JPH10162036A - Net list analyzing method - Google Patents

Net list analyzing method

Info

Publication number
JPH10162036A
JPH10162036A JP8322653A JP32265396A JPH10162036A JP H10162036 A JPH10162036 A JP H10162036A JP 8322653 A JP8322653 A JP 8322653A JP 32265396 A JP32265396 A JP 32265396A JP H10162036 A JPH10162036 A JP H10162036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic circuit
netlist
trace
information
circuit diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8322653A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Kondo
藤 武 夫 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8322653A priority Critical patent/JPH10162036A/en
Publication of JPH10162036A publication Critical patent/JPH10162036A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily trace the connectional relation of a net list in a short time by previously adding trace information to the net list from a trace source and tracing a connection circuit of a logic circuit in the net list by using it, and then displaying traced history information in a logic circuit diagram. SOLUTION: To the net list to be analyzed, the trace information that directly shows a target trace destination by the trace source and discrimination information that makes respective constituent elements of a logic circuit diagram generated automatically from the net list and description parts of the net list correspond to each other one to one if necessary are added in advance. Then, the connection relation of the logic circuit is traced in the net list to which the trace information is added by using the trace information. Thus, the tracing of the connection relation of the logic circuit that uses the net list is completed and then the history information on the tracing is displayed in the logic circuit diagram.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路の
論理回路の設計段階において、論理シミュレーションに
よりエラーが発生した場合に、ネットリスト(回路接続
情報)を用いてエラーの発生原因を解析する方法に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for analyzing the cause of an error using a netlist (circuit connection information) when an error occurs in a logic simulation in a logic circuit design stage of a semiconductor integrated circuit. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体集積回路の設計においては、ま
ず、製品の仕様に基づいて、その機能や性能等が決定さ
れ、決定された製品の仕様に基づいて、論理セルや機能
ブロック等を用いて論理回路の設計が行われる。論理回
路の設計が終了すると、論理回路からネットリストが生
成され、論理シミュレーション装置によって、ネットリ
ストを用いた論理回路のシミュレーションが行われ、そ
の機能や、性能、動作タイミング等が検証される。
2. Description of the Related Art In the design of a semiconductor integrated circuit, first, its functions, performances, and the like are determined based on product specifications, and based on the determined product specifications, logic cells and functional blocks are used. A logic circuit is designed. When the design of the logic circuit is completed, a netlist is generated from the logic circuit, and the logic simulation apparatus simulates the logic circuit using the netlist, and verifies its function, performance, operation timing, and the like.

【0003】ところで、半導体集積回路の設計におい
て、論理回路の設計者は、例えば論理セルを使って論理
回路図を作成したり、機能記述による論理合成により機
能ブロックのネットリストを生成し、これらの論理セル
や機能ブロックを用いて論理回路を設計している。ま
た、半導体メーカーは、自社製品の半導体集積回路を設
計するだけでなく、ユーザーが設計した論理回路のネッ
トリストを受け取り、半導体集積回路を製造する場合も
ある。
In designing a semiconductor integrated circuit, a designer of a logic circuit creates a logic circuit diagram using, for example, a logic cell or generates a netlist of function blocks by logic synthesis based on a function description. Logic circuits are designed using logic cells and functional blocks. Further, a semiconductor maker not only designs a semiconductor integrated circuit of its own product, but also receives a netlist of a logic circuit designed by a user and manufactures a semiconductor integrated circuit.

【0004】従って、論理シミュレーションにより、論
理回路のエラーが検出されると、従来では、例えば論理
回路の設計者が作成した論理回路図を用いてエラーの発
生原因を解析したり、あるいは上述するように、論理合
成により生成されたネットリストであったり、ユーザー
の設計によるネットリストだけで論理回路図がないので
あれば、このネットリストを用いて、あるいは、ネット
リストから自動発生した論理回路図を用いてエラーの発
生原因を解析している。
Therefore, when an error of a logic circuit is detected by a logic simulation, conventionally, for example, the cause of the error is analyzed using a logic circuit diagram created by a designer of the logic circuit, or as described above. If a netlist generated by logic synthesis or a netlist designed by the user alone does not have a logic circuit diagram, a logic circuit diagram automatically generated from this netlist or from the netlist is used. The cause of the error is analyzed using this method.

