next, another embodiment of the negative sheet 1 according to the present invention will be described. The negative sheet 1 shown in FIG.
The reorder information is recorded in the mark sheet system in the same manner as the negative sheet according to the above. The piece negative 10 is formed in a region overlapping with the upper half of the piece negative 10. Also in this case, the mark sheet area 6 is composed of a partition 27 that is divided so as to correspond to the image frame 10a. Have been. In the left partition 27, four white squares 9 arranged vertically are arranged.
And a first filling portion 28a having a number from 1 to 4 attached to the white square 9 is printed,
In the right partition section 27, similarly to the first filled section 28a, the white squares 9 and 1 to 4 in the layout to be mirrored
The second filled portion 28b having the numbers up to is printed.

【0028】収納部5に収納されているピースネガ10
がフルサイズの画像コマ10aを有する場合(図8では
2段目の収納部5に入っているピースネガ10)、第1
塗りつぶし部28aと第2塗りつぶし部28bの両方を
使って焼き増し枚数を記録することができる。収納部5
に収納されているピースネガ10がハーフサイズの画像
コマ10aを有する場合(図6では3段目の収納部5に
入っているピースネガ10)、第1塗りつぶし部28a
と第2塗りつぶし部28bはそれぞれ別の画像コマ10
a(通常同一コマ番号をもつAとBの2つの画像コマ1
0a)のための焼き増し枚数を記録することができる。
Piece negative 10 stored in storage section 5
Has a full-size image frame 10a (in FIG. 8, the piece negative 10 in the second-stage storage section 5), the first
The number of additional prints can be recorded by using both the filling part 28a and the second filling part 28b. Storage section 5
In the case where the piece negative 10 stored in the first section has a half-size image frame 10a (the piece negative 10 stored in the third-stage storage section 5 in FIG. 6), the first filling section 28a
And the second filling unit 28b are separate image frames 10
a (usually two image frames 1 of A and B having the same frame number)
0a) can be recorded.

【0029】このネガシート1では4つの白抜き四角形
9が縦並び、つまりネガシート1の搬送方向に配置され
ているので、マークシートエリア6を読み取る光学セン
サー93はラインセンサーとして構成され、ネガシート
1を搬送しながら全ての白抜き四角形9の塗りつぶし状
態を検出するように制御される。
In the negative sheet 1, four white squares 9 are vertically arranged, that is, arranged in the transport direction of the negative sheet 1. Therefore, the optical sensor 93 for reading the mark sheet area 6 is configured as a line sensor and transports the negative sheet 1. However, it is controlled to detect the filled state of all the white squares 9.

【0030】図9に示されたネガシート1も図2による
ネガシートと同様にリオーダー情報はマークシート方式
で記録されるものであり、リオーダー情報記録部として
のマークシートエリア6は表シート部3の折り畳み端部
領域、詳しくは収納部5に収納されたピースネガ10の
左端部と重なる領域に形成されている。この場合も、マ
ークシートエリア6は一体化された8つの区画部37に
よって構成されており、各区画部37と収納されたピー
スネガ10の各画像コマ10aとは左端に印刷された1
から6までの数字により対応づけられる。即ち、数字1
をもつ区画部37は左端の画像コマ10a(フルサイズ
の場合)、数字2をもつ区画部37は2番目の画像コマ
10a(コマの並び順を図9では分かり易くするため大
きな数字で表示している)というように対応している。
さらに各区画部37には、第1塗りつぶし部38aと第
2塗りつぶし部38bとが印刷されている。この第1塗
りつぶし部38aと第2塗りつぶし部38bは、図2に
よるネガシート1と同様に、フルサイズの場合、1から
8までの焼き増し枚数に対応しており、ハーフサイズの
場合それぞれ1から4までの焼き増し枚数に対応してい
る。例えば図9において、2段目のマークシートエリア
6に記録されたリオーダー情報は、大きな2という数字
で示されている左から2番目の画像コマ10aが2枚焼
き増しされることを表している。
The reorder information of the negative sheet 1 shown in FIG. 9 is recorded in a mark sheet system in the same manner as the negative sheet of FIG. 2, and the mark sheet area 6 as a reorder information recording section is formed by folding the front sheet section 3. It is formed in an end area, specifically, an area overlapping with the left end of the piece negative 10 stored in the storage section 5. Also in this case, the mark sheet area 6 is composed of eight integrated partitions 37, and each partition 37 and each image frame 10a of the stored piece negative 10 are printed on the left end.
Are associated with numbers from to. That is, the number 1
The partitioning section 37 having the leftmost image frame 10a (in the case of full size) and the partitioning section 37 having the number 2 are displayed in the second image frame 10a (in FIG. 9, the order of the frames is shown by a large number for easy understanding. Yes) and so on.
Further, a first filling part 38a and a second filling part 38b are printed on each partition part 37. The first filled portion 38a and the second filled portion 38b correspond to the number of additional prints from 1 to 8 in the case of the full size, and from 1 to 4 in the case of the half size, similarly to the negative sheet 1 according to FIG. This corresponds to the number of additional copies. For example, in FIG. 9, the reorder information recorded in the second-stage mark sheet area 6 indicates that the second image frame 10a from the left, indicated by a large number 2, is to be printed twice.

