JPH10181160A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH10181160A
JPH10181160A JP8355904A JP35590496A JPH10181160A JP H10181160 A JPH10181160 A JP H10181160A JP 8355904 A JP8355904 A JP 8355904A JP 35590496 A JP35590496 A JP 35590496A JP H10181160 A JPH10181160 A JP H10181160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cassette
printing
progress information
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355904A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Kato
肇 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8355904A priority Critical patent/JPH10181160A/en
Publication of JPH10181160A publication Critical patent/JPH10181160A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To judge accurately whether or not an inputted character can be printed. SOLUTION: Classification of cassettes in which a plurality of kinds of tapes are respectively stored and residual amounts of a tapes of the cassettes are stored in a RAM 24. A tape cassette detection part 22 detects the classification of a tape cassette detachably attached to an apparatus body. A print part 26 prints an inputted character data on the tape of the tape cassette attached to the apparatus body. A key input part 1 sets a parameter for a print interval of the inputted character data. A CPU 21 computes a length of the tape to be printed with the print part 26 based on the number of the inputted character data and the set parameter, and stores a data of the tape residual amount obtained based on the computed result in the RAM 24. A dispaly part 2 dispalys the residual amount of the tape stored in the RAM 24.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】この発明は、カセットに収納
されたテープに文字等を印刷する印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus for printing characters and the like on a tape stored in a cassette.

【0002】[0002]

【従来の技術】このような印刷装置として、例えばラベ
ルプリンタがある。従来のラベルプリンタにおいては、
文字を入力すると表示部にその文字のタイプが表示さ
れ、印刷書式を設定すると印刷イメージが表示される。
そして、テープカセットを装着して印刷指令を入力する
と、その表示された印刷イメージでテープにラベル印刷
がなされる。
2. Description of the Related Art As such a printing apparatus, there is, for example, a label printer. In a conventional label printer,
When a character is input, the type of the character is displayed on the display unit, and when a print format is set, a print image is displayed.
Then, when a tape cassette is mounted and a print command is input, label printing is performed on the tape with the displayed print image.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のラベルプリンタ等の印刷装置においては、入力した
文字の状態、すなわち文字数や文字の大きさが分かって
いるにもかかわらず、テープカセットのテープの使用経
過情報が分からないために、印刷途中でテープが足りな
くなり、入力した文字が印刷できなかったり、逆にテー
プが充分残っているのに早めに新しいテープカセットと
交換するという問題があった。この発明の課題は、入力
した文字が印刷できるか否かが正確に判断できるように
することである。
However, in the above-mentioned printing apparatus such as a conventional label printer, the state of the input characters, that is, the number of characters and the size of the characters are known, but the tape of the tape cassette is known. Since the use progress information is not known, there is a problem that the tape runs short during printing, and the input characters cannot be printed, or conversely, there is a problem that the tape is replaced with a new tape cassette as soon as there is enough tape remaining. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to accurately determine whether or not input characters can be printed.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明は、複数種類の
テープ夫々が収納されたカセットの種別とこのカセット
のテープ使用経過情報とが記憶されるデータ記憶手段
と、装置本体に着脱可能に装着されるカセットの種別を
検知するカセット検知手段と、入力された文字データを
装置本体に装着された前記カセットのテープに印字する
印刷手段と、入力された文字データの印字間隔のパラメ
ータを設定するパラメータ設定手段と、入力された文字
データの数とパラメータ設定手段により設定されたパラ
メータとに基づいて印刷手段により印字されるテープ長
さを演算する演算手段と、この演算手段による演算結果
に基づいて生成したテープ使用経過情報をデータ記憶手
段に記憶させる記憶制御手段と、記憶手段に記憶された
テープ使用経過情報を表示する表示手段と、を備えた構
成になっている。したがって、この発明によれば、入力
された文字データの数と印字間隔のパラメータに基づい
て、テープの使用経過情報、例えばテープ残量を示す情
報を表示するので、入力した文字が印刷できるか否かが
正確に判断できる。
According to the present invention, there is provided a data storage means for storing a type of a cassette in which a plurality of types of tapes are stored and tape use progress information of the cassette, and a detachably mounted to a main body of the apparatus. Cassette detecting means for detecting the type of cassette to be input, printing means for printing input character data on a tape of the cassette mounted on the apparatus main body, and parameters for setting parameters of a printing interval of the input character data. Setting means; calculating means for calculating the length of the tape to be printed by the printing means based on the number of input character data and the parameters set by the parameter setting means; Storage control means for storing the used tape use progress information in the data storage means, and tape use progress information stored in the storage means It has a configuration which includes display means for displaying, a. Therefore, according to the present invention, tape use progress information, for example, information indicating the remaining amount of the tape is displayed based on the number of input character data and the parameters of the printing interval. Can be accurately determined.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図9を参照してこの
発明の第1実施形態を説明する。図1は第1実施形態に
おける印刷装置の外観斜視図である。この印刷装置の上
面には、文字データ、印字間隔のパラメータ(印刷書
式)、印刷指令等の情報を入力するキー入力部1、入力
された情報を表示する液晶表示装置等からなる表示部
2、テープカセット3が着脱自在に装着されるカセット
収納部4、カセット収納部4を開閉自在に覆う開閉蓋5
が設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is an external perspective view of the printing apparatus according to the first embodiment. A key input unit 1 for inputting information such as character data, printing interval parameters (print format), print commands, etc., a display unit 2 including a liquid crystal display device for displaying the input information, etc. A cassette storage unit 4 to which the tape cassette 3 is detachably mounted, and an opening / closing lid 5 for opening and closing the cassette storage unit 4
Is provided.