【0005】例えば、論理回路図を用いてエラーの発生
原因を解析する場合、論理回路の設計者は、マウス等を
用いてカーソルを適宜移動させ、識別のための固有名が
与えられたそれぞれの論理セルのインスタンスや、これ
らのインスタンス間を接続した配線であるネット等を直
接指定して、例えばこれらのインスタンスやネット等を
ハイライト表示させ、論理回路の接続関係をトレース
(追跡)することによりエラーの発生原因を解析してい
る。
For example, when analyzing the cause of an error using a logic circuit diagram, the designer of the logic circuit appropriately moves a cursor using a mouse or the like, and assigns a unique name for identification. By directly specifying an instance of a logic cell or a net which is a wiring connecting these instances, for example, by highlighting the instance or the net, and tracing the connection relation of the logic circuit, Analyzing the cause of the error.

【0006】しかしながら、例えば論理シミュレーショ
ン装置の表示画面の大きさの制限により、論理回路の回
路規模が大きくなると、論理回路の接続関係をトレース
するにしても、一旦、論理回路の所望の部分を拡大表示
し、目的とするインスタンスやネット等を指定してハイ
ライト表示させた後、表示を縮小して論理回路全体を表
示させ、再度、トレース先の部分を拡大表示するという
ように、画面の拡大縮小を繰り返し行う必要があり煩雑
であるという問題点があった。
However, when the circuit size of the logic circuit is increased due to, for example, a limitation on the size of the display screen of the logic simulation apparatus, even if the connection relation of the logic circuit is traced, a desired portion of the logic circuit is once enlarged. Display, highlight the target instance or net, etc., highlight it, display the entire logic circuit, reduce the display, and enlarge the trace destination again. There is a problem that it is necessary to repeatedly perform the reduction, which is complicated.

【0007】また、論理合成により生成されたネットリ
ストから自動発生された論理回路図を用いて論理回路の
接続関係をトレースする場合、論理回路の回路規模が大
きくなると、上述する煩雑さの問題が発生するのはもち
ろん、さらに、論理合成により生成されたネットリスト
から自動発生した論理回路図は、それぞれのインスタン
スが機械的に、すなわち、論理的には無意味に配置され
ているため、トレースするのが大変であるという問題点
もあった。
In the case of tracing the connection relationship of a logic circuit using a logic circuit diagram automatically generated from a netlist generated by logic synthesis, the above-mentioned problem of complexity is increased when the circuit size of the logic circuit is increased. Needless to say, the logic circuit diagram automatically generated from the netlist generated by the logic synthesis is traced because each instance is arranged mechanically, that is, logically meaningless. There was also a problem that it was difficult.

【0008】これに対して、ネットリストを用いてエラ
ーの発生原因を解析する場合、通常、ネットリストは、
上述するインスタンスやネット、これらの接続関係等を
アスキーコード等の文字列で表現したテキストファイル
なので、例えばテキストエディター等の文字列検索機能
を使って、目的とするインスタンスやネット等の名称を
検索することにより、論理回路の接続関係をトレース
し、エラーの発生原因を解析している。
On the other hand, when analyzing the cause of an error using a netlist, the netlist is usually
Since it is a text file that expresses the above-mentioned instances, nets, and their connection relations by character strings such as ASCII codes, for example, the name of the target instance or net is searched using a character string search function such as a text editor. This traces the connection relationship of the logic circuit and analyzes the cause of the error.

【0009】ネットリストによる解析は、論理回路図に
よる解析よりも比較的高速に接続関係をトレースするこ
とができるという利点がある反面、テキストエディター
等の文字列検索機能を使っているため、例えば目的とす
るインスタンスと同じ文字列を含む全く無関係な他の文
字列においても一致する可能性があり面倒であるし、ト
レースした履歴がテキスト情報であるため、トレースし
た論理回路の接続関係を把握しづらく、解析が困難であ
るという問題点があった。
The analysis using the netlist has the advantage that the connection relation can be traced relatively faster than the analysis based on the logic circuit diagram. On the other hand, since the analysis using the character string search function of a text editor or the like is used, There is a possibility that even completely unrelated character strings including the same character string as the instance may match, which is troublesome, and since the traced history is text information, it is difficult to grasp the connection relationship of the traced logic circuit However, there is a problem that analysis is difficult.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術に基づく問題点をかえりみて、短時間で容易に
論理回路の接続関係をトレースすることができ、論理回
路のエラーの発生原因を解析することができるネットリ
スト解析方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to easily trace the connection relation of a logic circuit in a short time, taking into account the problems based on the above-mentioned prior art, and to explain the cause of an error in a logic circuit. It is an object of the present invention to provide a netlist analysis method capable of analyzing the netlist.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ネットリストに対して、トレース元から
トレース先を直接指示するトレース情報を予め追加して
おき、このトレース情報を使って、前記ネットリストの
論理回路の接続関係をトレースした後、トレースした履
歴情報を論理回路図表示することを特徴とするネットリ
スト解析方法を提供するものである。
In order to achieve the above-mentioned object, according to the present invention, trace information for directly indicating a trace destination from a trace source is added to a netlist in advance, and this trace information is used. In addition, the present invention provides a netlist analysis method characterized in that, after tracing the connection relationship of the logic circuits in the netlist, traced history information is displayed in a logic circuit diagram.