【0031】このネガシート1では8つの横並びの白抜
き四角形9がネガシート1の搬送方向に6段配置されて
いるので、マークシートエリア6を読み取る光学センサ
ー93はラインセンサーとして構成され、ネガシート1
を搬送しながら全ての白抜き四角形9の塗りつぶし状態
を検出するように制御される。なお、マークシートエリ
ア6の幅は短いので、ラインセンサーとして光学センサ
ー93の長さも短くすることができる。
In the negative sheet 1, eight horizontal squares 9 are arranged in six rows in the transport direction of the negative sheet 1. Therefore, the optical sensor 93 that reads the mark sheet area 6 is configured as a line sensor, and
Is controlled so as to detect the filled state of all the white squares 9 while transporting. Since the width of the mark sheet area 6 is short, the length of the optical sensor 93 as a line sensor can be shortened.

【0032】図10に示されたネガシート1は図2によ
るネガシート1をマークシート方式から磁気記録方式に
変更したものであり、マークシートエリア6には磁気層
が塗布されている。リオーダー情報の記録は磁気ヘッド
によって行われるが、焼き増し画像コマ10aの位置、
焼き増し枚数、色濃度などを示すデータが書き込まれ
る。この磁気ヘッドによる記録は、DPE店もしくは現
像所によって行われるので、顧客がペン等で焼き増し注
文を書き込むための記入欄41が収納されたピースネガ
10の上部に対応する表シート部3に形成されている。
この場合、もちろん、プリンタープロセッサー100に
は光学センサー93の代わりに磁気ヘッドが搭載され
る。
The negative sheet 1 shown in FIG. 10 is obtained by changing the negative sheet 1 shown in FIG. 2 from a mark sheet system to a magnetic recording system, and has a mark sheet area 6 coated with a magnetic layer. The recording of the reorder information is performed by the magnetic head, but the position of the additional image frame 10a,
Data indicating the number of additional prints, color density, and the like are written. Since the recording by the magnetic head is performed by the DPE shop or the development laboratory, the recording sheet is formed on the front sheet portion 3 corresponding to the upper part of the piece negative 10 in which the entry column 41 for the customer to write the reprint order with a pen or the like is stored. I have.
In this case, of course, a magnetic head is mounted on the printer processor 100 instead of the optical sensor 93.

【0033】図11で示されたネガシート1には、1つ
の収納部5の上部領域と下部領域にマークシートエリア
6が形成されている。上側のマークシートエリア6は焼
き増し枚数を記録する第1区画部56aと色濃度情報を
記録する第2区画部56bから構成されており、下側の
マークシートエリア6はトリミング情報を記録する第2
区画部56cから構成されている。
In the negative sheet 1 shown in FIG. 11, a mark sheet area 6 is formed in an upper area and a lower area of one storage section 5. The upper mark sheet area 6 includes a first partition section 56a for recording the number of additional prints and a second partition section 56b for recording color density information, and the lower mark sheet area 6 includes a second partition section 56 for recording trimming information.
It is composed of a partition 56c.

