JPH10171999A - Graph display device - Google Patents

Graph display device

Info

Publication number
JPH10171999A
JPH10171999A JP8331860A JP33186096A JPH10171999A JP H10171999 A JPH10171999 A JP H10171999A JP 8331860 A JP8331860 A JP 8331860A JP 33186096 A JP33186096 A JP 33186096A JP H10171999 A JPH10171999 A JP H10171999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
screen
display
displayed
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8331860A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Tatsumi
孝明 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8331860A priority Critical patent/JPH10171999A/en
Publication of JPH10171999A publication Critical patent/JPH10171999A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily perform division and combination of graphs that are shown on a screen. SOLUTION: This graph display device 1 is provided with one screen display instructing part 21 which shows a graph G1 that corresponds to prescribed data in one window on, a monitor 10 and a display screen management part 3 which duplicates prescribed data that corresponds to the selected graph G1 based on selection of the graph G1 that is shown in one window on the monitor 10 and also generates other screen display instructing parts 22 and 23 which create graphs G2 and G3 that correspond to prescribed data that are duplicated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画面のウインドウ
内に所定データに対応したグラフの表示を行うグラフ表
示装置に関する。
The present invention relates to a graph display device for displaying a graph corresponding to predetermined data in a window of a screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ワークステーションやパーソナル
コンピュータにおいて、取得したデータに基づくグラフ
表示を行うグラフ表示装置(グラフ表示ツール)が所定
のプログラム処理で実現している。
2. Description of the Related Art In recent years, in a workstation or a personal computer, a graph display device (graph display tool) for displaying a graph based on acquired data has been realized by predetermined program processing.

【0003】このグラフ表示装置では、入力されたデー
タや所定のデータベースから取り込んたデータに基づ
き、X軸、Y軸等の指定およびグラフ形態等の指定に応
じたグラフ表示を画面のウインドウ内に行っている。
In this graph display device, based on input data or data taken from a predetermined database, a graph is displayed in a window of a screen in accordance with designation of an X axis, a Y axis, etc. and designation of a graph form. ing.

【0004】グラフ表示装置は、グラフ表示ソフトウェ
アとしてワークステーションやパーソナルコンピュータ
上で実行されたり、所定のアプリケーションソフトウェ
ア内の一機能としても起動して、取り込んだデータに対
応するグラフの生成、およびグラフ表示データの出力を
行っている。
The graph display device is executed on a workstation or a personal computer as graph display software, or is activated as a function in predetermined application software to generate a graph corresponding to the captured data and to display the graph. Data is being output.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなグラフ表示装置では、一つのデータに対応した一つ
のウインドウ内での表示操作となっており、例えば、一
つのウインドウ内に表示された複数のライン(折れ線グ
ラフ等)のうち何本かを選択して別のウインドウに表示
させたり、反対に複数のウインドウ内の各々表示された
ラインを合成して他のウインドウに表示させたりするこ
とができないという問題がある。
However, in such a graph display device, the display operation is performed in one window corresponding to one data. For example, a plurality of graphs displayed in one window are displayed. It is not possible to select some of the lines (line graph etc.) and display them in another window, or conversely, combine the displayed lines in a plurality of windows and display them in another window There is a problem.

【0006】一般にグラフ表示をさせてデータを解析す
る場合には、異なるデータによって表示された複数のグ
ラフを一つのグラフ内にまとめて比較したり、逆に一つ
のグラフに表示された複数のラインのうち所望のライン
を抜き出して別のグラフとして表示させたりする作業を
頻繁に行う必要がある。
In general, when analyzing data by displaying a graph, a plurality of graphs displayed by different data are collectively compared in one graph, or conversely, a plurality of lines displayed in one graph are displayed. Of these, it is necessary to frequently perform a task of extracting a desired line and displaying it as another graph.