【0012】ここで、上記ネットリスト解析方法であっ
て、前記ネットリストに対して、論理回路図の各構成要
素とネットリストの各記述部分とを1対1に対応させる
識別情報を予め追加しておき、この識別情報が追加され
たネットリストから前記論理回路図を生成し、前記識別
情報を使って、前記論理回路図の各構成要素と前記ネッ
トリストの各記述部分とを双方向に対応させつつ、前記
トレース情報を使って、前記ネットリストの論理回路の
接続関係をトレースするのが好ましい。
Here, in the above-mentioned netlist analysis method, identification information for making each one-to-one correspondence between each component of the logic circuit diagram and each description part of the netlist is added to the netlist in advance. In addition, the logic circuit diagram is generated from the netlist to which the identification information is added, and each component of the logic circuit diagram and each description portion of the netlist are bidirectionally corresponded using the identification information. It is preferable that the trace information is used to trace the connection relationship of the logic circuits in the netlist.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下に、添付の図面に示す好適実
施例に基づいて、本発明のネットリスト解析方法を詳細
に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a netlist analysis method according to the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.

【0014】図1は、本発明のネットリスト解析方法の
各工程を示す一実施例のフローチャートである。図示例
のフローチャートは、本発明のネットリスト解析方法を
適用し、解析対象となる論理回路のネットリストを用い
て、この論理回路の接続関係をトレースし、エラーの発
生原因を解析する各工程の一例を示すもので、図示例の
フローチャートにおいては、各工程の流れを実線矢印
で、また、生成されたデータの流れを点線矢印で示して
ある。
FIG. 1 is a flowchart of one embodiment showing each step of the netlist analysis method of the present invention. The flowchart in the illustrated example shows the steps of applying the netlist analysis method of the present invention, using the netlist of the logic circuit to be analyzed, tracing the connection relationship of the logic circuit, and analyzing the cause of the error. This is an example, and in the flowchart of the illustrated example, the flow of each step is indicated by a solid arrow, and the flow of generated data is indicated by a dotted arrow.

【0015】このフローチャートに示されるように、本
発明のネットリスト解析方法においては、まず、解析対
象のネットリストに対して、トレース元から、このトレ
ース元が目的とするトレース先を直接指示するトレース
情報、さらに必要に応じて、ネットリストから自動発生
される論理回路図の各構成要素と、これらの各構成要素
に対応するネットリストの各記述部分とを1対1に対応
させる識別情報を予め追加しておく。
As shown in this flowchart, in the netlist analysis method of the present invention, first, a trace source for directly specifying a trace destination targeted by the trace source from a trace source to a netlist to be analyzed. Information and, if necessary, identification information for automatically associating each component of the logic circuit diagram automatically generated from the netlist with each description portion of the netlist corresponding to each component in advance. Add it.

【0016】以下、具体的なネットリスト、および、こ
れに対応した論理回路の例を挙げて、上述するトレース
情報について説明する。ここで、図2(a)および
(b)は、それぞれ半導体集積回路の一例の概念図、お
よび、その階層構造の一例の概念図である。また、図3
は、機能ブロックの一例の構成回路図、図4は、半導体
集積回路のネットリストの一例を概念的に示したもので
ある。
Hereinafter, the above-described trace information will be described with reference to specific examples of a netlist and a logic circuit corresponding to the netlist. Here, FIGS. 2A and 2B are a conceptual diagram of an example of a semiconductor integrated circuit and a conceptual diagram of an example of its hierarchical structure, respectively. FIG.
Is a configuration circuit diagram of an example of a functional block, and FIG. 4 conceptually shows an example of a netlist of a semiconductor integrated circuit.

