JPH1015837A - 高いトルクを持つラチェットレンチの改良構造 - Google Patents

高いトルクを持つラチェットレンチの改良構造

Info

Publication number
JPH1015837A
JPH1015837A JP17956296A JP17956296A JPH1015837A JP H1015837 A JPH1015837 A JP H1015837A JP 17956296 A JP17956296 A JP 17956296A JP 17956296 A JP17956296 A JP 17956296A JP H1015837 A JPH1015837 A JP H1015837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
gear
ratchet wrench
operation control
high torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17956296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3001811B2 (ja
Inventor
Dairin Ba
乃 林 馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hand Tool Design Corp
Original Assignee
Hand Tool Design Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hand Tool Design Corp filed Critical Hand Tool Design Corp
Priority to JP8179562A priority Critical patent/JP3001811B2/ja
Publication of JPH1015837A publication Critical patent/JPH1015837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001811B2 publication Critical patent/JP3001811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高いトルクを持つラチェットレンチに関する
改良構造を提供する。 【解決手段】 その構造は、スパナの本体を有し、本体
のヘッドに、放置スペースを設ける。放置スペースの中
に凹んだ円弧部を設置し円弧部の中に、動作の制御体を
嵌め込むために、凹んだ切欠部を設ける。また、圧縮ス
プリングの両端をそれぞれ弧形ギアの凸柱及び動作の制
御体の支持柱にはめる。環状ギアを放置スペースの中に
入れる。このように構成することにより非常に大きなト
ルクを受ける事が出来、汚物がスパナに入って、弧形ギ
アが動けない場合に、圧縮スプリングが弧形ギアを本来
の位置に復帰させ、強制的にギアを退かせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高いトルクを持つラ
チェットレンチに関する改良構造であり、主に業務用の
保守用によく使われ、例えば、自動車の保守技術者が便
利に使用するラチェットレンチに関する。
【0002】
【従来の技術】人間の文明において、ハンドツールがず
っと大切な地位を占め、ねじが発明されると、スパナが
重要なポジションを占めた。しかしながら、スパナの種
類がいろいろあり、例えば、複合スパナ、ダブル口開け
のスパナ、ダブルボックススパナ、ラチェットレンチな
どが挙げられる。その中で、ラチェットレンチは図7の
形状が一例を示すがその大部分が図6に示すようであ
る。方向の変更ボタン(41)がラチェットレンチの先
端に設けられ、手で握る位置との距離が長いので、ユー
ザが使う場合に、片手で握り、もう一つの手で正、逆転
を変えるために、変更ボタンを動かさなければならな
い。そのようなラチェットレンチが高いトルクを持ち、
正、逆転できるが、以下に示すような先天性の大きな欠
点がある。
【0003】その内部のパーツが複雑で、大きなヘッド
を持つので、小さいスペースの作業環境で使用出来なか
った。ボックスをヘッドに挿入すると、ヘッドの寸法が
大きすぎるので、専業のユーザが小さいスペースで用い
る場合に図7に示す道具を選択する。しかし、欠点が依
然として存在する。つまり、小さい角度だけ回してか
ら、ナットと一度分離し、再びはめてまた小さい角度だ
け回すという方式でくりかえさなければナットを締付け
る事が出来なかった。それは解決しなければならない大
きな欠点である。
【0004】故に、発明者が加工の容易な、高いトルク
を持つラチェットレンチの改良構造を開発し、前述した
欠点を解決する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は操作及
び組み立ての容易な、業務用の保守作業に適用する、高
いトルクを持つラチェットレンチの改良構造を提供す
る。本発明の構造は汚物がラチェットレンチに入るのを
防ぐ事が出来、自動的にその汚物をラチェットレンチの
本体の外部へ排出させるので、業務用の保守作業に適す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の構造は、主にスパナの本体を有し、一方、本
体がヘッド及び把っ手に分けられる。ヘッドに、環状ギ
アを入れるために、放置スペースを設けられる。環状ギ
アの外周に、ラチェット歯が形成される。ヘッドから把
っ手への横向に沿って、凹んだ円弧部を設置し、円弧部
の中に、凸柱を持つ弧形ギアを設置する。
【0007】また、円弧部の中に、動作の制御体を嵌め
込むために、凹んだ切欠部を設ける。前記した動作の制
御体は主に弾性を持つ鉄板で製造され、その先端に凸体
が二つ設けられ、その左、右両端に、翼状板が形成さ
れ、その末端に、U形のフックもあって、中央に、支持
柱も延ばされる。なお、圧縮スプリングも用意される。
【0008】本発明の上記のパーツを組み立てる場合
に、まず、動作の制御体を凹んだ円弧部に押し入れ、先
端における二つの凸体を円弧部の中に入れる。その動作
の制御体がやや弾性を持つ板だから、凸体を円弧部に押
し入れるときに、フックを適合するように凹んだ切欠部
に嵌め込む。そして、順に圧縮スプリング及び弧形ギア
を放置スペースから入れて、圧縮スプリングの一端を制
御体の支持柱にはめ、もう一端を弧形ギアの凸柱にはめ
て完成する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の構造を理解するために、
以下、図面を参照して好ましい実施例を詳細に説明す
る。図1を参照するに、本発明による高いトルクを持つ
ラチェットレンチの改良構造は図面に示すように、主に
スパナの本体1を有し、一方、本体1はヘッド10及び
把っ手11に分けられる。ヘッド10に環状ギア20を
入れるために、放置スペース12を設ける。環状ギア2
0の外周に、ラチェット歯21が形成される。
【0010】ヘッド10から把っ手11への横向に沿っ
て、凹んだ円弧部13を設置し、円弧部13の中に、凸
柱141を持つ弧形ギア14を設置する。また、円弧部
13の中に、図3に示すように、動作の制御体15を嵌
め込むために、凹んだ切欠部131も設ける。前記した
動作の制御体15は主に弾性を持つ鉄板で製造され、そ
の先端に凸体151,152が二つ設けられ、その左、
右両端に、翼状板153,154が形成され、その末端
に、“U”形のフック155を設け、中央に、支持柱1
56も延在される。なお、圧縮スプリング16も用意さ
れる。
【0011】図1,図3に示すように、以上に述べたパ
ーツを組み立てる場合に、まず、動作の制御体15を凹
んだ円弧部13に押し込み、かつ、先端における二つの
凸体151,152を円弧部13の中に入れる。図3か
らはっきり見えるように、凸体151,152が密着に
円弧部13と押合され、動作の制御体15のフック15
5が切欠部131の中に適合するよう嵌められる。すな
わち、その動作の制御体15がやや弾性を持つ板である