【0007】従来では、このような作業を行う場合、グ
ラフ表示装置によって生成されたグラフを一旦別のドロ
ーイングツールなどに画像情報としてコピーし、この画
像情報としてコピーされた複数のグラフを合わせたり
(合体)、抜き出す(分割、取り出し)等の作業を行っ
ており、非常に手間と時間がかかるという不都合を生じ
ている。
Conventionally, when such a work is performed, a graph generated by a graph display device is temporarily copied as image information to another drawing tool or the like, and a plurality of graphs copied as the image information are combined ( Operations such as merging), extracting (dividing, extracting), and the like, there is a problem that it takes a lot of trouble and time.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために成されたグラフ表示装置である。すなわ
ち、本発明のグラフ表示装置は、所定データに対応した
グラフを生成し、そのグラフを画面の一のウインドウ内
に表示させる一の画面表示指示手段と、画面の一のウイ
ンドウ内に表示されたグラフの選択に基づき、選択され
たグラフと対応する所定データの複製を行うとともに、
その複製された所定データに対応するグラフの生成を行
うための他の画面表示指示手段を生成する画面管理手段
とを備えているものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a graph display device for solving the above-mentioned problems. That is, the graph display device of the present invention generates a graph corresponding to predetermined data, and displays one graph display instructing means for displaying the graph in one window of the screen and one graph display device in one window of the screen. Based on the selection of the graph, while duplicating predetermined data corresponding to the selected graph,
Screen management means for generating another screen display instruction means for generating a graph corresponding to the copied predetermined data.

【0009】本発明では、一の画面表示指示手段によっ
て一のウインドウ内に表示されたグラフの選択が行われ
た場合、この選択に応じて画面管理手段が一の画面表示
指示手段でのグラフ表示に使用したグラフと対応する所
定データを複製するとともに、他の画面表示指示手段を
生成している。生成された他の画面表示指示手段は、画
面管理手段が複製した所定のデータに基づき画面に他の
ウインドウを生成し、これに複製した所定データに基づ
くグラフを表示させる。これによって、一のウインドウ
に表示されたグラフの選択操作で他のウインドウに選択
したグラフを表示させることができるようになる。
According to the present invention, when a graph displayed in one window is selected by one screen display instructing means, the screen management means responds to the selection by the graph display by one screen display instructing means. In addition to duplicating predetermined data corresponding to the graph used in (1), another screen display instructing means is generated. The generated other screen display instruction means generates another window on the screen based on the predetermined data copied by the screen management means, and displays a graph based on the copied predetermined data. As a result, the selected graph can be displayed in another window by selecting the graph displayed in one window.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に、本発明のグラフ表示装置
における実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本
発明のグラフ表示装置における実施形態を説明する模式
構成図である。すなわち、本実施形態におけるグラフ表
示装置1は、モニタ10上のウインドウにグラフを表示
するものであり、例えば、モニタ10上の各ウインドウ
に表示される各グラフG1〜G3に対応してグラフ表示
の指示を行う画面表示指示部21〜23と、各画面表示
指示部21〜23を生成する表示画面管理部3とを備え
ている。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a graph display device according to the present invention. FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an embodiment of the graph display device of the present invention. That is, the graph display device 1 according to the present embodiment displays a graph in a window on the monitor 10. For example, the graph display device 1 displays a graph corresponding to each graph G1 to G3 displayed in each window on the monitor 10. The system includes screen display instructing units 21 to 23 for giving instructions, and a display screen management unit 3 for generating each of the screen display instructing units 21 to 23.

【0011】各画面表示指示部21〜23はグラフ表示
を行うための元データを各々備えており、この元データ
を用いてオペレータ(ユーザ)が所望するグラフ形態の
グラフを表示するためのグラフ表示データを作成し、こ
れによってモニタ10の対応するウインドウへグラフを
表示させている。
Each of the screen display instructing units 21 to 23 has original data for displaying a graph, and displays a graph in a graph form desired by an operator (user) using the original data. The data is created, and the graph is displayed on the corresponding window of the monitor 10.

【0012】これらの各画面表示指示部21〜23は、
オペレータ(ユーザ)によるグラフの作成指示に基づき
表示画面管理部3によって生成される。例えば、モニタ
10にグラフG1を表示させたいというオペレータ(ユ
ーザ)からの指示があった場合には、その時点で画面表
示指示部21が表示画面管理部3によって生成され、こ
の生成された画面表示指示部21からモニタ10に対し
てグラフ表示のためのデータ(グラフ表示データ)を送
ってウインドウ内にグラフG1を表示させる。他のグラ
フG2、G3も同様に表示画面管理部3によって生成さ
れた画面表示指示部22、23からモニタ10に対して
グラフ表示データが送られ、各ウインドウ内にグラフG
2、G3が表示されることになる。
Each of these screen display instruction units 21 to 23
It is generated by the display screen management unit 3 based on a graph creation instruction from an operator (user). For example, when there is an instruction from the operator (user) to display the graph G1 on the monitor 10, the screen display instruction unit 21 is generated by the display screen management unit 3 at that time, and the generated screen display is performed. The data for graph display (graph display data) is sent from the instruction unit 21 to the monitor 10 to display the graph G1 in the window. Similarly, the graph display data is sent to the monitor 10 from the screen display instruction units 22 and 23 generated by the display screen management unit 3 for the other graphs G2 and G3, and the graph G is displayed in each window.
2, G3 will be displayed.