【0017】まず、図2(a)および(b)に示される
半導体集積回路CHIPは、図4に示されるネットリス
トに対応した論理回路の一例を概念的に示したもので、
図示例においては、それぞれ機能ブロックBLK1,B
LK2のインスタンスI1,I2を有しており、インス
タンスI1の出力端子OUT1,OUT2,…は、ネッ
トN10,N11…を介して、それぞれインスタンスI
2の入力端子A,B,…に接続されている。
First, the semiconductor integrated circuit CHIP shown in FIGS. 2A and 2B conceptually shows an example of a logic circuit corresponding to the netlist shown in FIG.
In the illustrated example, the function blocks BLK1, B
LK2 have instances I1 and I2, and output terminals OUT1, OUT2,.
2 are connected to the input terminals A, B,.

【0018】機能ブロックBLK1のインスタンスI1
は、図3にその一部が概念的に示されるように、それぞ
れインバータINV、アンドゲートAND、フリップフ
ロップFF、…、インバータINVのインスタンスI
1,I2,I3,…,I10を有しており、その入力端
子IN1,IN2,…を介して入力された入力信号に応
じて動作し、上述する出力端子OUT1,OUT2,…
を介して、その出力信号を出力する。
The instance I1 of the function block BLK1
As shown conceptually in FIG. 3, an instance I of an inverter INV, an AND gate AND, a flip-flop FF,.
, I2, I3,..., I10, and operates in response to an input signal input through the input terminals IN1, IN2,.
And outputs the output signal.

【0019】また、インスタンスI1の入力端子iは、
この機能ブロックBLK1の入力端子IN1に接続さ
れ、インスタンスI1の出力端子oは、ネットN1を介
してインスタンスI2の一方の入力端子aに接続されて
いる。また、インスタンスI2の出力端子oは、ネット
N2を介してインスタンスI3のデータ入力端子Dに接
続され、…、インスタンスI10の出力端子oは、機能
ブロックBLK1の出力端子OUT1に接続されてい
る。
The input terminal i of the instance I1 is
The output terminal o of the instance I1 is connected to the input terminal IN1 of the instance I2 via the net N1. Further, the output terminal o of the instance I2 is connected to the data input terminal D of the instance I3 via the net N2,..., The output terminal o of the instance I10 is connected to the output terminal OUT1 of the functional block BLK1.

【0020】一方、機能ブロックBLK2は、それぞれ
機能ブロックBLK21,BLK22のインスタンスI
1,I2を有しており、これらのインスタンスI1,I
2の間は、ネットN20,N21,…を介して互いに接
続されている。
On the other hand, the function block BLK2 is an instance of the function blocks BLK21 and BLK22, respectively.
1, I2 and these instances I1, I2
Are connected to each other via nets N20, N21,....

【0021】通常、半導体集積回路は、例えば上述する
半導体集積回路CHIPのように、その論理回路が多階
層に階層構造化され、インスタンスの名称は、それぞれ
の機能ブロック毎に独立して付与される。一般的に、イ
ンスタンスの名称は、それぞれの機能ブロック毎に機械
的に、例えばI1,I2,…のように自動的に付与され
るため、半導体集積回路の論理回路内には、同じインス
タンスの名称を持つ論理セルや機能ブロックが複数存在
している。
Normally, in a semiconductor integrated circuit, for example, the above-mentioned semiconductor integrated circuit CHIP, its logic circuit is hierarchically structured in multiple layers, and the names of instances are given independently for each functional block. . In general, the name of the instance is automatically given to each functional block automatically, for example, I1, I2,..., And therefore, the same instance name is provided in the logic circuit of the semiconductor integrated circuit. There are a plurality of logic cells and function blocks having.

【0022】次いで、図4に示されるネットリストは、
解析対象のネットリストの一例となるもので、上述する
半導体集積回路CHIPの論理回路に対応したEDIF
(Electronic Design Interchange Format)形式のネッ
トリストの一部分を概念的に示したものである。
Next, the netlist shown in FIG.
EDIF, which is an example of a netlist to be analyzed and corresponds to the logic circuit of the semiconductor integrated circuit CHIP described above.
(Electronic Design Interchange Format) This is a conceptual illustration of a part of a netlist.

