JPH10164330A - Image formation device - Google Patents

Image formation device

Info

Publication number
JPH10164330A
JPH10164330A JP32511496A JP32511496A JPH10164330A JP H10164330 A JPH10164330 A JP H10164330A JP 32511496 A JP32511496 A JP 32511496A JP 32511496 A JP32511496 A JP 32511496A JP H10164330 A JPH10164330 A JP H10164330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
image
memory
block
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32511496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3707170B2 (en
Inventor
Takeshi Morikawa
武 森川
Tomoyuki Atsumi
知之 渥美
Eiichiro Kawasaki
栄一郎 川崎
Hidekazu Yoshida
英一 吉田
Yoshikazu Ikenoue
義和 池ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP32511496A priority Critical patent/JP3707170B2/en
Priority to US08/948,647 priority patent/US6043897A/en
Publication of JPH10164330A publication Critical patent/JPH10164330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3707170B2 publication Critical patent/JP3707170B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the throughput of printing by estimating the expansion time of non-expanded data and setting the time to start output. SOLUTION: In a memory unit, at the time of printing, compressed image data inside a code memory 303 are expanded by an expander 304 and the expansion speed of the expander 304 is the same as the compression speed of a compressor 302. Then, by obtaining the compression speed for each block inside certain images beforehand at the time of compression, the expansion speed is predicted. That is, a CPU 106 divides the images into the plural blocks and calculates an image output start timing by which image output (printing) does not pass expansion for each block. Then, without waiting for the completion of the expansion of all the images equivalent to one page, at the time of reaching the image output start timing, the report of image output permission is informed and the image output is started from an output memory 306. Thus, the throughput is improved.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像を読み取り、
圧縮して記憶し、プリント時に伸長して出力する画像形
成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention reads an image,
The present invention relates to an image forming apparatus that compresses and stores the image, and expands and outputs the image during printing.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル複写機などの画像形成装置は、
原稿をデジタル画像として読み取り、用紙に記録する。
読みとった画像データは一且メモリに記憶される。1頁
分の画像が読み取られると、画像データはメモリから読
み出され、プリント装置に出力される。読み取った画像
をメモリに記憶しておくことにより種々の画像処理も可
能になる。画像の読み取りに際しては、読み取られたデ
ータは、圧縮してメモリに記憶しておく。これにより、
メモリに記憶するデータ量を少なくする。プリント時
に、メモリのデータを伸長して、画像を用紙に印字す
る。
2. Description of the Related Art Image forming apparatuses such as digital copiers are
The original is read as a digital image and recorded on paper.
The read image data is stored in the memory. When an image for one page is read, the image data is read from the memory and output to the printing device. Storing the read image in the memory enables various image processing. When reading an image, the read data is compressed and stored in a memory. This allows
Reduce the amount of data stored in memory. During printing, the data in the memory is expanded and the image is printed on paper.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】複写機では、原稿を早
くプリントするために、原稿を全て読み取った状態で、
プリンタ装置が用紙を先出しする。このように、次々に
給紙を行うことにより、画像を用紙に形成する際に、用
紙供給の遅れによるスループットの低下は防止できる。
しかし、プリントのための画像データの出力について
は、伸長の時間も考慮しなければならない。従来は、1
ページの画像が全て伸長し終わるまでは、画像出力を行
っていなかった。このため、原稿画像の圧縮率が低い場
合や、1ページに複数の原稿画像を形成する節約コピー
モード等では、伸長に要する時間が長くなり、タイミン
グローラ前で用紙が待機する時間が長くなる場合があ
る。したがって、用紙の先出し供給がなされてもスルー
プットの低下を招いていた。スループットを低下させな
いためには、原稿画像の圧縮率や節約コピーモードによ
らず、常にプリンタ装置の用紙間隔内で次の画像出力を
開始できることが望ましい。
SUMMARY OF THE INVENTION In a copying machine, in order to print an original document quickly, all the original documents are read,
The printer device feeds the paper first. In this way, by sequentially feeding paper, it is possible to prevent a decrease in throughput due to a delay in paper supply when an image is formed on paper.
However, regarding the output of image data for printing, the time for decompression must also be considered. Conventionally, 1
Image output was not performed until all page images had been decompressed. For this reason, when the compression rate of the original image is low, or in a saving copy mode in which a plurality of original images are formed on one page, the time required for decompression becomes longer, and the time for which the paper waits before the timing roller becomes longer. There is. Therefore, even if the paper is supplied in advance, the throughput is reduced. In order not to reduce the throughput, it is desirable that the next image output can always be started within the sheet interval of the printer device regardless of the compression ratio of the original image and the saving copy mode.

【0004】本発明の目的は、原稿画像の圧縮率や節約
コピーモードによらず、プリンタ装置の用紙間隔内で次
の画像出力を開始できるデジタル複写機を提供すること
である。
An object of the present invention is to provide a digital copying machine capable of starting the next image output within the sheet interval of the printer device regardless of the compression ratio of the original image and the saving copy mode.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置では、圧縮手段は、読取手段により読み込んだ原稿画
像データを所定のブロックに分割してブロック単位で圧
縮し、第1のメモリに格納する。伸長手段は、第1のメ
モリからブロック単位でデータを読出して伸長し、第2
のメモリに格納する。プリント手段は、上記第2のメモ
リから画像データを読出して画像出力を行う。ここで、
設定手段は、第2のメモリから画像データの出力を開始
する時間を未伸長データの伸長時間を推定することによ
り設定する。こうして、プリントが伸長を追い越さない
ないように画像出力開始タイミングを推定できるので、
1ページ分の全ての画像の伸長完了を待たずに画像出力
を開始でき、 プリントのスループットを向上する。
In the image forming apparatus according to the present invention, the compression unit divides the document image data read by the reading unit into predetermined blocks, compresses the blocks into blocks, and stores the data in the first memory. I do. The decompression means reads and decompresses data from the first memory in block units,
In the memory of The printing means reads out the image data from the second memory and outputs the image. here,
The setting means sets a time to start outputting image data from the second memory by estimating a decompression time of the undecompressed data. In this way, the image output start timing can be estimated so that the print does not overtake the elongation.
Image output can be started without waiting for completion of decompression of all images for one page, thereby improving print throughput.