【0013】図2は画面表示指示部を説明する模式構成
図である。すなわち、画像表示指示部2は、主として所
定データに基づいてモニタ10へグラフ表示データを送
るライン管理/表示部2aと、モニタ10のグラフ表示
に基づいてオペレータ(ユーザ)が指定した入力情報を
受け取り、これを解釈して表示画面管理部へ渡す入力受
付/解釈部2bとから構成されている。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the screen display instruction unit. That is, the image display instructing unit 2 mainly receives the line management / display unit 2a that sends the graph display data to the monitor 10 based on the predetermined data and the input information specified by the operator (user) based on the graph display on the monitor 10. And an input reception / interpretation unit 2b for interpreting this and passing it to the display screen management unit.

【0014】つまり、画面表示指示部2は、通常のグラ
フ表示を行う際にはライン管理/表示部2aを介してモ
ニタ10へグラフ表示データを送りグラフGを表示させ
る。一方、オペレータ(ユーザ)がグラフGの表示を参
照して、このグラフGの中の所定ラインを指定し、この
ラインに対する分割や合成といった処理を指示した場
合、この指示に基づき入力受付/解釈部2bで指示され
た処理内容を解釈し、この解釈内容と指定されたライン
の元データとを表示画面管理部へ渡すことになる。
That is, the screen display instructing unit 2 sends graph display data to the monitor 10 via the line management / display unit 2a to display the graph G when performing normal graph display. On the other hand, when the operator (user) designates a predetermined line in the graph G with reference to the display of the graph G and instructs a process such as division or synthesis for this line, the input receiving / interpreting unit is based on the instruction. The processing contents designated in 2b are interpreted, and the interpreted contents and the original data of the designated line are passed to the display screen management unit.

【0015】表示画面管理部では、画面表示指示部2の
入力受付/解釈部2bから渡された解釈内容と指定され
たラインの元データとを受けて、新たな画面表示指示部
を生成し、新たなグラフ表示を行わせることになる。
The display screen management unit receives the interpretation contents passed from the input reception / interpretation unit 2b of the screen display instruction unit 2 and the original data of the designated line, and generates a new screen display instruction unit. A new graph will be displayed.

【0016】このような本実施形態におけるグラフ表示
装置1は、主としてワークステーションやパーソナルコ
ンピュータのCPUにおいてプログラム処理として実行
されており、単体のソフトウェアであったり、表計算ソ
フトウェアやグラフ作成ソフトウェアの一ツールを構成
するモジュールとして実現している。
The graph display device 1 according to the present embodiment is mainly executed as a program process in a CPU of a workstation or a personal computer, and is a single piece of software or a tool of spreadsheet software or graph creation software. Is realized as a module constituting

【0017】次に、具体的な処理の説明を行う。先ず、
図3〜図5に基づいてグラフ分割(取り出し)処理を説
明する。図3はグラフ分割(取り出し)処理を説明する
模式構成図、図4は処理フローチャート、図5はグラフ
分割(取り出し)の表示例を示す図である。
Next, specific processing will be described. First,
The graph division (extraction) processing will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating graph division (extraction) processing, FIG. 4 is a processing flowchart, and FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of graph division (extraction).

【0018】図3に示すように、本実施形態におけるグ
ラフ表示装置1の表示画面管理部3では、モニタ10に
グラフG1を表示するため画面表示指示部21を生成
し、この画面表示指示部21を介してグラフG1の表示
が行われる。
As shown in FIG. 3, the display screen management unit 3 of the graph display device 1 according to the present embodiment generates a screen display instruction unit 21 for displaying the graph G1 on the monitor 10, and this screen display instruction unit 21 The graph G1 is displayed via.