【0023】図示例のネットリストにおいて、(1)
は、各階層の機能ブロックの名称を表す部分である。以
下同様に、(2)は、最上位階層の機能ブロックCHI
Pでは図示を省略しているが、(1)で示される機能ブ
ロックの入力端子および出力端子の名称を表す部分であ
り、(3)、(4)および(5)は、それぞれ(1)の
機能ブロックで使用されている論理セルや機能ブロック
の名称、インスタンスの名称およびネットの名称を表す
部分である。
In the illustrated netlist, (1)
Is a part indicating the name of the functional block of each layer. Similarly, (2) is a functional block CHI of the highest hierarchy.
Although not shown in P, it is a part representing the names of the input terminal and the output terminal of the functional block shown in (1), and (3), (4) and (5) are the parts of (1), respectively. This is a part representing the names of the logic cells and function blocks used in the function blocks, the names of the instances, and the names of the nets.

【0024】例えば、機能ブロックBLK1は、このネ
ットリストによれば、図3に論理回路が示されているよ
うに、入力端子IN1,IN2,…および出力端子OU
T1,OUT2,…を持ち、インバータINVのインス
タンスI1、アンドゲートANDのインスタンスI2、
…により構成されており、例えばインスタンスI1の出
力端子oと、インスタンスI2の入力端子aとは、ネッ
トN1を介して接続されていることが判る。
For example, according to this netlist, the functional block BLK1 has input terminals IN1, IN2,... And an output terminal OU as shown in FIG.
T1, OUT2, ..., an instance I1 of the inverter INV, an instance I2 of the AND gate AND,
.., For example, it can be seen that the output terminal o of the instance I1 and the input terminal a of the instance I2 are connected via the net N1.

【0025】通常、ネットリストは、例えば図4に示さ
れるように、半導体集積回路の論理回路の階層構造に応
じて、それぞれの階層の機能ブロック毎にブロック化さ
れており、それぞれの機能ブロック毎に、入力端子およ
び出力端子、使用している論理セルおよび機能ブロック
や、インスタンス、ネット等の情報が記述されている。
このため、階層の異なる機能ブロック間にまたがって配
線されたネットをネットリストを使ってトレースするの
は一般的に容易なことではない。
Normally, as shown in FIG. 4, for example, the netlist is divided into functional blocks of each hierarchy according to the hierarchical structure of the logic circuit of the semiconductor integrated circuit. Describes information such as input terminals and output terminals, used logic cells and functional blocks, instances, nets, and the like.
For this reason, it is generally not easy to trace a net routed between functional blocks of different hierarchies using a netlist.

【0026】ところで、このネットリストを用いてエラ
ーの発生原因を解析する場合、例えば最上位階層の機能
ブロックCHIPの入力端子から開始して、その下位階
層の機能ブロックBLK1,BLK2内の論理回路や、
さらに下位階層の機能ブロックBLK21,BLK22
内の論理回路等の所定の経路を経て、例えば最上位階層
の機能ブロックCHIPの出力端子までをトレースした
り、逆に、出力端子から入力端子までをトレースしたり
する。
When the cause of the error is analyzed using this netlist, for example, starting from the input terminal of the functional block CHIP of the highest hierarchy, the logic circuit in the functional blocks BLK1 and BLK2 of the lower hierarchy, ,
Further lower functional blocks BLK21, BLK22
Through a predetermined path of a logic circuit or the like, for example, trace is performed to the output terminal of the functional block CHIP of the highest hierarchy, and conversely, trace is performed from the output terminal to the input terminal.

【0027】ここで、従来技術の説明で述べたように、
例えば上述するネットリストを用いてエラーの発生原因
を解析する場合、テキストエディター等の文字列検索機
能を使ってキーワード「I1」を順次検索したとする
と、まず、機能ブロックCHIP内のインスタンスI1
が一致検出され、次いで、機能ブロックBLK1内のイ
ンスタンスI1が一致検出され、最後に、機能ブロック
BLK2内のインスタンスI1が一致検出されることに
なる。
Here, as described in the description of the prior art,
For example, when analyzing the cause of the error using the netlist described above, if the keyword “I1” is sequentially searched using a character string search function such as a text editor, first, the instance I1 in the function block CHIP is searched.
Is detected, then the instance I1 in the function block BLK1 is detected as a match, and finally, the instance I1 in the function block BLK2 is detected as a match.