【0006】好ましくは、上記の伸長時間の推定は、ブ
ロック単位で行い、設定手段は、推定された全ブロック
の伸長時間と画像データの出力時間とに基づいて、第2
のメモリから画像データの出力を開始するまでの時間を
設定する。ブロック単位で圧縮と伸長を行うので、伸長
時間の推定もブロック単位で行える。好ましくは、上記
の設定手段は、上記の伸長時間の推定がブロックごとに
異なる。たとえば、 伸長してメモリに書き込む処理と、
メモリから読み出す処理が同時に行われるブロックにお
いて、最も遅い伸長時間を基に、第2のメモリから画像
データの出力を開始するまでの時間を設定する。好まし
くは、上記の伸長時間の推定は、圧縮時間に基づいて行
なう。原稿画像の伸長の前に行われる画像圧縮の際にブ
ロック単位の圧縮時間を測定しておく。圧縮後に伸長が
行われる場合、ブロックごとに測定された圧縮時間から
伸長時間が推定でき、これに基づいて画像全体の伸長時
間が推定できる。こうして、圧縮についての実測データ
を基に画像の伸長時間が推定できる。好ましくは、上記
の伸長時間は原稿のサイズに基づいて推定される。
Preferably, the decompression time is estimated in units of blocks, and the setting means sets the second decompression time based on the decompression time of all blocks and the output time of image data.
Set the time until the output of image data from the memory of. Since compression and decompression are performed in block units, the decompression time can be estimated in block units. Preferably, in the setting unit, the estimation of the extension time differs for each block. For example, decompressing and writing to memory,
In a block where reading from the memory is performed at the same time, the time until the output of image data from the second memory is started is set based on the slowest decompression time. Preferably, the estimation of the decompression time is performed based on the compression time. At the time of image compression performed before decompression of a document image, the compression time of each block is measured. When decompression is performed after compression, the decompression time can be estimated from the compression time measured for each block, and the decompression time of the entire image can be estimated based on this. In this way, the image decompression time can be estimated based on the actually measured data on compression. Preferably, the extension time is estimated based on the size of the document.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の画像形成装置の1
実施形態であるデジタル複写機を添付の図面を参照して
説明する。 (1)複写機の構成 図1は、デジタル複写機1の全体の構成を図式的に示
す。このデジタル複写機1は、読取装置200、プリン
タ装置300、原稿搬送部500および再搬送ユニット
600からなる。原稿搬送部500は、原稿給紙トレー
510上にセットされた原稿を自動的に原稿ガラス18
上に搬送し、読取装置200が原稿を読み取った後に原
稿を排出トレイ511へ排出する。原稿のサイズは、セ
ンサ551と552により検出される。読取装置200
は、走査系10、画像信号処理部20などからなる。走
査系10は、原稿台ガラス18上の原稿を読み取って画
像信号に変換する。走査系10では、原稿は、原稿台ガ
ラス18の下方を移動するスキャナ19に組み付けられ
た露光ランプ11により照射される。原稿からの反射光
は、第1ミラー12と固定ミラー13a,13bと集光用
のレンズ14を経て、CCDアレイなどを用いた光電変
換素子16に入射される。光電変換素子16は、原稿の
画像の反射光を電気信号に変換し、画像信号処理部20
に出力する。画像信号処理部20は、入力される電気信
号を処理し、メモリユニット部30に対して画像データ
を出力する。メモリユニット部30は、入力される画像
データをそのままプリンタ装置に出力するかまたはメモ
リに圧縮して記憶する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, one embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described.
A digital copying machine according to an embodiment will be described with reference to the accompanying drawings. (1) Configuration of Copying Machine FIG. 1 schematically shows the overall configuration of a digital copying machine 1. The digital copying machine 1 includes a reading device 200, a printer device 300, a document conveying unit 500, and a re-conveying unit 600. The document feeder 500 automatically transfers the document set on the document feed tray 510 to the document glass 18.
The document is conveyed upward, and after the reading device 200 has read the document, the document is discharged to the discharge tray 511. The size of the document is detected by sensors 551 and 552. Reader 200
Comprises a scanning system 10, an image signal processing unit 20, and the like. The scanning system 10 reads a document on the platen glass 18 and converts it into an image signal. In the scanning system 10, a document is irradiated by an exposure lamp 11 mounted on a scanner 19 that moves below a platen glass 18. Light reflected from the document passes through a first mirror 12, fixed mirrors 13a and 13b, and a condenser lens 14, and is incident on a photoelectric conversion element 16 using a CCD array or the like. The photoelectric conversion element 16 converts the reflected light of the image of the original into an electric signal,
Output to The image signal processing unit 20 processes the input electric signal and outputs image data to the memory unit 30. The memory unit 30 outputs the input image data as it is to the printer device or compresses and stores it in a memory.

【0008】プリンタ装置300は、印字処理部40、
光学系60、作像系などから構成される。印字処理部4
0は、読取装置200から入力される画像データに基づ
いて光学系60の半導体レーザ61を駆動する。光学系
60では、半導体レーザ61の出射するビームは、ポリ
ゴンミラー65により偏向され、主レンズ66と反射ミ
ラー67、68、69をへて、感光体ドラム71上の露
光位置に導かれる。これにより、感光体ドラム71上に
原稿画像の潜像が形成される。
The printer device 300 includes a print processing unit 40,
The optical system 60 includes an image forming system and the like. Print processing unit 4
0 drives the semiconductor laser 61 of the optical system 60 based on image data input from the reading device 200. In the optical system 60, the beam emitted from the semiconductor laser 61 is deflected by the polygon mirror 65 and is guided to the exposure position on the photosensitive drum 71 via the main lens 66 and the reflection mirrors 67, 68, 69. As a result, a latent image of a document image is formed on the photosensitive drum 71.

【0009】画像形成は、作像系で電子写真方式で行わ
れ、感光体ドラム71上に形成された潜像を現像し、用
紙上に転写かつ定着して用紙上に画像を形成する。現像
転写系では、図1の反時計方向に回転駆動される感光体
ドラム71が帯電チャージャ72により一様に帯電さ
れ、露光後に現像器73により現像される。現像された
トナー像は、転写チャージャ74により用紙に転写され
る。用紙は、分離チャージャ75により分離される。搬
送系では、用紙がカセット80a,80bから供給され
る。なお、サイズ検出センサ91、92は、用紙を収納
するカセット80a、80bの用紙のサイズを検出する。
用紙は、用紙ガイド81とタイミングローラ82をへて
感光体ドラム71へ導かれ、上述の転写の後に、搬送ベ
ルト83により定着ローラ84へ搬送される。定着系で
は、定着ローラ84が像を用紙に熱で定着し、その後、
排出ローラ85が、用紙を排出する。
The image formation is performed by an electrophotographic system in an image forming system. The latent image formed on the photosensitive drum 71 is developed, transferred and fixed on a sheet to form an image on the sheet. In the development transfer system, the photosensitive drum 71, which is driven to rotate counterclockwise in FIG. 1, is uniformly charged by the charging charger 72, and is developed by the developing device 73 after exposure. The developed toner image is transferred to a sheet by a transfer charger 74. The paper is separated by the separation charger 75. In the transport system, paper is supplied from cassettes 80a and 80b. The size detection sensors 91 and 92 detect the sizes of the sheets in the cassettes 80a and 80b that store the sheets.
The sheet is guided to the photosensitive drum 71 via the sheet guide 81 and the timing roller 82, and is conveyed to the fixing roller 84 by the conveying belt 83 after the above-described transfer. In the fixing system, a fixing roller 84 fixes an image on paper by heat, and thereafter,
A discharge roller 85 discharges the sheet.

【0010】再給紙ユニット600は、両面コピーなど
において用いられる付加装置であり、複写機本体から排
出された用紙を一旦収納し、感光体まで戻す。すなわ
ち、排出ローラ85から排出された用紙について、切換
爪601は、排紙トレー721への排出と再給紙とを切
り換える。再給紙の場合、用紙は、再給紙ユニット60
0に一旦収納する。再搬送系では、再給紙ユニット60
0から搬送された用紙は、水平搬送ローラ86a〜86c
で搬送される。そして、再度の画像形成のために、用紙
は、両面モードのときに表裏を反転して、合成モードの
ときには表裏反転を行わずに、プリンタ装置300へ搬
送される。プリンタ装置300の再搬送系では、再給紙
ユニット600から搬送された用紙は、水平搬送ローラ
86a〜86cを介してタイミングローラ82に搬送され
る。
A re-feed unit 600 is an additional device used for double-sided copying or the like, and temporarily stores sheets discharged from the main body of the copying machine and returns the sheets to the photosensitive member. In other words, the switching claw 601 switches between the discharge to the discharge tray 721 and the re-feed of the sheet discharged from the discharge roller 85. In the case of re-feeding, the paper is fed to the re-feeding unit 60.
Store in 0 once. In the re-transport system, the re-feed unit 60
0 are transported by horizontal transport rollers 86a to 86c.
Conveyed by. Then, in order to form an image again, the paper is transported to the printer device 300 with the front and back reversed in the double-sided mode and not reversed in the combined mode. In the re-transport system of the printer 300, the sheet transported from the re-feed unit 600 is transported to the timing roller 82 via horizontal transport rollers 86a to 86c.

