JPH10143104A - Information presentation system and recording medium - Google Patents

Information presentation system and recording medium

Info

Publication number
JPH10143104A
JPH10143104A JP30330796A JP30330796A JPH10143104A JP H10143104 A JPH10143104 A JP H10143104A JP 30330796 A JP30330796 A JP 30330796A JP 30330796 A JP30330796 A JP 30330796A JP H10143104 A JPH10143104 A JP H10143104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
presentation
schedule
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30330796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michio Sakai
三千夫 境
Tomoo Kokkyo
知雄 國京
Tomoko Saeki
友子 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAC RES KK
Original Assignee
MAC RES KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAC RES KK filed Critical MAC RES KK
Priority to JP30330796A priority Critical patent/JPH10143104A/en
Priority to PCT/JP1997/000238 priority patent/WO1998021708A1/en
Priority to AU15573/97A priority patent/AU1557397A/en
Publication of JPH10143104A publication Critical patent/JPH10143104A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information presentation system which enables the exact information presentation meeting demand and the reduction of a cost at the time of distribution of contents. SOLUTION: This information presentation system is constituted by providing the system with an image forming terminal 2 which is connected via a wide-area network WN to a content provider 2, a terminal 3 for emergency information input for inputting the information generated in emergency, an external information input section 4 to which the medium information from, for example, a CATV network is inputted, a changeover switch 5 which changes over and outputs, at need, the inputted medium information and the output of the image forming terminal 2, plural reception boxes 6 which receive the output information of this changeover switch 5 and a display device 7 which displays the output information of these reception boxes. The contents and their presentation schedules exist independently and are distributed by a portable recording medium MEM or via the wide-area network WN.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば商品広告や
案内、連絡、ニュース報道、教育等のように、不特定多
数の人間に対して効果的に情報表示を行うことができる
情報表示システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information display system capable of effectively displaying information to an unspecified number of people, for example, for product advertisement, guidance, communication, news reporting, education, and the like. .

【0002】[0002]

【従来の技術】駅の待合室や車両の広告陳列部位には、
不特定多数の人間を対象とした、商品ないしサービスの
広告用のポスターや看板が多数陳列されている。また、
病院、美容院、薬局、公共手続機関、あるいは種々のイ
ベント提供会場の待合室には、不特定の利用者等を対象
とした情報案内用チラシ等が掲げられている。街頭にお
いては、往来する不特定多数の者を対象として、商店の
ショーウインドウに種々の商品やサービスの写真が展示
されていたり、飲食店では、提供する飲食をお品書の形
で利用者に案内している光景をみることができる。
2. Description of the Related Art In a waiting room of a station or an advertisement display part of a vehicle,
A large number of posters and signs for advertisement of goods or services for an unspecified number of people are displayed. Also,
In a waiting room of a hospital, a beauty salon, a pharmacy, a public procedural institution, or various event providing venues, an information guide leaflet for an unspecified user or the like is displayed. On the street, photos of various products and services are displayed on the shop's show window for the unspecified large number of people who come and go. You can see the sight that is being guided.

【0003】これらの広告用のポスター、情報案内、写
真、お品書等(以下、広告等)は、紙等を媒体とするこ
とで簡易に作成、あるいは量産することができることか
ら、広告等の情報提示者から不特定多数の人間(以下、
需用者等)に対して簡便に情報を提示することができる
利点がある。しかし、紙等を媒体とした広告等は、その
内容が固定的であるため、事後的に内容変更を行う場合
は、再度最初から広告等を作成しなければならない。ま
た、広告等の陳列領域を広く確保できる場合はよいが、
例えば駅等の公共機関の場合、一広告主が契約できる陳
列領域はさほど広くない。加えて媒体上に表現できる広
告等の内容は限られているため、広告主が真に伝えたい
内容が他の者に十分に伝えきれないという欠点がある。
[0003] Since posters, information guides, photographs, and receivables (hereinafter referred to as advertisements) for advertisements can be easily created or mass-produced by using paper or the like as a medium, advertisements and the like are used. From an information presenter to an unspecified number of humans (hereinafter,
There is an advantage that the information can be simply presented to the user. However, since the content of an advertisement or the like using paper or the like as a medium is fixed, if the content is changed afterwards, the advertisement or the like must be created again from the beginning. Also, it is good if a large display area for advertisements can be secured,
For example, in the case of a public institution such as a station, the display area to which one advertiser can contract is not so large. In addition, since the content of an advertisement or the like that can be expressed on a medium is limited, there is a disadvantage that the content that the advertiser really wants to convey cannot be sufficiently conveyed to others.

【0004】一方、需用者等の立場にたつと、長期的に
同一内容の広告等が提示されたり、同種の広告等が単に
配列されているだけでは見ることに飽きてしまい、ま
た、広い陳列領域の中で多数の広告等を見る場合は、歩
き廻らなければならない問題があった。
[0004] On the other hand, from the standpoint of a consumer or the like, advertisements or the like having the same contents are presented for a long period of time. When viewing a large number of advertisements and the like in the display area, there is a problem that the user must walk around.

【0005】そこで、最近は、コンピュータシステム技
術を利用して情報提示を行うシステムが種々提案されて
きている。例えば、特開平5−341723号公報にお
いて「広告システム」が提案されている(従来例1)。
この広告システムは、ディスプレイ装置と、コンテンツ
を入力するための入力用データ端末と、通信機能付きデ
ータ処理装置とを備え、広告主がコンテンツを入力用デ
ータ端末から入力すると、これが通信回線を介してデー
タ処理装置に伝達されて表示データに変換されるように
なっている。表示データは、ディスプレイ装置に送ら
れ、コンテンツの表示が行われる。
Therefore, recently, various systems for presenting information using computer system technology have been proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-341723 proposes an "advertising system" (conventional example 1).
This advertising system includes a display device, an input data terminal for inputting content, and a data processing device with a communication function. When an advertiser inputs content from the input data terminal, this is transmitted via a communication line. The data is transmitted to a data processing device and converted into display data. The display data is sent to the display device, and the content is displayed.

【0006】また、特開平7−36399号公報におい
て「情報表示システム」が提案されている(従来例
2)。この情報表示システムでは、情報入力部より入力
された情報信号に基づき、表示信号生成部で所要の表示
データ、つまりコンテンツを生成する。また、上記情報
入力部より入力された情報信号を、予め定められた情報
種別と比較することにより、当該入力情報の種別を判別
する。そして、この判別結果に基づいて上記コンテンツ
を切換出力して情報種別毎にメモリ等に蓄積しておくと
ともに、これらを随時読み出して、相応するディスプレ
イ装置に表示する。情報入力部では、イメージ画像も取
り込むことができ、その表示形態も任意に設定できるよ
うになっている。
[0006] Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-36399 proposes an "information display system" (conventional example 2). In this information display system, required display data, that is, content is generated by a display signal generation unit based on an information signal input from an information input unit. Further, the type of the input information is determined by comparing the information signal input from the information input unit with a predetermined information type. Based on the result of the determination, the contents are switched and output, and stored in a memory or the like for each information type. These contents are read out at any time and displayed on a corresponding display device. The information input unit can also capture an image image, and the display form can be set arbitrarily.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述の各従来例は、紙
媒体等では実現できない利点を有するが、以下のような
問題点を残すものであった。例えば、従来例1の場合、
コンテンツを複数のディスプレイ装置に同時に表示して
いるため、あるディスプレイ装置におけるコンテンツの
内容や表示順等の一部を変更すると全ディスプレイ装置
についての内容が同時に変更されてしまう。また、ディ
スプレイ装置の設置個所、例えば商店毎にコンテンツの
内容を異ならしめることができないことから、この技術
を適用することができる範囲は、かなり限定される。
Each of the above-mentioned prior arts has an advantage which cannot be realized by a paper medium or the like, but leaves the following problems. For example, in the case of Conventional Example 1,
Since the content is displayed on a plurality of display devices at the same time, if a part of the content or display order of a certain display device is changed, the content of all the display devices will be changed simultaneously. Further, since the content of the content cannot be different for each location where the display device is installed, for example, for each store, the range to which this technology can be applied is considerably limited.

【0008】従来例2の場合は、操作上の問題があっ
た。すなわち、コンテンツを不特定多数の者に向けて表
示する場合、複数のコンテンツをメモリ等から繰り返し
読み出して表示したい。しかし、従来例2において蓄積
されているコンテンツを繰り返し他のディスプレイ装置
に表示する場合は、データ入力部にその都度所要の操作
を行わなければならず、煩に耐えない。
In the case of Conventional Example 2, there is a problem in operation. That is, when displaying contents to an unspecified number of people, it is desired to repeatedly read and display a plurality of contents from a memory or the like. However, in the case where the content stored in the second conventional example is repeatedly displayed on another display device, a necessary operation must be performed on the data input unit each time, and it is not troublesome.

