JPH10150664A - Encoding device and decoding device for video signal - Google Patents

Encoding device and decoding device for video signal

Info

Publication number
JPH10150664A
JPH10150664A JP30832396A JP30832396A JPH10150664A JP H10150664 A JPH10150664 A JP H10150664A JP 30832396 A JP30832396 A JP 30832396A JP 30832396 A JP30832396 A JP 30832396A JP H10150664 A JPH10150664 A JP H10150664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
area
region
information
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30832396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiko Hatano
喜子 幡野
Masako Asamura
まさ子 浅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30832396A priority Critical patent/JPH10150664A/en
Publication of JPH10150664A publication Critical patent/JPH10150664A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an encoding quantity regarding movement by detecting whether or not respective blocks belong to respective areas in accordance with a predetermined search order based on the one block belonging to each area as a starting point. SOLUTION: A divided information encoding circuit 101 encodes information on block division outputted by a block division/area information storage means of a movement detecting circuit 7a. Namely, a code indicating whether each large block is divided into small blocks is outputted. Then an area information encoding circuit 102 encodes area information outputted from the block division/ area information storage means, i.e., information on blocks constituting each area. For the encoding, when respective blocks belong to each area, a code indicating that they belong to the area is outputted in the same search order with the procedure of the movement information detecting means and when not, a code indicating that they do not belong to the area is outputted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像間の動きを検
出し、動き補償を行うことにより映像信号の時間方向の
冗長度を削減する映像信号符号化装置、およびその復号
化装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video signal encoding device for detecting the motion between images and performing motion compensation to reduce the redundancy of the video signal in the time direction, and a decoding device for the video signal encoding device. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像間の動きベクトルを検出し、
この動きベクトルを用いて動き補償予測符号化を行う映
像信号符号化装置が多々開発されている。これらの構成
については、例えば、吹抜敬彦:「TV画像の多次元信
号処理」、日刊工業新聞社、P.273〜274に示されてい
る。図12はこのような従来の映像信号符号化装置を示
すブロック図である。図において、1は映像信号の入力
端子であり、この入力端子1から入力された映像信号は
減算器2の第一の入力と動き検出回路7の第一の入力に
与えられる。減算器2の出力は予測誤差符号化回路3に
入力される。予測誤差符号化回路3の出力は外部へ出力
されるとともに、予測誤差復号化回路4に入力される。
予測誤差復号化回路4の出力は、加算器5の第一の入力
に与えられる。加算器5の出力はフレームメモリ6に入
力される。フレームメモリ6の出力は、動き検出回路7
の第二の入力と予測画像作成回路8の第一の入力に与え
られる。動き検出回路7の出力は外部へ出力されるとと
もに、予測画像作成回路8の第二の入力に与えられる。
予測画像作成回路8の出力は減算器2の第二の入力と加
算器5の第二の入力に与えられる。
2. Description of the Related Art In recent years, motion vectors between images have been detected,
Many video signal coding apparatuses that perform motion compensation prediction coding using this motion vector have been developed. These configurations are described in, for example, Takahiko Fukinuki: “Multidimensional Signal Processing of TV Images”, Nikkan Kogyo Shimbun, pp. 273-274. FIG. 12 is a block diagram showing such a conventional video signal encoding device. In the figure, reference numeral 1 denotes an input terminal of a video signal. The video signal input from the input terminal 1 is supplied to a first input of a subtractor 2 and a first input of a motion detection circuit 7. The output of the subtractor 2 is input to the prediction error encoding circuit 3. The output of the prediction error encoding circuit 3 is output to the outside and is also input to the prediction error decoding circuit 4.
The output of the prediction error decoding circuit 4 is provided to a first input of an adder 5. The output of the adder 5 is input to the frame memory 6. The output of the frame memory 6 is
And a first input of the predicted image creation circuit 8. The output of the motion detection circuit 7 is output to the outside and is also supplied to a second input of the predicted image creation circuit 8.
The output of the predicted image generation circuit 8 is provided to a second input of the subtractor 2 and a second input of the adder 5.

【0003】次に動作について説明する。入力端子1か
ら入力される映像信号は、例えば、1秒あたり30枚の
画像で構成されている。各画像は、減算器2において、
予測画像作成回路8から出力される予測画像との差分が
求められる。予測画像は次のようにして生成される。ま
ず、動き検出回路7で、入力画像と、フレームメモリ6
に記憶された画像とが比較され、動きベクトルが検出さ
れる。予測画像作成回路8は、この動きベクトルとフレ
ームメモリ6に記憶された画像を用いて予測画像を作成
する。
Next, the operation will be described. The video signal input from the input terminal 1 is composed of, for example, 30 images per second. Each image is subtracted by the subtracter 2
The difference from the predicted image output from the predicted image creation circuit 8 is obtained. The prediction image is generated as follows. First, an input image and a frame memory 6 are stored in a motion detection circuit 7.
And a motion vector is detected. The predicted image generation circuit 8 generates a predicted image using the motion vector and the image stored in the frame memory 6.

【0004】減算器2から出力される予測誤差は、予測
誤差符号化回路3において、離散コサイン変換、量子化
などを用いて符号化される。予測誤差復号化回路4は、
予測誤差符号化回路3と逆の動作を行い、符号化された
予測誤差を復号する。復号された予測誤差は、加算器5
において、予測画像と加算され、復号画像が生成され
る。この復号画像はフレームメモリ6に記憶され、次の
画像の符号化に用いられる。予測誤差符号化回路3から
出力される符号化された予測誤差と、動き検出回路7か
ら出力される動きベクトルが入力映像信号を表現する符
号化データとなる。
The prediction error output from the subtracter 2 is encoded by a prediction error encoding circuit 3 using discrete cosine transform, quantization, or the like. The prediction error decoding circuit 4
The operation reverse to that of the prediction error encoding circuit 3 is performed to decode the encoded prediction error. The decoded prediction error is calculated by the adder 5
, A decoded image is generated by adding the predicted image to the predicted image. This decoded image is stored in the frame memory 6 and used for encoding the next image. The encoded prediction error output from the prediction error encoding circuit 3 and the motion vector output from the motion detection circuit 7 become encoded data representing an input video signal.

【0005】このような従来の映像信号符号化装置にお
いては、画像を複数の画素から成るブロックに分割し、
ブロック毎に動きベクトルを求める動き検出回路が採用
されている。多くの場合、ブロックサイズは固定で、同
一ブロック内の画素であれば、同じ動きベクトルを使う
ことになる。しかし、同一ブロック内に動きの異なる部
分が混在すると、誤った動きベクトルを検出してしまう
ことがあるので、誤検出を少なくするため、動き物体の
輪郭部分を含むブロックについては、さらに小さく分割
したブロック単位に動きベクトルを検出する方式もあ
る。
[0005] In such a conventional video signal encoding apparatus, an image is divided into blocks each including a plurality of pixels.
A motion detection circuit that obtains a motion vector for each block is employed. In many cases, the block size is fixed, and the same motion vector is used for pixels in the same block. However, if portions having different motions are mixed in the same block, an erroneous motion vector may be detected.Therefore, in order to reduce erroneous detection, a block including a contour portion of a moving object is divided into smaller blocks. There is also a method of detecting a motion vector in block units.

【0006】例えば、図13は特公平8−32044号
公報に示された従来の動きベクトル検出回路を示すブロ
ック図である。図において、9はブロック単位動きベク
トル検出回路、10は分割ブロック単位動きベクトル検
出回路、11は動き輪郭検出回路、12はセレクト回路
である。
For example, FIG. 13 is a block diagram showing a conventional motion vector detecting circuit disclosed in Japanese Patent Publication No. 8-32044. In the figure, 9 is a block-based motion vector detection circuit, 10 is a divided block-based motion vector detection circuit, 11 is a motion contour detection circuit, and 12 is a select circuit.

【0007】次に動作について説明する。入力された2
枚の画像のうち、今符号化しようとしている画像の画素
データをg1(x,y)、既に符号化した画像の画素データをg
2(x,y)とすると、ブロック単位動きベクトル検出回路9
は、ブロック毎に、
Next, the operation will be described. 2 entered
Of the images, the pixel data of the image to be coded is g1 (x, y), and the pixel data of the already coded image is g
Assuming that 2 (x, y), the block unit motion vector detection circuit 9
Is, for each block,

【0008】[0008]

【数1】 (Equation 1)

【0009】の値が最小となるaとbを求めて、検出ベ
クトル(a,b)を出力する。一方、分割ブロック単位動き
ベクトル検出回路10は、ブロック単位動きベクトル検
出回路9で用いたブロックをさらに小さく分割した分割
ブロック単位に動きベクトルを検出する。検出方法はブ
ロック単位動きベクトル検出回路9の処理と同様であ
る。
Then, a and b at which the value of の becomes minimum are obtained, and a detection vector (a, b) is output. On the other hand, the divided block unit motion vector detection circuit 10 detects a motion vector in divided block units obtained by further dividing the block used in the block unit motion vector detection circuit 9 into smaller blocks. The detection method is the same as the processing of the block unit motion vector detection circuit 9.