【0011】(2)複写機の制御系 次に、制御部100について説明する。図2と図3は、
複写機1の制御部100の構成を示すブロック図であ
る。制御部100は、8個のCPU101〜108を中
心に構成され、これら各CPU101〜108には、そ
れぞれプログラムを格納したROM111〜118およ
びプログラム実行のワークエリアとなるRAM121〜
128が設けられている。なお、CPU106は、メモ
リユニット30内に備えられる(図4参照)。
(2) Control System of Copier Next, the control unit 100 will be described. FIG. 2 and FIG.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit 100 of the copying machine 1. The control unit 100 is composed mainly of eight CPUs 101 to 108. Each of the CPUs 101 to 108 has a ROM 111 to 118 storing a program and a RAM 121 to 118 serving as a work area for program execution.
128 are provided. The CPU 106 is provided in the memory unit 30 (see FIG. 4).

【0012】CPU101は、操作パネル(図示しな
い)の各種操作キーからの信号の入力および表示を制御
する。図示しないが、操作パネルには、コピーのスター
トキー、モード選択キーなどの各種キーや表示装置が備
えられる。CPU102は、画像信号処理部20の各部
の制御を行なう。CPU103は、走査系10の駆動制
御を行なう。CPU104は、印字処理部40、光学系
60および作像系70の制御を行なう。ここで、CPU
104は、カセット検出センサ211、212からの信
号に基づき、用紙カセット80a、80bに収納された
複写用紙のサイズを得る。CPU105は、制御部10
0の全体的なタイミング調整や動作モードの設定のため
の処理を行なう。CPU106は、メモリユニット部3
0を制御することによって読取った画像データを圧縮し
符号メモリ303に一旦格納し、次にこれを読出して印
字処理部40へ出力する。これにより、読取装置200
とプリンタ装置300とを独立して制御し、コピー速度
の向上を図る。CPU107は、原稿搬送部500の制
御を行なう。CPU108は、再給紙部600の制御を
行なう。これらCPU101〜108の間では、割込み
によるシリアル通信が行なわれ、コマンド、レポート、
その他のデータが授受される。
The CPU 101 controls input and display of signals from various operation keys on an operation panel (not shown). Although not shown, the operation panel includes various keys such as a copy start key and a mode selection key, and a display device. The CPU 102 controls each unit of the image signal processing unit 20. The CPU 103 controls the driving of the scanning system 10. The CPU 104 controls the print processing unit 40, the optical system 60, and the image forming system 70. Where the CPU
104 obtains the size of the copy sheet stored in the sheet cassettes 80a and 80b based on the signals from the cassette detection sensors 211 and 212. The CPU 105 controls the control unit 10
Processing for adjusting the overall timing of 0 and setting the operation mode is performed. The CPU 106 is a memory unit 3
By controlling 0, the read image data is compressed and temporarily stored in the code memory 303, and then read out and output to the print processing unit 40. Thereby, the reading device 200
And the printer device 300 are independently controlled to improve the copy speed. The CPU 107 controls the document transport unit 500. The CPU 108 controls the re-feed unit 600. Serial communication by interruption is performed between these CPUs 101 to 108, and commands, reports,
Other data is exchanged.

【0013】(3)画像メモリを用いた画像データの圧
縮および伸長 次に、画像データの処理について説明する。本実施形態
では、1頁の画像データは複数のブロックに分割して処
理される。原稿から読み取ったデータは、画像信号処理
部20においてデジタル画像データに変換される。画像
データは、メモリユニット30においてブロック単位で
圧縮されてブロック単位で符号メモリに格納される。画
像再生の際には符号メモリの圧縮データがブロック単位
で伸長されて読み出される。まず、画像信号処理部20
について説明すると、画像信号処理部20は、A/D変
換器、シェーディング補正部などからなる。画像信号処
理部20によって、光電変換素子16からの入力信号
が、画素ごとに8ビットの画像データに量子化され、種
々の処理が施された後に画像データD2としてメモリユ
ニット30に送られる。
(3) Compression and decompression of image data using image memory Next, processing of image data will be described. In the present embodiment, one page of image data is processed by being divided into a plurality of blocks. Data read from the document is converted into digital image data in the image signal processing unit 20. The image data is compressed in the memory unit 30 in block units and stored in the code memory in block units. At the time of image reproduction, the compressed data in the code memory is expanded and read in block units. First, the image signal processing unit 20
The image signal processing unit 20 includes an A / D converter, a shading correction unit, and the like. The image signal processing unit 20 quantizes an input signal from the photoelectric conversion element 16 into 8-bit image data for each pixel, performs various processes, and sends the processed data to the memory unit 30 as image data D2.

【0014】次に、メモリユニット30について図4に
示すブロック図を参照して説明する。画像が読み込まれ
たときは、画像信号処理部20からの画像データD2
が、まず入力ページメモリ301に転送される。入力ペ
ージメモリ301に転送された画像は、次に圧縮器30
2によってブロック単位で圧縮される。圧縮されたデー
タは、符号メモリ303へ転送され記憶される。符号メ
モリ303は、たとえば、400dpiでA4サイズの5
0頁分の容量を有したマルチポートのメモリである。圧
縮器302による圧縮速度は、読み込んだ画像のデータ
に依存する。文字の多い原稿では圧縮速度は速く、写真
のようなイメージの多い画像で圧縮速度は遅くなる。圧
縮器302では最高の圧縮速度と最低の圧縮速度が規定
されている。
Next, the memory unit 30 will be described with reference to the block diagram shown in FIG. When the image is read, the image data D2 from the image signal processing unit 20 is read.
Is first transferred to the input page memory 301. The image transferred to the input page memory 301 is sent to the compressor 30
2 is compressed in block units. The compressed data is transferred to the code memory 303 and stored. The code memory 303 is, for example, an A4 size 5 at 400 dpi.
This is a multi-port memory having a capacity of 0 pages. The compression speed of the compressor 302 depends on the data of the read image. The compression speed is high for a document having many characters, and is low for an image having many images such as photographs. In the compressor 302, the highest compression speed and the lowest compression speed are defined.

【0015】プリント時には、符号メモリ303内の圧
縮された画像データは、伸長器304によって伸長され
る。また画像回転が必要な場合は、伸長時にブロック単
位で回転器305で回転処理を行い、回転処理と伸長処
理を同時に行う。伸長された画像データは、出力ページ
メモリ306に転送される。ここで、1ページに複数の
原稿画像を形成する節約コピーモードでは、たとえば、
2枚分の原稿を1枚の用紙に再現するように伸長を行な
う。また、メモリユニット部30は、ROM116に格
納されているプログラムに従いCPU106により制御
される。最悪伸長速度Vminや出力速度(プリント速
度)Vpは、ROM116に記憶されている。また、プ
ログラムを動作させる時に必要なパラメータ(ブロック
ごとの圧縮時間tc)などはシステムRAM126に格納
される。このメモリユニット30においては、伸長器3
04の伸長速度は、圧縮器302での圧縮速度と同一で
ある。そこで、あらかじめ圧縮時に、ある画像内のブロ
ックごとの圧縮速度を求めておくことにより、伸長速度
を予測できる。伸長によって出力ページメモリ306に
1頁分の画像データD3が生成されると、その画像デー
タD3が、出力ページメモリ306から印字処理部へ転
送される。図中の太い矢印で示すデータ転送は、コピー
速度の向上のために互いに独立して且つ平行におこなう
ことができる。画像データは、それぞれ、図示しないD
MAコントローラによりDMA転送されるようになって
いる。
At the time of printing, the compressed image data in the code memory 303 is expanded by an expander 304. If image rotation is required, rotation processing is performed by the rotator 305 in block units at the time of decompression, and rotation processing and decompression processing are performed simultaneously. The decompressed image data is transferred to the output page memory 306. Here, in the saving copy mode in which a plurality of original images are formed on one page, for example,
Decompression is performed so that two originals are reproduced on one sheet. The memory unit 30 is controlled by the CPU 106 according to a program stored in the ROM 116. Worst extension rate V min and the output speed (printing speed) V p is stored in the ROM 116. Further, parameters necessary for operating the program (compression time t c for each block) and the like are stored in the system RAM 126. In this memory unit 30, the decompressor 3
The expansion speed of 04 is the same as the compression speed of the compressor 302. Therefore, the decompression speed can be predicted by previously obtaining the compression speed for each block in a certain image at the time of compression. When one page of image data D3 is generated in the output page memory 306 by decompression, the image data D3 is transferred from the output page memory 306 to the print processing unit. The data transfer indicated by the thick arrow in the figure can be performed independently and in parallel to improve the copy speed. Each of the image data has a D (not shown).
DMA transfer is performed by the MA controller.