【0009】さらに、従来例1,2のいずれの場合も、
以下のような欠点があった。(1)データ入力用装置
が、小売店、サービス加盟店、警察署、市町村役場、銀 行、あるいは証券会社等に設置されており、上記小売店
等が本来の仕事外の時間に表示内容を作成して編集して
いるため、必ずしも提示効果の高いコンテンツを迅速且
つ的確に用意できるとは限らない。 (2)通信手段によってコンテンツを流通させる場合は
通信に要するコストが膨らみ、システム価格を下げるこ
とができない。 (3)多数のコンテンツを繰り返し表示する場合は、そ
の都度所要の情報信号を入力しなければならず、一連の
情報を自動表示することができない。
Further, in each of the conventional examples 1 and 2,
There were the following disadvantages. (1) The data input device is installed in retail stores, service member stores, police stations, municipal offices, banks, securities companies, etc., and the above-mentioned retail stores, etc. can display the contents at the time outside their original work. Since the content is created and edited, it is not always possible to quickly and accurately prepare content having a high presentation effect. (2) When distributing contents by communication means, the cost required for communication increases, and the system price cannot be reduced. (3) When a large number of contents are repeatedly displayed, a required information signal must be input each time, and a series of information cannot be automatically displayed.

【0010】本発明は、上記従来の問題点を一気に解消
し、複数のコンテンツの提示内容を随時変更できるよう
にして需要に応じた的確な情報提示を可能にするととも
に、コンテンツの流通の際のコスト低減を図ることがで
きる、改良された情報提示技術を提供することを課題と
する。
[0010] The present invention solves the above-mentioned conventional problems at a stretch, enables the presenting contents of a plurality of contents to be changed at any time, enables accurate information presentation according to demand, and enables the information distribution at the time of distribution of the contents. It is an object to provide an improved information presentation technology capable of reducing costs.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、複数の情報処理端末を有する情報提示シ
ステムを提供する。この情報提示システムにおいて、各
情報処理端末は、コンテンツを編集する手段、編集され
たコンテンツの提示スケジュールを作成するスケジュー
ル作成手段、作成された提示スケジュールを解読して該
提示スケジュールに規定されているコンテンツの所在を
特定する手段、特定されたコンテンツを当該提示スケジ
ュールの提示順にしたがって出力する出力手段、のいず
れかを含んで構成する。編集されたコンテンツ及び提示
スケジュールは、それぞれ独立して情報処理端末間を移
動できる形態で編集ないし作成されるものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an information presentation system having a plurality of information processing terminals. In this information presenting system, each information processing terminal includes a means for editing content, a schedule creating means for creating a presentation schedule of the edited content, and a content defined in the presentation schedule by decoding the created presentation schedule. And output means for outputting the specified contents in the presentation order of the presentation schedule. The edited content and the presentation schedule are edited or created in a form that can be independently moved between the information processing terminals.

【0012】前記出力手段は、前記提示スケジュールに
対応するコンテンツを繰り返し出力するように構成する
ことが好ましい。また、少なくとも画像表示を行う表示
装置により構成することが好ましい。この表示装置は、
前記編集されたコンテンツ以外のメディア情報を取得す
る手段、及び、取得したメディア情報と前記コンテンツ
とを切換表示するためのスイッチが設けられているもの
である。メディア情報としては、例えば商用放送からの
受信情報、あるいはCATV網からの受信情報を用い
る。この場合、前記スイッチは、提示スケジュールにし
たがって各受信情報を表示するように構成する。
It is preferable that the output means is configured to repeatedly output the content corresponding to the presentation schedule. Further, it is preferable that the display device be configured with a display device that displays images at least. This display device
Means for obtaining media information other than the edited content, and a switch for switching and displaying the obtained media information and the content are provided. As the media information, for example, information received from a commercial broadcast or information received from a CATV network is used. In this case, the switch is configured to display each received information according to the presentation schedule.

【0013】また、複数の情報処理端末のうち前記表示
装置の動作制御を担当する情報処理端末は、前記コンテ
ンツの出力状態を監視する監視手段、及び、監視結果に
応じて前記スイッチの自動切換を行う切換制御手段、を
備えて構成する。このようにすれば、例えば表示すべき
コンテンツの出力状態が異常になったときに、メディア
情報に自動的に切り換わるようにすることができ、表示
画面を見ている者の便宜を図ることができる。
The information processing terminal, which is in charge of the operation control of the display device among the plurality of information processing terminals, includes monitoring means for monitoring the output state of the content, and automatic switching of the switch according to the monitoring result. Switching control means for performing the switching. With this configuration, for example, when the output state of the content to be displayed becomes abnormal, it is possible to automatically switch to the media information, and the convenience of the person watching the display screen is achieved. it can.

【0014】本発明は、上記構成をより簡略化した情報
提示システムをも提供する。この情報提示システムは、
少なくともコンテンツを記録した可搬性記録媒体と、こ
の可搬性記録媒体の記録内容を読み取って再生する複数
のコンテンツ再生装置と、各コンテンツ再生装置の動作
を制御する制御手段とを備え、該制御手段が、前記コン
テンツとは独立に存在する提示スケジュールに規定され
た提示順にしたがって前記コンテンツ再生装置を起動さ
せるように構成されていることを特徴とするものであ
る。
The present invention also provides an information presentation system in which the above configuration is simplified. This information presentation system,
A portable recording medium on which at least content is recorded, a plurality of content reproducing apparatuses for reading and reproducing the recorded contents of the portable recording medium, and control means for controlling the operation of each content reproducing apparatus, the control means comprising: The content reproducing apparatus is configured to be activated in accordance with a presentation order defined in a presentation schedule that exists independently of the content.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を説明
する。 (第1実施形態)図1は、本発明の情報提示システムの
第1実施形態の構成図である。この実施形態の情報提示
システムは、コンテンツプロバイダ1と、コンテンツプ
ロバイダ1に広域網WNを介して接続される画像生成用
端末2と、画像生成用端末2に緊急に発生した情報を入
力するための緊急情報入力用端末3と、外部の商用放送
やCATV網からのメディア情報等を入力する外部情報
入力部4と、外部情報入力部4からのメディア情報と画
像生成用端末2の出力とを必要に応じて切換出力する切
換スイッチ5と、通信ケーブルLCにより送られる切換
スイッチ5の出力情報を受信する複数の受信ボックス6
と、受信ボックス6の出力情報を表示する表示装置7と
を備えて構成される。符号MEMは、コンテンツ等を記
録した光磁気ディスクやCD−ROM(コンパクトディ
スク型ROM)等の可搬性記録媒体である。
Next, an embodiment of the present invention will be described. (First Embodiment) FIG. 1 is a configuration diagram of an information presentation system according to a first embodiment of the present invention. The information presentation system according to this embodiment includes a content provider 1, an image generation terminal 2 connected to the content provider 1 via a wide area network WN, and information for urgently generating information input to the image generation terminal 2. It requires an emergency information input terminal 3, an external information input unit 4 for inputting media information and the like from an external commercial broadcast or a CATV network, and media information from the external information input unit 4 and output from the image generation terminal 2. And a plurality of receiving boxes 6 for receiving output information of the changeover switch 5 transmitted by the communication cable LC.
And a display device 7 for displaying output information of the receiving box 6. Reference numeral MEM is a portable recording medium such as a magneto-optical disk or a CD-ROM (compact disk ROM) on which contents and the like are recorded.

【0016】コンテンツプロバイダ1は、例えばCD−
ROM等の記録媒体に記録されたコンピュータプログラ
ムを内部ハードディスク等にインストールすることによ
って動作可能となる情報処理端末であり、図示しないマ
イクロプロセッサが上記コンピュータプログラムを実行
することで所要の機能ブロックが実現される。この記録
媒体は、情報処理端末とは独立して市場取引の対象にな
るものである。
The content provider 1 is, for example, a CD-
An information processing terminal that can be operated by installing a computer program recorded on a recording medium such as a ROM into an internal hard disk or the like, and a required functional block is realized by a microprocessor (not shown) executing the computer program. You. This recording medium is subject to market transactions independently of the information processing terminal.

