JPH10151813A - Apparatus and method for printing bit image data - Google Patents

Apparatus and method for printing bit image data

Info

Publication number
JPH10151813A
JPH10151813A JP8311073A JP31107396A JPH10151813A JP H10151813 A JPH10151813 A JP H10151813A JP 8311073 A JP8311073 A JP 8311073A JP 31107396 A JP31107396 A JP 31107396A JP H10151813 A JPH10151813 A JP H10151813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
bit image
band
data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8311073A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Orii
悟 織井
Shuichi Mizuno
秀一 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8311073A priority Critical patent/JPH10151813A/en
Publication of JPH10151813A publication Critical patent/JPH10151813A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten a printing operation thereby improving a printing speed and effectively use a memory resource. SOLUTION: An upper end (HPP) and a lower end (LP = HPP + standard data height BDH) of bit image data are controlled by a printing control part. A data-judging part judges whether or not the upper end and lower end of the bit image data are accommodated in a band height range. An upper end of the band height range is a logical set position rYPOS related to a data- selecting process, and a lower end of the band height range is a position of rYPOS + head height HEADHT. When the upper and lower ends are judged to be in the band height range, the bit image data are selected as an object to be developed and printed by the band and, developed to an output buffer. Accordingly, a plurality of lines can be printed at the same time by one band, so that a memory resource can be effectively utilized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、インクジ
ェットプリンタやインパクトドットプリンタ等のシリア
ルプリンタに用いて好適なビットイメージデータ印刷装
置及びビットイメージデータ印刷方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bit image data printing apparatus and a bit image data printing method suitable for a serial printer such as an ink jet printer or an impact dot printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、インクジェットプリンタ、熱転
写式プリンタ、インパクトドットプリンタ等のシリアル
プリンタでは、プリンタコントローラとプリントエンジ
ンとを備えてなり、ホストコンピュータ上のプリンタド
ライバから送信された印刷データに基づいてプリントエ
ンジンを作動させることにより、所望の印刷結果を得る
ようになっている。即ち、印刷データの解釈結果に基づ
いて、プリントヘッドを記録紙等の印刷記録媒体に対し
て相対的に移動(主走査)させつつドットを形成させ、
また所定の紙送り(副走査)を行うことにより、ホスト
コンピュータ上のアプリケーションプログラムで作成さ
れた印刷内容が具現化される。
2. Description of the Related Art For example, a serial printer such as an ink jet printer, a thermal transfer printer and an impact dot printer includes a printer controller and a print engine, and performs printing based on print data transmitted from a printer driver on a host computer. By operating the engine, a desired print result is obtained. That is, based on the interpretation result of the print data, a dot is formed while the print head is relatively moved (main scanning) with respect to a print recording medium such as recording paper,
By performing a predetermined paper feed (sub-scan), the print content created by the application program on the host computer is realized.

【0003】ここで、ホストコンピュータ上のプリンタ
ドライバからプリンタコントローラに送信される印刷デ
ータは、キャラクタコード、制御コード、イメージデー
タのいずれか一つまたは複数を含んで構成されている。
ここで、イメージデータの形態には、図9に示すよう
に、ラスタグラフィックイメージ(以下、ラスタイメー
ジという)とビットイメージとの2種類がある。いずれ
の形態を採用するかはプリンタの機種等によってプリン
タドライバが決定する。
Here, print data transmitted from the printer driver on the host computer to the printer controller includes one or more of a character code, a control code, and image data.
Here, as shown in FIG. 9, there are two types of image data, a raster graphic image (hereinafter, referred to as a raster image) and a bit image. The printer driver determines which mode to use depending on the printer model and the like.

【0004】プリンタドライバは、通常、RAM上に1
ページ単位でイメージデータを作成する。このページ単
位で作成されたイメージデータをラスタイメージとして
プリンタ側に送信する場合は、図9中の上側に示すよう
に、ラスタ方向(プリントヘッドの移動方向である主走
査方向)に沿って、1バイト8ビットのバイトデータB
R1,BR2,BR3,…をアドレス単位で順に切り出
し、プリンタコントローラに転送する。
[0004] The printer driver usually stores 1 in RAM.
Create image data for each page. When transmitting the image data created in page units to the printer as a raster image, as shown in the upper part of FIG. 9, one image data is sent along the raster direction (the main scanning direction, which is the direction in which the print head moves). 8-bit byte data B
R1, BR2, BR3,... Are sequentially cut out in address units and transferred to the printer controller.

【0005】一方、ビットイメージとしてプリンタ側に
送信する場合は、図9中の下側に示すように、前記ラス
タ方向とは垂直な方向(紙送り方向である副走査方向)
に沿って、1バイト8ビットのバイトデータBB1,B
B2,BB3,…を切り出す必要がある。このため、ビ
ットイメージモードでイメージデータを送信する場合
は、プリンタドライバは、ホストコンピュータのRAM
上のラスタイメージデータをビットイメージデータに変
換(ラスタ/ビットイメージ変換)してからプリンタ側
への転送を行う。
On the other hand, when a bit image is transmitted to the printer, a direction perpendicular to the raster direction (sub-scanning direction, which is a paper feed direction), as shown in the lower part of FIG.
Along with the byte data BB1, B
B2, BB3,... Need to be cut out. For this reason, when transmitting image data in the bit image mode, the printer driver uses the RAM of the host computer.
The above raster image data is converted into bit image data (raster / bit image conversion) and then transferred to the printer.

【0006】ここで、ビットイメージモードの場合は、
所定の標準データ高さとなるように、プリンタ側へのデ
ータ転送が行われる。例えば、ビットイメージデータの
標準データ高さは48ビットである。従って、ホストコ
ンピュータからは、6バイト単位でビットイメージデー
タが送られる。この副走査方向に6バイトのデータ長を
もって切り出された1ドット列のビットイメージデータ
は、プリンタ側の入力バッファメモリ(以下、「バッフ
ァメモリ」を「バッファ」と略記)に蓄積され、制御コ
マンドが解釈されて印刷される。
Here, in the case of the bit image mode,
Data transfer to the printer is performed so as to have a predetermined standard data height. For example, the standard data height of the bit image data is 48 bits. Therefore, the bit image data is sent from the host computer in units of 6 bytes. The bit image data of one dot string cut out with a data length of 6 bytes in the sub-scanning direction is stored in an input buffer memory (hereinafter, “buffer memory” is abbreviated as “buffer”) on the printer side, and a control command is stored in the buffer memory. Interpreted and printed.

【0007】図10には、従来技術によるビットイメー
ジデータの印刷処理方法の概略が示されている。プリン
トヘッド100には、例えば、ノズル等からなるドット
形成要素101が副走査方向に64個程度設けられてい
る。このプリントヘッド100の高さ(以下、「ヘッド
高さ」という)HEADHTは、ドット形成要素101
の個数に基づいている。つまり、プリントヘッド100
の1回の主走査によって形成可能なドットライン数がヘ
ッド高さHEADHTである。このヘッド高さHEAD
HTに応じて印刷バンド(以下、「バンド」という)が
設定される。ビットイメージデータ102,103のデ
ータ高さBDHは、標準データ高さである48ビットで
ある。
FIG. 10 schematically shows a conventional bit image data print processing method. The print head 100 is provided with, for example, about 64 dot forming elements 101 including nozzles and the like in the sub-scanning direction. The height HEADHT of the print head 100 (hereinafter referred to as “head height”) is the dot forming element 101.
Based on the number of That is, the print head 100
The number of dot lines that can be formed by one main scan is the head height HEADHT. This head height HEAD
A print band (hereinafter, referred to as “band”) is set according to the HT. The data height BDH of the bit image data 102, 103 is 48 bits, which is the standard data height.

【0008】図10中に示すように、ビットイメージデ
ータ102は、その上端位置HPPが二点鎖線で示すバ
ンド上端に一致しており、かつ、その高さ方向の全体が
当該バンド内に収まっている。従って、このビットイメ
ージデータ102は、二点鎖線で示す最初のバンドの印
刷対象として出力バッファに展開され、最初の主走査P
1によって印刷される。一方、他のビットイメージデー
タ103は、その上部1/5程度が最初のバンド内に入
っているだけで、ビットイメージデータ103の下端は
最初のバンド外に飛び出ている。この場合、最初のバン
ド内に入っている部分だけをビットイメージデータ10
2と共に最初の主走査P1で印刷し、残りの部分を次の
主走査P2で印刷することも可能である。しかし、この
ように、1つのビットイメージデータ103を2つのバ
ンドに分けて印刷すると、バンド境界が目立ち易く印刷
品質が低下するため、好ましくない。そこで、ビットイ
メージデータ103の上端位置に応じて次のバンド(図
10中に点線で示す)を設定し、必要な紙送りLF1を
行ってから、次の主走査P2によってビットイメージデ
ータ103の全体を1回で印刷する。
As shown in FIG. 10, the bit image data 102 has its upper end position HPP coincident with the upper end of the band indicated by the two-dot chain line, and its entirety in the height direction falls within the band. I have. Therefore, the bit image data 102 is developed in the output buffer as a print target of the first band indicated by the two-dot chain line, and the first main scan P
1 is printed. On the other hand, the other bit image data 103 has only the upper 1/5 in the first band, and the lower end of the bit image data 103 protrudes out of the first band. In this case, only the part included in the first band is stored in the bit image data 10.
2, it is also possible to print in the first main scan P1, and to print the remaining part in the next main scan P2. However, if one bit image data 103 is divided into two bands and printed, the band boundaries are conspicuous and the print quality is deteriorated, which is not preferable. Therefore, the next band (indicated by the dotted line in FIG. 10) is set in accordance with the upper end position of the bit image data 103, the necessary paper feed LF1 is performed, and the entire bit image data 103 is processed by the next main scan P2. Is printed once.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従来技術では、印刷品
質を確保すべく、1個のビットイメージデータの全体を
1回の主走査で印刷するようにしている。従って、プリ
ントヘッド100のヘッド高さHEADHTは、標準デ
ータ高さBDHに応じて設定されている。つまり、ビッ
トイメージデータの標準データ高さBDHに応じてバン
ド高さが設定されている。
In the prior art, the entirety of one bit image data is printed in one main scan in order to ensure print quality. Therefore, the head height HEADHT of the print head 100 is set according to the standard data height BDH. That is, the band height is set according to the standard data height BDH of the bit image data.