【0016】原稿画像の一時的な記憶に際しては、符号
メモリ303は、RAM126内に設けられた符号管理
テーブルによって管理される。図5は、符号管理テーブ
ルおよびその符号メモリ303内のブロック単位の圧縮
データとの対応をしめす。画像データの圧縮において
は、入力ページメモリ301に格納された画像データを
ブロック単位に圧縮するため、符号メモリ303には、
図の右側に示すように、1ページ分の画像データがブロ
ック単位に分割されて記憶される。そこで、符号管理テ
ーブルは、原稿中の1画像単位の情報を記憶する画像単
位情報テーブルT1と、分割されたブロック単位の情報
を記憶するブロック管理情報テーブルT2とからなる。
画像単位情報テーブルT1は、圧縮する前の1ページ単
位での画像サイズや、圧縮サイズ、ブロック単位情報は
どこに記憶しているかといった情報を記憶している。ブ
ロック管理情報テーブルT2は、分割された画像データ
がどこにあるか、さらに、ブロック単位の圧縮サイズ、
測定された圧縮時間等を記憶している。
When the document image is temporarily stored, the code memory 303 is managed by a code management table provided in the RAM 126. FIG. 5 shows the correspondence between the code management table and its compressed data in block units in the code memory 303. In the compression of image data, in order to compress the image data stored in the input page memory 301 in block units, the code memory 303 includes
As shown on the right side of the figure, image data for one page is divided and stored in block units. Therefore, the code management table includes an image unit information table T1 for storing information of one image unit in the document and a block management information table T2 for storing information of divided block units.
The image unit information table T1 stores information such as the image size in units of one page before compression, the compression size, and where the block unit information is stored. The block management information table T2 includes information on where the divided image data is, a compression size in block units,
The measured compression time and the like are stored.

【0017】次に、読み取り及びプリントにおける複写
機1の動作シーケンスについて、CPU101〜106
の間でやりとりされる要求コマンド(Q)、レポート(A)
またはデータの流れを中心に説明する。図6は原稿読み
込み動作の概略のシーケンスを示す。ここでは自動画像
搬送装置500を使用する場合のシーケンスについて説
明する。まず、全体のシーケンスを管理しているCPU
105が、原稿搬送装置を制御するCPU107に対し
て原稿交換を要求する。これを受けて、CPU107は
原稿搬送を開始し、原稿サイズ検出結果をパラメータと
して原稿セットレポートを返す。CPU105は、サイ
ズが確定した時点で、CPU106に対して読み取りと
圧縮の要求を同時に発行する。CPU105は、さら
に、画像処理を制御するCPU102に対しても読み取
り要求を行う。すると、CPU102が画像読み取り装
置を制御するCPU103に対してスキャンを要求す
る。CPU103により原稿のスキャンが開始され、ス
キャナ19が画像領域に達すると、CPU102により
設定された画像処理モードに応じて、読み取りデータ
(画像データD2)が画像信号処理部20からメモリユニ
ット部30に転送される。メモリユニット30を制御す
るCPU106は、入力ページメモリ301をあらかじ
め原稿サイズに応じて所定のブロックに分割しておく。
CPU106は、画像入力の進行状況をチェックし、所
定のタイミングでブロック単位で圧縮器302や符号メ
モリ303のアドレスなどを設定し、各部の起動を行
う。これによって圧縮器302による圧縮処理が行わ
れ、符号データが符号メモリ303に格納される。この
時、各ブロックの圧縮開始から終了までの時間tcを計
測し、符号管理テーブル内のブロック管理情報テーブル
T2内に結果を記憶しておく。1ブロック目の圧縮処理
が完了すると、CPU106からCPU105に1ブロ
ックの圧縮完了を通知する(図9参照)。さらに、CP
U106は、読み込みサイズに応じた最悪の圧縮時間と
画像出力に要するプリント時間とから、プリントが伸長
を追い越さない画像出力開始タイミングを計算しておく
(図11参照)。そして、そのタイミングに達したら、
CPU106は、CPU105に画像出力許可のレポー
トを通知する。さらに、全てのブロックの圧縮処理が完
了すると、CPU106は、CPU105に圧縮の完了
を通知する。
Next, the operation sequence of the copying machine 1 in reading and printing will be described with reference to the CPUs 101 to 106.
Command (Q), report (A) exchanged between
Or, the explanation will be focused on the data flow. FIG. 6 shows a schematic sequence of the document reading operation. Here, a sequence when the automatic image transport device 500 is used will be described. First, the CPU that manages the entire sequence
105 requests the CPU 107 for controlling the document feeder to replace the document. In response to this, the CPU 107 starts document conveyance and returns a document set report using the document size detection result as a parameter. When the size is determined, the CPU 105 issues a reading and compression request to the CPU 106 at the same time. The CPU 105 also issues a reading request to the CPU 102 that controls image processing. Then, the CPU 102 requests a scan to the CPU 103 that controls the image reading apparatus. When a document scan is started by the CPU 103 and the scanner 19 reaches the image area, the read data is read according to the image processing mode set by the CPU 102.
(Image data D2) is transferred from the image signal processing unit 20 to the memory unit unit 30. The CPU 106 that controls the memory unit 30 divides the input page memory 301 into predetermined blocks in advance according to the document size.
The CPU 106 checks the progress of image input, sets the addresses of the compressor 302 and the code memory 303 on a block basis at a predetermined timing, and activates each unit. As a result, the compression process is performed by the compressor 302, and the code data is stored in the code memory 303. At this time, the time tc from the start to the end of compression of each block is measured, and the result is stored in the block management information table T2 in the code management table. When the compression processing of the first block is completed, the CPU 106 notifies the CPU 105 of the completion of compression of one block (see FIG. 9). Furthermore, CP
U106 calculates an image output start timing at which printing does not overtake decompression from the worst compression time according to the read size and the print time required for image output (see FIG. 11). And when that timing is reached,
The CPU 106 notifies the CPU 105 of an image output permission report. Further, when the compression processing of all the blocks is completed, the CPU 106 notifies the CPU 105 of the completion of the compression.