【0034】第1区画部56aには、縦並びしている4
つの白抜き四角形9とこの白抜き四角形9に付随してい
る1から4までの数字が印刷されており、塗りつぶされ
た四角形9の左隣の数字が焼き増し枚数となる。
The first partition 56a has four vertically aligned
One white square 9 and the numbers 1 to 4 attached to the white square 9 are printed, and the number on the left of the filled square 9 is the number of additional prints.

【0035】第2区画部56bには、4x7のマトリッ
クス状に白抜き四角形9が印刷されており、そのマトリ
ックスの左辺部にそれぞれイエロー、マゼンタ、シア
ン、濃度の項目を表すY、M、C、Dが、そのマトリッ
クスの上辺部に補正値の各項目を表す、−3、−2、−
1、N(補正なし)、+1、+2、+3が印刷されてい
る。例えばシアン+3という補正値を記録する場合、縦
方向項目がCで横方向項目が+3となる四角形9を塗り
つぶせばよい。
A white square 9 is printed in a 4 × 7 matrix on the second partitioning section 56b, and yellow, magenta, cyan, and density items Y, M, C, and D, respectively, are printed on the left side of the matrix. D represents each item of the correction value in the upper side of the matrix. -3, -2,-
1, N (no correction), +1, +2, +3 are printed. For example, in the case of recording a correction value of cyan +3, a square 9 in which the vertical item is C and the horizontal item is +3 may be painted.

【0036】第3区画部56cには、3x3のマトリッ
クス状に白抜き四角形9が印刷されており、このマトリ
ックスは図12で示すトリミング位置に対応している。
図12における図番60はフルサイズのプリント画面を
示しており、61は左上にずらしたトリミング位置、6
2はセンターのトリミング位置、63は右下にずらした
トリミング位置であり、それぞれ第3区画部56cの左
上の四角形9aの塗りつぶし、真ん中の四角形9bの塗
りつぶし、右下の四角形9cの塗りつぶしと対応する。
他のトリミング位置も同様に、9つのトリミング位置に
対応した3x3のマトリックスを形成している四角形9
を用いて、表現することができる。
A white square 9 is printed in a 3 × 3 matrix on the third partition 56c, and this matrix corresponds to the trimming position shown in FIG.
In FIG. 12, reference numeral 60 denotes a full-size print screen, 61 denotes a trimming position shifted to the upper left, 6
Reference numeral 2 denotes a center trimming position, and reference numeral 63 denotes a trimming position shifted to the lower right, which corresponds to the fill of the upper left square 9a, the fill of the middle square 9b, and the fill of the lower right square 9c of the third partition 56c. .
Similarly, squares 9 forming a 3 × 3 matrix corresponding to the nine trimming positions correspond to the other trimming positions.
Can be expressed using

