JPH10164496A - Editing system - Google Patents

Editing system

Info

Publication number
JPH10164496A
JPH10164496A JP8335192A JP33519296A JPH10164496A JP H10164496 A JPH10164496 A JP H10164496A JP 8335192 A JP8335192 A JP 8335192A JP 33519296 A JP33519296 A JP 33519296A JP H10164496 A JPH10164496 A JP H10164496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
event
image data
video
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8335192A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kanda
健 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8335192A priority Critical patent/JPH10164496A/en
Publication of JPH10164496A publication Critical patent/JPH10164496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform high-speed real-time editing by simultaneously performing the display of clip image data of respective events, consisting of a program, the display of time length of respective events and recording/reproducing due to a hybrid recorder. SOLUTION: In a hybrid recorder 3, plural hard disks are linked in the form of an array, a backup VTR is provided, and a reproduced video signal V3 and a reproduced audio signal A2 are outputted simultaneously while successively recording an external supply video signal V1 and audio signal A1. An operator can display an image mode for displaying clip image data showing the editing start/end point of events of real video signal V2 or the reproduced video signal V3 designated by a dedicated controller 2e and a time line mode for showing the time length of respective events in the size of display area, based on a designated event order on a monitor 2b while switching them. The operator selectively performs editing, corresponding to the purposes of editing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【目次】以下の順序で本発明を説明する。 発明の属する技術分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 発明の実施の形態 (1)編集システムの全体構成(図1) (2)コンピユータの内部構成(図2) (3)GUIのためのグラフイツク表示 (3−1)ピクチヤモード(図3) (3−2)タイムラインモード(図4及び図5) (4)クリツプ画像データの管理方法(図6〜図11) (5)ハイブリツトレコーダの構成(図12) (6)再生速度設定 (6−1)再生速度設定エリア(図13) (6−2)専用コントローラ(図14及び図15) (6−3)再生速度の設定方法 (7)プリロールモード(図16及び図17) (8)ワークデータフオルダ(図18) (9)コンピユータの動作説明(図19〜図26) (10)実施例の動作及び効果 (11)他の実施例 発明の効果[Table of Contents] The present invention will be described in the following order. BACKGROUND OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention Means for Solving the Problems Embodiments of the Invention (1) Overall Configuration of Editing System (FIG. 1) (2) Internal Configuration of Computer (FIG. 2) (3) Graphic display for GUI (3-1) Picture mode (FIG. 3) (3-2) Timeline mode (FIGS. 4 and 5) (4) Clip image data management method (FIGS. 6 to 11) (5) Configuration of hybrid recorder (FIG. 12) (6) Reproduction speed setting (6-1) Reproduction speed setting area (FIG. 13) (6-2) Dedicated controller (FIGS. 14 and 15) (6-3) (7) Pre-roll mode (FIGS. 16 and 17) (8) Work data folder (FIG. 18) (9) Description of computer operation (FIGS. 19 to 26) (10) Operation and effect of embodiment (11) Other embodiments Effects of the invention

【0002】[0002]

【発明の属する技術分野】本発明は編集システムに関
し、例えばスポーツやニユース等のように速報性が要求
される素材を編集対象とする編集システムに適用して好
適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an editing system, and is suitably applied to an editing system for editing a material requiring quick reportability such as sports or news.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、この種の編集システムとしては、
編集対象の素材を記録する記録手段としてビデオテープ
レコーダ(以下、これを略してVTRと呼ぶ)を用いた
ものが提案されている。このような編集システムにおい
ては、スポーツやニユース等といつたライブ映像を順次
VTRで記録し、その記録された映像を編集素材として
読み出して使用することによりプログラム編集を行うよ
うになされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, this kind of editing system includes:
A device using a video tape recorder (hereinafter abbreviated as VTR) has been proposed as a recording means for recording a material to be edited. In such an editing system, live video such as sports or news is sequentially recorded by a VTR, and the recorded video is read out as an editing material and used to perform program editing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところでスポーツやニ
ユース等といつたライブ映像を取り扱うとき、一段と迫
力及び臨場感のある映像を視聴者に提供するためには、
編集システムとして迅速性に富んだ編集オペレーシヨン
ができることが望まれる。しかしながら上述したような
従来の編集システムでは、記録媒体としてVTRを使用
しているため、VTRの頭出しや早送り、或いは巻き戻
し等に時間を要し、オンエア寸前までVTRを制御しな
ければならず、迅速性のある編集オペレーシヨンができ
ないといつた問題がある。
By the way, when handling live images such as sports and news, in order to provide viewers with more powerful and realistic images,
It is desired that an editing system capable of high-speed editing can be performed. However, in the conventional editing system as described above, since a VTR is used as a recording medium, it takes time to cue, fast-forward, or rewind the VTR, and the VTR must be controlled to just before on-air. However, there is a problem that rapid editing operations cannot be performed.

【0005】また従来の編集システムでは、記録する映
像の確認用及び編集した映像の確認用として複数のモニ
タが必要になる等、編集に際してVTRの他にも種々の
機材が必要であり、システム構成が大型になつてしまう
といつた問題がある。さらに種々の機材を操作しなけれ
ばならず、そのため操作が煩雑になるといつた問題があ
る。このようにして従来の編集システムでは、現場での
限られた環境の中で効率良く編集作業ができるように考
慮されていないと共に、スポーツ中継やニユース報道の
ようなリアルタイム性が要求される素材を取り扱うよう
には考慮されておらず、使い勝手の面で未だ不十分のと
ころがある。
[0005] Further, in the conventional editing system, various devices are required in addition to the VTR at the time of editing, for example, a plurality of monitors are required for checking the video to be recorded and for checking the edited video. There is a problem when it becomes large. Further, various equipment must be operated, and thus there is a problem that the operation becomes complicated. In this way, conventional editing systems do not take into account efficient editing work in a limited environment at the site, and also require materials that require real-time properties such as sports broadcasting and news reporting. It is not considered to be handled, and there is still a lack of usability.

【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、高速なリアルタイム編集を実現できる使い勝手の向
上した編集システムを提案しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to propose an editing system which can realize high-speed real-time editing and has improved usability.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、ユーザインターフエイス手段を介
して指定されたイン点及びアウト点に基づいて第1又は
第2のビデオデータから生成したイベントのイン点又は
アウト点のクリツプ画像データを示すようになされたイ
ベント表示エリアと、ユーザインターフエイス手段を介
して指定されたイベント順序に基づいて所望のイベント
を並べることにより生成したプログラムの各イベントの
イン点又はアウト点のクリツプ画像データを示すように
なされたプログラム表示エリアとを表示手段に表示する
ピクチヤモードと、イベント表示エリアと、ユーザイン
ターフエイス手段を介して指定されたイベント順序に基
づいて所望のイベントを並べることにより生成したプロ
グラムの各イベントの時間的な長さを表示領域の大きさ
によつて示すようになされたタイムライン表示エリアと
を表示手段に表示するタイムラインモードとを、ユーザ
インターフエイス手段を介して指定されたモード切換に
基づいて切り換え、いずれか一方を表示手段に表示させ
る制御手段をコンピユータに設けるようにした。
According to the present invention, an event generated from first or second video data based on an in point and an out point specified via a user interface means is provided. And an event display area for displaying the clip image data at the in-point or out-point of the event, and the event of the program generated by arranging the desired event based on the event order specified through the user interface means. A picture mode for displaying a program display area showing clip image data at an in point or an out point on a display means, an event display area, and a desired event based on an event order specified via a user interface means. Each event of the program generated by arranging the events A time line display area displaying the time length of the display area by the size of the display area, and a time line mode for displaying the time line mode on the display means, to a mode switching designated through the user interface means. The computer is provided with a control means for switching based on the information and displaying either one on the display means.

【0008】このようにしてプログラムを構成する各イ
ベントのクリツプ画像データを表示するピクチヤモード
と、プログラムを構成する各イベントの時間的な長さを
表示領域の大きさによつて表示するタイムラインモード
とを切り換えられるようにしたことにより、オペレータ
は編集目的に応じて使いやすい方のモードを選択して編
集作業を行うことができるので、編集システムの使い勝
手を向上させることができる。また記録しながら再生が
行える主記録再生装置を用いたことにより、きろぐと再
生を同時に行つてリアルタイム編集を行うことができ
る。
A picture mode for displaying the clip image data of each event constituting the program as described above, and a time line mode for displaying the time length of each event constituting the program in accordance with the size of the display area. Is switched, the operator can select an easier-to-use mode according to the editing purpose and perform the editing operation, so that the usability of the editing system can be improved. In addition, by using the main recording / reproducing apparatus which can reproduce while recording, real-time editing can be performed by simultaneously performing the reproduction and the reproduction.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施例を詳述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0010】(1)編集システムの全体構成 図1において、1は全体として本発明を適用した編集シ
ステムを示し、大きく分けてコンピユータ2とハイブリ
ツトレコーダ3によつて構成されている。コンピユータ
2はCPUや各種処理回路、或いはフロピーデイスクド
ライブ、ハードデイスクドライブ等を有する本体2a
と、当該本体2aに接続されるモニタ2b、キーボード
2c、マウス2d及び専用コントローラ2eとによつて
構成される。このようなコンピユータ2は映像データを
編集するためのアプリケーシヨンプログラムがハードデ
イスクドライブに予めインストールされており、オーペ
レーテイングシステムの基で当該アプリケーシヨンプロ
グラムを動作させることにより編集システムとして起動
するようになされている。なお、このアプリケーシヨン
プログラムは編集作業に使用される制御コマンドを生成
するためのGUI(グラフイカル・ユーザ・インターフ
エイス)を含んでおり、アプリケーシヨンプログラムを
起動させたときにはモニタ2b上に当該GUIのための
グラフイツク表示が表示されるようになされている。
(1) Overall Configuration of Editing System In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an editing system to which the present invention is applied as a whole. The computer 2 includes a main body 2a having a CPU, various processing circuits, a floppy disk drive, a hard disk drive, and the like.
And a monitor 2b, a keyboard 2c, a mouse 2d, and a dedicated controller 2e connected to the main body 2a. Such a computer 2 has an application program for editing video data pre-installed on a hard disk drive, and is activated as an editing system by operating the application program under an operating system. ing. This application program includes a GUI (graphical user interface) for generating control commands used for editing work. When the application program is started, the GUI is displayed on the monitor 2b. The graphic display for the display is displayed.

【0011】一方、ハイブリツトレコーダ3は複数のハ
ードデイスクがアレイ状に連結されたハードデイスクア
レイと、当該ハードデイスクアレイのバツクアツプ用と
して設けられたVTRとによつて構成されており、外部
から供給されるソースビデオ信号V1及びソースオーデ
イオ信号A1を順次記録するようになされている。この
ハイブリツトレコーダ3は、見かけ上、記録と再生が同
時に行われるようになされており、リアルタイムでビデ
オ信号V1及びオーデイオ信号A1を記録しながら、リ
アルタイムでその記録されたビデオ信号V1及びオーデ
イオ信号A1を再生し得るようになされている。
On the other hand, the hybrid recorder 3 is composed of a hard disk array in which a plurality of hard disks are connected in an array, and a VTR provided for backing up the hard disk array. The video signal V1 and the source audio signal A1 are sequentially recorded. The hybrid recorder 3 apparently performs recording and reproduction simultaneously. While recording the video signal V1 and the audio signal A1 in real time, the recorded video signal V1 and the audio signal A1 are recorded in real time. To be able to play.

【0012】なお、再生されたビデオ信号V3及びオー
デイオ信号A2のうちビデオ信号V3はコンピユータ2
の本体2aに供給されるようになされている。またハイ
ブリツトレコーダ3は入力されるビデオ信号V1をほぼ
そのままの状態で出力するようになされており、その出
力されるビデオ信号V2(信号としてはビデオ信号V1
とほぼ同じ)もコンピユータ2の本体2aに供給するよ
うになつている。因みに、ここで入力されるビデオ信号
V1は、ビデオカメラ等によつて撮影されたコンポジツ
トビデオ信号やVTRから送出されるコンポジツトビデ
オ信号である。
The video signal V3 of the reproduced video signal V3 and the audio signal A2 is
Is supplied to the main body 2a. The hybrid recorder 3 outputs the input video signal V1 almost as it is, and outputs the output video signal V2 (the video signal V1 as a signal).
) Is supplied to the main body 2a of the computer 2. The video signal V1 input here is a composite video signal photographed by a video camera or the like or a composite video signal transmitted from a VTR.

【0013】コンピユータ2とハイブリツトレコーダ3
はRS−422インターフエイスの通信フオーマツトに
基づいた通信ケーブル4によつて接続されており、当該
通信ケーブル4を介して制御コマンド及びそれに対する
応答コマンドを伝送し得るようになされている。なお、
RS−422インターフエイスの通信フオーマツトは、
制御コマンドとそれに対する応答コマンドとを同時に送
信/受信できる通信フオーマツトである。
Computer 2 and Hybrid Recorder 3
Are connected by a communication cable 4 based on the communication format of the RS-422 interface, and can transmit a control command and a response command to the control command via the communication cable 4. In addition,
RS-422 Interface's communication format is
It is a communication format that can simultaneously transmit / receive a control command and a response command to it.

【0014】ここでこの編集システム1の動作を簡単に
説明する。まずビデオカメラ等によつて撮影されたコン
ポジツトのビデオ信号V1はハイブリツトレコーダ3に
入力され、順次記録されて行く。またハイブリツトレコ
ーダ3をスルーしてそのまま出力されるビデオ信号V2
はコンピユータ2に入力される。コンピユータ2はその
ビデオ信号V2に応じた縮小画像をモニタ2bに表示す
る。一方、ハイブリツトレコーダ3は入力されるビデオ
信号V1をリアルタイムで符号化し、ハードデイスクア
レイ及びVTRに記録する。
Here, the operation of the editing system 1 will be briefly described. First, a composite video signal V1 photographed by a video camera or the like is input to the hybrid recorder 3, and is sequentially recorded. A video signal V2 output as it is through the hybrid recorder 3
Is input to the computer 2. The computer 2 displays a reduced image corresponding to the video signal V2 on the monitor 2b. On the other hand, the hybrid recorder 3 encodes the input video signal V1 in real time and records it on a hard disk array and a VTR.

【0015】コンピユータ2を操作するオペレータは、
表示手段であるモニタ2bに表示されるビデオ信号V2
を見ながらコンピユータ2に接続されたマウス2d等の
ポインテイングデバイスを操作することにより、イン点
(編集開始点)やアウト点(編集終了点)等の編集点を
指示すると共に、モニタ2bに表示されるGUIを使用
して編集のための制御コマンドを生成する。この制御コ
マンドはRS−422の制御コマンドとしてハイブリツ
トレコーダ3に伝送される。これによりハイブリツトレ
コーダ3の再生動作が制御され、再生されたビデオ信号
V3はコンピユータ2のモニタ2bに表示されると共
に、外部に送出される。このようにしてこの編集システ
ム1では、モニタ2bを見ながらマウス2d等のポイン
テイングデバイスを操作することにより、容易に編集作
業を行うことができる。またこの編集システム1では、
ほぼ同時に記録再生動作ができるハイブリツトレコーダ
3を使用したことにより、リアルタイムで編集作業を行
うことができ、リアルタイム性を損なうことなく、スポ
ーツ中継やニユース報道等の素材を編集することがてき
る。
An operator operating the computer 2
Video signal V2 displayed on monitor 2b as display means
By operating a pointing device, such as a mouse 2d, connected to the computer 2 while watching, the editing points such as an in point (editing start point) and an out point (editing end point) are indicated and displayed on the monitor 2b. A control command for editing is generated using the GUI. This control command is transmitted to the hybrid recorder 3 as an RS-422 control command. Thereby, the reproduction operation of the hybrid recorder 3 is controlled, and the reproduced video signal V3 is displayed on the monitor 2b of the computer 2 and sent out. In this manner, in the editing system 1, the editing operation can be easily performed by operating the pointing device such as the mouse 2d while watching the monitor 2b. In this editing system 1,
By using the hybrid recorder 3 that can perform recording and reproduction operations at almost the same time, editing work can be performed in real time, and it is possible to edit materials such as sports broadcasts and news reports without impairing the real-time performance.

【0016】(2)コンピユータの内部構成 この項ではコンピユータ2の内部構成について具体的に
説明する。図2に示すように、コンピユータ2は、コマ
ンドデータやビデオデータを伝送するためのシステムバ
ス5、コンピユータ全体の制御を行うCPU10、入力
されるビデオ信号に対して画像処理等を行う第1及び第
2のビデオプロセツサ11、12、モニタ2bに表示さ
れるビデオデータやGUIのためのグラフイツク表示を
管理する表示コントローラ13、ローカルハードデイス
クドライブ(ローカルHDD)15aを制御するための
HDDインターフエイス15、フロツピーデイスクドラ
イブ(FDD)16aを制御するためのFDDインター
フエイス16、マウス(カーソル制御デバイス)2d、
専用コントローラ2e及びキーボード2c等のポインテ
イングデバイスからのコマンドに基づいて制御コマンド
を生成するポインテイングデバイスインターフエイス1
7、ハイブリツトレコーダ3とRS−422の通信フオ
ーマツトに基づいてデータ通信を行うためのソフトウエ
アドライバを備えた外部インターフエイス18を有して
いる。
(2) Internal Configuration of Computer In this section, the internal configuration of the computer 2 will be specifically described. As shown in FIG. 2, the computer 2 includes a system bus 5 for transmitting command data and video data, a CPU 10 for controlling the entire computer, and first and second units for performing image processing and the like on an input video signal. 2 video processors 11 and 12, a display controller 13 for managing video data displayed on the monitor 2b and a graphic display for a GUI, an HDD interface 15 for controlling a local hard disk drive (local HDD) 15a, An FDD interface 16 for controlling a two-disk drive (FDD) 16a, a mouse (cursor control device) 2d,
Pointing device interface 1 that generates a control command based on commands from a pointing device such as a dedicated controller 2e and a keyboard 2c.
7. It has an external interface 18 provided with a software driver for performing data communication based on the communication format of the hybrid recorder 3 and the RS-422.

【0017】システムバス5は、コンピユータ2内部で
ビデオデータやコマンドデータ、或いはアドレスデータ
等の通信を行うためのバスであり、ビデオデータを伝送
するための画像データバス5aと、コマンドデータ等を
伝送するためのコマンドデータバス5bとによつて構成
されている。画像データバス5aにはCPU10、第1
及び第2のビデオプロセツサ11、12、表示コントロ
ーラ13、HDDインターフエイス15及びFDDイン
ターフエイス16がそれぞれ接続されており、当該第1
及び第2のビデオプロセツサ11、12、表示コントロ
ーラ13、HDDインターフエイス15及びFDDイン
ターフエイス16はこの画像データバス5aを介してビ
デオデータの伝送を行うようになされている。
The system bus 5 is a bus for communicating video data, command data, address data, and the like inside the computer 2, and transmits an image data bus 5a for transmitting video data and a command data. And a command data bus 5b. The CPU 10 and the first
And the second video processors 11, 12, the display controller 13, the HDD interface 15, and the FDD interface 16 are connected to each other.
The second video processors 11, 12, the display controller 13, the HDD interface 15, and the FDD interface 16 transmit video data via the image data bus 5a.

【0018】一方、コマンドデータバス5bには、CP
U10、第1及び第2のビデオプロセツサ11、12、
表示コントローラ13、HDDインターフエイス15、
FDDインターフエイス16、ポインテイングデバイス
インターフエイス17及び外部インターフエイス18が
それぞれ接続されており(すなわちコンピユータ2内部
の全てのブロツクが接続されている)、当該コマンドデ
ータバス5bを介してコマンドデータやアドレスデータ
の伝送を行うようになされている。
On the other hand, the command data bus 5b has a CP
U10, first and second video processors 11, 12,
Display controller 13, HDD interface 15,
The FDD interface 16, the pointing device interface 17, and the external interface 18 are connected to each other (that is, all blocks in the computer 2 are connected), and command data and addresses are transmitted via the command data bus 5b. It is designed to transmit data.

【0019】CPU10はコンピユータ2全体の制御を
行うためのブロツクであり、コンピユータ2のオペレー
テイングシステムが格納してあるROM10aと、アツ
プロードされたアプリケーシヨンプログラム等が格納さ
れるRAM10bとを備えている。コンピユータ2を起
動する場合には、CPU10はROM10aに記憶され
たオペレーテイングシステムに基づいたソフトウエアプ
ログラムを実行する。またアプリケーシヨンプログラム
をこの起動中のオペレーテイングシステムの下で実行す
る場合には、CPU10はまずハードデイスクドライブ
15aのハードデイスクに記録されているアプリケーシ
ヨンプログラムを読み出してRAM10bにアツプロー
ドし、その後、当該アプリケーシヨンプログラムを実行
する。
The CPU 10 is a block for controlling the entire computer 2 and includes a ROM 10a storing an operating system of the computer 2, and a RAM 10b storing an uploaded application program and the like. When activating the computer 2, the CPU 10 executes a software program based on the operating system stored in the ROM 10a. When the application program is executed under the operating system being started, the CPU 10 first reads the application program recorded on the hard disk of the hard disk drive 15a and uploads the application program to the RAM 10b. Execute the program.

【0020】第1のビデオプロセツサ11は、コンピユ
ータ2に入力される第1のビデオ信号V2を受け取り、
当該第1のビデオ信号V2に対してデータ変換を施すと
共に、その変換されたビデオデータを一時的にバツフア
リングするためのブロツクである。具体的には、第1の
ビデオプロセツサ11は、当該ビデオプロセツサ11の
全体を制御するプロセツサコントローラ11aと、受け
取つたアナログのコンポジツトビデオ信号V2をデイジ
タルのコンポーネントビデオデータに変換するデータ変
換部11bと、データ変換部11bから送出される数フ
レーム分のビデオデータを一時的に記憶するフレームメ
モリ11cとによつて構成される。
The first video processor 11 receives the first video signal V2 input to the computer 2,
This is a block for performing data conversion on the first video signal V2 and temporarily buffering the converted video data. Specifically, the first video processor 11 includes a processor controller 11a for controlling the whole of the video processor 11, and a data converter for converting the received analog composite video signal V2 into digital component video data. And a frame memory 11c for temporarily storing video data of several frames transmitted from the data converter 11b.

【0021】プロセツサコントローラ11aはデータ変
換部11bに対して制御信号を送出することにより当該
データ変換部11bのデータ変換動作を制御すると共
に、データ変換部11bに対して制御信号を送出するこ
とにより当該データ変換部11bにコンポジツトビデオ
信号V2からタイムコードを抽出させる。またプロセツ
サコントローラ11aはフレームメモリ11cに対して
制御信号を送出することにより当該フレームメモリ11
cのリード/ライトタイミング及びリード/ライトアド
レスを制御する。因みに、リードタイミングに関して
は、プロセツサコントローラ11aは表示コントローラ
13に送出するタイムコードとビデオデータ(フレーム
データ)とが対応するようにフレームメモリ11cのリ
ードタイミングを制御する。
The processor controller 11a controls the data conversion operation of the data conversion unit 11b by transmitting a control signal to the data conversion unit 11b, and transmits a control signal to the data conversion unit 11b. The data converter 11b extracts a time code from the composite video signal V2. Further, the processor controller 11a sends a control signal to the frame memory 11c to thereby control the frame memory 11c.
The read / write timing and read / write address of c are controlled. Incidentally, regarding the read timing, the processor controller 11a controls the read timing of the frame memory 11c so that the time code transmitted to the display controller 13 and the video data (frame data) correspond to each other.

【0022】データ変換部11bはプロセツサコントロ
ーラ11aからの制御信号に基づいてアナログのコンポ
ジツトビデオ信号V2をコンポーネントビデオ信号に変
換し、その後、当該アナログのコンポーネントビデオ信
号をデイジタルビデオデータに変換する。なお、タイム
コードはアナログのコンポーネントビデオ信号をデイジ
タルビデオデータに変換する際に抽出される。デイジタ
ルに変換されたビデオデータはフレームメモリ11cに
送出され、抽出されたタイムコードはプロセツサコント
ローラ11aに送出される。
The data converter 11b converts the analog composite video signal V2 into a component video signal based on a control signal from the processor controller 11a, and then converts the analog component video signal into digital video data. The time code is extracted when converting an analog component video signal into digital video data. The digitally converted video data is sent to the frame memory 11c, and the extracted time code is sent to the processor controller 11a.

【0023】ここでタイムコードはコンポジツトビデオ
信号V2の垂直ブランキング期間の14Hと16H又は
12Hと14Hの2ラインにエンコードされて挿入され
ており、いわゆるVITC(Vertical Interval Time C
ode )と呼ばれるものである。従つてコンポジツトビデ
オ信号V2からタイムコードを抽出する場合には、アナ
ログ信号をデイジタルデータに変換する際に、垂直同期
期間のデイジタル変換されたタイムコードのみをデコー
ドすれば、容易に抽出することができる。因みに、この
タイムコードはハイブリツトレコーダ3内においてビデ
オ信号V2を出力する際に付加されたものである。
Here, the time code is encoded and inserted in two lines of 14H and 16H or 12H and 14H in the vertical blanking period of the composite video signal V2, and is called a so-called VITC (Vertical Interval Time C).
ode). Therefore, when the time code is extracted from the composite video signal V2, when the analog signal is converted into digital data, it can be easily extracted by decoding only the digitally converted time code in the vertical synchronization period. it can. Incidentally, this time code is added when the video signal V2 is output in the hybrid recorder 3.

【0024】フレームメモリ11cはデータ変換部11
bから供給されるビデオデータを一時的に記憶する。こ
のフレームメモリ11cのリード/ライトタイミング
は、上述したようにプロセツサコントローラ11aによ
つて制御される。このフレームメモリ11cは2個のフ
レームメモリから構成され、計4Mbyteの記憶容量
を有している。このフレームメモリ11cに記憶される
ビデオデータは1520画素×960 画素からなるビデオデー
タであり、フレームメモリ11cはこのようなビデオデ
ータを2フレーム分記憶し得るようになされている。
The frame memory 11c includes a data converter 11
b temporarily stores the video data supplied from b. The read / write timing of the frame memory 11c is controlled by the processor controller 11a as described above. The frame memory 11c is composed of two frame memories and has a total storage capacity of 4 Mbytes. The video data stored in the frame memory 11c is video data consisting of 1520 pixels × 960 pixels, and the frame memory 11c is capable of storing such video data for two frames.

【0025】フレームメモリ11cに記憶された1520画
素×960 画素のビデオデータは、プロセツサコントロー
ラ11aの読出し制御に基づいて読み出される。フレー
ムメモリ11cから読み出されるビデオデータは1520画
素×960 画素、すなわち全画素のビデオデータではな
く、380 画素×240 画素となるようにデータ量が間引か
れたビデオデータである。ここでデータ量を間引くと
は、単にフレームメモリ11cからのビデオデータの読
出しのサンプリングレートを1/4にして、読み出され
るビデオデータ量を減少させているだけのことである。
このようにして読み出された380 画素×240 画素のビデ
オデータは、画像データバス5aを介して表示コントロ
ーラ13に送出される。
The video data of 1520 pixels × 960 pixels stored in the frame memory 11c is read based on the read control of the processor controller 11a. The video data read from the frame memory 11c is video data of 1520 pixels × 960 pixels, that is, video data whose data amount is thinned out to be 380 pixels × 240 pixels, not video data of all pixels. Here, thinning out the data amount simply means reducing the amount of video data to be read out by reducing the sampling rate for reading out video data from the frame memory 11c to 1/4.
The video data of 380 pixels × 240 pixels read in this way is sent to the display controller 13 via the image data bus 5a.

【0026】第2のビデオプロセツサ12は第1のビデ
オプロセツサと全く同様の構成を有している。すなわち
ビデオプロセツサ12は、当該ビデオプロセツサ12の
全体をコントロールするプロセツサコントローラ12a
と、受け取つたアナログのコンポジツトビデオ信号V3
をデイジタルのコンポーネントビデオデータに変換する
データ変換部12bと、データ変換部12bから送出さ
れた数フレーム分のビデオデータを一時的に記憶するフ
レームメモリ12cとを備えている。なお、第1のビデ
オプロセツサ11と第2のビデオプロセツサ12の異な
る点は、第1のビデオプロセツサ11にはコンポジツト
ビデオ信号V2が入力され、第2のビデオプロセツサ1
2にはコンポジツトビデオ信号V3が入力される点であ
る。
The second video processor 12 has exactly the same configuration as the first video processor. That is, the video processor 12 is provided with a processor controller 12a for controlling the entire video processor 12.
And the received analog composite video signal V3
Is converted into digital component video data, and a frame memory 12c for temporarily storing several frames of video data transmitted from the data conversion unit 12b. The difference between the first video processor 11 and the second video processor 12 is that the composite video signal V2 is input to the first video processor 11, and the second video processor 1
2 is that the composite video signal V3 is input.

【0027】ここでコンポジツトビデオ信号V2は、ハ
イブリツトレコーダ3の内部において入力ビデオ信号V
1の垂直同期期間にタイムコードを重畳したビデオ信号
であるので、リアルタイムに入力する入力ビデオ信号V
1と時間的に同一のビデオ信号である。すなわちフレー
ムメモリ11cに記憶されるビデオデータは、入力ビデ
オ信号V1をデイジタル化したものと同一のビデオデー
タである。これに対してコンポジツトビデオ信号V3
は、コンピユータ2からの命令によつてハイブリツトレ
コーダ3から再生されたビデオ信号である。従つてこの
コンポジツトビデオ信号V3は、入力ビデオ信号V1と
は時間的に関係していない非同期のビデオ信号である。
Here, the composite video signal V2 is converted into the input video signal V inside the hybrid recorder 3.
Since the video signal is a video signal in which a time code is superimposed in one vertical synchronization period, the input video signal V input in real time
1 is the same video signal in time. That is, the video data stored in the frame memory 11c is the same video data as that obtained by digitizing the input video signal V1. On the other hand, the composite video signal V3
Is a video signal reproduced from the hybrid recorder 3 according to a command from the computer 2. Therefore, the composite video signal V3 is an asynchronous video signal which is not temporally related to the input video signal V1.

【0028】この点について以下に詳しく説明する。オ
ペレータがコンピユータ2に対して所望のビデオデータ
の再生を指定すると、コンピユータ2はハイブリツトレ
コーダ3に対してそのビデオデータの再生コマンドを送
出する。ハイブリツトレコーダ3はコンピユータ2から
の再生コマンドに応じてオペレータが指定したビデオデ
ータを再生する。またハイブリツトレコーダ3はビデオ
データに対してフレーム単位で対応するタイムコードを
記憶しており、その対応関係に基づいてその再生したビ
デオデータのタイムコードを再生する。そしてハイブリ
ツトレコーダ3は、再生したビデオデータの垂直同期期
間にその再生したタイムコードを重畳し、その結果得ら
れるビデオデータをコンピユータ2に伝送できるように
アナログのコンポジツトビデオ信号V3に変換し、これ
を当該コンピユータ2に送出する。このようにしてコン
ポジツトビデオ信号V3はオペレータから指示によつて
再生されたビデオ信号であるので、入力ビデオ信号V1
とは時間的に非同期な信号である。
This will be described in detail below. When the operator designates reproduction of desired video data to the computer 2, the computer 2 sends a reproduction command of the video data to the hybrid recorder 3. The hybrid recorder 3 reproduces video data specified by an operator in response to a reproduction command from the computer 2. The hybrid recorder 3 stores a time code corresponding to the video data on a frame basis, and reproduces the time code of the reproduced video data based on the correspondence. Then, the hybrid recorder 3 superimposes the reproduced time code during the vertical synchronization period of the reproduced video data, and converts the resulting video data into an analog composite video signal V3 so that the video data can be transmitted to the computer 2. This is sent to the computer 2 concerned. Since the composite video signal V3 is a video signal reproduced in accordance with an instruction from the operator, the input video signal V1
Are signals that are asynchronous in time.

【0029】第2のビデオプロセツサ12に供給された
コンポジツトビデオ信号V3は、第1のビデオプロセツ
サ11に供給されたコンポジツトビデオ信号V2と同様
に、データ変換部12b及びフレームメモリ12cを介
して所定の信号処理が施された後、380 画素×240 画素
のデイジタルビデオデータとして表示コントローラ13
に伝送される。
The composite video signal V3 supplied to the second video processor 12 is supplied to the data converter 12b and the frame memory 12c in the same manner as the composite video signal V2 supplied to the first video processor 11. After predetermined signal processing is performed through the display controller 13 as digital video data of 380 pixels × 240 pixels.
Is transmitted to

【0030】表示コントローラ13は、モニタ2bに表
示されるデータを制御するための制御ブロツクである。
表示コントローラ13はメモリコントローラ13aとV
RAM(ビデオ・ランダム・アクセス・メモリ)13b
とを有している。メモリコントローラ13aはコンピユ
ータ2内部の内部同期に従つてVRAM13bのリード
/ライトタイミングを制御する。このVRAM13bに
は、第1のビデオプロセツサ11のフレームメモリ11
cからのビデオデータ、第2のビデオプロセツサ12の
フレームメモリ12cからのビデオデータ、及びCPU
10からのイメージデータが、それぞれメモリコントロ
ーラ13aからのタイミング制御信号に基づいて記憶さ
れる。このVRAM13bに記憶されたイメージデータ
は、コンピユータの内部同期に基づいたメモリコントロ
ーラ13bからのタイミング制御信号に基づいてVRA
M13bから読み出され、モニタ2bにグラフイツク表
示される。このようにしてモニタ2bに表示されたグラ
フイツク表示が、GUIのためのグラフイツク表示とな
る。ここでCPU10からVRAM13bに送出される
イメージデータは、例えばウインドウやカーソルやスク
ロールバー等のイメージデータである。これらの複数種
類のイメージデータをモニタ2bに表示させることによ
つて、GUIのためのグラフイツク表示を得ることがで
きる。
The display controller 13 is a control block for controlling data displayed on the monitor 2b.
The display controller 13 is connected to the memory controller 13a and V
RAM (Video Random Access Memory) 13b
And The memory controller 13a controls the read / write timing of the VRAM 13b according to the internal synchronization inside the computer 2. The VRAM 13b stores the frame memory 11 of the first video processor 11
c, video data from the frame memory 12c of the second video processor 12, and CPU
10 are stored based on the timing control signal from the memory controller 13a. The image data stored in the VRAM 13b is stored in a VRA based on a timing control signal from the memory controller 13b based on the internal synchronization of the computer.
The data is read from M13b and is graphically displayed on the monitor 2b. The graphic display displayed on the monitor 2b in this manner becomes a graphic display for the GUI. Here, the image data sent from the CPU 10 to the VRAM 13b is, for example, image data of a window, a cursor, a scroll bar, or the like. By displaying these plural types of image data on the monitor 2b, a graphic display for a GUI can be obtained.

【0031】ハードデイスクインターフエイス15は、
コンピユータ2内部に設けられたローカルハードデイス
クドライブ(HDD)15aと通信するためのインター
フエイスブロツクである。このハードデイスクインター
フエイス15とハードデイスクドライブ15aとはSC
SI(Small Computer System Interface )の伝送フオ
ーマツトに基づいて通信が行われるようになされてい
る。ハードデイスクドライブ15aには、コンピユータ
2で起動するためのアプリケーシヨンプログラムがイン
ストールされており、アプリケーシヨンプログラムを実
行する場合には、このハードデイスクドライブ15aか
ら読み出されてCPU10のRAM10bにアツプロー
ドされる。またこのアプリケーシヨンプログラムを終了
する際には、RAM10bに記憶されている編集オペレ
ーシヨンによつて作成されたワークデータフアイルは、
このハードデイスクドライブ15aを介してハードデイ
スクにダウンロードされる。
The hard disk interface 15 is
This is an interface block for communicating with a local hard disk drive (HDD) 15a provided inside the computer 2. The hard disk interface 15 and the hard disk drive 15a are SC
Communication is performed based on a transmission format of SI (Small Computer System Interface). An application program for starting up on the computer 2 is installed in the hard disk drive 15a. When the application program is executed, the application program is read from the hard disk drive 15a and uploaded to the RAM 10b of the CPU 10. When the application program ends, the work data file created by the editing operation stored in the RAM 10b is
The data is downloaded to the hard disk via the hard disk drive 15a.

【0032】フロツピーデイスクインターフエイス16
は、コンピユータ2内部に設けられたフロツピーデイス
クドライブ(FDD)16aと通信するためのインター
フエイスブロツクである。このフロツピーデイスクイン
ターフエイス16とフロツピーデイスクドライブ16a
とはSCSIの伝送フオーマツトに基づいて通信が行わ
れるようになされている。なお、編集オペレーシヨンの
編集結果を示すEDL(エデイツト・デイシジヨン・リ
スト)等はこのフロツピーデイスクドライブ16aを介
してフロツピーデイスクに記憶される。
Floppy disk interface 16
Is an interface block for communicating with a floppy disk drive (FDD) 16a provided inside the computer 2. This floppy disk interface 16 and floppy disk drive 16a
The communication is performed based on the SCSI transmission format. Note that an EDL (editing list) indicating the editing result of the editing operation is stored in the floppy disk via the floppy disk drive 16a.

【0033】ポインテイングデバイスインターフエイス
17は、コンピユータ2に接続されたマウス2d、専用
コントローラ2e及びキーボード2cからの情報を受信
するインターフエイスブロツクである。ポインテイング
デバイスインターフエイス17は、例えばマウス2dに
設けられた2次元ロータリエンコーダの検出情報と、マ
ウス2dに設けられた左右のボタンのクリツク情報とを
当該マウス2dから受け取り、受け取つたそれらの情報
をデコードしてCPU10に送出する。同様に、ポイン
テイングデバイスインターフエイス17は、専用コント
ローラ2e及びキーボード2cからの情報を受け取り、
受け取つた情報をデコードしてCPU10に送出する。
The pointing device interface 17 is an interface block for receiving information from the mouse 2d, the dedicated controller 2e and the keyboard 2c connected to the computer 2. The pointing device interface 17 receives, for example, detection information of a two-dimensional rotary encoder provided on the mouse 2d and click information of left and right buttons provided on the mouse 2d from the mouse 2d, and receives the received information. The decoded data is sent to the CPU 10. Similarly, the pointing device interface 17 receives information from the dedicated controller 2e and the keyboard 2c,
The received information is decoded and transmitted to the CPU 10.

【0034】外部インターフエイス18は、コンピユー
タ2の外部に接続されたハイブリツトレコーダ3と通信
するためのブロツクである。外部インターフエイス18
はCPU10で生成されたコマンドデータをRS−42
2の通信プロトコルに変化するRS−422ドライバを
有しており、当該RS−422ドライバを介してハイブ
リツトレコーダ3に再生コマンド等の制御コマンドを送
出する。
The external interface 18 is a block for communicating with the hybrid recorder 3 connected to the outside of the computer 2. External interface 18
Represents the command data generated by the CPU 10 as RS-42.
And a control command such as a reproduction command to the hybrid recorder 3 via the RS-422 driver.

【0035】(3)GUIのためのグラフイツク表示 (3−1)ピクチヤモード この編集システム1においては、GUIのためのグラフ
イツク表示として2種類のモードが用意されている。そ
の1つは登録されたイベントのイン点やアウト点の画面
を見ながらイベントの並び換えを行つてプログラムを編
集するようになされたピクチヤモードであり、もう1つ
は登録されたイベントの時間的長さを見ながらプログラ
ムの尺合わせを行えるようになされたタイムラインモー
ドである。この2つのモードは後述するモードボタンを
クリツクすることにより容易に切り換え得るようになさ
れており、これによりオペレータは編集目的に応じて使
いやすい方のGUIを選択することができ、編集作業に
おける使い勝手を向上することができる。
(3) Graphic Display for GUI (3-1) Picture Mode In the editing system 1, two types of modes are provided for graphic display for the GUI. One is a picture mode in which the program is edited by rearranging the events while looking at the screen of the in and out points of the registered events, and the other is the time length of the registered events. It is a timeline mode that allows you to adjust the scale of the program while looking at it. The two modes can be easily switched by clicking a mode button to be described later, whereby the operator can select a GUI which is easier to use according to the purpose of editing, and is easier to use in the editing operation. Can be improved.