【0019】図3におけるモニタ10のグラフG1には
2本のライン(LINE1、LINE2)が表示されて
いる。ここで、オペレータ(ユーザ)が2本のラインの
うちの例えばライン(LINE2)を選択して分割(取
り出し)処理を指示したとすると(図4のステップS1
01)、画面表示指示部21はライン(LINE2)の
選択および分割(取り出し)処理の指示を解釈し、ライ
ン(LINE2)の元データを読み出すとともに、分割
(取り出し)処理が指示されたことを表示画面管理部3
へ通知する(図4のステップS102)。
In the graph G1 of the monitor 10 in FIG. 3, two lines (LINE1, LINE2) are displayed. Here, suppose that the operator (user) selects, for example, the line (LINE2) of the two lines and instructs the division (takeout) processing (step S1 in FIG. 4).
01), the screen display instructing unit 21 interprets the line (LINE2) selection and division (extraction) processing instructions, reads the original data of the line (LINE2), and indicates that the division (extraction) processing has been instructed. Screen management unit 3
(Step S102 in FIG. 4).

【0020】表示画面管理部3は、画面表示指示部21
からの通知を受けて新たな画面表示指示部22を生成す
るとともに(図4のステップS103)、画面表示指示
部21から受けたライン(LINE2)に対応する元デ
ータを新たに生成した画面表示指示部22へ渡す。
The display screen management unit 3 includes a screen display instruction unit 21
Generates a new screen display instructing unit 22 in response to the notification (step S103 in FIG. 4), and newly generates a screen display instruction corresponding to the line (LINE2) received from the screen display instructing unit 21. Hand over to section 22.

【0021】そして、この新たな画面表示指示部22は
ライン(LINE2)に対応した元データを用いてグラ
フ表示データを作成し、モニタ10へ渡す。これによっ
て、モニタ10にはライン(LINE2)を示すグラフ
G2が表示されることになる(図4のステップS10
4)。なお、このグラフG2の表示の際、グラフG1の
ライン(LINE2)の表示をしないようにすれば分割
処理となり、グラフG1のライン(LINE2)の表示
をそのまま残しておけば取り出し処理となる。
Then, the new screen display instructing unit 22 creates graph display data using the original data corresponding to the line (LINE2) and transfers it to the monitor 10. Thus, the graph G2 indicating the line (LINE2) is displayed on the monitor 10 (step S10 in FIG. 4).
4). When the graph G2 is displayed, the division process is performed if the display of the line (LINE2) of the graph G1 is not performed, and the extraction process is performed if the display of the line (LINE2) of the graph G1 is left as it is.

【0022】図5に示す表示例では、グラフG1の3本
のライン(LINE1〜3)が表示されており、オペレ
ータ(ユーザ)がこのうちのライン(LINE3)を選
択している。ラインの選択は、例えばウインドウ内の所
望のラインをマウス操作によって選択することで行う。
In the display example shown in FIG. 5, three lines (LINE 1 to 3) of the graph G1 are displayed, and the operator (user) has selected the line (LINE 3). The selection of the line is performed, for example, by selecting a desired line in the window by operating the mouse.

【0023】その後、グラフG1のウインドウ左上にあ
る「Operation 」メニューをマウスで指定すると、「Op
eration 」メニューの下に各種処理を示すサブメニュー
が表示される。このサブメニューの中から「Extract Li
nes 」を選択することでグラフ分割(取り出し)処理を
指示することになり、この指示を行った後に、新たなウ
インドウ内に選択したライン(LINE3)を示すグラ
フG2が表示されることになる。
After that, when the "Operation" menu at the upper left of the window of the graph G1 is designated with a mouse, "Op"
A submenu indicating various processes is displayed below the "eration" menu. From this submenu, select “Extract Li
By selecting "nes", a graph division (extraction) process is instructed. After the instruction is performed, a graph G2 indicating the selected line (LINE3) is displayed in a new window.

【0024】つまり、オペレータ(ユーザ)はモニタ上
でマウスを操作するだけでグラフの分割(取り出し)処
理を行うことができるようになる。
That is, the operator (user) can perform the graph dividing (extracting) process only by operating the mouse on the monitor.

【0025】次に、図6〜図8に基づいてグラフの合体
処理を説明する。図6はグラフ合体処理を説明する模式
構成図、図7は処理フローチャート、図8はグラフ合体
の表示例を示す図である。
Next, a graph merging process will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a schematic configuration diagram illustrating the graph merging process, FIG. 7 is a processing flowchart, and FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of the graph merging.