【0010】動き輪郭検出回路11は、動き物体の輪郭
を含むブロックを検出するための回路である。検出方法
は、(1)式の最小値が所定の値以上であるときには2
画像間に対応するブロックが無いものとして、そのブロ
ックは動き物体の輪郭部分を含むと判定する。セレクト
回路12では、動き輪郭検出回路11により動き物体の
輪郭を含むブロックと判定された部分では、同一ブロッ
ク内に動きの異なる部分が混在することにより生じる誤
検出画素の数を少なく抑えている分割ブロック単位動き
ベクトル検出回路10の検出ベクトルを出力し、動き物
体の輪郭を含まないブロックと判定された部分では、検
出精度の良いブロック単位動きベクトル検出回路9の検
出ベクトルを出力する。
The motion outline detection circuit 11 is a circuit for detecting a block including the outline of a moving object. The detection method is 2 when the minimum value of the expression (1) is equal to or more than a predetermined value.
Assuming that there is no corresponding block between the images, it is determined that the block includes the outline of the moving object. In the select circuit 12, in a portion determined by the motion outline detection circuit 11 to be a block including the outline of the moving object, the number of erroneously detected pixels caused by mixing different portions of motion in the same block is reduced. The detection vector of the block-unit motion vector detection circuit 10 is output, and the detection vector of the block-unit motion vector detection circuit 9 having high detection accuracy is output in a portion determined to be a block that does not include the outline of the moving object.

【0011】図13の従来の動きベクトル検出回路によ
る検出動きベクトルの例を図14に示す。実線13は動
き物体の輪郭である。実線13の輪郭線を含むブロック
では小さい分割ブロック単位に動きベクトルが出力さ
れ、輪郭線を含まないブロックはブロック単位に動きベ
クトルが出力される。
FIG. 14 shows an example of a motion vector detected by the conventional motion vector detecting circuit shown in FIG. The solid line 13 is the contour of the moving object. For a block including the solid line 13, a motion vector is output in small divided block units, and for a block not including a contour line, a motion vector is output in block units.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】従来の映像信号符号化
装置は、ブロック単位で動きベクトルを検出するため、
同じ動きが広範囲にわたっている場合も、分割ブロック
を含むブロックの数だけ動きベクトルを送らねばなら
ず、特に低レートにおいて、この動きベクトルの符号量
がビットレート削減の障害となるという問題点があっ
た。
A conventional video signal encoding apparatus detects a motion vector in block units.
Even if the same motion is spread over a wide range, motion vectors must be sent by the number of blocks including the divided blocks, and there is a problem that the code amount of the motion vector becomes an obstacle to bit rate reduction, especially at low rates. .

【0013】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、同じ動きを含むブロックをまと
めて領域を構成し、領域毎に動きパラメータを検出する
ことにより、動きに関する符号量を削減できる映像信号
符号化装置およびその復号化装置を得ることを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. A block including the same motion is collectively formed into an area, and a motion parameter is detected for each area to thereby obtain a code amount relating to motion. It is an object of the present invention to obtain a video signal encoding device and a decoding device for the video signal encoding device capable of reducing the number of video signals.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】この発明に係る映像信号
符号化装置は、入力映像信号をブロックに分割し、1個
ないし互いに隣接する複数個のブロックをまとめて領域
を構成し、各領域毎に画像間の動きパラメータを検出す
る動き情報検出手段と、各領域を構成するブロックを示
す符号を出力する領域情報符号化手段と、各領域につい
てその領域に属する1つのブロックを起点として予め定
めた探索順に従って各ブロックが当該領域に属するか否
かを検出する手段とを備えたものである。
A video signal encoding apparatus according to the present invention divides an input video signal into blocks, forms one or a plurality of blocks adjacent to each other to form a region, and Motion information detecting means for detecting a motion parameter between images, area information encoding means for outputting a code indicating a block constituting each area, and a predetermined point of each area starting from one block belonging to the area. Means for detecting whether each block belongs to the area according to the search order.

【0015】また、この発明に係る映像信号符号化装置
は、領域情報符号化手段が予め定めたブロックの走査順
に従って、未だ符号化していない領域に属するブロック
を検出し、このブロックが属する領域について、このブ
ロックを起点として予め定めた探索順に従って各ブロッ
クが当該領域に属するか否かを検出するよう構成したも
のである。
Further, the video signal encoding apparatus according to the present invention detects a block belonging to an unencoded area in accordance with the scanning order of the block predetermined by the area information encoding means, and detects a block belonging to this area. It is configured to detect whether or not each block belongs to the area in accordance with a predetermined search order starting from this block.

【0016】また、この発明に係る映像信号符号化装置
は、領域情報符号化手段が、各領域についてその領域に
属する1つのブロックを起点として予め定めた探索順に
従って各ブロックが当該領域に属するか否かを検出し、
当該領域に属する場合は領域に属することを示す符号を
出力し、当該領域に属さない場合でかつ未だ符号化して
いない領域に属する場合は領域に属さないことを示す符
号を出力し、当該領域に属さない場合でかつ既に符号化
した領域に属する場合は符号を出力しないように構成し
たものである。
In the video signal encoding apparatus according to the present invention, the area information encoding means may determine whether each block belongs to the area according to a predetermined search order starting from one block belonging to the area. Whether or not
If it belongs to the area, it outputs a code indicating that it belongs to the area.If it does not belong to the area and belongs to an area that has not been encoded yet, it outputs a code indicating that it does not belong to the area. If it does not belong to the area and belongs to the already coded area, the code is not output.

【0017】また、この発明に係る映像信号符号化装置
は、入力映像信号を大ブロックに分割し、1つの大ブロ
ックをさらに複数の小ブロックに分割するか否かを決定
するブロック分割決定手段と、このブロック分割決定手
段で決定された大小のブロックのうち1個ないし互いに
隣接する複数個のブロックをまとめて領域を構成し、領
域毎に画像間の動きパラメータを検出する動き情報検出
手段と、ブロック分割決定手段で決定されたブロック分
割の情報と各領域を構成するブロックの情報を記憶する
ブロック分割/領域情報記憶手段と、各領域を構成する
ブロックを示す符号を出力する領域情報符号化手段とを
備え、動き情報検出手段が構成した一つの領域に、1つ
の大ブロックに含まれるすべての小ブロックが属する場
合、この大ブロックは分割しないとして前記ブロック分
割/領域情報記憶手段がブロック分割の情報を書き換え
るように構成したものである。
Further, the video signal encoding apparatus according to the present invention includes a block division determining means for dividing an input video signal into large blocks and determining whether to partition one large block into a plurality of small blocks. A motion information detecting unit configured to collectively configure one or a plurality of adjacent blocks among the large and small blocks determined by the block division determining unit to form a region, and to detect a motion parameter between images for each region; Block division / area information storage means for storing information on the block division determined by the block division determination means and information on blocks constituting each area, and area information encoding means for outputting a code indicating a block constituting each area When all the small blocks included in one large block belong to one area formed by the motion information detecting means, the large block Is the block division / area information storage means as not divided is that configured to rewrite the information of the block division.

【0018】また、この発明に係る映像信号復号化装置
は、映像信号をブロックに分割し、1個ないし互いに隣
接する複数個のブロックをまとめて領域を構成し、領域
毎に画像間の動きパラメータと、各領域を構成するブロ
ックを示す符号を出力する映像信号符号化装置の復号化
装置であって、各領域を構成するブロックを示す符号を
復号して各ブロックがどの領域に属するかを検出する領
域情報復号化手段と、各ブロックがどの領域に属するか
を記憶する領域情報記憶手段とを備え、前記領域情報記
憶手段は、前記領域情報復号化手段が各画像の復号を開
始する前に、各ブロックの属する領域を、未伝送の領域
を示す信号にリセットするように構成したものである。
Further, the video signal decoding apparatus according to the present invention divides a video signal into blocks, forms one or a plurality of blocks adjacent to each other to form an area, and sets a motion parameter between pictures for each area. And a decoding device of a video signal encoding device that outputs a code indicating a block constituting each region, and decodes a code indicating a block constituting each region to detect which region each block belongs to. Area information decoding means, and area information storage means for storing which area each block belongs to, the area information storage means, before the area information decoding means starts decoding each image , The area to which each block belongs is reset to a signal indicating an untransmitted area.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、この発明をその実施の形態
を示す図面に基づいて具体的に説明する。尚、従来と同
一符号は従来のものと同一あるいは相当のものを表す。 実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1による映
像信号符号化装置を示すブロック図である。図におい
て、1は映像信号の入力端子であり、この入力端子1か
ら入力された映像信号は減算器2の第一の入力と動き検
出回路7aの第一の入力に与えられる。減算器2の出力
は予測誤差符号化回路3に入力される。予測誤差符号化
回路3の出力は外部へ出力されるとともに、予測誤差復
号化回路4に入力される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing the embodiments. Note that the same reference numerals as those in the related art indicate the same or equivalent parts as in the related art. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a video signal encoding device according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes an input terminal of a video signal. The video signal input from the input terminal 1 is supplied to a first input of a subtracter 2 and a first input of a motion detection circuit 7a. The output of the subtractor 2 is input to the prediction error encoding circuit 3. The output of the prediction error encoding circuit 3 is output to the outside and is also input to the prediction error decoding circuit 4.