【0036】この項では、まずピクチヤモードについて
説明する。ピクチヤモードの場合には、モニタ2b上に
図3に示すようなグラフイツク表示が表示される。この
図3に示すように、ピクチヤモードのグラフイツク表示
は、記録ビデオ表示エリア21と、タイミング表示エリ
ア22と、再生ビデオ表示エリア23と、記録ビデオマ
ーキングエリア24と、再生速度設定エリア25と、リ
サイクルボツクスエリア26と、再生ビデオマーキング
エリア27と、クリツプ表示エリア28と、イベント表
示エリア29と、プログラム表示エリア30との10個
のエリアに分別されている。
In this section, the picture mode will be described first. In the case of the picture mode, a graphic display as shown in FIG. 3 is displayed on the monitor 2b. As shown in FIG. 3, the graphic display in the picture mode includes a recording video display area 21, a timing display area 22, a playback video display area 23, a recording video marking area 24, a playback speed setting area 25, and a recycling box. An area 26, a playback video marking area 27, a clip display area 28, an event display area 29, and a program display area 30 are classified into ten areas.

【0037】記録ビデオ表示エリア21は記録ビデオ画
面21aと、記録開始点表示部21bと、記憶容量残量
時間表示部21cと、記録中表示部21dとを有してい
る。記録ビデオ画面21aに表示されるビデオ信号は、
ハイブリツトレコーダ3から出力されたコンポジツトビ
デオ信号V2から得られるビデオ信号であつて、フレー
ムメモリ11cからVRAM13bに供給される際に間
引き処理によつて画像サイズが380 画素×240 画素に変
更されたビデオ信号である。記録開始点表示部21bに
は、記録ビデオ画面21aに表示されているビデオ信号
がハイブリツトレコーダによつてどの時点から記録開始
されたかを示すタイムコードが表示される。
The recording video display area 21 has a recording video screen 21a, a recording start point display section 21b, a remaining storage capacity time display section 21c, and a recording display section 21d. The video signal displayed on the recording video screen 21a is
This is a video signal obtained from the composite video signal V2 output from the hybrid recorder 3, and the image size has been changed to 380 pixels × 240 pixels by a thinning process when supplied from the frame memory 11c to the VRAM 13b. It is a video signal. The recording start point display section 21b displays a time code indicating from which point the video signal displayed on the recording video screen 21a has been recorded by the hybrid recorder.

【0038】記憶容量残量時間表示部21cには、ハイ
ブリツトレコーダ3の記憶容量の残り時間が表示され
る。ここに表示される残り時間は、ハイブリツトレコー
ダ3の全記憶容量が予め分かつているので、現在の時間
から記録開始時間を減算した値をハイブリツトレコーダ
3の記録可能時間から減算することにより容易に求める
ことができる。記録中表示部21dには記録ビデオ画面
21aに表示されているビデオ信号が現在記録されてい
ることを示す「REC」のキヤラクタ文字が表示され
る。
The remaining storage time display section 21c displays the remaining time of the storage capacity of the hybrid recorder 3. The remaining time displayed here can be easily obtained by subtracting the value obtained by subtracting the recording start time from the current time from the recordable time of the hybrid recorder 3 since the total storage capacity of the hybrid recorder 3 is previously divided. Can be sought. The recording display section 21d displays a character character "REC" indicating that the video signal displayed on the recording video screen 21a is currently being recorded.

【0039】タイミング表示エリア22は、1分計表示
部22aと、時刻表示部22bと、入力ビデオ信号タイ
ムコード表示部22cと、再生ビデオ信号タイムコード
表示部22dと、オンエア表示部22eと、モードボタ
ン22fと、プリロールボタン22gと、再生速度設定
(DMC:ダイナミツク・モーシヨン・コントローラ)
ボタン22hとを有している。1分計表示部22aは1
分間(又はメニユー設定により3分間)を秒単位でカウ
ントし、それを視覚的に表示するためのエリアである。
この1分計表示部22aは、カウントが進むと、外周に
沿つて設けられた表示部の色が秒単位で順次変化するよ
うになつており、これによりオペレータは視覚的に時間
の経過を容易に把握することができる。どのような時に
この1分計表示部22aを使用して1分間をカウントす
るかというと、例えば、入力ビデオ側又は再生ビデオ側
で、イン点を指定してから1分間をカウントしてアウト
点を指定する時や、作成したプログラムをプレビユーす
る際に、プレビユー開始から1分間をカウントする時等
に使用する。
The timing display area 22 includes a minute display section 22a, a time display section 22b, an input video signal time code display section 22c, a reproduced video signal time code display section 22d, an on-air display section 22e, and a mode. Button 22f, pre-roll button 22g, and playback speed setting (DMC: Dynamic Motion Controller)
Button 22h. The 1-minute meter display section 22a indicates 1
This is an area for counting minutes (or 3 minutes according to menu settings) in units of seconds and visually displaying the count.
The one-minute meter display section 22a is configured such that as the count advances, the color of the display section provided along the outer circumference changes sequentially in seconds, so that the operator can easily visually elapse the time. Can be grasped. When one minute is counted by using the one-minute display section 22a is, for example, counting one minute after specifying the in point on the input video side or the reproduction video side, and counting out one minute. This is used when designating a program, previewing a created program, counting one minute from the start of preview, and the like.

【0040】時刻表示部22bには現在の時刻が表示さ
れる。記録ビデオ信号タイムコード表示部22cには、
記録ビデオ表示エリア21に表示されているビデオ信号
のタイムコードが表示される。このタイムコードは、第
1のビデオプロセツサ11のプロセツサコントローラ1
1aがコンポジツトビデオ信号V2の垂直同期期間から
抽出したタイムコードである。再生ビデオ信号タイムコ
ード表示部22dには、再生ビデオ表示エリア23に表
示されているビデオ信号のタイムコードが表示される。
このタイムコードは、第2のビデオプロセツサ12のプ
ロセツサコントローラ12aがコンポジツトビデオ信号
V3の垂直同期期間から抽出したタイムコードである。
The time display section 22b displays the current time. The recorded video signal time code display section 22c includes:
The time code of the video signal displayed in the recording video display area 21 is displayed. This time code is stored in the processor controller 1 of the first video processor 11.
1a is a time code extracted from the vertical synchronization period of the composite video signal V2. The time code of the video signal displayed in the playback video display area 23 is displayed in the playback video signal time code display section 22d.
This time code is a time code extracted by the processor controller 12a of the second video processor 12 from the vertical synchronization period of the composite video signal V3.

【0041】オンエア表示部22eはオンエア中である
か否かを示す表示部であり、外部からオンエア中を示す
タリー信号が供給されると、その表示色が赤色に変更さ
れるようになつている。このオンエア中であることを示
すタリー信号は、ハイブリツトレコーダ3から出力され
たコンポジツトビデオ信号V3がオンエアされている時
に供給される信号である。このようにしてオンエア状態
に応じてオンエア表示部22eの表示色を可変している
ので、オペレータはオンエア中であることを視覚的に容
易に把握することができる。
The on-air display section 22e is a display section for indicating whether or not the air is on-air. When a tally signal indicating on-air is supplied from the outside, the display color is changed to red. . The tally signal indicating that the vehicle is on air is a signal supplied when the composite video signal V3 output from the hybrid recorder 3 is on air. Since the display color of the on-air display section 22e is changed in accordance with the on-air state in this manner, the operator can easily visually recognize that the air is on.

【0042】モードボタン22fは、この図3によつて
示されるピクチヤモードと後述するタイムラインモード
とを切り換える際に使用するボタンである。このモード
ボタン22fをマウス2dを使つてクリツクすると、モ
ード切換を指定することができ、表示モードをピクチヤ
モードとタイムラインモードとの間で切り換えることが
できる。プリロールボタン22gはプリロールモードを
設定するときに使用するボタンである。また再生速度設
定ボタン(DMC)22hは選択したイベントの再生速
度を設定するときに使用するボタンである。なお、この
2つのボタンについては後で詳細に説明する。
The mode button 22f is a button used to switch between the picture mode shown in FIG. 3 and a timeline mode described later. When the mode button 22f is clicked using the mouse 2d, mode switching can be designated, and the display mode can be switched between the picture mode and the timeline mode. The pre-roll button 22g is a button used when setting the pre-roll mode. The playback speed setting button (DMC) 22h is a button used to set the playback speed of the selected event. The two buttons will be described later in detail.

【0043】再生ビデオ表示エリア23は、再生ビデオ
画面23aと、シヤトルボタン23bと、ジヨグボタン
23cと、再生状態表示部23dとを有している。再生
ビデオ画面23aに表示されるビデオ信号は、ハイブリ
ツトレコーダ3によつて再生されたコンポジツトビデオ
信号V3から得られるビデオ信号であつて、フレームメ
モリ12cからVRAM13bに供給される際に間引き
処理によつて画像サイズが380 画素×240 画素に変更さ
れたビデオ信号である。シヤトルボタン23bは、ハイ
ブリツトレコーダ3から再生されて再生ビデオ画面23
aに表示されたビデオデータを、早送り(いわゆるシヤ
トル送り)したい時に使用するボタンである。マウス2
dの操作によつてこのシヤトルボタン23bを指定し、
ビデオデータを送りたい方向に当該シヤトルボタン23
bをドラツグすると、そのドラツグ操作に応じてハイブ
リツトレコーダ3の再生動作を制御することができる。
The playback video display area 23 has a playback video screen 23a, a shuttle button 23b, a jog button 23c, and a playback state display section 23d. The video signal displayed on the reproduced video screen 23a is a video signal obtained from the composite video signal V3 reproduced by the hybrid recorder 3, and is used for thinning processing when supplied from the frame memory 12c to the VRAM 13b. Therefore, it is a video signal whose image size has been changed to 380 pixels x 240 pixels. The shuttle button 23b is displayed on the playback video screen 23 reproduced from the hybrid recorder 3.
This button is used to fast-forward (so-called shuttle feed) the video data displayed in a. Mouse 2
The shuttle button 23b is designated by the operation d.
In the direction in which you want to send video data,
By dragging b, the reproduction operation of the hybrid recorder 3 can be controlled in accordance with the drag operation.

【0044】ジヨグボタン23cは、ハイブリツトレコ
ーダ3から再生されて再生ビデオ画面23aに表示され
たビデオデータを、コマ送りしたい時に使用するボタン
である。再生ビデオ画面23aに表示されたビデオデー
タをフレーム単位でコマ送りしたい時は、マウス2dを
使用してコマ送りしたい方向のジヨグボタン23cをク
リツクすると、そのクリツク操作に応じて再生ビデオデ
ータをコマ送りすることができる。再生状態表示部23
dには、再生ビデオ画面23aに表示されるビデオデー
タの状態に応じて「PLAY」又は「STILL」のキ
ヤラクタ文字が表示される。具体的には、再生ビデオ画
面23aに表示されるビデオデータがハイブリツトレコ
ーダ3から再生された動画であるときには「PLAY」
の文字が表示され、再生ビデオ画面23aに表示される
ビデオデータがハイブリツトレコーダ3から再生された
静止画であるときには「STILL」の文字が表示され
る。
The jog button 23c is a button used when frame-by-frame playback of video data reproduced from the hybrid recorder 3 and displayed on the reproduced video screen 23a is desired. To advance the video data displayed on the playback video screen 23a frame by frame, click the jog button 23c in the direction in which the frame is to be advanced using the mouse 2d, and the playback video data is advanced frame by frame according to the click operation. be able to. Playback state display section 23
In d, character characters "PLAY" or "STILL" are displayed according to the state of the video data displayed on the playback video screen 23a. Specifically, when the video data displayed on the playback video screen 23a is a moving image played back from the hybrid recorder 3, "PLAY"
Is displayed, and when the video data displayed on the playback video screen 23a is a still image reproduced from the hybrid recorder 3, the character "STILL" is displayed.

【0045】記録ビデオマーキングエリア24は、記録
ビデオ画面21aに表示されるビデオデータからイン点
又はアウト点のクリツプ画像データをマーキングする時
に使用するエリアである。ここで言う「マーキング」の
意味は、イン点又はアウト点を指定するという意味、或
いはイン点又はアウト点を設定するという意味である。
またここで言う「クリツプ画像」とは「静止画像」のこ
とである。この記録ビデオマーキングエリア24は、イ
ンクリツプ表示エリア24aと、イン点のタイムコード
表示部24bと、マークインボタン24cと、アウトク
リツプ表示エリア24dと、アウト点のタイムコード表
示部24eと、マークアウトボタン24fとに分かれて
いる。
The recording video marking area 24 is an area used when marking in-point or out-point clip image data from video data displayed on the recording video screen 21a. The meaning of the “marking” here means that an in point or an out point is specified, or that an in point or an out point is set.
The “clip image” here is a “still image”. The recorded video marking area 24 includes an increment display area 24a, an in-point time code display section 24b, a mark in button 24c, an out clip display area 24d, an out point time code display section 24e, and a mark out button. 24f.

【0046】インクリツプ表示エリア24aは、オペレ
ータがマークインボタン24cをクリツクしてイン点と
してマーキングしたクリツプ画像データを表示するため
のエリアである。このインクリツプ表示エリア24aに
表示されるクリツプ画像データは、ハイブリツトレコー
ダ3から出力されたコンポジツトビデオ信号V2から得
られる画像データであつて、95画素×60画素の画像サイ
ズに間引かれた画像データである。タイムコード表示部
24bには、インクリツプ表示エリア24aに表示され
ているクリツプ画像データのタイムコードが表示され
る。このタイムコードは、オペレータがマークインボタ
ン24cをクリツクしてイン点をマーキングした時に、
第1のビデオプロセツサ11のプロセツサコントローラ
11aがコンポジツトビデオ信号V2から抽出したタイ
ムコードである。
The clip display area 24a is an area for displaying clipped image data marked as an in point by clicking the mark-in button 24c by the operator. The clip image data displayed in the clip display area 24a is image data obtained from the composite video signal V2 output from the hybrid recorder 3, and is an image thinned to an image size of 95 pixels × 60 pixels. Data. The time code of the clipped image data displayed in the clip display area 24a is displayed on the time code display section 24b. This time code is displayed when the operator clicks the mark-in button 24c to mark the in point.
This is the time code extracted from the composite video signal V2 by the processor controller 11a of the first video processor 11.

【0047】マークインボタン24cはイン点をマーキ
ングするためのボタンである。オペレータは記録ビデオ
画面21aに表示されるビデオデータを見ながらこのマ
ークインボタン24cをクリツクする。マークインボタ
ン24cがクリツクされると、このときに記録ビデオ画
面21aに表示されているビデオデータに対応したクリ
ツプ画像データ(95画素×60画素)が生成され、その生
成されたクリツプ画像データがインクリツプ表示エリア
24aに表示される。アウトクリツプ表示エリア24d
は、オペレータがマークアウトボタン24fをクリツク
してマーキングしたアウト点のクリツプ画像データを表
示するためのエリアである。このアウトクリツプ表示エ
リア24dに表示されるクリツプ画像データは、ハイブ
リツトレコーダ3から出力されたコンポジツトビデオ信
号V2から得られる画像データであつて、95画素×60画
素の画像サイズに間引かれた画像データである。
The mark-in button 24c is a button for marking an in point. The operator clicks the mark-in button 24c while watching the video data displayed on the recording video screen 21a. When the mark-in button 24c is clicked, clip image data (95 pixels × 60 pixels) corresponding to the video data displayed on the recording video screen 21a at this time is generated, and the generated clip image data is incremented. It is displayed in the display area 24a. Out clip display area 24d
Is an area for displaying clip image data of an out point marked by the operator clicking the mark-out button 24f. The clip image data displayed in the outclip display area 24d is image data obtained from the composite video signal V2 output from the hybrid recorder 3, and is thinned out to an image size of 95 pixels × 60 pixels. Image data.

【0048】タイムコード表示部24eには、アウトク
リツプ表示エリア24dに表示されるクリツプ画像デー
タのタイムコードが表示される。このタイムコードは、
オペレータがマークアウトボタン24fをクリツクして
アウト点をマーキングした時に、第1のビデオプロセツ
サ11のプロセツサコントローラ11aがコンポジツト
ビデオ信号V2から抽出したタイムコードである。マー
クアウトボタン24fはアウト点をマーキングするため
のボタンである。オペレータは記録ビデオ画面21aに
表示されるビデオデータを見ながらこのマークアウトボ
タン24fをクリツクする。マークアウトボタン24f
がクリツクされると、このときに記録ビデオ画面21a
に表示されているビデオデータに対応したクリツプ画像
データ(95画素×60画素)が生成され、その生成された
クリツプ画像データがアウトクリツプ表示エリア24d
に表示される。
The time code of the clip image data displayed in the out clip display area 24d is displayed on the time code display section 24e. This timecode is
This is the time code extracted from the composite video signal V2 by the processor controller 11a of the first video processor 11 when the operator clicks the mark-out button 24f to mark the out point. The mark-out button 24f is a button for marking an out point. The operator clicks the mark-out button 24f while watching the video data displayed on the recording video screen 21a. Mark out button 24f
Is clicked, the recorded video screen 21a is displayed at this time.
Is generated as clip image data (95 pixels × 60 pixels) corresponding to the video data displayed in the out-clip display area 24d.
Will be displayed.

【0049】再生速度設定エリア25は選択されたイベ
ントに対して再生速度を設定するときに使用するエリア
であり、オペレータはここに表示される情報を見ながら
再生速度を設定する。この再生速度設定エリア25につ
いては、後で詳細に説明する。リサイクルボツクス26
は、生成されたクリツプ画像データを消去する時に使用
するエリアである。消去する時には、マウス2dによつ
てクリツプ画像データを指定してそのクリツプ画像デー
タをリサイクルボツクス26のエリアにドラツグする
と、消去が実行される。消去したクリツプ画像データを
復活させる時には、このリサイクルボツクス26をクリ
ツクすると、リサイクルボツクス26の中に捨てられた
クリツプ画像データの全てが表示される。その中から復
活させたいクリツプ画像データを指定すると、指定され
たクリツプ画像データが復活する。
The reproduction speed setting area 25 is used when setting the reproduction speed for the selected event, and the operator sets the reproduction speed while viewing the information displayed here. The reproduction speed setting area 25 will be described later in detail. Recycle box 26
Is an area used when deleting the generated clip image data. At the time of erasing, the clip image data is designated by the mouse 2d, and the clip image data is dragged to the area of the recycle box 26, whereby the erasing is executed. When the erased clip image data is restored, the recycle box 26 is clicked, and all the clipped image data discarded in the recycle box 26 is displayed. When the clip image data to be restored is designated from among them, the designated clip image data is restored.

【0050】再生ビデオマーキングエリア27は、再生
ビデオ画面23aに表示されるビデオデータからイン点
又はアウト点のクリツプ画像データをマーキングする時
に使用するエリアである。この再生ビデオマーキングエ
リア27は、インクリツプ表示エリア27aと、イン点
のタイムコード表示部27bと、マークインボタン27
cと、アウトクリツプ表示エリア27dと、アウト点の
タイムコード表示部27eと、マークアウトボタン27
fとに分かれている。インクリツプ表示エリア27a
は、オペレータがマークインボタン27cをクリツクし
てイン点としてマーキングしたクリツプ画像データを表
示するためのエリアである。このインクリツプ表示エリ
ア27aに表示されるクリツプ画像データは、ハイブリ
ツトレコーダ3から出力されたコンポジツトビデオ信号
V3から得られる画像データであつて、95画素×60画素
の画像サイズに間引かれた画像データである。
The reproduction video marking area 27 is an area used when marking the in-point or out-point clip image data from the video data displayed on the reproduction video screen 23a. The playback video marking area 27 includes an increment display area 27a, an in-point time code display section 27b, and a mark-in button 27.
c, an out clip display area 27d, an out point time code display section 27e, and a mark out button 27.
f. Inclip display area 27a
Is an area where the operator clicks the mark-in button 27c to display clipped image data marked as the in point. The clip image data displayed in the clip display area 27a is image data obtained from the composite video signal V3 output from the hybrid recorder 3, and is an image thinned to an image size of 95 pixels × 60 pixels. Data.

【0051】タイムコード表示部27bには、インクリ
ツプ表示エリア27aに表示されるクリツプ画像データ
のタイムコードが表示される。このタイムコードは、オ
ペレータがマークインボタン27cをクリツクしてイン
点をマーキングした時に、第2のビデオプロセツサ12
のプロセツサコントローラ12aがコンポジツトビデオ
信号V3から抽出したタイムコードである。マークイン
ボタン27cはイン点をマーキングするためのボタンで
ある。オペレータは再生ビデオ画面23aに表示される
ビデオデータを見ながらこのマークインボタン27cを
クリツクする。マークインボタン27cがクリツクされ
ると、このときに再生ビデオ画面23aに表示されてい
るビデオデータに対応したクリツプ画像データ(95画素
×60画素)が生成され、その生成されたクリツプ画像デ
ータがインクリツプ表示エリア27aに表示される。
The time code display section 27b displays the time code of the clipped image data displayed in the clip display area 27a. This time code is used when the operator clicks the mark-in button 27c to mark the in point, and the second video processor 12
Is a time code extracted from the composite video signal V3 by the processor controller 12a. The mark-in button 27c is a button for marking an in point. The operator clicks the mark-in button 27c while watching the video data displayed on the playback video screen 23a. When the mark-in button 27c is clicked, clip image data (95 pixels × 60 pixels) corresponding to the video data displayed on the playback video screen 23a at this time is generated, and the generated clip image data is clipped. It is displayed in the display area 27a.

【0052】アウトクリツプ表示エリア27dは、オペ
レータがマークアウトボタン27fをクリツクしてマー
キングしたアウト点のクリツプ画像データを表示するた
めのエリアである。このアウトクリツプ表示エリア27
dに表示されるクリツプ画像データは、ハイブリツトレ
コーダ3から出力されたコンポジツトビデオ信号V3か
ら得られる画像データであつて、95画素×60画素の画像
サイズに間引かれた画像データである。タイムコード表
示部27eには、アウトクリツプ表示エリア27dに表
示されているクリツプ画像データのタイムコードが表示
される。このタイムコードは、オペレータがマークアウ
トボタン27fをクリツクしてアウト点をマーキングし
た時に、第2のビデオプロセツサ12のプロセツサコン
トローラ12aがコンポジツトビデオ信号V3から抽出
したタイムコードである。
The out clip display area 27d is an area for displaying clip image data of an out point marked by the operator clicking the mark out button 27f. This out-clip display area 27
The clip image data displayed in d is image data obtained from the composite video signal V3 output from the hybrid recorder 3, and is image data thinned to an image size of 95 pixels × 60 pixels. The time code of the clip image data displayed in the out clip display area 27d is displayed on the time code display section 27e. This time code is a time code extracted from the composite video signal V3 by the processor controller 12a of the second video processor 12 when the operator clicks the mark-out button 27f to mark the out point.

【0053】マークアウトボタン27fは、アウト点を
マーキングするためのボタンである。オペレータは、再
生ビデオ画面23aに表示されるビデオデータを見なが
らこのマークアウトボタン27fをクリツクする。マー
クアウトボタン27fがクリツクされると、このときに
再生ビデオ画面23aに表示されているビデオデータに
対応したクリツプ画像データ(95画素×60画素)が生成
され、その生成されたクリツプ画像データがアウトクリ
ツプ表示エリア27dに表示される。
The mark-out button 27f is a button for marking an out point. The operator clicks the mark-out button 27f while watching the video data displayed on the playback video screen 23a. When the mark-out button 27f is clicked, clip image data (95 pixels × 60 pixels) corresponding to the video data displayed on the playback video screen 23a at this time is generated, and the generated clip image data is output. It is displayed in the clip display area 27d.

【0054】クリツプ表示エリア28は、記録ビデオマ
ーキングエリア24に設けられたマークインボタン24
c又はマークアウトボタン24fをクリツクすることに
よつてマーキングされたクリツプ画像データ、及び再生
ビデオマーキングエリア27に設けられたマークインボ
タン27c又はマークアウトボタン27fをクリツクす
ることによつてマーキングされたクリツプ画像データを
表示するためのエリアである。なお、このクリツプ表示
エリア28に表示されるクリツプ画像データは、イベン
トのイン点又はアウト点として使用されていないクリツ
プ画像データである。イベントのイン点又はアウト点と
して使用されているクリツプ画像データは、イベント表
示エリア29に表示される。クリツプ表示エリア28
は、クリツプ画像データ表示エリア28aと、タイムコ
ード表示部28bと、クリツプタイプ表示部28cと、
クリツプ番号表示部28dと、送りボタン28eと、戻
しボタン28fとを有している。
The clip display area 28 is a mark-in button 24 provided in the recorded video marking area 24.
c or the mark-out button 24f, and the clip image data marked by clicking the mark-out button 24f, and the clip marked by clicking the mark-in button 27c or the mark-out button 27f provided in the reproduction video marking area 27. This is an area for displaying image data. Note that the clip image data displayed in the clip display area 28 is clip image data that is not used as an in point or an out point of an event. The clip image data used as the in point or the out point of the event is displayed in the event display area 29. Clip display area 28
Indicates a clip image data display area 28a, a time code display section 28b, a clip type display section 28c,
It has a clip number display section 28d, a forward button 28e, and a return button 28f.

【0055】クリツプ画像データ表示エリア28aは、
記録側のインクリツプ表示エリア24a又はアウトクリ
ツプ表示エリア24d、或いは再生側のインクリツプ表
示エリア27a又はアウトクリツプ表示エリア27dの
何れかの表示エリアから移動されたクリツプ画像データ
であつて、95画素×60画素の画像サイズを有する画像デ
ータである。タイムコード表示部28bには、クリツプ
画像データ表示エリア28aに表示されるクリツプ画像
データのタイムコードが表示される。このタイムコード
は、インクリツプ表示エリア24a、アウトクリツプ表
示エリア24d、インクリツプ表示エリア27a又はア
ウトクリツプ表示エリア27dの何れかの表示エリアか
らクリツプ画像データ表示エリア28aにクリツプ画像
データを移動する時に同様に移動される。
The clip image data display area 28a is
Clip image data moved from the recording-side clip display area 24a or the out-clip display area 24d, or the playback-side clip display area 27a or the out-clip display area 27d, and is 95 pixels × 60 pixels. Is image data having an image size of The time code of the clip image data displayed in the clip image data display area 28a is displayed on the time code display section 28b. This time code is similarly moved when the clip image data is moved from any one of the clip display area 24a, the out clip display area 24d, the clip display area 27a, and the out clip display area 27d to the clip image data display area 28a. Is done.

【0056】クリツプタイプ表示部28cには、クリツ
プ画像データ表示エリア28aに表示されているクリツ
プ画像データがイン点又はアウト点のいずれのクリツプ
画像データであるのかを示すデータが表示される。例え
ば、クリツプ画像データ表示エリア28aに表示されて
いるクリツプ画像データがインクリツプ表示エリア24
aから得られたクリツプ画像データであるのであれば、
赤い色の「IN」の文字が表示される。またクリツプ画
像データ表示エリア28aに表示されているクリツプ画
像データがアウトクリツプ表示エリア24dから得られ
たクリツプ画像データであるのであれば、赤い色の「O
UT」の文字が表示される。またクリツプ画像データ表
示エリア28aに表示されているクリツプ画像データが
インクリツプ表示エリア27aから得られたクリツプ画
像データであるのであれば、青い色の「IN」の文字が
表示される。またクリツプ画像データ表示エリア28a
に表示されているクリツプ画像データがアウトクリツプ
表示エリア27dから得られたクリツプ画像データであ
るのであれば、青い色の「OUT」の文字が表示され
る。
The clip type display section 28c displays data indicating whether the clip image data displayed in the clip image data display area 28a is the in-point or out-point clip image data. For example, the clip image data displayed in the clip image data display area 28a is displayed in the clip display area 24.
If it is clip image data obtained from a,
A red “IN” character is displayed. If the clip image data displayed in the clip image data display area 28a is clip image data obtained from the out-clip display area 24d, a red "O"
"UT" is displayed. If the clip image data displayed in the clip image data display area 28a is the clip image data obtained from the clip display area 27a, blue "IN" characters are displayed. The clip image data display area 28a
Is the clip image data obtained from the out-clip display area 27d, blue "OUT" characters are displayed.

【0057】クリツプ番号表示部28dには、クリツプ
画像データ表示エリア28aに表示されているクリツプ
画像データに付されたクリツプ番号が表示される。この
クリツプ番号は、クリツプ画像データがマーキングされ
た順に自動的にクリツプ画像データに付される番号であ
る。送りボタン28e及び戻しボタン28fは、クリツ
プ表示エリア28内のクリツプ画像データの表示を前に
進めるか又は後ろに戻す時に使用するボタンである。多
数のクリツプ画像データを生成した場合には、クリツプ
表示エリア28の大きさは有限であるので全てのクリツ
プ画像データを同時に表示することができなくなる。そ
のような時に、この送りボタン28e及び戻しボタン2
8fを操作してクリツプ画像データを前に進めるか又は
後ろに戻すことによつて全てのクリツプ画像データをモ
ニタ上に表示させることができる。
The clip number display section 28d displays the clip number assigned to the clip image data displayed in the clip image data display area 28a. The clip number is a number that is automatically added to the clip image data in the order in which the clip image data was marked. The forward button 28e and the return button 28f are buttons used to advance or return the display of the clip image data in the clip display area 28 to the front. When a large number of clip image data are generated, the size of the clip display area 28 is limited, so that all the clip image data cannot be displayed simultaneously. In such a case, the forward button 28e and the return button 2
By operating 8f to move the clip image data forward or backward, all the clip image data can be displayed on the monitor.

【0058】イベント表示エリア29は、記録ビデオマ
ーキングエリア24に設けられたマークインボタン24
cとマークアウトボタン24fを順にクリツクすること
によつて生成されたイベントのクリツプ画像データ、及
び再生ビデオマーキングエリア27に設けられたマーク
インボタン27cとマークアウトボタン27fを順にク
リツクすることによつて生成されたイベントのクリツプ
画像データを表示するためのエリアである。1つのイベ
ントに対して、イン点のクリツプ画像データ又はアウト
点のクリツプ画像データの何れかのクリツプ画像データ
が表示される。イベント表示エリア29は、クリツプ表
示エリア28と同様に、クリツプ画像データ表示エリア
29aと、タイムコード表示部29bと、クリツプタイ
プ表示部29cと、イベント番号表示部29dと、送り
ボタン29eと、戻しボタン29fと有し、さらにイベ
ントタイトル表示部29gを有する。
The event display area 29 is a mark-in button 24 provided in the recorded video marking area 24.
c and the mark-out button 24f are sequentially clicked, and the clip image data of the event generated by clicking the mark-in button 27f and the mark-out button 27f provided in the playback video marking area 27 are clicked in order. This is an area for displaying the generated clip image data of the event. For one event, either one of the clip image data at the IN point or the clip image data at the OUT point is displayed. Like the clip display area 28, the event display area 29 includes a clip image data display area 29a, a time code display section 29b, a clip type display section 29c, an event number display section 29d, a forward button 29e, and a return button. 29f, and an event title display section 29g.

【0059】クリツプタイプ表示部29cには、クリツ
プ画像データ表示エリア29aに表示されているイベン
トのクリツプ画像データがイン点又はアウト点のいずれ
のクリツプ画像データであるのかを示すデータが表示さ
れる。イベントのクリツプ画像データとしてイン点のク
リツプ画像データが表示されていると、このクリツプタ
イプ表示部には「IN」の文字が表示される。イン点の
クリツプ画像データの代わりにアウト点のクリツプ画像
データを表示したい場合には、このクリツプタイプ表示
部29cをクリツクすると、アウト点のクリツプ画像デ
ータが表示される。その後は、クリツプタイプ表示部2
9cをクリツクする度に、イン点のクリツプ画像データ
とアウト点のクリツプ画像データの表示が交互に入れ替
わる。
The clip type display section 29c displays data indicating whether the clip image data of the event displayed in the clip image data display area 29a is the in-point or out-point clip image data. When the clip image data of the IN point is displayed as the clip image data of the event, the character "IN" is displayed on the clip type display section. When it is desired to display the clip image data at the out point instead of the clip image data at the in point, clicking on the clip type display section 29c displays the clip image data at the out point. After that, the clip type display section 2
Each time 9c is clicked, the display of the clip image data of the in point and the display of the clip image data of the out point are alternately switched.

【0060】イベント番号表示部29dには、生成され
たイベントに対して付されたイベント番号が表示され
る。このイベント番号は、イベントが生成された順に自
動的にイベントに付される番号であつて、クリツプ番号
とは全く関係のない番号である。イベントタイトル表示
部29gには、イベントに付されたタイトルがキヤラク
タ文字で表示される。なお、このタイトルはタイトルメ
ニユーによつて登録することができ、イベント毎に登録
することが可能である。
The event number display section 29d displays an event number assigned to the generated event. The event number is a number that is automatically assigned to the event in the order in which the event was generated, and is completely independent of the clip number. In the event title display section 29g, the title given to the event is displayed in character characters. This title can be registered using the title menu, and can be registered for each event.

【0061】プログラム表示エリア30はイベント表示
エリア29に表示されているイベントをコピーしてプロ
グラムを作成するのに使用されるエリアであり、イベン
ト表示エリア29に表示されているイベントのクリツプ
画像データのコピーが表示されるようになされている。
イベントを並び替えてプログラムを作成する場合には、
まずイベント表示エリア29に表示されているイベント
のクリツプ画像データをドラツグしてプログラム表示エ
リア30にコピーする。これによりイベント表示エリア
29に表示されているイベントを自由に並び替えてプロ
グラムを作成することができる。このときプログラム表
示エリア30に表示されているイベントのクリツプ画像
データをドラツグして再びプログラム表示エリア30内
の他の場所に移動することにより、当該プログラム表示
エリア30内においてもイベントを自由に並び替えるこ
とができる。この場合、イベントは移動されるのであつ
て、コピーされるのではない。このようなプログラム表
示エリア30は、イベント表示エリア29と同様に、ク
リツプ画像データ表示エリア30aと、タイムコード表
示部30bと、クリツプタイプ表示部30cと、イベン
ト番号表示部30dと、送りボタン30eと、戻しボタ
ン30fと、イベントタイトル表示部30gとを有して
いる。なお、これらについては、イベント表示エリア2
9におけるものと同じであるため、ここでは説明を省略
する。
The program display area 30 is an area used for creating a program by copying the event displayed in the event display area 29. The program display area 30 stores the clip image data of the event displayed in the event display area 29. A copy has been made visible.
When creating a program by rearranging events,
First, the clip image data of the event displayed in the event display area 29 is dragged and copied to the program display area 30. Thus, a program can be created by freely rearranging the events displayed in the event display area 29. At this time, by dragging the clip image data of the event displayed in the program display area 30 and moving it again to another place in the program display area 30, the events can be freely rearranged in the program display area 30 as well. be able to. In this case, the event is moved, not copied. Like the event display area 29, such a program display area 30 includes a clip image data display area 30a, a time code display section 30b, a clip type display section 30c, an event number display section 30d, and a forward button 30e. , A return button 30f, and an event title display section 30g. These are described in the event display area 2
9 and the description is omitted here.

【0062】記録開始ボタン31a及び記録終了ボタン
31bは、ハイブリツトレコーダ3に対して記録開始及
び記録終了の制御コマンドを送出するためのボタンであ
る。記録開始ボタン31aがクリツクされると、CPU
10は記録開始ボタン31aが押されたことを検出し、
外部インターフエイス18に対して記録開始コマンドを
出力するように命令する。外部インターフエイス18は
この命令を受けてRS−422で定義されている記録開
始コマンド(REC START コマンド)をハイブ
リツトレコーダ3に送出する。ハイブリツトレコーダ3
は、受け取つた記録開始コマンドに応じてビデオ信号V
1のハードデイスク及びVTRへの記録を開始する。こ
れに対して記録終了ボタン31bがクリツクされると、
CPU10は記録終了ボタン31bが押されたことを検
出し、外部インターフエイス18に対して記録終了コマ
ンドを出力するように命令する。外部インターフエイス
18はこの命令を受けてRS−422で定義されている
記録終了コマンド(REC STOPコマンド)をハイ
ブリツトレコーダ3に送出する。ハイブリツトレコーダ
3は、受け取つた記録終了コマンドに応じてビデオ信号
V1のハードデイスク及びVTRへの記録を終了する。
The recording start button 31a and the recording end button 31b are buttons for sending control commands for recording start and recording end to the hybrid recorder 3. When the recording start button 31a is clicked, the CPU
10 detects that the recording start button 31a has been pressed,
It instructs the external interface 18 to output a recording start command. The external interface 18 receives this command and sends a recording start command (REC START command) defined by RS-422 to the hybrid recorder 3. Hybrid Recorder 3
Is a video signal V according to the received recording start command.
Recording on the hard disk 1 and the VTR is started. On the other hand, when the recording end button 31b is clicked,
The CPU 10 detects that the recording end button 31b has been pressed, and instructs the external interface 18 to output a recording end command. The external interface 18 receives this command and sends a recording end command (REC STOP command) defined by RS-422 to the hybrid recorder 3. The hybrid recorder 3 ends the recording of the video signal V1 on the hard disk and the VTR in response to the received recording end command.

【0063】プレビユーボタン32は、選択したイベン
トやプログラムをプレビユー(いわゆる内容確認)する
時に使用するボタンである。イベントやプログラムを指
定すると、指定されたイベントやプログラムのクリツプ
画像データが再生ビデオ画面23aに静止画(STIL
L)状態で表示される。この時にこのプレビユーボタン
32がクリツクされると、CPU10はプレビユーボタ
ン32が押されたことを検出し、外部インターフエイス
18に対して再生開始コマンドを出力するように命令す
る。外部インターフエイス18はこの命令を受けてRS
−422で定義されている再生開始コマンド(PLAY
START コマンド)をハイブリツトレコーダ3に
送出する。ハイブリツトレコーダ3は、受け取つた再生
開始コマンドに応じてハードデイスク(又はVTR)か
らコンポジツトビデオ信号V3の再生を開始する。
The preview button 32 is a button used when previewing a selected event or program (so-called content confirmation). When an event or a program is designated, clip image data of the designated event or program is displayed on the playback video screen 23a as a still image (STIL).
L) It is displayed in a state. At this time, if the preview button 32 is clicked, the CPU 10 detects that the preview button 32 has been pressed, and instructs the external interface 18 to output a reproduction start command. The external interface 18 receives this command and
Playback start command (PLAY
START command) to the hybrid recorder 3. The hybrid recorder 3 starts reproduction of the composite video signal V3 from the hard disk (or VTR) in response to the received reproduction start command.

【0064】ニユーイベントボタン33は、新たにイベ
ントを作成するときに使用するボタンである。オペレー
タによつて指定されたイベントに対して、イン点及びア
ウト点が変更されたイベントを別の新たなイベントとし
て登録する場合にこのニユーイベントボタン33をクリ
ツクする。リプレイスボタン34は、選択したイベント
のイン点及びアウト点を変更したいときに使用するボタ
ンである。オペレータによつて指定されたイベントに対
して、イン点及びアウト点が変更されたイベントを別の
新たなイベントとしてではなく、指定されたそのイベン
トとして置き換える場合にこのリプレイスボタン34を
クリツクする。デリートボタン35は、選択したイベン
トやプログラムを消去するときに使用するボタンであ
る。消去されたイベントやプログラムはリサイクルボツ
クス26の中に捨てられる。
The new event button 33 is a button used when a new event is created. This new event button 33 is clicked when an event whose in point and out point have been changed is registered as another new event with respect to the event specified by the operator. The replace button 34 is a button used to change the in point and the out point of the selected event. The replace button 34 is clicked when an event whose in-point and out-point has been changed for an event specified by the operator is to be replaced with the specified event instead of as a new event. The delete button 35 is a button used to delete a selected event or program. The erased event or program is discarded in the recycle box 26.