【0037】次に、図11のマークシートエリア6を用
いて、一度塗りつぶされたマークを取り消すマークの記
入の仕方を説明する。図11の2段目の左から2番目の
第1区画部56aでは、焼き増し枚数を示す一番上の四
角形9d(1枚を表す)と上から3番目の四角形9e
(3枚を表す)が塗りつぶされているとともに、数字の
3の枠59aも塗りつぶされている。この数字の枠59
が塗りつぶされている場合、プリンタープロセッサー1
00のコントローラ84は、その焼き増し枚数は取り消
しとみなすよう機能する。従って、この場合焼き増し枚
数:3枚が取り消され、焼き増し枚数:1枚が四角形9
dの塗りつぶしにより有効となる。第2区画部56bで
も、同様な取り消し方法が可能であり、図9では、Y項
目で+1の四角形9fと、Y項目で+2の四角形9gと
が塗りつぶされているが、+1の枠59bとYの枠59
cも塗りつぶされているので、この+1とYで決定され
るY項目で+1の補正値は取り消され、Y項目で+2の
補正値だけが有効となる。このような、一度塗りつぶさ
れたマークの取り消し方法は、これまでに説明した全て
のネガシート1のマークシートエリア6にも実施するこ
とが可能である。
Next, using the mark sheet area 6 shown in FIG. 11, a description will be given of a method of writing a mark for canceling a once-filled mark. In the second first section 56a from the left in the second row of FIG. 11, the uppermost rectangle 9d (representing one sheet) indicating the number of prints and the third rectangle 9e from the top are shown.
(Representing three images) are also painted out, and the frame 59a of the numeral 3 is also painted out. This number frame 59
Is filled, the printer processor 1
The controller 84 of 00 functions so as to regard the number of reprints as cancellation. Therefore, in this case, the number of reprints: 3 is canceled, and the number of reprints: 1 is a square 9
It becomes effective by filling d. A similar canceling method is also possible in the second partitioning section 56b. In FIG. 9, a +1 square 9f and a +2 square 9g are filled in the Y item and the +1 frame 59b and the Y item, respectively. Frame 59
Since c is also filled, the correction value of +1 is canceled in the Y item determined by +1 and Y, and only the correction value of +2 is valid in the Y item. Such a method of canceling a once-filled mark can be applied to the mark sheet areas 6 of all the negative sheets 1 described above.

【0038】続いて、取り消しマークを使わない修正方
法の一例を説明する。鉛筆書きが可能なフィルムシート
としてアセテートフィルムを用いたり、或いはシール印
刷を施すことで、表面に書かれた文字や記号を消しゴム
で消すことが可能となる。このように、アセテートフィ
ルムでネガシートを作ったりネガシート表面にシール印
刷を施すことで、マークシートへの記入間違いを消しゴ
ムを使って修正できる構成も、本発明によるリオーダー
情報記録部に記録されたリオーダー情報の少なくとも一
部を取り消すための手段の1つの実施の形態である。
Next, an example of a correction method that does not use a cancellation mark will be described. By using an acetate film as a pencil-writable film sheet or by performing seal printing, characters and symbols written on the surface can be erased with an eraser. As described above, a configuration in which a mistake made in a mark sheet can be corrected by using an eraser by making a negative sheet with an acetate film or applying a seal print on the surface of the negative sheet is also applicable to the reordering recorded in the reorder information recording unit according to the present invention. FIG. 5 is one embodiment of a means for canceling at least a portion of the information. FIG.

【0039】これまでの実施形態の説明では、リオーダ
ー情報の記録方法として、マークシート方式や磁気記録
方式を採用した例を述べたが、機械的な(つまり光学
的、電子的、磁気的な読み取り装置を用いた)検出方法
であれば、例えばパンチカード方式や、マークシールの
張り付けなど種々の方法を利用することができる。
In the embodiments described above, examples in which a mark sheet system or a magnetic recording system is adopted as a method of recording reorder information have been described. However, mechanical (that is, optical, electronic, and magnetic reading) is performed. As a detection method (using a device), various methods such as, for example, a punch card method and attaching a mark seal can be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるリオーダー処理システムの概略図FIG. 1 is a schematic diagram of a reorder processing system according to the present invention.

【図2】本発明によるリオーダー処理システムに用いら
れるネガシートの1つの実施の形態を示す平面図
FIG. 2 is a plan view showing one embodiment of a negative sheet used in the reorder processing system according to the present invention.

【図3】図2によるネガシートの拡大図FIG. 3 is an enlarged view of the negative sheet according to FIG. 2;

【図4】図2によるネガシートの横断面図FIG. 4 is a cross-sectional view of the negative sheet according to FIG. 2;

【図5】本発明によるネガシートを用いるプリンタープ
ロセッサーの斜視図
FIG. 5 is a perspective view of a printer processor using a negative sheet according to the present invention.

【図6】プリンタープロセッサーの露光部のブロック図FIG. 6 is a block diagram of an exposure unit of the printer processor.

【図7】ネガシートを用いたリプリントシステムのブロ
ック図
FIG. 7 is a block diagram of a reprint system using a negative sheet.

【図8】ネガシートの変形例FIG. 8 is a modified example of a negative sheet.