故に、凸体151,152が円弧部13に押し込まれる
ときに、フック155は切欠部131に適合するように
凹状に形成された切欠部155に嵌め込まれる。そし
て、順に圧縮スプリング16及び弧形ギア14を放置ス
ペース12から入れて、圧縮スプリングの一端を制御体
15の支持柱156にはめ、もう一端を弧形ギア14の
凸柱141にはめると、図2に示されるように完成す
る。
【0012】図3を参照するに、それは本発明の動作を
示す図面である。本発明の環状ギア20がナットを逆時
計回りに作動させる場合に、環状ギア20のラチェット
歯21が弧形ギア14と噛合しながら、弧形ギア14を
実線から、点線まで移行させる。そのあとでスプリング
16の弾力により、弧形ギアを元の位置に復帰させる。
そのように繰りかえすことにより、本発明による高いト
ルクを持つ駆動という目的が達成される。
【0013】しかし、保守整備の場合に、汚物がいつも
スパナの中に入る恐れがあるので、弧形ギア14が前記
の作動に従わず、環状ギア20と分離できない。そのと
き、環状ギア20の駆動で、図4に示すように、弧形ギ
ア14が環状ギア20につれて、前へ移動していく。動
作の制御体15の翼形板153,154の前に至るとき
に、環状ギア20の作用力で、制御体15が横向力をひ
き起こすと共に、正向力及び縦向力も発生していく。そ
ういうわけだから、弧形ギア14が翼形板153,15
4の摺動面から、ある距離において滑り落ちてしまう。
結局、弧形ギア14と環状ギア20が離れ、さらに、ス
プリング16の弾力によって、弧形ギア14をもともと
凹んだ円弧部の位置に復帰させる。図5に明らかに示す
ように、弧形ギア14の移動距離が実線で表される。こ
のように設計されることにより、本発明のラチェットレ
ンチは故障が少ない。
【0014】要約すると、本発明による高いトルクを持
つラチェットレンチの改良構造は、動作の制御体15を
利用して、弧形ギア14を強制的に退かせ(図面の点線
で示す)汚物が侵入しても、作動が可能であり、整備保
守に使用して容易で故障が少ないという利点を有する業
務用の道具である。
【0015】
【発明の効果】以上の内容をまとめると、本発明による
高いトルクを持つラチェットレンチの改良構造は従来の
ラチェットレンチ及び複合スパナにおける欠点を改善
し、次の利点を有する。 1.ラチェットレンチのボトルネックは狭いスペースに
使えるために、そのヘッドを小さくしなければならな
い。しかも、弧形ギアが傾斜して配置してあるスプリン
グにより直接に取り付けられるので、ヘッドの壁厚を薄
くしなければならない。本発明の構造により、そのよう
な問題を解決する。本発明は動作の制御体15の支持体
156を利用してスプリングを取り付けるので、スパナ
の本体のヘッドに穴を開ける必要がない。
【0016】2.非常に小さいヘッドを持ち、狭くて小
さいスペースでも使える。弧形ギアと動作の制御体との
組合わせにより、保守のときに、汚物がはいっても強制
的に弧形ギアを退かせて汚物を排除でき、業務用の整備
保守に便利に使用できる。 3.本発明によりコンパクトな構造が達成でき、更にそ
の製造について、凹穴、円弧部などの加工、スプリング
と弧形ギアの取り付けはすべて、容易である。
【0017】4.本発明による構造は非常に少ないパー
ツにより達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高いトルクを持つラチェットレン
チの改良構造の分解図である。
【図2】本発明による高いトルクを持つラチェットレン
チの改良構造の斜視図である。
【図3】本発明による高いトルクを持つラチェットレン
チの改良構造の第一の動作説明図である。
【図4】本発明による高いトルクを持つラチェットレン
チの改良構造の第二の動作説明図である。
【図5】本発明による高いトルクを持つラチェットレン
チの改良構造の第三の動作説明図である。
【図6】従来のラチェットレンチの斜視図である。
【図7】従来の複合式スパナの斜視図である。
【符号の説明】
1 ラチェットレンチの本体 10 ヘッド 11 把っ手 12 放置スペース 13 凹んだ円弧部 131 切欠部 14 弧形ギア 141 凸柱 15 動作の制御体 151,152 凸体 153,154 翼形板 155 フック 1531,1541 摺動面 156 支持柱 16 圧縮スプリング 20 環状ギア 21 ラチェット歯 40 スパナ 41 方向の変更ボタン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スパナの本体を有し、本体がヘッド及び
    把っ手からなり、ヘッドに、環状ギアを入れるために、
    放置スペースを設け、 ヘッドの内側に弧形ギア、動作の制御体、スプリングを
    配置するために、凹んだ円弧部を設置し、その動作の制
    御体の両側に翼形板を有し、中央にスプリングを嵌める
    ために、支持体を設ける高いトルクを持つラチェットレ
    ンチの改良構造。
  2. 【請求項2】 弧形ギアの片側に、凸柱が形成される請
    求項1記載の高いトルクを持つラチェットレンチの改良
    構造。
  3. 【請求項3】 動作の制御体の先端に、凸体が二つ設け
    られ、その末端に、フックを設け、凸体及びフックによ
    り、切欠部に取り付けられる請求項1記載の高いトルク
    を持つラチェットレンチの改良構造。
JP8179562A 1996-07-09 1996-07-09 高いトルクを持つラチェットレンチの改良構造 Expired - Lifetime JP3001811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179562A JP3001811B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 高いトルクを持つラチェットレンチの改良構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179562A JP3001811B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 高いトルクを持つラチェットレンチの改良構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1015837A true JPH1015837A (ja) 1998-01-20
JP3001811B2 JP3001811B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=16067909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179562A Expired - Lifetime JP3001811B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 高いトルクを持つラチェットレンチの改良構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001811B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040029512A (ko) * 2002-10-01 2004-04-08 (주) 코웰메디 임플란트시술용 토크렌치
JP2010155088A (ja) * 2010-01-29 2010-07-15 Naonobu Yamashita 角度調整金具
JP2011104762A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Metaltech Industrial Co Ltd スパナ
CN109779266A (zh) * 2018-12-25 2019-05-21 上海建工集团股份有限公司 一种支承式锚具的张拉装置及其使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015192354A1 (zh) * 2014-06-19 2015-12-23 杭州巨星工具有限公司 薄型双向棘轮扳手