【0006】テープカセット3のケース6内には、5
m、10m等のように一定の長さのテープ7が巻かれた
テープ供給リール(図示せず)、インクリボン8が巻か
れたリボン供給リール(図示せず)、及びインクリボン
8を巻き取るリボン巻取リール(図示せず)が設けられ
ている。このテープ7は、被印刷テープと剥離テープが
接着剤で接着された3層構造になっている。そして、テ
ープ供給リールから繰り出されたテープ7は、ケース6
の切り欠き部9の個所に供給されてケース6の一方の端
部から外部に送り出される。また、リボン供給リールか
ら繰り出されたインクリボン8は、ケース6の切り欠き
部10の個所にテープ7と重なり合った状態で供給され
てリボン巻取リールに巻き取られる。
In the case 6 of the tape cassette 3, 5
m, 10 m, etc., a tape supply reel (not shown) around which a tape 7 of a predetermined length is wound, a ribbon supply reel (not shown) around which an ink ribbon 8 is wound, and a take-up of the ink ribbon 8. A ribbon take-up reel (not shown) is provided. The tape 7 has a three-layer structure in which a tape to be printed and a release tape are adhered with an adhesive. Then, the tape 7 fed from the tape supply reel is the case 6
And is sent out from one end of the case 6 to the outside. The ink ribbon 8 fed from the ribbon supply reel is supplied to the cutout portion 10 of the case 6 so as to overlap the tape 7, and is wound on the ribbon take-up reel.

【0007】一方、このテープカセット3を収納するカ
セット収納部4には、テープ7にインクリボン8のイン
クを転写する印刷ヘッド10、テープ7とインクリボン
8とを重ね合わせた状態で印刷ヘッド10に圧接させる
プラテン装置11、テープ7を巻き戻すテープ巻戻軸1
2、インクリボン8を巻き取るリボン巻取軸13、印刷
ヘッド10で印刷されたテープ7を切断するカッター装
置14、この他、図には示していないが、1つのモータ
及びモータの駆動をプラテン装置11等に伝達する駆動
伝達機構が設けられている。
On the other hand, a print head 10 for transferring the ink of an ink ribbon 8 to a tape 7 and a print head 10 in a state where the tape 7 and the ink ribbon 8 are superimposed are provided in a cassette storage section 4 for storing the tape cassette 3. Platen device 11 for pressing against tape, tape rewinding shaft 1 for rewinding tape 7
2. A ribbon winding shaft 13 for winding the ink ribbon 8, a cutter device 14 for cutting the tape 7 printed by the print head 10, and a motor (not shown) and a motor driven by a platen. A drive transmission mechanism for transmitting to the device 11 or the like is provided.