【0018】図7はプリント動作の概略のシーケンスを
示す。プリント動作では、出力ページメモリ306から
読み出された画像データD3に基づいて用紙に複写画像
がプリントされる。本図は、次に説明されるように、図
6と密接に関連する。CPU105は、図6に示した原
稿セットレポートを受けると、原稿サイズが確定するの
で、どの用紙カセット80a、80bから給紙するかを
判断し、用紙カセットをパラメータとしてCPU104
に対して給紙を要求する。なお、用紙カセットの選択に
おいて、原稿がT(縦方向)かY(横方向)かをも判断す
る。もし用紙カセット80a,80bに原稿と同一のサイ
ズの用紙が縦(T)と横(Y)の両方向に存在する場合
は、画像出力開始タイミングを早めるために、画像回転
なしで伸長できる用紙、すなわち原稿と同一方向の用紙
を選択する。CPU104は、給紙を開始すると、給紙
レポートをCPU105に返す。CPU104は、給紙
した用紙がタイミングローラ82に達して、画像出力の
準備が完了すれば、CPU105に画像出力要求レポー
トを送信する。CPU105は、図6に示した1ブロッ
ク圧縮完了レポートを受け取ると、CPU106にデー
タ伸長を要求する。CPU106は、RAM126内の
符号管理テーブル(図5)を参照することにより、ブロ
ック単位で符号メモリ303からの読み出しアドレス、
データ量等を設定して各部の起動を行う。これによって
伸長処理が開始され、1ブロック分の画像データが出力
ページメモリ305に書き込まれる。
FIG. 7 shows a schematic sequence of the printing operation. In the print operation, a copy image is printed on a sheet based on the image data D3 read from the output page memory 306. This figure is closely related to FIG. 6, as described next. When the document set report shown in FIG. 6 is received, the CPU 105 determines the size of the document. Therefore, the CPU 105 determines which paper cassette 80a or 80b to feed paper from, and uses the paper cassette as a parameter for the CPU 104.
To request paper feed. In selecting a paper cassette, it is also determined whether the original is T (vertical direction) or Y (horizontal direction). If sheets of the same size as the document are present in the sheet cassettes 80a and 80b in both the vertical (T) and horizontal (Y) directions, in order to advance the image output start timing, sheets that can be expanded without image rotation, that is, Select the paper in the same direction as the original. When starting paper feeding, the CPU 104 returns a paper feeding report to the CPU 105. When the fed paper reaches the timing roller 82 and preparation for image output is completed, the CPU 104 transmits an image output request report to the CPU 105. Upon receiving the one-block compression completion report shown in FIG. 6, the CPU 105 requests the CPU 106 to expand the data. The CPU 106 refers to the code management table (FIG. 5) in the RAM 126 to read addresses from the code memory 303 in block units,
Each unit is started by setting the data amount and the like. Thus, the decompression process is started, and one block of image data is written to the output page memory 305.

【0019】伸長処理の起動の後に、図6に示した画像
出力許可レポートをCPU106から受け取っていれ
ば、画像出力開始コマンドをCPU106とCPU10
4とに対して要求する。これを受けて、CPU106
は、内部ハードウェアに対して、出力ページメモリ30
4から印字処理部40へ画像データD3を出力するため
のバス接続状態の設定を行う。また、CPU104は、
画像先端を画像出力開始タイミングに一致させるようタ
イミングローラ82からの用紙搬送を起動する。これに
より、入力ページメモリ304から読み出された画像デ
ータD3が印字処理部40に出力され、プリントが行わ
れる。プリントが終了すると、CPU106とCPU1
04がCPU105に対してプリント完了レポート及び
イジェクト完了レポートを送る。これらのレポートを受
け取ったCPU105は、必要に応じてCPU106に
対してメモリクリア要求を与える。
If the image output permission report shown in FIG. 6 has been received from the CPU 106 after the activation of the decompression process, the image output start command is transmitted to the CPU 106 and the CPU 10.
4 and require. In response to this, the CPU 106
Is the output page memory 30 for the internal hardware.
4 to set the bus connection state for outputting the image data D3 to the print processing unit 40. In addition, the CPU 104
The paper transport from the timing roller 82 is started so that the leading edge of the image coincides with the image output start timing. Thus, the image data D3 read from the input page memory 304 is output to the print processing unit 40, and printing is performed. When the printing is completed, the CPU 106 and the CPU 1
04 sends a print completion report and an ejection completion report to the CPU 105. The CPU 105 receiving these reports gives a memory clear request to the CPU 106 as necessary.

【0020】先に述べたように、メモリユニット30に
おいて、CPU106は、読み込みサイズに応じた最悪
の圧縮時間と画像出力に要するプリント時間とから、プ
リントが伸長を追い越さない画像出力開始タイミングを
計算する。すなわち、画像を複数のブロックに分け、画
像出力(プリント)が伸長を追い越さない画像出力開始
タイミングをブロックごとに計算する。そして、1頁分
のすべての画像の伸長の完了を待たずに、その画像出力
開始タイミングに達したら、CPU105に画像出力許
可のレポートを通知する。出力ページメモリ306から
画像出力を開始する。これによりスループットを向上さ
せる。プリントが伸長を追い越さない画像出力開始タイ
ミングの計算の考え方は次の通りである。伸長が開始さ
れてから、出力ページメモリ306から画像データの出
力を開始する画像出力開始タイミングまでの時間を、未
伸長データの伸長時間を推定することにより、プリント
が伸長を追い越さないように設定する。ここで、伸長時
間の推定は、ブロック単位に行い、全ブロックについて
の推定伸長時間と画像データの出力時間とに基づいて、
画像出力開始タイミングを設定する。画像出力開始タイ
ミングは、画像のブロックごとの圧縮時間の実測値とプ
リントに要する時間から計算される。この計算におい
て、各ブロックのドット数、最悪の圧縮速度、最悪の伸
長速度、画像出力速度(プリント速度Vp)などを考慮
する。ブロックの数は、検出された原稿サイズと1ブロ
ックのサイズから決定される。
As described above, in the memory unit 30, the CPU 106 calculates the image output start timing at which the print does not overtake the decompression from the worst compression time according to the read size and the print time required for the image output. . That is, the image is divided into a plurality of blocks, and the image output start timing at which the image output (print) does not exceed the expansion is calculated for each block. When the image output start timing is reached without waiting for the completion of decompression of all images for one page, the CPU 105 notifies the CPU 105 of a report of image output permission. Image output from the output page memory 306 is started. This improves the throughput. The concept of calculating the image output start timing at which the print does not overtake the expansion is as follows. The time from the start of the decompression to the image output start timing at which the output of the image data from the output page memory 306 is started is set so that the print does not overtake the decompression by estimating the decompression time of the undecompressed data. . Here, the extension time is estimated for each block, and based on the estimated extension time for all blocks and the output time of the image data,
Set the image output start timing. The image output start timing is calculated from the actually measured value of the compression time for each block of the image and the time required for printing. In this calculation, the number of dots in each block, the worst compression speed, the worst expansion speed, the image output speed (print speed Vp ), and the like are taken into consideration. The number of blocks is determined from the detected document size and the size of one block.

【0021】伸長時間の推定方法はブロックにより異な
る。たとえば、伸長して出力ページメモリ306に書き
込む処理と、出力ページメモリ306から読み出す処理
が同時に行われる1ブロック目において、最悪の伸長時
間Vmin(既知)を用いて、画像出力開始タイミング
を、1ブロック目の伸長が終了した時点でプリントが伸
長を追い越さないように推定する。圧縮器による圧縮時
間と伸長器による伸長時間とが同じである場合、伸長時
間は、圧縮時間の測定値に等しい。本実施形態はこの場
合にあたり、メモリユニット30において、圧縮器30
2の圧縮時間と伸長器304の伸長時間は同じである。
伸長時間が圧縮時間から推定できるので、圧縮時間の実
測値に基づいて伸長時間を推定できる。1ブロック目に
関しては、最悪の圧縮速度から画像出力開始タイミング
tx1を計算する。2ブロック目以降に関しては、1つ前
の圧縮時間実測値から最悪の伸長速度で計算してもプリ
ントが伸長を追い越さないという条件のもとで全ブロッ
クについて伸長開始時刻(tx1,tx2,…)を計算していく。
そして、得られた時刻(tx1,tx2,…)の中から最も遅い伸
長開始時刻を画像出力開始タイミングとする。
The method of estimating the extension time differs depending on the block. For example, in the first block in which the process of expanding and writing to the output page memory 306 and the process of reading from the output page memory 306 are performed simultaneously, the image output start timing is set to 1 using the worst expansion time V min (known). When the expansion of the block is completed, it is estimated that the print will not overtake the expansion. If the compression time by the compressor and the decompression time by the decompressor are the same, the decompression time is equal to the measured compression time. This embodiment corresponds to this case. In the memory unit 30, the compressor 30
2 and the expansion time of the expander 304 are the same.
Since the decompression time can be estimated from the compression time, the decompression time can be estimated based on the measured value of the compression time. For the first block, the image output start timing from the worst compression speed
Calculate tx 1 . For the second and subsequent blocks, the decompression start time (tx 1 , tx 2 , …).
Then, the latest decompression start time among the obtained times (tx 1 , tx 2 ,...) Is set as the image output start timing.