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040029512A (ko) * 2002-10-01 2004-04-08 (주) 코웰메디 임플란트시술용 토크렌치
JP2011104762A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Metaltech Industrial Co Ltd スパナ
JP2010155088A (ja) * 2010-01-29 2010-07-15 Naonobu Yamashita 角度調整金具
CN109779266A (zh) * 2018-12-25 2019-05-21 上海建工集团股份有限公司 一种支承式锚具的张拉装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3001811B2 (ja) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636557A (en) Ratchet type ring spanner
US5178047A (en) Reversible ratchet wrench
US5974915A (en) Ratchet screw driver
US6752046B1 (en) Ratchet wrench having a positioning structure
US6644148B2 (en) Reversible ratchet-type wrench
US9114510B2 (en) Pawl structure for ratchet wrenches and the wrenches using the same
US20040134313A1 (en) Ratchet wrench
US6209423B1 (en) Ratchet spanner
US6584875B1 (en) Ratchet wrench
EP1109651B1 (en) Wrench with ratcheting action
US4479409A (en) Open-end ratchet wrench
US10525571B2 (en) Screwdriver and ratchet mechanism thereof
US5379873A (en) Ratchet mechanism housing assembly for a ratchet screwdriver
JPH1015837A (ja) 高いトルクを持つラチェットレンチの改良構造
US6516930B2 (en) Ratchet mechanism for tools
US4030384A (en) Ratchet wrench
US6151993A (en) Ratchet spanner
US6609444B1 (en) Switching lever for ratchet tools
US6308594B1 (en) Ratchet wrench structure
US6543315B2 (en) Ratchet structure of screwdriver
US7036398B2 (en) Ratchet opener
US6510765B2 (en) Structure of a ratchet wheel having a ratchet wheel allowing a smooth teeth returning after application of the ratchet wrench
US20020096021A1 (en) Plum blossom-shaped ratchet wrench structure
US20060236819A1 (en) Pawl structure of a ratchet wrench
US3270595A (en) Offset drive attachment with reversing means

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term