【0008】図2は、この印刷装置のシステム構成を示
すブロック図である。CPU21は、この印刷装置全体
を制御する制御手段である。テープカセット検知部22
は、図1に示したカセット収納部4内にテープカセット
3が装着されたこと、及びそのテープカセット3がカラ
ー用であるか又はモノクロ用であるか、その他装着され
たテープカセット3の種別を検知して、カセット検知信
号をCPU21に入力する。ROM23は、CPU21
のプログラムを記憶しているとともに、テープカセット
3に関するデータを記憶している。例えば、図3に示す
ように、種々のカセットタイプに対するテープ巾及び全
長のデータを記憶している。CPU21は、テープカセ
ット検知部22から装着されたテープカセットの種別に
応じたカセット検知信号を入力されると、そのカセット
タイプに対応するテープ巾及び全長のデータをROM2
3から読み出す。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the printing apparatus. The CPU 21 is control means for controlling the entire printing apparatus. Tape cassette detector 22
Indicates that the tape cassette 3 is mounted in the cassette storage section 4 shown in FIG. 1, and whether the tape cassette 3 is for color or monochrome, and the type of the mounted tape cassette 3. Upon detection, a cassette detection signal is input to the CPU 21. The ROM 23 is a CPU 21
And the data on the tape cassette 3 are stored. For example, as shown in FIG. 3, data of tape width and total length for various cassette types is stored. When the CPU 21 receives a cassette detection signal corresponding to the type of the mounted tape cassette from the tape cassette detection unit 22, the CPU 21 stores data of the tape width and the total length corresponding to the cassette type in the ROM 2.
Read from 3.

【0009】データ記憶手段であるRAM24には、キ
ー入力部1から得られるデータ、ROM23から読み出
したデータ、演算結果のデータ等を、記憶制御手段とし
てのCPU21の指令に応じて記憶する。印字駆動回路
25は、CPU21からの印字駆動信号に応じて、テー
プ供給リール、リボン供給リール、リボン巻取リール等
を駆動するとともに、印字駆動信号に同期して印字部2
6に印刷データを出力する。印字データには、文字デー
タの他に印字間隔のパラメータ等が含まれている。印字
部26は、印刷ヘッド10によりこの印刷データをテー
プに印刷する。表示駆動回路27は、CPU21からの
表示指令に応じて表示駆動信号を表示部2に出力して、
表示駆動信号に応じた画面を表示させる。
In the RAM 24 serving as data storage means, data obtained from the key input unit 1, data read from the ROM 23, data of calculation results, and the like are stored in accordance with a command from the CPU 21 as storage control means. The print drive circuit 25 drives a tape supply reel, a ribbon supply reel, a ribbon take-up reel, and the like in accordance with a print drive signal from the CPU 21, and synchronizes with the print drive signal.
6 to output the print data. The print data includes print interval parameters and the like in addition to the character data. The printing unit 26 prints the print data on a tape by the print head 10. The display drive circuit 27 outputs a display drive signal to the display unit 2 in response to a display command from the CPU 21,
A screen corresponding to the display drive signal is displayed.

【0010】次に、第1実施形態における印刷装置の動
作について、CPU21のフローチャート及び表示部2
の表示画面を参照して説明する。図4は印刷処理のメイ
ンルーチンのフローである。図4において、装着された
テープカセット3のタイプ及びテープ巾の種類の判別処
理をして(ステップS1)、同じタイプの新品のテープ
カセットに交換するかしないかの選択画面を表示させる
(ステップS2)。そして、交換するか否かの指示を判
別し(ステップS3)、交換する指示を受けた場合に
は、交換動作に伴う処理(イジェクト処理、装着処理
等)をし(ステップS4)、その交換された新品テープ
カセットのテープ全長のデータをROM23から読み出
してRAM24に記憶させる(ステップS5)。
Next, the operation of the printing apparatus according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart of the CPU 21 and the display unit 2.
This will be described with reference to the display screen of FIG. FIG. 4 is a flow of a main routine of the printing process. In FIG. 4, the type of the mounted tape cassette 3 and the type of the tape width are determined (step S1), and a selection screen as to whether or not to replace the tape cassette 3 with a new tape cassette of the same type is displayed (step S2). ). Then, an instruction as to whether or not to exchange is determined (step S3). When an instruction to exchange is received, processing (eject processing, mounting processing, etc.) accompanying the exchange operation is performed (step S4), and the exchange is performed. The data of the entire length of the new tape cassette is read from the ROM 23 and stored in the RAM 24 (step S5).

【0011】交換されたテープカセットが新品であるか
どうかを判別する場合、キー入力部1からその旨を入力
してもよいが、例えば図1において、新品のテープカセ
ット3のインクリボン8の最初の部分に反射板を貼付し
て、切欠き部9に対応するカセット収納部4にフォトセ
ンサを設け、新品であるかどうかを判別してもよい。こ
の場合には、イニシャライズ処理でインクリボン8を印
刷可能なように、反射板を貼付した長さ分だけ巻き取る
処理が必要となる。
When it is determined whether or not the replaced tape cassette is new, the fact that the replacement is new may be input from the key input unit 1. For example, in FIG. A reflection plate may be affixed to the portion, and a photo sensor may be provided in the cassette storage section 4 corresponding to the cutout section 9 to determine whether or not the cassette is new. In this case, it is necessary to wind the ink ribbon 8 by the length to which the reflection plate is attached so that the ink ribbon 8 can be printed by the initialization process.