【図9】ネガシートの変形例FIG. 9 is a modified example of a negative sheet.

【図10】ネガシートの変形例FIG. 10 is a modified example of a negative sheet.

【図11】ネガシートの変形例FIG. 11 is a modified example of a negative sheet.

【図12】トリミング位置のための説明図FIG. 12 is an explanatory diagram for a trimming position.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネガシート 6 リオーダー情報記録部 10 ピースネガ 10a画像コマ 15 写真プリント 93 検出装置 Reference Signs List 1 negative sheet 6 reorder information recording section 10 piece negative 10a image frame 15 photo print 93 detection device

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ピースネガから写真プリントを作成する
ためのリオーダー情報を記録した記録媒体を用いたリオ
ーダー処理システムにおいて、 前記ピースネガ単位のリオーダー情報を記録するリオー
ダー情報記録部が前記ピースネガを収納するネガシート
に形成されるとともに、前記リオーダー情報記録部から
検出装置によって読み取られた前記リオーダー情報に基
づいて焼き増し対象となる画像コマの焼き増し条件が決
定されることを特徴とするリオーダー処理システム。
1. A reorder processing system using a recording medium on which reorder information for creating a photographic print from a piece negative is recorded, wherein a reorder information recording unit that records reorder information on a piece negative basis stores the piece negative on the piece negative. A reordering process which is formed on a negative sheet to be stored and which determines reprinting conditions of an image frame to be reprinted based on the reorder information read by the detection device from the reorder information recording unit. system.
【請求項2】 前記焼き増し条件が焼き増し対象となる
画像コマの前記ピースネガにおける並び位置と焼き増し
枚数であることを特徴とする請求項1に記載のリオーダ
ー処理システム。
2. The reordering processing system according to claim 1, wherein the additional printing condition is an arrangement position of image frames to be additionally printed in the piece negative and the number of additional printing.
【請求項3】 前記検出装置が前記ネガシートから前記
ピースネガを引き出して焼付処理を行うプリンタープロ
セッサーに設けられていることを特徴とする請求項1又
は2に記載のリオーダー処理システム。
3. The reorder processing system according to claim 1, wherein the detection device is provided in a printer processor that pulls out the piece negative from the negative sheet and performs a printing process.
【請求項4】 前記検出装置は、前記ネガシートの搬送
中に前記リオーダー情報記録部から前記リオーダー情報
を読み取ることを特徴とする請求項3に記載のリオーダ
ー処理システム。
4. The reorder processing system according to claim 3, wherein the detection device reads the reorder information from the reorder information recording unit while the negative sheet is being conveyed.
【請求項5】 前記検出装置は、前記ネガシートの停止
中に前記リオーダー情報記録部から前記リオーダー情報
を読み取ることを特徴とする請求項3に記載のリオーダ
ー処理システム。
5. The reorder processing system according to claim 3, wherein the detection device reads the reorder information from the reorder information recording unit while the negative sheet is stopped.
【請求項6】 前記リオーダー情報記録部は前記ネガシ
ートに収納されたピースネガの長手方向に沿って延びて
おり、かつ前記検出装置は前記リオーダー情報記録部と
平行になるように延びたラインセンサーとして構成さ
れ、前記リオーダー情報を読み取った前記ラインセンサ
ーの検出領域により前記ピースネガのリオーダー対象と
なる画像コマが特定されることを特徴とする請求項1〜
5のいずれかに記載のリオーダー処理システム。
6. A line sensor extending along a longitudinal direction of a piece negative stored in the negative sheet, and the detection device extends so as to be parallel to the reorder information recording section. The image frame to be reordered for the piece negative is specified by the detection area of the line sensor that has read the reorder information.
5. The reorder processing system according to any one of 5.
【請求項7】 前記リオーダー情報記録部の記録がマー
クシート方式で行われることを特徴とする請求項1〜6
のいずれかに記載のリオーダー処理システム。
7. The recording of the reorder information recording section is performed by a mark sheet method.
The reorder processing system according to any one of the above.
【請求項8】 前記リオーダー情報記録部の記録が磁気
記録方式で行われることを特徴とする請求項1〜6のい
ずれかに記載のリオーダー処理システム。
8. The reorder processing system according to claim 1, wherein the recording of the reorder information recording unit is performed by a magnetic recording method.
【請求項9】 前記リオーダー情報記録部が前記収納部
に収納されたピースネガの画像コマに対して視覚的に確
認可能なように対応させて区分けされた複数の記録区画
部から構成されていることを特徴とする請求項7又は8
に記載のリオーダー処理システム。
9. The reorder information recording section is composed of a plurality of recording sections sectioned so as to be visually recognizable with respect to a piece negative image frame stored in the storage section. 9. The method according to claim 7, wherein:
Reorder processing system described in.
【請求項10】 前記各記録区画部は対応する各画像コ
マに少なくとも部分的に重なるように配置されているこ
とを特徴とする請求項9に記載のリオーダー処理システ
ム。
10. The reorder processing system according to claim 9, wherein each of the recording sections is arranged so as to at least partially overlap a corresponding one of the image frames.
【請求項11】 前記各記録区画部は対応する各画像コ
マの周辺に配置されていることを特徴とする請求項9に
記載のリオーダー処理システム。
11. The reordering processing system according to claim 9, wherein each of the recording sections is arranged around a corresponding image frame.
【請求項12】 前記各記録区画部はフルサイズの画像
コマとハーフサイズの画像コマの両方に対応するように
構成されていることを特徴とする請求項9〜11のいず
れかに記載のリオーダー処理システム。
12. The storage device according to claim 9, wherein each of the recording sections is configured to correspond to both a full size image frame and a half size image frame. Order processing system.
【請求項13】 前記リオーダー情報記録部に記録され
たリオーダー情報の少なくとも一部を取り消すための手
段を設けたことを特徴とする請求項7〜12のいずれか
に記載のリオーダー処理システム。
13. A reorder processing system according to claim 7, further comprising means for canceling at least a part of the reorder information recorded in said reorder information recording section. .
JP35066696A 1996-12-27 1996-12-27 Reorder processing system Pending JPH10186528A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35066696A JPH10186528A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Reorder processing system
US08/998,271 US5995196A (en) 1996-12-27 1997-12-24 Reorder processing system
EP97122916A EP0851292A3 (en) 1996-12-27 1997-12-27 System for ordering reprints