【0022】以上では、各ブロックごとの圧縮時間の実
測値により伸長時間を推定する方法に関して説明した。
しかし、伸長時間の推定方法はこれに限られない。別の
実施形態として、各ブロックにおける読み込み画像サイ
ズBdotと圧縮サイズとから圧縮率を計算し、これと圧
縮器/伸長器の動作速度に応じて各ブロックにおける伸
長時間を推定することも容易に実現できる。
In the above, the method of estimating the decompression time from the actually measured value of the compression time for each block has been described.
However, the method of estimating the extension time is not limited to this. As another embodiment, it is also easy to calculate the compression ratio from the read image size Bdot and the compression size in each block, and estimate the decompression time in each block according to this and the operating speed of the compressor / decompressor. it can.

【0023】以下、図8に示す例を参照しつつ、プリン
トが伸長を追い越さない画像出力開始タイミングを計算
するアルゴリズムについて説明する。圧縮器302と伸
長器305とが同じ構成からなり、圧縮と伸長は同じ速
度で行われるとする。 また、図8においては、説明が分
かりやすいように、1頁の画像が4ブロックに分割さ
れ、かつ、圧縮速度の実測値は全ブロックで等しいもの
として、平均伸長速度を示している。第1から第4の各
ブロックの伸長ドット数はそれぞれBdot1、Bdot2、B
dot3、Bdot4である。ここで、Bdot1、Bdot2およびB
dot3は同じであるが、Bdot4は他より少ない。また、伸
長開始時刻をt=0、最悪の圧縮速度(伸長速度)をVmin
(bps)、プリント速度をVp(bps)とする。まず、1ブロ
ック目の計算について説明する。1ブロック目(ドット
数Bdot1)の伸長が終了した時点でプリントが伸長を追
い越さないようにするための画像出力開始可能時刻をtx
1とする。実測された圧縮時間は1ブロック目の開始か
ら終了までの全体の時間を示すものであり、伸長速度に
置き換えるとブロック内の平均伸長速度となる。しか
し、ブロック内での圧縮速度は一律ではないので、圧縮
速度は、部分的には最高の圧縮速度であったかもしれな
いし、また、最悪の圧縮速度であったかもしれない。し
たがって、1ブロック目は最悪の圧縮(伸長)速度Vmin
で計算する必要がある。最悪の伸長速度Vminで要する
伸長時間は、Bdot1/Vminであり、1ブロック目の最
悪の伸長時間を考慮したプリント起動時間(画像出力開
始可能時刻)をtx1とすると、 (Bdot1/Vmin−tx1)*Vp=Bdot1 上式より、プリント起動時間tx1は、次のようになる。 tx1=Bdot1(1/Vmin−1/Vp) (1) この時間tx1でプリントを起動しても、 1ブロック目の
伸長を終了した時点でプリントが伸長を追い越すことは
ない。
Hereinafter, an algorithm for calculating an image output start timing at which a print does not overtake decompression will be described with reference to an example shown in FIG. It is assumed that the compressor 302 and the expander 305 have the same configuration, and that compression and expansion are performed at the same speed. In FIG. 8, the average decompression speed is shown assuming that the image of one page is divided into four blocks and the measured value of the compression speed is the same for all the blocks for easy understanding. The number of expanded dots in each of the first to fourth blocks is Bdot 1 , Bdot 2 , Bdot
dot 3 and Bdot 4 . Where Bdot 1 , Bdot 2 and Bdot
dot 3 is the same, but Bdot 4 is less. Further, the decompression start time is t = 0, and the worst compression speed (decompression speed) is V min
(bps) and the printing speed is V p (bps). First, the calculation of the first block will be described. When the expansion of the first block (the number of dots Bdot 1 ) is completed, the image output start time for preventing the print from overtaking the expansion is tx.
Set to 1 . The actually measured compression time indicates the entire time from the start to the end of the first block. When the compression time is replaced with the expansion speed, it becomes the average expansion speed in the block. However, since the compression speed within a block is not uniform, the compression speed may have been, in part, the highest compression speed or the worst compression speed. Therefore, the first block has the worst compression (decompression) speed V min
It is necessary to calculate with. The decompression time required at the worst decompression speed V min is Bdot 1 / V min . If the print start time (image output start time) taking the worst decompression time of the first block into consideration is tx 1 , then (Bdot 1 / V min -tx 1) * V p = Bdot than 1 the above equation, the print start time tx 1 are as follows. tx 1 = Bdot 1 (1 / V min -1 / V p) (1) also start the print at this time tx 1, printed after completing the first block extension will not overtake extension.

【0024】次に、2ブロック目の計算について説明す
る。 2ブロック目(ドット数Bdot1+Bdot2)の伸長を終
了した時点でプリントが伸長を追い越さないようにする
ための画像出力開始可能時刻をtx2とする。2ブロック
目の圧縮時間は実測されているが、前述の1ブロック目
と同様の扱いで、最悪の圧縮(伸長)速度で計算する必要
がある。しかし、1ブロック目に関しては圧縮時間の実
測値tc1が適用できるので、 ((tc1+Bdot2/Vmin)−tx2)*Vp=Bdot1+Bdot2 上式よりtx2を求めると、2ブロック目の最悪の伸長時
間を考慮したプリント起動時間tx2は次のようになる。 tx2=tc1+(Bdot2/Vmin−(Bdot1+Bdot2)/Vp) (2)
Next, the calculation of the second block will be described. At the time when the expansion of the second block (the number of dots Bdot 1 + Bdot 2 ) has been completed, the possible image output start time to prevent the print from overtaking the expansion is tx 2 . Although the compression time of the second block is actually measured, it is necessary to calculate the worst compression (decompression) speed in the same manner as in the first block. However, since the terms of the first block can be applied measured value tc 1 compression time, when obtaining the ((tc 1 + Bdot 2 / V min) -tx 2) * V p = Bdot 1 + Bdot tx 2 from 2 above equation, Print startup time tx 2 considering the worst extension time of the second block is as follows. tx 2 = tc 1 + (Bdot 2 / V min - (Bdot 1 + Bdot 2) / V p) (2)