【0017】この機能ブロックの構成は図2に示すとお
りである。すなわち、コンテンツプロバイダ1は、外部
収集または内部企画によりコンテンツを生成するコンテ
ンツ作成部11、作成された複数のコンテンツの分類編
集等を行うコンテンツ編集部12、編集された各コンテ
ンツを随時読み出し可能に蓄積するコンテンツ蓄積部1
3、使用するコンテンツや表示順、表示時間等を定めた
タイムテーブルを作成するタイムテーブル作成部14、
作成されたタイムテーブルを蓄積するタイムテーブル蓄
積部15、複数のタイムテーブルを用いて例えば1ヶ月
単位の提示スケジュールテーブルを作成するスケジュー
ルテーブル作成部16、作成されたスケジュールテーブ
ルを蓄積するスケジュールテーブル蓄積部17、上記タ
イムテーブル,スケジュールテーブル,該当するコンテ
ンツをそれぞれ画像生成端末2が処理可能な形式のデー
タに変換して出力するデータ出力部18の機能を備える
ものとなっている。
The structure of this functional block is as shown in FIG. That is, the content provider 1 generates a content by external collection or internal planning, a content editing unit 12 that classifies and edits a plurality of generated contents, and accumulates the edited contents so that they can be read at any time. Content storage unit 1
3. a time table creation unit 14 for creating a time table that defines contents to be used, display order, display time, and the like;
A time table storage unit 15 for storing the created time tables, a schedule table creation unit 16 for creating, for example, a monthly presentation schedule table using a plurality of time tables, and a schedule table storage unit for storing the created schedule tables. 17, a function of a data output unit 18 for converting the time table, schedule table, and corresponding content into data in a format that can be processed by the image generation terminal 2 and outputting the converted data.

【0018】タイムテーブル作成部14における処理手
順を図3に示す。タイムテーブル作成部14では、ま
ず、新規または既存のタイムテーブルをオープンし(ス
テップS101)、リスト化されたコンテンツ一覧を参
照する(ステップS102)。具体的には、コンテンツ
蓄積部13に蓄積されているコンテンツのタイトル等の
一覧をウインドウ操作によって画面表示する。そして、
例えばポインティングデバイスによって所望のコンテン
ツを特定する(ステップS103)。このとき、必要に
応じて検索手段を用いて特定のコンテンツを選択するよ
うにしてもよい。
FIG. 3 shows a processing procedure in the time table creating section 14. The time table creation unit 14 first opens a new or existing time table (step S101), and refers to a list of contents (step S102). Specifically, a list of content titles and the like stored in the content storage unit 13 is displayed on the screen by a window operation. And
For example, a desired content is specified by a pointing device (step S103). At this time, a specific content may be selected using a search unit as needed.

【0019】特定されたコンテンツについて、そのタイ
トル、表示時間、分類等の情報をコンテンツ蓄積部13
より取得し、これらをオープン中のタイムテーブル上に
リストアップする(ステップS104)。タイトル等は
リストアップ後に付したり、修正したりすることができ
る。他の使用コンテンツがある場合はステップS102
以降の処理を繰り返し(ステップS105)、全ての使
用コンテンツをリストアップした後は、当該タイムテー
ブルにID(識別情報)を付与してタイムテーブル蓄積
部15に保存する(ステップS106)。
For the specified content, information such as the title, display time, and classification is stored in the content storage unit 13.
From the open time table (step S104). Titles and the like can be added or modified after listing. If there is another used content, step S102
The subsequent processing is repeated (step S105), and after listing all the used contents, an ID (identification information) is given to the time table and stored in the time table storage unit 15 (step S106).

【0020】スケジュールテーブル作成部16における
処理手順を図4に示す。スケジュールテーブル作成部1
6では、まず、スケジュールテーブルをオープンし(ス
テップS201)、表示日を確定する(ステップS20
2)。表示日は、例えばYY,MM,DD(年、月,日)で表
す。次いでタイムテーブル蓄積部15に蓄積されている
タイムテーブルの一覧を参照する(ステップS20
3)。具体的にはタイムテーブル蓄積部15に蓄積され
ているタイムテーブルの一覧をウインドウ操作によって
画面表示する。そして例えばポインティングデバイスに
よって所望のタイムテーブルを特定し(ステップS20
4)、これをオープン中のスケジュールテーブルにリス
トアップする(ステップS205)。タイムテーブルを
他にも使用する場合はステップS202以降の処理を繰
り返し(ステップS206)、必要なタイムテーブルを
全てリストアップした後は、当該スケジュールテーブル
にIDを付与し、これをスケジュールテーブル蓄積部1
7に保存する(ステップS207)。
FIG. 4 shows a processing procedure in the schedule table creating section 16. Schedule table creation unit 1
In 6, the schedule table is first opened (step S201), and the display date is determined (step S20).
2). The display date is represented by, for example, YY, MM, DD (year, month, day). Next, a list of time tables stored in the time table storage unit 15 is referred to (step S20).
3). Specifically, a list of the time tables stored in the time table storage unit 15 is displayed on the screen by a window operation. Then, a desired time table is specified by, for example, a pointing device (step S20).
4), this is listed in the open schedule table (step S205). If another time table is to be used, the processing after step S202 is repeated (step S206), and after listing all necessary time tables, an ID is assigned to the schedule table, and this is added to the schedule table storage unit 1.
7 (step S207).

【0021】このようにして作成されたタイムテーブル
とスケジュールテーブルの一例を図5に示す。図中、C
はコンテンツ、TTはタイムテーブル、STはスケジュ
ールテーブルであり、それぞれデータ出力部18におい
て、コンテンツCとは独立に広域網WNあるいは可搬性
記録媒体MEMに実体化(画像生成用端末2側で読み取
り可能な形態で記録すること、以下同じ)される。但
し、図示のようにタイムテーブルTTのタイトル名ある
いはスケジュールテーブルSTのタイムテーブル名から
該当するコンテンツCの所在が特定できるようにしてお
く必要がある。
FIG. 5 shows an example of the time table and schedule table created in this way. In the figure, C
Is a content, TT is a time table, and ST is a schedule table. In the data output unit 18, each of them is materialized as a wide area network WN or a portable recording medium MEM independently of the content C (readable on the image generation terminal 2 side). Recording in the proper form, the same applies hereinafter). However, it is necessary that the location of the corresponding content C can be specified from the title name of the time table TT or the time table name of the schedule table ST as shown in the figure.

【0022】このように、コンテンツC、タイムテーブ
ルTT、スケジュールテーブルSTをそれぞれ独立にす
ることで、以下のような配布形態が可能になる。 (1)コンテンツプロバイダ1から画像生成用端末2へ
コンテンツ等を配布する場合、コンテンツのみを予め可
搬性記録媒体MEMに入れて配送しておき、タイムテー
ブルとスケジュールテーブルは、広域網WNを使用した
通信によって配布する。このようにすれば、全て同梱と
して配布するよりも通信コストを低減させることができ
る。 (2)コンテンツの一部、例えば繰り返し再利用が可能
な環境映像等を予め画像生成用端末2に配送しておき、
コンテンツプロバイダ1からは、タイムテーブル及びス
ケジュールテーブルと、追加のコンテンツ(最新のコン
テンツ)とを通信により送る。このようにすれば、同一
情報の再送を防止することができ、余分なコストの発生
を抑えることができる。 (3)コンテンツとタイムテーブルをコンテンツプロバ
イダ1から画像生成用端末2に送り、画像生成用端末2
が独自にスケジュールテーブルを作成してコンテンツを
再生及び表示する。但し、この場合は、前述のスケジュ
ールテーブル作成部16の機能を画像生成用端末2に設
けておく必要がある。
As described above, by making the content C, the time table TT, and the schedule table ST independent of each other, the following distribution form becomes possible. (1) When distributing content and the like from the content provider 1 to the image generation terminal 2, only the content is delivered in advance in the portable recording medium MEM, and the time table and the schedule table use the wide area network WN. Distribute by communication. In this case, the communication cost can be reduced as compared with the case where all of them are distributed as a bundle. (2) A part of the content, for example, an environmental video that can be repeatedly reused, is delivered to the image generation terminal 2 in advance,
From the content provider 1, a time table and a schedule table, and additional contents (latest contents) are transmitted by communication. By doing so, retransmission of the same information can be prevented, and the occurrence of extra costs can be suppressed. (3) The content and the timetable are sent from the content provider 1 to the image generation terminal 2, and the image generation terminal 2
Creates its own schedule table to play and display the content. However, in this case, it is necessary to provide the function of the schedule table creation unit 16 described above in the image generation terminal 2.