【0065】(3−2)タイムラインモード 次にこの項では、タイムラインモードについて説明す
る。タイムラインモードの場合には、モニタ2b上に図
4に示すようなグラフイツク表示が表示される。この図
4に示すように、タイムラインモードのグラフイツク表
示は、記録ビデオ表示エリア21と、タイミング表示エ
リア22と、再生ビデオ表示エリア23と、記録ビデオ
マーキングエリア24と、再生速度設定エリア25と、
リサイクルボツクスエリア26と、再生ビデオマーキン
グエリア27と、イベント表示エリア29と、タイムラ
イン表示エリア40と、エデイツトツール表示部41
と、プログラムビユーエリア42との11個のエリアに
分別されている。なお、記録ビデオ表示エリア21、タ
イミング表示エリア22、再生ビデオ表示エリア23、
記録ビデオマーキングエリア24、再生速度設定エリア
25、リサイクルボツクスエリア26、再生ビデオマー
キングエリア27及びイベント表示エリア29は、図3
に示したピクチヤモードのときのものと同じものであ
る。
(3-2) Timeline Mode Next, in this section, the timeline mode will be described. In the case of the timeline mode, a graphic display as shown in FIG. 4 is displayed on the monitor 2b. As shown in FIG. 4, the graphic display in the timeline mode includes a recording video display area 21, a timing display area 22, a playback video display area 23, a recording video marking area 24, a playback speed setting area 25,
Recycle box area 26, playback video marking area 27, event display area 29, timeline display area 40, edit tool display section 41
And the program view area 42. Note that a recorded video display area 21, a timing display area 22, a reproduced video display area 23,
The recorded video marking area 24, playback speed setting area 25, recycle box area 26, playback video marking area 27, and event display area 29 are shown in FIG.
Are the same as those in the picture mode shown in FIG.

【0066】タイムライン表示エリア40は、各イベン
トの時間的な長さを確認しながらプログラムを編集する
ことができる表示エリアである。このタイムライン表示
エリアは、図5に示すように、タイムスケール表示部4
0aと、アクシヨン表示エリア40bと、GPIエリア
40cと、ビデオ編集エリア40dと、第1及び第2の
オーデイオ編集エリア40e、40fと、スクロールボ
タン40g、40hと、エデイトバー40iとを有して
いる。
The time line display area 40 is a display area where a program can be edited while checking the time length of each event. As shown in FIG. 5, the timeline display area includes a time scale display section 4
0a, an action display area 40b, a GPI area 40c, a video editing area 40d, first and second audio editing areas 40e and 40f, scroll buttons 40g and 40h, and an edit bar 40i.

【0067】タイムスケール表示部40aには時間尺
(以下、タイムスケールと呼ぶ)が表示されるようにな
つており、このタイムスケールを基準として各イベント
の時間的な長さを明示するようになつている。このタイ
ムスケールはフレーム単位のスケールであり、その目盛
りの最小単位はユーザ設定により任意のフレーム数に設
定される。
A time scale (hereinafter, referred to as a time scale) is displayed on the time scale display section 40a, and the time length of each event is specified based on the time scale. ing. This time scale is a scale of a frame unit, and the minimum unit of the scale is set to an arbitrary number of frames by user setting.

【0068】アクシヨン表示エリア40bは、プログラ
ム又はイベントをプレビユーしたり、或いは送出したり
するときに、その動作をストツプさせる位置を指定する
ためのエリアである。そのストツプ位置はイン点やアウ
ト点に関わりなく任意の位置に設定し得る。また指定さ
れた位置には図中示すようにストツプフラグ40baが
表示されるようになされており、これによつてオペレー
タは自分が指定した位置を容易に確認することができ
る。このようにしてアクシヨン表示エリア40bにおい
てストツプ位置を指定することにより、プログラムやイ
ベントを任意の区間だけプレビユー又は送出することが
できる。なお、アクシヨン表示エリア40bによつて指
定されたストツプ位置を有効にする場合には、アクシヨ
ンボタン40bcをクリツクすれば良い。
The action display area 40b is an area for designating a position where the operation is stopped when a program or an event is previewed or transmitted. The stop position can be set to an arbitrary position irrespective of the IN point or the OUT point. At the designated position, a stop flag 40ba is displayed as shown in the figure, whereby the operator can easily confirm the designated position. By specifying the stop position in the action display area 40b in this manner, a program or an event can be previewed or transmitted in an arbitrary section. When the stop position specified by the action display area 40b is made effective, the action button 40bc may be clicked.

【0069】GPIエリア40cはGPI(ジエネラル
・パーパス・インターフエイス:編集装置から制御コマ
ンドを出力して外部機器を制御するための汎用インター
フエイス)の制御コマンドの出力点を指定するためのエ
リアである。GPI出力点はイン点やアウト点に関わり
なく任意の位置に設定し得る。またGPI出力点の位置
にはマーク40caが表示されるようになされており、
これによつてオペレータは自分が指定した位置を容易に
確認することができる。このようにしてGPIエリア4
0cにおいてGPI出力点を指定することにより、その
指定した出力点において制御コマンドを出力して外部機
器を制御することができる。なお、GPIエリア40c
によつて指定されたGPI出力点を有効にする場合に
は、GPIボタン40cbをクリツクすれば良い。
The GPI area 40c is an area for designating an output point of a control command of a GPI (general purpose interface: a general purpose interface for outputting a control command from an editing device and controlling an external device). . The GPI output point can be set at an arbitrary position regardless of the IN point and the OUT point. A mark 40ca is displayed at the position of the GPI output point.
This allows the operator to easily confirm the position designated by the operator. Thus, GPI area 4
By specifying the GPI output point at 0c, it is possible to output a control command at the specified output point and control the external device. The GPI area 40c
In order to make the GPI output point specified by, the GPI button 40cb may be clicked.

【0070】ビデオ編集エリア40dはイベント表示エ
リア29からドラツグされたイベントを並び替える等し
てプログラムを編集するためのエリアである。このビデ
オ編集エリア40dに表示されるイベントは、イベント
表示エリア29からドラツグされたイベント、若しくは
後述するプログラムビユーエリア42のプログラムコー
ルボタンによつて呼び出されたピクチヤモードのプログ
ラム表示エリア30に並んでいるイベントである。また
このビデオ編集エリア40d内においては、ピクチヤモ
ードのときのようにイベントのイン点やアウト点のクリ
ツプ画像データは表示されず、イベント番号及びそのイ
ベントに付されたタイトルが表示される。但し、各イベ
ントの表示領域の大きさはそのイベントの長さに応じて
異なるようになされており、これによつてそのイベント
の長さをタイムスケール表示部40aのタイムスケール
と対比させながら視覚的に確認することができるように
なつている。また各イベントの長さが視覚的に確認し得
るので、編集したプログラム全体の長さも視覚的に確認
し得る。従つて編集したプログラムが所望の長さ内に収
まつているか否かを容易に確認することができる。
The video editing area 40d is an area for editing a program by rearranging events dragged from the event display area 29. The events displayed in the video editing area 40d are the events dragged from the event display area 29 or the events arranged in the picture mode program display area 30 called by the program call button of the program view area 42 described later. It is. In the video editing area 40d, the clip image data of the in point and the out point of the event is not displayed as in the case of the picture mode, but the event number and the title given to the event are displayed. However, the size of the display area of each event is made different depending on the length of the event, whereby the length of the event is visually compared with the time scale of the time scale display section 40a. You can check it out. Further, since the length of each event can be visually confirmed, the length of the entire edited program can also be visually confirmed. Therefore, it is possible to easily confirm whether or not the edited program is within the desired length.

【0071】またこのビデオ編集エリア40d内では、
各イベントを任意の位置に移動したり、任意のイベント
を他のイベント内に割り込ませることができるようにな
されており、これによりイベントを任意の順番に並び替
えて所望順序のプログラムを生成することができる。因
みに、イベントを移動したり、割り込ませたときには、
イベント間で隙間ができないように繋げられる。イベン
トの移動先や割り込み先は基準位置マークであるエデイ
ツトバー40iによつて指定される。このエデイツトバ
ー40iは画面のほぼ中心位置に固定表示されており、
移動先や割り込み先を指定する場合には、イベント表示
をスクロールさせることにより移動先や割り込み先の候
補位置をエデイツトバー40iのところに合わせる。こ
れによりその位置が移動先や割り込み先として指定され
る。なお、このビデオ編集エリア40dに対して操作を
行う場合には、ビデオボタン40dbをクリツクすれば
当該ビデオ編集エリア40dを操作可能状態にすること
ができる。
In the video editing area 40d,
Each event can be moved to an arbitrary position or an arbitrary event can be interrupted within another event, so that events can be rearranged in an arbitrary order to generate a program in a desired order. Can be. By the way, when you move or interrupt an event,
Connected so that there is no gap between events. The destination of the event and the destination of the interruption are specified by the edit bar 40i, which is a reference position mark. The edit bar 40i is fixedly displayed almost at the center of the screen.
When designating a moving destination or an interrupt destination, the event display is scrolled so that the candidate positions of the moving destination or the interrupt destination are adjusted to the edit bar 40i. As a result, the position is designated as a movement destination or an interruption destination. When an operation is performed on the video editing area 40d, the video editing area 40d can be made operable by clicking the video button 40db.

【0072】第1及び第2のオーデイオ編集エリア40
e、40fは、各イベントのオーデイオデータを編集す
るためのエリアである。この第1及び第2のオーデイオ
編集エリア40e、40fにオーデイオデータを取り込
む場合には、オーデイオボタン40ea、40faをク
リツクした上でイベント表示エリア29からイベントを
ドラツグすればそのイベントのオーデイオデータを取り
込むことができる。なお、取り込まれたオーデイオデー
タに対してはイベント番号及びそのイベントに付された
タイトルが表示される。この第1及び第2のオーデイオ
編集エリア40e、40fa内においても、ビデオ編集
エリア40dと同様に、各イベントのオーデイオデータ
を任意の位置に移動したり、任意のイベントのオーデイ
オデータを他のイベントのオーデイオデータ内に割り込
ませることができる。その際の位置指定は、同様に、オ
ーデイオデータをスクロールすることにより移動先や割
り込み先の候補位置をエデイツトバー40iのところに
合わせれば良い。なお、第1及び第2のオーデイオ編集
エリア40e、40fの違いは、ステレオ出力の右側と
左側の違いだけである。
First and second audio editing areas 40
e and 40f are areas for editing audio data of each event. When the audio data is to be loaded into the first and second audio editing areas 40e and 40f, the audio data of the event can be captured by clicking the audio buttons 40ea and 40fa and dragging the event from the event display area 29. Can be. Note that an event number and a title given to the event are displayed for the captured audio data. In the first and second audio editing areas 40e and 40fa, similarly to the video editing area 40d, the audio data of each event is moved to an arbitrary position, and the audio data of an arbitrary event is transferred to another event. It can be interrupted in the audio data. At this time, the position designation may be performed by scrolling the audio data so that the candidate position of the movement destination or the interruption destination is adjusted to the position of the edit bar 40i. The difference between the first and second audio editing areas 40e and 40f is only the difference between the right and left sides of the stereo output.

【0073】スクロールボタン40g、40hはアクシ
ヨン表示エリア40bから第2のオーデイオ編集エリア
40fまでの区間を全体的に右又は左方向にスクロール
させるときに操作するボタンである。このスクロールボ
タン40g、40hのうち送りたい方向のボタンをクリ
ツクすると、その方向にスクロールが実行される。な
お、このスクロールボタン40g、40hは、タイムス
ケール表示部40aに表示されているタイムスケールの
目盛り単位でスクロールを実行させるボタン40ga、
40haと、フレーム単位でスクロールを実行させるボ
タン40gb、40hbと、秒単位でスクロールを実行
させるボタン40gc、40hcと、時間単位でスクロ
ールを実行させるボタン40gd、40hdと、イン点
単位でスクロールを実行させるボタン40ge、40h
eとに分かれている。
The scroll buttons 40g and 40h are operated when the entire section from the action display area 40b to the second audio editing area 40f is scrolled rightward or leftward. Clicking on the button in the desired direction among the scroll buttons 40g and 40h performs scrolling in that direction. Note that the scroll buttons 40g and 40h are buttons for performing scrolling in units of time scale divisions displayed on the time scale display section 40a.
40ha, buttons 40gb and 40hb for executing scrolling in units of frames, buttons 40gc and 40hc for executing scrolling in units of seconds, buttons 40gd and 40hd for executing scrolling in units of time, and scrolling in units of in points. Button 40ge, 40h
e.

【0074】ここで再び図4に戻つてタイムラインモー
ドの説明を行う。タイムライン表示エリア40の下方に
表示されるエデイツトツール表示部41は、タイムライ
ン表示エリア40におけるプログラム編集に使用するコ
マンドを指示するためのコマンドボタンである。このエ
デイツトツール表示部41は、アクシヨンツールボタン
41aと、単一イベント移動ツールボタン41bと、ト
ラツクツールボタン41cと、リツプル編集ツールボタ
ン41dと、オーバーレイツールボタン41eと、クリ
アツールボタン41fとによつて構成される。
Now, returning to FIG. 4, the timeline mode will be described. An edit tool display section 41 displayed below the timeline display area 40 is a command button for instructing a command used for program editing in the timeline display area 40. The edit tool display section 41 includes an action tool button 41a, a single event move tool button 41b, a track tool button 41c, a ripple edit tool button 41d, an overlay tool button 41e, and a clear tool button 41f. It is composed by

【0075】アクシヨンツールボタン41aは、上述し
たタイムライン表示エリア40のアクシヨン表示エリア
40bにストツプフラグ40baを設定するときに操作
するボタンである。ストツプフラグ40baを設定する
場合には、スクロールボタン40g又は40hを操作し
てイベントをスクロールさせ、ストツプフラグ40ba
を設定したい位置をエデイツトバー40iのところに合
わせる。この後、アクシヨンツールボタン41aをクリ
ツクすれば、エデイツトバー40iのところにストツプ
フラグ40baが設定されると共に、その位置にストツ
プフラグ40baが表示される。
The action tool button 41a is a button operated when setting the stop flag 40ba in the action display area 40b of the timeline display area 40 described above. When the stop flag 40ba is set, the scroll button 40g or 40h is operated to scroll the event, and the stop flag 40ba is set.
Is set to the edit bar 40i. Thereafter, when the action tool button 41a is clicked, the stop flag 40ba is set at the edit bar 40i, and the stop flag 40ba is displayed at that position.

【0076】単一イベント移動ツールボタン41bは、
ビデオ編集エリア40dのイベント、又はオーデイオ編
集エリア40e、40fのオーデイオデータを1つ選択
し、その選択された1つを移動するときに使用するボタ
ンである。例えばビデオ編集エリア40dのイベントを
移動する場合には、まずビデオ編集エリア40dのビデ
オボタン40dbをクリツクし、次にイベントをスクロ
ールして移動先をエデイツトバー40iのところに合わ
せる。次に単一イベント移動ツールボタン41bをクリ
ツクした後、移動させたいイベントをクリツクする。こ
れによりそのクリツクされたイベントがエデイツトバー
40iの位置するところに移動する。
The single event move tool button 41b is
This button is used to select one event in the video editing area 40d or one audio data in the audio editing areas 40e and 40f and move the selected one. For example, when moving an event in the video editing area 40d, the user first clicks the video button 40db in the video editing area 40d, and then scrolls the event to match the moving destination with the edit bar 40i. Next, after clicking the single event move tool button 41b, the event to be moved is clicked. This moves the clicked event to the position of the edit bar 40i.

【0077】トラツクツールボタン41cは、ビデオ編
集エリア40dのイベント、又はオーデイオ編集エリア
40e、40fのオーデイオデータを選択し、選択した
以降の全てを一緒に移動するときに使用するボタンであ
る。このトラツクツールボタン41cを使つてイベント
を移動するときの操作も、基本的にはビデオボタン40
db又はオーデイオボタン40ea、faをクリツクし
た後、移動先をエデイツトバー40iのところに合わ
せ、次にトラツクツールボタン41c、移動対象のイベ
ントを順にクリツクすれば良い。
The track tool button 41c is a button used to select an event in the video editing area 40d or audio data in the audio editing areas 40e and 40f, and to move all the selected data together. The operation for moving an event using the track tool button 41c is basically performed by using the video button 40c.
After clicking on the db or audio button 40ea, fa, the destination is set to the edit bar 40i, then the track tool button 41c, and the event to be moved may be clicked in that order.

【0078】リツプル編集ツールボタン41dは、ビデ
オ編集エリア40dのイベント、又はオーデイオ編集エ
リア40e、40fのオーデイオデータを選択し、その
選択した1つを他のイベント内の所望位置に移動して割
り込ませるときに使用するボタンである。またオーバー
レイツールボタン41eは、ビデオ編集エリア40dの
イベント、又はオーデイオ編集エリア40e、40fの
オーデイオデータを選択し、その選択した1つを他のイ
ベント上に移動して上書きするときに使用するボタンで
ある。これらの操作手順も基本的には単一イベント移動
ツールボタン41b等と同様である。クリアツールボタ
ン41fは、ビデオ編集エリア40dのイベント、又は
オーデイオ編集エリア40e、40fのオーデイオデー
タを選択してそれを消去したり、或いはストツプフラグ
40ba等の設定を解除するときに使用するボタンであ
る。このクリアツールボタン41fを使用して消去や設
定解除を行う場合には、クリアツールボタン41fをク
リツクした後、その消去対象又は設定解除対象をクリツ
クすれば良い。
The ripple edit tool button 41d selects an event in the video editing area 40d or audio data in the audio editing areas 40e and 40f, moves the selected one to a desired position in another event, and interrupts it. Button to use when The overlay tool button 41e is a button used to select an event in the video editing area 40d or audio data in the audio editing areas 40e and 40f, and move the selected one over another event to overwrite it. is there. These operation procedures are basically the same as the single event move tool button 41b and the like. The clear tool button 41f is a button used to select and delete an event in the video editing area 40d or audio data in the audio editing areas 40e and 40f, or to cancel the setting of the stop flag 40ba and the like. When erasing or canceling the setting by using the clear tool button 41f, the clear tool button 41f may be clicked, and then the erasing target or the setting canceling target may be clicked.

【0079】次にタイムライン表示エリア40の下方に
表示されるプログラムビユーエリア42について説明す
る。タイムライン表示エリア40においては、基本的に
各イベントの長さに応じてイベントの表示エリアの長さ
を変えており、これによつて各イベントの長さを視覚的
に分かり易くしている。但し、各イベントのクリツプ画
像データは表示されないので、各イベントがどのような
画像のイベントであるのかが分かりずらくなるおそれが
ある。そこでこの編集システム1の場合には、プログラ
ムビユーエリア42を設けることによりタイムラインモ
ードのときでも各イベントがどのような画像のものであ
るかを容易に分かるようにしている。
Next, the program view area 42 displayed below the time line display area 40 will be described. In the timeline display area 40, the length of the event display area is basically changed according to the length of each event, so that the length of each event can be visually easily understood. However, since the clip image data of each event is not displayed, it may be difficult to understand what kind of image each event is. Therefore, in the case of the editing system 1, by providing the program view area 42, it is possible to easily understand what kind of image each event is in even in the timeline mode.

【0080】プログラムビユーエリア42はまずビユー
エリア42aと、プログラムコールボタン42bと、送
りボタン42cと、戻しボタン42dとを有している。
ビユーエリア42aは各イベントのイン点又はアウト点
のクリツプ画像データを表示するエリアである。このビ
ユーエリア42aに表示されるクリツプ画像データの並
び順は、タイムライン表示エリア40で作成したプログ
ラムのイベントの並び順に一致している。これによりタ
イムライン表示エリア40で作成したプログラムのイベ
ントの並び順をクリツプ画像データによつて容易に確認
することができ、プログラムがどのような画像の並びで
あるかを容易に確認することができる。因みに、このビ
ユーエリア42aにおいて表示される各クリツプ画像デ
ータは、イベント表示エリア29のクリツプ画像データ
を間引くことによつて生成された画像データであり、そ
の画像サイズはイベント表示エリア29に表示されるク
リツプ画像データのほぼ半分の大きさのものである。
The program view area 42 has a view area 42a, a program call button 42b, a send button 42c, and a return button 42d.
The view area 42a is an area for displaying clip image data of the in point or the out point of each event. The sequence of the clip image data displayed in the view area 42a matches the sequence of the events of the program created in the timeline display area 40. As a result, the sequence of events of the program created in the timeline display area 40 can be easily confirmed by the clip image data, and the sequence of images in the program can be easily confirmed. . Incidentally, each clip image data displayed in the view area 42a is image data generated by thinning out the clip image data in the event display area 29, and its image size is displayed in the event display area 29. It is about half the size of clip image data.

【0081】プログラムコールボタン42bは、ピクチ
ヤモードのプログラム表示エリア30に表示されている
イベントを、タイムライン表示エリア40及びビユーエ
リア42aに呼び出すためのプログラム呼出指示を入力
するときに使用するボタンである。このプログラムコー
ルボタン42bをクリツクすると、プログラムの呼び出
しが指示され、ピクチヤモードのプログラム表示エリア
30に表示されているイベントを並び順が変わらないま
まタイムライン表示エリア40に呼び出すことができ
る。また同様に、ビユーエリア42aにもプログラム表
示エリア30の並び順と同じクリツプ画像データが呼び
出され、表示される。このようにプログラムコールボタ
ン42bを設けてプログラムの呼び出しを指示できるよ
うにしたことにより、他のモードで生成したプログラム
をタイムラインモードに容易に呼び出すことができ、他
のモードで生成したプログラムであつても、時間合わせ
の編集を容易に行うことができる。
The program call button 42b is a button used for inputting a program call instruction for calling an event displayed in the picture mode program display area 30 into the timeline display area 40 and the view area 42a. When the program call button 42b is clicked, a program call is instructed, and the events displayed in the program display area 30 in the picture mode can be called into the timeline display area 40 without changing the arrangement order. Similarly, the same clip image data as the arrangement order of the program display area 30 is called and displayed in the view area 42a. Since the program call button 42b is provided so that a program call can be instructed, a program generated in another mode can be easily called into the timeline mode, and a program generated in another mode can be called. However, it is possible to easily edit the time alignment.

【0082】送りボタン42c及び戻しボタン42d
は、ビユーエリア42a内のクリツプ画像データの表示
を前に進める又は後ろに戻すときに使用するボタンであ
る。作成したプログラムが複数のイベントからなる場合
には、ビユーエリア42aに全てのクリツプ画像データ
を表示することができない。そのようなとき、この送り
ボタン42c又は戻しボタン42dを操作して、クリツ
プ画像データを前に進める又は後ろに戻すことによつて
全てのクリツプ画像データを表示することができる。
Send button 42c and return button 42d
Is a button used to advance or return the display of the clip image data in the view area 42a. If the created program consists of a plurality of events, not all clip image data can be displayed in the view area 42a. In such a case, all the clip image data can be displayed by operating the forward button 42c or the return button 42d to advance or return the clip image data to the front.

【0083】(4)クリツプ画像データの管理方法 次にクリツプデータ、イベントデータ、プログラムデー
タの記憶方法について説明する。但し、ここでは言うク
リツプデータとは、クリツプ表示エリア28にクリツプ
画像データを表示するためのデータ及びクリツプ画像デ
ータを記憶させるためのデータを含んでいる。イベント
データ及びプログラムデータに関しても同様である。
(4) Clip Image Data Management Method Next, a method for storing clip data, event data, and program data will be described. However, the clip data referred to here includes data for displaying the clip image data in the clip display area 28 and data for storing the clip image data. The same applies to event data and program data.

【0084】まず図6を参照して、クリツプデータ、イ
ベントデータ及びプログラムデータ用の第1のマネージ
メントレコードデータを説明する。この第1のマネージ
メントレコードデータは、クリツプデータ用、イベント
データ用及びプログラムデータ用にそれぞれ1つずつ設
けられている。つまり、クリツプデータ用の第1のマネ
ージメントレコードデータは、クリツプ表示エリア28
に表示される全てのクリツプ画像データを管理するため
のデータである。またイベントデータ用の第1のマネー
ジメントレコードデータは、イベント表示エリア29に
表示される全てのクリツプ画像データを管理するための
データである。またプログラムデータ用の第1のマネー
ジメントレコードデータは、プログラム表示エリア30
に表示される全てのクリツプ画像データを管理するため
のデータである。この実施例においては、この第1のマ
ネージメントレコードデータは、クリツプデータ用、イ
ベントデータ用及びプログラムデータ用としてそれぞれ
1つの第1のマネージメントレコードデータが存在する
だけである。
First, the first management record data for clip data, event data and program data will be described with reference to FIG. One piece of the first management record data is provided for each of the clip data, the event data, and the program data. That is, the first management record data for clip data is stored in the clip display area 28.
Is data for managing all the clipped image data displayed in. The first management record data for event data is data for managing all clip image data displayed in the event display area 29. The first management record data for the program data is stored in the program display area 30.
Is data for managing all the clipped image data displayed in. In this embodiment, the first management record data has only one first management record data for clip data, one event data, and one program data.

【0085】第1のマネージメントレコードデータは、
前にリンクされているデータへのポインタと、後にリン
クされているデータへのポインタと、1ページ分の表示
横サイズと、1ページ分の表示縦サイズと、画面上の表
示位置と、表示先頭位置と、リンク総数とに関するデー
タを有している。前にリンクされているデータへのポイ
ンタとは、この第1のマネージメントレコードデータの
前にリンクされているマネージメントレコードデータの
ポインタを示すためのデータである。前にリンクされて
いるマネージメントレコードデータが存在しないのであ
れば、自分のポインタが記憶される。後にリンクされて
いるデータへのポインタとは、この第1のマネージメン
トレコードデータの後にリンクされているマネージメン
トレコードデータのポインタを示すデータである。後に
リンクされているマネージメントレコードデータが存在
しないのであれば、自分のポインタが記憶される。
The first management record data is
Pointer to data linked before, pointer to data linked after, display horizontal size for one page, display vertical size for one page, display position on screen, display top It has data on the position and the total number of links. The pointer to the data linked before is data indicating a pointer of the management record data linked before the first management record data. If there is no previously linked management record data, its own pointer is stored. The pointer to the data linked later is data indicating a pointer of the management record data linked after the first management record data. If there is no management record data linked later, its own pointer is stored.

【0086】1ページ分の表示横サイズとは、クリツプ
表示エリア28、イベント表示エリア29及びプログラ
ム表示エリア30の各表示エリアにおいて、横方向に表
示されるクリツプ画像データの最大表示数を示すデータ
である。この実施例では、クリツプ表示エリア28、イ
ベント表示エリア29及びプログラム表示エリア30の
各表示エリアは共に11個のクリツプ画像データを表示
できるので、1ページ分の表示横サイズとしては「11
個」を示すデータがそれぞれの第1のマネージメントレ
コードデータに記憶されている。
The display horizontal size for one page is data indicating the maximum display number of clip image data displayed in the horizontal direction in each of the clip display area 28, the event display area 29, and the program display area 30. is there. In this embodiment, since each of the clip display area 28, the event display area 29, and the program display area 30 can display eleven clip image data, the display horizontal size for one page is "11".
Is stored in the respective first management record data.

【0087】1ページ分の表示縦サイズとは、クリツプ
表示エリア28、イベント表示エリア29及びプログラ
ム表示エリア30の各表示エリアにおいて、縦方向に表
示されるクリツプ画像データの最大表示数を示すデータ
である。この実施例では、クリツプ表示エリア28、イ
ベント表示エリア29及びプログラム表示エリア30は
共に1個のクリツプ画像データだけを表示するので、1
ページ分の表示縦サイズとして「1個」を示すデータが
それぞれの第1のマネージメントレコードデータに記憶
されている。
The display vertical size for one page is data indicating the maximum display number of clip image data displayed in the vertical direction in each of the clip display area 28, the event display area 29, and the program display area 30. is there. In this embodiment, the clip display area 28, the event display area 29, and the program display area 30 all display only one clip image data.
Data indicating “one” as the display vertical size for the page is stored in each of the first management record data.

【0088】画面上の表示位置とは、クリツプ画像デー
タがどの表示エリアに表示されるのかを示すためのデー
タである。この実施例では、画面上の下段にクリツプ表
示エリア28を、画面上の中段にイベント表示エリア2
9を、画面上の上段にプログラム表示エリア30をそれ
ぞれ設けている。そこでクリツプデータ用の第1のマネ
ージメントレコードデータであれば画面上の表示位置と
して「下段」を示すデータが記憶され、イベントデータ
用の第1のマネージメントレコードデータであれば画面
上の表示位置として「中段」を示すデータが記憶され、
プログラムデータ用の第1のマネージメントレコードデ
ータであれば画面上の表示位置として「上段」を示すデ
ータが記憶される。
The display position on the screen is data for indicating in which display area the clip image data is displayed. In this embodiment, the clip display area 28 is provided at the lower part of the screen, and the event display area 2 is provided at the middle part of the screen.
9, and a program display area 30 is provided in the upper part of the screen. In the case of the first management record data for clip data, data indicating "lower" is stored as the display position on the screen, and for the first management record data for event data, the display position on the screen is " Data indicating "middle tier" is stored,
In the case of the first management record data for program data, data indicating "upper" is stored as a display position on the screen.

【0089】表示先頭位置とは、クリツプ表示エリア2
8、イベント表示エリア29及びプログラム表示エリア
30の各表示エリアにおいて、どの位置からクリツプ画
像データの表示が開始されるのかを示すためのデータで
ある。この実施例では、クリツプ表示エリア28に11
個のクリツプ画像データ、イベント表示エリア29に1
1個のクリツプ画像データ、プログラム表示エリア30
に11個のクリツプ画像データがそれぞれ表示されるの
で、計33個のクリツプ画像データが表示できることに
なる。その計33個の表示位置を画面上の上段から順に
ナンバを付けて表示位置を管理している。例えばプログ
ラム表示エリア30の表示位置はナンバ「1」〜「1
1」の表示位置、イベント表示エリア29の表示位置は
ナンバ「12」〜「22」の表示位置、クリツプ表示エ
リア28の表示位置はナンバ「23」〜「33」の表示
位置というように決められている。従つてクリツプデー
タ用の第1のマネージメントレコードデータであれば表
示位置先頭として「23」を示すデータが記憶され、イ
ベントデータ用の第1のマネージメントレコードデータ
であれば表示先頭位置として「12」を示すデータが記
憶され、プログラムデータ用の第1のマネージメントレ
コードデータであれば表示先頭位置として「1」を示す
データが記憶される。リンク総数とは、第1のマネージ
メントレコードデータの後にリンクされているマネージ
メントレコードデータの総数を示すデータである。
The display head position is the clip display area 2
8. In each display area of the event display area 29 and the program display area 30, this is data for indicating from which position the display of the clip image data is started. In this embodiment, 11 is displayed in the clip display area 28.
Clip image data, one in the event display area 29
One clip image data, program display area 30
Since 11 pieces of clip image data are respectively displayed, a total of 33 pieces of clip image data can be displayed. The display positions are managed by numbering the total of 33 display positions in order from the top on the screen. For example, the display positions of the program display area 30 are numbers “1” to “1”.
The display position of “1”, the display position of the event display area 29 are determined to be the display positions of numbers “12” to “22”, and the display position of the clip display area 28 is determined to be the display positions of numbers “23” to “33”. ing. Therefore, in the case of the first management record data for clip data, data indicating "23" is stored as the head of the display position, and in the case of the first management record data for event data, "12" is stored as the display head. In the case of the first management record data for program data, data indicating "1" is stored as the display head position. The total number of links is data indicating the total number of management record data linked after the first management record data.

【0090】次に図7を参照して、クリツプデータ用の
第2のマネージメントレコードデータを説明する。この
クリツプデータ用の第2のマネージメントレコードデー
タは、クリツプ表示エリア28に表示されるクリツプ画
像データを、クリツプ画像データ毎に管理するためのデ
ータである。従つてクリツプ表示エリア28に表示され
るクリツプ画像データの数と同じ数のクリツプデータ用
の第2のマネージメントレコードデータが存在すること
になる。クリツプデータ用の第2のマネージメントレコ
ードデータは、前にリンクされているデータへのポイン
タと、後にリンクされているデータへのポインタと、属
性と、クリツプ画像データハンドルと、クリツプタイプ
と、タイムコードデータと、クリツプ画像データのイン
デツクス番号とを有している。
Next, the second management record data for clip data will be described with reference to FIG. The second management record data for the clip data is data for managing the clip image data displayed in the clip display area 28 for each clip image data. Accordingly, the same number of pieces of second management record data for clip data as the number of clip image data displayed in the clip display area 28 exists. The second management record data for clip data includes a pointer to previously linked data, a pointer to later linked data, an attribute, a clip image data handle, a clip type, and a time code. Data and an index number of the clip image data.

【0091】前にリンクされているデータへのポインタ
とは、この第2のマネージメントレコードデータの前に
リンクされているマネージメントレコードデータのポイ
ンタを示すデータである。第2のマネージメントレコー
ドデータは、必ず前に第1のマネージメントレコードデ
ータ又は第2のマネージメントレコードデータが存在す
るので、必ず前にリンクされているデータのポインタが
記憶される。後にリンクされているデータへのポインタ
とは、この第2のマネージメントレコードデータの後に
リンクされているマネージメントレコードデータのポイ
ンタを示すデータである。後にリンクされているマネー
ジメントレコードデータが存在しないのであれば、自分
のポインタが記憶される。
The pointer to previously linked data is data indicating a pointer to management record data linked before this second management record data. In the second management record data, since the first management record data or the second management record data always exists beforehand, the pointer of the data linked earlier is always stored. The pointer to the data linked later is data indicating the pointer of the management record data linked after the second management record data. If there is no management record data linked later, its own pointer is stored.

【0092】属性とは、この第2のマネージメントレコ
ードデータがクリツプデータ用であるのか、イベントデ
ータ用であるのか、又はプログラムデータ用であるのか
を示すデータである。クリツプ画像データハンドルと
は、クリツプ画像データが記憶されているアドレスを示
すデータである。従つて所望のクリツプ画像データに対
応する第2のマネージメントレコードデータ内のクリツ
プ画像データハンドルを参照することによつて、そのク
リツプ画像データが記憶されているアドレスを得ること
ができる。クリツプタイプとは、第2のマネージメント
レコードデータによつて管理されているクリツプ画像デ
ータがイン点のクリツプ画像データであるのか、アウト
点のクリツプ画像データであるのかを示すデータであ
る。
The attribute is data indicating whether the second management record data is for clip data, event data, or program data. The clip image data handle is data indicating an address at which the clip image data is stored. Accordingly, by referring to the clip image data handle in the second management record data corresponding to the desired clip image data, the address where the clip image data is stored can be obtained. The clip type is data indicating whether the clip image data managed by the second management record data is in-point clip image data or out-point clip image data.

【0093】タイムコードデータとは、第2のマネージ
メントレコードデータによつて管理されているクリツプ
画像データのタイムコードを示すデータである。クリツ
プ画像データのインデツクス番号とは、クリツプ画像デ
ータに付与されたインデツクス番号のことである。この
インデツクス番号は、イン点、アウト点及びイベントの
生成に関係無く、マーキングされた全てのクリツプ画像
データに順に付与される番号である。すなわちクリツプ
番号表示部28dに表示されるクリツプ番号と同一の番
号である。このインデツクス番号によつて全てのクリツ
プ画像データが管理される。
The time code data is data indicating the time code of the clip image data managed by the second management record data. The index number of the clip image data is an index number given to the clip image data. This index number is a number sequentially assigned to all marked clip image data regardless of generation of an in point, an out point, and an event. That is, the number is the same as the clip number displayed on the clip number display section 28d. All the clip image data are managed by this index number.

【0094】次に図8を参照して、イベントデータ用及
びプログラムデータ用の第2のマネージメントレコード
データについて説明する。イベントデータ用の第2のマ
ネージメントレコードデータは、イベント表示エリア2
9に表示されるクリツプ画像データを、クリツプ画像デ
ータ毎に管理するためのデータである。従つてイベント
表示エリア29に表示されるクリツプ画像データの数と
同じ数のイベントデータ用の第2のマネージメントレコ
ードデータが存在する。同様に、プログラムデータ用の
第2のマネージメントレコードデータは、プログラム表
示エリア30に表示されるクリツプ画像データを、クリ
ツプ画像データ毎に管理するためのデータである。従つ
てプログラム表示エリア30に表示されるクリツプ画像
データの数と同じ数のプログラムデータ用の第2のマネ
ージメントレコードデータが存在する。
Next, the second management record data for event data and program data will be described with reference to FIG. The second management record data for event data is stored in the event display area 2
9 is data for managing the clip image data displayed for each clip image data. Therefore, there are as many second management record data items for event data as the number of clip image data displayed in the event display area 29. Similarly, the second management record data for program data is data for managing the clip image data displayed in the program display area 30 for each clip image data. Therefore, the same number of pieces of second management record data for program data as the number of clip image data displayed in the program display area 30 exists.

【0095】イベントデータ用及びプログラムデータ用
の第2のマネージメントレコードデータは、前にリンク
されているデータへのポインタと、後にリンクされてい
るデータへのポインタと、属性と、イベント番号と、タ
イトルと、サブタイトルと、イン点のクリツプ画像デー
タハンドルと、イン点のクリツプタイプと、イン点のタ
イムコードデータと、イン点のクリツプ画像データのイ
ンデツクス番号と、アウト点のクリツプ画像データハン
ドルと、アウト点のクリツプタイプと、アウト点のタイ
ムコードデータと、アウト点のクリツプ画像データのイ
ンデツクス番号と、スロータイプと、シンボルタイプ
と、シンボルのタイムコードデータとを有している。
The second management record data for event data and program data includes a pointer to previously linked data, a pointer to later linked data, an attribute, an event number, and a title. , Subtitle, in-point clip image data handle, in-point clip type, in-point time code data, in-point clip image data index number, out-point clip image data handle, and out It has a point clip type, an out point time code data, an index number of an out point clip image data, a slow type, a symbol type, and a symbol time code data.

【0096】前にリンクされているデータへのポイン
タ、後にリンクされているデータへのポインタ及び属性
に関しては、先に説明したクリツプデータ用の第2のマ
ネージメントレコードデータと同様であるのでここでは
説明を省略する。イベント番号とは、イベントに対して
生成された順に付与される番号である。このイベント番
号はイベント番号表示部29dに表示される。タイトル
及びサブタイトルとは、登録したイベントに対して予め
付与されたタイトル及びサブタイトルであり、実際のキ
ヤラクタで記憶されている。このうちタイトルはタイト
ル表示部29gに表示される。
The pointer to the data linked earlier, the pointer to the data linked later, and the attribute are the same as those of the second management record data for the clip data described above, so that they will be described here. Is omitted. The event number is a number assigned to the event in the order in which the event was generated. This event number is displayed on the event number display section 29d. The titles and subtitles are titles and subtitles given in advance to registered events, and are stored in actual characters. The title is displayed on the title display section 29g.

【0097】イン点のクリツプ画像データハンドルと
は、イン点のクリツプ画像データが記憶されているアド
レスを示すデータである。従つて所望のイン点のクリツ
プ画像データに対応する第2のマネージメントレコード
データ内のイン点のクリツプ画像データハンドルを参照
することにより、そのイン点のクリツプ画像データが記
憶されているアドレスを得ることができる。イン点のク
リツプタイプとは、第2のマネージメントレコードデー
タによつて管理されているイン点のクリツプ画像データ
がイン点のクリツプ画像データであるのか、アウト点の
クリツプ画像データであるのかを示すデータである。こ
こでは全てイン点のクリツプ画像データであるので、イ
ン点を示すデータが記憶される。イン点のタイムコード
データとは、第2のマネージメントレコードデータによ
つて管理されているイン点のクリツプ画像データのタイ
ムコードを示すデータである。イン点のクリツプ画像デ
ータのインデツクス番号とは、イン点のクリツプ画像デ
ータに付与されたインデツクス番号である。先に説明し
たクリツプデータ用の第2のマネージメントレコードデ
ータ内のインデツクス番号と同様に、このイン点のクリ
ツプ画像データのインデツクス番号は、イン点、アウト
点及びイベントの生成に関係無く、マーキングされた全
てのクリツプ画像データに順に付与される番号である。
The IN point clip image data handle is data indicating the address where the IN point clip image data is stored. Accordingly, by referring to the in-point clip image data handle in the second management record data corresponding to the desired in-point clip image data, obtaining the address where the in-point clip image data is stored. Can be. The in-point clip type is data indicating whether the in-point clip image data managed by the second management record data is the in-point clip image data or the out-point clip image data. It is. In this case, since all of the clip image data is in-point, data indicating the in-point is stored. The in-point time code data is data indicating the time code of the in-point clipped image data managed by the second management record data. The index number of the in-point clip image data is the index number assigned to the in-point clip image data. Similarly to the index number in the second management record data for clip data described above, the index number of the clip image data at this in point is marked regardless of generation of the in point, out point, and event. This is a number sequentially assigned to all clip image data.