【0010】しかし、近年は、印刷出力の速度向上が要
求されている。このため、プリントヘッド100を副走
査方向に長く形成し、即ち、より多数のドット形成要素
101を副走査方向に配置し、同時に印刷可能なドット
ライン数を倍増させるようにした複数行印刷型のプリン
トヘッドを採用することが考えられる。
However, in recent years, there has been a demand for an improvement in the speed of print output. For this reason, the print head 100 is formed to be long in the sub-scanning direction, that is, a plurality of dot forming elements 101 are arranged in the sub-scanning direction, and the number of dot lines that can be printed simultaneously is doubled. It is conceivable to employ a print head.

【0011】このような複数行印刷型のプリントヘッド
を、従来技術によるプリンタに単純に適用しても、印刷
速度の向上を図ることができず、メモリの使用効率も低
くなるという問題がある。
Even if such a multi-line print type print head is simply applied to a printer according to the prior art, there is a problem that the printing speed cannot be improved and the efficiency of memory use is reduced.

【0012】従来技術では、図10に示すように、ビッ
トイメージデータの垂直方向の展開開始位置HPPがバ
ンドの設定位置rYPOS(そのビットイメージデータ
を印字するときにプリントヘッド100の上端が位置す
べき位置)と一致した場合にのみ、ビットイメージデー
タを出力バッファのバンドに展開している。ビットイメ
ージデータの標準高さBDHに応じてヘッド高さHEA
DHTが設定されており、1個のビットイメージデータ
は1回の主走査で印刷するようにしているためである。
In the prior art, as shown in FIG. 10, the vertical development start position HPP of the bit image data is set at the band setting position rYPOS (the upper end of the print head 100 should be located when the bit image data is printed). Only when the position matches the position, the bit image data is expanded to the band of the output buffer. Head height HEA according to the standard height BDH of bit image data
This is because DHT is set and one bit image data is printed by one main scan.

【0013】従って、ドット形成要素数の多い複数行印
刷型のプリントヘッドを単純に適用しても、該バンド設
定位置rYPOSと展開開始位置HPPとが一致するビ
ットイメージデータのみが出力バッファに設定されたバ
ンドに展開されるため、印刷動作(印刷パス)を少なく
することができない。図10に示す例では、プリントヘ
ッド100のヘッド高さHEADHT(バンド高さ)
が、上方のビットイメージデータ102の展開開始位置
HPPから下方のビットイメージデータ103の展開終
了位置LPまでの全体をカバーしている場合でも、2回
の印字動作が行われる。
Therefore, even if a print head of a multi-line printing type having a large number of dot forming elements is simply applied, only the bit image data in which the band setting position rYPOS matches the development start position HPP is set in the output buffer. Since the print operation is performed in a different band, the number of print operations (print passes) cannot be reduced. In the example shown in FIG. 10, the head height HEADHT (band height) of the print head 100 is shown.
However, even if it covers the whole from the expansion start position HPP of the upper bit image data 102 to the expansion end position LP of the lower bit image data 103, two printing operations are performed.

【0014】また、図11に示すように、入力バッファ
104内に記憶されたビットイメージデータは、上述の
通り、48ビットの標準データ高さBDHをもって1ド
ット列で切り出され、RAM内に形成されたワーク領域
105に展開される。このワーク領域105で密度変換
等の必要なデータ操作が行われた後、ビットイメージデ
ータは出力バッファ106に設定されたバンドに展開さ
れる。なお、出力バッファ106は、通常、複数のバン
ドを有しており、ビットイメージデータの展開が終了し
たバンドを順次読み出してヘッド駆動回路に送信するこ
とにより、印刷動作が行われる。
As shown in FIG. 11, the bit image data stored in the input buffer 104 is cut out in a one-dot row with a standard data height BDH of 48 bits as described above, and is formed in the RAM. The work area 105 is expanded. After performing necessary data operations such as density conversion in the work area 105, the bit image data is developed into the band set in the output buffer 106. Note that the output buffer 106 generally has a plurality of bands, and a printing operation is performed by sequentially reading out the bands for which bit image data development has been completed and transmitting them to the head drive circuit.

【0015】複数行印刷型のプリントヘッドを従来技術
にそのまま用いた場合、ワーク領域105及び出力バッ
ファ106のメモリ高さ(バンド高さ)は、複数行印刷
型のプリントヘッドに対応して設定され、展開開始位置
HPPがバンド上端位置rYPOSに一致するビットイ
メージデータのみが展開される。従って、図11に示す
ように、ワーク領域105及び出力バッファ106の双
方に無駄な空白領域が形成されてしまい、メモリ使用効
率が低下するという問題がある。
When a multi-line print head is used as it is in the prior art, the memory height (band height) of the work area 105 and the output buffer 106 is set corresponding to the multi-line print head. Only the bit image data whose development start position HPP matches the band upper end position rYPOS is developed. Therefore, as shown in FIG. 11, there is a problem that a useless blank area is formed in both the work area 105 and the output buffer 106, and the memory use efficiency is reduced.

【0016】一方、かかる問題点を解決すべく、例え
ば、ビットイメージデータの標準高さBDHを、複数行
印刷型のプリントヘッドのヘッド高さHEADHT(バ
ンド高さ)に応じて高くすることも考えられる。しか
し、この場合には、ホストコンピュータが、複数行印刷
に対応してデータ高さが予め長く設定されたプリンタド
ライバを備えていない限り、複数行印刷対応型のプリン
タを使用することができず、ユーザーの使い勝手が低下
する。
On the other hand, in order to solve such a problem, for example, it is conceivable to increase the standard height BDH of the bit image data in accordance with the head height HEADHT (band height) of a multi-line print type print head. Can be However, in this case, unless the host computer has a printer driver whose data height is set to be long in advance corresponding to multi-line printing, a multi-line printing compatible printer cannot be used, The usability of the user decreases.

【0017】本発明は、上記のような種々の課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、バンド高さ範囲内に
収まるビットイメージデータを展開することにより、印
字動作を少なくして印刷速度を向上できると共に、メモ
リ資源を効率的に使用できるようにしたビットイメージ
データ印刷装置及びビットイメージデータ印刷方法を提
供することにある。また、本発明の他の目的は、入力さ
れるビットイメージデータのデータ高さを変更すること
なく、効率的に印刷することができるようにしたビット
イメージデータ印刷装置及びビットイメージデータ印刷
方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described various problems, and has as its object to develop a bit image data which falls within a band height range to reduce a printing operation and reduce a printing speed. The present invention provides a bit image data printing apparatus and a bit image data printing method which can improve memory efficiency and efficiently use memory resources. Further, another object of the present invention is to provide a bit image data printing apparatus and a bit image data printing method capable of printing efficiently without changing the data height of input bit image data. Is to do.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係るビットイメージデータ印刷装置及びビットイ
メージデータ印刷方法では、上端及び下端がバンド高さ
範囲内に収まるビットイメージデータを展開対象として
展開し、印刷する。
In order to achieve the above object, a bit image data printing apparatus and a bit image data printing method according to the present invention use bit image data whose upper end and lower end fall within a band height range. Expand and print.

【0019】即ち、請求項1に係る発明では、入力され
るビットイメージデータを受信するデータ受信手段と、
前記受信したビットイメージデータの上端及び下端が前
記バンド高さ範囲内に収まるか否かを判定するデータ判
定手段と、前記ビットイメージデータが前記バンド高さ
範囲内に収まると判定された場合には、当該ビットイメ
ージデータを前記バンドへの展開対象として選定するデ
ータ選定手段と、前記選定されたビットイメージデータ
を前記バンドに展開させるデータ展開手段とを備えたこ
とを特徴としている。
That is, according to the first aspect of the present invention, there is provided a data receiving means for receiving input bit image data,
Data determination means for determining whether the upper end and the lower end of the received bit image data fall within the band height range, and when it is determined that the bit image data falls within the band height range, Data selecting means for selecting the bit image data as an object to be developed in the band, and data developing means for developing the selected bit image data in the band.

【0020】データ判定手段によって上端及び下端がバ
ンド高さ範囲内に収まると判定されたビットイメージデ
ータは、データ選定手段により展開対象として選定さ
れ、データ展開手段によって前記バンドに展開される。
従って、プリントヘッドの1回の主走査で印刷可能な範
囲(高さ方向の範囲)内に収まる全てのビットイメージ
データが展開されて印刷されるため、印字動作が短縮さ
れ、バンドを設定するために用いるメモリ資源を効率的
に使用することができる。
The bit image data whose upper and lower ends are determined to fall within the band height range by the data determining means are selected as data to be expanded by the data selecting means, and are expanded to the band by the data expanding means.
Therefore, since all the bit image data that falls within the printable range (range in the height direction) in one main scan of the print head is developed and printed, the printing operation is shortened, and the band is set. Can be used efficiently.

