JPH10138873A - Theft prevention device and method for vehicle - Google Patents

Theft prevention device and method for vehicle

Info

Publication number
JPH10138873A
JPH10138873A JP30067996A JP30067996A JPH10138873A JP H10138873 A JPH10138873 A JP H10138873A JP 30067996 A JP30067996 A JP 30067996A JP 30067996 A JP30067996 A JP 30067996A JP H10138873 A JPH10138873 A JP H10138873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
input
ignition
control unit
theft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30067996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Kojima
浩孝 小島
Kensuke Otake
賢輔 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP30067996A priority Critical patent/JPH10138873A/en
Publication of JPH10138873A publication Critical patent/JPH10138873A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a robbery prevention device for a vehicle for improving the reliability of a robbery prevention function without adding a new robbery prevention mechanism. SOLUTION: A robbery prevention device is so formed that the input side of a theft prevention control unit 1 incorporating a memory means 1a for storing an preset ID code and a decision means for comparing and deciding the set ID code with an inputted ID code is connected to an ignition switch 4 and an input means 5 of the ID code, and the output side is connected to an ignition coil 7 and a display means 6, and the control unit 1 is so set as to let the display means 6 display the input requirement display of the ID code based on the closing of the ignition switch 4, decide whether the ID code inputted by the input means 5 is same as the set ID code or not according to the requirement display, when it is the same, provide an ignition signal to the ignition coil 7, and, when it is not the same, actuate and control the ignition coil 7 not to provide the ignition signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は四輪自動車や自動
二輪車などの車両の盗難防止装置及び盗難防止方法の改
良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an anti-theft device and an anti-theft method for vehicles such as a four-wheeled vehicle and a motorcycle.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、四輪自動車や自動二輪車などの
車両には、ハンドルロック,ワイヤーロック,U字ロッ
クなどの機械式の盗難防止装置が搭載されており、例え
ばハンドルロックは主として四輪自動車及び自動二輪車
に、ワイヤーロック,U字ロックは主として自動二輪車
にそれぞれ適用されている。
2. Description of the Related Art In general, vehicles such as four-wheeled vehicles and motorcycles are equipped with mechanical anti-theft devices such as handle locks, wire locks and U-shaped locks. Wire locks and U-shaped locks are mainly applied to motorcycles.

【0003】これらの盗難防止装置は、次のように構成
されている。例えばハンドルロックはイグニッションキ
ーをキー穴から引き抜くと、ステアリングシャフトの穴
にロック部材が挿入・係止され、ハンドルの回転を阻止
し、逆にイグニッションキーをキー穴に挿入すると、ロ
ック部材がステアリングシャフトの穴から引き抜かれる
ように構成されている。
[0003] These antitheft devices are configured as follows. For example, when the ignition key is pulled out from the key hole, the lock member is inserted and locked in the hole of the steering shaft, preventing the rotation of the handle, and conversely, when the ignition key is inserted into the key hole, the lock member is It is configured to be pulled out of the hole.

【0004】又、ワイヤーロックは太いワイヤーの両端
に錠前が固定されており、車輪のホイール穴にタイヤを
囲繞するように装着した上で、それぞれの錠前を掛け錠
するように構成されており、さらに、U字ロックはU字
形の金具を利用するものであり、基本的にはワイヤーロ
ックと同じである。
A wire lock has locks fixed to both ends of a thick wire, and is mounted so as to surround a tire in a wheel hole of a wheel, and is configured to lock each lock. Further, the U-shaped lock utilizes a U-shaped fitting, and is basically the same as a wire lock.

【0005】これらの盗難防止装置によれば、車両への
適用が容易であり、しかも、簡易的に車両の盗難を防止
できるという特徴を有するものの、次の点が問題とされ
ている。例えばハンドルロックではハンドルに大きな回
転力を作用させることによってロック部材が変形した
り,折損したりしてロックが解除され易く、一旦ロック
が解除されると、盗難防止機能が完全に消失してしまう
という問題がある。
[0005] These antitheft devices have features that they can be easily applied to vehicles and that they can easily prevent theft of vehicles, but have the following problems. For example, in the case of a handle lock, a lock member is easily deformed or broken by applying a large rotating force to the handle to easily release the lock, and once the lock is released, the anti-theft function is completely lost. There is a problem.

【0006】又、ワイヤーロック,U字ロックはハンド
ルロックのように車両に予め組み込まれたものではな
く、車両の所有者が新たに購入して携帯する必要があ
る。携帯に便利なようにロック構成部材を細い部材にす
ると、軽量化されて自動二輪車への搭載が容易になる反
面、物理的に破壊され易くなり、盗難防止装置としての
信頼性が低くなる。逆に、ロック構成部材を太い部材に
て構成すれば、物理的な破壊が困難になるものの、重量
が重くなり自動二輪車への搭載が困難になるという問題
がある。
Further, the wire lock and the U-shaped lock are not pre-installed in the vehicle as in the case of the handle lock, and the owner of the vehicle must purchase and carry the wire lock and the U-shaped lock. When the lock component is made thinner for convenience in carrying, the lock is lighter and is easier to be mounted on a motorcycle, but it is more likely to be physically broken and the reliability as an antitheft device is lowered. Conversely, if the lock component is made of a thick member, it is difficult to physically break the lock, but there is a problem that the weight becomes heavy and mounting on a motorcycle becomes difficult.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従って、従来において
は、このような問題を解決するために、例えばIDコー
ドの入力による盗難防止装置,電波の送受信による盗難
防止装置などが提案されている。これらの盗難防止装置
によれば、盗難防止機構のロック設定及び解除が電気的
ないし電子的に行われるために、機械式の盗難防止装置
に比較して盗難防止機能の信頼性を高めることができる
ものの、次のような問題を有している。
Therefore, conventionally, in order to solve such a problem, for example, an anti-theft device by inputting an ID code and an anti-theft device by transmitting and receiving radio waves have been proposed. According to these anti-theft devices, since the lock setting and release of the anti-theft mechanism are performed electrically or electronically, the reliability of the anti-theft function can be improved as compared with the mechanical anti-theft device. However, it has the following problems.