【0012】次に、キー入力部1からの入力に応じて文
字キー入力処理をする(ステップS6)。そして、テー
プ残量表示キーがオンされたか否かを判別し(ステップ
S7)、オンされない場合には印刷キーがオンされたか
否かを判別する(ステップS8)。いずれのキーもオン
されない場合には、ステップS6に移行して文字キーの
入力を待つ。ステップS7において、テープ残量キーが
オンされた場合には、テープ残量をパーセントに換算す
る(ステップS9)。ステップS8において、印刷キー
がオンされた場合には、印刷指示フラグをセットして、
ステップS9に移行してテープ残量をパーセントに換算
する。具体的には、テープ全長からテープ使用量を減算
した演算結果をテープ全長で除算して100を乗算する
ことによりパーセントに換算する。
Next, character key input processing is performed according to the input from the key input section 1 (step S6). Then, it is determined whether or not the tape remaining amount display key is turned on (step S7), and if not, it is determined whether or not the print key is turned on (step S8). If none of the keys is turned on, the flow shifts to step S6 to wait for an input of a character key. If the tape remaining amount key is turned on in step S7, the remaining tape amount is converted into a percentage (step S9). If the print key is turned on in step S8, a print instruction flag is set,
The process proceeds to step S9 to convert the remaining tape amount into a percentage. Specifically, the calculation result obtained by subtracting the used tape amount from the total tape length is divided by the total tape length and multiplied by 100 to convert the result to a percentage.

【0013】次に、この換算したパーセントの値をテー
プ残量として表示部2に表示する(ステップS10)。
図5のテープ残量表示のサブルーチンのフローでは、パ
ーセント計算処理をして(ステップS101)、求めた
パーセントの値に対してグラフ処理をして(ステップS
102)、テープカセットのカラー/モノクロ状態を表
示するとよもに、求めたパーセントの値をグラフで表示
し(ステップS103)、図4のステップS11に移行
する。図6に表示画面の例を示す。この例では、テープ
種類が18mm、テープタイプはカラー、テープ使用量
70%、テープ残量30%が表示されている。
Next, the converted percentage value is displayed on the display unit 2 as the remaining tape amount (step S10).
In the flow of the tape remaining amount display subroutine in FIG. 5, a percentage calculation process is performed (step S101), and a graph process is performed on the obtained percentage value (step S101).
102) In addition to displaying the color / monochrome state of the tape cassette, the obtained percentage value is displayed as a graph (step S103), and the process proceeds to step S11 in FIG. FIG. 6 shows an example of the display screen. In this example, the tape type is 18 mm, the tape type is color, the used tape amount is 70%, and the remaining tape amount is 30%.

【0014】図4のステップS11では、入力された文
字に対するテープの使用量を求める演算処理をする。例
えば、文字サイズが全角、文字間隔が1.5mm、左右
の余白がともに3mmの設定がされている場合に、文字
数5個の入力がなされた場合において、テープの使用量
を求める演算処理を説明する。全角文字は24×24ド
ット、半角文字は24×12ドット、倍角文字は48×
48ドットであり、1ドットは0.125mmである。
この演算には、RAM24のレジスタa、b、c、d、
eを使用する。
In step S11 of FIG. 4, a calculation process is performed to determine the amount of tape used for the input characters. For example, when the character size is set to two-byte, the character interval is set to 1.5 mm, and the left and right margins are both set to 3 mm, the calculation process for calculating the tape usage when five characters are input is described. I do. Full-width characters are 24 × 24 dots, half-width characters are 24 × 12 dots, double-width characters are 48 ×
There are 48 dots, and one dot is 0.125 mm.
In this calculation, the registers a, b, c, d,
Use e.

【0015】まず、全角1文字のテープ長さ方向のドッ
ト数すなわち1文字の長さを、演算式24×0.125
=3により求めて、レジスタaにセットする。そして、
5個の文字数の長さを演算式3(レジスタaのデータ)
×5=15により求めて、レジスタbにセットする。次
に、文字間隔を演算式1.5×4=6により求めて、レ
ジスタcにセットする。さらに、左右余白を演算式3×
2=6より求めて、レジスタdにセットする。次に、テ
ープ使用量eを演算式b+c+d=eにより求める。こ
の場合、e=15+6+6=27となるので、5文字の
テープ使用量は27mmとなる。
First, the number of dots in the tape length direction of one full-width character, that is, the length of one character, is calculated by an expression of 24 × 0.125.
= 3 and set in register a. And
The length of the number of five characters is calculated by equation 3 (data in register a)
X5 = 15 and set in register b. Next, the character spacing is obtained by the arithmetic expression 1.5 × 4 = 6 and set in the register c. In addition, the left and right margins are calculated by 3 ×
It is obtained from 2 = 6 and set in the register d. Next, a tape use amount e is calculated by an arithmetic expression b + c + d = e. In this case, since e = 15 + 6 + 6 = 27, the tape usage amount of five characters is 27 mm.