【0023】なお、図5のタイムテーブルTTに「緊急
情報」の項目を設けているのは、この項目に順番が廻っ
てきたときに、画像生成用端末2側で随時に発生する緊
急情報、例えば緊急に発生する病院告知等の情報を提示
することを示している。
The reason why the item "emergency information" is provided in the time table TT shown in FIG. 5 is that when the order of the item is changed, the emergency information generated at the image generating terminal 2 as needed, For example, it indicates that information such as an emergency hospital notice is presented.

【0024】次に、画像生成用端末2について説明す
る。この実施形態の画像生成用端末2は、起動時あるい
は操作者からの指令入力を契機にコンテンツプロバイダ
1からのコンテンツ,タイムテーブル,スケジュールテ
ーブルをロードする。このとき、既に存在する同種のコ
ンテンツ等については更新し、常に最新の情報に基づい
て画像情報を生成するようになっている。この画像生成
用端末2もまた、コンテンツプロバイダ1と同様、CD
−ROM等の記録媒体に記録されたコンピュータプログ
ラムを内部ハードディスク等にインストールすることに
よって動作可能となる情報処理端末であり、図示しない
マイクロプロセッサが上記コンピュータプログラムを実
行することで所要の機能ブロックが実現される。この記
録媒体も、情報処理端末とは独立して市場取引の対象に
なるものである。
Next, the image generation terminal 2 will be described. The image generation terminal 2 of this embodiment loads the content, the time table, and the schedule table from the content provider 1 at the time of startup or in response to a command input from an operator. At this time, the same kind of content that already exists is updated, and image information is always generated based on the latest information. This image generation terminal 2 also has a CD like the content provider 1.
An information processing terminal that can be operated by installing a computer program recorded on a recording medium such as a ROM on an internal hard disk or the like, and a required functional block is realized by a microprocessor (not shown) executing the computer program; Is done. This recording medium is also subject to market transactions independently of the information processing terminal.

【0025】画像生成用端末2における機能ブロックの
構成は図6に示すとおりである。すなわち、現在の時刻
を監視する時刻監視部21、この時刻監視部21から通
知される時刻に基づいてスケジュールテーブルの内容を
実行するスケジュール実行部22、病院告知等の緊急情
報を蓄積する緊急情報蓄積部23、コンテンツ蓄積部2
4、スケジュール実行部22の実行状態すなわちコンテ
ンツの出力状態等を監視する実行状態監視部25、この
実行状態監視部25の監視結果に応じてコンテンツ及び
緊急情報と外部情報入力部4からのメディア情報とのい
ずれかを切り換えるとともに切り換えた情報の出力先と
なる受信ボックス6を選択する出力制御部26の機能を
備えるものとなっている。受信ボックス6の選択は、例
えば、出力対象となる情報に受信ボックス6の帯域を割
り当てることによって実現することができる。なお、出
力制御部26は、静止画やメディア情報を出力する場合
は、これらをNTSC信号の形式で通信ケーブルLCに
出力するものである。
The configuration of the functional blocks in the image generating terminal 2 is as shown in FIG. That is, a time monitoring unit 21 that monitors the current time, a schedule execution unit 22 that executes the contents of the schedule table based on the time notified from the time monitoring unit 21, and an emergency information storage that stores emergency information such as hospital notices. Unit 23, content storage unit 2
4. An execution state monitoring unit 25 that monitors the execution state of the schedule execution unit 22, that is, the output state of the content, etc., and the content and emergency information and the media information from the external information input unit 4 according to the monitoring result of the execution state monitoring unit 25. And a function of the output control unit 26 for selecting the receiving box 6 as the output destination of the switched information. The selection of the receiving box 6 can be realized, for example, by allocating the band of the receiving box 6 to the information to be output. When outputting still images and media information, the output control unit 26 outputs these to the communication cable LC in the form of NTSC signals.

【0026】スケジュール実行部22による処理手順は
図7に示すとおりである。図7を参照すると、スケジュ
ール実行部22では、まず、ロードされたスケジュール
テーブルを参照し(ステップS301)、時刻監視部2
1より通知された時刻がスケジュールテーブルの提示開
始時刻に達したか否かを判定する(ステップS30
2)。提示開始時刻に達していない場合は(S302:
No)、外部情報入力部4からのメディア情報、例えば
商用放送の受信情報を出力するように出力制御部26へ
指示を出す(ステップS303)。一方、提示開始時刻
に達したことを確認したときは(S302:Yes)、
スケジュールテーブルに規定されたタイムテーブルを参
照し(ステップS304)、コンテンツ蓄積部24にお
ける該当コンテンツ、あるいは緊急情報蓄積部23にお
ける該当情報を特定する(ステップS305)。そし
て、出力制御部26へ該当コンテンツ等の出力を指示す
る(ステップS306)。その後、当該タイムテーブル
に次のコンテンツがあるか否かを判定し(ステップS3
07)、ある場合はステップS305の処理に戻る。次
のコンテンツがなくなったときは次のタイムテーブルが
あるか否かを判定し(ステップS308)、ある場合は
ステップS304の処理に戻る。次のタイムテーブルが
なくなった場合は、終了時間に達したかどうかを調べ
(ステップS309)、達していなければステップS3
06処理に戻る(ステップS309:No)。つまりス
ケジュールテーブルの最初のタイムテーブルに戻って該
当コンテンツ等の出力を行う。これを終了時間に達する
まで連続的に繰り返す。終了時間に達した場合は(ステ
ップS309:Yes)、外部情報の出力を指示する
(ステップ310)。
The processing procedure by the schedule execution unit 22 is as shown in FIG. Referring to FIG. 7, the schedule execution unit 22 first refers to the loaded schedule table (step S301), and the time monitoring unit 2
It is determined whether the time notified from No. 1 has reached the presentation start time of the schedule table (step S30).
2). If the presentation start time has not been reached (S302:
No), an instruction is issued to the output control unit 26 to output the media information from the external information input unit 4, for example, the reception information of the commercial broadcast (step S303). On the other hand, when it is confirmed that the presentation start time has been reached (S302: Yes),
With reference to the time table defined in the schedule table (step S304), the corresponding content in the content storage unit 24 or the corresponding information in the emergency information storage unit 23 is specified (step S305). Then, it instructs the output control unit 26 to output the corresponding content or the like (step S306). Thereafter, it is determined whether or not the next content exists in the time table (step S3).
07) If there is, the process returns to step S305. If there is no next content, it is determined whether or not there is a next time table (step S308). If there is, the process returns to step S304. If there is no next time table, it is checked whether the end time has been reached (step S309). If not, step S3 is reached.
It returns to 06 processing (step S309: No). That is, the process returns to the first time table in the schedule table and outputs the corresponding content and the like. This is repeated continuously until the end time is reached. If the end time has been reached (step S309: Yes), an instruction to output external information is issued (step 310).

【0027】実行状況監視部25は、スケジュール実行
部22における上記一連の処理手順を監視し、何らかの
異常が発生してコンテンツ等が出力されない状態となっ
た場合、スケジュールテーブルの規定順に拘わらず、外
部情報入力部4からの情報を出力するように指示を出
す。
The execution status monitoring unit 25 monitors the above-described series of processing procedures in the schedule execution unit 22. If any abnormality occurs and the content or the like is not output, regardless of the order specified in the schedule table, the external status is monitored. An instruction is issued to output information from the information input unit 4.

【0028】図1に戻り、緊急情報入力用端末3は、画
像生成用端末2の設置個所において独自に発生する緊急
情報を上記画像生成用端末2の緊急情報蓄積部23に蓄
積させるための情報処理端末である。この緊急情報入力
端末3は、通常、いわゆる素人レベルの者が操作する機
会が多いことから、誤操作により異常な状態になっても
システム全体の動作には影響を与えないようにするた
め、画像生成用端末2と別に設けている。この緊急情報
作成端末3で作成される緊急情報の例としては、例えば
病院であれば、診療内容の変更や臨時休日のお知らせや
診療料金変更のお知らせ等の告知情報が挙げられる。
Returning to FIG. 1, the emergency information input terminal 3 is used to store the emergency information that is generated independently at the place where the image generation terminal 2 is installed in the emergency information storage unit 23 of the image generation terminal 2. It is a processing terminal. Since the emergency information input terminal 3 is usually operated by a so-called amateur-level person, even if an abnormal state occurs due to an erroneous operation, the operation of the entire system is not affected. The terminal 2 is provided separately from the terminal 2. Examples of the emergency information created by the emergency information creation terminal 3 include, for example, notification information for a hospital, such as a change in medical treatment content, a notice of a temporary holiday, and a notice of a change in a medical fee.