【0026】図6に示すように、本実施形態におけるグ
ラフ表示装置1の表示画面管理部3では、モニタ10に
グラフG1およびグラフG2を表示するために画面表示
指示部21、22を生成し、これらの画面表示指示部2
1、22を介してグラフG1およびG2の表示が行われ
る。
As shown in FIG. 6, the display screen management unit 3 of the graph display device 1 according to the present embodiment generates screen display instruction units 21 and 22 for displaying the graphs G1 and G2 on the monitor 10, These screen display instruction units 2
The display of the graphs G1 and G2 is performed via 1, 22.

【0027】図6におけるモニタ10のグラフG1には
ライン(LINE1)が表示され、グラフG2にはライ
ン(LINE2)が表示されている。ここで、オペレー
タ(ユーザ)がグラフG1を選択すると(図7のステッ
プS201)、画面表示指示部21はグラフG1が選択
されたことを表示画面管理部3へ通知する(図7のステ
ップS202)。
A line (LINE1) is displayed on the graph G1 of the monitor 10 in FIG. 6, and a line (LINE2) is displayed on the graph G2. Here, when the operator (user) selects the graph G1 (Step S201 in FIG. 7), the screen display instruction unit 21 notifies the display screen management unit 3 that the graph G1 has been selected (Step S202 in FIG. 7). .

【0028】次に、オペレータ(ユーザ)がグラフG2
を選択すると(図7のステップS203)、画面表示指
示部22はグラフG2が選択されたことを表示画面管理
部3へ通知する(図7のステップS204)。
Next, the operator (user) changes the graph G2.
Is selected (step S203 in FIG. 7), the screen display instruction unit 22 notifies the display screen management unit 3 that the graph G2 has been selected (step S204 in FIG. 7).

【0029】次いで、各々のグラフG1、G2の合体指
示を受けた表示画面管理部3は、新たな画面表示指示部
23を生成するとともに(図7のステップS205)、
画面表示指示部21、22から受けたライン(LINE
1、LINE2)に対応する元データを新たな生成した
画面表示指示部23へ渡す。
Next, the display screen management unit 3 having received the instruction to unite the graphs G1 and G2 generates a new screen display instruction unit 23 (step S205 in FIG. 7), and
Lines (LINE) received from the screen display instruction units 21 and 22
1, LINE2) to the newly generated screen display instruction unit 23.

【0030】そして、この新たな画面表示指示部23は
ライン(LINE1、LINE2)に対応した元データ
を用いてグラフ表示データを作成し、モニタ10へ渡
す。これによって、モニタ10にはライン(LINE
1)とライン(LINE2)とを合体したグラフG3が
表示されることになる(図7のステップS206)。
Then, the new screen display instructing unit 23 creates graph display data using the original data corresponding to the lines (LINE 1 and LINE 2), and transfers the data to the monitor 10. As a result, the line (LINE) is displayed on the monitor 10.
A graph G3 combining 1) and the line (LINE2) is displayed (step S206 in FIG. 7).

【0031】なお、この合体処理の際、新たなグラフG
3のスケールとして、合体対象のグラフG1、G2のう
ち大きい方のスケールに自動的に合わせるようにしても
よい。これによって、合体した2本のグラフG1、G2
を容易に比較するグラフG3を生成できるようになる。
It should be noted that a new graph G
The scale of 3 may be automatically adjusted to the larger scale of the graphs G1 and G2 to be merged. As a result, the two graphs G1 and G2 merged.
Can easily be generated as a graph G3.

【0032】また、この合体処理と同時に、2本のライ
ン(LINE1、LINE2)の元データを計算(差分
や加算、平均等)して新たなグラフG3内に表示するよ
うにしてもよい。
At the same time as the merging process, the original data of the two lines (LINE1, LINE2) may be calculated (difference, addition, average, etc.) and displayed in a new graph G3.

【0033】図8に示す表示例では、グラフG1にライ
ン(LINE1)が表示され、グラフG2にライン(L
INE2)が表示されており、オペレータ(ユーザ)に
よってこのグラフG1およびG2が選択されている。ラ
インの選択は、例えばウインドウ内の所望のラインをマ
ウス操作によって選択することで行う。
In the display example shown in FIG. 8, a line (LINE1) is displayed on the graph G1 and a line (L1) is displayed on the graph G2.
INE2) is displayed, and the graphs G1 and G2 are selected by the operator (user). The selection of the line is performed, for example, by selecting a desired line in the window by operating the mouse.