【0098】アウト点のクリツプ画像データハンドルと
は、アウト点のクリツプ画像データが記憶されているア
ドレスを示すデータである。従つて所望のアウト点のク
リツプ画像データに対応する第2のマネージメントレコ
ードデータ内のアウト点のクリツプ画像データハンドル
を参照することにより、そのアウト点のクリツプ画像デ
ータが記憶されているアドレスを得ることができる。ア
ウト点のクリツプタイプとは、第2のマネージメントレ
コードデータによつて管理されているアウト点のクリツ
プ画像データがイン点のクリツプ画像データであるの
か、アウト点のクリツプ画像データであるのかを示すデ
ータである。ここでは全てアウト点のクリツプ画像デー
タであるので、アウト点を示すデータが記憶される。ア
ウト点のタイムコードデータとは、第2のマネージメン
トレコードデータによつて管理されているアウト点のク
リツプ画像データのタイムコードを示すデータである。
アウト点のクリツプ画像データのインデツクス番号と
は、アウト点のクリツプ画像データに付与されたインデ
ツクス番号である。先に説明したクリツプデータ用の第
2のマネージメントレコードデータ内のインデツクス番
号と同様に、このアウト点のクリツプ画像データのイン
デツクス番号は、イン点、アウト点及びイベントの生成
に関係無く、マーキングされた全てのクリツプ画像デー
タに順に付与される番号である。
The out-point clip image data handle is data indicating an address at which the out-point clip image data is stored. Accordingly, by referring to the out-point clip image data handle in the second management record data corresponding to the desired out-point clip image data, obtaining the address where the out-point clip image data is stored. Can be. The out-point clip type is data indicating whether the out-point clip image data managed by the second management record data is the in-point clip image data or the out-point clip image data. It is. In this case, since the clip image data is all out point data, data indicating the out point is stored. The out-point time code data is data indicating the time code of the out-point clipped image data managed by the second management record data.
The index number of the out-point clipped image data is the index number assigned to the out-point clipped image data. Similar to the index number in the second management record data for clip data described above, the index number of the clip image data at this out point is marked regardless of generation of the in point, out point and event. This is a number sequentially assigned to all clip image data.

【0099】スロータイプとは、第2のマネージメント
レコードデータによつて管理されるイベント又はプログ
ラムが再生速度設定エリア25を使用して再生速度が制
御されているか、又は通常の再生速度かを示すデータで
ある。シンボルタイプとは、第2のマネージメントレコ
ードデータによつて管理されるイベントのイン点とアウ
ト点の期間にシンボルとして定義されたクリツプ画像デ
ータが在るか否かを示すデータである。ここで言うシン
ボルとは、そのイベントを表すための代表的なクリツプ
画像データのことを意味している。シンボルのタイムコ
ードデータとは、シンボルとして設定されたクリツプ画
像データのタイムコードである。
The slow type is data indicating whether the event or program managed by the second management record data controls the playback speed using the playback speed setting area 25 or the normal playback speed. It is. The symbol type is data indicating whether or not there is clip image data defined as a symbol during the period between the in-point and the out-point of the event managed by the second management record data. Here, the symbol means representative clip image data for representing the event. The symbol time code data is the time code of clip image data set as a symbol.

【0100】次に上述した第1のマネージメントレコー
ドデータ及び第2のマネージメントレコードデータを使
用してどのようにクリツプ画像データを管理するかを、
図9、図10及び図11に示す具体例を用いて説明す
る。まず図9に示される「マーキング」の行は、イン点
又はアウト点のどちらでマーキングされたかを示してい
る。この例では、左から順にIN、IN、OUT、I
N、OUT、IN、IN、IN、OUT、IN、OU
T、IN、IN、IN、INと15回マーキングしたこ
とを意味している。「インデツクス番号(INDEXNO.
)」の行には、マーキングされたイン点及びアウト点
のクリツプ画像データに付与されたインデツクス番号が
示されている。このインデツクス番号は、マーキングさ
れた全てのクリツプ画像データに対して、イン点及びア
ウト点に関係無く、順に付与される番号である。従つて
図9に示されるように、マーキングした各クリツプ画像
データに「1」〜「15」のインデツクス番号が順に付
与される。「クリツプ番号(クリツプ NO.)」の行に
は、クリツプ表示エリア28のクリツプ番号表示エリア
28dに表示されるクリツプ番号が示されている。な
お、クリツプ番号表示エリア28dに表示されるクリツ
プ番号は、インデツクス番号とと同一の番号である。
「イベント番号(イベント NO.)」の行には、イベント
表示エリア29のイベント番号表示エリア29dに表示
されるイベント番号が示されている。このイベント番号
は、インデツクス番号及びクリツプ番号とは全く関係無
く、イベントの生成順に自動的に付与されて行く番号で
ある。
Next, how clip image data is managed using the above-described first management record data and second management record data will be described.
This will be described with reference to specific examples shown in FIGS. First, the “marking” line shown in FIG. 9 indicates whether the marking was performed at the in point or the out point. In this example, IN, IN, OUT, I
N, OUT, IN, IN, IN, OUT, IN, OU
This means that marking was performed 15 times T, IN, IN, IN, IN. "Index number (INDEXNO.
The row of “)” indicates the index numbers assigned to the clipped image data of the marked in-point and out-point. This index number is a number that is sequentially assigned to all marked clipped image data regardless of the IN point and the OUT point. Accordingly, as shown in FIG. 9, index numbers "1" to "15" are sequentially assigned to each marked clipped image data. The line of "clip number (clip NO.)" Indicates the clip number displayed in the clip number display area 28d of the clip display area 28. Note that the clip number displayed in the clip number display area 28d is the same as the index number.
The line of “event number (event NO.)” Indicates the event number displayed in the event number display area 29d of the event display area 29. This event number is a number that is automatically assigned in the order of event generation, regardless of the index number and the clip number.

【0101】図10は、図9に示されるようにマーキン
グしたとき、クリツプ表示エリア28、イベント表示エ
リア29及びプログラム表示エリア30にどのクリツプ
画像データが表示されるのかを示した図である。クリツ
プ表示エリア28には、インデツクス番号「1」のクリ
ツプ画像データ、インデツクス番号「6」のクリツプ画
像データ、インデツクス番号「7」のクリツプ画像デー
タ、インデツクス番号「12」のクリツプ画像データ、
インデツクス番号「13」のクリツプ画像データ、イン
デツクス番号「14」のクリツプ画像データが順に表示
される。
FIG. 10 is a diagram showing which clip image data is displayed in the clip display area 28, the event display area 29, and the program display area 30 when marking is performed as shown in FIG. In the clip display area 28, the clip image data of the index number "1", the clip image data of the index number "6", the clip image data of the index number "7", the clip image data of the index number "12",
The clip image data with the index number “13” and the clip image data with the index number “14” are displayed in order.

【0102】イベント表示エリア29には、作成された
4つのイベントが表示されている。すなわちイベント番
号「1」のイベントとしてインデツクス番号「2」のク
リツプ画像データが表示され、イベント番号「2」のイ
ベントとしてインデツクス番号「4」のクリツプ画像デ
ータが表示され、イベント番号「3」のイベントとして
インデツクス番号「8」のクリツプ画像データが表示さ
れ、イベント番号「4」のイベントとしてインデツクス
番号「10」のクリツプ画像データがそれぞれ順に表示
される。
In the event display area 29, the four created events are displayed. That is, the clip image data of the index number “2” is displayed as the event of the event number “1”, the clip image data of the index number “4” is displayed as the event of the event number “2”, and the event of the event number “3” is displayed. The clip image data of the index number "8" is displayed as the event number, and the clip image data of the index number "10" is sequentially displayed as the event of the event number "4".

【0103】プログラム表示エリア30には、イン点及
びアウト点を指定しただけではクリツプ画像データは表
示されない。この例では、イベント表示エリア29に表
示された4個のイベントを入れ替えて図10に示される
ようなプログラムを作成したものとする。そのプログラ
ムとは、イベント番号「2」のイベント、イベント番号
「4」のイベント及びイベント番号「1」のイベントの
順に連続したプログラムである。従つてプログラム表示
エリア30には、イベント番号「2」のイベントとして
登録されたインデツクス番号「4」のクリツプ画像デー
タ、イベント番号「4」として登録されたインデツクス
番号「10」のクリツプ画像データ、イベント番号
「1」として登録されたインデツクス番号「2」のクリ
ツプ画像データが表示される。
The clip image data is not displayed in the program display area 30 simply by designating the IN point and the OUT point. In this example, it is assumed that a program as shown in FIG. 10 is created by replacing the four events displayed in the event display area 29. The program is a program that is consecutive in the order of the event of the event number “2”, the event of the event number “4”, and the event of the event number “1”. Accordingly, in the program display area 30, the clip image data of the index number "4" registered as the event of the event number "2", the clip image data of the index number "10" registered as the event number "4", the event The clip image data of the index number “2” registered as the number “1” is displayed.

【0104】図11は、第1のマネージメントレコード
データ及び第2のマネージメントレコードデータによつ
てどのようにクリツプ画像データが管理されているかを
示す図である。図11(C)は、クリツプ表示エリア2
8に表示されるクリツプ画像データを管理する様子を示
している。マネージメントレコードデータ101は、ク
リツプデータ用の第1のマネージメントレコードデータ
である。図6に示したように、このクリツプデータ用の
第1のマネージメントレコードデータ101は、クリツ
プ表示エリア28のエリア全体と、クリツプ表示エリア
28に表示されるクリツプ画像データの位置を管理する
ためのデータを有している。
FIG. 11 is a diagram showing how the clip image data is managed by the first management record data and the second management record data. FIG. 11C shows the clip display area 2
8 shows how the clip image data displayed in 8 is managed. Management record data 101 is first management record data for clip data. As shown in FIG. 6, the first management record data 101 for the clip data includes data for managing the entire area of the clip display area 28 and the position of the clip image data displayed in the clip display area 28. have.

【0105】第1のマネージメントレコードデータ10
1の後にリンクされているマネージメントレコードデー
タ201は、クリツプデータ用の第2のマネージメント
レコードデータである。この第2のマネージメントレコ
ードデータ201は、インデツクス番号「1」のクリツ
プ画像データを管理するためのデータである。図7に示
したように、第2のマネージメントレコードデータ20
1は、インデツクス番号「1」のクリツプ画像データが
記憶されているアドレスを示すクリツプ画像データハン
ドルを有している。
First management record data 10
The management record data 201 linked after 1 is the second management record data for clip data. The second management record data 201 is data for managing the clip image data of the index number “1”. As shown in FIG. 7, the second management record data 20
1 has a clip image data handle indicating the address where the clip image data of the index number "1" is stored.

【0106】第2のマネージメントレコードデータ20
1の後にリンクされているマネージメントレコードデー
タ206は、クリツプデータ用の第2のマネージメント
レコードデータである。この第2のマネージメントレコ
ードデータ206は、インデツクス番号「6」のクリツ
プ画像データを管理するためのデータであり、インデツ
クス番号「6」のクリツプ画像データが記憶されている
アドレスを示すクリツプ画像データハンドルを有してい
る。
The second management record data 20
The management record data 206 linked after 1 is the second management record data for clip data. The second management record data 206 is data for managing the clip image data of the index number “6”, and stores the clip image data handle indicating the address where the clip image data of the index number “6” is stored. Have.

【0107】同様に、第2のマネージメントレコードデ
ータ206の後には、インデツクス番号「7」のクリツ
プ画像データを管理するための第2のマネージメントレ
コードデータ207がリンクされ、第2のマネージメン
トレコードデータ207の後には、インデツクス番号
「12」のクリツプ画像データを管理するための第2の
マネージメントレコードデータ212がリンクされ、第
2のマネージメントレコードデータ212の後には、イ
ンデツクス番号「13」のクリツプ画像データを管理す
るための第2のマネージメントレコードデータ213が
リンクされ、第2のマネージメントレコードデータ21
3の後には、インデツクス番号「14」のクリツプ画像
データを管理するための第2のマネージメントレコード
データ214がリンクされている。
Similarly, after the second management record data 206, the second management record data 207 for managing the clip image data of the index number "7" is linked, and the second management record data 207 is linked to the second management record data 207. After that, the second management record data 212 for managing the clip image data of the index number “12” is linked, and after the second management record data 212, the clip image data of the index number “13” is managed. The second management record data 213 is linked to the second management record data 21
After 3, the second management record data 214 for managing the clip image data of the index number "14" is linked.

【0108】図11(B)は、イベント表示エリア29
に表示されるクリツプ画像データを管理する様子を示し
ている。マネージメントレコードデータ102は、イベ
ントデータ用の第1のマネージメントレコードデータで
ある。図6に示したように、この第1のマネージメント
レコードデータ102は、イベント表示エリア29のエ
リア全体と、イベント表示エリア29に表示されるクリ
ツプ画像データの位置を管理するためのデータを有して
いる。第1のマネージメントレコードデータ102の後
にリンクされているマネージメントレコードデータ20
2は、イベントデータ用の第2のマネージメントレコー
ドデータである。図8に示したように、この第2のマネ
ージメントレコードデータ202は、インデツクス番号
「2」で示されるイン点のクリツプ画像データと、イン
デツクス番号「3」で示されるアウト点のクリツプ画像
データとを管理するためのデータを有している。具体的
には、この第2のマネージメントレコードデータ202
は、インデツクス番号「2」で示されるイン点のクリツ
プ画像データが記憶されているアドレスを示すイン点の
クリツプ画像データハンドルと、インデツクス番号
「3」で示されるアウト点のクリツプ画像データが記憶
されているアドレスを示すアウト点のクリツプ画像デー
タハンドルとを有している。
FIG. 11B shows the event display area 29.
2 shows how clip image data displayed in the table is managed. The management record data 102 is the first management record data for event data. As shown in FIG. 6, the first management record data 102 has data for managing the entire area of the event display area 29 and the position of the clip image data displayed in the event display area 29. I have. Management record data 20 linked after the first management record data 102
2 is second management record data for event data. As shown in FIG. 8, the second management record data 202 includes in-point clip image data indicated by index number “2” and out-point clip image data indicated by index number “3”. Has data for management. Specifically, the second management record data 202
Stores the in-point clip image data handle indicating the address where the in-point clip image data indicated by the index number "2" is stored, and the out-point clip image data indicated by the index number "3". And an out-point clip image data handle indicating the address at which the data is stored.

【0109】同様に、第2のマネージメントレコードデ
ータ202の後には、インデツクス番号「4」のイン点
のクリツプ画像データ及びインデツクス番号「5」のア
ウト点のクリツプ画像データを管理するための第2のマ
ネージメントレコードデータ204がリンクされ、第2
のマネージメントレコードデータ204の後には、イン
デツクス番号「8」のイン点のクリツプ画像データ及び
インデツクス番号「9」のアウト点のクリツプ画像デー
タを管理するための第2のマネージメントレコードデー
タ208がリンクされ、第2のマネージメントレコード
データ208の後には、インデツクス番号「10」のイ
ン点のクリツプ画像データ及びインデツクス番号「1
1」のアウト点のクリツプ画像データを管理するための
第2のマネージメントレコードデータ210がリンクさ
れている。
Similarly, after the second management record data 202, the second clip image data at the in-point with index number "4" and the second clip image data at the out-point with index number "5" are managed. The management record data 204 is linked, and the second
After the management record data 204, the second management record data 208 for managing the in-point clip image data with the index number "8" and the out-point clip image data with the index number "9" is linked. After the second management record data 208, the clip image data of the in point of the index number "10" and the index number "1"
The second management record data 210 for managing the out-point clip image data of "1" is linked.

【0110】図11(A)は、プログラム表示エリア3
0に表示されるクリツプ画像データを管理する様子を示
している。マネージメントレコードデータ103は、プ
ログラムデータ用の第1のマネージメントレコードデー
タである。図6に示したように、この第1のマネージメ
ントレコードデータ103は、プログラム表示エリア3
0のエリア全体と、プログラム表示エリア30に表示さ
れるクリツプ画像データの位置を管理するためのデータ
を有している。
FIG. 11A shows the program display area 3
10 shows how clip image data displayed at 0 is managed. The management record data 103 is first management record data for program data. As shown in FIG. 6, the first management record data 103 is stored in the program display area 3
0, and data for managing the position of the clip image data displayed in the program display area 30.

【0111】プログラムデータ用の第1のマネージメン
トレコードデータ103の後には、インデツクス番号
「4」のイン点のクリツプ画像データ及びインデツクス
番号「5」のアウト点のクリツプ画像データを管理する
ための第2のマネージメントレコードデータ204がリ
ンクされ、第2のマネージメントレコードデータ204
の後には、インデツクス番号「10」のイン点のクリツ
プ画像データ及びインデツクス番号「11」のアウト点
のクリツプ画像データを管理するための第2のマネージ
メントレコードデータ210がリンクされ、第2のマネ
ージメントレコードデータ210の後には、インデツク
ス番号「2」のイン点のクリツプ画像データ及びインデ
ツクス番号「3」のアウト点のクリツプ画像データを管
理するための第2のマネージメントレコードデータ20
2がリンクされている。
After the first management record data 103 for the program data, the second clip image data for managing the in-point clip image data with the index number “4” and the out-point clip image data with the index number “5” is managed. Is linked to the second management record data 204.
Is linked with the second management record data 210 for managing the in-point clip image data with the index number “10” and the out-point clip image data with the index number “11”, and the second management record. After the data 210, the second management record data 20 for managing the in-point clip image data of the index number "2" and the out-point clip image data of the index number "3".
2 are linked.

【0112】ここでイベントデータの管理を表している
図11(B)と、プログラムデータの管理を表している
図11(A)とを比較して見る。インデツクス番号
「2」のクリツプ画像データと、インデツクス番号
「4」のクリツプ画像データと、インデツクス番号「1
0」のクリツプ画像データの記憶の順番は、図11
(B)と図11(A)との間で全く変更されていない。
つまり、これはクリツプ画像データの記憶位置は全く変
更されていないことを意味している。図11(B)と図
11(A)との間で異なる点は、第2のマネージメント
レコードデータのリンク順が変更されているということ
である。すなわちこの編集システム1では、イベントの
表示順番を変更する際、イベントを表すクリツプ画像デ
ータの記憶位置を変更するのではなく、クリツプ画像デ
ータを直接管理している第2のマネージメントレコード
データのリンク順番を変更するようにしている。これに
よりこの編集システム1では、イベントの表示順を高速
に変更し得るといつた格別な効果がある。
Here, FIG. 11B showing the management of event data is compared with FIG. 11A showing the management of program data. Clip image data with index number “2”, clip image data with index number “4”, and index number “1”
The order of storage of the clip image data “0” is shown in FIG.
There is no change between (B) and FIG. 11 (A).
That is, this means that the storage position of the clip image data has not been changed at all. The difference between FIG. 11B and FIG. 11A is that the link order of the second management record data has been changed. That is, in the editing system 1, when changing the display order of events, instead of changing the storage position of the clip image data representing the event, the link order of the second management record data that directly manages the clip image data is changed. To change. Thereby, in the editing system 1, there is a special effect that the display order of events can be changed at high speed.

【0113】またイベントの表示順の変更に限らず、ク
リツプ表示エリア28に表示されているクリツプ画像デ
ータの表示順の変更に関しても全く同じである。例えば
クリツプ画像データを削除したり、新たに追加したりし
てクリツプ画像データの表示順が変更されたとしても、
実際にクリツプ画像データの記憶位置を移動するのでは
なく、第2のマネージメントレコードデータのリンク情
報(すなわち前及び後にリンクされているデータへのポ
インタ部分)を修正してリンク順番を変更するだけで容
易に表示順を変更し得る。
The change of the display order of the clip image data displayed in the clip display area 28 is not limited to the change of the display order of the events. For example, even if the display order of the clip image data is changed by deleting or newly adding the clip image data,
Instead of actually moving the storage position of the clip image data, it is only necessary to modify the link information of the second management record data (that is, the pointer portion to the data linked before and after) to change the link order. The display order can be easily changed.

【0114】次に1回目のマーキングから15回目まで
のマーキング動作を各回路ブロツクの動きを含めて以下
に具体的に説明する。まずマーキングを始める前には、
RAM10bに確保されたワークデータを記憶するため
の領域の先頭アドレスには、既に、クリツプデータ用の
第1のマネージメントレコードデータ101と、イベン
トデータ用の第1のマネージメントレコードデータ10
2と、プログラムデータ用の第1のマネージメントレコ
ードデータ103とが生成されている。但し、いずれの
第1のマネージメントレコードデータもリンクしている
第2のマネージメントレコードデータが無いので、「後
にリンクされているデータへのポインタ」には、自分の
アドレスが記憶されている。
Next, the marking operation from the first marking to the fifteenth marking will be specifically described below including the operation of each circuit block. Before you start marking,
The first address of the area for storing the work data secured in the RAM 10b already has the first management record data 101 for clip data and the first management record data 10 for event data.
2 and first management record data 103 for program data. However, since there is no second management record data linked to any of the first management record data, its own address is stored in the “pointer to data linked later”.

【0115】〔1回目のマーキング(イン点)〕1回目
のマーキングが行われると、フレームメモリ11cから
の読出しを制御することによつて95画素×60画素のクリ
ツプ画像データが形成される。形成されたクリツプ画像
データは、インデツクス番号「1」のクリツプ画像デー
タとしてRAM10bの空きエリアに記憶される。この
記憶と同時に、その形成されたクリツプ画像データはイ
ンクリツプ表示エリア24aに表示される。このときこ
のクリツプ画像データを管理する第2のマネージメント
レコードデータ201は、CPU10の中のレジスタに
一時的に記憶されており、RAM10bには記憶されて
いない。その理由は、この時点では、この第2のマネー
ジメントレコードデータ201はどのマネージメントレ
コードデータにリンクするか不明であるからである。
[First Marking (In Point)] When the first marking is performed, clip image data of 95 pixels × 60 pixels is formed by controlling the reading from the frame memory 11c. The formed clip image data is stored in the free area of the RAM 10b as the clip image data of the index number "1". Simultaneously with the storage, the formed clip image data is displayed in the clip display area 24a. At this time, the second management record data 201 for managing the clip image data is temporarily stored in a register in the CPU 10, but is not stored in the RAM 10b. The reason is that at this point, it is unclear to which management record data the second management record data 201 is linked.

【0116】〔2回目のマーキング(イン点)〕2回目
のマーキングが行われると、同様にインデツクス番号
「2」のクリツプ画像データが形成され、RAM10b
の空きエリアに記憶される。このとき2回続けてイン点
がマーキングされたので、インクリツプ表示エリア24
aに表示されていたインデツクス番号「1」のクリツプ
画像データは、イベントとして使用されないことにな
る。従つてインクリツプ表示エリア24aに表示されて
いたインデツクス番号「1」のクリツプ画像データは、
クリツプ表示エリア28に移動される。またこの2回目
のマーキングにより、このインデツクス番号「1」のク
リツプ画像データを管理する第2のマネージメントレコ
ードデータ201は、クリツプデータ用の第1のマネー
ジメントレコードデータ101にリンクすると決定され
る。依つて、図11(C)に示すように、CPU10の
レジスタに一時的に記憶されていた第2のマネージメン
トレコードデータ201は、第1のマネージメントレコ
ードデータ101にリンクされるようにしてRAM10
bに記憶される。
[Second Marking (In Point)] When the second marking is performed, the clip image data of the index number "2" is similarly formed, and the RAM 10b
Is stored in the empty area of At this time, the IN point is marked twice consecutively, so that the incremental display area 24 is displayed.
The clip image data of the index number “1” displayed in “a” is not used as an event. Therefore, the clip image data of the index number “1” displayed in the increment display area 24a is
It is moved to the clip display area 28. Further, by the second marking, it is determined that the second management record data 201 for managing the clip image data with the index number “1” is linked to the first management record data 101 for the clip data. Therefore, as shown in FIG. 11C, the second management record data 201 temporarily stored in the register of the CPU 10 is linked to the first management record data 101 so that the RAM 10
b.

【0117】一方、この2回目のマーキングで生成され
たインデツクス番号「2」のクリツプ画像データは、イ
ンデツクス番号「1」のクリツプ画像データに代わつて
新たにインクリツプ表示エリア24aに表示される。1
回目のマーキングと同様に、このインデツクス番号
「2」のクリツプ画像データを管理する第2のマネージ
メントレコードデータ202は、新たにCPU10の中
のレジスタに一時的に記憶される。
On the other hand, the clip image data of the index number “2” generated by the second marking is newly displayed in the increment display area 24a instead of the clip image data of the index number “1”. 1
Similarly to the second marking, the second management record data 202 for managing the clip image data of the index number “2” is newly temporarily stored in a register in the CPU 10.

【0118】〔3回目のマーキング(アウト点)〕3回
目のマーキングが行われると、同様にインデツクス番号
「3」のクリツプ画像データが形成され、RAM10b
の空きエリアに記憶される。この3回目のマーキングは
アウト点であるので、インデツクス番号「2」のクリツ
プ画像データをイン点とし、インデツクス番号「3」の
クリツプ画像データをアウト点としたイベントが形成さ
れる。従つてインクリツプ表示エリア24aに表示され
ていたインデツクス番号「2」のクリツプ画像データ
は、インクリツプ表示エリア24aに表示されている状
態で、イベント表示エリア29にコピーされる。またこ
の3回目のマーキングにより、レジスタに記憶されてい
たインデツクス番号「2」のクリツプ画像データを管理
する第2のマネージメントレコードデータ202は、イ
ベントデータ用の第1のマネージメントレコードデータ
102にリンクすると決定される。依つて図11(B)
に示すように、CPU10のレジスタに一時的に記憶さ
れていた第2のマネージメントレコードデータ202
は、第1のマネージメントレコードデータ102にリン
クされるようにしてRAM10bに記憶される。
[Third Marking (Out Point)] When the third marking is performed, the clip image data of the index number "3" is similarly formed, and the RAM 10b
Is stored in the empty area of Since the third marking is an out point, an event is formed in which the clip image data of the index number "2" is set as the in point and the clip image data of the index number "3" is set as the out point. Accordingly, the clip image data of the index number "2" displayed in the increment display area 24a is copied to the event display area 29 while being displayed in the increment display area 24a. Further, by this third marking, it is determined that the second management record data 202 for managing the clip image data of the index number “2” stored in the register is linked to the first management record data 102 for event data. Is done. Therefore, FIG. 11 (B)
As shown in the figure, the second management record data 202 temporarily stored in the register of the CPU 10
Is stored in the RAM 10b so as to be linked to the first management record data 102.

【0119】一方、この3回目のマーキングで生成され
たインデツクス番号「3」のクリツプ画像データは、ア
ウトクリツプ表示エリア24dに新たに表示される。な
お、インデツクス番号「3」のクリツプ画像データを管
理する第2のマネージメントレコードデータ202は、
第1のマネージメントレコードデータ102にリンクす
ることが決定しているので、CPU10の中のレジスタ
には記憶されない。
On the other hand, the clip image data of the index number “3” generated by the third marking is newly displayed in the out-clip display area 24d. The second management record data 202 for managing the clip image data with the index number “3” is
Since the link to the first management record data 102 has been determined, it is not stored in the register in the CPU 10.

【0120】〔4回目のマーキング(イン点)〕4回目
のマーキングが行われると、同様にインデツクス番号
「4」のクリツプ画像データが形成され、RAM10b
の空きエリアに記憶される。この記憶と同時に、その形
成されたクリツプ画像データは、インクリツプ表示エリ
ア24aに表示される。また1回目のマーキングと同様
に、このインデツクス番号「4」のクリツプ画像データ
を管理する第2のマネージメントレコードデータ204
は、CPU10の中のレジスタに一時的に記憶される。
なお、アウトクリツプ表示エリア24dに表示されてい
たインデツクス番号「3」のクリツプ画像データは既に
記憶されているので、アウトクリツプ表示エリア24d
からクリアされる。
[Fourth Marking (In Point)] When the fourth marking is performed, the clip image data of the index number "4" is similarly formed, and the RAM 10b
Is stored in the empty area of Simultaneously with the storage, the formed clip image data is displayed in the clip display area 24a. Similarly to the first marking, the second management record data 204 for managing the clip image data of the index number “4”.
Is temporarily stored in a register in the CPU 10.
Since the clip image data of the index number "3" displayed in the out-clip display area 24d has already been stored, the out-clip display area 24d
Cleared from.

【0121】〔5回目のマーキング(アウト点)〕5回
目のマーキングが行われると、同様にインデツクス番号
「5」のクリツプ画像データが形成され、RAM10b
の空きエリアに記憶される。3回目のマーキングと同様
に、この5回目のマーキングはアウト点であるので、イ
ンデツクス番号「4」のクリツプ画像データをイン点と
し、インデツクス番号「5」のクリツプ画像データをア
ウト点としたイベントが形成される。従つてインクリツ
プ表示エリア24aに表示されていたインデツクス番号
「4」のクリツプ画像データは、インクリツプ表示エリ
ア24aに表示されている状態で、イベント表示エリア
29にコピーされる。またこの5回目のマーキングによ
り、レジスタに記憶されていたインデツクス番号「4」
のクリツプ画像データを管理する第2のマネージメント
レコードデータ204は、先に記憶した第2のマネージ
メントレコードデータ202にリンクすると決定され
る。依つて図11(B)に示すように、CPU10のレ
ジスタに一時的に記憶されていた第2のマネージメント
レコードデータ204は、第2のマネージメントレコー
ドデータ202にリンクされるようにしてRAM10b
に記憶される。
[Fifth Marking (Out Point)] When the fifth marking is performed, the clip image data of the index number "5" is similarly formed, and the RAM 10b
Is stored in the empty area of Similarly to the third marking, since the fifth marking is an out point, an event in which the clip image data with the index number “4” is set as the in point and the clip image data with the index number “5” is set as the out point. It is formed. Therefore, the clip image data of the index number "4" displayed in the increment display area 24a is copied to the event display area 29 while being displayed in the increment display area 24a. In addition, the index number “4” stored in the register is obtained by the fifth marking.
Is determined to be linked to the previously stored second management record data 202. Accordingly, as shown in FIG. 11B, the second management record data 204 temporarily stored in the register of the CPU 10 is linked to the second management record data 202 so as to be linked to the RAM 10b.
Is stored.

【0122】一方、この5回目のマーキングで生成され
たインデツクス番号「5」のクリツプ画像データは、ア
ウトクリツプ表示エリア24dに新たに表示される。な
お、インデツクス番号「5」のクリツプ画像データを管
理する第2のマネージメントレコードデータ204は、
第2のマネージメントレコードデータ202にリンクす
ることが決定しているので、CPU10の中のレジスタ
には記憶されない。
On the other hand, the clip image data of the index number "5" generated by the fifth marking is newly displayed in the out-clip display area 24d. The second management record data 204 for managing the clip image data with the index number “5” is
Since the link to the second management record data 202 has been determined, it is not stored in the register in the CPU 10.

【0123】〔6回目のマーキング(イン点)〕6回目
のマーキングが行われると、同様にインデツクス番号
「6」のクリツプ画像データが形成され、RAM10b
の空きエリアに記憶される。この記憶と同時に、その形
成されたインデツクス番号「6」のクリツプ画像データ
は、インクリツプ表示エリア24aに表示される。また
4回目のマーキングと同様に、このインデツクス番号
「6」のクリツプ画像データを管理する第2のマネージ
メントレコードデータ206は、CPU10の中のレジ
スタに一時的に記憶される。なお、アウトクリツプ表示
エリア24dに表示されていたインデツクス番号「5」
のクリツプ画像データは既に記憶されているので、アウ
トクリツプ表示エリア24dからクリアされる。
[Sixth Marking (In Point)] When the sixth marking is performed, clip image data of index number "6" is formed in the same manner and the RAM 10b
Is stored in the empty area of Simultaneously with this storage, the formed clip image data of the index number "6" is displayed in the clip display area 24a. Similarly to the fourth marking, the second management record data 206 for managing the clip image data of the index number “6” is temporarily stored in a register in the CPU 10. The index number “5” displayed in the out-clip display area 24d is displayed.
Since the clip image data is already stored, it is cleared from the out-clip display area 24d.

【0124】〔7回目のマーキング(イン点)〕7回目
のマーキングが行われると、同様にインデツクス番号
「7」のクリツプ画像データが形成され、RAM10b
の空きエリアに記憶される。この場合、2回続けてイン
点がマーキングされたので、インクリツプ表示エリア2
4aに表示されていたインデツクス番号「6」のクリツ
プ画像データは、クリツプ表示エリア28に移動され
る。またこの7回目のマーキングにより、CPU10の
レジスタに記憶されていた第2のマネージメントレコー
ドデータ206は、図11(C)に示すように、第2の
マネージメントレコードデータ201にリンクされるよ
うにしてRAM10bに記憶される。一方、その形成さ
れたインデツクス番号「7」のクリツプ画像データは、
インクリツプ表示エリア24aに表示される。また6回
目のマーキングと同様に、このインデツクス番号「7」
のクリツプ画像データを管理する第2のマネージメント
レコードデータ207は、CPU10の中のレジスタに
一時的に記憶される。以下、9〜15回目までのマーキ
ングに関しても、1〜7回目までのマーキングと同様に
行われるので、ここでは説明を省略する。
[Seventh Marking (In Point)] When the seventh marking is performed, clip image data of index number "7" is similarly formed, and the RAM 10b
Is stored in the empty area of In this case, since the IN point was marked twice in succession, the increment display area 2
The clip image data of the index number “6” displayed in 4 a is moved to the clip display area 28. By the seventh marking, the second management record data 206 stored in the register of the CPU 10 is linked to the second management record data 201 as shown in FIG. Is stored. On the other hand, the formed clip image data of the index number “7” is
It is displayed in the clip display area 24a. In addition, similarly to the sixth marking, the index number “7”
The second management record data 207 which manages the clip image data of FIG. 1 is temporarily stored in a register in the CPU 10. Hereinafter, the ninth to fifteenth markings are performed in the same manner as the first to seventh markings, and thus description thereof is omitted.

【0125】(5)ハイブリツトレコーダの構成 次に図12を参照してハイブリツトレコーダ3について
説明する。この図12に示すように、ハイブリツトレコ
ーダ3は、入力されるビデオ信号V1の記録と再生を見
かけ上ほぼ同時に行うことができるハードデイスクドラ
イブ(HDD)300と、そのハードデイスクドライブ
300への記録及び再生をバツクアツプするビデオテー
プレコーダ(VTR)301とを有しており、これによ
り例えばスポーツ中継のときに映像を常に記録しながら
決定的な瞬間の映像を再生することができると共に、ハ
ードデイスクドライブ300に記録又は再生エラーが発
生したとしてもビデオテープレコーダ301のバツクア
ツプによつてその決定的な瞬間の映像を逃さず、確実に
記録及び再生を行うことができるようになつている。
(5) Configuration of Hybrid Recorder Next, the hybrid recorder 3 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 12, the hybrid recorder 3 includes a hard disk drive (HDD) 300 that can perform recording and reproduction of an input video signal V1 apparently almost simultaneously, and recording and reproduction on the hard disk drive 300. And a video tape recorder (VTR) 301 for backing up the video data. This makes it possible to reproduce the video at the decisive moment while constantly recording the video, for example, during sports broadcasting, and to record the video on the hard disk drive 300. Alternatively, even if a reproduction error occurs, the video at the crucial moment is not missed by the backup of the video tape recorder 301, so that the recording and the reproduction can be surely performed.

【0126】このようなハイブリツトレコーダ3の構成
について以下に具体的に説明する。まずハイブリツトレ
コーダ3には、RS−422の通信プロトコルに基づい
たインターフエイス部302が設けられており、このイ
ンターフエイス部302によつてコンピユータ2の外部
インターフエイス18から送られてくる記録開始、記録
終了、再生開始、再生終了等といつた制御コマンドを受
け取るようになされている。このインターフエイス部3
02はその受け取つた制御コマンドをCPU303に渡
す。CPU303はハイブリツトレコーダ3の全体動作
を制御する制御手段であり、インターフエイス部302
から受けた制御コマンドに応じて各部の動作を制御す
る。これによりハイブリツトレコーダ3は入力されるビ
デオ信号V1を記録したり、その記録したビデオ信号を
再生して再生ビデオ信号V3を出力したりする。
The configuration of such a hybrid recorder 3 will be specifically described below. First, the hybrid recorder 3 is provided with an interface section 302 based on the RS-422 communication protocol. The interface section 302 starts recording from the external interface 18 of the computer 2 and starts recording. Control commands such as recording end, reproduction start, reproduction end and the like are received. This interface part 3
02 transfers the received control command to the CPU 303. The CPU 303 is control means for controlling the overall operation of the hybrid recorder 3, and the interface unit 302
The operation of each unit is controlled in accordance with the control command received from. As a result, the hybrid recorder 3 records the input video signal V1 or reproduces the recorded video signal to output a reproduced video signal V3.

【0127】まずビデオカメラ等のソース側から連続的
に供給されたビデオ信号V1は第1のスイツチ304に
入力される。この第1のスイツチ304にはこの他にも
デコーダ305から出力されるビデオ信号も入力され
る。この第1のスイツチ304は、CPU303からの
制御信号に基づいてハードデイスクドライブ300及び
ビデオテープレコーダ301に記録するビデオ信号を選
択するものであり、ビデオ信号V1及びデコーダ305
から出力されるビデオ信号のうちいずれか一方を選択し
てエンコーダ306に出力する。なお、通常は、ビデオ
信号V1を記録するので、第1のスイツチ304として
はビデオ信号V1を選択する。因みに、デコーダ305
から出力されたビデオ信号を選択する場合は、ハードデ
イスクドライブ300に記録されているビデオ信号をビ
デオテープレコーダ301に転送して記録する場合であ
る。
First, a video signal V 1 continuously supplied from a source side of a video camera or the like is input to a first switch 304. A video signal output from the decoder 305 is also input to the first switch 304. The first switch 304 selects a video signal to be recorded on the hard disk drive 300 and the video tape recorder 301 based on a control signal from the CPU 303.
, And selects one of the video signals output from the encoder 306. Since the video signal V1 is normally recorded, the video signal V1 is selected as the first switch 304. By the way, the decoder 305
Is selected when the video signal recorded on the hard disk drive 300 is transferred to the video tape recorder 301 for recording.

【0128】エンコーダ306は、第1のスイツチ30
4から供給されるアナログのビデオ信号をデイジタルの
ビデオ信号に変換すると共に、そのデイジタル化された
ビデオ信号をMPEG規格(Moving Picture coding Ex
perts Group )に基づいてフレーム単位で圧縮符号化
し、その符号化された符号化ビデオ信号を第2のスイツ
チ307及びビデオテープレコーダ301に出力する。
第2のスイツチ307にはエンコーダ306から出力さ
れた符号化ビデオ信号の他にもビデオテープレコーダ3
01から出力されたビデオ信号が入力される。この第2
のスイツチ306はCPU303からの制御信号に基づ
いてハードデイスクドライブ300に供給するビデオ信
号を選択するものであり、エンコーダ306から出力さ
れた符号化ビデオ信号及びビデオテープレコーダ301
から出力されたビデオ信号のうちいずれか一方を選択し
て出力する。なお、通常、ハードデイスクドライブ30
0は符号化ビデオ信号を記録するので、第2のスイツチ
307としては符号化ビデオ信号を選択する。因みに、
ビデオテープレコーダ301から出力されるビデオ信号
を選択する場合は、ビデオテープレコーダ301に記録
されているビデオ信号をハードデイスクドライブ300
に転送して記録する場合である。
[0128] The encoder 306 is connected to the first switch 30.
4 is converted into a digital video signal, and the digitized video signal is converted to an MPEG standard (Moving Picture coding Ex.
perts Group), and outputs the coded video signal to the second switch 307 and the video tape recorder 301.
The second switch 307 has a video tape recorder 3 in addition to the encoded video signal output from the encoder 306.
The video signal output from 01 is input. This second
The switch 306 selects a video signal to be supplied to the hard disk drive 300 based on a control signal from the CPU 303. The switch 306 includes an encoded video signal output from the encoder 306 and a video tape recorder 301
And selects and outputs any one of the video signals output from. Normally, the hard disk drive 30
Since 0 records an encoded video signal, the encoded video signal is selected as the second switch 307. By the way,
When selecting a video signal output from the video tape recorder 301, the video signal recorded on the video tape recorder 301 is transferred to the hard disk drive 300.
And recording.