【0028】すなわち、例えば機能ブロックBLK1内
の、インバータINVのインスタンスI1に係わる論理
回路の接続関係をトレースしたい場合であっても、目的
とする機能ブロックBLK1内のインスタンスI1が検
出されるまで、一致検索を繰り返し行い、検索をする毎
に、目的とするキーワードの「I1」であるかどうかを
確認する必要があるため、煩雑であり時間がかかるとい
う問題点があったことは既に述べたとおりである。
That is, for example, even when it is desired to trace the connection relation of the logic circuit related to the instance I1 of the inverter INV in the function block BLK1, the match is maintained until the instance I1 in the target function block BLK1 is detected. It is necessary to confirm whether or not the target keyword is "I1" every time the search is repeatedly performed. Therefore, it is complicated and takes a long time as described above. is there.

【0029】これに対し、本発明のネットリスト解析方
法においては、目的とするキーワードが記述されている
部分に即座にたどり着けるように、例えば図示例のネッ
トリストにおいて、トレース元の1つであるネットN1
0の接続情報「I1.OUT1」から、このトレース元
が目的とするトレース先の1つである機能ブロックBL
K1のインスタンスI10の出力端子oに即座にたどり
着けるようにトレース情報を予め追加しておく。
On the other hand, in the netlist analysis method of the present invention, for example, in the netlist shown in the drawing, one of the trace sources, such as the netlist, is displayed so that the target keyword can be immediately reached. N1
From the connection information “I1.OUT1” of “0”, the function block BL in which this trace source is one of the target trace destinations
Trace information is added in advance so that the user can immediately reach the output terminal o of the instance I10 of K1.

【0030】このように、トレース情報とは、トレース
元から、このトレース元が目的とするトレース先を直接
指示するための情報、例えばネットリスト内で固有の番
号や記号、符号、ラベル等のタグ情報のことであり、本
発明のネットリスト解析方法においては、このトレース
情報をトレース元およびトレース先の両方に追加してお
くことにより、トレース元からトレース先へのトレー
ス、および、この逆のトレース先からトレース元への双
方向のトレースを容易化することができる。
As described above, the trace information is information for directly specifying a trace destination which is the target of the trace source from the trace source, for example, a tag such as a unique number, symbol, code, label or the like in the netlist. In the netlist analysis method of the present invention, by adding this trace information to both the trace source and the trace destination, the trace from the trace source to the trace destination and the reverse trace Bidirectional tracing from the tip to the trace source can be facilitated.

【0031】続いて、本発明のネットリスト解析方法に
おいては、図1のフローチャートに示されるように、好
ましくは識別情報が追加されたネットリストから論理回
路図を作成する。論理回路図は、通常、論理回路図の自
動発生プログラムにより、ネットリストから自動的に発
生することができる。なお、本発明のネットリスト解析
方法において、論理回路図の自動発生のアルゴリズムに
ついては限定されず、従来公知の技術を用いることがで
きる。
Subsequently, in the netlist analysis method of the present invention, as shown in the flowchart of FIG. 1, a logic circuit diagram is created from a netlist to which identification information is preferably added. A logic circuit diagram can usually be automatically generated from a netlist by a logic circuit diagram automatic generation program. In the netlist analysis method of the present invention, the algorithm for automatically generating a logic circuit diagram is not limited, and a conventionally known technique can be used.

【0032】続いて、トレース情報が追加されたネット
リストにおいて、トレース情報を使って論理回路の接続
関係をトレースする。例えば、上述するように、ネット
リストに対して、トレース元およびトレース先の両方に
トレース情報が追加されているため、例えばネットリス
トの表示画面内でジャンプ命令等を使って、トレース元
からトレース先へ即座にカーソルを直接移動させなが
ら、論理回路の接続関係を順次トレースする。
Subsequently, in the netlist to which the trace information is added, the connection relation of the logic circuit is traced using the trace information. For example, as described above, since trace information is added to both the trace source and the trace destination with respect to the netlist, for example, a jump instruction or the like is used in the netlist display screen to change the trace source to the trace destination. The connection relationship of the logic circuit is sequentially traced while immediately moving the cursor directly to.

【0033】ここで、識別情報を追加したネットリスト
から論理回路図を作成した場合には、既に述べたよう
に、自動発生された論理回路図の各インスタンスやネッ
ト等の構成要素と、これに相当するネットリストの各記
述部分とが1対1に対応する。これにより、論理回路図
の表示画面内におけるインスタンスやネット等の構成要
素の表示と、ネットリストの表示画面内におけるインス
タンスやネット等の記述部分の表示とを双方向に対応さ
せて連動させることができる。
Here, when a logic circuit diagram is created from a netlist to which identification information has been added, as described above, components such as instances and nets of the automatically generated logic circuit diagram, and Each description part of the corresponding netlist has a one-to-one correspondence. Thereby, the display of the components such as instances and nets in the display screen of the logic circuit diagram and the display of the description portion of the instances and nets in the display screen of the net list can be linked in a bidirectional manner. it can.