【0020】予測誤差復号化回路4の出力は、加算器5
の第一の入力に与えられる。加算器5の出力はフレーム
メモリ6に入力される。フレームメモリ6の出力は、動
き検出回路7aの第二の入力と予測画像作成回路8aの
第一の入力に与えられる。動き検出回路7aの第一、第
二、第三の出力は予測画像作成回路8aの第二、第三、
第四の入力にそれぞれ与えられる。予測画像作成回路8
aの出力は減算器2の第二の入力と加算器5の第二の入
力に与えられる。また、動き検出回路7aの第一の出力
は分割情報符号化回路101にも与えられ、動き検出回
路7aの第二の出力は領域情報符号化回路102にも与
えられ、動き検出回路7aの第三の出力は動きパラメー
タ符号化回路103にも与えられる。分割情報符号化回
路101、領域情報符号化回路102、動きパラメータ
符号化回路103の出力は外部へ出力される。
The output of the prediction error decoding circuit 4 is
Is given to the first input. The output of the adder 5 is input to the frame memory 6. The output of the frame memory 6 is provided to a second input of the motion detection circuit 7a and a first input of the predicted image creation circuit 8a. The first, second, and third outputs of the motion detection circuit 7a are the second, third, and
A fourth input is provided for each. Prediction image creation circuit 8
The output of a is provided to a second input of the subtractor 2 and a second input of the adder 5. The first output of the motion detection circuit 7a is also supplied to the divided information encoding circuit 101, and the second output of the motion detection circuit 7a is also supplied to the area information encoding circuit 102. The three outputs are also provided to the motion parameter coding circuit 103. The outputs of the divided information encoding circuit 101, the area information encoding circuit 102, and the motion parameter encoding circuit 103 are output to the outside.

【0021】図2は、動き検出回路7aの一構成例を示
すブロック図である。図において、9aは入力端子1か
ら入力される画像と、フレームメモリ6から出力される
画像とを入力とするブロック単位動きベクトル検出回路
であり、ブロック単位動きベクトル検出回路9aの出力
はブロック分割決定手段201の第一の入力に与えられ
る。一方、入力端子1から入力される画像と、フレーム
メモリ6から出力される画像とは、分割ブロック単位動
きベクトル検出回路10aにも入力され、分割ブロック
単位動きベクトル検出回路10aの出力はブロック分割
決定手段201の第二の入力に与えられる。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the motion detection circuit 7a. In the figure, reference numeral 9a denotes a block unit motion vector detection circuit which receives an image input from the input terminal 1 and an image output from the frame memory 6, and outputs the block unit motion vector detection circuit 9a It is provided to a first input of means 201. On the other hand, the image input from the input terminal 1 and the image output from the frame memory 6 are also input to the divided block unit motion vector detection circuit 10a, and the output of the divided block unit motion vector detection circuit 10a is It is provided to a second input of means 201.

【0022】ブロック分割決定手段201の出力は、ブ
ロック分割/領域情報記憶手段202の第一の入力に与
えられる。他方、入力端子1から入力される画像と、フ
レームメモリ6から出力される画像とは、動き情報検出
手段203の第一、第二の入力にも与えられる。動き情
報検出手段203の第三の入力には、ブロック分割/領
域情報記憶手段202の第一の出力が与えられ、動き情
報検出手段203の第一の出力はブロック分割/領域情
報記憶手段202の第二の入力に与えられる。ブロック
分割/領域情報記憶手段202の第二、第三の出力は、
それぞれ動き検出回路7aの第一、第二の出力として、
出力される。また、動き情報検出手段203の第二の出
力は、動き検出回路7aの第三の出力として、出力され
る。
The output of the block division determining means 201 is given to a first input of the block division / area information storage means 202. On the other hand, the image input from the input terminal 1 and the image output from the frame memory 6 are also supplied to the first and second inputs of the motion information detecting means 203. A first output of the block division / area information storage unit 202 is provided to a third input of the motion information detection unit 203, and a first output of the block information is stored in the block division / area information storage unit 202. Given to the second input. The second and third outputs of the block division / area information storage means 202 are:
As the first and second outputs of the motion detection circuit 7a,
Is output. Further, a second output of the motion information detecting means 203 is output as a third output of the motion detecting circuit 7a.

【0023】次に動作について説明する。入力端子1か
ら入力される映像信号は、例えば、1秒あたり30枚の
画像で構成されている。各画像は、減算器2において、
予測画像作成回路8aから出力される予測画像との差分
が求められる。減算器2から出力される予測誤差は、予
測誤差符号化回路3において、離散コサイン変換、量子
化などを用いて符号化される。予測誤差復号化回路4
は、予測誤差符号化回路3と逆の動作を行い、符号化さ
れた予測誤差を復号する。復号された予測誤差は、加算
器5において、予測画像と加算され、復号画像が生成さ
れる。この復号画像はフレームメモリ6に記憶され、次
の画像の符号化に用いられる。
Next, the operation will be described. The video signal input from the input terminal 1 is composed of, for example, 30 images per second. Each image is subtracted by the subtracter 2
The difference from the predicted image output from the predicted image creation circuit 8a is obtained. The prediction error output from the subtracter 2 is encoded in the prediction error encoding circuit 3 using discrete cosine transform, quantization, or the like. Prediction error decoding circuit 4
Performs the reverse operation of the prediction error encoding circuit 3 to decode the encoded prediction error. The decoded prediction error is added to the prediction image in the adder 5 to generate a decoded image. This decoded image is stored in the frame memory 6 and used for encoding the next image.

【0024】予測画像は次のようにして生成される。ま
ず、動き検出回路7aで、入力画像と、フレームメモリ
6に記憶された画像とが比較され、領域毎の動きパラメ
ータが検出される。この領域は、画像をブロックに分割
し、1個ないし互いに隣接する複数個のブロックをまと
めて構成したものである。予測画像作成回路8aは、こ
の動き検出回路7aで検出された領域毎の動きパラメー
タと、ブロック分割の情報と、各領域を構成するブロッ
クの情報とを用いて、フレームメモリ6に記憶された画
像から予測画像を作成する。動き検出回路7aから出力
されるブロック分割の情報と、各領域を構成するブロッ
クの情報と、領域毎の動きパラメータは、それぞれの特
性に従って符号化される。
The predicted image is generated as follows. First, the motion detection circuit 7a compares the input image with the image stored in the frame memory 6, and detects a motion parameter for each area. In this area, the image is divided into blocks, and one or a plurality of blocks adjacent to each other are collectively configured. The predicted image creation circuit 8a uses the motion parameters for each area detected by the motion detection circuit 7a, information on block division, and information on blocks constituting each area to store the image stored in the frame memory 6. Create a prediction image from The information of the block division output from the motion detection circuit 7a, the information of the blocks constituting each area, and the motion parameter for each area are encoded according to their respective characteristics.

【0025】動き検出回路7aの動作を図2に従って、
さらに詳しく説明する。まず、ブロック単位動きベクト
ル検出回路9aは、従来例と同様に、入力画像を複数画
素から成る大ブロックに分割し、この大ブロック単位に
フレームメモリ6に記憶された画像との比較を行い、
(1)式の値が最小となるaとbを求めて、検出ベクト
ル(a,b)と(1)式の最小値を出力する。分割ブロック
単位動きベクトル検出回路10aは、上記大ブロックを
さらに小さい複数の小ブロックに分割し、この小ブロッ
ク単位に動きベクトルの検出を行う点だけが、ブロック
単位動きベクトル検出回路9aと異なる。
The operation of the motion detection circuit 7a will be described with reference to FIG.
This will be described in more detail. First, the block-unit motion vector detection circuit 9a divides an input image into large blocks each including a plurality of pixels, and compares the input image with the image stored in the frame memory 6 in units of large blocks, as in the conventional example.
The values a and b at which the value of the expression (1) becomes the minimum are obtained, and the detection vector (a, b) and the minimum value of the expression (1) are output. The divided block unit motion vector detection circuit 10a is different from the block unit motion vector detection circuit 9a only in that the large block is divided into a plurality of smaller blocks, and a motion vector is detected in small block units.

【0026】ブロック分割決定手段201は、上記大ブ
ロックをそのまま用いるか、小ブロックに分割するかを
決定する。例えば、ブロック単位動きベクトル検出回路
9aから出力される(1)式の最小値は、大ブロックに
分割したときの各大ブロックの予測歪みであり、分割ブ
ロック単位動きベクトル検出回路10aから出力される
(1)式の最小値は小ブロックに分割したときの各小ブ
ロックの予測歪みであるので、各大ブロックの予測歪み
Enとその大ブロックに含まれるすべての小ブロックの予
測歪みの和Esを比較して、Es<Enであれば、その大ブロ
ックは小ブロックに分割し、Es≧Enであれば、その大ブ
ロックは小ブロックに分割しないとする。
The block division determining means 201 determines whether to use the large block as it is or to divide it into small blocks. For example, the minimum value of the expression (1) output from the block unit motion vector detection circuit 9a is the prediction distortion of each large block when divided into large blocks, and is output from the divided block unit motion vector detection circuit 10a. Since the minimum value of equation (1) is the prediction distortion of each small block when divided into small blocks, the prediction distortion of each large block
En and the sum Es of the prediction distortions of all the small blocks included in the large block are compared. If Es <En, the large block is divided into small blocks, and if Es ≧ En, the large block is divided. Is not divided into small blocks.