【0034】その後、例えばグラフG1のウインドウ左
上にある「Operation 」メニューをマウスで指定する
と、「Operation 」メニューの下に各種処理を示すサブ
メニューが表示される。このサブメニューの中から「Pa
ste Graph 」を選択することでグラフ合体処理を指示す
ることになり、この指示を行った後に、新たなウインド
ウ内に合体したライン(LINE1、LINE2)を示
すグラフG3が表示されることになる。
Thereafter, for example, when the "Operation" menu at the upper left of the window of the graph G1 is designated with a mouse, submenus indicating various processes are displayed below the "Operation" menu. From this submenu, select “Pa
By selecting "ste Graph", the graph merging processing is instructed, and after this instruction is performed, the graph G3 indicating the merged lines (LINE1, LINE2) is displayed in a new window.

【0035】このように、オペレータ(ユーザ)はモニ
タ上でマウスを操作するだけでグラフの合体処理を行う
ことができるようになる。
As described above, the operator (user) can perform the graph combining process only by operating the mouse on the monitor.

【0036】なお、上記説明した合体処理では、グラフ
G1、G2を合体して新たなグラフG3を生成するよう
にしたが、必ずしも新たなグラフG3を生成する必要は
なく、例えば、グラフG1のライン(LINE1)をグ
ラフG2のライン(LINE2)と一緒に表示するよう
にして合体処理を行ってもよい。この場合には、ライン
(LINE1)の元データがグラフG2を表示する元デ
ータに追加される型となる。
In the merging process described above, a new graph G3 is generated by merging the graphs G1 and G2. However, it is not always necessary to generate a new graph G3. The uniting process may be performed such that (LINE1) is displayed together with the line (LINE2) of the graph G2. In this case, the original data of the line (LINE1) is added to the original data for displaying the graph G2.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のグラフ表
示装置によれば次のような効果がある。すなわち、モニ
タ上に表示したグラフを簡単な操作で分割(取り出し)
したり1つのグラフに合体することができ、異なるデー
タに対応した個々のグラフ表示に対する比較検討を即座
に行うことが可能となる。これによって、データ処理を
行う場合の作業効率を大幅に向上させることができ、作
業工数の短縮を図ることが可能となる。
As described above, the graph display device of the present invention has the following effects. That is, the graph displayed on the monitor is divided (taken out) by a simple operation.
Or merged into one graph, and it is possible to immediately compare and examine individual graph displays corresponding to different data. As a result, the work efficiency when performing data processing can be greatly improved, and the number of work steps can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態におけるグラフ表示装置を説明する
模式構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a graph display device according to an embodiment.

【図2】画面表示指示部の模式構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a screen display instruction unit.

【図3】グラフ分割(取り出し)処理を説明する模式構
成図である。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating graph division (extraction) processing.

【図4】グラフ分割(取り出し)の処理フローチャート
である。
FIG. 4 is a processing flowchart of graph division (extraction).

【図5】グラフ分割(取り出し)の表示例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of graph division (extraction).

【図6】グラフ合体処理を説明する模式構成図である。FIG. 6 is a schematic configuration diagram illustrating a graph merging process.

【図7】グラフ合体の処理フローチャートである。FIG. 7 is a processing flowchart of graph merging.

【図8】グラフ合体の表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a display example of graph merging.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 グラフ表示装置 2 画面表示指示部 2a
ライン管理/表示部 2b 入力受付/解釈部 3 表示画面管理部 1
0 モニタ G1、G2、G3 グラフ
1 graph display device 2 screen display instruction unit 2a
Line management / display unit 2b Input reception / interpretation unit 3 Display screen management unit 1
0 Monitor G1, G2, G3 Graph