【0129】第2のスイツチ307によつて選択された
ビデオ信号は入力バツフアメモリ308に入力される。
この入力バツフアメモリ308はビデオ信号を例えば1
5フレーム分記憶できるだけの記憶容量を有しており、
入力されるビデオ信号を一時的に記憶する。ハードデイ
スクドライブ300は複数のハードデイスクをアレイ状
に連結したハードデイスクアレイを備えており、これに
よりビデオ信号V1に対して十分な記憶容量を有してい
る。このハードデイスクドライブ300はCPU303
からの制御信号によつて記録動作が指示されると、入力
バツフアメモリ308に記憶されているビデオ信号を逐
次読み出してフレーム単位でハードデイスクアレイに記
憶する。またハードデイスクドライブ300はCPU3
03から制御信号によつて再生動作が指示されると、C
PU303から指示された箇所のビデオ信号をハードデ
イスクアレイから読み出して再生する。その再生された
ビデオ信号は例えば15フレーム分の記憶容量を有して
いる出力バツフアメモリ309に出力され、一時的に記
憶される。この出力バツフアメモリ309は、一時的に
記憶したビデオ信号を逐次読み出して第3のスイツチ3
10に出力する。
The video signal selected by the second switch 307 is input to the input buffer memory 308.
The input buffer memory 308 stores a video signal, for example, 1
It has enough storage capacity for 5 frames,
The input video signal is temporarily stored. The hard disk drive 300 has a hard disk array in which a plurality of hard disks are connected in an array, and thus has a sufficient storage capacity for the video signal V1. This hard disk drive 300 has a CPU 303
When a recording operation is instructed by the control signal from the CPU, the video signals stored in the input buffer memory 308 are sequentially read out and stored in the hard disk array in frame units. The hard disk drive 300 has a CPU 3
03, when a reproduction operation is instructed by a control signal, C
The video signal at the location specified by the PU 303 is read from the hard disk array and reproduced. The reproduced video signal is output to an output buffer memory 309 having a storage capacity of, for example, 15 frames and temporarily stored. The output buffer memory 309 sequentially reads out the temporarily stored video signals and stores the read out video signals in the third switch 3.
Output to 10

【0130】ここでこのハードデイスクドライブ300
の記録及び再生動作について、以下に具体的に説明す
る。このハイブリツトレコーダ3においては、ハードデ
イスクドライブ300の記録及び再生動作は全てCPU
303によつて管理されている。CPU303はタイム
コード生成部313から出力されるタイムコードを基に
記録するビデオ信号の各ビデオフレームに対してタイム
コードを割り当てると共に、当該ビデオ信号の各ビデオ
フレームに対して記録アドレスを割り当てる。そしてC
PU303はこの割り当てたタイムコードと記録アドレ
スを対応表として記憶する。記録動作時、CPU303
はハードデイスクドライブ300に対して記録アドレス
と記録コマンドを指示する。これによりハードデイスク
ドライブ300は指示された記録アドレスにビデオ信号
を記録して行く。一方、再生動作時、コンピユータ2か
らタイムコードによつて読み出すビデオ信号が指示され
ると、CPU303は上述した対応表を参照して指示さ
れたタイムコードのビデオフレームがどこに記録されて
いるか調べる(すなわち記録アドレスを調べる)。そし
てCPU303は再生コマンドと共に調べた記録アドレ
スをハードデイスクドライブ300に指示する。これに
よりハードデイスクドライブ300は指示されたアドレ
スからビデオ信号を再生し、コンピユータ2が要求する
ビデオ信号を再生する。このようにしてCPU303は
タイムコードと記録アドレスの対応関係を対応表として
記憶することにより、コンピユータ2からタイムコード
によつて再生位置が指示された場合でも、速やかに指示
された再生位置を再生することができる。
Here, the hard disk drive 300
The recording and reproducing operations will be specifically described below. In the hybrid recorder 3, the recording and reproducing operations of the hard disk drive 300 are all performed by the CPU.
303. The CPU 303 assigns a time code to each video frame of a video signal to be recorded based on the time code output from the time code generation unit 313, and assigns a recording address to each video frame of the video signal. And C
The PU 303 stores the assigned time code and recording address as a correspondence table. During the recording operation, the CPU 303
Indicates a recording address and a recording command to the hard disk drive 300. Thus, the hard disk drive 300 records the video signal at the designated recording address. On the other hand, when the video signal to be read out is specified by the time code from the computer 2 during the reproducing operation, the CPU 303 refers to the above-mentioned correspondence table and checks where the video frame of the specified time code is recorded (that is, the CPU 303). Check the recording address). Then, the CPU 303 instructs the hard disk drive 300 of the recording address checked together with the reproduction command. Thereby, the hard disk drive 300 reproduces the video signal from the designated address and reproduces the video signal requested by the computer 2. In this way, the CPU 303 stores the correspondence between the time code and the recording address as a correspondence table, so that even if the reproduction position is designated by the time code from the computer 2, the designated reproduction position is promptly reproduced. be able to.

【0131】なお、上述したタイムコード生成部313
は、外部から外部タイムコード(EXT.TC)が供給
される場合には、その外部タイムコードをタイムコード
としてCPU303に供給し、外部タイムコードが供給
されない場合には、自らタイムコードを生成してCPU
303に供給するようになされている。
The time code generator 313 described above
Supplies an external time code (EXT. TC) to the CPU 303 as the time code when the external time code (EXT.TC) is supplied from the outside, and generates the time code by itself when the external time code is not supplied. CPU
303.

【0132】次にハードデイスクドライブ300の入力
側及び出力側に設けられている入力バツフアメモリ30
8及び出力バツフアメモリ309の役割について説明す
る。2つのバツフアメモリ308、309はハードデイ
スクドライブ300の記録動作と再生動作を、見かけ
上、並列的に行わせるための緩衝材である。このハード
デイスクドライブ300は、入力バツフアメモリ308
がビデオ信号を取り込む速度よりも少なくとも2倍以上
の速度で記録動作が行えるようになつていると共に、出
力バツフアメモリ309がビデオ信号を読み出す速度よ
りも少なくとも2倍以上速度で再生動作が行えるように
なつている。このため入力側と出力側にバツフアメモリ
308、309を設けておけば、入力バツフアメモリ3
08がビデオ信号を取り込んでいる間にハードデイスク
ドライブ300は再生動作を行つて出力バツフアメモリ
309にビデオ信号を蓄えることができ、また出力バツ
フアメモリ309がビデオ信号を読み出している間にハ
ードデイスクドライブ300は入力バツフアメモリ30
8からビデオ信号を読み出して記録動作を行うことがで
きる。従つてこのようにハードデイスクドライブ300
の入力側及び出力側にバツフアメモリ308、309を
設けておけば、ハードデイスクドライブ300の記録動
作と再生動作を見かけ上同時にすることができる。
Next, the input buffer memories 30 provided on the input side and the output side of the hard disk drive 300 are described.
8 and the role of the output buffer memory 309 will be described. The two buffer memories 308 and 309 are buffer members for apparently performing the recording operation and the reproducing operation of the hard disk drive 300 in parallel. The hard disk drive 300 has an input buffer memory 308
Can perform the recording operation at least twice as fast as the speed at which the video signal is taken in, and can perform the reproducing operation at least twice as fast as the speed at which the output buffer memory 309 reads out the video signal. ing. Therefore, if the buffer memories 308 and 309 are provided on the input side and the output side, the input buffer memory 3
08 is capturing a video signal, the hard disk drive 300 can perform a reproducing operation to store the video signal in the output buffer memory 309, and while the output buffer memory 309 is reading the video signal, the hard disk drive 300 can read the video signal. 30
8 to perform a recording operation by reading a video signal. Therefore, the hard disk drive 300
If the buffer memories 308 and 309 are provided on the input and output sides of the hard disk drive 300, the recording operation and the reproducing operation of the hard disk drive 300 can be apparently performed simultaneously.

【0133】ここで再び図12に戻つて各部の説明を続
ける。上述したようにエンコーダ306から出力される
符号化ビデオ信号はビデオテープレコーダ301にも供
給される。ビデオテープレコーダ301はハードデイス
クドライブ300のバツクアツプ用として設けられたも
のであり、CPU303からの制御信号に基づいて記録
動作又は再生動作を行う。例えばハードデイスクドライ
ブ300が記録動作を行つている場合には、記録バツク
アツプ用として動作するので、ビデオテープレコーダ3
01はハードデイスクドライブ300の記録動作と並行
して入力されるビデオ信号をビデオテープに記録する。
またハードデイスクドライブ300がCPU303から
の指示を受けて再生動作を行つている場合には、再生バ
ツクアツプ用として動作するので、ハードデイスクドラ
イブ300が再生しているビデオ信号と同じビデオフレ
ームのビデオ信号をビデオテープから再生して出力す
る。
The description of each part will be continued by returning to FIG. As described above, the encoded video signal output from the encoder 306 is also supplied to the video tape recorder 301. The video tape recorder 301 is provided for backing up the hard disk drive 300, and performs a recording operation or a reproducing operation based on a control signal from the CPU 303. For example, when the hard disk drive 300 is performing a recording operation, the hard disk drive 300 operates for recording back-up.
01 records a video signal input in parallel with the recording operation of the hard disk drive 300 on a video tape.
When the hard disk drive 300 is performing a reproducing operation in response to an instruction from the CPU 303, the hard disk drive 300 operates for playback back-up, so that a video signal of the same video frame as the video signal reproduced by the hard disk drive 300 is recorded on the video tape. Playback and output.

【0134】なお、このビデオテープレコーダ301の
記録及び再生動作もハードデイスクドライブ300と同
様にCPU303によつて管理されているが、ビデオテ
ープレコーダの場合にはハードデイスクドライブのよう
にアドレスによつて位置が指定できないので、CPU3
03はアドレス情報の代わりにタイムコードそのものを
指示する。すなわちビデオテープレコーダ301は記録
時にはCPU303から与えられるタイムコードを付加
して記録し、再生時にはCPU303から指示されるタ
イムコードを基に読み出し位置を確定して再生動作を行
う。
The recording and reproducing operations of the video tape recorder 301 are also managed by the CPU 303 as in the case of the hard disk drive 300, but in the case of a video tape recorder, the position is determined by an address like a hard disk drive. Because it cannot be specified, CPU3
03 indicates the time code itself instead of the address information. That is, the video tape recorder 301 performs recording by adding a time code given from the CPU 303 at the time of recording, and determines a read position based on the time code specified by the CPU 303 and performs a reproducing operation at the time of reproduction.

【0135】ビデオテープレコーダ301から再生され
たビデオ信号は、ハードデイスクドライブ300から再
生されたビデオ信号と同様に、第3のスイツチ310に
入力される。この第3のスイツチ310はCPU303
からの制御信号に基づいて再生ビデオ信号V3として出
力するビデオ信号を選択するものである。すなわちこの
第3のスイツチ310は、ハードデイスクドライブ30
0で再生されたビデオ信号とビデオテープレコーダ30
1で再生されたビデオ信号のうちいずれか一方をCPU
303からの制御信号に基づいて選択する。なお、通常
は、ハードデイスクドライブ300で再生されたビデオ
信号が選択される。ビデオテープレコーダ301側のビ
デオ信号が選択される場合は、ハードデイスクドライブ
300側のビデオ信号にエラーが発生した場合である。
The video signal reproduced from the video tape recorder 301 is input to the third switch 310 in the same manner as the video signal reproduced from the hard disk drive 300. The third switch 310 is a CPU 303
Is to select a video signal to be output as the reproduced video signal V3 based on the control signal from the CPU. That is, the third switch 310 is connected to the hard disk drive 30.
0 and the video tape recorder 30
One of the video signals reproduced in step 1
The selection is made based on the control signal from 303. Normally, a video signal reproduced by the hard disk drive 300 is selected. The case where the video signal on the video tape recorder 301 side is selected means that an error has occurred in the video signal on the hard disk drive 300 side.

【0136】第3のスイツチ310によつて選択された
ビデオ信号は、デコーダ305に供給される。このデコ
ーダ305は、フレーム単位で圧縮符号化されているビ
デオ信号を復号するものであり、入力されるビデオ信号
をMPEG規格に基づいて復号する。またデコーダ30
5は復号化されたデイジタルのビデオ信号をアナログの
ビデオ信号に変換し、これを第1のタイムコード付加部
311に出力する。
The video signal selected by the third switch 310 is supplied to the decoder 305. The decoder 305 decodes a video signal that has been compression-encoded in frame units, and decodes an input video signal based on the MPEG standard. The decoder 30
Reference numeral 5 converts the decoded digital video signal into an analog video signal, and outputs this to the first time code adding unit 311.

【0137】第1のタイムコード付加部311は、CP
U303から供給されるタイムコードに基づいて、デコ
ーダ305から出力されるビデオ信号の垂直同期期間に
タイムコードを付加する。但し、デコーダ305から出
力されるビデオ信号がビデオテープレコーダ301によ
つて再生されたビデオ信号の場合には、既にタイムコー
ドが付加されているのでタイムコードを付加せず、ハー
ドデイスクドライブ300によつて再生されたビデオ信
号の場合のみタイムコードを付加する。なお、ビデオ信
号に付加するタイムコードは、記録時に割り当てたタイ
ムコードと一致したものである。この第1のタイムコー
ド付加部311によつてタイムコードが付加されたビデ
オ信号は、再生ビデオ信号V3として外部に出力される
と共に、コンピユータ2に送出される。
The first time code adding unit 311 outputs the CP
Based on the time code supplied from U303, a time code is added to the vertical synchronization period of the video signal output from decoder 305. However, if the video signal output from the decoder 305 is a video signal reproduced by the video tape recorder 301, the time code has already been added, so the time code is not added, and the video signal is output by the hard disk drive 300. A time code is added only for a reproduced video signal. The time code added to the video signal matches the time code assigned at the time of recording. The video signal to which the time code is added by the first time code adding unit 311 is output to the outside as the reproduced video signal V3 and is also sent to the computer 2.

【0138】なお、このハイブリツトレコーダ3から
は、再生ビデオ信号V3の他にも、入力ビデオ信号V1
とほぼ同じビデオ信号V2が出力される。このビデオ信
号V2は、第2のタイムコード付加部312によつて入
力ビデオ信号V1に対してタイムコードを付加したビデ
オ信号である。この場合、第2のタイムコード付加部3
12は、CPU303から出力されるタイムコードに基
づいて、入力ビデオ信号V1の垂直同期期間にタイムコ
ードを付加し、これをビデオ信号V2として出力する。
その際、第2のタイムコード付加部312は、タイムコ
ードとそれが付加されるビデオフレームとの対応関係が
ビデオ信号V3と同じになるように、ビデオ信号V1に
タイムコードを付加して行く。これは、例えば第1のタ
イムコード付加部311において、あるビデオフレーム
に「00:01:23:45」というタイムコードを付
けたとすると、ビデオ信号V1のうちそのビデオフレー
ムと一致するビデオフレームに同じタイムコード「0
0:01:23:45」を付加するということである。
The hybrid recorder 3 outputs the input video signal V1 in addition to the reproduced video signal V3.
Is output. The video signal V2 is a video signal obtained by adding a time code to the input video signal V1 by the second time code adding unit 312. In this case, the second time code adding unit 3
Reference numeral 12 adds a time code to the vertical synchronization period of the input video signal V1 based on the time code output from the CPU 303, and outputs this as a video signal V2.
At that time, the second time code adding unit 312 adds the time code to the video signal V1 so that the correspondence between the time code and the video frame to which the time code is added becomes the same as the video signal V3. This is because, for example, when a time code “00: 01: 23: 45” is added to a certain video frame in the first time code adding unit 311, the same video frame as the video frame that matches the video frame in the video signal V 1 is used. Time code "0
0: 01: 23: 45 ".

【0139】このようにしてこのハイブリツトレコーダ
3は、ハードデイスクドライブ300にビデオ信号V1
を記録しながら、当該ハードデイスクドライブ300か
らビデオ信号V3を再生し得るようになされており、記
録動作と再生動作をほぼ同時に行えるようになされてい
る。またこのハイブリツトレコーダ3の場合には、ハー
ドデイスクドライブ300のバツクアツプ用としてビデ
オテープレコーダ301を備えており、ハードデイスク
ドライブ300側に何らかの不具合が発生した場合で
も、確実に記録及び再生動作を行えるようになされてい
る。
As described above, the hybrid recorder 3 transmits the video signal V1 to the hard disk drive 300.
While the video signal V3 can be reproduced from the hard disk drive 300, so that the recording operation and the reproduction operation can be performed almost simultaneously. In the case of the hybrid recorder 3, a video tape recorder 301 is provided for backing up the hard disk drive 300, so that even if any trouble occurs on the hard disk drive 300 side, the recording and reproducing operation can be performed reliably. It has been done.

【0140】(6)再生速度設定 (6−1)再生速度設定エリア 次にイベントの再生速度設定について説明する。この編
集システム1では、ピクチヤモード又はタイムラインモ
ードのいずれにおいても再生速度設定エリア25を使用
してイベントの再生速度をフレーム単位で設定すること
ができるようになつている。これにより例えば野球中継
においてホームランを打つた瞬間のイベントに対してス
ロー再生を設定することができ、そのホームランシーン
のイベントをスロー再生して、バツターの動きやボール
の行方を一段とリアルに表現した映像を視聴者に提供す
ることができる。またフレーム単位で再生速度を設定で
きるので、例えばピツチヤーがボールを投げるシーンで
は比較的早めのスロー再生を行い、バツターがボールを
打つ瞬間のシーンでは比較的遅めのスロー再生を設定す
ることができ、イベント内で異なるスロー再生を設定し
て一段と迫力のある映像を視聴者に提供することができ
る。
(6) Reproduction speed setting (6-1) Reproduction speed setting area Next, the reproduction speed setting of the event will be described. In the editing system 1, the event playback speed can be set in frame units using the playback speed setting area 25 in either the picture mode or the timeline mode. This makes it possible, for example, to set slow playback for an event at the moment when a home run is hit in a baseball broadcast, and to perform slow playback of the event of the home run scene to more realistically express the movement of butter and the whereabouts of the ball Can be provided to the viewer. In addition, since the playback speed can be set in frame units, for example, a relatively slow slow playback can be set in a scene where a pitcher throws a ball, and a relatively slow slow playback can be set in a scene at the moment when a butter hits a ball. By setting a different slow playback in the event, more powerful video can be provided to the viewer.

【0141】ここで図13を参照しながらこの点につい
て以下に具体的に説明する。まず図13に示す再生速度
設定エリア25は、タイミング表示エリア22の再生速
度設定ボタン22hをクリツクすることにより操作可能
状態になる。この再生速度設定エリア25は、ラーンボ
タン25aと、スピードフイツトボタン25bと、通常
再生速度設定ボタン25cと、イベント番号表示部25
dと、イベントデユレーシヨン表示部25eと、タイム
ラインスケール表示部25fと、タイムランナー表示部
25gと、ポイント表示部25hと、イン点タイムコー
ド表示部25iと、アウト点タイムコード表示部25j
と、メモリ残量インジケータ部25kとを有している。
Here, this point will be specifically described with reference to FIG. First, the reproduction speed setting area 25 shown in FIG. 13 becomes operable by clicking the reproduction speed setting button 22h in the timing display area 22. The playback speed setting area 25 includes a learn button 25a, a speed fit button 25b, a normal playback speed setting button 25c, and an event number display section 25.
d, event duration display 25e, timeline scale display 25f, time runner display 25g, point display 25h, in-point timecode display 25i, and out-point timecode display 25j.
And a remaining memory indicator 25k.

【0142】ラーンボタン25aは、後述する専用コン
トローラ2eを使用して再生速度を設定するときに使用
するボタンである。このラーンボタン25aをクリツク
した後で、専用コントローラ2eを使用して再生速度情
報を入力すると、その速度情報が記憶され、イベントの
再生速度が設定される。スピードフイツトボタン25b
は、イン点からアウト点までの長さ(いわゆるデユレー
シヨン)をキーボード2cから数値入力することにより
再生速度を自動設定するときに使用するボタンである。
このスピードフイツトボタン25bをクリツクした後
で、キーボード2cからデユレーシヨン値を入力すれ
ば、そのデユレーシヨン値を基に最適な再生速度が自動
設定される。
The learn button 25a is a button used to set a reproduction speed by using a dedicated controller 2e described later. After the learn button 25a is clicked, when the playback speed information is input using the dedicated controller 2e, the speed information is stored, and the playback speed of the event is set. Speed fit button 25b
Is a button used for automatically setting the reproduction speed by inputting the length from the in-point to the out-point (so-called duration) from the keyboard 2c.
After the speed fit button 25b is clicked, if a duration value is input from the keyboard 2c, an optimum reproduction speed is automatically set based on the duration value.

【0143】通常再生速度設定ボタン25cは、再生速
度の設定を取り消すときに使用するボタンである。再生
速度が設定されているイベントを指定した後、この通常
再生速度設定ボタン25cをクリツクすると、その設定
されている再生速度が取り消され、通常の再生速度すな
わち1倍速が設定される。イベント番号表示部25dは
指定されたイベントのイベント番号を表示するエリアで
ある。表示されるイベント番号は、イベント表示エリア
29のイベント番号表示部29dで表示されるイベント
番号と同じものである。
The normal playback speed setting button 25c is used to cancel the setting of the playback speed. When the normal playback speed setting button 25c is clicked after designating the event for which the playback speed is set, the set playback speed is canceled and the normal playback speed, that is, the normal speed is set. The event number display section 25d is an area for displaying an event number of a specified event. The displayed event number is the same as the event number displayed on the event number display section 29d of the event display area 29.

【0144】イベントデユレーシヨン表示部25eは、
指定されたイベントのイン点からアウト点までの長さ、
すなわちデユレーシヨンを表示するエリアである。この
イベントデユレーシヨン表示部25eはデユレーシヨン
をフレーム単位で表示する。タイムラインスケール表示
部25fは、指定されたイベントのデユレーシヨンを視
覚的に表すための目盛りすなわちスケールを表すエリア
である。このタイムラインスケール表示部25fに表示
されるスケールは、フレーム単位のものである。
The event duration display section 25e
The length of the specified event from the in point to the out point,
That is, it is an area for displaying the duration. The event duration display section 25e displays the duration in frame units. The timeline scale display section 25f is an area indicating a scale, ie, a scale, for visually representing the duration of a specified event. The scale displayed on the timeline scale display section 25f is a frame unit.

【0145】タイムランナー表示部25gは、後述する
専用コントローラ2eで再生速度を設定しているとき、
又は再生速度が設定されたイベントをプレビユーしてい
るときに、現在、イベント内のどの位置が設定又は再生
されているかを表示する位置表示部である。このタイム
ランナー表示部25gには人間が走つている形をしたア
イコン25gaが表示されるようになつており、タイム
ラインスケール表示部25fのスケールを基準にした当
該アイコン25gaの表示位置により、現在設定又は再
生されているイベント内の位置を明示し得るようになつ
ている。従つてオペレータは、そのアイコン25gaの
位置によつて視覚的にどの位置の設定又は再生が行われ
ているかを容易に理解することができる。またこの場合
には、アイコン25gaが設定又は再生の進行に伴つ
て、順次、スケールに沿つてイン点からアウト点に向か
つて移動するが、その際、設定されている再生速度に応
じてアイコン25gaの移動速度が変化するので、イベ
ント中のどの部分の再生速度が速く、どの部分の再生速
度が遅いかといつたことをオペレータは視覚的に容易に
確認することができる。
When the playback speed is set by the dedicated controller 2e to be described later,
Or, a position display unit that displays which position in the event is currently set or reproduced when previewing the event for which the reproduction speed is set. An icon 25ga in the form of a running human is displayed on the time runner display section 25g, and the current setting is made according to the display position of the icon 25ga based on the scale of the timeline scale display section 25f. Alternatively, the position in the event being played can be specified. Therefore, the operator can easily understand which position is set or reproduced visually based on the position of the icon 25ga. Also, in this case, the icon 25ga sequentially moves along the scale from the in point to the out point along with the progress of the setting or reproduction. At this time, the icon 25ga is set in accordance with the set reproduction speed. Since the moving speed of the event changes, the operator can easily visually confirm which part of the event has the higher reproduction speed and which part has the lower reproduction speed.

【0146】ポイント表示部25hは、指定されたイベ
ントのイン点からアウト点までの間で、編集操作中に設
定された他のイン点又はアウト点があるか否かを示すエ
リアである。このポイント表示部25hでは、そのよう
な他のイン点又はアウト点が存在すると、その位置にポ
インタ25haを表示するようになされている。これに
よりそのポインタ25haの有無により、オペレータは
他の編集点の存在を容易に把握することができる。イン
点タイムコード表示部25i及びアウト点タイムコード
表示部25jは、それぞれ選択されたイベントのイン点
及びアウト点のタイムコードを表示するエリアである。
The point display section 25h is an area indicating whether there is another in point or out point set during the editing operation between the in point and the out point of the designated event. In the point display section 25h, when such another in point or out point exists, the pointer 25ha is displayed at the position. Thus, the operator can easily grasp the existence of another editing point based on the presence or absence of the pointer 25ha. The in-point time code display section 25i and the out-point time code display section 25j are areas for displaying the time codes of the in-point and out-point of the selected event, respectively.

【0147】メモリ残量インジケータ部25kは、ラー
ンボタン25aをクリツクし、専用コントローラ2eを
使用して再生速度を設定してその再生速度をCPU10
のRAM10bに記憶させるとき、最大ラーン継続時間
に対する残量を示すエリアである。1つのイベントに対
して再生速度の設定のために割り当てられている記憶領
域は予め決められているので、その記憶領域の残り容量
を調べれば、残量は容易に算出することができる。この
ようなメモリ残量インジケータ部25kを設けることに
より、視覚的にメモリの残量が分かるので、最大ラーン
継続時間をオーバーするような再生速度設定を未然に回
避することができる。
The memory remaining amount indicator 25k clicks the learn button 25a, sets the playback speed using the dedicated controller 2e, and sets the playback speed to the CPU 10.
This area indicates the remaining amount for the maximum learn duration when stored in the RAM 10b. Since the storage area allocated for setting the playback speed for one event is predetermined, the remaining capacity can be easily calculated by checking the remaining capacity of the storage area. By providing such a memory remaining amount indicator unit 25k, the remaining amount of the memory can be visually recognized, so that it is possible to prevent the setting of the reproduction speed exceeding the maximum learn duration time.

【0148】(6−2)専用コントローラ 次に図14を参照して、再生速度設定に使用される専用
コントローラ2eについて説明する。図14に示すよう
に、専用コントローラ2eは、複数の操作ボタンの他
に、ロータリーエンコーダであるサーチダイアル400
とスライドエンコーダであるモーシヨンコントロールレ
バー401を有しており、この2つの操作手段を使用し
てマニユアル操作で再生速度を自由に入力し得るように
なされている。
(6-2) Dedicated Controller Next, the dedicated controller 2e used for setting the reproduction speed will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 14, the dedicated controller 2e includes a search dial 400, which is a rotary encoder, in addition to a plurality of operation buttons.
And a motion control lever 401 as a slide encoder, and the playback speed can be freely input by manual operation using these two operation means.

【0149】まずこの専用コントローラ2eの操作パネ
ル面に設けられている操作ボタンの配置について説明す
る。操作パネル面の中央上部には、ラーンボタン40
2、スタートボタン403、ストツプボタン404、記
録側選択ボタン405、再生側選択ボタン406、プレ
イボタン407、ステイルボタン408、マークインボ
タン409、マークアウトボタン410が設けられてい
る。またこれらの操作ボタンの下方位置には、上述した
サーチダイアル400と、シヤトルボタン411、ジヨ
グボタン412、バリアブルボタン413、バリアブル
インジケータ414とが設けられている。これに対して
操作パネル面の右側には、上から順にプレビユーボタン
415、カーソルボタン416、エンターボタン417
が設けられている。一方、操作パネルの左側には、上述
したモーシヨンコントロールレバー401が操作パネル
の上下に対してスライドし得るように設けられている。
First, the arrangement of operation buttons provided on the operation panel surface of the dedicated controller 2e will be described. A learn button 40 is provided at the upper center of the operation panel.
2, a start button 403, a stop button 404, a recording side selection button 405, a reproduction side selection button 406, a play button 407, a stale button 408, a mark in button 409, and a mark out button 410. The search dial 400, the shuttle button 411, the jog button 412, the variable button 413, and the variable indicator 414 are provided below the operation buttons. On the other hand, on the right side of the operation panel surface, a preview button 415, a cursor button 416, and an enter button 417 are sequentially arranged from the top.
Is provided. On the other hand, on the left side of the operation panel, the above-mentioned motion control lever 401 is provided so as to be able to slide up and down on the operation panel.

【0150】これらの操作ボタンのうちラーンボタン4
02は、モーシヨンコントロールレバー401又はサー
チダイアル400によつて再生速度を設定し、それを記
憶するときに使用するボタンである。このラーンボタン
402を押した後、モーシヨンコントロールレバー40
1又はサーチダイアル400を操作してかマークアウト
ボタン410を押すまでの間、再生速度の記憶が行われ
る。なお、このラーンボタン402は、機能的には再生
速度設定エリア25に表示されているラーンボタン25
aとほぼ同じである。スタートボタン403は、ハイブ
リツトレコーダ3に対して記録開始コマンドを出力して
記録ビデオ表示エリア21に表示されているビデオ信号
を記録するときに操作するボタンである。またストツプ
ボタン404はハイブリツトレコーダ3に対して記録停
止コマンドを出力して記録ビデオ表示エリア21に表示
されているビデオ信号の記録動作を停止するときに操作
するボタンである。なお、これらのボタン403、40
4は、機能的にはモニタ2bに表示されている記録開始
ボタン31a及び記録終了ボタン31bと同じである。
Among these operation buttons, learn button 4
Reference numeral 02 denotes a button used to set a playback speed by the motion control lever 401 or the search dial 400 and store the playback speed. After the learn button 402 is pressed, the motion control lever 40
The playback speed is stored until the user operates 1 or the search dial 400 or presses the mark-out button 410. Note that the learn button 402 is functionally the learn button 25 displayed in the playback speed setting area 25.
It is almost the same as a. The start button 403 is a button operated when a recording start command is output to the hybrid recorder 3 to record a video signal displayed in the recording video display area 21. The stop button 404 is a button operated when a recording stop command is output to the hybrid recorder 3 to stop the recording operation of the video signal displayed in the recording video display area 21. Note that these buttons 403, 40
4 is functionally the same as the recording start button 31a and the recording end button 31b displayed on the monitor 2b.

【0151】記録側選択ボタン405及び再生側選択ボ
タン406は、専用コントローラ2eによつてコントロ
ールする対象を選択するときに使用するボタンである。
専用コントローラ2eによつて記録側をコントロールす
る場合には記録側選択ボタン405を押し、再生側をコ
ントロールする場合には再生側選択ボタン406を押
す。プレイボタン407は、ハイブリツトレコーダ3に
対して再生開始コマンドを出力して再生ビデオ表示エリ
ア23にビデオ信号を表示させるときに使用するボタン
である。またステイルボタン408はハイブリツトレコ
ーダ3に対して再生停止コマンドを出力して再生ビデオ
表示エリア23に表示されているビデオ信号の再生動作
を停止するときに使用するボタンである。このステイル
ボタン408を押すと、再生ビデオ画面23aには静止
画が表示される。
The recording-side selection button 405 and the reproduction-side selection button 406 are buttons used when selecting an object to be controlled by the dedicated controller 2e.
When the recording side is controlled by the dedicated controller 2e, the recording side selection button 405 is pressed, and when the reproduction side is controlled, the reproduction side selection button 406 is pressed. The play button 407 is a button used to output a playback start command to the hybrid recorder 3 and display a video signal in the playback video display area 23. The stale button 408 is a button used to output a playback stop command to the hybrid recorder 3 to stop the playback operation of the video signal displayed in the playback video display area 23. When the stale button 408 is pressed, a still image is displayed on the playback video screen 23a.

【0152】マークインボタン409及びマークアウト
ボタン410はそれぞれイン点及びアウト点を設定する
ときに使用するボタンである。なお、これらのボタン4
09、410は、記録側選択ボタン405が押されてい
るときには、記録ビデオマーキングエリア24のマーク
インボタン24c及びマークアウトボタン24fと同じ
ように動作し、再生側選択ボタン406が押されている
場合には、再生ビデオマーキングエリア27のマークイ
ンボタン27c及びマークアウトボタン27fと同じよ
うに動作する。
A mark-in button 409 and a mark-out button 410 are buttons used to set an in point and an out point, respectively. Note that these buttons 4
09 and 410 operate in the same manner as the mark-in button 24c and mark-out button 24f of the recording video marking area 24 when the recording side selection button 405 is pressed, and when the reproduction side selection button 406 is pressed. Operates in the same manner as the mark-in button 27c and mark-out button 27f in the playback video marking area 27.

【0153】シヤトルボタン411はサーチダイアル4
00をシヤトルモードで動作させたいときに押すボタン
であり、ジヨグボタン412はサーチダイアル400を
ジヨグモードで動作させたいときに押すボタンである。
またバリアブルボタン413はサーチダイアル400を
バリアブルモードで動作させたいとき、又はモーシヨン
コントロールレバー401を動作させたいときに押すボ
タンである。なお、バリアブルボタン413を1回押す
と、右側のバリアブルインジケータ414が点灯してサ
ーチダイアル400がバリアブルモードに設定され、も
う1回押すと、左側のバリアブルインジケータ414が
点灯してモーシヨンコントロールレバー401が使用可
能状態になり、さらにもう1回押すと、左右のバリアブ
ルインジケータ414が消灯してサーチダイアル400
及びモーシヨンコントロールレバー401が使用不可能
状態になる。
The shuttle button 411 is used for the search dial 4
00 is a button that is pressed when it is desired to operate in the shuttle mode, and the jog button 412 is a button that is pressed when the search dial 400 is to be operated in the jog mode.
A variable button 413 is a button pressed when the search dial 400 is to be operated in the variable mode or when the motion control lever 401 is to be operated. When the variable button 413 is pressed once, the right variable indicator 414 is turned on and the search dial 400 is set to the variable mode. Is enabled, and when pressed again, the left and right variable indicators 414 are turned off and the search dial 400 is turned off.
And the motion control lever 401 becomes unusable.

【0154】プレビユーボタン415は、選択したイベ
ントやプログラムをプレビユーしたいときに使用するボ
タンである。イベントやプログラムを選択した状態でこ
のプレビユーボタン415を押すと、そのイベント又は
プログラムの再生開始コマンドがハイブリツトレコーダ
3に出力され、再生ビデオ画面23aにそのイベント又
はプログラムのビデオ信号が表示される。
The preview button 415 is a button used to preview a selected event or program. When the preview button 415 is pressed while an event or program is selected, a playback start command of the event or program is output to the hybrid recorder 3, and the video signal of the event or program is displayed on the playback video screen 23a. .

【0155】カーソルボタン416は、上方向ボタン、
下方向ボタン、左方向ボタン及び右方向ボタンの4つの
ボタンで構成され、クリツプ表示エリア28、イベント
表示エリア29又はプログラム表示エリア30において
クリツプ画像データを選択するときにカーソルを移動さ
せるためのボタンである。エンターボタン417には2
種類の機能が割り当てられている。1つは再生ビデオマ
ーキングエリア27において設定したイン点からアウト
点までを新たにイベントとして登録するときに登録指示
を入力する機能であり(モニタ2bに表示されているニ
ユーイベントボタン33と同じ)、もう1つは選択した
イベントやプログラムを送出するときに送出指示を入力
する機能である。
The cursor button 416 is an up button,
A button for moving a cursor when selecting clip image data in the clip display area 28, the event display area 29, or the program display area 30. The button comprises four buttons: a down button, a left button, and a right button. is there. Enter button 417 has 2
Types of functions are assigned. One is a function of inputting a registration instruction when registering a new event from the in point to the out point set in the playback video marking area 27 (same as the new event button 33 displayed on the monitor 2b). The other is a function for inputting a transmission instruction when transmitting a selected event or program.

【0156】サーチダイアル400はオペレータの回転
操作に応じた再生速度情報を入力するロータリーエンコ
ーダである。このサーチダイアル400は上述したよう
にシヤトルボタン411、ジヨグボタン412及びバリ
アブルボタン413を押すことにより、シヤトルモー
ド、ジヨグモード及びバリアブルモードの3つのモード
で動作する。まずシヤトルモードのときは、このサーチ
ダイアル400の回転位置によつて−100 倍速から+10
0 倍速までの再生速度情報を入力することができる。な
お、このモードのときには、サーチダイアル400は静
止画、+10倍速及び−10倍速の位置でクリツク状態にな
る。またジヨグモードのときには、このサーチダイアル
400の回転位置によつて−1倍速から+1倍速までの
再生速度情報を入力することができる。またバリアブル
モードのときには、このサーチダイアル400の回転位
置によつて−1倍速から+3倍速までの再生速度情報を
入力することができる。なお、このモードのときには、
サーチダイアル400は静止画及び+1倍速の位置でク
リツク状態になる。このようにコントロール範囲を狭め
ることによつて細かい再生速度を設定し得るジヨグモー
ドと、粗い再生速度設定によつて広範囲の設定を行える
シヤトルモードと、プラス側の設定範囲を広げたバリア
ブルモードとを選択し得るようにしたことにより、オペ
レータは自分の設定したい再生速度に応じてそれを切り
換え、再生速度を自由自在に設定することができる。
The search dial 400 is a rotary encoder for inputting reproduction speed information according to the rotation operation of the operator. The search dial 400 operates in the three modes of the shuttle mode, the jog mode, and the variable mode by pressing the shuttle button 411, the jog button 412, and the variable button 413 as described above. First, in the shuttle mode, depending on the rotational position of the search dial 400, the speed increases from -100 times to +10 times.
Playback speed information up to 0x speed can be input. In this mode, the search dial 400 is in a click state at the position of a still image, + 10 × speed and −10 × speed. Also, in the jog mode, reproduction speed information from -1x speed to + 1x speed can be input depending on the rotation position of the search dial 400. Also, in the variable mode, it is possible to input reproduction speed information from -1 times speed to +3 times speed depending on the rotational position of the search dial 400. In this mode,
The search dial 400 is in a click state at the position of a still image and +1 times speed. A jog mode in which a fine playback speed can be set by narrowing the control range in this way, a shuttle mode in which a wide range of settings can be set by a coarse playback speed setting, and a variable mode in which the setting range on the plus side is widened are selected. With such a configuration, the operator can switch the reproduction speed according to his / her desired reproduction speed and freely set the reproduction speed.

【0157】モーシヨンコントロールレバー401はオ
ペレータのスライド操作に応じた再生速度情報を入力す
るスライドエンコーダである。このモーシヨンコントロ
ールレバー401を上下にスライドさせることにより静
止画から+1倍速までの再生速度情報を入力することが
できる。なお、このモーシヨンコントロールレバー40
1の両側部には、範囲拡張ボタン401aが設けられて
おり、この範囲拡張ボタン401aを押すことにより入
力し得る再生速度情報を−1倍速から+3倍速までの範
囲に拡張することができる。このようにモーシヨンコン
トロールレバー401によつて静止画から+1倍速まで
の再生速度情報を入力し得るようにしたことにより、オ
ペレータはその範囲内で再生速度を自由自在に設定する
ことができる。また再生速度情報を入力する機構とし
て、回転操作方式のサーチダイアル400と、スライド
操作方式のモーシヨンコントロールレバー401とを設
けたことにより、オペレータは自分の使いやすい方を選
択して再生速度情報を入力することができ、使い勝手を
向上させることができる。
The motion control lever 401 is a slide encoder for inputting reproduction speed information according to a slide operation by an operator. By sliding the motion control lever 401 up and down, it is possible to input reproduction speed information from a still image to +1 times speed. The motion control lever 40
A range expansion button 401a is provided on both sides of the device 1. The reproduction speed information that can be input by pressing the range expansion button 401a can be expanded to a range from -1x speed to + 3x speed. As described above, since the playback speed information from the still image to the +1 times speed can be input by the motion control lever 401, the operator can freely set the playback speed within the range. Further, as a mechanism for inputting playback speed information, a search dial 400 of a rotary operation type and a motion control lever 401 of a slide operation type are provided, so that an operator can select a user-friendly one and input the playback speed information. Input can be performed, and usability can be improved.