【0027】あるいは、予測歪みが同等であれば分割し
ない方が、各領域を構成するブロックの情報を少ない符
号量で表わせるので、Es+α<En(α≧0)であれば、
その大ブロックは小ブロックに分割し、Es+α≧Enであ
れば、その大ブロックは小ブロックに分割しないとして
もよい。例えば、従来例の図14のような画像の場合、
ブロック分割決定手段201は図3のようなブロック分
割を決定し、このブロック分割の情報はブロック分割/
領域情報記憶手段202に記憶される。
Alternatively, if the prediction distortions are equal, it is possible to express the information of the blocks constituting each area with a small code amount if the prediction distortion is equal. Therefore, if Es + α <En (α ≧ 0),
The large block may be divided into small blocks, and if Es + α ≧ En, the large block may not be divided into small blocks. For example, in the case of a conventional image as shown in FIG.
The block division determining means 201 determines the block division as shown in FIG.
It is stored in the area information storage means 202.

【0028】動き情報検出手段203は、ブロック分割
/領域情報記憶手段202に記憶されたブロック分割を
もとに、隣接する複数のブロックをまとめて一つの領域
を構成できるか否かを判定し、構成された領域毎に動き
パラメータを検出する。ここで決定された各領域につい
て、どのブロックから構成されるかという情報が、ブロ
ック分割/領域情報記憶手段202に出力され、記憶さ
れる。従って、ブロック分割/領域情報記憶手段202
には、図3のようなブロック分割の情報と、これをもと
に構成した図4のような領域情報が記憶される。
Based on the block division stored in the block division / area information storage means 202, the motion information detection means 203 determines whether or not a plurality of adjacent blocks can be combined to form an area. A motion parameter is detected for each configured region. Information about which block is formed for each area determined here is output to the block division / area information storage unit 202 and stored. Therefore, the block division / area information storage unit 202
Stores information on block division as shown in FIG. 3 and region information as shown in FIG.

【0029】ここで、もし動き情報検出手段203が構
成したある領域に、1つの大ブロックに含まれるすべて
の小ブロックが属する場合、この大ブロックは分割しな
いものとして、ブロック分割/領域情報記憶手段202
は記憶されたブロック分割の情報を修正する。例えば、
ブロック分割決定手段201が図5(a)のようなブロ
ック分割を決定し、出力したとする。このブロック分割
は一旦、ブロック分割/領域情報記憶手段202に記憶
される。動き情報検出手段203はこのブロック分割を
もとに領域を構成するが、最終的に決定した領域が図5
(b)のようになった場合、一つの大ブロックに含まれ
るすべての小ブロック501、502、503、504
はすべて同じ領域505に属している。このような場
合、この大ブロック506は小ブロックに分割しないも
のとして、ブロック分割/領域情報記憶手段202は記
憶されたブロック分割の情報を図5(c)のように修正
する。
Here, if all the small blocks included in one large block belong to a certain area constituted by the motion information detecting means 203, the large block is not divided and the block division / area information storing means is used. 202
Modifies the stored block division information. For example,
It is assumed that the block division determining unit 201 determines and outputs a block division as shown in FIG. This block division is temporarily stored in the block division / area information storage unit 202. The motion information detecting means 203 forms an area based on the block division.
In the case of (b), all the small blocks 501, 502, 503, 504 included in one large block
All belong to the same area 505. In such a case, assuming that the large block 506 is not divided into small blocks, the block division / area information storage unit 202 corrects the stored block division information as shown in FIG.

【0030】次に、動き情報検出手段203の検出方法
の一例について、詳しく説明する。図6は、動き情報検
出手段203の検出方法の一例を示すフローチャートで
ある。動き情報検出手段203はまず、未だどの領域に
属するか決定していないブロックを検出する(手順60
1)。検出ブロックが無い場合はこの画像の処理を終了
し、有る場合は次の手順603に進む(手順602)。
手順603では、手順601で検出したブロックと同じ
領域Rに属するブロックを探索し、領域Rを構成するブ
ロックを決定する。手順604では、手順603で決定
した領域Rの動きパラメータを検出する。手順604が
終了したら、手順601に戻る。
Next, an example of the detection method of the motion information detection means 203 will be described in detail. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a detection method of the motion information detection unit 203. First, the motion information detecting means 203 detects a block which has not yet been determined to which region it belongs (procedure 60).
1). If there is no detected block, the processing of this image is terminated, and if there is, the process proceeds to the next step 603 (step 602).
In step 603, a block belonging to the same region R as the block detected in step 601 is searched to determine a block constituting the region R. In step 604, a motion parameter of the region R determined in step 603 is detected. When the procedure 604 ends, the procedure returns to the procedure 601.

【0031】以下、各手順について説明する。まず、手
順601では、あらかじめ定めたブロックの走査順に従
って、未だ、どの領域に属するか決定されていないブロ
ックを検出する。ブロックの走査順としては、例えば、
大ブロックの一列を左から右、上から下の順とする。小
ブロックについては大ブロック内で左から右、上から下
の順とする。すなわち、図7のようにブロック分割され
ている場合、大ブロック701、小ブロック702、小
ブロック703、小ブロック704、小ブロック70
5、大ブロック706、大ブロック707、…の順に、
走査を行い、右端まで走査を行なったら、下のブロック
列の走査を行う。
Hereinafter, each procedure will be described. First, in step 601, a block which has not yet been determined to which region it belongs is detected in accordance with a predetermined block scanning order. As the scanning order of the blocks, for example,
One row of the large block is from left to right and top to bottom. For small blocks, the order is left to right and top to bottom within the large block. That is, when the blocks are divided as shown in FIG. 7, the large block 701, the small block 702, the small block 703, the small block 704, and the small block 70
5, large block 706, large block 707,...
After the scanning is performed and the scanning is performed to the right end, the scanning of the lower block row is performed.

【0032】手順603では、手順601で検出したブ
ロックを起点として、予め定めた探索順に従って各ブロ
ックが同じ領域に属するか否かを検出し、このブロック
の属する領域Rを決定する。図8は、手順603の探索
手順を示すフローチャートである。手順601で検出し
たブロックを起点として、右、下、左の順に探索を繰り
返し、領域が拡大しなくなったら、探索を終了する。
In step 603, starting from the block detected in step 601, it is detected according to a predetermined search order whether each block belongs to the same region, and the region R to which this block belongs is determined. FIG. 8 is a flowchart showing the search procedure of the procedure 603. The search is repeated in the order of right, bottom, and left starting from the block detected in step 601. When the area does not expand, the search ends.

【0033】例えば、図9(a)において、901が手
順601で検出したブロックとすると、このブロック9
01の属する領域Rを次のように決定する。まず、ブロ
ック901を起点として、右方向に探索を行う。すなわ
ち、ブロック901に隣接するブロック902につい
て、ブロック901と同じ動きパラメータで画像間の動
きを表現できるかを調べる。同じ動きパラメータで表現
できる場合は、ブロック901と同じ領域Rに属すると
判定し、そうでない場合は領域Rに属さないと判定す
る。ただし、ブロック902が既に他の領域に属すると
判定されている場合は、領域Rに属さないと判定する。
For example, in FIG. 9A, assuming that the block 901 is the block detected in step 601, this block 9
01 is determined as follows. First, a search is performed rightward starting from block 901. That is, it is checked whether or not the motion between images can be expressed with the same motion parameters as the block 901 for the block 902 adjacent to the block 901. If it can be expressed by the same motion parameter, it is determined that it belongs to the same region R as the block 901, otherwise it is determined that it does not belong to the region R. However, when it is determined that the block 902 belongs to another region, it is determined that the block 902 does not belong to the region R.

【0034】ブロック901に隣接するブロック904
についても、同様に、領域Rと同じ動きパラメータで画
像間の動きが表現できる場合には、領域Rに属するとし
て領域Rを拡大し、そうでない場合には領域Rに属さな
いと判定する。ブロック902が領域Rに属する場合
は、さらにブロック902に隣接するブロック903に
ついて、同様の判定を行う。ブロックが小ブロックであ
る場合には、右隣だけでなく、同じ大ブロックに属する
隣接する小ブロックすべてについて探索を行う。例え
ば、ブロック904が領域Rに属さない場合も、ブロッ
ク903が領域Rに属するならば、ブロック905につ
いて探索を行う。
Block 904 adjacent to block 901
Similarly, when the motion between images can be expressed by the same motion parameter as that of the region R, the region R is determined to belong to the region R, and if not, it is determined that the region R does not belong to the region R. When the block 902 belongs to the region R, the same determination is further performed on the block 903 adjacent to the block 902. If the block is a small block, the search is performed not only on the right but also on all adjacent small blocks belonging to the same large block. For example, even when the block 904 does not belong to the region R, if the block 903 belongs to the region R, the search is performed for the block 905.