【0016】次に、図4のステップS13において、テ
ープ残量と入力文字によるテープ使用量とを比較して、
テープが足りなくなるか否かを判別する(ステップS1
3)。足りなくなる場合には、図7に示すように、テー
プが足りなくなる旨の警告を表示するとともに、文字数
を変えるかテープカセットを交換することを促す表示を
する(ステップS14)。そして、テープカセット交換
チェック及び交換処理をする(ステップS15)。
Next, in step S13 in FIG. 4, the remaining amount of the tape is compared with the amount of tape used by the input characters.
It is determined whether the tape runs out (step S1).
3). If not enough, as shown in FIG. 7, a warning is displayed to the effect that there is not enough tape, and a message urging the user to change the number of characters or replace the tape cassette is displayed (step S14). Then, a tape cassette replacement check and replacement process are performed (step S15).

【0017】この処理は、図8に示すように、テープカ
セット交換の表示をして(ステップS151)、交換動
作に対応する処理をする(ステップS152)。次に、
テープカセットが交換されたか否かを判別し(ステップ
S153)、交換された場合にはそのテープカセットの
タイプ及びテープ巾の種類の判別処理をする(ステップ
S154)。そして、交換されたテープカセットが同じ
タイプ(カラータイプ又はモノクロタイプ)か否かを判
別する(ステップS155)。同じタイプの場合におい
て、さらにそれが新品のテープカセットでない場合に
は、前にそのテープカセットを使用した際のデータがR
AM24に保持されている。例えば、図9に示すよう
に、テープカセットのタイプごとにテープ残量が保持さ
れている。したがって、図2には示していないが、この
データエリアのRAMは他のデータエリアのRAMとは
別のデバイスで構成されており、電源オフ後でもバック
アップされてデータが保持されている。
In this process, as shown in FIG. 8, the display of tape cassette replacement is displayed (step S151), and a process corresponding to the replacement operation is performed (step S152). next,
It is determined whether or not the tape cassette has been replaced (step S153). If the tape cassette has been replaced, the type of the tape cassette and the type of the tape width are determined (step S154). Then, it is determined whether or not the replaced tape cassette is of the same type (color type or monochrome type) (step S155). In the case of the same type, if the tape cassette is not a new tape cassette, the data obtained when the tape cassette was previously used is R
AM24. For example, as shown in FIG. 9, the remaining tape amount is held for each type of tape cassette. Therefore, although not shown in FIG. 2, the RAM in this data area is constituted by a different device from the RAM in the other data area, and the data is backed up and held even after the power is turned off.

【0018】したがって、RAM24の残量レジスタr
に交換されたテープカセットのテープ残量をセットして
(ステップS156)、図4のステップS16に移行す
る。一方、ステップS155において、同じタイプのテ
ープカセットでない場合には、印刷を強制実行するかし
ないかの選択画面を表示し(ステップS157)、強制
実行のキーがオンされたか否かを判別する(ステップS
158)。強制実行をするキーがオンされた場合には、
印刷指示フラグをセットして図4のステップS16に移
行する。強制実行しないキーがオンされた場合には、エ
ラー表示をする(ステップS159)。また、ステップ
S153において、テープカセット交換をしない場合に
は、入力文字を変更したか否かを判別し(ステップS1
60)、変更しない場合には図4のステップS16に移
行する。一方、入力文字を変更した場合には、図4のス
テップS6に移行して、その変更に係る文字キー入力処
理をする。
Therefore, the remaining amount register r of the RAM 24
Is set (step S156), and the routine goes to step S16 in FIG. On the other hand, if it is determined in step S155 that the tape cassettes are not the same type, a screen for selecting whether to forcibly execute printing is displayed (step S157), and it is determined whether the forcible execution key is turned on (step S157). S
158). If the key to force execution is turned on,
The print instruction flag is set, and the routine goes to step S16 in FIG. If the key that is not forcibly executed is turned on, an error is displayed (step S159). If the tape cassette is not replaced in step S153, it is determined whether or not the input character has been changed (step S1).
60) If not changed, the process proceeds to step S16 in FIG. On the other hand, if the input character has been changed, the process proceeds to step S6 in FIG. 4, and a character key input process relating to the change is performed.