【0158】なお、ここで説明した専用コントローラ2
eの各種操作ボタンから入力された指示情報や、サーチ
ダイアル400及びモーシヨンコントロールレバー40
1から入力された再生速度情報は、ポインテイングデバ
イスインターフエイス17を介してCPU10に送出さ
れる。これによりCPU10はその指示情報に応じた動
作制御を行うと共に、指定されたイベントに対してその
再生速度情報に応じた再生動作を行う。なお、ラーンボ
タンが押されている場合には、CPU10はその再生速
度情報を指定されたイベントの再生速度としてRAM1
0bに記憶する。
The exclusive controller 2 described here
e, instruction information input from various operation buttons, the search dial 400 and the motion control lever 40.
The playback speed information input from 1 is sent to the CPU 10 via the pointing device interface 17. As a result, the CPU 10 performs an operation control according to the instruction information and performs a reproduction operation according to the reproduction speed information for the designated event. When the learn button is pressed, the CPU 10 sets the playback speed information in the RAM 1 as the playback speed of the specified event.
0b.

【0159】因みに、再生速度情報を記憶する際には、
例えば図15に示すようなデータフオーマツトで記憶す
る。すなわち指定されたイベントのイン点からアウト点
までの各ビデオフレーム毎にスピードデータを記憶する
ようになされている。なお、スピードデータはサーチダ
イアル400又はモーシヨンコントロールレバー401
から出力され、ポインテイングデバイスインターフエイ
ス17によつてデコーダされたデイジタルデータであ
る。再生時には、CPU10はこのフオーマツトで記憶
されているスピードデータを読み出して再生速度を制御
する。その際、CPU10は、スピードデータをN、再
生速度をvとして、v=10(N/32-2)なる演算を行い、
その結果得た値を再生速度とする。従つて例えばスピー
ドデータNが「64」のときには再生速度は「1.0 」とな
り、スピードデータNが「32」のときには再生速度は
「0.1 」となる。
By the way, when storing the reproduction speed information,
For example, it is stored in a data format as shown in FIG. That is, speed data is stored for each video frame from the in point to the out point of the designated event. The speed data is stored in the search dial 400 or the motion control lever 401.
And digital data decoded by the pointing device interface 17. During reproduction, the CPU 10 reads out the speed data stored in this format and controls the reproduction speed. At that time, the CPU 10 performs an operation of v = 10 (N / 32-2) , where N is the speed data and v is the playback speed,
The value obtained as a result is defined as the reproduction speed. Therefore, for example, when the speed data N is "64", the reproduction speed is "1.0", and when the speed data N is "32", the reproduction speed is "0.1".

【0160】(6−3)再生速度の設定方法 次に再生速度設定エリア25を使用して再生速度を設定
する際の設定手順を説明する。まず再生速度の設定方法
としては、大きく分けて3つの方法がある。第1の方法
は専用コントローラ2eを使用せずに再生速度情報(ス
ピードデータ)をキーボード2cから入力する方法であ
り、第2の方法はイベントを指定した上で専用コントロ
ーラ2eを使用して再生速度情報(スピードデータ)を
入力する方法であり、第3の方法はイベントを指定せず
に専用コントローラ2eを使用して再生速度情報を入力
する方法である。
(6-3) Setting Method of Reproduction Speed Next, a setting procedure for setting the reproduction speed using the reproduction speed setting area 25 will be described. First, there are roughly three methods for setting the reproduction speed. The first method is to input reproduction speed information (speed data) from the keyboard 2c without using the dedicated controller 2e. This is a method of inputting information (speed data), and the third method is a method of inputting reproduction speed information using the dedicated controller 2e without specifying an event.

【0161】第1の方法の場合には、まずイベント表示
エリア29から再生速度を設定したい所望のイベントを
クリツク操作を行つて指定する。次にタイミング表示エ
リア22の再生速度設定ボタン22hをクリツク操作す
る。これにより再生速度設定エリア25には、指定した
イベントの番号及びデユレーシヨンが表示される。次に
再生速度設定エリア25のスピードフイツトボタン25
bをクリツクする。これによりキーボードから再生速度
情報を入力し得るようになるので、オペレータは再生速
度情報を入力する。なお、この場合には、実際には再生
速度情報(スピードデータ)そのものを入力するのでは
なく、デユレーシヨン値を入力する。この操作により、
そのデユレーシヨン値に応じた最適な再生速度がそのイ
ベントに対して自動設定される。なお、この後、そのイ
ベントをプレビユーするのであれば、プレビユーボタン
32をクリツクすれば良い。またその設定された再生速
度を保存するのであれば、ニユーイベントボタン33又
はリプレイスボタン34をクリツクすれば良い。
In the case of the first method, a desired event whose reproduction speed is to be set is specified from the event display area 29 by performing a click operation. Next, the reproduction speed setting button 22h in the timing display area 22 is clicked. Thus, the designated event number and the duration are displayed in the reproduction speed setting area 25. Next, the speed fit button 25 in the reproduction speed setting area 25 is set.
Click b. As a result, the playback speed information can be input from the keyboard, and the operator inputs the playback speed information. In this case, the reproduction value is not actually input, but a duration value is input. By this operation,
The optimum playback speed according to the duration value is automatically set for the event. After that, if the event is to be previewed, the preview button 32 may be clicked. To save the set playback speed, the new event button 33 or the replace button 34 may be clicked.

【0162】第2の方法の場合には、まずイベント表示
エリア29から再生速度を設定したい所望のイベントを
クリツク操作を行つて指定する。次にタイミング表示エ
リア22の再生速度設定ボタン22hをクリツク操作す
る。これにより再生速度設定エリア25には、指定した
イベントの番号及びデユレーシヨンが表示される。次に
再生速度設定エリア25のラーンボタン25aをクリツ
ク操作する。これにより再生速度設定可能状態になるの
で、専用コントローラ2eのモーシヨンコントロールレ
バー401又はサーチダイアル400を操作して再生速
度情報を入力する。この入力された再生速度は、CPU
10のRAM10bに順次記憶される。この後、再生速
度の設定を終了させるのであれば、終了させたい位置で
再生ビデオマーキングエリア27のマークアウトボタン
27f又は専用コントローラ2eのマークアウトボタン
410を押せば、再生速度の設定が終了する。なお、こ
の設定された再生速度を保存するのであれば、ニユーイ
ベントボタン33又はリプレイスボタン34をクリツク
すれば良い。
In the case of the second method, a desired event whose reproduction speed is to be set is specified from the event display area 29 by performing a click operation. Next, the reproduction speed setting button 22h in the timing display area 22 is clicked. Thus, the designated event number and the duration are displayed in the reproduction speed setting area 25. Next, the learn button 25a in the reproduction speed setting area 25 is clicked. As a result, the playback speed can be set, and the playback speed information is input by operating the motion control lever 401 or the search dial 400 of the dedicated controller 2e. The input playback speed is determined by the CPU.
10 are sequentially stored in the RAM 10b. Thereafter, if the setting of the reproduction speed is to be ended, the mark-out button 27f of the reproduction video marking area 27 or the mark-out button 410 of the dedicated controller 2e is pressed at the position to be ended, and the setting of the reproduction speed ends. In order to save the set playback speed, the new event button 33 or the replace button 34 may be clicked.

【0163】第3の方法の場合には、まず再生ビデオ表
示エリア23の再生ビデオ画面23aを見ながら所望の
位置で専用コントローラ2eのラーンボタン402を押
す。これによりイン点が設定されると共に、再生速度設
定可能状態になるので、同様に、専用コントローラ2e
のモーシヨンコントロールレバー401又はサーチダイ
アル400を操作して再生速度情報を入力すれば良い。
この入力された再生速度は、CPU10のRAM10b
に順次記憶される。この後、再生速度の設定を終了させ
るのであれば、終了させたい位置で再生ビデオマーキン
グエリア27のマークアウトボタン27f又は専用コン
トローラ2eのマークアウトボタン410を押せば、再
生速度の設定が終了する。なお、この設定された再生速
度を保存するのであれば、ニユーイベントボタン33又
はリプレイスボタン34をクリツクすれば良い。
In the case of the third method, first, the learn button 402 of the dedicated controller 2e is pressed at a desired position while watching the playback video screen 23a of the playback video display area 23. As a result, the in-point is set and the playback speed can be set.
By operating the motion control lever 401 or the search dial 400, the playback speed information may be input.
The input reproduction speed is stored in the RAM 10b of the CPU 10.
Are sequentially stored. Thereafter, if the setting of the reproduction speed is to be ended, the mark-out button 27f of the reproduction video marking area 27 or the mark-out button 410 of the dedicated controller 2e is pressed at the position to be ended, and the setting of the reproduction speed ends. In order to save the set playback speed, the new event button 33 or the replace button 34 may be clicked.

【0164】(7)プリロールモード 次にこの編集システム1に設けられているプリロールモ
ードについて説明する。通常、イベントを生成する場合
には、オペレータは、記録ビデオ画面21aに表示され
るビデオデータを見ながら、記録ビデオマーキングエリ
ア24のマークインボタン24c及びマークアウトボタ
ン24fをクリツクしてイン点及びアウト点を指示す
る。これによりこの編集システム1では、その指示され
たイン点からアウト点までのビデオデータがイベントと
して登録される。この登録されたイベントを確認する場
合には、オペレータは、イベント表示エリア29に表示
されているそのイベントをクリツクして指定した後、プ
レビユーボタン32をクリツクする。これによりそのイ
ベントの再生動作が開始され、再生ビデオ画面23aに
は、そのイベントのイン点からアウト点までのビデオデ
ータが表示される。
(7) Pre-roll mode Next, the pre-roll mode provided in the editing system 1 will be described. Usually, when generating an event, the operator clicks the mark-in button 24c and the mark-out button 24f of the recording video marking area 24 while watching the video data displayed on the recording video screen 21a, and enters and exits. Indicate a point. As a result, in the editing system 1, the video data from the designated in point to out point is registered as an event. To confirm the registered event, the operator clicks and designates the event displayed in the event display area 29, and then clicks the preview button 32. As a result, the playback operation of the event is started, and video data from the in point to the out point of the event is displayed on the playback video screen 23a.

【0165】ところでイベントのイン点を指示すると
き、オペレータは記録ビデオ画面21aに表示されてい
るビデオデータを見ながらマークインボタン24cを操
作してイン点を指示するようになされているので、マー
クインボタン24cの操作遅れ等により、イベントとし
て登録したい場面の後にイン点を指示してしまうことが
ある。例えば野球中継においてホームランを打つた場面
をイベントとして登録する場合、一般には、ピツチヤー
がボールを投げてからバツターの打つたボールがスタン
ドインする迄の間をイベントとして登録することが所望
されるが、ホームランの場面であるか否かはバツターの
打つたボールがスタンドインする迄は分からないので、
必然的にイン点を指示するのが遅れてしまう。このよう
にイン点が遅れたイベントでは、大事な場面が含まれて
いないので、そのイベントを修正しなければならない。
By the way, when instructing the in point of the event, the operator operates the mark-in button 24c while watching the video data displayed on the recording video screen 21a to designate the in-point. Due to a delay in the operation of the in button 24c, the in point may be specified after the scene to be registered as an event. For example, when registering a scene in which a home run is hit in a baseball broadcast as an event, it is generally desirable to register as an event a period from when the pitcher throws the ball to when the ball hit by the butter stands in. Since it is not known whether or not it is a home run scene until the ball hit by the butter stands in,
Inevitably, it is delayed to indicate the in point. Such an event whose in point is delayed does not include an important scene, so the event must be corrected.

【0166】そこでこの編集システム1の場合には、オ
ペレータが指定したイン点の位置よりも所定時間前の位
置から自動的に再生動作を開始し、マーキングポイント
を容易に修正し得るようになされたプリロールモードが
設けられている。このプリロールモードについて、以下
に具体的に説明する。まずプリロールモードにおいて使
用される時間、すなわちオペレータが指定したイン点か
ら前に再生開始点をシフトするための時間(以下、これ
をキユーアツプ時間と呼ぶ)は、メニユーの環境設定に
おいて自由に設定し得るようになされている。このキユ
ーアツプ時間を設定する場合には、メニユーとして用意
されている環境設定を呼び出し、その中のキユーアツプ
項目を選択する。このキユーアツプ項目の選択により、
画面上には、図16に示すようなキユーアツプ設定画面
が表示される。このキユーアツプ設定画面において、設
定時間表示エリア500をクリツクした後、キユーアツ
プ時間として設定する時間を秒単位でキーボードから入
力すれば、その時間が設定時間表示エリア500に表示
されて仮設定される。
Therefore, in the case of the editing system 1, the reproducing operation is automatically started from a position a predetermined time before the position of the in point designated by the operator, so that the marking point can be easily corrected. A pre-roll mode is provided. The pre-roll mode will be specifically described below. First, the time used in the pre-roll mode, that is, the time for shifting the reproduction start point forward from the in point specified by the operator (hereinafter, this is referred to as a key-up time) can be freely set in the environment setting of the menu. It has been made like that. When setting the key-up time, an environment setting prepared as a menu is called, and a key-up item in the environment is selected. By selecting this key-up item,
A screen for setting up a key as shown in FIG. 16 is displayed on the screen. On this setup screen, if the user clicks on the set time display area 500 and then inputs the time to be set as the setup time from the keyboard in units of seconds, the time is displayed in the set time display area 500 and is provisionally set.

【0167】なお、設定時間表示エリア500の隣にあ
るジヨグボタン501のうち所望方向のボタンをクリツ
クすると、その方向に時間が秒単位でシフトして行くよ
うになつているので、このジヨグボタン501を使用し
てキユーアツプ時間を入力しても良い。このようにして
キユーアツプ時間を入力した後、設定ボタン502をク
リツクすると、設定時間表示エリア500に表示されて
いる時間がキユーアツプ時間として正式に登録される。
具体的には、入力されたキユーアツプ時間がRAM10
bの環境設定データ用の記憶領域に格納される。なお、
キヤンセルボタン503をクリツクすると、設定時間表
示エリア500に表示されている時間がリセツトされ、
新たにキユーアツプ時間を入力し得る状態になる。因み
に、設定ボタン502をクリツクすると、このキユーア
ツプ設定画面は自動的に画面上から消えるようになつて
いる。
When a button in a desired direction among the jog buttons 501 next to the set time display area 500 is clicked, the time shifts in that direction in units of seconds, so that the jog button 501 is used. Then, the user may input a queue time. When the setting button 502 is clicked after the input of the setup time in this manner, the time displayed in the set time display area 500 is formally registered as the setup time.
Specifically, the input key-up time is stored in the RAM 10
b is stored in the storage area for environment setting data. In addition,
When the cancel button 503 is clicked, the time displayed in the set time display area 500 is reset.
It is now possible to enter a new setup time. By the way, when the setting button 502 is clicked, the keyboard setting screen automatically disappears from the screen.

【0168】このようにしてキユーアツプ時間が設定さ
れている状態で、タイミング表示エリア22のプリロー
ルボタン22gをクリツク操作すると、プリロールモー
ドの起動が指示され、これにより当該プリロールボタン
22gが点灯してプリロールモードが起動する。なお、
プリロールモードを解除する場合には、再びプリロール
ボタン22gをクリツク操作すると、プリロールモード
の終了が指示され、これにより当該プリロールボタン2
2gが消灯してプリロールモードが解除される。
When the pre-roll button 22g in the timing display area 22 is clicked in the state where the key-up time is set in this way, the activation of the pre-roll mode is instructed. Starts. In addition,
To cancel the pre-roll mode, the pre-roll button 22g is clicked again to instruct the end of the pre-roll mode.
2g turns off and the pre-roll mode is released.

【0169】プリロールモードが起動されている状態
で、オペレータが記録ビデオマーキングエリア24のマ
ークインボタン24cをクリツクすると、イン点が指示
されると共に、そのイン点として指示されたクリツプ画
像データがインクリツプ表示エリア24aに表示され
る。またこれと同時に、設定されているキユーアツプ時
間が読み出され、図17に示すように、イン点として指
示された位置のタイムコードからそのキユーアツプ時間
だけ前にシフトした位置のタイムコードが算出される。
そしてこの算出されたタイムコードの位置を再生開始点
として、ハイブリツトレコーダ3に再生コマンドを出力
することにより、この編集システム1では、その再生開
始点から再生動作が自動的に開始される。この再生され
たビデオ信号V3は再生ビデオ画面23aに表示される
ので、オペレータはこの再生ビデオ画面23aを見なが
ら再生ビデオマーキングエリア27のマークインボタン
27cをクリツクすることにより、イン点を容易に修正
することができる。なお、この後、マークアウトボタン
27fをクリツクしてアウト点を指示し、ニユーイベン
トボタン33をクリツクすれば、そのイン点からアウト
点までの区間のビデオデータがイベントとして登録され
る。
When the operator clicks the mark-in button 24c of the recorded video marking area 24 in the state where the pre-roll mode is activated, the in-point is specified, and the clipped image data specified as the in-point is displayed in an increp mode. It is displayed in the area 24a. At the same time, the set up time is read out, and as shown in FIG. 17, the time code at the position shifted by the up time from the time code at the position designated as the in point is calculated. .
By outputting a playback command to the hybrid recorder 3 with the calculated time code position as a playback start point, the editing system 1 automatically starts a playback operation from the playback start point. Since the reproduced video signal V3 is displayed on the reproduced video screen 23a, the operator can easily correct the IN point by clicking the mark-in button 27c of the reproduced video marking area 27 while watching the reproduced video screen 23a. can do. After that, if the mark-out button 27f is clicked to indicate an out point and the new event button 33 is clicked, video data in a section from the in point to the out point is registered as an event.

【0170】このようにしてプリロールモードを予め起
動しておけば、例えば野球中継のときにバツターの打つ
たボールがスタンドインした時点でマークインボタン2
4cをクリツクしてイン点を指示した場合でも、そのイ
ン点から所定時間前の位置から自動的に再生動作が行わ
れるので、その再生画面を見ながら再生側のマークイン
ボタン27cをクリツクしてイン点を指示するだけで容
易にイン点を修正することができる。例えばピツチヤが
ボールを投げた時点にイン点を修正すれば、バツターが
ボールを打つた瞬間等、所望の場面を含むをイベントを
リアルタイムで容易に作成することができる。
If the pre-roll mode is activated in advance in this way, for example, when a ball hit by a batter stands in during baseball broadcasting, the mark-in button 2
Even when the in point is designated by clicking 4c, the reproduction operation is automatically performed from a position a predetermined time before the in point, so that the reproduction side mark-in button 27c is clicked while watching the reproduction screen. The in-point can be easily corrected only by designating the in-point. For example, if the in point is corrected when the pitcher throws the ball, an event including a desired scene, such as the moment when the butter hits the ball, can be easily created in real time.

【0171】(8)ワークデータフオルダ 次にこの項では、ワークデータフオルダについて説明す
る。この編集システム1においては、編集オペレーシヨ
ンによつて生成されたイベントやプログラム等に関する
ワークデータは、通常、RAM10bに格納されている
が、アプリケーシヨンプログラムを終了して編集オペレ
ーシヨンを終了するときには、それらのワークデータは
コンピユータ2の内部に設けられたハードデイスクドラ
イブ15aにダウンロードされ、当該ハードデイスクド
ライブ15a内のハードデイスクに記憶される。その
際、ワークデータはフオルダと呼ばれる階層構造で記憶
される。
(8) Work Data Folder In this section, the work data folder will be described. In the editing system 1, work data related to events, programs, and the like generated by the editing operation is usually stored in the RAM 10b. However, when the application program is ended to end the editing operation, The work data is downloaded to a hard disk drive 15a provided inside the computer 2 and stored on the hard disk in the hard disk drive 15a. At this time, the work data is stored in a hierarchical structure called a folder.

【0172】ここで図18を用いて、この点について以
下に具体的に説明する。図18に示すように、イベント
やプログラム等に関するワークデータはそれぞれフオル
ダと呼ばれる階層構造で記憶される。このフオルダは、
MS−DOS等におけるデイレクトリとほぼ同じであ
り、ワークデータフオルダ600を最上位の階層とし、
そのワークデータフオルダ600の階層下に下位のフオ
ルダ601〜603を形成して各データフアイルを階層
構造で管理しながら記憶するようになされている。な
お、ワークデータフオルダ600はこの編集システム1
を起動したときにコンピユータ2によつてハードデイス
クドライブ15aに形成される。
Here, this point will be specifically described with reference to FIG. As shown in FIG. 18, work data relating to events, programs, and the like are stored in a hierarchical structure called a folder. This folder is
It is almost the same as the directory in MS-DOS or the like, and the work data folder 600 is the highest hierarchy.
Lower folders 601 to 603 are formed below the hierarchy of the work data folder 600, and each data file is stored while being managed in a hierarchical structure. Note that the work data folder 600 uses this editing system 1
Is formed on the hard disk drive 15a by the computer 2 when the computer is started.

【0173】まずクリツプ表示エリア28やイベント表
示エリア29、或いはプログラム表示エリア30等に表
示されるクリツプ画像データは、ワークデータフオルダ
600の下位に形成されたクリツプフオルダ601の階
層下にクリツプ画フアイルとして、それぞれクリツプ画
像データ単位で記憶される。このクリツプ画フアイルの
中身はクリツプ画像データそのものであり、クリツプ画
像を示すビデオデータが書き込まれる。またこのクリツ
プ画フアイルのフアイル名としては、括弧内に示すよう
に、クリツプ画像データ毎に付与されたインデツクス番
号に拡張子の「.pic」を付加した名前が使用される。
First, the clip image data displayed in the clip display area 28, the event display area 29, the program display area 30, or the like is stored as a clip image file below the hierarchy of the clip folder 601 formed below the work data folder 600. Are stored in units of clip image data. The content of the clip image file is the clip image data itself, and video data indicating the clip image is written. As the file name of the clip image file, as shown in parentheses, a name obtained by adding an extension ".pic" to an index number assigned to each clip image data is used.

【0174】またイベント内の代表的なクリツプ画像と
して登録されたシンボル画像データは、ワークデータフ
オルダ600の下位に形成されたシンボルフオルダ60
2の階層下にシンボル画フアイルとして、それぞれシン
ボル画像データ単位で記憶される。このシンボル画フア
イルの中身としてはシンボル画像を示すビデオデータが
書き込まれる。またこのシンボル画フアイルのフアイル
名としては、括弧内に示すように、シンボル画像が含ま
れるイベント番号に拡張子の「.pic」を付加した名前が
使用される。
The symbol image data registered as a representative clip image in the event is the symbol folder 60 formed below the work data folder 600.
The symbol image files are stored in units of symbol image data below the second layer. Video data indicating a symbol image is written as the contents of the symbol image file. As a file name of the symbol image file, as shown in parentheses, a name obtained by adding an extension “.pic” to an event number including the symbol image is used.

【0175】プログラムに関するワークデータは、下位
フオルダが形成されず、直接、ワークデータフオルダ6
00の階層下にプログラムフアイルとして記憶される。
このプログラムフアイルの中にはプログラムを構成する
イベントのイベント番号が順番に書き込まれるようにな
つており、当該プログラムフアイルを参照することによ
つてプログラムがどのイベントによつて形成されている
かを知ることができるようになつている。またこのプロ
グラムフアイルのフアイル名としては、プログラムフア
イルであることを示す「PROG」に拡張子の「.dat」を付
加した名前が使用される。
In the work data relating to the program, the lower-order folder is not formed, and the work data
It is stored as a program file below the layer of 00.
In this program file, the event numbers of the events constituting the program are written in order, and by referring to the program file, it is possible to know which event the program is formed by. You can do it. As the file name of the program file, a name obtained by adding an extension ".dat" to "PROG" indicating that the file is a program file is used.

【0176】イベントに関するワークデータも、下位フ
オルダが形成されず、直接、ワークデータフオルダ60
0の階層下にイベントフアイルとして記憶される。この
イベントフアイルの中にはイン点とアウト点のクリツプ
番号がイベント番号毎に順に書き込まれるようになつて
おり、当該イベントフアイルを参照することによつて各
イベントを形成するイン点とアウト点のクリツプ番号が
分かるようになつている。またこのイベントフアイルの
フアイル名としては、イベントフアイルであることを示
す「EVNT」に拡張子の「.dat」を付加した名前が使用さ
れる。
In the work data relating to the event, the lower folder is not formed, and the work data folder 60 is directly formed.
It is stored as an event file below the level of 0. In this event file, the clip numbers of the in point and the out point are sequentially written for each event number. The clip number can be found. As the file name of the event file, a name obtained by adding the extension “.dat” to “EVNT” indicating the event file is used.

【0177】クリツプ画像データに関するワークデータ
も、下位フオルダが形成されず、直接、ワークデータフ
オルダ600の階層下にクリツプフアイルとして記憶さ
れる。このクリツプフアイルの中にはクリツプ画像デー
タのインデツクス番号とタイムコードがクリツプ番号毎
に順に書き込まれるようになつており、当該クリツプフ
アイルを参照することによつて各クリツプ画像データが
どのインデツクス番号の画像データで形成されているか
を知ることができるようになつている。またクリツプフ
アイルのフアイル名としては、クリツプフアイルである
ことを示す「CLIP」に拡張子の「.dat」を付加した名前
が使用される。
The work data relating to the clip image data is also stored directly as a clip file under the hierarchy of the work data folder 600 without forming a lower folder. In this clip file, the index number and time code of the clip image data are written in order for each clip number, and by referring to the clip file, each clip image data is stored in the image of which index number. It is possible to know whether it is formed by data. As the file name of the clip file, a name obtained by adding the extension “.dat” to “CLIP” indicating that the file is a clip file is used.

【0178】また再生速度設定エリア25を使用して設
定したイベントの再生速度を示すスピードデータ(図1
5参照)は、ワークデータフオルダ600の下位に形成
されたスローデータフオルダ603の階層下にスローデ
ータフアイルとして、それぞれイベント単位で記憶され
る。このスローデータフアイルの中には図15に示した
ようなスピードデータがフレーム毎に書き込まれるよう
になつており、当該スローデータフアイルを参照するこ
とによつてそのイベントに対して設定された再生速度を
知ることができるようになつている。またこのスローデ
ータフアイルのフアイル名としては、括弧内に示すよう
に、イベント毎に付与されたイベント番号に拡張子
の「.dat」を付加した名前が使用される。
Speed data indicating the playback speed of an event set using the playback speed setting area 25 (FIG. 1)
5) is stored as a slow data file under the hierarchy of the slow data folder 603 formed below the work data folder 600 in units of events. In this slow data file, speed data as shown in FIG. 15 is written for each frame, and by referring to the slow data file, the reproduction speed set for the event is set. You can get to know. As the file name of the slow data file, as shown in parentheses, a name obtained by adding an extension ".dat" to an event number assigned to each event is used.

【0179】このようにしてこの編集システム1では、
アプリケーシヨンプログラムを終了するときには、編集
オペレーシヨンによつて生成したイベントやプログラム
等に関するワークデータを階層構造でハードデイスクド
ライブ15aのハードデイスクに記憶するようになされ
ている。これによりアプリケーシヨンプログラムを再起
動したときには、ハードデイスクに記憶されているこれ
らのワークデータを読み出してプログラム表示エリア3
0やイベント表示エリア29等に終了前と同じクリツプ
画像データを表示することができ、アプリケーシヨンプ
ログラム終了前の状態に復帰することができる。またこ
のようにしてワークデータを記憶することにより、後か
らそのワークデータを読み出してEDL(エデイツト・
デイシジヨン・リスト)等の編集リストを出力すること
もできる。
Thus, in the editing system 1,
When ending the application program, work data relating to events, programs, and the like generated by the editing operation are stored in a hierarchical structure on the hard disk of the hard disk drive 15a. As a result, when the application program is restarted, these work data stored on the hard disk are read out and the program display area 3 is read.
The same clip image data as before termination can be displayed in 0, the event display area 29, etc., and the state before application program termination can be restored. Also, by storing the work data in this manner, the work data is read out later and the EDL (edit / edit
An editing list such as a decision list can be output.

【0180】(9)コンピユータの動作説明 この項では、フローチヤートを用いて各処理におけるコ
ンピユータ2の動作について説明する。なお、以降の説
明で使用されるフローチヤートは、基本的にCPU10
の動作を説明しているものである。
(9) Description of Operation of Computer In this section, the operation of the computer 2 in each process will be described using a flowchart. The flow chart used in the following description is basically a CPU 10
Is explained.

【0181】〔初期動作〕まず図19を用いてコンピユ
ータ2の初期動作について説明する。まずステツプSP
1においてオペレータによりアプリケーシヨンプログラ
ムの実行が指定されると、コンピユータ2のCPU10
は動作を開始する。次のステツプSP2では、アプリケ
ーシヨンプログラムがハードデイスクドライブ15aの
ハードデイスクに記憶されているので、CPU10は当
該CPU10内に設けられた動作用のRAM10bにア
プリケーシヨンプログラムをアツプロードする。
[Initial Operation] First, an initial operation of the computer 2 will be described with reference to FIG. First step SP
When the execution of the application program is designated by the operator at 1, the CPU 10 of the computer 2
Starts operation. In the next step SP2, since the application program is stored on the hard disk of the hard disk drive 15a, the CPU 10 uploads the application program to the operation RAM 10b provided in the CPU 10.

【0182】次のステツプSP3では、CPU10はR
AM10bにアツプロードしたアプリケーシヨンプログ
ラムを実行する。次のステツプSP4では、CPU10
は、これから行われる編集作業によつて生成される複数
のクリツプ画像データや編集データ等を記憶するための
メモリ領域をRAM10bに確保する。なお、このとき
図11に示したようなクリツプデータ用、イベントデー
タ用及びプログラムデータ用の第1のマネージメントレ
コーダもRAM10bに生成される。次のステツプSP
5では、CPU10は、これから行われる編集作業によ
つて生成されるプログラムやイベントに関するワークデ
ータを記憶するためのワークデータフオルダをハードデ
イスクドライブ15aのハードデイスクに生成する。
At the next step SP3, the CPU 10
The application program uploaded to the AM 10b is executed. In the next step SP4, the CPU 10
Secures a memory area in the RAM 10b for storing a plurality of clipped image data, edited data, and the like generated by an editing operation to be performed. At this time, the first management recorder for clip data, event data and program data as shown in FIG. 11 is also generated in the RAM 10b. Next step SP
In 5, the CPU 10 generates a work data folder for storing work data relating to a program or an event to be generated by an editing operation to be performed on the hard disk of the hard disk drive 15a.

【0183】次のステツプSP6では、GUIのための
グラフイツク表示をモニタ2bに表示するため、CPU
10はコンピユータ2の内部クロツクに同期してグラフ
イツクデータをVRAM13bにリアルタイムで転送す
る。これにより次のステツプSP7において、VRAM
13bに記憶されているグラフイツクデータと同一のグ
ラフイツクがモニタ2bに表示される。次のステツプS
P8では、CPU10はビデオ信号V2を記録ビデオ画
面21aに表示するか否かの判定を行う。この判定はオ
ペレータによるビデオ表示の指定に基づいて行われる。
もし、ビデオ表示の指定が無いのであれば、編集オペレ
ーシヨンを行わないと判定してステツプSP16に進
み、処理を終了する。通常の場合であれば、編集オペレ
ーシヨンを行うためビデオ表示の指定があるので、ステ
ツプSP9に進んでビデオ信号V2の表示処理に移る。
At the next step SP6, the CPU 2 displays a graphic display for the GUI on the monitor 2b.
Reference numeral 10 transfers the graphic data to the VRAM 13b in real time in synchronization with the internal clock of the computer 2. As a result, in the next step SP7, the VRAM
The same graphic as the graphic data stored in 13b is displayed on the monitor 2b. Next step S
In P8, the CPU 10 determines whether to display the video signal V2 on the recording video screen 21a. This determination is made based on the designation of the video display by the operator.
If the video display is not specified, it is determined that the editing operation is not to be performed, the process proceeds to step SP16, and the process ends. In the normal case, since there is a video display designation for performing the editing operation, the process proceeds to step SP9 and shifts to the display processing of the video signal V2.

【0184】ステツプSP9では、CPU10は、ハイ
ブリツトレコーダ3に対してRS−422の制御コマン
ドを出力することにより当該ハイブリツトレコーダ3に
ビデオ信号V2の出力を指示する。これを受けたハイブ
リツトレコーダ3は、入力されるビデオ信号V1にタイ
ムコードを付加してビデオ信号V2を生成し、コンピユ
ータ2に送出する。次のステツプSP10では、データ
変換部11bが入力されるコンポジツトビデオ信号V2
からタイムコードを抽出すると共に、当該コンポジツト
ビデオ信号V2をデイジタルのコンポーネントビデオデ
ータに変換する。変換されたビデオデータはフレームメ
モリ11cに入力され、フレーム単位で一時的に記憶さ
れる。また抽出されたタイムコードデータはプロセツサ
コントローラ11aに供給され、当該プロセツサコント
ローラ11aを介してCPU10に送出される。
At step SP9, the CPU 10 instructs the hybrid recorder 3 to output the video signal V2 by outputting an RS-422 control command to the hybrid recorder 3. The hybrid recorder 3 that receives this generates a video signal V2 by adding a time code to the input video signal V1 and sends it to the computer 2. In the next step SP10, the composite video signal V2 input to the data converter 11b is input.
, And converts the composite video signal V2 into digital component video data. The converted video data is input to the frame memory 11c and is temporarily stored in frame units. The extracted time code data is supplied to the processor controller 11a, and is sent out to the CPU 10 via the processor controller 11a.

【0185】次のステツプSP11では、フレームメモ
リ11cに記憶されているビデオデータがVRAM13
bに転送される。転送されるビデオデータは、フレーム
メモリ11cからの読み出しサンプル数が少なくなつて
いるので、 380画素× 240画素に縮小されたビデオデー
タである。なお、このとき画像データバス5aの調停が
行われることにより、ビデオデータの他にもGUIのた
めのイメージデータがCPU10からVRAM13bに
転送されるようになされている。またこのときVRAM
13bに記憶されるビデオデータをリアルタイムで更新
することにより、モニタ2bにリアルタイムでビデオデ
ータを表示することが可能となる。
In the next step SP11, the video data stored in the frame memory 11c is stored in the VRAM 13
b. The video data to be transferred is video data reduced to 380 × 240 pixels because the number of samples read from the frame memory 11c is reduced. At this time, by arbitrating the image data bus 5a, image data for GUI in addition to video data is transferred from the CPU 10 to the VRAM 13b. Also at this time VRAM
By updating the video data stored in the monitor 13b in real time, the video data can be displayed on the monitor 2b in real time.

【0186】次のステツプSP12では、VRAM13
bに記憶されたイメージデータとビデオデータがリアル
タイムでモニタ2bに表示される。次のステツプSP1
3では、記録ビデオ画面21aに表示されているビデオ
データをハイブリツトレコーダ3に記録するか否かをC
PU10が判定する。この判定はオペレータによる記録
開始ボタン31aのクリツク操作に基づいて行われる。
すなわち記録開始ボタン31aがクリツクされればビデ
オデータを記録すると判定して次のステツプSP14に
進み、記録開始ボタン31aがクリツクされなければビ
デオデータを記録しないと判定してステツプSP16に
進み、処理を終了する。
In the next step SP12, the VRAM 13
The image data and video data stored in b are displayed on the monitor 2b in real time. Next step SP1
In 3, it is determined whether or not the video data displayed on the recording video screen 21 a is to be recorded in the hybrid recorder 3.
The PU 10 makes the determination. This determination is made based on the click operation of the recording start button 31a by the operator.
That is, if the recording start button 31a is clicked, it is determined that video data is to be recorded, and the process proceeds to the next step SP14. If the recording start button 31a is not clicked, it is determined that video data is not to be recorded, and the process proceeds to step SP16. finish.

【0187】ステツプSP14では、CPU10は記録
開始コマンドを外部インターフエイス18に送出する。
これを受けた外部インターフエイス18はその記録開始
コマンドをRS−422規格の通信フオーマツトに変換
し、ハイブリツトレコーダ3に送出する。これによりハ
イブリツトレコーダ3は入力されるビデオ信号V1の記
録動作を開始する。次のステツプSP15では、ハイブ
リツトレコーダ3によつて記録動作が開始されたので、
CPU10は全ての初期設定が終了したと判断してこの
フローチヤートに示されるような初期動作の手順を終了
する。
[0187] At step SP14, the CPU 10 sends a recording start command to the external interface 18.
The external interface 18 receiving this converts the recording start command into a communication format conforming to the RS-422 standard and sends it to the hybrid recorder 3. Thereby, the hybrid recorder 3 starts the recording operation of the input video signal V1. In the next step SP15, the recording operation was started by the hybrid recorder 3, so that
The CPU 10 determines that all the initial settings have been completed, and ends the procedure of the initial operation as shown in this flowchart.

【0188】〔記録側におけるマーキング〕次に記録ビ
デオマーキングエリア24を使用したマーキングについ
て、図20に示すフローチヤートを用いて説明する。な
お、このマーキングは、図9〜図11の説明を参照する
とより理解しやすくなる。まず図19に示した初期動作
の手順を終了すると、このマーキング動作が行える状態
になり、ステツプSP20から入つて処理を開始する。
ステツプSP21では、CPU10は新たにマーキング
がされたか否かを判断する。マーキングがされたか否か
の判断は、記録ビデオマーキングエリア24のマークイ
ンボタン24c又はマークアウトボタン24fのエリア
内にカーソルが位置する状態でマウス2dがクリツクさ
れたか否かに基づいて行われる。その際、マウス2dの
クリツク操作により割り込みコマンドが発生するので、
CPU10はこの割り込みコマンドの発生に応じてマー
キングの判断を行う。その判断の結果、マークインボタ
ン24cがクリツクされたのであれば、イン点が指定さ
れたと判断してステツプSP22に進み、マークアウト
ボタン24fがクリツクされたのであれば、アウト点が
指定されたと判断してステツプSP30に進む。
[Marking on Recording Side] Next, the marking using the recording video marking area 24 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that this marking can be more easily understood by referring to the description of FIGS. 9 to 11. First, when the procedure of the initial operation shown in FIG. 19 is completed, this marking operation can be performed, and the process is started from step SP20.
In step SP21, the CPU 10 determines whether or not a new marking has been made. The determination as to whether or not the marking has been made is made based on whether or not the mouse 2d is clicked in a state where the cursor is positioned within the area of the mark-in button 24c or the mark-out button 24f of the recording video marking area 24. At that time, an interrupt command is generated by the click operation of the mouse 2d.
The CPU 10 determines the marking according to the generation of the interrupt command. If the result of this determination is that the mark-in button 24c has been clicked, it is determined that the in-point has been designated and the process proceeds to step SP22. If the mark-out button 24f has been clicked, it has been determined that the out-point has been designated. Then, it proceeds to step SP30.

【0189】ステツプSP22では、イン点のクリツプ
画像データを生成する。このイン点のクリツプ画像デー
タは、フレームメモリ11cに記憶されているビデオデ
ータをVRAM13bに読み出すことにより生成され
る。その際、読出しのサンプル数を少なくすることによ
りデータ量を1/16に間引いているので、クリツプ画像
データとしては95画素×60画素の画像サイズのものが生
成される。ステツプSP23では、VRAM13bのイ
ンクリツプ表示エリア用の記憶領域に記憶されているイ
ン点のクリツプ画像データが読み出され、インクリツプ
表示エリア24aに表示される。
At step SP22, clip image data of the IN point is generated. The in-point clipped image data is generated by reading the video data stored in the frame memory 11c into the VRAM 13b. At this time, since the data amount is thinned out to 1/16 by reducing the number of read samples, clip image data having an image size of 95 pixels × 60 pixels is generated. At step SP23, the in-point clipped image data stored in the storage area for the clip display area of the VRAM 13b is read out and displayed in the clip display area 24a.