【0021】また、請求項2に係る発明のように、前記
入力されるビットイメージデータの少なくとも上端位置
及び下端位置を管理する印刷管理部と前記バンドの設定
位置を管理するバンド管理部とを備え、前記データ判定
手段は、前記印刷管理部に記憶されたビットイメージデ
ータの上端位置及び下端位置と前記バンド管理部に記憶
された前記バンドの設定位置とを比較することにより、
前記ビットイメージデータの上端及び下端が前記バンド
高さ範囲内に収まるか否かを判定するようにすることも
できる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a print management unit for managing at least an upper end position and a lower end position of the input bit image data, and a band management unit for managing a set position of the band. The data determination unit compares the upper end position and the lower end position of the bit image data stored in the print management unit with the set position of the band stored in the band management unit,
It may be determined whether an upper end and a lower end of the bit image data fall within the band height range.

【0022】ビットイメージデータの上端位置及び下端
位置を記憶する印刷管理部と、バンドの設定位置を記憶
するヘッド管理部とを設けることにより、ビットイメー
ジデータの上端及び下端がバンド高さ範囲内に収まって
いるか否かを容易に判断することができる。
By providing a print management unit for storing the upper end position and the lower end position of the bit image data and a head management unit for storing the set position of the band, the upper end and the lower end of the bit image data fall within the band height range. It can be easily determined whether or not it is within.

【0023】より具体的には、請求項3に係る発明のよ
うに、前記入力されるビットイメージデータの少なくと
も上端位置(HPP)及び下端位置(LP)を管理する
印刷管理部と前記バンドの設定位置(rYPOS)を管
理するバンド管理部とを備え、前記データ判定手段は、
前記プリントヘッドの高さをHEADHTとしたとき
に、rYPOS≦HPPかつLP≦rYPOS+HEA
DHTが成立する場合に、前記ビットイメージデータの
上端及び下端が前記バンド高さ範囲内に収まると判定す
ることができる。
More specifically, as in the invention according to claim 3, a print management unit for managing at least an upper end position (HPP) and a lower end position (LP) of the input bit image data, and setting of the band. A band management unit that manages a position (rYPOS);
When the height of the print head is HEADHT, rYPOS ≦ HPP and LP ≦ rYPOS + HEA
When DHT is established, it can be determined that the upper and lower ends of the bit image data fall within the band height range.

【0024】ここで、バンド上端位置(バンド設定位
置)からバンド下端位置に向かうにつれて位置情報の値
が大きくなるように座標が設定されている。従って、r
YPOS≦HPPが成立する場合は、ビットイメージデ
ータの上端(展開開始位置)がバンド上端よりも下側に
位置することを示している。同様に、LP≦rYPOS
+HEADHTが成立する場合は、ビットイメージデー
タの下端(展開終了位置)がバンドの下端よりも上方に
位置することを示している。
Here, the coordinates are set such that the value of the position information increases from the band upper end position (band setting position) to the band lower end position. Therefore, r
If YPOS ≦ HPP is satisfied, it indicates that the upper end (development start position) of the bit image data is located below the upper end of the band. Similarly, LP ≦ rYPOS
When + HEADHT is established, it indicates that the lower end (development end position) of the bit image data is located above the lower end of the band.

【0025】請求項4に係る発明では、前記入力される
ビットイメージデータの少なくとも上端位置(HPP)
及び下端位置(LP)及び基準位置からの指定移動量を
それぞれ管理する印刷管理部と前記バンドの設定位置
(rYPOS)を管理するバンド管理部とを備え、前記
データ判定手段は、前記プリントヘッドの高さをHEA
DHTとしたときに、rYPOS≦HPPかつLP≦r
YPOS+HEADHTが成立する場合に、前記ビット
イメージデータの上端及び下端が前記バンド高さ範囲内
に収まると判定し、前記データ展開手段は、前記選定さ
れたビットイメージデータを前記指定移動量だけ移動さ
せた状態で前記バンドに展開することを特徴としてい
る。
In the invention according to claim 4, at least the upper end position (HPP) of the input bit image data
A print management unit for managing a designated movement amount from a lower end position (LP) and a reference position, and a band management unit for managing a set position (rYPOS) of the band. HEA height
When DHT, rYPOS ≦ HPP and LP ≦ r
When YPOS + HEADHT is established, it is determined that the upper end and the lower end of the bit image data fall within the band height range, and the data expanding unit moves the selected bit image data by the designated movement amount. It is characterized in that it is deployed on the band in a state.

【0026】即ち、請求項4に係る発明の構成によれ
ば、印刷管理部に基準位置からの指定移動量を記憶させ
ておき、データ展開手段は、選定されたビットイメージ
データを指定移動量だけ移動させてバンドに展開するた
め、所定の印刷位置にビットイメージデータを展開する
ことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the print management unit stores the designated movement amount from the reference position, and the data expanding means stores the selected bit image data by the designated movement amount. Since it is moved and developed into a band, the bit image data can be developed at a predetermined printing position.

【0027】ここで、「基準位置からの指定移動量」と
は、ビットイメージデータの印刷位置と印刷基準位置と
のオフセット量である。例えば、バンド上端(ヘッド上
端)からビットイメージデータ印刷位置までの副走査方
向オフセット量と、バンド左端(主走査開始位置)から
ビットイメージデータ印刷位置までの主走査方向オフセ
ット量とがある。バンド上端及びバンド左端が「基準位
置」となる。
Here, the "designated movement amount from the reference position" is an offset amount between the printing position of the bit image data and the printing reference position. For example, there is an offset amount in the sub-scanning direction from the upper end of the band (upper end of the head) to the bit image data printing position, and an offset amount in the main scanning direction from the left end of the band (main scanning start position) to the bit image data printing position. The upper end of the band and the left end of the band are “reference positions”.

【0028】請求項5に係る発明のように、前記バンド
に展開させるビットイメージデータに対して所定の操作
を行うためのワーク領域を設け、前記データ展開手段
は、前記選定されたビットイメージデータを前記指定移
動量だけ移動させた状態で前記ワーク領域に展開して前
記所定の操作を行い、該ワーク領域に展開されたビット
イメージデータを前記バンドに格納することもできる。
According to a fifth aspect of the present invention, a work area for performing a predetermined operation on the bit image data to be developed into the band is provided, and the data developing means stores the selected bit image data in the band. The bit image data developed in the work area may be stored in the band by performing the predetermined operation by developing the bit image data in the work area while moving by the specified movement amount.

【0029】これにより、ワーク領域で必要なデータ操
作を行ってから、ビットイメージデータをバンドに書き
込むことができる。ここで、「所定の操作」とは、最終
的な印字に必要なデータ処理を意味し、例えば、印刷密
度変換操作等が該当する。
Thus, after performing necessary data operations in the work area, bit image data can be written to the band. Here, the “predetermined operation” means data processing required for final printing, and corresponds to, for example, a print density conversion operation.

【0030】請求項6に係る発明のように、前記バンド
は、ビットイメージデータの標準データ高さの少なくと
も2倍以上の高さを有することが好ましい。
[0030] As in the invention according to claim 6, it is preferable that the band has a height at least twice as large as the standard data height of the bit image data.

【0031】ビットイメージデータの標準データ高さを
48ビットとした場合、バンド高さ(プリントヘッド高
さ)を、例えば少なくとも96ビット(ドット形成要素
数96)以上、好ましくは128ビット(ドット形成要
素数128)に設定すれば、標準データ高さを変更する
ことなく複数行のビットイメージデータを1回の印字動
作で印刷することができ、メモリ資源の使用効率を向上
することができる。
When the standard data height of the bit image data is 48 bits, the band height (print head height) is, for example, at least 96 bits (96 dot forming elements) or more, preferably 128 bits (dot forming elements). If it is set to (Equation 128), a plurality of lines of bit image data can be printed in one printing operation without changing the standard data height, and the use efficiency of memory resources can be improved.

【0032】なお、バンド高さの上限は、印刷領域の高
さ及び印刷密度によって定まる。例えば、A4版の記録
紙を縦方向に使用して印刷する場合、縦方向の印刷密度
を360DPIとすれば、プリントヘッド高さは420
0ビットより短いことが好ましい。
The upper limit of the band height is determined by the height of the print area and the print density. For example, when printing using A4 size recording paper in the vertical direction, if the print density in the vertical direction is 360 DPI, the print head height is 420
Preferably, it is shorter than 0 bits.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0034】1.プリンタシステムの機能構成 図1は、本実施の形態が適用されるプリンタシステムの
要部を示す機能ブロック図である。例えば、インクジェ
ットプリンタ等のプリンタ1は、印字動作を制御するた
めのプリンタコントローラ2と、記録紙等の印刷記憶媒
体に実際に印字を行うためのプリントエンジン3とから
構成されている。
1. Functional Configuration of Printer System FIG. 1 is a functional block diagram showing a main part of a printer system to which the present embodiment is applied. For example, a printer 1 such as an ink jet printer includes a printer controller 2 for controlling a printing operation and a print engine 3 for actually performing printing on a print storage medium such as recording paper.