【0029】なお、切換スイッチ5は、外部情報入力部
4からのメディア情報をスケジュール実行部22での処
理とは独立に切り換えることができるようになってい
る。
The changeover switch 5 can switch the media information from the external information input unit 4 independently of the processing in the schedule execution unit 22.

【0030】図8は、受信ボックス6の構成図である。
この受信ボックス6は、その設置部位に固有のローカル
情報、例えば環境映像等をNTSC信号形式で定常的に
出力するローカル情報作成用端末61と、通信ケーブル
LCを通じて送られる画像生成用端末2側からの信号ま
たは外部情報入力部4からの信号を受信するための受信
装置62と、ローカル切換スイッチ63とを備えてい
る。受信装置62は通信ケーブルLCがCATVケーブ
ルの場合はチューナであり、当該受信ボックス6に割り
当てられた帯域の信号を選択的に受信するものである。
FIG. 8 is a configuration diagram of the receiving box 6.
The receiving box 6 is provided with a local information generating terminal 61 that constantly outputs local information unique to the installation site, for example, environmental images and the like in the NTSC signal format, and an image generating terminal 2 that is transmitted through the communication cable LC. And a local changeover switch 63 for receiving a signal from the external information input unit 4 or a signal from the external information input unit 4. The receiving device 62 is a tuner when the communication cable LC is a CATV cable, and selectively receives a signal in a band allocated to the receiving box 6.

【0031】ローカル切換スイッチ63は例えばインテ
リジェントタイプのスイッチであり、受信装置62が受
信した信号の状態(画像生成用端末2からの出力信号に
含まれる水平同期信号または垂直同期信号の有無等)の
監視結果に基づいて自律的に障害の発生を検出し、検出
結果に応じて表示装置7に出力する信号を選択的に切り
換える。このローカル切換スイッチ63による切換態様
は、以下のとおりである。 (1)通常時、つまり上記水平同期信号または垂直同期
信号が正常の場合は、画像生成用端末2側からの出力情
報をそのまま表示装置7に出力する。 (2)切換スイッチ5や通信ケーブルLCは正常である
が、画像生成用端末2が異常の場合は、外部入力情報に
切り換えて表示装置7に出力する。 (3)切換スイッチ5や通信ケーブルLCが異常の場合
は、ローカル情報作成用端末61の出力情報に切り換え
て表示装置7に出力する。このようにすることで、受信
ボックス6にコンテンツ等が到達しない場合であっても
表示装置7には、常に何らかの映像が表示されるように
なり、不具合な表示状態が継続されることがなくなる。
The local changeover switch 63 is, for example, an intelligent type switch, and controls the state of a signal received by the receiving device 62 (the presence or absence of a horizontal synchronization signal or a vertical synchronization signal included in an output signal from the image generation terminal 2). The occurrence of a failure is autonomously detected based on the monitoring result, and the signal output to the display device 7 is selectively switched according to the detection result. The switching mode by the local switch 63 is as follows. (1) At normal times, that is, when the horizontal synchronization signal or the vertical synchronization signal is normal, the output information from the image generation terminal 2 is output to the display device 7 as it is. (2) When the changeover switch 5 and the communication cable LC are normal, but the image generation terminal 2 is abnormal, the information is switched to external input information and output to the display device 7. (3) When the changeover switch 5 or the communication cable LC is abnormal, the information is switched to the output information of the local information creation terminal 61 and output to the display device 7. By doing so, even when the content or the like does not reach the receiving box 6, some kind of video is always displayed on the display device 7, and a troublesome display state is not continued.

【0032】表示装置7は、画像表示部と音声出力部と
を備え、受信ボックス6からの情報を画面表示するとと
もに、必要に応じて音声を出力する。画像表示部は、動
画や準動画を表示できるようにするために6Mbps程
度の帯域が割り当てられた表示板、例えばプロジェクシ
ョンタイプのディスプレイ装置、大型のプラズマディス
プレイ装置、液晶表示装置の画面を光ファイバで拡大表
示する装置等を用いる。
The display device 7 includes an image display unit and an audio output unit, displays information from the receiving box 6 on a screen, and outputs audio as needed. The image display unit has a display panel to which a band of about 6 Mbps is allocated so that a moving image or a quasi-moving image can be displayed, such as a projection type display device, a large plasma display device, and a liquid crystal display device with an optical fiber. A device for enlarged display is used.

【0033】なお、以上の構成は適宜設計変更が可能で
ある。例えば、上記説明では、コンテンツプロバイダ1
はコンテンツ等を作成するだけであり、画像生成用端末
2はコンテンツ等を再生するだけであったが、コンテン
ツプロバイダ1に画像生成用端末2側の機能を付加した
り、画像生成用端末2にコンテンツ作成や編集に関する
機能を付加するようにしてもよい。このようにすれば、
例えばタイムテーブルやスケジュールテーブルのみを通
信によって送受しあったり、画像生成用端末2側で任意
にスケジュールテーブルを作成することも可能になり、
融通性の高い情報提示システムを実現することができ
る。
It should be noted that the above configuration can be appropriately changed in design. For example, in the above description, the content provider 1
Merely creates contents and the like, and the image generation terminal 2 merely reproduces the contents and the like. However, the function of the image generation terminal 2 side is added to the content provider 1 or the image generation terminal 2 A function related to content creation and editing may be added. If you do this,
For example, it is possible to send and receive only a time table and a schedule table by communication, or to arbitrarily create a schedule table on the image generating terminal 2 side.
A highly flexible information presentation system can be realized.

【0034】(第2実施形態)図9は、本発明の情報提
示システムの第2実施形態の構成図であり、画像生成用
端末2側の構成を簡略化したものである。
(Second Embodiment) FIG. 9 is a configuration diagram of an information presentation system according to a second embodiment of the present invention, in which the configuration of the image generating terminal 2 is simplified.

【0035】この実施形態では、コンテンツプロバイダ
1において作成したコンテンツや緊急情報をディジタル
ビデオディスク(DVD)に記録して画像生成用端末2
側に配送する。このとき、タイムテーブルやスケジュー
ルテーブルは、予め画像生成用端末2で作成しておいて
もよく、コンテンツプロバイダ1側で作成してDVDに
同梱しておいてもよい。画像生成用端末2の出力段に
は、画像生成用端末2によって制御される複数のディス
ク再生装置8a〜8cを配置する。各ディスク再生装置
8a〜8cには、それぞれ表示装置9a〜9cが一対一
で対応して配備され、画像表示ないし音声出力がなされ
るようになっている。
In this embodiment, the content and emergency information created by the content provider 1 are recorded on a digital video disk (DVD) and
Deliver to the side. At this time, the time table and the schedule table may be created in the image generation terminal 2 in advance, or may be created in the content provider 1 and bundled with the DVD. In the output stage of the image generation terminal 2, a plurality of disk reproducing devices 8a to 8c controlled by the image generation terminal 2 are arranged. Each of the disc reproducing devices 8a to 8c is provided with a corresponding one of the display devices 9a to 9c so as to display images or output sounds.

【0036】この場合の画像生成用端末2は、ディスク
再生装置8a〜8cの制御手段として機能する。すなわ
ち、DVDが装着された個々のディスク再生装置8a〜
8cを個別的に制御して上述のスケジュールテーブルに
したがってコンテンツを再生させる。あるいは、各ディ
スク再生装置8a〜8cに同一DVDを装着しておき、
第1ディスク再生装置8aの動作開始後、第2ディスク
再生装置8b、第3ディスク再生装置8cの順に一定時
間毎に遅らせて起動させ、同一コンテンツを時系列的に
再生して各表示装置9a,9cに順次表示させるように
してもよい。このような再生形態は、観る者の喚起を促
す上でより効果的であり、広告表示等に応用することが
できる。
The image generating terminal 2 in this case functions as control means for the disk reproducing devices 8a to 8c. That is, the individual disk reproducing devices 8a to 8
8c is individually controlled to reproduce the content according to the above-described schedule table. Alternatively, the same DVD is mounted on each of the disk reproducing devices 8a to 8c,
After the operation of the first disk reproducing device 8a is started, the second disk reproducing device 8b and the third disk reproducing device 8c are activated in order in a predetermined time interval, and the same contents are reproduced in a time-series manner. 9c may be sequentially displayed. Such a reproduction mode is more effective in encouraging viewers to watch, and can be applied to advertisement display and the like.