【0008】例えば前者の盗難防止装置ではIDコード
を入力するためのテンキー入力部及びロック解除機構を
新たに設けなければならないために、装置構成が複雑化
し、コストアップする。後者の盗難防止装置では盗難防
止機構のロック設定及び解除を電波の送受信によって行
うための電波の送受信部及び警報器などを新たに設けな
ければならないために、前者同様の問題を有している。
For example, in the former anti-theft device, a ten-key input unit for inputting an ID code and a lock release mechanism must be newly provided, which complicates the device configuration and increases the cost. The latter antitheft device has the same problem as the former, because a radio transmission / reception unit and an alarm device for setting and releasing the lock of the antitheft mechanism by transmitting and receiving radio waves must be newly provided.

【0009】それ故に、本発明の目的は、新たな盗難防
止機構を追加することなく、盗難防止機能の信頼性を高
め得る車両の盗難防止装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle anti-theft device capable of improving the reliability of the anti-theft function without adding a new anti-theft mechanism.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】従って、本発明は、上述
の目的を達成するために、予め設定されたIDコードを
格納した記憶手段及びこの設定IDコードと入力IDコ
ードとを比較判定する判定手段を含む盗難防止コントロ
ールユニットの入力側にイグニッションスイッチ,ID
コードの入力手段を、出力側にイグニッションコイルあ
るいはインジェクターを接続してなり、前記コントロー
ルユニットは、イグニッションスイッチの閉成後に入力
手段によって入力したIDコードが設定IDコードと同
一か否かを判断し、同一の時にはイグニッションコイル
に点火信号あるいはインジェクターに噴射信号を供給
し、同一でない時にはイグニッションコイルに点火信号
あるいはインジェクターに噴射信号を供給しないように
動作することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, in order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a storage means for storing a preset ID code, and a judgment for comparing the set ID code with an input ID code. Ignition switch, ID on input side of anti-theft control unit including means
The input means of the code, an ignition coil or an injector is connected to the output side, the control unit determines whether the ID code input by the input means after closing the ignition switch is the same as the set ID code, When they are the same, an ignition signal is supplied to the ignition coil or an injection signal to the injector, and when they are not the same, the operation is such that no ignition signal or injection signal is supplied to the injector.

【0011】又、本発明の第2の発明は、予め設定され
たIDコードを格納した記憶手段及びこの設定IDコー
ドと入力IDコードとを比較判定する判定手段を含む盗
難防止コントロールユニットの入力側にイグニッション
スイッチ,IDコードの入力手段を、出力側にイグニッ
ションコイルあるいはインジェクター,表示手段を接続
してなり、前記コントロールユニットは、イグニッショ
ンスイッチの閉成に基づいて表示手段にIDコードの入
力要求表示を表示させ、この要求表示に従って入力手段
によって入力したIDコードが設定IDコードと同一か
否かを判断し、同一の時にはイグニッションコイルに点
火信号あるいはインジェクターに噴射信号を供給し、同
一でない時にはイグニッションコイルに点火信号あるい
はインジェクターに噴射信号を供給しないように動作す
ることを特徴とし、第3の発明は、前記コントロールユ
ニットにエンジンコントロール機能を付与したことを特
徴とし、第4の発明は、前記コントロールユニットの出
力側に警報手段を接続し、入力IDコードと設定IDコ
ードとが同一でない時には警報手段を作動させるように
したことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an anti-theft control unit including storage means for storing a preset ID code and determination means for comparing and determining the set ID code with the input ID code. The ignition unit is connected to an ignition switch and an ID code input means, and the output side is connected to an ignition coil or an injector and a display means. The control unit displays an ID code input request display on the display means based on the closing of the ignition switch. In accordance with the request display, it is determined whether the ID code input by the input means is the same as the set ID code.If the ID code is the same, the ignition signal is supplied to the ignition coil or the injection signal is supplied to the injector. Ignition signal or injector A third aspect of the present invention is characterized in that it operates so as not to supply an injection signal, a third invention is characterized in that an engine control function is added to the control unit, and a fourth invention is that an alarm means is provided on an output side of the control unit. Is connected, and when the input ID code and the set ID code are not the same, the alarm means is activated.

【0012】さらに、本発明の第5の発明は、イグニッ
ションスイッチの閉成後に盗難防止コントロールユニッ
トにIDコードを入力手段によって入力するステップ
と、入力IDコードが、予めコントロールユニットに格
納された設定IDコードと同一か否かを比較・判定する
ステップとを含み、前記比較・判定ステップで入力ID
コードと設定IDコードとが同一でないと判断された時
にはイグニッションコイルに点火信号あるいはインジェ
クターに噴射信号を供給しないように制御することを特
徴とする車両の盗難防止方法であり、第6の発明は、前
記イグニッションスイッチの閉成後に、盗難防止コント
ロールユニットからの信号に基づいて表示手段にIDコ
ードの入力要求表示を表示させ、この要求表示に従って
IDコードをコントロールユニットに入力することを特
徴とする。
Further, according to a fifth aspect of the present invention, there is provided a step of inputting an ID code to the anti-theft control unit by an input means after the ignition switch is closed, and setting the input ID code to a preset ID stored in the control unit in advance. Comparing and judging whether the code is the same as the code.
A vehicle anti-theft method characterized by controlling not to supply an ignition signal to an ignition coil or an injection signal to an injector when it is determined that the code and the set ID code are not the same. After the ignition switch is closed, an ID code input request display is displayed on the display means based on a signal from the anti-theft control unit, and the ID code is input to the control unit according to the request display.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる盗難防止装
置の第1の実施例について図1〜図2を参照して説明す
る。同図において、1は盗難防止コントロールユニット
であって、これには、少なくとも、後述する予め設定さ
れたIDコードを格納する記憶手段1a及び後述する入
力手段から入力されたIDコードと設定IDコードとの
同一性を比較・判定する判定手段が内蔵されている。2
はエンジンコントロールユニットとしてのイグナイタで
あって、それにはエンジン回転数,ギアポジション,カ
ウンターシャフトの回転数,スロットルポジションなど
のエンジン制御に必要な信号が入力され、エンジン制御
に必要な信号が出力されるように構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, a first embodiment of the anti-theft device according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the figure, reference numeral 1 denotes an anti-theft control unit, which includes at least a storage means 1a for storing a preset ID code described later and an ID code input from an input means described later and a set ID code. A judgment means for comparing and judging the identity of the two is built in. 2
Is an igniter as an engine control unit, to which signals necessary for engine control such as engine speed, gear position, countershaft speed, throttle position and the like are input, and signals necessary for engine control are output. It is configured as follows.