【0025】次に、Nブロック目の計算について説明す
る。Nブロック目のドット数をBdotNとし、Nブロック
目の伸長が終了した時点でプリントが伸長を追い越さな
いようにするための画像出力開始可能時刻をtxNとす
る。Nブロック目の伸長については、圧縮時間が実測さ
れているが、前述と同様の扱いで、最悪の圧縮(伸長)速
度で計算する必要がある。しかし、1ブロック目からN
−1ブロック目までに関しては圧縮時間の実測値tcm[m
=1,2,3,…,N−1]が適用できるので、 ((tcm[m=1,2,3,…,N−1]の合計+BdotN/Vmin)
−txN)*Vp=Bdotm[m=1,2,3,…,N]の合計 上式より、Nブロック目の最悪の伸長時間を考慮したプ
リント起動時間txNは次のようになる。 txN=tcm[m=1,2,3,…,N−1] +(BdotN/Vmin−Bdotm[m=1,2,3,…,N]の合計/Vp) (3) なお、図8においては、tx3とtx4が一致するが、これは
偶然であって、一般には両者は異なる。
Next, the calculation of the Nth block will be described. The number of dots N-th block and Bdot N, the image output start enabled time for printing at the time the N-th block of the extension is completed to prevent overtaking the extension and tx N. For the expansion of the Nth block, the compression time is actually measured, but it is necessary to calculate at the worst compression (expansion) speed in the same manner as described above. However, N from the first block
Found compression time with respect to -1-th block tc m [m
= 1,2,3, ..., N-1] can be applied, so ((tc m [m = 1,2,3, ..., N-1] total + Bdot N / V min )
−tx N ) * V p = Bdot m [m = 1, 2, 3,..., N] From the above equation, the print start time tx N considering the worst decompression time of the Nth block is as follows. Become. tx N = tc m [m = 1,2,3, ..., N-1] + (Bdot N / V min -Bdot m [m = 1,2,3, ..., N] total / V p) of ( 3) In FIG. 8, tx 3 and tx 4 coincide with each other, but this is a coincidence and generally they are different.

【0026】従って、各ブロックの圧縮時間実測値tcm
により画像出力開始タイミングtcを求める場合は、圧縮
時間が各ブロックにおける平均の速度として求められる
ので、たとえ平均速度が最悪の圧縮速度より大きくても
ブロック内では一時的に最悪の圧縮速度になる場合があ
ることを考慮して、上記の計算のように1ブロック目に
関しては、最悪の圧縮速度から画像出力開始タイミング
tx1を計算し、2ブロック目以降に関しては1つ前の圧
縮時間実測値から最悪の伸長速度で計算してもプリント
が伸長を追い越さないという条件のもとで全ブロックの
(tx1,tx2,…,txn)を計算していく。そして、各ブロック
における伸長開始時刻の最も遅い時刻tを画像出力開始
タイミングとする。このようにあらかじめ伸長時間を見
積もって早めにプリントを開始することによりスループ
ットが改善される。
Therefore, the actual measured compression time tc m of each block
When the image output start timing tc is obtained, the compression time is obtained as the average speed in each block, so even if the average speed is higher than the worst compression speed, the compression speed temporarily becomes the worst in the block. In consideration of the above, the image output start timing for the first block is calculated from the worst compression speed as in the above calculation.
tx 1 is calculated. For the second and subsequent blocks, even if the calculation is performed at the worst decompression speed from the previous measured compression time at the worst decompression speed, all blocks are printed under the condition that the print does not overtake decompression.
(tx 1 , tx 2 , ..., tx n ) are calculated. Then, the latest time t of the decompression start time in each block is set as the image output start timing. By estimating the decompression time in advance and starting printing early, the throughput is improved.

【0027】図9〜図11は、 それぞれ、メモリユニッ
ト30を制御するCPU106による圧縮処理、伸長処
理、出力処理を示すフローチャートである。図9に示す
圧縮処理において、まずステップS10で原稿を何ブロ
ックに分割するかを計算する。すなわち、原稿サイズ
(S)と1ブロック当たりの処理するサイズ(B)とから、
ブロック数Nを求める。次にステップS12でmを0に
初期化し、ステップS14でデータの入力を開始する。
ステップS16では、入力されたデータの圧縮を行い、
ステップS18で、1ブロック分の圧縮が終了したかど
うかを判断する。圧縮が終了すれば、ステップS20で
符号メモリ303に格納するとともに、ステップS22
で、1ブロック目の圧縮の場合は、1ブロック圧縮完了
レポートを出力する。次に、ステップS24で、この1
ブロック分の圧縮処理に要した実測時間tcmを管理テー
ブルのブロック管理情報T2(図5)に格納する。そし
て、ステップS26で、mを1つインクリメントし、次
のm番目のブロックの処理のためステップS14に戻
る。他方、ステップS28でNブロック分すなわち全ブ
ロックの圧縮が終了したと判断されると、ステップS3
0でCPU105に圧縮完了を通知し、圧縮処理を終え
る。
FIGS. 9 to 11 are flowcharts showing compression processing, decompression processing, and output processing by the CPU 106 that controls the memory unit 30, respectively. In the compression processing shown in FIG. 9, first, in step S10, how many blocks the document is divided into is calculated. That is, the document size
From (S) and the size to be processed per block (B),
The number of blocks N is obtained. Next, m is initialized to 0 in step S12, and data input is started in step S14.
In step S16, the input data is compressed,
In step S18, it is determined whether compression for one block has been completed. When the compression is completed, the image data is stored in the code memory 303 in step S20, and in step S22.
In the case of the first block compression, a one-block compression completion report is output. Next, in step S24, this 1
Stored in the management table the measured time tc m required for compression processing block block management information T2 (Figure 5). Then, in step S26, m is incremented by one, and the process returns to step S14 for processing of the next m-th block. On the other hand, if it is determined in step S28 that the compression for N blocks, that is, for all blocks has been completed, step S3
At 0, the compression completion is notified to the CPU 105, and the compression processing ends.

【0028】図10に示す伸長処理においては、まずス
テップS40において、伸長開始タイミングかどうかを
判断する。すなわち、少なくとも1ブロック分の圧縮が
終了していれば伸長は可能となるので、ここでは1ブロ
ック分の圧縮が終了していることを条件に伸長開始タイ
ミングかどうかを判断する。伸長開始タイミングであれ
ば、次にステップS42で、伸長されたブロックを示す
カウンタndを0にリセットし、ステップS44で符号メ
モリ303からデータを読み出す。ステップS46で、
読み出されたデータの伸長を行い、ステップS48で、
伸長が終了したかどうかを判断する。伸長が終了してい
れば、ステップS48で出力ページメモリ306に格納
し、ステップS50でカウンタを1つインクリメント
し、次のブロックを処理するためステップS44に戻
る。しかし、ステップS52で、全ブロックの伸長が終
了したと判断されると、伸長処理を終了する。
In the decompression process shown in FIG. 10, first, in step S40, it is determined whether it is the decompression start timing. That is, since decompression is possible if compression of at least one block has been completed, it is determined here whether or not it is decompression start timing on the condition that compression of one block has been completed. If decompression start timing, then at step S42, the counter n d showing the extended block reset to 0, and reads the data from the code memory 303 in step S44. In step S46,
The read data is expanded, and in step S48,
It is determined whether the extension has been completed. If the decompression has been completed, it is stored in the output page memory 306 in step S48, the counter is incremented by one in step S50, and the process returns to step S44 to process the next block. However, if it is determined in step S52 that all blocks have been decompressed, the decompression process ends.