【0019】図4のステップS16において、印刷指示
がされているか否かを印刷指示フラグにより判別し、印
刷指示がある場合には印刷処理を実行する(ステップS
17)。次に、残量レジスタrにセットされている現在
のテープ残量からレジスタeにセットされている使用量
を減算してテープ残量を更新する(ステップS18)。
更新したテープ残量は、図9に示すRAM24の該当す
るタイプのエリアに記憶させる。そして、このフローを
終了する。
In step S16 of FIG. 4, it is determined whether or not a print instruction has been issued, based on a print instruction flag. If a print instruction has been issued, print processing is executed (step S16).
17). Next, the tape remaining amount is updated by subtracting the used amount set in the register e from the current tape remaining amount set in the remaining amount register r (step S18).
The updated tape remaining amount is stored in a corresponding type area of the RAM 24 shown in FIG. Then, this flow ends.

【0020】このように、上記第1実施形態によれば、
入力された文字データの数と印字間隔のパラメータに基
づいて、テープの使用経過情報であるテープ使用量及び
テープ残量を示す情報を表示部2に表示するので、ユー
ザは入力した文字が印刷できるか否かを正確に判断でき
る。さらに、図6に示したように、テープ使用量及びテ
ープ残量を示す情報をグラフで表示するようにしたの
で、より一層、テープの使用経過情報を把握することが
できる。
As described above, according to the first embodiment,
Based on the number of input character data and parameters of the print interval, information indicating the tape usage and tape remaining amount, which is tape use progress information, is displayed on the display unit 2, so that the user can print the input characters. Can be accurately determined. Further, as shown in FIG. 6, the information indicating the tape usage and the remaining amount of the tape is displayed in a graph, so that the tape use progress information can be further grasped.

【0021】次に、この発明の第2実施形態について説
明する。第2実施形態における印刷装置の外観、システ
ム構成、印刷処理のメインルーチンのフロー、テープカ
セット交換チェック及び交換処理のサブルーチンのフロ
ーについては、第1実施形態と同じであるので、図及び
その説明は省略する。第2実施形態においては、テープ
残量のサブルーチンのフローが第1実施形態と異なる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The appearance of the printing apparatus, the system configuration, the flow of the main routine of the printing process, the flow of the subroutine of the tape cassette replacement check and the replacement process in the second embodiment are the same as those in the first embodiment, and therefore, the drawings and their explanations will be omitted. Omitted. In the second embodiment, the flow of the subroutine for the remaining tape amount is different from that of the first embodiment.

【0022】図10に第2実施形態のテープ残量のサブ
ルーチンのフローを示す。このフローでは、パーセント
計算処理をして(ステップS111)、装着されている
テープカセットがカラー用であるか否かを判別する(ス
テップS112)。カラー用である場合には、カラー用
のグラフ処理をして(ステップS113)、カラー用の
状態表示をする(ステップS114)。図11にカラー
用の状態表示の例を示す。使用経過情報を示す帯グラフ
では、テープ使用量を赤で表示し、未使用量すなわちテ
ープ残量を青で表示するとともに、それぞれをパーセン
トで表示する。したがって、テープの使用経過情報及び
カラーテープカセットであることが一目瞭然に判断でき
る。
FIG. 10 shows the flow of a subroutine for the remaining tape amount according to the second embodiment. In this flow, a percentage calculation process is performed (step S111), and it is determined whether or not the mounted tape cassette is for color (step S112). If it is for color, graph processing for color is performed (step S113), and the state for color is displayed (step S114). FIG. 11 shows an example of a color status display. In the band graph indicating the use progress information, the used tape amount is displayed in red, the unused amount, ie, the remaining tape amount, is displayed in blue, and each is displayed as a percentage. Therefore, it is possible to determine at a glance that the tape has been used and that it is a color tape cassette.

【0023】ステップS112において、装着されてい
るテープカセットがモノクロ用である場合には、モノク
ロ用のグラフ処理をして(ステップS115)、モノク
ロ用の状態表示をする(ステップS116)。図12に
モノクロ用の状態表示の例を示す。使用経過情報を示す
円グラフでは、テープ使用量を黒で表示し、未使用量す
なわちテープ残量を白で表示するとともに、それぞれを
パーセントで表示する。したがって、テープの使用経過
情報及びモノクロテープカセットであることが一目瞭然
に判断できる。
In step S112, if the mounted tape cassette is for monochrome, the graph processing for monochrome is performed (step S115), and the status for monochrome is displayed (step S116). FIG. 12 shows an example of a monochrome status display. In the pie chart showing the use progress information, the used tape amount is displayed in black, the unused amount, that is, the remaining tape amount is displayed in white, and each is displayed as a percentage. Therefore, it is possible to determine at a glance that the tape has been used and that it is a monochrome tape cassette.