【0035】プリンタコントローラ2は、例えばホスト
コンピュータ等の印刷データ生成装置から印刷データを
受信し、この印刷データを解釈して印字制御を実行する
ものである。ホストコンピュータから送信された印刷デ
ータは、インタフェース(以下、「I/F」と略記す
る)4を介してRAM上に設定された入力バッファ5に
記憶される。そして、受信された印刷データは、解析部
6によって印刷内容等が解釈される。解析部6の詳細は
後述する。解釈の結果として得られたデータは、ワーク
領域7に展開され、印刷密度の変換処理等の必要な操作
を受ける。これにより、最終的な印刷に必要なドットパ
ターンデータが生成され、このデータは出力バッファ8
に展開される。ワーク領域7及び出力バッファ8は、入
力バッファ5と同様にRAM上に設定されるものであ
る。
The printer controller 2 receives print data from a print data generating device such as a host computer, interprets the print data, and executes print control. The print data transmitted from the host computer is stored in an input buffer 5 set on a RAM via an interface (hereinafter abbreviated as “I / F”) 4. Then, the analysis unit 6 interprets the received print data, such as the print content. Details of the analysis unit 6 will be described later. The data obtained as a result of the interpretation is developed in the work area 7 and undergoes necessary operations such as a print density conversion process. As a result, dot pattern data necessary for final printing is generated, and this data is output to the output buffer 8.
Will be expanded to. The work area 7 and the output buffer 8 are set on the RAM similarly to the input buffer 5.

【0036】プリントエンジン3は、紙送り機構9と、
キャリッジ機構10と、プリントヘッド11とを含んで
構成されている。紙送り機構9は、例えば、紙送りモー
タと紙送りローラ等からなり、記録紙を副走査方向に移
動させるものである。キャリッジ機構10は、例えば、
プリントヘッド11を搭載したキャリッジと、駆動ベル
ト等の駆動力伝達部材を介してキャリッジを主走査方向
に移動させるキャリッジモータとから構成されている。
The print engine 3 includes a paper feed mechanism 9 and
It includes a carriage mechanism 10 and a print head 11. The paper feed mechanism 9 includes, for example, a paper feed motor and a paper feed roller, and moves the recording paper in the sub-scanning direction. The carriage mechanism 10 includes, for example,
It comprises a carriage on which the print head 11 is mounted, and a carriage motor for moving the carriage in the main scanning direction via a driving force transmitting member such as a driving belt.

【0037】プリントヘッド11は、図2に示すよう
に、例えば、副走査方向に128個のノズル12が形成
されたインクジェット式の複数行印刷型のプリントヘッ
ドとして構成されている。ここで、複数行印刷型プリン
トヘッドとは、1回の主走査で2以上の行を印刷可能な
ヘッドをいう。なお、ここにいう「行」とは、文字また
はイメージを有する行である。具体的には、各ノズル1
2には圧力発生素子としての圧電体がそれぞれ設けられ
ており、所定の駆動パルスによって各圧電体を個別に駆
動することにより、各ノズル12からインク滴が吐出さ
れるようになっている。なお、圧力発生素子としては、
圧電体に限らず、例えば、熱によって微少な気泡を発生
せしめ、この気泡によってインクを押し出すように構成
することもできる。
As shown in FIG. 2, the print head 11 is configured as, for example, an ink jet type multi-line print type print head in which 128 nozzles 12 are formed in the sub-scanning direction. Here, the multi-line print head is a head that can print two or more lines in one main scan. The “line” here is a line having a character or an image. Specifically, each nozzle 1
Each of the piezoelectric elements 2 is provided with a piezoelectric element as a pressure generating element, and an ink droplet is ejected from each nozzle 12 by individually driving each piezoelectric element with a predetermined drive pulse. In addition, as a pressure generating element,
In addition to the piezoelectric body, for example, a configuration may be used in which minute bubbles are generated by heat and ink is pushed out by the bubbles.

【0038】2.解析部の機能構成 次に、解析部6の機能構成について説明する。解析部6
は、バンド設定部21と、データ判定部(図中では「判
定部」と略記)22と、データ選定部(図中では「選定
部」と略記)23と、データ展開部(図中では「展開
部」と略記)24とを含んで構成されている。
2. Next, a functional configuration of the analyzing unit 6 will be described. Analysis unit 6
Are a band setting unit 21, a data determining unit (abbreviated as "determining unit" in the figure) 22, a data selecting unit (abbreviated as "selecting unit" in the figure) 23, and a data expanding unit (" (Development unit) 24).

【0039】2−1 バンド設定部の構成 バンド設定部21は、図2に示すように、印刷領域に対
して印刷対象であるバンドを設定するものである。後述
するように、バンド内の展開対象行(印刷すべき文字ま
たはイメージを有する行)を印刷した後は、次のバンド
に応じて紙送りが実行される。バンドの高さは、プリン
トヘッド11のヘッド高さHEADHTに等しい。バン
ドの設定位置は、バンド管理部25によって管理されて
いる。即ち、このバンド管理部25は、バンド設定位置
rYPOSを記憶しているものである。バンド管理部2
5は、紙送り機構9とプリンタコントローラ6の制御プ
ログラムとの間のインターフェースであるBIOS(Ba
sic Input Output System)からプリントヘッド11の
現在位置等の情報を入手してバンドを管理する。
2-1 Configuration of Band Setting Unit As shown in FIG. 2, the band setting unit 21 sets a band to be printed in a print area. As will be described later, after a line to be developed (a line having a character or image to be printed) in the band is printed, paper feeding is performed according to the next band. The height of the band is equal to the head height HEADHT of the print head 11. The setting position of the band is managed by the band management unit 25. That is, the band management unit 25 stores the band setting position rYPOS. Band management unit 2
Reference numeral 5 denotes a BIOS (Ba) which is an interface between the paper feed mechanism 9 and a control program of the printer controller 6.
Information about the current position of the print head 11 and the like is obtained from a sic input output system (SIC) to manage the band.

【0040】ここで、図3を参照してバンドの設定等に
ついて詳細に説明する。図3は、バンドとプリントヘッ
ド11による印字との関係を示す説明図である。出力バ
ッファ8には、通常複数のバンドが設定される。図3中
には、バンド1〜バンド3の合計3個のバンドを設定し
た場合が示されている。
Here, the band setting and the like will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the relationship between the band and printing by the print head 11. Usually, a plurality of bands are set in the output buffer 8. FIG. 3 shows a case where a total of three bands, band 1 to band 3, are set.

【0041】バンド1には、現在の印刷に係るビットイ
メージデータが展開されており、バンド2には、次の印
刷に係るビットイメージデータが展開されて待機してお
り、そして、バンド3では、展開すべきビットイメージ
データの選定等の処理が行われている。つまり、図3中
の左側に示すように、現在の主走査P1によって印刷さ
れているビットイメージデータは、バンド1から読み出
されている。この現在の印刷に係るバンドの位置(現在
のプリントヘッド11の物理的位置)がiYPOSであ
る。次の主走査P2によって印刷されるべきビットイメ
ージデータは、バンド2内に展開されて印字待ちの状態
にある。
In band 1, bit image data relating to the current printing is developed, in band 2 bit image data relating to the next printing is developed and waiting, and in band 3, Processing such as selection of bit image data to be expanded is performed. That is, as shown on the left side of FIG. 3, the bit image data printed by the current main scan P1 is read from the band 1. The position of the band related to the current printing (the current physical position of the print head 11) is iYPOS. The bit image data to be printed by the next main scan P2 is developed in band 2 and is in a state of waiting for printing.

【0042】そして、プリントヘッド11が主走査P3
に係る印刷位置に達した場合に印字されるべきビットイ
メージデータは、出力バッファ8のバンド3内で生成の
途中にある。即ち、バンド3内では、プリントヘッド1
1の論理的位置であるバンドの設定位置rYPOSにお
けるビットイメージデータを選定し、選定したデータを
展開処理している。このようにして、バンド1内に展開
されたビットイメージデータが印刷されたときには、所
定の紙送りがされて、バンド2内に展開されたビットイ
メージデータが読み出され、印刷される。このとき、バ
ンド3内では、ビットイメージデータの展開が完了して
おり、空いたバンド1内では、さらに次の主走査P4
(図示せず)に係るビットイメージデータの選定処理、
展開処理が実行されている。従って、現在の印刷に係る
バンド設定位置iYPOSと将来の印刷に係る論理的設
定位置rYPOSとは異なり、以下の説明では、論理的
設定位置rYPOSとビットイメージデータの上端位置
及び下端位置との関係が問題となる。
Then, the print head 11 moves to the main scanning P3.
The bit image data to be printed when the print position according to (1) is reached is being generated in band 3 of output buffer 8. That is, in the band 3, the print head 1
Bit image data at the band setting position rYPOS, which is a logical position of 1, is selected, and the selected data is expanded. In this way, when the bit image data developed in the band 1 is printed, a predetermined paper feed is performed, and the bit image data developed in the band 2 is read and printed. At this time, the development of the bit image data is completed in the band 3, and the next main scan P4 is performed in the vacant band 1.
Bit image data selection processing according to (not shown),
Expansion processing is being performed. Therefore, the band setting position iYPOS for the current printing and the logical setting position rYPOS for the future printing are different. In the following description, the relationship between the logical setting position rYPOS and the upper end position and the lower end position of the bit image data will be described. It becomes a problem.

【0043】2−2 データ判定部の構成 データ判定部22は、入力バッファ5に記憶されたビッ
トイメージデータの上端及び下端がバンド高さ範囲内に
収まっているか否かを判定するものであり、プリンタコ
ントローラ6を物理的に構成するCPU等によって具体
化されるものである。このデータ判定部22は、後述の
印刷管理部26を参照することにより、ビットイメージ
データの高さ方向の全体が論理的なバンドの高さ範囲内
(設定位置rYPOSとrYPOS+128との間の範
囲)内に収まっているか否かを判定する。
2-2 Configuration of Data Determination Unit The data determination unit 22 determines whether or not the upper and lower ends of the bit image data stored in the input buffer 5 are within the band height range. This is embodied by a CPU or the like that physically configures the printer controller 6. The data determination unit 22 refers to a later-described print management unit 26 so that the entire bit image data in the height direction is within the logical band height range (range between the set positions rYPOS and rYPOS + 128). It is determined whether it is within.