【0037】(第3実施形態)本発明の第3実施形態の
情報提示システムの構成例を図10に示す。この実施形
態では、クライアント・サーバ型システムによって情報
提示システムを実現する。すなわち、一つのサーバ端末
SBと、複数のクライアント端末CL1〜CL3とをイ
ーサーネット等の通信ケーブルLC1で接続するととも
に、サーバ端末SBに上述の緊急情報入力用端末3を直
接接続している。なお、第1及び第2実施形態の同一機
能の要素については同一符号を付してある。
(Third Embodiment) FIG. 10 shows a configuration example of an information presentation system according to a third embodiment of the present invention. In this embodiment, an information presentation system is realized by a client-server type system. That is, one server terminal SB and a plurality of client terminals CL1 to CL3 are connected by a communication cable LC1 such as Ethernet, and the above-mentioned emergency information input terminal 3 is directly connected to the server terminal SB. Elements having the same functions in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals.

【0038】サーバ端末SBは、クライアントCL1〜
CL3や図示しない他の周辺部品の動作ないし情報の流
れを統括する端末であり、コンテンツプロバイダからの
コンテンツやスケジュールなどの情報を全てここに集約
して、必要に応じて各クライアント端末CL1〜CL3
に分配する。あるいは、サーバ端末SBをコンテンツプ
ロバイダとして機能させることもできる。
The server terminal SB is connected to the clients CL1 to CL1.
CL3 and other peripheral components (not shown) are terminals for controlling the operation or information flow. All information such as contents and schedules from the content provider are collected here, and the client terminals CL1 to CL3 are provided as necessary.
Distribute to Alternatively, the server terminal SB can function as a content provider.

【0039】緊急情報入力端末3については上述のとお
りであるが、この実施形態では、サーバ端末SB以外の
他の情報処理端末(クライアント端末CL1〜CL3)
とは処理的に分離されており、さらに、誤操作等により
異常な状態になっても、システム全体の動作には影響を
与えないように、サーバ端末SBとは独立した端末とし
ている。
The emergency information input terminal 3 is as described above, but in this embodiment, other information processing terminals (client terminals CL1 to CL3) other than the server terminal SB.
The terminal is separated from the server terminal SB so that the operation of the entire system is not affected even if an abnormal state occurs due to an erroneous operation or the like.

【0040】クライアント端末CL1〜CL3は、前述
の画像生成用端末2の機能を有する端末であり、起動時
あるいは操作者からの指令入力を契機にサーバ端末SB
からコンテンツ、緊急情報、タイムテーブル、スケジュ
ールテーブルをダウンロードして所要の処理を実行す
る。このとき、既に存在する同種のコンテンツ等につい
ては更新する。各クライアント端末CL1〜CL3の出
力は、外部情報入力部4の出力と共に切換スイッチ51
〜53に導き、ここでいずれか一方を選択的に切り換え
て出力されるようにしている。
The client terminals CL1 to CL3 are terminals having the function of the above-described image generating terminal 2, and are activated at the time of start or upon input of a command from an operator.
And downloads the contents, emergency information, time table, and schedule table from the server, and executes necessary processing. At this time, the same kind of content that already exists is updated. The output of each of the client terminals CL1 to CL3 is switched together with the output of the external information input unit 4 by the changeover switch 51.
To 53, where one of them is selectively switched and output.

【0041】各切換スイッチ51〜53の後段には混合
出力ユニット10を配置している。この混合出力ユニッ
ト10は、各出力切換スイッチ51〜53からの出力情
報を多重化し、これを例えば広帯域のCATVケーブル
等の通信ケーブルLC2を介して該当する受信ボックス
6に送出するものである。各受信ボックス6や表示装置
7は、それぞれ対応するクライアントCL1〜CL3に
よって制御されるようになっている。
A mixing output unit 10 is disposed downstream of each of the changeover switches 51 to 53. The mixed output unit 10 multiplexes output information from each of the output changeover switches 51 to 53 and sends the multiplexed information to a corresponding receiving box 6 via a communication cable LC2 such as a wide-band CATV cable. Each receiving box 6 and display device 7 are controlled by the corresponding clients CL1 to CL3, respectively.

【0042】このような構成の情報提示システムでは、
受信ボックス6や表示装置7を複数の表示部位に設置す
るとともにクライアント端末CL1〜CL3も複数の管
理部位に配置し、各管理部位に固有の提示スケジュール
によってコンテンツを再生したり、あるいはクライアン
ト端末CL1〜CL3については、集中管理部位に集中
させて、表示装置7等のみを複数の表示部位に設置する
ような運用形態を実現することができる。つまり、クラ
イアント端末の数だけ運用形態のバリエーションを拡げ
ることが可能となる。
In the information presentation system having such a configuration,
The receiving box 6 and the display device 7 are installed at a plurality of display sites, and the client terminals CL1 to CL3 are also arranged at a plurality of management sites. The content is reproduced according to a presentation schedule unique to each management site. With respect to CL3, it is possible to realize an operation mode in which only the display device 7 and the like are installed in a plurality of display sites while being concentrated on the central management site. That is, it is possible to expand the variation of the operation mode by the number of client terminals.

【0043】[0043]

【実施例】次に、本発明の情報提示システムの実施例を
具体的に説明する。上記各実施形態による情報提示シス
テムは、病院に設置して患者教育や環境映像の提示に用
いる病院情報提示システムに適用したり、学校に設置し
て教材の提示に用いる教育情報提示システムに適用した
り、駅や店舗に設置して広告主からの依頼に基づく広告
情報を提示する広告情報提示システムに適用したり、各
種イベント会場に設置して動画像、静止画像、あるいは
両者の混合画像を提示するイベント情報提示システム等
に適用することが可能である。また、結婚式や葬式の際
に、個人的な生い立ちや経歴等を複数のメディア情報を
用いて提示するようなシステムにも応用することが可能
である。
Next, an embodiment of the information presentation system of the present invention will be specifically described. The information presentation system according to each of the above embodiments is applied to a hospital information presentation system installed in a hospital and used for patient education and presentation of environmental images, or applied to an education information presentation system installed in a school and used for presentation of teaching materials. Or installed in stations and stores to apply to an advertising information presentation system that presents advertising information based on requests from advertisers, or installed in various event venues to present moving images, still images, or a mixed image of both The present invention can be applied to an event information presentation system or the like that performs the above. Further, the present invention can be applied to a system in which a personal history, career, and the like are presented using a plurality of pieces of media information at a wedding or funeral.

【0044】いずれのシステムの場合も、複数のコンテ
ンツとその提示スケジュール(タイムテーブル及びスケ
ジュールテーブル)は、コンテンツプロバイダから配布
される場合と、画像生成用端末側で作成する場合とがあ
る。また、配布される態様も、コンテンツのみ、コンテ
ンツとタイムテーブル、タイムテーブルのみ、タイムテ
ーブルとスケジュールテーブル、コンテンツとスケジュ
ールテーブル、スケジュールテーブルのみ、あるいは全
て同梱のバリエーションがある。配布形態も上述のよう
に、可般性記録媒体MEMによる物理的な配布と、広域
網WNを用いた通信手段による配布、あるいは両者の併
用がある。さらに、コンテンツの部分的な追加や差し替
えも可能である。
In any system, a plurality of contents and their presentation schedules (timetable and schedule table) are distributed from a content provider or created on the image generating terminal side. Also, there are variations in which only contents are distributed, only contents and time tables, only time tables, time tables and schedule tables, contents and schedule tables, only schedule tables, or all bundled are distributed. As described above, the distribution form includes physical distribution using the general-purpose recording medium MEM, distribution using communication means using the wide area network WN, or a combination of both. Furthermore, partial addition or replacement of content is also possible.

【0045】上記配布が通信手段による場合、広域網W
Nには、動画、静止画、あるいは動画と静止画とが混在
したコンテンツの伝送に適した広帯域伝送路、例えばC
ATV網、衛星回線、公衆ATM網、あるいは専用線等
を使用する。特にCATV網は、周波数多重によって複
数の映像を配布することができるので、大容量のコンテ
ンツを通信手段により配布する場合には好都合となる。
広域網WNとしてCATV網を用いる場合、第1実施形
態の通信ケーブルLCもまたCATVケーブルを用いる
ことになる。また、コンテンツのうち、映像については
MPEG1ないしMotionJPEG、MPEG2等で圧縮
して可般性記録媒体MEMに記録し、スケジュール実行
の際にこれらを解凍しながら再生させるように構成する
ことが資源の有効利用の観点からは好ましい。
In the case where the distribution is performed by communication means, the wide area network W
N is a broadband transmission path suitable for transmitting moving images, still images, or a mixture of moving images and still images, for example, C
An ATV network, a satellite line, a public ATM network, or a dedicated line is used. In particular, since a CATV network can distribute a plurality of videos by frequency multiplexing, it is convenient when large-capacity content is distributed by communication means.
When a CATV network is used as the wide area network WN, the communication cable LC of the first embodiment also uses a CATV cable. Of the contents, it is effective to conserve the resources by compressing the video with MPEG1 or MotionJPEG, MPEG2, etc., recording it on the general-purpose recording medium MEM, and decompressing them when executing the schedule. It is preferable from the viewpoint of utilization.