【0014】上述のコントロールユニット1の入力側に
はバッテリー電源3がイグニッションスイッチ4を介し
て接続されており、IDコードの入力手段5が接続され
ている。この入力手段5としては、図示例ではブレーキ
スイッチが適用されている。又、イグナイタ2の入力側
にはバッテリー電源3がイグニッションスイッチ4を介
して接続されている。
A battery power source 3 is connected to the input side of the control unit 1 via an ignition switch 4, and an ID code input means 5 is connected. As the input means 5, a brake switch is applied in the illustrated example. A battery power supply 3 is connected to an input side of the igniter 2 via an ignition switch 4.

【0015】一方、コントロールユニット1の出力側に
は表示手段6及びイグニッションコイル7が接続されて
おり、特にイグニッションコイル7はコントロールユニ
ット1の出力とイグナイタ2の出力との論理積(AN
D)を出力する論理積回路8の出力側に接続されてい
る。尚、表示手段6としては、フロントパネルに配設さ
れた例えばスピードメータなどの表示部,液晶表示装置
などが適用される。
On the other hand, a display means 6 and an ignition coil 7 are connected to the output side of the control unit 1. In particular, the ignition coil 7 is a logical product (AN) of the output of the control unit 1 and the output of the igniter 2.
D) is connected to the output side of the AND circuit 8 which outputs D). As the display means 6, a display unit such as a speedometer disposed on a front panel, a liquid crystal display device, or the like is applied.

【0016】尚、本第1の実施例は、エンジンコントロ
ールユニットとしてイグナイターを用いた例であるが、
このイグナイタの代わりにフューエル・インジェクショ
ン・コントロールユニットを用いてもよい。その場合
は、7はインジェクターとなり、文中の「点火」は「噴
射」となる。
In the first embodiment, an igniter is used as an engine control unit.
A fuel injection control unit may be used instead of the igniter. In that case, 7 becomes an injector, and "ignition" in the text becomes "injection".

【0017】上述のコントロールユニット1は、具体的
には、例えば中央演算装置1Aと、電源回路1Bと、ブ
レーキスイッチ入力回路1Cと、表示手段6を駆動させ
るための駆動信号の出力回路1Dと、点火禁止信号の出
力回路1Eと、ROM1Fと、RAM1Gとから構成さ
れており、電源回路1Bにはバッテリー電源3がイグニ
ッションスイッチ4を介して、ブレーキスイッチ入力回
路1Cにはブレーキスイッチ5が、駆動信号の出力回路
1Dには表示手段6が、点火禁止信号の出力回路1Eに
は論理積回路8がそれぞれ接続されている。この中央演
算装置1Aは内部メモリ或いは外部メモリ例えばROM
1Fに格納された制御プログラムに従い盗難防止装置の
制御を行う。尚、この中央演算装置1Aにはブレーキス
イッチ5によって入力されるIDコードを格納する記憶
手段1aが内蔵されているが、これに代えてROM1F
に格納しておくことも可能である。
The control unit 1 includes, for example, a central processing unit 1A, a power supply circuit 1B, a brake switch input circuit 1C, an output circuit 1D for driving a display means 6 and a drive signal. The circuit includes an ignition prohibition signal output circuit 1E, a ROM 1F, and a RAM 1G. A battery power supply 3 is connected to a power supply circuit 1B via an ignition switch 4, a brake switch 5 is connected to a brake switch input circuit 1C, and a drive signal The display means 6 is connected to the output circuit 1D, and the AND circuit 8 is connected to the ignition prohibition signal output circuit 1E. The central processing unit 1A has an internal memory or an external memory such as a ROM.
The anti-theft device is controlled according to the control program stored in 1F. Although the central processing unit 1A has a built-in storage means 1a for storing an ID code inputted by the brake switch 5, the ROM 1F is used instead.
It is also possible to store in.

【0018】次に、この装置の動作について図1〜図3
を参照して説明する。まず、イグニッションスイッチ4
を閉成し、バッテリー電源3を接続すると、コントロー
ユニット1及びイグナイタ2が起動する。この状態にお
いて、コントロールユニット1から表示手段6にIDコ
ードの入力要求表示が表示される(ステップS1)。こ
の要求表示は、例えば表示手段6を所定の回数点滅させ
ることにより行われる。尚、この時点では、コントロー
ルユニット1から論理積回路8には点火禁止信号(ロウ
信号)が出力されているために、イグナイタ2からの点
火信号(ハイ信号)が出力されても論理積回路8からイ
グニッションコイル7に点火信号(ハイ信号)は供給さ
れない。
Next, the operation of this device will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. First, the ignition switch 4
Is closed and the battery power supply 3 is connected, the control unit 1 and the igniter 2 are activated. In this state, the control unit 1 displays an ID code input request display on the display means 6 (step S1). This request display is performed, for example, by blinking the display means 6 a predetermined number of times. At this time, since the ignition prohibition signal (low signal) is output from the control unit 1 to the AND circuit 8, even if the ignition signal (high signal) is output from the igniter 2, the AND circuit 8 is output. Does not supply the ignition signal (high signal) to the ignition coil 7.