【0044】図2に示すように、データ判定部22は、
rYPOS≦HPPが成立するか否かを判断することに
より、ビットイメージデータの上端HPPがバンドの設
定位置rYPOSよりも下側に位置するか否かを判定
し、LP≦rYPOS+HEADHTが成立するか否か
を判断することにより、ビットイメージデータの下端L
Pがプリントヘッド11の下端よりも上側に位置するか
否かを判定する。ここで、バンド設定位置rYPOSが
基準であり、図中の下側に向かうほど位置情報の値は大
きくなるように座標が設定されている。従って、前記2
条件を同時に満たす場合は、そのビットイメージデータ
はバンド高さ範囲内に収まっている。
As shown in FIG. 2, the data determination section 22
By determining whether or not rYPOS ≦ HPP is established, it is determined whether or not the upper end HPP of the bit image data is located below the band setting position rYPOS, and whether or not LP ≦ rYPOS + HEADHT is established. To determine the lower end L of the bit image data.
It is determined whether or not P is located above the lower end of the print head 11. Here, the band setting position rYPOS is a reference, and the coordinates are set such that the value of the position information increases toward the lower side in the figure. Therefore, the above 2
If the condition is satisfied at the same time, the bit image data falls within the band height range.

【0045】例えば、図2中には、3個のビットイメー
ジデータ31,32,33が示されている。ビットイメ
ージデータ31,32は、その高さ方向の全体がバンド
高さ範囲内に収まっている。従って、各ビットイメージ
データ31,32は、一つのバンドで印刷可能な展開対
象として選定され、同一の主走査P1によって印刷され
る。残りのビットイメージデータ33は、その下端LP
がバンド下端よりも下側に位置するため、次の主走査に
よって印刷される。なお、ビットイメージデータの下端
位置は、上端位置HPPに標準データ高さBDHを加算
することにより得ることができる(LP=HPP+BD
H)。
For example, FIG. 2 shows three pieces of bit image data 31, 32, and 33. The entire bit image data 31 and 32 in the height direction are within the band height range. Accordingly, each of the bit image data 31 and 32 is selected as a development target printable in one band, and is printed by the same main scan P1. The remaining bit image data 33 is the lower end LP
Is located below the lower end of the band, so that printing is performed by the next main scan. Note that the lower end position of the bit image data can be obtained by adding the standard data height BDH to the upper end position HPP (LP = HPP + BD).
H).

【0046】2−3 印刷管理部の構成 図4は、データ判定部22が参照する印刷管理部26の
具体的構造の一例を示している。印刷管理部26は、例
えばRAM上に形成されるものであり、各ビットイメー
ジ毎にそれぞれ設定された印刷管理部ユニット26A〜
26Nから構成されている(図中では、26A〜26C
のみ図示)。
2-3 Configuration of Print Management Unit FIG. 4 shows an example of a specific structure of the print management unit 26 referred to by the data determination unit 22. The print management unit 26 is formed, for example, on a RAM, and the print management unit units 26A to 26A to 26B which are respectively set for each bit image.
26N (in the figure, 26A to 26C
Only shown).

【0047】ラインバッファポインタ(LBP)40
は、フォントの大きさ、文字の高さ等のデータを格納し
たラインバッファ50に対するデータアドレスが格納さ
れたものである。このLBPにより、ラインバッファ5
0内の対応するデータが呼び出される。
Line buffer pointer (LBP) 40
Indicates a data address for the line buffer 50 which stores data such as font size and character height. With this LBP, the line buffer 5
The corresponding data in 0 is called.

【0048】キャラクタ上端位置(CHP)41は、キ
ャラクタデータの上端位置を示すものであり、キャラク
タ下端位置(CLP)42は、キャラクタデータの下端
位置を示すものである。
The character upper end position (CHP) 41 indicates the upper end position of the character data, and the character lower end position (CLP) 42 indicates the lower end position of the character data.

【0049】ビットイメージデータ上端位置(HPP)
43は、ビットイメージデータの展開開始位置(上端位
置)を示すものである。上述した通り、下端位置LP
は、HPPに標準データ高さBDHを加算することによ
り得られる。従って、印刷管理部26内にビットイメー
ジデータの下端位置LPは記憶されていない。
Bit image data upper end position (HPP)
Reference numeral 43 denotes a bit image data development start position (upper end position). As described above, the lower end position LP
Is obtained by adding the standard data height BDH to the HPP. Therefore, the lower end position LP of the bit image data is not stored in the print management unit 26.

【0050】ビットイメージデータ左端位置(LPP)
44は、左端の基準点からイメージデータ左端までの離
間距離を示す。即ち、主走査開始位置からの主走査方向
オフセットを示している。ビットイメージデータ右端位
置(RPP)45は、ビットイメージデータの右端、即
ち、主走査方向におけるビットイメージデータの終了位
置を示している。
Bit image data left end position (LPP)
Reference numeral 44 denotes a separation distance from the left end reference point to the left end of the image data. That is, it indicates the offset in the main scanning direction from the main scanning start position. The bit image data right end position (RPP) 45 indicates the right end of the bit image data, that is, the end position of the bit image data in the main scanning direction.

【0051】ライン属性情報フラグ(LIF)46は、
印刷される行(文字またはイメージを含む行)の各種属
性情報を示すものである。ライン属性情報フラグ46
は、例えば、各1ビットのフラグLIF0〜LIFnか
らなり、全体として16ビットから構成されている。こ
のライン属性情報フラグ46は、例えば、印刷方向の指
定(単方向印刷か双方向印刷か)、指定されたバンド内
における展開対象であるか否か、現在アクセス中の印刷
管理部ユニットであるか否か等を、それぞれ1ビットの
フラグによって示している。データ判定部22によっ
て、ビットイメージデータがバンド高さ範囲内に含まれ
ると判定され、後述のデータ選定部23によって選定さ
れた場合は、この選定結果が当該ビットイメージデータ
に対応する印刷管理部ユニットのライン属性情報フラグ
に記憶される。
The line attribute information flag (LIF) 46
It indicates various types of attribute information of a line to be printed (a line including a character or an image). Line attribute information flag 46
Consists of, for example, 1-bit flags LIF0 to LIFn, and is composed of 16 bits as a whole. The line attribute information flag 46 includes, for example, designation of a printing direction (unidirectional printing or bidirectional printing), whether or not the data is to be developed in the designated band, and whether or not the printing management unit currently being accessed. Whether or not is indicated by a 1-bit flag. When the data determining unit 22 determines that the bit image data is included in the band height range, and the data selecting unit 23 described later selects the bit image data, the result of the selection is the print management unit corresponding to the bit image data. Are stored in the line attribute information flag.

【0052】ライン密度(LDS)47は、例えば、1
80DPI、360DPI、720DPI等の印刷密度
を指定するものである。イメージデータバッファ番号
(IDN)48は、対応するイメージデータを記憶した
イメージデータバッファ51の番号(データアドレス)
を示すものである。
The line density (LDS) 47 is, for example, 1
The print density is designated such as 80 DPI, 360 DPI, 720 DPI, or the like. The image data buffer number (IDN) 48 is the number (data address) of the image data buffer 51 storing the corresponding image data.
It shows.

【0053】なお、印刷管理部26は、図5に示すよう
なファイル構造に構成することもできる。即ち、各印刷
すべきデータ(イメージデータ、キャラクタデータ)
と、該各データに対応する各種の情報とを、一つのファ
イルに格納しておくことも可能である。しかし、この場
合は、ファイルが重くなって処理効率が低下する可能性
があるため、図4に示すように、データと各種情報とを
分別して階層化する方が有利である。
Note that the print management unit 26 can be configured in a file structure as shown in FIG. That is, each data to be printed (image data, character data)
And various kinds of information corresponding to the data can be stored in one file. However, in this case, since the file may become heavy and the processing efficiency may be reduced, it is advantageous to classify the data and various types of information as shown in FIG.

【0054】また、この印刷管理部26(印刷管理部ユ
ニット)を、各ビットイメージデータを変換してなる
「中間コード」として把握することも可能である。
The print management unit 26 (print management unit) can be understood as an “intermediate code” obtained by converting each bit image data.

【0055】2−4 データ選定部の構成 データ選定部23は、データ判定部22によってバンド
高さ範囲内に収まると判定されたビットイメージデータ
を、印刷すべき展開対象として選定するものである。上
述した通り、この選定結果は、印刷管理部26のライン
属性情報フラグ46中の該当フラグに記憶される。
2-4 Configuration of Data Selection Unit The data selection unit 23 selects the bit image data determined by the data determination unit 22 to be within the band height range as a development target to be printed. As described above, this selection result is stored in the corresponding flag in the line attribute information flag 46 of the print management unit 26.

【0056】2−5 データ展開部の構成 データ展開部24は、展開対象として選定されたビット
イメージデータをワーク領域7に展開し、このビットイ
メージデータに所定の操作(印刷密度の変換、印刷位置
等)を行ってから、出力バッファ8内の所定のバンドに
書き込むものである。これにより、最終的に展開された
ビットイメージデータは、プリントヘッド11のヘッド
駆動回路に送信され、記録紙に可視化されて記録され
る。
2-5 Configuration of Data Expansion Unit The data expansion unit 24 expands the bit image data selected as the expansion target in the work area 7 and performs predetermined operations (print density conversion, print position , Etc.) and then writing to a predetermined band in the output buffer 8. Thus, the finally developed bit image data is transmitted to the head drive circuit of the print head 11 and is visualized and recorded on recording paper.