【0035】右方向の探索で領域Rが拡大できなくなっ
たら、次は下方向に探索を行う。例えば、右方向の探索
で、領域Rが図9(b)の斜線部のようになったら、次
はこの領域Rの下のブロックでかつ領域Rに隣接するブ
ロックについて、左から探索を行う。すなわち、まず、
ブロック908について判定を行い、ブロック908が
領域Rに属さないと判定されたときは右隣のブロック9
09について判定を行う。領域Rが下方向に拡大できな
かった場合は、領域Rの探索を終了し、手順604に進
む。
If the region R cannot be expanded in the rightward search, the search is performed in the downward direction. For example, if the area R is as shown by the hatched portion in FIG. 9B in the rightward search, then the block below this area R and the block adjacent to the area R are searched from the left. That is, first,
The block 908 is determined, and if it is determined that the block 908 does not belong to the region R, the block 9 on the right
09 is determined. If the region R cannot be expanded downward, the search for the region R ends, and the procedure proceeds to step 604.

【0036】領域Rが下方向に拡大できた場合は、その
ブロックを起点として、左方向に探索を行う。すなわ
ち、図9(c)のように領域Rがブロック908で下方
向に拡大した場合は、ブロック908から左方向に探索
を行う。左方向の探索で領域Rが拡大できなくなった
ら、次はブロック908を起点として、右方向に探索を
行う。いずれも、領域Rに隣接し、かつ領域Rと同じ動
きパラメータで表現できる場合は、領域Rに属すると判
定し、そうでない場合は領域Rに属さないと判定する。
ただし、そのブロックが既に他の領域に属すると判定さ
れている場合は、領域Rに属さないと判定する。右方向
の探索で領域Rが拡大できなくなったら、再び下方向の
探索に戻る。
When the region R can be expanded in the downward direction, the search is performed in the leftward direction with the block as a starting point. That is, when the region R is expanded downward in the block 908 as shown in FIG. 9C, the search is performed leftward from the block 908. If the region R cannot be expanded in the leftward search, the search is performed rightward starting from block 908. In any case, if it is adjacent to the region R and can be represented by the same motion parameter as the region R, it is determined that the pixel belongs to the region R, and if not, it is determined that it does not belong to the region R.
However, if it is determined that the block belongs to another region, it is determined that the block does not belong to the region R. If the region R cannot be expanded in the rightward search, the process returns to the downward search again.

【0037】手順604では、手順603で決定した領
域Rの動きパラメータを検出する。動きパラメータとし
ては、例えば、画像の平行移動だけでなく、回転、拡
大、縮小などの動きも表わせるアフィン動きパラメータ
を用いる。すなわち、入力画像の画素データをg1(x,
y)、既に符号化した画像の画素データをg2(x,y)とする
と、領域Rに属するすべてのxとyについて
In step 604, the motion parameters of the region R determined in step 603 are detected. As the motion parameter, for example, an affine motion parameter that can express not only translation of an image but also motion such as rotation, enlargement, or reduction is used. That is, the pixel data of the input image is represented by g1 (x,
y), assuming that pixel data of an already encoded image is g2 (x, y), for all x and y belonging to the region R

【0038】[0038]

【数2】 (Equation 2)

【0039】により、座標(x,y)を座標(x■,y■)に変換
したとき、
Thus, when the coordinates (x, y) are converted into the coordinates (x ■, y ■),

【0040】[0040]

【数3】 (Equation 3)

【0041】の値が最小となるパラメータ(a,b,c,d,e,
f)を、領域Rの動きパラメータとして検出する。
The parameters (a, b, c, d, e,
f) is detected as a motion parameter of the region R.

【0042】最後に、分割情報符号化回路101と領域
情報符号化回路102について、符号化方法の一例を示
す。分割情報符号化回路101は、動き検出回路7aの
ブロック分割/領域情報記憶手段202から出力される
ブロック分割の情報を符号化する。すなわち、各大ブロ
ックについて、さらに複数の小ブロックに分割するか否
かを表わす符号を出力する。
Finally, an example of an encoding method for the divided information encoding circuit 101 and the area information encoding circuit 102 will be described. The division information encoding circuit 101 encodes information on block division output from the block division / area information storage unit 202 of the motion detection circuit 7a. That is, a code indicating whether each large block is further divided into a plurality of small blocks is output.

【0043】領域情報符号化回路102は、動き検出回
路7aのブロック分割/領域情報記憶手段202から出
力される領域情報、すなわち、各領域を構成するブロッ
クの情報を符号化する。符号化方法としては、例えば、
各領域について、動き情報検出手段203の手順603
と同じ探索順に従って、各ブロックが当該領域に属する
か否かを検出し、当該領域に属する場合は領域に属する
ことを示す符号を出力し、当該領域に属さない場合は領
域に属さないことを示す符号を出力する。なお、ブロッ
クが既に符号化した領域に属する場合は、符号を送らな
くても当該領域に属さないことがわかるので、当該領域
に属さない場合でかつ未だ符号化していない領域に属す
る場合は領域に属さないことを示す符号を出力し、当該
領域に属さない場合でかつ既に符号化した領域に属する
場合は符号を出力しないように構成してもよい。
The area information encoding circuit 102 encodes the area information output from the block division / area information storage means 202 of the motion detection circuit 7a, that is, the information of the blocks constituting each area. As an encoding method, for example,
Procedure 603 of the motion information detecting means 203 for each area
Detects whether each block belongs to the region according to the same search order as above, outputs a code indicating that the block belongs to the region when belonging to the region, and indicates that the block does not belong to the region when not belonging to the region. The code shown is output. If the block belongs to the already coded region, it is known that the block does not belong to the corresponding region without sending a code, so if the block does not belong to the corresponding region and belongs to a region that has not been coded yet, A code indicating that the code does not belong may be output, and the code may not be output if the code does not belong to the region and if the code belongs to an already coded region.

【0044】また、各領域の先頭のブロック、すなわち
探索の起点となるブロックについては、ブロックのアド
レスを符号化する。あるいは、動き情報検出手段203
の手順601と同じ走査順に従って、未だ符号化してい
ない領域に属するブロックを検出し、このブロックの属
する領域を、このブロックを起点として符号化するよう
構成してもよい。この場合には、起点となるこのブロッ
クのアドレスを符号化する必要はない。
For the first block of each area, that is, the block that is the starting point of the search, the block address is encoded. Alternatively, the motion information detecting means 203
May be configured to detect a block belonging to a region that has not yet been coded and to code the region to which this block belongs starting from this block in accordance with the same scanning order as in the procedure 601 of (a). In this case, there is no need to encode the address of this block as a starting point.

【0045】なお、上記実施の形態1においては、ブロ
ック分割決定手段201が画像を大ブロックと小ブロッ
クの2つのブロックサイズに分割したが、ブロックサイ
ズは2通りに限定されるものではなく、3通り以上のブ
ロックサイズを用いても、また1つのブロックサイズの
みを用いてもよい。ブロックサイズが1種類の場合は分
割情報符号化回路101が不要となる。
In the first embodiment, the block division determining means 201 divides an image into two block sizes, a large block and a small block. However, the block size is not limited to two. More than one block size may be used, or only one block size may be used. When the block size is one type, the division information encoding circuit 101 becomes unnecessary.

【0046】また、上記実施の形態1においては、ブロ
ック分割決定手段201が、ブロック単位動きベクトル
検出回路9aから出力される予測歪みと、分割ブロック
単位動きベクトル検出回路10aから出力される予測歪
みとを比較して、大ブロックをそのまま用いるか、小ブ
ロックに分割するかを決定したが、ブロック分割決定手
段201は、動き物体の輪郭情報を用いてブロック分割
を決定するよう構成してもよい。
In the first embodiment, the block division determining means 201 calculates the prediction distortion output from the block-based motion vector detection circuit 9a and the prediction distortion output from the divided block-based motion vector detection circuit 10a. Are compared to determine whether to use the large block as it is or to divide it into small blocks. However, the block division determining means 201 may be configured to determine block division using the outline information of the moving object.

【0047】さらに、上記実施の形態1においては、動
き情報検出手段203が各領域の動きパラメータとして
アフィン動きパラメータを出力するとしたが、動きパラ
メータはこれに限るものではなく、従来と同様の動きベ
クトルや、動きの2次関数表現などを用いてもよい。ま
た、動き情報検出手段203は図8のフローチャートに
従って領域を構成するとしたが、領域の構成方法はこれ
に限るものではなく、例えば、一旦構成した領域につい
て動きパラメータを求めた後、再び隣接する複数の領域
が1つの領域に統合できるか否かを検出する動作を繰り
返すように構成してもよい。
Further, in the first embodiment, the motion information detecting means 203 outputs the affine motion parameters as the motion parameters of each area. However, the motion parameters are not limited to this, and the motion vector may be the same as the conventional one. Alternatively, a quadratic function expression of the motion may be used. Further, the motion information detecting means 203 configures the area according to the flowchart of FIG. 8, but the method of configuring the area is not limited to this. For example, after obtaining the motion parameters for the once configured area, The operation for detecting whether or not the area can be integrated into one area may be repeated.