【0046】次に、本発明の情報提示システムを病院情
報提示システムに適用した場合の具体的な運用例を説明
する。この病院情報提示システムでは、上述の第1ない
し第3実施形態のいずれを採用することもできる。例え
ば図10に示した第3実施形態のサーバ端末SBと各ク
ライアント端末CL1〜CL3とを集中管理部位に設置
する。病院には複数の診療科毎に待合い室があるため、
そこに複数の受信ボックス6と表示装置7とを設置す
る。システム起動は朝8時、情報提示のスケジュールは
朝の10時から午後12時、及び午後1時から午後2時
までとする。
Next, a specific operation example when the information presentation system of the present invention is applied to a hospital information presentation system will be described. In this hospital information presentation system, any of the above-described first to third embodiments can be adopted. For example, the server terminal SB and the client terminals CL1 to CL3 of the third embodiment shown in FIG. Since hospitals have waiting rooms for multiple departments,
There, a plurality of receiving boxes 6 and display devices 7 are installed. The system is activated at 8:00 in the morning, and the information presentation schedule is from 10:00 to 12:00 in the morning and from 1:00 to 2:00 in the morning.

【0047】この場合、システム起動時には切換スイッ
チ51〜53が外部情報入力部4の出力を選択して混合
出力ユニット10に出力する。これにより、各待合い室
の表示装置7には、スケジュール開始時刻に達するまで
商用放送あるいはCATV網から受信したメディア情報
が映し出される。午前10時になると、例えば図5のス
ケジュールテーブルSTにしたがってコンテンツの再生
及び表示が開始され、切換スイッチ5もクライアント端
末CL1〜CL3の出力に自動的に切り換わる。病院側
において緊急に告知すべき情報が発生した場合は、スケ
ジュールがタイムテーブルの該当項目(緊急情報の欄)
に達した時点でそれが自動表示される。午後12時に達
すると、切換スイッチ5が再び外部情報入力部4の出力
を選択する。以後、この動作を繰り返す。
In this case, when the system is started, the changeover switches 51 to 53 select the output of the external information input unit 4 and output it to the mixing output unit 10. Thereby, the media information received from the commercial broadcast or the CATV network is displayed on the display device 7 of each waiting room until the scheduled start time is reached. At 10:00 am, reproduction and display of the content are started according to, for example, the schedule table ST in FIG. 5, and the changeover switch 5 is also automatically switched to the output of the client terminals CL1 to CL3. If information to be notified urgently occurs on the hospital side, the schedule is the corresponding item in the timetable (Emergency information column)
It will be displayed automatically when it reaches. At 12:00 pm, the changeover switch 5 selects the output of the external information input unit 4 again. Thereafter, this operation is repeated.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、コンテンツや緊急情報と各コンテンツ等の提
示スケジュールとが独立に存在し得るので、提示スケジ
ュールの作成の自由度が増し、提示先の事情に応じた最
適のコンテンツの表示が可能になるという、特有の効果
を奏することができる。また、コンテンツや提示スケジ
ュールの配布形態にバリエーションをもたせることがで
き、通信手段による場合は、回線性能に応じた配布が可
能になる効果もある。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the presentation schedule of contents and emergency information and each content and the like can exist independently. It is possible to achieve a unique effect that it is possible to display the optimum content according to the circumstances of the presentation destination. Further, the distribution form of the contents and the presentation schedule can be varied, and in the case of using the communication means, there is an effect that the distribution can be performed according to the line performance.

【0049】さらに、コンテンツの再生ないし表示過程
に異常が発生した場合は、コンテンツに代えてCATV
網や商用放送からのメディア情報が自動的に切換表示さ
れるので、不快な表示状態の発生を防止することができ
る。
Further, when an abnormality occurs in the reproduction or display process of the content, the CATV is replaced with the content.
Since the media information from the network or commercial broadcast is automatically switched and displayed, it is possible to prevent an unpleasant display state from occurring.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る情報提示システム
の構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of an information presentation system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】コンテンツプロバイダの機能ブロック構成図。FIG. 2 is a functional block configuration diagram of a content provider.

【図3】タイムテーブル作成部における処理手順説明
図。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a processing procedure in a time table creating unit.

【図4】スケジュールテーブル作成部における処理手順
説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a processing procedure in a schedule table creation unit.

【図5】コンテンツとタイムテーブルとスケジュールテ
ーブルとの関係説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a relationship among a content, a time table, and a schedule table.

【図6】画像生成用端末の機能ブロック構成図。FIG. 6 is a functional block configuration diagram of an image generation terminal.

【図7】画像生成用端末におけるスケジュール実行部の
処理手順説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a processing procedure of a schedule execution unit in the image generation terminal.

【図8】受信ボックスと表示装置の詳細構成図。FIG. 8 is a detailed configuration diagram of a reception box and a display device.

【図9】本発明の第2実施形態に係る情報提示システム
の構成図。
FIG. 9 is a configuration diagram of an information presentation system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3実施形態に係る情報提示システ
ムの構成図。
FIG. 10 is a configuration diagram of an information presentation system according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンテンツプロバイダ 2 画像生成用端末 3 緊急情報入力用端末 4 外部情報入力部 5,51〜53 切換スイッチ 6 受信ボックス 7,9a〜9c 表示装置 8a〜8c ディスク再生装置 10 混合出力ユニット WN 広域網 MEM 可般性記録媒体 C コンテンツ TT タイムテーブル ST スケジュールテーブル SB サーバ端末 CL1〜CL3 クライアント端末 LC,LC1,LC2 通信ケーブル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content provider 2 Image generation terminal 3 Emergency information input terminal 4 External information input part 5, 51-53 changeover switch 6 Reception box 7, 9a-9c Display device 8a-8c Disk reproduction device 10 Mixed output unit WN Wide area network MEM Universal recording medium C content TT time table ST schedule table SB server terminal CL1 to CL3 client terminal LC, LC1, LC2 Communication cable