【0019】次に、ブレーキスイッチ5を利用してID
コードを入力する(ステップS2)。このIDコードの
入力受付状態では、表示手段6を所定の回数点滅させる
間のブレーキスイッチ5による入力をモニターする。
尚、この入力IDコードは、例えばブレーキスイッチ5
のオン/オフの順序及び回数、或いはブレーキスイッチ
5のオン・オフの間における表示手段6の点滅回数との
組み合わせなどにより作成される。
Next, the ID using the brake switch 5
A code is input (step S2). In the input receiving state of the ID code, the input by the brake switch 5 during the blinking of the display means 6 a predetermined number of times is monitored.
The input ID code is, for example, the brake switch 5
And the number of ON / OFF of the brake switch 5 or the combination with the number of blinks of the display means 6 during the ON / OFF of the brake switch 5.

【0020】次に、コントロールユニット1の中央演算
装置1Aでは入力されたIDコードが記憶手段1aに格
納された設定IDコードと同一であるか否かが比較・判
定される(ステップS3)。入力IDコードと設定ID
コードとが同一であると判断されると、コントロールユ
ニット1の点火禁止信号の出力回路1Eからは点火禁止
信号の解除信号(ハイ信号)が出力される(ステップS
4)。これによって、論理積回路8はオンとなり、イグ
ニッションコイル7には点火信号が供給され、エンジン
を適切に始動させることができる。
Next, the central processing unit 1A of the control unit 1 compares and determines whether or not the input ID code is the same as the set ID code stored in the storage means 1a (step S3). Input ID code and setting ID
When it is determined that the codes are the same, the ignition inhibition signal output circuit 1E of the control unit 1 outputs an ignition inhibition signal release signal (high signal) (step S).
4). As a result, the AND circuit 8 is turned on, the ignition signal is supplied to the ignition coil 7, and the engine can be started properly.

【0021】一方、ステップS3において、入力IDコ
ードと設定IDコードとが同一でないと判断されると、
点火禁止信号の出力回路1Eからの点火禁止信号はその
まま継続・維持され、論理積回路8からイグニッション
コイル7に点火信号は供給されず、エンジンの始動もで
きない。これに基づいて、IDコード異常処理を行う
(ステップS5)。このIDコード異常処理としては、
例えば音声で警報を発したり、ライトの明滅によって警
報を発したりする処理を行う。
On the other hand, if it is determined in step S3 that the input ID code and the set ID code are not the same,
The ignition prohibition signal from the ignition prohibition signal output circuit 1E is continued and maintained as it is, the ignition signal is not supplied from the AND circuit 8 to the ignition coil 7, and the engine cannot be started. Based on this, ID code abnormality processing is performed (step S5). As this ID code abnormality processing,
For example, a process of issuing an alarm by voice or issuing an alarm by blinking a light is performed.

【0022】この実施例によれば、販売時ないし製造時
に、予めコントロールユニット1の記憶手段1aに格納
されている設定IDコードと、イグニッションスイッチ
4の閉成後に入力される入力IDコードとの比較・判定
し、その判定結果が同一の場合にはイグニッションコイ
ル7に点火信号を供給し、不同一の場合にはイグニッシ
ョンコイル7に点火信号が供給されない。このために、
万が一、所有者以外の者が車両の操作を開始しても、正
確なIDコードを入力できない関係で、エンジンを始動
させることができず、従って、盗難を確実に防止でき
る。特に、入力IDコードを複雑化すれば、一層すぐれ
た盗難防止効果が得られる。
According to this embodiment, at the time of sale or manufacture, a comparison is made between the set ID code previously stored in the storage means 1a of the control unit 1 and the input ID code input after the ignition switch 4 is closed. If the determination result is the same, the ignition signal is supplied to the ignition coil 7 if the determination result is the same, and the ignition signal is not supplied to the ignition coil 7 if the determination result is not the same. For this,
Even if a person other than the owner starts operating the vehicle, the engine cannot be started due to the inability to input an accurate ID code, so that theft can be reliably prevented. In particular, if the input ID code is complicated, a more excellent anti-theft effect can be obtained.

【0023】又、盗難防止機構が主としてコントロール
ユニット1の比較・判定手段に基づいて構成されている
ために、従来の機械式のように物理的に破壊されること
もないし、IDコードの入力及びそのモニターには既存
のブレーキスイッチ5及びフロントパネルのインジケー
タなどが利用されるために、特別の入力手段,表示手段
を設ける必要もなく、不所望なコストアップを回避でき
る。
Further, since the anti-theft mechanism is mainly based on the comparing / determining means of the control unit 1, it is not physically destroyed unlike the conventional mechanical type, and the input and output of the ID code can be prevented. Since the monitor uses the existing brake switch 5 and indicators on the front panel, it is not necessary to provide a special input means and display means, and an unnecessary increase in cost can be avoided.