【0034】例えば、ネットリストの表示画面内でトレ
ース元からトレース先へカーソルを移動させると、論理
回路図の表示画面内では、これに対応するトレース先の
インスタンスやネット、端子等が選択的に表示され、こ
れとは逆に、論理回路図の表示画面内でインスタンスや
ネット、端子等を選択すると、ネットリストの表示画面
内では、これに対応するインスタンスやネット、端子等
の記述部分にカーソルが自動的に移動される。
For example, when the cursor is moved from the trace source to the trace destination in the display screen of the netlist, the instance, net, terminal and the like of the trace destination corresponding to the cursor are selectively displayed in the display screen of the logic circuit diagram. Conversely, when an instance, net, terminal, etc. is selected in the display screen of the logic circuit diagram, the cursor is moved to the corresponding instance, net, terminal, etc. in the netlist display screen. Is automatically moved.

【0035】このようにして、ネットリストを用いた論
理回路の接続関係のトレースが終了した後、トレースし
た履歴情報を論理回路図表示する。例えば、トレースの
履歴情報だけを使用して、トレースした部分だけの論理
回路図を新規に作成してもよいし、あるいは、予め作成
してある全体の論理回路図に、トレースの履歴情報をハ
イライト表示したり、トレースした部分だけを別の色に
して表示する等、トレース結果を回路図で視覚的に表示
する。
After tracing the connection relationship of the logic circuit using the netlist in this way, the traced history information is displayed on the logic circuit diagram. For example, a new logic circuit diagram of only the traced portion may be created using only the trace history information, or the trace history information may be added to the entire logic circuit diagram created in advance. The trace result is visually displayed in a circuit diagram, such as by light display or displaying only the traced portion in a different color.

【0036】以上、本発明のネットリスト解析方法につ
いて詳細に説明したが、本発明は上記実施例に限定され
ず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改
良や変更をしてもよいのはもちろんである。
As described above, the netlist analysis method of the present invention has been described in detail. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and various improvements and modifications may be made without departing from the gist of the present invention. Of course.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上詳細に説明した様に、本発明のネッ
トリスト解析方法は、ネットリストを用いて、論理回路
のエラーの発生原因を解析するもので、基本的に、ネッ
トリストにトレース情報を追加し、このトレース情報を
使って論理回路の接続関係をトレースした後、トレース
の履歴情報を回路図表示するようにしたものである。本
発明のネットリスト解析方法によれば、ネットリストを
用いて、論理回路のエラーの発生原因をトレースするた
め、例えば論理合成等により自動発生された論理回路図
のないネットリストであっても、高速に論理回路の接続
関係をトレースすることができるし、エラーの発生場所
を論理回路図により視覚的に確認することができるた
め、エラーの発生原因の解析を容易に行うことができ
る。これにより、論理設計の工数や手間を大幅に削減す
ることができ、設計の効率を飛躍的に向上させることが
できる。
As described in detail above, the netlist analysis method of the present invention analyzes the cause of an error in a logic circuit by using a netlist. Is added, and the trace relation information is displayed in a circuit diagram after tracing the connection relationship of the logic circuit using the trace information. According to the netlist analysis method of the present invention, in order to trace the cause of the error of the logic circuit using the netlist, even a netlist without a logic circuit diagram automatically generated by, for example, logic synthesis, The connection relation of the logic circuits can be traced at high speed, and the location of the error can be visually confirmed by the logic circuit diagram. Therefore, the cause of the error can be easily analyzed. As a result, the man-hour and effort of the logic design can be significantly reduced, and the design efficiency can be dramatically improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のネットリスト解析方法の各工程を示
す一実施例のフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart of an embodiment showing each step of a netlist analysis method of the present invention.

【図2】 (a)および(b)は、それぞれ半導体集積
回路の一例の概念図、および、その階層構造の一例の概
念図である。
FIGS. 2A and 2B are a conceptual diagram of an example of a semiconductor integrated circuit and a conceptual diagram of an example of its hierarchical structure, respectively.