【0024】このように、上記第2実施形態によれば、
第1実施形態と同様に、入力された文字データの数と印
字間隔のパラメータに基づいて、テープの使用経過情報
であるテープ使用量及びテープ残量を示す情報を表示部
2に表示するので、ユーザは入力した文字が印刷できる
か否かを正確に判断できる。この場合において、表示部
2に表示した帯グラフや円グラフにより、テープの使用
経過情報が一目瞭然に判断できる。
As described above, according to the second embodiment,
As in the first embodiment, based on the number of input character data and parameters of the print interval, information indicating the tape usage and tape remaining amount, which is tape use progress information, is displayed on the display unit 2. The user can accurately determine whether the input characters can be printed. In this case, the use progress information of the tape can be determined at a glance from the band graph and the pie chart displayed on the display unit 2.

【0025】なお、上記各実施形態においては、テープ
の使用経過情報としてテープ使用量及びテープ残量の双
方を表示する構成にしたが、テープ使用量及びテープ残
量のうちいずれか一方のみを表示する構成にしてもよ
い。
In each of the above embodiments, both the tape usage and the tape remaining are displayed as the tape use progress information. However, only one of the tape usage and the tape remaining is displayed. The configuration may be such that:

【0026】[0026]

【発明の効果】この発明によれば、入力された文字デー
タの数と印字間隔のパラメータに基づいて、テープの使
用経過情報、例えばテープ残量を示す情報を表示するの
で、入力した文字が印刷できるか否かが正確に判断でき
る。
According to the present invention, tape use progress information, for example, information indicating the remaining amount of the tape is displayed based on the number of input character data and the print interval parameters. It can be accurately determined whether or not it is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1及び第2実施形態における印刷装置の外観
斜視図。
FIG. 1 is an external perspective view of a printing apparatus according to first and second embodiments.

【図2】第1及び第2実施形態における印刷装置のシス
テム構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration of a printing apparatus according to the first and second embodiments.

【図3】図2におけるROMに記憶されたテープカセッ
トのデータを示す図。
FIG. 3 is a view showing data of a tape cassette stored in a ROM in FIG. 2;

【図4】図2のCPUの印刷処理のメインルーチンのフ
ローチャート。
FIG. 4 is a flowchart of a main routine of a printing process of a CPU in FIG. 2;

【図5】図4におけるテープ残量表示のサブルーチンの
フローチャート。
FIG. 5 is a flowchart of a subroutine for displaying a remaining tape amount in FIG. 4;

【図6】図1及び図2における表示部2のテープ残量表
示の例を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a tape remaining amount display on the display unit 2 in FIGS. 1 and 2;

【図7】図4における表示部2の警告表示の例を示す
図。
FIG. 7 is a view showing an example of a warning display on the display unit 2 in FIG. 4;

【図8】図4におけるテープカセット交換等のサブルー
チンのフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart of a subroutine for exchanging a tape cassette and the like in FIG. 4;

【図9】図2におけるRAMに記憶されたテープカセッ
トのテープ種類及びテープ残量のデータを示す図。
9 is a view showing data of a tape type and a remaining tape amount of a tape cassette stored in a RAM in FIG. 2;

【図10】第2実施形態におけるテープカセット交換等
のサブルーチンのフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart of a subroutine such as tape cassette replacement in the second embodiment.

【図11】第2実施形態におけるカラー用のテープカセ
ットの状態表示の例を示す図。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a status display of a color tape cassette according to the second embodiment.