【0190】ステツプSP24では、CPU10は、ス
テツプSP21におけるマーキングが最初のイン点のマ
ーキングであるか否かを判断する。その結果、最初のマ
ーキングであればステツプSP21に戻り、2回目以上
のマーキングであればステツプSP25に進む。ステツ
プSP25では、CPU10は、先にマーキングされた
クリツプ画像データがイン点のクリツプ画像データであ
るか否かを判断する。その結果、先にマーキングされた
クリツプ画像データがイン点のクリツプ画像データであ
るのであればステツプSP26に進み、先にマーキング
されたクリツプ画像データがアウト点のクリツプ画像デ
ータであるのであればステツプSP27に進む。
In step SP24, the CPU 10 determines whether or not the marking in step SP21 is the first in-point marking. As a result, if it is the first marking, the process returns to step SP21, and if it is the second or more marking, the process proceeds to step SP25. In step SP25, the CPU 10 determines whether or not the clip image data marked earlier is the clip image data of the IN point. As a result, if the clip image data previously marked is the clip image data at the in point, the process proceeds to step SP26, and if the clip image data previously marked is the clip image data at the out point, the process proceeds to step SP27. Proceed to.

【0191】ステツプSP26では、先にマーキングさ
れたイン点のクリツプ画像データをクリツプ表示エリア
28に移動する。つまりイン点が2回続けてマーキング
されたため、先にマーキングされたクリツプ画像データ
はイベントとしては使用されず、クリツプ表示エリア2
8に移動される。なお、このとき図9〜図11に示すよ
うに、クリツプ表示エリア28に移動されたクリツプ画
像データについての第2のマネージメントレコードデー
タが生成される。
At step SP26, the clip image data of the in point marked earlier is moved to the clip display area. That is, since the IN point is marked twice consecutively, the clip image data previously marked is not used as an event, and the clip display area 2
Moved to 8. At this time, as shown in FIGS. 9 to 11, the second management record data for the clip image data moved to the clip display area 28 is generated.

【0192】一方、ステツプSP27では、CPU10
は、先にマーキングされたアウト点のクリツプ画像デー
タによつてイベントが生成されたか否かを判断する。そ
の結果、先のマーキングによつてイベントが生成されて
いるのであればステツプSP29に進み、先のマーキン
グによつてイベントが生成されていないのであればステ
ツプSP28に進む。ステツプSP28では、先のマー
キングによつてアウトクリツプ表示エリア24dに表示
されていたアウト点のクリツプ画像データをクリツプ表
示エリア28に移動する。これは、先のマーキングによ
つて生成されたアウト点のクリツプ画像データはイベン
トとして使用されなかつたが、今後使用することもあり
得るのでマーキング履歴として残しておくためである。
これに対してステツプSP29では、アウトクリツプ表
示エリア24dに表示されていたアウト点のクリツプ画
像データをクリアする。この場合、アウトクリツプ表示
エリア24dに表示されているクリツプ画像データは、
既に、イベントのアウト点として使用されているので、
これ以上表示する必要がないからである。
On the other hand, in step SP27, the CPU 10
Determines whether an event has been generated based on the clip image data of the out point marked earlier. As a result, if the event has been generated by the previous marking, the process proceeds to step SP29. If the event has not been generated by the previous marking, the process proceeds to step SP28. At step SP28, the clip image data of the out point displayed in the out clip display area 24d by the previous marking is moved to the clip display area 28. This is because the clip image data of the out point generated by the previous marking is not used as an event, but may be used in the future, so that it is left as a marking history.
On the other hand, at step SP29, the clip image data of the out point displayed in the out clip display area 24d is cleared. In this case, the clip image data displayed in the out-clip display area 24d is
Since it is already used as an out point for the event,
This is because there is no need to display any more.

【0193】一方、ステツプSP21における判断によ
つてアウト点のマーキングが検出されたためステツプS
P30に進んだ場合には、ここでアウト点のクリツプ画
像データを生成する。このアウト点のクリツプ画像デー
タも、フレームメモリ11cに記憶されているビデオデ
ータをVRAM13bに読み出すことにより生成され
る。またこの場合にも、読出しの際に、データ量を1/
16に間引くことによつて95画素×60画素のクリツプ画像
データが生成される。ステツプSP31では、VRAM
13bのアウトクリツプ表示エリア用の記憶領域に記憶
されているアウト点のクリツプ画像データが読み出さ
れ、アウトクリツプ表示エリア24dに表示される。
On the other hand, since the marking of the out point is detected by the judgment in step SP21, step S
When the process proceeds to P30, clip image data of the out point is generated here. The clip image data at the out point is also generated by reading the video data stored in the frame memory 11c into the VRAM 13b. Also in this case, the data amount is reduced to 1 /
By thinning out to 16, clip image data of 95 × 60 pixels is generated. In step SP31, the VRAM
The out-point clip image data stored in the storage area for the out-clip display area 13b is read out and displayed in the out-clip display area 24d.

【0194】次のステツプSP32では、CPU10
は、ステツプSP21におけるマーキングが最初のアウ
ト点のマーキングであるか否かを判断する。その結果、
最初のマーキングであればステツプSP21に戻り、2
回目以上のマーキングであればステツプSP33に進
む。ステツプSP33では、CPU10は、先にマーキ
ングされたクリツプ画像データがイン点のクリツプ画像
データであるか否かを判断する。その結果、先にマーキ
ングされたクリツプ画像データがイン点のクリツプ画像
データであるのであればステツプSP34に進み、先に
マーキングされたクリツプ画像データがアウト点のクリ
ツプ画像データであるのであればステツプSP36に進
む。
In the next step SP32, the CPU 10
Determines whether the marking at step SP21 is the first out point marking. as a result,
If it is the first marking, return to step SP21,
If it is the first or later marking, the process proceeds to step SP33. In step SP33, the CPU 10 determines whether or not the clip image data marked earlier is the clip image data of the IN point. As a result, if the clip image data marked earlier is the clip image data of the in point, the process proceeds to step SP34, and if the clip image data marked earlier is the clip image data of the out point, the process proceeds to step SP36. Proceed to.

【0195】ステツプSP34では、CPU10は、先
にマーキングされたイン点と後からマーキングされたア
ウト点までの区間をイベントとして登録する。このよう
にこの編集システム1では、イン点の後にアウト点のマ
ーキングが行われると、自動的にイベントとして登録さ
れる。なお、このときには、図9〜図11に示したよう
に、イベントに関しての第2のマネージメントレコード
データが生成される。次のステツプSP35では、生成
されたイベントのイン点のクリツプ画像データをイベン
ト表示エリア29にコピーし、当該イベント表示エリア
29にクリツプ画像データを表示する。
At step SP34, the CPU 10 registers, as an event, a section from the previously marked in point to the later marked out point. In this way, in the editing system 1, when the out point is marked after the in point, it is automatically registered as an event. At this time, as shown in FIGS. 9 to 11, the second management record data relating to the event is generated. In the next step SP35, the generated clip image data of the in point of the event is copied to the event display area 29, and the clip image data is displayed in the event display area 29.

【0196】一方、ステツプSP36では、CPU10
は、先にマーキングされたアウト点のクリツプ画像デー
タによつてイベントが生成されたか否かを判断する。そ
の結果、先のマーキングによつてイベントが生成されて
いるのであればステツプSP38に進み、先のマーキン
グによつてイベントが生成されていないのであればステ
ツプSP37に進む。ステツプSP37では、先のマー
キングによつて生成されたアウト点のクリツプ画像デー
タをクリツプ表示エリア28に移動する。これは、先の
マーキングによつて生成されたアウト点のクリツプ画像
データはイベントとして使用されなかつたが、今後使用
することもあり得るのでマーキング履歴として残してお
くためである。これに対してステツプSP38では、イ
ンクリツプ表示エリア24aに表示されていたイン点の
クリツプ画像データをクリアする。これは、インクリツ
プ表示エリア24aに表示されているクリツプ画像デー
タと先にマーキングされたアウト点のクリツプ画像デー
タとによつてイベントが生成されたため、インクリツプ
表示エリア24aに表示されているクリツプ画像データ
は今後使用されることがないので、これ以上表示する必
要がないからである。
On the other hand, in step SP36, the CPU 10
Determines whether an event has been generated based on the clip image data of the out point marked earlier. As a result, if the event has been generated by the previous marking, the process proceeds to step SP38. If the event has not been generated by the previous marking, the process proceeds to step SP37. In step SP37, the out-point clip image data generated by the previous marking is moved to the clip display area 28. This is because the clip image data of the out point generated by the previous marking is not used as an event, but may be used in the future, so that it is left as a marking history. On the other hand, at step SP38, the in-point clipped image data displayed in the incremental display area 24a is cleared. This is because the event is generated by the clip image data displayed in the clip display area 24a and the clip image data of the out point previously marked, so that the clip image data displayed in the clip display area 24a is This is because there is no need to display it any more because it will not be used in the future.

【0197】ステツプSP26、ステツプSP28、ス
テツプSP29、ステツプSP35、ステツプSP37
又はステツプSP38の処理が終了すると、CPU10
はステツプSP39に進み、ここでマーキング動作を終
了するか否かを判断する。マーキング動作を継続するの
であれば再びステツプSP20に戻つて処理を繰り返
し、マーキング動作を終了するのであればステツプSP
40に進んで処理を終了する。
Step SP26, step SP28, step SP29, step SP35, step SP37
Alternatively, when the processing of step SP38 ends, the CPU 10
Proceeds to step SP39, where it is determined whether or not to end the marking operation. If the marking operation is to be continued, the process returns to step SP20 to repeat the processing, and if the marking operation is to be ended, the process proceeds to step SP20.
Proceeding to 40, the process ends.

【0198】〔再生側におけるマーキング〕次にハイブ
リツトレコーダ3から再生されたビデオ信号V3を見な
がら、再生ビデオマーキングエリア27を使用してマー
キングする場合について、図21及び図22に示すフロ
ーチヤートを用いて説明する。まずこのマーキングは、
既にクリツプ画像データが記憶されている状態からスタ
ートする。ステツプSP50から入つたステツプSP5
1において、CPU10はクリツプ表示エリア28のク
リツプ画像データが指定されたか否かを判断する。この
ときCPU10は、カーソルがクリツプ画像データの表
示位置(28a)にある状態でマウス2dがダブルクリ
ツク(2回連続したクリツク操作)されると、そのクリ
ツプ画像データが指定されたと判断する。その結果、ク
リツプ画像データの指定があつた場合には、次のステツ
プSP52において、指定されたクリツプ画像データが
再生ビデオマーキングエリア27に表示される。すなわ
ちイン点のクリツプ画像データが指定されたのであれば
インクリツプ表示エリア27aに表示され、アウト点の
クリツプ画像データが指定されたのであればアウトクリ
ツプ表示エリア27dに表示される。
[Marking on Reproducing Side] Next, in the case where marking is performed using the reproduced video marking area 27 while watching the video signal V3 reproduced from the hybrid recorder 3, the flowchart shown in FIGS. It will be described using FIG. First of all, this marking
The process starts from a state where clip image data is already stored. Step SP5 entered from step SP50
In step 1, the CPU 10 determines whether clip image data in the clip display area 28 has been designated. At this time, when the mouse 2d is double-clicked (two consecutive click operations) while the cursor is at the display position (28a) of the clip image data, the CPU 10 determines that the clip image data has been designated. As a result, if the clip image data is specified, the specified clip image data is displayed in the reproduction video marking area 27 in the next step SP52. That is, if the in-point clip image data has been designated, it is displayed in the clip display area 27a, and if the out-point clip image data has been designated, it is displayed in the out-clip display area 27d.

【0199】次のステツプSP53では、CPU10
は、指定されたクリツプ画像データのタイムコードを参
照し、そのタイムコードのビデオデータをスチル再生さ
せるための制御コマンドを外部インターフエイス18に
送出する。これを受けた外部インターフエイス18は、
そのスチル再生コマンドをRS−422規格の通信フオ
ーマツトに変換してハイブリツトレコーダ3に送出す
る。これによりハイブリツトレコーダ3は、受け取つた
タイムコードを基にタイムコードと記録アドレスの対応
表を参照して記録アドレスを調べ、その記録アドレスの
位置からビデオデータを読み出すことにより、指示され
たビデオデータを再生する。このビデオデータはビデオ
信号V3としてコンピユータ2内の第2のビデオプロセ
ツサ12に送出される。
In the next step SP53, the CPU 10
Refers to the time code of the designated clip image data, and sends a control command for still reproduction of the video data of the time code to the external interface 18. The external interface 18 that receives this,
The still playback command is converted into a communication format of the RS-422 standard and transmitted to the hybrid recorder 3. Thus, the hybrid recorder 3 checks the recording address by referring to the correspondence table between the time code and the recording address based on the received time code, and reads out the video data from the position of the recording address, thereby obtaining the designated video data. To play. This video data is sent to the second video processor 12 in the computer 2 as a video signal V3.

【0200】次のステツプSP54では、第2のビデオ
プロセツサ12においてビデオ信号V3からのタイムコ
ードの抽出が行われると共に、ビデオ信号V3をデイジ
タルのコンポーネントビデオデータに変換する画像処理
が行われる。なお、この変換されたビデオデータは第2
のビデオプロセツサ12内のフレームメモリ12cに一
時的に記憶される。次のステツプSP55では、フレー
ムメモリ12cに記憶されているスチル再生ビデオデー
タを 380画素× 240画素となるように縮小した上でVR
AM13bに転送する。次のステツプSP56では、そ
のVRAM13bに記憶されている再生ビデオデータを
再生ビデオ画面23aに表示する。この場合、ハイブリ
ツトレコーダ3からはリアルタイムのビデオデータでな
く、指示されたクリツプ画像データに対応したスチルビ
デオデータだけが送出されるので、再生ビデオ画面23
aには静止画が表示される。
In the next step SP54, the time code is extracted from the video signal V3 in the second video processor 12, and image processing for converting the video signal V3 into digital component video data is performed. Note that the converted video data is
Is temporarily stored in the frame memory 12c in the video processor 12. In the next step SP55, the still playback video data stored in the frame memory 12c is reduced to 380 pixels × 240 pixels and then VR
Transfer to AM 13b. In the next step SP56, the reproduced video data stored in the VRAM 13b is displayed on the reproduced video screen 23a. In this case, the hybrid recorder 3 transmits not the real-time video data but only the still video data corresponding to the designated clip image data.
In a, a still image is displayed.

【0201】次のステツプSP57では、CPU10
は、再生ビデオ画面23aに表示されているスチルビデ
オデータに対して再生が指示されたか否かを判断する。
このときCPU10は、再生ビデオ画面23aにスチル
ビデオデータが表示されている状態でプレビユーボタン
32がクリツクされると、再生が指示されたと判断す
る。その結果、再生指示があつた場合には、次のステツ
プSP58において、CPU10は再生開始コマンドを
外部インターフエイス18に送出する。これを受けた外
部インターフエイス18は、その再生開始コマンドをR
S−422規格の通信フオーマツトに変換してハイブリ
ツトレコーダ3に送出する。これによりハイブリツトレ
コーダ3は、再生ビデオ画面23aに表示されているビ
デオデータに対応する記録アドレスから順にビデオデー
タを読み出すことにより、その再生ビデオ画面23aに
表示されているビデオデータに続く通常の再生ビデオデ
ータを生成する。この再生ビデオデータはビデオ信号V
3としてコンピユータ2内の第2のビデオプロセツサ1
2に送出される。
At the next step SP57, the CPU 10
Determines whether playback of the still video data displayed on the playback video screen 23a has been instructed.
At this time, if the preview button 32 is clicked while still video data is displayed on the playback video screen 23a, the CPU 10 determines that playback has been instructed. As a result, when a reproduction instruction is given, the CPU 10 sends a reproduction start command to the external interface 18 in the next step SP58. Upon receiving this, the external interface 18 sends the playback start command to the R
The communication format is converted to the S-422 standard communication format and transmitted to the hybrid recorder 3. As a result, the hybrid recorder 3 reads out the video data in order from the recording address corresponding to the video data displayed on the playback video screen 23a, thereby performing normal playback following the video data displayed on the playback video screen 23a. Generate video data. The reproduced video data is a video signal V
3 as the second video processor 1 in the computer 2
2 is sent.

【0202】次のステツプSP59では、CPU10は
マーキングがされたか否かを判断する。マーキングがさ
れたか否かの判断は、再生ビデオマーキングエリア27
のマークインボタン27c又はマークアウトボタン27
fのエリア内にカーソルが位置する状態でマウス2dが
クリツクされたか否かに基づいて行われる。その際、マ
ウス2dのクリツク操作により割り込みコマンドが発生
するので、CPU10はこの割り込みコマンドの発生に
応じてマーキングの判断を行う。その判断の結果、マー
クインボタン27cがクリツクされたのであれば、イン
点が指定されたと判断してステツプSP60に進み、マ
ークアウトボタン27fがクリツクされたのであれば、
アウト点が指定されたと判断してステツプSP63に進
む。
At the next step SP59, the CPU 10 determines whether or not marking has been performed. The determination as to whether or not marking has been performed is determined by the playback video marking area 27.
Mark-in button 27c or mark-out button 27
This is performed based on whether or not the mouse 2d is clicked in a state where the cursor is located in the area f. At this time, since an interrupt command is generated by the click operation of the mouse 2d, the CPU 10 determines the marking according to the generation of the interrupt command. As a result of the determination, if the mark-in button 27c is clicked, it is determined that the in-point has been designated, the process proceeds to step SP60, and if the mark-out button 27f is clicked,
It is determined that the out point has been designated, and the flow advances to step SP63.

【0203】ステツプSP60では、イン点のクリツプ
画像データを生成する。このイン点のクリツプ画像デー
タは、フレームメモリ12cに記憶されているビデオデ
ータをVRAM13bに読み出すことにより生成され
る。その際、読出しのサンプル数を少なくすることによ
りデータ量を1/16に間引いているので、クリツプ画像
データとしては95画素×60画素の画像サイズのものが生
成される。次のステツプSP61では、VRAM13b
のインクリツプ表示エリア用の記憶領域に記憶されてい
るイン点のクリツプ画像データが読み出され、インクリ
ツプ表示エリア27aに表示される。次のステツプSP
62では、先にマーキングされ、インクリツプ表示エリ
ア27aに表示されていたイン点のクリツプ画像データ
をクリツプ表示エリア28に移動する。なお、先にマー
キングがされておらず、インクリツプ表示エリア27a
にクリツプ画像データが表示されていなかつた場合に
は、この処理は行われない。このステツプSP62の処
理が終わると、CPU10はステツプSP70に進む。
At step SP60, clip image data of the IN point is generated. The in-point clipped image data is generated by reading the video data stored in the frame memory 12c into the VRAM 13b. At this time, since the data amount is thinned out to 1/16 by reducing the number of read samples, clip image data having an image size of 95 pixels × 60 pixels is generated. In the next step SP61, the VRAM 13b
The in-point clipped image data stored in the storage area for the clip display area is read out and displayed in the clip display area 27a. Next step SP
At 62, the in-point clipped image data previously marked and displayed in the clip display area 27a is moved to the clip display area 28. It should be noted that the marking is not made first, and the incremental display area 27a
This processing is not performed if the clip image data has not been displayed in the first step. When the processing in step SP62 ends, the CPU 10 proceeds to step SP70.

【0204】一方、アウト点のマーキングのためステツ
プSP63に進んだ場合には、ここでアウト点のクリツ
プ画像データを生成する。このアウト点のクリツプ画像
データも、フレームメモリ12cに記憶されているビデ
オデータをVRAM13bに読み出すことにより生成さ
れる。またこの場合にも、読出しの際に、データ量を1
/16に間引くことによつて95画素×60画素のクリツプ画
像データが生成される。ステツプSP64では、VRA
M13bのアウトクリツプ表示エリア用の記憶領域に記
憶されているアウト点のクリツプ画像データが読み出さ
れ、アウトクリツプ表示エリア27dに表示される。
On the other hand, if the processing has proceeded to step SP63 for marking the out point, clip image data of the out point is generated here. The clip image data at the out point is also generated by reading the video data stored in the frame memory 12c into the VRAM 13b. Also in this case, when reading, the data amount is set to 1
By thinning out to / 16, clip image data of 95 pixels × 60 pixels is generated. In step SP64, VRA
The clip image data of the out point stored in the storage area for the out clip display area of M13b is read out and displayed in the out clip display area 27d.

【0205】次のステツプSP65では、CPU10
は、先にマーキングされたクリツプ画像データがイン点
のクリツプ画像データであるか否かを判断する。その結
果、先にマーキングされたクリツプ画像データがイン点
のクリツプ画像データであるのであればステツプSP6
6に進み、先にマーキングされたクリツプ画像データが
アウト点のクリツプ画像データであるのであればステツ
プSP67に進む。ステツプSP66では、CPU10
はイベントとして新しく登録するか否かの判断を行う。
この判断は、オペレータによるニユーイベントボタン3
3のクリツク操作に基づいて行われる。ニユーイベント
ボタン33がクリツクされ、イベント登録が指示された
場合にはステツプSP68に進み、ニユーイベントボタ
ン33がクリツクされず、イベント登録が指示されなか
つた場合にはステツプSP67に進む。
At the next step SP65, the CPU 10
Determines whether the previously marked clip image data is clip image data of the IN point. As a result, if the clipped image data previously marked is the clipped image data at the in-point, step SP6 is executed.
The process proceeds to step SP67 if the previously marked clip image data is the clip image data at the out point. In step SP66, the CPU 10
Determines whether to register as a new event.
This determination is made by the operator using the new event button 3
3 is performed based on the click operation. If the new event button 33 is clicked and an event registration is instructed, the process proceeds to step SP68. If the new event button 33 is not clicked and no event registration is instructed, the process proceeds to step SP67.

【0206】ステツプSP68では、CPU10は、イ
ン点からアウト点までの区間をイベントとして登録す
る。このようにこの編集システム1では、イン点の後に
アウト点がマーキングされ、さらにニユーイベントボタ
ン33がクリツクされると、そのイン点からアウト点ま
での区間が新たなイベントとして登録される。なお、こ
のときには、図9〜図11に示したように、イベントに
関しての第2のマネージメントレコードデータが生成さ
れる。次のステツプSP69では、生成されたイベント
のイン点のクリツプ画像データをイベント表示エリア2
9にコピーし、当該イベント表示エリア29にクリツプ
画像データを表示する。この処理が終了すると、CPU
10は次のステツプSP70に進む。
In step SP68, the CPU 10 registers a section from the in point to the out point as an event. As described above, in the editing system 1, when the OUT point is marked after the IN point and the new event button 33 is clicked, the section from the IN point to the OUT point is registered as a new event. At this time, as shown in FIGS. 9 to 11, the second management record data relating to the event is generated. In the next step SP69, the generated clip image data of the in point of the event is displayed in the event display area 2.
9 and the clip image data is displayed in the event display area 29. When this process ends, the CPU
10 proceeds to the next step SP70.

【0207】一方、先のマーキングによつて生成された
クリツプ画像データがアウト点のクリツプ画像データで
あつたためステツプSP67に進んだ場合には、ここで
先のマーキングによつて生成されたアウト点のクリツプ
画像データをクリツプ表示エリア28に移動する。な
お、先にマーキングがされておらず、アウトクリツプ表
示エリア27dにクリツプ画像データが表示されていな
かつた場合には、この処理は行われない。この処理が終
わると、CPU10はステツプSP70に進む。ステツ
プSP70では、CPU10は、再生ビデオ画面23a
に表示されているビデオデータの再生停止が指示された
か否かを判断する。この判断は、専用コントローラ2e
のステイルボタン408が押されたか否かに基づいて判
断する。再生停止が指示されなかつた場合には、ステツ
プSP59に戻つて処理を繰り返し、再生停止が指示さ
れた場合には、次のステツプSP71に進む。ステツプ
SP71では、CPU10は再生停止コマンドを外部イ
ンターフエイス18に送出する。これを受けた外部イン
ターフエイス18はその再生停止コマンドをRS−42
2規格の通信フオーマツトに変換してハイブリツトレコ
ーダ3に送出する。これによりハイブリツトレコーダ3
はビデオデータの読出し動作を停止して再生動作を停止
する。このステツプSP71の処理が終了すると、CP
U10はステツプSP72に移つてマーキングの処理を
終了する。
On the other hand, if the processing proceeds to step SP67 because the clip image data generated by the previous marking is the clip image data of the out point, the processing proceeds to step SP67. The clip image data is moved to the clip display area 28. This processing is not performed if the marking has not been made first and the clip image data has not been displayed in the out-clip display area 27d. When this process ends, the CPU 10 proceeds to step SP70. At step SP70, the CPU 10 returns to the playback video screen 23a.
It is determined whether or not an instruction to stop the reproduction of the video data displayed in is given. This determination is made by the dedicated controller 2e
Is determined based on whether or not the stale button 408 is pressed. If playback stop has not been instructed, the process returns to step SP59 and repeats the process. If playback stop has been instructed, the process proceeds to the next step SP71. At step SP71, the CPU 10 sends a reproduction stop command to the external interface 18. The external interface 18 having received this command sends the playback stop command to the RS-42.
The data is converted into a communication format of two standards and transmitted to the hybrid recorder 3. This enables Hybrid Recorder 3
Stops the reading operation of the video data and stops the reproducing operation. When the processing in step SP71 ends, the CP
U10 moves to step SP72 and ends the marking process.

【0208】〔トリミング〕次に生成されているイベン
トを指定してイン点又はアウト点を変更する処理、いわ
ゆるトリミングについて、図23に示すフローチヤート
を用いて説明する。なお、このフローチヤートは既にイ
ベントが生成されている状態からスタートするものとす
る。まずステツプSP80から入つたステツプSP81
において、CPU10は、イベント表示エリア29のク
リツプ画像データが指定されたか否かを判断する。この
ときCPU10は、カーソルがクリツプ画像データの表
示位置(29a)にある状態で、マウス2dがダブルク
リツク(2回連続したクリツク操作)されると、そのク
リツプ画像データが指定されたと判断する。その結果、
クリツプ画像データの指定があつた場合には、次のステ
ツプSP82において、CPU10は指定されたクリツ
プ画像データのタイムコードを参照し、そのタイムコー
ドのビデオデータをスチル再生させるための再生コマン
ドを外部インターフエイス18を介してハイブリツトレ
コーダ3に送出する。この再生コマンドに基づいてハイ
ブリツトレコーダ3が指定されたビデオデータを再生し
て再生ビデオデータを生成することにより、再生ビデオ
画面23aには指定されたクリツプ画像データに対応し
た再生ビデオデータが表示される。
[Trimming] Next, the process of designating the generated event to change the in point or the out point, that is, so-called trimming, will be described with reference to the flowchart shown in FIG. It is assumed that this flowchart starts from a state where an event has already been generated. First, step SP81 entered from step SP80
In, the CPU 10 determines whether or not the clip image data in the event display area 29 has been designated. At this time, when the mouse 2d is double-clicked (two consecutive click operations) while the cursor is at the display position (29a) of the clip image data, the CPU 10 determines that the clip image data has been designated. as a result,
If the clipped image data is specified, in the next step SP82, the CPU 10 refers to the time code of the specified clipped image data, and outputs a reproduction command for still reproduction of the video data of the time code to the external interface. The data is sent to the hybrid recorder 3 via the face 18. Based on this playback command, the hybrid recorder 3 plays back the designated video data to generate playback video data, so that playback video data corresponding to the designated clip image data is displayed on the playback video screen 23a. You.

【0209】次のステツプSP83では、CPU10は
再生ビデオ表示エリア23のシヤトルボタン23bが押
されたか否かを判断する。この判断は、カーソルがシヤ
トルボタン23bの位置にある状態でマウス2dがクリ
ツクされたか否かに基づいて行われる。その結果、シヤ
トルボタン23bが押されたのであれば、次のステツプ
SP84に進み、ここでCPU10はシヤトルボタン2
3bがドラツグされたか否かを判断する。この判断は、
シヤトルボタン23bをクリツクした状態でカーソルを
移動することにより当該シヤトルボタン23bが移動さ
れたか否かに基づいて行われる。その結果、シヤトルボ
タン23bがドラツグされたのであれば、次のステツプ
SP85に進み、ここでCPU10はカーソルの動いた
方向と距離を演算する。そしてCPU10は、その求め
た方向と距離及び現在再生ビデオ画面23aに表示され
ているビデオデータのタイムコードに基づいて、指定さ
れたビデオデータのタイムコードを算出する。具体的に
は、右方向であれば、現在表示されているビデオデータ
のタイムコードに移動距離分のタイムコードを加えるこ
とにより指定されたビデオデータのタイムコードを算出
し、左方向であれば、現在表示されているビデオデータ
のタイムコードから移動距離分のタイムコードを引くこ
とにより指定されたビデオデータのタイムコードを算出
する。
At the next step SP83, the CPU 10 determines whether or not the shuttle button 23b of the reproduced video display area 23 has been pressed. This determination is made based on whether or not the mouse 2d is clicked while the cursor is at the position of the shuttle button 23b. As a result, if the shuttle button 23b has been pressed, the process proceeds to the next step SP84, where the CPU 10
It is determined whether 3b has been dragged. This decision
The operation is performed based on whether or not the shuttle button 23b has been moved by moving the cursor while the shuttle button 23b is clicked. As a result, if the shuttle button 23b is dragged, the process proceeds to the next step SP85, where the CPU 10 calculates the moving direction and distance of the cursor. Then, the CPU 10 calculates the time code of the designated video data based on the obtained direction and distance and the time code of the video data currently displayed on the reproduced video screen 23a. Specifically, if it is the right direction, the time code of the designated video data is calculated by adding the time code of the moving distance to the time code of the currently displayed video data, and if it is the left direction, The time code of the designated video data is calculated by subtracting the time code of the moving distance from the time code of the currently displayed video data.

【0210】次のステツプSP86では、CPU10は
その求めたタイムコードのビデオデータを再生させるた
めの再生コマンドを外部インターフエイス18を介して
ハイブリツトレコーダ3に送出する。次のステツプSP
87では、この再生コマンドに基づいてハイブリツトレ
コーダ3が指定されたタイムコードのビデオデータを再
生することにより、再生ビデオ画面23aには指定され
たタイムコードの再生ビデオデータが表示される。
[0210] At the next step SP86, the CPU 10 sends a reproduction command for reproducing the video data of the obtained time code to the hybrid recorder 3 via the external interface 18. Next step SP
At 87, the hybrid recorder 3 reproduces the video data of the designated time code based on the reproduction command, and the reproduced video data of the designated time code is displayed on the reproduced video screen 23a.

【0211】次のステツプSP88では、CPU10は
マーキングがされたか否かを判断する。マーキングがさ
れたか否かの判断は、再生ビデオマーキングエリア27
のマークインボタン27c又はマークアウトボタン27
fのエリア内にカーソルが位置する状態でマウス2dが
クリツクされたか否かに基づいて行われる。その判断の
結果、マークインボタン27c又はマークアウトボタン
27fのいずれかがクリツクされたのであればステツプ
SP89に進み、いずれもクリツクされなければステツ
プSP83に戻つて処理を繰り返す。ステツプSP89
では、マーキングされたクリツプ画像データを生成す
る。このクリツプ画像データは、フレームメモリ12c
に記憶されているビデオデータをVRAM13bに読み
出すことにより生成される。その際、読出しのサンプル
数を少なくすることによりデータ量を1/16に間引いて
いるので、クリツプ画像データとしては95画素×60画素
の画像サイズのものが生成される。
At the next step SP88, the CPU 10 determines whether or not marking has been performed. The determination as to whether or not marking has been performed is determined by the playback video marking area 27.
Mark-in button 27c or mark-out button 27
This is performed based on whether or not the mouse 2d is clicked in a state where the cursor is located in the area f. As a result of the determination, if either the mark-in button 27c or the mark-out button 27f is clicked, the process proceeds to step SP89, and if neither is clicked, the process returns to step SP83 to repeat the processing. Step SP89
Then, the marked clipped image data is generated. This clipped image data is stored in the frame memory 12c.
Is generated by reading out video data stored in the VRAM 13b. At this time, since the data amount is thinned out to 1/16 by reducing the number of read samples, clip image data having an image size of 95 pixels × 60 pixels is generated.

【0212】次のステツプSP90では、そのVRAM
13bに記憶されているクリツプ画像データが読み出さ
れ、再生ビデオマーキングエリア27のインクリツプ表
示エリア27a又はアウトクリツプ表示エリア27dに
表示される。具体的には、イン点としてマーキングされ
たのであれば、クリツプ画像データはインクリツプ表示
エリア27aに表示され、アウト点としてマーキングさ
れたのであれば、クリツプ画像データはアウトクリツプ
表示エリア27dに表示される。次のステツプSP91
では、CPU10はニユーイベントボタン33が押され
たか否かを判断する。この判断は、ニユーイベントボタ
ン33の位置にカーソルがある状態でマウス2dがクリ
ツクされたか否かに基づいて行われる。その結果、ニユ
ーイベントボタン33が押されたのであればステツプS
P92に進み、ニユーイベントボタン33が押されなか
つたのであればステツプSP94に進む。
In the next step SP90, the VRAM
The clip image data stored in 13b is read out and displayed in the clip display area 27a or out clip display area 27d of the reproduction video marking area 27. Specifically, if it is marked as an in point, the clip image data is displayed in the clip display area 27a, and if it is marked as an out point, the clip image data is displayed in the out clip display area 27d. . Next step SP91
Then, the CPU 10 determines whether or not the new event button 33 has been pressed. This determination is made based on whether or not the mouse 2d is clicked in a state where the cursor is located at the position of the new event button 33. As a result, if the new event button 33 has been pressed, step S
Proceeding to P92, if the new event button 33 has not been pressed, proceed to step SP94.

【0213】ステツプSP92では、イン点又はアウト
点をステツプSP88でマーキングされたクリツプ画像
データに置き換え、それを新たなイベントとして登録す
る。例えばステツプSP88においてイン点がマーキン
グされたのであれば、その新たなイン点と既に登録され
ているアウト点までの区間を新たなイベントして登録
し、ステツプSP88においてアウト点がマーキングさ
れたのであれば、既に登録されているイン点とその新た
なアウト点までの区間を新たなイベントして登録する。
なお、このときには、図9〜図11に示したように、イ
ベントに関しての第2のマネージメントレコードデータ
が新たに生成される。次のステツプSP93では、その
新たなイベントのイン点のクリツプ画像データがイベン
ト表示エリア29に表示される。この処理が終了する
と、CPU10は次のステツプSP97に移つてトリミ
ングの処理を終了する。
At step SP92, the in-point or out-point is replaced with the clip image data marked at step SP88, and this is registered as a new event. For example, if the in point is marked in step SP88, the section from the new in point to the already registered out point is registered as a new event, and the out point is marked in step SP88. For example, the section from the already registered IN point to the new OUT point is registered as a new event.
At this time, as shown in FIGS. 9 to 11, second management record data relating to the event is newly generated. In the next step SP93, the clip image data of the in point of the new event is displayed in the event display area 29. When this process ends, the CPU 10 moves to the next step SP97 and ends the trimming process.

【0214】一方、ニユーイベントボタン33が押され
なかつたためステツプSP94に進んだ場合には、CP
U10は、リプレイスボタン34が押されたか否かを判
断する。この判断は、リプレイスボタン34の位置にカ
ーソルがある状態でマウス2dがクリツクされたか否か
に基づいて行われる。その結果、リプレイスボタン34
が押されたのであればステツプSP95に進み、リプレ
イスボタン34が押されなかつたのであればステツプS
P83に戻つて処理を繰り返す。ステツプSP95で
は、CPU10は、イン点又はアウト点をステツプSP
88でマーキングされたクリツプ画像データに置き換え
る。すなわちこの場合には、イベントに関する第2のマ
ネージメントレコードデータの内容をマーキングされた
イン点又はアウト点のクリツプ画像データに置き換える
だけであり、新たにイベントを登録するのではなく、元
のイベントの内容を更新するだけである。次のステツプ
SP96では、その更新されたイベントのイン点のクリ
ツプ画像データをイベント表示エリア29の元のイベン
トの位置に表示する。この処理が終了すると、CPU1
0は次のステツプSP97に移つてトリミングの処理を
終了する。
On the other hand, if the flow proceeds to step SP94 because the new event button 33 has not been pressed, the CP
U10 determines whether or not the replace button 34 has been pressed. This determination is made based on whether or not the mouse 2d is clicked in a state where the cursor is located at the position of the replace button 34. As a result, the replace button 34
If the button has been pressed, the process proceeds to step SP95. If the replace button 34 has not been pressed, the process proceeds to step SP95.
Returning to P83, the process is repeated. In step SP95, the CPU 10 sets the in-point or the out-point in step SP95.
Replace with the clip image data marked at 88. That is, in this case, the content of the second management record data relating to the event is simply replaced with the marked in-point or out-point clipped image data, and the content of the original event is not registered but a new event is registered. Just update. In the next step SP96, the updated clip image data of the in point of the event is displayed at the position of the original event in the event display area 29. When this process ends, the CPU 1
In step SP97, the process proceeds to the next step SP97, and the trimming process ends.

【0215】〔プログラム作成〕次に生成されたイベン
トを使用してプログラムを作成するときの処理につい
て、図24に示すフローチヤートを用いて説明する。な
お、このフローチヤートは、既にイベントが生成されて
いる状態からスタートするものとする。まずステツプS
P100から入つたステツプSP101において、CP
U10はイベントが指定されたか否かを判断する。この
ときCPU10は、カーソルがイベント表示エリア29
のクリツプ画像データの表示位置(29a)にある状態
でマウス2dがダブルクリツク(2回連続したクリツク
操作)されると、そのイベントが指定されたと判断す
る。その結果、イベントの指定があつた場合には、次の
ステツプSP102において、CPU10はその指定さ
れたイベントをアクテイブ状態、すなわち移動可能状態
にする。
[Program Creation] Next, a process for creating a program using the generated events will be described with reference to a flowchart shown in FIG. It is assumed that the flowchart starts from a state in which an event has already been generated. First step S
In step SP101 entered from P100, CP
U10 determines whether an event has been designated. At this time, the CPU 10 moves the cursor to the event display area 29.
When the mouse 2d is double-clicked (two consecutive click operations) in the display position (29a) of the clip image data, it is determined that the event has been designated. As a result, when an event is specified, in the next step SP102, the CPU 10 sets the specified event to an active state, that is, a movable state.

【0216】次のステツプSP103では、CPU10
は、マウス2dがクリツクされたままの状態でカーソル
が移動されたか否か、すなわちドラツグされたか否かを
判断する。その結果、ドラツグされたのであれば次のス
テツプSP104において、カーソルの動いた方向と距
離を演算する。次のステツプSP105では、CPU1
0は、その演算した方向と距離に基づいて、指定された
イベントのクリツプ画像データの表示位置を可変する。
なお、このステツプSP103からステツプSP105
までの処理は速やかに行われるため、モニタ2bの画面
上においてはカーソルと共にイベントのクリツプ画像デ
ータが動いて行くように見える。
At the next step SP103, the CPU 10
Determines whether the cursor has been moved while the mouse 2d is still clicked, that is, whether the mouse 2d has been dragged. As a result, if dragged, in the next step SP104, the moving direction and distance of the cursor are calculated. In the next step SP105, the CPU 1
0 changes the display position of the clip image data of the designated event based on the calculated direction and distance.
Note that this step SP103 to step SP105
Since the processing up to this step is performed promptly, the clip image data of the event appears to move on the screen of the monitor 2b together with the cursor.