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定データに対応したグラフを生成し、
該グラフを画面の一のウインドウ内に表示させる一の画
面表示指示手段と、 前記画面の一のウインドウ内に表示されたグラフの選択
に基づき、該グラフと対応する所定データの複製を行う
とともに、その複製された所定データに対応するグラフ
の生成を行うための他の画面表示指示手段を生成する画
面管理手段とを備えていることを特徴とするグラフ表示
装置。
1. A graph corresponding to predetermined data is generated,
One screen display instructing means for displaying the graph in one window of the screen, and, based on selection of the graph displayed in the one window of the screen, performing duplication of predetermined data corresponding to the graph, A graph display device comprising: a screen management unit that generates another screen display instruction unit for generating a graph corresponding to the copied predetermined data.
【請求項2】 前記画面表示指示手段は、前記所定デー
タに基づいて所望のグラフ形態のグラフ表示データを前
記画面へ送る表示管理手段と、 前記画面に表示されたグラフの選択に基づき、該グラフ
と対応する所定データを選択し、該所定データを前記画
面管理手段へ送る指示解釈手段とを備えていることを特
徴とする請求項1記載のグラフ表示装置。
2. The screen display instructing means includes: display management means for sending graph display data in a desired graph form to the screen based on the predetermined data; and, based on selection of a graph displayed on the screen, 2. The graph display device according to claim 1, further comprising: instruction interpreting means for selecting predetermined data corresponding to the data and transmitting the predetermined data to the screen management means.
【請求項3】 前記他の画面表示指示手段は、前記複製
された所定データに対応するグラフを前記画面の一のウ
インドウとは異なる他のウインドウ内に表示させること
を特徴とする請求項1記載のグラフ表示装置。
3. The screen display instruction unit according to claim 1, wherein the another screen display instruction unit displays a graph corresponding to the copied predetermined data in another window different from one window of the screen. Graph display device.
【請求項4】 前記画面の複数のウインドウ内に各々グ
ラフが表示されている場合、前記画面管理手段は、前記
複数のウインドウのうち異なるウインドウで各々選択さ
れた複数のグラフと対応する複数の所定データの複製を
作成し、該複製された複数の所定データに対応する各グ
ラフの生成を行うための前記他の画面表示指示手段を一
つ生成することを特徴とする請求項1記載のグラフ表示
装置。
4. When a plurality of graphs are displayed in a plurality of windows of the screen, the screen management means includes a plurality of predetermined graphs corresponding to a plurality of graphs respectively selected in different windows among the plurality of windows. 2. The graph display according to claim 1, wherein one of said other screen display instruction means for generating a copy of data and generating each graph corresponding to the plurality of copied predetermined data is generated. apparatus.
JP8331860A 1996-12-12 1996-12-12 Graph display device Pending JPH10171999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331860A JPH10171999A (en) 1996-12-12 1996-12-12 Graph display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331860A JPH10171999A (en) 1996-12-12 1996-12-12 Graph display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171999A true JPH10171999A (en) 1998-06-26

Family

ID=18248464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331860A Pending JPH10171999A (en) 1996-12-12 1996-12-12 Graph display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171999A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164800A (en) * 2007-01-05 2007-06-28 Toshiba Corp Data display apparatus
JP2008129829A (en) * 2006-11-21 2008-06-05 Yokogawa Electric Corp Plant operation support apparatus
JP2014182640A (en) * 2013-03-19 2014-09-29 Casio Comput Co Ltd Graph display control device, graph display control method, and graph display control program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129829A (en) * 2006-11-21 2008-06-05 Yokogawa Electric Corp Plant operation support apparatus
JP4687992B2 (en) * 2006-11-21 2011-05-25 横河電機株式会社 Plant operation support device
JP2007164800A (en) * 2007-01-05 2007-06-28 Toshiba Corp Data display apparatus
JP2014182640A (en) * 2013-03-19 2014-09-29 Casio Comput Co Ltd Graph display control device, graph display control method, and graph display control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500250B2 (en) Configurable event handling for user interface components
JPH10171999A (en) Graph display device
JP6878367B2 (en) Numerical control device
US5812825A (en) Integrated console and console apparatus and method for use thereof
JP2859214B2 (en) Simplified function selection menu method
JP2007011728A (en) Device, method, and program for preparation of operating procedure of general-purpose computer
JP3425873B2 (en) Data input method for terminal device connected to host computer
JPH0744343A (en) Automatic generating device for operation support information
JP2619487B2 (en) File operation method
JP2003228414A (en) Facility monitoring system
JPH1165642A (en) Distributed controller
JP2509936B2 (en) Output control device
JPH08314949A (en) Data management device
JP2020161102A (en) Drawing creation support device, drawing creation support program and drawing creation support method
JP2541455B2 (en) Job management apparatus and method
JP2799267B2 (en) Design development support system
JPH05189224A (en) Management system for processing method
JPH07160634A (en) Multiwindow display system for on-line screen and image data
JPH0259951A (en) Batch job start control system based upon on-line
JPH07175619A (en) Interactive data input system
JPH0773237A (en) Design supporting method and design support system
JPH0553775A (en) Information processor
JPH0916383A (en) Application development method and device
JPH08161128A (en) Method for processing form overlay file output
JP2001060133A (en) Information processor, menu display method and storage medium