【0057】図2を再び参照する。ビットイメージデー
タ31,32は、データ判定部22によってバンド高さ
範囲内にあると判定される。この判定結果に基づいて、
データ選定部23は、ビットイメージデータ31,32
を展開対象として選定し、選定したことをライン属性情
報フラグ46に記憶させる。データ展開部24は、この
ライン属性情報フラグ46をチェックして展開対象とな
っているビットイメージデータ31,32を検出し、該
各ビットイメージデータ31,32のデータ内容をライ
ンバッファデータ番号48を参照することにより呼び出
し、ワーク領域7に展開する。このワーク領域7で必要
な操作を受けたビットイメージデータ31,32は出力
バッファ8内の所定のバンドに展開され、主走査P1に
よって印刷される。上述した通り、実際にビットイメー
ジデータ31,32が印刷される時点では、図2中に示
すバンド設定位置rYPOSは物理的設定位置iYPO
Sとなる。ビットイメージデータ33は、データ選定処
理に係るバンドの高さ範囲内、即ち、論理的位置rYP
OSにおけるプリントヘッド11の高さ範囲内に収まっ
ていない。従って、このビットイメージデータ33は、
当該バンドの展開対象とはならず、新たな他のバンドに
係るデータ選定処理において展開の有無が再び判断され
る。なお、図2中のLF1は、ビットイメージデータ3
1,32を印刷した後に実行される紙送りである。
Referring back to FIG. The bit image data 31 and 32 are determined by the data determination unit 22 to be within the band height range. Based on this determination result,
The data selection unit 23 includes bit image data 31 and 32
Is selected as a development target, and the selection is stored in the line attribute information flag 46. The data developing unit 24 checks the line attribute information flag 46 to detect the bit image data 31 and 32 to be expanded, and sets the data contents of the bit image data 31 and 32 to the line buffer data number 48. It is called by referring to and expanded in the work area 7. The bit image data 31 and 32 that have undergone necessary operations in the work area 7 are developed into a predetermined band in the output buffer 8 and printed by the main scan P1. As described above, when the bit image data 31 and 32 are actually printed, the band setting position rYPOS shown in FIG.
It becomes S. The bit image data 33 is within the height range of the band related to the data selection processing, that is, the logical position rYP
It does not fall within the height range of the print head 11 in the OS. Therefore, this bit image data 33 is
The band is not to be expanded, and the presence / absence of expansion is again determined in the data selection process for a new other band. It should be noted that LF1 in FIG.
This is a paper feed executed after printing Nos. 1 and 32.

【0058】3.データ展開 図6は、データが展開される様子を示す説明図である。
入力バッファ5に記憶されたビットイメージデータBD
は、1ドットライン毎に、つまり、幅1ドット高さBD
H(48ビット)の垂直ドットラインデータBD1,B
D2,…BDn毎に読み出される(BD1のみ図示)。
3. Data Expansion FIG. 6 is an explanatory diagram showing how data is expanded.
Bit image data BD stored in input buffer 5
Is for each dot line, that is, one dot width and one height BD
H (48 bits) vertical dot line data BD1, B
.., BDn (only BD1 is shown).

【0059】この読み出された垂直ドットラインデータ
BD1は、データ展開部24によって、ワーク領域7に
展開される。ここで、垂直ドットラインデータBD1
は、その垂直方向のオフセット量(HPP−rYPO
S)だけ移動された状態で、ワーク領域7に展開され
る。即ち、ビットイメージデータBDが印刷されるべき
位置にデータが展開される。図6中では、垂直方向の位
置合わせのみを図示しているが、ビットイメージデータ
BDの印刷位置が主走査開始位置から主走査方向にずれ
ている場合には、この水平方向のオフセット量(印刷管
理部26のビットイメージデータ左端位置44によって
検出できる)だけ移動させて位置合わせを行うことがで
きる。主走査方向への移動は、出力バッファ8内の所定
のバンドに展開するときに行ってもよい。また、このワ
ーク領域7では、印刷密度の変換等も合わせて実行され
る。
The read vertical dot line data BD1 is developed in the work area 7 by the data developing section 24. Here, the vertical dot line data BD1
Is the vertical offset amount (HPP-rYPO
After being moved by S), it is developed in the work area 7. That is, the data is developed at the position where the bit image data BD is to be printed. In FIG. 6, only the vertical alignment is illustrated. However, when the printing position of the bit image data BD is shifted from the main scanning start position in the main scanning direction, this horizontal offset amount (printing (It can be detected by the left end position 44 of the bit image data of the management unit 26). The movement in the main scanning direction may be performed when the data is expanded to a predetermined band in the output buffer 8. In the work area 7, conversion of print density and the like are also executed.

【0060】4.具体的処理の流れ 次に、図7及び図8に示す流れ図に基づいて、ビットイ
メージデータの展開処理等を説明する。
4. Specific Processing Flow Next, a description will be given of bit image data expansion processing and the like based on the flowcharts shown in FIGS. 7 and 8.

【0061】まず、図7は、1つのバンドで印刷すべき
ビットイメージデータを選定するための展開対象選定処
理の要部を示す流れ図である。この展開対象選定処理
は、入力バッファ5に入力された全てのビットイメージ
データについて選定の可否判定が行われるまで続けられ
る(S1)。
First, FIG. 7 is a flowchart showing a main part of a development target selection process for selecting bit image data to be printed in one band. This expansion target selection processing is continued until it is determined whether or not selection is possible for all the bit image data input to the input buffer 5 (S1).

【0062】具体的には、各ビットイメージデータに対
応してそれぞれ作成される全印刷管理部ユニット26A
〜26Nについて、選定の可否判断が行われる。次に、
バンド管理部25が管理するバンドの論理的な設定位置
rYPOSとヘッド高さHEADHTとに基づいて、当
該バンドのバンド高さ範囲を算出する。即ち、バンド高
さ範囲は、rYPOS〜rYPOS+HEADHTであ
る。そして、このバンド高さ範囲内に、ビットイメージ
データの上端及び下端が収まっているか否かを判定する
(S2)。具体的には、印刷管理部26の記憶データに
基づいて、ビットイメージデータの上端HPP及び下端
HPP+BDHを算出し、バンド高さ範囲内に収まって
いるか否かを判定する。
More specifically, all print management units 26A created corresponding to the respective bit image data
A determination is made as to whether selection is possible for .about.26N. next,
Based on the logical set position rYPOS of the band managed by the band management unit 25 and the head height HEADHT, the band height range of the band is calculated. That is, the band height range is from rYPOS to rYPOS + HEADHT. Then, it is determined whether or not the upper and lower ends of the bit image data fall within the band height range (S2). Specifically, based on the data stored in the print management unit 26, the upper end HPP and the lower end HPP + BDH of the bit image data are calculated, and it is determined whether the bit image data is within the band height range.

【0063】バンド高さ範囲内に収まると判定されたビ
ットイメージデータは、印刷されるべき展開対象として
選定される(S3)。この選定の有無は、印刷管理部2
6のライン属性情報フラグ46の所定のフラグによって
記憶される。即ち、所定のフラグを「1」にセットする
ことにより選定対象であることが記憶され、該フラグを
「0」にリセットすることにより非選定対象であること
が記憶される。
The bit image data determined to be within the band height range is selected as a development target to be printed (S3). The presence or absence of this selection is determined by the print management unit 2
6 is stored by a predetermined flag of the line attribute information flag 46. That is, by setting a predetermined flag to “1”, it is stored that it is a selection target, and by resetting the flag to “0”, it is stored that it is a non-selection target.

【0064】図8は、出力バッファ8の所定のバンドに
対するバンド展開処理を示す流れ図である。まず、選定
されたビットイメージデータを呼び出し、このビットイ
メージデータを指定移動量だけ移動させてワーク領域7
に展開する。具体的には、イメージ上端位置HPP及び
イメージ左端位置LPPに基づいて、展開すべき位置を
算出し、当該位置にビットイメージデータを展開する
(S11)。次に、このワーク領域7に展開されたビッ
トイメージデータを出力バッファ内の所定のバンドに展
開する(S12)。既に、ビットイメージデータの位置
合わせ処理が実行されているため、ワーク領域7の記憶
内容を出力バッファ8内のバンドにそのままコピーする
ことにより、当該バンドへの展開が行われる。
FIG. 8 is a flowchart showing band expansion processing for a predetermined band in the output buffer 8. First, the selected bit image data is called, and the bit image data is moved by a specified moving amount to thereby set the work area 7.
Expand to Specifically, a position to be developed is calculated based on the image upper end position HPP and the image left end position LPP, and the bit image data is developed at the calculated position (S11). Next, the bit image data developed in the work area 7 is developed in a predetermined band in the output buffer (S12). Since the bit image data alignment processing has already been performed, the contents stored in the work area 7 are copied to the band in the output buffer 8 as they are, so that the development to the band is performed.

【0065】このように構成される本実施の形態によれ
ば、上端及び下端がバンド高さ範囲内に存在する全ての
ビットイメージデータを、当該バンドで印刷すべき展開
対象として選定し、出力バッファ8に展開することがで
きるため、印刷品質を低下させることなく1回の主走査
で最大限のビットイメージデータを印刷することがで
き、印刷速度を向上することができる。また、ワーク領
域7及び出力バッファ8に無駄な空白領域が形成される
のを防止できるため、メモリ資源を効率的に使用するこ
とができる。
According to the present embodiment configured as described above, all the bit image data whose upper end and lower end are within the band height range are selected as expansion targets to be printed in the band, and the output buffer is selected. 8, the maximum bit image data can be printed in one main scan without deteriorating the print quality, and the printing speed can be improved. Further, since a useless blank area can be prevented from being formed in the work area 7 and the output buffer 8, memory resources can be used efficiently.