【0217】次のステツプSP106では、CPU10
は、マウス2dのクリツクボタンが離されたか否か、す
なわちクリツクが解除されたか否かを判断する。その判
断の結果、クリツクが解除されていなければステツプS
P103に戻つて処理を繰り返し、クリツクが解除され
たのであれば次のステツプSP107に移り、そこでク
リツクが解除されたときのカーソルの位置を演算する。
次のステツプSP108では、CPU10は、算出した
カーソル位置に基づき、当該カーソル位置によつて指定
されるイベントの表示位置よりも右側に他のイベントが
表示されているか否かを判断する。その結果、右側に他
のイベントが表示されているのであればステツプSP1
09に移り、右側に他のイベントが表示されていないの
であればステツプSP110に移る。ステツプSP10
9では、CPU10は、その右側に表示されている他の
イベントの表示位置をさらに右側に動かし、指定された
イベントを挿入し得るようにする。これが終わると、C
PU10はステツプSP110に移る。
At the next step SP106, the CPU 10
Determines whether the click button of the mouse 2d is released, that is, whether the click is released. If the result of this determination is that the click has not been released, step S
Returning to P103, the process is repeated, and if the click is released, the process proceeds to the next step SP107, where the position of the cursor when the click is released is calculated.
In the next step SP108, based on the calculated cursor position, the CPU 10 determines whether or not another event is displayed on the right side of the display position of the event specified by the cursor position. As a result, if another event is displayed on the right side, step SP1
09, and if no other event is displayed on the right side, the process proceeds to step SP110. Step SP10
In step 9, the CPU 10 moves the display position of another event displayed on the right side further to the right side so that the specified event can be inserted. When this is over, C
PU10 moves to step SP110.

【0218】ステツプSP110では、CPU10は、
カーソルによつて指定されたプログラム表示エリア30
上の位置に、指定されているイベントのクリツプ画像デ
ータを表示する。次のステツプSP111では、CPU
10は、ステツプSP110によるイベント挿入に合わ
せて、プログラムに関する第2のマネージメントレコー
ドデータのデータ内容を更新する。具体的には、第2の
マネージメントレコードデータ内の前又は後ろにリンク
しているデータへのポインタ部分を修正する。なお、新
たに挿入したイベントに関しては第2のマネージメント
レコードデータがないので、これについては新たに生成
する。この処理が終了すると、CPU10は次のステツ
プSP112に移つてプログラム作成処理を継続するか
否かを判断し、継続するのであればステツプSP101
に戻つて処理を繰り返し、プログラム作成処理を終了す
るのであればステツプSP113に移つて処理を終了す
る。
At step SP110, the CPU 10
Program display area 30 designated by cursor
In the upper position, the clip image data of the specified event is displayed. In the next step SP111, the CPU
Step 10 updates the data content of the second management record data relating to the program in accordance with the event insertion by step SP110. Specifically, the pointer portion to the data linked before or after in the second management record data is corrected. Note that there is no second management record data for the newly inserted event, so that this is newly generated. When this process ends, the CPU 10 moves to the next step SP112 and judges whether or not to continue the program creation process, and if so, proceeds to step SP101.
If the processing is repeated, and the program creation processing is to be ended, the processing moves to step SP113 to end the processing.

【0219】〔プリロール〕次に指定されたマーキング
ポイントよりも所定時間前の位置から自動的に再生動作
を開始してマーキングポイントを修正するプリロール動
作について、図25及び図26に示すフローチヤートを
用いて説明する。なお、このフローチヤートは、ハイブ
リツトレコーダ3がビデオ信号V1の記録動作を開始し
ている状態であつて、かつ記録ビデオ画面21aにビデ
オ信号V2が表示されている状態からスタートするもの
とする。まずステツプSP120から入つたステツプS
P121において、CPU10は、プリロールモードの
起動が設定されているか否かを判断する。この判断は、
タイミング表示エリア22にあるプリロールボタン22
gが既にクリツクされてプリロールモードの起動が指定
されているか否かに基づいて行われる。次のステツプS
P122では、CPU10は、環境設定においてプリロ
ール時間として上述したキユーアツプ時間が既に設定さ
れているか否かを判断する。この判断は、RAM10b
内の環境設定データ用の記憶領域にキユーアツプ時間が
格納されているか否かに基づいて行われる。これらの判
断の結果、プリロールモードの起動が指示され、かつプ
リロール時間が設定されているのであれば、CPU10
は次のステツプSP123に進む。
[Pre-Roll] A pre-roll operation for automatically starting a reproduction operation from a position a predetermined time before a next designated marking point and correcting the marking point will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. 25 and 26. Will be explained. It is assumed that the flowchart starts from a state where the hybrid recorder 3 has started the recording operation of the video signal V1 and a state where the video signal V2 is displayed on the recording video screen 21a. First, step S entered from step SP120
In P121, the CPU 10 determines whether or not the activation of the pre-roll mode is set. This decision
Pre-roll button 22 in timing display area 22
This is performed based on whether or not g has already been clicked and activation of the pre-roll mode has been designated. Next step S
In P122, the CPU 10 determines whether or not the above-described key-up time has already been set as the pre-roll time in the environment setting. This determination is made in the RAM 10b
This is performed based on whether or not the storage time for environment setting data in the storage area is stored. As a result of these determinations, if activation of the pre-roll mode is instructed and the pre-roll time is set, the CPU 10
Proceeds to the next step SP123.

【0220】ステツプSP123では、CPU10は、
記録ビデオマーキングエリア24のマークインボタン2
4cがクリツクされてイン点のマーキングが行われたか
否かを判断する。その結果、イン点のマーキングが行わ
れたのであれば、次のステツプSP124に移り、ここ
でそのイン点のクリツプ画像データを生成する。なお、
このクリツプ画像データは、フレームメモリ11cに記
憶されているビデオデータをVRAM13bに読み出す
ことにより生成される。その際、読出しのサンプル数を
少なくすることによりデータ量を1/16に間引いている
ので、クリツプ画像データとしては95画素×60画素の画
像サイズのものが生成される。
In step SP123, the CPU 10
Mark-in button 2 in recording video marking area 24
It is determined whether or not 4c is clicked to mark the in-point. As a result, if marking of the in-point has been performed, the process proceeds to the next step SP124, where clip image data of the in-point is generated. In addition,
The clip image data is generated by reading video data stored in the frame memory 11c into the VRAM 13b. At this time, since the data amount is thinned out to 1/16 by reducing the number of read samples, clip image data having an image size of 95 pixels × 60 pixels is generated.

【0221】次のステツプSP125では、そのVRA
M13bに記憶されているクリツプ画像データが読み出
され、記録ビデオマーキングエリア24のインクリツプ
表示エリア24aに表示される。次のステツプSP12
6では、CPU10はキユーアツプのためのタイムコー
ドを演算する。具体的には、指定されたイン点のクリツ
プ画像データのタイムコードを参照すると共に、設定さ
れているキユーアツプ時間を参照し、指定されたイン点
からキユーアツプ時間分だけ前にシフトした位置(すな
わち再生開始点)のタイムコードを算出する。次のステ
ツプSP127では、CPU10は、その算出したタイ
ムコードの位置からリアルタイムでビデオデータを再生
させるための再生コマンドを外部インターフエイス18
に送出する。これを受けた外部インターフエイス18
は、その再生コマンドをRS−422規格の通信フオー
マツトに変換してハイブリツトレコーダ3に送出する。
これによりハイブリツトレコーダ3は、指示されたタイ
ムコードに対応する記録アドレスからビデオデータを順
に読み出して行くことにより、指示されたタイムコード
の位置から始まる再生ビデオデータを生成する。このビ
デオデータはビデオ信号V3としてコンピユータ2内の
第2のビデオプロセツサ12に送出される。
In the next step SP125, the VRA
The clipped image data stored in M13b is read out and displayed in the incremental display area 24a of the recorded video marking area 24. Next step SP12
At 6, the CPU 10 calculates a time code for the key-up. Specifically, while referring to the time code of the clip image data at the designated IN point and referring to the set up time, the position shifted from the designated IN point by the time corresponding to the up time (that is, the reproduction time). Calculate the time code of (start point). In the next step SP127, the CPU 10 issues a reproduction command for reproducing video data in real time from the position of the calculated time code to the external interface 18.
To send to. External interface 18 receiving this
Converts the playback command into a communication format conforming to the RS-422 standard and sends it to the hybrid recorder 3.
As a result, the hybrid recorder 3 sequentially reads the video data from the recording address corresponding to the designated time code, thereby generating reproduced video data starting from the position of the designated time code. This video data is sent to the second video processor 12 in the computer 2 as a video signal V3.

【0222】次のステツプSP128では、第2のビデ
オプロセツサ12においてビデオ信号V3からのタイム
コードの抽出が行われると共に、ビデオ信号V3をデイ
ジタルのコンポーネントビデオデータに変換する画像処
理が行われる。なお、この変換されたビデオデータは第
2のビデオプロセツサ12内のフレームメモリ12cに
一時的に記憶される。次のステツプSP129では、フ
レームメモリ12cに記憶されている再生ビデオデータ
を 380画素× 240画素となるように縮小した上でVRA
M13bに転送する。次のステツプSP130では、そ
のVRAM13bに記憶されている再生ビデオデータを
再生ビデオ画面23aに表示する。これによりオペレー
タが指定したイン点よりもキユーアツプ時間分だけ前の
位置から始まるリアルタイムのビデオデータが再生ビデ
オ画面23aに表示されることになる。
At the next step SP128, the time code is extracted from the video signal V3 in the second video processor 12, and image processing for converting the video signal V3 into digital component video data is performed. The converted video data is temporarily stored in the frame memory 12c in the second video processor 12. In the next step SP129, the reproduction video data stored in the frame memory 12c is reduced to 380 × 240 pixels, and
Transfer to M13b. In the next step SP130, the reproduced video data stored in the VRAM 13b is displayed on the reproduced video screen 23a. As a result, real-time video data starting from a position earlier by the key-up time than the in point designated by the operator is displayed on the reproduced video screen 23a.

【0223】次のステツプSP131では、CPU10
はマーキングがされたか否かを判断する。マーキングさ
れたか否かの判断は、再生ビデオマーキングエリア27
のマークインボタン27c又はマークアウトボタン27
fのエリア内にカーソルが位置する状態でマウス2dが
クリツクされたか否かに基づいて行われる。その結果、
マークインボタン27cがクリツクされたのであれば、
イン点が指定されたと判断してステツプSP132に進
み、マークアウトボタン27fがクリツクされたのであ
れば、アウト点が指定されたと判断してステツプSP1
35に進む。
At the next step SP131, the CPU 10
Judge whether or not marking has been performed. The determination as to whether or not the marking has been performed is determined by the playback video marking area 27.
Mark-in button 27c or mark-out button 27
This is performed based on whether or not the mouse 2d is clicked in a state where the cursor is located in the area f. as a result,
If the mark-in button 27c is clicked,
It is determined that the in-point has been designated and the process proceeds to step SP132. If the mark-out button 27f has been clicked, it is determined that the out-point has been designated and step SP1 has been performed.
Proceed to 35.

【0224】ステツプSP132では、イン点のクリツ
プ画像データを生成する。このイン点のクリツプ画像デ
ータは、フレームメモリ12cに記憶されているビデオ
データをVRAM13bに読み出すことにより生成され
る。その際、読出しのサンプル数を少なくすることによ
りデータ量を1/16に間引いているので、クリツプ画像
データとしては95画素×60画素の画像サイズのものが生
成される。次のステツプSP133では、VRAM13
bに記憶されているイン点のクリツプ画像データが読み
出され、インクリツプ表示エリア27aに表示される。
次のステツプSP134では、先にマーキングされ、イ
ンクリツプ表示エリア27aに表示されていたイン点の
クリツプ画像データをクリツプ表示エリア28に移動す
る。なお、先にマーキングがされておらず、インクリツ
プ表示エリア27aにクリツプ画像データが表示されて
いなかつた場合には、この処理は行われない。このステ
ツプSP134の処理が終えると、CPU10はステツ
プSP142に進む。
At step SP132, clip image data of the IN point is generated. The in-point clipped image data is generated by reading the video data stored in the frame memory 12c into the VRAM 13b. At this time, since the data amount is thinned out to 1/16 by reducing the number of read samples, clip image data having an image size of 95 pixels × 60 pixels is generated. In the next step SP133, the VRAM 13
The in-point clipped image data stored in b is read out and displayed in the clip display area 27a.
In the next step SP134, the clip image data of the IN point, which has been marked before and was displayed in the clip display area 27a, is moved to the clip display area 28. Note that this processing is not performed if the marking has not been previously made and the clip image data has not been displayed in the clip display area 27a. When the processing in step SP134 ends, the CPU 10 proceeds to step SP142.

【0225】一方、アウト点のマーキングのためステツ
プSP135に進んだ場合には、ここでアウト点のクリ
ツプ画像データを生成する。このアウト点のクリツプ画
像データも、フレームメモリ12cに記憶されているビ
デオデータをVRAM13bに読み出すことにより生成
される。またこの場合にも、読出しの際に、データ量を
1/16に間引くことによつて95画素×60画素のクリツプ
画像データが生成される。ステツプSP136では、V
RAM13bに記憶されているアウト点のクリツプ画像
データが読み出され、アウトクリツプ表示エリア27d
に表示される。
On the other hand, when the process proceeds to step SP135 for marking the out point, the clip image data of the out point is generated here. The clip image data at the out point is also generated by reading the video data stored in the frame memory 12c into the VRAM 13b. Also in this case, clip image data of 95 pixels × 60 pixels is generated by thinning out the data amount to 1/16 at the time of reading. In step SP136, V
The out-point clip image data stored in the RAM 13b is read out, and the out-clip display area 27d is read out.
Will be displayed.

【0226】次のステツプSP137では、CPU10
は、先にマーキングされたクリツプ画像データがイン点
のクリツプ画像データであるか否かを判断する。その結
果、先にマーキングされたクリツプ画像データがイン点
のクリツプ画像データであるのであればステツプSP1
38に進み、先にマーキングされたクリツプ画像データ
がアウト点のクリツプ画像データであるのであればステ
ツプSP139に進む。ステツプSP138では、CP
U10はイベントとして新しく登録するか否かの判断を
行う。この判断は、オペレータによるニユーイベントボ
タン33のクリツク操作に基づいて行われる。ニユーイ
ベントボタン33がクリツクされ、イベント登録が指示
された場合にはステツプSP140に進み、ニユーイベ
ントボタン33がクリツクされず、イベント登録が指示
されなかつた場合にはステツプSP139に進む。
At the next step SP137, the CPU 10
Determines whether the previously marked clip image data is clip image data of the IN point. As a result, if the clipped image data marked earlier is the clipped image data at the IN point, step SP1 is executed.
The program proceeds to step SP139 if the previously marked clipped image data is the clipped image data at the out point. At step SP138, the CP
U10 determines whether or not to newly register as an event. This determination is made based on a click operation of the new event button 33 by the operator. If the new event button 33 is clicked and event registration is instructed, the process proceeds to step SP140. If the new event button 33 is not clicked and event registration is not instructed, the process proceeds to step SP139.

【0227】ステツプSP140では、CPU10は、
イン点からアウト点までの区間をイベントとして登録す
る。なお、このときには、図9〜図11に示したよう
に、イベントに関しての第2のマネージメントレコード
データが生成される。次のステツプSP141では、生
成されたイベントのイン点のクリツプ画像データをイベ
ント表示エリア29にコピーし、当該イベント表示エリ
ア29にクリツプ画像データを表示する。この処理が終
了すると、CPU10は次のステツプSP142に進
む。
In step SP140, the CPU 10
The section from the in point to the out point is registered as an event. At this time, as shown in FIGS. 9 to 11, the second management record data relating to the event is generated. In the next step SP141, the generated clip image data of the in point of the event is copied to the event display area 29, and the clip image data is displayed in the event display area 29. When this process ends, the CPU 10 proceeds to the next step SP142.

【0228】一方、先のマーキングによつて生成された
クリツプ画像データがアウト点のクリツプ画像データで
あつたためステツプSP139に進んだ場合には、ここ
で先のマーキングによつて生成されたアウト点のクリツ
プ画像データをクリツプ表示エリア28に移動する。な
お、先にマーキングがされておらず、アウトクリツプ表
示エリア27dにクリツプ画像データが表示されていな
かつた場合には、この処理は行われない。このステツプ
SP139の処理が終わると、CPU10はステツプS
P142に進む。ステツプSP142では、CPU10
は、再生ビデオ画面23aに表示されているビデオデー
タの再生停止が指示されたか否かを判断する。その結
果、再生停止が指示されなかつた場合には、ステツプS
P131に戻つて処理を繰り返し、再生停止が指示され
た場合には、次のステツプSP143に進む。ステツプ
SP143では、CPU10は再生停止コマンドを外部
インターフエイス18を介してハイブリツトレコーダ3
に送出する。これによりハイブリツトレコーダ3はビデ
オデータの読出し動作を停止して再生動作を停止する。
このステツプSP143の処理が終了すると、CPU1
0はステツプSP144に移つてプリロールの処理を終
了する。
On the other hand, if the processing proceeds to step SP139 because the clip image data generated by the previous marking is the clip image data of the out point, the processing proceeds to step SP139. The clip image data is moved to the clip display area 28. This processing is not performed if the marking has not been made first and the clip image data has not been displayed in the out-clip display area 27d. When the processing in step SP139 is completed, the CPU 10 proceeds to step S139.
Proceed to P142. In step SP142, the CPU 10
Determines whether the stop of the reproduction of the video data displayed on the reproduction video screen 23a has been instructed. As a result, if the reproduction stop is not instructed, step S
Returning to P131, the process is repeated, and when the reproduction stop is instructed, the process proceeds to the next step SP143. In step SP143, the CPU 10 issues a playback stop command to the hybrid recorder 3 via the external interface 18.
To send to. Thereby, the hybrid recorder 3 stops the read operation of the video data and stops the reproduction operation.
When the process of step SP143 ends, the CPU 1
In step SP144, the process proceeds to step SP144, and the preroll process ends.

【0229】(10)実施例の動作及び効果 以上の構成において、この編集システム1の場合には、
GUIのためのグラフツク表示として2種類のモードが
用意されている。その1つは登録されたイベントのイン
点やアウト点のクリツプ画像データを見ながらイベント
を並び換えてプログラムを編集するピクチヤモードであ
り、もう1つは登録されたイベントの時間的な長さを視
覚的に見ながらイベントを並び換えてプログラムを編集
するタイムラインモードである。この編集システム1で
は、この2つのモードはモードボタン22fをクリツク
することにより容易に切り換えられるようになつてお
り、これによりオペレータは編集目的に応じて使いやす
い方のGUIを選択することができる。従つてこの編集
システム1の場合には、従来の編集システムに比して、
編集作業における使い勝手が向上している。
(10) Operation and Effect of Embodiment In the above configuration, in the case of the editing system 1,
Two types of modes are provided for graphic display for the GUI. One is a picture mode in which events are rearranged and the program is edited while viewing the clip image data at the in and out points of the registered events. This is a timeline mode in which events are rearranged and the program is edited while looking at it. In the editing system 1, the two modes can be easily switched by clicking the mode button 22f, so that the operator can select the GUI that is easier to use according to the editing purpose. Therefore, in the case of this editing system 1, compared with the conventional editing system,
Usability in editing work is improved.

【0230】例えばプログラムに時間的な制約がないよ
うな場合には、ピクチヤモードを選択すれば、各イベン
トのイン点又はアウト点のクリツプ画像データを見なが
ら編集することができ、生成されるプログラムがどのよ
うな内容のイベントで構成されているかを確認しながら
編集作業を行うことができる。またプログラムに時間的
な制約があるような場合には、タイムラインモードを選
択すれば、各イベントの表示領域がイベントの長さに応
じて変わるので、それを見ながらイベントを割り込ませ
たり、イベントを上書きしたりして、所望の長さのプロ
グラムを容易に生成することができる。
For example, when there is no time restriction in the program, if the picture mode is selected, editing can be performed while viewing the clip image data of the in point or the out point of each event. The editing work can be performed while confirming what kind of event is composed. If the program has time constraints, select the timeline mode to change the display area of each event according to the length of the event. By overwriting the program, a program having a desired length can be easily generated.

【0231】またこの編集システム1の場合には、タイ
ムラインモードにおいてプログラムビユーエリア42を
設け、当該プログラムビユーエリア42によつてプログ
ラムを構成する各イベントのイン点のクリツプ画像デー
タを表示するようにしている。これによりタイムライン
モードであつても、生成したプログラムがどのような内
容のイベントで構成されているかを容易に確認すること
ができる。
In the editing system 1, a program view area 42 is provided in the timeline mode, and the program view area 42 is used to display clip image data at the in point of each event constituting the program. ing. Thus, even in the timeline mode, it is possible to easily confirm what kind of event the generated program is composed of.

【0232】またこの編集システム1の場合には、マー
クインボタン24cを操作してイン点を指定したとき、
そのイン点の位置よりも所定時間前の位置から自動的に
再生動作を行うプリロールモードが設けられている。従
つて、このようなプリロールモードを予め起動しておけ
ば、例えば野球中継のときにバツターの打つたボールが
スタンドインした時点でマークインボタン24cをクリ
ツクしてイン点を指定した場合でも、そのイン点から所
定時間前の位置から自動的に再生動作が行われるので、
その再生画面を見ながら再生側のマークインボタン27
cをクリツクすれば容易にイン点を修正することがで
き、例えばバツターがボールを打つた瞬間等、所望の場
面を含むイベントをリアルタイムで容易に作成すること
ができる。
In the case of the editing system 1, when the mark-in button 24c is operated to specify the in point,
A pre-roll mode for automatically performing a reproducing operation from a position a predetermined time before the position of the in point is provided. Therefore, if such a pre-roll mode is activated in advance, for example, even if the mark-in button 24c is clicked at the time when the ball hit by the butter hits the stand-in during baseball broadcasting, the in-point is specified. Since the playback operation is automatically performed from a position a predetermined time before the in point,
While watching the playback screen, the mark-in button 27 on the playback side
By clicking c, the in point can be easily corrected. For example, an event including a desired scene such as a moment when a butter hits a ball can be easily created in real time.

【0233】またこの編集システム1の場合には、再生
速度設定エリア25を使用してイベントの再生速度を任
意の速度に設定し得るようになされている。これにより
例えば野球中継においてホームランを打つた瞬間のイベ
ントに対してスロー再生を設定することができ、そのホ
ームランシーンのイベントをスロー再生して、バツター
の動きやボールの行方を一段とリアルに表現したイベン
トを生成して視聴者に提供することができる。
In the case of the editing system 1, the playback speed of an event can be set to an arbitrary speed by using the playback speed setting area 25. This makes it possible, for example, to set slow playback for an event at the moment of hitting a home run in a baseball broadcast, and to slowly play back the event of the home run scene to more realistically express the movement of the butter and the whereabouts of the ball. Can be generated and provided to the viewer.

【0234】またこの編集システム1の場合には、記録
と再生が同時に行えるハイブリツトレコーダ3を用いる
ようにしたことにより、記録と再生を同時に行つてリア
ルタイム編集を行うことができる。またこの編集システ
ム1の場合には、ソース側のビデオ信号V2や編集した
イベントやプログラムを再生して得られるビデオ信号V
3、或いはイベントやプログラム等を示すクリツプ画像
データを1つのモニタ2bに表示するようにしたことに
より、従来のように複数のモニタを設ける必要がなくな
るので現場での限られた環境の中でも十分に編集作業を
行うことができると共に、編集システム全体の構成を簡
易にすることができる。
Further, in the case of the editing system 1, the real time editing can be performed by simultaneously performing the recording and the reproduction by using the hybrid recorder 3 which can perform the recording and the reproduction at the same time. Further, in the case of the editing system 1, the video signal V2 on the source side or the video signal V
3, or by displaying clip image data indicating an event, a program, or the like on one monitor 2b, there is no need to provide a plurality of monitors as in the related art. Editing can be performed, and the configuration of the entire editing system can be simplified.

【0235】以上の構成によれば、イベントのイン点や
アウト点のクリツプ画像データを見ながらイベントを並
び換えてプログラムを編集するピクチヤモードと、イベ
ントの時間的な長さを視覚的に見ながらイベントを並び
換えてプログラムを編集するタイムラインモードとを設
け、当該ピクチヤモードとタイムラインモードとを切り
換えられるようにしたことにより、オペレータは編集目
的に応じて使いやすい方を選択して編集作業を行うこと
ができる。また記録と再生が同時に行えるハイブリツト
レコーダ3を用いるようにしたことにより、記録と再生
を同時に行つてリアルタイム編集を行うことができる。
かくするにつき高速なリアルタイム編集を実現できる使
い勝手の向上した編集システム1を実現することができ
る。
According to the above arrangement, the picture mode in which the events are rearranged and the program is edited while viewing the clip image data of the in-point and out-point of the event, and the event is displayed while visually observing the time length of the event. And a timeline mode for editing the program by rearranging the programs so that the picture mode and the timeline mode can be switched, so that the operator can select an easy-to-use one according to the editing purpose and perform the editing work. Can be. In addition, by using the hybrid recorder 3 that can simultaneously perform recording and reproduction, real-time editing can be performed by simultaneously performing recording and reproduction.
Thus, it is possible to realize the editing system 1 with improved usability that can realize high-speed real-time editing.

【0236】(11)他の実施例 なお上述の実施例においては、記録再生装置として、ハ
ードデイスクドライブ300とビデオテープレコーダ3
01とからなるハイブリツトレコーダ3を用いた場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、単にハードデ
イスクドライブからなる記録再生装置を用いるようにし
ても良い。要は、ソースビデオデータを記録媒体に記録
する記録手段と、ソースビデオデータを記録媒体に記録
しながら当該記録媒体に記録されているソースビデオデ
ータを再生する再生手段と、その記録されるソースビデ
オデータと再生されるソースビデオデータとを出力する
出力手段とを有し、記録と再生が同時に行えるような記
録再生装置であれば、上述の実施例と同様の効果を得る
ことができる。
(11) Other Embodiments In the above-described embodiment, the hard disk drive 300 and the video tape recorder 3
However, the present invention is not limited to this, and a recording / reproducing apparatus simply including a hard disk drive may be used. In short, recording means for recording source video data on a recording medium, reproducing means for reproducing the source video data recorded on the recording medium while recording the source video data on the recording medium, and source video recorded on the recording medium Any recording / reproducing apparatus that has an output unit that outputs data and source video data to be reproduced and that can perform recording and reproduction at the same time can provide the same effects as those of the above-described embodiment.

【0237】また上述の実施例においては、キーボード
2cやマウス2d、或いは専用コントローラ2eを用い
て編集システム1に対する各種指示や各種情報を入力し
た場合について述べたが、本発明はこれに限らず、その
他の入力デバイスを用いて各種指示や各種情報を入力し
ても良く、要は、オペレータからの各種指示や各種情報
を編集システム1に対して入力するようなユーザインタ
ーフエイス手段を設けるようにすれば良い。
In the above-described embodiment, the case where various instructions and various information for the editing system 1 are input using the keyboard 2c, the mouse 2d, or the dedicated controller 2e has been described. However, the present invention is not limited to this. Various instructions and various information may be input using other input devices. In short, a user interface means for inputting various instructions and various information from the operator to the editing system 1 may be provided. Good.

【0238】また上述の実施例においては、CPU10
とは別にモニタ2bの表示をコントロールする表示コン
トローラ13を設け、これら2つの制御手段を用いてピ
クチヤモードとタイムラインモードの表示切換を行つた
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、2つの
制御手段を1つにまとめた制御手段によつてピクチヤモ
ードとタイムラインモードとの表示切換を制御するよう
にしても良い。
In the above embodiment, the CPU 10
A display controller 13 for controlling the display of the monitor 2b is provided separately, and the display control between the picture mode and the timeline mode is performed using these two control means. However, the present invention is not limited to this. The switching of the display between the picture mode and the timeline mode may be controlled by a control unit in which one control unit is integrated into one.

【0239】[0239]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、生成した
プログラムの各イベントのイン点又はアウト点のクリツ
プ画像データを表示するピクチヤモードと、生成したプ
ログラムの各イベントの時間的な長さを表示領域の大き
さによつて表示するタイムラインモードとを切り換えら
れるようにしたことにより、オペレータは編集目的に応
じて使いやすい方のモードを選択して編集作業を行うこ
とができるので、編集システムの使い勝手を向上させる
ことができる。かくするにつき高速なリアルタイム編集
を実現できる使い勝手の向上した編集システムを実現で
きる。
As described above, according to the present invention, the picture mode for displaying the clip image data at the in-point or the out-point of each event of the generated program, and the time length of each event of the generated program are determined. By switching between the display mode and the timeline mode depending on the size of the display area, the operator can select an easy-to-use mode according to the editing purpose and perform the editing operation. Can be improved. As a result, an editing system with improved usability capable of realizing high-speed real-time editing can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例による編集システムの構成を
示すブロツク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an editing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】編集システムを構成するコンピユータの内部構
成を示すブロツク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a computer constituting the editing system.

【図3】ピクチヤモードのときのGUIを示す略線図で
ある。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a GUI in a picture mode.

【図4】タイムラインモードのときのGUIを示す略線
図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a GUI in a timeline mode.

【図5】タイムライン表示エリアの構成を示す略線図で
ある。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a configuration of a timeline display area.

【図6】第1のマネージメントレコードデータの説明に
供する図表である。
FIG. 6 is a chart provided for explanation of first management record data.

【図7】クリツプデータ用の第2のマネージメントレコ
ードデータの説明に供する図表である。
FIG. 7 is a chart for explaining second management record data for clip data;

【図8】イベントデータ及びプログラムデータ用の第2
のマネージメントレコードデータの説明に供する図表で
ある。
FIG. 8 shows a second example for event data and program data.
6 is a chart provided for explanation of management record data.

【図9】インデツクス番号、クリツプ番号及びイベント
番号の説明に供する図表である。
FIG. 9 is a table provided for explaining index numbers, clip numbers, and event numbers;

【図10】各表示エリアの表示例を示す略線図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a display example of each display area.

【図11】第1及び第2のマネージメントレコードデー
タによる管理方法の説明に供する略線図である。
FIG. 11 is a schematic diagram for explaining a management method based on first and second management record data.

【図12】ハイブリツトレコーダの構成を示すブロツク
図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a hybrid recorder.

【図13】再生速度設定エリアの構成を示す略線図であ
る。
FIG. 13 is a schematic diagram illustrating a configuration of a reproduction speed setting area.

【図14】専用コントローラの構成を示す外観図であ
る。
FIG. 14 is an external view showing a configuration of a dedicated controller.

【図15】スピードデータの記憶フオーマツトの説明に
供する図表である。
FIG. 15 is a chart for explaining a storage format of speed data;

【図16】キユーアツプ設定画面を示す略線図である。FIG. 16 is a schematic diagram illustrating a key-up setting screen.

【図17】プリロールモードの説明に供する略線図であ
る。
FIG. 17 is a schematic diagram used to explain a pre-roll mode.

【図18】ワークデータを記憶するための階層構造の説
明に供する略線図である。
FIG. 18 is a schematic diagram for explaining a hierarchical structure for storing work data;

【図19】初期動作の説明に供するフローチヤートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart for explaining an initial operation.

【図20】記録側のマーキング動作の説明に供するフロ
ーチヤートである。
FIG. 20 is a flowchart for explaining a marking operation on the recording side.

【図21】再生側のマーキング動作の説明に供するフロ
ーチヤートである。
FIG. 21 is a flowchart for explaining a marking operation on the reproduction side.

【図22】再生側のマーキング動作の説明に供するフロ
ーチヤートである。
FIG. 22 is a flowchart for explaining a marking operation on the reproducing side.

【図23】トリミング動作の説明に供するフローチヤー
トである。
FIG. 23 is a flowchart for explaining a trimming operation.

【図24】プログラム作成動作の説明に供するフローチ
ヤートである。
FIG. 24 is a flowchart for explaining a program creation operation;

【図25】プリロール動作の説明に供するフローチヤー
トである。
FIG. 25 is a flowchart for explaining a pre-roll operation.

【図26】プリロール動作の説明に供するフローチヤー
トである。
FIG. 26 is a flowchart for explaining a pre-roll operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……編集システム、2……コンピユータ、2a……本
体、2b……モニタ、2c……キーボード、2d……マ
ウス、2e……専用コントローラ、3……ハイブリツト
レコーダ、10……CPU、11……第1のビデオプロ
セツサ、12……第2のビデオプロセツサ、13……表
示コントローラ、21……記録ビデオ表示エリア、22
……タイミング表示エリア、23……再生ビデオ表示エ
リア、24……記録ビデオマーキングエリア、25……
再生速度設定エリア、26……リサイクルボツクスエリ
ア、27……再生ビデオマーキングエリア、28……ク
リツプ表示エリア、29……イベント表示エリア、30
……プログラム表示エリア、40……タイムライン表示
エリア、41……エデイツトツール表示部、42……プ
ログラムビユーエリア。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Editing system, 2 ... Computer, 2a ... Main body, 2b ... Monitor, 2c ... Keyboard, 2d ... Mouse, 2e ... Exclusive controller, 3 ... Hybrid recorder, 10 ... CPU, 11 ... first video processor, 12 ... second video processor, 13 ... display controller, 21 ... recorded video display area, 22
... Timing display area, 23 ... Playback video display area, 24 ... Recorded video marking area, 25 ...
Reproduction speed setting area 26 Recycle box area 27 Reproduction video marking area 28 Clip display area 29 Event display area 30
... Program display area, 40 Timeline display area, 41 Edit tool display section, 42 Program view area.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】主記録再生装置とコンピユータとを有する
編集システムにおいて、 上記主記録再生装置は、 外部から供給されたソースビデオデータを記録媒体に記
録する記録手段と、 上記ソースビデオデータを上記記録媒体に記録しなが
ら、上記コンピユータからの再生コマンドに応じて、上
記記録媒体に記録されているソースビデオデータを再生
する再生手段と、 上記記録媒体に記録される上記ソースビデオデータを第
1のビデオデータとして上記コンピユータに出力すると
共に、上記再生手段によつて再生された上記ソースビデ
オデータを第2のビデオデータとして上記コンピユータ
に出力する出力手段とを具え、 上記コンピユータは、 ユーザインターフエイス手段と、 表示手段と、 上記ユーザインターフエイス手段を介して指定されたイ
ン点及びアウト点に基づいて上記第1又は第2のビデオ
データから生成したイベントのイン点又はアウト点のク
リツプ画像データを示すようになされたイベント表示エ
リアと、上記ユーザインターフエイス手段を介して指定
されたイベント順序に基づいて所望のイベントを並べる
ことにより生成したプログラムの各イベントのイン点又
はアウト点のクリツプ画像データを示すようになされた
プログラム表示エリアとを上記表示手段に表示するピク
チヤモードと、 上記イベント表示エリアと、上記ユーザインターフエイ
ス手段を介して指定されたイベント順序に基づいて所望
のイベントを並べることにより生成したプログラムの各
イベントの時間的な長さを表示領域の大きさによつて示
すようになされたタイムライン表示エリアとを上記表示
手段に表示するタイムラインモードとを上記ユーザイン
ターフエイス手段を介して指定されたモード切換に基づ
いて切り換え、いずれか一方を上記表示手段に表示させ
る制御手段とを具えることを特徴とする編集システム。
1. An editing system having a main recording / reproducing apparatus and a computer, the main recording / reproducing apparatus comprising: recording means for recording externally supplied source video data on a recording medium; Playback means for playing back source video data recorded on the recording medium in response to a playback command from the computer while recording the data on the medium; Output means for outputting the source video data reproduced by the reproduction means to the computer as second video data while outputting the data to the computer as data, the computer comprising: a user interface means; Display means; and a user-specified user interface means. An event display area for displaying the clip image data of the in point or the out point of the event generated from the first or second video data based on the in point and the out point, and via the user interface means. A picture mode for displaying on the display means a program display area showing clip image data of the in-point or out-point of each event of the program generated by arranging desired events based on the specified event order. The event display area, and the time length of each event of the program generated by arranging the desired events based on the event order specified via the user interface means, to the size of the display area The timeline display area and the timeline display area Control means for switching a time line mode to be displayed on the display means based on a mode switch designated via the user interface means, and displaying one of them on the display means. system.
【請求項2】上記制御手段は、 ピクチヤモードの場合、さらに、 上記第1のビデオデータを示す記録ビデオ表示エリア
と、 上記第2のビデオデータを示す再生ビデオ表示エリア
と、 上記第1のビデオデータに対するイン点及びアウト点を
指定するための記録ビデオマーキングエリアと、 上記第2のビデオデータに対するイン点及びアウト点を
指定するための再生ビデオマーキングエリアとを上記表
示手段に表示することを特徴とする請求項1に記載の編
集システム。
2. In the picture mode, the control means further comprises: a recorded video display area indicating the first video data; a reproduced video display area indicating the second video data; A recording video marking area for designating an in point and an out point with respect to the second video data, and a playback video marking area for designating an in point and an out point with respect to the second video data are displayed on the display means. The editing system according to claim 1, wherein
【請求項3】上記制御手段は、 タイムラインモードの場合、さらに、 上記第1のビデオデータを示す記録ビデオ表示エリア
と、 上記第2のビデオデータを示す再生ビデオ表示エリア
と、 上記第1のビデオデータに対するイン点及びアウト点を
指定するための記録ビデオマーキングエリアと、 上記第2のビデオデータに対するイン点及びアウト点を
指定するための再生ビデオマーキングエリアと、 上記タイムライン表示エリアでのプログラム編集に使用
されるコマンドを指定するためのエデイツトツール表示
部とを上記表示手段に表示することを特徴とする請求項
1に記載の編集システム。
3. In the timeline mode, the control means further comprises: a recorded video display area indicating the first video data; a reproduced video display area indicating the second video data; A recording video marking area for designating an in point and an out point for video data, a playback video marking area for designating an in point and an out point for the second video data, and a program in the timeline display area 2. The editing system according to claim 1, wherein an editing tool display unit for specifying a command used for editing is displayed on the display unit.
【請求項4】上記タイムライン表示エリアは、 各イベントの時間的な長さを表示領域の大きさによつて
示すビデオ編集エリアと、 時間的な長さの基準となるタイムスケールを示すタイム
スケール表示部とを有していることを特徴とする請求項
1に記載の編集システム。
4. The timeline display area includes a video editing area indicating the time length of each event by the size of the display area, and a time scale indicating a time scale as a reference of the time length. The editing system according to claim 1, further comprising a display unit.
JP8335192A 1996-11-29 1996-11-29 Editing system Pending JPH10164496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8335192A JPH10164496A (en) 1996-11-29 1996-11-29 Editing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8335192A JPH10164496A (en) 1996-11-29 1996-11-29 Editing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164496A true JPH10164496A (en) 1998-06-19

Family

ID=18285796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8335192A Pending JPH10164496A (en) 1996-11-29 1996-11-29 Editing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164496A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025116A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Sony/Tektronix Corporation Nonlinear video editing system
WO1999025115A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Sony/Tektronix Corporation Nonlinear video editing system
WO1999025114A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Sony/Tektronix Corporation Nonlinear video editing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025116A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Sony/Tektronix Corporation Nonlinear video editing system
WO1999025115A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Sony/Tektronix Corporation Nonlinear video editing system
WO1999025114A1 (en) * 1997-11-11 1999-05-20 Sony/Tektronix Corporation Nonlinear video editing system
US6965723B1 (en) 1997-11-11 2005-11-15 Grass Valley Group, Inc. Non-linear video edit system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998024091A1 (en) Editing system and editing method
JP3837746B2 (en) Editing system
WO1998029873A1 (en) Editing system and editing method
US6674955B2 (en) Editing device and editing method
JP4120896B2 (en) Video editing apparatus and method
US5760767A (en) Method and apparatus for displaying in and out points during video editing
US20030091329A1 (en) Editing system and editing method
US6134378A (en) Video signal processing device that facilitates editing by producing control information from detected video signal information
JPH11203837A (en) Editing system and method therefor
US20060168521A1 (en) Edition device and method
WO1997010673A1 (en) Video/audio information collecting system using video camera and its editing system
JP3775611B2 (en) Editing system
JP4229199B2 (en) Editing apparatus and editing method
JPH10164496A (en) Editing system
JP4281120B2 (en) Editing apparatus and method, and recording medium
JPH10162556A (en) Editing system
JP4588126B2 (en) Editing system and editing method
JP4253913B2 (en) Editing device, data recording / reproducing device, and editing material recording method
JP4102944B2 (en) Editing apparatus and method, and recording medium
JP4161279B2 (en) Display management device, data display method, and clip image data display method
JPH1051734A (en) Dynamic image compiling device/method
JP4281121B2 (en) Editing apparatus and method, and recording medium
JP4172525B2 (en) Editing apparatus and editing method
JPH11203835A (en) Edit device and method, and magnetic tape
JP2007317352A (en) Editing device and editing method