【0048】実施の形態2.図10は、本発明の実施の
形態2による映像信号復号化装置を示すブロック図であ
る。図において、1a、1b、1c、1dは入力端子で
あり、入力端子1aから入力された信号は予測誤差復号
化回路4aを介して加算器5aの第一の入力に与えられ
る。入力端子1bから入力された信号は分割情報復号化
回路1001を介してメモリ1002aに入力され、メ
モリ1002aの出力は領域情報復号化回路1003の
第一の入力と予測画像作成回路8bの第一の入力とに与
えられる。領域情報復号化回路1003の第二の入力に
は入力端子1cから入力された信号が与えられ、領域情
報復号化回路1003の出力はメモリ1002bに与え
られる。
Embodiment 2 FIG. 10 is a block diagram showing a video signal decoding device according to Embodiment 2 of the present invention. In the figure, reference numerals 1a, 1b, 1c, and 1d denote input terminals, and a signal input from the input terminal 1a is supplied to a first input of an adder 5a via a prediction error decoding circuit 4a. The signal input from the input terminal 1b is input to the memory 1002a via the division information decoding circuit 1001, and the output of the memory 1002a is the first input of the area information decoding circuit 1003 and the first input of the prediction image creation circuit 8b. Input and given to. A signal input from the input terminal 1c is applied to a second input of the area information decoding circuit 1003, and an output of the area information decoding circuit 1003 is applied to the memory 1002b.

【0049】メモリ1002bの第一の出力は領域情報
復号化回路1003の第三の入力に与えられ、メモリ1
002bの第二の出力は予測画像作成回路8bの第二の
入力に与えられる。入力端子1dから入力された信号は
動きパラメータ復号化回路1004を介して、予測画像
作成回路8bの第三の入力に与えられる。予測画像作成
回路8bの出力は加算器5aの第二の入力に与えられ、
加算器5aの出力は、この映像信号復号化装置の出力と
して外部へ出力されるとともに、フレームメモリ6aに
入力される。フレームメモリ6aの出力は予測画像作成
回路8bの第四の入力に与えられる。
A first output of the memory 1002b is supplied to a third input of the area information decoding circuit 1003,
The second output of 002b is given to the second input of the predicted image creation circuit 8b. The signal input from the input terminal 1d is supplied to the third input of the predicted image generation circuit 8b via the motion parameter decoding circuit 1004. The output of the predicted image creation circuit 8b is given to the second input of the adder 5a,
The output of the adder 5a is output to the outside as the output of the video signal decoding device, and is also input to the frame memory 6a. The output of the frame memory 6a is provided to a fourth input of the predicted image creation circuit 8b.

【0050】次に動作について説明する。実施の形態2
による映像信号復号化装置は、実施の形態1による映像
信号符号化装置から出力される信号を復号する装置であ
る。図1における予測誤差符号化回路3、分割情報符号
化回路101、領域情報符号化回路102、動きパラメ
ータ符号化回路103から出力される信号が、それぞ
れ、入力端子1a、1b、1c、1dに与えられる。
Next, the operation will be described. Embodiment 2
Is a device that decodes a signal output from the video signal encoding device according to the first embodiment. Signals output from the prediction error encoding circuit 3, the division information encoding circuit 101, the area information encoding circuit 102, and the motion parameter encoding circuit 103 in FIG. 1 are supplied to input terminals 1a, 1b, 1c, and 1d, respectively. Can be

【0051】まず、入力端子1aには符号化された予測
誤差が入力され、予測誤差復号化回路4aで復号され
る。すなわち、予測誤差復号化回路4aは予測誤差符号
化回路3と逆の動作を行い、予測誤差を出力する。入力
端子1bには符号化された分割情報が入力され、分割情
報復号化回路1001で復号される。分割情報復号化回
路1001は分割情報符号化回路101と逆の動作を行
い、各画像のブロック分割の情報を出力する。すなわ
ち、画像を大ブロックに分割し、各大ブロックをさらに
複数の小ブロックに分割するか否かを表わす信号を出力
する。このブロック分割の情報はメモリ1002aに記
憶される。
First, an encoded prediction error is input to an input terminal 1a, and is decoded by a prediction error decoding circuit 4a. That is, the prediction error decoding circuit 4a performs an operation reverse to that of the prediction error encoding circuit 3, and outputs a prediction error. Encoded division information is input to the input terminal 1b, and is decoded by the division information decoding circuit 1001. The division information decoding circuit 1001 performs an operation reverse to that of the division information encoding circuit 101, and outputs block division information of each image. That is, the image is divided into large blocks, and a signal indicating whether or not each large block is further divided into a plurality of small blocks is output. Information on this block division is stored in the memory 1002a.

【0052】入力端子1cには符号化された領域情報が
入力され、領域情報復号化回路1003で復号される。
領域情報復号化回路1003は領域情報符号化回路10
2と逆の動作を行い、各領域を構成するブロックの情報
を出力する。領域情報復号化回路1003から出力され
る領域情報はメモリ1002bに記憶される。メモリ1
002bは、メモリ1002aに記憶されたブロック分
割の各ブロックについて、そのブロックが属する領域を
記憶する。例えば、各領域を復号された順に1、2、
3、…と番号付けし、各ブロックが属する領域の番号を
記憶する。なお、各画像の復号を開始する前に、各ブロ
ックが属する領域を、未伝送の領域を示す信号、例えば
0、にリセットしておく。
The coded area information is input to the input terminal 1c, and is decoded by the area information decoding circuit 1003.
The area information decoding circuit 1003 is
Performs the operation reverse to that of Step 2, and outputs the information of the blocks constituting each area. The area information output from the area information decoding circuit 1003 is stored in the memory 1002b. Memory 1
002b stores, for each block of the block division stored in the memory 1002a, an area to which the block belongs. For example, 1, 2,.
.., And the number of the area to which each block belongs is stored. Before starting decoding of each image, the area to which each block belongs is reset to a signal indicating an untransmitted area, for example, 0.

【0053】領域情報復号化回路1003とメモリ10
02bの動作を具体的に述べると、次のようになる。例
えば、領域情報符号化回路102が実施の形態1で述べ
たように、予め定めた走査順に従って、未だ符号化して
いない領域に属するブロックを検出し、このブロックの
属する領域について、このブロックを起点として予め定
めた探索順に従って、各ブロックが当該領域に属するか
否かを検出し、当該領域に属する場合は領域に属するこ
とを示す符号を出力し、当該領域に属さない場合でかつ
未だ符号化していない領域に属する場合は領域に属さな
いことを示す符号を出力し、当該領域に属さない場合で
かつ既に符号化した領域に属する場合は符号を出力しな
いように構成されているとする。図11は、このような
場合の領域情報復号化回路1003とメモリ1002b
の動作を示すフローチャートである。
The area information decoding circuit 1003 and the memory 10
The operation of 02b is specifically described as follows. For example, as described in the first embodiment, the area information encoding circuit 102 detects a block belonging to an area that has not been encoded according to a predetermined scanning order, and determines the starting point of the block to which the area belongs. According to a predetermined search order, it is detected whether or not each block belongs to the region, and if it belongs to the region, a code indicating that it belongs to the region is output. It is assumed that a code indicating that the image does not belong to the region is output when the image belongs to a region that has not been encoded, and that the code is not output when the image does not belong to the region and belongs to an already encoded region. FIG. 11 shows the area information decoding circuit 1003 and the memory 1002b in such a case.
6 is a flowchart showing the operation of the first embodiment.

【0054】まず、各画像の領域情報の復号を開始する
前に、メモリ1002b内の各ブロックが属する領域の
番号を0にリセットする。最初はすべてのブロックの領
域番号が0なので、走査順で先頭のブロックの領域番号
を1として、メモリ1002bの内容を書き換える。次
に、予め定められた探索順の各ブロックについて、メモ
リ1002bに記憶された領域番号を確認し、領域番号
が0であれば、まだ符号化されていない領域に属するの
で、入力端子1cから入力された符号を読み取る。この
符号が領域に属することを示している場合は、このブロ
ックの属する領域番号を1としてメモリ1002bの内
容を書き換え、領域に属さないことを示している場合は
メモリ1002bの内容を保持する。探索順で最後のブ
ロックが終了すれば、次の領域の復号に移る。
First, before starting decoding the area information of each image, the number of the area to which each block belongs in the memory 1002b is reset to zero. Initially, the area numbers of all the blocks are 0, so the area number of the first block is set to 1 in the scanning order, and the contents of the memory 1002b are rewritten. Next, for each block in the predetermined search order, the area number stored in the memory 1002b is checked, and if the area number is 0, it belongs to an unencoded area, so the input from the input terminal 1c Read the sign. When the code indicates that the block belongs to the area, the contents of the memory 1002b are rewritten by setting the area number to which the block belongs to 1 and when the code indicates that the block does not belong to the area, the contents of the memory 1002b are held. When the last block ends in the search order, the process moves to the decoding of the next area.

【0055】n番目の領域(n>1、nは自然数)につ
いては、まず、予め定められた走査順に領域番号が0の
ブロックを検出し、該当ブロックがあれば、そのブロッ
クの領域番号をnとして、メモリ1002bの内容を書
き換える。次に、このブロックを起点として予め定めら
れた探索順の各ブロックについて、最初の領域と同様の
復号処理を行う。予め定められた走査順に走査して、領
域番号が0のブロックを検出できない場合は、この画像
の領域情報の復号を終了する。
For the n-th area (n> 1, n is a natural number), first, a block having an area number 0 is detected in a predetermined scanning order, and if there is a corresponding block, the area number of the block is set to n. Rewrite the contents of the memory 1002b. Next, decoding processing similar to that of the first area is performed for each block in a predetermined search order starting from this block. When scanning is performed in a predetermined scanning order and a block with an area number of 0 cannot be detected, decoding of the area information of the image is terminated.

【0056】一方、入力端子1dには符号化された動き
パラメータが入力され、動きパラメータ復号化回路10
04で復号される。動きパラメータ復号化回路1004
は動きパラメータ符号化回路103と逆の動作を行い、
各領域の動きパラメータを出力する。以上のようにして
復号されたブロック分割の情報と、各ブロックが属する
領域の情報と、領域毎の動きパラメータとを用いて、予
測画像作成回路8bはフレームメモリ6aから出力され
る復号画像から予測画像を作成する。この予測画像は予
測誤差復号化回路4aから出力される予測誤差と加算さ
れ、復号画像が出力される。この復号画像はフレームメ
モリ6aに記憶され、次の画像の復号に用いられる。
On the other hand, the coded motion parameter is input to the input terminal 1d, and the motion parameter decoding circuit 10
04 and decrypted. Motion parameter decoding circuit 1004
Performs the reverse operation of the motion parameter coding circuit 103,
The motion parameters of each area are output. Using the information of the block division decoded as described above, the information of the area to which each block belongs, and the motion parameter for each area, the predicted image generation circuit 8b performs the prediction from the decoded image output from the frame memory 6a. Create an image. This predicted image is added to the prediction error output from the prediction error decoding circuit 4a, and a decoded image is output. This decoded image is stored in the frame memory 6a and used for decoding the next image.

【0057】なお、上記実施の形態2においては、各画
像を大ブロックに分割し、各大ブロックをさらに複数の
小ブロックに分割するか否かを示す分割情報が符号化さ
れて、入力端子1bに入力されるとしたが、ブロックサ
イズが一つの場合は、分割情報を入力する必要はなく、
従って、分割情報復号化回路1001は不要となる。
In the second embodiment, the division information indicating whether each image is divided into large blocks, and whether each large block is further divided into a plurality of small blocks is encoded, and the input terminal 1b However, if the block size is one, there is no need to enter the division information,
Therefore, the division information decoding circuit 1001 becomes unnecessary.

【0058】また、上記実施の形態2においては、メモ
リ1002aとメモリ1002bとを備えたが、メモリ
1002aとメモリ1002bを一つのメモリで構成し
てもよい。すなわち、一つのメモリにブロック分割の情
報と、各ブロックがどの領域に属するかを示す情報とを
記憶するよう構成することもできる。
In the second embodiment, the memory 1002a and the memory 1002b are provided, but the memory 1002a and the memory 1002b may be constituted by one memory. That is, it is also possible to adopt a configuration in which information of block division and information indicating to which area each block belongs are stored in one memory.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上のように、この発明に係る映像信号
符号化装置によれば、入力映像信号をブロックに分割
し、1個ないし互いに隣接する複数個のブロックをまと
めて領域を構成し、領域毎に画像間の動きパラメータを
検出するので、動きに関する符号量を削減することがで
きる。さらに、各領域の情報も、その領域に属する1つ
のブロックを起点として予め定めた探索順に従って各ブ
ロックが当該領域に属するか否かを検出し、これを符号
とするので、少ない符号量で、各領域を構成するブロッ
クを表わすことができるという効果がある。
As described above, according to the video signal encoding apparatus of the present invention, an input video signal is divided into blocks, and one or a plurality of adjacent blocks are collectively formed as an area. Since a motion parameter between images is detected for each region, the amount of codes related to motion can be reduced. Further, information on each area is also detected based on a predetermined search order starting from one block belonging to the area and whether each block belongs to the area, and this is used as a code. There is an effect that blocks constituting each area can be represented.

【0060】また、この発明に係る映像信号符号化装置
によれば、領域の情報を符号化する際、あらかじめ定め
たブロックの走査順に従って、未だ符号化していない領
域に属するブロックを検出し、このブロックが属する領
域について、このブロックを起点として符号化を行うの
で、起点となるブロックのアドレスを符号化する必要が
なく、領域の情報の符号量を削減することができるとい
う効果がある。
According to the video signal encoding apparatus of the present invention, when encoding area information, a block belonging to an unencoded area is detected in accordance with a predetermined block scanning order. Since the region to which the block belongs is encoded using the block as a starting point, there is no need to encode the address of the block serving as the starting point, and the code amount of the information in the region can be reduced.

【0061】また、この発明に係る映像信号符号化装置
によれば、各領域の情報を符号化する際に、予め定めた
探索順に従って各ブロックが当該領域に属するか否かを
検出し、これを符号とするが、そのブロックが既に符号
化した領域に属する場合は符号を出力しないので、領域
の情報の符号量を削減することができるという効果があ
る。
According to the video signal encoding apparatus of the present invention, when encoding information of each area, it is determined whether each block belongs to the area in accordance with a predetermined search order. Is used as a code. If the block belongs to an already coded area, no code is output, so that the code amount of information in the area can be reduced.

【0062】また、この発明に係る映像信号符号化装置
によれば、入力映像信号を大ブロックに分割し、1つの
大ブロックをさらに複数の小ブロックに分割するか否か
を決定し、決定された大小のブロックのうち1個ないし
互いに隣接する複数個のブロックをまとめて領域を構成
し、領域毎に画像間の動きパラメータを検出するので、
動きに関する符号量を削減することができる。さらに、
ブロック分割の情報と各領域を構成するブロックの情報
も符号化するが、構成した一つの領域に、1つの大ブロ
ックに含まれるすべての小ブロックが属する場合、この
大ブロックは分割しないとしてブロック分割の情報を修
正するので、各領域を構成するブロックの情報の符号量
を削減できるという効果がある。
According to the video signal encoding apparatus of the present invention, the input video signal is divided into large blocks, and it is determined whether or not one large block is further divided into a plurality of small blocks. One or more adjacent blocks of large and small blocks are combined to form an area, and a motion parameter between images is detected for each area.
The amount of codes related to motion can be reduced. further,
The information of the block division and the information of the blocks constituting each area are also encoded. However, when all the small blocks included in one large block belong to one constructed area, the large block is not divided and the block division is performed. Is corrected, the code amount of the information of the blocks constituting each area can be reduced.

【0063】また、この発明に係る映像信号復号化装置
は、映像信号をブロックに分割し、1個ないし互いに隣
接する複数個のブロックをまとめて領域を構成し、領域
毎に画像間の動きパラメータと、各領域を構成するブロ
ックを示す符号を出力する映像信号符号化装置の復号化
装置であって、各領域を構成するブロックを示す符号を
復号して各ブロックがどの領域に属するかを検出する領
域情報復号化手段と、各ブロックがどの領域に属するか
を記憶する領域情報記憶手段とを備え、領域情報記憶手
段は、前記領域情報復号化手段が各画像の復号を開始す
る前に、各ブロックの属する領域を、未伝送の領域を示
す信号にリセットするので、既に符号化した領域に属す
るブロックについての符号を出力しない場合も復号でき
るという効果がある。
Further, the video signal decoding apparatus according to the present invention divides a video signal into blocks, forms one or a plurality of blocks adjacent to each other to form a region, and sets a motion parameter between pictures for each region. And a decoding device of a video signal encoding device that outputs a code indicating a block constituting each region, and decodes a code indicating a block constituting each region to detect which region each block belongs to. Area information decoding means, and an area information storage means for storing which area each block belongs to, the area information storage means, before the area information decoding means starts decoding each image, Since the area to which each block belongs is reset to a signal indicating an untransmitted area, decoding can be performed even when codes for blocks belonging to the already coded area are not output. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a video signal encoding device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置の動き検出回路7aを示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a motion detection circuit 7a of the video signal encoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置のブロック分割の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of block division of the video signal encoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置の領域分割の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of area division of the video signal encoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置のブロック分割と領域分割の一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of block division and region division of the video signal encoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置の動き情報検出手段203の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the motion information detecting means 203 of the video signal encoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置の動き情報検出手段203におけるブロックの走
査順の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a block scanning order in the motion information detecting means 203 of the video signal encoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置の動き情報検出手段203におけるブロックの探
索順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a block search order in the motion information detecting means 203 of the video signal encoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態1による映像信号符号
化装置の動き情報検出手段203におけるブロックの探
索順を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a search order of blocks in the motion information detecting means 203 of the video signal encoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態2による映像信号復
号化装置を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a video signal decoding device according to Embodiment 2 of the present invention.

【図11】 この発明の実施の形態2による映像信号復
号化装置の領域情報復号化回路の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation of a region information decoding circuit of the video signal decoding device according to the second embodiment of the present invention.

【図12】 従来の映像信号符号化装置を示すブロック
図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a conventional video signal encoding device.

【図13】 従来の映像信号符号化装置の動き検出回路
を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a motion detection circuit of a conventional video signal encoding device.

【図14】 従来の映像信号符号化装置の動きベクトル
の検出を示す概念図である。
FIG. 14 is a conceptual diagram showing detection of a motion vector in a conventional video signal encoding device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力端子 2 減算器 3 予測誤
差符号化回路 4 予測誤差復号化回路 5 加算器 6 フレー
ムメモリ 8、8a 予測画像作成回路 7、7a 動
き検出回路 102 領域情報符号化回路 201 ブロ
ック分割決定手段 202 ブロック分割/領域情報記憶手段 203
動き情報検出手段 1003 領域情報復号化回路 1002b
メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input terminal 2 Subtractor 3 Prediction error coding circuit 4 Prediction error decoding circuit 5 Adder 6 Frame memory 8, 8a Predicted image creation circuit 7, 7a Motion detection circuit 102 Area information coding circuit 201 Block division determination means 202 block Division / Area Information Storage Means 203
Motion information detecting means 1003 Area information decoding circuit 1002b
memory

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力映像信号をブロックに分割し、1個
ないし互いに隣接する複数個のブロックをまとめて領域
を構成し、領域毎に画像間の動きパラメータを検出す
る動き情報検出手段と、 前記各領域を構成するブロックを示す符号を出力する領
域情報符号化手段と、 前記各領域について、その領域に属する1つのブロック
を起点として予め定めた探索順に従って各ブロックが当
該領域に属するか否かを検出する手段とを備えたことを
特徴とする映像信号符号化装置。
A motion information detecting means for dividing an input video signal into blocks, forming one or a plurality of blocks adjacent to each other to form an area, and detecting a motion parameter between images for each area; Area information encoding means for outputting a code indicating a block constituting each of the areas; and, for each area, whether each block belongs to the area according to a predetermined search order starting from one block belonging to the area. A video signal encoding device comprising:
【請求項2】 領域情報符号化手段が、あらかじめ定め
たブロックの走査順に従って、未だ符号化していない領
域に属するブロックを検出し、このブロックが属する領
域について、このブロックを起点として予め定めた探索
順に従って各ブロックが当該領域に属するか否かを検出
するよう構成したことを特徴とする請求項1記載の映像
信号符号化装置。
2. An area information encoding means detects a block belonging to an area which has not been encoded according to a predetermined scanning order of the block, and searches a predetermined area of the area to which the block belongs by using the block as a starting point. 2. The video signal encoding apparatus according to claim 1, wherein it is configured to detect whether each block belongs to the area in order.
【請求項3】 領域情報符号化手段が、各領域について
その領域に属する1つのブロックを起点として予め定め
た探索順に従って各ブロックが当該領域に属するか否か
を検出し、当該領域に属する場合は領域に属することを
示す符号を出力し、当該領域に属さない場合でかつ未だ
符号化していない領域に属する場合は領域に属さないこ
とを示す符号を出力し、当該領域に属さない場合でかつ
既に符号化した領域に属する場合は符号を出力しないこ
とを特徴とする請求項1記載の映像信号符号化装置。
3. The region information encoding means detects whether each block belongs to the region in accordance with a predetermined search order starting from one block belonging to the region, and if the block belongs to the region. Outputs a code indicating that it does not belong to the area, and outputs a code indicating that it does not belong to the area if it does not belong to the area, and if it belongs to an area that has not been encoded yet, and if it does not belong to the area, and 2. The video signal encoding apparatus according to claim 1, wherein a code is not output when the pixel belongs to an already encoded area.
【請求項4】 入力映像信号を大ブロックに分割し、1
つの大ブロックをさらに複数の小ブロックに分割するか
否かを決定するブロック分割決定手段と、 このブロック分割決定手段で決定された大小のブロック
のうち1個ないし互いに隣接する複数個のブロックをま
とめて領域を構成し、領域毎に画像間の動きパラメータ
を検出する動き情報検出手段と、 前記ブロック分割決定手段で決定されたブロック分割の
情報と各領域を構成するブロックの情報を記憶するブロ
ック分割/領域情報記憶手段と、 各領域を構成するブロックを示す符号を出力する領域情
報符号化手段とを備え、前記動き情報検出手段が構成し
た一つの領域に、1つの大ブロックに含まれるすべての
小ブロックが属する場合、この大ブロックは分割しない
として前記ブロック分割/領域情報記憶手段がブロック
分割の情報を書き換えることを特徴とする映像信号符号
化装置。
4. An input video signal is divided into large blocks.
Block division determining means for determining whether one large block is further divided into a plurality of small blocks, and one or a plurality of adjacent blocks among the large and small blocks determined by the block division determining means Motion information detecting means for forming a region by using a motion parameter between images for each region, and a block division storing information of the block division determined by the block division determining means and information of a block constituting each region. / Area information storage means, and area information encoding means for outputting a code indicating a block constituting each area, wherein one area constituted by the motion information detection means includes all of the areas included in one large block. If the small block belongs, the block division / area information storage means writes the block division information assuming that the large block is not divided. Video signal encoding apparatus characterized by obtaining.
【請求項5】 映像信号をブロックに分割し、1個ない
し互いに隣接する複数個のブロックをまとめて領域を構
成し、領域毎に画像間の動きパラメータと、各領域を構
成するブロックを示す符号を出力する映像信号符号化装
置の復号化装置であって、 各領域を構成するブロックを示す符号を復号して各ブロ
ックがどの領域に属するかを検出する領域情報復号化手
段と、 各ブロックがどの領域に属するかを記憶する領域情報記
憶手段とを備え、 前記領域情報記憶手段は、前記領域情報復号化手段が各
画像の復号を開始する前に、各ブロックの属する領域を
未伝送の領域を示す信号にリセットすることを特徴とす
る映像信号復号化装置。
5. A video signal is divided into blocks, one or a plurality of blocks adjacent to each other are grouped together to form a region, and a motion parameter between images for each region and a code indicating a block forming each region. A region information decoding means for decoding a code indicating a block constituting each region to detect which region each block belongs to, and each block Area information storage means for storing which area belongs to, the area information storage means, before the area information decoding means starts decoding each image, the area to which each block belongs to an untransmitted area A video signal decoding device resetting the signal to a signal indicating
JP30832396A 1996-11-19 1996-11-19 Encoding device and decoding device for video signal Pending JPH10150664A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30832396A JPH10150664A (en) 1996-11-19 1996-11-19 Encoding device and decoding device for video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30832396A JPH10150664A (en) 1996-11-19 1996-11-19 Encoding device and decoding device for video signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10150664A true JPH10150664A (en) 1998-06-02

Family

ID=17979681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30832396A Pending JPH10150664A (en) 1996-11-19 1996-11-19 Encoding device and decoding device for video signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10150664A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014693A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-31 株式会社日立製作所 Video decoding method and image encoding method
JP2015092705A (en) * 2014-12-16 2015-05-14 株式会社日立製作所 Dynamic image decoding method and image coding method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014693A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-31 株式会社日立製作所 Video decoding method and image encoding method
JPWO2013014693A1 (en) * 2011-07-22 2015-02-23 株式会社日立製作所 Video decoding method and video encoding method
JP5677576B2 (en) * 2011-07-22 2015-02-25 株式会社日立製作所 Video decoding method and video encoding method
JP2015092705A (en) * 2014-12-16 2015-05-14 株式会社日立製作所 Dynamic image decoding method and image coding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6950556B2 (en) Video coding and video decoding apparatus
JP3031152B2 (en) Motion prediction processor and motion prediction device
US6292585B1 (en) Video coding and video decoding apparatus
JP2000102018A (en) Moving image decoding method and device
JP2006518157A (en) Method and apparatus for object-based motion compensation
JPH10215457A (en) Moving image decoding method and device
US6526178B1 (en) Picture mapping apparatus and picture mapping method, and picture generation apparatus and picture generation method
JPH10150664A (en) Encoding device and decoding device for video signal
US6339659B1 (en) Fractal coding/decoding of picture data using memory capacity information
US6754268B1 (en) Video coding and video decoding apparatus
JP3261208B2 (en) Picture information prediction encoding and decoding apparatus
KR19990037167A (en) Encoding Apparatus and Method, Decoding Apparatus and Method and Recording Medium
KR19990037282A (en) Recording and decoding apparatus and method, and recording medium
JPH09139941A (en) Encoding/decoding device for picture signal
JPH0937255A (en) Motion parameter detector, motion parameter detection method and image coder
JPH11177828A (en) Image processing method and device therefor
JPH099065A (en) Picture data compression encoding method and decoding method
JPH11196416A (en) Device and method for encoding, device and method for decoding and recording medium
JP2002520958A (en) Motion vector processing method
JPH11220730A (en) Encoding method and device thereof, decoding method and device and recording medium thereof
JP2000050269A (en) Decoding device
JP2000244926A (en) Motion vector retrieval method for coding moving picture