【0024】図4〜図5は本発明の第2の実施例を示す
ものであって、基本的には上記実施例と同じである。異
なる点は、盗難防止コントロールユニット10にエンジ
ンコントロールユニットとしてイグナイタを一体化した
ことである。尚、設定IDコードは予め記憶手段10a
に格納されている。このコントロールユニット10は、
例えば中央演算装置10Aと、電源回路10Bと、ブレ
ーキスイッチ入力回路10Cと、表示手段6を駆動させ
るための駆動信号の出力回路10Dと、点火信号の出力
回路10Eと、ROM10Fと、RAM10Gと、エン
ジン制御に必要な信号の入力回路10Hと、エンジン制
御に必要な信号の出力回路10Jとから構成されてお
り、電源回路10Bにはバッテリー電源3がイグニッシ
ョンスイッチ4を介して、ブレーキスイッチ入力回路1
0Cにはブレーキスイッチ5が、駆動信号の出力回路1
0Dには表示手段6が、点火信号の出力回路10Eには
イグニッションコイル7がそれぞれ接続されている。
FIGS. 4 and 5 show a second embodiment of the present invention, which is basically the same as the above embodiment. The difference is that an igniter is integrated into the anti-theft control unit 10 as an engine control unit. The setting ID code is stored in advance in the storage unit 10a.
Is stored in This control unit 10
For example, a central processing unit 10A, a power supply circuit 10B, a brake switch input circuit 10C, a drive signal output circuit 10D for driving the display means 6, an ignition signal output circuit 10E, a ROM 10F, a RAM 10G, and an engine The power supply circuit 10B includes a battery power supply 3 via an ignition switch 4 and a brake switch input circuit 1H.
A brake switch 5 is provided at 0C, and a drive signal output circuit 1 is provided.
The display means 6 is connected to 0D, and the ignition coil 7 is connected to the ignition signal output circuit 10E.

【0025】尚、本題2の実施例では、エンジンコント
ロールユニットとしてイグナイタを盗難防止コントロー
ルユニットと一体化しているが、このイグナイタの代わ
りにフューエル・インジェクション・コントロールユニ
ットを一体化してもよい。その場合には、7はインジェ
クターとなり、文中の「点火」は「噴射」となる。
In the second embodiment, the igniter is integrated with the anti-theft control unit as the engine control unit. However, a fuel injection control unit may be integrated instead of the igniter. In that case, 7 becomes an injector, and "ignition" in the text becomes "injection".

【0026】次に、この装置の動作について図4〜図6
を参照して説明する。まず、イグニッションスイッチ4
を閉成し、バッテリー電源3を接続すると、コントロー
ルユニット10が起動する。この状態において、コント
ロールユニット10から表示手段6にIDコードの入力
要求表示が表示される(ステップSA1)。この要求表
示は、例えば表示手段6を所定の回数点滅させることに
より行われる。尚、入力IDコードが認識されるまでエ
ンジンコントロール制御は行われない。
Next, the operation of this device will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. First, the ignition switch 4
Is closed and the battery power supply 3 is connected, the control unit 10 is activated. In this state, the control unit 10 displays an ID code input request display on the display means 6 (step SA1). This request display is performed, for example, by blinking the display means 6 a predetermined number of times. The engine control is not performed until the input ID code is recognized.

【0027】次に、ブレーキスイッチ5を利用してID
コードを入力する(ステップSA2)。このIDコード
の入力受付状態では、表示手段6を所定の回数点滅させ
る間のブレーキスイッチ5による入力をモニターする。
尚、この入力IDコードは、例えばブレーキスイッチ5
のオン/オフの順序及び回数、或いはブレーキスイッチ
5のオン・オフの間における表示手段6の点滅回数との
組み合わせなどにより作成される。
Next, the ID using the brake switch 5
A code is input (step SA2). In the input receiving state of the ID code, the input by the brake switch 5 during the blinking of the display means 6 a predetermined number of times is monitored.
The input ID code is, for example, the brake switch 5
And the number of ON / OFF of the brake switch 5 or the combination with the number of blinks of the display means 6 during the ON / OFF of the brake switch 5.

【0028】次に、コントロールユニット10の中央演
算装置10Aでは入力されたIDコードが記憶手段10
aに格納された設定IDコードと同一であるか否かが比
較・判定される(ステップSA3)。入力IDコードと
設定IDコードとが同一であると判断されると、コント
ロールユニット10の出力回路1Eからは点火信号(ハ
イ信号)が出力される(ステップSA4)。これによっ
て、イグニッションコイル7には点火信号が供給され、
エンジンを適切に始動させることができる。
Next, in the central processing unit 10A of the control unit 10, the inputted ID code is stored in the storage unit 10A.
It is compared and determined whether or not it is the same as the setting ID code stored in a (step SA3). If it is determined that the input ID code and the set ID code are the same, an ignition signal (high signal) is output from the output circuit 1E of the control unit 10 (step SA4). As a result, an ignition signal is supplied to the ignition coil 7,
The engine can be started properly.

【0029】一方、ステップSA3において、入力ID
コードと設定IDコードとが同一でないと判断される
と、点火信号の出力回路1Eからの点火禁止信号はその
まま継続・維持され、イグニッションコイル7に点火信
号は供給されず、エンジンの始動もできない。これに基
づいて、IDコード異常処理を行う(ステップSA
5)。このIDコード異常処理としては、例えば音声で
警報を発したり、ライトの明滅によって警報を発したり
する処理を行う。
On the other hand, in step SA3, the input ID
If it is determined that the code is not the same as the set ID code, the ignition inhibition signal from the ignition signal output circuit 1E is maintained and maintained as it is, the ignition signal is not supplied to the ignition coil 7, and the engine cannot be started. Based on this, ID code abnormality processing is performed (step SA
5). As the ID code abnormality process, for example, a process of issuing a warning by voice or issuing a warning by blinking of a light is performed.

【0030】この実施例によれば、上記実施例と同様の
効果が得られる。特に、この実施例ではエンジンコント
ロールユニットが盗難防止コントロールユニット10と
しての機能を有する関係で、イグニッションコイル7へ
の点火信号の出力禁止方法は点火信号の出力をソフトウ
エアにより禁止されている。このために、構成を一層簡
略化できる。尚、イグニッションコイル7への点火信号
の出力禁止方法は上述の他、点火信号と点火禁止信号の
演算をハードウエアにより行い、点火信号出力を禁止す
るようにしてもよい。
According to this embodiment, the same effects as in the above embodiment can be obtained. Particularly, in this embodiment, since the engine control unit has a function as the anti-theft control unit 10, the method of inhibiting the output of the ignition signal to the ignition coil 7 is prohibited by software. For this reason, the configuration can be further simplified. The method of prohibiting the output of the ignition signal to the ignition coil 7 may be such that the calculation of the ignition signal and the ignition prohibition signal is performed by hardware to prohibit the output of the ignition signal.

【0031】図7〜図8は本発明の第3の実施例を示す
ものであって、基本的には上記第2の実施例と同じであ
る。異なる点は、盗難防止コントロールユニット20に
ホーン9を接続したことである。尚、設定IDコードは
予め記憶手段20aに格納されている。このコントロー
ルユニット20は、例えば中央演算装置20Aと、電源
回路20Bと、ブレーキスイッチ入力回路20Cと、表
示手段6を駆動させるための駆動信号の出力回路20D
と、点火信号の出力回路20Eと、ROM20Fと、R
AM20Gと、エンジン制御に必要な信号の入力回路2
0Hと、エンジン制御に必要な信号の出力回路20J
と、ホーン9を駆動させるための駆動信号の出力回路2
0Kとから構成されており、電源回路20Bにはバッテ
リー電源3がイグニッションスイッチ4を介して、ブレ
ーキスイッチ入力回路20Cにはブレーキスイッチ5
が、出力回路20Dには表示手段6が、出力回路20E
にはイグニッションコイル7が、出力回路20Kにはホ
ーン9がそれぞれ接続されている。
FIGS. 7 and 8 show a third embodiment of the present invention, which is basically the same as the second embodiment. The difference is that the horn 9 is connected to the anti-theft control unit 20. The setting ID code is stored in the storage unit 20a in advance. The control unit 20 includes, for example, a central processing unit 20A, a power supply circuit 20B, a brake switch input circuit 20C, and a drive signal output circuit 20D for driving the display unit 6.
An ignition signal output circuit 20E, a ROM 20F,
AM20G and input circuit 2 for signals required for engine control
0H and an output circuit 20J of a signal necessary for engine control
And a drive signal output circuit 2 for driving the horn 9
0K, a battery power supply 3 is supplied to the power supply circuit 20B via the ignition switch 4, and a brake switch 5 is supplied to the brake switch input circuit 20C.
However, the display means 6 is provided in the output circuit 20D, and the output circuit 20E
Is connected to the ignition coil 7, and the horn 9 is connected to the output circuit 20K.

【0032】次に、この装置の動作について図7〜図9
を参照して説明する。まず、イグニッションスイッチ4
を閉成し、バッテリー電源3を接続すると、コントロー
ルユニット20が起動する。この状態において、コント
ロールユニット20から表示手段6にIDコードの入力
要求表示が表示される(ステップSB1)。この要求表
示は、例えば表示手段6を所定の回数点滅させることに
より行われる。尚、入力IDコードが認識されるまでエ
ンジンコントロール制御は行われない。
Next, the operation of this device will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. First, the ignition switch 4
Is closed and the battery power supply 3 is connected, the control unit 20 is activated. In this state, the control unit 20 displays an ID code input request display on the display means 6 (step SB1). This request display is performed, for example, by blinking the display means 6 a predetermined number of times. The engine control is not performed until the input ID code is recognized.

【0033】次に、ブレーキスイッチ5を利用してID
コードを入力する(ステップSB2)。このIDコード
の入力受付状態では、表示手段6を所定の回数点滅させ
る間のブレーキスイッチ5による入力をモニターする。
尚、この入力IDコードは、例えばブレーキスイッチ5
のオン/オフの順序及び回数、或いはブレーキスイッチ
5のオン・オフの間における表示手段6の点滅回数との
組み合わせなどにより作成される。
Next, the ID using the brake switch 5
A code is input (step SB2). In the input receiving state of the ID code, the input by the brake switch 5 during the blinking of the display means 6 a predetermined number of times is monitored.
The input ID code is, for example, the brake switch 5
And the number of ON / OFF of the brake switch 5 or the combination with the number of blinks of the display means 6 during the ON / OFF of the brake switch 5.

【0034】次に、コントロールユニット20の中央演
算装置20Aでは入力されたIDコードが記憶手段20
aに格納された設定IDコードと同一であるか否かが比
較・判定される(ステップSB3)。入力IDコードと
設定IDコードとが同一であると判断されると、コント
ロールユニット20の出力回路20Eからは点火信号
(ハイ信号)が出力される(ステップSB4)。これに
よって、イグニッションコイル7には点火信号が供給さ
れ、エンジンを始動させることができる。
Next, the central processing unit 20A of the control unit 20 stores the input ID code in the storage unit 20.
It is compared and determined whether or not it is the same as the setting ID code stored in “a” (step SB3). If it is determined that the input ID code is the same as the set ID code, an ignition signal (high signal) is output from the output circuit 20E of the control unit 20 (step SB4). As a result, the ignition signal is supplied to the ignition coil 7, and the engine can be started.

【0035】一方、ステップSB3において、入力ID
コードと設定IDコードとが同一でないと判断される
と、点火信号の出力回路20Eからの点火禁止信号はそ
のまま継続・維持され、イグニッションコイル7に点火
信号は供給されず、エンジンの始動もできない。これに
基づいて、IDコード異常処理を行う(ステップSB
5)。このIDコード異常処理としては、出力回路20
Kからホーン9に駆動信号が出力されることによって、
ホーン9が作動して警報を発する。
On the other hand, in step SB3, the input ID
If it is determined that the code and the set ID code are not the same, the ignition inhibition signal from the ignition signal output circuit 20E is maintained and maintained as it is, the ignition signal is not supplied to the ignition coil 7, and the engine cannot be started. Based on this, ID code abnormality processing is performed (step SB
5). This ID code abnormality processing includes the output circuit 20
By outputting a drive signal from K to the horn 9,
Horn 9 is activated to issue an alarm.

【0036】この実施例によれば、入力IDコードと設
定IDコードとが同一でない場合には車両に搭載されて
いるホーン9を鳴らすことにより警報を発することがで
きるために、盗難防止効果をさらに高めることが可能に
なる。
According to this embodiment, when the input ID code and the set ID code are not the same, an alarm can be issued by sounding the horn 9 mounted on the vehicle, so that the anti-theft effect is further improved. It is possible to increase.

【0037】尚、本発明は何ら上記実施例にのみ制約さ
れることなく、例えばIDコードの入力手段はブレーキ
スイッチの他に、方向指示器やライトなどを利用するこ
ともできる。又、設定IDコードはコントロールユニッ
トの外部メモリに格納することもできる。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, the input means of the ID code may use a direction indicator or a light in addition to the brake switch. Also, the setting ID code can be stored in an external memory of the control unit.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、販売時
ないし製造時に、予め盗難防止コントロールユニットに
格納されている設定IDコードと、イグニッションスイ
ッチの閉成後に入力される入力IDコードとの比較・判
定し、その判定結果が同一の場合にはイグニッションコ
イルに点火信号あるいはインジェクターに噴射信号を供
給し、不同一の場合にはイグニッションコイルに点火信
号あるいはインジェクターに噴射信号が供給されない。
このために、万が一、所有者以外の者が車両の操作を開
始しても、正確なIDコードを入力できない関係で、エ
ンジンを始動させることができず、従って、盗難を確実
に防止できる。
As described above, according to the present invention, at the time of sale or manufacture, the setting ID code previously stored in the anti-theft control unit and the input ID code inputted after the ignition switch is closed are described. If the determination results are the same, an ignition signal or an injection signal is supplied to the ignition coil, and if they are not the same, no ignition signal is supplied to the ignition coil or no injection signal is supplied to the injector.
For this reason, even if a person other than the owner starts operating the vehicle, the engine cannot be started due to the inability to input an accurate ID code, so that theft can be reliably prevented.

【0039】特に、エンジンコントロールユニットに盗
難防止コントロールユニットを組み込み、盗難防止機能
を付与すれば、回路構成が簡素化でき、装置の小型化を
図ることができる。
In particular, if the anti-theft control unit is incorporated in the engine control unit to provide an anti-theft function, the circuit configuration can be simplified and the size of the apparatus can be reduced.

【0040】又、盗難防止機構の構成部品が主として既
存のブレーキスイッチ,フロントパネルのインジケー
タ,ホーンなどが利用されるために、特別の入力手段,
表示手段などを設ける必要もなく、不所望なコストアッ
プを回避できる。
Further, since the components of the anti-theft mechanism mainly use existing brake switches, front panel indicators, horns, etc., special input means,
There is no need to provide a display means or the like, and an unnecessary increase in cost can be avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる盗難防止装置の第1の実施例を
示すブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram showing a first embodiment of an anti-theft device according to the present invention.

【図2】図1の盗難防止コントロールユニットのブロッ
ク回路図である。
FIG. 2 is a block circuit diagram of the anti-theft control unit of FIG. 1;

【図3】図1の動作を説明するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of FIG. 1;

【図4】本発明にかかる盗難防止装置の第2の実施例を
示すブロック回路図である。
FIG. 4 is a block circuit diagram showing a second embodiment of the antitheft device according to the present invention.

【図5】図4の盗難防止コントロールユニットのブロッ
ク回路図である。
FIG. 5 is a block circuit diagram of the anti-theft control unit of FIG. 4;

【図6】図4の動作を説明するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of FIG. 4;

【図7】本発明にかかる盗難防止装置の第3の実施例を
示すブロック回路図である。
FIG. 7 is a block circuit diagram showing a third embodiment of the anti-theft device according to the present invention;

【図8】図7の盗難防止コントロールユニットのブロッ
ク回路図である。
FIG. 8 is a block circuit diagram of the anti-theft control unit of FIG. 7;

【図9】図7の動作を説明するフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,10,20 盗難防止コントロールユニット 1A,10A,20A 中央演算装置 1a,10a,20a 記憶手段 2 イグナイタ 3 バッテリー電源 4 イグニッションスイッチ 5 入力手段(ブレーキスイッチ) 6 表示手段 7 イグニッションコイル 8 論理積回路 9 ホーン 1,10,20 Anti-theft control unit 1A, 10A, 20A Central processing unit 1a, 10a, 20a Storage means 2 Ignizer 3 Battery power supply 4 Ignition switch 5 Input means (brake switch) 6 Display means 7 Ignition coil 8 Logical product circuit 9 Horn

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め設定されたIDコードを格納した記
憶手段及びこの設定IDコードと入力IDコードとを比
較判定する判定手段を含む盗難防止コントロールユニッ
トの入力側にイグニッションスイッチ,IDコードの入
力手段を、出力側にイグニッションコイルあるいはイン
ジェクターを接続してなり、前記コントロールユニット
は、イグニッションスイッチの閉成後に入力手段によっ
て入力したIDコードが設定IDコードと同一か否かを
判断し、同一の時にはイグニッションコイルに点火信号
あるいはインジェクターに噴射信号を供給し、同一でな
い時にはイグニッションコイルに点火信号あるいはイン
ジェクターに噴射信号を供給しないように動作すること
を特徴とする車両の盗難防止装置。
An ignition switch and an ID code input means are provided on an input side of an anti-theft control unit including a storage means for storing a preset ID code and a determination means for comparing and determining the set ID code with the input ID code. An ignition coil or an injector is connected to the output side, and the control unit determines whether or not the ID code input by the input means after the ignition switch is closed is the same as the set ID code. An anti-theft device for a vehicle, which operates so as to supply an ignition signal to a coil or an injection signal to an injector, and not supply an ignition signal to an ignition coil or an injection signal to an injector when they are not the same.
【請求項2】 予め設定されたIDコードを格納した記
憶手段及びこの設定IDコードと入力IDコードとを比
較判定する判定手段を含む盗難防止コントロールユニッ
トの入力側にイグニッションスイッチ,IDコードの入
力手段を、出力側にイグニッションコイルあるいはイン
ジェクター,表示手段を接続してなり、前記コントロー
ルユニットは、イグニッションスイッチの閉成に基づい
て表示手段にIDコードの入力要求表示を表示させ、こ
の要求表示に従って入力手段によって入力したIDコー
ドが設定IDコードと同一か否かを判断し、同一の時に
はイグニッションコイルに点火信号あるいはインジェク
ターに噴射信号を供給し、同一でない時にはイグニッシ
ョンコイルに点火信号あるいはインジェクターに噴射信
号を供給しないように動作することを特徴とする車両の
盗難防止装置。
2. An ignition switch and an ID code input means on an input side of an anti-theft control unit including a storage means storing a preset ID code and a determination means for comparing and determining the set ID code with the input ID code. The output unit is connected to an ignition coil or injector and display means. The control unit causes the display means to display an input request display of an ID code based on the closing of the ignition switch. Judge whether the input ID code is the same as the set ID code.If the ID code is the same, supply the ignition signal to the ignition coil or the injection signal to the injector; otherwise, supply the ignition signal to the ignition coil or the injection signal to the injector Not to Anti-theft device for a vehicle, wherein the anti-theft device operates.
【請求項3】 前記コントロールユニットにエンジンコ
ントロール機能を付与したことを特徴とする請求項1又
は2記載の車両の盗難防止装置。
3. The vehicle anti-theft device according to claim 1, wherein the control unit is provided with an engine control function.
【請求項4】 前記コントロールユニットの出力側に警
報手段を接続し、入力IDコードと設定IDコードとが
同一でない時には警報手段を作動させるようにしたこと
を特徴とする請求項1又は2記載の車両の盗難防止装
置。
4. The alarm device according to claim 1, wherein an alarm device is connected to an output side of the control unit, and the alarm device is activated when the input ID code and the set ID code are not the same. Vehicle anti-theft device.
【請求項5】 イグニッションスイッチの閉成後に盗難
防止コントロールユニットにIDコードを入力手段によ
って入力するステップと、入力IDコードが、予めコン
トロールユニットに格納された設定IDコードと同一か
否かを比較・判定するステップとを含み、前記比較・判
定ステップで入力IDコードと設定IDコードとが同一
でないと判断された時にはイグニッションコイルに点火
信号あるいはインジェクターに噴射信号を供給しないよ
うに制御することを特徴とする車両の盗難防止方法。
5. A step of inputting an ID code to the anti-theft control unit by an input means after closing an ignition switch, and comparing whether the input ID code is the same as a preset ID code stored in the control unit in advance. And determining if the input ID code and the set ID code are not the same in the comparing / determining step, so as not to supply an ignition signal to the ignition coil or an injection signal to the injector. To prevent vehicle theft.
【請求項6】 前記イグニッションスイッチの閉成後
に、盗難防止コントロールユニットからの信号に基づい
て表示手段にIDコードの入力要求表示を表示させ、こ
の要求表示に従ってIDコードをコントロールユニット
に入力することを特徴とする請求項5記載の車両の盗難
防止方法。
6. After the ignition switch is closed, the display means displays an ID code input request display on the basis of a signal from the anti-theft control unit, and inputs the ID code to the control unit according to the request display. The method for preventing vehicle theft according to claim 5.
JP30067996A 1996-11-12 1996-11-12 Theft prevention device and method for vehicle Pending JPH10138873A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30067996A JPH10138873A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Theft prevention device and method for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30067996A JPH10138873A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Theft prevention device and method for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10138873A true JPH10138873A (en) 1998-05-26

Family

ID=17887778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30067996A Pending JPH10138873A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Theft prevention device and method for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10138873A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247067A (en) * 2000-01-21 2001-09-11 Harley Davidson Inc System integrated with security, tipover and direction indicating signal
JP2008037182A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Yamaha Motor Co Ltd Vehicle control device and vehicle provided with the same
CN113371105A (en) * 2021-04-07 2021-09-10 江门市大长江集团有限公司 Ignition password display method, device and equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247067A (en) * 2000-01-21 2001-09-11 Harley Davidson Inc System integrated with security, tipover and direction indicating signal
JP2008037182A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Yamaha Motor Co Ltd Vehicle control device and vehicle provided with the same
CN113371105A (en) * 2021-04-07 2021-09-10 江门市大长江集团有限公司 Ignition password display method, device and equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739747A (en) Vehicle security system including a remote unit that emulates security system condition local indications and related methods
US5635901A (en) Anti-theft automobile security system
US5965954A (en) Anti-theft system for disabling a vehicle engine
AU701285B2 (en) Remote control system suitable for a vehicle and having remote transmitter verification
US5247279A (en) Vehicle security system with gear shift position sensor and door interlock
US5602426A (en) Automotive theft-prevention system using a key pad and a remote signaling module
JP2593566B2 (en) In-vehicle security device
US5451925A (en) Passive instant automatic vehicle anti-theft device
US6323762B1 (en) Car jacking prevention system
JPH10138873A (en) Theft prevention device and method for vehicle
JP2006199268A (en) Anti-theft device
JP2871413B2 (en) Vehicle anti-theft device
KR100210423B1 (en) Anti-theft vehicle security method
JPH07277142A (en) Motor-driven power steering device
JP2823498B2 (en) Engine starter for vehicles
JP2000006760A (en) Theft preventing system for vehicle
JP2603885B2 (en) Remote control device for vehicle equipment
JP3478144B2 (en) Vehicle remote control device
KR200148901Y1 (en) Anti-theft device for sensor
JPH1016715A (en) Car security device and car security system
JP3453475B2 (en) Car security device and car security system
JPH08305984A (en) Theft alarm device for vehicle
JPH0446846A (en) Security device
KR100247548B1 (en) Vehicle antitheft system
KR0182476B1 (en) Locking device of handle in a car