【0066】特に、多数のノズルを有し、複数の行を同
時に印刷可能な複数印刷型プリントヘッド11を用いる
場合においては、印刷パスを短縮することができ、メモ
リ資源を有効に利用することができる。また、ビットイ
メージデータの標準データ高さBDHを変更することな
く、複数行の印刷を行うことができるため、種々のホス
トコンピュータによって利用されるネットワークプリン
タに好適に用いることができる。即ち、複数行印刷型の
プリントヘッド11の仕様に応じてビットイメージデー
タの標準データ高さBDHを変更する場合は、当該変更
に対応したホストコンピュータしか利用することができ
ない。しかし、本実施の形態では、標準データ高さBD
Hを変更することなく、1つのバンドで同時に印刷可能
か否かを判定することができるため、ユーザーの使い勝
手等も向上する。
In particular, when a multi-print type print head 11 having a large number of nozzles and capable of simultaneously printing a plurality of rows is used, the printing path can be shortened and the memory resources can be used effectively. it can. Further, since printing of a plurality of lines can be performed without changing the standard data height BDH of the bit image data, it can be suitably used for a network printer used by various host computers. That is, when the standard data height BDH of the bit image data is changed according to the specification of the print head 11 of the multi-line printing type, only the host computer corresponding to the change can be used. However, in the present embodiment, the standard data height BD
Since it is possible to determine whether printing can be performed simultaneously in one band without changing H, the usability of the user is also improved.

【0067】なお、当業者であれば、前記実施の形態に
記載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等
が可能である。
It should be noted that those skilled in the art can make various additions and changes within the scope of the present invention described in the above embodiment.

【0068】例えば、展開対象選定処理及びバンド展開
処理のいずれか一つまたは双方について、その処理の全
部または一部を図1中の記憶媒体MMに記憶させてお
き、この記憶媒体MMの記憶内容をプリンタコントロー
ラ2に移すことにより、本発明に係る処理を実行するこ
とも可能である。例えば、記憶媒体MMとしては、RO
M,FD,CD−ROM,ICカード等の種々の有形的
記憶媒体のほか、通信ネットワークを介してダウンロー
ドさせる通信媒体をも含む。
For example, for one or both of the development target selection processing and the band development processing, all or a part of the processing is stored in the storage medium MM in FIG. 1, and the storage contents of the storage medium MM are stored. Is transferred to the printer controller 2 so that the processing according to the present invention can be executed. For example, as the storage medium MM, RO
In addition to various tangible storage media such as M, FD, CD-ROM, and IC card, it also includes a communication medium to be downloaded via a communication network.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係るビット
イメージデータ印刷装置及びビットイメージデータ印刷
方法によれば、バンド高さ範囲内に収まる全てのビット
イメージデータを当該バンドにおける展開対象として展
開することができるため、印刷動作を少なくして印刷速
度を向上することができると共に、メモリ資源を効率的
に利用することができる。
As described above, according to the bit image data printing apparatus and the bit image data printing method according to the present invention, all the bit image data falling within the band height range are expanded as expansion targets in the band. Therefore, the printing speed can be improved by reducing the number of printing operations, and the memory resources can be used efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に適用されるプリンタの機
能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a printer applied to an embodiment of the present invention.

【図2】展開対象となるビットイメージデータの選定方
法を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a method of selecting bit image data to be expanded.

【図3】出力バッファ内の各バンドと印字動作との関係
を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a relationship between each band in an output buffer and a printing operation.

【図4】印刷管理部の構成を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a print management unit.

【図5】印刷管理部の他の構成を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating another configuration of the print management unit.

【図6】出力バッファに展開されるまでの処理を示す説
明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a process up to development into an output buffer.

【図7】展開対象選定処理を示す流れ図である。FIG. 7 is a flowchart showing a development target selection process.

【図8】バンド展開処理を示す流れ図である。FIG. 8 is a flowchart showing band expansion processing.

【図9】ラスタイメージとビットイメージとの構造を示
す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the structure of a raster image and a bit image.

【図10】従来技術によるビットイメージデータの展開
対象の選定処理を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a process of selecting a bit image data development target according to the related art.

【図11】出力バッファに展開されるまでの処理を示す
説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a process until the data is expanded in an output buffer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ 2 プリンタコントローラ 3 プリントエンジン 5 入力バッファ 6 解析部 7 ワーク領域 8 出力バッファ 11 プリントヘッド 21 バンド設定部 22 データ判定部 23 データ選定部 24 データ展開部 25 バンド管理部 26 印刷管理部 rYPOS バンド設定位置 HPP ビットイメージデータの上端位置 HEADHT プリントヘッド高さ BDH ビットイメージデータの標準データ高さ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer 2 Printer controller 3 Print engine 5 Input buffer 6 Analysis part 7 Work area 8 Output buffer 11 Print head 21 Band setting part 22 Data judgment part 23 Data selection part 24 Data development part 25 Band management part 26 Print management part rYPOS band setting Position Top end position of HPP bit image data HEADHT Print head height BDH Standard data height of bit image data