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の情報処理端末を有し、各情報処理
端末が、提示対象となる情報(以下、コンテンツ)を編
集する手段、前記編集されたコンテンツの提示スケジュ
ールを作成するスケジュール作成手段、前記作成された
提示スケジュールを解読して該提示スケジュールに規定
されているコンテンツの所在を特定する手段、前記特定
されたコンテンツを当該提示スケジュールの提示順にし
たがって出力する出力手段、のいずれかを含み、前記編
集されたコンテンツ及び提示スケジュールが、それぞれ
独立して情報処理端末間を移動できるように構成されて
いることを特徴とする情報提示システム。
An information processing terminal having a plurality of information processing terminals, wherein each information processing terminal edits information to be presented (hereinafter referred to as content), a schedule creation unit which creates a presentation schedule of the edited content, Means for decoding the created presentation schedule to specify the location of the content defined in the presentation schedule, and output means for outputting the specified content according to the presentation order of the presentation schedule, An information presentation system, wherein the edited content and the presentation schedule are configured to be independently movable between information processing terminals.
【請求項2】 前記出力手段は、前記提示スケジュール
に対応するコンテンツを繰り返し出力するように構成さ
れていることを特徴とする請求項1記載の情報提示シス
テム。
2. The information presentation system according to claim 1, wherein said output means is configured to repeatedly output contents corresponding to the presentation schedule.
【請求項3】 前記出力手段が少なくとも画像表示を行
う表示装置であり、該表示装置には、前記編集されたコ
ンテンツ以外のメディア情報を取得する手段、及び、取
得したメディア情報と前記コンテンツとを切換表示する
ためのスイッチが設けられていることを特徴とする請求
項1または2記載の情報提示システム。
3. The display device according to claim 1, wherein the output unit is a display device that displays at least an image, and the display device includes a unit that acquires media information other than the edited content, and the acquired media information and the content. 3. The information presentation system according to claim 1, further comprising a switch for switching and displaying.
【請求項4】 前記メディア情報が商用放送からの受信
情報であり、前記スイッチは、前記提示スケジュールに
したがって前記受信情報を表示するように構成されてい
ることを特徴とする請求項3項記載の情報提示システ
ム。
4. The system according to claim 3, wherein the media information is information received from a commercial broadcast, and the switch is configured to display the received information according to the presentation schedule. Information presentation system.
【請求項5】 前記メディア情報がCATV網からの受
信情報であり、前記スイッチは、前記提示スケジュール
にしたがって前記受信情報を表示するように構成されて
いることを特徴とする請求項3項記載の情報提示システ
ム。
5. The system according to claim 3, wherein the media information is information received from a CATV network, and the switch is configured to display the received information according to the presentation schedule. Information presentation system.
【請求項6】 前記表示装置の動作制御を担当する情報
処理端末は、さらに、前記コンテンツの出力状態を監視
する監視手段と、監視結果に応じて前記スイッチの自動
切換を行う切換制御手段と、を備えることを特徴とする
請求項3記載の情報提示システム。
6. An information processing terminal in charge of operation control of the display device, further comprising: monitoring means for monitoring an output state of the content; switching control means for automatically switching the switch according to a monitoring result; The information presentation system according to claim 3, comprising:
【請求項7】 少なくともコンテンツを記録した可搬性
記録媒体と、この可搬性記録媒体の記録内容を読み取っ
て再生する複数のコンテンツ再生装置と、各コンテンツ
再生装置の動作を制御する制御手段とを備え、 該制御手段は、前記コンテンツとは独立に存在する提示
スケジュールに規定された提示順にしたがって前記コン
テンツ再生装置を起動させるように構成されていること
を特徴とする情報提示システム。
7. A portable recording medium on which at least content is recorded, a plurality of content reproducing apparatuses for reading and reproducing the recorded contents of the portable recording medium, and control means for controlling an operation of each content reproducing apparatus. The information presentation system, wherein the control means is configured to activate the content reproduction device in accordance with a presentation order defined in a presentation schedule that exists independently of the content.
【請求項8】 情報処理端末により実行されるコンピュ
ータプログラムを前記情報処理端末が読み取り可能な形
態で実体化した記録媒体であって、前記コンピュータプ
ログラムは、前記情報処理端末内に、コンテンツを編集
する手段、前記編集されたコンテンツの提示スケジュー
ルを作成するスケジュール作成手段、前記作成された提
示スケジュールを解読して該提示スケジュールに規定さ
れているコンテンツの所在を特定する手段、前記特定さ
れたコンテンツを当該提示スケジュールの提示順にした
がって出力する出力手段、のいずれかを構築させ、前記
編集されたコンテンツ及び提示スケジュールを、それぞ
れ独立して他の情報処理端末へ移動できるようにさせる
ものであることを特徴とする記録媒体。
8. A recording medium in which a computer program executed by an information processing terminal is embodied in a form readable by the information processing terminal, wherein the computer program edits a content in the information processing terminal. Means, schedule creation means for creating a presentation schedule of the edited content, means for decoding the created presentation schedule to identify the location of the content specified in the presentation schedule, and Output means for outputting according to the presentation order of the presentation schedule, so that the edited content and the presentation schedule can be independently moved to another information processing terminal. Recording medium.
【請求項9】 情報処理端末により実行されるコンピュ
ータプログラムを前記情報処理端末が読み取り可能な形
態で実体化した記録媒体であって、前記コンピュータプ
ログラムは、前記情報処理端末内に、 少なくともコンテンツを記録した可搬性記録媒体の記録
内容を読み取って再生する複数のコンテンツ再生装置の
動作を制御する制御手段とを構築させ、前記コンテンツ
とは独立に存在する提示スケジュールに規定された提示
順にしたがって前記コンテンツ再生装置を起動させるも
のであることを特徴とする記録媒体。
9. A recording medium in which a computer program executed by an information processing terminal is embodied in a form readable by the information processing terminal, wherein the computer program records at least content in the information processing terminal. And control means for controlling the operation of a plurality of content reproducing apparatuses for reading and reproducing the recorded content of the portable recording medium, and reproducing the content in accordance with the presentation order defined in a presentation schedule that exists independently of the content. A recording medium for activating a device.
JP30330796A 1996-11-14 1996-11-14 Information presentation system and recording medium Pending JPH10143104A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30330796A JPH10143104A (en) 1996-11-14 1996-11-14 Information presentation system and recording medium
PCT/JP1997/000238 WO1998021708A1 (en) 1996-11-14 1997-01-31 Information presenting system and recording medium
AU15573/97A AU1557397A (en) 1996-11-14 1997-01-31 Information presenting system and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30330796A JPH10143104A (en) 1996-11-14 1996-11-14 Information presentation system and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10143104A true JPH10143104A (en) 1998-05-29

Family

ID=17919393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30330796A Pending JPH10143104A (en) 1996-11-14 1996-11-14 Information presentation system and recording medium

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH10143104A (en)
AU (1) AU1557397A (en)
WO (1) WO1998021708A1 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215602A (en) * 1999-01-21 2000-08-04 Nissan Motor Co Ltd Information providing apparatus, method for transmitting/receiving data and memory medium
JP2001057673A (en) * 1999-08-18 2001-02-27 Daiei Media Solutions Inc Televising distribution system
JP2002268619A (en) * 2001-03-08 2002-09-20 Hitachi Kokusai Electric Inc Information display system
JP2003037829A (en) * 2001-07-23 2003-02-07 Akira Fujiwara Information distribution display system
WO2006082626A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video information distribution display system
WO2008081597A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-10 Dentsu Inc. Network advertisement transmitting device and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147185A (en) * 1990-10-09 1992-05-20 Nec Software Ltd Information control system of large-sized display device
JPH06195050A (en) * 1992-05-29 1994-07-15 Nec Corp Method for presenting/editing scenario
JPH05341723A (en) * 1992-06-08 1993-12-24 Masao Fujisaki Advertisement system
JPH0736399A (en) * 1993-07-20 1995-02-07 Fujitsu General Ltd Information display system
JPH07168544A (en) * 1993-12-15 1995-07-04 Natsu Koopu:Kk Advertisement or the like displaying control system
JP3421998B2 (en) * 1994-03-11 2003-06-30 株式会社日立国際電気 Display device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215602A (en) * 1999-01-21 2000-08-04 Nissan Motor Co Ltd Information providing apparatus, method for transmitting/receiving data and memory medium
JP2001057673A (en) * 1999-08-18 2001-02-27 Daiei Media Solutions Inc Televising distribution system
JP2002268619A (en) * 2001-03-08 2002-09-20 Hitachi Kokusai Electric Inc Information display system
JP2003037829A (en) * 2001-07-23 2003-02-07 Akira Fujiwara Information distribution display system
WO2006082626A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video information distribution display system
US8291456B2 (en) 2005-02-01 2012-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Video information distribution and display system
WO2008081597A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-10 Dentsu Inc. Network advertisement transmitting device and method
JP5121729B2 (en) * 2006-12-27 2013-01-16 株式会社電通 Network advertisement sending apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU1557397A (en) 1998-06-03
WO1998021708A1 (en) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983069A (en) Point of purchase video distribution system
US8266651B2 (en) Information providing system, information terminal device, information server device and information providing method
US8799944B2 (en) System and methods for real-time access to movie information
KR100221009B1 (en) Video distribution network
CA2644161C (en) Streamlined methods and systems for scheduling and handling digital cinema content in a multi-theatre environment
EP1359757B1 (en) Media online services access system and method
CN100438592C (en) Information processor, its method and program
US20050076372A1 (en) Method for rapidly changing digital content for a digital cinema house
US7034916B2 (en) Scheduling between digital projection and film projection corresponding to a predetermined condition
JPH10240205A (en) Electronic signboard system
JP3765596B2 (en) Advertising display system
CN101595664A (en) The method and system that playlist is synchronous
JPH10143104A (en) Information presentation system and recording medium
KR20060047895A (en) Information processing apparatus, information processing method, computer program, and recording medium
JP4691789B2 (en) Product purchase order system
JPH10187107A (en) Information display system, display schedule forming device and guide information controller
KR20020053089A (en) Apparatus for and method of distributing a moving picture with a commercial, a recording medium and a distribution requesting apparatus
RU2248609C2 (en) Method for advertising products in trading locations and system for realization of said method
JP3240922U (en) digital signage system
GB2328105A (en) Video distribution system
KR200257090Y1 (en) Broadcasting Security System
KR20210077371A (en) Method and system to provide integrated services regarding advertising brands for ott or iptv users
WO2007101315A1 (en) System and method for production, sending and display of information
JP2002058009A (en) Apparatus and method for broadcast reception as well as recording medium
KR20050082268A (en) System for information application using of the tv receiving monitor and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123