【0029】図11に示す出力処理においては、1ブロ
ック目の伸長が開始するまで(ステップS62でN
O)、ステップS60で、伸長が開始されてから出力ペ
ージメモリ306からデータを読み出すまでの時間を各
ブロックの圧縮時間、ドット数、最悪伸長時間、読み出
し時間を基に求める(式(1)、(2)、(3)参照)。そし
て、各ブロックにおける伸長開始時刻の最も遅い時間t
を画像出力開始タイミングとする。次に、1ブロック目
の伸長が開始すると(ステップS62でYES)、ステ
ップS64で、時間tを設定し、タイマーのカウントを
開始する。ステップS66で、時間tが経過したと判断
されると、ステップS68で、CPU105に画像出力
許可のレポートを出力し、CPU105から画像出力開
始要求を受けると、出力ページメモリ306からデータ
の読み出しを開始させる。そして、データ出力が終了す
ると、ステップS70でCPU105にプリント完了を
通知する。このように、各ブロックの伸長に要する時間
tを推定して出力ページメモリ306からの読み出しを
開始するので、読み出しが伸長を追い越すことはない。
さらに、1ページの伸長終了を待たずに読み出しを開始
することができるので、生産性を高めることができる。
In the output processing shown in FIG. 11, the decompression of the first block is started (N in step S62).
O) In step S60, the time from the start of decompression to the reading of data from the output page memory 306 is obtained based on the compression time, the number of dots, the worst decompression time, and the read time of each block (Equation (1), (2), (3)). Then, the latest time t of the decompression start time in each block
Is the image output start timing. Next, when decompression of the first block starts (YES in step S62), in step S64, a time t is set, and counting of a timer is started. If it is determined in step S66 that the time t has elapsed, an image output permission report is output to the CPU 105 in step S68. When an image output start request is received from the CPU 105, data reading from the output page memory 306 starts. Let it. Then, when the data output is completed, the CPU 105 is notified of the print completion in step S70. Thus, the time required to expand each block
Since reading from the output page memory 306 is started by estimating t, the reading does not overtake the expansion.
Furthermore, since reading can be started without waiting for the end of expansion of one page, productivity can be improved.

【0030】[0030]

【発明の効果】原稿のプリントにおいて、1ページ当た
りの全ての画像の伸長完了を待たずに画像データを出力
できるので、プリントが早く開始でき、 スループットの
向上を図ることができる。
As described above, in printing a document, image data can be output without waiting for completion of decompression of all images per page, so that printing can be started quickly and throughput can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る複写機の全体構成を示す断面正
面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional front view showing an overall configuration of a copying machine according to the present invention.

【図2】 複写機の制御部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the copying machine.

【図3】 複写機の制御部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the copying machine.

【図4】 メモリユニット部の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a memory unit.

【図5】 画像情報と符号メモリとの関係を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between image information and a code memory.

【図6】 原稿読み込み動作の概略シーケンスを示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing a schematic sequence of a document reading operation.

【図7】 プリント動作の概略シーケンスを示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating a schematic sequence of a printing operation.

【図8】 伸長とプリントの関係を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing the relationship between decompression and printing.

【図9】 圧縮処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of a compression process.

【図10】 伸長処理のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of a decompression process.

【図11】 出力処理のフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of an output process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30 メモリユニット部、 105 全体制御用CPU、 106 メモリ用CPU、 301 入力ページメモリ、 302 圧縮器、 303 符号メモリ、 304 伸長器、 306 出力ページメモリ。 30 memory unit, 105 overall control CPU, 106 memory CPU, 301 input page memory, 302 compressor, 303 code memory, 304 decompressor, 306 output page memory.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川崎 栄一郎 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 吉田 英一 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 池ノ上 義和 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Eiichiro Kawasaki 2-3-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Inside Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Eiichi Yoshida Azuchi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Yoshikazu Ikenoue 2-3-1-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿画像を読み込む読取装置と、 読み込んだ原稿画像データを所定のブロックに分割して
ブロック単位で圧縮し、第1のメモリに格納する圧縮手
段と、 上記第1のメモリからブロック単位でデータを読出して
伸長し、第2のメモリに格納する伸長手段と、 上記第2のメモリからデータを読出して画像出力を行う
プリント手段を有するデジタル複写機において、 第2のメモリからデータの読み出しを開始する時間を未
伸長データの伸長時間を推定することにより設定する設
定手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
1. A reading device for reading a document image, compression means for dividing the read document image data into predetermined blocks, compressing the blocks in units of blocks, and storing the compressed data in a first memory; A digital copying machine having a decompression means for reading and decompressing data in units and storing the data in a second memory; and a printing means for reading data from the second memory and outputting an image; An image forming apparatus comprising: setting means for setting a time to start reading by estimating a decompression time of undecompressed data.
【請求項2】 請求項1に記載された画像形成装置にお
いて、上記の伸長時間の推定は、ブロック単位に行い、
設定手段は、この推定された全ブロックの伸長時間と画
像データの出力時間とに基づいて、第2のメモリから画
像データの出力を開始するまでの時間を設定することを
特徴とする画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the estimating of the decompression time is performed for each block.
An image forming apparatus configured to set a time until output of image data from the second memory is started based on the estimated decompression time of all blocks and the output time of image data. .
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載された画
像形成装置において、上記の設定手段は、上記の伸長時
間の推定がブロックごとに異なることを特徴とする画像
形成装置。
3. An image forming apparatus according to claim 1, wherein said setting means is configured such that the estimation of the decompression time differs for each block.
【請求項4】 請求項3に記載された画像形成装置にお
いて、伸長してメモリに書き込む処理と、メモリから読
み出す処理が同時に行われるブロックにおいて、最も遅
い伸長時間を基に、第2のメモリから画像データの出力
を開始するまでの時間を設定することを特徴とする画像
形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein, in a block in which a process of decompressing and writing to the memory and a process of reading out from the memory are simultaneously performed, the second memory is decompressed based on the slowest decompression time. An image forming apparatus for setting a time until output of image data is started.
【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれかに
記載された画像形成装置において、上記の伸長時間の推
定は、圧縮時間に基づいて行なうことを特徴とする画像
形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the estimating of the decompression time is performed based on a compression time.
【請求項6】 請求項1に記載されたデジタル複写機に
おいて、上記の伸長時間は原稿サイズに基づいて設定さ
れることを特徴とする画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the extension time is set based on a document size.
JP32511496A 1996-12-04 1996-12-05 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP3707170B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32511496A JP3707170B2 (en) 1996-12-05 1996-12-05 Image forming apparatus
US08/948,647 US6043897A (en) 1996-12-04 1997-10-10 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32511496A JP3707170B2 (en) 1996-12-05 1996-12-05 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164330A true JPH10164330A (en) 1998-06-19
JP3707170B2 JP3707170B2 (en) 2005-10-19

Family

ID=18173265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32511496A Expired - Fee Related JP3707170B2 (en) 1996-12-04 1996-12-05 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707170B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274478B2 (en) 2002-06-05 2007-09-25 Canonkabushiki Kaisha Image printing apparatus and image printing control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274478B2 (en) 2002-06-05 2007-09-25 Canonkabushiki Kaisha Image printing apparatus and image printing control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3707170B2 (en) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001103255A (en) Image processing system
US6043897A (en) Image forming apparatus
JPH09163067A (en) Image processor
US5703693A (en) Digital copy machine allowing duplex copying in short time through novel recirculation timing
US7710585B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2002176523A (en) Image forming apparatus
JPH0766915A (en) Operation control method for digital copying machine
JP3304737B2 (en) Image data processing device
JP3279160B2 (en) Copiers and page printers
US5983051A (en) Image formation apparatus executing plurality registered jobs in order
US5539445A (en) Image reading apparatus with document feeding means for feeding a plurality of documents to a planten
JPH10164330A (en) Image formation device
JP3277672B2 (en) Digital copier
JP3707169B2 (en) Image forming apparatus
JPH1127435A (en) Image forming device
JP3419169B2 (en) Digital copier
JP3258347B2 (en) Image forming device
JP3791522B2 (en) Image processing device
JP3572159B2 (en) Image forming device
JP3530874B2 (en) Image forming device
JPH07154541A (en) Picture recorder
JPH09149165A (en) Image forming device
JP2001103256A (en) Image processing system
JPH0969919A (en) Image forming device and its image method
JP3671584B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees