JPH10150468A - Data processor provided with transmission history bit and data communication method - Google Patents

Data processor provided with transmission history bit and data communication method

Info

Publication number
JPH10150468A
JPH10150468A JP8306752A JP30675296A JPH10150468A JP H10150468 A JPH10150468 A JP H10150468A JP 8306752 A JP8306752 A JP 8306752A JP 30675296 A JP30675296 A JP 30675296A JP H10150468 A JPH10150468 A JP H10150468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission history
transfer
transmission
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8306752A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Kusano
義博 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8306752A priority Critical patent/JPH10150468A/en
Publication of JPH10150468A publication Critical patent/JPH10150468A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve execution performance of parallel system by reducing program execution overhead for judging completion of transmission. SOLUTION: A transmission history bit 4 corresponding to a destination data processor or a destination virtual processor element is set whenever transferred data is transmitted to a network 2 by a transfer processing part 3. When transmission of dummy data is requested by an instruction processing part 5 following the data transmission, the dummy data to the data processor corresponding to the bit set by referring to the transmission history bit 4 or the virtual processor element is generated and the dummy data is transmitted to the data processor in which the transmission history bit 4 is set or the virtual processor element by the transfer processing part 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理装置およ
びデータ通信方法に関し、特に本発明は、複数のデータ
処理装置間でネットワークを介して相互にデータ転送を
行うためのデータ処理装置およびデータ通信方法に関す
るものである。
The present invention relates to a data processing device and a data communication method, and more particularly to a data processing device and a data communication method for mutually transferring data between a plurality of data processing devices via a network. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のデータ処理装置がネットワーク等
を介して接続された並列計算機システムにおいては、複
数のデータ処理装置間でデータを相互に転送して並列デ
ータ処理を実行する。例えば、データ処理装置Aからデ
ータ処理装置Bへデータを送信したとき、そのデータが
データ処理装置Bの主記憶上に全て格納されたことを保
証する(送信の終了保証)方法として、データ処理装置
A上の命令処理部が実行するプログラムが、データ処理
装置Bに対して、ネットワークの通信バッファ長以上の
長さを持つダミーパケットを送信する方法が知られてい
る(特開平6−164574号公報)。
2. Description of the Related Art In a parallel computer system in which a plurality of data processing devices are connected via a network or the like, data is mutually transferred between the plurality of data processing devices to execute parallel data processing. For example, when data is transmitted from the data processing device A to the data processing device B, the data processing device B may be used to guarantee that all the data is stored in the main storage of the data processing device B (transmission end guarantee). A method is known in which a program executed by an instruction processing unit on A transmits a dummy packet having a length equal to or longer than a communication buffer length of a network to a data processing device B (Japanese Patent Laid-Open No. 6-164574). ).

【0003】この方法では、他のデータ処理装置へデー
タを送信する毎に、命令処理部が実行するプログラム
が、宛先データ処理装置に対応する主記憶上の上記ビッ
トを”1”に設定し、後に送信の終了の保証を実行する
とき、命令処理部が実行するプログラムが、上記ビット
の値を検査し”1”であるビットに対応するデータ処理
装置にダミーデータを送信する。しかし、上記処理は、
命令処理部が実行するプログラムによって行われている
ため、データ転送のオーバヘッドとなり、並列計算機シ
ステムの処理性能を低下させる原因となる。
In this method, every time data is transmitted to another data processing device, a program executed by the instruction processing unit sets the above-mentioned bit in main memory corresponding to the destination data processing device to "1", When guaranteeing the end of transmission later, the program executed by the instruction processing unit checks the value of the bit and transmits dummy data to the data processing device corresponding to the bit of “1”. However, the above processing
Since the processing is performed by the program executed by the instruction processing unit, the overhead of data transfer is caused, and the processing performance of the parallel computer system is reduced.

【0004】また、特願平7−231737号に示され
るように、パケットの宛先データ処理装置の番号をハー
ドウェアで求めるようにしたものが提案されているが、
宛先データ処理装置の番号をハードウェアが決定するた
め、宛先データ処理装置の番号の履歴(送信履歴)を命
令処理部が実行するプログラムが簡単に知ることができ
ない。プログラムが送信履歴を知るためには、複雑な計
算処理が必要となるため、データ転送のオーバヘッドと
なり、並列計算機システムの処理性能を低下させる原因
となる。プログラムが送信履歴を知らないため、データ
送信の終了保証を実行するためには、全てのデータ処理
装置に対してダミーパケットを送出する方法もあるが、
やはりデータ転送のオーバヘッドとなり、並列計算機シ
ステムの処理性能を低下させる原因となる。
As disclosed in Japanese Patent Application No. 7-231737, a device has been proposed in which the number of a destination data processing device of a packet is obtained by hardware.
Since the hardware determines the number of the destination data processing device, the program executed by the instruction processing unit cannot easily know the history (transmission history) of the number of the destination data processing device. In order for the program to know the transmission history, a complicated calculation process is required, which causes an overhead of data transfer and causes a reduction in the processing performance of the parallel computer system. Since the program does not know the transmission history, there is a method of sending a dummy packet to all data processing devices in order to execute end guarantee of data transmission,
Again, this becomes an overhead of data transfer, and causes a reduction in the processing performance of the parallel computer system.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、パケ
ットデータをネットワークを介して他のデータ処理装置
に転送完了したとき、命令処理部が実行するプログラム
により送信履歴ビットを設定する方法は、並列計算機シ
ステムの処理性能を低下させるといった問題がある。一
方、特願平7−231737号に記載されたものでは、
プログラムが送信履歴を知るためには複雑な計算処理が
必要となる、あるいは、全データ処理装置にダミーパケ
ットを送出するため、並列計算機システムの処理性能を
低下させるといった問題がある。
As described above, when the transfer of packet data to another data processing device via a network is completed, the method of setting the transmission history bit by the program executed by the instruction processing unit is a parallel method. There is a problem that the processing performance of the computer system is reduced. On the other hand, in the one described in Japanese Patent Application No. 7-231737,
In order for the program to know the transmission history, a complicated calculation process is required, or a dummy packet is sent to all the data processing devices, so that the processing performance of the parallel computer system is reduced.

【0006】本発明は上記した従来技術の問題点を解決
するためになされたものであって、その目的とするとこ
ろは、複数のデータ処理装置間でネットワークを介して
相互にデータ転送を行う並列計算機システムにおいて、
送信履歴ビットの設定をデータ通信装置内で行い、上記
送信履歴ビットの値をデータ通信装置が読み出して、上
記送信履歴ビットが設定されたデータ処理装置にデータ
通信装置がダミーデータを送信して送信終了の保証をす
ることにより、送信終了の判定のためのプログラム実行
オーバヘッドを削減し、並列システムの実行性能を向上
させることである。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a parallel processing for mutually transferring data between a plurality of data processing devices via a network. In computer systems,
The transmission history bit is set in the data communication device, the value of the transmission history bit is read by the data communication device, and the data communication device transmits dummy data to the data processing device in which the transmission history bit is set. By guaranteeing the termination, the overhead of executing the program for determining the termination of transmission is reduced, and the execution performance of the parallel system is improved.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。同図において、1−1,…,1−nはデータ
処理装置、2は各データ処理装置間の通信ネットワーク
である。各データ処理装置1−1,…,1−nは各デー
タ処理装置間でデータ転送を行うための転送処理部3
と、データ(パケット)転送先の送信履歴を示す送信履
歴ビット4と、ユーザプログラム等を実行する命令処理
部5と、主記憶装置6とを備えている。送信履歴ビット
4は、宛先データ処理装置もしくは宛先仮想プロセッサ
・エレメントに対応した数のビットが設けられている。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. In the figure, 1-1,..., 1-n are data processing devices, and 2 is a communication network between the data processing devices. Each of the data processing devices 1-1,..., 1-n includes a transfer processing unit 3 for performing data transfer between the data processing devices.
A transmission history bit 4 indicating a transmission history of a data (packet) transfer destination; an instruction processing unit 5 for executing a user program or the like; and a main storage device 6. The transmission history bits 4 are provided with a number of bits corresponding to the destination data processing device or the destination virtual processor element.

【0008】図1において、命令処理部5が転送のため
の制御情報を主記憶装置6に書き込み、データの転送要
求を行うと、転送処理部3は主記憶装置6から転送デー
タを読み出し、上記制御情報に従って転送データ(パケ
ット)をネットワーク2に送りだす。また、転送制御部
3は上記転送データを送出する毎に、宛先データ処理装
置もしくは宛先仮想プロセッサ・エレメントに対応した
送信履歴ビット4を”1”に設定する。
In FIG. 1, when the instruction processing unit 5 writes control information for transfer to the main storage device 6 and makes a data transfer request, the transfer processing unit 3 reads out the transfer data from the main storage device 6 and The transfer data (packet) is sent to the network 2 according to the control information. The transfer control unit 3 sets the transmission history bit 4 corresponding to the destination data processing device or the destination virtual processor element to "1" every time the transfer data is transmitted.

【0009】上記データ転送に引き続き、命令処理部5
は転送処理部3に対してダミーデータの送出処理を依頼
する。転送処理部3は上記送信履歴ビット4を参照し
て”1”に設定されたビットに対応するデータ処理装置
もしくは仮想プロセッサ・エレメントに対するダミーデ
ータを生成し、上記送信履歴ビット4を”0”に設定す
る。
Following the data transfer, the instruction processing unit 5
Requests the transfer processing unit 3 to transmit dummy data. The transfer processing unit 3 generates dummy data for the data processing device or the virtual processor element corresponding to the bit set to "1" with reference to the transmission history bit 4, and sets the transmission history bit 4 to "0". Set.

【0010】ついで、ダミーデータを転送制御部3を介
して、上記送信履歴ビット4がセットされていたデータ
処理装置もしくは仮想プロセッサ・エレメント宛てに送
りだす。そして、ダミーデータの送出完了をもってデー
タ転送の終了を確認する。すなわち、上記のように、デ
ータ転送に引き続き、ダミーデータを送出することによ
り、同一のデータ処理装置に宛てて以前に送出された全
ての送信データが宛先データ処理装置の主記憶装置上に
書き込まれていることが保証される。また、上記ダミー
データの生成数をカウントするカウント手段を設け、ダ
ミーデータを生成する毎に上記カウント手段をインクリ
メントし、ダミーデータを送出する毎にカウント手段を
ディクリメントすれば、上記カウント手段が0になった
ことにより送信の完了を確認することができる。
Next, the dummy data is sent via the transfer control unit 3 to the data processing device or virtual processor element in which the transmission history bit 4 is set. Then, the end of the data transfer is confirmed when the transmission of the dummy data is completed. That is, as described above, by transmitting the dummy data subsequent to the data transfer, all the transmission data previously transmitted to the same data processing device is written in the main storage device of the destination data processing device. Is guaranteed. Also, if a counting means for counting the number of generated dummy data is provided, the counting means is incremented each time dummy data is generated, and the counting means is decremented each time dummy data is sent out. , It is possible to confirm the completion of the transmission.

【0011】本発明は上記原理に基づき次のようにして
前記課題を解決する。 (1)データ処理を行う命令処理部の転送要求に従っ
て、転送処理部が主記憶装置とネットワークとの間でデ
ータ転送を行うデータ処理装置において、上記ネットワ
ークに接続された並列処理を行うデータ処理装置数もし
くは仮想プロセッサ・エレメント数と等しいビット数の
送信履歴ビットを格納する手段と、ダミーデータを生成
する手段を設け、上記転送処理部がネットワークに接続
された他のデータ処理装置にデータ転送を完了したと
き、該データの宛先データ処理装置に対応する送信履歴
ビットをセットし、命令処理部が上記転送処理部に対し
てダミーデータを送信を依頼したとき、転送処理部は、
上記送信履歴ビットを読み出して、送信履歴ビットがセ
ットされているビットに対応するデータ処理装置に対す
るダミーデータを生成し、生成後、上記ビットをリセッ
トし、上記ネットワークを介して上記送信履歴ビットが
セットされていた各データ処理装置もしくは仮想プロセ
ッサ・エレメントのそれぞれにダミーデータを送信す
る。
The present invention solves the above problem based on the above principle as follows. (1) A data processing device in which a transfer processing unit performs data transfer between a main storage device and a network in accordance with a transfer request of an instruction processing unit that performs data processing, wherein the data processing device is connected to the network and performs parallel processing Means for storing transmission history bits having the same number of bits as the number or the number of virtual processor elements, and means for generating dummy data, wherein the transfer processing unit completes data transfer to another data processing device connected to the network. Then, the transmission history bit corresponding to the destination data processing device of the data is set, and when the instruction processing unit requests the transmission processing unit to transmit the dummy data, the transmission processing unit
The transmission history bit is read, and dummy data for the data processing device corresponding to the bit in which the transmission history bit is set is generated. After generation, the bit is reset, and the transmission history bit is set via the network. The dummy data is transmitted to each of the data processing devices or the virtual processor elements that have been subjected to the processing.

【0012】(2)上記(1)において、ダミーデータ
の生成数をカウントする手段を設け、ダミーデータを生
成する毎に、上記カウント手段をインクリメントし、ダ
ミーデータを送信する毎に上記カウント手段をディクリ
メントする。 (3)上記(1)(2)において、命令処理部により送
信履歴ビットを書き換える手段を設け、転送処理部の動
作を停止させることなしに、命令処理部により送信履歴
ビットの任意のビットを書換えられるように構成する。
(2) In the above (1), a means for counting the number of generated dummy data is provided, the count means is incremented each time dummy data is generated, and the count means is incremented every time dummy data is transmitted. Decrement. (3) In the above (1) and (2), means for rewriting the transmission history bit by the instruction processing unit is provided, and any bit of the transmission history bit is rewritten by the instruction processing unit without stopping the operation of the transfer processing unit. Be configured to be

【0013】(4)上記(1)(2)(3)において、
送信履歴ビットの主記憶アドレスを記憶するレジスタを
設けるとともに、送信履歴ビットを主記憶装置上に設け
る。 (5)上記(4)において、転送処理部による送信履歴
ビットの更新/参照を動作を命令処理部が一時的に停
止、再開する手段を設ける。 (6)上記(1)(2)(3)(4)(5)において、
仮想宛先プロセッサエレメント番号を物理宛先プロセッ
サエレメント番号に変換する変換手段と、物理宛先プロ
セッサエレメント番号に対応する送信履歴ビットを設
け、データの宛先として上記仮想宛先プロセッサエレメ
ント番号が指定されたとき、上記変換手段により仮想宛
先プロセッサエレメント番号を物理宛先プロセッサエレ
メント番号に変換してデータ転送を行い、仮想宛先プロ
セッサエレメント番号を物理宛先プロセッサエレメント
番号に変換して上記送信履歴ビットの更新/参照を行
う。
(4) In the above (1), (2) and (3),
A register for storing the main memory address of the transmission history bit is provided, and the transmission history bit is provided on the main storage device. (5) In the above (4), a means is provided for temporarily stopping and restarting the operation of updating / referencing the transmission history bit by the transfer processing unit. (6) In the above (1) (2) (3) (4) (5)
A conversion means for converting the virtual destination processor element number into a physical destination processor element number; and a transmission history bit corresponding to the physical destination processor element number, wherein when the virtual destination processor element number is specified as a data destination, the conversion is performed. The means converts the virtual destination processor element number to the physical destination processor element number for data transfer, converts the virtual destination processor element number to the physical destination processor element number, and updates / references the transmission history bit.

【0014】(7)上記(1)(2)(3)(4)
(5)において、仮想宛先プロセッサエレメント番号を
物理宛先プロセッサエレメント番号に変換する変換手段
と、仮想宛先プロセッサエレメント番号に対応した送信
履歴ビットを設け、データの宛先として上記仮想宛先プ
ロセッサエレメント番号が指定されたとき、上記変換手
段により仮想宛先プロセッサエレメント番号を物理宛先
プロセッサエレメント番号に変換してデータ転送を行
い、上記仮想宛先プロセッサエレメント番号に対応した
送信履歴ビットの更新/参照を行う。
(7) The above (1) (2) (3) (4)
In (5), a conversion means for converting a virtual destination processor element number into a physical destination processor element number and transmission history bits corresponding to the virtual destination processor element number are provided, and the virtual destination processor element number is designated as a data destination. Then, the conversion means converts the virtual destination processor element number into a physical destination processor element number and performs data transfer, and updates / references the transmission history bit corresponding to the virtual destination processor element number.

【0015】(8)上記(1)(2)(3)(4)
(5)(6)(7)において、複数のプロセスを時分割
で処理する機構を備えたデータ処理装置の転送処理部
に、上記複数のプロセスに対応させた複数の送信履歴ビ
ットを格納する手段を設け、一つのデータ処理装置内で
実行される複数のプロセスが独立に上記送信履歴ビット
の更新/参照を行う。
(8) The above (1) (2) (3) (4)
(5) In (6) and (7), means for storing a plurality of transmission history bits corresponding to the plurality of processes in a transfer processing unit of a data processing device having a mechanism for processing a plurality of processes in a time-division manner. And a plurality of processes executed in one data processing device independently update / refer to the transmission history bit.

【0016】(9)データ処理を行う命令処理部の転送
要求に従って、転送処理部が主記憶装置とネットワーク
との間でデータ転送を行うデータ通信方法において、ネ
ットワークに接続された他のデータ処理装置もしくは仮
想プロセッサ・エレメントにデータ転送を行ったとき、
転送処理部が該データの宛先データ処理装置に対応する
送信履歴ビットをセットし、命令処理部が上記転送処理
部に対してダミーデータの送信を依頼したとき、上記送
信履歴ビットを読み出して、送信履歴ビットがセットさ
れているビットに対応するデータ処理装置に対し、ダミ
ーデータを生成し、上記ネットワークを介して上記送信
履歴ビットがセットされていた各データ処理装置もしく
は仮想プロセッサ・エレメントのそれぞれにダミーデー
タを送信する。
(9) In a data communication method in which a transfer processing unit transfers data between a main storage device and a network in accordance with a transfer request of an instruction processing unit that performs data processing, another data processing device connected to the network is used. Or, when data is transferred to the virtual processor element,
The transfer processing unit sets a transmission history bit corresponding to the destination data processing device of the data, and when the instruction processing unit requests the transmission processing unit to transmit the dummy data, reads the transmission history bit and transmits the data. Dummy data is generated for the data processing device corresponding to the bit in which the history bit is set, and a dummy data is generated via the network for each of the data processing device or virtual processor element in which the transmission history bit is set. Send data.

【0017】本発明の請求項1〜5,9の発明は、上記
(1)〜(5),(9)のように構成したので、送信完
了の保証をすることができ、また、送信終了の判定のた
めのプログラム実行オーバヘッドを削減し、並列システ
ムの実行性能を向上させることができる。また、上記
(2)のように構成することにより、カウント手段の値
を参照することで送信の完了を知ることができる。さら
に、上記(3)のように構成することにより、転送処理
部の動作を停止させることなしに、命令処理部により送
信履歴ビットの任意のビットを書換えることができ、プ
ログラムによりダミーデータの送出を制御することがで
きる。
Since the inventions of claims 1 to 5 and 9 of the present invention are configured as in the above (1) to (5) and (9), it is possible to guarantee the completion of transmission, and to complete the transmission. Can be reduced, and the execution performance of the parallel system can be improved. Further, with the configuration as in the above (2), it is possible to know the completion of the transmission by referring to the value of the counting means. Further, by configuring as in the above (3), any bit of the transmission history bit can be rewritten by the instruction processing unit without stopping the operation of the transfer processing unit, and the dummy data can be transmitted by the program. Can be controlled.

【0018】本発明の請求項6,7の発明は、上記
(6)(7)のように構成したので、仮想プロセッサ・
エレメント番号により宛て先を指定するデータ処理装置
に本発明を適用することができる。本発明の請求項8の
発明は、上記(8)のように構成したので、複数のプロ
セスを時分割で処理する機構を備えたデータ処理装置に
本発明を適用することができ、各プロセス毎に送信履歴
を得ることができるので、無用なダミーデータの送信を
回避することができる。
According to the sixth and seventh aspects of the present invention, the virtual processors are configured as described in (6) and (7).
The present invention can be applied to a data processing device that specifies a destination by an element number. Since the invention of claim 8 of the present invention is configured as in the above (8), the present invention can be applied to a data processing apparatus having a mechanism for processing a plurality of processes in a time-division manner. Since it is possible to obtain the transmission history, unnecessary transmission of dummy data can be avoided.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図2は本発明が適用される並列計
算機システムの構成図である。同図において、データ処
理装置10−1〜10−3はネットワーク11を介して
接続されており、該ネットワークを介して相互にデータ
転送を行いながら、それぞれのデータ処理装置において
データ処理を行う。
FIG. 2 is a configuration diagram of a parallel computer system to which the present invention is applied. In FIG. 1, data processing apparatuses 10-1 to 10-3 are connected via a network 11, and perform data processing in each of the data processing apparatuses while mutually transferring data via the network.

【0020】各データ処理装置10−1〜10−3は図
3に示すように、転送処理部15と命令処理部16と主
記憶装置17から構成されており、転送処理部15は命
令処理部16からの指示に従って、主記憶装置17とネ
ットワーク11との間でパケットデータの転送処理を行
う。パケットデータは、通信の方向(送信/受信)や、
宛先のデータ処理装置の番号(以下、必要に応じてPE
番号と略記する〔PE:プロセッサエレメント〕)、送
受信するデータの主記憶アドレス、送受信するデータ長
等を指定するためのデータブロックであり、送信側、受
信側のデータ処理装置における処理の指定を行う情報等
から構成されるヘッダと、転送データ本体であるボディ
データから構成される。
As shown in FIG. 3, each of the data processing devices 10-1 to 10-3 comprises a transfer processing unit 15, an instruction processing unit 16, and a main storage device 17, and the transfer processing unit 15 includes an instruction processing unit. In accordance with the instruction from the network controller 16, packet data transfer processing is performed between the main storage device 17 and the network 11. Packet data is transmitted in the direction of communication (transmission / reception),
The number of the destination data processing device (hereinafter referred to as PE
This is a data block for designating a main storage address of data to be transmitted / received, a data length to be transmitted / received, and the like, which is abbreviated as a number [PE: processor element]. It is composed of a header composed of information and the like, and body data which is the transfer data body.

【0021】命令処理部16は主記憶装置に格納されて
いるプログラムを読み出して実行し、主記憶装置17に
格納されているデータの処理を行う。図4は図3に示し
た転送処理部15の構成を示す図であり、同図は本発明
の第1の実施例の構成を示している。
The instruction processing section 16 reads out and executes a program stored in the main storage device, and processes data stored in the main storage device 17. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the transfer processing unit 15 shown in FIG. 3, and FIG. 4 shows the configuration of the first embodiment of the present invention.

【0022】同図において、ネットワーク転送制御部2
0は、命令処理部16から供給される指令によって起動
され、転送キュー読出しポインタ23と転送キュー書込
みポインタ24の値が一致しなくなると、未処理の転送
要求があるものとして転送処理を開始する。そして、転
送パケットのヘッダおよびボディデータを読み出すた
め、主記憶アクセス制御部25に主記憶アクセス要求を
発行する。また、ネットワーク11とのインタフェース
を制御して、データバッファ26からネットワーク11
に転送パケットを送出する。転送終了時には、転送キュ
ー読出しポインタ23をインクリメントする。
In FIG. 1, a network transfer control unit 2
0 is activated by a command supplied from the instruction processing unit 16, and when the values of the transfer queue read pointer 23 and the transfer queue write pointer 24 do not match, the transfer processing is started assuming that there is an unprocessed transfer request. Then, a main memory access request is issued to the main memory access control unit 25 to read the header and body data of the transfer packet. Also, the interface with the network 11 is controlled so that the data buffer 26
Send the transfer packet to At the end of the transfer, the transfer queue read pointer 23 is incremented.

【0023】主記憶アクセス制御部25はネットワーク
転送制御部20からの指令により、主記憶装置17に対
してアクセスし、主記憶装置17とデータバッファ26
との間のデータ転送を制御する。データバッファ26は
主記憶装置17とネットワーク11との間でデータ転送
を行う際、一時的にデータをバッファリングする。転送
キューベースアドレスレジスタ22は、主記憶装置17
上の転送キューの先頭アドレスを格納する。転送キュー
書込みポインタ24は命令制御部16が転送キューのど
の位置まで転送要求をエンキューしたかを管理し、また
転送キュー読出しポインタ23は転送キューのどの位置
までの転送要求の転送処理を終了したかを管理する。
The main storage access control unit 25 accesses the main storage device 17 in response to a command from the network transfer control unit 20, and accesses the main storage device 17 and the data buffer 26.
Controls data transfer to and from The data buffer 26 temporarily buffers data when transferring data between the main storage device 17 and the network 11. The transfer queue base address register 22 stores the main storage device 17
Stores the top address of the upper transfer queue. The transfer queue write pointer 24 manages to which position in the transfer queue the instruction controller 16 has enqueued the transfer request, and the transfer queue read pointer 23 indicates to which position in the transfer queue transfer processing of the transfer request has been completed. Manage.

【0024】送信カウンタ21は、後述するダミーパケ
ット生成時、ダミーパケット数をカウントし、ダミーパ
ケットを転送する毎にディクリメントすることにより、
ダミーパケットの転送処理終了数を管理する。上記レジ
スタ22、ポインタ23,24、および送信カウンタ2
1は命令制御部16から参照更新が可能である。ダミー
パケット生成/送信履歴制御部27は他のデータ処理装
置宛ての一つのパケットデータの送信を終了したとき、
送信履歴ビットレジスタ28のパケットデータを転送し
たデータ処理装置のPE番号に対応する送信履歴ビット
に”1”を書き込む。
The transmission counter 21 counts the number of dummy packets when a dummy packet described later is generated, and decrements each time a dummy packet is transferred.
It manages the number of completed dummy packet transfer processes. The register 22, the pointers 23 and 24, and the transmission counter 2
1 can be referenced and updated from the instruction control unit 16. When the dummy packet generation / transmission history control unit 27 completes transmission of one packet data addressed to another data processing device,
“1” is written to the transmission history bit corresponding to the PE number of the data processing device that has transferred the packet data in the transmission history bit register 28.

【0025】また、ダミーパケット生成/送信履歴制御
部27はダミーパケットを生成し、ダミーパケットの宛
先のデータ処理装置のPE番号に対応する送信履歴ビッ
トに”0”を書き込む。上記のようにダミーパケットを
転送することにより、パケットデータ送信先のデータ処
理装置に対する先行する処理データおよびヘッダ部の到
達を保証する。(ダミーパケットの送出については、前
記した特開平6−164574号公報に詳述されている
ので参照されたい)。
The dummy packet generation / transmission history control unit 27 generates a dummy packet and writes "0" in a transmission history bit corresponding to the PE number of the data processing device of the destination of the dummy packet. By transferring the dummy packet as described above, the arrival of the preceding processing data and the header portion to the data processing device of the packet data transmission destination is guaranteed. (Refer to the transmission of the dummy packet in detail in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-164574).

【0026】送信履歴ビットレジスタ28の送信履歴ビ
ットは、システム内の一つのデータ処理装置毎に1ビッ
ト設けられており、例えばシステム内のデータ処理装置
の数がnの場合には、nビットの送信履歴ビットが設け
られる。この送信履歴ビットは各データ処理装置毎に設
けられるので、システム内では全部でn×nビットの送
信履歴ビットが存在することとなる。
One transmission history bit of the transmission history bit register 28 is provided for each data processing device in the system. For example, when the number of data processing devices in the system is n, n bits of transmission history bits are provided. A transmission history bit is provided. Since this transmission history bit is provided for each data processing device, there are a total of n × n transmission history bits in the system.

【0027】図5は図4に示したネットワーク転送制御
部20の構成を示す図である。なお、以下に説明するネ
ットワーク転送制御部20および主記憶アクセス制御部
25については、本出願人が先に提案した特開平6−2
36334号公報に詳述されているので上記公報を参照
されたい。同図において、受信ステート制御部40およ
び送信ステート制御部41に図3に示した命令処理部1
6から起動/停止コマンドが供給される。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the network transfer control unit 20 shown in FIG. The network transfer control unit 20 and the main memory access control unit 25 described below are described in Japanese Patent Application Laid-Open No.
For details, refer to the above publication. In the figure, the reception state control unit 40 and the transmission state control unit 41 have the instruction processing unit 1 shown in FIG.
6 supplies a start / stop command.

【0028】受信ステート制御部40は上記起動/停止
コマンドとともに、受信バッフア制御部42から受信開
始通知が供給され、また、図4に示した主記憶アクセス
制御部25から受信アクセス終了信号が供給され、これ
らの信号により受信状態を管理しており、バス調停処理
部45にレジスタ、ポインタ、カウンタの読出し/書込
みコマンドを供給し、さらに、主記憶アクセス制御部2
5に受信アクセス制御コマンドを供給する。
The reception state control unit 40 is supplied with a reception start notification from the reception buffer control unit 42 together with the start / stop command, and is supplied with a reception access end signal from the main memory access control unit 25 shown in FIG. , The reception state is managed by these signals, and a register / pointer / counter read / write command is supplied to the bus arbitration processing unit 45.
5 is supplied with a reception access control command.

【0029】送信ステート制御部41は図3に示した命
令処理部16から起動/停止コマンドとともに、送信カ
ウンタ更新/特定値検出処理部44から特定値検出信号
が供給され、また、図4に示した主記憶アクセス制御部
25から送信アクセス終了信号が供給され、これらの信
号により送信状態を管理しており、バス調停処理部45
にレジスタ、ポインタ、カウンタの読出し/書込みコマ
ンドを供給し、さらに、主記憶アクセス制御部25に送
信アクセス制御コマンドを供給するとともに、送信バッ
ファ制御部43に送信終了通知を供給する。
The transmission state control unit 41 is supplied with a start / stop command from the instruction processing unit 16 shown in FIG. 3 and a specific value detection signal from the transmission counter update / specific value detection processing unit 44, as shown in FIG. A transmission access end signal is supplied from the main memory access control unit 25, and the transmission state is managed by these signals.
, A read / write command of a register, a pointer, and a counter, a transmission access control command to the main memory access control unit 25, and a transmission end notification to the transmission buffer control unit 43.

【0030】また、送信ステート制御部41は,ネット
ワーク11に接続されたデータ処理装置への一つのパケ
ットデータの転送が終了したとき、図4に示したダミー
パケット生成/送信履歴制御部27に対してコマンドを
送出する。上記コマンドにより、ダミーパケット生成/
送信履歴制御部27は、上記パケットを転送したデータ
処理装置のPE番号に対応した送信履歴ビットに”1”
を書き込み、コマンド終了通知を送信バッファ制御部4
3に送出する。
When the transmission of one packet data to the data processing device connected to the network 11 is completed, the transmission state control unit 41 sends the dummy packet generation / transmission history control unit 27 shown in FIG. To send a command. By the above command, dummy packet generation /
The transmission history control unit 27 sets “1” in the transmission history bit corresponding to the PE number of the data processing device that has transferred the packet.
And sends a command end notification to the transmission buffer controller 4.
3

【0031】また、送信ステート制御部41は、命令処
理部16からの依頼を受けたとき、、ダミーパケット生
成/送信履歴制御部27に対してコマンドを送出する。
このコマンドにより、ダミーパケット生成/送信履歴制
御部27は、前記したように、送信履歴ビットレジスタ
28から送信履歴ビットを読み出し、”1”が書き込ま
れた送信履歴ビットに対応したデータ処理装置に対する
ダミーパケットを生成し、上記送信履歴ビットに”0”
を書き込む。ダミーパケット数は送信カウンタ21にセ
ットされる。
When receiving a request from the command processing unit 16, the transmission state control unit 41 sends a command to the dummy packet generation / transmission history control unit 27.
In response to this command, the dummy packet generation / transmission history control unit 27 reads the transmission history bit from the transmission history bit register 28 as described above, and sends a dummy to the data processing device corresponding to the transmission history bit in which “1” is written. Generate a packet and set the transmission history bit to "0"
Write. The number of dummy packets is set in the transmission counter 21.

【0032】そして、ダミーパケットをデータバッファ
26に送出したのち、コマンド終了通知を送信バッファ
制御部43に送出する。バス調停処理部45は、受信ス
テート制御部40、送信ステート制御部41からのコマ
ンドを調停し、図4に示した送信カウンタ21、転送キ
ューベースアドレスレジスタ22、転送キュー読出しポ
インタ23、転送キュー書込みポインタ24、および、
図4に示した主記憶アクセス制御部25に接続されたバ
スにバス制御コマンド、バスアドレス、データを供給す
る。さらに、バス調停処理部45は、ダミーパケット生
成/送信履歴制御部27に接続されている。
Then, after sending the dummy packet to the data buffer 26, a command end notification is sent to the transmission buffer control unit 43. The bus arbitration processing unit 45 arbitrates commands from the reception state control unit 40 and the transmission state control unit 41, and transmits the transmission counter 21, the transfer queue base address register 22, the transfer queue read pointer 23, and the transfer queue write shown in FIG. Pointer 24, and
A bus control command, a bus address, and data are supplied to the bus connected to the main memory access control unit 25 shown in FIG. Further, the bus arbitration processing unit 45 is connected to the dummy packet generation / transmission history control unit 27.

【0033】送信カウンタ更新/特定値検出処理部44
は、バス調停処理部45に調停されて、図4に示した送
信カウンタ21にアクセスし、送信カウンタ21の値を
更新するとともに、送信カウンタ21が特定値(転送処
理終了を示す例えば0)になったとき、特定値検出信号
を送信ステート制御部41に供給する。受信バッファ制
御部42は、ネットワーク11より受信有効、受信終了
信号を供給され図4に示したデータバッファ26にネッ
トワーク11から供給されるデータの受信バッファ書込
み有効信号およびアドレスを供給する。そして、ネット
ワーク11に送信応答信号を供給し、データバッファ2
6に受信バッファ読出しアドレスを供給する。さらに、
図4に示した主記憶アクセス制御部25から受信バッフ
ァ読出し有効信号が供給される。
Transmission counter update / specific value detection processing unit 44
Is arbitrated by the bus arbitration processing unit 45, accesses the transmission counter 21 shown in FIG. 4, updates the value of the transmission counter 21, and sets the transmission counter 21 to a specific value (for example, 0 indicating the end of the transfer process). When this happens, the specific value detection signal is supplied to the transmission state control unit 41. The reception buffer control unit 42 is supplied with a reception valid / reception end signal from the network 11 and supplies a reception buffer write valid signal and an address of data supplied from the network 11 to the data buffer 26 shown in FIG. Then, a transmission response signal is supplied to the network 11 and the data buffer 2
6 is supplied with the reception buffer read address. further,
The reception buffer read valid signal is supplied from the main memory access control unit 25 shown in FIG.

【0034】送信バッファ制御部43は図4に示した主
記憶アクセス制御部25から送信バッファ書込み有効信
号を供給され、図4に示したデータバッファ26に送信
バッファ書込みアドレスを供給する。また、データバッ
ファ26に送信バッファ読出し有効信号およびアドレス
を供給する。さらに、ネットワーク11に送信有効信号
を供給し、ネットワーク11から応答信号が供給され
る。また、送信ステート制御部41から送信終了通知を
受けると、ネットワーク11に送信終了信号を供給す
る。
The transmission buffer control unit 43 is supplied with a transmission buffer write valid signal from the main memory access control unit 25 shown in FIG. 4, and supplies a transmission buffer write address to the data buffer 26 shown in FIG. Further, it supplies a transmission buffer read valid signal and an address to the data buffer 26. Further, a transmission valid signal is supplied to the network 11, and a response signal is supplied from the network 11. Further, when receiving a transmission end notification from the transmission state control unit 41, it supplies a transmission end signal to the network 11.

【0035】図6は図4に示したダミーパケット生成/
送信履歴制御部27および送信履歴ビットレジスタ28
の構成を示す図である。ダミーパケット生成/送信履歴
制御部27は、宛先PE検出部27aとダミーパケット
生成部27bから構成されている。宛先PE検出部27
aは図5に示した送信ステート制御部41がコマンドを
発行すると、前記したようにパケットの転送が終了した
データ処理装置に対応する送信履歴ビットに”1”を書
き込み、送信ステート制御部41にコマンド終了通知を
出力する。また、ダミーパケット生成部27bは、送信
ステート制御部41がコマンドを発行すると、前記した
ように、送信履歴ビットレジスタ28から送信履歴ビッ
トを読み出し、”1”が書き込まれた送信履歴ビットに
対応したデータ処理装置に対するダミーパケットを生成
し、送信履歴ビットに”0”を書き込む。また、ダミー
パケットが生成される毎に送信カウンタ21はインクリ
メントされ、送信カウンタ21には転送するダミーパケ
ット数が格納される。
FIG. 6 shows the dummy packet generation / data generation shown in FIG.
Transmission history control unit 27 and transmission history bit register 28
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of FIG. The dummy packet generation / transmission history control unit 27 includes a destination PE detection unit 27a and a dummy packet generation unit 27b. Destination PE detection unit 27
5A, when the transmission state control unit 41 shown in FIG. 5 issues a command, "1" is written into the transmission history bit corresponding to the data processing device for which the packet transfer has been completed as described above, and Outputs the command end notification. Further, when the transmission state control unit 41 issues a command, the dummy packet generation unit 27b reads the transmission history bit from the transmission history bit register 28 as described above, and responds to the transmission history bit in which “1” is written. A dummy packet for the data processing device is generated, and “0” is written to the transmission history bit. Each time a dummy packet is generated, the transmission counter 21 is incremented, and the transmission counter 21 stores the number of dummy packets to be transferred.

【0036】また、ダミーパケット生成/送信履歴制御
部27はダミーパケット送信処理の依頼を受けたとき、
ネットワーク転送制御部20を介して上記送信履歴ビッ
トが”1”に設定されたデータ処理装置にダミーパケッ
トを送出する。そして、ダミーパケットを転送する毎に
送信カウンタ21をディクリメントする。また、送信履
歴ビットレジスタ28は、上記宛先PE検出部27a、
ダミーパケット生成部27bによりその内容の書込み/
読出しが行われるとともに、命令処理部16から与えら
れる書込み制御信号により更新される。
When the dummy packet generation / transmission history control unit 27 receives a request for dummy packet transmission processing,
The dummy packet is transmitted to the data processing device in which the transmission history bit is set to "1" via the network transfer control unit 20. Then, the transmission counter 21 is decremented every time the dummy packet is transferred. The transmission history bit register 28 stores the destination PE detection unit 27a,
The contents are written / written by the dummy packet generation unit 27b.
The reading is performed, and the data is updated by a write control signal provided from the instruction processing unit 16.

【0037】図7は図4に示した主記憶アクセス制御部
25の構成を示す図である。同図において、送信リクエ
スト/アドレス発生部51には、図4に示したネットワ
ーク転送制御部20からバス制御コマンドおよびバスア
ドレスが供給されるとともに、データバスに接続され、
また、ネットワーク転送制御部20から送信アクセス制
御コマンド、送信バッファフル信号が供給される。さら
に、主記憶タイミング調整部54から主記憶読出しデー
タ有効信号が供給され、また、図4に示したデータバッ
ファ26経由で主記憶装置17の転送キューの内容が供
給されており、送信リクエスト、オペレーションコード
およびアドレスを発生して、主記憶アクセスプライオリ
ティー制御部53に供給し、送信アクセス終了をネット
ワーク転送制御部20に通知する。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the main memory access control unit 25 shown in FIG. 4, a transmission request / address generation unit 51 is supplied with a bus control command and a bus address from the network transfer control unit 20 shown in FIG. 4, and is connected to a data bus.
Further, a transmission access control command and a transmission buffer full signal are supplied from the network transfer control unit 20. Further, a main memory read data valid signal is supplied from the main memory timing adjustment unit 54, and the contents of the transfer queue of the main memory 17 are supplied via the data buffer 26 shown in FIG. The code and address are generated and supplied to the main memory access priority control unit 53, and the transmission access end is notified to the network transfer control unit 20.

【0038】受信リクエスト/アドレス発生部52に
は、図4に示したネットワーク転送制御部20からバス
制御コマンドおよびバスアドレスが供給されるととも
に、データバスに接続され、また、ネットワーク転送制
御部20から受信アクセス制御コマンド、受信バッファ
フル/エンプティ信号が供給される。さらに、主記憶タ
イミング調整部54から受信バッファ読出し有効信号が
供給され、また、図4に示したデータバッファ26経由
で主記憶装置17の転送キューの内容が供給されてお
り、受信リクエスト、オペレーションコードおよびアド
レスを発生して、主記憶アクセスプライオリティー制御
部53に供給し、受信アクセス終了をネットワーク転送
制御部20に通知する。
The reception request / address generation unit 52 is supplied with the bus control command and the bus address from the network transfer control unit 20 shown in FIG. 4, and is connected to the data bus. A receive access control command and a receive buffer full / empty signal are supplied. Further, a reception buffer read valid signal is supplied from the main storage timing adjustment unit 54, and the contents of the transfer queue of the main storage device 17 are supplied via the data buffer 26 shown in FIG. And an address are generated and supplied to the main memory access priority control unit 53 to notify the network transfer control unit 20 of the end of the reception access.

【0039】主記憶アクセスプライオリティ制御部53
に、送信リクエスト/アドレス発生部51、受信リクエ
スト/アドレス発生部52から送信リクエスト、受信リ
クエストおよびオペレーションコードが供給されると、
主記憶アクセスプライオリティ制御部53は、そのプラ
イオリティに従っていずれかを選択し(通常受信優
先)、図3に示した主記憶装置17にリクエスト、オペ
レーションコードおよびアドレスを供給し、主記憶タイ
ミング調整部54を起動し、また受信バッファ読出し有
効信号を図4に示したデータバッファ26およびネット
ワーク転送制御部20に送出する。
Main memory access priority control unit 53
When a transmission request, a reception request, and an operation code are supplied from the transmission request / address generation unit 51 and the reception request / address generation unit 52,
The main memory access priority control unit 53 selects one according to the priority (normal reception priority), supplies a request, an operation code, and an address to the main storage device 17 shown in FIG. It activates and sends a reception buffer read valid signal to the data buffer 26 and the network transfer control unit 20 shown in FIG.

【0040】主記憶読出しタイミング調整部54は上記
した起動により、主記憶読出しデータ有効信号、送信バ
ッファ書込み有効信号を生成し、図4に示したデータバ
ッファ26およびネットワーク転送制御部20に送出す
る。図8は命令処理部の構成の一例を示す図である。命
令処理部16は転送処理部アダプタ61、演算処理部6
2、汎用レジスタ63、命令シーケンサ65、キャッシ
ュメモリ64から構成されている。なお、同図中データ
バスを点線で示し、制御信号を点線で示している。同図
において、命令処理部62は主記憶装置17に格納され
たプログラム中の命令を実行する。命令シーケンサ65
は内部プログラムカウンタを有し、内部プログラムカウ
ンタにより指定されたアドレスに基づいてキャッシュメ
モリ64から命令を読み出し、読み出した命令をデコー
ドし、各種制御信号を命令処理部16の各部に供給す
る。また、命令の実行が終了すると、内部プログラムカ
ウンタの値を更新し、次の命令の実行を開始する。
The main memory read timing adjustment unit 54 generates a main memory read data valid signal and a transmission buffer write valid signal by the above-mentioned activation, and sends them to the data buffer 26 and the network transfer control unit 20 shown in FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the configuration of the instruction processing unit. The instruction processing unit 16 includes a transfer processing unit adapter 61 and an arithmetic processing unit 6.
2. It is composed of a general-purpose register 63, an instruction sequencer 65, and a cache memory 64. In FIG. 3, the data bus is indicated by a dotted line, and the control signal is indicated by a dotted line. In the figure, an instruction processing unit 62 executes an instruction in a program stored in the main storage device 17. Instruction sequencer 65
Has an internal program counter, reads an instruction from the cache memory 64 based on the address specified by the internal program counter, decodes the read instruction, and supplies various control signals to each unit of the instruction processing unit 16. When the execution of the instruction is completed, the value of the internal program counter is updated, and the execution of the next instruction is started.

【0041】キャッシュメモリ64は、主記憶装置17
の1部のコピーを格納し、命令シーケンサ65からの制
御信号に応じて命令を命令シーケンサ65に供給すると
ともに、データを汎用レジスタ63に供給する。また、
要求されたデータがキャッシュメモリ64内に格納され
ていない場合には、要求されたデータは主記憶装置17
から読み出されてキャッシュメモリ64に格納される。
さらに、キャッシュメモリ64は、命令シーケンサ65
からの制御信号に応じて汎用レジスタ73からのデータ
をも格納し、格納されたデータを主記憶装置17に書き
込む。
The cache memory 64 stores the main memory 17
And supplies an instruction to the instruction sequencer 65 in response to a control signal from the instruction sequencer 65, and supplies data to the general-purpose register 63. Also,
If the requested data is not stored in the cache memory 64, the requested data is stored in the main storage device 17.
And stored in the cache memory 64.
Further, the cache memory 64 includes an instruction sequencer 65
The data from the general-purpose register 73 is also stored in response to the control signal from the CPU, and the stored data is written to the main storage device 17.

【0042】汎用レジスタ63は、命令シーケンサ65
からの制御信号に応じてキャッシュメモリ64、演算処
理部62および転送処理アダプタ61からデータを受け
て格納し、演算処理を施すデータを演算処理部62に供
給するとともに、キャッシュメモリ64にデータを格納
する。演算処理部62は命令シーケンサ65からの制御
信号に応じて汎用レジスタ63から供給されるデータに
演算を施し、演算結果を汎用レジスタ63および転送ア
ダプタ61へ供給する。
The general-purpose register 63 includes an instruction sequencer 65
The data is received and stored from the cache memory 64, the arithmetic processing unit 62, and the transfer processing adapter 61 in accordance with the control signal from the CPU, and data to be subjected to arithmetic processing is supplied to the arithmetic processing unit 62, and the data is stored in the cache memory 64 I do. The arithmetic processing unit 62 performs an arithmetic operation on the data supplied from the general-purpose register 63 according to a control signal from the instruction sequencer 65, and supplies the operation result to the general-purpose register 63 and the transfer adapter 61.

【0043】転送処理部アダプタ61は、命令シーケン
サ65からの制御信号に応じて前記図3に示した転送処
理部15に起動/停止コマンドを送出する。また、転送
処理部アダプタ61は、命令シーケンサ65からの制御
信号に応じて、演算処理部62からのデータを用いて上
記転送処理部15内のレジスタ/ポインタに対して読み
出し、書き込み動作を行う。さらに、命令シーケンサ6
5からの制御信号に応じて上記転送処理部15内のレジ
スタ/ポインタから読み出したデータを汎用レジスタ6
3に転送し、また、転送処理部15からの割り込み信号
を命令シーケンサ65に転送する。
The transfer processing unit adapter 61 sends a start / stop command to the transfer processing unit 15 shown in FIG. 3 according to a control signal from the instruction sequencer 65. Further, the transfer processing unit adapter 61 reads and writes data from / to the register / pointer in the transfer processing unit 15 using data from the arithmetic processing unit 62 in response to a control signal from the instruction sequencer 65. In addition, instruction sequencer 6
The data read from the register / pointer in the transfer processing unit 15 in response to the control signal from the
3 and transfers the interrupt signal from the transfer processing unit 15 to the instruction sequencer 65.

【0044】図9は送信履歴ビットの設定処理を示すフ
ローチャート、図10はダミーパケット生成処理のフロ
ーチャートであり、次に、同図を参照しながら上記転送
処理部15の動作を説明する。ユーザプログラムは転送
要求の受信装置の指定、ボディデータ長、送信アドレ
ス、受信アドレス等の転送要求の制御情報を転送パケッ
トのヘッダの形式として主記憶装置の〔転送キューベー
スアドレスレジスタ22の値〕+〔転送キュー書込みポ
インタ24の値〕×〔ヘッダ長〕で示されるアドレスに
書き込む。
FIG. 9 is a flowchart showing the transmission history bit setting process, and FIG. 10 is a flowchart of the dummy packet generation process. Next, the operation of the transfer processing unit 15 will be described with reference to FIG. The user program uses the transfer request control information, such as the designation of the receiving device of the transfer request, the body data length, the transmission address, the reception address, and the like, as the format of the header of the transfer packet. Write to the address indicated by [value of transfer queue write pointer 24] × [header length].

【0045】ついで、転送キュー書込みポインタ24を
インクリメントする。以下同様に、ユーザプログラムは
転送キューへの転送要求の制御情報の書き込みと転送キ
ュー書込みポインタ24のインクリメントを繰り返す。
これにより、主記憶装置17の転送キューには、図11
に示す転送要求の制御情報が格納される。すなわち、同
図に示すように、受信処理装置を指定する情報、データ
転送モードが読出し/書込み(R/W)であるかを示す
情報、ボディデータ長を示す情報、送信アドレスを示す
情報、受信アドレスを示す情報等が格納される。
Next, the transfer queue write pointer 24 is incremented. Similarly, the user program repeats writing the control information of the transfer request to the transfer queue and incrementing the transfer queue write pointer 24.
As a result, the transfer queue in the main storage device 17 is stored in FIG.
The control information of the transfer request shown in FIG. That is, as shown in the figure, information specifying the reception processing device, information indicating whether the data transfer mode is read / write (R / W), information indicating the body data length, information indicating the transmission address, reception Information indicating an address and the like are stored.

【0046】ネットワーク転送制御部20は、命令処理
部16から与えられた指令により起動された状態で、転
送要求のエンキュー待ちとなっており、転送キュー読出
しポインタ23と転送キュー書込みポインタ24の値が
不一致になると、未処理の転送要求があるものとして、
転送処理を開始する。そして、転送パケットのヘッダの
読み出しのため、主記憶アクセス制御部25に対し、主
記憶アクセスリクエストを発行する。
The network transfer control unit 20 is waiting for an enqueue of a transfer request while being activated by a command given from the instruction processing unit 16, and the values of the transfer queue read pointer 23 and the transfer queue write pointer 24 are If there is a mismatch, there is an outstanding transfer request,
Start the transfer process. Then, a main memory access request is issued to the main memory access control unit 25 to read the header of the transfer packet.

【0047】これにより、主記憶アクセス制御部25
は、〔転送キューベースアドレスレジスタ22の値〕+
〔転送キュー書込みポインタ24の値〕×〔ヘッダ長〕
の値を演算し、最も古い未処理の転送要求のパケットヘ
ッダの主記憶装置17上のアドレスを求め、主記憶装置
17に対して読出しアクセスを発行する。上記処理によ
り主記憶装置17からパケットヘッダが読み出される
と、主記憶アクセス制御部25は、このデータをデータ
バッファ26に書き込むとともに、ネットワーク転送制
御部20にパケットヘッダの読出し終了を通知する。つ
いで、主記憶アクセス制御部25は、主記憶装置17か
らデータバッファ26を介して転送要求の制御情報を取
り出し、転送パケットのボディデータのアドレスを計算
し、主記憶装置17に対して上記ボディデータの読出し
アクセスを発行する。
Thus, the main memory access control unit 25
Is [value of transfer queue base address register 22] +
[Value of transfer queue write pointer 24] x [header length]
, The address of the packet header of the oldest unprocessed transfer request on the main storage device 17 is obtained, and a read access is issued to the main storage device 17. When the packet header is read from the main storage device 17 by the above processing, the main storage access control unit 25 writes this data into the data buffer 26 and notifies the network transfer control unit 20 of the end of reading the packet header. Next, the main memory access control unit 25 extracts the control information of the transfer request from the main memory 17 via the data buffer 26, calculates the address of the body data of the transfer packet, and sends the body data to the main memory 17 Issue read access.

【0048】主記憶装置17から転送パケットのボディ
データが順次読み出されてくると、主記憶アクセス制御
部25はこれらを順次データバッファ26に格納する。
また、ネットワーク転送制御部20にパケットボディの
読み出し量を順次通知する。引き続きネットワーク転送
制御部20はデータバッファ26からネットワーク11
にパケットヘッダを送出する。さらに、ネットワーク転
送制御部20は主記憶アクセス制御部25からパケット
ボディの読み出し量を順次通知されると、データバッフ
ァ26に格納されたパケットボディを順次ネットワーク
11に送出する。
When the body data of the transfer packet is sequentially read from the main storage device 17, the main storage access control unit 25 sequentially stores them in the data buffer 26.
Also, the network transfer control unit 20 is sequentially notified of the packet body readout amount. Subsequently, the network transfer control unit 20 transmits the data from the data buffer 26 to the network 11.
To send the packet header. Further, when the network transfer control unit 20 is sequentially notified of the packet body readout amount from the main memory access control unit 25, the network transfer control unit 20 sequentially sends out the packet bodies stored in the data buffer 26 to the network 11.

【0049】上記パケットの送出に際し、転送処理部1
5が他のデータ処理装置に対し1パケットを送信し終え
ると、ネットワーク転送処理部20は、ダミーパケット
生成/送信履歴制御部27に転送が終了したことを通知
するコマンドを発行する。ダミーパケット生成/送信履
歴制御部27の宛先PE検出部27aは主記憶装置17
から転送パケットが読み出される毎に、その宛先PE番
号を検出しており、上記コマンドが発行されると、送信
履歴ビットレジスタ28の上記PE番号に対応した送信
履歴ビットに”1”を書き込む。すなわち、i番目のデ
ータ処理装置PEiの内部にある、j番目のデータ処理
装置PEjに対応した送信履歴ビットを「送信履歴ビッ
ト(i,j)」と記述すると、i番目のデータ処理装置
PEiからj番目のデータ処理装置にパケットを転送し
た場合、図9に示すように、送信履歴ビット(i,j)
を”1”に設定する。
When transmitting the packet, the transfer processing unit 1
When 5 has finished transmitting one packet to another data processing device, the network transfer processing unit 20 issues a command notifying the dummy packet generation / transmission history control unit 27 that the transfer has been completed. The destination PE detection unit 27a of the dummy packet generation / transmission history control unit 27 is
Each time a transfer packet is read out from the device, the destination PE number is detected. When the command is issued, "1" is written to the transmission history bit corresponding to the PE number in the transmission history bit register 28. That is, if the transmission history bit corresponding to the j-th data processing device PEj inside the i-th data processing device PEi is described as “transmission history bit (i, j)”, the i-th data processing device PEi When the packet is transferred to the j-th data processing device, as shown in FIG. 9, the transmission history bits (i, j)
Is set to “1”.

【0050】上記のようにして主記憶装置17から各デ
ータ処理装置宛てのパケットが読み出されデータバッフ
ァ26に書き込まれ、ネットワーク11へ送出される
と、パケットを送信したデータ処理装置の命令処理部1
6は送信終了を保証するため、パケットを転送した各デ
ータ処理装置に対してダミーパケットの送信依頼を発行
する(図10のステップS1)。上記依頼を受けると、
ネットワーク転送制御部20はダミーパケット生成/送
信履歴制御部27にダミーパケット送出のコマンドを発
行する。これに応じて、ダミーパケット生成/送信履歴
制御部27のダミーパケット生成部27bはまず送信カ
ウンタに”1”を書き込み、j=1に設定する(図10
のステップS2,S3)。ついで、送信履歴ビットレジ
スタ28の送信履歴ビット(i,j)を検査する(ステ
ップS4)。ここで、前記したようにiは発信元のデー
タ処理装置の番号、jは送信先のデータ処理装置の番号
である。
When the packet addressed to each data processing device is read from the main storage device 17 as described above, written into the data buffer 26, and transmitted to the network 11, the command processing unit of the data processing device that transmitted the packet. 1
6 issues a request to transmit a dummy packet to each data processing device that has transferred the packet in order to guarantee the end of transmission (step S1 in FIG. 10). Upon receiving the above request,
The network transfer control unit 20 issues a dummy packet transmission command to the dummy packet generation / transmission history control unit 27. In response, the dummy packet generation unit 27b of the dummy packet generation / transmission history control unit 27 first writes "1" in the transmission counter and sets j = 1 (FIG. 10).
Steps S2 and S3). Next, the transmission history bit (i, j) of the transmission history bit register 28 is checked (step S4). Here, as described above, i is the number of the data processing device of the transmission source, and j is the number of the data processing device of the transmission destination.

【0051】そして、ダミーパケット生成部27bは、
送信履歴ビット(i,j)が”1”であると(ステップ
S4)、PEj宛てのダミーパケットを生成するととも
に、送信カウンタ21をインクリメントする(ステップ
S6,S7)。ついで、送信履歴ビット(i,j)を”
0”に設定し、j=j+1とする(ステップS8,S
9)。そして、jが〔データ処理装置の数n−1〕より
小さければステップS4に戻り上記処理を繰り返す。
Then, the dummy packet generation unit 27b
If the transmission history bits (i, j) are "1" (step S4), a dummy packet addressed to PEj is generated, and the transmission counter 21 is incremented (steps S6, S7). Then, the transmission history bits (i, j) are changed to "
0 "and j = j + 1 (steps S8 and S8).
9). If j is smaller than [the number n-1 of data processing devices], the process returns to step S4 to repeat the above process.

【0052】また、送信履歴ビット(i,j)が”1”
でなければ(ステップS5において)、ダミーパケット
を生成することなくj=j+1にし、jが〔データ処理
装置の数n−1〕より小さければステップS4に戻り上
記処理を繰り返す。上記のように、送信履歴ビットに”
1”が書き込まれている全てのデータ処理装置に対する
ダミーパケットの生成が終わると、送信カウンタ21を
ディクリメントする(ステップS9)。その結果、送信
カウンタ21には、生成したダミーパケットの数に相当
した値が格納される。
The transmission history bit (i, j) is "1".
If not (in step S5), j = j + 1 without generating a dummy packet, and if j is smaller than [the number n-1 of data processing devices], the process returns to step S4 to repeat the above processing. As described above, the transmission history bit
When the generation of dummy packets for all data processing devices in which "1" is written is completed, the transmission counter 21 is decremented (step S9). As a result, the transmission counter 21 has the number corresponding to the number of generated dummy packets. The stored value is stored.

【0053】以上のようにしてダミーパケットの生成が
終了すると、ダミーパケット生成部27bは、送信履歴
ビットからダミーパケットの送出先を得て、ネットワー
ク転送制御部20を介してデータバッファ26に書き込
む。ネットワーク転送制御部20はデータバッファ26
にダミーパケットが書き込まれると、前記した各データ
処理装置宛ての転送パケットに引き続き、データバッフ
ァ26からネットワーク11にダミーパケットを送り出
す。そして、ダミーパケットの最後の部分が送出される
毎に送信カウンタ21がディクリメントし、全てのダミ
ーデータが送出されると送信カウンタ21の値は0とな
る。
When the generation of the dummy packet is completed as described above, the dummy packet generation unit 27b obtains the destination of the dummy packet from the transmission history bit, and writes it to the data buffer 26 via the network transfer control unit 20. The network transfer control unit 20 includes a data buffer 26
When the dummy packet is written in the data buffer 26, the dummy packet is sent from the data buffer 26 to the network 11 following the transfer packet addressed to each data processing device. The transmission counter 21 is decremented every time the last part of the dummy packet is transmitted, and the value of the transmission counter 21 becomes 0 when all the dummy data is transmitted.

【0054】ついで、ネットワーク転送制御部20は転
送キュー読出しポインタ23と転送キュー書込みポイン
タ24の値を調べ、未処理の転送要求が残っていれば、
次の転送処理を開始する。ユーザプログラムは上記送信
カウンタ21の値を参照することにより、エンキューし
た転送要求の処理が全て終了したことを知ることができ
る。
Next, the network transfer control unit 20 checks the values of the transfer queue read pointer 23 and the transfer queue write pointer 24, and if an unprocessed transfer request remains,
Start the next transfer process. By referring to the value of the transmission counter 21, the user program can know that the processing of all the enqueued transfer requests has been completed.

【0055】すなわち、ネットワーク上での伝送経路に
おける遅延を考えると、送信元の転送処理部がパケット
の最終要素をネットワークに送り出した時点では、宛て
先のデータ処理装置が全てのデータの受け取り(主記憶
装置への書き込み)を完了していない。そこで、ダミー
パケットを使ってネットワーク上に溜まっているパケッ
トを押し出す。転送処理部15がダミーパケットの最終
要素をネットワークに送り出した時点で、同一のデータ
処理装置に宛てて以前に送出された全ての送信パケット
データが宛て先データ処理装置の主記憶装置上に書き込
まれていることが保証される。これは、ネットワーク
が、複数の送信パケットはネットワーク上では追い越さ
れず、かならず、送信した順序で宛て先のデータ処理装
置に到達するという性質を持つからである。言い換えれ
ば、ダミーパケットをエンキューした時点以前にエンキ
ューされた他のデータ処理装置への全ての送信パケット
がそれぞれのデータ処理装置の主記憶装置に書き込みを
完了していることを保証する。
That is, considering the delay in the transmission path on the network, when the transfer processing unit of the transmission source sends out the last element of the packet to the network, the destination data processing device receives all data (mainly). Not complete). Therefore, the packets stored on the network are pushed out using the dummy packets. When the transfer processing unit 15 sends the last element of the dummy packet to the network, all transmission packet data previously sent to the same data processing device is written to the main storage device of the destination data processing device. Is guaranteed. This is because the network has a property that a plurality of transmission packets are not overtaken on the network and always arrive at the destination data processing device in the order of transmission. In other words, it is guaranteed that all the transmission packets to the other data processing devices enqueued before the time when the dummy packet is enqueued have been written to the main storage device of each data processing device.

【0056】以上のように、本実施例においては、命令
処理部16が実行するプログラムに負担をかけることな
く、送信履歴を記録し、パケットを転送したデータ処理
装置に送信終了を保証するダミーパケットを送出するこ
とができる。また、送信カウンタ21を参照することに
より、パケットの転送完了を知ることができる。さら
に、命令処理部からの書込み信号により、送信履歴ビッ
トを書き換え可能とすることにより、転送処理装置15
の動作を停止させることなく、送信履歴ビットを命令処
理部が実行するプログラムにより書き換えることもでき
る。
As described above, in this embodiment, the transmission history is recorded without placing a burden on the program executed by the instruction processing unit 16, and the dummy packet which guarantees the end of the transmission to the data processing apparatus which has transferred the packet. Can be sent. Further, by referring to the transmission counter 21, it is possible to know the completion of the packet transfer. Further, the transmission history bit can be rewritten by a write signal from the instruction processing unit, so that the transfer processing device 15 can be rewritten.
The transmission history bit can be rewritten by the program executed by the instruction processing unit without stopping the operation of the instruction processing unit.

【0057】図12は本発明の第2の実施例のダミーパ
ケット生成/送信履歴制御部の構成を示す図であり、本
実施例は、送信履歴ビットを格納する送信履歴ビットレ
ジスタを転送処理部15に設けず、送信履歴ビットを主
記憶装置17上に設けた実施例を示している。図12
は、前記図6と基本的には同じであり、本実施例では、
命令処理部16から停止開始信号が宛先PE検出部27
a、ダミーパケット生成部27bに与えられ、命令処理
部16により主記憶装置上に設けられた送信履歴ビット
の更新/参照動作を一時的に停止/再開できるように構
成されている。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a dummy packet generation / transmission history control unit according to a second embodiment of the present invention. In this embodiment, a transmission history bit register for storing transmission history bits is provided by a transfer processing unit. 15 shows an embodiment in which the transmission history bit is provided on the main storage device 17 instead of being provided on the main storage device 17. FIG.
Is basically the same as FIG. 6, and in this embodiment,
A stop start signal is sent from the instruction processing unit 16 to the destination PE detection unit 27.
a, which is provided to the dummy packet generation unit 27b, and is configured so that the instruction processing unit 16 can temporarily stop / restart the update / reference operation of the transmission history bit provided on the main storage device.

【0058】これにより、命令処理装置16等が主記憶
装置17にアクセスしている際、ダミーパケット生成/
送信履歴制御部27による主記憶装置へのアクセスを停
止させることができる。本実施例の動作は前記した第1
の実施例と基本的に同じであり、前記したようにネット
ワークへパケットの送信を行うと宛先PE検出部27a
は転送パケットの宛先のデータ処理装置のPE番号を検
出し、ネットワーク転送制御部20、主記憶アクセス制
御部25を介して主記憶装置にアクセスし、主記憶装置
上に設けられた上記転送パケットの宛先に対応した送信
履歴ビットに”1”を書き込む。
Thus, when the instruction processing device 16 or the like accesses the main storage device 17, the dummy packet generation /
Access to the main storage device by the transmission history control unit 27 can be stopped. The operation of this embodiment is the same as that of the first embodiment.
Is basically the same as that of the first embodiment, and when the packet is transmitted to the network as described above, the destination PE detection unit 27a
Detects the PE number of the data processing device of the destination of the transfer packet, accesses the main storage via the network transfer control unit 20 and the main storage access control unit 25, and checks the transfer packet of the transfer packet provided on the main storage. Write "1" to the transmission history bit corresponding to the destination.

【0059】上記各データ処理装置宛てのパケットの送
出に引き続き、ダミーパケット生成部27bは主記憶装
置17上の送信履歴ビット(i,j)を検査し、送信履
歴ビット(i,j)が”1”であると、ダミーパケット
を生成し主記憶装置17上の送信履歴ビット(i,j)
に”0”を書き込む。また、前記したように、送信カウ
ンタ21を生成したダミーパケットの数だけカウントア
ップする。このダミーパケットはデータバッファ26に
書き込まれ、前記転送パケットに引き続きネットワーク
11に送り出されるとともに、送信カウンタはディクリ
メントされる。
Subsequent to the transmission of the packet addressed to each of the data processing devices, the dummy packet generator 27b checks the transmission history bits (i, j) on the main storage device 17 and determines that the transmission history bits (i, j) are "". If it is 1 ", a dummy packet is generated and the transmission history bits (i, j) on the main storage device 17 are generated.
Is written with "0". Further, as described above, the transmission counter 21 counts up by the number of generated dummy packets. This dummy packet is written into the data buffer 26, sent out to the network 11 following the transfer packet, and the transmission counter is decremented.

【0060】以上のようにしてパケットを転送した全て
のデータ処理装置に対してダミーパケットの送出が終わ
ると、送信カウンタ21の値は0となる。図13は本発
明の第3の実施例を示す図であり、本実施例は、パケッ
トデータの宛先の指定方法として、仮想プロセッサエレ
メント番号を用いることができるようにした実施例を示
している。このため、本実施例においては、図13に示
すように、宛先PE検出部27aと送信履歴ビットレジ
スタ28の間に、仮想プロセッサエレメント番号(仮想
PE番号)を物理プロセッサエレメント番号(物理PE
番号)に変換するための論理プロセッサ対応テーブル2
7cが設けられており、送信履歴ビットは上記仮想プロ
セッサエレメント番号に一対一に対応して設けられてい
る。
When the transmission of the dummy packet to all the data processing devices that have transferred the packet as described above is completed, the value of the transmission counter 21 becomes 0. FIG. 13 is a view showing a third embodiment of the present invention. This embodiment shows an embodiment in which a virtual processor element number can be used as a method of specifying a destination of packet data. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 13, a virtual processor element number (virtual PE number) is stored between the destination PE detection unit 27a and the transmission history bit register 28.
Logical processor correspondence table 2 for converting the
7c is provided, and transmission history bits are provided in one-to-one correspondence with the virtual processor element numbers.

【0061】上記物理プロセッサ対応テーブルは本出願
人が先に提案した特開平6−187301号に示される
構成のものを使用することができ、前記図12に示した
転送キューの「受信処理装置指定」中に設けられた、P
E番号が仮想PE番号であることを示すフラグ(以下仮
想フラグという)が”1”のとき、上記物理プロセッサ
対応テーブルは、与えられたPE番号(仮想PE番号)
を物理PE番号に変換する。また、仮想フラグが”0”
のとき、与えられたPE番号(物理PE番号)をバイパ
スする。
The above-mentioned physical processor correspondence table can use the configuration shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-187301 previously proposed by the present applicant, and the "reception processing device designation" of the transfer queue shown in FIG. P
When a flag indicating that the E number is a virtual PE number (hereinafter referred to as a virtual flag) is “1”, the physical processor correspondence table stores the given PE number (virtual PE number).
Into a physical PE number. Also, the virtual flag is “0”
, The given PE number (physical PE number) is bypassed.

【0062】本実施例の動作は前記した第1の実施例と
基本的に同じであり、仮想PE番号により宛先データ処
理装置を指定してネットワークへパケットの送信を行
い、パケットを送信し終えると、宛先PE検出部27a
は、転送パケットの宛先のデータ処理装置のPE番号と
仮想フラグを検出し、論理プロセッサ対応テーブル27
cに送出する。論理プロセッサ対応テーブル27cは上
記仮想フラグが”1”のとき、上記PE番号が仮想PE
番号であるとして、仮想PE番号を物理PE番号に変換
し、送信履歴ビットレジスタ28の物理PE番号に対応
する送信履歴ビットに”1”を書き込む。また、上記仮
想フラグが”0”のときは、PE番号をバイパスし、該
PE番号に対応する送信履歴ビットに”1”を書き込
む。
The operation of this embodiment is basically the same as that of the first embodiment. When a packet is transmitted to the network by designating the destination data processing device by the virtual PE number, and the packet is completely transmitted, , Destination PE detection unit 27a
Detects the PE number and virtual flag of the destination data processing device of the transfer packet, and
c. In the logical processor correspondence table 27c, when the virtual flag is "1", the PE number is the virtual PE.
Assuming that the number is a number, the virtual PE number is converted to a physical PE number, and “1” is written to the transmission history bit corresponding to the physical PE number in the transmission history bit register 28. When the virtual flag is "0", the PE number is bypassed, and "1" is written to the transmission history bit corresponding to the PE number.

【0063】上記のようにして各データ処理装置に宛て
たネットワーク11への転送パケットの送出に引き続
き、ダミーパケット生成部27bは送信履歴ビット
(i,j)を検査し、送信履歴ビット(i,j)が”
1”であると、ダミーパケットを生成し送信履歴ビット
(i,j)に”0”を書き込む。また、前記したよう
に、送信カウンタ21を生成したダミーパケットの数だ
けカウントアップする。このダミーパケットはデータバ
ッファ26に書き込まれ、ネットワーク11に送り出さ
れるとともに、送信カウンタ21がディクリメントされ
る。
Following the transmission of the transfer packet to the network 11 addressed to each data processing device as described above, the dummy packet generator 27b examines the transmission history bit (i, j) and checks the transmission history bit (i, j). j) is "
If it is 1, a dummy packet is generated and "0" is written into the transmission history bit (i, j), and the transmission counter 21 is counted up by the number of the generated dummy packets as described above. The packet is written to the data buffer 26, sent out to the network 11, and the transmission counter 21 is decremented.

【0064】以上のようにしてパケットを転送した全て
のデータ処理装置に対してダミーパケットの送出が終わ
ると、送信カウンタ21の値は0となる。なお、上記実
施例では、物理プロセッサ数と仮想プロセッサ数が同数
で、物理PE番号と仮想PE番号が一対一に対応する場
合について説明したが、仮想PE番号により宛先データ
処理装置を指定してネットワークへパケットの送信を行
う場合、送信履歴ビットの数を仮想プロセッサ数に対応
させ、各仮想プロセッサ宛にパケットデータを送出した
とき、宛先仮想プロセッサに対応した送信履歴ビット
に”1”を書き込むようにしてもよい。
When the transmission of the dummy packet to all the data processing devices which have transferred the packet as described above is completed, the value of the transmission counter 21 becomes 0. In the above embodiment, the case where the number of physical processors and the number of virtual processors are the same and the physical PE number and the virtual PE number correspond one-to-one has been described. When transmitting a packet to a virtual processor, the number of transmission history bits is made to correspond to the number of virtual processors, and when transmitting packet data to each virtual processor, "1" is written to the transmission history bit corresponding to the destination virtual processor. You may.

【0065】図14は本発明の第4の実施例の転送処理
部の構成を示す図であり、本実施例は、複数のプロセス
を時分割で処理する機構を備えたデータ処理装置に本発
明を適用した実施例を示している。同図において、1
5’は本実施例の転送処理部であり、同図は2つのプロ
セスを時分割で制御する場合を示しており前記図4に示
したものと同一のものには同一の符号が付されている。
FIG. 14 is a diagram showing the configuration of a transfer processing unit according to a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, the present invention is applied to a data processing apparatus having a mechanism for processing a plurality of processes in a time-division manner. Is applied to the embodiment. In the figure, 1
Reference numeral 5 'denotes a transfer processing unit according to this embodiment. FIG. 5 shows a case where two processes are controlled in a time-division manner. The same components as those shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals. I have.

【0066】本実施例においては、同図に示すように、
それぞれのプロセスに対応して、2つの送信カウンタ2
1a,21b、転送キューベースアドレスレジスタ22
a,22b、転送キュー読出しポインタ23a,23b
と転送キュー書込みポインタ24a,24bが設けられ
ており、さらに、仮想PE番号を物理PE番号と仮想プ
ロセスIDに変換するNETPA変換部31(NETP
A:NETWORK PORT ADDRESS) と、アドレス変換を行うア
ドレス変換部30が設けられている。なお、上記NET
PA変換部31、アドレス変換部30およびその動作に
ついては、本出願人が先に提案した特開平6−1873
01号公報に詳細に記載されているので、同公報を参照
されたい。
In this embodiment, as shown in FIG.
Two transmission counters 2 corresponding to each process
1a, 21b, transfer queue base address register 22
a, 22b, transfer queue read pointers 23a, 23b
And a transfer queue write pointer 24a, 24b, and a NETPA conversion unit 31 (NETP conversion unit 31) that converts a virtual PE number into a physical PE number and a virtual process ID.
A: NETWORK PORT ADDRESS) and an address conversion unit 30 for performing address conversion. The above NET
The PA converter 31, the address converter 30, and the operation thereof are described in Japanese Patent Application Laid-Open No.
For details, refer to the publication No. 01.

【0067】図15は本実施例のダミーパケット生成/
送信履歴制御部と送信履歴ビットレジスタの構成を示す
図である。本実施例においては、同図に示すように、そ
れぞれのプロセスに対応した送信履歴ビットレジスタ2
8a,28bとプロセスIDに応じて送信履歴ビットレ
ジスタ28a,28bを切り換えるセレクタ35,36
が設けられている。
FIG. 15 shows the dummy packet generation /
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a transmission history control unit and a transmission history bit register. In the present embodiment, as shown in the figure, the transmission history bit register 2 corresponding to each process
8a, 28b and selectors 35, 36 for switching the transmission history bit registers 28a, 28b according to the process ID.
Is provided.

【0068】次に、図14、図15により本実施例の転
送処理部の動作について説明する。まず、データ処理装
置のOSがNETPA変換部31、アドレス変換部30
のにNETPA変換情報、アドレス変換情報を格納す
る。また、ユーザプログラムは、データ転送の要求が生
ずると、データ転送要求のためのアクセス情報として、
図16(a)に示すように、受信プロセッサ指定(論理
NETPA=仮想PE番号)、プロセスID、転送モー
ド、ボディデータ長等からなる転送キューを前記したよ
うに、主記憶装置の〔転送キューベースアドレスレジス
タ22の値〕+〔転送キュー書込みポインタ24の値〕
×〔ヘッダ長〕で示されるアドレスに書き込む。ここ
で、転送キューの<予約域>は後述するように物理プロ
セッサ内の仮想プロセッサ番号を書き込むために確保さ
れている。なお、図16(a)において、送信空間ID
はグローバル送信空間とローカル送信空間を識別する情
報、受信空間IDはグローバル受信空間とローカル受信
空間を識別するための情報である(これらについては、
前記した特開平6−187301号公報を参照された
い)。
Next, the operation of the transfer processing unit of this embodiment will be described with reference to FIGS. First, the OS of the data processing device is connected to the NETPA converter 31 and the address converter 30.
NETPA conversion information and address conversion information. Further, when a request for data transfer occurs, the user program provides, as access information for the data transfer request,
As shown in FIG. 16A, as described above, the transfer queue including the receiving processor designation (logical NETPA = virtual PE number), process ID, transfer mode, body data length, etc. Address register 22 value] + [Transfer queue write pointer 24 value]
× Write to the address indicated by [header length]. Here, the <reserved area> of the transfer queue is reserved for writing the virtual processor number in the physical processor as described later. In FIG. 16A, the transmission space ID
Is information for identifying the global transmission space and the local transmission space, and the reception space ID is information for identifying the global reception space and the local reception space.
See the above-mentioned JP-A-6-187301).

【0069】ついで、プロセスIDに応じて転送キュー
書込みポインタ24a,24bをインクリメントする。
以下同様に、ユーザプログラムは転送キューへの転送要
求の制御情報の書き込みと転送キュー書込みポインタ2
4a,24bのインクリメントを繰り返す。これによ
り、主記憶装置17の転送キューには、転送要求の制御
情報が格納される。
Next, the transfer queue write pointers 24a and 24b are incremented according to the process ID.
Similarly, the user program writes the control information of the transfer request to the transfer queue and sets the transfer queue write pointer 2
The increments of 4a and 24b are repeated. As a result, the transfer queue control information of the transfer request is stored in the transfer queue of the main storage device 17.

【0070】ネットワーク転送制御部20は、命令処理
部16から与えられた指令により起動された状態で、転
送要求のエンキュー待ちとなっており、転送キュー読出
しポインタ23aと転送キュー書込みポインタ24aも
しくは転送キュー読出しポインタ23bと転送キュー書
込みポインタ24bの値が不一致になると、未処理の転
送要求があるものとして、転送処理を開始する。そし
て、転送パケットのヘッダの読み出しのため、主記憶ア
クセス制御部25に対し、主記憶アクセスリクエストを
発行する。
The network transfer control unit 20 is waiting for the transfer request to be enqueued while being activated by the instruction given from the instruction processing unit 16, and the transfer queue read pointer 23a and the transfer queue write pointer 24a or the transfer queue When the values of the read pointer 23b and the transfer queue write pointer 24b do not match, the transfer process is started assuming that there is an unprocessed transfer request. Then, a main memory access request is issued to the main memory access control unit 25 to read the header of the transfer packet.

【0071】これにより、主記憶アクセス制御部25
は、主記憶装置17上のアドレスを計算し、主記憶装置
17に対して読出しアクセスを発行する。上記処理によ
り主記憶装置17からパケットヘッダが読み出される
と、主記憶アクセス制御部25は、このデータをデータ
バッファ26に書き込むとともに、ネットワーク転送制
御部20にパケットヘッダの読出し終了を通知する。ネ
ットワーク転送制御部20はパケットヘッダ内の論理N
ETPAを読み出し、送信元ユーザプロセスIDととも
に、NETPA変換部31に送出する。
Thus, the main memory access control unit 25
Calculates the address on the main storage device 17 and issues a read access to the main storage device 17. When the packet header is read from the main storage device 17 by the above processing, the main storage access control unit 25 writes this data into the data buffer 26 and notifies the network transfer control unit 20 of the end of reading the packet header. The network transfer control unit 20 determines the logical N in the packet header.
The ETPA is read out and sent to the NETPA converter 31 together with the source user process ID.

【0072】NETPA変換部31は、送信元ユーザプ
ロセスID対応の変換テーブルを参照し、前記した転送
キューの仮想フラグが”1”のときNETPA変換を行
う。これにより転送キューは図16(b)に示すように
同図(a)の<予約域>に物理プロセッサ内の仮想プロ
セッサ番号が格納される。ついで、ネットワーク転送処
理部20は、主記憶装置17に対して上記ボディデータ
の読み出しを依頼する。
The NETPA conversion unit 31 refers to the conversion table corresponding to the transmission source user process ID, and performs NETPA conversion when the virtual flag of the transfer queue is “1”. As a result, as shown in FIG. 16B, the transfer queue stores the virtual processor number in the physical processor in the <reserved area> in FIG. 16A. Next, the network transfer processing unit 20 requests the main storage device 17 to read the body data.

【0073】主記憶アクセス制御部25は送信アドレ
ス、受信アドレス等の転送のための制御情報を取り出し
て、パケットボディのアドレスを計算し、アドレス変換
部30を経由して主記憶装置に対して読出しアクセスを
発行する。そして、パケットボディが順次読み出されて
くると、これらを順次データバッファ26に格納する。
また、ネットワーク転送制御部20にパケットボディの
読出し量を順次通知する。引き続きネットワーク転送制
御部20はデータバッファ26からネットワーク11に
パケットヘッダを送出する。さらに、ネットワーク転送
制御部20は主記憶アクセス制御部25からパケットボ
ディの読出し量を順次通知されると、データバッファ2
6に格納されたパケットボディを順次ネットワーク11
に送出する。
The main memory access control unit 25 extracts control information for transfer, such as a transmission address and a reception address, calculates an address of a packet body, and reads out the address from the main memory via the address conversion unit 30. Issue access. When the packet bodies are sequentially read, these are sequentially stored in the data buffer 26.
Further, it notifies the network transfer control unit 20 of the read amount of the packet body sequentially. Subsequently, the network transfer control unit 20 sends the packet header from the data buffer 26 to the network 11. Further, when the network transfer control unit 20 is sequentially notified of the packet body readout amount from the main memory access control unit 25, the data buffer 2
6 are sequentially stored in the network 11
To send to.

【0074】パケットを送信すると、宛先PE検出部2
7aは、プロセスIDに応じて切り換えられるセレクタ
35,36を介して送信履歴ビットレジスタ28aもし
くは28bの上記PE番号に対応した送信履歴ビット
に”1”を書き込む。上記パケットの送出に引き続き、
ダミーパケット生成部27bはプロセスIDに応じて切
り換えられるセレクタ35,36を介して送信履歴ビッ
ト(i,j)を検査し、送信履歴ビット(i,j)が”
1”であると、ダミーパケットを生成しプロセスIDに
応じて切り換えられるセレクタ35,36を介して送信
履歴レジスタ28の送信履歴ビット(i,j)に”0”
を書き込む。また、前記したように、送信カウンタ21
を生成したダミーパケットの数だけカウントアップす
る。
When the packet is transmitted, the destination PE detector 2
7a writes "1" to the transmission history bit corresponding to the PE number in the transmission history bit register 28a or 28b via the selectors 35 and 36 switched according to the process ID. Following the transmission of the above packet,
The dummy packet generation unit 27b checks the transmission history bits (i, j) via the selectors 35 and 36 that are switched according to the process ID.
If it is “1”, the transmission history bits (i, j) of the transmission history register 28 are set to “0” via the selectors 35 and 36 that generate a dummy packet and are switched according to the process ID.
Write. Further, as described above, the transmission counter 21
Is counted up by the number of dummy packets that have generated.

【0075】このダミーパケットはデータバッファ26
に書き込まれ、ネットワーク11に送り出されるととも
に、送信カウンタ21がディクリメントされる。なお、
上記第3,4の実施例においては、送信履歴ビットレジ
スタを転送処理部15内に設ける場合について説明した
が、本実施例においても、送信履歴ビットを前記第2の
実施例で示したように主記憶装置上に設けてもよい。ま
た、上記第1〜第4の実施例では送信カウンタを転送処
理部15内に設ける場合について説明したが、前記特開
平6−236334号公報に示されるように、送信カウ
ンタを主記憶装置上に設け、転送処理部15に送信カウ
ンタのアドレスを格納するレジスタを設けてもよい。
This dummy packet is stored in the data buffer 26.
And sent to the network 11, and the transmission counter 21 is decremented. In addition,
In the third and fourth embodiments, the case where the transmission history bit register is provided in the transfer processing unit 15 has been described. However, in the present embodiment, the transmission history bit is set as shown in the second embodiment. It may be provided on the main storage device. In the first to fourth embodiments, the case where the transmission counter is provided in the transfer processing unit 15 has been described. However, as shown in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-236334, the transmission counter is stored in the main storage device. The transfer processing unit 15 may be provided with a register for storing the address of the transmission counter.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、ネットワークに接続された他のデータ処理装置もし
くは仮想プロセッサ・エレメントにデータ転送を行った
とき、転送処理部が該データの宛先データ処理装置に対
応する送信履歴ビットをセットし、命令処理部が上記転
送処理部に対してダミーデータの送信を依頼したとき、
上記送信履歴ビットを読み出して、送信履歴ビットがセ
ットされているビットに対応するデータ処理装置に対
し、通信バッファ長以上のダミーデータを生成して、上
記ネットワークを介して上記送信履歴ビットがセットさ
れていた各データ処理装置もしくは仮想プロセッサ・エ
レメントにそれぞれダミーデータを送信するようにした
ので、送信終了の判定のためのプログラム実行オーバヘ
ッドを削減し、データ転送の完了を保証することができ
る。このため、並列システムの実行性能を向上させるこ
とができる。
As described above, according to the present invention, when data is transferred to another data processing device or a virtual processor element connected to the network, the transfer processing unit sets the destination data processing device for the data. When the instruction processing unit requests the transfer processing unit to transmit dummy data, the transmission history bit corresponding to
The transmission history bit is read, and dummy data having a communication buffer length or more is generated for a data processing device corresponding to the bit in which the transmission history bit is set, and the transmission history bit is set via the network. Since dummy data is transmitted to each data processing device or virtual processor element, the program execution overhead for determining the end of transmission can be reduced, and the completion of data transfer can be guaranteed. Therefore, the execution performance of the parallel system can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】並列計算機システムの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a parallel computer system.

【図3】本発明のデータ処理装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a data processing device of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施例の転送処理部の構成を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a transfer processing unit according to the first embodiment of this invention.

【図5】ネットワーク転送制御部の構成を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a network transfer control unit.

【図6】第1の実施例のダミーパケット生成/送信履歴
制御部の構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a dummy packet generation / transmission history control unit according to the first embodiment;

【図7】主記憶アクセス制御部の構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a main memory access control unit.

【図8】命令処理部の構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of an instruction processing unit.

【図9】送信履歴設定処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a transmission history setting process.

【図10】ダミーパケット生成処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing a dummy packet generation process.

【図11】転送キューの構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram of a transfer queue.

【図12】第2の実施例のダミーパケット生成/送信履
歴制御部の構成を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of a dummy packet generation / transmission history control unit according to the second embodiment.

【図13】第3の実施例のダミーパケット生成/送信履
歴制御部の構成を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a dummy packet generation / transmission history control unit according to a third embodiment.

【図14】第4の実施例の転送処理部の構成を示す図で
ある。
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of a transfer processing unit according to a fourth embodiment.

【図15】第4の実施例のダミーパケット生成/送信履
歴制御部の構成を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of a dummy packet generation / transmission history control unit according to a fourth embodiment.

【図16】第4の実施例における転送キューの構成を示
す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a transfer queue according to a fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1〜1−n データ処理装置 2 データ処理装置間ネットワーク 3 転送処理部 4 送信履歴ビット 5 命令処理部 6 主記憶装置 10−1〜10−n データ処理装置 11 ネットワーク 15,15’ 転送処理部 16 命令処理部 17 主記憶装置 20 ネットワーク転送制御部は、 21,21a,21b 送信カウンタ 22,22a,22b 転送キューベースアドレスレジ
スタ 23,23a,23b 転送キュー読出しポインタ 24,24a,24b 転送キュー書込みポインタ 25 主記憶アクセス制御部 26 データバッファ 27 ダミーパケット生成/送信履歴
制御部 27a 宛先PE検出部 27b ダミーパケット生成部 27c 論理プロセッサ対応テーブル 28 送信履歴ビットレジスタ 30 アドレス変換部 31 NETPA変換部 35,36 セレクタ
1-1 to 1-n data processing device 2 network between data processing devices 3 transfer processing unit 4 transmission history bit 5 instruction processing unit 6 main storage device 10-1 to 10-n data processing device 11 network 15, 15 'transfer processing Unit 16 instruction processing unit 17 main storage device 20 network transfer control unit 21, 21a, 21b transmission counter 22, 22a, 22b transfer queue base address register 23, 23a, 23b transfer queue read pointer 24, 24a, 24b transfer queue writing Pointer 25 Main memory access control unit 26 Data buffer 27 Dummy packet generation / transmission history control unit 27a Destination PE detection unit 27b Dummy packet generation unit 27c Logical processor correspondence table 28 Transmission history bit register 30 Address conversion unit 31 NETPA conversion unit 3 , 36 selector

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ処理を行う命令処理部の転送要求
に従って、転送処理部が主記憶装置とネットワークとの
間でデータ転送を行うデータ処理装置において、 上記ネットワークに接続された並列処理を行うデータ処
理装置数もしくは仮想プロセッサ・エレメント数と等し
いビット数の送信履歴ビットを格納する手段と、ダミー
データを生成する手段を設け、 上記転送処理部がネットワークに接続された他のデータ
処理装置にデータ転送を完了したとき、該データの宛先
データ処理装置に対応する送信履歴ビットをセットし、 命令処理部が上記転送処理部に対してダミーデータを送
信を依頼したとき、転送処理部は、上記送信履歴ビット
を読み出して、送信履歴ビットがセットされているビッ
トに対応するデータ処理装置に対するダミーデータを生
成し、 上記ネットワークを介して上記送信履歴ビットがセット
されていた各データ処理装置もしくは仮想プロセッサ・
エレメントのそれぞれにダミーデータを送信することを
特徴とする送信履歴ビットを持つデータ処理装置。
1. A data processing device in which a transfer processing unit performs data transfer between a main storage device and a network in accordance with a transfer request of an instruction processing unit that performs data processing, the data processing device being connected to the network and performing parallel processing. Means for storing transmission history bits having the same number of bits as the number of processing devices or the number of virtual processor elements; and means for generating dummy data, wherein the transfer processing unit transfers data to another data processing device connected to a network. Is completed, the transmission history bit corresponding to the destination data processing device of the data is set, and when the command processing unit requests the transmission processing unit to transmit the dummy data, the transmission processing unit Read the dummy data for the data processing device corresponding to the bit for which the transmission history bit is set. A data processor or a virtual processor for which the transmission history bit has been set via the network.
A data processor having transmission history bits, wherein dummy data is transmitted to each of the elements.
【請求項2】 ダミーデータの生成数をカウントする手
段を備え、ダミーデータを生成する毎に、カウント手段
をインクリメントし、ダミーデータを送信する毎に上記
カウント手段をディクリメントすることを特徴とする請
求項1の送信履歴ビットを持つデータ処理装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising means for counting the number of generated dummy data, wherein the count means is incremented each time dummy data is generated, and the count means is decremented each time dummy data is transmitted. A data processing device having the transmission history bit according to claim 1.
【請求項3】 命令処理部により送信履歴ビットを書き
換える手段を設け、転送処理部の動作を停止させること
なしに、命令処理部により送信履歴ビットの任意のビッ
トを書換えられるようにしたことを特徴とする請求項1
または請求項2の送信履歴ビットを持つデータ処理装
置。
3. A transmission history bit rewriting means provided by an instruction processing unit, wherein any bit of the transmission history bit can be rewritten by the instruction processing unit without stopping the operation of the transfer processing unit. Claim 1
A data processing device having a transmission history bit according to claim 2.
【請求項4】 送信履歴ビットが存在する主記憶のアド
レスを保持するレジスタを設け、送信履歴ビットを主記
憶装置上に設けたことを特徴とする請求項1,2または
請求項3の送信履歴ビットを持つデータ処理装置。
4. The transmission history according to claim 1, wherein a register for holding an address of a main memory in which the transmission history bit exists is provided, and the transmission history bit is provided on the main storage device. A data processor with bits.
【請求項5】 転送処理部による送信履歴ビットの更新
/参照を動作を命令処理部が一時的に停止、再開する手
段を設けたことを特徴とする請求項4の送信履歴ビット
を持つデータ処理装置。
5. The data processing apparatus according to claim 4, further comprising means for temporarily stopping and resuming the operation of updating / referencing the transmission history bit by the transfer processing unit by the instruction processing unit. apparatus.
【請求項6】 仮想宛先プロセッサエレメント番号を物
理宛先プロセッサエレメント番号に変換する変換手段
と、物理宛先プロセッサエレメント番号に対応する送信
履歴ビットを設け、 データの宛先として上記仮想宛先プロセッサエレメント
番号が指定されたとき、上記変換手段により仮想宛先プ
ロセッサエレメント番号を物理宛先プロセッサエレメン
ト番号に変換してデータ転送を行い、 仮想宛先プロセッサエレメント番号を物理宛先プロセッ
サエレメント番号に変換して上記送信履歴ビットの更新
/参照を行うことを特徴とする請求項1,2,3,4ま
たは請求項5の送信履歴ビットを持つデータ処理装置。
6. A conversion means for converting a virtual destination processor element number into a physical destination processor element number, and transmission history bits corresponding to the physical destination processor element number, wherein the virtual destination processor element number is designated as a data destination. Then, the conversion means converts the virtual destination processor element number into a physical destination processor element number and performs data transfer, converts the virtual destination processor element number into a physical destination processor element number, and updates / references the transmission history bit. 6. A data processing apparatus having transmission history bits according to claim 1, wherein the data is transmitted.
【請求項7】 仮想宛先プロセッサエレメント番号を物
理宛先プロセッサエレメント番号に変換する変換手段
と、仮想宛先プロセッサエレメント番号に対応した送信
履歴ビットを設け、 データの宛先として上記仮想宛先プロセッサエレメント
番号が指定されたとき、上記変換手段により仮想宛先プ
ロセッサエレメント番号を物理宛先プロセッサエレメン
ト番号に変換してデータ転送を行い、 上記仮想宛先プロセッサエレメント番号に対応した送信
履歴ビットの更新/参照を行うことを特徴とする請求項
1,2,3,4または請求項5の送信履歴ビットを持つ
データ処理装置。
7. A conversion means for converting a virtual destination processor element number into a physical destination processor element number, and transmission history bits corresponding to the virtual destination processor element number, wherein the virtual destination processor element number is designated as a data destination. In this case, the conversion means converts the virtual destination processor element number into a physical destination processor element number, performs data transfer, and updates / references a transmission history bit corresponding to the virtual destination processor element number. A data processing device having the transmission history bit according to claim 1, 2, 3, 4, or 5.
【請求項8】 複数のプロセスを時分割で処理する機構
を備えたデータ処理装置の転送処理部に、上記複数のプ
ロセスに対応させた複数の送信履歴ビットを格納する手
段を設け、 一つのデータ処理装置内で実行される複数のプロセスが
独立に上記送信履歴ビットの更新/参照を行うことを特
徴とする請求項1,2,3,4,5,6または請求項7
の送信履歴ビットを持つデータ処理装置。
8. A transfer processing unit of a data processing device having a mechanism for processing a plurality of processes in a time-division manner, wherein a transfer processing unit for storing a plurality of transmission history bits corresponding to the plurality of processes is provided. 8. The method according to claim 1, wherein a plurality of processes executed in the processing device independently update / refer to the transmission history bit.
Data processing device with transmission history bits of
【請求項9】 データ処理を行う命令処理部の転送要求
に従って、転送処理部が主記憶装置とネットワークとの
間でデータ転送を行うデータ通信方法において、 ネットワークに接続された他のデータ処理装置もしくは
仮想プロセッサ・エレメントにデータ転送を行ったと
き、該データの宛先データ処理装置に対応する送信履歴
ビットをセットし、 命令処理部が上記転送処理部に対してダミーデータの送
信を依頼したとき、上記送信履歴ビットを読み出して、
送信履歴ビットがセットされているビットに対応するデ
ータ処理装置に対し、通信バッファ長以上のダミーデー
タを生成し、 上記ネットワークを介して上記送信履歴ビットがセット
されていた各データ処理装置もしくは仮想プロセッサ・
エレメントのそれぞれにダミーデータを送信することを
特徴とする送信履歴ビットを持つデータ通信方法。
9. A data communication method in which a transfer processing unit transfers data between a main storage device and a network in accordance with a transfer request of an instruction processing unit that performs data processing. When data is transferred to the virtual processor element, the transmission history bit corresponding to the destination data processing device of the data is set, and when the instruction processing unit requests the transfer processing unit to transmit dummy data, Read the transmission history bit,
For each data processing device corresponding to the bit in which the transmission history bit is set, dummy data longer than the communication buffer length is generated, and each data processing device or virtual processor in which the transmission history bit is set via the network・
A data communication method having transmission history bits, wherein dummy data is transmitted to each of the elements.
JP8306752A 1996-11-18 1996-11-18 Data processor provided with transmission history bit and data communication method Withdrawn JPH10150468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8306752A JPH10150468A (en) 1996-11-18 1996-11-18 Data processor provided with transmission history bit and data communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8306752A JPH10150468A (en) 1996-11-18 1996-11-18 Data processor provided with transmission history bit and data communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10150468A true JPH10150468A (en) 1998-06-02

Family

ID=17960893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8306752A Withdrawn JPH10150468A (en) 1996-11-18 1996-11-18 Data processor provided with transmission history bit and data communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10150468A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094567A (en) * 2000-08-09 2002-03-29 Microsoft Corp High speed dynamic measurement of bandwidth in tcp network environment
US7275090B2 (en) * 2000-12-19 2007-09-25 Hitachi, Ltd. Log accumulation device with user accuracy setting means and pseudo-information generating means

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094567A (en) * 2000-08-09 2002-03-29 Microsoft Corp High speed dynamic measurement of bandwidth in tcp network environment
US7275090B2 (en) * 2000-12-19 2007-09-25 Hitachi, Ltd. Log accumulation device with user accuracy setting means and pseudo-information generating means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6661794B1 (en) Method and apparatus for gigabit packet assignment for multithreaded packet processing
US7434221B2 (en) Multi-threaded sequenced receive for fast network port stream of packets
US5625846A (en) Transfer request queue control system using flags to indicate transfer request queue validity and whether to use round-robin system for dequeuing the corresponding queues
US6145016A (en) System for transferring frame data by transferring the descriptor index data to identify a specified amount of data to be transferred stored in the host computer
US7631106B2 (en) Prefetching of receive queue descriptors
KR100640515B1 (en) Method and Apparatus for transferring interrupts from a peripheral device to a host computer system
JPH06309252A (en) Interconnection interface
JPH0865334A (en) Equipment and method for multimedia communication
JP3322754B2 (en) Parallel computer
US6976095B1 (en) Port blocking technique for maintaining receive packet ordering for a multiple ethernet port switch
JPS5833972B2 (en) Communication method between computer systems
US6691178B1 (en) Fencepost descriptor caching mechanism and method therefor
JPH09167127A (en) Method and device for adjustment of data transfer between hardware and software
JP4184614B2 (en) Bus system and method for adjusting execution order thereof
JPH07210519A (en) Data transfer control method and transmission/reception controller
US5961614A (en) System for data transfer through an I/O device using a memory access controller which receives and stores indication of a data status signal
US7480706B1 (en) Multi-threaded round-robin receive for fast network port
US7130936B1 (en) System, methods, and computer program product for shared memory queue
US20070079077A1 (en) System, method, and computer program product for shared memory queue
JPH10150468A (en) Data processor provided with transmission history bit and data communication method
EP1936514B1 (en) Apparatus and method for controlling issue of requests to another operation processing device
JP2736237B2 (en) Remote memory access controller
JPH0863442A (en) Multiprocessor system
JP2924783B2 (en) Remote read processing method and device
JPH06324998A (en) Message receiving system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203