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35066696A JPH10186528A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Reorder processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10186528A true JPH10186528A (en) 1998-07-14

Family

ID=18412034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35066696A Pending JPH10186528A (en) 1996-12-27 1996-12-27 Reorder processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10186528A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0672949B1 (en) Film information communication apparatus, film information printing apparatus, information processing apparatus and index printer
US5995196A (en) Reorder processing system
US5825467A (en) Order form for photographic prints, keyboard, reprinting method and reordering method
US6118556A (en) Film information communication apparatus, film information printing apparatus, information processing apparatus and index printer
US5729328A (en) Photographic film inspection apparatus
EP0907100B1 (en) Photographic printing method and photographic printing system for photographic film stored in a cartridge
JPH10186528A (en) Reorder processing system
JP3625001B2 (en) Negative sheet
JP4106577B2 (en) Photo printing device
JPH04318831A (en) Photograph printer processor
JPH10254069A (en) Reprinting system
JPH08324175A (en) Tool and method for ordering print
JP2724254B2 (en) Price printer for photo processing system
JPH08201931A (en) Index print for photograph, storage device and forming device for index print
JP2593228B2 (en) Film cutting inserter and photographic printing method
JPH02214836A (en) Reordered printing method
JPH0534863A (en) Image recording medium and information processing system
JP2000075418A (en) Film processor and film processing method
JPH07244365A (en) Photographic film processing system
JP2000180987A (en) Index print forming device
JPH02106733A (en) Photograph processing system
JPH09114081A (en) Print processing method for photographic film
JPH1020406A (en) Reorder system
JPH05232671A (en) Billing machine
JPH07104587B2 (en) How to make reprint photo order form

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030911