【図12】第2実施形態におけるモノクロ用のテープカ
セットの状態表示の例を示す図。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a status display of a monochrome tape cassette according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キー入力部 2 表示部 21 CPU 22 テープカセット 23 ROM 24 RAM 26 印字部 1 key input unit 2 display unit 21 CPU 22 tape cassette 23 ROM 24 RAM 26 printing unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数種類のテープ夫々が収納されたカセ
ットの種別とこのカセットのテープ使用経過情報とが記
憶されるデータ記憶手段と、 装置本体に着脱可能に装着される前記カセットの種別を
検知するカセット検知手段と、 入力された文字データを前記装置本体に装着された前記
カセットのテープに印字する印刷手段と、 前記入力された文字データの印字間隔のパラメータを設
定するパラメータ設定手段と、 前記入力された文字データの数と前記パラメータ設定手
段により設定されたパラメータとに基づいて前記印刷手
段により印字されるテープ長さを演算する演算手段と、 この演算手段による演算結果に基づいて生成したテープ
使用経過情報を前記データ記憶手段に記憶させる記憶制
御手段と、 前記記憶手段に記憶されたテープ使用経過情報を表示す
る表示手段と、 を備えたことを特徴とする印刷装置。
1. A data storage means for storing a type of a cassette in which a plurality of types of tapes are stored and tape use progress information of the cassette, and detecting a type of the cassette removably mounted on an apparatus main body. Cassette detection means for performing the printing, printing means for printing the input character data on a tape of the cassette mounted on the apparatus main body, parameter setting means for setting a printing interval parameter for the input character data, Calculating means for calculating the length of the tape to be printed by the printing means based on the number of input character data and the parameters set by the parameter setting means; and a tape generated based on the calculation result by the calculating means. Storage control means for storing usage history information in the data storage means, and tape usage stored in the storage means A printing device comprising: display means for displaying progress information.
【請求項2】 前記使用経過情報は、前記テープの使用
量を示す情報であることを特徴とする請求項1記載の印
刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the use progress information is information indicating a used amount of the tape.
【請求項3】 前記使用経過情報は、前記テープの残量
を示す情報であることを特徴とする請求項1記載の印刷
装置。
3. The printing apparatus according to claim 1, wherein the use progress information is information indicating a remaining amount of the tape.
【請求項4】 前記使用経過情報は、前記テープの使用
量及び残量を示す情報であることを特徴とする請求項1
記載の印刷装置。
4. The use progress information according to claim 1, wherein the use progress information is information indicating a used amount and a remaining amount of the tape.
The printing device according to the above.
【請求項5】 前記表示手段は、前記テープの使用量と
残量との比率をグラフで表示することを特徴とする請求
項1〜4のいずれかに記載の印刷装置。
5. The printing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the ratio between the used amount and the remaining amount of the tape in a graph.
JP8355904A 1996-12-25 1996-12-25 Printer Pending JPH10181160A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355904A JPH10181160A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355904A JPH10181160A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10181160A true JPH10181160A (en) 1998-07-07

Family

ID=18446332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355904A Pending JPH10181160A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10181160A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6276851B1 (en) 1999-08-10 2001-08-21 Seiko Epson Corporation Tape printing apparatus and tape length-setting method
JP2012116085A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Industries Ltd Printer
JP2012116084A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Industries Ltd Printer
JP2013111962A (en) * 2011-12-01 2013-06-10 Brother Industries Ltd Tape printing device
JP2015064729A (en) * 2013-09-25 2015-04-09 ブラザー工業株式会社 Residual management program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6276851B1 (en) 1999-08-10 2001-08-21 Seiko Epson Corporation Tape printing apparatus and tape length-setting method
JP2012116085A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Industries Ltd Printer
JP2012116084A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Industries Ltd Printer
JP2013111962A (en) * 2011-12-01 2013-06-10 Brother Industries Ltd Tape printing device
JP2015064729A (en) * 2013-09-25 2015-04-09 ブラザー工業株式会社 Residual management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5344247A (en) Printing device
EP0534794B2 (en) Tape printing device
JP2995314B2 (en) Tape cassette and printing device
JP4758785B2 (en) Image creating apparatus and printing apparatus having the same
JP4521890B2 (en) Printing device
JP2583625Y2 (en) Printer
JPH10181160A (en) Printer
JP4341243B2 (en) Tape printer and scale used therefor
JP3982378B2 (en) Tape printer, program, and recording medium
JP5810757B2 (en) Printing device, control program, printing system
JP4035906B2 (en) Printing device
US7014375B2 (en) Thermal printer and method determining battery condition based on temperature
JP5810743B2 (en) Tape printer
US10183515B2 (en) Printing apparatus
JPH0557985A (en) Printing control device
JP2006159824A (en) Printing device
JP2001310492A (en) Printer system, printer and printing method
JP7288599B2 (en) Printer and Consumables Management System
JP3049914B2 (en) Display method of ink ribbon cassette usage in printer
JP2560958B2 (en) Tape printer
JP2000355146A (en) Printer device and printing method
JPH1148542A (en) Printer
KR100244017B1 (en) Tape printer
JPH06210934A (en) Recording apparatus and printing device
JPH1120284A (en) Printing device