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 バンドに展開されたビットイメージデー
タに基づいて複数のドット形成要素を有するプリントヘ
ッドを駆動制御することにより、前記ビットイメージデ
ータを印刷記録媒体に印刷させるビットイメージデータ
印刷装置であって、 入力されるビットイメージデータを受信するデータ受信
手段と、 前記受信したビットイメージデータの上端及び下端が前
記バンド高さ範囲内に収まるか否かを判定するデータ判
定手段と、 前記ビットイメージデータが前記バンド高さ範囲内に収
まると判定された場合には、当該ビットイメージデータ
を前記バンドへの展開対象として選定するデータ選定手
段と、 前記選定されたビットイメージデータを前記バンドに展
開させるデータ展開手段と、を備えたことを特徴とする
ビットイメージデータ印刷装置。
1. A bit image data printing apparatus for printing a bit image data on a print recording medium by controlling the drive of a print head having a plurality of dot forming elements based on the bit image data developed in a band. Data receiving means for receiving input bit image data; data determining means for determining whether an upper end and a lower end of the received bit image data fall within the band height range; When it is determined that the bit image data falls within the band height range, data selection means for selecting the bit image data as a target to be expanded to the band, and data for expanding the selected bit image data to the band. A bit image data stamp, comprising: a developing means. Apparatus.
【請求項2】 前記入力されるビットイメージデータの
少なくとも上端位置及び下端位置を管理する印刷管理部
と前記バンドの設定位置を管理するバンド管理部とを備
え、 前記データ判定手段は、前記印刷管理部に記憶されたビ
ットイメージデータの上端位置及び下端位置と前記バン
ド管理部に記憶された前記バンドの設定位置とを比較す
ることにより、前記ビットイメージデータの上端及び下
端が前記バンド高さ範囲内に収まるか否かを判定するこ
とを特徴とする請求項1に記載のビットイメージデータ
印刷装置。
2. A print management unit for managing at least an upper end position and a lower end position of the input bit image data, and a band management unit for managing a set position of the band, wherein the data determination unit is configured to execute the print management. By comparing the upper end position and the lower end position of the bit image data stored in the band with the set position of the band stored in the band management unit, the upper end and the lower end of the bit image data are within the band height range. 2. The bit image data printing apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether the bit image data is within the range.
【請求項3】 前記入力されるビットイメージデータの
少なくとも上端位置(HPP)及び下端位置(LP)を
管理する印刷管理部と前記バンドの設定位置(rYPO
S)を管理するバンド管理部とを備え、 前記データ判定手段は、前記プリントヘッドの高さをH
EADHTとしたときに、rYPOS≦HPPかつLP
≦rYPOS+HEADHTが成立する場合に、前記ビ
ットイメージデータの上端及び下端が前記バンド高さ範
囲内に収まると判定することを特徴とする請求項1に記
載のビットイメージデータ印刷装置。
3. A print management unit for managing at least an upper end position (HPP) and a lower end position (LP) of the input bit image data, and a band setting position (rYPO).
S) for managing a height of the print head by H.
When EADHT, rYPOS ≦ HPP and LP
2. The bit image data printing apparatus according to claim 1, wherein when ≦ rYPOS + HEADHT is satisfied, it is determined that an upper end and a lower end of the bit image data fall within the band height range. 3.
【請求項4】 前記入力されるビットイメージデータの
少なくとも上端位置(HPP)及び下端位置(LP)及
び基準位置からの指定移動量をそれぞれ管理する印刷管
理部と前記バンドの設定位置(rYPOS)を管理する
バンド管理部とを備え、 前記データ判定手段は、前記プリントヘッドの高さをH
EADHTとしたときに、rYPOS≦HPPかつLP
≦rYPOS+HEADHTが成立する場合に、前記ビ
ットイメージデータの上端及び下端が前記バンド高さ範
囲内に収まると判定し、 前記データ展開手段は、前記選定されたビットイメージ
データを前記指定移動量だけ移動させた状態で前記バン
ドに展開することを特徴とする請求項1に記載のビット
イメージデータ印刷装置。
4. A print management unit for managing at least an upper end position (HPP) and a lower end position (LP) of the input bit image data and a designated movement amount from a reference position, and a set position (rYPOS) of the band. And a band management unit for managing the height of the print head by H.
When EADHT, rYPOS ≦ HPP and LP
When ≦ rYPOS + HEADHT is satisfied, it is determined that the upper end and the lower end of the bit image data fall within the band height range, and the data expanding unit moves the selected bit image data by the designated movement amount. 2. The bit image data printing apparatus according to claim 1, wherein the bit image data is developed on the band in a state where the bit image data is expanded.
【請求項5】 前記バンドに展開させるビットイメージ
データに対して所定の操作を行うためのワーク領域を設
け、 前記データ展開手段は、前記選定されたビットイメージ
データを前記指定移動量だけ移動させた状態で前記ワー
ク領域に展開して前記所定の操作を行い、該ワーク領域
に展開されたビットイメージデータを前記バンドに展開
することを特徴とする請求項4に記載のビットイメージ
データ印刷装置。
5. A work area for performing a predetermined operation on the bit image data to be developed into the band, wherein the data developing means has moved the selected bit image data by the designated movement amount. 5. The bit image data printing apparatus according to claim 4, wherein the bit image data expanded in the work area is expanded in the band in the state, and the predetermined operation is performed in the state.
【請求項6】 前記バンドは、ビットイメージデータの
標準データ高さの少なくとも2倍以上の高さを有するこ
とを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の
ビットイメージデータ印刷装置。
6. The bit image data printing apparatus according to claim 1, wherein the band has a height that is at least twice the standard data height of the bit image data. .
【請求項7】 バンドに展開されたビットイメージデー
タに基づいて複数のドット形成要素を有するプリントヘ
ッドを駆動制御することにより、前記ビットイメージデ
ータを印刷記録媒体に印刷させるビットイメージデータ
印刷方法であって、 入力されるビットイメージデータを入力バッファに記憶
するステップと、 前記ビットイメージデータの上端及び下端が前記バンド
高さ範囲内に収まるか否かを判定するデータ判定ステッ
プと、 前記ビットイメージデータが前記バンド高さ範囲内に収
まると判定された場合には、当該ビットイメージデータ
を前記バンドへの展開対象として選定するデータ選定ス
テップと、 前記選定されたビットイメージデータを前記バンドに展
開させるデータ展開ステップとを、備えたことを特徴と
するビットイメージデータ印刷方法。
7. A bit image data printing method for printing a bit image data on a print recording medium by controlling the drive of a print head having a plurality of dot forming elements based on the bit image data developed in a band. Storing the input bit image data in an input buffer; a data determining step of determining whether an upper end and a lower end of the bit image data fall within the band height range; and A data selection step of selecting the bit image data as an expansion target in the band when it is determined that the bit image data falls within the band height range; and a data expansion for expanding the selected bit image data in the band. And a step. Jideta printing method.
【請求項8】 前記入力されるビットイメージデータの
少なくとも上端位置及び下端位置を管理するステップと
前記バンドの設定位置を管理するステップとを備え、 前記データ判定ステップは、前記ビットイメージデータ
の上端位置及び下端位置と前記バンドの設定位置とを比
較することにより、前記ビットイメージデータの上端及
び下端が前記バンド高さ範囲内に収まるか否かを判定す
ることを特徴とする請求項7に記載のビットイメージデ
ータ印刷方法。
8. The method according to claim 8, further comprising: managing at least an upper end position and a lower end position of the input bit image data; and managing a set position of the band, wherein the data determining step includes an upper end position of the bit image data. 8. The method according to claim 7, further comprising: determining whether an upper end and a lower end of the bit image data fall within the band height range by comparing a lower end position and a set position of the band. 9. Bit image data printing method.
【請求項9】 前記入力されるビットイメージデータの
少なくとも上端位置(HPP)及び下端位置(LP)を
管理するステップと前記バンドの設定位置(rYPO
S)を管理するステップとを備え、 前記データ判定ステップは、前記プリントヘッドの高さ
をHEADHTとしたときに、rYPOS≦HPPかつ
LP≦rYPOS+HEADHTが成立する場合には、
前記ビットイメージデータの上端及び下端が前記バンド
高さ範囲内に収まると判定することを特徴とする請求項
7に記載のビットイメージデータ印刷方法。
9. A step of managing at least an upper end position (HPP) and a lower end position (LP) of the input bit image data, and setting a band setting position (rYPO).
And S) managing the data. In the data determining step, when rYPOS ≦ HPP and LP ≦ rYPOS + HEADHT are satisfied when the height of the print head is HEADHT,
The method according to claim 7, wherein it is determined that an upper end and a lower end of the bit image data fall within the band height range.
【請求項10】 前記入力されるビットイメージデータ
の少なくとも上端位置(HPP)及び下端位置(LP)
及び基準位置からの指定移動量をそれぞれ管理するステ
ップと前記バンドの設定位置(rYPOS)を管理する
ステップとを備え、 前記データ判定ステップは、前記プリントヘッドの高さ
をHEADHTとしたときに、rYPOS≦HPPかつ
LP≦rYPOS+HEADHTが成立する場合に、前
記ビットイメージデータの上端及び下端が前記バンド高
さ範囲内に収まると判定し、 前記データ展開ステップは、前記選定されたビットイメ
ージデータを前記指定移動量だけ移動させた状態で前記
バンドに展開することを特徴とする請求項7に記載のビ
ットイメージデータ印刷方法。
10. At least an upper end position (HPP) and a lower end position (LP) of the input bit image data.
And a step of managing the designated movement amount from the reference position, and a step of managing the set position (rYPOS) of the band. The data determination step is performed when the height of the print head is set to HEADHT and rYPOS is set. If ≦ HPP and LP ≦ rYPOS + HEADHT hold, it is determined that the upper and lower ends of the bit image data fall within the band height range, and the data expanding step moves the selected bit image data to the designated position. The method of printing bit image data according to claim 7, wherein the bit image data is developed in the band while being moved by an amount.
【請求項11】 前記データ展開ステップは、前記選定
されたビットイメージデータを前記指定移動量だけ移動
させた状態でワーク領域に展開して所定の操作を行い、
該ワーク領域に展開されたビットイメージデータを前記
バンドに展開することを特徴とする請求項10に記載の
ビットイメージデータ印刷方法。
11. The data developing step includes performing a predetermined operation by developing the selected bit image data in a work area while moving the selected bit image data by the specified movement amount,
The bit image data printing method according to claim 10, wherein the bit image data developed in the work area is developed in the band.
【請求項12】 コンピュータによって読み取られ、該
コンピュータによって実行可能なプログラムを実体化し
てビットイメージデータの印刷を制御する処理ステップ
を前記コンピュータ上で実行するプログラム記憶媒体で
あって、 前記処理ステップは、 入力されたビットイメージデータの上端及び下端がプリ
ントヘッドのドット形成要素に基づくバンド高さ範囲内
に収まるか否かを判定するデータ判定ステップと、 前記ビットイメージデータが前記バンド高さ範囲内に収
まると判定された場合には、当該ビットイメージデータ
を出力バッファに設定された前記バンドへの展開対象と
して選定するデータ選定ステップと、 前記選定されたビットイメージデータを前記バンドに展
開させるデータ展開ステップとを、含むことを特徴とす
るプログラム記憶媒体。
12. A program storage medium for executing, on a computer, a processing step of controlling printing of bit image data by realizing a program which is read by a computer and executed by the computer, wherein the processing step includes: A data determining step of determining whether an upper end and a lower end of the input bit image data fall within a band height range based on a dot forming element of a print head; and the bit image data falls within the band height range. When it is determined that, the data selection step of selecting the bit image data as a development target to the band set in the output buffer, and a data development step of developing the selected bit image data in the band A professional characterized by including Lamb storage medium.
JP8311073A 1996-11-21 1996-11-21 Apparatus and method for printing bit image data Withdrawn JPH10151813A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311073A JPH10151813A (en) 1996-11-21 1996-11-21 Apparatus and method for printing bit image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311073A JPH10151813A (en) 1996-11-21 1996-11-21 Apparatus and method for printing bit image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151813A true JPH10151813A (en) 1998-06-09

Family

ID=18012797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311073A Withdrawn JPH10151813A (en) 1996-11-21 1996-11-21 Apparatus and method for printing bit image data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10151813A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0713191A2 (en) Offset data transfer to colour printer
US20010013926A1 (en) Image forming apparatus
EP1355262A2 (en) Bidirectional serial printing
JP5842517B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
US8253961B2 (en) Printer and printer control method
JPH10151813A (en) Apparatus and method for printing bit image data
US7145668B2 (en) Print system, printing method, information processing apparatus, printing apparatus, printer driver, and memory medium
JP2000326560A (en) Printing system using serial printer, intermediate hardware therefor, and serial printer
JP3347540B2 (en) Printer and printing method
JP3275992B2 (en) Color printer and color print system
JP3127837B2 (en) Printer control device and printer control method
JP3137002B2 (en) Print data generation method, print data generation device, and print system including print data generation device
JPH0616764Y2 (en) Dot matrix printer
JP3562181B2 (en) Printer memory management method and memory management device
JP2984156B2 (en) Recording method and apparatus
JPH10151814A (en) Apparatus and method for printing text data
JP2001205884A (en) Recording system, recording apparatus, and recording method
JP4124901B2 (en) Information supply apparatus, information processing system, and information processing method
JPH106574A (en) Image processing apparatus, method therefor and medium
JPH07195741A (en) Development method of font of serial printer and storing method of font
JP2002251269A (en) Printing system and printing method and information processor and printing device printer driver and storage medium
JP2000322210A (en) Method for controlling printer
JP2000158757A (en) Imaging apparatus, control method therefor and imaging system
JPH08150737A (en) Recording data transmitting method, recording apparatus and recording mechanism
JP2002137448A (en) Apparatus and method for imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050415