【図3】 機能ブロックの一例の構成回路図である。FIG. 3 is a configuration circuit diagram of an example of a functional block.

【図4】 半導体集積回路の一例のネットリストであ
る。
FIG. 4 is a netlist of an example of a semiconductor integrated circuit;

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットリストに対して、トレース元からト
レース先を直接指示するトレース情報を予め追加してお
き、このトレース情報を使って、前記ネットリストの論
理回路の接続関係をトレースした後、トレースした履歴
情報を論理回路図表示することを特徴とするネットリス
ト解析方法。
1. A trace information that directly indicates a trace destination from a trace source is added to a netlist in advance, and the trace information is used to trace a connection relationship of a logic circuit of the netlist. A netlist analysis method characterized by displaying traced history information in a logic circuit diagram.
【請求項2】請求項1に記載のネットリスト解析方法で
あって、 前記ネットリストに対して、論理回路図の各構成要素と
ネットリストの各記述部分とを1対1に対応させる識別
情報を予め追加しておき、この識別情報が追加されたネ
ットリストから前記論理回路図を生成し、前記識別情報
を使って、前記論理回路図の各構成要素と前記ネットリ
ストの各記述部分とを双方向に対応させつつ、前記トレ
ース情報を使って、前記ネットリストの論理回路の接続
関係をトレースすることを特徴とするネットリスト解析
方法。
2. The netlist analysis method according to claim 1, wherein each component of the logic circuit diagram and each description part of the netlist correspond to the netlist on a one-to-one basis. Is added in advance, the logic circuit diagram is generated from the netlist to which the identification information is added, and each component of the logic circuit diagram and each description portion of the netlist are generated using the identification information. A netlist analysis method characterized by tracing a connection relationship of a logic circuit of the netlist using the trace information while supporting bidirectionally.
JP8322653A 1996-12-03 1996-12-03 Net list analyzing method Withdrawn JPH10162036A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322653A JPH10162036A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Net list analyzing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322653A JPH10162036A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Net list analyzing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162036A true JPH10162036A (en) 1998-06-19

Family

ID=18146107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8322653A Withdrawn JPH10162036A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Net list analyzing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162036A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337143A (en) * 2000-05-30 2001-12-07 Nec Corp Locating fault estimating system, locating fault- estimating method, and storage medium in logic circuit
JP2009282847A (en) * 2008-05-23 2009-12-03 Toshiba Corp Apparatus for verifying semiconductor integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337143A (en) * 2000-05-30 2001-12-07 Nec Corp Locating fault estimating system, locating fault- estimating method, and storage medium in logic circuit
JP2009282847A (en) * 2008-05-23 2009-12-03 Toshiba Corp Apparatus for verifying semiconductor integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321369B1 (en) Interface for compiling project variations in electronic design environments
US6516456B1 (en) Method and apparatus for selectively viewing nets within a database editor tool
US6889370B1 (en) Method and apparatus for selecting and aligning cells using a placement tool
US5870309A (en) HDL design entry with annotated timing
US7350180B1 (en) Search algorithm for inheriting clock contexts in hardware description language translation tools
JPH09293090A (en) Circuit extracting method
US7243314B2 (en) Window operation interface for graphically revising electrical constraint set and method of using the same
JPH07302281A (en) Logic simulation system and logic changing method
JP3459481B2 (en) Path analysis display device for logic circuit design
JP5747698B2 (en) Requirements management support device
JPH10162036A (en) Net list analyzing method
US20050086621A1 (en) Method for processing design data of semiconductor integrated circuit
JP2001344230A (en) Device and method for generating multimedia document, and recording medium with program for allowing computer to execute the method recorded thereon
Kostelijk et al. Automatic verification of library-based IC designs
US7634750B2 (en) Logic diagram display method, program, and apparatus
JP4918907B2 (en) Test data generation program, test data generation device, and test data generation method
JP2998674B2 (en) Document creation support device for design work
JP3266609B2 (en) Program creation device
JP2937381B2 (en) Integrated circuit design method and design apparatus
JP2000113006A (en) Function logic verification for electronic circuit support system
CN118153509A (en) Method and device for realizing layout wiring of FPGA
JPH06119156A (en) Automatic program generating method
JPH06266797A (en) High order synthesizing device
JPH07302275A (en) Circuit simulation system
JPH117455A (en) Hardware description language editing device, its method and storage medium storing hardware description language editing program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203